1: 2018/07/10(火) 19:35:06.70
※前スレ
ヘルメット総合スレッド Part282
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1526050271/
ヘルメットの値段は頭の値段。
次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
スレを立てる時は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
の文を入れましょう
関連スレ
ヘルメット総合スレッド Part281【ワッチョィ無し】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528967985/
海外ヘルメット15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527074569/
ジェットヘルメット専門スレ -11-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525624774/
フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519905141/
低価格ヘルメットスレ(~25000円)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1465062681/
【XL以上】頭が大きい人のヘルメット【63cm以上】★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1484723471/
【バイク】自家塗装スレ 3【ヘルメット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1490884481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ヘルメット総合スレッド Part282
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1526050271/
ヘルメットの値段は頭の値段。
次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
スレを立てる時は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
の文を入れましょう
関連スレ
ヘルメット総合スレッド Part281【ワッチョィ無し】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528967985/
海外ヘルメット15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527074569/
ジェットヘルメット専門スレ -11-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525624774/
フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519905141/
低価格ヘルメットスレ(~25000円)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1465062681/
【XL以上】頭が大きい人のヘルメット【63cm以上】★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1484723471/
【バイク】自家塗装スレ 3【ヘルメット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1490884481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
16: 2018/07/11(水) 09:06:37.20
>>1
シールドはホック留めじゃないと嫌おじさん乙
シールドはホック留めじゃないと嫌おじさん乙
2: 2018/07/10(火) 19:35:52.84
国内メーカー&ブランド
【ARAI】http://www.arai.co.jp/jpn/top.html
【SHOEI】https://www.shoei.com/
【OGK】http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/index.html
【東単オリジナル/OWL】http://www.tohtan.com/original/
【タイラレーシング】http://www.tairaracing.co.jp/replica/
【南海部品】http://www.nankaibuhin.co.jp/catalogs/product-category/helmets/
【wins】http://www.wins-japan.com/
【マルシン工業】http://www.marushin-helmet.co.jp/
【リード工業】http://www.weblead.co.jp/
【buco】http://toys-mccoy.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=78671
【DAMMTRAX】http://www.dammtrax.com/
【BumBleBee】http://www.greasykids.co.jp/fs/greasykids/c/bumblebee
【PJ Helmets】http://www.furukawa-co.com/
【石野商会】http://www.fs-japan.com/
【godblinc】https://www.godblinc.com
【2りんかん】https://2rinkan.jp/motorhead/helmet.html
【はとや】http://hatoya.jp/void/index.html
国内バイクメーカーブランド
【HONDA】http://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/
【Y'S GEAR(YAMAHA)】http://www.ysgear.co.jp/mc/helmet/
【SUZUKI】http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/
【KAWASAKI】http://www.kawasaki-goods.com/csb/servlet/RecommendGoodsListView?shopcode=00000002 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
【ARAI】http://www.arai.co.jp/jpn/top.html
【SHOEI】https://www.shoei.com/
【OGK】http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/index.html
【東単オリジナル/OWL】http://www.tohtan.com/original/
【タイラレーシング】http://www.tairaracing.co.jp/replica/
【南海部品】http://www.nankaibuhin.co.jp/catalogs/product-category/helmets/
【wins】http://www.wins-japan.com/
【マルシン工業】http://www.marushin-helmet.co.jp/
【リード工業】http://www.weblead.co.jp/
【buco】http://toys-mccoy.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=78671
【DAMMTRAX】http://www.dammtrax.com/
【BumBleBee】http://www.greasykids.co.jp/fs/greasykids/c/bumblebee
【PJ Helmets】http://www.furukawa-co.com/
【石野商会】http://www.fs-japan.com/
【godblinc】https://www.godblinc.com
【2りんかん】https://2rinkan.jp/motorhead/helmet.html
【はとや】http://hatoya.jp/void/index.html
国内バイクメーカーブランド
【HONDA】http://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/
【Y'S GEAR(YAMAHA)】http://www.ysgear.co.jp/mc/helmet/
【SUZUKI】http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/
【KAWASAKI】http://www.kawasaki-goods.com/csb/servlet/RecommendGoodsListView?shopcode=00000002 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
3: 2018/07/10(火) 19:36:20.52
海外メーカー&ブランド
【AGV】http://www.dainesejapan.com/list76_landing.html
【NOLAN】http://www.nolan.jp/
【BELL(ACTIVE企画)】http://www.acv.co.jp/01_product/bell_top01.html
【SIMPSON(NORIX企画)】http://www.norix.ca/jp/simpson/
【SHARK(Y'S GEAR)】http://sharkhelmet.jp/
【HJC】http://www.rs-taichi.co.jp/hjc/
【MHR】http://www.mhrjapan.com/index.html
【SUOMY/HEBO(エトスデザイン)】http://ethos-design.info/
【KYT】http://kytjapan.com/
【THH】http://thh-helmets.jp/
【BMW MOTORRAD】http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/equipment/rider_equipment/helmets_special/helmets_overview.html
【Harley Davidson JAPAN】http://www.harley-davidson.co.jp/gbltmp/Shop/goods/products/list.php?category_id=9
【AGV】http://www.dainesejapan.com/list76_landing.html
【NOLAN】http://www.nolan.jp/
【BELL(ACTIVE企画)】http://www.acv.co.jp/01_product/bell_top01.html
【SIMPSON(NORIX企画)】http://www.norix.ca/jp/simpson/
【SHARK(Y'S GEAR)】http://sharkhelmet.jp/
【HJC】http://www.rs-taichi.co.jp/hjc/
【MHR】http://www.mhrjapan.com/index.html
【SUOMY/HEBO(エトスデザイン)】http://ethos-design.info/
【KYT】http://kytjapan.com/
【THH】http://thh-helmets.jp/
【BMW MOTORRAD】http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/equipment/rider_equipment/helmets_special/helmets_overview.html
【Harley Davidson JAPAN】http://www.harley-davidson.co.jp/gbltmp/Shop/goods/products/list.php?category_id=9
6: 2018/07/10(火) 19:45:55.05
素人ですけど、>>3の海外メーカー物の格付け・グレードはどんな感じなんですかね?
7: 2018/07/10(火) 20:34:41.55
>>6
個人の主観だけど
プレミアム(アライ・SHOEIクラス)
SCHUBERTH, AGV, X-Lite, SUOMY, BELL, SIMPSON
プレミアム下位~普及(OGKクラス)
NOLAN, SHARK, Airoh, Caberg, ICON, HJC, KYT, Nexx
普及帯(マルシンクラス)
LS2/MHR, SCORPION, roof
廉価(ホムセンクラス)
THH, G-MAX
個人の主観だけど
プレミアム(アライ・SHOEIクラス)
SCHUBERTH, AGV, X-Lite, SUOMY, BELL, SIMPSON
プレミアム下位~普及(OGKクラス)
NOLAN, SHARK, Airoh, Caberg, ICON, HJC, KYT, Nexx
普及帯(マルシンクラス)
LS2/MHR, SCORPION, roof
廉価(ホムセンクラス)
THH, G-MAX
8: 2018/07/10(火) 21:06:10.04
>>7
agvも1万円台からあるでしょ
agvも1万円台からあるでしょ
10: 2018/07/10(火) 21:44:19.03
>>8
AGV国内代理店の希望小売価格はK1で3万弱だよ?
AGV国内代理店の希望小売価格はK1で3万弱だよ?
15: 2018/07/11(水) 04:59:40.02
>>10
で?
で?
12: 2018/07/10(火) 23:56:50.35
>>7
SUOMYは事実上ブランド消滅したでしょう。KYTが会社丸ごと買い取ってRACEライダーの一部にSUOMYシールで供給してるだけ。
それとNOLAN/x-liteは近年の傾向として同じX-802RRでもx-liteを普及ライダー向けに、NOLANは限られた一部宣伝に値するライダーにしか供給しなくなってる。
露骨なのはアレックス・リンスはSUZUKIファクトリーでモトGPに上がったと同時にx-liteからNolanにブランドチェンジになったからね…。
SUOMYは事実上ブランド消滅したでしょう。KYTが会社丸ごと買い取ってRACEライダーの一部にSUOMYシールで供給してるだけ。
それとNOLAN/x-liteは近年の傾向として同じX-802RRでもx-liteを普及ライダー向けに、NOLANは限られた一部宣伝に値するライダーにしか供給しなくなってる。
露骨なのはアレックス・リンスはSUZUKIファクトリーでモトGPに上がったと同時にx-liteからNolanにブランドチェンジになったからね…。
13: 2018/07/11(水) 01:25:55.66
>>12
露骨とかなんか批判的な書き方に見えるけど
それって悪い事なん?
露骨とかなんか批判的な書き方に見えるけど
それって悪い事なん?
14: 2018/07/11(水) 01:42:31.32
>>13
スマン。言葉が適切で無かったか。
批判的な意味合は無かいよ。
スマン。言葉が適切で無かったか。
批判的な意味合は無かいよ。
36: 2018/07/14(土) 22:24:22.60
>>12
チャズ・デイビス「マジか?」
メランドリ「せやでw」
チャズ・デイビス「マジか?」
メランドリ「せやでw」
42: 2018/07/16(月) 06:49:18.55
>>12
残念だがリンスはMotoGP初年度はX-liteで今期からNolan
だからMotoGPに上がったと同時ではないから覚えておくようにw
残念だがリンスはMotoGP初年度はX-liteで今期からNolan
だからMotoGPに上がったと同時ではないから覚えておくようにw
43: 2018/07/16(月) 11:05:58.30
>>42
xlightもnorlanも一緒やん。
xlightもnorlanも一緒やん。
56: 2018/07/19(木) 11:53:02.84
>>43
そんなことはわかってる
ブランド違いを言ってるだけなのが理解出来ないのか?
本当に理解力ないな、オマエ
そんなことはわかってる
ブランド違いを言ってるだけなのが理解出来ないのか?
本当に理解力ないな、オマエ
58: 2018/07/19(木) 12:24:59.84
>>56
「そういう意味で申し上げたのではないっ」(どやぁぁぁ!!)
「そういう意味で申し上げたのではないっ」(どやぁぁぁ!!)
4: 2018/07/10(火) 19:37:09.64
※※いきなり質問する前にココを読んで※※
【頭でっかちに見える】
Q:ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えますが何か?
A:誰もあなたの見た目など気にしていませんから安心してください。
【初フルへの眼鏡さん】
Q:フルフェイスでメガネが掛けられない
A:大抵の場合、メガネの弦の形状により奥まで入らない場合があります。
眼鏡屋さんにメットを持っていって、相性のいい眼鏡を選ぶと後々楽。
【メット落とした・事故った】
Q:不注意で落としてしまったヘルメットは使っちゃいけないの?
A:1m程度の高さから中身が詰まっていない状態で落としても大丈夫。
Q:事故ったけど見た目大丈夫そうなヘルメットは使ってもOK?
A:確実な答えが欲しいならメットメーカーに送って検品してもらえ!
【車体の色とメットの色は】
Q:車体の色にヘルメットの色を合わせたほうがいいの?
A:誰も藻前さんのことなぞ気にしてないから、好きな色のかむれ!
無難なのはグレー系、もしくは単色の白とか黒。
【頭でっかちに見える】
Q:ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えますが何か?
A:誰もあなたの見た目など気にしていませんから安心してください。
【初フルへの眼鏡さん】
Q:フルフェイスでメガネが掛けられない
A:大抵の場合、メガネの弦の形状により奥まで入らない場合があります。
眼鏡屋さんにメットを持っていって、相性のいい眼鏡を選ぶと後々楽。
【メット落とした・事故った】
Q:不注意で落としてしまったヘルメットは使っちゃいけないの?
A:1m程度の高さから中身が詰まっていない状態で落としても大丈夫。
Q:事故ったけど見た目大丈夫そうなヘルメットは使ってもOK?
A:確実な答えが欲しいならメットメーカーに送って検品してもらえ!
【車体の色とメットの色は】
Q:車体の色にヘルメットの色を合わせたほうがいいの?
A:誰も藻前さんのことなぞ気にしてないから、好きな色のかむれ!
無難なのはグレー系、もしくは単色の白とか黒。
5: 2018/07/10(火) 19:37:33.36
【通販】
Q:激安で売ってる通販サイト見つけたけどここって大丈夫?
A:先ずは特定商取引法に基づく表記があるか確認しろ!
日本国内でのネット通販はこの表記が義務付けられている
なければ海外通販か詐欺サイトなので、通販会社の住所を確認しろ!
【サイズ】
Q:試着してみたけど、ぴったり、緩め、多少圧迫感ありだとどれがいいの?
A:使っているうちに内装がヘタって緩んでくるのでぴったり~ちょっとキツ目がいいと言われているが、不安ならフィッティングサービス受けろ!
Q:〇〇のサイズがちょうどいいけど、××でも同じ?
A:同一メーカーでもモデルが違えば当たりが違うものがある
メーカーが違えば更に差がでる事もあれば、全く同じで問題ない人も居る
こればかりは被ってみなければ分からないので、こんなところで聞かずに試着しにいけ!
<<ヘルメットの寿命について~ショウエイ編~>>
1:FRP帽体は10年以上の耐久性がある。
2:発泡スチロールライナーの寿命は皮脂や整髪料でかなりの幅がでるので、一応の基準で3年としている。
(送料含7000円弱でライナー交換可、詳細は相談室へTEL)
3:内装は、スポンジが使用によるヘタりでホールドが弱くなってきたら、逐次交換して下さいとのこと。
Q:激安で売ってる通販サイト見つけたけどここって大丈夫?
A:先ずは特定商取引法に基づく表記があるか確認しろ!
日本国内でのネット通販はこの表記が義務付けられている
なければ海外通販か詐欺サイトなので、通販会社の住所を確認しろ!
【サイズ】
Q:試着してみたけど、ぴったり、緩め、多少圧迫感ありだとどれがいいの?
A:使っているうちに内装がヘタって緩んでくるのでぴったり~ちょっとキツ目がいいと言われているが、不安ならフィッティングサービス受けろ!
Q:〇〇のサイズがちょうどいいけど、××でも同じ?
A:同一メーカーでもモデルが違えば当たりが違うものがある
メーカーが違えば更に差がでる事もあれば、全く同じで問題ない人も居る
こればかりは被ってみなければ分からないので、こんなところで聞かずに試着しにいけ!
<<ヘルメットの寿命について~ショウエイ編~>>
1:FRP帽体は10年以上の耐久性がある。
2:発泡スチロールライナーの寿命は皮脂や整髪料でかなりの幅がでるので、一応の基準で3年としている。
(送料含7000円弱でライナー交換可、詳細は相談室へTEL)
3:内装は、スポンジが使用によるヘタりでホールドが弱くなってきたら、逐次交換して下さいとのこと。
9: 2018/07/10(火) 21:16:00.96
ムショウにリード工業のsoldadが欲しくなってしまった
11: 2018/07/10(火) 22:37:58.61
個人の主観は押付けない
17: 2018/07/12(木) 09:54:45.52
https://robotstart.info/2018/07/10/smart-motorcycle-helmet-jarvish-x-ar.html
こういったヘルメットの時代が来るのだろうか
こういったヘルメットの時代が来るのだろうか
18: 2018/07/12(木) 10:07:44.87
>>17
大幅なコストダウンとバッテリーが最低でも連続使用で8~10時間持たないと厳しそう
無線充電(給電)が実用化されればバッテリー問題も無くなりそうだけど
大幅なコストダウンとバッテリーが最低でも連続使用で8~10時間持たないと厳しそう
無線充電(給電)が実用化されればバッテリー問題も無くなりそうだけど
19: 2018/07/12(木) 10:22:06.31
バイクヘルメットに革命があるなら 頭皮と内装の非接触タイプだろう
30: 2018/07/13(金) 07:45:45.16
>>19
育毛剤の革命によってなされるであろう。
育毛剤の革命によってなされるであろう。
20: 2018/07/12(木) 11:38:03.45
ヘルメットメーカーからインカム内蔵のものが出てもいいと思うんだけど
22: 2018/07/12(木) 12:11:16.34
>>20
NOLAN/X-liteは埋め込める純正のN-COMがあるぞ
日本では売ってないし、デイトナ扱いの日本仕様はN-COM非対応だけど
http://www.n-com.it/en/home
あと、インカムメーカーからヘルメットが出てる
https://www.sena.com/product/noise-control-helmet/
こっちも日本では売ってない
その他、中華の怪しいヘルメットでいくつかあるね
NOLAN/X-liteは埋め込める純正のN-COMがあるぞ
日本では売ってないし、デイトナ扱いの日本仕様はN-COM非対応だけど
http://www.n-com.it/en/home
あと、インカムメーカーからヘルメットが出てる
https://www.sena.com/product/noise-control-helmet/
こっちも日本では売ってない
その他、中華の怪しいヘルメットでいくつかあるね
21: 2018/07/12(木) 11:56:52.56
カーボンジェットを買うつもり
1200g程度でサンシェード付きでOGKクラスの安全快適性は確保してるのってある?
1200g程度でサンシェード付きでOGKクラスの安全快適性は確保してるのってある?
23: 2018/07/12(木) 14:49:12.11
エアロブレード5Rの大きいサイズっていつ発売なんや。7月順次発売だけど情報上がらないし待ち遠しい。
24: 2018/07/12(木) 14:52:48.92
HJCの映画キャラ限定カラーリング持ってる人居る?
あれいいなあ
あれいいなあ
25: 2018/07/12(木) 18:44:29.50
ブラックパンサーのはちょっと欲しいけどネタで買うには高いんだよなぁ。
26: 2018/07/12(木) 20:16:57.85
>>25
あのデザイン派手過ぎず良いよね。
ヘルメットもレビューを見る限り悪くないようだしネタ以上の品質なんじゃないかなあ。一応HJCのフラッグシップモデルだし。
あのデザイン派手過ぎず良いよね。
ヘルメットもレビューを見る限り悪くないようだしネタ以上の品質なんじゃないかなあ。一応HJCのフラッグシップモデルだし。
28: 2018/07/12(木) 22:11:58.78
>>26
チビっ子受け良さそうだなーという理由で買うには高過ぎるということで。
ベノムだったら悪者扱いなんだろうな。
チビっ子受け良さそうだなーという理由で買うには高過ぎるということで。
ベノムだったら悪者扱いなんだろうな。
27: 2018/07/12(木) 21:51:34.69
RPHA10は持ってるけどZ-7より遥かにベンチ良い
着脱パーツは脱落しやすく気を付けないと紛失しそう
今の新しいのは改善されてるか知らない
着脱パーツは脱落しやすく気を付けないと紛失しそう
今の新しいのは改善されてるか知らない
29: 2018/07/12(木) 23:03:39.41
デッドプールとワゾウスキが各60個限定で秋に出るみたいだけど60個ってどうなんだろうか
多いのか少ないのかよくわかんないな
キャラものヘルメットって毎回どれくらい動いてるんだ?
多いのか少ないのかよくわかんないな
キャラものヘルメットって毎回どれくらい動いてるんだ?
31: 2018/07/14(土) 16:10:47.74
ヘルメット汗だくになったらオゾン消臭の靴乾燥機を突っ込んでみたら超サラサラすっきりだった。
内装洗う回数減ってヘタるの遅くなるかね
内装洗う回数減ってヘタるの遅くなるかね
32: 2018/07/14(土) 16:55:15.94
俺はファブリーズで洗濯してるわ。
33: 2018/07/14(土) 21:59:10.48
ファブリーズは菌を減らして香りを付けるだけ。
そして菌数は数時間後には元に戻る。
腐敗臭と香料と加齢臭の素敵なタッグ。
お勧め。
そして菌数は数時間後には元に戻る。
腐敗臭と香料と加齢臭の素敵なタッグ。
お勧め。
34: 2018/07/14(土) 22:10:13.25
オゾンって俺の洗濯機にも付いてるけどアレ効果あるの?
38: 2018/07/14(土) 22:33:22.70
>>34
オゾンはタイヤが痛むくらい出さないと効果ないと思う.
オゾンはタイヤが痛むくらい出さないと効果ないと思う.
35: 2018/07/14(土) 22:15:29.23
そんなに苦労するなら、たまに内装一式買い換えた方がよさそうだな。
39: 2018/07/14(土) 22:34:09.64
>>37
嫁の悪口か?
そうなのか?
嫁の悪口か?
そうなのか?
40: 2018/07/14(土) 22:38:08.87
>>39
嫁か…中古だったからかな初めからスコスコだったわ
新品状態は知らん
嫁か…中古だったからかな初めからスコスコだったわ
新品状態は知らん
41: 2018/07/15(日) 00:00:52.74
44: 2018/07/16(月) 12:46:30.35
>初年度はX-liteで今期からNolan
>…覚えておくようにw
コントか?www
>…覚えておくようにw
コントか?www
45: 2018/07/16(月) 13:01:30.97
A.リンスのメットの話だろ?
契約メーカーは変わってないが
去年まではX-liteのステッカーだったのが
今年からNolanステッカーになったって事を言ってるだけじゃないの?
契約メーカーは変わってないが
去年まではX-liteのステッカーだったのが
今年からNolanステッカーになったって事を言ってるだけじゃないの?
46: 2018/07/16(月) 13:12:35.64
リンスのレプリカが何故か発売されなかったりロゴがx-iiteからnolanに変わったり
どういった事情なのか契約なのかは知る由もない
どういった事情なのか契約なのかは知る由もない
47: 2018/07/16(月) 19:30:28.36
そりゃ企業が名を売りたいロゴを使うわな
48: 2018/07/16(月) 19:46:18.97
>>47
そうそう。
そうそう。
49: 2018/07/16(月) 20:43:09.74
何で全部nolanじゃないの?
50: 2018/07/16(月) 20:49:36.08
気がのらんから
51: 2018/07/17(火) 08:13:02.62
もともと、x-liteが上位ブランドだった
最近?ストーナーあたりからプレミアムモデルは
ノーラン
最近?ストーナーあたりからプレミアムモデルは
ノーラン
52: 2018/07/17(火) 20:48:40.39
ショウエイってツイッターとかやってないんだな
53: 2018/07/17(火) 20:55:52.59
54: 2018/07/18(水) 08:43:26.54
ロゴはスポンサー契約の関係でX-liteモデルなのにNolanラベルになったりするとNolanの本家筋の販売広報に
書いてあったよ
ヘルメット自体のグレードはX-liteが上
ストナやマルコメがX-liteモデルなのにNolanと貼ってあるのは単に契約上のハナシ
書いてあったよ
ヘルメット自体のグレードはX-liteが上
ストナやマルコメがX-liteモデルなのにNolanと貼ってあるのは単に契約上のハナシ
55: 2018/07/19(木) 09:55:44.51
ロレンソはX-liteだったよね
57: 2018/07/19(木) 11:54:48.59
59: 2018/07/19(木) 12:55:49.63
臭いがキツくなってきたので内装はがしてシャンプーで洗った。
多分臭いは取れたでしょう。
多分臭いは取れたでしょう。
60: 2018/07/19(木) 14:29:21.67
週末暑すぎたので、乗るの止めてメット2個分、内装外して洗ったわ。
前はシャンプー使っていたけど今回は洗濯用の液体洗剤にしたらサッパリしたわ。
前はシャンプー使っていたけど今回は洗濯用の液体洗剤にしたらサッパリしたわ。
61: 2018/07/20(金) 06:57:51.40
アフィードJとアサギで迷ってるが、バイザーは外付、格納どっちがエエんや?
62: 2018/07/20(金) 11:39:27.73
>>61
俺は外付けなんか話にならないが、格納式はその分ヘルメットがでかくなる。
それが気にならないなら格納式を勧める。
俺は外付けなんか話にならないが、格納式はその分ヘルメットがでかくなる。
それが気にならないなら格納式を勧める。
63: 2018/07/20(金) 14:20:33.36
>>62
重量がさほど変わらんなら大きくても問題ないんで、格納にするわ。
重量がさほど変わらんなら大きくても問題ないんで、格納にするわ。
67: 2018/07/20(金) 19:30:21.77
64: 2018/07/20(金) 16:02:45.83
通年で乗れる地域なら冬の曇り考慮してアウターが良いと思う
65: 2018/07/20(金) 18:36:45.95
アウターって上げて走ってると風圧で首後ろに持ってかれそうでいや。
冬は夏ほど日差し強くないしインナーバイザー使わなけりゃいいだけじゃん。
冬は夏ほど日差し強くないしインナーバイザー使わなけりゃいいだけじゃん。
66: 2018/07/20(金) 19:14:08.71
冬は日差し強くないが太陽が低いんだよな・・・・
68: 2018/07/20(金) 19:30:36.41
訂正
エクシード
エクシード
69: 2018/07/21(土) 13:33:48.26
アサギ使ってるけどエクシードデリエかっこいいな
買い換えようかな
買い換えようかな
70: 2018/07/21(土) 23:01:54.82
ι(´Д`υ)アツィー
インナー洗ったらストラップパッドを洗い忘れてるガッデム
インナー洗ったらストラップパッドを洗い忘れてるガッデム
71: 2018/07/22(日) 12:05:30.38
あごひも系が1番やばい
ワークマンの空調服風神来てる人います?
ファン付き作業服やけどバイクでも使えるんやろか
ちょいスレちでめんごめんご
ワークマンの空調服風神来てる人います?
ファン付き作業服やけどバイクでも使えるんやろか
ちょいスレちでめんごめんご
72: 2018/07/22(日) 13:00:52.58
73: 2018/07/22(日) 13:33:53.16
>>72
ありがとう!
ありがとう!
74: 2018/07/22(日) 15:32:01.94
てかバイクにもクーラー付けろよ オープンカーってクーラー効くんだろ?フルカウル車だったら結構効くんじゃないか?ダメか?やっぱダメだよな
76: 2018/07/22(日) 17:02:27.30
>>74
水冷式ヘルメットインナーでも着けたら?
https://coolsmile.jp/coolarmor2-helmet.html
ヘルメットやインナーパッドのサイズ変更しないと被れないぐらいデカいみたいだけど
水冷式ヘルメットインナーでも着けたら?
https://coolsmile.jp/coolarmor2-helmet.html
ヘルメットやインナーパッドのサイズ変更しないと被れないぐらいデカいみたいだけど
78: 2018/07/22(日) 19:13:16.84
>>76
海女さんですやん
海女さんですやん
77: 2018/07/22(日) 19:07:52.70
んじゃもうXXLサイズの人がTJ-72とか被らないといけない破滅レベルじゃねーかw
79: 2018/07/22(日) 20:24:28.88
ペルティエ効果ヘルメットとか出ないかな。ヘルメットにUSB-Cをぶっ刺す感じで。
85: 2018/07/24(火) 03:32:15.76
>>80
あと、大雨時の感電対策
あと、大雨時の感電対策
86: 2018/07/26(木) 00:25:50.11
>>80
そこまでするなら諦めて車乗る。
ってなるからバイク用冷却器みたいなのは
あんま聞かないんだろうな。
そこまでするなら諦めて車乗る。
ってなるからバイク用冷却器みたいなのは
あんま聞かないんだろうな。
81: 2018/07/23(月) 16:25:12.03
>>79
結局売れんかったのかな?
https://i.imgur.com/fU2EfUF.jpg
https://i.imgur.com/KpDPuMb.jpg
https://i.imgur.com/YHTJIlu.jpg
結局売れんかったのかな?
https://i.imgur.com/fU2EfUF.jpg
https://i.imgur.com/KpDPuMb.jpg
https://i.imgur.com/YHTJIlu.jpg
82: 2018/07/23(月) 20:14:35.72
>>81
どうなんだろう。元値からして激安だが…
どうなんだろう。元値からして激安だが…
83: 2018/07/23(月) 20:57:47.91
>>82
これはデッドストックで1987~1988の販売らしい。いかにも古風なデザインだしね。
https://i.imgur.com/VtjD3oA.jpg
こんなエアコン?もあるな
https://www.slatinmotogear.com/products/blu-snap-helmet-air-conditioner
これはデッドストックで1987~1988の販売らしい。いかにも古風なデザインだしね。
https://i.imgur.com/VtjD3oA.jpg
こんなエアコン?もあるな
https://www.slatinmotogear.com/products/blu-snap-helmet-air-conditioner
84: 2018/07/23(月) 21:06:46.69
>>83
と、鳥山先生…?
と、鳥山先生…?
87: 2018/07/26(木) 06:23:57.75
真理だな。バイクなんて夏暑く冬寒い、雨が降りゃビショ濡れ、軽い接触事故でもアポーンする、そんな事始めから分かってる。
カッコよく言えば俺達は楽する為にバイク乗ってるんじゃなく、己を鍛える為にバイクに乗ってるのさ。
カッコよく言えば俺達は楽する為にバイク乗ってるんじゃなく、己を鍛える為にバイクに乗ってるのさ。
88: 2018/07/26(木) 07:19:10.91
鍛えるため?
好きだから乗ってんだよ。
好きだから乗ってんだよ。
89: 2018/07/26(木) 08:09:33.97
バイクがあるから、乗ってるだけだ。
90: 2018/07/26(木) 08:49:03.92
この暑さを体験するとDリングのあご紐はもう遠慮したい
91: 2018/07/26(木) 09:15:30.61
おじいちゃん、手先がもう思い通りに動かないならバイクなんか乗らないでね
92: 2018/07/26(木) 11:11:01.83
ラチェットチキチキッンギモヂイイィィ
93: 2018/07/26(木) 17:41:35.91
かといってGPAとかNEFとかの顎紐無しタイプを今から使おうとして探すと
スポンジ降ってくるとかベンチレーションが効かないとかもっと大変な試練に身を晒すことになるぞ。
あのガシャコン構造自体は今でも見るべきものはあると思うんだけどな。
なにしろ「顎紐締め忘れたり意図的に締めずに乗る」ということ自体が構造的に不可能だ。
スポンジ降ってくるとかベンチレーションが効かないとかもっと大変な試練に身を晒すことになるぞ。
あのガシャコン構造自体は今でも見るべきものはあると思うんだけどな。
なにしろ「顎紐締め忘れたり意図的に締めずに乗る」ということ自体が構造的に不可能だ。
94: 2018/07/26(木) 19:45:57.22
街中で見てると紐締めてない、締め方が弱いやつ多いな
96: 2018/07/26(木) 21:51:09.00
>>94
んなとこ見てんのかよw
んなとこ見てんのかよw
95: 2018/07/26(木) 19:51:57.82
ARAIのメットについて聞きたい事あるんだけど、箇条書きにするので教えてほしい。
1 RAPIDE M ってのと、RAPIDE IR何がどう違うの?シリーズもの?
2 RAPIDEシリーズ?とHR MONO4とQUANTUM Jってそれぞれ簡単な違いを教えて。
1 RAPIDE M ってのと、RAPIDE IR何がどう違うの?シリーズもの?
2 RAPIDEシリーズ?とHR MONO4とQUANTUM Jってそれぞれ簡単な違いを教えて。
104: 2018/07/28(土) 13:50:47.05
>>95
1:RAPIDE(ラパイド)シリーズは口前6個のエアダクトがデザイン上の特徴。
ラパイドMは20年くらい前のモデルラパイドIRは5年くらい前からのモデル。
2:ラパイドIRは中間価格帯、HRモノ4はフルフェイスの最安価モデル、クアンタムJはHRシリーズよりちょっと高価。
価格が高い方が帽体が頑丈で内装も着脱できる箇所が増える。エアダクトも増える。
1:RAPIDE(ラパイド)シリーズは口前6個のエアダクトがデザイン上の特徴。
ラパイドMは20年くらい前のモデルラパイドIRは5年くらい前からのモデル。
2:ラパイドIRは中間価格帯、HRモノ4はフルフェイスの最安価モデル、クアンタムJはHRシリーズよりちょっと高価。
価格が高い方が帽体が頑丈で内装も着脱できる箇所が増える。エアダクトも増える。
97: 2018/07/26(木) 22:16:32.34
信号待ちなんかで他のライダーが嫌でも目に入るんだよ
紐たら~って垂らしてる見っともないのが特に目立つ
紐たら~って垂らしてる見っともないのが特に目立つ
98: 2018/07/26(木) 22:18:36.32
緩いのはともかく外してるのはだめだな
ヘルメットの意味無い
ヘルメットの意味無い
99: 2018/07/27(金) 04:12:25.36
アライは天地がひっくり返ってもださないと思うので
ショーエイかOGKがパックマン型の顎紐なしヘルメット出してくれないかな
ショーエイかOGKがパックマン型の顎紐なしヘルメット出してくれないかな
100: 2018/07/27(金) 10:06:57.19
>>99
それなんか良さげ。
グローブ付けたままで外せるってのが。
それなんか良さげ。
グローブ付けたままで外せるってのが。
101: 2018/07/27(金) 20:45:08.73
GPA SJやNEF R01ってどうやって調整するんやろ.
102: 2018/07/28(土) 08:18:33.63
>>101
内装の発泡スチロールを鉄アレイで潰す
内装の発泡スチロールを鉄アレイで潰す
103: 2018/07/28(土) 12:24:26.59
インナーキャップでおすすめの物はありますか?
105: 2018/07/31(火) 02:51:43.98
一日二合の 酒を飲み 一日二枚の ホルダーを割り
一日二つの ベースを壊し バイクの事は 後にして
一日二つの ベースを壊し バイクの事は 後にして
106: 2018/07/31(火) 03:25:59.05
やっぱり白いラパイドはええな
絵になる
絵になる
107: 2018/08/01(水) 16:39:57.08
フィッティングしてもらったZ7届いたぜやっほい!!シールド交換してウキウキして被ってたら暑すぎて頭クラクラしてきたわくそが
109: 2018/08/01(水) 18:06:40.73
>>107
お迷路
時にカラーは何色
お迷路
時にカラーは何色
108: 2018/08/01(水) 17:20:01.64
わいはこの間エアロブレード5Rネットで買ったから、こめかみとか痛くならないかクーラーの効いた部屋で一時間ほど被ってた。Z7と迷ったがカーボンに釣られたな。
110: 2018/08/01(水) 18:49:11.03
JDIがスマートヘルメット開発かぁって写真みたら
このヘルメットベンチねーな!!ってなった
まだコンセプトだから仕方ないのか?
このヘルメットベンチねーな!!ってなった
まだコンセプトだから仕方ないのか?
111: 2018/08/01(水) 20:05:37.99
>>110
SHOEIと組んで製品化して欲しいな。
SHOEIと組んで製品化して欲しいな。
112: 2018/08/01(水) 21:27:02.88
117: 2018/08/01(水) 23:32:04.20
>>112
クソダセェデザインですべてが台無し
クソダセェデザインですべてが台無し
113: 2018/08/01(水) 21:34:48.18
GT-AIR2に搭載します!だったりな。
114: 2018/08/01(水) 21:38:47.57
なんかこうエアーウルフのメットっぽい。
115: 2018/08/01(水) 22:18:54.66
これはヘッドショットいただきですわ
116: 2018/08/01(水) 22:22:44.70
ベクターXとアストラルXはどちらが口元に余裕がありますか?
118: 2018/08/01(水) 23:36:14.78
昨日の夜
ホリデーのサーバーがダウンしてて
終わりかと思ったら、
今日復旧してて安心した
ホリデーのサーバーがダウンしてて
終わりかと思ったら、
今日復旧してて安心した
119: 2018/08/01(水) 23:57:49.33
Z-7の新型の情報って無いですかね…
2回買換えで、そろそろ違うのにしたいなぁ~と感じているのですが。。。
まぁ、不満は無いから良いのだけど、ワクワク感が全く無いのも・・・
2回買換えで、そろそろ違うのにしたいなぁ~と感じているのですが。。。
まぁ、不満は無いから良いのだけど、ワクワク感が全く無いのも・・・
120: 2018/08/02(木) 00:28:55.00
>>119
買い替えに拘るな理由は?
内装交換、衝撃吸収ライナー交換などリフレッシュ出来ると思うけど。
買い替えに拘るな理由は?
内装交換、衝撃吸収ライナー交換などリフレッシュ出来ると思うけど。
121: 2018/08/02(木) 00:33:16.05
>>120
違うカラーリングにしたいとかじゃね
そういう俺も2個目のZ-7使用中
1個目はグラフィックだったが飽きたんで2個目は単色
違うカラーリングにしたいとかじゃね
そういう俺も2個目のZ-7使用中
1個目はグラフィックだったが飽きたんで2個目は単色
122: 2018/08/02(木) 20:14:18.74
125: 2018/08/02(木) 23:03:13.74
>>122
時期未定ながら似たようなヘルメット(EX-ZERO)がSHOEIから日本でも発売される予定。http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76253812.html
時期未定ながら似たようなヘルメット(EX-ZERO)がSHOEIから日本でも発売される予定。http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76253812.html
130: 2018/08/03(金) 08:22:31.39
>>125
fcmotoで売ってるね
関税込みで5万ぐらい
fcmotoで売ってるね
関税込みで5万ぐらい
145: 2018/08/04(土) 01:56:30.66
>>125
>>128
レスありがとうございます
探しまくった結果
http://www.phantom-gate.com/halmet/helmet.html
と判明しました
限定だったのでもう買えないんですね
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76253812.html
こちらもカッコいいので国内販売を待ちたいと思います
>>128
レスありがとうございます
探しまくった結果
http://www.phantom-gate.com/halmet/helmet.html
と判明しました
限定だったのでもう買えないんですね
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76253812.html
こちらもカッコいいので国内販売を待ちたいと思います
128: 2018/08/03(金) 02:02:53.21
>>122
ベンチレーションの穴が大きいからDH MTB用のヘルメットにも見えるな.
色は違うけどGIROのこれからバイザー取っ払ったとか
https://www.giro.com/media/catalog/product/cache/10/image/479x/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/g/i/giro_h_disciplemips_matteblackglossblack_34.jpg
https://www.giro.com/as_en/products/women/helmets/dirt/disciple-mips-64.html
ベンチレーションの穴が大きいからDH MTB用のヘルメットにも見えるな.
色は違うけどGIROのこれからバイザー取っ払ったとか
https://www.giro.com/media/catalog/product/cache/10/image/479x/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/g/i/giro_h_disciplemips_matteblackglossblack_34.jpg
https://www.giro.com/as_en/products/women/helmets/dirt/disciple-mips-64.html
124: 2018/08/02(木) 20:22:53.75
>>123
静粛性重視ならZ-7でいいよ
静粛性重視ならZ-7でいいよ
126: 2018/08/03(金) 00:02:16.78
4~5年で買い替えしているのだが・・・
皆は違うのか?
(サーキットで転倒とかは抜きに)
皆は違うのか?
(サーキットで転倒とかは抜きに)
127: 2018/08/03(金) 00:04:45.70
>>126
俺もそれくらいの間隔で替えてるね~
俺もそれくらいの間隔で替えてるね~
129: 2018/08/03(金) 08:13:20.16
>>126
みんな大体3~5年じゃないの?
先月GT-AIR購入から既に5年も経ってる事に驚きつつZ-7買ったわ
みんな大体3~5年じゃないの?
先月GT-AIR購入から既に5年も経ってる事に驚きつつZ-7買ったわ
171: 2018/08/06(月) 19:42:11.76
>>126
22年ぶりにX-8Vから買い換えるぜ!
ようやく注文した。
22年ぶりにX-8Vから買い換えるぜ!
ようやく注文した。
131: 2018/08/03(金) 08:29:27.76
GT-AIRとZ-7ってどっちが新しいの?
132: 2018/08/03(金) 09:05:12.28
俺は買い換えという感覚はないな。
毎年数個買うので買い足してる感覚。
毎年数個買うので買い足してる感覚。
133: 2018/08/03(金) 11:51:17.31
X-14マルケス新モデル、ベンチやら内装が従来と違うの?
134: 2018/08/03(金) 12:04:21.80
カラーリング追加であって、X-14としては変更無いだろ。
135: 2018/08/03(金) 18:19:13.57
このでっかく龍って描いてあるアライのXDか、
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSHL5t8snZLBqFLUWzVqkv6nMLiDrZPoT58QoZHHxMaBGy7zP2IOg
それとも無難にアライのアストラルXの単色シルバー買おうか迷ってるんだけどどっちが良いかな
バイクは黒いNC42(リアサスのスプリングは赤)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSHL5t8snZLBqFLUWzVqkv6nMLiDrZPoT58QoZHHxMaBGy7zP2IOg
それとも無難にアライのアストラルXの単色シルバー買おうか迷ってるんだけどどっちが良いかな
バイクは黒いNC42(リアサスのスプリングは赤)
136: 2018/08/03(金) 18:39:37.01
>>135
無難なバイク(悪い意味じゃない)だから、派手なヘルメットの方がいいな。
無難なバイク(悪い意味じゃない)だから、派手なヘルメットの方がいいな。
138: 2018/08/03(金) 19:01:33.10
>>136
よーしたまには派手にいってみっかー
>>137
岡田が誰かわからんw
よーしたまには派手にいってみっかー
>>137
岡田が誰かわからんw
140: 2018/08/03(金) 19:17:11.72
>>137
岡田レプリカはこれが最後だっけ?
http://www.arai.co.jp/jpn/fullface/rr5_c_oka_f.htm
>>138
元ホンダワークスレーサーの岡田忠之でしょ
昨年までIDEMITSU Honda Team Asiaの監督してたけど今年は何してるんだろ?
岡田レプリカはこれが最後だっけ?
http://www.arai.co.jp/jpn/fullface/rr5_c_oka_f.htm
>>138
元ホンダワークスレーサーの岡田忠之でしょ
昨年までIDEMITSU Honda Team Asiaの監督してたけど今年は何してるんだろ?
159: 2018/08/05(日) 17:47:59.39
>>140
ライン工
ライン工
161: 2018/08/05(日) 18:57:49.77
>>140
清成モデルじゃないの?
清成モデルじゃないの?
137: 2018/08/03(金) 18:56:26.38
>>135
龍ってもともと岡田レプリカから派生したんだっけ?
龍ってもともと岡田レプリカから派生したんだっけ?
143: 2018/08/04(土) 00:52:52.28
>>135
男子小学生のドラゴンの裁縫セットみたいだな。
男子小学生のドラゴンの裁縫セットみたいだな。
139: 2018/08/03(金) 19:08:28.19
岡田忠之でggr
141: 2018/08/03(金) 20:31:37.75
ヘルメットに詳しい皆さんに質問です。
BELL moto3 のビンテージヘルメットには、見た目やディテールが同じで実は偽物ってのはあるんでしょうか?
ネットで購入するのはやめておいた方がいいでしょうかね?
BELL moto3 のビンテージヘルメットには、見た目やディテールが同じで実は偽物ってのはあるんでしょうか?
ネットで購入するのはやめておいた方がいいでしょうかね?
146: 2018/08/04(土) 08:01:35.81
>>141
復刻してるからそっち買った方がいい
復刻してるからそっち買った方がいい
148: 2018/08/04(土) 11:04:32.68
>>146
そうですね。復刻を買った方がいいかもしれませんね。
でも俺が知りたいのは精巧な作りの偽物があるかどうかなんです。
そうですね。復刻を買った方がいいかもしれませんね。
でも俺が知りたいのは精巧な作りの偽物があるかどうかなんです。
149: 2018/08/04(土) 11:31:41.13
>>148
精巧な作りの偽物ヘルメットなんてそもそも存在しない
精巧な作りの偽物ヘルメットなんてそもそも存在しない
152: 2018/08/04(土) 13:27:12.29
>>149
>>150
ありがとうございます。
調べても偽物の情報は見つけられなかったんですが、バイク用品店の店員がmoto3 の偽物が出回っていると言ってて気になってました。
>>150
ありがとうございます。
調べても偽物の情報は見つけられなかったんですが、バイク用品店の店員がmoto3 の偽物が出回っていると言ってて気になってました。
150: 2018/08/04(土) 11:46:25.00
>>148
偽レプリカみたいなのはたくさんあるけど、見分けがつかないような精巧な偽物ってのは俺は見たことないな…
偽レプリカみたいなのはたくさんあるけど、見分けがつかないような精巧な偽物ってのは俺は見たことないな…
142: 2018/08/03(金) 23:27:03.19
アライのツアクロ4国内投入はいつになるのだろう
Tour-X4 | Arai Helmet
https://www.araihelmet.eu/en/collection/detail/tour-x4
Tour-X4 | Arai Helmet
https://www.araihelmet.eu/en/collection/detail/tour-x4
144: 2018/08/04(土) 01:30:05.73
>>142
これ、国内での製品名はTOUR-CROSS 3だよ
http://www.arai.co.jp/jpn/offtrial/tx3_c.htm
HONDA AFRICA TWINはホンダ取扱い
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/fullface/tour-cross3.html
HONDA AFRICA TWIN 2018はアフリカツイン・アドベンチャースポーツとして4/25までの受注期間限定販売
https://young-machine.com/2018/03/29/8675/
BREAKは山城取扱い
http://www.kkyamasiro.co.jp/original/collabo/tour-cross3break.html
他に国内アライに載ってない色は
山城
http://www.kkyamasiro.co.jp/special/arai-yamashiro.html
東単
http://www.tohtan.com/original/helmet/TOURCROSS3/TOURCROSS3_Explorer.htm
もあるよ
これ、国内での製品名はTOUR-CROSS 3だよ
http://www.arai.co.jp/jpn/offtrial/tx3_c.htm
HONDA AFRICA TWINはホンダ取扱い
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/fullface/tour-cross3.html
HONDA AFRICA TWIN 2018はアフリカツイン・アドベンチャースポーツとして4/25までの受注期間限定販売
https://young-machine.com/2018/03/29/8675/
BREAKは山城取扱い
http://www.kkyamasiro.co.jp/original/collabo/tour-cross3break.html
他に国内アライに載ってない色は
山城
http://www.kkyamasiro.co.jp/special/arai-yamashiro.html
東単
http://www.tohtan.com/original/helmet/TOURCROSS3/TOURCROSS3_Explorer.htm
もあるよ
147: 2018/08/04(土) 08:50:25.51
ラパイドIRってマウスシャッター全開にしたら絶対に虫入ってくるよね?だから怖くて暑いのに半開きしかできない( ω-、)
154: 2018/08/04(土) 18:48:03.05
>>147
んなわけない
活性炭が入ってるから、その中の一部にはなるかもだけど内側には侵入しないはず
んなわけない
活性炭が入ってるから、その中の一部にはなるかもだけど内側には侵入しないはず
151: 2018/08/04(土) 11:50:43.04
コーリンで売られていたシンプソンの偽物
若い頃あれが欲しくてわざわざ上野まで買いに行ったけど
現物を手にとって見て、やっぱり買うのをやめたわ
若い頃あれが欲しくてわざわざ上野まで買いに行ったけど
現物を手にとって見て、やっぱり買うのをやめたわ
153: 2018/08/04(土) 18:31:03.79
日本で『4』はモデルとして敬遠されるんだな。。。
『フォア』でアルファベットにすれば全然売れそうだけど。
『フォア』でアルファベットにすれば全然売れそうだけど。
162: 2018/08/05(日) 20:07:37.93
>>153
PS4「そかな?」
PS4「そかな?」
163: 2018/08/05(日) 20:14:58.19
>>153
RX-7RR4、VZ-RAM4、J-FORCE4
ずいぶん敬遠されてるね。
RX-7RR4、VZ-RAM4、J-FORCE4
ずいぶん敬遠されてるね。
155: 2018/08/04(土) 20:49:54.51
HJCのオフメット使ってる人いますか?
長時間かぶってたときとか、呼吸のしやすさ等々オフロード走行時の印象が聞きたいです
長時間かぶってたときとか、呼吸のしやすさ等々オフロード走行時の印象が聞きたいです
156: 2018/08/04(土) 20:53:21.60
>>155
エントリークラスのオフヘル使ってたけど特に呼吸や視界は問題はなかったよ
交通事故には合わなかったから安全性はわからんが
エントリークラスのオフヘル使ってたけど特に呼吸や視界は問題はなかったよ
交通事故には合わなかったから安全性はわからんが
158: 2018/08/04(土) 21:58:53.88
>>156
1万七千円くらいだと思うけど、コスパはどう?
個人的な感想他にある?
1万七千円くらいだと思うけど、コスパはどう?
個人的な感想他にある?
237: 2018/08/12(日) 07:15:22.73
>>194
証拠の画像とか映像もないのに誰が信じろと
朝鮮人は他人のレスを改竄するようなクズだからな
887: 08/09(木)03:15 ID:u3qkRG//0(8/14) AAS
>>880
お前がご都合主義のダブスタ朝鮮人って事笑
↑
このレスを改竄
186(1): 08/09(木)17:02 ID:HPD0O5gH0(4/4) AAS
>>172
わろたww
ゴキソースは祖国の味か?
887 :名無しさん@1周年[]:2018/08/09(木) 03:15:05.20 ID:u3qkRG//0
>>880
俺は在日朝鮮人3世なんだが?
証拠の画像とか映像もないのに誰が信じろと
朝鮮人は他人のレスを改竄するようなクズだからな
887: 08/09(木)03:15 ID:u3qkRG//0(8/14) AAS
>>880
お前がご都合主義のダブスタ朝鮮人って事笑
↑
このレスを改竄
186(1): 08/09(木)17:02 ID:HPD0O5gH0(4/4) AAS
>>172
わろたww
ゴキソースは祖国の味か?
887 :名無しさん@1周年[]:2018/08/09(木) 03:15:05.20 ID:u3qkRG//0
>>880
俺は在日朝鮮人3世なんだが?
160: 2018/08/05(日) 18:09:02.29
ちょっとカコイイ
164: 2018/08/06(月) 09:50:00.07
命を守るヘルメットだもんな。
気にする人は避けるんだろうね。
俺は全く気にせんけど。
気にする人は避けるんだろうね。
俺は全く気にせんけど。
165: 2018/08/06(月) 10:06:38.87
甲子園の松井なみだなw
166: 2018/08/06(月) 16:19:17.01
今ってSHOEI一強時代なんですか?
動画やブログ漁るとSHOEIばっかでてくる
動画やブログ漁るとSHOEIばっかでてくる
167: 2018/08/06(月) 16:48:52.08
ビンボーが多いんだよ、いわせんなよ
168: 2018/08/06(月) 18:29:23.54
SHOEIで動画検索したらマジだった・・・
169: 2018/08/06(月) 19:36:28.06
kamui2使ってますが、風切り音を軽減する方法ってないですか?
170: 2018/08/06(月) 19:39:41.48
耳栓
173: 2018/08/06(月) 23:06:25.76
アライのヘルメットを買おうと 思ってますが uvカットのシールドはあるんですか?どこにも表記されてないから 無いそれとも あたり前過ぎて 表記されてない?
175: 2018/08/07(火) 00:11:49.67
>>173
アライヘルメット FAQ Q9を読め
アライヘルメット FAQ Q9を読め
176: 2018/08/07(火) 00:26:45.78
>>175
ありがとうございます。おもっきり 書いてましたね
ありがとうございます。おもっきり 書いてましたね
174: 2018/08/06(月) 23:43:47.30
むしろUVを透過するシールドなんてあるのかと
177: 2018/08/07(火) 10:17:00.07
ファブリーズすぐ無くなるわ
178: 2018/08/07(火) 16:23:58.77
>>177
日が立つとファブリーズ自体が悪臭源になるので悪循環。
日が立つとファブリーズ自体が悪臭源になるので悪循環。
179: 2018/08/07(火) 18:13:52.07
ファブリーズってのはな、菌を少なくするだけで、菌の栄養となる汚れは一切減らない。
しかも減った菌は数時間後に元の数に戻る。
洗わずにそのサイクルを繰り返したら、異臭の発生源になるのが当たり前。
でも売れてるんだろ?
CMに踊らされるパンピーのいかに多いことかと思うわ。
しかも減った菌は数時間後に元の数に戻る。
洗わずにそのサイクルを繰り返したら、異臭の発生源になるのが当たり前。
でも売れてるんだろ?
CMに踊らされるパンピーのいかに多いことかと思うわ。
180: 2018/08/07(火) 19:06:58.34
パンピー…
20年ぶりくらいに聞いた
20年ぶりくらいに聞いた
181: 2018/08/07(火) 19:12:57.84
最近見ないな。
パンピーオレンジが好きだったわ。
パンピーオレンジが好きだったわ。
182: 2018/08/07(火) 20:55:09.11
ヘルメットを探していたら↓これ見てしまった
https://www.youtube.com/watch?v=dAWVQc3QAqY
頭だけじゃなく、体にもプロテクター以上の物が必要なんだと思った
でも普及しないよね、高いし、かっこ悪いし、重いし
いっそ、国が動いてヘルメットの様に強制してしまえば良いのかも
安全装備って日常化すれば、無いと凄く不安になるよね
今となっは車のシートベルトや原付がノーヘルOKの時代が信じられない様に
社長の耳たぶが気になるけど…
https://www.youtube.com/watch?v=dAWVQc3QAqY
頭だけじゃなく、体にもプロテクター以上の物が必要なんだと思った
でも普及しないよね、高いし、かっこ悪いし、重いし
いっそ、国が動いてヘルメットの様に強制してしまえば良いのかも
安全装備って日常化すれば、無いと凄く不安になるよね
今となっは車のシートベルトや原付がノーヘルOKの時代が信じられない様に
社長の耳たぶが気になるけど…
183: 2018/08/07(火) 21:16:57.13
コンタクトなくなったからメガネでフルフェイス被ってたけど
やっぱフルフェイスにメガネはめんどくさいな
やっぱフルフェイスにメガネはめんどくさいな
184: 2018/08/08(水) 09:38:06.09
今の季節はジェッペルで良いんだけど、
秋になったらまたフルフェイスに戻ろうかと考えてる。
ただ肩こりがひどいのでGT-Airにしたらさらに肩が痛くなるのが怖い。
肩こりのひどい人でフルフェイス使ってる人は、何を使ってます?
秋になったらまたフルフェイスに戻ろうかと考えてる。
ただ肩こりがひどいのでGT-Airにしたらさらに肩が痛くなるのが怖い。
肩こりのひどい人でフルフェイス使ってる人は、何を使ってます?
185: 2018/08/08(水) 09:57:31.03
肩こりとか肩が痛いのって大概クビから来てるぜ?俺もそうだったけど、メットの前に一度整形外科の受診を勧めるけどね。
酷い時はAB3R買ってしのいだ X-12使ってたがクビ~肩への負担は全く違ったな。リハビリ続けてだいぶ良くなったんで今はZ-7。最低でもZ-7程度の重量じゃないと怖いね。
酷い時はAB3R買ってしのいだ X-12使ってたがクビ~肩への負担は全く違ったな。リハビリ続けてだいぶ良くなったんで今はZ-7。最低でもZ-7程度の重量じゃないと怖いね。
186: 2018/08/08(水) 10:39:46.03
自分はAB3だったホント軽かった
今quanum-jにしてるけどやっぱ重くて肩こりする
今quanum-jにしてるけどやっぱ重くて肩こりする
187: 2018/08/08(水) 23:03:13.64
でも、ラオスのダムのように発動しそうで買う勇気が出ない
188: 2018/08/08(水) 23:39:34.37
>>187
頭蓋骨が決壊しました!
的な
頭蓋骨が決壊しました!
的な
189: 2018/08/09(木) 17:24:10.47
AB3の軽さは神掛かってたな。アレに慣れると他は被れんね
事故って派手に頭打ち付けたけど防御力は言うほど悪いメットでも無かったよ
シェルとインナーがギシギシ言うのはご愛嬌やね
事故って派手に頭打ち付けたけど防御力は言うほど悪いメットでも無かったよ
シェルとインナーがギシギシ言うのはご愛嬌やね
190: 2018/08/09(木) 17:37:37.45
>>189
後継のAB5はAB3なみの重さなのかな?
後継のAB5はAB3なみの重さなのかな?
193: 2018/08/09(木) 17:59:32.31
>>190
いや、AB5はかなり重くなってたよ。
150~200g程度は重くなってる感じやな
いや、AB5はかなり重くなってたよ。
150~200g程度は重くなってる感じやな
196: 2018/08/09(木) 18:21:50.71
>>193
そうか、AB5RならAB3に近い重さかな。
そうか、AB5RならAB3に近い重さかな。
199: 2018/08/09(木) 18:30:58.71
>>196
おそらく。あちらはカーボンシェルだし
1300後半~1400台に仕上がっている筈
OGKは各部の耐久性とかライナーの質感をSHOEIみたいにもう少し上げて欲しい所だな。
おそらく。あちらはカーボンシェルだし
1300後半~1400台に仕上がっている筈
OGKは各部の耐久性とかライナーの質感をSHOEIみたいにもう少し上げて欲しい所だな。
202: 2018/08/09(木) 20:25:17.82
>>193
そこまで重くなってないから
そこまで重くなってないから
204: 2018/08/09(木) 21:20:52.72
>>202
AB5は1470g位あったぞ?
俺のAB3は単色だけど1290gだった。
AB5は1470g位あったぞ?
俺のAB3は単色だけど1290gだった。
191: 2018/08/09(木) 17:53:36.16
>>189
派手に頭を打ち付けたから感覚がオカシイんじゃね?
派手に頭を打ち付けたから感覚がオカシイんじゃね?
194: 2018/08/09(木) 18:02:44.43
>>191
失礼な奴やなw
>>192
塗装が剥がれただけでシェルは破損したり貫通したりはなんも無かったぞ
事故ったヘルメット鉄ハンマーで思いっきり打ち付けてみたけど割れなかったから、結構な強度はあると思う。
失礼な奴やなw
>>192
塗装が剥がれただけでシェルは破損したり貫通したりはなんも無かったぞ
事故ったヘルメット鉄ハンマーで思いっきり打ち付けてみたけど割れなかったから、結構な強度はあると思う。
192: 2018/08/09(木) 17:55:23.25
OGK かぶって頭を打ち付けたら、、
恐すぎ
恐すぎ
195: 2018/08/09(木) 18:15:47.98
イヤー
割れるかとかじゃなくて、脳へのダメージが心配
アライの杭が落ちてくるシステムで測ってみて公開して欲しいな
割れるかとかじゃなくて、脳へのダメージが心配
アライの杭が落ちてくるシステムで測ってみて公開して欲しいな
212: 2018/08/10(金) 04:53:57.00
>>195
そんなダメージ食らうような事故だったら他も何してもダメだろ…
そんなダメージ食らうような事故だったら他も何してもダメだろ…
197: 2018/08/09(木) 18:25:29.83
族ヘルって呼ばれているシールドだけ付いた簡単なヘルメットが欲しい
族ヘルで検索すると各種出てくるけど外郭の寸法とか分からないのね。
比較的小さくて1.5万くらいの族ヘルおすすめないです?
族ヘルで検索すると各種出てくるけど外郭の寸法とか分からないのね。
比較的小さくて1.5万くらいの族ヘルおすすめないです?
198: 2018/08/09(木) 18:30:53.19
>>197
身に着けるもんは試着必須だよ
身に着けるもんは試着必須だよ
205: 2018/08/09(木) 21:49:05.62
206: 2018/08/09(木) 22:24:18.87
>>197
俺も >>205 のネオヴィンテージ進める。グリンゴやx3000持ってるけど顔にフィットするのはネオヴィンテージ。
俺も >>205 のネオヴィンテージ進める。グリンゴやx3000持ってるけど顔にフィットするのはネオヴィンテージ。
208: 2018/08/09(木) 23:18:26.74
>>205
良いなぁコレ。デザインめっちゃツボだわ。ただしハゲ進行中の俺は、ベンチレ必須なんだよな・・蒸れだけは避けたい
良いなぁコレ。デザインめっちゃツボだわ。ただしハゲ進行中の俺は、ベンチレ必須なんだよな・・蒸れだけは避けたい
209: 2018/08/09(木) 23:24:00.49
>>208
ベンチはダサいからな
男は黙って族ヘルよ
ベンチはダサいからな
男は黙って族ヘルよ
213: 2018/08/10(金) 10:06:41.47
>>209
全然黙ってない
全然黙ってない
211: 2018/08/09(木) 23:38:08.33
229: 2018/08/11(土) 16:35:57.62
>>197
沖縄だとこういうのが流行ってるよ。
TNK工業 スピードピット STR-Z JTビンテージ ブラック/ディープブラウン フリー 51118 https://www.amazon.co.jp/dp/B00KOID5HI/ref=cm_sw_r_cp_api_i_YePBBbP7J3A1F
沖縄だとこういうのが流行ってるよ。
TNK工業 スピードピット STR-Z JTビンテージ ブラック/ディープブラウン フリー 51118 https://www.amazon.co.jp/dp/B00KOID5HI/ref=cm_sw_r_cp_api_i_YePBBbP7J3A1F
200: 2018/08/09(木) 19:58:14.00
アストラルXのブローシャッターが知らん間に片方無くなってた
201: 2018/08/09(木) 20:12:05.13
最近では安田純平(ウマル)=山根会長=OKG兜
血は争えない、兜という言葉を使うあたりが成りすまし感満載…!
血は争えない、兜という言葉を使うあたりが成りすまし感満載…!
203: 2018/08/09(木) 20:57:12.92
お前らの好きなOGKからAEROBLADE-5ZってMFJ公認ヘルメットが出るみたいだぞ
8耐で秋吉が被ってたやつかな? 8耐はMFJ公認要らんから
http://www.mfj.or.jp/user/contents/motor_sports_info/authorized/2018/img/OGK-AEROBLADE-5Z.jpg
8耐で秋吉が被ってたやつかな? 8耐はMFJ公認要らんから
http://www.mfj.or.jp/user/contents/motor_sports_info/authorized/2018/img/OGK-AEROBLADE-5Z.jpg
218: 2018/08/10(金) 22:37:26.24
>>203
エアロブレイド名前になるんだな、あの新型
FF5Vの後継かと思ってたけど
春のテストから秋吉がRT33とは明らかに違う帽体被ってたから新型期待してたんだ
エアロブレイド名前になるんだな、あの新型
FF5Vの後継かと思ってたけど
春のテストから秋吉がRT33とは明らかに違う帽体被ってたから新型期待してたんだ
221: 2018/08/11(土) 10:27:27.52
>>203
コレ秋吉さんがレースで被ってたプロトなのかな?
RT-33が存在する中でOGKにレース対応メットが複数必要なのかな?
ベンチインレットが前頭部上部とシールド上部にコメカミ~耳部へ抜ける為の?が追加。
よく見ると口元のは両サイドへ抜ける形になってるので、コレも耳部に溜まる熱を逃がす為の物とか?
コレだけベンチレーションが良さそうだと、レース用途じゃ無くて、プレミアム層向けのツアラータイプだったりしてw
コレ秋吉さんがレースで被ってたプロトなのかな?
RT-33が存在する中でOGKにレース対応メットが複数必要なのかな?
ベンチインレットが前頭部上部とシールド上部にコメカミ~耳部へ抜ける為の?が追加。
よく見ると口元のは両サイドへ抜ける形になってるので、コレも耳部に溜まる熱を逃がす為の物とか?
コレだけベンチレーションが良さそうだと、レース用途じゃ無くて、プレミアム層向けのツアラータイプだったりしてw
225: 2018/08/11(土) 12:57:21.30
>>221
FF-5Vの欠点であった部分が「重いこと」以外は全部対策されているように
見た目からは推察されるので、あとはカーボンか何かで作って軽くしてあればあるいは。
あとGLAVE頼む。
FF-5Vの欠点であった部分が「重いこと」以外は全部対策されているように
見た目からは推察されるので、あとはカーボンか何かで作って軽くしてあればあるいは。
あとGLAVE頼む。
234: 2018/08/12(日) 00:06:57.51
>>225
AB5Rはあまり期待できないのはなぜだろう…
GLAVEいいね。俺は早くFF6とSCREAMみたいなデザインで再販しないかなぁって思ってる
AB5Rはあまり期待できないのはなぜだろう…
GLAVEいいね。俺は早くFF6とSCREAMみたいなデザインで再販しないかなぁって思ってる
207: 2018/08/09(木) 22:47:18.68
シールド拭く時ウエットティッシュとティッシュで拭いてるんだが、ウエットティッシュ使う時点でメガネ拭きとか使っても意味無いよね?
210: 2018/08/09(木) 23:35:10.07
>>207
ウェットタイプのメガネ拭きなら界面活性剤が含まれてるので曇り止めになる
ウェットタイプのメガネ拭きなら界面活性剤が含まれてるので曇り止めになる
214: 2018/08/10(金) 11:47:29.89
ドリルで好きなだけ空ければいい
215: 2018/08/10(金) 20:55:03.79
ex zero 国内販売11月だって
https://www.shoei.com/products/helmet/fullface/ex-zero/#ex-zero_equation
https://www.shoei.com/products/helmet/fullface/ex-zero/#ex-zero_equation
220: 2018/08/11(土) 09:23:31.90
>>215
冬はジェットと同じぐらいの寒さかな.
冬はジェットと同じぐらいの寒さかな.
238: 2018/08/12(日) 07:32:47.49
>>215
ベンチ無しwww
ベンチ無しwww
239: 2018/08/12(日) 09:21:35.21
>>238
すきま風がガンガン入ってくるからベンチ要らんのとちゃう?
すきま風がガンガン入ってくるからベンチ要らんのとちゃう?
240: 2018/08/12(日) 09:33:11.28
>>239
顔扇風機、頭サウナだろう夏は
顔扇風機、頭サウナだろう夏は
216: 2018/08/10(金) 21:39:31.36
しっかし高いなw
217: 2018/08/10(金) 22:33:40.46
スペンサーって言われないとわからないなw
https://twitter.com/araihelmetjapan/status/1027475830962716672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/araihelmetjapan/status/1027475830962716672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
219: 2018/08/10(金) 22:42:44.19
昔はpdfに製品名だけが延々と列記されてたもんだけど今はこうやって画像も出るもんなのか。
222: 2018/08/11(土) 11:08:45.98
RT-33が廃盤になるんじゃねーの?
223: 2018/08/11(土) 11:58:29.99
単なる在庫調整かもしれないが
にりんかん、たくさん展示されてたRT33が殆ど無くなってたな
にりんかん、たくさん展示されてたRT33が殆ど無くなってたな
224: 2018/08/11(土) 12:30:08.46
>>222-223
先月に新しいグラフィック モデルを出してるので直ぐにディスコンになるって事は無いと思うよ
先月に新しいグラフィック モデルを出してるので直ぐにディスコンになるって事は無いと思うよ
226: 2018/08/11(土) 13:09:38.16
FOX V1って、SHOEI Z-7と比べてやっぱり大きいですか?
オフのヘルメットの方が一瞬安いけど、ゴーグル足したら金額大差無いか、もっと高くなるのかな?
オフのヘルメットの方が一瞬安いけど、ゴーグル足したら金額大差無いか、もっと高くなるのかな?
227: 2018/08/11(土) 14:13:18.69
現在アライの真っ白のクアンタムを着用しています。シールドをミラーにしたいのですがライトスモークとセミスモークで夜走れますか?また外から顔を見れないレベルだとセミスモークですか?ライトスモークだと外から顔見えてしまいますか?よろしくお願い致します
228: 2018/08/11(土) 16:19:44.01
>>277
都内なら余裕。峠はセミだと見えなくは無いけど、暗いなぁってレベル。カッコを取るかストレス無いライトを使うかは任せる。
都内なら余裕。峠はセミだと見えなくは無いけど、暗いなぁってレベル。カッコを取るかストレス無いライトを使うかは任せる。
230: 2018/08/11(土) 16:38:48.84
231: 2018/08/11(土) 21:00:52.31
228さんありがとうございます。
232: 2018/08/11(土) 21:03:16.02
赤系は見にくいですかね?
233: 2018/08/11(土) 23:32:47.84
>>232
醜いですよ
醜いですよ
235: 2018/08/12(日) 05:41:46.65
オススメは何色ですか?
236: 2018/08/12(日) 06:01:10.71
おめ色
241: 2018/08/12(日) 14:18:05.90
ベンチ欲しければ、穴開けてアライのパーツをつければオケ
242: 2018/08/12(日) 15:05:04.86
243: 2018/08/12(日) 23:16:48.01
スピード出したら口元に虫がポロポロ入りそう
244: 2018/08/13(月) 17:13:18.03
YJ-19落っことしてシールドずだぼろにしてしまった…
明後日ツーリングだから変え買いに行ったらYSPもワイズギアも今週一週間閉まってるwww
わぁ優良企業だぁ
明後日ツーリングだから変え買いに行ったらYSPもワイズギアも今週一週間閉まってるwww
わぁ優良企業だぁ
245: 2018/08/13(月) 17:55:35.72
本州なら尼で間に合うんじゃないの?
沖縄だとプライム会員でも5日とかもっと待たされる…
沖縄だとプライム会員でも5日とかもっと待たされる…
246: 2018/08/13(月) 18:00:49.63
アマ本体なら間に合うんだろうけどマケプレしかねえからまぁ無理だな
紙やすりとコンパウンドでなんとかできそうな傷じゃないから下手に触らずにこのまま行くわ
紙やすりとコンパウンドでなんとかできそうな傷じゃないから下手に触らずにこのまま行くわ
247: 2018/08/13(月) 18:44:08.50
用品店開いてるとこを調べて寄ったら?
248: 2018/08/13(月) 18:57:12.59
近くに用品店無いのか
フルフェイスでもなんでも新しいメット買うのはダメなん?
フルフェイスでもなんでも新しいメット買うのはダメなん?
249: 2018/08/13(月) 19:01:05.49
周りの用品店5件くらい全部ないです取り寄せですーって言われてまじかよってなってるところ
シールドって思った以上に無いんやね
新しいメット買うってのは思いつかなかったなぁちょっとその方向で考えてみるかサンクス
シールドって思った以上に無いんやね
新しいメット買うってのは思いつかなかったなぁちょっとその方向で考えてみるかサンクス
251: 2018/08/13(月) 19:42:16.76
>>249
SHOEIやaraiやOGKならあるだろうけどね
SHOEIやaraiやOGKならあるだろうけどね
250: 2018/08/13(月) 19:08:40.43
よほどスペースが無いとかじゃない限り、メット増えて困る事はそうそう無いからな
良いの見つかるといいな
良いの見つかるといいな
252: 2018/08/13(月) 19:48:50.62
やっぱワイズギアってマイナーメーカーなんかね
YJ-19いいと思うけどな
値段帯の割にかなりクオリティ高いシステムだし
YJ-19いいと思うけどな
値段帯の割にかなりクオリティ高いシステムだし
253: 2018/08/13(月) 20:13:24.24
>>252
ヤマハの純正メットだしなー
国内三大メットメーカーからすると
マイナーよ。
製造はHJCってのもマイナーに拍車を掛けてるんじゃない?
ヤマハの純正メットだしなー
国内三大メットメーカーからすると
マイナーよ。
製造はHJCってのもマイナーに拍車を掛けてるんじゃない?
255: 2018/08/13(月) 21:33:45.54
>>252
そもそもワイズギアでヘルメットは作ってないのでメーカーとは言えない
基本はヤマハ純正アクセサリーを販売する子会社
YJ-19 ZENITHはHJC IS-MAXIIのOEMなので、こっちのシールド買えば?
各部品の定価はワイズギアの方が微妙に安いっぽいけど
http://www.hjchelmets.com/hjca/ismax2/
http://pro.rs-taichi.com/product/HJH101.html
http://amzn.asia/aX5Sacv
そもそもワイズギアでヘルメットは作ってないのでメーカーとは言えない
基本はヤマハ純正アクセサリーを販売する子会社
YJ-19 ZENITHはHJC IS-MAXIIのOEMなので、こっちのシールド買えば?
各部品の定価はワイズギアの方が微妙に安いっぽいけど
http://www.hjchelmets.com/hjca/ismax2/
http://pro.rs-taichi.com/product/HJH101.html
http://amzn.asia/aX5Sacv
254: 2018/08/13(月) 20:15:21.40
メリケンのブログ見たけど、BELLから魚類が好きそうな四輪テイストのヘルメット出るのな。
HP7とかのベンチパーツそのまま使えそうやぞ?
HP7とかのベンチパーツそのまま使えそうやぞ?
256: 2018/08/13(月) 23:57:00.66
まぁ最低2個は使えるヘルメット置いとく事やな.
257: 2018/08/14(火) 08:30:23.76
>>256
てゆーか三年に一回くらいは新しいの買うよな
てゆーか三年に一回くらいは新しいの買うよな
258: 2018/08/14(火) 08:49:16.08
>>257
内装や落として塗装が割れたりするから3~5年に1個は買うなw
SHOEIとかだと内装どころか、ライナーまで新品交換出来るから10~15年位は使えちゃうからどんどん増えてしまう(笑)
内装や落として塗装が割れたりするから3~5年に1個は買うなw
SHOEIとかだと内装どころか、ライナーまで新品交換出来るから10~15年位は使えちゃうからどんどん増えてしまう(笑)
259: 2018/08/14(火) 09:00:45.20
ヘルメットスレ見てると10年とか15年使ってると言ってる人がいておどろいていたが予備のX9の内装剥がしたら2007年って書いてあったわ。
もっとボロボロかと思ったが外見上は普通なんだね
もっとボロボロかと思ったが外見上は普通なんだね
260: 2018/08/14(火) 09:06:19.88
>>259
そんなもんよね!大事に使ってれば綺麗なはず。
ぶっちゃけSHOEI自身シェル(FRPの外殻ね)
さえ割れてなければ10年以上大丈夫って公言してるしね。だからライナー(内側の黒い発泡スチロールね)交換ってメニューがあるから気に入ったメットは部品さえ出ればずっとストックできる訳よ。
3年ごとに寿命って言ってるのはライナー交換出来ないAraiとOGKだね。
そんなもんよね!大事に使ってれば綺麗なはず。
ぶっちゃけSHOEI自身シェル(FRPの外殻ね)
さえ割れてなければ10年以上大丈夫って公言してるしね。だからライナー(内側の黒い発泡スチロールね)交換ってメニューがあるから気に入ったメットは部品さえ出ればずっとストックできる訳よ。
3年ごとに寿命って言ってるのはライナー交換出来ないAraiとOGKだね。
261: 2018/08/14(火) 09:30:36.90
>>260
araiもライナー交換出来るよ。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/ricolandkashiwahelmet/entry-12274360708.html
ちなOGKは今は出来ないけど、イベントの時に中の人にアラショーみたいにライナー交換や顎紐交換出来るようにならないの?って聞いたら、今後対応出来るように社内調整中って言ってたよ。
araiもライナー交換出来るよ。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/ricolandkashiwahelmet/entry-12274360708.html
ちなOGKは今は出来ないけど、イベントの時に中の人にアラショーみたいにライナー交換や顎紐交換出来るようにならないの?って聞いたら、今後対応出来るように社内調整中って言ってたよ。
262: 2018/08/14(火) 10:00:21.72
>>261
Araiは3年交換を打ち出したメーカーだと思ってたけど、ライナー交換出来る所もあるんだね~。普通は断られる筈だけどな…
3年経ってなけりゃ交換できるのかな?
OGKは対応良いからな~今後に期待大だな。
Araiは3年交換を打ち出したメーカーだと思ってたけど、ライナー交換出来る所もあるんだね~。普通は断られる筈だけどな…
3年経ってなけりゃ交換できるのかな?
OGKは対応良いからな~今後に期待大だな。
263: 2018/08/14(火) 10:10:15.90
>>262
交換自体はメーカーに送ってやってもらうから、お店で断れる事はないと思うけど…。
ライナー交換する様になったのは最近なのかな?
てか、OGKのライナー交換と顎紐交換はやく対応して欲しい。
交換自体はメーカーに送ってやってもらうから、お店で断れる事はないと思うけど…。
ライナー交換する様になったのは最近なのかな?
てか、OGKのライナー交換と顎紐交換はやく対応して欲しい。
265: 2018/08/14(火) 10:15:12.24
>>263
前々からAraiは3年を製品の寿命としており、ライナー交換等は受け付けておりませんって
公式に言ってた筈やで。最近は交換対応する様になったのかもね。
わかる。OGKライナーと顎紐交換対応するならFF5Vのアキヨシ欲しいわー
前々からAraiは3年を製品の寿命としており、ライナー交換等は受け付けておりませんって
公式に言ってた筈やで。最近は交換対応する様になったのかもね。
わかる。OGKライナーと顎紐交換対応するならFF5Vのアキヨシ欲しいわー
271: 2018/08/14(火) 13:29:37.10
>>265
使ってるけどFF5系は頭部ベンチが殆ど体感出来ない位暑いぞ。
耳周りの熱が排出できないので冬でもコメカミ~耳周りが汗かくから…。
俺はカブト買うならRT33かスクープ写真出てたプロトAB5ナンチャラとか言うのかな。
使ってるけどFF5系は頭部ベンチが殆ど体感出来ない位暑いぞ。
耳周りの熱が排出できないので冬でもコメカミ~耳周りが汗かくから…。
俺はカブト買うならRT33かスクープ写真出てたプロトAB5ナンチャラとか言うのかな。
276: 2018/08/14(火) 14:19:37.18
>>271
昔被ってた限りでは普通にベンチ効いたと思うけど、まあベンチ云々は殆ど気にしてないかな。
単純にあの形とデザインが好きなだけなんよ
パクられちゃったから、また欲しいな~って思ってるだけ。
AB5Rもカーボンで軽いみたいだし気になるね。
昔被ってた限りでは普通にベンチ効いたと思うけど、まあベンチ云々は殆ど気にしてないかな。
単純にあの形とデザインが好きなだけなんよ
パクられちゃったから、また欲しいな~って思ってるだけ。
AB5Rもカーボンで軽いみたいだし気になるね。
296: 2018/08/16(木) 17:23:13.19
>>276
まさに今現在FF-5Vを運用中だけど、今年の猛暑を考えたら思った以上に涼しい。
AB3のあのフルフェイス離れした涼しさ(その代わりにやっぱり耳元に通気口があるんで風切音が凄い)
と比較するもんではないけど、風切音とかのバランス感覚からいえば相当きちんと出来てる。
青内装だった旧型のFF-5とは内装も変わってる(クールマックス生地になってる模様)から
それでサラッとした感触だというのが、今年みたく極端に蒸し暑い環境では効くのかもしれない。
まさに今現在FF-5Vを運用中だけど、今年の猛暑を考えたら思った以上に涼しい。
AB3のあのフルフェイス離れした涼しさ(その代わりにやっぱり耳元に通気口があるんで風切音が凄い)
と比較するもんではないけど、風切音とかのバランス感覚からいえば相当きちんと出来てる。
青内装だった旧型のFF-5とは内装も変わってる(クールマックス生地になってる模様)から
それでサラッとした感触だというのが、今年みたく極端に蒸し暑い環境では効くのかもしれない。
318: 2018/08/17(金) 11:17:30.72
>>296
良いヘルメットだったよね。
FF5Vは完成度高いと思うよ。ウェイクスタビライザーの特許はX14もマネしてる位だからね。
クールマックス内装に関してはOGKは他のメーカーと違って、上級グレードは昔から積極的にクールマックス使ってるよFF5の時も使ってた筈
AB3もクールマックスだったし!ABは軽いのはめちゃ良いんだけど、軽くしぎてZ7あたりと比べると細かい所が惜しかった感が否めないよね。シールドのデフロスターとか内装の防音性やフィット感
AB5Rはその辺が全部改善されてるみたいだから気になるね
4万くらいなら買っても良いかなって思ったけど6.5万はちと高いんだよな~
良いヘルメットだったよね。
FF5Vは完成度高いと思うよ。ウェイクスタビライザーの特許はX14もマネしてる位だからね。
クールマックス内装に関してはOGKは他のメーカーと違って、上級グレードは昔から積極的にクールマックス使ってるよFF5の時も使ってた筈
AB3もクールマックスだったし!ABは軽いのはめちゃ良いんだけど、軽くしぎてZ7あたりと比べると細かい所が惜しかった感が否めないよね。シールドのデフロスターとか内装の防音性やフィット感
AB5Rはその辺が全部改善されてるみたいだから気になるね
4万くらいなら買っても良いかなって思ったけど6.5万はちと高いんだよな~
264: 2018/08/14(火) 10:14:04.29
>>262
レス抜けてたけど、3年以内とかじゃなくて、メーカーに補修パーツが残っていれば対応してくれるはずってお店の人が言ってたよ。
あとは帽体のダメージが酷い場合は受付けてくれないって。
レス抜けてたけど、3年以内とかじゃなくて、メーカーに補修パーツが残っていれば対応してくれるはずってお店の人が言ってたよ。
あとは帽体のダメージが酷い場合は受付けてくれないって。
266: 2018/08/14(火) 10:16:05.16
>>264
なるほど。初耳だったわ。サンキュー!
なるほど。初耳だったわ。サンキュー!
270: 2018/08/14(火) 13:24:54.89
>>261
アライやSHOEIって顎紐交換出来るのか?
切れてない傷んだ奴なら可能って事か。
紐が切れたのは盗難扱いで断られると聞いていたから。
アライやSHOEIって顎紐交換出来るのか?
切れてない傷んだ奴なら可能って事か。
紐が切れたのは盗難扱いで断られると聞いていたから。
274: 2018/08/14(火) 14:00:08.63
>>270
切れてないやつ限定だろうね。
あとSHOEIならラチェット式が嫌だからD環に変えて欲しいって感じで対応してくれる。
D環→ラチェット式に対応してくれるかは分からない。
切れてないやつ限定だろうね。
あとSHOEIならラチェット式が嫌だからD環に変えて欲しいって感じで対応してくれる。
D環→ラチェット式に対応してくれるかは分からない。
275: 2018/08/14(火) 14:00:27.79
>>269
SGは製品に瑕疵があった場合に製造業者の代わりに保険を適用するものだから、最低の品質でも保証する
為に期限を購入後3年としていると思われる
使用済みヘルメットを集めて調べたとかはやっていないでしょ
>>270
顎紐を切られたものは交換してくれない
切られてないが、劣化している場合か、SHOEIでマイクロラチェットをD環のものに変えてくれるぐらいじゃない?
>>272
北米、欧州でのアライ・SHOEIの保証は5年
SGは製品に瑕疵があった場合に製造業者の代わりに保険を適用するものだから、最低の品質でも保証する
為に期限を購入後3年としていると思われる
使用済みヘルメットを集めて調べたとかはやっていないでしょ
>>270
顎紐を切られたものは交換してくれない
切られてないが、劣化している場合か、SHOEIでマイクロラチェットをD環のものに変えてくれるぐらいじゃない?
>>272
北米、欧州でのアライ・SHOEIの保証は5年
285: 2018/08/14(火) 19:38:43.21
>>270
交換するにしても一式切れたり取れたりしたパーツが揃っているのが条件だったような
ホルダーから切って盗難想定だとDリングまわりが車体側に残るからだとおもわれる
交換するにしても一式切れたり取れたりしたパーツが揃っているのが条件だったような
ホルダーから切って盗難想定だとDリングまわりが車体側に残るからだとおもわれる
281: 2018/08/14(火) 16:33:27.52
>>261
コレだとライナーだけの交換はメニューに無いじゃん…。
コレだとライナーだけの交換はメニューに無いじゃん…。
283: 2018/08/14(火) 18:50:37.70
>>281
あ、ごめん。
こっちだ。
SHOEIのVFX-Wの次にRX-RR5でライナー交換含め内装フル交換の事が書いてある。
https://ameblo.jp/ricolandkashiwahelmet/entry-12262016097.html
あ、ごめん。
こっちだ。
SHOEIのVFX-Wの次にRX-RR5でライナー交換含め内装フル交換の事が書いてある。
https://ameblo.jp/ricolandkashiwahelmet/entry-12262016097.html
267: 2018/08/14(火) 10:33:10.43
アライやSHOEIがヘルメットを購入から3年程度経過したら買い替えを推奨しているのはSGでの保証制度が
購入から3年以内となっているためであり、海外ではどちらも5年保証で販売している
SGの保証は「製品の不具合が起因による事故」に対し保証があるだけなので、どちらかと言うとユーザーの
保護というよりはメーカー保護の互助会といった意味合いの方が強い
購入から3年以内となっているためであり、海外ではどちらも5年保証で販売している
SGの保証は「製品の不具合が起因による事故」に対し保証があるだけなので、どちらかと言うとユーザーの
保護というよりはメーカー保護の互助会といった意味合いの方が強い
268: 2018/08/14(火) 12:10:40.67
雑誌で実際に協会で各社の使用済みヘルメットを集めて調べたら
使用3年目ぐらいでダメになってるのがあったから3年にしたと読んだぞ。
使用3年目ぐらいでダメになってるのがあったから3年にしたと読んだぞ。
269: 2018/08/14(火) 13:12:22.94
そんなアバウトな基準で3年と決められてるのか?
3年間どんな使い方してるかも分からないのに?
落としたりなげたりしてボロボロでも全く気にしないって人もいるのに
3年間どんな使い方してるかも分からないのに?
落としたりなげたりしてボロボロでも全く気にしないって人もいるのに
272: 2018/08/14(火) 13:34:07.56
アメリカは5年だっけ?
273: 2018/08/14(火) 13:34:30.85
顎紐ってそんな痛む?顎紐カバーは劣化するけど
277: 2018/08/14(火) 14:44:45.81
Dからラチェットは断られた
280: 2018/08/14(火) 15:55:32.20
>>277
あ、そっちはダメなんだね。
あ、そっちはダメなんだね。
278: 2018/08/14(火) 14:59:32.77
Biltwellって海外のやつ誰か使ってないか?
どっか被れるとこないかな
どっか被れるとこないかな
279: 2018/08/14(火) 15:09:34.62
>>278
横浜の並行輸入店
在庫あるなら試着可能らしいぞ
都内なら練馬のHDな店にあるかもね
横浜の並行輸入店
在庫あるなら試着可能らしいぞ
都内なら練馬のHDな店にあるかもね
289: 2018/08/14(火) 22:54:42.03
>>279
ワイ兵庫なんやすまんな
ワイ兵庫なんやすまんな
282: 2018/08/14(火) 17:00:18.60
>>278
使ってるよ
グリンゴは金魚鉢シールド、それとダースベイダーみたいなやつ
どっちも帽体デカイで
フィッティングはSHOEIに近い感じ
SHOEIでMサイズならそのままMでオケ
海外ものにしちゃ横幅広めだよ
使ってるよ
グリンゴは金魚鉢シールド、それとダースベイダーみたいなやつ
どっちも帽体デカイで
フィッティングはSHOEIに近い感じ
SHOEIでMサイズならそのままMでオケ
海外ものにしちゃ横幅広めだよ
288: 2018/08/14(火) 22:53:56.34
>>282
有益な情報ありがとう!Mで買うわ!
有益な情報ありがとう!Mで買うわ!
284: 2018/08/14(火) 18:53:00.79
今日は買ったばかりのGT-airをかぶって走りに行ったんだ
お山の途中の帰り道、チェンジペダル調子が悪くて5分くらい調整してたのさ
もちろんシートにヘルメット置いて落ちたら嫌だから地面に置いたよ
調整が終わって高速に乗ったんだ、そしたらメットの中で何かが動く?
頭や顔、首筋まで何やら小動物に噛まれまれまくり
慌ててパーキングに停めて、メット脱いだらメットの中がアリの巣状態!
トイレで頭を洗って上着も払って、メットの内装全部剥がしてアリさんを追い出した
俺がアリさんの通り道にメットを置いちゃったんだね、顔と首筋真っ赤っかだよ
みんなも気をつけてね
お山の途中の帰り道、チェンジペダル調子が悪くて5分くらい調整してたのさ
もちろんシートにヘルメット置いて落ちたら嫌だから地面に置いたよ
調整が終わって高速に乗ったんだ、そしたらメットの中で何かが動く?
頭や顔、首筋まで何やら小動物に噛まれまれまくり
慌ててパーキングに停めて、メット脱いだらメットの中がアリの巣状態!
トイレで頭を洗って上着も払って、メットの内装全部剥がしてアリさんを追い出した
俺がアリさんの通り道にメットを置いちゃったんだね、顔と首筋真っ赤っかだよ
みんなも気をつけてね
286: 2018/08/14(火) 21:07:15.23
Z-7からGT-AIRに被り替えた。
ベンチレーションが…。あと首が重い。
ベンチレーションが…。あと首が重い。
290: 2018/08/15(水) 19:23:51.25
>>286
車種は何?
やっぱり、ベンチだいぶ違うの?
車種は何?
やっぱり、ベンチだいぶ違うの?
418: 2018/08/24(金) 09:21:07.52
>>286
うへー、こういうリアルな書き込み見たら、
gt-airの購買意欲がだだ下がりだわ。
やっぱりジェッペルしか自分も無理だろな。
今、Arai RAM4
うへー、こういうリアルな書き込み見たら、
gt-airの購買意欲がだだ下がりだわ。
やっぱりジェッペルしか自分も無理だろな。
今、Arai RAM4
287: 2018/08/14(火) 21:13:31.59
GT-AIRの重さってArai並だからな~
AB並みに軽いZ7からの乗り換えじゃかなりキツそう…
Z7にインカム3個くっつけてる様なもんだもんな
AB並みに軽いZ7からの乗り換えじゃかなりキツそう…
Z7にインカム3個くっつけてる様なもんだもんな
291: 2018/08/16(木) 16:09:11.37
安いだけでkabuto買うのはやっぱり辞めた方が良いのかな
292: 2018/08/16(木) 16:16:33.83
>>291
何を求めるかにもよる。
見た目やデザイン、性能重視なら買って良いと思うし、細かい部分を重視する(風切り音とかシールドの開き方、内装の耐久性)なら止めておいた方が良いかも。
あとOGKは安くもない。
何を求めるかにもよる。
見た目やデザイン、性能重視なら買って良いと思うし、細かい部分を重視する(風切り音とかシールドの開き方、内装の耐久性)なら止めておいた方が良いかも。
あとOGKは安くもない。
299: 2018/08/16(木) 19:11:50.77
>>292
今ナップス行って色々試着してショウエイのz-7買って来たサンキュー
今ナップス行って色々試着してショウエイのz-7買って来たサンキュー
303: 2018/08/16(木) 20:19:45.82
>>292
別に上位モデルは悪くないけどね
>>297
×メイカー
○メーカー
>>302
大半はSHOEI信者の間違いだろ
arai批判もそいつらだし
別に上位モデルは悪くないけどね
>>297
×メイカー
○メーカー
>>302
大半はSHOEI信者の間違いだろ
arai批判もそいつらだし
293: 2018/08/16(木) 16:34:14.50
>>291
「あの人OGK かぶってるよw」っていうふうに思われるのではないかという被害妄想に耐えられるかどうか
「あの人OGK かぶってるよw」っていうふうに思われるのではないかという被害妄想に耐えられるかどうか
297: 2018/08/16(木) 19:05:10.01
>>293
今日、奥多摩周遊に行って来た
で、都民の森という駐車所があるんだが
そこで1時間くらい観察してみたら
ショウエイとアライが同じくらいの割り合いで一番多い
若い奴がショウエイで年輩がアライって感じ
でも、若くても旧車を乗っている奴らはアライを被っていたな
夏休みという事もあって学生風の奴等もそこそこ来ていた
彼らはメイカー不明の多分安いヘルメットが大半
彼らも安くてもOGKは避けているみたい
で、OGKは一人だけ30代位の奴が被っていたな
このスレでは人気があるみたいだけれどなOGK
今日、奥多摩周遊に行って来た
で、都民の森という駐車所があるんだが
そこで1時間くらい観察してみたら
ショウエイとアライが同じくらいの割り合いで一番多い
若い奴がショウエイで年輩がアライって感じ
でも、若くても旧車を乗っている奴らはアライを被っていたな
夏休みという事もあって学生風の奴等もそこそこ来ていた
彼らはメイカー不明の多分安いヘルメットが大半
彼らも安くてもOGKは避けているみたい
で、OGKは一人だけ30代位の奴が被っていたな
このスレでは人気があるみたいだけれどなOGK
298: 2018/08/16(木) 19:07:01.06
>>297
×駐車所
○駐車場
×駐車所
○駐車場
294: 2018/08/16(木) 17:00:33.98
エアブレード5を被ってるよ
その前はカムイ
エアブレードは口を動かすとあたる
(被り方かもだけど)
アゴ周り狭いのかな?
その前はカムイ
エアブレードは口を動かすとあたる
(被り方かもだけど)
アゴ周り狭いのかな?
295: 2018/08/16(木) 17:13:34.87
>>294
エアロブレード5R軽くて良いんだよなぁ
ただクソ高いんだよなぁ
OGKは顎周り狭いのは耳から顎にかけてプロテクターを一体化してるからじゃないかな?araiとかだと側面は側面で別パーツでプロテクター入ってるもんね。
エアロブレード5R軽くて良いんだよなぁ
ただクソ高いんだよなぁ
OGKは顎周り狭いのは耳から顎にかけてプロテクターを一体化してるからじゃないかな?araiとかだと側面は側面で別パーツでプロテクター入ってるもんね。
300: 2018/08/16(木) 19:13:49.91
誰とは言わないが、ヘルメットスレは異常にOGKを敵視してる輩がおるから、参考にならんよ(笑)
SNSなどで直接使用者の超えを聞く方が実りあるぜ?(*´ω`*)
SNSなどで直接使用者の超えを聞く方が実りあるぜ?(*´ω`*)
301: 2018/08/16(木) 19:39:15.24
趣味性のモノに中途半端感があるとダサくなるのかな
特に装備品など
逆におもいっきり安物のが潔い感があるのかも
特に装備品など
逆におもいっきり安物のが潔い感があるのかも
302: 2018/08/16(木) 19:41:47.51
だな、OGK信者(朝鮮人)が常駐しているこんなスレの
評判なんてあてにならないよな
てかアライを散々ディスっておいてよく言うよ
流石ダブスタ民族朝鮮人
SNSとか所詮ネット
バイクの集まる場所で観察するのが一番
人気のあるのは、それなりの理由があるからな
評判なんてあてにならないよな
てかアライを散々ディスっておいてよく言うよ
流石ダブスタ民族朝鮮人
SNSとか所詮ネット
バイクの集まる場所で観察するのが一番
人気のあるのは、それなりの理由があるからな
304: 2018/08/16(木) 20:20:10.48
アライのヘルメットですがMとLでは内装パット以外は大きさが同じなのでしょうか?
305: 2018/08/16(木) 20:22:14.89
>>304
ヘルメットによると思うけど
ヘルメットによると思うけど
306: 2018/08/16(木) 20:53:53.95
>>304
アライヘルメットHP内FAQ見ろ
アライヘルメットHP内FAQ見ろ
307: 2018/08/16(木) 21:51:16.10
5年振り?にオープンフェイス使ったけど、やっぱり走行中はフルフェイスでベンチレーション全開にしていた方が涼しい。
まぁ、圧迫感がないのと停車中はオープンフェイスの方が涼しいけど。
ちなみに比較対象のフルフェイスはRX-7X、RT-33、XR-1100の3つ。
まぁ、圧迫感がないのと停車中はオープンフェイスの方が涼しいけど。
ちなみに比較対象のフルフェイスはRX-7X、RT-33、XR-1100の3つ。
308: 2018/08/16(木) 22:12:54.65
OGKって高校生のメットだよ?
309: 2018/08/16(木) 22:21:25.10
Ossan Ga Kaburu
310: 2018/08/16(木) 22:24:07.14
Oi Gakusei Kun
311: 2018/08/16(木) 22:25:06.54
浪花のシューベルトOGK
312: 2018/08/16(木) 22:38:37.29
浪花のAGV OGK
313: 2018/08/17(金) 02:26:52.34
念願のベルスター2届いた
でもめちゃ小さいとかいわれてたけど今までかぶってたダムドラックのフルフェイスとあんまし大きさが変わらなかった
ライコランドの通販って一万円以上は送料無料かと思ってたんだけどしっかり取られてた
なんか送料無料なのは直接店で買ってそれを家まで配達する費用が無料だとか意味わからん
皆さんも注意してね
でもめちゃ小さいとかいわれてたけど今までかぶってたダムドラックのフルフェイスとあんまし大きさが変わらなかった
ライコランドの通販って一万円以上は送料無料かと思ってたんだけどしっかり取られてた
なんか送料無料なのは直接店で買ってそれを家まで配達する費用が無料だとか意味わからん
皆さんも注意してね
314: 2018/08/17(金) 02:46:45.08
>>313
オメ!
良い色買ったな
オメ!
良い色買ったな
315: 2018/08/17(金) 08:06:05.20
>>314
m(_ _ )m
m(_ _ )m
372: 2018/08/21(火) 11:58:30.66
>>314
>>313
ライコランドで買って送料払わされたとか書いた本人だけど勘違いでした送料は無料で代引き手数料だけでした普段高価な買い物全くしないから消費税ぶんを送料だと勘違いしちゃいました
ライコランドさんごめんなさいm(__)m
常にヘルメットとウェアはライコランドで買うから許して
でもなんで電話に出たお姉ちゃんは直接店で買ってそれを家まで送る費用が無料とか言ったんだろか?
>>313
ライコランドで買って送料払わされたとか書いた本人だけど勘違いでした送料は無料で代引き手数料だけでした普段高価な買い物全くしないから消費税ぶんを送料だと勘違いしちゃいました
ライコランドさんごめんなさいm(__)m
常にヘルメットとウェアはライコランドで買うから許して
でもなんで電話に出たお姉ちゃんは直接店で買ってそれを家まで送る費用が無料とか言ったんだろか?
391: 2018/08/22(水) 12:00:48.48
>>372
どうやったらそんな勘違いするだよ馬鹿
>>378
マット?
どうやったらそんな勘違いするだよ馬鹿
>>378
マット?
316: 2018/08/17(金) 08:41:35.41
>>313
勝手に勘違いして意味わからんとかいうお前が意味わからん
勝手に勘違いして意味わからんとかいうお前が意味わからん
317: 2018/08/17(金) 09:50:23.16
>>313
マジか…ライコ最低だな…
マジか…ライコ最低だな…
319: 2018/08/17(金) 17:42:02.22
明日はff-5勝間モデルで走りに行くど
320: 2018/08/17(金) 19:25:00.77
(● ●) こんなカラーリングのヘルメットは嫌だ
321: 2018/08/18(土) 02:55:02.25
>>320
鈴木忠男ヘルメットかな.
鈴木忠男ヘルメットかな.
322: 2018/08/18(土) 07:38:47.36
安全性と機能性とコスパで探すとHJCに行き着いた。実物手にしてないんだけど、デザインも軽さも良さそう。
使ってる人いる?静粛性とかどう?
使ってる人いる?静粛性とかどう?
325: 2018/08/18(土) 10:29:53.00
>>322
頭おかC…。
頭おかC…。
326: 2018/08/18(土) 11:15:54.63
>>322
ホンジンはロレンソですらブチ切れる内装だからなぁ…
静寂性とかは普通だよ。SHOEIの静かめの奴になれるとちとうるさい感じ。
朝鮮メットは値段安いから良いかなって思うけど、値段なりよね。
ホンジンはロレンソですらブチ切れる内装だからなぁ…
静寂性とかは普通だよ。SHOEIの静かめの奴になれるとちとうるさい感じ。
朝鮮メットは値段安いから良いかなって思うけど、値段なりよね。
328: 2018/08/18(土) 12:32:08.30
>>326
HJCのハイエンドってSHOEIと比べて煩いなんてことはないだろ
値段は安くないし、品質も日本メーカーと比べると劣るけどね
HJCのハイエンドってSHOEIと比べて煩いなんてことはないだろ
値段は安くないし、品質も日本メーカーと比べると劣るけどね
323: 2018/08/18(土) 08:26:34.05
そこに行き着いたのはあなたが初めてですよ。
324: 2018/08/18(土) 10:02:24.81
HJCの何を買ったのよ?
332: 2018/08/18(土) 14:11:36.27
>>324
まだ買ってないよ。タイチのとこ見て、
良いじゃんって思ってリサーチ中。
OGKネタばっかりなので、同じ価格帯のHJCは地雷でもあるんかと思ったけど、まあ大丈夫ってことかな。
まだ買ってないよ。タイチのとこ見て、
良いじゃんって思ってリサーチ中。
OGKネタばっかりなので、同じ価格帯のHJCは地雷でもあるんかと思ったけど、まあ大丈夫ってことかな。
337: 2018/08/18(土) 16:20:31.62
>>336
ウホッ!いいレポすぎて濡れたww
ウホッ!いいレポすぎて濡れたww
327: 2018/08/18(土) 11:47:08.91
ヘルメットメーカーで草加企業ってあるの?
329: 2018/08/18(土) 13:07:08.98
RPHA MAXはNEOTECより軽くて特に不具合も無かったし
RPHA10は軽くてMFJ通ってたし、
サポートレーサー専用固定(というか両面テープ止め)内装だけの特殊な現象の話を
市販品に起きる欠陥として一般化されてもな。
RPHA11とかなら良いんじゃないの?
RPHA10は軽くてMFJ通ってたし、
サポートレーサー専用固定(というか両面テープ止め)内装だけの特殊な現象の話を
市販品に起きる欠陥として一般化されてもな。
RPHA11とかなら良いんじゃないの?
330: 2018/08/18(土) 13:35:07.98
HJC IS-MAX II が黒以外の色も売れば買うのになぁ.黒は夏は暑いわ.
ストラップが気に入らんけどYJ-19を買った.
ストラップが気に入らんけどYJ-19を買った.
331: 2018/08/18(土) 14:04:28.16
hjcはバイザーの操作レバーやベンチが破損したってのと
浸水したって一般ユーザーのレポ何個かみかけた
あとロレンソはシールドが外れる、浸水してリタイアってのもあったな
もう理屈じゃなく怖いんだよ
スピーズ、ロレンソ、フォルガー、イアンノーネ見てるとな
MFJで軽いってのならRT33でいい、安いし品質も同じぐらいだしな
浸水したって一般ユーザーのレポ何個かみかけた
あとロレンソはシールドが外れる、浸水してリタイアってのもあったな
もう理屈じゃなく怖いんだよ
スピーズ、ロレンソ、フォルガー、イアンノーネ見てるとな
MFJで軽いってのならRT33でいい、安いし品質も同じぐらいだしな
335: 2018/08/18(土) 15:36:01.73
>>331
レース中にシールド外れたってのは原田哲也も1回あったぞ。
どうしてもシールドが曇るんでデヴィッド・クルサードが
別のメーカーを被ってたミハエル・シューマッハからヘルメット借りて使ったなんて一件もあるし
公道では起きないけど競技現場で起きる特殊な案件をうまいこと切り取ったら本来キリが無い。
レース中にシールド外れたってのは原田哲也も1回あったぞ。
どうしてもシールドが曇るんでデヴィッド・クルサードが
別のメーカーを被ってたミハエル・シューマッハからヘルメット借りて使ったなんて一件もあるし
公道では起きないけど競技現場で起きる特殊な案件をうまいこと切り取ったら本来キリが無い。
339: 2018/08/18(土) 17:56:43.21
>>331
RPHA10は機能的にはZ-7よりも良いヘルメットだと思うけど
品質的にRT-33と同レベルってのはOGKに失礼だと思う
どちらも使ったこと無いんだろうけど
RPHA10は機能的にはZ-7よりも良いヘルメットだと思うけど
品質的にRT-33と同レベルってのはOGKに失礼だと思う
どちらも使ったこと無いんだろうけど
333: 2018/08/18(土) 15:00:06.59
浸水しているのではない。あれは加湿器が付いているのです。
334: 2018/08/18(土) 15:29:03.22
気に入ったなら買っちゃえばいいのさ!
多少の荒なんて気にしてないんだろ?
SHARP試験もまずまずの評価だし気に入ったのがあるなら買うべき。バイクと一緒
多少の荒なんて気にしてないんだろ?
SHARP試験もまずまずの評価だし気に入ったのがあるなら買うべき。バイクと一緒
338: 2018/08/18(土) 17:48:17.41
南海で、カタログ落ちセールになってたショウエイ クエストってのを買ったんだがめっちゃ良かったよ。昔かぶってたX-9に比べるとアゴにつける空気巻き込み防止ネットが大型化しててすごく静か。店頭で処分セールしてたら買っとくのをオススメするよ
340: 2018/08/18(土) 21:31:38.95
まー実際RPHA MAXも基本的な安全性には影響しないような
(そこは実際に衝撃吸収試験しなきゃ分からないが、少なくとも影響しそうな部分はしっかり出来てる)
細かいプラパーツとかベンチレーション・スポイラー類とかは結構ペナペナ感はあるね。
ただし、RPHA MAXにしろRPHA 10にしろその結果が軽いのだと思えば問題は無いし、
操作レバーとかが幾らか華奢だと分かればそれに見合った扱いをすれば良いって種類のものだと。
レバーとかスイッチとかその辺の出来は確かにOGKの方が良く出来てる。
ショウエイまで行くと多少凝り過ぎてる感があって、とりわけNEOTEC系とか
重さが問題になるような製品だと逆にここまでやらなくていいから軽くしろと言いたくなる。
(そこは実際に衝撃吸収試験しなきゃ分からないが、少なくとも影響しそうな部分はしっかり出来てる)
細かいプラパーツとかベンチレーション・スポイラー類とかは結構ペナペナ感はあるね。
ただし、RPHA MAXにしろRPHA 10にしろその結果が軽いのだと思えば問題は無いし、
操作レバーとかが幾らか華奢だと分かればそれに見合った扱いをすれば良いって種類のものだと。
レバーとかスイッチとかその辺の出来は確かにOGKの方が良く出来てる。
ショウエイまで行くと多少凝り過ぎてる感があって、とりわけNEOTEC系とか
重さが問題になるような製品だと逆にここまでやらなくていいから軽くしろと言いたくなる。
341: 2018/08/18(土) 21:39:13.28
中国製含めフルフェイス被ってて頭怪我する事例とか存在するの?
トラックに踏まれるとかいうのはあえて別にして
トラックに踏まれるとかいうのはあえて別にして
342: 2018/08/18(土) 21:42:53.02
教えてください。アライのフルフェイスで1番軽いのは何ですか?
346: 2018/08/18(土) 23:40:34.31
>>342
RX7Xカーボン
RX7Xカーボン
343: 2018/08/18(土) 21:48:38.32
二輪用のフルフェイスだったらRX-7RCが最軽量じゃないかな
344: 2018/08/18(土) 21:51:56.88
和光2りんかんでネオテック2エクスカーション頼んでるんだけど全然入荷してこない(単色含めてだって)
フィッティングサービス有るからネットで注文控えてんだけど、流石にな・・・9月の3連休まで入ってくるんかな??
他のシリーズもだけど、注文してから長期待たされたって人居ます?
フィッティングサービス有るからネットで注文控えてんだけど、流石にな・・・9月の3連休まで入ってくるんかな??
他のシリーズもだけど、注文してから長期待たされたって人居ます?
345: 2018/08/18(土) 21:57:40.39
>>344
ショップからSHOEIに問い合わせして貰ったら?
新商品、新色だと生産の都合で特定のサイズ、色を優先して造って、
後から残りのサイズ、色を造ったりするから。
発売日に全サイズ、全色を発売出来る様にして欲しいけどね。
ショップからSHOEIに問い合わせして貰ったら?
新商品、新色だと生産の都合で特定のサイズ、色を優先して造って、
後から残りのサイズ、色を造ったりするから。
発売日に全サイズ、全色を発売出来る様にして欲しいけどね。
349: 2018/08/19(日) 20:22:07.61
>>345
お盆休みに入ったのもあって、生産が全然追いついてないそうです。。。
>>348
展示品限りならそうかもしれないけど、2りんかんやナップスでは新品出してきますよ
お盆休みに入ったのもあって、生産が全然追いついてないそうです。。。
>>348
展示品限りならそうかもしれないけど、2りんかんやナップスでは新品出してきますよ
351: 2018/08/20(月) 04:44:05.46
>>349
常識的にそうですよね。
あんまりにも普通にさらっと展示品をそのまま買わされる流れになって、こういうシステムなら仕方ないかなとか、サイズ合ってるのに新しいの出してとかなんか言いづらく感じて流されちゃったけど…
昔、子供の頃に靴屋とかも店員に任せてたら展示品買わされたなあ。
展示品は特価にして買いたい人に売るもんだろうに。
常識的にそうですよね。
あんまりにも普通にさらっと展示品をそのまま買わされる流れになって、こういうシステムなら仕方ないかなとか、サイズ合ってるのに新しいの出してとかなんか言いづらく感じて流されちゃったけど…
昔、子供の頃に靴屋とかも店員に任せてたら展示品買わされたなあ。
展示品は特価にして買いたい人に売るもんだろうに。
354: 2018/08/20(月) 10:04:30.99
>>351
買う前にストックあるか確認するのが普通じゃない?
サイズが合ってるんだし、何も言わなかったら展示品でも仕方がないと思うけど。
買う前にストックあるか確認するのが普通じゃない?
サイズが合ってるんだし、何も言わなかったら展示品でも仕方がないと思うけど。
347: 2018/08/19(日) 03:52:32.54
まだサイズによってはCK-6Sの在庫が残ってるようなので
(Lサイズと、さらに一部ジュニア用の小さいサイズはまだメーカー在庫もある模様)、
「2輪乗車用として販売されているアライのフルフェイスヘルメット」という意味合いでいえば
そっちの方がRX-7RCより軽い可能性はあるな。
なにしろ「Lサイズで1300g以下」であると規格上保証する義務があるので
実際に流通してる製品は1250g程度なのである。
SG/PSCマーク無しでよければ(=立ち位置としては並行輸入ヘルメットとかと同じでよければ)
後継モデルのCK-6Kが同等の立ち位置になる。
(Lサイズと、さらに一部ジュニア用の小さいサイズはまだメーカー在庫もある模様)、
「2輪乗車用として販売されているアライのフルフェイスヘルメット」という意味合いでいえば
そっちの方がRX-7RCより軽い可能性はあるな。
なにしろ「Lサイズで1300g以下」であると規格上保証する義務があるので
実際に流通してる製品は1250g程度なのである。
SG/PSCマーク無しでよければ(=立ち位置としては並行輸入ヘルメットとかと同じでよければ)
後継モデルのCK-6Kが同等の立ち位置になる。
348: 2018/08/19(日) 15:28:48.87
店頭で購入って、サイズ合ったら展示されてるの買わされるのって普通?
うちの近所のとこ、前に買った時そういうシステムだったんだけど…
うちの近所のとこ、前に買った時そういうシステムだったんだけど…
350: 2018/08/19(日) 22:45:47.90
新品を出してくれるって言う事は散々弄った内装を未開封新品のものと交換するってこと?
353: 2018/08/20(月) 08:32:22.24
>>350
違うだろw
>>352
売らねーよ
違うだろw
>>352
売らねーよ
352: 2018/08/20(月) 06:42:03.63
展示品売るだろ普通に
355: 2018/08/20(月) 10:34:24.09
>>352
靴は展示品のサイズが試着してジャストサイズならソレを買うのがデフォだよな。どの靴もワンサイズワンアイテムが靴屋の在庫状況だし。
展示品以外のサイズなら箱で積んであるのでソコから試着して合えばソレを買うのが俺的な【普通】だわ。
否定した奴って展示品で試着してジャストサイズでも箱入りのが無いと買わないのかね?
最近多い傾向だけど、神経質過ぎるタイプかもな…。
靴は展示品のサイズが試着してジャストサイズならソレを買うのがデフォだよな。どの靴もワンサイズワンアイテムが靴屋の在庫状況だし。
展示品以外のサイズなら箱で積んであるのでソコから試着して合えばソレを買うのが俺的な【普通】だわ。
否定した奴って展示品で試着してジャストサイズでも箱入りのが無いと買わないのかね?
最近多い傾向だけど、神経質過ぎるタイプかもな…。
357: 2018/08/20(月) 12:47:37.58
>>355
展示品売ると梱包して在庫から展示品作って、って面倒じゃん。
ワンサイズワンアイテムなら仕方ないけど、複数置いてるとこが普通じゃね?
展示品売ると梱包して在庫から展示品作って、って面倒じゃん。
ワンサイズワンアイテムなら仕方ないけど、複数置いてるとこが普通じゃね?
359: 2018/08/20(月) 13:24:22.64
>>355
展示品のみならナップスだと割引してくれるけどな
てか大半の店がそうだと思ったけど
>>358
じゃお前新車の値段で試乗車売り付けられても文句言うなよ
展示品のみならナップスだと割引してくれるけどな
てか大半の店がそうだと思ったけど
>>358
じゃお前新車の値段で試乗車売り付けられても文句言うなよ
361: 2018/08/20(月) 15:01:00.46
>>359
はい
はい
356: 2018/08/20(月) 10:37:56.03
でもメットの場合は店員も現品か取り寄せかの確認は説明するよね。
現品なら更に若干の値引きかとかね。
ソレすら言わない店ならその段階で見送るか内装調整しての購入なら指摘するかな…。
現品なら更に若干の値引きかとかね。
ソレすら言わない店ならその段階で見送るか内装調整しての購入なら指摘するかな…。
358: 2018/08/20(月) 13:10:24.28
展示品、傷や誰が被ったかわからない
でも、お前がもっと汚くして傷つけて臭くするじゃん
でも、お前がもっと汚くして傷つけて臭くするじゃん
360: 2018/08/20(月) 14:19:53.78
靴とメットは違うだろ
なんでわからんのや
なんでわからんのや
362: 2018/08/20(月) 17:43:16.37
J-STREAMの内装、軒並み欠品で納期未定みたいなんだけど、このまま廃盤の可能性あり?
416: 2018/08/24(金) 03:03:20.53
>>362
J-STREAM の内装なら amazon とか EC-JOY とかでまだ在庫あるやん
https://www.amazon.co.jp/dp/B00413BWR2/
俺なんて Z-5 の内装も Hornet DS の内装も、まだあるやろと思ってたら既にどこにもない
J-STREAM の内装なら amazon とか EC-JOY とかでまだ在庫あるやん
https://www.amazon.co.jp/dp/B00413BWR2/
俺なんて Z-5 の内装も Hornet DS の内装も、まだあるやろと思ってたら既にどこにもない
431: 2018/08/24(金) 16:07:46.07
>>416
その後すぐにAmazonで見つけて注文したら、今は買ったときより18%も安くなっているw
あまり使っていないJ-FORCE2用の予備として、もう1セット買っちゃおうかな?
その後すぐにAmazonで見つけて注文したら、今は買ったときより18%も安くなっているw
あまり使っていないJ-FORCE2用の予備として、もう1セット買っちゃおうかな?
442: 2018/08/24(金) 22:12:28.37
>>431
amazon で「在庫あり」なら心配ないけど、「在庫なし 通常1~3週間で出荷」は
konozama 食らう可能性が高いので要注意
センターパッド単品で2か月ほど出荷延期を繰り替えした挙句「入手の可能性がないため
キャンセル」になって、その間に他の店舗の在庫も全部なくなって路頭に迷った俺ガイル
結局 似た形状の(他のヘルメット用の)センターパッドを切り貼りしてでっち上げたけど。
amazon で「在庫あり」なら心配ないけど、「在庫なし 通常1~3週間で出荷」は
konozama 食らう可能性が高いので要注意
センターパッド単品で2か月ほど出荷延期を繰り替えした挙句「入手の可能性がないため
キャンセル」になって、その間に他の店舗の在庫も全部なくなって路頭に迷った俺ガイル
結局 似た形状の(他のヘルメット用の)センターパッドを切り貼りしてでっち上げたけど。
363: 2018/08/20(月) 19:13:09.06
小売→問屋ときてメーカーに発注が入った分プラスアルファ程度は
作る可能性はあるけど、そうなると状況的にラストオーダーの可能性はあるな。
一番劣化しやすいのがセンターパッドなのでスペア持っておいた方がよいかと。
作る可能性はあるけど、そうなると状況的にラストオーダーの可能性はあるな。
一番劣化しやすいのがセンターパッドなのでスペア持っておいた方がよいかと。
364: 2018/08/20(月) 20:27:16.13
そもそもJ-STREAMはもうカタログに載っていない
365: 2018/08/21(火) 02:00:41.74
誰が試着したかわからないヘルメットなんか絶対嫌だわ
俺だったら新品出してもらうし、在庫無いなら買わない
俺だったら新品出してもらうし、在庫無いなら買わない
366: 2018/08/21(火) 02:05:02.73
美人jkが試着した後だったとかどうするのか気になる
367: 2018/08/21(火) 06:38:40.74
そのjkの前はつゆだくのおっさんかもしれないわな。いや、多分そう
368: 2018/08/21(火) 07:18:22.02
新品と思ってるメットもメーカーの検品時におっさんが試着してれば同じじゃね?
371: 2018/08/21(火) 09:32:55.75
>>368
しないだろw
しないだろw
369: 2018/08/21(火) 08:20:51.89
開店と同時に目指すメットのところに行き、現物で最終の試着、店員を探し引っ張って来て「コレください」言ったら、ハゲた中年が被ってて脱ぐ瞬間だった
買ったよ、値引きしてくれたし
心は号泣してましたよオレ、大馬鹿!なんで持って歩かなかったと!
帰ってから速攻で中身をバラして洗濯機へ
んで気に入ってます
買ったよ、値引きしてくれたし
心は号泣してましたよオレ、大馬鹿!なんで持って歩かなかったと!
帰ってから速攻で中身をバラして洗濯機へ
んで気に入ってます
370: 2018/08/21(火) 09:04:14.34
>>369
ドンマイ!
ドンマイ!
559: 2018/09/12(水) 20:01:31.69
>>369
その人が店員を見て「あっ、これください」と言ったら
どうした?
その人が店員を見て「あっ、これください」と言ったら
どうした?
373: 2018/08/21(火) 16:00:25.46
夏休み中のバイトだから
374: 2018/08/21(火) 16:11:34.60
代引きじゃなくて、お店で支払っておけば無料だったんでしょうね
375: 2018/08/21(火) 18:40:39.57
バイクで来店して購入しても大きい物とかは持って帰れないから
いくら以上買えば無料で自宅に配送するってサービスと勘違いしたのでは
いくら以上買えば無料で自宅に配送するってサービスと勘違いしたのでは
376: 2018/08/21(火) 19:13:31.95
店舗で買って代引ってのがまず理解できなかった
377: 2018/08/21(火) 19:41:40.13
金かカードも持たず店に行って代引きで買う発想はなかった。
378: 2018/08/22(水) 08:58:36.28
ヘルメットのコキズのつかない拭き方ってありますか?
指紋とか・・・
指紋とか・・・
379: 2018/08/22(水) 09:09:37.42
>>378
シモンはコキズじゃないです
シモンはコキズじゃないです
383: 2018/08/22(水) 09:53:35.45
>>381
回答できないなら書き込むなよ。
>>378
厳密に言えば、どんなもので拭いても傷は付く。
基本は擦り傷程度気にするなといいたいけどあえてやるなら、、、
アルコール入りのメガネのレンズ拭きやスマートフォンの画面拭きで拭くのが比較的現実的だと思う。
コストが気になるなら、カメラのレンズクリーニングのセットをAmazonで買えばかなり抑えられるよ。
虫がぶつかった痕はタンパク質が分解出来る、お風呂洗いの洗剤とかでふやかして拭き取る
因みに俺の場合は汗っかきなのでよくヘルメットの内装を洗うけどその時に風呂場でヘルメットも水でジャブジャブ洗う、風呂洗いのスポンジと洗剤で
回答できないなら書き込むなよ。
>>378
厳密に言えば、どんなもので拭いても傷は付く。
基本は擦り傷程度気にするなといいたいけどあえてやるなら、、、
アルコール入りのメガネのレンズ拭きやスマートフォンの画面拭きで拭くのが比較的現実的だと思う。
コストが気になるなら、カメラのレンズクリーニングのセットをAmazonで買えばかなり抑えられるよ。
虫がぶつかった痕はタンパク質が分解出来る、お風呂洗いの洗剤とかでふやかして拭き取る
因みに俺の場合は汗っかきなのでよくヘルメットの内装を洗うけどその時に風呂場でヘルメットも水でジャブジャブ洗う、風呂洗いのスポンジと洗剤で
384: 2018/08/22(水) 10:05:50.55
>>383
アルコール入りはプラ部品が割れる場合があるからやめたほうが良いと思う.
アルコール入りはプラ部品が割れる場合があるからやめたほうが良いと思う.
380: 2018/08/22(水) 09:26:46.49
指紋とか取るに、です!
381: 2018/08/22(水) 09:27:34.15
拭いた所触るなよ。
コキズ入ってなんか問題あるのかな?シールドならあれだけど。
コキズ入ってなんか問題あるのかな?シールドならあれだけど。
382: 2018/08/22(水) 09:33:54.74
かぶるときとかどうしても付くし
指紋は拭けば取れるからと、木にしてないです
それだけに掃除は綺麗にしたい
指紋は拭けば取れるからと、木にしてないです
それだけに掃除は綺麗にしたい
385: 2018/08/22(水) 10:10:15.27
ありがとうございますm(__)m
メガネ拭きでこつこつ拭いてみます!
内装もたまにはやらないとですね
メガネ拭きでこつこつ拭いてみます!
内装もたまにはやらないとですね
386: 2018/08/22(水) 10:42:59.87
>>385
プレクサスやバリアスコートで拭いとけば、普段は固く絞ったマイクロファイバータオルで最初軽く拭いて汚れを柔らかくしてからまたさっと拭くぐらいにした方がいい。柔らかいとはいえ小さい布でこまめに拭くとよけい磨きキズはいるかと。
プレクサスやバリアスコートで拭いとけば、普段は固く絞ったマイクロファイバータオルで最初軽く拭いて汚れを柔らかくしてからまたさっと拭くぐらいにした方がいい。柔らかいとはいえ小さい布でこまめに拭くとよけい磨きキズはいるかと。
387: 2018/08/22(水) 11:12:03.03
なるほど、そういう製品もあるのですね
マイクロファイバーでそっと拭くのがいいですかね
まだ新しいから気になってるけど、慣れればガシガシやっちゃうだろうけど。
マイクロファイバーでそっと拭くのがいいですかね
まだ新しいから気になってるけど、慣れればガシガシやっちゃうだろうけど。
388: 2018/08/22(水) 11:16:01.83
>>387
安い高い関係なく物を大事に使うのはぜんぜんあり
俺は1万円以下のジェットをガンガン洗って二年ぐらいで駄目になるから買い替え。
安い高い関係なく物を大事に使うのはぜんぜんあり
俺は1万円以下のジェットをガンガン洗って二年ぐらいで駄目になるから買い替え。
389: 2018/08/22(水) 11:30:55.28
>>388
>ガンガン洗って
それ手洗いでも手荒
>ガンガン洗って
それ手洗いでも手荒
390: 2018/08/22(水) 11:46:28.19
CR-1施工してるから帽体の手入れはササッとで終わり。
虫が爆タヒしても簡単に綺麗になる。
虫が爆タヒしても簡単に綺麗になる。
392: 2018/08/22(水) 12:53:52.86
磨くでわなく撫でるように拭く
393: 2018/08/22(水) 17:47:03.32
ミラーシールドって夜間とかトンネルとかでの視認性ってどうなんですかね
ブルーなら問題ないってインターネッツには書いてあるけど実際のところは夜間シールド付け替え無しで走って大丈夫なんですか?
YJ-19に社外品つけれるみたいだからちょっと気になるんですよね
ブルーなら問題ないってインターネッツには書いてあるけど実際のところは夜間シールド付け替え無しで走って大丈夫なんですか?
YJ-19に社外品つけれるみたいだからちょっと気になるんですよね
396: 2018/08/22(水) 18:38:34.25
>>393
それはシールドの問題じゃなくてお前の目の問題なんだよ。
人に聞いても答えは出ねーつーの。
それはシールドの問題じゃなくてお前の目の問題なんだよ。
人に聞いても答えは出ねーつーの。
397: 2018/08/22(水) 18:43:10.27
>>393
種類によると思うけど夜間はオススメできないぐらい暗いよ
種類によると思うけど夜間はオススメできないぐらい暗いよ
394: 2018/08/22(水) 17:56:49.67
ここもインターネッツですよ?
395: 2018/08/22(水) 17:57:40.53
メロースモークのブルーミラーだけど、夜やトンネルは確実に見づらいよ。
俺は着けっぱなしで危ない目に合った事は今までないけど、問題が有る
かどうかは視力とか走り方、走る場所にも左右されるんじゃないかね。
俺は着けっぱなしで危ない目に合った事は今までないけど、問題が有る
かどうかは視力とか走り方、走る場所にも左右されるんじゃないかね。
398: 2018/08/22(水) 18:54:30.20
手術してから夜目利かなくなったな
399: 2018/08/22(水) 20:28:18.64
目、目がぁ
400: 2018/08/22(水) 20:34:28.10
鳥獣戯画
401: 2018/08/22(水) 20:36:12.26
チンコの皮を切ったのかぁ
度胸あるな
度胸あるな
402: 2018/08/22(水) 22:53:03.81
なるほどやっぱり夜間は期待できませんか
ありがとうございます
いちいち付け替えるのもめんどくさいんでクリアで済ましておきます
ありがとうございます
いちいち付け替えるのもめんどくさいんでクリアで済ましておきます
403: 2018/08/23(木) 00:02:39.07
>>402
そんなあたなにオススメなのがプロシェードっていうシールドがあってだな…
眩しい時はスモークミラー
暗い夜はクリアに出来るという優れものがあるんだが。
そんなあたなにオススメなのがプロシェードっていうシールドがあってだな…
眩しい時はスモークミラー
暗い夜はクリアに出来るという優れものがあるんだが。
404: 2018/08/23(木) 01:30:48.23
>>403
おおっすごい
しかしこれは空気抵抗ヤバそう
おおっすごい
しかしこれは空気抵抗ヤバそう
406: 2018/08/23(木) 19:51:10.15
>>404
シェード上げても気にならないよ
以前は高速で吹っ飛ぶとか書き込みあったけど、メーター読み180台でも問題なし
シェード上げても気にならないよ
以前は高速で吹っ飛ぶとか書き込みあったけど、メーター読み180台でも問題なし
405: 2018/08/23(木) 02:22:01.61
つかYJ-19って写真見たらインナーバイザー付いてるみたいやん
それで十分でしょ
それで十分でしょ
407: 2018/08/23(木) 20:52:33.32
プロなら大丈夫なんだね
408: 2018/08/23(木) 20:58:40.55
取り付け部にだいぶ負荷が掛かりそうなもんだがそこは大丈夫なん?
409: 2018/08/23(木) 21:07:13.29
そもそも上げた状態でそこまでカッ飛ばすことがあるのか考えよう
410: 2018/08/23(木) 21:21:46.22
負荷は掛かるだろうけど、異常があったら問題なしとは書かないよw
メーカー純正後付スクリーンを付けたネイキッドで、肘がちょっと曲がる位に上体を起こして160台でも問題ない
メーカー純正後付スクリーンを付けたネイキッドで、肘がちょっと曲がる位に上体を起こして160台でも問題ない
411: 2018/08/23(木) 21:23:49.19
飛ばすかどうかは別にして、夜は上げざるを得ないでしょ
412: 2018/08/23(木) 21:28:46.44
オフロードヘルメットならともかく、空力考慮されたオンロードフルフェで出っ張りは無理矢理すぎるだろうね
413: 2018/08/23(木) 23:01:31.08
>>412
プロシェードはその辺も考慮された空力になってるよ~
オフヘルみたいに飛ばすと頭持ってかれるみたいなのは無い
プロシェードはその辺も考慮された空力になってるよ~
オフヘルみたいに飛ばすと頭持ってかれるみたいなのは無い
414: 2018/08/24(金) 01:04:52.37
プロシェードは下ろしたときの眉毛ダクト部分からの光漏れが無ければなぁ。
415: 2018/08/24(金) 01:32:09.90
あの隙間気になるよね
PINLOKの隙間が気になるのと一緒とは言えね…
PINLOKの隙間が気になるのと一緒とは言えね…
417: 2018/08/24(金) 08:07:54.58
シェルのサイズ区分が微妙に違うから全サイズ使えるかはわからないが
Z5のMにZ6のMのインナーパッドは着いた
シールド側の固定の仕方は変わるけど
Z5のMにZ6のMのインナーパッドは着いた
シールド側の固定の仕方は変わるけど
419: 2018/08/24(金) 09:30:22.91
インナーバイザー要らんのにな
XR1100の後継はよ
Z7?
いや、違うよねw
XR1100の後継はよ
Z7?
いや、違うよねw
420: 2018/08/24(金) 10:10:52.75
>>419
出ねぇよ、SHOEI自身がXR1100とZ6の後継は統合してZ7にしたというんだから。
元々XR1100は海外向けモデル(国内規制で売れなかった)のが、国内規制の改定で売れる様になったから、Z6と併売してただけだし。
結果的にはサーキット走れるセカンドグレード兼ねたモデルとなってただけ。(X-11時代のX-9みたいな感じ)
出ねぇよ、SHOEI自身がXR1100とZ6の後継は統合してZ7にしたというんだから。
元々XR1100は海外向けモデル(国内規制で売れなかった)のが、国内規制の改定で売れる様になったから、Z6と併売してただけだし。
結果的にはサーキット走れるセカンドグレード兼ねたモデルとなってただけ。(X-11時代のX-9みたいな感じ)
421: 2018/08/24(金) 10:11:53.80
>>420
XR1100とZ6がZ7に統合してモデル減ったから、GT-AIRというツーリングモデル出せる様になったとも言えるし。
XR1100とZ6がZ7に統合してモデル減ったから、GT-AIRというツーリングモデル出せる様になったとも言えるし。
422: 2018/08/24(金) 11:11:26.82
>>420
>サーキット走れるセカンドグレード兼ねたモデル
だからそれ出せと
>>421
>GT-AIRというツーリングモデル出せる様になったとも
だからコレジャナイと
>サーキット走れるセカンドグレード兼ねたモデル
だからそれ出せと
>>421
>GT-AIRというツーリングモデル出せる様になったとも
だからコレジャナイと
423: 2018/08/24(金) 11:24:23.20
>>422
SHOEIに要望出したら?
仮にRYDがサーキット対応になれば満足するの?
SHOEIに要望出したら?
仮にRYDがサーキット対応になれば満足するの?
424: 2018/08/24(金) 11:26:34.46
サーキット走行可能なセカンドグレードは出して欲しいな
レースはやらないけどたまに走行会に参加したいとか仲間内でイベント系のミニバイクレースに参加したいとか
そんな時にMFJ公認メット必須だったりするとX14しか選択肢がないのは辛い
もうちょい価格を抑えたセミレーシングモデルがあると嬉しい
レースはやらないけどたまに走行会に参加したいとか仲間内でイベント系のミニバイクレースに参加したいとか
そんな時にMFJ公認メット必須だったりするとX14しか選択肢がないのは辛い
もうちょい価格を抑えたセミレーシングモデルがあると嬉しい
434: 2018/08/24(金) 19:16:51.30
>>424
AB5みたいにZ7の後継がレース対応なってくれたら有難いけどな~
AB5みたいにZ7の後継がレース対応なってくれたら有難いけどな~
437: 2018/08/24(金) 20:03:31.40
>>434
AB5はMFJじゃないけど…。
AB5はMFJじゃないけど…。
439: 2018/08/24(金) 20:12:23.17
>>437
秋吉被ってたのAB5やろ?
秋吉被ってたのAB5やろ?
443: 2018/08/25(土) 02:28:44.68
>>439
違うぞ
>>440
違うぞ
>>440
446: 2018/08/25(土) 05:27:32.17
>>443
おしえろください
おしえろください
425: 2018/08/24(金) 11:31:45.98
MFJが独自の規則をなくせばいいだけだろ
上位団体のFIMの規定ではJIS T8133やDOT, ECE R22-05等各国の安全基準を満たしていればいいんだし
上位団体のFIMの規定ではJIS T8133やDOT, ECE R22-05等各国の安全基準を満たしていればいいんだし
426: 2018/08/24(金) 12:11:41.12
>>425
いやほんとそれ
MFJがあんな承認制度やめてくれれば一番いいんだけどね
おいそれと利権手放さないだろうけど
俺は仕方ないから普段はZ7使ってたまに参加する走行会のためにXR-1100を維持してる
いやほんとそれ
MFJがあんな承認制度やめてくれれば一番いいんだけどね
おいそれと利権手放さないだろうけど
俺は仕方ないから普段はZ7使ってたまに参加する走行会のためにXR-1100を維持してる
427: 2018/08/24(金) 13:22:30.53
>>425
その「だけ」が無理ゲーじゃん
その「だけ」が無理ゲーじゃん
428: 2018/08/24(金) 13:33:48.68
MFJがクズ過ぎるわな…。
JSBが孤立してSBKともレギュが乖離して何方もスポット参戦が出来ない。
JSBが孤立してSBKともレギュが乖離して何方もスポット参戦が出来ない。
438: 2018/08/24(金) 20:04:19.54
>>428
日本の参加者が望んだからEWCをベースにしたJSBのレギュレーションになったと思うんやけどなぁ.
日本の参加者が望んだからEWCをベースにしたJSBのレギュレーションになったと思うんやけどなぁ.
429: 2018/08/24(金) 14:05:37.24
JSBとSBKのレギュレーション同じでいいよね?
430: 2018/08/24(金) 14:53:17.42
そうなると今出てるプライベーターはコストを理由に撤退してしまうだろうな
何がいいのかよく分からん
何がいいのかよく分からん
432: 2018/08/24(金) 18:08:50.43
前にフルフェイスとジェッペルが同等の安全性とか抜かしてたアホがいるんだわ。
頭いい筈なんだが、メーカーが安全基準満たしてるから問題ないとか短絡的過ぎて紙一重だなと思った
頭いい筈なんだが、メーカーが安全基準満たしてるから問題ないとか短絡的過ぎて紙一重だなと思った
435: 2018/08/24(金) 19:35:31.82
>>432
詭弁ここに極まれりって感じ
詭弁ここに極まれりって感じ
436: 2018/08/24(金) 19:38:06.45
>>432
顎ォ!って叫びたい
顎ォ!って叫びたい
444: 2018/08/25(土) 04:47:12.44
>>436
そうそう。
ならロードレースにジェッペルで出るアホいるのか?ってね。
要は使用用途(メインで使用する速度域)だと思うの。
トライアルやのんびりツーリングならジェッペルでもいいだろう。ツーリングでもジェッペルは良いとは思わないが。
モトクロスも昔はジェッペルメインだったが、今はジェッペルでモトクロスやるバカなんてビンテージマシン乗りくらいしか居ない。
ロードもジェッペルなんて居ないよね。そもそもジェッペルでは走れないけど。
それ考えれば(考えるまでもなく)フルフェイスの方が安全性が高い事くらい分かるだろってね。
そうそう。
ならロードレースにジェッペルで出るアホいるのか?ってね。
要は使用用途(メインで使用する速度域)だと思うの。
トライアルやのんびりツーリングならジェッペルでもいいだろう。ツーリングでもジェッペルは良いとは思わないが。
モトクロスも昔はジェッペルメインだったが、今はジェッペルでモトクロスやるバカなんてビンテージマシン乗りくらいしか居ない。
ロードもジェッペルなんて居ないよね。そもそもジェッペルでは走れないけど。
それ考えれば(考えるまでもなく)フルフェイスの方が安全性が高い事くらい分かるだろってね。
448: 2018/08/25(土) 06:25:20.07
>>444
そんな大真面目に考えなくても形状的に察しろよといいたい
そんな大真面目に考えなくても形状的に察しろよといいたい
449: 2018/08/25(土) 14:45:09.38
>>448
そいつが言うには
SNSで「フルフェイスの方がオープンフェイスよりも安全だ」という意見をよく目にしますが
アクティブセーフティとパッシブセーフティって考え方がありましてネ
パッシブセーフティとしては、アゴまで護れるフルフェイスの方が安全だって事になりますが
①視野が広い
②涼しい
③信号待ちみたいな短い時間でも、手軽に水分補給ができる
など
アクティブセーフティではオープンフェイスに分があると思いますよ
要は「安全規格を通ってる製品ならどちらも安全」って事ですネ(´^ω^)
だと。
白バイ隊員も使ってるでしょ?だと。
バカかコイツって思った訳でして。
そいつが言うには
SNSで「フルフェイスの方がオープンフェイスよりも安全だ」という意見をよく目にしますが
アクティブセーフティとパッシブセーフティって考え方がありましてネ
パッシブセーフティとしては、アゴまで護れるフルフェイスの方が安全だって事になりますが
①視野が広い
②涼しい
③信号待ちみたいな短い時間でも、手軽に水分補給ができる
など
アクティブセーフティではオープンフェイスに分があると思いますよ
要は「安全規格を通ってる製品ならどちらも安全」って事ですネ(´^ω^)
だと。
白バイ隊員も使ってるでしょ?だと。
バカかコイツって思った訳でして。
451: 2018/08/25(土) 15:12:22.27
>>444
トライアル競技でジェットヘル使うのは、あれは競技特性上
真下まで見えないと話にならないって理由もあってのこと。
だからアライの最新型は、透明ポリカーボネート(だからシールドと同じ素材)の
脱着式チンガードが付いてるでしょ?
https://www.autoby.jp/_ct/16945927
結局顔面保護装備は「あるに越したことはない」ってメーカー自ら認めたことになる。
せっかくだからMZ辺りにもコレがオプションで付くようにすれば良いのに。
スネル規格のチンガード強度試験が問題だというなら「標準では付かなくてあくまでオプション」
ってことで。
>>449
水分補給ならフリップアップでも出来るのである、っていうか
フルフェイスでもチンガードの下の隙間からストロー突っ込めば出来るよ。
トライアル競技でジェットヘル使うのは、あれは競技特性上
真下まで見えないと話にならないって理由もあってのこと。
だからアライの最新型は、透明ポリカーボネート(だからシールドと同じ素材)の
脱着式チンガードが付いてるでしょ?
https://www.autoby.jp/_ct/16945927
結局顔面保護装備は「あるに越したことはない」ってメーカー自ら認めたことになる。
せっかくだからMZ辺りにもコレがオプションで付くようにすれば良いのに。
スネル規格のチンガード強度試験が問題だというなら「標準では付かなくてあくまでオプション」
ってことで。
>>449
水分補給ならフリップアップでも出来るのである、っていうか
フルフェイスでもチンガードの下の隙間からストロー突っ込めば出来るよ。
453: 2018/08/25(土) 16:06:08.20
>>451
1990年代終わり辺りまでアライはモトクロスヘルメットでもチンガード別体のMXシリーズを作ってたんだよね。
チンガードはPPかな?ジャンプをケースするとハンドルポストに顔面強打する事があるんだけど、首への負担を軽減する目的もあった様で。
形状から一定の人気はあったけど、やはりフルフェイスに取って代わってしまった。
メーカーによって剛と柔のバランスの取り方、安全性に対する考え方が異なっていて面白い。
公道では何があるか分からないから、俺は半キャップやジェッペルは被らないな。
1990年代終わり辺りまでアライはモトクロスヘルメットでもチンガード別体のMXシリーズを作ってたんだよね。
チンガードはPPかな?ジャンプをケースするとハンドルポストに顔面強打する事があるんだけど、首への負担を軽減する目的もあった様で。
形状から一定の人気はあったけど、やはりフルフェイスに取って代わってしまった。
メーカーによって剛と柔のバランスの取り方、安全性に対する考え方が異なっていて面白い。
公道では何があるか分からないから、俺は半キャップやジェッペルは被らないな。
456: 2018/08/25(土) 19:37:28.04
>>453
懐かしいね。
確かに80年後半くらいの頃のアライMXはチンガードは左右各2個のプラビスで固定だったよね。
当時のパリダカのライダーでMXユーザーをTVで観ていて、これ転倒で顎をハンドルにブツけてプラビス破損でチンガード外れたら、替えのプラビスを持ってるんかな?とか思ってたわw
懐かしいね。
確かに80年後半くらいの頃のアライMXはチンガードは左右各2個のプラビスで固定だったよね。
当時のパリダカのライダーでMXユーザーをTVで観ていて、これ転倒で顎をハンドルにブツけてプラビス破損でチンガード外れたら、替えのプラビスを持ってるんかな?とか思ってたわw
454: 2018/08/25(土) 16:39:15.93
>>449
つまりシステムがさいつよってことですね!わかります
つまりシステムがさいつよってことですね!わかります
458: 2018/08/25(土) 21:01:30.58
>>454
システム重たい
システム重たい
465: 2018/08/26(日) 00:15:51.95
>>458
でも楽だよ
そのままコンビニ入れるし
でも楽だよ
そのままコンビニ入れるし
505: 2018/08/30(木) 14:43:08.67
>>465
ヘルメットくらい脱げよ
ヘルメットくらい脱げよ
433: 2018/08/24(金) 19:14:48.17
例えばスネル規格の場合、フルフェイスならチンガード強度試験があるし
シールド付きならシールドの耐貫通試験があるわけだが、
いうまでもなく「無い部分について試験を行うわけはない」からな。
ECE R22の場合は「これはチンガードじゃないよ」の注意書きシール(MOMO DEVILにはあった)
がある製品を別とすると、システム/フリップアップタイプ等のチンガードにも衝撃吸収試験を行うけど
当然チンガードが無いヘルメットには元々そんな試験は行われない。
シールド付きならシールドの耐貫通試験があるわけだが、
いうまでもなく「無い部分について試験を行うわけはない」からな。
ECE R22の場合は「これはチンガードじゃないよ」の注意書きシール(MOMO DEVILにはあった)
がある製品を別とすると、システム/フリップアップタイプ等のチンガードにも衝撃吸収試験を行うけど
当然チンガードが無いヘルメットには元々そんな試験は行われない。
440: 2018/08/24(金) 20:14:00.73
今度出てくるとされる(MFJの公認は降りてて8耐で秋吉が使ったっていう)
「AB5Z」だかいうのは、あれはどちらかというとFF-5Vの後継モデルだからね。
まーRT33と2本立てって意味でいえばOGKの方がロードレースユーザーにとっては有難いし、
アライの「(販社特注扱いの廉価版以外は)原則すべてスネル取得・MFJ公認」っていうのが、
現実的にレースに使われることはほぼ無いようなモデルまで価格や重量にも影響するのを考えると
ホントにユーザーのことを考えてるのかという疑問もある。
ショウエイの場合だとセグメント的にはRYDの方がMFJ公認取るには良いのかね。
Z-7だとZ-3以来の伝統として、軽くて小さいことの優先順位が先に来るんで。
あと、XSサイズが入る人なら一応X-KIDSという選択肢もあるのはお忘れなく。
「AB5Z」だかいうのは、あれはどちらかというとFF-5Vの後継モデルだからね。
まーRT33と2本立てって意味でいえばOGKの方がロードレースユーザーにとっては有難いし、
アライの「(販社特注扱いの廉価版以外は)原則すべてスネル取得・MFJ公認」っていうのが、
現実的にレースに使われることはほぼ無いようなモデルまで価格や重量にも影響するのを考えると
ホントにユーザーのことを考えてるのかという疑問もある。
ショウエイの場合だとセグメント的にはRYDの方がMFJ公認取るには良いのかね。
Z-7だとZ-3以来の伝統として、軽くて小さいことの優先順位が先に来るんで。
あと、XSサイズが入る人なら一応X-KIDSという選択肢もあるのはお忘れなく。
445: 2018/08/25(土) 05:26:49.99
>>440
RYDって昔で言うところのRFXかな?
ベンチ良くしてRFXまた復帰すりゃーええんだよなー
あれ昔使ってたけど安い癖にMFJ通ってた希ガス
AB5ZだのAB5Rだのもうよーわからんわ
ABはABだと思ってたわ本当にFF-5の後継なのか?FF6待ち焦がれてるんだが
RYDって昔で言うところのRFXかな?
ベンチ良くしてRFXまた復帰すりゃーええんだよなー
あれ昔使ってたけど安い癖にMFJ通ってた希ガス
AB5ZだのAB5Rだのもうよーわからんわ
ABはABだと思ってたわ本当にFF-5の後継なのか?FF6待ち焦がれてるんだが
450: 2018/08/25(土) 15:01:33.46
>>447
旧車に乗ってるフルフェイス/高級ジェット派がショウエイやOGKを使いたがらないのは
形状的に似合わない「と思っている」という面も非常に大きいかと。
ツインリンクもてぎの動態確認走行とか海外のクラシックモータースポーツイベントとかの例からいえば
別に最新のヘルメットと最新のライディングギア(色は当時っぽくすることも多いが)で
旧車を走らせたって別におかしくないと気付きそうなもんだが。
あと、OGKのスモール・クラシック系ジェットは多分その「メーカー不明」に含まれそーだな。
定位置にロゴマークが無いのが多いし。
旧車に乗ってるフルフェイス/高級ジェット派がショウエイやOGKを使いたがらないのは
形状的に似合わない「と思っている」という面も非常に大きいかと。
ツインリンクもてぎの動態確認走行とか海外のクラシックモータースポーツイベントとかの例からいえば
別に最新のヘルメットと最新のライディングギア(色は当時っぽくすることも多いが)で
旧車を走らせたって別におかしくないと気付きそうなもんだが。
あと、OGKのスモール・クラシック系ジェットは多分その「メーカー不明」に含まれそーだな。
定位置にロゴマークが無いのが多いし。
452: 2018/08/25(土) 15:25:51.47
>>450
無理だわ。旧車乗りは思考停止がデフォなので、安全性とか考慮して最新ギアで色を合わせて行くとか高度な思考に辿り着かない。
彼等にあるのは、旧車を所有する俺サイコー!的な思考のみ。
擬似者で言えば、グラサンお椀メットで五月蝿い音出してるハレ珍かな。
まぁ同一カテゴリーと言っても良いな。
無理だわ。旧車乗りは思考停止がデフォなので、安全性とか考慮して最新ギアで色を合わせて行くとか高度な思考に辿り着かない。
彼等にあるのは、旧車を所有する俺サイコー!的な思考のみ。
擬似者で言えば、グラサンお椀メットで五月蝿い音出してるハレ珍かな。
まぁ同一カテゴリーと言っても良いな。
467: 2018/08/26(日) 03:01:22.21
>>452
追記
でも直接は言えませんし、
いつも下向いてます
追記
でも直接は言えませんし、
いつも下向いてます
441: 2018/08/24(金) 20:19:00.90
なんでコテ外すんだ?
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
455: 2018/08/25(土) 17:31:47.94
ワッチョイ無しの方凄いやついたみたいね
かなり盛り上がってたんだな
かなり盛り上がってたんだな
457: 2018/08/25(土) 19:54:13.97
ワッチョイなしの方は魔境すぎて行く気になんねえ
でも原2レベルならジェッペル被りたいなぁ安いし管理楽だし
でも原2レベルならジェッペル被りたいなぁ安いし管理楽だし
459: 2018/08/25(土) 21:31:53.84
この前買ったj-cruiseを今日1日使ったけど暑くて辛かった…。
RX-7Xのベンチ全開の方が絶対に涼しい…。
RX-7Xのベンチ全開の方が絶対に涼しい…。
462: 2018/08/25(土) 21:41:43.38
>>459
更に、照り返しの日焼けに注意
更に、照り返しの日焼けに注意
463: 2018/08/25(土) 21:45:22.43
>>462
手遅れだった…。
手遅れだった…。
460: 2018/08/25(土) 21:36:44.77
安全性云々こだわるならバイクそもそものんなよってすごい思う
個人が納得してるなら半ヘルでもかまわないだろ
個人が納得してるなら半ヘルでもかまわないだろ
461: 2018/08/25(土) 21:39:23.42
>>460
その通り
でも、半ヘルがフルフェイスより安全てゆうデマはいかんでしょう
その通り
でも、半ヘルがフルフェイスより安全てゆうデマはいかんでしょう
464: 2018/08/25(土) 22:35:39.38
アライのV-CROSS4って新型出ないの?
466: 2018/08/26(日) 01:59:01.98
>>464
前作からV-CROSS4にモデルチェンジするまで9年
V-CROSS4が2014年発売なんで大幅なJISやSNELLの改定がない限り暫くはモデルチェンジしないでしょ
前作からV-CROSS4にモデルチェンジするまで9年
V-CROSS4が2014年発売なんで大幅なJISやSNELLの改定がない限り暫くはモデルチェンジしないでしょ
469: 2018/08/26(日) 13:03:00.77
>>466
ありがとう、買う決心ついたわ
VFX-W使ってたんだが、どうもしっくりこない
VFX-WRカッコいいんだが、頭大きく見えるよねw
ありがとう、買う決心ついたわ
VFX-W使ってたんだが、どうもしっくりこない
VFX-WRカッコいいんだが、頭大きく見えるよねw
468: 2018/08/26(日) 12:32:58.70
禿げに優しい風通しの良いヘルメットないですか?
長時間被っても頭痛くならず、メガネしてるので雨が顔にかからず安いやつ。
長時間被っても頭痛くならず、メガネしてるので雨が顔にかからず安いやつ。
470: 2018/08/26(日) 13:06:14.57
>>468
agv
agv
471: 2018/08/26(日) 13:43:01.88
>>468
ホームセンターかドンキ行って一番デカイメット買うのが良い
じゃなきゃAraiとかの一番高い奴買っとけば良いそれすら買えないならバイクなんぞ乗るべきじゃない
ホームセンターかドンキ行って一番デカイメット買うのが良い
じゃなきゃAraiとかの一番高い奴買っとけば良いそれすら買えないならバイクなんぞ乗るべきじゃない
472: 2018/08/26(日) 14:16:07.90
>>468
何で2輪用はいつまで経ってもこうならんのかなーとは思う。
http://simpsonhelmet-officialonlineshop.traderhouse.jp/shopdetail/000000000105/S-2-1/page1/order/
何で2輪用はいつまで経ってもこうならんのかなーとは思う。
http://simpsonhelmet-officialonlineshop.traderhouse.jp/shopdetail/000000000105/S-2-1/page1/order/
476: 2018/08/26(日) 16:58:09.69
>>472
何これ海に潜るやつ?
何これ海に潜るやつ?
480: 2018/08/26(日) 19:52:42.90
>>476
屋根付きで風の当たらないレーシングカーで使うやつで、
ホース繋いで空気を送り込んだり吸い出したりするの。
口元に繋ぐバージョンもある。
>>477
コレ内部的には>>475の後付けタイプと一緒で、帽体側に開いてる穴は
ごく小さくて複数に分けてあることが多いのです。そうしないと頭全体にうまく回すのが難しいし。
>>478
既にこんなものが商品化されていたとは!
後頭部を強く打った時にユニットが食い込んでこないかとか、
ファンの作動音が凄いうるさくないかどうかとかがちょっと気になるw
…にしてもこんな重装備で基準重量1450gとはなかなかあなどれない。
そのうえDOTとECEと両方クリアしてたら、SG/PSCは申請するだけで通りそうな感じ。
屋根付きで風の当たらないレーシングカーで使うやつで、
ホース繋いで空気を送り込んだり吸い出したりするの。
口元に繋ぐバージョンもある。
>>477
コレ内部的には>>475の後付けタイプと一緒で、帽体側に開いてる穴は
ごく小さくて複数に分けてあることが多いのです。そうしないと頭全体にうまく回すのが難しいし。
>>478
既にこんなものが商品化されていたとは!
後頭部を強く打った時にユニットが食い込んでこないかとか、
ファンの作動音が凄いうるさくないかどうかとかがちょっと気になるw
…にしてもこんな重装備で基準重量1450gとはなかなかあなどれない。
そのうえDOTとECEと両方クリアしてたら、SG/PSCは申請するだけで通りそうな感じ。
477: 2018/08/26(日) 17:23:53.83
>>472
穴の大きさが公道二輪用だと難しいのかもしれないですね.
あとはエアコンユニットとかの問題か.
穴の大きさが公道二輪用だと難しいのかもしれないですね.
あとはエアコンユニットとかの問題か.
473: 2018/08/26(日) 14:20:18.25
特許誰かに取られてんじゃね?
474: 2018/08/26(日) 14:21:02.71
実際インテークだけ用意してファンは分離でもすりゃ付け替えもできて汎用性上がるのにあなぁ
475: 2018/08/26(日) 15:27:25.48
いや、あるよそういうの。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/antman-afc.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/antman-afw.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/antman-con.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/ant-facii-cl.html
コネクターは金物っぽいし、ホースさえ刺されば
バイクに使う分には別に無くても良いっていうか要らないかもしれないな。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/antman-afc.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/antman-afw.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/antman-con.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/ant-facii-cl.html
コネクターは金物っぽいし、ホースさえ刺されば
バイクに使う分には別に無くても良いっていうか要らないかもしれないな。
478: 2018/08/26(日) 17:35:02.29
これで良いじゃん
https://feherhelmets.com/
https://feherhelmets.com/
492: 2018/08/27(月) 22:42:37.64
>>478
空調服みたいな感じか・・・。でもコレって排気ガスをめっちゃ吸いそうだけど平気なのかいな?
空調服みたいな感じか・・・。でもコレって排気ガスをめっちゃ吸いそうだけど平気なのかいな?
493: 2018/08/28(火) 08:09:24.29
>>492
流入量は普通のベンチレーションと変わらないと言うか、少なめだろ
冷却追いつかないと意味ないから
ていうか、こんなシステムくっつけて1450gしかない、
本体かなりスカスカなヘルメットかな
でもちょっと欲しいかもw
流入量は普通のベンチレーションと変わらないと言うか、少なめだろ
冷却追いつかないと意味ないから
ていうか、こんなシステムくっつけて1450gしかない、
本体かなりスカスカなヘルメットかな
でもちょっと欲しいかもw
479: 2018/08/26(日) 19:22:25.97
スミマセン
もう片方のスレに書き込ませてもらいましたが荒れてるのでこっちに書かせてください
シールド付きオフロードヘルメットでインナーバイザーついてるやつって大手国内メーカーのだとありませんよね?
もう片方のスレに書き込ませてもらいましたが荒れてるのでこっちに書かせてください
シールド付きオフロードヘルメットでインナーバイザーついてるやつって大手国内メーカーのだとありませんよね?
481: 2018/08/26(日) 19:57:45.50
>>479
本格的にオフロードやる人向けより旅人オフローダー向けってことになりそうだし
もしかしたらホーネットADVが次期型で付けてくるかどうかというところかと。
構造的にはツアクロにアウターで付ける方が簡単そうだけど、
アライがそういう積極策に出るかどうかと、
確か初代ツアクロはシールド上げた時にバイザーの内側に当たるか当たらないかくらいギリギリだったんで、
シールドの外側にアウターサンシェードを付けるとなると、バイザー形状を弄る必要が出てきそう。
本格的にオフロードやる人向けより旅人オフローダー向けってことになりそうだし
もしかしたらホーネットADVが次期型で付けてくるかどうかというところかと。
構造的にはツアクロにアウターで付ける方が簡単そうだけど、
アライがそういう積極策に出るかどうかと、
確か初代ツアクロはシールド上げた時にバイザーの内側に当たるか当たらないかくらいギリギリだったんで、
シールドの外側にアウターサンシェードを付けるとなると、バイザー形状を弄る必要が出てきそう。
485: 2018/08/26(日) 21:11:13.92
>>479
大手 では無いね。WINSくらい?
大手 では無いね。WINSくらい?
486: 2018/08/27(月) 01:02:31.35
>>485
WINSはメーカーじゃなけどな
台湾メットのOEMだし
WINSはメーカーじゃなけどな
台湾メットのOEMだし
482: 2018/08/26(日) 20:07:46.52
アライはインナーバイザー付けない。
だからあのダサいのを採用してるわけで
だからあのダサいのを採用してるわけで
483: 2018/08/26(日) 20:15:14.48
インナーシールド使って良いのはイケメンだけ
だんご鼻、丸顔、二重アゴ、色黒、ほうれい線、クチビルゲは使っちゃダメ
だんご鼻、丸顔、二重アゴ、色黒、ほうれい線、クチビルゲは使っちゃダメ
484: 2018/08/26(日) 21:10:50.64
ヘルメットの買い替えでずっとショーエイだったんだけど他のメーカーも試してみようかなとおもったらAGVって結構良さそうだなとおもった
安全性は何も問題はないとおもうけど快適性とかも遜色ないのかな?
安全性は何も問題はないとおもうけど快適性とかも遜色ないのかな?
487: 2018/08/27(月) 06:30:45.39
AGVってHJCより作りが雑に見えるけどどうなの
488: 2018/08/27(月) 18:48:29.57
HJCは何か外付けパーツがペラペラしてる。
ただし工員さんの熟練度に頼らなくてもズレずに嵌まるような設計になっているようで
部品のチリ合わせとかは比較的しっかり出来てて、生産性とかは考えてるなーと思う。
帽体そのものの製造能力自体はもうチャイナとかでも大差ない水準で出来るようになってきてるんで
(重要なのは要求水準と生産管理の問題で、だから品質度外視で格安に作れば当然そうなるけど
スネル規格超級のドライカーボンとか作りたければそりゃ航空・軍事レベルの工場使えば出来る)、
「見た目に分かる造りの粗」っていうのは、組み付けのズレとか加工跡とかが発生しにくい、表に見えないようにするか
バレバレになるように作っちゃうかという、設計上の配慮の方の問題じゃないかと思うの。
ただし工員さんの熟練度に頼らなくてもズレずに嵌まるような設計になっているようで
部品のチリ合わせとかは比較的しっかり出来てて、生産性とかは考えてるなーと思う。
帽体そのものの製造能力自体はもうチャイナとかでも大差ない水準で出来るようになってきてるんで
(重要なのは要求水準と生産管理の問題で、だから品質度外視で格安に作れば当然そうなるけど
スネル規格超級のドライカーボンとか作りたければそりゃ航空・軍事レベルの工場使えば出来る)、
「見た目に分かる造りの粗」っていうのは、組み付けのズレとか加工跡とかが発生しにくい、表に見えないようにするか
バレバレになるように作っちゃうかという、設計上の配慮の方の問題じゃないかと思うの。
489: 2018/08/27(月) 20:24:10.33
hage
490: 2018/08/27(月) 20:31:14.14
IP出してコテ外す
姑息だけど馬鹿
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
姑息だけど馬鹿
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
491: 2018/08/27(月) 21:41:03.39
スコーピオンをレブジラで買ったゾ!
494: 2018/08/28(火) 12:38:36.98
ホーネットadvってここではどんな評価ですか?
オフ車で林道、高速使ったキャンプツーリングなどに使う予定です
オフ車で林道、高速使ったキャンプツーリングなどに使う予定です
496: 2018/08/28(火) 15:17:54.85
>>494
使ってるけど、良く出来たオンオフヘルメットだよ
普通にお勧めできる。
ただし、オンロードだけなら、流石にヌルっとしたフルフェイスに
色々敵わないのは仕方無い。
けど100km/h程度までなら十分使える。
使ってるけど、良く出来たオンオフヘルメットだよ
普通にお勧めできる。
ただし、オンロードだけなら、流石にヌルっとしたフルフェイスに
色々敵わないのは仕方無い。
けど100km/h程度までなら十分使える。
495: 2018/08/28(火) 12:47:56.49
遅くなりすいません
この間の禿げですが、高いのに買ってしまいました。
カブトのイブキエンヴォイ
シールド変えようって思ってたんですが、カシャっとサングラスみたいなのが上げ下げできるようで、やっぱ禿げには無理だった気がしてます。
この間の禿げですが、高いのに買ってしまいました。
カブトのイブキエンヴォイ
シールド変えようって思ってたんですが、カシャっとサングラスみたいなのが上げ下げできるようで、やっぱ禿げには無理だった気がしてます。
497: 2018/08/28(火) 15:59:40.75
アライのツアクロ3の使い勝手はどうですか?
オンオフで使い分け出来そうだし、カッコもいいので
気になってるんですが
オンオフで使い分け出来そうだし、カッコもいいので
気になってるんですが
499: 2018/08/28(火) 18:17:13.49
>>497
シールドベースの調整ができないので、ハズレをひくとシールドがフチゴムに密着しないため、水や風が駄々漏れになる
シールドベースの調整ができないので、ハズレをひくとシールドがフチゴムに密着しないため、水や風が駄々漏れになる
501: 2018/08/28(火) 19:06:01.62
>>499
そこでコレですよ。
http://simpsonhelmet-officialonlineshop.traderhouse.jp/shopdetail/000000000256/NS-3/page1/recommend/
まー別に不燃性じゃなくてよければもっと安いやつでもw
そこでコレですよ。
http://simpsonhelmet-officialonlineshop.traderhouse.jp/shopdetail/000000000256/NS-3/page1/recommend/
まー別に不燃性じゃなくてよければもっと安いやつでもw
502: 2018/08/28(火) 19:17:39.33
>>501
天下のアライでそれはあまり見たくないなw
クラシックジェットは、純正シールドをはじめから密着させる気がないのは潔いんだが
天下のアライでそれはあまり見たくないなw
クラシックジェットは、純正シールドをはじめから密着させる気がないのは潔いんだが
498: 2018/08/28(火) 18:16:41.67
3のことを言われてるのに初代しか使ったことなくて恐縮だが
シールドのチリが何故か調整出来る構造になってなかった以外は案外まともだった件。
個人的にはベンチレーションに不満を感じて左右のインテークを引き抜き側に反転、
標準だと未使用のトップの穴にインテークひとつ追加したのだけど。
これで全体の換気量は結構よくなった。
夏場に口元の換気量が多いのはオンロード用として使うにも有難いし、
バイザー完全撤去が可能な仕様になってる(専用のホルダーが同梱でなく別途購入なのは不満)
ってのは重宝する点。
巡航速度の高い高速クルージングを多用して、でも未舗装路も走るっていうタイプの人は
空力性能や静粛性の優れたホーネットADVの方が良くて、
未舗装路以外はタウンユースとか一般道がメイン、高速道路は時々って人は
「シールドを外せば完全にモトクロスユースでの使用まで可能」っていうツアクロって感じかと。
ツアクロで高速走行っていうとバイザー外してTXホルダーに付け替えて
オンロード仕様コンバートする作業をしないと、あの標準バイザーは空気の抜けをあまり考えてなくて
結構煽られる感じになるので。そこが要注意点。
逆にいうと「高速道路を使うツーリング用にはオンロードバイクを別に持ってる」って場合はバイザー外して
シンプソンとか昔のショウエイ・スーパーヴァイルスみたいなヘルメットだって思えば使える。
シールドのチリが何故か調整出来る構造になってなかった以外は案外まともだった件。
個人的にはベンチレーションに不満を感じて左右のインテークを引き抜き側に反転、
標準だと未使用のトップの穴にインテークひとつ追加したのだけど。
これで全体の換気量は結構よくなった。
夏場に口元の換気量が多いのはオンロード用として使うにも有難いし、
バイザー完全撤去が可能な仕様になってる(専用のホルダーが同梱でなく別途購入なのは不満)
ってのは重宝する点。
巡航速度の高い高速クルージングを多用して、でも未舗装路も走るっていうタイプの人は
空力性能や静粛性の優れたホーネットADVの方が良くて、
未舗装路以外はタウンユースとか一般道がメイン、高速道路は時々って人は
「シールドを外せば完全にモトクロスユースでの使用まで可能」っていうツアクロって感じかと。
ツアクロで高速走行っていうとバイザー外してTXホルダーに付け替えて
オンロード仕様コンバートする作業をしないと、あの標準バイザーは空気の抜けをあまり考えてなくて
結構煽られる感じになるので。そこが要注意点。
逆にいうと「高速道路を使うツーリング用にはオンロードバイクを別に持ってる」って場合はバイザー外して
シンプソンとか昔のショウエイ・スーパーヴァイルスみたいなヘルメットだって思えば使える。
500: 2018/08/28(火) 18:37:39.30
クソコテIP
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
503: 2018/08/29(水) 08:19:29.74
>>500
どっちも評価低いやん
どっちも評価低いやん
504: 2018/08/29(水) 18:02:48.89
>>503
こんな本を読むような人なんてお察しですよ
こんな本を読むような人なんてお察しですよ
506: 2018/08/30(木) 18:08:34.06
ヘルメット脱いだら頭皮が白日の下に晒されるだろ・・・
507: 2018/08/30(木) 18:54:28.78
ブラッドリー・スミスレプリカを脱いだら本人のレプリカでした。
508: 2018/09/02(日) 19:46:38.62
次スレくこけ?
509: 2018/09/02(日) 20:10:02.48
2ゲット
510: 2018/09/04(火) 07:34:41.72
2ゲット!
511: 2018/09/04(火) 08:00:32.47
ナゲット
512: 2018/09/04(火) 13:03:49.52
513: 2018/09/05(水) 21:30:32.92
金髪ロングヘアのねーちゃんがz1000乗っててオフロードヘルメット被ってたんだけどめっちゃかっこよかった
サイドにサメの口?っぽいグラフィックがあったけど、どこのやつだろ
サイドにサメの口?っぽいグラフィックがあったけど、どこのやつだろ
514: 2018/09/05(水) 21:56:05.91
>>513
オフメットにシャークマウス グラフィックというと直ぐに思い浮かぶのは元ヤマハMXでワークス所属だった
JAWS増田智義のメット
Open Faceなら数年前にOGKがRADIC N5を出していたけど、オフメットですか…
http://www.ogkkabuto.co.jp/about/topics/2012/05/n5n6.html
O'NEAL 5 SeriesのWingman or Warhawkぐらいしか見当たらない
http://www.oneal.com/5-series-wingman-2/
http://www.oneal.com/5-series-warhawk-2/
オフメットにシャークマウス グラフィックというと直ぐに思い浮かぶのは元ヤマハMXでワークス所属だった
JAWS増田智義のメット
Open Faceなら数年前にOGKがRADIC N5を出していたけど、オフメットですか…
http://www.ogkkabuto.co.jp/about/topics/2012/05/n5n6.html
O'NEAL 5 SeriesのWingman or Warhawkぐらいしか見当たらない
http://www.oneal.com/5-series-wingman-2/
http://www.oneal.com/5-series-warhawk-2/
516: 2018/09/06(木) 06:16:56.89
>>514
すごすぎ!warhawkだわ
聞いてみるもんですね。ありがとうございます
すごすぎ!warhawkだわ
聞いてみるもんですね。ありがとうございます
515: 2018/09/05(水) 21:59:45.41
そらSHARKだろ
517: 2018/09/09(日) 12:14:05.93
ショーエイのJクルーズ買おうと思ってたけどシールドを変える可能性有るならサンバイザーもあまり必要じゃなさそう。そうなるとJフォースでも・・・って思ってるとラチェット式じゃないという。
スモークシールドとかでもメットに付いてるサンバイザー併用したりする?
免許取ったばかりで初めてのヘルメットです。
スモークシールドとかでもメットに付いてるサンバイザー併用したりする?
免許取ったばかりで初めてのヘルメットです。
518: 2018/09/09(日) 13:09:34.89
>>517
夜走るならやっぱバイザー式の方が楽。
街中なら良いけど峠など街灯が皆無な道を走った時にスモークは無理。
夜走るならやっぱバイザー式の方が楽。
街中なら良いけど峠など街灯が皆無な道を走った時にスモークは無理。
519: 2018/09/09(日) 13:10:25.25
>>518
あ、クリアシールド+バイザーって意味ね。
あ、クリアシールド+バイザーって意味ね。
520: 2018/09/09(日) 13:19:34.31
>>519
トンネル入ったときは?
トンネル入ったときは?
521: 2018/09/09(日) 14:42:39.16
>>520
トンネルの長さと照明の光量によるかな?
まぁ、でも、バイザー式の方が楽よね。
トンネルの長さと照明の光量によるかな?
まぁ、でも、バイザー式の方が楽よね。
538: 2018/09/09(日) 20:03:39.61
>>518
街頭無いとこはそんなには走らないと思う・・・と言いつつバイク買ったら千葉の房総半島に海鮮丼食べに行ったりもするのかな(*・ω・*)wkwk
街頭無いとこはそんなには走らないと思う・・・と言いつつバイク買ったら千葉の房総半島に海鮮丼食べに行ったりもするのかな(*・ω・*)wkwk
540: 2018/09/09(日) 20:26:35.96
>>538
房総半島もだし伊豆にも行くだろうし山にも行くよ。
交友関係も増えるだろうし間違いなく行動範囲がかなり広がる。
夜バイもきっとするだろうね。
房総半島もだし伊豆にも行くだろうし山にも行くよ。
交友関係も増えるだろうし間違いなく行動範囲がかなり広がる。
夜バイもきっとするだろうね。
522: 2018/09/09(日) 15:39:42.68
店舗行ってエアロブレード5を試着してみたんだけど
Lサイズだと何とか被れるけど頭を入れるときも、頭が入った後も決行キツい
XLサイズのほうはだいぶ楽に装着できる
でも何度も頭を出し入れして馴染んできた時のことをことを考えて
キツめのLを選んだほうがいい?
Lサイズだと何とか被れるけど頭を入れるときも、頭が入った後も決行キツい
XLサイズのほうはだいぶ楽に装着できる
でも何度も頭を出し入れして馴染んできた時のことをことを考えて
キツめのLを選んだほうがいい?
523: 2018/09/09(日) 16:21:48.67
>>522
その状態でそこまでキツイって感じるならXLの方が良いと思う。
多分Lだと30分くらいで頭が痛くなってくるはず。
その状態でそこまでキツイって感じるならXLの方が良いと思う。
多分Lだと30分くらいで頭が痛くなってくるはず。
526: 2018/09/09(日) 16:58:58.00
>>522
OGKでもフィッティング対応してくれる販売店はあるので
チークパッド(これは一般に全サイズで互換していて、大抵XXLサイズ用にひとつ緩いのがある)
の交換とかで対応出来るか確認してもらう手もある。
OGKでもフィッティング対応してくれる販売店はあるので
チークパッド(これは一般に全サイズで互換していて、大抵XXLサイズ用にひとつ緩いのがある)
の交換とかで対応出来るか確認してもらう手もある。
527: 2018/09/09(日) 17:14:01.99
>>522
ゆるい方にしてパッドを追加で.
ゆるい方にしてパッドを追加で.
528: 2018/09/09(日) 18:29:31.12
>>522
どのくらいのきつさか分からんが、俺はエアロ5をネットで買ってちょっときつかった。
でかいのに変更しようかと思ったが一時間程家の中でかぶったが頭が痛くなることなかったからサイズ変更せずそのままつかってる。
使ってる内に慣れたのかへたったのかいい感じに包まれてるフィット感です。
どのくらいのきつさか分からんが、俺はエアロ5をネットで買ってちょっときつかった。
でかいのに変更しようかと思ったが一時間程家の中でかぶったが頭が痛くなることなかったからサイズ変更せずそのままつかってる。
使ってる内に慣れたのかへたったのかいい感じに包まれてるフィット感です。
532: 2018/09/09(日) 18:48:00.63
>>522
けっこうとか、かなりキツイようだったらやめとけ
プロショップいけば調整してくれるから、大きめ買って少しキツめになるように何枚かスポンジ足してもらうのがベター
けっこうとか、かなりキツイようだったらやめとけ
プロショップいけば調整してくれるから、大きめ買って少しキツめになるように何枚かスポンジ足してもらうのがベター
524: 2018/09/09(日) 16:36:14.25
馴染むまでどれ程掛るか分からんが、その間は苦痛が続く覚悟が有るならLで良いんじゃね?
経験上俺ならXL選ぶけど。
経験上俺ならXL選ぶけど。
525: 2018/09/09(日) 16:52:46.16
ゼニスにするかカブトにするか
システムヘルメットで悩み中
眼鏡着用、原二通勤18km用
YJ-19かKAZAMIなんだが、両方使った人いないかな
比較を聞いてみたい
システムヘルメットで悩み中
眼鏡着用、原二通勤18km用
YJ-19かKAZAMIなんだが、両方使った人いないかな
比較を聞いてみたい
529: 2018/09/09(日) 18:39:17.32
システムヘルメット選ぶ理由ってなんや?フルフェと比べて結構重いしでかいし。
思い付くのがドリンクホルダーのジュースがすぐ飲めるぐらいか。
思い付くのがドリンクホルダーのジュースがすぐ飲めるぐらいか。
533: 2018/09/09(日) 18:48:04.93
>>529
変形ロボとか男のロマンじゃん
変形ロボとか男のロマンじゃん
534: 2018/09/09(日) 19:07:05.87
>>533
それはある。前にBELLのマグ9というのが戦隊ものぽくってカッケーと思い買って被ってたが。今見ると無駄にくそでかいのよく被ってなと思う。
それはある。前にBELLのマグ9というのが戦隊ものぽくってカッケーと思い買って被ってたが。今見ると無駄にくそでかいのよく被ってなと思う。
548: 2018/09/10(月) 11:43:29.76
>>529
そら眼鏡外さずにかぶれるからだ
そら眼鏡外さずにかぶれるからだ
530: 2018/09/09(日) 18:46:04.84
重たいよね~。システムだとメット被ったままコンビニ入れるのはいいね。
あとはさっと補給したり飲み物飲んだり、店員さんなんかとコミュニケーションとりたい時は活躍するだろうね。
あとはさっと補給したり飲み物飲んだり、店員さんなんかとコミュニケーションとりたい時は活躍するだろうね。
531: 2018/09/09(日) 18:46:28.07
開く機能ついてたほうがお得かな、くらいの気持ちでネオテック買った
もう何年も開いた記憶がないから別に無くても良かったと思ってる
もう何年も開いた記憶がないから別に無くても良かったと思ってる
535: 2018/09/09(日) 19:41:42.80
システムヘルメットは重すぎて首・肩・背中が痛くなってくる
オープンフェイスヘルメットの方が軽くていいと思うな
オープンフェイスヘルメットの方が軽くていいと思うな
536: 2018/09/09(日) 19:42:38.62
宇宙刑事コスプレしたい人はSHOEI選ぶもんな
539: 2018/09/09(日) 20:16:23.77
>>536
もちろんためらわない
もちろんためらわない
537: 2018/09/09(日) 19:50:38.76
VA-RAM入荷遅すぎ
541: 2018/09/09(日) 22:50:16.54
ラパイドの新型はまだなのか?
542: 2018/09/10(月) 01:01:55.71
房総とか日が落ちると真っ暗な区間あるよ。
スモークシールドで見えるなら良いけど。
スモークシールドで見えるなら良いけど。
543: 2018/09/10(月) 01:28:38.41
バイザー付き(プロシェード)買って夜間走る予定がないときはスモーク、可能性あるときはクリアって人も多いと思う
初めてなら色々できるものを選択するのもアリじゃない
やっぱあの機能欲しかった。より、やっぱこの機能要らなかったわ。のほうがマシかも
初めてなら色々できるものを選択するのもアリじゃない
やっぱあの機能欲しかった。より、やっぱこの機能要らなかったわ。のほうがマシかも
544: 2018/09/10(月) 05:58:19.14
過ぎたるは及ばざるがごとし
545: 2018/09/10(月) 07:52:58.14
転ばぬ先の杖、備えあれば患いなし
546: 2018/09/10(月) 08:14:32.85
石橋を叩きまくって壊す
547: 2018/09/10(月) 10:13:27.01
木梨「なんて日だ!」
549: 2018/09/10(月) 16:13:29.88
cns-3のミラータイプ作ってくれ~
550: 2018/09/10(月) 19:18:30.87
社外加工品にゃ無いの?
昔はCANOPYとかキャラコートとか特注加工受けてくれる業者もあったけど
それらのメーカーは最近活動休止しちゃってるみたいだからね。
ただ、連絡先の分かるメーカーには相談してみると良いかもしれない。
案外表に出してないだけで個別対応してくれるケースもあったり、
需要があると分かれば商品化するとかいう話になることはあるかと。
T'sは確か母体が大手代理店の谷尾商会だっけか。
昔はCANOPYとかキャラコートとか特注加工受けてくれる業者もあったけど
それらのメーカーは最近活動休止しちゃってるみたいだからね。
ただ、連絡先の分かるメーカーには相談してみると良いかもしれない。
案外表に出してないだけで個別対応してくれるケースもあったり、
需要があると分かれば商品化するとかいう話になることはあるかと。
T'sは確か母体が大手代理店の谷尾商会だっけか。
551: 2018/09/10(月) 19:20:01.86
SYOUEIのヘルメットは通勤に使ってるけど
何年ぐらい使えますか
教えて貰えないでしょうか
腰の高さから落下2回有ります
何年ぐらい使えますか
教えて貰えないでしょうか
腰の高さから落下2回有ります
552: 2018/09/10(月) 19:37:10.17
>>551
どこのパチモンだよ
どこのパチモンだよ
553: 2018/09/10(月) 19:37:16.69
>>551
そんなパチモノ捨ててSHOEI買えよw
そんなパチモノ捨ててSHOEI買えよw
555: 2018/09/10(月) 20:54:42.99
>>551
お前の頭が割れるまではいける!
お前の頭が割れるまではいける!
554: 2018/09/10(月) 20:13:26.78
556: 2018/09/10(月) 22:23:26.75
INDEXなら知っとるけどw
557: 2018/09/10(月) 22:55:37.37
558: 2018/09/10(月) 23:33:38.07
araiヘルメットだけどwinsのfogwin+買ってつけてみた
貼りやすさも簡単で純正のだとピンロック留めるピンが貧弱なのが関係なくて良い
とりあえず今冬はこれで過ごしてみる
貼りやすさも簡単で純正のだとピンロック留めるピンが貧弱なのが関係なくて良い
とりあえず今冬はこれで過ごしてみる
560: 2018/09/13(木) 21:05:17.67
フルフェイスが入るナップサックとか無いかな~
リュックほど丈夫でなくて良いので、嵩張らない的な。
リュックほど丈夫でなくて良いので、嵩張らない的な。
561: 2018/09/13(木) 21:10:55.80
>>560
こういうの?
http://amzn.asia/d/jfK2N19
コンパクトに収納可能なのはワンショルダーだけどDEGNERのNB-47とかあるよ
https://item.rakuten.co.jp/degner/nb-47/
こういうの?
http://amzn.asia/d/jfK2N19
コンパクトに収納可能なのはワンショルダーだけどDEGNERのNB-47とかあるよ
https://item.rakuten.co.jp/degner/nb-47/
562: 2018/09/13(木) 21:15:50.06
>>561
そうそう!ありがとう!
しかも袈裟懸けまで!
そうそう!ありがとう!
しかも袈裟懸けまで!
563: 2018/09/15(土) 12:55:07.97
Amazonのヘルメット配送
お高いアライヘルメットの場合は大きなAmazon段ボールに入れて配送
一万から二万のは商品の段ボールのまま配送
アライヘルメットはクレームが多いから別対応なのか?
お高いアライヘルメットの場合は大きなAmazon段ボールに入れて配送
一万から二万のは商品の段ボールのまま配送
アライヘルメットはクレームが多いから別対応なのか?
564: 2018/09/15(土) 13:54:14.46
>>563
販売発送元が違うんじゃね?
アマゾンでもアマゾンが売ってるのとそうでないのあるだろ
販売発送元が違うんじゃね?
アマゾンでもアマゾンが売ってるのとそうでないのあるだろ
565: 2018/09/15(土) 13:56:41.38
X-14はSHOEIダンボールそのままで届いたよ
梱包担当者によるんだろうね
梱包担当者によるんだろうね
566: 2018/09/15(土) 14:09:20.04
いやさすがに担当者によるとかじゃないだろ
発送元がアマゾンなら必ずアマゾンのダンボール被せてくるよ
(小さいものはアマゾンの緩衝材入り封筒)
アマゾンロゴじゃない梱包や商品の箱のまま発送してくるのは、販売元がアマゾンじゃないだけ
たとえばナップスアマゾン店みたいに、アマゾンに出品してるだけみたいなのとか
発送元がアマゾンなら必ずアマゾンのダンボール被せてくるよ
(小さいものはアマゾンの緩衝材入り封筒)
アマゾンロゴじゃない梱包や商品の箱のまま発送してくるのは、販売元がアマゾンじゃないだけ
たとえばナップスアマゾン店みたいに、アマゾンに出品してるだけみたいなのとか
567: 2018/09/15(土) 14:26:39.55
いや単にお前が経験して無いだけで
Amazon販売、発送でも元箱に伝票べたりのパターンあるよ
Amazon販売、発送でも元箱に伝票べたりのパターンあるよ
568: 2018/09/15(土) 14:29:06.12
>>567
前はそれあったけどなんか資源節約うんたらとか能書き付きのページだけだったよ
不評だったのか今はそれも無くなった
前はそれあったけどなんか資源節約うんたらとか能書き付きのページだけだったよ
不評だったのか今はそれも無くなった
569: 2018/09/15(土) 14:31:23.90
外箱も商品の一部だしな
575: 2018/09/15(土) 17:51:54.55
>>569
アニメのボックスで散々クレームきたらしいな
アニメのボックスで散々クレームきたらしいな
570: 2018/09/15(土) 14:32:44.03
個人的には元箱に伝票ペタリでいいけどな。ゴミ減るし。
576: 2018/09/15(土) 19:17:14.87
>>570
運送会社で投げられてヘルメットにダメージできる可能性が高まるやろ
段ボールならいくらか衝撃吸収するけど
運送会社で投げられてヘルメットにダメージできる可能性が高まるやろ
段ボールならいくらか衝撃吸収するけど
571: 2018/09/15(土) 14:37:25.72
いや今でもあるよ
特に飲料系なんかAmazonの箱で届いた試しがないけど
特に飲料系なんかAmazonの箱で届いた試しがないけど
572: 2018/09/15(土) 14:42:02.11
>>571
あーそういやそうだ
知ったかすまんかった
あーそういやそうだ
知ったかすまんかった
573: 2018/09/15(土) 14:47:16.44
ええんやで
574: 2018/09/15(土) 15:43:52.60
お盆に届いたしょーえーが二重箱だったんだが、Amazon箱は要らないな
しかしX-14の箱って見事に前後に長いのな
しかしX-14の箱って見事に前後に長いのな
577: 2018/09/15(土) 19:45:37.85
いやいや、バイクショップだって仲卸が投げた箱並べてんだが・・・
578: 2018/09/15(土) 19:55:28.33
アライ ペドロサ・サムライ・スピリット金
ペドロサファンは勿論、日本テイスト大好きっ子は買っとけ
引退だから多分直ぐに無くなって入手困難になるだろうから
https://shop.r10s.jp/partsonline/cabinet/item/12800.jpg
ペドロサファンは勿論、日本テイスト大好きっ子は買っとけ
引退だから多分直ぐに無くなって入手困難になるだろうから
https://shop.r10s.jp/partsonline/cabinet/item/12800.jpg
591: 2018/09/16(日) 07:29:04.20
>>578
チュートリアル福田乙
チュートリアル福田乙
579: 2018/09/15(土) 20:01:34.31
新型KATANAには必須のメットやな
580: 2018/09/15(土) 20:04:23.93
ショーエイ、欧州だと2019モデルが発表されてるが
その中にくノ一あるけど日本で売るかな?
その中にくノ一あるけど日本で売るかな?
581: 2018/09/15(土) 20:21:13.06
>>580
Stimuliか
VFX-WR ZINGERが日本で売ってないので日本語ロゴ入ったのは国内で売らないかもね
Stimuliか
VFX-WR ZINGERが日本で売ってないので日本語ロゴ入ったのは国内で売らないかもね
582: 2018/09/15(土) 20:28:15.33
>>580
クノーヘルメットが復活?
クノーヘルメットが復活?
584: 2018/09/15(土) 20:36:47.01
>>582
クノーヘルメットって言っても知ってるのオッサンばっかりにってきたねw
イヤ持ってたよSETA、あのシンプソンもどきとか地球防衛軍っぽい
ジェッペルは欲しかったモデルだった。
クノーヘルメットって言っても知ってるのオッサンばっかりにってきたねw
イヤ持ってたよSETA、あのシンプソンもどきとか地球防衛軍っぽい
ジェッペルは欲しかったモデルだった。
585: 2018/09/15(土) 20:41:40.55
>>584
ウルトラ警備隊御用達だったのにな
ウルトラ警備隊御用達だったのにな
583: 2018/09/15(土) 20:31:35.60
ペドメットの漢字一文字を黒いカッティングシートで加工
痔
痔
586: 2018/09/15(土) 20:49:57.47
最近のウルトラマンは地球防衛軍が出てこないから・・・
587: 2018/09/15(土) 22:45:00.26
やっとaraiの慣らし完了!
初日は孫悟空のようだったぜ
初日は孫悟空のようだったぜ
588: 2018/09/15(土) 23:22:58.35
てっきり外装の慣らしかと
589: 2018/09/16(日) 04:12:18.97
アライは慣らし時間掛かるからな
孫悟空状態めっちゃわかるw
俺は慣らし終わっても未だに頭痛との戦いだわw
孫悟空状態めっちゃわかるw
俺は慣らし終わっても未だに頭痛との戦いだわw
590: 2018/09/16(日) 07:13:26.62
アライに慣らしなんている?
何度も買ってるけど一度も感じた事無いな・・・
何度も買ってるけど一度も感じた事無いな・・・
592: 2018/09/16(日) 07:55:49.30
アライも慣らしなんてないだろwというか頭痛なんて経験したことない
こめかみより上の頭頂部の収まりが悪いってイメージ?
こめかみより上の頭頂部の収まりが悪いってイメージ?
593: 2018/09/16(日) 07:57:58.98
メガネっ娘だと頭痛が痛いのれす
596: 2018/09/16(日) 08:47:54.35
>>593
私もArai使用のメガネっ娘
RX-7RR5、RX-7Xと使ってるけどそれでもメガネを押されて痛いってこともなかったよ
上手く被れなくって後ろへズレ気味の時には上手く耳にかからず耳の穴を刺激されたりしたことはあるけど
私もArai使用のメガネっ娘
RX-7RR5、RX-7Xと使ってるけどそれでもメガネを押されて痛いってこともなかったよ
上手く被れなくって後ろへズレ気味の時には上手く耳にかからず耳の穴を刺激されたりしたことはあるけど
599: 2018/09/16(日) 12:07:01.86
>>593
メガネによる
メガネによる
594: 2018/09/16(日) 08:10:37.26
俺もアライの内装で痛い場所なんてはじめからなかったな
チークパットのスポンジを取るかどうか迷ったぐらい
それこそ数回被ったら慣れて気にならなくなったけど
チークパットのスポンジを取るかどうか迷ったぐらい
それこそ数回被ったら慣れて気にならなくなったけど
595: 2018/09/16(日) 08:16:06.07
痛くなるのはサイズ合ってないだけだと思うの。
597: 2018/09/16(日) 09:59:03.00
>>595
サイズはピッタリだし調整して貰ったけどアライは顎関節の所締め付けられるからインカムで会話してると頭痛くなり易いかな。
サイズはピッタリだし調整して貰ったけどアライは顎関節の所締め付けられるからインカムで会話してると頭痛くなり易いかな。
598: 2018/09/16(日) 10:51:21.42
>>597
慣らしが終わってるのに暫くすると孫悟空状態になるんでしょ?
俺はRX-7Xにインカム付けてるけど、そんな事にならないし、チークパッドか側頭部のところのスポンジを抜いた方が良いんじゃない???
慣らしが終わってるのに暫くすると孫悟空状態になるんでしょ?
俺はRX-7Xにインカム付けてるけど、そんな事にならないし、チークパッドか側頭部のところのスポンジを抜いた方が良いんじゃない???
600: 2018/09/17(月) 05:50:25.62
>>597
お前さては片桐はいりだな!
お前さては片桐はいりだな!
601: 2018/09/17(月) 20:06:22.39
おーきくなれよー
602: 2018/09/17(月) 20:17:02.66
背理法
603: 2018/09/17(月) 20:25:40.99
またハンバーグかよ
605: 2018/09/18(火) 00:48:07.14
>>603
西部警察で伝説のエセ香港テロリストやってた人のCMのがいい?w
西部警察で伝説のエセ香港テロリストやってた人のCMのがいい?w
604: 2018/09/17(月) 23:34:15.08
久々にバイク用品店に行ったらいろいろ商品が充実してた
ミッドランドはソフトでノイズキャンセル搭載したし
カルドとインターフォンが店頭に並んでたし
カブトのアサギにしようか昭栄のJクルにしようか去年からずっと迷ってたんだけど
カブトがエクシードっていう最強ジェットを出してた!
これでもうほぼエクシードに決まりかな
Jクルいいんだけど暑い時期にちょっと使うだけだからGTエアと同じ4マソは考えちゃうんだよね
エクシードにどのインカムつけるか迷う~
やっぱり音でミッドランドか
防水性能でインターフォンか
総合性能でカルドか
ミッドランドはソフトでノイズキャンセル搭載したし
カルドとインターフォンが店頭に並んでたし
カブトのアサギにしようか昭栄のJクルにしようか去年からずっと迷ってたんだけど
カブトがエクシードっていう最強ジェットを出してた!
これでもうほぼエクシードに決まりかな
Jクルいいんだけど暑い時期にちょっと使うだけだからGTエアと同じ4マソは考えちゃうんだよね
エクシードにどのインカムつけるか迷う~
やっぱり音でミッドランドか
防水性能でインターフォンか
総合性能でカルドか
606: 2018/09/18(火) 05:10:42.68
ヘルメットってヘルメットホルダーしていても盗難に遭いやすいですか?
シューベルトととかの良いヘルメットって盗まれやすいですかね
街中やツーリングでの降車時の管理どうされていますか?
シューベルトととかの良いヘルメットって盗まれやすいですかね
街中やツーリングでの降車時の管理どうされていますか?
613: 2018/09/18(火) 16:08:33.53
>>606
シューベルトは逆に珍走は狙わんのじゃね?
シューベルトは逆に珍走は狙わんのじゃね?
616: 2018/09/19(水) 06:55:57.03
>>613
んまーでもすぐパクられるよ。高級品は
ミラーに掛けとくと飯とか買い物とか行ってる間にすーぐ無くなる。
んまーでもすぐパクられるよ。高級品は
ミラーに掛けとくと飯とか買い物とか行ってる間にすーぐ無くなる。
607: 2018/09/18(火) 05:11:18.91
すいません初心者です
608: 2018/09/18(火) 05:26:10.85
そういうの煩わしくて箱つけました
おっさんです
おっさんです
609: 2018/09/18(火) 05:56:46.49
フルフェなら顎にワイヤーロック通しとくとか。背中に背負うなり
610: 2018/09/18(火) 07:32:33.63
ハンバーグが好きならハーレーを紫色にオールペンしなきゃな
611: 2018/09/18(火) 10:01:25.25
ハンバーグ好きの乗り物は魔法の絨毯で、住まいは壺の中だろ
612: 2018/09/18(火) 10:04:45.99
ハンバーグ好きはいつもカブ乗ってウイリーしてる
614: 2018/09/18(火) 16:23:38.71
BMW以外似合わんな
615: 2018/09/18(火) 20:10:37.00
最近昔のベル・スターとか80年代くらいまでの4輪競技用とかをやたらと
「族ヘル」てサブタイトル付けてヤフオクに出す輩が多くてイラッとする。
しかし彼らは通常の乗車姿勢だと目の前がスクリーンじゃなくカウル本体ってくらい
思いっきりロケットカウルカチ上げたところに、そうした「族ヘル」と称するヘルメット被って
一体どうやって運転するんだと不思議には思う。
集会みたいなやつに積車というか軽トラに積んできてるのを見た時には妙に納得したがw
「族ヘル」てサブタイトル付けてヤフオクに出す輩が多くてイラッとする。
しかし彼らは通常の乗車姿勢だと目の前がスクリーンじゃなくカウル本体ってくらい
思いっきりロケットカウルカチ上げたところに、そうした「族ヘル」と称するヘルメット被って
一体どうやって運転するんだと不思議には思う。
集会みたいなやつに積車というか軽トラに積んできてるのを見た時には妙に納得したがw
618: 2018/09/19(水) 11:20:45.87
フルフェイスの口元に青酸カリを塗っておけば…
619: 2018/09/19(水) 11:51:12.17
カブトとかゼニスとかいいぞ
インカム付いてるけど絶対取られない自信ある
インカム付いてるけど絶対取られない自信ある
620: 2018/09/19(水) 12:22:09.69
インカムだけ取られるに一票
621: 2018/09/19(水) 12:46:41.26
ゼニスのオンボロメットだったけどインカムごとパクられたで…
622: 2018/09/19(水) 12:49:38.14
メットはその辺に捨てられてなかった?
623: 2018/09/19(水) 13:00:39.86
>>622
それを期待したが無かったね~大半はイタズラのはずなんだけど。
仕方ないからドンキ寄って半ヘルメット買って帰ったよ
それを期待したが無かったね~大半はイタズラのはずなんだけど。
仕方ないからドンキ寄って半ヘルメット買って帰ったよ
626: 2018/09/19(水) 14:41:57.19
ゼニスでも取られるのか…
インカムはM1-Sで取り外しできないから取られたらしゃーない精神で行くしかねえな
取られそうなところはきちんとロック掛けるようにしておこう
>>623
取られたときはどれくらい駐車してたん?
インカムはM1-Sで取り外しできないから取られたらしゃーない精神で行くしかねえな
取られそうなところはきちんとロック掛けるようにしておこう
>>623
取られたときはどれくらい駐車してたん?
630: 2018/09/19(水) 22:23:12.53
>>626
1~2時間位だったかな
まぁどんなボロくてもとるやつは盗るから気を付けるに越した事は無いって実感したわ
1~2時間位だったかな
まぁどんなボロくてもとるやつは盗るから気を付けるに越した事は無いって実感したわ
711: 2018/09/23(日) 05:11:47.80
>>630
メルカリでさっと処分される
メルカリでさっと処分される
624: 2018/09/19(水) 13:38:01.19
今時は転売目的ありそうで油断ならねえ
625: 2018/09/19(水) 14:39:16.60
やっぱコンビニ入る程度以外はめんどくさいけどいちいちロックかけておくのが一番だな
紐切ってまで窃もうって輩は少ないし
インカムは取られたらしゃーないの精神か取り外せるやつなら持ち歩くかシート下に入れとくのが一番だね
紐切ってまで窃もうって輩は少ないし
インカムは取られたらしゃーないの精神か取り外せるやつなら持ち歩くかシート下に入れとくのが一番だね
654: 2018/09/20(木) 20:25:45.83
>>625
コンビニでは歩いている人がバイクにあたってヘルメット落下を結構見るな.
コンビニでは歩いている人がバイクにあたってヘルメット落下を結構見るな.
627: 2018/09/19(水) 15:09:12.45
常に被って歩けば大丈夫
645: 2018/09/20(木) 13:29:12.34
だから>>627だって
628: 2018/09/19(水) 15:13:52.22
ばくおんワールドかな?
629: 2018/09/19(水) 18:13:00.21
最近のz-7のデザインが酷い
631: 2018/09/19(水) 22:29:50.89
俺のは臭いから大丈夫
632: 2018/09/19(水) 22:53:19.46
常にバイクとワイヤーで繋いでおけばいいんだよ
事故ったとき頭もげるけど
事故ったとき頭もげるけど
634: 2018/09/20(木) 01:52:20.89
交番にカチコミに来るようなやつ基準で言ったら
もう法と秩序を遵守する一般民間人は何やっても駄目な訳で。
もう法と秩序を遵守する一般民間人は何やっても駄目な訳で。
635: 2018/09/20(木) 07:37:48.50
トップケースを付けて箱の中に入れればいいだけなのにそれが出来ないのってやっぱりアレなんだろうな
639: 2018/09/20(木) 08:34:39.99
>>635
構造上や美観上、箱着けられないバイク腐る程あるぞ
構造上や美観上、箱着けられないバイク腐る程あるぞ
649: 2018/09/20(木) 15:23:15.22
>>639
まともなことを言う上級国民を初めて見た気がする。
まともなことを言う上級国民を初めて見た気がする。
636: 2018/09/20(木) 08:27:19.05
宗教上、箱は付けられない人が居るんだろ。
637: 2018/09/20(木) 08:29:02.84
カルトの中にいる人にとっては、世間の方が異常に見えるってホントなんだな…
638: 2018/09/20(木) 08:29:53.60
ヘルメット盗まれたら帰れないね
640: 2018/09/20(木) 08:41:43.83
単純に格好悪いから箱付けない。
641: 2018/09/20(木) 09:12:32.73
信心が無いと付けられないよ
642: 2018/09/20(木) 10:43:52.22
異教徒だから箱付けてせっかくのバイクをダサくするくらいなら乗らない
643: 2018/09/20(木) 10:55:05.10
ツアラーなんでケース付けるのは嫌ってわけじゃいんだけどさ
トップケースだけってのは不恰好で無理だ
やるならフルパーニアンでないと
トップケースだけってのは不恰好で無理だ
やるならフルパーニアンでないと
644: 2018/09/20(木) 10:59:41.75
箱付けるならメット持ち歩く不便を選ぶ(´・ω・`)
646: 2018/09/20(木) 15:06:44.80
バイクを離れる時は必ずメットインに仕舞う
盗難のショックよりも移動出来なくなるのが最も困るし
盗難のショックよりも移動出来なくなるのが最も困るし
652: 2018/09/20(木) 17:48:16.38
>>646
それな
下道ならまだしも高速道SAで盗られるとどうしようもない
TOPとサイドパニアの3つケースつけてるけど1つだけメット用に空けてる
タンクバッグなんかも付けて走るときあるけどそれも盗まれるのいやだから離れる時はケースに入れたりする
猜疑心の塊人間だからねw
純正オプション品で盗難防止になってるタンクバッグあるけどめっちゃ高いんだよね
それな
下道ならまだしも高速道SAで盗られるとどうしようもない
TOPとサイドパニアの3つケースつけてるけど1つだけメット用に空けてる
タンクバッグなんかも付けて走るときあるけどそれも盗まれるのいやだから離れる時はケースに入れたりする
猜疑心の塊人間だからねw
純正オプション品で盗難防止になってるタンクバッグあるけどめっちゃ高いんだよね
655: 2018/09/20(木) 20:49:43.56
>>652
つまりサービスエリアでSG全排気量のフリーサイズを売っているべきだということか。
つまりサービスエリアでSG全排気量のフリーサイズを売っているべきだということか。
659: 2018/09/20(木) 23:56:03.45
>>655
メット用のコインロッカー(使用後返金)があるといいかもな
まさかメット忘れてそのまま走り出すやつはおらんだろう
>>656
ツアラーだからパニアあったほうがかっこいいんだよ
>>657
並行輸入ってアジアヘッドになってないんじゃね?
メット用のコインロッカー(使用後返金)があるといいかもな
まさかメット忘れてそのまま走り出すやつはおらんだろう
>>656
ツアラーだからパニアあったほうがかっこいいんだよ
>>657
並行輸入ってアジアヘッドになってないんじゃね?
661: 2018/09/21(金) 00:16:59.06
>>659
ん?俺もツアラーだけどトップケースだけってのはやはりカッコ悪いです
トップケースだけならタンデムして「乗って」ないと無理だわ
フルパーニアンじゃないとカッコ悪いですよ
ん?俺もツアラーだけどトップケースだけってのはやはりカッコ悪いです
トップケースだけならタンデムして「乗って」ないと無理だわ
フルパーニアンじゃないとカッコ悪いですよ
662: 2018/09/21(金) 00:22:06.41
>>661
どうでもいいから他でやれ
どうでもいいから他でやれ
663: 2018/09/21(金) 00:33:15.60
>>661
俺のレスにパニアって文字読み取れなかったのか
もしかしてあんたのPCでは文字化けして見れなかったのかな
あーめんどくせーやつにレスしちまったわー
俺のレスにパニアって文字読み取れなかったのか
もしかしてあんたのPCでは文字化けして見れなかったのかな
あーめんどくせーやつにレスしちまったわー
647: 2018/09/20(木) 15:13:14.70
そしてバイクごと盗まれる。
648: 2018/09/20(木) 15:16:49.25
ふふふ
ショッピングモールで鍵を抜き忘れて二時間、バイクもヘルメットも無事だったおれは最強の部類
ショッピングモールで鍵を抜き忘れて二時間、バイクもヘルメットも無事だったおれは最強の部類
650: 2018/09/20(木) 15:46:10.85
>>648
臭かったからな
臭かったからな
651: 2018/09/20(木) 16:59:51.91
アストラルX使ってるんだけど、なんか2輪館見てたらワンボタンでスモークシールドとクリアシールドが入れ替わる(液晶みたいなのでスモークにしてるらしい)の売ってたんだがこれどんなもんだろ
一万円ちょいするけど興味深いわ
つかこれピンロックシートつけられんのかね
一万円ちょいするけど興味深いわ
つかこれピンロックシートつけられんのかね
658: 2018/09/20(木) 23:35:23.81
>>651
それa-tintとかいうとこのじゃね?
自分で純正シールドに張り付けするタイプの使ったことあるけど、液晶自体がピンロックの役割するはずだからピンロックつけらんなくても問題無し
それa-tintとかいうとこのじゃね?
自分で純正シールドに張り付けするタイプの使ったことあるけど、液晶自体がピンロックの役割するはずだからピンロックつけらんなくても問題無し
660: 2018/09/21(金) 00:12:42.70
>>658
ぐぐったらそれだったわ
つかスモークオン状態で電池が40時間しかもたないのな
めんどくさそうだからやめたw
ぐぐったらそれだったわ
つかスモークオン状態で電池が40時間しかもたないのな
めんどくさそうだからやめたw
664: 2018/09/21(金) 00:37:44.63
>>660
40時間も持つのか改良されたね
オレ使ってた貼り付けタイプは20時間程度だった気がする
40時間も持つのか改良されたね
オレ使ってた貼り付けタイプは20時間程度だった気がする
653: 2018/09/20(木) 18:30:37.88
Z-7の新カラーが気に入ってしまった
656: 2018/09/20(木) 21:42:31.78
ヘルメットは持ち歩いてこそ至高
せっかくのカッコいいバイクにカッコ悪い箱付けるなんて
せっかくのカッコいいバイクにカッコ悪い箱付けるなんて
657: 2018/09/20(木) 22:55:13.49
agvの並行輸入品とダイネーゼの国内正規品はかぶり心地はやはり違いますか?
678: 2018/09/21(金) 13:11:54.00
>>657
アジアンフィットだけど半年で内装痩せてきてるからワンサイズ下でも良かったと思ってる
左右にはずれないけど前後にずれて落ちてくる感じになる、という話をしたら
ドカの代理店で並行輸入の方が良かったかもしれない事を言われた
アジアンフィットだけど半年で内装痩せてきてるからワンサイズ下でも良かったと思ってる
左右にはずれないけど前後にずれて落ちてくる感じになる、という話をしたら
ドカの代理店で並行輸入の方が良かったかもしれない事を言われた
681: 2018/09/21(金) 14:24:54.24
>>678
前後にずれるって事はより一層アジアン向けにするもんじゃないの?
前後にずれるって事はより一層アジアン向けにするもんじゃないの?
691: 2018/09/21(金) 22:23:13.74
>>678
それアジアンフィットじゃないな
それアジアンフィットじゃないな
693: 2018/09/21(金) 22:38:41.25
>>678
いや、アジアンフィットの意味分かった
ワンサイズ大きい帽体を内装で前後詰めてるんだな
内装ヘタってきて、本来の縦長サイズに
並行輸入で変わる訳がないw
って、アジア向けにわざわざ帽体造らないだろうから当り前か
やっぱり日本人には間違いなくOGKだな
いや、アジアンフィットの意味分かった
ワンサイズ大きい帽体を内装で前後詰めてるんだな
内装ヘタってきて、本来の縦長サイズに
並行輸入で変わる訳がないw
って、アジア向けにわざわざ帽体造らないだろうから当り前か
やっぱり日本人には間違いなくOGKだな
697: 2018/09/22(土) 14:39:13.61
>>693
K-3の前半生産分なんかひどいもんだよ
内装はずすとライナーの後頭部に凸を逆さにしたようなスポンジシートが貼ってある
その厚みは2cmくらいあったかな
K-3の前半生産分なんかひどいもんだよ
内装はずすとライナーの後頭部に凸を逆さにしたようなスポンジシートが貼ってある
その厚みは2cmくらいあったかな
665: 2018/09/21(金) 00:51:01.02
電源要らずの偏光板みたいに
2枚の角度を変えるだけでスモークになるとか開発出来ないもんかな
2枚の角度を変えるだけでスモークになるとか開発出来ないもんかな
666: 2018/09/21(金) 08:14:05.22
お前ら自身もバイクも誰も意識してみていないのに美的にとか自意識過剰だわ
667: 2018/09/21(金) 08:25:57.59
他人は関係ない
自分の目から見てカッコ悪いと思うものはつけたくないってだけ
自分の目から見てカッコ悪いと思うものはつけたくないってだけ
668: 2018/09/21(金) 08:56:55.02
>>667
全くですね
全くですね
669: 2018/09/21(金) 09:12:34.56
俺ネイキッドに箱のみつけちゃってるわ
外そう外そう思ってるんだが、便利すぎてなあ
でも美的にはダサいからなあ
外そう外そう思ってるんだが、便利すぎてなあ
でも美的にはダサいからなあ
670: 2018/09/21(金) 10:10:01.09
http://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/accessories/glasscoat/glasscoat_kit_gc-01.html
これ値段高いけど撥水はどうなんだろ
自転車用撥水コーティング売ってるメーカーとの共同開発品でシールドにも使えるヘルメット撥水コーティング材
レースサービスの経験で虫がヘルメット、シールドについてしまうのを防ぐために開発販売したってことだけどさ
これ値段高いけど撥水はどうなんだろ
自転車用撥水コーティング売ってるメーカーとの共同開発品でシールドにも使えるヘルメット撥水コーティング材
レースサービスの経験で虫がヘルメット、シールドについてしまうのを防ぐために開発販売したってことだけどさ
672: 2018/09/21(金) 10:47:39.39
>>670
一般的なガラスコートと大差無いと思うよ。
一般的なガラスコートと大差無いと思うよ。
671: 2018/09/21(金) 10:26:16.05
なんかステマ臭がするが
いいものなら使いたい
いいものなら使いたい
673: 2018/09/21(金) 11:22:45.79
ミラーシールドに使えるコート剤って無いんかな
674: 2018/09/21(金) 11:28:27.80
>>673
普通に車用のコーティング剤使ってるが5年以上何ともない。
ソフト99のプリズムシールド。
普通に車用のコーティング剤使ってるが5年以上何ともない。
ソフト99のプリズムシールド。
676: 2018/09/21(金) 11:56:18.02
>>674,>>675
㌧、汎用品は車に使ってるCCIのやつを始めシールド駄目ってなってるし
シールド用見ても「ミラーには使うな」ってのが多くて困ってたんだけど、
実際ミラーに使って問題ないならソフト99から始めて見ようかな。
ヴィプロスって知らなかったけど、ググったらミラーおkって謳ってあるのは
安心だね。ふたりともありがとーヽ(‘ ∇‘ )ノ
㌧、汎用品は車に使ってるCCIのやつを始めシールド駄目ってなってるし
シールド用見ても「ミラーには使うな」ってのが多くて困ってたんだけど、
実際ミラーに使って問題ないならソフト99から始めて見ようかな。
ヴィプロスって知らなかったけど、ググったらミラーおkって謳ってあるのは
安心だね。ふたりともありがとーヽ(‘ ∇‘ )ノ
675: 2018/09/21(金) 11:31:02.56
>>673
ヴィプロスのクリーンイノベーターorグランは?
ヴィプロスのクリーンイノベーターorグランは?
677: 2018/09/21(金) 12:11:13.99
プレクサスで汚れ落として、ちょっと厚めに塗っとく
出先で虫だらけになっても、濡れタオルでスッキリ
出先で虫だらけになっても、濡れタオルでスッキリ
679: 2018/09/21(金) 13:31:18.92
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TUUMBG/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
これお勧め
マット塗装にも使えるし
これお勧め
マット塗装にも使えるし
680: 2018/09/21(金) 14:13:47.46
車用に買ったピカピカレインプレミアムが余ってるからチョコチョコいろんなのに使ってる
バイクのカウルやタンクとか
メットにも使った
ハーフミラーだけど問題ない
走行中の撥水はしないけどレイングローブのワイパーで拭いても他ので拭いても傷つかないからいいね
車は屋根付き車庫だけど効果は2年完璧に保った
3年保つといううたい文句もあながち嘘ではなさそうだ
ただ、露天駐車や雪国などでは難しいかも
バイクのカウルやタンクとか
メットにも使った
ハーフミラーだけど問題ない
走行中の撥水はしないけどレイングローブのワイパーで拭いても他ので拭いても傷つかないからいいね
車は屋根付き車庫だけど効果は2年完璧に保った
3年保つといううたい文句もあながち嘘ではなさそうだ
ただ、露天駐車や雪国などでは難しいかも
682: 2018/09/21(金) 18:51:49.95
メットを濡れたままリヤボックスにまる一日入れておいたらピンロックシールドか曇っちゃったのだけど
ちゃんと乾燥させれば復活するかな
ちゃんと乾燥させれば復活するかな
683: 2018/09/21(金) 21:20:23.86
超ガラコで良いじゃん
雨はすっ飛ばないけどコーティング効果は凄い長持ちする
シールドには使えないかと思ったら普通に使えたし
雨はすっ飛ばないけどコーティング効果は凄い長持ちする
シールドには使えないかと思ったら普通に使えたし
684: 2018/09/21(金) 21:31:00.84
去年の10月に46でバイク乗って今年初めて夏超えたらGGIの頭皮臭はんぱない
リセッシュでもちょっと軽減されるくらい
リセッシュでもちょっと軽減されるくらい
685: 2018/09/21(金) 21:33:19.01
>>684
インナーキャップ被りなされ
インナーキャップ被りなされ
714: 2018/09/23(日) 10:08:53.87
>>685
>>690
Amazon 見たら今メット消臭用にインナーキャップなる物があるんだな
>>692
なるほど、それもあるか
>>696
そんな物まであるのか
ヘルメット用消臭スプレーとかもあるようだし
早急に用品ショップ行ってみる
>>690
Amazon 見たら今メット消臭用にインナーキャップなる物があるんだな
>>692
なるほど、それもあるか
>>696
そんな物まであるのか
ヘルメット用消臭スプレーとかもあるようだし
早急に用品ショップ行ってみる
690: 2018/09/21(金) 22:22:41.83
>>684
ロンツーごとにファブリーズしてロンツー3回に1回はメットのインナー洗濯するわ
インナーキャップも被ってるけどね
ロンツーごとにファブリーズしてロンツー3回に1回はメットのインナー洗濯するわ
インナーキャップも被ってるけどね
696: 2018/09/22(土) 14:34:38.79
>>684
用品店に売ってる消臭効果あるドーナツクッション入れてると違うよ
降りたら中につっこむだけ
用品店に売ってる消臭効果あるドーナツクッション入れてると違うよ
降りたら中につっこむだけ
716: 2018/09/23(日) 10:57:48.84
>>684
デイトナの消臭機、って思ったら廃盤だった…
パナソニックの靴用が使えそうだが、お高め
デイトナの消臭機、って思ったら廃盤だった…
パナソニックの靴用が使えそうだが、お高め
686: 2018/09/21(金) 21:41:20.29
ワイのSHOEIのフルフェイス「XXL」サイズが届いた。XLでも良かったかもなぁ。帽体は一緒みたいだけど、周りの人が見たらデッカいのバレバレなんだろか?
688: 2018/09/21(金) 22:08:24.28
>>686
変に勘ぐらないでプロの意見をちゃんと聞こうね。
変に勘ぐらないでプロの意見をちゃんと聞こうね。
689: 2018/09/21(金) 22:16:21.76
>>686
誰もその他大勢の事など見てないから。
誰もその他大勢の事など見てないから。
694: 2018/09/21(金) 23:02:48.43
>>686
カラダとメットのバランス取れてれば問題ナシ
メットが小さくてもカラダが貧弱というか小柄な女は頭デっかちに見える
カラダとメットのバランス取れてれば問題ナシ
メットが小さくてもカラダが貧弱というか小柄な女は頭デっかちに見える
700: 2018/09/22(土) 16:35:08.23
>>686
元々が小さいZ-7ならXL帽体でも絶対的には大した大きさではない。
逆にX-Fourteenならエアロパーツの形状のために大きいんだなと思ってもらえるんで問題ない。
余談だがBELLのジュニアモータースポーツ用(アライでいうCK-6に相当するやつ)は
軽いのはめちゃくちゃ軽いのに、何故か大きさだけはメットインに入らないくらいデカいw
基本形状はガチ4輪用とほぼ一緒(HANSのベース部の形状だけ違う)で
「エクストラスモールシェル」的な立ち位置なんだけど、それじゃ4輪用のXLはどんなデカいんだと。
元々が小さいZ-7ならXL帽体でも絶対的には大した大きさではない。
逆にX-Fourteenならエアロパーツの形状のために大きいんだなと思ってもらえるんで問題ない。
余談だがBELLのジュニアモータースポーツ用(アライでいうCK-6に相当するやつ)は
軽いのはめちゃくちゃ軽いのに、何故か大きさだけはメットインに入らないくらいデカいw
基本形状はガチ4輪用とほぼ一緒(HANSのベース部の形状だけ違う)で
「エクストラスモールシェル」的な立ち位置なんだけど、それじゃ4輪用のXLはどんなデカいんだと。
687: 2018/09/21(金) 21:59:03.32
ヘルメット脱ぐまでは大丈夫!
692: 2018/09/21(金) 22:27:21.53
ボディペーパーで内装拭くのもいいゾ
元が皮脂汚れ落とすための物だから
元が皮脂汚れ落とすための物だから
695: 2018/09/22(土) 10:39:21.97
今期のロッシのSOLELUNAって正規ではムジェロで被ってたイタリア国旗カラーを限定販売で予約受付やってるけど
海外サイトで通常の紺黄カラー販売してる所見つけたが本物なのかな?w
海外サイトで通常の紺黄カラー販売してる所見つけたが本物なのかな?w
699: 2018/09/22(土) 15:04:36.13
>>695
今年スタンダードで被ってるデザインもsoleluna2018として普通に予約取ってるよ。
日本で並行輸入で扱ってる店も17万ぐらいで予約販売してる。
納期は年末から年始みたいだけど。
今年スタンダードで被ってるデザインもsoleluna2018として普通に予約取ってるよ。
日本で並行輸入で扱ってる店も17万ぐらいで予約販売してる。
納期は年末から年始みたいだけど。
703: 2018/09/22(土) 17:17:56.34
>>699
そうなんですね
ちなみに並行輸入予約やってるお店ってどこですか?w
そうなんですね
ちなみに並行輸入予約やってるお店ってどこですか?w
723: 2018/09/24(月) 07:37:06.43
>>703
ヤフーショッピングの「MCヴィオ」って店。
(楽天市場店の方ではまだ掲載されていないので注意)
実店舗はバイク屋さんなのかな。
ヤフーショッピングの「MCヴィオ」って店。
(楽天市場店の方ではまだ掲載されていないので注意)
実店舗はバイク屋さんなのかな。
724: 2018/09/24(月) 07:38:57.19
>>703
シールドとかしか買った時ないが対応早いよ。
シールドとかしか買った時ないが対応早いよ。
698: 2018/09/22(土) 14:40:33.08
k-3後半はライナーが分厚くなってた気がする
701: 2018/09/22(土) 16:41:03.22
コテ外す姑息さ
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
702: 2018/09/22(土) 17:12:48.21
なんか言うたびに馬鹿だ馬鹿だと言われるだけなのに、懲りずに出てきてはカスカスの長文を繰り返すバイタリティはどこから湧いてくるんだろ…
704: 2018/09/22(土) 18:25:29.77
>>702
首なし鶏マイクが見世物小屋で何かの刺激に反応して芸するみたいな感じで
バカの本のセールスしてるのをわざわざ金払って見に行くのはアメリカの田舎者くらいだよ。
首なし鶏マイクが見世物小屋で何かの刺激に反応して芸するみたいな感じで
バカの本のセールスしてるのをわざわざ金払って見に行くのはアメリカの田舎者くらいだよ。
705: 2018/09/22(土) 18:36:37.45
>>704
せっかく長文ではなく短くまとめて答えていただいたのにアレですが、なに言ってんのかわかりません。
スイマセン。
せっかく長文ではなく短くまとめて答えていただいたのにアレですが、なに言ってんのかわかりません。
スイマセン。
706: 2018/09/22(土) 19:37:46.18
この人位の顔のデカさなんですが合うヘルメットはどれですか?
http://imepic.jp/20180922/706180
http://imepic.jp/20180922/706180
707: 2018/09/22(土) 20:13:28.94
>>706
サイズ的に内装抜いてるよね?
サイズ的に内装抜いてるよね?
715: 2018/09/23(日) 10:37:18.50
>>706
ダイヤモンドバックなら合うんじゃない?
最近用品店で見なくなったけど。
ダイヤモンドバックなら合うんじゃない?
最近用品店で見なくなったけど。
708: 2018/09/23(日) 00:34:46.51
この長文コテはバカって言うより精神疾患の領域だよ
709: 2018/09/23(日) 00:49:30.45
無意味に長くて要点のまとまってないヘッタクソな長文の癖に
長文読めないのは馬鹿とか逆切れするからな
長文読めないのは馬鹿とか逆切れするからな
710: 2018/09/23(日) 02:15:34.41
まあいいから本来はホビロンとか脊髄ガエル級に検索してはいけないワードだけど
首なし鶏マイクくらい調べてから言おうな。
首なし鶏マイクくらい調べてから言おうな。
712: 2018/09/23(日) 07:54:48.89
>>708-709
NGnameに入れてスッキリしとけばいいのに
NGnameに入れてスッキリしとけばいいのに
713: 2018/09/23(日) 08:04:05.44
>>712
コテ外したり付けたりするよ
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
コテ外したり付けたりするよ
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
717: 2018/09/23(日) 21:33:10.69
下になんか敷いてメットにムシューダ入れとけばいい。
おれもそうしてるからおまえもそうしろ
おれもそうしてるからおまえもそうしろ
718: 2018/09/23(日) 22:50:56.26
帰ったら、棚に敷いたファーの上に裏返して置いてる
伏せて置いとくと、湿気こもりそう
伏せて置いとくと、湿気こもりそう
719: 2018/09/23(日) 23:01:18.59
プラズマクラスターイオン発生器で代用できるだろうか
720: 2018/09/24(月) 02:12:35.61
そういや耳の裏が臭くなるって聞いたが臭かった試しがない
風呂の時に首洗う流れで耳の裏を洗う習性がガキの頃からあるからかね
臭くなる奴ってどんな匂いすんだろ
風呂の時に首洗う流れで耳の裏を洗う習性がガキの頃からあるからかね
臭くなる奴ってどんな匂いすんだろ
726: 2018/09/24(月) 08:38:32.33
>>720
友達はへそのゴマみたいな匂いするって言ってた。
友達はへそのゴマみたいな匂いするって言ってた。
721: 2018/09/24(月) 02:58:48.65
中古のメット買ったらオッサンの枕の匂いがしたという話は聞いた。
725: 2018/09/24(月) 08:24:33.39
>>721
おっさんの加齢臭にはコレ一択。
ルシード 薬用スカルプデオシャンプー つめかえ用 380mL (医薬部外品) https://www.amazon.jp/dp/B012MF1H5W?ref=yo_pop_ma_swf
おっさんの加齢臭にはコレ一択。
ルシード 薬用スカルプデオシャンプー つめかえ用 380mL (医薬部外品) https://www.amazon.jp/dp/B012MF1H5W?ref=yo_pop_ma_swf
722: 2018/09/24(月) 06:19:14.24
おっさんの枕の臭いは加齢臭じゃなくてミドル脂臭
727: 2018/09/24(月) 10:08:24.33
なぜヘソのゴマの匂いを知っていのか
731: 2018/09/24(月) 20:01:39.76
>>727
内視鏡手術するときにへそのゴマとるんだよ。
内視鏡手術するときにへそのゴマとるんだよ。
728: 2018/09/24(月) 11:50:57.64
彼女のおなかでスンスンしない?
729: 2018/09/24(月) 12:34:09.81
かのじょいたことないからわかんない
730: 2018/09/24(月) 12:57:46.84
お前らが臭い臭い言うから、x11の内装外して洗ったら半分くらい水に溶けてスポンジが消えた。
仕方ないので新品の内装セット出しましたわ。また15年間よろしくねw
仕方ないので新品の内装セット出しましたわ。また15年間よろしくねw
733: 2018/09/25(火) 17:37:38.44
あごひも してなくてメット飛んでくはあるか、しかしそれもワンタッチ式にすればいいだけだしな
734: 2018/09/25(火) 20:17:04.61
>>733
ワンタッチでも顎紐してないDQNは多数見るけどな
ワンタッチでも顎紐してないDQNは多数見るけどな
735: 2018/09/25(火) 20:39:22.08
道具は正しく使われて初めて効果が得られるんだよ。アゴ紐してないとかは問題外。安全基準については考えてる偉い人が移動手段としてしか考えてないからしゃーない
736: 2018/09/25(火) 20:51:24.51
ヘルメットは無事ですよ中身は知らんけどなっていうSNELLは信用できない
737: 2018/09/25(火) 23:06:11.13
実際俺の周りであるメーカーのでシールドカバー飛ばすようなコケ方して健忘症や脳震盪ってのが4人ほど居る
738: 2018/09/25(火) 23:17:54.86
シールドカバーがあるヘルメットは・・・。
>>737
そのコケた人は、同じメーカーのヘルメット買い直したの?
>>737
そのコケた人は、同じメーカーのヘルメット買い直したの?
739: 2018/09/25(火) 23:19:27.86
そりゃSNELLはガッチガチの営利の財団だし
非営利の調査機関や認証と同じ信用性があるわけ無いだろw
どんだけレースに金使ってロビー活動してると思ってんだよ
非営利の調査機関や認証と同じ信用性があるわけ無いだろw
どんだけレースに金使ってロビー活動してると思ってんだよ
740: 2018/09/26(水) 00:52:48.39
シールドカバー飛ばすようなコケ方ってまずは走り方を見直した方が良いね
ヘルメットの安全基準云々よりも個々の走り方の方が問題だよね
シンプソンかぶってる人居るかな?
シールドを上げても落ちてくるものやめちゃくちゃ固い物があるんだけど
個体差あるのか、それともそこから調整するのか知りたい
2輪の館的なショップの店員曰く個体差があるから
店頭に並んでるもので気に入らなければ他店から取り寄せて、届いた物が気に入らなければまた他の店のと交換して対応してるらしいんだが
それだとガチャのようでちょっと現実的じゃない
ヘルメットの安全基準云々よりも個々の走り方の方が問題だよね
シンプソンかぶってる人居るかな?
シールドを上げても落ちてくるものやめちゃくちゃ固い物があるんだけど
個体差あるのか、それともそこから調整するのか知りたい
2輪の館的なショップの店員曰く個体差があるから
店頭に並んでるもので気に入らなければ他店から取り寄せて、届いた物が気に入らなければまた他の店のと交換して対応してるらしいんだが
それだとガチャのようでちょっと現実的じゃない
741: 2018/09/26(水) 01:51:02.72
>>740
たしかに・・・
事故じゃなくコケたってのがひっかかる
公道かクローズドかどこはしってコケたにもよる
公道だったら少しは考えて走れと
たしかに・・・
事故じゃなくコケたってのがひっかかる
公道かクローズドかどこはしってコケたにもよる
公道だったら少しは考えて走れと
744: 2018/09/26(水) 09:26:30.85
>>740
シンプソンM30使ってます。
硬貨で簡単に調節できるので自分で調整しよう。程よい堅さにするとネジが弛みやすいからネジロック塗ってる。
シンプソンM30使ってます。
硬貨で簡単に調節できるので自分で調整しよう。程よい堅さにするとネジが弛みやすいからネジロック塗ってる。
769: 2018/09/26(水) 23:07:14.53
>>744
返信ありがとうさん
ネジロック使うのか・・・ネジが緩みやすいとか落としそうでちょっと怖いな
返信ありがとうさん
ネジロック使うのか・・・ネジが緩みやすいとか落としそうでちょっと怖いな
770: 2018/09/27(木) 08:32:43.90
>>769
俺はネジロックなんてしてないけど落としたことなんかないぞ。
定期的にというかシールド開閉が緩くなったと感じたら増締めするだけ。
俺はネジロックなんてしてないけど落としたことなんかないぞ。
定期的にというかシールド開閉が緩くなったと感じたら増締めするだけ。
773: 2018/09/27(木) 09:39:48.66
>>769
ネジが落ちる位緩んだらシールドがばがばになるからまず落とさないと思う。走ってる間に緩んできたら面倒だしネジロックしてるが簡単に締めれるから必ずしもする必要でわない。
ネジが落ちる位緩んだらシールドがばがばになるからまず落とさないと思う。走ってる間に緩んできたら面倒だしネジロックしてるが簡単に締めれるから必ずしもする必要でわない。
743: 2018/09/26(水) 07:43:36.43
コケたのはライダーの問題だと思う。
ただ、シールドカバー外れたのはヘルメット側の問題だと思うがな。
ただ、シールドカバー外れたのはヘルメット側の問題だと思うがな。
745: 2018/09/26(水) 10:06:53.05
アライショウエイ以外で頭やる奴は自己責任としか
メーカーがその程度の安全しかないってのは値段なり安全基準なりで示してるだろうに
メーカーがその程度の安全しかないってのは値段なり安全基準なりで示してるだろうに
746: 2018/09/26(水) 10:12:11.42
はい
突然ですが、スルー検定開始です
突然ですが、スルー検定開始です
748: 2018/09/26(水) 12:41:09.74
時計と一緒じゃね?
定期的にメンテナンスしないならアライもショウエイも兜も大差なし。
定期的にメンテナンスしないならアライもショウエイも兜も大差なし。
749: 2018/09/26(水) 12:52:45.50
>>748
どう一緒なんだよ?
ヘルメットのメンテナンスなんて快適性以外に関係ねぇじゃん。
どう一緒なんだよ?
ヘルメットのメンテナンスなんて快適性以外に関係ねぇじゃん。
751: 2018/09/26(水) 13:22:15.84
ヘルメットだけ気にしたって無駄無駄
安物以外はどこの使ったってさして変わんねーよ
全身フルプロテクターとかエアバッグとかのが余程大事。規格通るフルフェしてて何か問題が起きるレベルなら肉体がどうかなっちゃってるわ
安物以外はどこの使ったってさして変わんねーよ
全身フルプロテクターとかエアバッグとかのが余程大事。規格通るフルフェしてて何か問題が起きるレベルなら肉体がどうかなっちゃってるわ
752: 2018/09/26(水) 13:30:44.47
メーカーが言うには例えばコンビニでバイク停めて落ちたらもう強度は保証しませんってレベルよ。
753: 2018/09/26(水) 13:58:33.21
そんなこと言ってませんが・・・。
754: 2018/09/26(水) 14:24:54.04
カブトのEXCEED デリエを通販で買ったんだが、納期は10月半ばになるそうな
ふだん純正パーツを買ってるショップで世話になってるし、ヘルメットに困ってるわけじゃないからいいんだが
EXCEEDはけっこう売れてるのかな
ナップスとかにりんかんでもいくつかの色とサイズはなくなってた
ふだん純正パーツを買ってるショップで世話になってるし、ヘルメットに困ってるわけじゃないからいいんだが
EXCEEDはけっこう売れてるのかな
ナップスとかにりんかんでもいくつかの色とサイズはなくなってた
755: 2018/09/26(水) 15:28:55.49
確かシートから落ちたくらいだと問題は無いって聞いたことあるけど
756: 2018/09/26(水) 15:56:40.31
>>755
SHOEIからOGKなんじゃない?
Araiはシートの高さくらいから落とした程度なら平気ってホームページにも書いてある
SHOEIからOGKなんじゃない?
Araiはシートの高さくらいから落とした程度なら平気ってホームページにも書いてある
757: 2018/09/26(水) 16:13:26.87
SHOEIは中に何か詰めてる場合もあるかもってことで、要問い合わせになってたわ。
https://www.shoei.com/support/faq/common/others.html
ヘルメットをバイクのタンクから落としてしまいました。大丈夫でしょうか?
落下した状況や、ヘルメット内部に異物が入っているかなど、状況により異なります。くわしくはお電話かe-mailにて顧客サービス課までご連絡ください。
https://www.shoei.com/support/faq/common/others.html
ヘルメットをバイクのタンクから落としてしまいました。大丈夫でしょうか?
落下した状況や、ヘルメット内部に異物が入っているかなど、状況により異なります。くわしくはお電話かe-mailにて顧客サービス課までご連絡ください。
786: 2018/09/27(木) 23:04:37.61
>>757
意味違うよ
意味違うよ
758: 2018/09/26(水) 16:15:16.70
http://www.arai.co.jp/jpn/faq/fq_top.htm#q3
ヘルメットを地面に落としてしまったけれど
買い替えなければだめでしょうか?
Q3
オートバイのシートから、または、手に持っていた程度の高さから、不注意で落としたくらいでは、
たとえ地面がコンクリートであっても大丈夫です。外観の塗装がはがれる程度なら、安全性能に問題はありません。
ただし、走行中に転倒して衝撃を受けたり、故意に地面に叩き付けるなどしてシェルに傷を負うような衝撃を与えた場合には、使用しないでください。
ヘルメットを地面に落としてしまったけれど
買い替えなければだめでしょうか?
Q3
オートバイのシートから、または、手に持っていた程度の高さから、不注意で落としたくらいでは、
たとえ地面がコンクリートであっても大丈夫です。外観の塗装がはがれる程度なら、安全性能に問題はありません。
ただし、走行中に転倒して衝撃を受けたり、故意に地面に叩き付けるなどしてシェルに傷を負うような衝撃を与えた場合には、使用しないでください。
759: 2018/09/26(水) 16:15:31.31
>>758
アライの場合です。
アライの場合です。
760: 2018/09/26(水) 20:02:44.03
まぁアライで大丈夫なら他のメーカーも基本大丈夫でしょ
メーカーごとに中身全く違うならともかく基本構造は同じなんだし
メーカーごとに中身全く違うならともかく基本構造は同じなんだし
761: 2018/09/26(水) 20:09:21.94
アライはシェルが堅いので、一定レベル以下までの衝撃には強い
とか、あるかもね
とか、あるかもね
762: 2018/09/26(水) 20:18:03.90
中に頭が入っていて外からの衝撃と頭でスチロールを
サンドイッチしてつぶしてしまうぐらいなら終わり
腰の位置から落としても中身がなければダイジョ~ブイ
サンドイッチしてつぶしてしまうぐらいなら終わり
腰の位置から落としても中身がなければダイジョ~ブイ
763: 2018/09/26(水) 20:41:27.43
超技術でヘルメットの中にエアバッグ入れられないのかな
765: 2018/09/26(水) 21:07:46.49
768: 2018/09/26(水) 22:13:25.42
>>765
自分から何かに追突時は顔面強打必至ぽいな
自分から何かに追突時は顔面強打必至ぽいな
764: 2018/09/26(水) 20:43:17.66
迷惑だから外で膨らめよ!
766: 2018/09/26(水) 21:41:16.07
中がいいんだよ
普段はルーズフィットでいられる
普段はルーズフィットでいられる
767: 2018/09/26(水) 22:10:51.32
エアバッグ作動して中身がブシュッとか勘弁な
771: 2018/09/27(木) 09:05:45.34
増し締めとかネジロックとか、日本製じゃ考えられんな
これじゃ神父も損する訳だ
これじゃ神父も損する訳だ
772: 2018/09/27(木) 09:38:22.55
LサイズとMサイズって見た目の帽体結構違う?
頭身変わるくらい
頭身変わるくらい
774: 2018/09/27(木) 12:57:15.68
>>772
メーカーによるけど
メーカーによるけど
775: 2018/09/27(木) 13:20:23.99
>>772
こういう事を聞く人って現物見に行くのも大変な田舎に住んでるの?
こういう事を聞く人って現物見に行くのも大変な田舎に住んでるの?
776: 2018/09/27(木) 13:58:25.73
>>772
うっわーw
アイツのメット帽体デカww
って思うことある?
うっわーw
アイツのメット帽体デカww
って思うことある?
777: 2018/09/27(木) 14:10:59.61
>>776
身長比でそう思うことならある。
身長比でそう思うことならある。
781: 2018/09/27(木) 17:24:03.16
>>776
他人見て思ったことないけど鏡見て思ったことならある
他人見て思ったことないけど鏡見て思ったことならある
783: 2018/09/27(木) 17:32:42.67
>>776
年収とか口臭とか、それ系?
年収とか口臭とか、それ系?
778: 2018/09/27(木) 14:13:37.75
以前ヒトツースレかどっかで見たCBと白のメットの組み合わせはメットがやたらとデカく見えたな
残念ながら俺は保存はしていないが親切な人がうpしてくれるかもしれない
残念ながら俺は保存はしていないが親切な人がうpしてくれるかもしれない
779: 2018/09/27(木) 14:27:34.55
現物は見てるけど、mとLの違いは並べてもあんま見分け付かんがmとxlはさすがにちょっと違う
780: 2018/09/27(木) 15:03:25.59
Sサイズのワイ高みの見物や
782: 2018/09/27(木) 17:29:35.49
女性は小柄だから相対的にヘルメットでかくなりがちだよね
784: 2018/09/27(木) 18:12:00.95
普通の服で見ると頭デカって見えるけど肩、腕などパッド入りのライジャケ着るとそうでもない
785: 2018/09/27(木) 18:47:21.85
私服で乗れるのsサイズだけだな
787: 2018/09/28(金) 12:07:27.28
Z-5くらいの大きさのヘルメットまた作ってほしいわ。
818: 2018/09/29(土) 18:02:33.82
>>787
Norix物のシンプソンはあの見た目の割に意外と小さい。M30の他にRX12辺りとか。
あともうSG/PSC無しのCK-6Kにモデルチェンジしちゃったが
Lサイズだけは在庫が残っているらしいCK-6Sも、一般的なM/L帽体と比べると
一回り小さいくらいの感じ。
Norix物のシンプソンはあの見た目の割に意外と小さい。M30の他にRX12辺りとか。
あともうSG/PSC無しのCK-6Kにモデルチェンジしちゃったが
Lサイズだけは在庫が残っているらしいCK-6Sも、一般的なM/L帽体と比べると
一回り小さいくらいの感じ。
788: 2018/09/28(金) 12:27:14.74
白ボンバーマンはよく見かけるよ
789: 2018/09/28(金) 12:42:43.09
白単色は一番デカく見える色だからな
790: 2018/09/28(金) 13:15:04.04
ボウタイガーはメットの数㎝を気にするより、自分の姿勢を気にした方がいいと思う
791: 2018/09/28(金) 13:24:18.95
スズキ乗りなのでスコーピオンを買ってみようかと思いました
792: 2018/09/28(金) 14:26:19.36
三角筋だけ鍛えるか
793: 2018/09/28(金) 15:23:08.00
ヘルメットはデカい方、デカく見える方が間違い無く安全だぞ
4輪の運転手の距離感が違う
4輪の運転手の距離感が違う
794: 2018/09/28(金) 16:11:48.49
距離感誤って引っ掛けるようなのが、そこまで見てるもんかなあ
バイクよりデカいメットでも被ってるならともかく
バイクよりデカいメットでも被ってるならともかく
795: 2018/09/28(金) 16:25:09.23
796: 2018/09/28(金) 16:31:16.84
>>795
可愛い
可愛い
797: 2018/09/28(金) 17:17:57.04
スーパーマリオのメットみたく、バイク全体を覆うように。
何のバイクか分からなくなるね。
何のバイクか分からなくなるね。
798: 2018/09/28(金) 19:25:40.36
サイコジェニーを思い出した
799: 2018/09/28(金) 20:24:08.30
アライのXD使ってる人いる?
他のアライのナントカXシリーズとの違いとか知りたい
純粋な使用感も気になるが
他のアライのナントカXシリーズとの違いとか知りたい
純粋な使用感も気になるが
805: 2018/09/29(土) 02:53:31.59
>>799
どっちもL試着の感想
アストラルX→ラパイドIRレベルで間口が広くて被りやすい
XD→被ろうとしたら狭すぎてつむじがぶちぶちぶちってなりそうなレベルだったから被ることすら断念
こんな感想
ちなみにXDドラゴンほしかったけどこの狭さで断念したわ
アストラルはかっこいいグラフィックが無いんだよなあ
もっとアストラルのグラフィック頑張れよと
どっちもL試着の感想
アストラルX→ラパイドIRレベルで間口が広くて被りやすい
XD→被ろうとしたら狭すぎてつむじがぶちぶちぶちってなりそうなレベルだったから被ることすら断念
こんな感想
ちなみにXDドラゴンほしかったけどこの狭さで断念したわ
アストラルはかっこいいグラフィックが無いんだよなあ
もっとアストラルのグラフィック頑張れよと
800: 2018/09/28(金) 20:57:38.49
最近XD買ったけど何聴きたい?
アストラルXとの違いネイキッド用かSS用かって事が違いじゃない?
アストラルXとの違いネイキッド用かSS用かって事が違いじゃない?
802: 2018/09/29(土) 00:05:10.69
>>800
ツアラー用か近場ウロチョロ用かと思った
デザインは好みだから何用てのは本人次第と思う
SS用だと7Xを連想してしまう
ツアラー用か近場ウロチョロ用かと思った
デザインは好みだから何用てのは本人次第と思う
SS用だと7Xを連想してしまう
801: 2018/09/28(金) 22:47:36.13
FC MOTOって安いな
803: 2018/09/29(土) 01:17:05.88
アストラルXは一応ツーリング用だべ
サーキットでもいいけど
サーキットでもいいけど
804: 2018/09/29(土) 01:32:15.02
アストラルと、XDを比べてみた
http://kenken3.la.coocan.jp/blog/?p=957
http://kenken3.la.coocan.jp/blog/?p=957
806: 2018/09/29(土) 10:55:36.17
アライのrx7はサイズshoeと同じ感覚で被ってみたら入り口で断念した
顔細くないと無理だ
顔細くないと無理だ
807: 2018/09/29(土) 11:50:21.60
石鹸や油を塗っても駄目か
809: 2018/09/29(土) 12:20:29.69
>>807
グリップかよ
グリップかよ
808: 2018/09/29(土) 12:06:09.90
アライメットはストッキング被ってからじゃないとキツいね
810: 2018/09/29(土) 13:13:10.02
RX7Xは確かに入り口が狭いな
RRⅤより狭くなってるけど他社の同サイズと入らないほど違うとは知らんかった
RRⅤより狭くなってるけど他社の同サイズと入らないほど違うとは知らんかった
811: 2018/09/29(土) 13:39:26.72
ヘルメットこんなんになっても生きてるんだな…
https://twitter.com/bike_bulldog/status/1045512934531559424?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/bike_bulldog/status/1045512934531559424?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
812: 2018/09/29(土) 14:02:18.64
>>811
本人乙
本人乙
813: 2018/09/29(土) 14:12:11.04
>>811
中国だかで頭をトラックに轢かれたけどヘルメット被ってたお陰で軽症だったって記事はどっかで見たな。
中国だかで頭をトラックに轢かれたけどヘルメット被ってたお陰で軽症だったって記事はどっかで見たな。
819: 2018/09/30(日) 01:25:51.23
>>811
この割れ方って異常じゃね?破れてるトコで繊維がバッサリ途切れてるっぽい
この割れ方って異常じゃね?破れてるトコで繊維がバッサリ途切れてるっぽい
847: 2018/10/01(月) 00:03:02.93
>>811
アライじゃなかったら木端微塵だわ
アライじゃなかったら木端微塵だわ
848: 2018/10/01(月) 08:18:54.14
>>811を見るとOGKユーザーが怖気づく
814: 2018/09/29(土) 14:59:35.11
やらひ顎部分やられるんだな
815: 2018/09/29(土) 15:15:22.37
やらひ顎って何ですか??
816: 2018/09/29(土) 15:24:13.10
間違いましたよ
817: 2018/09/29(土) 15:31:41.90
わかりました。すみません。
820: 2018/09/30(日) 03:49:12.05
ドライカーボンのやつとはそもそも基本的に製法が違って
クロスプライじゃなくてザク切りマットを樹脂で固めたのが基本構造で、
その上で鉢の部分(=世界的な主要規格での試験範囲)とは違ってチンガード周りには
破断防止用のクロスマットの補強とかも入れてないなら別にこれは驚くような壊れ方じゃないな。
逆に当たり方が分からんから何とも言えないけど、チンガードが引っ掛かるような事故パターンだったら
こう割れてくれなければ首が壊れてた可能性はあるから、まあ良し悪し的な面はある。
クロスプライじゃなくてザク切りマットを樹脂で固めたのが基本構造で、
その上で鉢の部分(=世界的な主要規格での試験範囲)とは違ってチンガード周りには
破断防止用のクロスマットの補強とかも入れてないなら別にこれは驚くような壊れ方じゃないな。
逆に当たり方が分からんから何とも言えないけど、チンガードが引っ掛かるような事故パターンだったら
こう割れてくれなければ首が壊れてた可能性はあるから、まあ良し悪し的な面はある。
828: 2018/09/30(日) 11:50:01.68
>>820
プレプリグのこと言ってる?それはカーボンの方でしょう
プレプリグのこと言ってる?それはカーボンの方でしょう
831: 2018/09/30(日) 14:12:13.99
>>828
技術的にはグラスファイバーでもプリプレグシートを使って
オートクレーブで窯焼き仕上げってものは作れるよ。
4輪レーシングカーでも競技規定でカーボン禁止とされている部品を
FRP系素材で作る場合に使われることがあって、これでモノコック作っちゃった例もある。
カーボンなら「鉛筆の芯みたいなグラファイトブラック」、ケブラーなら黄色に近い黄土色になるところ
オートクレーブグラスファイバーだと樹脂の色が残って飴色っぽくなる。
普通のFRP積層帽体と同レベルの強度・剛性でよければ確実にそれより軽く上がって、
かつオートクレーブカーボンよりは安価に仕上がるのだけど
まあ見た目のメリットが無いからかヘルメットに採用された例は聞いたこと無いねぇ。
オートクレーブカーボンで25万なら10~15万で出来ると思うんだが。
技術的にはグラスファイバーでもプリプレグシートを使って
オートクレーブで窯焼き仕上げってものは作れるよ。
4輪レーシングカーでも競技規定でカーボン禁止とされている部品を
FRP系素材で作る場合に使われることがあって、これでモノコック作っちゃった例もある。
カーボンなら「鉛筆の芯みたいなグラファイトブラック」、ケブラーなら黄色に近い黄土色になるところ
オートクレーブグラスファイバーだと樹脂の色が残って飴色っぽくなる。
普通のFRP積層帽体と同レベルの強度・剛性でよければ確実にそれより軽く上がって、
かつオートクレーブカーボンよりは安価に仕上がるのだけど
まあ見た目のメリットが無いからかヘルメットに採用された例は聞いたこと無いねぇ。
オートクレーブカーボンで25万なら10~15万で出来ると思うんだが。
838: 2018/09/30(日) 20:10:43.21
>>831
>>820は何に対してどういう意図で書いたのかな?
>>820は何に対してどういう意図で書いたのかな?
821: 2018/09/30(日) 06:07:53.10
コテ外すなよ基地外
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
822: 2018/09/30(日) 08:52:27.65
OGKのAEROBLADE5とRT33で迷ってるんですけど、違いわかる方いませんか?
824: 2018/09/30(日) 09:37:45.74
>>822
ツーリングと日常用途ならエアロブレード5じゃないの
いっそエアロブレード3を選択してRT33のシールドとかチークパッドを組み込むって手もある
エアロブレード3の軽さは捨てがたいけど新しい方が良いなら迷わず5でしょ
ツーリングと日常用途ならエアロブレード5じゃないの
いっそエアロブレード3を選択してRT33のシールドとかチークパッドを組み込むって手もある
エアロブレード3の軽さは捨てがたいけど新しい方が良いなら迷わず5でしょ
830: 2018/09/30(日) 13:26:07.84
>>824 >>826 >>827
アドバイスありがとうございます。AB5にしようと思います!
アドバイスありがとうございます。AB5にしようと思います!
826: 2018/09/30(日) 11:22:54.70
>>822
結構違うで
軽さはや機能性はAB5に軍配が上がるな
安全性や静かさはRT33だけど、シールドの構造はAB5のが良き。あとはAB5サイドのチークパッドに排熱のファンが付いてるんだけどそれがうるさくなる原因だったりする。
結構違うで
軽さはや機能性はAB5に軍配が上がるな
安全性や静かさはRT33だけど、シールドの構造はAB5のが良き。あとはAB5サイドのチークパッドに排熱のファンが付いてるんだけどそれがうるさくなる原因だったりする。
827: 2018/09/30(日) 11:23:21.66
>>822
街乗りツーリング主体なら絶対ABのほうがいいぞ。
街乗りツーリング主体なら絶対ABのほうがいいぞ。
835: 2018/09/30(日) 17:00:38.83
>>822
RX7Xに1票
RX7Xに1票
845: 2018/09/30(日) 23:32:28.28
>>835
荒井はオワコンだわ
荒井はオワコンだわ
823: 2018/09/30(日) 09:20:54.45
迷わずaraiかshoei
825: 2018/09/30(日) 11:22:28.49
既出かも知れんがプロショップならカタログに無いサイズのシステム内装があるのな
Quantum-JのXLの場合カタログだと7mm厚の1サイズしかないがショップで5mmが出てきてビックリ
ありがたいわ
Quantum-JのXLの場合カタログだと7mm厚の1サイズしかないがショップで5mmが出てきてビックリ
ありがたいわ
829: 2018/09/30(日) 11:53:55.67
間違えたプリプレグ
832: 2018/09/30(日) 14:17:26.31
コテつけとけよ基地外
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
https://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/
834: 2018/09/30(日) 16:22:46.26
833: 2018/09/30(日) 15:59:42.78
GTairはインナーバイザーが良さそうだが値段が高い
カムイは安いけど風きり音が大きい
エアロブレード5は安くて軽くてシールドがデミストポジション出来ると思うんだけど
デミストポジションって絶対あったほうが良いですか?
カムイは安いけど風きり音が大きい
エアロブレード5は安くて軽くてシールドがデミストポジション出来ると思うんだけど
デミストポジションって絶対あったほうが良いですか?
839: 2018/09/30(日) 20:23:18.49
>>833
あった方が便利ではあるけど無くてもなんとかなるし慣れる
エアロブレード3なんかはシールドロックを解除してやるとデミストポジションになったりする
カムイはデミストポジションには出来ないな
かつシールドベースがガッチリし過ぎてて開閉がやたら重い
あとベンチレーションの効果が低い
あった方が便利ではあるけど無くてもなんとかなるし慣れる
エアロブレード3なんかはシールドロックを解除してやるとデミストポジションになったりする
カムイはデミストポジションには出来ないな
かつシールドベースがガッチリし過ぎてて開閉がやたら重い
あとベンチレーションの効果が低い
836: 2018/09/30(日) 17:01:40.25
RT33かFF5Vの後継モデルはインターモトで見ることできるのかな?
837: 2018/09/30(日) 17:01:45.67
AB5を何気なしに被ると、バックル外せないわ、シールドあけられないわで軽いパニックが味わえるので注意な
840: 2018/09/30(日) 20:35:22.02
AB3カーボン俺ようやく高みの見物
841: 2018/09/30(日) 20:47:33.64
下道だけしか走らないならともかく今更AB3って選択はないよ。
高速走るとリフトアップが酷過ぎる。
高速走るとリフトアップが酷過ぎる。
842: 2018/09/30(日) 21:18:05.92
AB3は名作
843: 2018/09/30(日) 21:21:41.85
あそこまで軽さに特化したモデルはなかなか出ないだろうから
後々価値が出るかも、特にAB3R
後々価値が出るかも、特にAB3R
844: 2018/09/30(日) 22:17:06.72
xfourteen最強
846: 2018/10/01(月) 00:02:36.18
12月発売の和柄のZ-7、予約注文しちゃった。
やっとショウエイも和柄を出してきたね。
ちなみに今使っているジェットも和柄だよ。
やっとショウエイも和柄を出してきたね。
ちなみに今使っているジェットも和柄だよ。
849: 2018/10/01(月) 09:09:59.20
OGKって怖じ気の略だったのか
850: 2018/10/01(月) 09:16:30.24
肩があったからこれだけで済んだ
851: 2018/10/01(月) 10:21:33.36
ワッチョイなしの流れをこっちまで持ち込んで来なくていいのに
Arai sage、OGK age、SHOEIスルーやその逆とかがしたいだけならあっちでやってて
Arai sage、OGK age、SHOEIスルーやその逆とかがしたいだけならあっちでやってて
852: 2018/10/01(月) 11:39:39.71
しかしいつも思うんだが、サイズxsって入る人ほとんど子供じゃないのか
sですら10人いたら二人くらいしか入らない気がする
sですら10人いたら二人くらいしか入らない気がする
861: 2018/10/01(月) 17:37:09.98
>>852
アライのXSかぶってるよ
脳ミソが小さいんだろうなきっと
アライのXSかぶってるよ
脳ミソが小さいんだろうなきっと
862: 2018/10/01(月) 18:27:05.39
>>852
SHOEI Sが適正サイズですが?
Mだと新品時はチョイ緩め、ヘタってくるとガバガバになって使い物にならん
アライだと要フィッティングな事が多いけど、SHOEIはそのままでも気にならん程度には使える
>>861
脳みそは容量より表面積がある方が記憶がいいらしいよ
大きさよりしわの数が多い方が頭がイイと言われている
SHOEI Sが適正サイズですが?
Mだと新品時はチョイ緩め、ヘタってくるとガバガバになって使い物にならん
アライだと要フィッティングな事が多いけど、SHOEIはそのままでも気にならん程度には使える
>>861
脳みそは容量より表面積がある方が記憶がいいらしいよ
大きさよりしわの数が多い方が頭がイイと言われている
853: 2018/10/01(月) 12:34:29.96
Sサイズの俺、高みの見物
正面が細くて後頭部が長い奴もいるしね。友達がそうなんだけどね、ぱっと見Mサイズ、実際はXL
メーカーによってもサイズは違うし、被るまで分かんないね。OGKは特に物によって違い過ぎ
正面が細くて後頭部が長い奴もいるしね。友達がそうなんだけどね、ぱっと見Mサイズ、実際はXL
メーカーによってもサイズは違うし、被るまで分かんないね。OGKは特に物によって違い過ぎ
854: 2018/10/01(月) 13:19:15.32
頭の周囲測ったら59cmだったからLかと思って、店で試着したらXLじゃないと痛かったわ。araiはXLでもキツかったわ。
855: 2018/10/01(月) 14:06:42.88
lとxlは外寸違うからキツくてもLにしといた方が後悔しないよ
キツイのはすぐ馴染むから
キツイのはすぐ馴染むから
860: 2018/10/01(月) 17:20:49.42
>>859
>>855のボウタイガーに言ってあげて
>>855のボウタイガーに言ってあげて
856: 2018/10/01(月) 14:53:34.04
フィッティングに勝る意味があんのかそれ
外周が直径で1cm違ったとして、どの距離からどの視点で違いが判るのやら
展示品のサイズとか間近で見てても違いが分からんわ
外周が直径で1cm違ったとして、どの距離からどの視点で違いが判るのやら
展示品のサイズとか間近で見てても違いが分からんわ
857: 2018/10/01(月) 16:58:58.29
アライフィッティングで測定
「えーとSサイズですねー」
その後アライだとXL、ショウエイOGKだとLと判明
鬼のツノ部分てーの?
その辺りが普通より出てて結局前後スッカスカ
どうにかならんのか
「えーとSサイズですねー」
その後アライだとXL、ショウエイOGKだとLと判明
鬼のツノ部分てーの?
その辺りが普通より出てて結局前後スッカスカ
どうにかならんのか
858: 2018/10/01(月) 17:05:27.03
日本人で頭小さいのって大抵絶壁だよな
859: 2018/10/01(月) 17:09:52.42
みんな何をごちゃごちゃ言ってるんだ…?
ヘルメット被ってみて自分がどのサイズか判断するのってそんなに難しいか?
ヘルメット被ってみて自分がどのサイズか判断するのってそんなに難しいか?
863: 2018/10/01(月) 19:51:00.39
2りんかんの店員にはSだねって言われたけどちょっときつかったからMにした
正解だった
正解だった
864: 2018/10/01(月) 20:13:14.77
>>863
SとMじゃ真逆だろが!
ムチと縄とどっちが好みなんだ?
SとMじゃ真逆だろが!
ムチと縄とどっちが好みなんだ?
866: 2018/10/01(月) 20:56:43.15
>>864
つまり彼は2りんかんの店員がSだったけど自分もSだったから相手は総受けのMにしたって事だな
つまり彼は2りんかんの店員がSだったけど自分もSだったから相手は総受けのMにしたって事だな
865: 2018/10/01(月) 20:55:48.56
む、ムチが好きです…
867: 2018/10/01(月) 23:38:48.66
868: 2018/10/02(火) 00:57:00.40
>>867
404で見れないけど
404で見れないけど
869: 2018/10/02(火) 05:37:04.31
>>867
x14はまたレプリカカラーかよ
もう今時はデザインさえ気に入ったら、他メーカーのバイクでも気にせずかぶるもんなん?
x14はまたレプリカカラーかよ
もう今時はデザインさえ気に入ったら、他メーカーのバイクでも気にせずかぶるもんなん?
882: 2018/10/02(火) 23:53:23.13
>>869
オレはメーカーは合わせる
ロッシレプリカがずっと欲しいがスズキ乗りなので諦めてる
オレはメーカーは合わせる
ロッシレプリカがずっと欲しいがスズキ乗りなので諦めてる
870: 2018/10/02(火) 11:59:34.46
x14は今のマルケスカラーでも充分派手でかっこいいが、、また2019も買っちゃいそうだ笑
871: 2018/10/02(火) 12:04:03.97
レプリカカラー以外出せよ(´・ω・`)
872: 2018/10/02(火) 12:04:17.95
X-14の大治郎とノリックカラーマダー!
890: 2018/10/03(水) 12:49:24.73
894: 2018/10/03(水) 13:40:44.07
>>890
超ありがとう!
超ありがとう!
873: 2018/10/02(火) 12:07:41.68
で2019カラーの発売日いつや
待ちきれん
待ちきれん
874: 2018/10/02(火) 12:16:52.75
バイクの色と合っていればメーカー関係なくレプリカカラー被るわ
875: 2018/10/02(火) 12:25:43.62
最近欲しいレプリカはアライの中上モデルかな
派手かなと思ったけど実物中々良かった
派手かなと思ったけど実物中々良かった
876: 2018/10/02(火) 12:55:41.66
gt-air2はまだなのかよ
885: 2018/10/03(水) 02:19:20.62
>>876
SHOEI Europeでフライング発表されてる
INTERMOT 2018で発表すんのかな?
http://www.shoei-europe.com/uk/news/new-gt-air2-graphics
SHOEI Europeでフライング発表されてる
INTERMOT 2018で発表すんのかな?
http://www.shoei-europe.com/uk/news/new-gt-air2-graphics
889: 2018/10/03(水) 12:21:29.20
>>885
キタコレ!
見た目で変わったのは
・ エラの部分にインカムを邪魔するようなのがついた(肩、鎖骨を保護するためとかいうやつか。NEOIIにもあったな)
・ 頸椎の部部が出っ張ってそこにインカム入れるような感じになってる
・ 上のベンチレーションが大きく出っ張ってる
・ 後頭部のベンチレーションが分離
インカムはセナのSRLしかつけられませんっていう囲い込み?
GT-Airの場合静粛性が売りだからそこが更に向上してないと買い換える意味はなさそうだな
キタコレ!
見た目で変わったのは
・ エラの部分にインカムを邪魔するようなのがついた(肩、鎖骨を保護するためとかいうやつか。NEOIIにもあったな)
・ 頸椎の部部が出っ張ってそこにインカム入れるような感じになってる
・ 上のベンチレーションが大きく出っ張ってる
・ 後頭部のベンチレーションが分離
インカムはセナのSRLしかつけられませんっていう囲い込み?
GT-Airの場合静粛性が売りだからそこが更に向上してないと買い換える意味はなさそうだな
893: 2018/10/03(水) 13:22:33.64
>>885
うわ!
conjureのグラフィックがツボ
インナーバイザー要らんのやけどな~
今のインカム付けられんのも困る
でも、気に入ったグラフィック出るのなんて数年ぶりだし迷うわ
うわ!
conjureのグラフィックがツボ
インナーバイザー要らんのやけどな~
今のインカム付けられんのも困る
でも、気に入ったグラフィック出るのなんて数年ぶりだし迷うわ
877: 2018/10/02(火) 13:17:24.47
ベオウルフ復活はよ
878: 2018/10/02(火) 13:22:39.16
ツアクロの新型まだかな
879: 2018/10/02(火) 13:57:02.93
ディアボリックマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
880: 2018/10/02(火) 15:00:05.42
ディアボリックずっと待ってたけど、諦めてBRINK買った(´・ω・`)
881: 2018/10/02(火) 17:23:19.22
ディアボリック系は色々なバージョンだしてたのに海外でもラインナップから消えた
以外に人気無かったなのかなー
以外に人気無かったなのかなー
883: 2018/10/03(水) 02:05:58.76
ずっとSHOEIのL被ってたんだけど
頭の形が合ってたのかきつくもなく頭痛もなく適正サイズだと思ってた。
だが最近、実はXLが適正だということが分かった。
いま思い返すとそういやメットからアゴが出てたなとwww
頭の形が合ってたのかきつくもなく頭痛もなく適正サイズだと思ってた。
だが最近、実はXLが適正だということが分かった。
いま思い返すとそういやメットからアゴが出てたなとwww
884: 2018/10/03(水) 02:08:41.16
>>883
ホームラン級のバカだなお前
ホームラン級のバカだなお前
887: 2018/10/03(水) 02:52:09.99
>>884
手厳しいなぽまえwwwwww
まあ事故なる前にきづいてよかったわ^^
ぽまえらも自分のサイズを見直してみたほうがええぞ
思い込みってけっこうあるからね
手厳しいなぽまえwwwwww
まあ事故なる前にきづいてよかったわ^^
ぽまえらも自分のサイズを見直してみたほうがええぞ
思い込みってけっこうあるからね
886: 2018/10/03(水) 02:24:57.39
888: 2018/10/03(水) 03:55:55.50
ベンチレーション改善されてるといいなー
896: 2018/10/03(水) 15:38:50.78
>>888
NEOTECⅡで改善してきてるから同じような改善はされると思うが。
何気に専用インカムのSRLがⅡになってる?
NEOTECⅡで改善してきてるから同じような改善はされると思うが。
何気に専用インカムのSRLがⅡになってる?
897: 2018/10/03(水) 19:06:34.09
>>896
2になってる
ttp://www.shoei-europe.com/upload/images/gtair2/Feature.png
鎖骨を守るための窪みにインカムつけたら意味なくね?
窪みはSRLつけためだけの張りぼてか?
どうせならハンドルリモコンにしてメットには外見上何もないようにすればいいのに
GT-Air使ってるけど外付けのこういうちょっとしたでこぼこが風切り音の原因でけっこううるさいんだよね
2になってる
ttp://www.shoei-europe.com/upload/images/gtair2/Feature.png
鎖骨を守るための窪みにインカムつけたら意味なくね?
窪みはSRLつけためだけの張りぼてか?
どうせならハンドルリモコンにしてメットには外見上何もないようにすればいいのに
GT-Air使ってるけど外付けのこういうちょっとしたでこぼこが風切り音の原因でけっこううるさいんだよね
901: 2018/10/03(水) 20:22:11.61
>>897
とは言え完全にフラットにしたら手探りでボタン操作しにくいし
ハンドルリモコンはウィンカーの邪魔になったりで難しいところかと。
とは言え完全にフラットにしたら手探りでボタン操作しにくいし
ハンドルリモコンはウィンカーの邪魔になったりで難しいところかと。
891: 2018/10/03(水) 12:55:41.44
GTair2はデコボコさせすぎだろ。ゴルフボールのディンプルかよ
892: 2018/10/03(水) 13:10:14.41
静かさなら尚更x14
gtairのメリットは眼鏡のかけやすさとサンバイザーでは
gtairのメリットは眼鏡のかけやすさとサンバイザーでは
895: 2018/10/03(水) 13:50:17.09
テンション上がってきた!
X-14 大治郎は赤と黄の二色か、たぶん黄を買うかな。
スズキ乗りなので似合わないだろうが。
X-14 大治郎は赤と黄の二色か、たぶん黄を買うかな。
スズキ乗りなので似合わないだろうが。
898: 2018/10/03(水) 19:23:16.61
ネオテック2も専用インカムで同じような感じになってるよね。
なんならZ-7の形状もSENAのために欠き込みがあるんだと思ってたけど。
なんならZ-7の形状もSENAのために欠き込みがあるんだと思ってたけど。
899: 2018/10/03(水) 19:46:52.23
GT air2
なんという渡りに船
今日ヘルメットを新調しよーかなーと思ったら!
で、いつ発売よ。
なんという渡りに船
今日ヘルメットを新調しよーかなーと思ったら!
で、いつ発売よ。
902: 2018/10/03(水) 20:30:41.04
>>899
たぶん、来年のGW前後に発売かと。
たぶん、来年のGW前後に発売かと。
904: 2018/10/03(水) 20:50:35.50
>>902
そこをなんとか、来週くらいで!
そこをなんとか、来週くらいで!
906: 2018/10/03(水) 21:03:04.35
>>904
海外版を輸入するしかないかと。
当然欧州仕様の内装だから形状が合うとは限らないけど。
海外版を輸入するしかないかと。
当然欧州仕様の内装だから形状が合うとは限らないけど。
907: 2018/10/03(水) 21:32:13.97
>>906
合うとは限らない、じゃなく合う人の方が珍しいぞ
半々の確率ならわざわざ欧州仕様だとかアジアンフィットなんか作らない
合うとは限らない、じゃなく合う人の方が珍しいぞ
半々の確率ならわざわざ欧州仕様だとかアジアンフィットなんか作らない
908: 2018/10/03(水) 21:46:25.66
>>907
少しでも早く欲しいならとデメリットもあるけど提案しただけだよ。
少しでも早く欲しいならとデメリットもあるけど提案しただけだよ。
905: 2018/10/03(水) 20:59:12.34
>>899
欧州で予約受付中、2019年3月発売ってなってるから日本仕様は早くて来年5月かな?
人気が出るようならZ-7の時みたいに来年秋頃まで伸びるかも
欧州で予約受付中、2019年3月発売ってなってるから日本仕様は早くて来年5月かな?
人気が出るようならZ-7の時みたいに来年秋頃まで伸びるかも
900: 2018/10/03(水) 20:05:25.98
今までジェットヘルメット使ってたけどフルフェイスに変えたい
山城のYKH-001とかBELLのBullittとかいいなぁ
山城のYKH-001とかBELLのBullittとかいいなぁ
923: 2018/10/04(木) 20:27:15.79
>>900
昔のそんな感じのフルフェイスから使い始めたけど,
今の簡単に脱着できて密着性の良いシールドシステムや
夏でも平気なベンチレーションシステムのあるヘルメットからそこへは戻れないわ.
昔のそんな感じのフルフェイスから使い始めたけど,
今の簡単に脱着できて密着性の良いシールドシステムや
夏でも平気なベンチレーションシステムのあるヘルメットからそこへは戻れないわ.
903: 2018/10/03(水) 20:36:40.27
メットと一緒に新しくインカム買う人はいいとして
すでにインカム使ってる人にとってはあんまり嬉しくない仕様だな
この形状だとビーコムあたりのクリップとか使えないんでは?
すでにインカム使ってる人にとってはあんまり嬉しくない仕様だな
この形状だとビーコムあたりのクリップとか使えないんでは?
909: 2018/10/03(水) 21:46:48.94
>>903
GT-Airはすごくいいのにインカム限定されちゃうとか最悪だな
しかもセナは音が悪いから
GT-Air去年買ったばかりだから当分大丈夫だけど買い換えるのはGT-Air2じゃないかも
GT-Airはすごくいいのにインカム限定されちゃうとか最悪だな
しかもセナは音が悪いから
GT-Air去年買ったばかりだから当分大丈夫だけど買い換えるのはGT-Air2じゃないかも
910: 2018/10/03(水) 22:22:25.38
911: 2018/10/03(水) 23:51:01.59
インナーバイザーのせいで若干でかいのはそのままなんだろうか
912: 2018/10/03(水) 23:52:37.40
シンプソンのバンディット買おうと思ってるけど持ってる人いる?使い勝手よいかな?
913: 2018/10/03(水) 23:55:10.90
>>912
使い勝手がどんなこと言ってるのかわからんけど、メンテナンスとか性能とかで選ぶメットじゃないでしょ。
「この形が好きだから!」
でしか選ばれないヘルメットだと思うんだが。
使い勝手がどんなこと言ってるのかわからんけど、メンテナンスとか性能とかで選ぶメットじゃないでしょ。
「この形が好きだから!」
でしか選ばれないヘルメットだと思うんだが。
915: 2018/10/04(木) 00:26:01.31
>>913 まさに「この形」で気に入って買おうと思ってるんだ… 初バイクなんです
914: 2018/10/04(木) 00:06:22.75
>>912
使い勝手以前にアラショーなら大丈夫な頭なんだけどシンプソンは鉢周りが痛くなる
日本人向けのノリックス製なのにだよ
試着は必須
使い勝手以前にアラショーなら大丈夫な頭なんだけどシンプソンは鉢周りが痛くなる
日本人向けのノリックス製なのにだよ
試着は必須
916: 2018/10/04(木) 00:27:29.16
>>914 試着はしてみて63がジャストと感じたんだけど、実際走ってみて暑かったりとかないのかなーと思って聞いてみた
919: 2018/10/04(木) 08:38:40.75
>>916
いやいや、夏はバイク乗りながらサウナ気分味わえて一石二鳥
いやいや、夏はバイク乗りながらサウナ気分味わえて一石二鳥
924: 2018/10/04(木) 21:25:11.83
917: 2018/10/04(木) 07:32:53.01
世の中にはデカ頭が多いんだな
918: 2018/10/04(木) 07:36:42.97
>>917
いや、日本だけ。
いや、日本だけ。
920: 2018/10/04(木) 12:27:04.09
>>918
日本?
朝鮮だろ
日本?
朝鮮だろ
921: 2018/10/04(木) 12:42:48.41
>>920
頭入らんでデカいメットにするのは皆鮮人と
頭入らんでデカいメットにするのは皆鮮人と
922: 2018/10/04(木) 13:53:41.23
ていうか店頭に63センチなんてあるのか
925: 2018/10/04(木) 23:01:04.62
俺、シンプソンのゴーストバンディッド使ってるよ!
レビューとしては風切り音うるさ杉
ダイヤモンドバックはLできつかった。
スピードウェイはLで丁度よかった。
そんな俺がXLで気持ち大きめで快適。
たぶんLならキツかったと思う。
インナーバイザーがあるからか知らないが、ライトスモークのシールド買ったら従来のシンプソンのシリーズよりスモークが薄くてクリアと大差なくて泣いた。
使いごごちよくはないけど、あまり他人と被らないので気に入っている。
レビューとしては風切り音うるさ杉
ダイヤモンドバックはLできつかった。
スピードウェイはLで丁度よかった。
そんな俺がXLで気持ち大きめで快適。
たぶんLならキツかったと思う。
インナーバイザーがあるからか知らないが、ライトスモークのシールド買ったら従来のシンプソンのシリーズよりスモークが薄くてクリアと大差なくて泣いた。
使いごごちよくはないけど、あまり他人と被らないので気に入っている。
930: 2018/10/05(金) 03:41:45.65
>>925 レビューサンクス!やっぱ見た目重視なのか。でも買うと思う!
926: 2018/10/04(木) 23:26:33.67
今はどのメーカーもスモークは薄目が主流だね
内装乾かなくて仕方なくかぶった20年位前に買ったアライのラパイドのスモークが真っ黒でびっくりした
濃いめのサングラス状態で夜はテールランプや信号ぐらいしか見えないからシールド開けて走った
歳とったってのもあるかもしれないが・・・
最近のスモークは微妙に色着いたぐらいだからほぼほぼ意味ないよな~
インナーバイザーもぶっちゃけ意味が無い
昔は8~9割の人がスモークだったけど、今は逆に1~2割の人がスモークになってるな
内装乾かなくて仕方なくかぶった20年位前に買ったアライのラパイドのスモークが真っ黒でびっくりした
濃いめのサングラス状態で夜はテールランプや信号ぐらいしか見えないからシールド開けて走った
歳とったってのもあるかもしれないが・・・
最近のスモークは微妙に色着いたぐらいだからほぼほぼ意味ないよな~
インナーバイザーもぶっちゃけ意味が無い
昔は8~9割の人がスモークだったけど、今は逆に1~2割の人がスモークになってるな
927: 2018/10/04(木) 23:54:59.83
意味って…
お前の不細工な顔を隠すと言う目的の為にある訳じゃないぞ、スモークシールドは
お前の不細工な顔を隠すと言う目的の為にある訳じゃないぞ、スモークシールドは
928: 2018/10/05(金) 00:05:59.03
ほとんど犯罪目的
929: 2018/10/05(金) 02:44:22.91
936: 2018/10/05(金) 09:28:00.14
>>929
Jクルーズもインナーバイザー短いんだよな
モデルチェンジはよ
Jクルーズもインナーバイザー短いんだよな
モデルチェンジはよ
931: 2018/10/05(金) 07:48:10.67
フィッティング受けたいなら、認定ショップ行くべき?家から遠くて。
近くの店非認定のサービスは駄目かな。
近くの店非認定のサービスは駄目かな。
932: 2018/10/05(金) 08:17:46.79
遠さにもよるけどやはり認定店では
カタログに載ってない厚さの内装とか持ってるのでサスガだと感じた
被り方のアドバイスとかライダー歴20年オーバーでもなる程と思えた
カタログに載ってない厚さの内装とか持ってるのでサスガだと感じた
被り方のアドバイスとかライダー歴20年オーバーでもなる程と思えた
933: 2018/10/05(金) 08:53:18.33
最高にダサくて好き
https://twitter.com/mon_mon_mon228/status/1047448030473940993
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mon_mon_mon228/status/1047448030473940993
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
935: 2018/10/05(金) 08:59:10.25
>>933
嫌いじゃない
嫌いじゃない
934: 2018/10/05(金) 08:57:13.10
ダイヤモンドバックのMできつくないんだけど・・・やっぱりここのスレにいるやつはデカ頭ばっかりなんだな
937: 2018/10/05(金) 18:16:01.44
RYD 27225特価
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077JGTLCR/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077JGTLCR/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
938: 2018/10/05(金) 23:31:16.64
そう言えばRYDってグラフィックモデル発売されないね
939: 2018/10/06(土) 00:22:49.05
RYDのインプレとか無いよね。
941: 2018/10/06(土) 00:44:03.71
942: 2018/10/06(土) 01:04:05.74
>>941
イカキムチと読んでしまった。
イカキムチと読んでしまった。
944: 2018/10/06(土) 02:07:23.08
>>942
わろたwww
わろたwww
940: 2018/10/06(土) 00:43:59.47
アライの2019モデルはまだリークしてないのかな?
943: 2018/10/06(土) 01:20:11.36
>>940
モデル名が日本とはちょっと違うけど2019春から発売予定の新色は欧州で発表されてるぞ
https://www.araihelmet.eu/en/collection/detail/2019
モデル名が日本とはちょっと違うけど2019春から発売予定の新色は欧州で発表されてるぞ
https://www.araihelmet.eu/en/collection/detail/2019
949: 2018/10/06(土) 09:38:51.64
>>943
サンキュッ!
サンキュッ!
945: 2018/10/06(土) 06:06:15.38
Z-7って生産終了してるのか
新モデル出る時の在庫処分12月辺りありそう
量販店にRYDの値引きOK出てるみたいだけど
特価また来るかなー
この二つほとんど大差ないよね
風の取り込み量くらいかな
新モデル出る時の在庫処分12月辺りありそう
量販店にRYDの値引きOK出てるみたいだけど
特価また来るかなー
この二つほとんど大差ないよね
風の取り込み量くらいかな
946: 2018/10/06(土) 06:43:49.11
SENAて韓国なんだな。大丈夫なのか?
947: 2018/10/06(土) 07:48:09.28
>>946
国産うたってるのも中身は中韓
チップ設計からあらゆるバックドア仕込まれてる中国製よりは良いかも
いずれにせよ消去法での選択だけど
ま、この手のは周りに合わせておけばおk
国産うたってるのも中身は中韓
チップ設計からあらゆるバックドア仕込まれてる中国製よりは良いかも
いずれにせよ消去法での選択だけど
ま、この手のは周りに合わせておけばおk
950: 2018/10/06(土) 09:57:59.26
>>947
ありがと。
SRL高いし、レシーバだけでいいし、
NEOTEC2、GT-Airの後部のホールに小さいレシーバ入れようと考えたけど、コントローラーがどうにもならんね。
ありがと。
SRL高いし、レシーバだけでいいし、
NEOTEC2、GT-Airの後部のホールに小さいレシーバ入れようと考えたけど、コントローラーがどうにもならんね。
948: 2018/10/06(土) 08:55:05.49
確かに今じゃ中国が関係してない物はほぼないだろうね
ただその品質管理をどこが管理してるかで大きく違う気がする
ただその品質管理をどこが管理してるかで大きく違う気がする
951: 2018/10/06(土) 10:43:46.07
ナップス良心的だね
SHOEIのは購入時の頬当てのサイズ変更無料
標準の35mmから薄くか厚く出来る
別の店にいったら5000円別売りですって言われたわ
SHOEIのは購入時の頬当てのサイズ変更無料
標準の35mmから薄くか厚く出来る
別の店にいったら5000円別売りですって言われたわ
952: 2018/10/06(土) 11:21:26.03
>>951
プロショップ、テクニカルショップでヘルメットを買うときに言われたの?
特にアライは講習会修了店とアライプロショップで対応できる内容が違うみたいだし
プロショップ、テクニカルショップの認定受けてない店だと部品として販売、交換はするよって対応なのかもね
プロショップ、テクニカルショップでヘルメットを買うときに言われたの?
特にアライは講習会修了店とアライプロショップで対応できる内容が違うみたいだし
プロショップ、テクニカルショップの認定受けてない店だと部品として販売、交換はするよって対応なのかもね
956: 2018/10/06(土) 17:17:14.59
>>952
プロとかテクニカルとかはちょっとわからんね。
>>954
サービスでもらえたのかな?w
在庫さえあれば無料で変更できるってのは嬉しいね
もらえたなら尚良し。
プロとかテクニカルとかはちょっとわからんね。
>>954
サービスでもらえたのかな?w
在庫さえあれば無料で変更できるってのは嬉しいね
もらえたなら尚良し。
953: 2018/10/06(土) 13:41:30.42
スズキエクスターカラーのやつ高杉
954: 2018/10/06(土) 15:21:42.96
おれも◯ップスおすすめ
x-fourteen買ってチークパッド標準と5mm薄でどっちもよくて迷いまくってたら両方付けてくれたよ
x-fourteen買ってチークパッド標準と5mm薄でどっちもよくて迷いまくってたら両方付けてくれたよ
955: 2018/10/06(土) 17:01:48.39
ミラーシールドかっこよすぎてもう普通のシールド戻れないなあ、、、
957: 2018/10/06(土) 21:17:11.15
ミラーシールドは若者ならカッコつくけど、おじさんかつけてると見苦しいな
落ち着きのないイキリ中年とか、恥ずかしくて見てらんない
落ち着きのないイキリ中年とか、恥ずかしくて見てらんない
958: 2018/10/06(土) 22:04:07.55
若者だろうが、年寄りだろうが、ミラーはダサいよ
車にスモーク貼ってるのと同様
車にスモーク貼ってるのと同様
959: 2018/10/06(土) 22:39:48.59
4輪やカートのレーサーだと今やミラーじゃない方が珍しいくらいになってるのに
2輪だとミラーの方が珍しいってのは何故なんだぜ?
2輪だとミラーの方が珍しいってのは何故なんだぜ?
960: 2018/10/06(土) 22:58:43.83
ミラー傷つきやすいからだね
961: 2018/10/06(土) 23:18:37.11
ミラーしてるのにおじさんか若者か見分けられるのか?
ああ、乗ってるバイクでか
BMWとか高額でツアラー系のおちついたバイク乗ってるのはおっさんで
SS系乗ってるのは若者ってか
じゃあネイキッドは見分けつく?
っていうかバイク乗ってる割合って若者は劇的に少ないよね
ああ、乗ってるバイクでか
BMWとか高額でツアラー系のおちついたバイク乗ってるのはおっさんで
SS系乗ってるのは若者ってか
じゃあネイキッドは見分けつく?
っていうかバイク乗ってる割合って若者は劇的に少ないよね
962: 2018/10/06(土) 23:45:58.48
ぼくちん視界優先でクリアシールドだけどサーキット走行とかの写真見ると少しカッコがついてないの悲しい
963: 2018/10/07(日) 05:11:24.85
オッさんとか若者とか書いてる奴がオッさんだっていう
964: 2018/10/07(日) 10:05:42.16
>>963
悔しかったんだな
まああまり気にすんな
悔しかったんだな
まああまり気にすんな
965: 2018/10/07(日) 10:21:08.78
個人の意見として
メーカー純正の単色のやつは普通
それ以外の玉虫色みたいな派手なのはイヤミに感じる
ミラーシールド
メーカー純正の単色のやつは普通
それ以外の玉虫色みたいな派手なのはイヤミに感じる
ミラーシールド
966: 2018/10/07(日) 10:40:54.25
ミラーは視界暗くなるからお勧めしない
見た目に比重おくならそれは良し
ミラーからクリアに変えたときの視界の良さといったら
晴れと夜くらいの違い
というか夜間でミラーは絶望的な暗さだけど大丈夫なの
見た目に比重おくならそれは良し
ミラーからクリアに変えたときの視界の良さといったら
晴れと夜くらいの違い
というか夜間でミラーは絶望的な暗さだけど大丈夫なの
967: 2018/10/07(日) 10:51:01.44
暗くないミラーもあるよ
つか、メーカー標準のシールドが、もう既にクリアじゃないです
つか、メーカー標準のシールドが、もう既にクリアじゃないです
968: 2018/10/07(日) 11:10:36.31
SHOEIは一昔前まではソフトスモークが標準だったけど、今はクリアーが標準に変わったよ。
969: 2018/10/07(日) 11:10:45.54
今って全部曇り止めのあれついてるんだっけか。
970: 2018/10/07(日) 11:17:08.20
ピンロック付いてるのが多いね。
971: 2018/10/07(日) 11:30:03.74
SHOEI本社のFB、EuropeでGT-Air II発表があったのに反応ないね
去年のRF-SR(RYD)時には案内があったのに
去年のRF-SR(RYD)時には案内があったのに
972: 2018/10/07(日) 13:38:42.50
最近青のミラーシールド買ってみたけど私にはあまり合わなかったなー
夜間は見えにくくてこわい
それに視界は黄色がかって不自然
ま、しばらく着けてるとそれに慣れるけど
色がほぼ変わらないからスモークの方が好き
夜間は見えにくくてこわい
それに視界は黄色がかって不自然
ま、しばらく着けてるとそれに慣れるけど
色がほぼ変わらないからスモークの方が好き
コメント
コメントする