1: 2018/10/05(金) 18:33:54.95
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません
, '⌒ヽ
⌒ヽ , '⌒ヽ , '⌒ヽ
⌒ ⌒ヽ-、 , -'⌒ヽ/~~\ ⌒ヽ
/~~\ - '⌒ /::::::::::::::::\ ⌒ヽ-、
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...........,,........
...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::,,:::::
。 □
o孕o三 ○ ∠ ̄ l
0;〆~)-っ / |_l/
,.,, ,.,., ,, ,. ,.,, , 《*)ゞ≦0《*) ,,” ..,, ,,. .,.,, ,.,, ,. |__ / ,, ,.
/|\. (⌒ )) _______
/ | \ ∠〆~_-ワ ( ) |\ ___ |\
/ /| | \ 《*)ゞ≦0《*) ( ) | l ∧_∧ ̄ ̄| ̄l
/ / | | \ l (´∀` ) | |
 ̄──._|_─´⌒ -{}@{}@{}-⊂ 日) | |
⌒⌒ || ̄ ̄|| ( ( ) | |
,,_ ⌒ = = ||从从|| し し□ @~| l
/ ̄\""ー- ,, ,,_ ┷
 ̄ "" ''' ー- ,,, _ ^ =
 ̄ _  ̄ _  ̄ "" '' ー -
バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません
, '⌒ヽ
⌒ヽ , '⌒ヽ , '⌒ヽ
⌒ ⌒ヽ-、 , -'⌒ヽ/~~\ ⌒ヽ
/~~\ - '⌒ /::::::::::::::::\ ⌒ヽ-、
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...........,,........
...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::,,:::::
。 □
o孕o三 ○ ∠ ̄ l
0;〆~)-っ / |_l/
,.,, ,.,., ,, ,. ,.,, , 《*)ゞ≦0《*) ,,” ..,, ,,. .,.,, ,.,, ,. |__ / ,, ,.
/|\. (⌒ )) _______
/ | \ ∠〆~_-ワ ( ) |\ ___ |\
/ /| | \ 《*)ゞ≦0《*) ( ) | l ∧_∧ ̄ ̄| ̄l
/ / | | \ l (´∀` ) | |
 ̄──._|_─´⌒ -{}@{}@{}-⊂ 日) | |
⌒⌒ || ̄ ̄|| ( ( ) | |
,,_ ⌒ = = ||从从|| し し□ @~| l
/ ̄\""ー- ,, ,,_ ┷
 ̄ "" ''' ー- ,,, _ ^ =
 ̄ _  ̄ _  ̄ "" '' ー -
バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
8: 2018/10/05(金) 19:24:17.12
>>1
有能乙
有能乙
21: 2018/10/05(金) 22:13:07.69
>>1乙ゥ^~
明日は何処で幕を張るかなぁ
明日は何処で幕を張るかなぁ
2: 2018/10/05(金) 18:36:00.88
■前スレ
【残暑】バイクdeキャンプ 206泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537437406/
■まとめ等
バイクdeキャンプ まとめサイト
http://www.bikedecamp.com/
バイクdeキャンプ まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/camp/
二輪便利帳
http://nirinbenri.boo.jp/
■キャンプ場
はちの巣(無料キャンプ場情報等)
http://www.hatinosu.net/
はちの巣製google map
https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=109046769557114182505.000447f819d4e51924bd0
WOM-CAMP あのキャンプ場の口コミ・ブログ・評判
https://wom-camp.net
■地図
全国無料キャンプ場地図
PC版 http://mapmates.net/camp-zero/
スマホ版 http://mapmates.net/camp-zero/sumafo.html
全国キャンプ場地図~PC版~ | Mapmates
http://mapmates.net/camp/index.html
【残暑】バイクdeキャンプ 206泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537437406/
■まとめ等
バイクdeキャンプ まとめサイト
http://www.bikedecamp.com/
バイクdeキャンプ まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/camp/
二輪便利帳
http://nirinbenri.boo.jp/
■キャンプ場
はちの巣(無料キャンプ場情報等)
http://www.hatinosu.net/
はちの巣製google map
https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=109046769557114182505.000447f819d4e51924bd0
WOM-CAMP あのキャンプ場の口コミ・ブログ・評判
https://wom-camp.net
■地図
全国無料キャンプ場地図
PC版 http://mapmates.net/camp-zero/
スマホ版 http://mapmates.net/camp-zero/sumafo.html
全国キャンプ場地図~PC版~ | Mapmates
http://mapmates.net/camp/index.html
3: 2018/10/05(金) 18:36:47.68
■過去スレ
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】 http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1048627421.dat
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105529561/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146542219/
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176209113/
【新年】バイクdeキャンプ40泊目【初春】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199347617/
【焚火】バイクdeキャンプ50泊目【初雪】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229075111/
【鈴虫】バイクdeキャンプ60泊目【撫子】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252518658/
【若葉】バイクdeキャンプ69泊目【五月晴】(>>70泊目) http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274508418/
【春風】バイクdeキャンプ【朧月夜】 80泊目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299210581/
【十五夜】バイクdeキャンプ90泊目【月見酒】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315574536/
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333725612/
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】 http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1048627421.dat
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105529561/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146542219/
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176209113/
【新年】バイクdeキャンプ40泊目【初春】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199347617/
【焚火】バイクdeキャンプ50泊目【初雪】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229075111/
【鈴虫】バイクdeキャンプ60泊目【撫子】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252518658/
【若葉】バイクdeキャンプ69泊目【五月晴】(>>70泊目) http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274508418/
【春風】バイクdeキャンプ【朧月夜】 80泊目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299210581/
【十五夜】バイクdeキャンプ90泊目【月見酒】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315574536/
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333725612/
4: 2018/10/05(金) 18:37:34.37
【高原】バイクdeキャンプ110泊目【天の川】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346145403/
【雨天】バイクdeキャンプ120泊目【結構】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369892262/
【着膨れ】バイクdeキャンプ130泊目【ライダー】 ・http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391517230/
【蠅蠅】バイクdeキャンプ140泊目【蚊蚊蚊】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1407219465/
【花粉】バイクdeキャンプ150泊目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428041113/
【熱風】バイクdeキャンプ160泊目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439967933/
【しがこも】バイクdeキャンプ170泊目【溶けて】・http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457947996/
【春夏秋冬】バイクdeキャンプ180泊目【AA保管庫】・http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490874180/
【年末年始】バイクdeキャンプ190泊目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1513673592/
【さらに】バイクdeキャンプ200泊目【遠くへ】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529581952
【雨天】バイクdeキャンプ120泊目【結構】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369892262/
【着膨れ】バイクdeキャンプ130泊目【ライダー】 ・http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391517230/
【蠅蠅】バイクdeキャンプ140泊目【蚊蚊蚊】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1407219465/
【花粉】バイクdeキャンプ150泊目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428041113/
【熱風】バイクdeキャンプ160泊目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439967933/
【しがこも】バイクdeキャンプ170泊目【溶けて】・http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457947996/
【春夏秋冬】バイクdeキャンプ180泊目【AA保管庫】・http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490874180/
【年末年始】バイクdeキャンプ190泊目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1513673592/
【さらに】バイクdeキャンプ200泊目【遠くへ】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529581952
5: 2018/10/05(金) 18:38:47.59
★★★注意★★★
スレチな妄想(車中泊、釣り、心霊、熊、くだらない質問等)を書き込む荒らしがいます
↑
新しい人が増えてきて知らない人も多いようですが、7年前から粘着している構ってちゃん系の荒らしです
バイクもキャンプも無関係の北関東在住の引きこもりです
実はとても打たれ弱いので住人総出で叩きまくって追い出した事もありますが
完全にスルーして追い出した事もあります
荒らしはNGnameに登録して反応しないで下さい
スルーされると別IDで自演しますが釣られないで下さい
協力して完全にスルーすればいなくなります
※知らないで反応してしまった人にはみんなで教えてあげましょう
スレチな妄想(車中泊、釣り、心霊、熊、くだらない質問等)を書き込む荒らしがいます
↑
新しい人が増えてきて知らない人も多いようですが、7年前から粘着している構ってちゃん系の荒らしです
バイクもキャンプも無関係の北関東在住の引きこもりです
実はとても打たれ弱いので住人総出で叩きまくって追い出した事もありますが
完全にスルーして追い出した事もあります
荒らしはNGnameに登録して反応しないで下さい
スルーされると別IDで自演しますが釣られないで下さい
協力して完全にスルーすればいなくなります
※知らないで反応してしまった人にはみんなで教えてあげましょう
42: 2018/10/06(土) 20:40:21.10
>>40
>>5
>>5
105: 2018/10/08(月) 09:40:32.88
>>5な
172: 2018/10/08(月) 22:11:40.09
>>154
>>5
>>165
先に打てるペグは先に打っておく。
フライは無理してインナーと同時に張らなくても良いので風の様子を見て後で張る。
>>5
>>165
先に打てるペグは先に打っておく。
フライは無理してインナーと同時に張らなくても良いので風の様子を見て後で張る。
209: 2018/10/09(火) 15:33:35.50
>>208
>>5
突っ込むなよ。
>>5
突っ込むなよ。
240: 2018/10/09(火) 20:03:16.33
>>220
>>5
お前馬鹿なの?
ただの新参なら当分ロムってろよ
>>5
お前馬鹿なの?
ただの新参なら当分ロムってろよ
243: 2018/10/09(火) 20:09:21.91
>>240
古株気取る馬鹿程ウザイ者は無い
古株気取る馬鹿程ウザイ者は無い
248: 2018/10/09(火) 20:23:15.86
>>243
邪魔だから消えろよゴミ
邪魔だから消えろよゴミ
413: 2018/10/10(水) 22:53:26.46
>>402
>>403
>>409
>>5
>>403
>>409
>>5
11: 2018/10/05(金) 19:50:29.80
前スレ>>989
新戸キャンプ場、都心から割と近い
価格1400円
ここ最近の平日はキャンパー少ない、紅葉シーズンになると賑わうから注意
新戸キャンプ場、都心から割と近い
価格1400円
ここ最近の平日はキャンパー少ない、紅葉シーズンになると賑わうから注意
15: 2018/10/05(金) 20:29:07.10
>>11
新戸ってそんなに値上がりしたのか。
最後に行ったのは2年前だけど800円くらいだったぞ。
新戸ってそんなに値上がりしたのか。
最後に行ったのは2年前だけど800円くらいだったぞ。
17: 2018/10/05(金) 21:14:44.44
>>15
この価格でキャンプできるだけいいのでは
トイレ綺麗になったし
この価格でキャンプできるだけいいのでは
トイレ綺麗になったし
19: 2018/10/05(金) 21:54:04.92
>>11
前スレ989です。
ありがとうございます。
新戸キャンプ場、静かそうでよさそうですね。検討してみます。
前スレでコメントいただいた城南島、若洲は近場として真っ先に検討したのですが、どちらもテントサイトにバイク乗り入れができないのと、
城南島は飛行機の音がかなりうるさい、若洲は夜間バイクの駐車場入場できなくなるという点で他を検討してました。
城東エリア住みです。
前スレ989です。
ありがとうございます。
新戸キャンプ場、静かそうでよさそうですね。検討してみます。
前スレでコメントいただいた城南島、若洲は近場として真っ先に検討したのですが、どちらもテントサイトにバイク乗り入れができないのと、
城南島は飛行機の音がかなりうるさい、若洲は夜間バイクの駐車場入場できなくなるという点で他を検討してました。
城東エリア住みです。
996: 2018/10/17(水) 14:35:52.05
>>989
>>990
大丈夫だよ!
たいした事は無い、ちょっと時空が歪んでるだけだよ。
>>990
大丈夫だよ!
たいした事は無い、ちょっと時空が歪んでるだけだよ。
997: 2018/10/17(水) 14:47:55.41
>>996
そうか安心したわ、光の加減だと思ってた。
そうか安心したわ、光の加減だと思ってた。
6: 2018/10/05(金) 18:43:23.23
有能おつ
7: 2018/10/05(金) 18:50:28.63
久々のまともなスレ立て
秋AAだったら完璧だったな
秋AAだったら完璧だったな
9: 2018/10/05(金) 19:26:49.67
今週は混みそうだからら再来週の月曜に休暇を取った
晴れてくれるといいんだが
晴れてくれるといいんだが
10: 2018/10/05(金) 19:32:03.57
俺は火曜に休暇取ってキャンプ、嫌み言われても安月給やし当然の権利や
18: 2018/10/05(金) 21:19:26.84
>>10
俺は高給取りだが、平日に有給取ってキャンプ行くわ
うそやけど
俺は高給取りだが、平日に有給取ってキャンプ行くわ
うそやけど
12: 2018/10/05(金) 19:58:42.85
釣りキャンプいこかなーと思ったら風速の予報が8M…
13: 2018/10/05(金) 20:06:10.73
釣りキャンプいいな…釣った魚をおかずに
14: 2018/10/05(金) 20:07:48.53
シコシコぴゅー
16: 2018/10/05(金) 20:53:58.18
今日タイマグラキャンプ場って所に下見に行ってきた
紅葉の始まりかけた早池峰山腹を気持ちよく走っていた
が午後から出かけたため薄暗くなってきて諦めた
雪降る前に一度キャンプしてみたい
紅葉の始まりかけた早池峰山腹を気持ちよく走っていた
が午後から出かけたため薄暗くなってきて諦めた
雪降る前に一度キャンプしてみたい
20: 2018/10/05(金) 22:07:43.44
スレの進行が早くて‥
22: 2018/10/06(土) 08:13:12.49
3連休!!!
23: 2018/10/06(土) 08:18:04.47
へーまたまた三連休なんだ世間は
休みすぎじゃね
毎週夏休みじゃん
休みすぎじゃね
毎週夏休みじゃん
24: 2018/10/06(土) 09:43:27.73
三連休なんて存在しない
25: 2018/10/06(土) 12:30:07.50
北海道の全域巡った事ある?何日間かかるかな
26: 2018/10/06(土) 12:57:45.51
スルー検定開始
27: 2018/10/06(土) 15:29:31.06
来週有給貰えたから4連休で東北へキャンプしに行ける事になった
距離が長いのとタイヤがスリップサイン出ちゃってるから初めて車で行く事にした
バイクじゃない事になんか罪悪感みたいなのめっちゃ感じる
距離が長いのとタイヤがスリップサイン出ちゃってるから初めて車で行く事にした
バイクじゃない事になんか罪悪感みたいなのめっちゃ感じる
28: 2018/10/06(土) 16:12:52.07
山道走ってる時にバイクにイノシシと鹿が飛び出してきたら大怪我確定だよな
29: 2018/10/06(土) 16:15:12.24
>>28
マンガだと頭の回りに蝶が飛び交う
マンガだと頭の回りに蝶が飛び交う
40: 2018/10/06(土) 20:05:12.12
>>28
腸が飛び出る大事故だな
腸が飛び出る大事故だな
30: 2018/10/06(土) 16:33:56.45
ひよこじゃないのか
31: 2018/10/06(土) 16:42:58.41
花札だろう
32: 2018/10/06(土) 17:13:28.63
なんでいちいち触るのか
34: 2018/10/06(土) 17:39:15.01
>>32
アウアウカーだし自演じゃないのか
アウアウカーだし自演じゃないのか
33: 2018/10/06(土) 17:32:08.13
この時期の獣は越冬まえで食欲旺盛で
活動的だろ。
さすがに丸腰じゃヤバいだろー
活動的だろ。
さすがに丸腰じゃヤバいだろー
35: 2018/10/06(土) 17:52:15.31
北海道のんびりと全部巡るんなら旅行じゃ無理だから移住するしかないよな
57: 2018/10/07(日) 14:02:47.45
>>55
>>36
>>36
262: 2018/10/09(火) 21:47:18.14
>>253
>>36
>>36
263: 2018/10/09(火) 21:57:50.54
>>262
それコピペ汎用性高いよなw
このクズのレスにはほとんどそれだけで対応できるw
それコピペ汎用性高いよなw
このクズのレスにはほとんどそれだけで対応できるw
268: 2018/10/10(水) 00:18:28.23
>>265
>>36
>>36
425: 2018/10/11(木) 01:21:21.38
>>419
>>36
>>36
626: 2018/10/13(土) 13:12:12.79
>>36
661: 2018/10/13(土) 20:34:53.74
>>655
>>36
>>36
37: 2018/10/06(土) 19:27:24.95
おれ長期休暇は来月だからバンガローかなぁ
テントじゃ身体壊しそう
テントじゃ身体壊しそう
38: 2018/10/06(土) 19:36:47.99
バンカローよりテントの方が暖かい
39: 2018/10/06(土) 19:53:06.72
バンガローの中でテント張ればいいんじゃない?
41: 2018/10/06(土) 20:23:57.82
>>39
マシでそれが最強
シーズンオフのライハでやる
マシでそれが最強
シーズンオフのライハでやる
43: 2018/10/06(土) 21:15:41.35
バンガローってどこでもすごくお高くない?
ホテルと同じか下手するとそれより高い
ホテルと同じか下手するとそれより高い
47: 2018/10/07(日) 00:01:51.06
>>43
たまに1棟1500円とかあったりするけど大体10000円前後だわな
たまに1棟1500円とかあったりするけど大体10000円前後だわな
50: 2018/10/07(日) 00:18:32.51
>>43
東北や北海道は1000円台の所が結構あるよ。
無料の所もある。
東北や北海道は1000円台の所が結構あるよ。
無料の所もある。
44: 2018/10/06(土) 21:26:06.71
バンガローは高いしテント買った金が無駄だしサバイバル感は無いからな
45: 2018/10/06(土) 21:27:08.75
そりゃ1人でバンガローは割高になろうさw
46: 2018/10/06(土) 22:18:47.01
48: 2018/10/07(日) 00:04:17.92
蜂の巣で探すと安いバンガロー出て来るよ
秋田の大平山のバンガローに泊まった時
エアーマットがパンクして背中が痛かった思い出
秋田の大平山のバンガローに泊まった時
エアーマットがパンクして背中が痛かった思い出
49: 2018/10/07(日) 00:05:35.65
そっか、1人じゃないってこともありえるんだな
1人でしか思いつかなかったw
1人でしか思いつかなかったw
51: 2018/10/07(日) 04:02:26.83
付き合いで着いてってピカの食事付きにしたら1人3万近く掛かった。1泊3000円でも躊躇するのに。
52: 2018/10/07(日) 05:18:29.85
ツーリングプランの申し込み手順ってドコもエリアもクソだな
親方日の丸
ジャパンライダーズ宣言毎回クリックさせるし
親方日の丸
ジャパンライダーズ宣言毎回クリックさせるし
54: 2018/10/07(日) 10:54:11.84
>>52
ETCの板の方へかけよ
ETCの板の方へかけよ
53: 2018/10/07(日) 10:15:15.61
トムソーヤみたいなツリーハウスに少し憧れるよな
55: 2018/10/07(日) 12:34:14.41
旅してて
この町で生まれてたらどんな人生になってたんだろうって思う事あるよね
この町で生まれてたらどんな人生になってたんだろうって思う事あるよね
56: 2018/10/07(日) 13:26:02.75
「いやぁいいところですよね、落ち着くし『風景いいし飯もうまいけど何もないな~住む所じゃねえなぁ』」
58: 2018/10/07(日) 16:55:16.81
最近シンプルな道具がいいなって思ってきたんだけどロウソクってソロなら便利じゃね
61: 2018/10/07(日) 17:18:00.63
>>58
防虫キャンドルとキャンドルランタンのセットは一石二鳥で良いぞ
防虫キャンドルとキャンドルランタンのセットは一石二鳥で良いぞ
63: 2018/10/07(日) 17:33:02.71
>>58
雰囲気はいいが風があると煤が周囲にそれなりにつくし消えてしまうこともある
あと直火なので火災注意
震災の時ろうそくで火災というのはそれなりにあった模様
気を付けてれば大丈夫だけど消火用の水は用意しといた方がいいね
雰囲気はいいが風があると煤が周囲にそれなりにつくし消えてしまうこともある
あと直火なので火災注意
震災の時ろうそくで火災というのはそれなりにあった模様
気を付けてれば大丈夫だけど消火用の水は用意しといた方がいいね
59: 2018/10/07(日) 16:56:31.23
自治体が県外に保有してる宿泊施設だとバンガローが安いことあるね
60: 2018/10/07(日) 17:04:43.06
ゆるキャン2期でまた人増えるじゃねえか
62: 2018/10/07(日) 17:21:07.17
ゆるキャン効果でムーンライト品切れで笑った
もう初めからモンベルに話し通しとけばモンベルも客を取りこぼさなくて済んだのになw
もう初めからモンベルに話し通しとけばモンベルも客を取りこぼさなくて済んだのになw
64: 2018/10/07(日) 17:40:19.00
10000円のバンガローって
コテージの間違いじゃないのか
バンガロー使ったことないけど、設備ってせいぜい電気くらいだろ
コテージの間違いじゃないのか
バンガロー使ったことないけど、設備ってせいぜい電気くらいだろ
65: 2018/10/07(日) 18:22:08.50
キャンプしてるやつってみんなゆるきゃんオタクなんだろ
66: 2018/10/07(日) 18:25:01.05
なでしこタンとゆるゆるキャンキャンしたいを
67: 2018/10/07(日) 18:48:23.23
しようがないな、俺は犬子の妹の相手をするか。
68: 2018/10/07(日) 19:44:12.40
69: 2018/10/07(日) 19:59:11.81
>>68
内山は焚き火OKなんだ?
ま、OKだからしてるんだろけど!?
内山は焚き火OKなんだ?
ま、OKだからしてるんだろけど!?
70: 2018/10/07(日) 20:04:54.35
>>69
ちゃんと世界最小うたい文句の焚き火台使用してますよ
ちゃんと世界最小うたい文句の焚き火台使用してますよ
73: 2018/10/07(日) 20:29:00.27
>>70
直火禁止の目的は果たしてないよな
直火禁止の目的は果たしてないよな
74: 2018/10/07(日) 20:36:22.40
>>73
芝生焦がしてませんよ。その辺のマナーは大丈夫
芝生焦がしてませんよ。その辺のマナーは大丈夫
79: 2018/10/07(日) 20:47:28.04
>>74
どうやったら直火が下に落ちないのかな
こんなのでバイクキャンプが白い目で見られんのも癪だな
どうやったら直火が下に落ちないのかな
こんなのでバイクキャンプが白い目で見られんのも癪だな
158: 2018/10/08(月) 19:24:08.21
>>74
やべぇな
禁止無視してマナーとか
やべぇな
禁止無視してマナーとか
177: 2018/10/08(月) 23:20:19.40
>>158
ここ焚き火台も禁止なの?
ここ焚き火台も禁止なの?
85: 2018/10/07(日) 21:31:24.60
>>68
自分も内山にいたわ
深夜~朝方は風強くて参ったね
自分も内山にいたわ
深夜~朝方は風強くて参ったね
87: 2018/10/07(日) 21:46:36.93
>>85
凄かったね
まあそういうのもキャンプの醍醐味ということで
私は酒入ってたんで朝までぐっすりですわ
安物タープが破けたのはちょっとショックだったけど
凄かったね
まあそういうのもキャンプの醍醐味ということで
私は酒入ってたんで朝までぐっすりですわ
安物タープが破けたのはちょっとショックだったけど
94: 2018/10/08(月) 00:11:01.47
>>68
奥の光が仕事人の人影に見えた
奥の光が仕事人の人影に見えた
160: 2018/10/08(月) 19:41:30.14
>>68これロゴスのグリルかな
俺、これとエコココロゴス使って初BBQ予定だったんだが
流石に薪をくべるのはやりすぎか
俺、これとエコココロゴス使って初BBQ予定だったんだが
流石に薪をくべるのはやりすぎか
266: 2018/10/09(火) 23:07:30.13
>>68
いい時間だったろうなぁ。羨ましい。
焚き火の上の火花のアーチが、まるで仏像のシルエット。
いい時間だったろうなぁ。羨ましい。
焚き火の上の火花のアーチが、まるで仏像のシルエット。
287: 2018/10/10(水) 07:58:58.24
>>266
自演すんな直火おっさん
自演すんな直火おっさん
71: 2018/10/07(日) 20:14:19.40
ツイッターで出回ってるけど、あのキモアニメの続編が放映らしい
自分がよく行くキャンプ場が出てこないことを願うばかり
あのキモアニメのせいで行かなくなったり、行けなくなった場所あるし
自分がよく行くキャンプ場が出てこないことを願うばかり
あのキモアニメのせいで行かなくなったり、行けなくなった場所あるし
93: 2018/10/08(月) 00:09:43.55
>>71
君が他に行けば解決!
君が他に行けば解決!
72: 2018/10/07(日) 20:20:36.89
あのアニメに出てくるようなとこはもともとキモオタ受けする成分があるキャンプ場だから、もっとストイックな場所を開拓。そうね、ヤマノススメと言う漫画が参考になると思う。
76: 2018/10/07(日) 20:40:55.26
俺も似たような焚き火台の状態なんで、今度やる時はスパッタシートを持って行く事にするわ。
77: 2018/10/07(日) 20:43:53.46
ランタンスタンドが欲しいけど重たくて嵩張るものは嫌だ
鹿番長のテーブルにクランプ噛ましたりして自作してる人いる?
既製品でいいのとかある?
鹿番長のテーブルにクランプ噛ましたりして自作してる人いる?
既製品でいいのとかある?
81: 2018/10/07(日) 20:48:41.13
>>77
タープ用のアルミポールを張り綱で立たせとけ
タープ用のアルミポールを張り綱で立たせとけ
761: 2018/10/15(月) 15:01:57.22
>>77
木があればロープ括り付けてそこにランタンかけるのはどう?
木があればロープ括り付けてそこにランタンかけるのはどう?
78: 2018/10/07(日) 20:44:31.87
三脚
80: 2018/10/07(日) 20:48:30.76
ほぼ直火w
82: 2018/10/07(日) 20:49:20.87
自分がよく行く場所が次々聖地認定されて困る
83: 2018/10/07(日) 20:51:02.44
焚き火台用の三脚トライポッドというのが今、アマゾンで1580円で出てるから、2個買って足を組み合わせると良いよ!。かなりコンパクトだよつ!。
197: 2018/10/09(火) 12:59:22.64
>>86
残念ながらそう信じ込んでいる人が多数。一部の専門書にもそう書いているくらい。
残念ながらそう信じ込んでいる人が多数。一部の専門書にもそう書いているくらい。
88: 2018/10/07(日) 21:48:59.27
秋こそキャンプ
https://i.imgur.com/peMKqvL.jpg
https://i.imgur.com/peMKqvL.jpg
90: 2018/10/07(日) 21:53:17.85
>>88
なにキャンなんだよw
なにキャンなんだよw
91: 2018/10/07(日) 22:26:36.45
>>88
ストッキングが完全に事後w
ストッキングが完全に事後w
89: 2018/10/07(日) 21:49:00.15
直火OKのとこだって終わったら埋め戻したり現状復帰しない奴多いからなあ
143: 2018/10/08(月) 16:48:31.06
>>89
本気にする奴いるかもしれんから一応言っておくけど
直火OKのキャンプ場で埋め戻したりしたらダメだからな。
本気にする奴いるかもしれんから一応言っておくけど
直火OKのキャンプ場で埋め戻したりしたらダメだからな。
92: 2018/10/07(日) 22:49:56.64
パインウッドで問題起こしたのはこんな奴らなんだろうな
95: 2018/10/08(月) 00:49:29.09
TVアニメ「ゆるキャン△」2期制作決定
101: 2018/10/08(月) 09:23:31.47
>>96
無料のところは紹介してほしくないね
無料のところは紹介してほしくないね
97: 2018/10/08(月) 08:24:50.24
ゆるキャン1期の時ほど人が増えるとは思わないけど
生贄になる良いキャンプ場は増えるね
生贄になる良いキャンプ場は増えるね
98: 2018/10/08(月) 08:34:42.00
は?まじで二期やるの?勘弁してくれよ
オタクみたいなの増えて気持ち悪いってのに
オタクみたいなの増えて気持ち悪いってのに
100: 2018/10/08(月) 09:21:37.19
>>98
アニメとバイクとキャンプは親和性が高いからな
でも、基本無害だから大声出すグループよりはマシだろ
アニメとバイクとキャンプは親和性が高いからな
でも、基本無害だから大声出すグループよりはマシだろ
99: 2018/10/08(月) 09:10:15.57
来年は北海道転勤で北海道堪能したら再来年以降は沖縄に転勤願い出す予定
北海道よりも沖縄美人の方が自分に合ってる
北海道の自然の方が魅力的ではあるけれど
これで全国制覇となるわけだ
貯金もたくさんあるしスマホさえあればいくらでも稼げるからあとはキャンピングカーで自由気ままに好きな所で過ごす予定
俺って魅力的だし沖縄美人口説いて結婚しちゃうかもな
北海道よりも沖縄美人の方が自分に合ってる
北海道の自然の方が魅力的ではあるけれど
これで全国制覇となるわけだ
貯金もたくさんあるしスマホさえあればいくらでも稼げるからあとはキャンピングカーで自由気ままに好きな所で過ごす予定
俺って魅力的だし沖縄美人口説いて結婚しちゃうかもな
102: 2018/10/08(月) 09:26:35.69
103: 2018/10/08(月) 09:32:19.99
狭い世界でキャンプなんかしてないで
日本全国くらい巡れよ
ただ通過するだけの日本一周とは違うんだよ
そのあとに地球一周そして宇宙一周を語れ
日本全国くらい巡れよ
ただ通過するだけの日本一周とは違うんだよ
そのあとに地球一周そして宇宙一周を語れ
104: 2018/10/08(月) 09:40:02.52
>>103
おまえつて、
>>なの?
おまえつて、
>>なの?
106: 2018/10/08(月) 09:51:16.46
関東やめてくれ
関西あたりキャプテンしてくれゆるきゃん
関西あたりキャプテンしてくれゆるきゃん
107: 2018/10/08(月) 09:56:09.26
本栖湖まだ混むのかよ・・・ゆるキャン△やってから行けなくなって困ってるわ
108: 2018/10/08(月) 10:38:01.26
アニメ云々より芸人効果もヒドイっちゃぁひどいんだが
109: 2018/10/08(月) 10:47:37.36
どうせならリッターバイクのってくれよゆるきゃん
そしたら許せるわ
そしたら許せるわ
110: 2018/10/08(月) 10:52:57.25
じいちゃんが乗ってるじゃん
111: 2018/10/08(月) 11:23:08.76
ゆるキャンの影響で女子高生の使用済み寝袋や染み付きテントが
高額で売買される気持ち悪い時代が来るかもしれない
高額で売買される気持ち悪い時代が来るかもしれない
113: 2018/10/08(月) 11:42:18.25
>>111
よだれつきならあるかもしれんな
よだれつきならあるかもしれんな
112: 2018/10/08(月) 11:31:13.42
街頭でJKに数千払って撮った写真をおっさんの履いたパンツにくっつけたら数万になる錬金術
114: 2018/10/08(月) 11:43:17.85
かわいいこならいいけど
そんないない
高校思い出してみ、クラスに二人か三人だったろかわいいっておもえるの
そんないない
高校思い出してみ、クラスに二人か三人だったろかわいいっておもえるの
115: 2018/10/08(月) 12:04:29.05
>>114
うちのクラスは男だけだったんだ……
うちのクラスは男だけだったんだ……
116: 2018/10/08(月) 12:04:42.30
軽箱車中泊が快適すぎてつらいお・・・
117: 2018/10/08(月) 12:10:30.90
爺は車中泊でいいだろうな無理すんなよ
118: 2018/10/08(月) 12:24:54.59
ID消しと短縮URLだけは信用するなってコンピューターおばあちゃんが言ってた
120: 2018/10/08(月) 12:32:59.43
>>118
おばあちゃんいい人^^
おばあちゃんいい人^^
119: 2018/10/08(月) 12:25:47.98
あの、キモアニメって原作が有るんでしょ
読めばどこが出るか判るんじゃ、自分は読まないけど
荒らされる場所は予測できるかも
浩庵みたいにノリノリでポスターやら等身大のパネルを置いてるキャンプ場
もあるんだよな、キモすぎてもう二度と行くことは無いけど
読めばどこが出るか判るんじゃ、自分は読まないけど
荒らされる場所は予測できるかも
浩庵みたいにノリノリでポスターやら等身大のパネルを置いてるキャンプ場
もあるんだよな、キモすぎてもう二度と行くことは無いけど
121: 2018/10/08(月) 12:39:02.80
ばくおんの時は、奥多摩の都民の森や川野Pにばくおんの看板が立って聖地みたくなったけど、そこ迄酷くなかったな。
https://i.imgur.com/7wSThYT.jpg
https://i.imgur.com/NwCuzmr.jpg
https://i.imgur.com/I9kLi7X.jpg
https://i.imgur.com/7wSThYT.jpg
https://i.imgur.com/NwCuzmr.jpg
https://i.imgur.com/I9kLi7X.jpg
122: 2018/10/08(月) 12:53:39.81
>>121
バイクは免許とか置き場とかスタートまでの関門がいくつもあるから新規参入は少ないんじゃないかな
バイクは免許とか置き場とかスタートまでの関門がいくつもあるから新規参入は少ないんじゃないかな
125: 2018/10/08(月) 13:52:46.27
>>122
131: 2018/10/08(月) 15:36:52.71
>>121
ばくおんつて、気持ち悪い漫画だな。
ばくおんつて、気持ち悪い漫画だな。
151: 2018/10/08(月) 18:14:37.91
>>131
小さい つ は、キーボードでLの後にT(S)Uと続けて打つんだぞ
小さい つ は、キーボードでLの後にT(S)Uと続けて打つんだぞ
159: 2018/10/08(月) 19:27:16.20
>>121
けいおんのパクりかなと思ってたら
思って以上に似てるね
けいおんのパクりかなと思ってたら
思って以上に似てるね
162: 2018/10/08(月) 19:53:28.90
>>159
似てるがよく見ると全然キャラ違うんだがな
似てるがよく見ると全然キャラ違うんだがな
163: 2018/10/08(月) 20:24:00.81
>>121
キャラ看板は「聖地」じゃないからな。
ゆるキャンに限らないけど、層が厚くなる場合の功罪だから仕方ない。
例えばハーレーブームで、それまで細々と楽しんでた奴らは苦々しく思ってたろうし。
キャラ看板は「聖地」じゃないからな。
ゆるキャンに限らないけど、層が厚くなる場合の功罪だから仕方ない。
例えばハーレーブームで、それまで細々と楽しんでた奴らは苦々しく思ってたろうし。
123: 2018/10/08(月) 12:57:05.19
DVDとBD売上がばくおんが2800枚くらいらしいがゆるきゃんは14000枚だからな
単純に5倍人気が違う
単純に5倍人気が違う
126: 2018/10/08(月) 14:19:08.65
>>123
ばくおん、Amazon primeでちょっと観たけど、音声とそれ以外の音とのバランス悪すぎて2分ぐらいで観るのやめた。
なんだありゃ。
ばくおん、Amazon primeでちょっと観たけど、音声とそれ以外の音とのバランス悪すぎて2分ぐらいで観るのやめた。
なんだありゃ。
124: 2018/10/08(月) 13:10:51.12
127: 2018/10/08(月) 14:40:41.67
何の為にキャンプしてんの?どうなったらゴールなの?
128: 2018/10/08(月) 15:01:53.34
>>127
笑かすなや
お前はスタート地点にすら立てない
キャンプのことは忘れろ
笑かすなや
お前はスタート地点にすら立てない
キャンプのことは忘れろ
130: 2018/10/08(月) 15:29:36.65
>>127
趣味で何かを始めるのに理由が必要な人は、たぶんそれには向いてない。
趣味で何かを始めるのに理由が必要な人は、たぶんそれには向いてない。
494: 2018/10/12(金) 10:27:57.64
>>130
名言
名言
129: 2018/10/08(月) 15:14:58.72
152: 2018/10/08(月) 18:23:06.83
>>129 そこ5月に行ってきた。富士山が見えない側の湖畔に設営したら、一晩中魚の水音と鳥の鳴き声がありえないほどうるさかった。耳栓代わりのパチンコ玉持ってて良かった
157: 2018/10/08(月) 19:05:36.17
>>152
それは本当に魚のたてる水音だったのかな……
それは本当に魚のたてる水音だったのかな……
132: 2018/10/08(月) 15:40:21.38
凜ちゃんかわいいだろうが
133: 2018/10/08(月) 15:46:23.99
ばくおんは本当に気持ち悪い
まるでおっさんが書いたものをおっさんが隣で読み聞かせてくるような感じがする
まるでおっさんが書いたものをおっさんが隣で読み聞かせてくるような感じがする
146: 2018/10/08(月) 17:41:29.55
>>133
おっさんしかわからないネタを無理に女子高生にやらせてるからな。それが良いのだ。
おっさんしかわからないネタを無理に女子高生にやらせてるからな。それが良いのだ。
134: 2018/10/08(月) 15:47:51.89
凛としまりんのCVが同じと知って驚いた。
135: 2018/10/08(月) 15:52:31.08
ここの人達は全国のキャンプ場巡りしてる感じなの?なんかこうワンパクでもいいからタクマシク野営してほしいけどなー
キャンプ場なんて正にアニオタみたいに安全な場所でこもってるだけな印象なんだよね
キャンプ場なんて正にアニオタみたいに安全な場所でこもってるだけな印象なんだよね
136: 2018/10/08(月) 16:16:59.88
キャンプ場に同じテント4人いるんだが俺が一番下手くそや、どうしたらあんな皺なく張れるんや
140: 2018/10/08(月) 16:23:04.81
>>136
アイロンかけろや
アイロンかけろや
145: 2018/10/08(月) 17:39:42.13
>>136
ロープについてる自在でテンションをかけろ。
ロープについてる自在でテンションをかけろ。
137: 2018/10/08(月) 16:17:13.06
東北とか北海道とか四国一周したときは全てキャンプ場だったな
138: 2018/10/08(月) 16:18:23.61
北海道キャンプ場やすいからなー
139: 2018/10/08(月) 16:21:33.58
四国も安かった
海の近く芝生のサイトで700円とか
無料もあった
海の近く芝生のサイトで700円とか
無料もあった
156: 2018/10/08(月) 18:55:11.85
>>139
四国はキャンプの天国だよね
四国はキャンプの天国だよね
141: 2018/10/08(月) 16:24:37.88
北海道は風呂屋が安かったな
東京だと千円当たり前だけど向こうは400円とか場所によっては250円だった。
東京だと千円当たり前だけど向こうは400円とか場所によっては250円だった。
142: 2018/10/08(月) 16:24:55.23
今のテント雨漏りするんやけど1人用でええのないか?
148: 2018/10/08(月) 17:45:28.78
>>142
雨漏りってどこから?浸水では無くて?
どちらにしろシームテープで直せると思うが、実は雨漏りじゃなくて結露の可能性が高いんじゃない。今の時期は。結露しないテントはなかなか無い。
雨漏りってどこから?浸水では無くて?
どちらにしろシームテープで直せると思うが、実は雨漏りじゃなくて結露の可能性が高いんじゃない。今の時期は。結露しないテントはなかなか無い。
144: 2018/10/08(月) 16:55:03.96
うめもぉし?
147: 2018/10/08(月) 17:43:49.43
ホームセンターてんこも流行らなかったな
149: 2018/10/08(月) 18:06:58.54
キャンプで最高なん連泊した事ある?
153: 2018/10/08(月) 18:29:21.64
>>149
3泊4日が限界。息苦しいし腰痛めるし体壊す。
3泊4日が限界。息苦しいし腰痛めるし体壊す。
161: 2018/10/08(月) 19:52:42.57
>>149
同じキャンプ場に連泊という意味ではなくて?
今年の夏は33連泊。同じキャンプ場は5泊が最高かな
同じキャンプ場に連泊という意味ではなくて?
今年の夏は33連泊。同じキャンプ場は5泊が最高かな
150: 2018/10/08(月) 18:14:33.78
114.180.145.でNGname登録な。
おじさんとの約束だぞ。
おじさんとの約束だぞ。
154: 2018/10/08(月) 18:38:13.71
一泊が限界だなぁ、それ以上やると疲れる
155: 2018/10/08(月) 18:46:27.57
ファミキャン向けんトコにバイクで乗り込むと結構話しかけられる
炊事場でさみしく食器洗ったりしてるとどっから北だのナンシーシーだの
おっさんなのに子連れ主婦とかと「井戸端会議」みたくなる
おっさんだからハナシ合わせるのがつらい
炊事場でさみしく食器洗ったりしてるとどっから北だのナンシーシーだの
おっさんなのに子連れ主婦とかと「井戸端会議」みたくなる
おっさんだからハナシ合わせるのがつらい
164: 2018/10/08(月) 20:40:27.89
1泊2日だと1.5Lのペットボトルに家の水道水入れて持って行って大体は事足りる
夜の調理~洗い物(キッチンタオルで湿して拭くだけ)~洗顔~朝御飯~コーヒーぐらいでちょうど無くなる感じ
水場無いところでもまずは困らないからどこでもテント張れる
夜の調理~洗い物(キッチンタオルで湿して拭くだけ)~洗顔~朝御飯~コーヒーぐらいでちょうど無くなる感じ
水場無いところでもまずは困らないからどこでもテント張れる
181: 2018/10/09(火) 00:43:19.49
>>164
待て待てw
お主ほどの熟練者ならともかく、1泊2日で1.5ℓはかなり節約せなキツイで「事足りる」ってのは厳しかないかい?
コーヒー2杯で500ml、カップラーメンもしくは袋ラーメンで500ml、洗顔歯磨きで250ml、飲水250mlでもう終わり
夜の調理、ちょっとしたすすぎや掃除、トラブル時の余裕分みても2l+水筒位でチョイ余る位が程よくないかい?
ちなみに当方は酒飲みなので2l×2+水筒でギリギリ
ペットボトル帰りに燃やしてくるのが1番楽だな
プラティバス系は荷物の中で漏れて以来信用しない
おっと長文になったスマンスマン
待て待てw
お主ほどの熟練者ならともかく、1泊2日で1.5ℓはかなり節約せなキツイで「事足りる」ってのは厳しかないかい?
コーヒー2杯で500ml、カップラーメンもしくは袋ラーメンで500ml、洗顔歯磨きで250ml、飲水250mlでもう終わり
夜の調理、ちょっとしたすすぎや掃除、トラブル時の余裕分みても2l+水筒位でチョイ余る位が程よくないかい?
ちなみに当方は酒飲みなので2l×2+水筒でギリギリ
ペットボトル帰りに燃やしてくるのが1番楽だな
プラティバス系は荷物の中で漏れて以来信用しない
おっと長文になったスマンスマン
185: 2018/10/09(火) 10:21:21.38
>>181
そうか、あなたとはメニューから違うようだ
まずラーメン類は食わないで焼いたり炒めたり中心
水は飲まず水分は夜はビールだけ朝はコーヒー2杯
歯磨きの漱ぎ水だって手のひらに注いだ一口分で終わり
水ってけっこう重いからなるべく少なくしてる
ウエットティッシュやキッチンペーパー重宝だ
(なんせビールだけで1kg以上も途中で買ってくからな…)
そうか、あなたとはメニューから違うようだ
まずラーメン類は食わないで焼いたり炒めたり中心
水は飲まず水分は夜はビールだけ朝はコーヒー2杯
歯磨きの漱ぎ水だって手のひらに注いだ一口分で終わり
水ってけっこう重いからなるべく少なくしてる
ウエットティッシュやキッチンペーパー重宝だ
(なんせビールだけで1kg以上も途中で買ってくからな…)
192: 2018/10/09(火) 11:58:45.97
>>185
酒飲みなのに締めのラーメン無しは考えられんw
酒飲みなのに締めのラーメン無しは考えられんw
202: 2018/10/09(火) 13:42:13.96
>>192
>>193
けっこうそういう人多いよな
俺は下界の職場飲みでも〆のラーメングループから離れて最後はスナックに2~3人で行って終わりパターン
キャンプでも行った先のご当地カップラーメン見つけて試しに買ったことはあるがマストフードではない
>>193
けっこうそういう人多いよな
俺は下界の職場飲みでも〆のラーメングループから離れて最後はスナックに2~3人で行って終わりパターン
キャンプでも行った先のご当地カップラーメン見つけて試しに買ったことはあるがマストフードではない
219: 2018/10/09(火) 19:02:10.24
>>185
俺も2Lあれば、ゲリキャンでも足りるって思ってるよ。
頭洗ったりしたら無理だけどねw
俺も2Lあれば、ゲリキャンでも足りるって思ってるよ。
頭洗ったりしたら無理だけどねw
165: 2018/10/08(月) 21:07:21.96
明日千葉にキャンプに行くんだけど、予報で風速が6mになってる。夜には風が収まるみたいだが、6mの風の中で設営しないといけないので、
強風設営のアドバイスお願いします。
強風設営のアドバイスお願いします。
167: 2018/10/08(月) 21:13:39.77
>>165
建物の影で組んでから持っていってペグダウン
建物の影で組んでから持っていってペグダウン
203: 2018/10/09(火) 14:12:08.15
>>167
それ、一番やってはダメな最悪の方法
それ、一番やってはダメな最悪の方法
212: 2018/10/09(火) 16:02:18.73
>>203
メリーポピンズになるね
メリーポピンズになるね
166: 2018/10/08(月) 21:13:10.80
1:四阿で張る
2:諦める
2:諦める
168: 2018/10/08(月) 21:23:12.79
ホテルを予約する
169: 2018/10/08(月) 21:23:34.85
ペグを仮止めしつつだな
170: 2018/10/08(月) 21:24:32.10
テントの中に入り足を出して歩いていく
171: 2018/10/08(月) 21:57:48.77
距離をだいたい計っておいてペグを最初に打つ
どんなテントかわからんが立てたら速攻ペグダウン
テントの入り口は閉めておいて入り口が風下になるように設営
タープは無理そうなら諦める
風強いとうるさいし最悪破ける
どんなテントかわからんが立てたら速攻ペグダウン
テントの入り口は閉めておいて入り口が風下になるように設営
タープは無理そうなら諦める
風強いとうるさいし最悪破ける
173: 2018/10/08(月) 22:13:00.66
あと両側が開くテントなら両側開いて張ると楽。
174: 2018/10/08(月) 22:29:09.95
そうそう書き忘れた
グランドシートやフライシートは風上に引っ張るように張るとやり易いことが多い
地形で風が巻いたり装備の種類で違うから一概に言えないけどな
参考程度にね
グランドシートやフライシートは風上に引っ張るように張るとやり易いことが多い
地形で風が巻いたり装備の種類で違うから一概に言えないけどな
参考程度にね
175: 2018/10/08(月) 22:50:43.97
風速6mって強風か?w
176: 2018/10/08(月) 23:08:09.50
>>175
ペグダウンしてないテントなら飛んでくよ
ペグダウンしてないテントなら飛んでくよ
179: 2018/10/09(火) 00:05:37.63
>>175
ヘアスタイルがみだれる!
あればの話だが
ヘアスタイルがみだれる!
あればの話だが
178: 2018/10/08(月) 23:35:42.39
直火禁止のとこで、焚火台に比して明らかにサイズがデカすぎる薪を使ってるからじゃないの
180: 2018/10/09(火) 00:43:07.93
184: 2018/10/09(火) 10:04:56.31
>>180
彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・) 髪の量なんか関係ねえだろ!!
/ ノ∪
し -J |l| |
人ペシッ!!
彡彡ミ
彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・) 髪の量なんか関係ねえだろ!!
/ ノ∪
し -J |l| |
人ペシッ!!
彡彡ミ
182: 2018/10/09(火) 01:27:27.30
165ですが、強風対策アドバイス有難うね!明日のキャンプ場は岬の展望台に有るから海からの風が強いみたい。頑張って設営するよ!
186: 2018/10/09(火) 10:25:15.87
俺がキャンプするときはパニアの片側は
氷水に缶ビール浮かべて、というか沈む勢いでもってくよ
氷水に缶ビール浮かべて、というか沈む勢いでもってくよ
190: 2018/10/09(火) 10:48:05.13
>>186
初めてパニア欲しくなった!!!
初めてパニア欲しくなった!!!
187: 2018/10/09(火) 10:30:53.80
ビール類で2Lはいくよね
自分はコーヒーも飲むしスープやパスタ作るからペット2本分位の水はキャンプ場の最寄りスーパーかコンビニで買う
温泉があればキャンプ場から出るけど基本的にはテントから離れないかな、最近は連泊はしないし
自分はコーヒーも飲むしスープやパスタ作るからペット2本分位の水はキャンプ場の最寄りスーパーかコンビニで買う
温泉があればキャンプ場から出るけど基本的にはテントから離れないかな、最近は連泊はしないし
188: 2018/10/09(火) 10:32:10.33
嫁から離れて酒が飲めるのがキャンプ
189: 2018/10/09(火) 10:34:21.43
用意は終えた、これから道志にキャンプ行って来る
191: 2018/10/09(火) 10:52:34.00
キャンプ場水道あるだろ
野宿するにしても水道と公衆トイレがある公園でするわ
念のためパニアに100円ショップの水ボトルで2L積んでるけど使い切ることはまずねえな
野宿するにしても水道と公衆トイレがある公園でするわ
念のためパニアに100円ショップの水ボトルで2L積んでるけど使い切ることはまずねえな
193: 2018/10/09(火) 12:01:34.57
酒飲みがビールだけのワケねーっしょ
194: 2018/10/09(火) 12:04:33.81
7日朝の吹上高原の強風で、バイクがバタバタ倒れていくのを目撃した。ロープもペグもありったけ使用したけど、テントのポールが曲がった。
秋の三連休の吹上高原がガラガラになったよ。
秋の三連休の吹上高原がガラガラになったよ。
196: 2018/10/09(火) 12:54:32.31
>>194
風速はやいの分かってただろうに
風速はやいの分かってただろうに
195: 2018/10/09(火) 12:46:42.92
俺は基本酒は飲まない。でも先日久々にキャンツー行った時、こういう時ぐらいはちょっと飲んでみよう、と思って缶チューハイみたいなの買ったけど結局飲まなかった(笑)
198: 2018/10/09(火) 13:05:27.24
山の上は天気急変するし風も強いし
ロッジテントへし折られてから出来るだけ平地のキャンプ場選んでる
ロッジテントへし折られてから出来るだけ平地のキャンプ場選んでる
199: 2018/10/09(火) 13:09:56.62
ポールが曲がるってのも面白いね
ジョイント部が折れるのならよく聞くが
ま、ひと節で売ってるだろうから補修は簡単だ
ジョイント部が折れるのならよく聞くが
ま、ひと節で売ってるだろうから補修は簡単だ
200: 2018/10/09(火) 13:14:34.94
さすがに、ココには、沖縄でキャンプした事ある人は、いないよな。。
204: 2018/10/09(火) 14:16:01.21
>>200
沖縄には行った事があるけど、キャンプは無いな。
沖縄には行った事があるけど、キャンプは無いな。
220: 2018/10/09(火) 19:04:40.48
>>200
昔~昔したことあるよ。
でも、地元民の知り合いが居たから
プライベートビーチじゃいとこ
案内してくれたけど
知り合い居ないと無理だったな。
昔~昔したことあるよ。
でも、地元民の知り合いが居たから
プライベートビーチじゃいとこ
案内してくれたけど
知り合い居ないと無理だったな。
495: 2018/10/12(金) 11:55:48.55
>>200
9月中旬にバイクでキャンプしてきたぞ
9月中旬にバイクでキャンプしてきたぞ
201: 2018/10/09(火) 13:26:48.17
行ったことすらねぇ・・・
205: 2018/10/09(火) 14:16:34.27
青森の味噌カレーミルクバター味みたいなのは衝撃的だったな
旨かったけど
旨かったけど
206: 2018/10/09(火) 15:16:36.26
>>205
あれは期待はずれだった
あれは期待はずれだった
207: 2018/10/09(火) 15:18:35.91
>>206
このネーミングに対してどのような期待をしていたんだ?
このネーミングに対してどのような期待をしていたんだ?
211: 2018/10/09(火) 15:53:54.26
>>207
青森の有名なラーメン知らないのか
青森の有名なラーメン知らないのか
208: 2018/10/09(火) 15:19:54.81
田中邦衛が北海道の牧場で大成功したのってミルクキャラメルだっけ?
213: 2018/10/09(火) 17:57:40.94
>>208
田中義剛じゃなかったっけ?チョコフレークで大成功して
田中義剛じゃなかったっけ?チョコフレークで大成功して
214: 2018/10/09(火) 18:03:12.69
>>213
ポテトのオーザックじゃなかったっけ?
ポテトのオーザックじゃなかったっけ?
210: 2018/10/09(火) 15:45:12.53
あーあーああああー
215: 2018/10/09(火) 18:19:17.99
風船おじさんかもしれない
216: 2018/10/09(火) 18:27:28.30
二泊の二泊目は昼間暇だよな
やりたいけど踏ん切りがつかない
やりたいけど踏ん切りがつかない
217: 2018/10/09(火) 18:43:55.70
キャンプをしにいくならそうなるか。
泊まりで何かをしに行けばいい。
泊まりで何かをしに行けばいい。
218: 2018/10/09(火) 19:01:44.74
世界丸見え
221: 2018/10/09(火) 19:09:26.22
メスティンで米焚きだの目覚めのコーヒーだの即席めんだの使っても
飲料だと水は500ml×2で余るかんじ
もちろんビールやなんかは別
自分が野営するトコは水道は飲用不可な場合が多いから
そっちのは消火用だのヨゴレ拭きだので1Lくらい準備する程度
飲料だと水は500ml×2で余るかんじ
もちろんビールやなんかは別
自分が野営するトコは水道は飲用不可な場合が多いから
そっちのは消火用だのヨゴレ拭きだので1Lくらい準備する程度
222: 2018/10/09(火) 19:12:42.29
226: 2018/10/09(火) 19:20:14.04
>>222
後で道具が漏れなく錆そうだな
後で道具が漏れなく錆そうだな
246: 2018/10/09(火) 20:10:02.05
>>226
岬の上で海から10m位高いから大丈夫じゃない?ダメかなw
>>228
タープ張るの2回目だけど、特にポールからのロープ2本を強目に張ってる。
>>231
有難う。
ダイソーのバーベキューコンロで初バーベキューしたけど、火力が弱いのか中々肉が焼けないね。イオンの安いステーキ肉は固くてゴムみたいで美味しく無かったw
栓抜き忘れて100円玉とハンマーでハートランドビールの栓抜いた。何とかなるもんだな。あとヘッドライト忘れたw
https://i.imgur.com/EA2a9fE.jpg
岬の上で海から10m位高いから大丈夫じゃない?ダメかなw
>>228
タープ張るの2回目だけど、特にポールからのロープ2本を強目に張ってる。
>>231
有難う。
ダイソーのバーベキューコンロで初バーベキューしたけど、火力が弱いのか中々肉が焼けないね。イオンの安いステーキ肉は固くてゴムみたいで美味しく無かったw
栓抜き忘れて100円玉とハンマーでハートランドビールの栓抜いた。何とかなるもんだな。あとヘッドライト忘れたw
https://i.imgur.com/EA2a9fE.jpg
250: 2018/10/09(火) 20:31:04.17
>>246
肉載せるのが早すぎたんじゃねーの
肉載せるのが早すぎたんじゃねーの
260: 2018/10/09(火) 21:39:52.95
>>246
須崎はトイレが汚いからなぁ…
須崎はトイレが汚いからなぁ…
227: 2018/10/09(火) 19:21:27.99
>>222
なんか恐怖を感じる
なんか恐怖を感じる
228: 2018/10/09(火) 19:31:02.79
>>222
タープの張り方上手いな
俺はタープのシワが気になるからビシッと張って朝までテンションを維持するためにペグにジョイントゴムをかませる
タープの張り方上手いな
俺はタープのシワが気になるからビシッと張って朝までテンションを維持するためにペグにジョイントゴムをかませる
233: 2018/10/09(火) 19:43:54.51
234: 2018/10/09(火) 19:46:26.90
>>233
こんなん不安で眠れない
こんなん不安で眠れない
238: 2018/10/09(火) 19:54:26.09
>>234
確かに・・・
ここ来る前に会った近くのおばちゃんに
「先週熊出たから気ーつけやー」
って言われたけど気をつけるってどうすれば良いのよ
確かに・・・
ここ来る前に会った近くのおばちゃんに
「先週熊出たから気ーつけやー」
って言われたけど気をつけるってどうすれば良いのよ
241: 2018/10/09(火) 20:05:06.27
>>238
鉄のツメを装備する
鉄のツメを装備する
244: 2018/10/09(火) 20:09:46.33
>>238
ばあちゃんも気を使ってグッドラック遠回しに言ってるのだろう
ばあちゃんも気を使ってグッドラック遠回しに言ってるのだろう
237: 2018/10/09(火) 19:53:30.75
>>233
こういうの夜露は大丈夫なの?
こういうの夜露は大丈夫なの?
239: 2018/10/09(火) 19:56:51.36
>>237
ま、多少は夜露がかかるけど
暑いころはさほどでもない
この解放感が好き
ま、多少は夜露がかかるけど
暑いころはさほどでもない
この解放感が好き
231: 2018/10/09(火) 19:35:15.06
>>222
いい写真だな
いい写真だな
223: 2018/10/09(火) 19:15:37.46
ペットボトルはかさばるからプラティパスに家の水道水を入れて出発しとけば安心安全
224: 2018/10/09(火) 19:16:22.69
ただいま飯中、現物はうまいのに画像では美味そうに見えないのは何故なのか…
https://i.imgur.com/4c3g0Z6.jpg
https://i.imgur.com/4c3g0Z6.jpg
225: 2018/10/09(火) 19:18:15.05
色味が悪いからさ
232: 2018/10/09(火) 19:40:33.87
>>225
確かに
夜にLED照明だとだめだね
>>229
うまそう
確かに
夜にLED照明だとだめだね
>>229
うまそう
235: 2018/10/09(火) 19:50:58.70
251: 2018/10/09(火) 20:31:31.81
>>235
美味しそうな感じになりましたねw
ありがとうございます
美味しそうな感じになりましたねw
ありがとうございます
255: 2018/10/09(火) 21:07:17.15
>>235
すごい。うまそう!!
すごい。うまそう!!
229: 2018/10/09(火) 19:34:14.69
前に焼き鳥やったやつ
https://i.imgur.com/omozN3W.jpg
https://i.imgur.com/omozN3W.jpg
230: 2018/10/09(火) 19:34:45.50
色温度設定を下げられればな。
236: 2018/10/09(火) 19:51:17.39
綺麗なサイト過ぎて寝れない
245: 2018/10/09(火) 20:09:55.39
>>236
ここさ某市営で無料なんだよ
炊事場もきれいで洋式水洗トイレ
テントも4~50張りは可能
全く宣伝してないしツーリングマップルにも載って無いからライダーはほとんどいない
家族連れや地元若者グループが多い
静かで良いな
ここさ某市営で無料なんだよ
炊事場もきれいで洋式水洗トイレ
テントも4~50張りは可能
全く宣伝してないしツーリングマップルにも載って無いからライダーはほとんどいない
家族連れや地元若者グループが多い
静かで良いな
256: 2018/10/09(火) 21:08:26.67
>>245
教えてください
教えてください
267: 2018/10/10(水) 00:17:00.42
300: 2018/10/10(水) 11:08:06.22
>>245
文字通りの穴場ですね。関東地方では無さそうですが。
文字通りの穴場ですね。関東地方では無さそうですが。
242: 2018/10/09(火) 20:07:58.50
釣りって釣れすぎるのもつまんないんだよな
247: 2018/10/09(火) 20:16:34.67
47都道府県中いくつ巡った?
249: 2018/10/09(火) 20:29:01.43
環境破壊する焚き火なんか禁止にするべきだよな
なにがアウトドア派だよって
焚き火してる環境破壊人間はダサすぎ
なにがアウトドア派だよって
焚き火してる環境破壊人間はダサすぎ
271: 2018/10/10(水) 02:01:40.99
>>249
あなたが使っているPCや携帯電話につかわれている
レアメタルは採掘場とその下流域を汚染する環境破壊物質です
今すぐすてなさい!!
あなたが使っているPCや携帯電話につかわれている
レアメタルは採掘場とその下流域を汚染する環境破壊物質です
今すぐすてなさい!!
252: 2018/10/09(火) 20:33:09.43
冬キャンするやつはそろそろ一酸化炭素チェッカー買っとけよ。ドッペルのはいつも品切れになるぞ。
253: 2018/10/09(火) 20:36:36.63
バーベキューも環境破壊してる事に気付けよ
257: 2018/10/09(火) 21:27:28.58
>>253
バーベーキュイーンズ
バーベーキュイーンズ
254: 2018/10/09(火) 20:50:13.10
ドッペルのチェッカーは怖いな
流石に命預ける気にならん
流石に命預ける気にならん
258: 2018/10/09(火) 21:32:49.71
>>254
カナリアでも連れてった方がいいな
カナリアでも連れてった方がいいな
259: 2018/10/09(火) 21:35:33.95
冬キャンプ好きなんだけど、道が凍結してたり積雪してたりでバイクだと辛そう
261: 2018/10/09(火) 21:43:46.16
>>259
山の方じゃなきゃ
山の方じゃなきゃ
264: 2018/10/09(火) 22:16:59.97
>>261
富士山周りに行きたいんだよなぁ
富士山周りに行きたいんだよなぁ
265: 2018/10/09(火) 22:46:08.58
ほんとはキャンピングカー買いたいんだよね?
269: 2018/10/10(水) 00:23:12.36
スルー検定
270: 2018/10/10(水) 01:49:41.51
何がきっかけでキャンプ辞める予定?
272: 2018/10/10(水) 02:13:20.73
今125ccのスクーター乗ってるんだけど、高速使ってキャンプしたくなってきた、、250か400買うか、、
近場には125スクーター最強だから迷う迷う
ちなみに駐車場には車があるから一台しかバイク停められん
近場には125スクーター最強だから迷う迷う
ちなみに駐車場には車があるから一台しかバイク停められん
274: 2018/10/10(水) 02:41:16.35
>>272
250スクーターにすればいいよ。
嫁乗せてタンデムキャンプ行ってるけど余裕だよ。
非力と言っても無茶なスピード出したり物凄い悪路でも走らなきゃ充分だよ。
250スクーターにすればいいよ。
嫁乗せてタンデムキャンプ行ってるけど余裕だよ。
非力と言っても無茶なスピード出したり物凄い悪路でも走らなきゃ充分だよ。
284: 2018/10/10(水) 07:54:51.84
>>272
一台だけなら250がいいけど250のスクーターはデカ過ぎて邪魔なんだよな
一台だけなら250がいいけど250のスクーターはデカ過ぎて邪魔なんだよな
273: 2018/10/10(水) 02:23:43.22
高速走るなら600は欲しいな。
一台だけならミドルクラスが一番対応できる幅が大きいと思う。
250は非力すぎる。
一台だけならミドルクラスが一番対応できる幅が大きいと思う。
250は非力すぎる。
275: 2018/10/10(水) 02:45:51.36
250スクーターで高速でタンデムでも100~110キロで巡航出来るよ。
微妙に遅い車を抜くときに非力さと怖さを感じるけどね。
新型のやつだったら余裕なんじゃないかな。
微妙に遅い車を抜くときに非力さと怖さを感じるけどね。
新型のやつだったら余裕なんじゃないかな。
276: 2018/10/10(水) 02:52:37.76
>微妙に遅い車を抜くときに非力さと怖さを感じるけどね。
はい却下
はい却下
277: 2018/10/10(水) 02:53:54.35
400は車体が重いですよ
割と車検もめんどく感じる(たいした事はしないけれど)
あまりロングツーリングしないのであれば250のがいいと思います
車重の割に非力ではあるけど街乗りでは問題ないし高速も80で巡航いけますよ
割と車検もめんどく感じる(たいした事はしないけれど)
あまりロングツーリングしないのであれば250のがいいと思います
車重の割に非力ではあるけど街乗りでは問題ないし高速も80で巡航いけますよ
278: 2018/10/10(水) 03:31:10.54
そこDR-Zですよ
280: 2018/10/10(水) 04:16:45.37
>>278
車体的には140巡行くらいいけるけどオフ車型は120くらいじゃないと長距離は疲れるな楽しいけどな
車体的には140巡行くらいいけるけどオフ車型は120くらいじゃないと長距離は疲れるな楽しいけどな
279: 2018/10/10(水) 04:09:17.43
セロー250で北海道ツーリングに行く時120~130で流れる東北道の一車線区間でアクセル全開なのにベタ付けで煽られたわ
セロースレで言われている海の最弱の魚の心境が嫌というほど分かった
高速で250は無いな
リッターなんかとは比較にならないほど疲れる
セロースレで言われている海の最弱の魚の心境が嫌というほど分かった
高速で250は無いな
リッターなんかとは比較にならないほど疲れる
301: 2018/10/10(水) 11:12:39.50
>>279
俺もかなり前にFTR225で東北道を往復した事があるけど、かなり辛かったなぁ。
俺もかなり前にFTR225で東北道を往復した事があるけど、かなり辛かったなぁ。
304: 2018/10/10(水) 12:10:56.26
>>279
なんで譲らないの?馬鹿なの?
なんで譲らないの?馬鹿なの?
306: 2018/10/10(水) 12:20:30.97
>>304
なんで一車線の高速で譲らないといけないの?馬鹿なの?
なんで一車線の高速で譲らないといけないの?馬鹿なの?
307: 2018/10/10(水) 12:25:52.28
>>304
わざわざ最高速度の遅いバイクに乗って、道を譲ろうだともせず、限界速度で走ろうとするからフラフラするだろうし、迷惑行為そのものだ。頭オカシイ人なんだろうな。
わざわざ最高速度の遅いバイクに乗って、道を譲ろうだともせず、限界速度で走ろうとするからフラフラするだろうし、迷惑行為そのものだ。頭オカシイ人なんだろうな。
332: 2018/10/10(水) 14:50:42.99
>>304
はあ?一車線だぞ?
バカなんだから他人に絡むなよクズ
はあ?一車線だぞ?
バカなんだから他人に絡むなよクズ
366: 2018/10/10(水) 18:12:41.16
もう1回>>279読み直せ
一車線区間で制限速度+αなら、そら譲る必要なんかねぇわ、当たり前だろ
でもな、煽られてんだよ、で嫌な思いしたって自分で言ってんだよ
譲ってサッサと行って貰えば嫌な思いなんかせんでもいい
煽る方がクソ馬鹿なのは当然だか、そこに付き合うのも馬鹿だという事だ
あと、煽られてるのに譲った方が違反とか馬鹿な判断ありえないから
俺くらいの超絶DQNだと煽られたと判断したら70キロ巡航してやるけどな
つまりだ、君子危うきに近寄らず
ライダーは生身、車は鉄の箱の中、よーく自分の状況考えて行動するこった
一車線区間で制限速度+αなら、そら譲る必要なんかねぇわ、当たり前だろ
でもな、煽られてんだよ、で嫌な思いしたって自分で言ってんだよ
譲ってサッサと行って貰えば嫌な思いなんかせんでもいい
煽る方がクソ馬鹿なのは当然だか、そこに付き合うのも馬鹿だという事だ
あと、煽られてるのに譲った方が違反とか馬鹿な判断ありえないから
俺くらいの超絶DQNだと煽られたと判断したら70キロ巡航してやるけどな
つまりだ、君子危うきに近寄らず
ライダーは生身、車は鉄の箱の中、よーく自分の状況考えて行動するこった
281: 2018/10/10(水) 06:01:36.06
400で荷物積んでダート走れる自信ない
キャンプ場ってダートの先にあること多いしね・・・
キャンプ場ってダートの先にあること多いしね・・・
282: 2018/10/10(水) 06:56:25.63
150ccの俺、高みの見物。
高速2時間県内なら250ccで事足りる。
それ以上の排気量は、細かな不満の埋め合わせ。
あとは年に何回行く為なのか、日常使いとの折り合いを考えれば、もう答えは出ている。
高速2時間県内なら250ccで事足りる。
それ以上の排気量は、細かな不満の埋め合わせ。
あとは年に何回行く為なのか、日常使いとの折り合いを考えれば、もう答えは出ている。
285: 2018/10/10(水) 07:57:01.07
>>282
高速2時間走って県内とは静岡か?
高速2時間走って県内とは静岡か?
290: 2018/10/10(水) 08:08:21.56
>>285
兵庫も2時間なら県内の可能性あるぞ
兵庫も2時間なら県内の可能性あるぞ
291: 2018/10/10(水) 08:16:28.67
>>290
北海道も
北海道も
295: 2018/10/10(水) 08:51:07.28
>>291
それ道内だろ
それ道内だろ
298: 2018/10/10(水) 10:19:21.08
>>290
阪神高速神戸線のクソ渋滞のせいでしょ
阪神高速神戸線のクソ渋滞のせいでしょ
310: 2018/10/10(水) 12:35:46.83
>>285
すまん、圏内のまちがい
すまん、圏内のまちがい
342: 2018/10/10(水) 15:56:19.35
>>310
知ってたw
知ってたw
283: 2018/10/10(水) 06:57:49.46
1車線で煽るやつは頭おかしいので根性入れて無視。追い越し区間が来れば吹っ飛んでくやろ
286: 2018/10/10(水) 07:57:26.82
ビッグスクーターは外装外してPS250やズーマーみたいにカスタムすれば(多少は)スリムでアウトドアっぽくなる
288: 2018/10/10(水) 08:00:02.96
スクーターって、シートの上に荷物積むと、給油する時いちいち降ろさないといけないから
キャンプツーリングに不向きだと思うけど。
キャンプツーリングに不向きだと思うけど。
292: 2018/10/10(水) 08:23:07.58
>>288
250スクーター(マジェスティ/フォルツァ/スカイウェイブなど)給油口は基本的に股下ですよ
250スクーター(マジェスティ/フォルツァ/スカイウェイブなど)給油口は基本的に股下ですよ
299: 2018/10/10(水) 10:54:01.88
>>288
俺はシート下にたくさん入れるからキャリア付けてキャリアとシート下だけで2人分のキャンプ道具積んでタンデムで行ってるよ。
250スクーターの給油口は普通外にあるよ。
俺はシート下にたくさん入れるからキャリア付けてキャリアとシート下だけで2人分のキャンプ道具積んでタンデムで行ってるよ。
250スクーターの給油口は普通外にあるよ。
303: 2018/10/10(水) 12:01:50.17
>>299
スクーターでキャンプ気になります!
積載してる写真あれば見せてほしい!
スクーターでキャンプ気になります!
積載してる写真あれば見せてほしい!
289: 2018/10/10(水) 08:02:29.07
北海道の一車線高速区間は追い付いたらほとんど譲ってくれるけどな。
バイクならハザードたいて路肩によればいいんでね?
バイクならハザードたいて路肩によればいいんでね?
293: 2018/10/10(水) 08:43:00.35
キャンプ目的だけ考えるとスクーターが最強だな。
重量があるものをシート下に入れれば荷物満載でも安定してる。
逆にキャンプに向いてそうでそうでもないのが250のオフ車。
重量があるものをシート下に入れれば荷物満載でも安定してる。
逆にキャンプに向いてそうでそうでもないのが250のオフ車。
294: 2018/10/10(水) 08:46:55.67
PS250復活しないかなぁ
508: 2018/10/12(金) 14:48:51.26
>>294
ねー、ぜひ復活してください!
あのバイクは完全ユーザーの意見だけ、作ってくれ。
ねー、ぜひ復活してください!
あのバイクは完全ユーザーの意見だけ、作ってくれ。
296: 2018/10/10(水) 08:51:27.99
ロングトリップはBMWで
297: 2018/10/10(水) 08:56:11.57
>>296
BMWは一泊二日で1000kmとかとにかく走りまくる用途向けだからなあ
BMWは一泊二日で1000kmとかとにかく走りまくる用途向けだからなあ
302: 2018/10/10(水) 11:14:38.37
トリッカー乗ってた頃は70km/hですら不安定で怖かった
305: 2018/10/10(水) 12:19:12.96
なんぴとたりとも俺の前を走らせねえ!
308: 2018/10/10(水) 12:28:44.41
先にいかしたほうが精神衛生上いいだろ
309: 2018/10/10(水) 12:30:48.58
東北道1車線区間なら上限80km/hだろ
+30km以上で巡航しながら路肩に寄って譲る(譲れ)とか正気でない
+30km以上で巡航しながら路肩に寄って譲る(譲れ)とか正気でない
313: 2018/10/10(水) 13:00:05.41
>>309
お前さん本物の馬鹿だよ
セローなんかでアクセル全開で巡航する時点で馬鹿
車に煽られてるのに譲らないのも馬鹿
言い訳も馬鹿
リスク回避能力ゼロ
お前さん本物の馬鹿だよ
セローなんかでアクセル全開で巡航する時点で馬鹿
車に煽られてるのに譲らないのも馬鹿
言い訳も馬鹿
リスク回避能力ゼロ
311: 2018/10/10(水) 12:45:38.79
法定速度より速い速度で走行しているし俺は正しいから絶対に道は譲らない
まあ、こういう人程大きなバイクや車に乗り換えると
途端に煽る人に変身するわけだがw
まあ、こういう人程大きなバイクや車に乗り換えると
途端に煽る人に変身するわけだがw
312: 2018/10/10(水) 12:56:58.74
一車線の高速はマジで辛いな
北海道で大雨の中100以上で走ってたのに後ろに大渋滞できてて泣きそうになったわ
北海道で大雨の中100以上で走ってたのに後ろに大渋滞できてて泣きそうになったわ
315: 2018/10/10(水) 13:23:16.88
東北道って1車線区間あるの?
316: 2018/10/10(水) 14:01:37.91
いやーやっちまった
リッターバイクで立ちゴケ
幸い横に大人二人いて完全に倒れる前に持ち上がってマフラーに擦り傷とギアボックスに擦り傷で済んだ
カウルその他ノーダメージ
しかし神経質な俺は純正マフラー1本、ギアボックス新品に交換して10万かかった
なんかこかす前より綺麗なってしまった
金はかかったけど笑
リッターバイクで立ちゴケ
幸い横に大人二人いて完全に倒れる前に持ち上がってマフラーに擦り傷とギアボックスに擦り傷で済んだ
カウルその他ノーダメージ
しかし神経質な俺は純正マフラー1本、ギアボックス新品に交換して10万かかった
なんかこかす前より綺麗なってしまった
金はかかったけど笑
317: 2018/10/10(水) 14:01:45.27
確かに宇都宮まで三車線、それ以降青森まで二車線だったような…
318: 2018/10/10(水) 14:05:04.01
ブルーシートの自転車ホームレスと
テントのバイク孤独者って似てるけど
どっちにも言えるのが社交性無しで非現実で生きてて社会から孤立してるって事だよな
テントのバイク孤独者って似てるけど
どっちにも言えるのが社交性無しで非現実で生きてて社会から孤立してるって事だよな
319: 2018/10/10(水) 14:05:59.52
普通の道路に停車してたんだけど横からバックで出たがってる車がいて、エンジンかけるの面倒でエンジンかけずに押して前に動かしたら倒れた
やや左に傾斜はしてたわ、、
300キロ近くある車体なめたらあかんわ、、
やや左に傾斜はしてたわ、、
300キロ近くある車体なめたらあかんわ、、
320: 2018/10/10(水) 14:09:11.74
アホ相手に「譲る」だと語弊があるよな
406: 2018/10/10(水) 22:26:42.51
>>320
あなたが歩いています。
すると後ろから顎を突き出してオラオラ状態のガイキチヤンキーがこちらに向かって走ってきています。
あなたまで後10m。
あなたは、走って直進しますか?
それとも横へ避けてやり過ごしますか?
あなたが歩いています。
すると後ろから顎を突き出してオラオラ状態のガイキチヤンキーがこちらに向かって走ってきています。
あなたまで後10m。
あなたは、走って直進しますか?
それとも横へ避けてやり過ごしますか?
434: 2018/10/11(木) 08:40:42.15
>>406
ガチヤンキーなら逆にボコるけど
相当な覚悟で煽ってくれマジで
で、譲るに語弊だけど、「譲る」は相手を気遣っての事だから
なんでアホに気遣いすんの、と
ガチヤンキーなら逆にボコるけど
相当な覚悟で煽ってくれマジで
で、譲るに語弊だけど、「譲る」は相手を気遣っての事だから
なんでアホに気遣いすんの、と
321: 2018/10/10(水) 14:10:42.53
結構なスピードで夜間山道走りつつ
こっちは民家の灯りやら山の風を浴びて
物思いに耽ってノンビリめに走ってるのに
たまーに後続車接近してくるとオカマ掘らしてやろうかと思う時もあったけど
ハザード焚いてゆっくり空きスペースに停めると追い抜いていった後続車も
ありがとうのハザード数回灯してくれて
なんか分かり合えたような気がして
心が和むよね
こっちは民家の灯りやら山の風を浴びて
物思いに耽ってノンビリめに走ってるのに
たまーに後続車接近してくるとオカマ掘らしてやろうかと思う時もあったけど
ハザード焚いてゆっくり空きスペースに停めると追い抜いていった後続車も
ありがとうのハザード数回灯してくれて
なんか分かり合えたような気がして
心が和むよね
363: 2018/10/10(水) 17:57:05.56
>>321
そうなんだよね
結局意地の張り合いになるから喧嘩になる
こっちが折れれば大半の奴はヒートアップしない
普段、職場や近所で良い人面してるんだもん
車乗って本性剥き出しでも、譲ってやれば我に帰る
そうなんだよね
結局意地の張り合いになるから喧嘩になる
こっちが折れれば大半の奴はヒートアップしない
普段、職場や近所で良い人面してるんだもん
車乗って本性剥き出しでも、譲ってやれば我に帰る
368: 2018/10/10(水) 18:28:41.87
>>321
『オ・シ・ア・ワ・セ・ニ』だな。タンデムの彼女と。
>>350
釣りはもういいよ
『オ・シ・ア・ワ・セ・ニ』だな。タンデムの彼女と。
>>350
釣りはもういいよ
322: 2018/10/10(水) 14:21:12.31
んーやっぱり250のスクーターが良さそうだね
xmaxがもう少し小さければ即決なんだけどなぁ。普段125乗ってるからか実物見たら結構デカいなって思った。
nmaxくらいで250とかあればなぁ。
キャンプ行くとしたら年に2~3回かな。
本当に遠くに行くなら車使うからやっぱり250だな。
xmaxがもう少し小さければ即決なんだけどなぁ。普段125乗ってるからか実物見たら結構デカいなって思った。
nmaxくらいで250とかあればなぁ。
キャンプ行くとしたら年に2~3回かな。
本当に遠くに行くなら車使うからやっぱり250だな。
324: 2018/10/10(水) 14:25:20.90
>>322
さて、俺のバイクは何ccでしょう?
さて、俺のバイクは何ccでしょう?
326: 2018/10/10(水) 14:25:36.71
328: 2018/10/10(水) 14:30:39.66
>>326
250だろ。
たまに走ってるを見るし。
そんなもったいぶるほどのもでもない。
250だろ。
たまに走ってるを見るし。
そんなもったいぶるほどのもでもない。
329: 2018/10/10(水) 14:45:36.84
>>328
日本語乱れてるけど翻訳機使った外国人?
日本語乱れてるけど翻訳機使った外国人?
370: 2018/10/10(水) 18:35:32.84
>>328>>331
惜しい!244ccだよ。それに322読んでみ!このサイズの250スクーターはコレしか無いんだよ。PCXやマジェSと同等のサイズだ。
惜しい!244ccだよ。それに322読んでみ!このサイズの250スクーターはコレしか無いんだよ。PCXやマジェSと同等のサイズだ。
378: 2018/10/10(水) 19:56:31.38
>>370
小さい250スクーターと言えばフリーウェイ思い出すね。
俺はフォーサイトに12年くらい乗ってるけど
デカくても良いんで新しいのが欲しい。
小さい250スクーターと言えばフリーウェイ思い出すね。
俺はフォーサイトに12年くらい乗ってるけど
デカくても良いんで新しいのが欲しい。
379: 2018/10/10(水) 20:00:17.35
>>378
フォーサイトまじかっこいいやん
フォーサイトまじかっこいいやん
380: 2018/10/10(水) 20:07:15.68
>>379
不人気車の認識だった
新車でも安かったし。
不人気車の認識だった
新車でも安かったし。
431: 2018/10/11(木) 08:09:26.90
>>370
俺、それよりコンパクトで軽量なファントムマックス乗ってるし。
俺、それよりコンパクトで軽量なファントムマックス乗ってるし。
340: 2018/10/10(水) 15:52:40.10
>>326
なんだ~!
明るい画を見るとシワが寄りまくりじゃないか
ポールロープも1本ずつだしタープエンドのロープも引っ張る方向をもう少し開くとシワにならないし安定するゾ
余計なお世話ですまん
なんだ~!
明るい画を見るとシワが寄りまくりじゃないか
ポールロープも1本ずつだしタープエンドのロープも引っ張る方向をもう少し開くとシワにならないし安定するゾ
余計なお世話ですまん
375: 2018/10/10(水) 19:32:47.81
>>326
後ろの色つきチンアナゴかわいい
後ろの色つきチンアナゴかわいい
331: 2018/10/10(水) 14:47:17.82
325: 2018/10/10(水) 14:25:32.75
お前らって1車線の時とか道路の真ん中走ってる?
それとも車に抜かれてもいいように左目に寄せて走ってる?
それとも車に抜かれてもいいように左目に寄せて走ってる?
327: 2018/10/10(水) 14:30:28.18
>>325
右側のタイヤの轍位を走ってる方が安全かな
右側のタイヤの轍位を走ってる方が安全かな
330: 2018/10/10(水) 14:46:14.92
おこなの?w
333: 2018/10/10(水) 15:00:36.81
ジムニーに凄い爆音のマフラーしてる奴がいたからどんな奴か見てみたら真面目そうなお爺ちゃんだった
コレはマフラー音で事故予防対策してるんだな
コレはマフラー音で事故予防対策してるんだな
334: 2018/10/10(水) 15:11:25.89
一車線原理主義の人は制限速度もきっちり守ってそう。
337: 2018/10/10(水) 15:29:48.70
>>334
一車線原理主義は言い得て妙だね
こういう奴は法定速度より+10km/hで走ってるから譲る必要は無いとか
意味の分からん俺ルールで走ってたりするんよ
一車線原理主義は言い得て妙だね
こういう奴は法定速度より+10km/hで走ってるから譲る必要は無いとか
意味の分からん俺ルールで走ってたりするんよ
338: 2018/10/10(水) 15:43:14.02
>>337
俺ルールはあんた含めてそうだろうw
あんたみたいな煽るバカが居るから事故が起こってる
速度規制守らないなら、イエローも守らないでとっとと抜いて行けば良いじゃないかw
俺ルールはあんた含めてそうだろうw
あんたみたいな煽るバカが居るから事故が起こってる
速度規制守らないなら、イエローも守らないでとっとと抜いて行けば良いじゃないかw
341: 2018/10/10(水) 15:53:51.69
>>338
1車線の高速殆どポールかブロックやろイエローあんの?
1車線の高速殆どポールかブロックやろイエローあんの?
347: 2018/10/10(水) 16:05:22.92
>>337
思い込み激しいなこいつ
ずっとブロックして走ってたと勝手に脳内設定してやがる
鬱陶しい奴
思い込み激しいなこいつ
ずっとブロックして走ってたと勝手に脳内設定してやがる
鬱陶しい奴
335: 2018/10/10(水) 15:14:47.93
1車線でも高速なら広い路側帯もあれば、定期的に駐車スペースもあるだろう
348: 2018/10/10(水) 16:06:19.48
>>335
高速の路側帯を走るのも事故とかでない場合に駐車スペースに止めるのも違反なんだけど
高速の路側帯を走るのも事故とかでない場合に駐車スペースに止めるのも違反なんだけど
350: 2018/10/10(水) 16:08:22.82
>>348
減速して後ろの車やり過ごす数秒ぐらいええやろ別に
嫌ならずっと煽られてれば
減速して後ろの車やり過ごす数秒ぐらいええやろ別に
嫌ならずっと煽られてれば
336: 2018/10/10(水) 15:16:41.17
マフラーが腐って落ちてるんじゃないの?w
339: 2018/10/10(水) 15:45:01.39
1車線の高速ってイエローではなくポールじゃね?
343: 2018/10/10(水) 15:56:49.52
なんでこの時間にこんなレスしてんの?
無職か定年者なのか
俺は休みだからいいとして
無職か定年者なのか
俺は休みだからいいとして
351: 2018/10/10(水) 16:09:38.84
>>343
仕事の休憩時間なんだよなぁ
仕事の休憩時間なんだよなぁ
355: 2018/10/10(水) 16:20:51.21
>>343
仕事がクソつまんねーから
仕事中にしてんだよ
仕事がクソつまんねーから
仕事中にしてんだよ
364: 2018/10/10(水) 18:10:13.47
>>343
お前は、休みじゃなくて無職だろ。ずーっとこの板に居着いてて、生まれてこのかた就職したことあんの?
お前は、休みじゃなくて無職だろ。ずーっとこの板に居着いてて、生まれてこのかた就職したことあんの?
344: 2018/10/10(水) 15:56:57.35
最近はワイヤーも増えてるらしいな。
事故が激減するとか。
事故が激減するとか。
345: 2018/10/10(水) 16:00:13.30
東北道ってたしか岩手県内で青森と八戸方向に、さらに手前で秋田方向に分岐していてる
秋田道は確実に1車線区間があったけど青森港に向かう方が片側1車線あったような?
この2年で全部通ったのにうろ覚え
北海道スレで聞けば地元民より詳しいのがウヨウヨいるけどまぁいいや
秋田道は確実に1車線区間があったけど青森港に向かう方が片側1車線あったような?
この2年で全部通ったのにうろ覚え
北海道スレで聞けば地元民より詳しいのがウヨウヨいるけどまぁいいや
346: 2018/10/10(水) 16:05:14.95
高速道路って、路肩に寄せて譲ったら違反じゃないの?
車線内のギリギリ左に寄せてゆずるの?
余計にあぶなくない?
車線内のギリギリ左に寄せてゆずるの?
余計にあぶなくない?
349: 2018/10/10(水) 16:08:13.27
高速の一車線道路って定期的に追い越し区間無かったっけ?
352: 2018/10/10(水) 16:14:31.61
>>349
東北道の片側一車線区間は二車線道路の間に定期的に短い一車線区間がある感じ
東北道の片側一車線区間は二車線道路の間に定期的に短い一車線区間がある感じ
439: 2018/10/11(木) 10:27:37.57
何十キロも一車線区間が続くわけじゃないんだから>>349、>>352なんだよな、普通
353: 2018/10/10(水) 16:16:57.02
さすが馬鹿の発想は違うな~
俺が先行きたいからオマエが違反して譲れって完全にDQNの発想やん
俺が先行きたいからオマエが違反して譲れって完全にDQNの発想やん
354: 2018/10/10(水) 16:20:20.96
煽られて嫌な思いしてる現状があるんだろ
やり過ごすのに脇に逸れるだけの話やんけ
>俺が先行きたいからオマエが違反して譲れ
どう読めばそうなるんだ
小学校からやりなおせよ低脳
やり過ごすのに脇に逸れるだけの話やんけ
>俺が先行きたいからオマエが違反して譲れ
どう読めばそうなるんだ
小学校からやりなおせよ低脳
361: 2018/10/10(水) 17:09:17.75
>>354
>煽られて嫌な思いしてる現状があるんだろ
>やり過ごすのに脇に逸れるだけの話やんけ
同意
ただ、理屈としては正しくても俺達は求められた答えを間違ったのかもしれん
煽られた~とか泣きついてきた奴は具体的な解決策を教えて欲しかったんじゃなくて
めんどくさい女みたいに同情して共感して欲しかったんだと思う
つまり「セローで全開なのに煽られたんでちゅか、それは酷いでちゅね~お~よしよし」
「例え世界が敵になっても俺はお前の見方だよ」「今日は泊まっていけよ一緒に居てやるから」
このパターンが正解だったw
>煽られて嫌な思いしてる現状があるんだろ
>やり過ごすのに脇に逸れるだけの話やんけ
同意
ただ、理屈としては正しくても俺達は求められた答えを間違ったのかもしれん
煽られた~とか泣きついてきた奴は具体的な解決策を教えて欲しかったんじゃなくて
めんどくさい女みたいに同情して共感して欲しかったんだと思う
つまり「セローで全開なのに煽られたんでちゅか、それは酷いでちゅね~お~よしよし」
「例え世界が敵になっても俺はお前の見方だよ」「今日は泊まっていけよ一緒に居てやるから」
このパターンが正解だったw
372: 2018/10/10(水) 18:59:42.06
>>361
思い込みの激しいめんどくさい女みたいなのはお前だろ
煽り文もイラついた陰険な女みたいだわ
馬鹿なんだからこれからは頓珍漢な事言って他人に絡むなよ?
分かったなクズ
思い込みの激しいめんどくさい女みたいなのはお前だろ
煽り文もイラついた陰険な女みたいだわ
馬鹿なんだからこれからは頓珍漢な事言って他人に絡むなよ?
分かったなクズ
356: 2018/10/10(水) 16:23:38.13
250じゃないがランナーとベスパ乗ってたけど外車は不具合や故障があるとパーツすぐ入荷しないし代金高いし修理屋選ぶしちょっとね
知人がバーグマン買ったけどショート~ミドル(というのかわからないが)ツーリングにいいと言ってた
知人がバーグマン買ったけどショート~ミドル(というのかわからないが)ツーリングにいいと言ってた
359: 2018/10/10(水) 16:31:33.70
>>356
バーグマンってスズキじゃん
バーグマンってスズキじゃん
357: 2018/10/10(水) 16:25:25.33
バイク板スゲーな
高速の一車線区間で譲れとか狂気というか通行区分で路肩走るの違反なんじゃねーの
高速の一車線区間で譲れとか狂気というか通行区分で路肩走るの違反なんじゃねーの
358: 2018/10/10(水) 16:30:50.64
>>357
お客さんかな?
お客さんかな?
360: 2018/10/10(水) 16:42:49.01
ID変わってるけど文体全部同じだな
362: 2018/10/10(水) 17:11:18.95
違反推奨のバカはバイクのんな
煽ってるやつとなんにも変わらんわ
煽ってるやつとなんにも変わらんわ
365: 2018/10/10(水) 18:11:56.89
不便さを楽しむとか言いながら野営しないのはなぜ?
367: 2018/10/10(水) 18:15:39.60
1車線区間で130キロで煽られたら怖いね。よしよし、もう大丈夫だから泣かないで。
369: 2018/10/10(水) 18:31:51.66
のたのた走るのは悪くはないんだが、できれば前との車間距離をそこまで空けないで欲しい。追い越し区間でお前さん一台抜いて終わりなんだよ。
371: 2018/10/10(水) 18:42:29.62
今週末、蒜山高原に一泊で行く予定。
近場で何かオススメありますか?
近場で何かオススメありますか?
391: 2018/10/10(水) 20:31:50.90
>>371
俺は寄ったことないけど、蒜山大将かなんかいうジンギスカンのところが美味しいらしいよ
結構バイク止まってたな
俺は寄ったことないけど、蒜山大将かなんかいうジンギスカンのところが美味しいらしいよ
結構バイク止まってたな
408: 2018/10/10(水) 22:36:57.49
>>391
>>396
おおきに❗
>>396
おおきに❗
421: 2018/10/11(木) 00:00:25.70
>>408
蒜山大将はバイク海苔多いし有名なジンギスカン屋さんだけど美味しいってのは嘘だからな。
味とか求めて行くなら違うぞ。
蒜山で美味しいものがいいなら蕎麦とかにしときな。
蒜山大将はバイク海苔多いし有名なジンギスカン屋さんだけど美味しいってのは嘘だからな。
味とか求めて行くなら違うぞ。
蒜山で美味しいものがいいなら蕎麦とかにしときな。
424: 2018/10/11(木) 00:32:14.03
>>421
アドバイスおおきに❗
ジンギスカンはキャンプ場のオプションで注文済みなので他を探します。
アドバイスおおきに❗
ジンギスカンはキャンプ場のオプションで注文済みなので他を探します。
396: 2018/10/10(水) 20:48:42.68
>>371
湯原温泉の無料露天風呂。
三朝温泉の無料露天風呂。
湯原温泉の無料露天風呂。
三朝温泉の無料露天風呂。
373: 2018/10/10(水) 19:10:38.82
この糖質ぶり
376: 2018/10/10(水) 19:40:38.64
>>373
何イラついてんのお前w
何イラついてんのお前w
374: 2018/10/10(水) 19:16:57.63
おっ
量販社長ちゃんが暴れてるのか?w
量販社長ちゃんが暴れてるのか?w
377: 2018/10/10(水) 19:45:59.70
セローで全開とかエンジンぶち壊れそうでできないわ
381: 2018/10/10(水) 20:08:16.29
譲るのが認められない人は北海道へ行った事が無いのかな
383: 2018/10/10(水) 20:15:40.38
>>381
文体くらい変えてトラ~イ
文体くらい変えてトラ~イ
382: 2018/10/10(水) 20:10:33.87
SEROWエンジンって丈夫なイメージあるんだが、そうでもないん?
386: 2018/10/10(水) 20:20:59.71
>>382
流石に高速全開で走ってたら壊れるんじゃない?
俺、DR200だったけど
高速全開でシリンダーロック(焼き付き?タペットロック?)してぶっ壊れたよ(´・ω・`)
流石に高速全開で走ってたら壊れるんじゃない?
俺、DR200だったけど
高速全開でシリンダーロック(焼き付き?タペットロック?)してぶっ壊れたよ(´・ω・`)
397: 2018/10/10(水) 21:06:56.04
>>386
>>394
なんか2stより弱そうなイメージになってもうた…排熱問題ならオイルクーラー追加とか…むりか。
>>394
なんか2stより弱そうなイメージになってもうた…排熱問題ならオイルクーラー追加とか…むりか。
399: 2018/10/10(水) 21:39:57.08
>>397
バカの作り話鵜呑みにするなよw
色気とは無縁だけど丈夫なエンジンだよ
オイルだけはまめに変えたほうがいいが
バカの作り話鵜呑みにするなよw
色気とは無縁だけど丈夫なエンジンだよ
オイルだけはまめに変えたほうがいいが
410: 2018/10/10(水) 22:38:36.39
>>399
全開110Km/hで300Kmとか走ってみ。
全開110Km/hで300Kmとか走ってみ。
412: 2018/10/10(水) 22:49:37.58
>>410
いきなり何?w
アタマ大丈夫?
いきなり何?w
アタマ大丈夫?
415: 2018/10/10(水) 23:00:54.81
>>397
はっきり言ってそこそこ飛ばす人なら下手したら2stより壊れるね。元々回す様に出来てないエンジンだから法定速度+αの110km前後常用でもかなり危ない。
オイルクーラー追加してオイル管理もかなりしっかりやっててもクランク終わるよ~
セローのヘッド周りやクランク弱いのはもう定番と言って間違いない。
はっきり言ってそこそこ飛ばす人なら下手したら2stより壊れるね。元々回す様に出来てないエンジンだから法定速度+αの110km前後常用でもかなり危ない。
オイルクーラー追加してオイル管理もかなりしっかりやっててもクランク終わるよ~
セローのヘッド周りやクランク弱いのはもう定番と言って間違いない。
429: 2018/10/11(木) 02:54:23.92
>>397
おいおい2stが弱いってのは誰に教わったんだ?高速を140~150だと冬場はオーバークールでラジエターにガムテ貼るくらいだぞ。
2stが弱いというのは特にレプなら夏場の渋滞。でもこれはリッターSSも同じ。
後は超フケ切ったところからのいきなりのアクセルオフ。これはヤバイ。2stのエンジン壊すのはほとんどこれ。ブン回して壊すのは少ない。ってか回らない。
でもツーリングの高速道路の定速巡行でどうこうは無いわ。
おいおい2stが弱いってのは誰に教わったんだ?高速を140~150だと冬場はオーバークールでラジエターにガムテ貼るくらいだぞ。
2stが弱いというのは特にレプなら夏場の渋滞。でもこれはリッターSSも同じ。
後は超フケ切ったところからのいきなりのアクセルオフ。これはヤバイ。2stのエンジン壊すのはほとんどこれ。ブン回して壊すのは少ない。ってか回らない。
でもツーリングの高速道路の定速巡行でどうこうは無いわ。
394: 2018/10/10(水) 20:40:10.86
>>382
クソ弱いよ。
すぐエンジンブローする。
周り4台位壊れてるわ
クソ弱いよ。
すぐエンジンブローする。
周り4台位壊れてるわ
384: 2018/10/10(水) 20:16:03.52
ネタでフリーウェイが欲しかった時期があるw
現行のアドレス125とほぼ同じサイズに10インチで250積むって馬鹿(褒め言葉)じゃないかと
現行のアドレス125とほぼ同じサイズに10インチで250積むって馬鹿(褒め言葉)じゃないかと
385: 2018/10/10(水) 20:16:08.28
高速で煽られたって書いただけでこの荒れっぷり…
みんな天気悪い週末が続いたからささくれ立ってんだな
みんな天気悪い週末が続いたからささくれ立ってんだな
388: 2018/10/10(水) 20:29:01.76
>>385
一車線で120~130で流れてるって所じゃない?
高速は車でも80位で走ってる車がいるから気にしないで自分のペースで走れば良かったのに。
一車線で120~130で流れてるって所じゃない?
高速は車でも80位で走ってる車がいるから気にしないで自分のペースで走れば良かったのに。
392: 2018/10/10(水) 20:32:58.78
>>385
せやな!
せやな!
389: 2018/10/10(水) 20:30:15.20
タープ立てる時にタープポール部にロープ1本って設営しづらくないのかな
390: 2018/10/10(水) 20:31:12.75
めんどくさいな
リヤとフロントにドラレコつけとけ
長時間煽られたなら記録とって通報
リヤとフロントにドラレコつけとけ
長時間煽られたなら記録とって通報
393: 2018/10/10(水) 20:35:50.04
この話題だとみんな食い付いてレス付くって知ったからコレからこの話題しつこく振られるオカン
398: 2018/10/10(水) 21:14:50.56
>>395
車間距離不保持や警察判断で悪意が有るとされれば暴行罪で検挙するよ。
通行人を殴るふりして脅かすだけでも暴行罪になるのと同じで直接触れなくても暴行に当たる。
車間距離不保持や警察判断で悪意が有るとされれば暴行罪で検挙するよ。
通行人を殴るふりして脅かすだけでも暴行罪になるのと同じで直接触れなくても暴行に当たる。
400: 2018/10/10(水) 21:50:38.11
すぐブローするような欠陥エンジンだったらあんなに売れないだろ
401: 2018/10/10(水) 22:02:59.38
高速なんかよりも下道の方が景色とか寄り道楽しいから時間かかってでも毎回下で行く奴はいないだろうなここには。
402: 2018/10/10(水) 22:10:40.93
>>401
市街地脱出ツールなんじゃ
東京近辺なんて下道走っても
市街地脱出ツールなんじゃ
東京近辺なんて下道走っても
403: 2018/10/10(水) 22:14:15.09
>>401
行きは高速でワープして帰りは時間があればオール下道
往復300キロとかなら高速使わないけどね、高速はただの作業だからw
行きは高速でワープして帰りは時間があればオール下道
往復300キロとかなら高速使わないけどね、高速はただの作業だからw
422: 2018/10/11(木) 00:07:18.63
>>403
行きは現地に早く着きたいし高速走り
帰りはツーリング終わらせたくないので
下道でダラダラ帰って来る
行きは現地に早く着きたいし高速走り
帰りはツーリング終わらせたくないので
下道でダラダラ帰って来る
409: 2018/10/10(水) 22:38:14.03
>>401
高速は高速で楽しいけどなぁ
リッターバイクだから余裕あるってのもあるだろうけど、景色も下道とは違う上からの景色みられるし、SAもあるし
高速は高速で楽しいけどなぁ
リッターバイクだから余裕あるってのもあるだろうけど、景色も下道とは違う上からの景色みられるし、SAもあるし
411: 2018/10/10(水) 22:47:27.57
>>409
なんとなくわかるわ
俺のは600クラスだけど、高速は高速で楽しい
作業が楽しい
なんとなくわかるわ
俺のは600クラスだけど、高速は高速で楽しい
作業が楽しい
420: 2018/10/10(水) 23:18:49.96
>>409
俺も!
高速やSA、PAってのはワクワクする
俺も!
高速やSA、PAってのはワクワクする
404: 2018/10/10(水) 22:22:30.72
雨の中、ムササビウイングの下で2人が食事するスペースできますかねー?
湖のほとりなので横からの風で雨当たりそうな気も…
湖のほとりなので横からの風で雨当たりそうな気も…
407: 2018/10/10(水) 22:27:51.36
>>404
補助ポール2本足して片面を低く片面をやや高くすれば風避け雨避けになるから可能
補助ポール2本足して片面を低く片面をやや高くすれば風避け雨避けになるから可能
416: 2018/10/10(水) 23:01:03.10
>>407
ありがとう!
アドバイス通りやってみます!
ありがとう!
アドバイス通りやってみます!
405: 2018/10/10(水) 22:26:21.58
元々がXT125とかSR125が185,200,225とスープアップしてきたエンジンだからな。OHC2Vの堅牢さ、軽さがメリットだが、さすがにやりすぎではないのか。
今は系統が違うのかな。
今は系統が違うのかな。
414: 2018/10/10(水) 22:53:50.65
401俺車中泊なんだけど産休な!
423: 2018/10/11(木) 00:25:05.65
>>414
池沼が釣れたくらいで得意になるなよ
池沼が釣れたくらいで得意になるなよ
417: 2018/10/10(水) 23:02:40.33
なんか荷物積んで旅気分で酔いしれてるバイク見ると煽りたくなるんだよな
427: 2018/10/11(木) 01:40:33.60
>>417
母親から借りた便所臭い軽自動車でもセローを煽れる位に元気に走れるの?少し見直したぞ。
母親から借りた便所臭い軽自動車でもセローを煽れる位に元気に走れるの?少し見直したぞ。
428: 2018/10/11(木) 01:57:44.81
>>427
煽るセンス無い奴はそれに触るなよ
辛辣なレスでグサッとくると途端にレスが増えて面白いけどな
お前のは馴れあってるだけにしか見えねーよ
煽るセンス無い奴はそれに触るなよ
辛辣なレスでグサッとくると途端にレスが増えて面白いけどな
お前のは馴れあってるだけにしか見えねーよ
441: 2018/10/11(木) 11:59:22.46
>>430
逆ギレかよw
ほんと出来損ないだなw
逆ギレかよw
ほんと出来損ないだなw
451: 2018/10/11(木) 12:57:20.73
>>441
おれは>>427ちゃうし
おれは>>427ちゃうし
418: 2018/10/10(水) 23:02:58.87
その前にオーバーヒートしそうなもんだが
419: 2018/10/10(水) 23:05:13.47
高速の料金所で隠れてたポリスに荷物の測定された事ある?
432: 2018/10/11(木) 08:10:53.98
サイズだけで言うなら、ベスパ250の方が小さいし
433: 2018/10/11(木) 08:15:23.94
ベクスター150もいいぞ
435: 2018/10/11(木) 08:47:13.36
よく吠える
436: 2018/10/11(木) 08:50:08.53
ガチヤンキー(3500ccV6ミニバン) vs. ヒョロヲタ(空冷250シングル)
437: 2018/10/11(木) 08:50:15.74
偏差値30のイキリオタク高校生みたいな書き込みすな
438: 2018/10/11(木) 09:48:17.71
440: 2018/10/11(木) 11:26:38.16
仕事入ってキャンプ行けなくなったから、先日買ったメスティンで家の中でごはん炊いて食べた。
ちょっと切なかったけど美味かった
ちょっと切なかったけど美味かった
442: 2018/10/11(木) 12:33:54.20
バイクの荷物って逆にどうやって積んだら積載量オーバーになるんだ?
443: 2018/10/11(木) 12:41:10.09
>>442
免許取りに行けば教わるよ。
免許取りに行けば教わるよ。
446: 2018/10/11(木) 12:44:12.48
>>442
新聞配達のカブは最大積載量30kgだけど、土日とか正月のチラシが多い時はどう考えても過積載だと思う。原2以上はタンデムOKだから、
100k以上積んでも問題ないと思うけど、余り積み過ぎるとフロントの荷重が抜けて高速で飛ばすとハンドルの振動が酷くなってスピード出せなくなるね。
新聞配達のカブは最大積載量30kgだけど、土日とか正月のチラシが多い時はどう考えても過積載だと思う。原2以上はタンデムOKだから、
100k以上積んでも問題ないと思うけど、余り積み過ぎるとフロントの荷重が抜けて高速で飛ばすとハンドルの振動が酷くなってスピード出せなくなるね。
444: 2018/10/11(木) 12:41:10.62
スクーターだとシート下とフラットフロアーとリアボックスに荷物積めるから楽
まさにキャンプの為って感じ
まさにキャンプの為って感じ
445: 2018/10/11(木) 12:42:29.26
雨降ったらシート下で寝れるしな。
447: 2018/10/11(木) 12:46:41.52
フロアに重量物積むと安定性上がるのハッキリわかるよな
元々アンバランスだった荷重バランスも良くなって前輪の接地感増すし
足の置き場に工夫がいるし倒し込みはちょっと重くなるが、ツーリングでより疲れなくなるという
元々アンバランスだった荷重バランスも良くなって前輪の接地感増すし
足の置き場に工夫がいるし倒し込みはちょっと重くなるが、ツーリングでより疲れなくなるという
448: 2018/10/11(木) 12:49:06.29
法律的にはバイクの積載は60キロまで。
車体からの張り出しは15cm以内、だったような…
車体からの張り出しは15cm以内、だったような…
450: 2018/10/11(木) 12:56:31.51
>>448
太った彼女のせられないじゃねえか!
太った彼女のせられないじゃねえか!
449: 2018/10/11(木) 12:51:50.90
キャンプにいったい何を持っていくつもりなんだよ・・・
452: 2018/10/11(木) 12:58:59.35
>>449
どうしてもハンモックで寝てみたいから自立式を検討してる
どうしてもハンモックで寝てみたいから自立式を検討してる
453: 2018/10/11(木) 13:10:49.06
>>452
バイクで自立式か・・・無茶しよんなあ
収納寸法が80~100cmくらいあるからサイドに積むのが最も安心安全だろうな
http://www.geocities.jp/eeeyama/gazou101/MASUTURI1.JPG
バイクで自立式か・・・無茶しよんなあ
収納寸法が80~100cmくらいあるからサイドに積むのが最も安心安全だろうな
http://www.geocities.jp/eeeyama/gazou101/MASUTURI1.JPG
454: 2018/10/11(木) 13:35:36.55
>>453
自立式じゃないと、林間サイトや木が生えてるキャンプ場に限定されるからね。木が1本でも生えてれば、片方をバイクに引っ掛けて何とかなるんだろうか?
積載は横向きだと幅取り過ぎるかな?それとも直立させて上向きに積むのは有り?
自立式じゃないと、林間サイトや木が生えてるキャンプ場に限定されるからね。木が1本でも生えてれば、片方をバイクに引っ掛けて何とかなるんだろうか?
積載は横向きだと幅取り過ぎるかな?それとも直立させて上向きに積むのは有り?
455: 2018/10/11(木) 13:48:34.42
逆にさ、ハンモックで寝るために木が生えててハンモック吊るすのOKなキャンプ場を選んで行けばいいんじゃね
直火焚火がしたいから直火OKのキャンプ場を選んだり、バイク横づけしたいからサイトに乗り入れOKなキャンプ場を選ぶように
まあどこでも希望ってのも分からなくもないが、自分がそうなら車使っちゃうな、欲張りついでに
どうしてもバイクでってんなら、横積みで80~100cm近くあると引っかけて…てのが怖いなあ、直立は風圧が怖い
直火焚火がしたいから直火OKのキャンプ場を選んだり、バイク横づけしたいからサイトに乗り入れOKなキャンプ場を選ぶように
まあどこでも希望ってのも分からなくもないが、自分がそうなら車使っちゃうな、欲張りついでに
どうしてもバイクでってんなら、横積みで80~100cm近くあると引っかけて…てのが怖いなあ、直立は風圧が怖い
459: 2018/10/11(木) 15:40:42.44
>>455
そうだね。バイクだから積載能力にも限度が有るし、ある程度の妥協は仕方無いか。ググったらハンモックキャンプの聖地とかが近くに有ったw
そうだね。バイクだから積載能力にも限度が有るし、ある程度の妥協は仕方無いか。ググったらハンモックキャンプの聖地とかが近くに有ったw
456: 2018/10/11(木) 14:27:35.15
新聞配達の早朝というか深夜の喧しいカブの音ってどう思う?
457: 2018/10/11(木) 14:38:41.06
出たw単発質問w
458: 2018/10/11(木) 15:20:45.72
これは初心者でもわかる
460: 2018/10/11(木) 17:47:25.23
ヤクルトおばさんのスクーターみたいなのすげーよな
前カゴ、足元固定無しバッグ、前タイヤの左右にバッグ、リアキャリアに箱、サイドバッグ、そして腕に引っ提げて走ってるからな地元だと…
前カゴ、足元固定無しバッグ、前タイヤの左右にバッグ、リアキャリアに箱、サイドバッグ、そして腕に引っ提げて走ってるからな地元だと…
461: 2018/10/11(木) 17:48:05.44
うちの地元は電動自動車になってた
俺も欲しい
俺も欲しい
462: 2018/10/11(木) 18:10:31.81
463: 2018/10/11(木) 18:12:09.54
ハンモックならテント張る必要ないんだからキャンプ場に行く必要もない
464: 2018/10/11(木) 18:43:51.72
林道脇を探したほうがかえって設営場所に苦労しない場合が多いな。
あとは長いロープを先に渡してハンモックをぶら下げる方式にすると
林間の長さの自由度が上がる。
あとは長いロープを先に渡してハンモックをぶら下げる方式にすると
林間の長さの自由度が上がる。
474: 2018/10/11(木) 23:50:53.32
>>464
>長いロープを先に渡してハンモックをぶら下げる方式
何ミリの何メートル位のロープを使っているの?
荷重表示だとどの位の?
>長いロープを先に渡してハンモックをぶら下げる方式
何ミリの何メートル位のロープを使っているの?
荷重表示だとどの位の?
477: 2018/10/12(金) 01:53:44.82
>>474
パラコードでよろしおすえ
パラコードでよろしおすえ
465: 2018/10/11(木) 18:45:13.25
キャンプ場以外とか熊が怖い
466: 2018/10/11(木) 19:25:53.78
DDハンモック社で軽量そうな自立式ハンモック台あるけどあれなら余裕で運べるんじゃないか?
467: 2018/10/11(木) 19:31:59.58
ハンモックなら中洲での設営も安心
468: 2018/10/11(木) 20:20:30.67
>>467
バイクウエア着てるだけで恥ずかしくない?
中州みたいな歓楽街、
バイクウエア着てるだけで恥ずかしくない?
中州みたいな歓楽街、
469: 2018/10/11(木) 20:49:17.66
もう夜は焚き火が無いとちょっと辛いな。
次は薪を担いで行こう。
次は薪を担いで行こう。
470: 2018/10/11(木) 21:16:59.30
カチカチ山キャンプ
471: 2018/10/11(木) 21:18:25.08
垣根の垣根の曲がり角~
472: 2018/10/11(木) 22:00:19.72
明日キャンプ行ってくるぜ
宮城の山のほう
バイクウェアに悩んでるけどイージス出動かな
宮城の山のほう
バイクウェアに悩んでるけどイージス出動かな
473: 2018/10/11(木) 22:54:19.42
475: 2018/10/12(金) 00:06:01.06
>>473
バレリーナか空手家?
バレリーナか空手家?
480: 2018/10/12(金) 07:22:53.55
>>475
チアリーダーかな?
チアリーダーかな?
490: 2018/10/12(金) 09:45:38.62
>>475
元SKEだよ
元SKEだよ
476: 2018/10/12(金) 01:52:41.46
>>473
蹴られたい…(;´Д`)
蹴られたい…(;´Д`)
540: 2018/10/12(金) 19:18:56.07
482: 2018/10/12(金) 08:00:42.78
>>473
これだけ積んでたらロッシみたいにタンクの上足回した方が楽なんだけどな
これだけ積んでたらロッシみたいにタンクの上足回した方が楽なんだけどな
500: 2018/10/12(金) 12:18:15.09
>>498
降りるのこそ>>482が言うようにロッシ降りでいいだろ
降りるのこそ>>482が言うようにロッシ降りでいいだろ
600: 2018/10/13(土) 07:05:20.73
>>500
ウルトラでそれは辛いな。
ウルトラでそれは辛いな。
498: 2018/10/12(金) 12:02:58.31
>>473
乗ることはできるが、降りるのが難しいのだよ。どうしても、不格好になる。
乗ることはできるが、降りるのが難しいのだよ。どうしても、不格好になる。
524: 2018/10/12(金) 17:24:56.51
>>473
この状況ならシートにカカト落とし乗りが安全だな
動画と同じ事やろうとしたら間違いなく荷物に回し蹴り直撃ですわ
この状況ならシートにカカト落とし乗りが安全だな
動画と同じ事やろうとしたら間違いなく荷物に回し蹴り直撃ですわ
526: 2018/10/12(金) 17:34:12.87
>>473
上体が全くぶれないとこがすげーよな。
あと、なにげにオパーイおっきいお(´Д`)ハァ…
上体が全くぶれないとこがすげーよな。
あと、なにげにオパーイおっきいお(´Д`)ハァ…
527: 2018/10/12(金) 17:46:52.70
>>473
降りる時も後ろ回し蹴りの要領だな
俺もよくやってるがたまに足が引っかかって焦る
降りる時も後ろ回し蹴りの要領だな
俺もよくやってるがたまに足が引っかかって焦る
528: 2018/10/12(金) 18:21:25.43
>>527
あんなフォームの蹴りは効かないぞ
あんなフォームの蹴りは効かないぞ
478: 2018/10/12(金) 02:00:09.63
身体硬いおっさんには無理だ
479: 2018/10/12(金) 04:54:23.32
最近はストレッチ素材のパンツだらけだしな
481: 2018/10/12(金) 07:36:58.34
荷物に回し蹴り確定
483: 2018/10/12(金) 08:23:20.41
なんか旅してるとオリジナルの詞が浮かんで止まらない時があるんだよね
そのたんびに足を止めてメモして
帰宅してからメロディー付けるんだよ
マジで俺の曲をボーカル活動してる女の子に歌ってもらった事あるわ
懐かしいな
久々に1曲作りたくなってきた
そのたんびに足を止めてメモして
帰宅してからメロディー付けるんだよ
マジで俺の曲をボーカル活動してる女の子に歌ってもらった事あるわ
懐かしいな
久々に1曲作りたくなってきた
484: 2018/10/12(金) 08:24:26.26
485: 2018/10/12(金) 08:31:01.40
486: 2018/10/12(金) 08:49:11.77
また出たwww
487: 2018/10/12(金) 08:52:37.71
くせーんだよオッサン!
488: 2018/10/12(金) 08:56:48.92
反応すんな
ほっとけ
ほっとけ
489: 2018/10/12(金) 08:57:09.91
うわぁ🤢
491: 2018/10/12(金) 10:11:23.17
493: 2018/10/12(金) 10:26:36.32
>>491
ひとりを愛するとか書かれると惨めになるな
ひとりを愛するとか書かれると惨めになるな
499: 2018/10/12(金) 12:15:41.49
>>491
騙された
騙された
501: 2018/10/12(金) 12:31:39.95
>>491
漫画はいいとして、なんでこんな悲痛な表情なんだよ‥
漫画はいいとして、なんでこんな悲痛な表情なんだよ‥
504: 2018/10/12(金) 13:10:43.22
>>491
この後...
この後...
507: 2018/10/12(金) 14:12:59.75
>>491
ちょっとイブニング買って来る。ノシ
ちょっとイブニング買って来る。ノシ
509: 2018/10/12(金) 16:07:03.19
>>491
立ち読みしたけど、第一話だけでキャンプ漫画の傑作になりそうな気配を感じた。基本的な焚き火のやり方、火の起こし方とか凄い参考になるわ。
立ち読みしたけど、第一話だけでキャンプ漫画の傑作になりそうな気配を感じた。基本的な焚き火のやり方、火の起こし方とか凄い参考になるわ。
607: 2018/10/13(土) 11:05:06.47
>>491
ナニこれ
面白そう
ナニこれ
面白そう
609: 2018/10/13(土) 11:16:20.28
>>607
なんかおっさんに若い女がキャンプ教えてくれって付きまとうマンガらしいぞ
おっさんのキモい願望ダダ漏れ
なんかおっさんに若い女がキャンプ教えてくれって付きまとうマンガらしいぞ
おっさんのキモい願望ダダ漏れ
612: 2018/10/13(土) 11:24:02.65
>>609
マジか
めっちゃええやん
マジか
めっちゃええやん
614: 2018/10/13(土) 11:58:04.04
>>609
みるきなくしたわ
みるきなくしたわ
615: 2018/10/13(土) 12:02:22.75
>>609
ファンタジーかな。
ファンタジーかな。
620: 2018/10/13(土) 12:46:31.88
>>609あれお前らそうゆう経験無いの?俺んか若いエロい女にすみませーん火が起こせないんですけど助けて下さいって
頼まれたことあるよ、その後は大学のサークルかなんかだったんだろうが男女で夜中まで音楽かけられてウェーイされた
頼まれたことあるよ、その後は大学のサークルかなんかだったんだろうが男女で夜中まで音楽かけられてウェーイされた
648: 2018/10/13(土) 18:21:49.90
>>491
気になって読んだがダメだ。
チャラマンガだよ。
気になって読んだがダメだ。
チャラマンガだよ。
492: 2018/10/12(金) 10:14:21.09
それたしか若い女に絡まれるかわいそうなおっさん
496: 2018/10/12(金) 11:56:42.89
変な世界になってきた
マイナーな趣味に戻って欲しいわ
マイナーな趣味に戻って欲しいわ
497: 2018/10/12(金) 12:02:23.37
>>496
ところでマイナーな趣味って何なんだ
ところでマイナーな趣味って何なんだ
502: 2018/10/12(金) 12:35:29.43
実は夜逃げの最中。
503: 2018/10/12(金) 12:39:31.57
他のキャンパーが絡んでこないように威圧中
505: 2018/10/12(金) 13:34:07.53
地べたで焚き火してると文句言う人
506: 2018/10/12(金) 13:34:59.61
荷物多かったりするとタンク跨ぎもするが
右側から乗ったりもするわな
右側から乗ったりもするわな
510: 2018/10/12(金) 16:09:29.49
マジか。単行本出たら買って読んでみるわ
512: 2018/10/12(金) 16:13:44.36
>>510
岳みたいに実写映画化されると思う。主演は山田孝之だろうな。
岳みたいに実写映画化されると思う。主演は山田孝之だろうな。
511: 2018/10/12(金) 16:11:15.57
火起こしとかはフェザースティックだのファイアスターターだのを使うのに
たばこを吸う時は普通にライター使うやつ
たばこを吸う時は普通にライター使うやつ
513: 2018/10/12(金) 16:14:50.97
シコロッドは気分で使えや良いんだよなw
焚き火だって気分だし、火起こしも気分でマッチなりライターなり使えば良い
焚き火だって気分だし、火起こしも気分でマッチなりライターなり使えば良い
514: 2018/10/12(金) 16:15:13.26
岳の実写化はギャグだったな
もうちょっと画作りと役作りがんばれよって思ったわ
もうちょっと画作りと役作りがんばれよって思ったわ
515: 2018/10/12(金) 16:15:51.74
”ごっこ”なんだから好きにすればええんやで
516: 2018/10/12(金) 16:28:04.52
>>515
ごっこなのにガチとか言って自分で自分を何か高みにいるようにほざくダサおっさんばかりでなぁw
おっさんがショボい道具でショボいもん飲み食いするだけなのに
ごっこなのにガチとか言って自分で自分を何か高みにいるようにほざくダサおっさんばかりでなぁw
おっさんがショボい道具でショボいもん飲み食いするだけなのに
518: 2018/10/12(金) 16:31:32.68
>>516
いるね、いやだいやだ、近寄らんほうがええよ
いるね、いやだいやだ、近寄らんほうがええよ
517: 2018/10/12(金) 16:29:26.23
>>515
ミッツマングローブ
ミッツマングローブ
519: 2018/10/12(金) 16:34:31.77
大自然の中でワイルドなソロキャンプなら格好いいけど、
実際はファミキャンやカップルだらけのキャンプ場の隅でコソコソだからな。
実際はファミキャンやカップルだらけのキャンプ場の隅でコソコソだからな。
520: 2018/10/12(金) 16:46:53.70
「おれは本格派だからwキャンプ場?あんなとこつかわねーぜwww」
大量生産の缶ビール、海外から運ばれてきた酒、スーパーで買ってきた刺身セット、大量生産でカット済みの肉
「いやーワイルドワイルドw初心者にはちょっと無理かな?wwwww」
大量生産の缶ビール、海外から運ばれてきた酒、スーパーで買ってきた刺身セット、大量生産でカット済みの肉
「いやーワイルドワイルドw初心者にはちょっと無理かな?wwwww」
521: 2018/10/12(金) 17:07:13.27
「ガスコンロ?んなもん使えるかよ。通販で買ったB6君にエコエコロゴスで焼き肉よ。」
「パック飯なんか不味くて食えねえ。メスティンとダイソーの固形燃料で炊くに決まってんだろ!」
「パック飯なんか不味くて食えねえ。メスティンとダイソーの固形燃料で炊くに決まってんだろ!」
522: 2018/10/12(金) 17:10:03.73
B6くんとエココココココロゴス
焼き鳥焼きながら端っこでおにぎり焼いて
野菜はいいわけのようにもやしをホイル焼きでバターをたっぷり
食後は生姜湯をちびちびやりながらiPadで映画を見るんだ
俺のキャンプスタイル
酒飲まないことの方が多いな
焼き鳥焼きながら端っこでおにぎり焼いて
野菜はいいわけのようにもやしをホイル焼きでバターをたっぷり
食後は生姜湯をちびちびやりながらiPadで映画を見るんだ
俺のキャンプスタイル
酒飲まないことの方が多いな
523: 2018/10/12(金) 17:19:12.60
鹿番長のスキレットとSOTOのミニ焚き火台でブルーギルかザリガニ焼いて食えばワイルドやろ
525: 2018/10/12(金) 17:28:13.98
実写はあの結婚できない男ってドラマの元モデルがいいな
529: 2018/10/12(金) 18:28:53.62
ここまで上げれば完璧
https://i.imgur.com/8Dcytb0.jpg
https://i.imgur.com/8Dcytb0.jpg
530: 2018/10/12(金) 18:30:03.72
バイクキャンプはなあ
いざとなれば撤収して町に行けるしどうにもならないという事態にはならないもんな。国内なら
ママゴトと言われてもしょうがないとは思う
いざとなれば撤収して町に行けるしどうにもならないという事態にはならないもんな。国内なら
ママゴトと言われてもしょうがないとは思う
531: 2018/10/12(金) 18:41:55.06
ツーリングマップル
手持ちのモノを10年ぶりに更新しようと思うのだけど
通常のツーリングマップルとRがあるけど
どっちがどうなのよ?
手持ちのモノを10年ぶりに更新しようと思うのだけど
通常のツーリングマップルとRがあるけど
どっちがどうなのよ?
534: 2018/10/12(金) 18:50:26.59
>>531
そんなこともワカラナイならどっちでもええがなw
そんなこともワカラナイならどっちでもええがなw
537: 2018/10/12(金) 18:54:30.67
>>531
本屋で現物見れば違いは一目瞭然ですが
たまには外に出なさいよ
本屋で現物見れば違いは一目瞭然ですが
たまには外に出なさいよ
546: 2018/10/12(金) 20:12:06.47
>>531
老眼で小さい字が見えにくくなってきたらR。
電子版も出てるぞ。使い勝手は知らんけど。
老眼で小さい字が見えにくくなってきたらR。
電子版も出てるぞ。使い勝手は知らんけど。
532: 2018/10/12(金) 18:42:22.38
楽しいからそれでいいじゃん
533: 2018/10/12(金) 18:47:09.11
なにがママゴトでなにがママゴトじゃないんだか
535: 2018/10/12(金) 18:51:10.25
サイドスタンドで立ててからステップに乗って回し蹴りだな俺わ。
536: 2018/10/12(金) 18:52:58.09
>>535
前はそれだったけど今は前下痢だわ
前はそれだったけど今は前下痢だわ
538: 2018/10/12(金) 18:59:15.08
>>535
それは地面緩い場所でやるの怖いんだよなあ
ステップに体重掛けた瞬間サイドスタンドがズボッと埋まりそうでな
それは地面緩い場所でやるの怖いんだよなあ
ステップに体重掛けた瞬間サイドスタンドがズボッと埋まりそうでな
539: 2018/10/12(金) 19:09:57.84
邪道かもしれないが最近は炭の火起こしも焚火もトーチでやる
ダイソーの成型炭もお世話になる、あれ優秀すぎる
ダイソーの成型炭もお世話になる、あれ優秀すぎる
541: 2018/10/12(金) 19:30:22.39
>>539
何も邪道じゃないぞ
むしろ動画とかの真似してお決まりのモーラナイフでフェザースティックとかシコシコ作ってる方が滑稽
何も邪道じゃないぞ
むしろ動画とかの真似してお決まりのモーラナイフでフェザースティックとかシコシコ作ってる方が滑稽
543: 2018/10/12(金) 19:52:49.76
>>541
最近はボウドリルと火打ち石如何に雨でも焚き火するかが楽しみ
最近はボウドリルと火打ち石如何に雨でも焚き火するかが楽しみ
542: 2018/10/12(金) 19:37:29.38
>>539
邪道と言うよりトーチはイマイチ。
火起こし器使うと目からウロコだぞ。
邪道と言うよりトーチはイマイチ。
火起こし器使うと目からウロコだぞ。
544: 2018/10/12(金) 20:04:38.47
近くに河原がある時は火打ち石拾いに行くわ
545: 2018/10/12(金) 20:06:14.95
バイク旅の手段でしか考えてなかったキャンプが段々楽しくなってきてな
荷物が増えていくばかりや・・・
荷物が増えていくばかりや・・・
547: 2018/10/12(金) 20:16:23.92
ハズキルーペしながらキャンプしたら世界が変わった
548: 2018/10/12(金) 20:32:06.32
モーラナイフでフェザースティック作ったら滑稽とかお前の方が動画に影響されすぎだと思うぞ
549: 2018/10/12(金) 20:39:30.92
動画に影響されすぎ、じゃなくて
滑稽な動画が大杉、なんだよ。
そこら辺に火口や焚き付けになるもんが落ちている場面で
ドヤ顔で、モーラナイフでバトニングフェザースティック作ってるんだからw
滑稽な動画が大杉、なんだよ。
そこら辺に火口や焚き付けになるもんが落ちている場面で
ドヤ顔で、モーラナイフでバトニングフェザースティック作ってるんだからw
550: 2018/10/12(金) 20:48:24.41
>>549
んで、それのなにが悪いの?
んで、それのなにが悪いの?
554: 2018/10/12(金) 21:04:55.96
>>550
そこら辺に火口や焚き付けになるもんが落ちている場面で
ドヤ顔で、モーラナイフでバトニングフェザースティック作ってるんだから
バカ丸出しだろ?
手段が目的になっている、って理解できる?
バカなオマエに分かる様に言うと
ガソリンスタンドの前で石油を掘ってるのは基地外だろ?
そこら辺に火口や焚き付けになるもんが落ちて
ない場面で
ホムセンで買った薪になっている木材を
モーラナイフでバトニングフェザースティック作るのは意味があるが。
そこら辺に火口や焚き付けになるもんが落ちている場面で
ドヤ顔で、モーラナイフでバトニングフェザースティック作ってるんだから
バカ丸出しだろ?
手段が目的になっている、って理解できる?
バカなオマエに分かる様に言うと
ガソリンスタンドの前で石油を掘ってるのは基地外だろ?
そこら辺に火口や焚き付けになるもんが落ちて
ない場面で
ホムセンで買った薪になっている木材を
モーラナイフでバトニングフェザースティック作るのは意味があるが。
556: 2018/10/12(金) 21:14:51.86
>>554
だからたぶん>>550はおまえを煽ったわけじゃない
だからたぶん>>550はおまえを煽ったわけじゃない
559: 2018/10/12(金) 21:24:59.58
>>554
日本のアウトドアって大人の遊びだろ。
ただそれをやりたくてやってるだけ。
ダメか?
アンタの言ってるのは、ロープウェイがあるのに歩いて登山すんのはバカだっていうのと同じだよね。
日本のアウトドアって大人の遊びだろ。
ただそれをやりたくてやってるだけ。
ダメか?
アンタの言ってるのは、ロープウェイがあるのに歩いて登山すんのはバカだっていうのと同じだよね。
563: 2018/10/12(金) 21:44:33.99
>>554
そもそもキャンプなんて手段が目的だろ
そもそもキャンプなんて手段が目的だろ
564: 2018/10/12(金) 21:45:28.78
>>554
石油w
たとえがヘタすぎて意味わかんない
石油w
たとえがヘタすぎて意味わかんない
551: 2018/10/12(金) 20:49:51.07
エストレマラティオのドーベルマンだから問題ないわ
552: 2018/10/12(金) 20:54:02.61
あとから見て恥ずかしい思い出動画を笑って見れるのも良いことじゃんね
553: 2018/10/12(金) 21:01:58.57
普通に100均のチャッカマンじゃダメなの?
555: 2018/10/12(金) 21:13:51.08
おちつけ、
おまえ以外のやつらは
「そこら辺に落ちているものでフェザースティックつくってなにがわるいんだ?普通じゃないか????」って理解したんだよ
正確に書くなら、
そこらへんに火口になるモノがおちてる場所で、
わざわざフェザースティックつくってんだぞ? そこらの枝をまずひろえよ! って動画が多すぎるんだよw
って書くべきだった
おまえ以外のやつらは
「そこら辺に落ちているものでフェザースティックつくってなにがわるいんだ?普通じゃないか????」って理解したんだよ
正確に書くなら、
そこらへんに火口になるモノがおちてる場所で、
わざわざフェザースティックつくってんだぞ? そこらの枝をまずひろえよ! って動画が多すぎるんだよw
って書くべきだった
557: 2018/10/12(金) 21:15:13.42
むしろそんなクソ動画をなんで見てんの?マゾか修行僧なの?
558: 2018/10/12(金) 21:16:53.70
高速乗り放題申し込んだ
会津方面に2泊で行ってくる
二カ月ぶりのキャンプツーリングだ
会津方面に2泊で行ってくる
二カ月ぶりのキャンプツーリングだ
560: 2018/10/12(金) 21:29:35.70
女なんかそのへんにいくらでもいるのに
わざわざデリヘル呼ぶのと同じだね!
わざわざデリヘル呼ぶのと同じだね!
562: 2018/10/12(金) 21:41:31.77
おれも久々のキャンツー楽しもうっと
くそ寒いのに何故かやりたくなるんだよなぁ
くそ寒いのに何故かやりたくなるんだよなぁ
565: 2018/10/12(金) 21:47:56.79
はー、ツーリング行きてえ
クソつまらん用事のせいで今週はむりぽ
クソつまらん用事のせいで今週はむりぽ
566: 2018/10/12(金) 21:50:20.85
フェザースティックしたことないけど、そもそも火種になるものがあろうがガストーチもってようが、わざわざする事に楽しんでいるんだから文句言うのはお門違いな気がする。キャンプせずにホテル行けって行っているようなもの。価値観の押し売りはよくないよ!
568: 2018/10/12(金) 21:58:37.88
おれは、本格的でモロにガチの似非キャンバーだけどね。
569: 2018/10/12(金) 22:00:17.70
フェザースティックってのは、いざって時に誰にでも作れる訳では無いので練習しとくのはいい事だ
ファイヤースターターでの着火なんかも同じ事
キャンプってのは災害時に役に立つスキルが身に付くメリットがある
だから俺はキャンプ用品を買い漁る、嫁さんには「防災用品及びそのテストである」と、全ては有事の際の備えなのだよ
ファイヤースターターでの着火なんかも同じ事
キャンプってのは災害時に役に立つスキルが身に付くメリットがある
だから俺はキャンプ用品を買い漁る、嫁さんには「防災用品及びそのテストである」と、全ては有事の際の備えなのだよ
570: 2018/10/12(金) 22:05:05.94
>>569
>ファイヤースターターでの着火なんかも同じ事
これは違うわ。
ライターの方が比較にならないほど出回っている。
>ファイヤースターターでの着火なんかも同じ事
これは違うわ。
ライターの方が比較にならないほど出回っている。
571: 2018/10/12(金) 22:10:14.60
みんなガスコンロを持って行ってるんでしょ?それで火種になる枝を炙ればいいじゃないか。
572: 2018/10/12(金) 22:18:44.17
はい
573: 2018/10/12(金) 22:19:36.79
趣味なんだから好きにさせろ
574: 2018/10/12(金) 22:34:36.44
薪割り用にモーラナイフ買ったけどやっぱり多少かさばっても斧の方が便利だわ
モーラナイフだと途中でどうしようもなくなって危なかったことなんかいもある
モーラナイフだと途中でどうしようもなくなって危なかったことなんかいもある
575: 2018/10/12(金) 22:38:13.68
ホッケーマスクも忘れずに
576: 2018/10/12(金) 22:46:25.88
やりたいようにやれよ
モーラナイフでバトニングして、下手くそなフェザースティック作って、使いにくそうにケトルでお湯をドバドバ注いでドリップコーヒー入れて、スキレットでアヒージョ食って、焼きマシュマロ食って、朝はホットサンドか卵とウインナーでもお好きにどうぞ
モーラナイフでバトニングして、下手くそなフェザースティック作って、使いにくそうにケトルでお湯をドバドバ注いでドリップコーヒー入れて、スキレットでアヒージョ食って、焼きマシュマロ食って、朝はホットサンドか卵とウインナーでもお好きにどうぞ
579: 2018/10/12(金) 22:52:01.21
>>576
最高に贅沢な行為だよな
最高に贅沢な行為だよな
587: 2018/10/13(土) 00:17:38.30
>>576
そういうキャンプすごく良くない?雰囲気重視いいと思う!
そういうキャンプすごく良くない?雰囲気重視いいと思う!
714: 2018/10/14(日) 19:39:53.68
>>576
吹いたw
数え役満かw
吹いたw
数え役満かw
577: 2018/10/12(金) 22:49:55.24
焚き火とかバーベキューしてる無知な奴ら見ると
堂々と面前で環境破壊してて恥ずかしくないのかなって思う
それで
自然が好きなんですよ~とか言われると笑っちゃう
堂々と面前で環境破壊してて恥ずかしくないのかなって思う
それで
自然が好きなんですよ~とか言われると笑っちゃう
580: 2018/10/12(金) 23:04:04.15
>>577
恥ずかしくないよ ちょーたのしー
恥ずかしくないよ ちょーたのしー
578: 2018/10/12(金) 22:50:25.21
他スレ読んでたら段ボールテントってのが有ったんだけど、何か解る?
582: 2018/10/12(金) 23:14:31.59
585: 2018/10/12(金) 23:34:43.97
>>582
有難う!コレかぁ。一人でキャンプに行く人スレだよ。
有難う!コレかぁ。一人でキャンプに行く人スレだよ。
581: 2018/10/12(金) 23:08:36.04
自然に感謝しながら焚き火をしよう!
583: 2018/10/12(金) 23:22:53.83
610: 2018/10/13(土) 11:21:40.33
>>583
懐かしいなw
これのCMみてホントに動くんだと思い、親に頼み込んで買ってもらったわ
その時大事な事を学んだ気がする
懐かしいなw
これのCMみてホントに動くんだと思い、親に頼み込んで買ってもらったわ
その時大事な事を学んだ気がする
584: 2018/10/12(金) 23:26:35.20
モーラバッチバチにキレ味いいから好きだな。
すぐ錆びるけど
すぐ錆びるけど
586: 2018/10/13(土) 00:16:39.06
焚き火台ポチった!ファイヤースタンドのコピーで、
三本足でメッシュのやつ。
でもあれ大きさ的にキャンピングシートバックには入らなさそうだから外付けだな…
三本足でメッシュのやつ。
でもあれ大きさ的にキャンピングシートバックには入らなさそうだから外付けだな…
588: 2018/10/13(土) 00:17:55.49
メッシュは風強いと飛び散るからおすすめしない
589: 2018/10/13(土) 00:21:50.09
来年の10連休どこ行くか考えんとだな
590: 2018/10/13(土) 00:33:04.71
>>589
九州かなぁ。
九州かなぁ。
591: 2018/10/13(土) 00:39:46.26
風強い日は焚き火自粛
592: 2018/10/13(土) 00:43:53.44
風強い日はそもそも焚き火やらないw
593: 2018/10/13(土) 01:18:11.39
最近焚き火のひおこし面倒で
バーナーで木をあぶって火つけてるわ
バーナーで木をあぶって火つけてるわ
594: 2018/10/13(土) 01:28:52.11
百均豆炭で十分
595: 2018/10/13(土) 01:35:52.68
でも焚き火しようと思ったら結構荷物になるよね…鉈も欲しいし、火バサミもいるし
596: 2018/10/13(土) 01:50:01.61
>>595
火バサミなんか荷物にならんしキャンプ場で売ってるような薪をそのまま使える焚き火台なら鉈なんかいらいよ。
火バサミなんか荷物にならんしキャンプ場で売ってるような薪をそのまま使える焚き火台なら鉈なんかいらいよ。
597: 2018/10/13(土) 05:01:07.82
寒くてもキャンプってしたくなるよなw
今バイク用に小さいテント買うつもりで物色中
ワンタッチテントとか良いけどちゃちいのかな
今バイク用に小さいテント買うつもりで物色中
ワンタッチテントとか良いけどちゃちいのかな
598: 2018/10/13(土) 06:15:46.92
武井バーナー欲しい
599: 2018/10/13(土) 06:53:16.97
田舎の水は出ますよ、かまども有りますよ、トイレだってちょっと離れてるけどあるんだもん!
こんなキャンプ場で完ソロしてたら朝、職質の襲撃を喰らった
ドコまでよそモンが寒いのにしかも平日に野営なんてしてやがるのが気に入らないんだろうねー
こんなキャンプ場で完ソロしてたら朝、職質の襲撃を喰らった
ドコまでよそモンが寒いのにしかも平日に野営なんてしてやがるのが気に入らないんだろうねー
601: 2018/10/13(土) 07:16:01.02
そりゃ脱獄して万引きチャリで日本一周してた猛者がいたからな
602: 2018/10/13(土) 07:36:41.48
キャンプ場の管理人に無断で職質しに入ってきたとしたら悪質じゃない?
603: 2018/10/13(土) 07:44:03.43
奴らネズミ捕りする時も平気で他人の土地に覆面停めてるからもはやそういう意識ないんじゃない?
まぁでもそのパターンだと管理人から通報されてそうだけど
まぁでもそのパターンだと管理人から通報されてそうだけど
604: 2018/10/13(土) 07:51:07.15
野営なのかキャンプ場なのか
605: 2018/10/13(土) 07:58:45.28
公営の体育館やその他スポーツ施設に併設のおまけのようなキャンプ場
一応一い週間ほど前に電話&当日受付済み、スペースだけだけどキャンプ場であるのは間違いない
とりえは無料でまず誰も来ないだろうってとこ
でも田舎のおまーりさんってのはほぼ無敵だからなw
一応一い週間ほど前に電話&当日受付済み、スペースだけだけどキャンプ場であるのは間違いない
とりえは無料でまず誰も来ないだろうってとこ
でも田舎のおまーりさんってのはほぼ無敵だからなw
606: 2018/10/13(土) 10:41:30.23
まぁもうシーズンアウトだし
やはり、日本一周レイプマンのせいなんだろな
実際に調べてみたら、そこそこ犯罪者が隠れてたとか。
やはり、日本一周レイプマンのせいなんだろな
実際に調べてみたら、そこそこ犯罪者が隠れてたとか。
608: 2018/10/13(土) 11:12:23.07
公営なんて変態管理人しかおらんやろ
611: 2018/10/13(土) 11:22:58.04
絵もキャッチコピーも全てが痛い
椅子も焚き火台もネット見て最近始めたニワカ臭がキツイ
椅子も焚き火台もネット見て最近始めたニワカ臭がキツイ
613: 2018/10/13(土) 11:30:43.17
ラジコンの登録商標持ってたりピコピコハンマーの発祥だったり何気に凄いメーカーなんだな
また無駄な知識が1つ増えたわ
また無駄な知識が1つ増えたわ
616: 2018/10/13(土) 12:13:06.73
二人でソロキャンプに改題してたな
617: 2018/10/13(土) 12:21:52.60
そもそもキャンプってテント張って寝るだけだろ
何を教えるんだ?
何を教えるんだ?
618: 2018/10/13(土) 12:39:26.37
セックスだろ
619: 2018/10/13(土) 12:40:48.33
ひとつの寝袋に二人入って後ろからパンパンして朝は繋がったままおきるんだろ
621: 2018/10/13(土) 12:51:20.71
なろう系に退職爺が投稿する小説がそんなのばかりらしい。
出世をあきらめて趣味全開してたら世間に認められて若いチャンネーの愛人ができる。みたいなの。
出世をあきらめて趣味全開してたら世間に認められて若いチャンネーの愛人ができる。みたいなの。
622: 2018/10/13(土) 13:02:03.13
トラックで異世界に吹っ飛ばされるのがなろうじゃないのか
623: 2018/10/13(土) 13:03:13.82
ここはいつも荒れてるなぁ
キャンプやバーベキューで
マナーが悪い奴らを象徴してるようだ
キャンプやバーベキューで
マナーが悪い奴らを象徴してるようだ
624: 2018/10/13(土) 13:06:22.33
退職爺でラノベ書いてるのなんか極少数やで。真似して書いてる中学生が多いんじゃないかなぁ
一番多いのは主婦という。
異世界スマホも主婦だし
一番多いのは主婦という。
異世界スマホも主婦だし
625: 2018/10/13(土) 13:07:05.10
最初にキャンプ始めた出逢いってなに?
628: 2018/10/13(土) 13:21:27.45
>>625
大学で貧乏旅行するサークルに入ったこと
チャリ旅してた
大学で貧乏旅行するサークルに入ったこと
チャリ旅してた
627: 2018/10/13(土) 13:17:56.34
別に登場人物がどうだろうが内容がいいなら何も問題ないと思うけどな
629: 2018/10/13(土) 13:29:11.15
段々わかってきてワロタ
630: 2018/10/13(土) 14:47:22.47
野営マンガならサバイバル読めよ
https://livedoor.blogimg.jp/newsch777/imgs/8/c/8c3221d6.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/newsch777/imgs/8/c/8c3221d6.jpg
632: 2018/10/13(土) 15:32:14.49
>>630はガチで名作だから読んでないなら読んどけ
671: 2018/10/13(土) 22:56:08.88
>>630
たしかに面白いけど、ワクワクしたのは序盤だけかな。それ以降は荒廃した街で北斗の拳のような奪い合いが始まるだけでがっかりした。
野営のテクニックなど、自然を相手のサバイバルさほど多くない。
たしかに面白いけど、ワクワクしたのは序盤だけかな。それ以降は荒廃した街で北斗の拳のような奪い合いが始まるだけでがっかりした。
野営のテクニックなど、自然を相手のサバイバルさほど多くない。
694: 2018/10/14(日) 12:17:03.65
>>630
これ途中で連載終わってない?
これ途中で連載終わってない?
631: 2018/10/13(土) 15:12:20.69
サバイバル系の漫画好きなんだがそういうの羅列したサイトないかな
バトルロワイヤルとか対ゾンビとかそういう系のサバイバルではなく
バトルロワイヤルとか対ゾンビとかそういう系のサバイバルではなく
633: 2018/10/13(土) 15:33:49.73
ミミズはゆがいて刻んで炒めて食べると良いよ
634: 2018/10/13(土) 15:34:10.96
ソウナンですか?
現在掲載されてるサバイバルものマンガがあるよ
現在掲載されてるサバイバルものマンガがあるよ
635: 2018/10/13(土) 16:01:41.58
山賊ダイアリーは話の所々で変なもん調理してサバイバルしてたな
完結したあとサバイバル系の漫画書き出した辺り誇張なしでガチ勢の作者なのかね
完結したあとサバイバル系の漫画書き出した辺り誇張なしでガチ勢の作者なのかね
636: 2018/10/13(土) 16:05:01.37
ミミズ食うぐらいならキャンプ止めるわw
サバイバルしたいの?
サバイバルしたいの?
637: 2018/10/13(土) 16:47:15.67
サバイバル?今、youtubeでザ・秘境生活見れるで
638: 2018/10/13(土) 17:05:43.81
ゴールデンカムイ薄明と美智子なんかが最近のものだな
639: 2018/10/13(土) 17:12:12.97
雑誌だけどFielderは広告記事以外の所読んでるとブッシュクラフト初心者向けに取っつきやすいサバイバルやってるな
所々でタープや寝袋すら持っていかないガチ勢やゲテモノ食いの片鱗が見えるけども
所々でタープや寝袋すら持っていかないガチ勢やゲテモノ食いの片鱗が見えるけども
640: 2018/10/13(土) 17:18:36.58
ベアグリルスでサバイバルはブームになったよね
641: 2018/10/13(土) 17:20:27.09
自分のションベンを飲めるようにならないとベア発とは言えない
705: 2018/10/14(日) 15:26:24.38
>>641
ヘビを生で食べながらヘビ苦手なんですよねって言うぐらいじゃないと
ヘビを生で食べながらヘビ苦手なんですよねって言うぐらいじゃないと
642: 2018/10/13(土) 17:23:05.61
うーん、飲めても小学生のものまでかな
643: 2018/10/13(土) 17:25:31.45
>>642
他人の小便飲むんじゃねーよ
他人の小便飲むんじゃねーよ
646: 2018/10/13(土) 17:50:28.35
663: 2018/10/13(土) 20:50:49.27
>>646
面白いけど体のバランスをちゃんと描いてくれよ
面白いけど体のバランスをちゃんと描いてくれよ
647: 2018/10/13(土) 18:14:42.72
たまに直腸の奥が疼くんだけど俺掘られたい願望あるのかなペニパンつけた吉岡里帆に無理やり犯されたいよー
649: 2018/10/13(土) 18:45:27.50
やっぱりビビリで根性と勇気もないからキャンプ場でやってるの?
650: 2018/10/13(土) 18:52:58.38
>>649
お前、人にそんな大口叩けるような事やってんの?自宅警備員の癖に。
お前、人にそんな大口叩けるような事やってんの?自宅警備員の癖に。
651: 2018/10/13(土) 18:53:18.26
お金払ってキャンプしてるとか笑っちゃうよな
安全費みたいなもんか?
安全費みたいなもんか?
652: 2018/10/13(土) 18:55:26.01
日本の環境だと定住する勢いで自作するブッシュクラフトは法的にも時間的にも現実的じゃ無いし
河川敷や林道脇でのゲリラキャンプが関の山だわな
下手すりゃ焚き火どころかバーナーの火ですら市の条例で認められていても通報されてアウトだし
即席で寝床を作れるブランケットと細引きと携帯糧食で一泊くらいしか出来ないよな
河川敷や林道脇でのゲリラキャンプが関の山だわな
下手すりゃ焚き火どころかバーナーの火ですら市の条例で認められていても通報されてアウトだし
即席で寝床を作れるブランケットと細引きと携帯糧食で一泊くらいしか出来ないよな
654: 2018/10/13(土) 19:15:00.07
>>652
わざわざ人目につくとこでやるからでは?
わざわざ人目につくとこでやるからでは?
657: 2018/10/13(土) 19:38:02.77
>>652
ブッシュクラフトスレでも日本で実際やるなら持ち山最強あとはどんぐりの背比べとなっている
ブッシュクラフトスレでも日本で実際やるなら持ち山最強あとはどんぐりの背比べとなっている
653: 2018/10/13(土) 18:55:57.83
主に水とトイレ代だな
あと適当な場所探すのも以外と面倒
キャンプ場は行けば必ずOKだし
あと適当な場所探すのも以外と面倒
キャンプ場は行けば必ずOKだし
656: 2018/10/13(土) 19:22:39.61
>>655
おまえはキャンプ場で焚火しないで何してんの?
コンビニ弁当でも食ってんの?
おまえはキャンプ場で焚火しないで何してんの?
コンビニ弁当でも食ってんの?
658: 2018/10/13(土) 19:45:10.11
ブッシュクラフトと聞くと、ブルーブッシュクラフトを思い出して笑ってしまうからやめてくれw
659: 2018/10/13(土) 19:48:34.33
>>658
あれでも世のにわかブッシュクラフトおじさんに比べればマシ
あれでも世のにわかブッシュクラフトおじさんに比べればマシ
660: 2018/10/13(土) 19:59:59.29
背あぶり山キャンプ場予定より寒い
本日うちらの他車1台、バイク2台
20年選手の#3ダウンハガーじゃきつそうな感じだな
着込んで寝るかな
https://i.imgur.com/hJctNEi.jpg
本日うちらの他車1台、バイク2台
20年選手の#3ダウンハガーじゃきつそうな感じだな
着込んで寝るかな
https://i.imgur.com/hJctNEi.jpg
664: 2018/10/13(土) 20:53:05.34
>>660
会津に行くって行ってた人か、乙
こちらあだたら高原野営場
東亜言語がたまに混じる程度に混み合う場内だ
焚き火が暖かく離れられない
会津に行くって行ってた人か、乙
こちらあだたら高原野営場
東亜言語がたまに混じる程度に混み合う場内だ
焚き火が暖かく離れられない
666: 2018/10/13(土) 21:17:49.92
>>664
そうだよ
明日は磐梯山走ってあだたらのキャンプ場いこうかと思ってる
あだたらも10数回泊まってるけど、横の温泉入った事ないんだよね
急に寒くなったね
着込んだしそろそろ寝よう
そうだよ
明日は磐梯山走ってあだたらのキャンプ場いこうかと思ってる
あだたらも10数回泊まってるけど、横の温泉入った事ないんだよね
急に寒くなったね
着込んだしそろそろ寝よう
665: 2018/10/13(土) 21:14:58.76
>>660
そこ一日中炊事場の照明ついてて
しかもパチンコ屋なみに明るいから星きれいに見えないし寝るときテントの中でも明るくなるから人気ないよな
そこ一日中炊事場の照明ついてて
しかもパチンコ屋なみに明るいから星きれいに見えないし寝るときテントの中でも明るくなるから人気ないよな
667: 2018/10/13(土) 21:22:52.60
>>665
確かに炊事場の照明明るすぎだね
スポットライト浴びてるみたい
ロケーションはいいし、買い出しは近いし人気あるかと思ってた
確かに炊事場の照明明るすぎだね
スポットライト浴びてるみたい
ロケーションはいいし、買い出しは近いし人気あるかと思ってた
675: 2018/10/13(土) 23:39:35.06
>>660
背あぶり山ってキャンプ場あったんか
住んでたのに知らんかったわ、今度行ってみよう
背あぶり山ってキャンプ場あったんか
住んでたのに知らんかったわ、今度行ってみよう
676: 2018/10/13(土) 23:40:52.20
>>660
背あぶり山は風強いんだよなあ
風防付けてもまともに湯沸かし出来ずに炊事場に火器持ち込んで調理した思い出
背あぶり山は風強いんだよなあ
風防付けてもまともに湯沸かし出来ずに炊事場に火器持ち込んで調理した思い出
662: 2018/10/13(土) 20:36:31.58
平湯キャンプ場もエラく寒い
朝になったら霜降りるんじゃないかコレ?
-10℃対応のシュラフとシュラフカバー持ってきといてヨカタ…
朝になったら霜降りるんじゃないかコレ?
-10℃対応のシュラフとシュラフカバー持ってきといてヨカタ…
668: 2018/10/13(土) 21:38:59.05
九重に紅葉見に行こうと思うけど
どっか野宿できる所ある?
どっか野宿できる所ある?
669: 2018/10/13(土) 21:46:44.74
ありますよ
670: 2018/10/13(土) 22:54:56.34
この時期特にテントだと風邪ひいたり
腰痛めたり体調不良になった時って早めに引き返したりする?車中泊なら嫁さんに電話して現地まで来てもらって運転してもらえるけど
腰痛めたり体調不良になった時って早めに引き返したりする?車中泊なら嫁さんに電話して現地まで来てもらって運転してもらえるけど
672: 2018/10/13(土) 23:19:18.11
もう虫とか飛んでこない?
673: 2018/10/13(土) 23:23:58.97
サバイバルモノは映画もゲームも漫画も小説も生活基盤がある程度整ったらテコ入れで内ゲバや悪人や化け物登場しちゃうのばっかりなイメージ
衣食住足りちゃうと家具や道具作るくらいしかネタ無いから仕方ないね
衣食住足りちゃうと家具や道具作るくらいしかネタ無いから仕方ないね
674: 2018/10/13(土) 23:25:49.71
この時期幼虫ならいけるよ
夏はセミ
秋ならイナゴ
トンボは結構美味いよな
夏はセミ
秋ならイナゴ
トンボは結構美味いよな
677: 2018/10/13(土) 23:47:26.93
夜景が綺麗やろ
俺も行くかな
俺も行くかな
678: 2018/10/13(土) 23:51:34.93
マツボックリを着火剤にしてる拘りの奴いる?
679: 2018/10/14(日) 00:28:30.30
おじキャン△
680: 2018/10/14(日) 01:01:51.21
背炙り山キャンプ場はいいキャンプ場だよ。
喜多方ラーメン巡りのベースにいい
確か無料?だし夜寒いからって毛布も貸してくれた
でも夜に霧が凄いでて一人だったから凄い怖かったな
喜多方ラーメン巡りのベースにいい
確か無料?だし夜寒いからって毛布も貸してくれた
でも夜に霧が凄いでて一人だったから凄い怖かったな
681: 2018/10/14(日) 01:22:53.73
喜多方ラーメンなんてどこも似たようなもんだろ
682: 2018/10/14(日) 01:23:27.56
背あぶり山は案内のトラックに付いていくときちょっと怖い
平らな場所あまりないけどロケーション最高
平らな場所あまりないけどロケーション最高
683: 2018/10/14(日) 01:37:27.15
スレタイなんだけど deの読みはドゥでいいのかな
キャンプのバイクという意味であってるかな
キャンプのバイクという意味であってるかな
689: 2018/10/14(日) 10:27:16.44
>>683
>>687
見ないでいいぞ
お前がいなくなっても誰も困らんし
>>687
見ないでいいぞ
お前がいなくなっても誰も困らんし
690: 2018/10/14(日) 11:43:20.29
>>689
deにどんな黒歴史があるんだよ?
deにどんな黒歴史があるんだよ?
684: 2018/10/14(日) 01:46:55.87
** スルー検定実施中 **
685: 2018/10/14(日) 01:46:55.89
おじキャン△ン
じ ャ
キャン△ おじキ
じ ャ
キャン△ おじキ
686: 2018/10/14(日) 03:17:31.08
スルー検定3日居れば初段にはなれるな。
687: 2018/10/14(日) 04:42:44.35
○○de○○ みたいな書き方巷にあふれてるからな
個人的には気持ち悪いと思ってた
個人的には気持ち悪いと思ってた
688: 2018/10/14(日) 07:13:21.84
あだたらの隣のスカイピア温泉立派で好き、休憩所でアイス喰うのが至高
桧原湖曽原湖周辺も裏磐梯レイクリゾートが近いから良いよなー、WILD-1カード提示で半額だし
湖真下に眺める露天は絶景
桧原湖曽原湖周辺も裏磐梯レイクリゾートが近いから良いよなー、WILD-1カード提示で半額だし
湖真下に眺める露天は絶景
691: 2018/10/14(日) 12:13:15.82
で
だとダサイと勘違いして
de
にしたんだろ
それがダサイんだけどね
だとダサイと勘違いして
de
にしたんだろ
それがダサイんだけどね
692: 2018/10/14(日) 12:14:43.76
47都道府県中何件廻ったことある?
通過しただけも含める
通過しただけも含める
693: 2018/10/14(日) 12:16:44.53
きたきた
** スルー検定実施中 **
ビョーキかよ
** スルー検定実施中 **
ビョーキかよ
695: 2018/10/14(日) 12:33:14.90
てかバイクってオッサンしか乗ってないな
706: 2018/10/14(日) 15:32:13.02
>>695
オバサンも乗ってる
オバサンも乗ってる
698: 2018/10/14(日) 12:51:12.35
ロバート de ニーロ
699: 2018/10/14(日) 12:51:51.50
逃亡者(のがれもの)ってタイトルのほうが合ってる
700: 2018/10/14(日) 12:53:32.93
猪苗代近辺ツーリングしてるけど、休憩の時にふと周りのバイカー見ると年齢は高いねwみんな良いバイク乗ってるよ
林道入ってみたんだけど怖すぎて草も生えない
熊の出没看板有り過ぎて怖すぎ
沢が多くてキャンプ環境は最高だけど俺には無理だわw
林道入ってみたんだけど怖すぎて草も生えない
熊の出没看板有り過ぎて怖すぎ
沢が多くてキャンプ環境は最高だけど俺には無理だわw
701: 2018/10/14(日) 13:13:56.64
ジジイgaキャンプ
702: 2018/10/14(日) 14:15:10.00
ワロw
703: 2018/10/14(日) 14:20:55.57
吐息 de ネット
分かる奴居ねぇかw
分かる奴居ねぇかw
709: 2018/10/14(日) 17:53:00.53
>>703
南野ことだか、さっぱりわかりません。
南野ことだか、さっぱりわかりません。
712: 2018/10/14(日) 19:18:34.17
>>709
>>711
自分でレスしといて岡田有希子のくちびるネットワークと勘違いしてたわw
>>711
自分でレスしといて岡田有希子のくちびるネットワークと勘違いしてたわw
724: 2018/10/14(日) 22:39:18.16
>>712
やめてートラウマやめてー
やめてートラウマやめてー
711: 2018/10/14(日) 18:52:58.29
>>703>>709
ナンノこれしきっ!
ナンノこれしきっ!
704: 2018/10/14(日) 14:34:41.47
懐かしいw
707: 2018/10/14(日) 17:08:01.78
パンチDEデート
708: 2018/10/14(日) 17:23:15.11
なんdeそーなるのっ?
710: 2018/10/14(日) 18:48:56.44
火曜日のオーシャン東九で四国へキャンプの旅行ってくるは
天気安定しるといいのぅ
天気安定しるといいのぅ
713: 2018/10/14(日) 19:29:15.33
大徹さん頑張ってください
715: 2018/10/14(日) 19:49:59.22
フォークダンス de 成子坂
716: 2018/10/14(日) 20:03:34.96
パックご飯どうやれば戻せるの?
717: 2018/10/14(日) 20:16:37.82
パック飯の底にポツポツポツと3ミリぐらいの穴をマグカップのサイズにあける
上にも蒸気抜きの穴を左右四隅と中央にあける
マグカップは水を入れて火にかける
そろりとマグの上にパック飯を置いてガッツリ蒸す
ケースを溶かさないように火加減はおさえるあるいは熱よけにアルミフォイルなんかでカバーしよう
上にも蒸気抜きの穴を左右四隅と中央にあける
マグカップは水を入れて火にかける
そろりとマグの上にパック飯を置いてガッツリ蒸す
ケースを溶かさないように火加減はおさえるあるいは熱よけにアルミフォイルなんかでカバーしよう
721: 2018/10/14(日) 20:58:02.36
>>717
アルミフォイルって言い方がカッコいいと思ってしまった。
アルミフォイルって言い方がカッコいいと思ってしまった。
718: 2018/10/14(日) 20:31:31.91
わかめスーブとかに入れて雑炊にするのが簡単。
719: 2018/10/14(日) 20:46:39.48
ヒートパックに挟んでジップロック水
720: 2018/10/14(日) 20:53:26.25
11月末に剣山スーパー林道行くのにオススメのシュラフ教えてください
723: 2018/10/14(日) 21:40:42.97
>>720
イスカエアー630
イスカエアー630
823: 2018/10/15(月) 20:45:25.30
>>723
結構いいお値段ですね
>>725
ありがとうございます、保険で買っときます
結構いいお値段ですね
>>725
ありがとうございます、保険で買っときます
725: 2018/10/14(日) 22:44:47.20
>>720
寒い時は新聞紙とタバコ大の100均のアルミレスキューシート入れるとかなり違う
寒い時は新聞紙とタバコ大の100均のアルミレスキューシート入れるとかなり違う
722: 2018/10/14(日) 21:08:26.96
クッカーに少量の水沸かしてパック飯混ぜてから蒸らすよ
その変形がスープに混ぜるパターン
貝類があれば簡単に美味しい炊き込みご飯に
その変形がスープに混ぜるパターン
貝類があれば簡単に美味しい炊き込みご飯に
726: 2018/10/14(日) 23:16:12.89
まだ血の跡が残る新宿四丁目の交差点に行ったなあ
727: 2018/10/14(日) 23:37:34.55
普通にお湯で温めれば良いんじゃない?
728: 2018/10/15(月) 00:09:09.95
夏にキャンツー逃したから秋キャン行くつもりだったけど最近サブくなったから腰が浮いてこない
今ぐらいの季節みんなどんな装備?
今ぐらいの季節みんなどんな装備?
729: 2018/10/15(月) 00:14:41.32
真冬仕様
730: 2018/10/15(月) 00:19:18.44
お湯で温める時間を考えたら、飯炊く時間もあんまり変わんないな。
それより、冷食のピラフとかチャーハンをフライパンで炒めたほうが早い。
それより、冷食のピラフとかチャーハンをフライパンで炒めたほうが早い。
731: 2018/10/15(月) 01:13:01.58
ほったらかしなら温泉となりだしいいかも
草津もキャンプ場近くにあるな
草津もキャンプ場近くにあるな
732: 2018/10/15(月) 07:18:24.44
車中泊って実は凄いいい奴なんだよな
バイク板のSOS救助依頼スレで故障したバイクを助けに行ってるのを実は見た
バイク板のSOS救助依頼スレで故障したバイクを助けに行ってるのを実は見た
739: 2018/10/15(月) 10:00:43.50
>>732
マジかよ見直したわ。
マジかよ見直したわ。
745: 2018/10/15(月) 12:18:35.34
>>732
車中泊っdeいいヤツだったんだなぁ。。
なんか感動したわ。
車中泊っdeいいヤツだったんだなぁ。。
なんか感動したわ。
733: 2018/10/15(月) 07:49:14.06
そういうことは早く書け
734: 2018/10/15(月) 08:11:09.86
登山用品店くらいにしか置いてなかったフリーズドライ食品がコンビニ、ドラッグストア、ホムセンの防災用品コーナーで売ってるからどうしてもそっちに流れちゃう
小型軽量で調理も片付けも楽だし
小型軽量で調理も片付けも楽だし
735: 2018/10/15(月) 09:12:58.90
蒜山高原行ってきた。バイクプランにジンギスカンつけて2300円❗電源無しのオートサイトでこの値段は安い。温泉はプラス300円❗
https://i.imgur.com/S33ToRg.jpg
https://i.imgur.com/B3ZIA1g.jpg
https://i.imgur.com/S33ToRg.jpg
https://i.imgur.com/B3ZIA1g.jpg
742: 2018/10/15(月) 11:09:00.94
>>735
全然安くねーw
全然安くねーw
736: 2018/10/15(月) 09:24:15.50
えっ、それっぽっち?
イラネー
イラネー
737: 2018/10/15(月) 09:29:34.80
オートサイトなのそこ?
738: 2018/10/15(月) 09:44:44.35
740: 2018/10/15(月) 10:17:45.46
サイト代1300円
ジンギスカン代1000円って所か
こういうキャンプ場が用意するBBQセットって基本割高だから、それ考慮するとまあ安い方じゃね
ジンギスカン代1000円って所か
こういうキャンプ場が用意するBBQセットって基本割高だから、それ考慮するとまあ安い方じゃね
741: 2018/10/15(月) 10:59:47.29
https://i.imgur.com/eNpuPyo.jpg
飛行機付きオートキャンプ場 400円
飛行機付きオートキャンプ場 400円
744: 2018/10/15(月) 12:12:57.18
>>741
庄内ですね
去年行ったけど管理人さんとても親切で また行きたいキャップ場だわ
庄内ですね
去年行ったけど管理人さんとても親切で また行きたいキャップ場だわ
757: 2018/10/15(月) 14:09:12.69
>>744
そうです
5、6回目がぐらい
こっち方面来たら、つい寄りたくなってしまうキャンプ場だよね
そうです
5、6回目がぐらい
こっち方面来たら、つい寄りたくなってしまうキャンプ場だよね
743: 2018/10/15(月) 11:50:59.19
キャンツーデビューであいにくの雨
https://i.imgur.com/JR60WVv.jpg
https://i.imgur.com/JR60WVv.jpg
746: 2018/10/15(月) 12:44:00.56
でも肉は白米で食いたいわ
なんか良い方法ねーの?
パック飯を早く温める方法
なんか良い方法ねーの?
パック飯を早く温める方法
750: 2018/10/15(月) 12:50:43.84
>>746
何でパック飯にこだわるんだよ
普通に炊くよりかさばるしまずいしメリットないじゃん
何でパック飯にこだわるんだよ
普通に炊くよりかさばるしまずいしメリットないじゃん
853: 2018/10/16(火) 07:52:14.91
>>746
フライパンで炒める感じにすれば?
ようは熱を入れれば良いんだしお焦げっぽくなって美味しいよ。
フライパンで炒める感じにすれば?
ようは熱を入れれば良いんだしお焦げっぽくなって美味しいよ。
880: 2018/10/16(火) 13:06:00.24
>>746
レンジで2分湯煎で十数分のパックご飯系は
パックの中身をメスティンなりに入れて
水をPETボトルのふた数回くらい振りかけて均等にならして蓋して
火にかけると数分で食えるようになるよ
アレわざわざ家から持ち出すことはないが
出先の買出しで急にコメ系食いたくなったときチャーハンとか五目御飯とか種類があるのと
仮に食わなくても日持ちするのがうれしい
レンジで2分湯煎で十数分のパックご飯系は
パックの中身をメスティンなりに入れて
水をPETボトルのふた数回くらい振りかけて均等にならして蓋して
火にかけると数分で食えるようになるよ
アレわざわざ家から持ち出すことはないが
出先の買出しで急にコメ系食いたくなったときチャーハンとか五目御飯とか種類があるのと
仮に食わなくても日持ちするのがうれしい
747: 2018/10/15(月) 12:46:45.86
焚き火につっこめ
748: 2018/10/15(月) 12:48:30.42
パックメシを温めるより炊いたほうがずっと楽。
749: 2018/10/15(月) 12:48:50.53
買い出しの時にスーパーでレンジ借りてチンする
751: 2018/10/15(月) 13:05:26.43
片付けは楽だな
752: 2018/10/15(月) 13:12:32.71
米なんて何日分も持っていけない
753: 2018/10/15(月) 13:13:16.41
お湯沸かして掘り込めばいいじゃん
754: 2018/10/15(月) 13:14:50.00
アルファ米でいいじゃん便利だぜ
755: 2018/10/15(月) 13:45:54.91
普通に無洗米でいいだろ
756: 2018/10/15(月) 13:55:36.26
朝はオートミール食うこと多い、たまに夜も
安い、軽い、保存効く、簡単、早い、カロリーも栄養もある、片づけ楽、ただし味気ない
夜多いのはやっぱ無洗米だな
安い、軽い、保存効く、簡単、早い、カロリーも栄養もある、片づけ楽、ただし味気ない
夜多いのはやっぱ無洗米だな
785: 2018/10/15(月) 17:07:33.70
>>756
お茶漬けの素を入れて和風にして食べるのオススメ
お茶漬けの素を入れて和風にして食べるのオススメ
794: 2018/10/15(月) 18:24:36.92
>>756
オートミールはGI値が低いから空腹感を感じにくくていいって面もある
俺は減量中直飲みするw
オートミールはGI値が低いから空腹感を感じにくくていいって面もある
俺は減量中直飲みするw
801: 2018/10/15(月) 18:55:35.07
>>794
マイプロテインのインスタントオーツは最初から粉になってて水入れて一気飲みできるからおすすめ
マイプロテインのインスタントオーツは最初から粉になってて水入れて一気飲みできるからおすすめ
758: 2018/10/15(月) 14:26:24.05
パック飯は非常用に一個だけ持ってってるけど使ったことないな
トレック900とシェラカップ一個だけとかのウルトラライト志向だとアリなのかな、でもパック飯重いしなぁ
トレック900とシェラカップ一個だけとかのウルトラライト志向だとアリなのかな、でもパック飯重いしなぁ
759: 2018/10/15(月) 14:55:33.76
米って携帯職としては不向きだよなぁ
生では食えないし調理も手間がかかるし
生では食えないし調理も手間がかかるし
760: 2018/10/15(月) 15:00:13.96
事前に干し飯を自分で作っておくんだよ
タダだし水でも戻る
10日ぐらいのキャンプなら使いきることはない
タダだし水でも戻る
10日ぐらいのキャンプなら使いきることはない
762: 2018/10/15(月) 15:04:49.67
>>760
アルファ化米か
買うと高いよね確か
水で戻すのって結構時間かからなかったっけ?
アルファ化米か
買うと高いよね確か
水で戻すのって結構時間かからなかったっけ?
764: 2018/10/15(月) 15:09:36.04
>>762
1時間あれば食える
1時間あれば食える
773: 2018/10/15(月) 15:49:06.23
>>762
たまに賞味期限まじかの奴とかが投げ売りされたりするのを買ってる
たまに賞味期限まじかの奴とかが投げ売りされたりするのを買ってる
765: 2018/10/15(月) 15:12:48.97
>>760
そんな奴いねーよw
雑兵かよ
そんな奴いねーよw
雑兵かよ
763: 2018/10/15(月) 15:05:28.13
youTube見て エスビットと100均の固形燃料の組み合わせで
お米1合炊いてみたけど 簡単に炊けた 風除けあれば 表でも出来そうなので キャンプで試してみます
炊きたて 美味かったゾ
お米1合炊いてみたけど 簡単に炊けた 風除けあれば 表でも出来そうなので キャンプで試してみます
炊きたて 美味かったゾ
766: 2018/10/15(月) 15:19:33.61
米炊くのなんて沸騰して10分じゃん 要は最初の火力だよ
768: 2018/10/15(月) 15:34:17.44
>>766
この前 玄米持って行ったら炊くのに50分もかかったお~。やはり白米が10分少々で炊けるでいいねぇ。
この前 玄米持って行ったら炊くのに50分もかかったお~。やはり白米が10分少々で炊けるでいいねぇ。
772: 2018/10/15(月) 15:40:36.61
>>768 玄米は一度お湯捨てると匂い気にならなくなるよ
767: 2018/10/15(月) 15:24:12.73
ステンレスは熱伝導悪い 調理には向かない 保温にいい
769: 2018/10/15(月) 15:36:13.30
みんなアルミのパタパタテーブルなのか?
布のテーブル使ってる人は少数派?
あまり見掛けない
布のテーブル使ってる人は少数派?
あまり見掛けない
770: 2018/10/15(月) 15:38:26.63
>>769
連投すまん。布この前使ったけど コンロの背が高いと不安定で布テーブルの上にまな板載せて使った。軽くて大きいのはいいけど ちょっと不便。
連投すまん。布この前使ったけど コンロの背が高いと不安定で布テーブルの上にまな板載せて使った。軽くて大きいのはいいけど ちょっと不便。
834: 2018/10/15(月) 22:25:52.86
>>770
布の使ってるよ アウトドアチェアとの高さがマッチして使いやすい
https://i.imgur.com/97oMkF4.jpg
これの上ではバーナー使わないよ、倒れたら危ないもん
OD缶もCB缶も直に地面置き
布の使ってるよ アウトドアチェアとの高さがマッチして使いやすい
https://i.imgur.com/97oMkF4.jpg
これの上ではバーナー使わないよ、倒れたら危ないもん
OD缶もCB缶も直に地面置き
835: 2018/10/15(月) 22:53:58.76
>>834
ちらし?の上に置いてるのはポテトチップス?
ちらし?の上に置いてるのはポテトチップス?
936: 2018/10/16(火) 20:06:45.18
>>835
はい
土産物のマウイチップス
はい
土産物のマウイチップス
938: 2018/10/16(火) 20:21:51.98
>>936
まうい~
/⌒⌒⌒\
/ ノノ)人( \
/ ノ= =ヽ ∧
| ノ ^) ^ ヽ|
V )(‥)( V
| ト―――イ |
∧ ∧
/ \____/ ヽ
f =(ミ)= ∴∵∴ |
| / | ヽ二二フ |
ヽ__ノ (_)__ノ
| |
まうい~
/⌒⌒⌒\
/ ノノ)人( \
/ ノ= =ヽ ∧
| ノ ^) ^ ヽ|
V )(‥)( V
| ト―――イ |
∧ ∧
/ \____/ ヽ
f =(ミ)= ∴∵∴ |
| / | ヽ二二フ |
ヽ__ノ (_)__ノ
| |
771: 2018/10/15(月) 15:39:04.62
ジップロックに無洗米と水入れてお湯に突っ込めば汚さず炊けるよ、コツは空気沢山入って膨らんだくらいで閉めること。しゃないと餅みたいな圧縮される
アイラップとかでも良いしね
アイラップとかでも良いしね
774: 2018/10/15(月) 16:17:14.34
山で迷子になった子供見つけたボランティア爺さんはガスが勿体無いからパック飯そのまま食べてるらしいな
775: 2018/10/15(月) 16:18:05.86
みんなけっこう米食うんだな
俺は夜は飲みがメインだから米やラーメンは食べないよ
朝は米の時もあればトーストも香ばしくて良いよ
俺は夜は飲みがメインだから米やラーメンは食べないよ
朝は米の時もあればトーストも香ばしくて良いよ
777: 2018/10/15(月) 16:23:39.52
>>775
キャンプで炊飯と焚き火はハシカみたいなもんだよ
キャンプで炊飯と焚き火はハシカみたいなもんだよ
776: 2018/10/15(月) 16:19:31.90
やっぱカメラは必需品かな?
778: 2018/10/15(月) 16:25:09.59
炊飯はめんどくさいけど楽しいからやっちゃう
吹きこぼれとか洗うのめっちゃ大変なのに良くやるよなぁて毎回思う
吹きこぼれとか洗うのめっちゃ大変なのに良くやるよなぁて毎回思う
779: 2018/10/15(月) 16:38:22.88
毎度泊りがけのラーツーみたいな事になるのも味気ないからな
780: 2018/10/15(月) 16:45:33.67
片付けが面倒
カップ麺とかパンで良いw
カップ麺とかパンで良いw
781: 2018/10/15(月) 16:48:57.69
クッカーは何セットも持ってるけど一度も飯炊いた事無いので綺麗なままだ。
ガスで煤も付かないので何年経っても初心者っぽい。
一度パスタ作った位でラーメンすら作った事無いな。
食い物は現地調達で炭火焼とおにぎりとか。
朝はパンを焼く位だな。
ガスで煤も付かないので何年経っても初心者っぽい。
一度パスタ作った位でラーメンすら作った事無いな。
食い物は現地調達で炭火焼とおにぎりとか。
朝はパンを焼く位だな。
782: 2018/10/15(月) 16:51:50.45
朱鞠内みたいな場所に連泊になると自炊は避けられないからなあ
ケースバイケースなのでなんとも
10日以上ともなるとセイコーマートも飽きてくるし
ケースバイケースなのでなんとも
10日以上ともなるとセイコーマートも飽きてくるし
783: 2018/10/15(月) 17:00:15.39
飯炊くと片づけがなぁ
酒飲んじゃうと夜片づける気力が涌かないし
かといって翌朝に米粒や糊状になってへばりついたのを
洗うのはな
酒飲んじゃうと夜片づける気力が涌かないし
かといって翌朝に米粒や糊状になってへばりついたのを
洗うのはな
793: 2018/10/15(月) 18:21:27.07
>>783
水張ったバケツに突っ込んどけば朝には撫でるだけでスルッと取れる
水張ったバケツに突っ込んどけば朝には撫でるだけでスルッと取れる
784: 2018/10/15(月) 17:05:57.68
糊化はどうしようもないけど、残ったりへばりついたのは水と味噌いれて雑炊にして朝食べてる
コンソメ入れてもいい
コンソメ入れてもいい
786: 2018/10/15(月) 17:21:00.47
残飯を出さない工夫をしてるかどうかで人間性が分かるな 工夫している人はほとんど生ゴミを出さない
788: 2018/10/15(月) 17:33:01.08
>>786
ゴミもりもり出してゴミの分別も洗浄もせず、炊事場に残飯ぶちまけてそのまんま、キャンプ場あるある
普段の生活ぶりもお察し
ゴミもりもり出してゴミの分別も洗浄もせず、炊事場に残飯ぶちまけてそのまんま、キャンプ場あるある
普段の生活ぶりもお察し
787: 2018/10/15(月) 17:26:14.48
マジか
玉ねぎの皮とかバナナの皮とかどうすんの
玉ねぎの皮とかバナナの皮とかどうすんの
831: 2018/10/15(月) 22:04:01.38
>>787
バナナの皮はアルミホイルにくるんで。。。
いや何でもない
バナナの皮はアルミホイルにくるんで。。。
いや何でもない
789: 2018/10/15(月) 17:34:00.78
バナナはまだしも玉ねぎの皮は燃やせば
790: 2018/10/15(月) 17:37:35.90
玉ねぎの川のはお茶にする
791: 2018/10/15(月) 18:09:36.78
米は複数人でいくなら羽釜がいろいろ満足できて良かったわ、1人では微妙だけど
792: 2018/10/15(月) 18:18:45.63
飯盒で炊く時も2合以上炊かないと微妙な炊き上がりになってしまう
そういう時は多めに炊いて朝に食べるのがいい
そういう時は多めに炊いて朝に食べるのがいい
795: 2018/10/15(月) 18:27:50.52
キャンプというか外でドヤ顔で環境破壊しながら飯食ってるだけだなコイツラwww.
田舎の定食屋で食ってこそ旅の醍醐味なのに
田舎の定食屋で食ってこそ旅の醍醐味なのに
796: 2018/10/15(月) 18:41:26.34
やっぱ米食いたいわ
797: 2018/10/15(月) 18:41:46.26
熊本のヘンピな山ン中でキャンプしてる
暗闇の中ドングリが、そこいら中で落ち来てカサカサいってて中々怖い
暗闇の中ドングリが、そこいら中で落ち来てカサカサいってて中々怖い
803: 2018/10/15(月) 19:10:42.33
>>797
そのカサカサいってんのは本当にドングリか
な?
そう思い込んだほうが気持ちがラクなのはわかるけど。
そのカサカサいってんのは本当にドングリか
な?
そう思い込んだほうが気持ちがラクなのはわかるけど。
807: 2018/10/15(月) 19:24:38.49
>>797
ナムナム🤦💦
ナムナム🤦💦
798: 2018/10/15(月) 18:46:05.19
部屋の中よりも自然の中での宿泊のほうが謎の安心感ある
799: 2018/10/15(月) 18:51:15.54
自宅では寝る前に鍵閉めるのにキャンプではなんで鍵閉めないの?
800: 2018/10/15(月) 18:53:57.49
早くキャンプ場に熊出て来ねーかなー
環境破壊してる奴らに天罰下してほしい
まー外で飯作ってたら熊寄ってくるけど
自業自得だよな
環境破壊してる奴らに天罰下してほしい
まー外で飯作ってたら熊寄ってくるけど
自業自得だよな
802: 2018/10/15(月) 19:04:09.95
この時期は鍋がいいよね鍋の中に生米入れてそのままにちゃうといい独り用の鍋の素最強だろ
804: 2018/10/15(月) 19:13:41.97
一生懸命作ったメシが美味しい匂いを漂わせるほど熊が寄ってきて食われるんだから
皮肉なもんだよな
メシじゃなくて人をな
皮肉なもんだよな
メシじゃなくて人をな
805: 2018/10/15(月) 19:19:09.66
どんぐり集めて縄文料理作ろうや
806: 2018/10/15(月) 19:23:02.40
殆ど米は炊かないけどペットボトルで吸水してアイラップで炊飯すると殆ど汚れ物無しですぜ
808: 2018/10/15(月) 19:26:29.24
どんぐり集めるのか?熊の好物だぞ。
809: 2018/10/15(月) 19:26:46.99
そういやこの間同行の奴がパックごはん風呂に入りに行ってる間にカラスに全部喰われてたwww
822: 2018/10/15(月) 20:40:31.20
>>809
「パックごはん風呂」
湯船にパックごはんがいっぱい浮いてるのを想像した…
「パックごはん風呂」
湯船にパックごはんがいっぱい浮いてるのを想像した…
810: 2018/10/15(月) 19:34:20.69
キャンプしてて1番怖かった経験ってなに?
839: 2018/10/15(月) 23:53:46.43
>>810
両隣のテントから交互に放屁の音がしてきたことかな
両隣のテントから交互に放屁の音がしてきたことかな
842: 2018/10/16(火) 00:42:17.03
>>839
811: 2018/10/15(月) 19:36:51.84
どんぐり煮てすりつぶして焼こうぜ
812: 2018/10/15(月) 20:02:00.18
どんぐり麺のラーメン作ろうか
813: 2018/10/15(月) 20:10:26.54
焚き火したいんだけど、焚き木売ってないし、持っていくのも無理な気がするんだけど、薪って拾える?
近くに林とか川あるからなんとかなりますか?
初心者で焚き火初めてやるので…
近くに林とか川あるからなんとかなりますか?
初心者で焚き火初めてやるので…
815: 2018/10/15(月) 20:13:31.73
>>813
環境破壊する気か?
環境破壊する気か?
814: 2018/10/15(月) 20:11:35.48
ほとんどのキャンプ場でうってるよ
なくても近所のコンビニか道の駅にある
なくても近所のコンビニか道の駅にある
818: 2018/10/15(月) 20:25:57.61
>>814
四国なんだけど…調べたところ無さそうだったから心配。
薪ってどうやって積んで持って行ってるんですか?
キャンピングシートバッグ使っててサイドバックは持ってません…やっぱり上に袋に入れて縛る感じ?
四国なんだけど…調べたところ無さそうだったから心配。
薪ってどうやって積んで持って行ってるんですか?
キャンピングシートバッグ使っててサイドバックは持ってません…やっぱり上に袋に入れて縛る感じ?
820: 2018/10/15(月) 20:39:36.90
>>818
サイドバッグやリアキャリア用意して、買い出しの際の増載にも対応出来るようにしときゃ楽なんだよ。
ソレもやりたくない、となれば「間違いなく薪売ってるキャンプ場にしか行かない」か「キャンプ場で設営終わって買い出しにいく」だな。
落ちてる枝なんかは天気が悪いと使い物にならないし、モクモク煙出て山火事と間違われるぞ。
サイドバッグやリアキャリア用意して、買い出しの際の増載にも対応出来るようにしときゃ楽なんだよ。
ソレもやりたくない、となれば「間違いなく薪売ってるキャンプ場にしか行かない」か「キャンプ場で設営終わって買い出しにいく」だな。
落ちてる枝なんかは天気が悪いと使い物にならないし、モクモク煙出て山火事と間違われるぞ。
825: 2018/10/15(月) 21:06:27.85
829: 2018/10/15(月) 21:59:48.47
>>825
運転しづらそうだw
運転しづらそうだw
837: 2018/10/15(月) 23:15:25.18
>>825
セローにフルパニアでどんだけ燃やすんだよってつっこみたくなる量の薪だとぐらついたりしないん?
セローにフルパニアでどんだけ燃やすんだよってつっこみたくなる量の薪だとぐらついたりしないん?
844: 2018/10/16(火) 01:00:47.06
>>837
重かったけどしっかり縛ってるからか走行中にぐらついたりはしなかったよ
>>840
サイドのピロピロバックルはシュラウドの内側に隠してる
重かったけどしっかり縛ってるからか走行中にぐらついたりはしなかったよ
>>840
サイドのピロピロバックルはシュラウドの内側に隠してる
840: 2018/10/16(火) 00:31:08.63
>>825
タンクバッグサイドのピロピロ?のバックル付けてないけど
それない状態でもバッグズレない?
タンクバッグサイドのピロピロ?のバックル付けてないけど
それない状態でもバッグズレない?
843: 2018/10/16(火) 00:49:25.31
>>825
かっけ~
かっけ~
849: 2018/10/16(火) 06:14:15.54
>>825
セローのフルパニアはやたら貧乏臭く見えるな
セローのフルパニアはやたら貧乏臭く見えるな
858: 2018/10/16(火) 09:06:08.82
>>825
10代の若者の積載ならまだ許せるがおっさんの積載だとしたらもはや夜逃げ同様の痛ましさ。
10代の若者の積載ならまだ許せるがおっさんの積載だとしたらもはや夜逃げ同様の痛ましさ。
930: 2018/10/16(火) 19:35:39.04
>>825
参考にするわ
参考にするわ
816: 2018/10/15(月) 20:13:58.50
確認だけど
パック飯って
サ・ウのご飯みたいな奴だよね?
レスを読むとフリーズドライみたいなレスもあるから。
焚き火の時は寸胴に川の水を汲んで
レトルトカレーとパック飯を温めると
ワイルドな気分になれる。
パック飯って
サ・ウのご飯みたいな奴だよね?
レスを読むとフリーズドライみたいなレスもあるから。
焚き火の時は寸胴に川の水を汲んで
レトルトカレーとパック飯を温めると
ワイルドな気分になれる。
817: 2018/10/15(月) 20:20:09.76
モチって手もあるなぁ
カレーには合わないが
カレーには合わないが
819: 2018/10/15(月) 20:27:25.49
その辺の小枝拾って燃やせよ
薪もって走るとか
都会人は焚き火が珍しいのか?
薪もって走るとか
都会人は焚き火が珍しいのか?
821: 2018/10/15(月) 20:40:27.87
あいつにジャンべを持たせるな
824: 2018/10/15(月) 20:47:30.12
一番確実に火をつけれる組み合わせって何だろうメタルマッチとフリントライターがやっぱり最強か
826: 2018/10/15(月) 21:09:59.12
827: 2018/10/15(月) 21:14:36.09
828: 2018/10/15(月) 21:17:37.60
スルー検定 実施中
830: 2018/10/15(月) 22:03:30.50
目星付けたキャンプ場電話して焚き火おk薪売ってるorそこらに転がってるから拾って燃やせって云うトコ行けばええよ
四国のキャンプ場で確認すべきとしては水道が飲用可かどうかかな、白い水が出て来て驚く事もあるし不安ならソーヤーとかの浄水器持っててもええでしょ
メリケンのハイカーやキャンパーは普通にデフォルト装備だし
四国のキャンプ場で確認すべきとしては水道が飲用可かどうかかな、白い水が出て来て驚く事もあるし不安ならソーヤーとかの浄水器持っててもええでしょ
メリケンのハイカーやキャンパーは普通にデフォルト装備だし
832: 2018/10/15(月) 22:18:02.22
小坊の頃から五右衛門風呂焚いてたから焚火なんか楽勝 その辺のゴミも集めて焚くからキレイになる
833: 2018/10/15(月) 22:25:47.36
バナナの皮吸うとトリップできるなんてネタ数十年ぶりに見たけど迷信だから
ストロングゼロでも飲んでたほうがシャキッとできていいだろ
ストロングゼロでも飲んでたほうがシャキッとできていいだろ
836: 2018/10/15(月) 23:14:24.18
バーナーなりコッヘルを置く小型のテーブルがあれば便利。
838: 2018/10/15(月) 23:37:21.26
薪って重いから一束でもできれば積みたくないだろ
841: 2018/10/16(火) 00:34:46.51
SEROWフルバーニアン
845: 2018/10/16(火) 01:01:47.36
オックスフォード布のテーブルもアルミロールテーブルも持って行く
アルミロールはバーナーやカマド置きとして
布テーブルは主に荷物置きで
いまストロングゼロ飲んでるけどあんまり美味しくないのね…
アルミロールはバーナーやカマド置きとして
布テーブルは主に荷物置きで
いまストロングゼロ飲んでるけどあんまり美味しくないのね…
846: 2018/10/16(火) 01:27:45.39
薪、鍋、サンダルが見えるとこに積載されてるバイクは異常にかっこいい。
847: 2018/10/16(火) 04:17:13.83
ちょっと高いけどカインズホームの魚沼産広葉樹の薪は火持ちがすこぶる良い
848: 2018/10/16(火) 04:48:55.40
台風の直後に倒木をぶった切って集めるよろし
半年以上乾燥させたらとりあえず燃えるんじゃないかな
エンジンチェンソーは馬鹿みたいにうるさいから電動のがほしいけど絶対元が取れないからなぁw
半年以上乾燥させたらとりあえず燃えるんじゃないかな
エンジンチェンソーは馬鹿みたいにうるさいから電動のがほしいけど絶対元が取れないからなぁw
850: 2018/10/16(火) 06:42:51.53
キャンプしてて翌朝テントで目覚めて
あれ?なんで自宅じゃなくてキャンプ場にいるんだ?って事ある?
あれ?なんで自宅じゃなくてキャンプ場にいるんだ?って事ある?
851: 2018/10/16(火) 07:34:32.46
>>850
ある
ドア開けたらお気に入りの景色の真ん前で
ちよっとしたどこでもドアな感覚受けた
ある
ドア開けたらお気に入りの景色の真ん前で
ちよっとしたどこでもドアな感覚受けた
852: 2018/10/16(火) 07:47:37.80
毎度この人は何が楽しいの
854: 2018/10/16(火) 07:59:56.21
>>852
逆に聞きたい
お前は?
逆に聞きたい
お前は?
855: 2018/10/16(火) 08:13:00.14
あんまり積むとセロウがロバに見えるな これからはロシナンテと呼ぼう
860: 2018/10/16(火) 09:16:58.75
>>855
ロシナンテと聞くと水中翼と超電導推進機とレーザー砲装備した調査船思い出すんだが、、、(おっさん
ロシナンテと聞くと水中翼と超電導推進機とレーザー砲装備した調査船思い出すんだが、、、(おっさん
856: 2018/10/16(火) 08:42:58.01
ロッシか
857: 2018/10/16(火) 08:56:13.07
ドンキホーテとサンチョパンサ
859: 2018/10/16(火) 09:14:56.19
おっさんほどスマートにつまないとかっこ悪いよな
かっこつけるためにやってるわけじゃないけど、かっこ悪いのは論外だ
かっこつけるためにやってるわけじゃないけど、かっこ悪いのは論外だ
861: 2018/10/16(火) 09:17:41.74
おれロバしか出てこない
862: 2018/10/16(火) 09:20:41.71
俺は電波少年
863: 2018/10/16(火) 09:20:49.13
若者もおっさんも人の目を気にするような奴はキャンプなんてやってないだろ
864: 2018/10/16(火) 10:01:47.21
誰もが皆、カブに帰って行く
865: 2018/10/16(火) 10:14:43.29
ゆりカブからはカブまで
866: 2018/10/16(火) 10:15:41.75
暖とるだけだけど薪じゃなくて炭でもいい?
870: 2018/10/16(火) 10:59:58.09
>>866
炭もいいよ、火の粉が舞いづらいからタープやテント前でも気軽に暖をとれる
炭もいいよ、火の粉が舞いづらいからタープやテント前でも気軽に暖をとれる
887: 2018/10/16(火) 14:03:41.21
>>866
外なら炭がいいよ
なんと言っても火が長持ちするからノンビリと長い夜にはぴったり。
じわじわ暖まるぞ。
薪は忙しくてまったりできない。
外なら炭がいいよ
なんと言っても火が長持ちするからノンビリと長い夜にはぴったり。
じわじわ暖まるぞ。
薪は忙しくてまったりできない。
894: 2018/10/16(火) 15:11:16.10
>>887
薪でも寒いのに炭で暖まるわけないじゃん
冬キャンプした事ないんだろうけど
薪でも寒いのに炭で暖まるわけないじゃん
冬キャンプした事ないんだろうけど
910: 2018/10/16(火) 17:12:25.31
>>894
焚き火に対して、炭火だと遠赤外線が強いのと、より熱源を近づける事ができるから、暖かい。
テーブルの下に入れて簡易こたつとか、出来るぞ。
火の粉が飛ぶ量も少なくて管理しやすいのも○。
焚き火に対して、炭火だと遠赤外線が強いのと、より熱源を近づける事ができるから、暖かい。
テーブルの下に入れて簡易こたつとか、出来るぞ。
火の粉が飛ぶ量も少なくて管理しやすいのも○。
912: 2018/10/16(火) 17:34:26.04
>>910
脳内丸出しだなw
脳内丸出しだなw
867: 2018/10/16(火) 10:30:05.25
100均の脚付き網がローテーブルに最強
重ねて高さ稼いでも良いぞ
重ねて高さ稼いでも良いぞ
877: 2018/10/16(火) 12:20:22.89
>>867
あれにペラペラのPPかまな板合わせるのがコツやな
あれにペラペラのPPかまな板合わせるのがコツやな
868: 2018/10/16(火) 10:49:08.85
キャンプ帰りの高速で覆面に捕まりそうになったから肝が冷えた
後ろからパトランプペカペカしながら去っていく姿は恐怖そのものだったぜ
後ろからパトランプペカペカしながら去っていく姿は恐怖そのものだったぜ
871: 2018/10/16(火) 11:08:00.86
ロゴスの成型炭とか燃焼時間どんくらいなんだろうなぁ
調理はもちろん、その後の暖をとる目的としても使いたいところ
調理はもちろん、その後の暖をとる目的としても使いたいところ
872: 2018/10/16(火) 11:25:31.61
エコココは2時間
873: 2018/10/16(火) 11:40:40.83
ロゴスの使った事あるけど大体1時間位かな、2時間は持たんぞ
暖を取る目的には向かないと思う
俺があれを使う時は焼き物終わったら焚き火に放り込んでるわ
暖を取る目的には向かないと思う
俺があれを使う時は焼き物終わったら焚き火に放り込んでるわ
878: 2018/10/16(火) 12:27:27.00
>>873
やっぱり焼肉か火付け用か
ありがとう
マングローブ炭3キロ買うのが無難かな
やっぱり焼肉か火付け用か
ありがとう
マングローブ炭3キロ買うのが無難かな
879: 2018/10/16(火) 12:54:30.71
>>873
ありゃ、しつれい
ほかの燃料とかんちがいしてたかも
ありゃ、しつれい
ほかの燃料とかんちがいしてたかも
874: 2018/10/16(火) 11:45:19.38
いわゆるオガ備長炭じゃなく着火用の成形炭て
なんか灰じゃなく砂みたいな燃え滓が残るけどなんなのあれ
なんか灰じゃなく砂みたいな燃え滓が残るけどなんなのあれ
875: 2018/10/16(火) 11:45:34.06
ハクキンカイロ「暖を取るだけならワシが一番やぞ」
876: 2018/10/16(火) 11:48:18.00
ミニ焚き火台と1kgの普通の炭あれば結構持つような、そのあいだ焼肉と酒でもやってればいいのでは
場所によるし冬は無理だろうけど今の時期はまだね
場所によるし冬は無理だろうけど今の時期はまだね
881: 2018/10/16(火) 13:20:03.74
どうしても荷物が一杯になってしまって一泊でも満載状態
・防水ダッフルにテント(ワンポール)、シュラフ(-17℃)、NeoAir X、ヘリノックスグランドチェア、ストームクッカー、ミニLEDランタンとミニキャンドルランタン
・サイドバッグに炭、焚き火用折りたたみ箱、ストームクッカー用燃料、薄手ブランケット、カメラ(E-PL7)
開いたところに洗面用具やカトラリー、モバイルバッテリーとか着替えとULダウンとかフィルター付き水筒とかヘッデンとか、食品入れるとこ無いから
・タンクバッグ(自分で仕込んだカルビとか酒300mlとか魚の一夜干しとか)
・これに折りたたみテーブルと振り出し釣り竿をまとめたものをダッフルに固定
左右のサイドバッグ込みで4つの荷物となる
タンクバッグ無いだけでかなり見た目変わるけどどうにもならんのだよなぁ・・この装備だと一泊が三泊になっても荷物変わらんのだけど
ちなみにランタン二種はそれぞれ握りこぶしより小さいから2つ合わせても500mlペットボトルより小さい
これからの季節シュラフが若干大きくなるのは仕方ないし(温かいときは「最低0℃」の小さいの使う)
ストームクッカーで炊飯したり鍋やりつつ焼き物やりたいからなあ・・釣具は外付けだからほとんど変わらんし
毎度「一泊なのに大げさだよなあ」と苦笑いすることになる
行く距離によっては風呂入って出かけて着替えやシャンプー類持っていかないこともあるけどそんなに変わらない
でも写真撮りたいし釣りしたいし料理もしたいから「どうしようもない」ってことで良いんだよね?だよねw
・防水ダッフルにテント(ワンポール)、シュラフ(-17℃)、NeoAir X、ヘリノックスグランドチェア、ストームクッカー、ミニLEDランタンとミニキャンドルランタン
・サイドバッグに炭、焚き火用折りたたみ箱、ストームクッカー用燃料、薄手ブランケット、カメラ(E-PL7)
開いたところに洗面用具やカトラリー、モバイルバッテリーとか着替えとULダウンとかフィルター付き水筒とかヘッデンとか、食品入れるとこ無いから
・タンクバッグ(自分で仕込んだカルビとか酒300mlとか魚の一夜干しとか)
・これに折りたたみテーブルと振り出し釣り竿をまとめたものをダッフルに固定
左右のサイドバッグ込みで4つの荷物となる
タンクバッグ無いだけでかなり見た目変わるけどどうにもならんのだよなぁ・・この装備だと一泊が三泊になっても荷物変わらんのだけど
ちなみにランタン二種はそれぞれ握りこぶしより小さいから2つ合わせても500mlペットボトルより小さい
これからの季節シュラフが若干大きくなるのは仕方ないし(温かいときは「最低0℃」の小さいの使う)
ストームクッカーで炊飯したり鍋やりつつ焼き物やりたいからなあ・・釣具は外付けだからほとんど変わらんし
毎度「一泊なのに大げさだよなあ」と苦笑いすることになる
行く距離によっては風呂入って出かけて着替えやシャンプー類持っていかないこともあるけどそんなに変わらない
でも写真撮りたいし釣りしたいし料理もしたいから「どうしようもない」ってことで良いんだよね?だよねw
883: 2018/10/16(火) 13:33:07.04
>>881
荷物減らす事なんて考えなくていい。
バイクをやめて車にするんだ。
荷物減らす事なんて考えなくていい。
バイクをやめて車にするんだ。
888: 2018/10/16(火) 14:14:09.70
>>881
特に荷物が多いとも思わない
積載というか収納するバッグを見直した方がいいと思う
特に荷物が多いとも思わない
積載というか収納するバッグを見直した方がいいと思う
892: 2018/10/16(火) 15:00:23.67
否定的レスは覚悟してましたw
焼き物と煮炊きを2種類の火元でやるという時点で「最低限」から遠ざかるのは理解してます
でも肉や魚焼きながらおでんつついてぬる燗ズズっとやるとか良くないですか?
https://i.imgur.com/eB63gg4.jpg
この横で釣ったニジマス焼いてます
https://i.imgur.com/1Pt2V8l.jpg
>>888
https://i.imgur.com/EJxKVGq.jpg
勝手な転載ですが、自分のは後ろに箱無い分まだ少ないのかな?と思ったり
サイドバッグがコレ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91jDKZqqgzL._SL1500_.jpg
>>889
現地で買う水のペットボトルが寝るときに湯たんぽになります
>>890
現地で食材買うのは十分アリだと思います
何が買えるかその時にならないとわからないというのもありますが
>>891
ブランケットは薄手のフリースなのでテント床のシートより小さくなります
これがあると炊飯の蒸らしやひざ掛け、湯たんぽくるんだりできて重宝します
フィルター付き水筒はコレで
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51MbdN7h79L._SY606_.jpg
現地の水をフィルター通して飲んだり、ペットボトルに移し替えたりします
バッグの見直しをまず考えてみます
無茶な相談なのに皆様ありがとうございます
焼き物と煮炊きを2種類の火元でやるという時点で「最低限」から遠ざかるのは理解してます
でも肉や魚焼きながらおでんつついてぬる燗ズズっとやるとか良くないですか?
https://i.imgur.com/eB63gg4.jpg
この横で釣ったニジマス焼いてます
https://i.imgur.com/1Pt2V8l.jpg
>>888
https://i.imgur.com/EJxKVGq.jpg
勝手な転載ですが、自分のは後ろに箱無い分まだ少ないのかな?と思ったり
サイドバッグがコレ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91jDKZqqgzL._SL1500_.jpg
>>889
現地で買う水のペットボトルが寝るときに湯たんぽになります
>>890
現地で食材買うのは十分アリだと思います
何が買えるかその時にならないとわからないというのもありますが
>>891
ブランケットは薄手のフリースなのでテント床のシートより小さくなります
これがあると炊飯の蒸らしやひざ掛け、湯たんぽくるんだりできて重宝します
フィルター付き水筒はコレで
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51MbdN7h79L._SY606_.jpg
現地の水をフィルター通して飲んだり、ペットボトルに移し替えたりします
バッグの見直しをまず考えてみます
無茶な相談なのに皆様ありがとうございます
901: 2018/10/16(火) 15:40:57.45
もっと積載増やしたいから相談に乗って欲しいに決まってんだろw
>>892
炭と食材持参でソレなら特に大げさとは思わないなー
バック含めてパッキング見直す時期なんだと思うよ
>>892
炭と食材持参でソレなら特に大げさとは思わないなー
バック含めてパッキング見直す時期なんだと思うよ
954: 2018/10/16(火) 22:56:06.20
>>892
現地の水って施設の水道水ってことですかい?
現地の水って施設の水道水ってことですかい?
915: 2018/10/16(火) 17:50:47.51
>>881
>>906
荷物を小さくしたいならストームクッカーはやめた方がいい。あれは鍋の大きさのわりには嵩張りすぎる。
鍋を持っていきたいなら普通の鍋をテントや衣類の袋にキャップのようにかぶせるなどした方が
遥かに小さくできるしもっと大きな鍋も持っていける。
あと箱は荷物を大きくする元凶だから避けた方が良い。
パッキングを小さくするコツは塊を避ける事。
一番スペース的に優秀なのは棒状になるもの、次が平らなもの。とにかく塊は避ける、又はなるべく小さくするのが肝心。
見る限り棒や平らになる物は少ないように思える。
竿は更に数本増やしても荷物にならないけど、リールを一つ増やすと一気に荷物が大きくなるのは分かると思う。
>>906
荷物を小さくしたいならストームクッカーはやめた方がいい。あれは鍋の大きさのわりには嵩張りすぎる。
鍋を持っていきたいなら普通の鍋をテントや衣類の袋にキャップのようにかぶせるなどした方が
遥かに小さくできるしもっと大きな鍋も持っていける。
あと箱は荷物を大きくする元凶だから避けた方が良い。
パッキングを小さくするコツは塊を避ける事。
一番スペース的に優秀なのは棒状になるもの、次が平らなもの。とにかく塊は避ける、又はなるべく小さくするのが肝心。
見る限り棒や平らになる物は少ないように思える。
竿は更に数本増やしても荷物にならないけど、リールを一つ増やすと一気に荷物が大きくなるのは分かると思う。
953: 2018/10/16(火) 22:36:40.99
>>881
写真あるでしょ見せて~
写真あるでしょ見せて~
882: 2018/10/16(火) 13:29:17.18
フィールドシートバッグ1個(テントは外付け)に収めてる俺からすると無駄な荷物多いなと感じるけど、自分の中で譲れないのなら仕方ないんじゃね
つか、荷物減らす気ないでしょ
つか、荷物減らす気ないでしょ
884: 2018/10/16(火) 13:43:57.53
ランクル買えよw
885: 2018/10/16(火) 13:51:51.20
シュラフは過剰スペックだしストームクッカーと炭なんか絶対いらん…。
着替えもダウンもいらん。
着替えもダウンもいらん。
886: 2018/10/16(火) 13:55:31.94
不便を楽しむおじさんホイホイ
889: 2018/10/16(火) 14:28:56.09
湯たんぽは持ってかないの?
890: 2018/10/16(火) 14:42:55.18
コンプレッションバッグとかジップロック活用すれば圧縮できそうな…
薪と飯は現地で買って。
薪と飯は現地で買って。
891: 2018/10/16(火) 14:46:57.76
ストームクッカー、釣竿、水筒、カメラ以外の装備は普通そんなもんだろうしタンクバッグを辞めて防水バッグを1サイズアップさせるか
もし普通の炭なら成型炭に変えたり、衣服は圧縮で、ブランケットは持っていかないとか
もし普通の炭なら成型炭に変えたり、衣服は圧縮で、ブランケットは持っていかないとか
893: 2018/10/16(火) 15:07:32.51
ツーリングメインの野宿ならマットと寝袋が有ればいいけど
キャンプして釣りしてとなるとパッキングに困るわな
荷物は背負いたく無いとなると特に悩む
キャンプして釣りしてとなるとパッキングに困るわな
荷物は背負いたく無いとなると特に悩む
895: 2018/10/16(火) 15:14:58.43
>焼き物と煮炊きを2種類の火元でやるという時点で「最低限」から遠ざかるのは理解してます
今時焚き火台とストーブの2台持ちなんて珍しくもない
つーか自分語りしたいだけで積載を減らすつもりも改める気もないだろ?
今時焚き火台とストーブの2台持ちなんて珍しくもない
つーか自分語りしたいだけで積載を減らすつもりも改める気もないだろ?
896: 2018/10/16(火) 15:19:15.84
屋外の暖房に有効なほどの熱量が炭でも賄えるなら夏は熱くて使えないわなw
897: 2018/10/16(火) 15:20:18.41
写真を貼りたかっただけなんじゃないかな
898: 2018/10/16(火) 15:27:39.98
釣りって、スターターセットでデッキ組むとして
いくらくらいかかんの?
いくらくらいかかんの?
972: 2018/10/17(水) 09:49:38.51
>>898
込み込みで三千円
込み込みで三千円
983: 2018/10/17(水) 12:17:38.24
>>972
課金で稼ぐスタイルか
課金で稼ぐスタイルか
899: 2018/10/16(火) 15:34:56.73
どうでもいい食い物の写真は貼るのに肝心のバイクの写真は他人のか
身バレは嫌だけど美味そ~って言って欲しかったんだな
身バレは嫌だけど美味そ~って言って欲しかったんだな
900: 2018/10/16(火) 15:37:37.73
その前に喰いきれねえよw
一食でどんだけ食うんだよ
一食でどんだけ食うんだよ
902: 2018/10/16(火) 15:42:38.42
え?バイク写真は他人のなの?
903: 2018/10/16(火) 15:53:07.72
ストームクッカーをCB缶のガスにすれば少しだけ小さくできるかも。
とは言え譲れないものも多そうだから荷物が多いのは仕方ないのでは。
俺はウェットウェーディングでルアーやるからそこにウェーダーとタックルが追加になる。竿だけでニジマスは釣れんだろうのでタックルをどうしてるのか気になる。
とは言え譲れないものも多そうだから荷物が多いのは仕方ないのでは。
俺はウェットウェーディングでルアーやるからそこにウェーダーとタックルが追加になる。竿だけでニジマスは釣れんだろうのでタックルをどうしてるのか気になる。
904: 2018/10/16(火) 16:09:54.05
積載の相談(笑)という割には、肝心の車種もメインバッグの容量も1番かさばるテントの銘柄も伏せて、細かい持ち物を羅列しているだけってな
自分で「一泊なのに大げさだよなあ」というほど大げさなものは何も無いと思うんだけど
ただ単に道具選びも含めたパッキングがヘタクソなだけだろ
サイドバッグの片側を、中身をメインのドライバッグに押し込んでフリーにして、テント等のかさばる物を外付けにするだけで解決しそうなもんだけどな
自分で「一泊なのに大げさだよなあ」というほど大げさなものは何も無いと思うんだけど
ただ単に道具選びも含めたパッキングがヘタクソなだけだろ
サイドバッグの片側を、中身をメインのドライバッグに押し込んでフリーにして、テント等のかさばる物を外付けにするだけで解決しそうなもんだけどな
905: 2018/10/16(火) 16:17:19.13
てすと
906: 2018/10/16(火) 16:43:07.24
なんか荒らしてしまったみたいで申し訳ないです・・
キャンプ先で雰囲気込みで炭火焼き等いつも食べられないモノ食べたくて、それを共感してもらいたかっただけなんです
テントはLuxe hex peakの3人用でかなり小さくなります
以前使っていた3人用テント入れたバッグを載せた写真探してきたので「大げさ」に感じる写真がコレです
https://i.imgur.com/FaDUGDw.jpg
現在はこれです(今撮ったので暗くてすみません)
https://i.imgur.com/WInuQGF.jpg
バッグ手前にある細めのがテーブルと釣り竿をひとまとめにしたもの(サイズ比較にブーツ)
https://i.imgur.com/f7Rreie.jpg
中の釣り竿セットがこっち(下に見えるのがテーブルです)
https://i.imgur.com/oEO7JSz.jpg
竿はホントに安物の振り出しで、リールはシマノです
一本はニジマス用、もう一本はキャットフィッシュ用に用意してます
パッキングが下手くそなのはその通りだと思います
メインのバッグを見直すのと同時に詰め方を改めたいと思います
重ね重ね申し訳無かったです 失礼しました
キャンプ先で雰囲気込みで炭火焼き等いつも食べられないモノ食べたくて、それを共感してもらいたかっただけなんです
テントはLuxe hex peakの3人用でかなり小さくなります
以前使っていた3人用テント入れたバッグを載せた写真探してきたので「大げさ」に感じる写真がコレです
https://i.imgur.com/FaDUGDw.jpg
現在はこれです(今撮ったので暗くてすみません)
https://i.imgur.com/WInuQGF.jpg
バッグ手前にある細めのがテーブルと釣り竿をひとまとめにしたもの(サイズ比較にブーツ)
https://i.imgur.com/f7Rreie.jpg
中の釣り竿セットがこっち(下に見えるのがテーブルです)
https://i.imgur.com/oEO7JSz.jpg
竿はホントに安物の振り出しで、リールはシマノです
一本はニジマス用、もう一本はキャットフィッシュ用に用意してます
パッキングが下手くそなのはその通りだと思います
メインのバッグを見直すのと同時に詰め方を改めたいと思います
重ね重ね申し訳無かったです 失礼しました
973: 2018/10/17(水) 09:50:29.47
>>906
ロッドは一本でいいだろ
ロッドは一本でいいだろ
907: 2018/10/16(火) 16:51:23.20
渓流釣りに行くと見せかけてワカサギ釣りに行くような装備なんだよな
極度の寒がり?
極度の寒がり?
908: 2018/10/16(火) 17:02:06.14
オカッパリならこんなもんかと。
渓流だと荷物も時間も負担になるし釣りとキャンプが逆転する。
渓流だと荷物も時間も負担になるし釣りとキャンプが逆転する。
909: 2018/10/16(火) 17:06:29.59
積載できて持っていきたいなら持ってきゃいいじゃん
登山とか自転車ならギリギリまで減らしたいけどバイクなら数キロ増減したくらいじゃ大差ない
登山とか自転車ならギリギリまで減らしたいけどバイクなら数キロ増減したくらいじゃ大差ない
916: 2018/10/16(火) 17:53:47.35
一酸化炭素は危ないからそのへん注意が必要だ
>>909
ULとかと関連するけれどバイクの積載は重さより嵩を減らすほうが有効だとおもう
>>909
ULとかと関連するけれどバイクの積載は重さより嵩を減らすほうが有効だとおもう
911: 2018/10/16(火) 17:22:13.93
俺も最初は25Lのドライバッグにキャンプ道具(テント、シュラフ、タープ、折り畳みチェア、食器セット、アルスト、ランタン等)と着替えを入れて、マットはバッグの上に積んでたけど、
25Lだとこれが限界だから、40Lのドライバッグを買ったよ。40Lだと、マットも入れられハンモックも入れてまだ容量が余ってて色々入りそうだ。
今後更に荷物が増え、40Lでも足りなくなる日が来るのだろうか?
25Lだとこれが限界だから、40Lのドライバッグを買ったよ。40Lだと、マットも入れられハンモックも入れてまだ容量が余ってて色々入りそうだ。
今後更に荷物が増え、40Lでも足りなくなる日が来るのだろうか?
913: 2018/10/16(火) 17:42:22.44
薪ガンガン使って焚き火するよりかは暖かくないけど炭で暖を取るのもアリだと思うけどな火持ちがいいし薪持ってくより荷物減らせるしついでに調理もできる
日本古来の暖房器具火鉢と火鉢も炭だし
日本古来の暖房器具火鉢と火鉢も炭だし
914: 2018/10/16(火) 17:47:06.07
火鉢と囲炉裏と言いたかった
917: 2018/10/16(火) 17:59:03.57
俺も大きさの点でストームクッカー買うのやめた
918: 2018/10/16(火) 18:07:22.66
ストームクッカーはグループ登山向けかと思ってるんだけどどうなんだろう
コンパクトさを求めるならプリムスやSOTOあたりの小さいガスバーナーで十分じゃないかな
コンパクトさを求めるならプリムスやSOTOあたりの小さいガスバーナーで十分じゃないかな
919: 2018/10/16(火) 18:07:37.47
ストームクッカー、テント辺りは毎回欲張って全部持って行かずに釣りキャンプの時はテントをul系の物に変えるとかして用途ごとに何種類かの装備を作るのがいいじゃないか
後は着替えとかタオルとかをパックタオルとかコンパクトになるやつに変えたりとか
後は着替えとかタオルとかをパックタオルとかコンパクトになるやつに変えたりとか
920: 2018/10/16(火) 18:18:52.19
ちなみに棒と平らを意識すると嵩張るシュラフが必要な2月に
余計なモノを(デカイ鍋、陣幕、燻製器など)色々持っていってもこのくらいで済む。
https://i.imgur.com/4kvTWY2.jpg
https://i.imgur.com/Y2C5XAw.jpg
https://i.imgur.com/yUBQZk2.jpg
https://i.imgur.com/P9Ra2ZN.jpg
https://i.imgur.com/DbQIzTW.jpg
https://i.imgur.com/aJULEZD.jpg
余計なモノを(デカイ鍋、陣幕、燻製器など)色々持っていってもこのくらいで済む。
https://i.imgur.com/4kvTWY2.jpg
https://i.imgur.com/Y2C5XAw.jpg
https://i.imgur.com/yUBQZk2.jpg
https://i.imgur.com/P9Ra2ZN.jpg
https://i.imgur.com/DbQIzTW.jpg
https://i.imgur.com/aJULEZD.jpg
921: 2018/10/16(火) 18:24:44.00
>>920 これ食材込みのパッキング?
922: 2018/10/16(火) 18:35:00.88
>>921
荷物降ろしてから買い出し行ったから食材はなし
荷物降ろしてから買い出し行ったから食材はなし
926: 2018/10/16(火) 18:56:37.43
>>922さすがに食材はなしか、まあ鍋とか燻製機持ってかなきゃ収まる感じかな
俺はサイドバックの片方が食材庫になってるからどうにかしたいけどどうしようもないんだよなあ
俺はサイドバックの片方が食材庫になってるからどうにかしたいけどどうしようもないんだよなあ
929: 2018/10/16(火) 19:31:44.11
>>926
燻製器はぺったんこになるし、大きい鍋ビニールに入れてテント、シュラフ、衣類等と
サンドイッチにすれば普通のクッカーなんかより荷物にならないよ。
>>927
商品名は忘れたけどオルトリーブのやつ。
これ長細いからタープのポールとか長い物が入るから使い勝手がいいよ。
マフラーには純正のサイドバッグサポートがついてる。
>>928
どうも。
キャンプ道具に限らないけどパッキングマニアというジャンルがあるなら俺はそれだと思う。
燻製器はぺったんこになるし、大きい鍋ビニールに入れてテント、シュラフ、衣類等と
サンドイッチにすれば普通のクッカーなんかより荷物にならないよ。
>>927
商品名は忘れたけどオルトリーブのやつ。
これ長細いからタープのポールとか長い物が入るから使い勝手がいいよ。
マフラーには純正のサイドバッグサポートがついてる。
>>928
どうも。
キャンプ道具に限らないけどパッキングマニアというジャンルがあるなら俺はそれだと思う。
931: 2018/10/16(火) 19:50:33.04
>>929
なるほど
サイドバッグサポートはツーセロには純正で付いてるのね
ありがとう
なるほど
サイドバッグサポートはツーセロには純正で付いてるのね
ありがとう
935: 2018/10/16(火) 20:04:49.50
>>929
オルトリーブ?デグナーのこれかと思ってたわ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YRGBPOS/
つか、オルトリーブってサイドバッグ出してるんだな
サイドバッグ検討中なんで、ちょっと調べてみる
オルトリーブ?デグナーのこれかと思ってたわ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YRGBPOS/
つか、オルトリーブってサイドバッグ出してるんだな
サイドバッグ検討中なんで、ちょっと調べてみる
924: 2018/10/16(火) 18:44:40.12
>>920
イスはどこに積んであんの?
イスはどこに積んであんの?
925: 2018/10/16(火) 18:52:22.80
>>923
真冬なら普通か少ないくらいだろ
>>924
バッグの中
真冬なら普通か少ないくらいだろ
>>924
バッグの中
928: 2018/10/16(火) 19:09:52.62
>>925
少ないと言うか、凄くコンパクトにまとめてると思うよ。
俺はその量の荷物をその大きさにはまとめきれないんで尊敬するよ。
少ないと言うか、凄くコンパクトにまとめてると思うよ。
俺はその量の荷物をその大きさにはまとめきれないんで尊敬するよ。
937: 2018/10/16(火) 20:13:11.55
>>925
テントも小さいし夜は道具一式外に出しっぱなしなんだろ?しかも言うほどコンパクトにまとまってもいないし
ビニール袋に囲まれて過ごすのも俺には耐えられん
テントも小さいし夜は道具一式外に出しっぱなしなんだろ?しかも言うほどコンパクトにまとまってもいないし
ビニール袋に囲まれて過ごすのも俺には耐えられん
940: 2018/10/16(火) 20:54:26.58
>>937
ああ、あとビニール袋って食材の袋な。
こいつが耐えられるかどうかとかどうでもいいがw
ああ、あとビニール袋って食材の袋な。
こいつが耐えられるかどうかとかどうでもいいがw
941: 2018/10/16(火) 21:03:28.05
>>940
だからなんだよw
ビニールに囲まれて最高に贅沢で雰囲気いいですね!
だからなんだよw
ビニールに囲まれて最高に贅沢で雰囲気いいですね!
950: 2018/10/16(火) 22:31:56.77
毎度この人は何が楽しいの
>>940
カーミットいいですよね
本家買うかハイランダーにするか迷い中
綺麗にまとめてると思いますよ
自分も行きは綺麗に荷物詰めてくけど帰宅時の片付けが苦手
あれもこれも持っていってしまうので、帰宅前夜には朝使わない物は片付けるようにしてる
>>940
カーミットいいですよね
本家買うかハイランダーにするか迷い中
綺麗にまとめてると思いますよ
自分も行きは綺麗に荷物詰めてくけど帰宅時の片付けが苦手
あれもこれも持っていってしまうので、帰宅前夜には朝使わない物は片付けるようにしてる
927: 2018/10/16(火) 19:03:25.49
>>920
このサイドバッグどこのやつか教えてくだせえ
普通に載せるとマフラーカバーに触れると思うけどなんか工夫してるんですか?
このサイドバッグどこのやつか教えてくだせえ
普通に載せるとマフラーカバーに触れると思うけどなんか工夫してるんですか?
934: 2018/10/16(火) 19:59:44.15
>>920
このダッフルバッグの容量は何リットル位なの?
このダッフルバッグの容量は何リットル位なの?
939: 2018/10/16(火) 20:51:47.53
>>934
55リッターかな
ID:L4NuhkJy0
何の役にも立たないくせに四方八方文句ばっかだなこいつw
お前のコンパクトにまとまった写真晒してみろよ。
55リッターかな
ID:L4NuhkJy0
何の役にも立たないくせに四方八方文句ばっかだなこいつw
お前のコンパクトにまとまった写真晒してみろよ。
946: 2018/10/16(火) 21:48:05.40
>>939
55Lのバッグとサイドバッグでこんなに入ってるのか…すげぇ
リアキャリアには何も積んでないの?
55Lのバッグとサイドバッグでこんなに入ってるのか…すげぇ
リアキャリアには何も積んでないの?
951: 2018/10/16(火) 22:34:09.78
>>946
なるべく重心は真ん中寄りにしたいなと。
カッパの袋に大きめのコンビニ袋一枚入れておくといいぞ。
急に降り出した時、ブーツのままコンビニ袋を履いてから
カッパのズボンを履くと汚れない&ブーツが引っかからないで素早く履ける。
なるべく重心は真ん中寄りにしたいなと。
カッパの袋に大きめのコンビニ袋一枚入れておくといいぞ。
急に降り出した時、ブーツのままコンビニ袋を履いてから
カッパのズボンを履くと汚れない&ブーツが引っかからないで素早く履ける。
966: 2018/10/17(水) 07:02:58.41
>>920
二枚目の写真
おわかりいただけただろうか・・・
二枚目の写真
おわかりいただけただろうか・・・
977: 2018/10/17(水) 10:54:49.08
>>920
なんだこれ、どうなってんだ
他にバッグでも背負ってるんじゃないか?
なんだこれ、どうなってんだ
他にバッグでも背負ってるんじゃないか?
923: 2018/10/16(火) 18:42:35.89
このくらいで済むって、普通に大荷物じゃん
932: 2018/10/16(火) 19:53:50.76
パッキングガッツリやると荷解きが面倒くさいので程々だな…おれ
933: 2018/10/16(火) 19:56:21.10
手品みたい
942: 2018/10/16(火) 21:13:09.10
ちょっと質問なんだがキャンプツーリングのレインウェアって皆どうしてる?
持っていかない、ラフアンドロードとか登山の軽量レインウェア、定番だとドライマスターとかGベクター2コンパクトレインウェアか?
持っていかない、ラフアンドロードとか登山の軽量レインウェア、定番だとドライマスターとかGベクター2コンパクトレインウェアか?
945: 2018/10/16(火) 21:45:19.48
>>942
キャンプツーリングと日帰りのツーリングでレインウェアを変えるの?
俺はレインウェアは1着しか持ってないし、特に気にもしてなかった
キャンプツーリングと日帰りのツーリングでレインウェアを変えるの?
俺はレインウェアは1着しか持ってないし、特に気にもしてなかった
947: 2018/10/16(火) 21:58:36.46
>>942
レインウェアは普通にバイク用のを積んでる
雨降った時は勿論、ウェアの選択ミスって思ったより寒かった時なんかに上に羽織れるから晴れてても必ず持ってくよ
レインウェアは普通にバイク用のを積んでる
雨降った時は勿論、ウェアの選択ミスって思ったより寒かった時なんかに上に羽織れるから晴れてても必ず持ってくよ
943: 2018/10/16(火) 21:14:56.79
バイク用の上下、ブーツカバーを持って行ってるけど、泊まる夜の天気予報が晴れじゃないと中止にしてる
944: 2018/10/16(火) 21:25:02.55
貴様、デブだなw
948: 2018/10/16(火) 22:00:03.31
レインウェアは常に持っている枕に丁度よくてね・・・
949: 2018/10/16(火) 22:08:28.09
鍋の臭いに誘われてキャンプ場に熊が迷い込んできてらどう対処する?
952: 2018/10/16(火) 22:35:29.38
カーミット似たやつが出てるのか。
956: 2018/10/16(火) 23:18:40.02
レインウェアはリアバッグの上にくくり付けてる
持ってた時は降らないのに
持ってかない時は降るよな雨
持ってた時は降らないのに
持ってかない時は降るよな雨
957: 2018/10/16(火) 23:26:13.75
すごい積載テクだな。上手い人の見ると本当に勉強になるわ。センスも必要なんだろうけど、俺も今度からもっと工夫してみるわ。
958: 2018/10/16(火) 23:38:38.29
ここが平和ならいいよ
オレが見てるほかのスレには出てこないし
オレが見てるほかのスレには出てこないし
959: 2018/10/16(火) 23:58:34.93
すごい積載テクって
そもそもバッグの容量かなりあるし、テントが小さいから道具もゴミも外に出しっぱなしでビチョビチョだろアレ
そもそもバッグの容量かなりあるし、テントが小さいから道具もゴミも外に出しっぱなしでビチョビチョだろアレ
961: 2018/10/17(水) 00:47:39.64
>>959
もっと上手く積めるの?ぜひ貴方のツーリング時の写真を見てみたい。参考にしたいから。
もっと上手く積めるの?ぜひ貴方のツーリング時の写真を見てみたい。参考にしたいから。
964: 2018/10/17(水) 04:45:42.74
>>959
嫉妬に狂う無能な中年
ブザマだなw
嫉妬に狂う無能な中年
ブザマだなw
960: 2018/10/17(水) 00:22:29.11
こいつもNG入りだな
962: 2018/10/17(水) 01:04:09.31
すっごーい!
963: 2018/10/17(水) 04:45:28.94
はぁ、気の合う奴とキャンプしてみたい
965: 2018/10/17(水) 05:44:13.10
>>963
わかる
まったり火を観ながらコーヒーでも淹れてしっぽりと談笑したい
わかる
まったり火を観ながらコーヒーでも淹れてしっぽりと談笑したい
967: 2018/10/17(水) 07:59:19.47
天気のいい日にしかキャンプに行かないならテント無しでもいいんじゃないかと思う今日このごろ
969: 2018/10/17(水) 08:51:20.29
>>967
野宿はクソきついで~
あんな布切れ一枚あるだけでたいぶ違う。
ハードなロンツーの時はテント必ず持ってくわ
野宿はクソきついで~
あんな布切れ一枚あるだけでたいぶ違う。
ハードなロンツーの時はテント必ず持ってくわ
974: 2018/10/17(水) 09:55:08.79
>>967
蟻やムカデや蛇とか夜中に襲ってくるで。
夜露でシュラフベタベタになるで。
蟻やムカデや蛇とか夜中に襲ってくるで。
夜露でシュラフベタベタになるで。
994: 2018/10/17(水) 14:06:45.89
>>974
テントの中に蛇入られたら
考えたくない
テントの中に蛇入られたら
考えたくない
979: 2018/10/17(水) 11:30:50.74
>>967
無かったら、夜露でシュラフや荷物がベトベトになるよ
蚊とか虫もテント有れば防げるし
無かったら、夜露でシュラフや荷物がベトベトになるよ
蚊とか虫もテント有れば防げるし
968: 2018/10/17(水) 08:37:14.77
天気のいい日がどう天気がいいかはさておき、やってみればわかる。
テントの有り難みが。
テントの有り難みが。
970: 2018/10/17(水) 09:04:06.83
タープ、コット、シュラフがあれば大丈夫
971: 2018/10/17(水) 09:39:24.30
俺は星空を眺めるのが目的でテント無しでキャンプ場に行ってるが
レジャーシートとマットさえあれば結構何とかなってるぞ
レジャーシートとマットさえあれば結構何とかなってるぞ
975: 2018/10/17(水) 10:51:20.52
大陸のように湿気が少ない土地ならそれでもいいのだが。
976: 2018/10/17(水) 10:51:47.65
カーミットチェアって、あんなバッグに入るくらいコンパクトになるのか
ちょっと欲しくなってきた
ちょっと欲しくなってきた
978: 2018/10/17(水) 11:13:20.93
980: 2018/10/17(水) 11:51:28.49
SSで無理くり言ってたときはコンパクトにだったのにフルパニア車を増車したら使いもしないのにもったいない気がして荷物もってくようになったわ
そしてまた使うものだけになっていく、ギターのエフェクターみたいだ
そしてまた使うものだけになっていく、ギターのエフェクターみたいだ
982: 2018/10/17(水) 12:16:15.42
>>980
まさしくな。
あと荷物コンパクトにしてSSでキャンプは案外最強だと思う。
数ある道具の厳選もまた楽しいんだよな。
沢山揃えた中から、次はコレ使った何かしたいな~とか今回はコレ使おうとか出来るから。
まさしくな。
あと荷物コンパクトにしてSSでキャンプは案外最強だと思う。
数ある道具の厳選もまた楽しいんだよな。
沢山揃えた中から、次はコレ使った何かしたいな~とか今回はコレ使おうとか出来るから。
981: 2018/10/17(水) 11:54:08.21
987: 2018/10/17(水) 13:03:00.14
>>981
響くから楽器類は空気読めることが前提だけど、インディアンフルートもいいぞ
ハングドラムも持ってるけどバイクじゃ持っていけなさすぎる
レインウェアは良いの一つ奮発しておくかな、もしくは防水透湿機能つきのウェアで賄う
キャンプ中の雨はタープでどうにかするし
ちなみ去年のワークマンのイージスは防水はいいんだけど生地の厚さと中が蒸れて蒸れてやばかったわ
安全性とか快適性求めるなら素直に良いの買ったほうが絶対良い
響くから楽器類は空気読めることが前提だけど、インディアンフルートもいいぞ
ハングドラムも持ってるけどバイクじゃ持っていけなさすぎる
レインウェアは良いの一つ奮発しておくかな、もしくは防水透湿機能つきのウェアで賄う
キャンプ中の雨はタープでどうにかするし
ちなみ去年のワークマンのイージスは防水はいいんだけど生地の厚さと中が蒸れて蒸れてやばかったわ
安全性とか快適性求めるなら素直に良いの買ったほうが絶対良い
999: 2018/10/17(水) 16:05:06.70
ワンタッチは前スレだかで否定派が多かったような
>>987
あんたはスレの空気も読んだほうがいいぞw
>>987
あんたはスレの空気も読んだほうがいいぞw
984: 2018/10/17(水) 12:19:47.69
乗り入れ考慮するとダートと相性悪いSSが最強は無いな
985: 2018/10/17(水) 12:22:21.47
YZF-R1はオフローダー
986: 2018/10/17(水) 12:23:24.54
レインウェアは意外と普段用の使ってんだな
キャンプ重視でコンパクトタイプかと思ったがバイク重視が多いのかな参考になりました
キャンプ重視でコンパクトタイプかと思ったがバイク重視が多いのかな参考になりました
988: 2018/10/17(水) 13:08:27.83
カッパは絶対に高い良いのを持っていく
以前3泊のキャンプで一番遠い所からずっと豪雨
5000円の安カッパの防水が半日でへたり始めずぶ濡れ
懲りて良いのを準備しているがそれからあまりヒドイ雨には遭遇してないものの安心感が違う
以前3泊のキャンプで一番遠い所からずっと豪雨
5000円の安カッパの防水が半日でへたり始めずぶ濡れ
懲りて良いのを準備しているがそれからあまりヒドイ雨には遭遇してないものの安心感が違う
990: 2018/10/17(水) 13:27:30.48
991: 2018/10/17(水) 13:29:12.20
ぺらぺらなワークマンのストレッチレインジャケット。
ライジャケの上から着るからあんまりゴツいのは求めないな。
ライジャケの上から着るからあんまりゴツいのは求めないな。
992: 2018/10/17(水) 13:52:40.58
薪ストーブの「こばこ」が気になって仕方ない
パニアとトップボックスで一通り収まっててリアシート空いてるけど
積んだら腰当たって邪魔かな
パニアとトップボックスで一通り収まっててリアシート空いてるけど
積んだら腰当たって邪魔かな
993: 2018/10/17(水) 13:59:05.80
東レのブリザテックが安いのに透湿性もなかなか
あれで十分
あれで十分
995: 2018/10/17(水) 14:28:02.51
998: 2018/10/17(水) 14:49:05.86
小さいワンタッチテントでも買えば色々楽じゃない?積載も
1000: 2018/10/17(水) 16:08:33.16
コールマンの新作クイックアップドームは良さそう
コメント
コメントする