1: 2018/07/20(金) 05:39:08.54
ここはオイル(液状油脂類)でチェーンメンテという非常に限定的なスレです
チェーン総合スレ、チェーンメンテナンス総合スレ、チェーンルブ(ペースト状油脂類)スレ、というわけではないのでご注意を
オイルメンテの闇は深い
■常時給油派
┣本家スコット派
┃┣スコット純正オイル派
┃┗自前ブレンドオイル派
┗自作スコット派
┣重力派
┣負圧派
┗ハケ給油派
■チェンクリ派
┣STPブレンド派
┃┣新品エンジンオイル派
┃┣廃油で十分派
┃┗チェンソーオイル派
┣CPO派
┗AZ派
┣ハンマーオイル派
┣チェンソーオイル派
┣ロングライフ派
┃┗チェーンルブブレンド派
┗極圧スプレー派
※前スレ
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 57クリ目 【救えるチャーン】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528879092/
チェーン総合スレ、チェーンメンテナンス総合スレ、チェーンルブ(ペースト状油脂類)スレ、というわけではないのでご注意を
オイルメンテの闇は深い
■常時給油派
┣本家スコット派
┃┣スコット純正オイル派
┃┗自前ブレンドオイル派
┗自作スコット派
┣重力派
┣負圧派
┗ハケ給油派
■チェンクリ派
┣STPブレンド派
┃┣新品エンジンオイル派
┃┣廃油で十分派
┃┗チェンソーオイル派
┣CPO派
┗AZ派
┣ハンマーオイル派
┣チェンソーオイル派
┣ロングライフ派
┃┗チェーンルブブレンド派
┗極圧スプレー派
※前スレ
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 57クリ目 【救えるチャーン】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528879092/
2: 2018/07/20(金) 06:28:06.65
こんだけ暑いとオイルが飛んで行っちゃいいそう(´;ω;`)
>>1乙 (`・ω・´)シャキーン
>>1乙 (`・ω・´)シャキーン
3: 2018/07/20(金) 07:45:54.17
いちおつ気に入った
ウチのバイクをチャンクリしてもいいぞ
ウチのバイクをチャンクリしてもいいぞ
4: 2018/07/20(金) 08:26:31.42
いちおつクリクリ
5: 2018/07/20(金) 08:30:46.66
青空駐車だから昼間の栗栗が辛い。
6: 2018/07/20(金) 09:15:35.69
ブレーキオイルを使っている人はおらんの?
7: 2018/07/20(金) 09:26:48.25
ブレーキフルードでチャンクリ君だね。
当サイトのルール通り、君をアク禁にします。
当サイトのルール通り、君をアク禁にします。
8: 2018/07/20(金) 23:12:28.03
おれ このスレて培ったチャンクリテクで日本一周してくる
9: 2018/07/21(土) 00:11:57.26
チャーンカバー付のカブで日本一周チャンクリツーリングしたい
10: 2018/07/21(土) 00:34:58.37
祈願 日本一周チャンクリ行脚
フフフ・・・・・チャン平くん!
フフフ・・・・・チャン平くん!
11: 2018/07/21(土) 09:33:53.10
斬新なギア構造が決め手! 動力の伝達効率が99%のシャフト・ドライブ自転車
チェーンでもベルトでもない、一本の棒による回転で動力を伝えるシャフト・ドライブ。それ自体は珍しい技術ではありませんが、
ドイツで開催されていた展示会「EUROBIKE」にて、斬新なギアが決め手のシャフト・ドライブ自転車「DRIVEN」が登場しました。
「DRIVEN」のギアは、まず後輪のギア(スプロケット)が持つ外向きのギザギザが、自転車の進行方向からみて右方向にすべて隆起しているのが最大の特徴です。
そしてこれが、大小13枚あります。一方シャフトには、歯車の代わりにベアリングが一周する形で備わっています。
そして、シャフトを前後移動することでギアチェンジするのです。
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/07/17/20180717-eurobike-ceramicspeed-driven-01-w960.jpg
https://dnaimg.com/2018/07/14/ceramicspeed-driven-chainless-drivetrain-8xq/002.jpg
https://www.ceramicspeed.com/en/driven/
https://dailynewsagency.com/2018/07/14/ceramicspeed-driven-chainless-drivetrain-8xq
チェーンが無くてもクリクリできる
チェーンでもベルトでもない、一本の棒による回転で動力を伝えるシャフト・ドライブ。それ自体は珍しい技術ではありませんが、
ドイツで開催されていた展示会「EUROBIKE」にて、斬新なギアが決め手のシャフト・ドライブ自転車「DRIVEN」が登場しました。
「DRIVEN」のギアは、まず後輪のギア(スプロケット)が持つ外向きのギザギザが、自転車の進行方向からみて右方向にすべて隆起しているのが最大の特徴です。
そしてこれが、大小13枚あります。一方シャフトには、歯車の代わりにベアリングが一周する形で備わっています。
そして、シャフトを前後移動することでギアチェンジするのです。
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/07/17/20180717-eurobike-ceramicspeed-driven-01-w960.jpg
https://dnaimg.com/2018/07/14/ceramicspeed-driven-chainless-drivetrain-8xq/002.jpg
https://www.ceramicspeed.com/en/driven/
https://dailynewsagency.com/2018/07/14/ceramicspeed-driven-chainless-drivetrain-8xq
チェーンが無くてもクリクリできる
14: 2018/07/21(土) 15:45:30.02
>>11
これ俺が便所で考えてたやつや
これ俺が便所で考えてたやつや
12: 2018/07/21(土) 13:21:58.62
チェーンライン合わせて001をブシュー 気持ち良すぎる・・・
13: 2018/07/21(土) 13:38:51.31
今まで使いつぶしたチェーン、捨てるのが忍びなくて軒下に吊るして油差してるわ
15: 2018/07/21(土) 18:05:17.41
考えただけじゃダメなんだぞ
ラノベやソシャゲの設定でも稀によくある
ラノベやソシャゲの設定でも稀によくある
16: 2018/07/21(土) 18:40:26.65
チェーンメンテナンスにエンジンオイルを使用する方もいますが、飛散や添加物によるシールへの影響の可能性を考えると、やはり専用のルーブを使用したほうが安全と言えます。
20: 2018/07/21(土) 19:09:53.28
>>16
おっ、モッサー2台持ちのエリート君だね?
夏休みはまだかな?
おっ、モッサー2台持ちのエリート君だね?
夏休みはまだかな?
21: 2018/07/21(土) 19:14:24.74
>>20
どうもどうも。明日から海外旅行行ってきます。
どうもどうも。明日から海外旅行行ってきます。
22: 2018/07/21(土) 19:15:33.70
>>21
いいな、さすがセレブ
うちはまだ先だよ
旅行楽しんで来てね!
いいな、さすがセレブ
うちはまだ先だよ
旅行楽しんで来てね!
17: 2018/07/21(土) 18:40:56.48
あと誤解している方も居ますが、チェーンルブというのはチェーンを守るためではなく、チェーンを保護しているグリスを密閉しているシールを守る為にあるものです。
18: 2018/07/21(土) 18:41:45.81
28: 2018/07/21(土) 21:58:42.87
>>18に書いてあるから。全てのエンジンオイルがブチルゴムに悪いわけではないよ。
19: 2018/07/21(土) 18:44:12.16
江沼知恵さんは多分存在する
23: 2018/07/21(土) 19:36:31.17
ありがとう。楽しんできます。
24: 2018/07/21(土) 20:18:42.97
シールをダメにするエンジンオイルなんてあったらエンジンから油が漏れるんですけど…
26: 2018/07/21(土) 21:01:10.17
>>24
DIDのお客様相談室に電話したら説明してくれますよ。
DIDのお客様相談室に電話したら説明してくれますよ。
25: 2018/07/21(土) 20:41:15.79
そのことはきっとスルーされるよ
27: 2018/07/21(土) 21:33:20.78
スルーじゃなく丸投げだったw
29: 2018/07/21(土) 22:09:11.09
ブチルじゃなかった。ニトリルゴムでした。
30: 2018/07/21(土) 23:55:43.41
シールチェーンにルブは顕教で、オイルでチャンクリは密教なんだよ。
DIDは大衆を相手にしているので当然顕教で行くだろうさ。
DIDは大衆を相手にしているので当然顕教で行くだろうさ。
31: 2018/07/22(日) 00:08:13.24
ホンダ車の取説には使用油脂チェーンオイルまたはエンジンオイル
塗布後はよく拭き取ってください=つまりチャンクリ
チャンクリこそ正教
塗布後はよく拭き取ってください=つまりチャンクリ
チャンクリこそ正教
32: 2018/07/22(日) 00:17:46.65
オイルメンテしてる人のバイクは元々ルブメンテされてたものだと思うから、オイルメンテとルブメンテそれぞれの特徴をある程度知った上で自分の判断でオイルメンテを続けているのでしょう
自分に合っているのがルブメンテだと思うならそれに戻ればいいだけのこと
ルブメンテしか知らず他人がやってることにあれこれ口出ししてどうにかなるの?
自分に合っているのがルブメンテだと思うならそれに戻ればいいだけのこと
ルブメンテしか知らず他人がやってることにあれこれ口出ししてどうにかなるの?
33: 2018/07/22(日) 00:27:35.42
>>32
そうなんだよな、まずこのルブ教祖がオイルメンテを試す番なんだよ
そうなんだよな、まずこのルブ教祖がオイルメンテを試す番なんだよ
39: 2018/07/23(月) 00:06:41.06
>>32
ほんこれ
ルブメンテは何万キロも前に極めてんだよな・・・
まさに釈迦に説法
ほんこれ
ルブメンテは何万キロも前に極めてんだよな・・・
まさに釈迦に説法
34: 2018/07/22(日) 00:49:46.66
レイキッシュに変えて満足してたが、ローラーの回転が若干渋いことに気づいた・・・
ヌルヌル回った方がいいよなぁ。
やはりローラーだけはオイルか
ヌルヌル回った方がいいよなぁ。
やはりローラーだけはオイルか
35: 2018/07/22(日) 03:29:31.24
モッサー2台持ち君はもう来ない的なこと言っておきながら また来たんだ
36: 2018/07/22(日) 03:35:13.19
メインはアスペンケードだからな
37: 2018/07/22(日) 04:10:46.88
メインはアスペンケードだからまた来ました
ってなに?wwwwwww
ってなに?wwwwwww
38: 2018/07/22(日) 12:38:18.28
アスペンケードじゃなくてアスペルガーの間違いでしょ
40: 2018/07/23(月) 15:09:25.64
オイルメンテを始めようと、AZのロングライフを購入しました。
車のエンジンオイルよりサラサラな感じですが、大型バイクの夏使用でも大丈夫ですか?
オイルトリートメント?増粘剤?を少し足したほうが安心なのかな?
ルブ運子との戦いに疲れたので、オイルメンテ戦士のアドバイスお願いします。
車のエンジンオイルよりサラサラな感じですが、大型バイクの夏使用でも大丈夫ですか?
オイルトリートメント?増粘剤?を少し足したほうが安心なのかな?
ルブ運子との戦いに疲れたので、オイルメンテ戦士のアドバイスお願いします。
43: 2018/07/23(月) 15:45:09.80
>>40
まずはそのまま使って見ろと。気に食わなかったらその後考えたら良い。
まずはそのまま使って見ろと。気に食わなかったらその後考えたら良い。
45: 2018/07/23(月) 15:49:10.54
>>43
バイクに乗れるのが月1回程度で、それがツーリングになっちゃうので
いきなり500kmとかで試すことになっちゃうんです…
増粘しなくても500kmは持つかな?
バイクに乗れるのが月1回程度で、それがツーリングになっちゃうので
いきなり500kmとかで試すことになっちゃうんです…
増粘しなくても500kmは持つかな?
59: 2018/07/24(火) 11:58:06.42
>>45
そんなあなたにセミウェット
500km持つかはわからんけど
そんなあなたにセミウェット
500km持つかはわからんけど
41: 2018/07/23(月) 15:11:35.48
粘度があがればうんこさん度もあがるわけで
サラサラなぶん注油頻度はあげる必要がある
好みでどうぞ
サラサラなぶん注油頻度はあげる必要がある
好みでどうぞ
42: 2018/07/23(月) 15:35:51.17
ルブうんことバトルしなきゃならないのはじぶんがずぼらなせいじゃ…
44: 2018/07/23(月) 15:46:25.21
1回のツーリングが500km前後、高速も使うので不安だったんですが、
毎回ちゃんとメンテしてたら増粘不要ですかね?
というかもしかしてAZロングライフを増粘するなんて誰もやらないのかな?
青缶買っちゃったけど失敗したかなw
毎回ちゃんとメンテしてたら増粘不要ですかね?
というかもしかしてAZロングライフを増粘するなんて誰もやらないのかな?
青缶買っちゃったけど失敗したかなw
46: 2018/07/23(月) 15:57:21.02
休憩なしに走るわけじゃないだろうから休憩時にクリればいいよ。
47: 2018/07/23(月) 16:03:31.97
夏場の高速ツーリングならロングライフにルブの特製ブレンドですら350キロ前後が限度。
500キロは保たん。
途中注油するしかない。
500キロは保たん。
途中注油するしかない。
49: 2018/07/23(月) 16:06:52.63
>>47
あら!これは良い情報ありがとう!
夏場高速はルブ混ぜても350kmですか、参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
あら!これは良い情報ありがとう!
夏場高速はルブ混ぜても350kmですか、参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
50: 2018/07/23(月) 16:15:15.15
>>49
ロングライフは500キロも持たないけど、雨さえ降らなければオイル切れでもシールチェーンなら問題ないよ
雨が降るとダメだけど
ロングライフは500キロも持たないけど、雨さえ降らなければオイル切れでもシールチェーンなら問題ないよ
雨が降るとダメだけど
48: 2018/07/23(月) 16:05:16.21
やっぱりそうなっちゃいますか…
メンドクセーとか言われて笑われそうな雰囲気がありますが、
まぁオイルメンテを選択しているのは自分だから仕方ないか。
とりあえず10%くらい青缶入れたロングライフを少しだけ作ってみて、
次回ツーリングで試してみるのが良いのかな。
スレ汚しすまんかった。
メンドクセーとか言われて笑われそうな雰囲気がありますが、
まぁオイルメンテを選択しているのは自分だから仕方ないか。
とりあえず10%くらい青缶入れたロングライフを少しだけ作ってみて、
次回ツーリングで試してみるのが良いのかな。
スレ汚しすまんかった。
51: 2018/07/23(月) 18:12:11.79
改造モンキーでも大体300kmくらいで注油してるわ
300km測ってるわけじゃないけどローラーの濡れ具合見て
乾きかけてたら注油って感じで大体300km程度
8インチの小さいホイールがブンブン回るからチェーンも結構忙しい
300km測ってるわけじゃないけどローラーの濡れ具合見て
乾きかけてたら注油って感じで大体300km程度
8インチの小さいホイールがブンブン回るからチェーンも結構忙しい
52: 2018/07/23(月) 21:01:27.32
>>51
それノンシール?
それノンシール?
53: 2018/07/23(月) 21:11:02.83
>>52
もろちん
かつてシールチェーン使ったこともあったけど非力な小排気量車には
かなりの足枷になるのがわかったし今はノンシール
もろちん
かつてシールチェーン使ったこともあったけど非力な小排気量車には
かなりの足枷になるのがわかったし今はノンシール
54: 2018/07/23(月) 21:24:11.38
手で回してるくらいならノンシールの方が動きがいいけど、実際に走ると逆らしいね
55: 2018/07/24(火) 04:33:13.49
そこそこのパワーがあればね
56: 2018/07/24(火) 05:46:31.49
80キロ以上ならシールチェーンの方が抵抗少ないそうだが、モンキー等だとノンシールが現実的だね。
57: 2018/07/24(火) 08:25:39.84
原二MT車だけど余裕見て300キロごとだな、多分400キロは余裕で持つよAZロングライフ
見た目の濡れてる感と実際の潤滑性能は一致しない
200キロごとにクリクリするとタイヤのサイドにいつまでも飛び散り続けるもの
見た目の濡れてる感と実際の潤滑性能は一致しない
200キロごとにクリクリするとタイヤのサイドにいつまでも飛び散り続けるもの
60: 2018/07/24(火) 12:08:59.70
ルブでも500kmおきにやれって言われてるし、オイルはやっぱ300kmぐらいでやるのが無難かね
走り方の影響は大きいだろうけど
走り方の影響は大きいだろうけど
61: 2018/07/24(火) 12:43:35.06
高速乗るかどうかで、かなり違うと思うわ
62: 2018/07/24(火) 12:47:11.65
北海道ツーリングなんかしたら毎日油ささなきゃいけないのか
63: 2018/07/24(火) 13:13:35.92
東京から名古屋の実家帰るときは、
行きは浜名湖、帰りは足利でクリクリ
行きは浜名湖、帰りは足利でクリクリ
67: 2018/07/24(火) 18:37:07.90
>>63
足利周りってエクストリーム過ぎないか…
まあ、足柄だろうけどさ
足利周りってエクストリーム過ぎないか…
まあ、足柄だろうけどさ
69: 2018/07/24(火) 19:38:15.73
>>67
足利
足柄
足柄だなw
足利
足柄
足柄だなw
64: 2018/07/24(火) 14:56:26.00
フェリーの待ち時間とかチェーンメンテしてたわ
65: 2018/07/24(火) 18:04:45.39
度々出てくる二つ折りのスタンドの名前わかる人いる?
66: 2018/07/24(火) 18:32:36.20
68: 2018/07/24(火) 19:00:51.91
スコットオイラー基本オフで気になる時だけ全開&拭き取り運用が正解な気がしてきた
70: 2018/07/24(火) 19:49:59.53
ノンシールなんだけどね、長距離走る時は片方はオイルでもう片方はルブ差すことあるよ。
持ちだけを求めるとルブになる(仕方ない)
帰ったら両方オイルに戻すけどねー、用途によっては一時ルブもありかな、と。
持ちだけを求めるとルブになる(仕方ない)
帰ったら両方オイルに戻すけどねー、用途によっては一時ルブもありかな、と。
71: 2018/07/24(火) 22:06:43.18
片方(哲学)
72: 2018/07/25(水) 01:27:38.69
ピンとブシュの中で混ざるんだよ!
(^o^)
(^o^)
73: 2018/07/25(水) 04:03:28.55
ローラーの表面のオイルが乾いてきててもローラーの中はまだ
なんとかオイルが持ってくれてるんだよな
燃料計のEMPTYのレベル下みたいな
でもそこに甘えてまだ大丈夫と走りすぎると一気にオイル切れして
チェーンが伸びたりキンクしたりしちまう
夏場のキュウリの水やりみたいなもんさ
舐めてかかると枯らしちまう
なんとかオイルが持ってくれてるんだよな
燃料計のEMPTYのレベル下みたいな
でもそこに甘えてまだ大丈夫と走りすぎると一気にオイル切れして
チェーンが伸びたりキンクしたりしちまう
夏場のキュウリの水やりみたいなもんさ
舐めてかかると枯らしちまう
84: 2018/07/26(木) 13:58:52.87
>>73
ノンシールチェーンの話?
シールチェーンだとシールが破れなければ基本的にオイルは切れないよね。
ノンシールチェーンの話?
シールチェーンだとシールが破れなければ基本的にオイルは切れないよね。
74: 2018/07/25(水) 09:07:01.83
ペロペロ!ペロペロ!
75: 2018/07/25(水) 09:39:23.38
週末クリクリするか・・・
76: 2018/07/25(水) 11:04:41.57
台風の中でエクストリームチャンクリか!
77: 2018/07/25(水) 11:10:46.48
チェーンのオイル漬け
78: 2018/07/25(水) 12:22:34.87
鍋で煮るのか?
79: 2018/07/25(水) 14:14:44.36
チェーンのアヒージョ
80: 2018/07/25(水) 19:50:15.51
追いオイル
81: 2018/07/25(水) 20:10:38.69
ペペロンチェーン
82: 2018/07/25(水) 20:30:29.46
ネビラチェーン
83: 2018/07/26(木) 00:04:15.13
(^o^) 割り箸ください
85: 2018/07/26(木) 16:09:13.67
このスレの問題点いつもあるよな
シールチェーンの奴等が間違えて常駐してんだわ
なぜかwシールなのにメンテナンス必要だと思ってしまった奴等
毎回話が通じなくて困る
シールチェーンの奴等が間違えて常駐してんだわ
なぜかwシールなのにメンテナンス必要だと思ってしまった奴等
毎回話が通じなくて困る
86: 2018/07/26(木) 16:35:01.63
次スレからワッチョイお願い
87: 2018/07/26(木) 17:01:33.68
チェーンメンテ否定論者が何故ここに粘着してんだ? ただの荒らしにしか見えんのだが。
88: 2018/07/26(木) 17:15:03.94
ただの荒しだろw
89: 2018/07/26(木) 17:26:17.89
そろそろモトクロッサー君が旅行から帰ってくる悪寒w
90: 2018/07/26(木) 17:57:24.31
旅行?!
ママチャリで?w
ママチャリで?w
91: 2018/07/26(木) 18:27:06.05
7/14の小樽便にはママチャリの少年が乗ってたよ
バイクと同じとこ停めてたわ。
バイクと同じとこ停めてたわ。
92: 2018/07/26(木) 19:21:40.53
95: 2018/07/26(木) 21:38:32.56
>>92
ウェスにエンジンオイル垂らして拭け
ウェスにエンジンオイル垂らして拭け
96: 2018/07/26(木) 22:22:00.48
>>92
これはさすがにカラッカラじゃね?
これはさすがにカラッカラじゃね?
97: 2018/07/26(木) 23:53:02.32
>>92
シールチェーンだろ
問題ない
シールチェーンだろ
問題ない
94: 2018/07/26(木) 20:12:41.45
一年点検に出す予定。
点検内容聞いて、チェーンメンテするようなら、
チェーンルブ使わないように言わなきゃ
点検内容聞いて、チェーンメンテするようなら、
チェーンルブ使わないように言わなきゃ
98: 2018/07/27(金) 12:04:19.73
台風直撃だしエクストリームチェンクリの写真チャンスやな。
99: 2018/07/27(金) 12:21:06.97
密封のフルチェーンカバーを発明してそれに給油口とドレンボルトを付けてオイル交換をできるようにしたい
もの凄い抵抗になると思うけど
もの凄い抵抗になると思うけど
100: 2018/07/27(金) 13:45:05.05
>>99
XV750E
XV750E
101: 2018/07/27(金) 14:03:37.55
明日は台風か
102: 2018/07/27(金) 14:18:57.84
コロッケ食いながらチェンクリするか
103: 2018/07/27(金) 17:48:58.50
今夜はチェーンのコロッケよ(錯乱)
104: 2018/07/27(金) 18:21:57.43
コロッケの油分でチャンクリ
105: 2018/07/28(土) 03:22:38.30
コロッケを揚げながらその油でチャンクリ
106: 2018/07/28(土) 09:37:33.94
ギットギトになってくれないと錆びそう
キャノーラよりはラード?
キャノーラよりはラード?
107: 2018/07/28(土) 09:39:49.99
ウェット性能を試しに行ってくる
108: 2018/07/28(土) 10:43:51.99
\ .l⊆⊇ ヽ \ \
\ \ (・ω・`Lノ \
人人人人人人人m=○=mノ人人人人人人人人人人
\ \ (・ω・`Lノ \
人人人人人人人m=○=mノ人人人人人人人人人人
109: 2018/07/28(土) 11:10:40.14
>>108
かわいい
かわいい
111: 2018/07/28(土) 11:45:36.13
>>108
カブかな?
カブかな?
118: 2018/07/29(日) 09:16:49.42
110: 2018/07/28(土) 11:16:52.59
ちょっと田んぼの様子見てくる的な
112: 2018/07/28(土) 12:20:17.00
ちょっとコロッケ買ってくる
113: 2018/07/28(土) 13:15:52.30
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ
\ 〆⌒ ヽ彡ヽ \ \
\ \ (;ω;`Lノ \
人人人人人人人m=○=mノ人人人人人人人人人人
彡 ノ
ノ
ノノ ミ
\ 〆⌒ ヽ彡ヽ \ \
\ \ (;ω;`Lノ \
人人人人人人人m=○=mノ人人人人人人人人人人
114: 2018/07/28(土) 14:26:42.52
悲しいなぁ
115: 2018/07/28(土) 14:40:14.46
頭皮のケアの大事さを身をもって教えてくれたのか
116: 2018/07/29(日) 05:06:47.27
ちょっとチェーンの様子見てくる
117: 2018/07/29(日) 05:13:00.34
正月にルブうんこを詰まらせる
台風でチャーンの様子を見に行く
他にある?
台風でチャーンの様子を見に行く
他にある?
119: 2018/07/29(日) 11:01:28.77
これガソスタのおねいさんに給油させてんの?
セクハラやんけ
セクハラやんけ
120: 2018/07/29(日) 14:50:08.48
8耐みてるけど、ゴールドチェーン率とても高い。
あと、張りはダルンダルンですね。スイングアームの動きを邪魔させないようにかな。それにしても遊び多く見える
あと、張りはダルンダルンですね。スイングアームの動きを邪魔させないようにかな。それにしても遊び多く見える
122: 2018/07/29(日) 17:44:23.72
>>120
言っとくけどお前のチェーンも走ってるとこ見るとそんなもんやぞ
言っとくけどお前のチェーンも走ってるとこ見るとそんなもんやぞ
123: 2018/07/29(日) 20:02:16.00
連日の暑さからかクラッチワイヤーからグリスがデロデロ出てたわ
124: 2018/07/29(日) 20:29:59.54
7月1日に300kmくらいのさっくりツーリングしてから今日まで放ったらかしにしてたらチェーン様にちょびっとサビが出てて焦った。次いつ乗るかわからんからckm001をたっぷり吹いて拭き取らなかったけど、良いよね?やっぱりこまめにクリクリしないとダメだね。
125: 2018/07/29(日) 22:14:46.57
不届き者!
126: 2018/07/29(日) 23:14:57.11
今日晴れたとおもって走ったら大雨に降られたよ
明日も休みにしたがチャンクリするか迷う
今月頭にやったのにな
明日も休みにしたがチャンクリするか迷う
今月頭にやったのにな
127: 2018/07/30(月) 00:53:20.34
今月頭ってどんだけ昔なのよ!
クリってから心置きなく休むがよかろうもん
クリってから心置きなく休むがよかろうもん
128: 2018/07/30(月) 05:03:35.33
チャンクリ 1日 1時間
130: 2018/07/30(月) 08:27:37.47
>>128
名人乙
名人乙
129: 2018/07/30(月) 07:32:27.86
誰か、感謝のチャンクリ1日1万クリのコピペ貼って
131: 2018/07/30(月) 13:49:52.58
一日千回のチャンクリを欠かさない。
132: 2018/07/30(月) 15:39:44.58
10周クリるんかい
念入れるにしても2周、200回やろ
念入れるにしても2周、200回やろ
133: 2018/07/30(月) 17:59:05.43
ただいま戻りました。
シールとノンシールとを区別して議論なできるようになったのは少しだけ進歩ですね。
ただルブメンテから、より楽なオイルメンテに逃げただけの感は相変わらず否めません。
シールとノンシールとを区別して議論なできるようになったのは少しだけ進歩ですね。
ただルブメンテから、より楽なオイルメンテに逃げただけの感は相変わらず否めません。
134: 2018/07/30(月) 18:02:15.42
オイルメンテは逃げなのか、、、。
139: 2018/07/30(月) 18:43:42.96
>>137
自分にとって関係ないスレにまた粘着するの?
自分がベストだと思う方法を精一杯愛車にやってやればいいだけだろ?
自分にとって関係ないスレにまた粘着するの?
自分がベストだと思う方法を精一杯愛車にやってやればいいだけだろ?
135: 2018/07/30(月) 18:11:24.56
私の思う最強のチェーンクリーニングは、ノンシール2セット持ち、100kmにセット交換、外したセットは灯油にジャブ漬け超音波洗浄、除湿ルームで吊し乾燥3日間。チェーンジョイントは100個単位で常備。
そんな人がいるかと期待して来てみたら、クリクリ言ってるだけの●●
しかいなかっ落胆感。
そんな人がいるかと期待して来てみたら、クリクリ言ってるだけの●●
しかいなかっ落胆感。
136: 2018/07/30(月) 18:14:25.14
彼にとっては逃げ
俺らにとっては攻めなんだよ
どの位置に立っているかによって受け取り方は違うのさ
俺らはずっと先に居る
俺らにとっては攻めなんだよ
どの位置に立っているかによって受け取り方は違うのさ
俺らはずっと先に居る
138: 2018/07/30(月) 18:24:58.16
SFV、ゾイル、オイール、sod-1
などのオイル添加剤を混ぜてる強者はおらんか
などのオイル添加剤を混ぜてる強者はおらんか
140: 2018/07/30(月) 18:44:27.41
青少年への影響
142: 2018/07/30(月) 19:19:22.62
>>140
お帰りw
俺も海外旅行いきてぇー
お帰りw
俺も海外旅行いきてぇー
141: 2018/07/30(月) 19:16:16.75
ゾイルはチェーンルブ出してるやろ
143: 2018/07/30(月) 19:22:20.74
Zoilはロングライフに混ぜる事があるよ
ただ、Zoil効果とやらを期待してではなく減粘油がわりだけとね
混ぜて悪い影響は出なかった
ただ、Zoil効果とやらを期待してではなく減粘油がわりだけとね
混ぜて悪い影響は出なかった
144: 2018/07/30(月) 20:02:15.89
まーたオフロードレーサー気取りの
実はバイク持ってないオジサン来たの?
チェーンに対するまともな知識もない癖に恥ずかしくないのかな?www
実はバイク持ってないオジサン来たの?
チェーンに対するまともな知識もない癖に恥ずかしくないのかな?www
145: 2018/07/30(月) 20:08:56.36
貴方の幸せを祈らせてくださいとか言ってしつこく近づいてくる宗教みたいだな
自分の幸せを祈ってろっての
自分の幸せを祈ってろっての
146: 2018/07/30(月) 20:10:11.46
「オフロードレーサー」に苦笑w
147: 2018/07/30(月) 20:34:27.69
オフロードレーサーくんは以前にもう来ないまたいなこと言ってたのに また来るの?
149: 2018/07/30(月) 20:56:55.93
150: 2018/07/30(月) 21:01:56.28
>>149
秋田
秋田
152: 2018/07/30(月) 21:22:20.13
>>149
気になるならやってみたら良いじゃん。で、「メッキチェーンでノーメンテ」とかいうスレッドでもたてて経過報告してみて
気になるならやってみたら良いじゃん。で、「メッキチェーンでノーメンテ」とかいうスレッドでもたてて経過報告してみて
153: 2018/07/30(月) 21:48:53.90
決まった文言使ってくれるからNGワード決め打ちで消えてくれるんで見えないんだけど
また来てるんだ
また来てるんだ
154: 2018/07/30(月) 21:51:33.31
君たち、まだそんな書き込みに心を乱されているのかね?
まだまだチャンクリ修行が足りないようだ。
まだまだチャンクリ修行が足りないようだ。
155: 2018/07/30(月) 22:32:55.55
チェンクリは宗教だね、宗派も多いしアンチも信者もいるし恐ろしいわ。
156: 2018/07/30(月) 22:59:26.79
いちいちオフガイジに釣られるなんて信心が足りないのでは?
157: 2018/07/30(月) 23:00:06.66
心身チャンクればまたルブも涼し
158: 2018/07/31(火) 00:36:49.05
おつかれチャ--ンクリ!
159: 2018/07/31(火) 04:30:45.87
またあのくっそ低脳なやつ来てたんだ
160: 2018/07/31(火) 05:52:44.37
いつも20コマ目あたりで
「何やってんだろ俺・・」
「何やってんだろ俺・・」
161: 2018/07/31(火) 09:46:19.35
は?
楽で簡単でチャーンもスプロケも長持ちピカピカで何が悪いの?
ルブうんこギトギトで毎回チェーンクリーナー1缶使って辺りにグチャグチャドロドロの汚れ撒き散らして掃除に四苦八苦した挙句、1万キロでチェーン交換したいの?
楽で簡単でチャーンもスプロケも長持ちピカピカで何が悪いの?
ルブうんこギトギトで毎回チェーンクリーナー1缶使って辺りにグチャグチャドロドロの汚れ撒き散らして掃除に四苦八苦した挙句、1万キロでチェーン交換したいの?
162: 2018/07/31(火) 12:12:38.36
ルブのいいところは経済が活性化すること
ルブやクリーナーの大量消費、低寿命のスプロケやチェーン、金が動かないオイルメンテとは経済の貢献度が違う
ルブやクリーナーの大量消費、低寿命のスプロケやチェーン、金が動かないオイルメンテとは経済の貢献度が違う
163: 2018/07/31(火) 13:31:14.21
チャンクリ用に三桁ml購入
一年後にその狂気に気付く
一年後にその狂気に気付く
164: 2018/07/31(火) 14:28:45.15
ワンモアセット!
165: 2018/07/31(火) 15:31:53.14
チャンクリ中に油が切れたと思うと余っていた方がいいょね
166: 2018/07/31(火) 15:57:43.37
ひ孫の代まで残せるな
167: 2018/07/31(火) 16:07:03.25
特売には勝てなかったよ…
168: 2018/07/31(火) 18:25:16.84
深夜に駅の駐車場でチャンクリ出来て半人前
169: 2018/07/31(火) 19:24:05.08
昼間にSAや道の駅でチャンクリ出来たら一人前
170: 2018/07/31(火) 19:35:26.23
熱すぎて20W-50のエンジンオイルがトロトロになってる…
夏場だけチェーンソーオイルの100番とかブレンドした方が良いかな?
夏場だけチェーンソーオイルの100番とかブレンドした方が良いかな?
171: 2018/07/31(火) 20:10:03.96
夏とかチェーソーオイルだけでも緩いでしょ
出す速度にもよるけど140のギアオイルいれるとか
増粘系のオイル添加剤でもまぜないと。まぁどうしてもってほどでもないだろうが
出す速度にもよるけど140のギアオイルいれるとか
増粘系のオイル添加剤でもまぜないと。まぁどうしてもってほどでもないだろうが
177: 2018/08/01(水) 01:26:13.04
>>171
砂糖をまぜてみるのはどうだろう
砂糖をまぜてみるのはどうだろう
180: 2018/08/01(水) 12:45:30.48
>>177
甘いな
甘いな
181: 2018/08/01(水) 16:30:48.72
>>177
朝になったらカブトムシみたいにスレ住民が数人でチャーンをペロペロしてる地獄絵図が見える
朝になったらカブトムシみたいにスレ住民が数人でチャーンをペロペロしてる地獄絵図が見える
172: 2018/07/31(火) 20:21:41.83
Oリングの隙間から注射器でグリス注入してる人いる?
いたらコツ教えてもらいたいんだけど
いたらコツ教えてもらいたいんだけど
174: 2018/07/31(火) 21:14:40.91
>>172
アグレッシブな発想だなw
アグレッシブな発想だなw
175: 2018/07/31(火) 21:17:33.95
>>172
チェーンのピンにグリスニップルを付ける作業に取り掛かるんだ
チェーンのピンにグリスニップルを付ける作業に取り掛かるんだ
179: 2018/08/01(水) 08:46:33.13
>>172
発想がすごい
発想がすごい
173: 2018/07/31(火) 20:33:19.24
どうせ注入するならオイル突っ込むわw
まぁシール傷つけて駄目にするのが落ちだろうな
まぁシール傷つけて駄目にするのが落ちだろうな
176: 2018/07/31(火) 21:35:12.14
スレ的にはオリフィス設けたほうがいいんじゃ?
178: 2018/08/01(水) 01:33:37.39
翌朝には昆虫がビッシリ
息子の自由研究にいいなそれ
息子の自由研究にいいなそれ
182: 2018/08/01(水) 16:50:29.68
暑くて1ヶ月放置してる
洗車もしたいのに
洗車もしたいのに
183: 2018/08/01(水) 17:05:39.67
室内保管ならいいけど、屋外保管だと台風の後は錆びちゃうからマメにカバーめくって拭き掃除した方がいいね
フクピカおすすめ、ささっと拭くだけで錆びにくくなる
フクピカおすすめ、ささっと拭くだけで錆びにくくなる
184: 2018/08/01(水) 17:51:06.14
ガレージ最高だぜー
185: 2018/08/01(水) 19:23:30.45
快適にチェーンメンテするためにガレージハウス欲しいわ
186: 2018/08/01(水) 20:25:19.49
家を買う時にバイク用の小さな小屋を追加で作ってもらった
チェーンメンテはもとより盗難の心配も激減するしパーツとかも置いておけるから都合がいい
チェーンメンテはもとより盗難の心配も激減するしパーツとかも置いておけるから都合がいい
187: 2018/08/01(水) 22:31:44.64
>>186
そこで寝かされるんだろう?
そこで寝かされるんだろう?
188: 2018/08/02(木) 01:02:32.75
泣ける!!!
189: 2018/08/02(木) 01:58:28.94
パパの離れ(ガレージ)
190: 2018/08/02(木) 06:07:30.03
乳離れ
191: 2018/08/02(木) 07:43:41.96
バイクのそばで寝られるような状況なら幸せじゃないか
192: 2018/08/02(木) 09:29:32.88
だれかGSXがベッドで寝てる画像貼って
207: 2018/08/04(土) 13:30:28.56
210: 2018/08/04(土) 17:23:41.53
>>207
これは初めて見たw
これは初めて見たw
218: 2018/08/04(土) 19:51:56.71
>>207
ワロタw
二度寝するんかw
ワロタw
二度寝するんかw
221: 2018/08/04(土) 20:53:38.75
>>218
トイレに起きてきたんだろwwww
トイレに起きてきたんだろwwww
193: 2018/08/02(木) 12:52:06.49
>京大の柏原氏にチャーン賞
>国際数学連合、日本人初
>>2018/8/1 23:36
>国際数学連合、日本人初
>>2018/8/1 23:36
194: 2018/08/02(木) 14:51:15.86
>>193
うはwwwロジカルにクリクリするですぞwww
うはwwwロジカルにクリクリするですぞwww
200: 2018/08/02(木) 23:05:20.78
>>193
京大の柏原氏にチャーン賞 国際数学連合、日本人初
抜群の業績を挙げた数学者をたたえるチャーン賞を、京都大数理解析研究所の柏原正樹特任教授(71)に授与すると発表した。日本人では初めて。
代数解析学の新たな理論を打ち立てるなどの業績に加え、長年にわたる数学教育への貢献が評価された。
賞金は50万ドル(約5600万円)で、半額は柏原氏の指定した京大数理研に提供される。
https://this.kiji.is/397397187103261793
25万ドルで存分にクリクリ出来るな
京大の柏原氏にチャーン賞 国際数学連合、日本人初
抜群の業績を挙げた数学者をたたえるチャーン賞を、京都大数理解析研究所の柏原正樹特任教授(71)に授与すると発表した。日本人では初めて。
代数解析学の新たな理論を打ち立てるなどの業績に加え、長年にわたる数学教育への貢献が評価された。
賞金は50万ドル(約5600万円)で、半額は柏原氏の指定した京大数理研に提供される。
https://this.kiji.is/397397187103261793
25万ドルで存分にクリクリ出来るな
195: 2018/08/02(木) 17:55:58.76
PTFE粉末(テフロン粉末)をエンジンオイル等に混ぜてチャンクリ
してる人いますか?PTFEが手に入りそうなんで良さそうなら試そうかと
してる人いますか?PTFEが手に入りそうなんで良さそうなら試そうかと
196: 2018/08/02(木) 18:52:37.03
シールチェーンならまったく意味が無いと思うよ
197: 2018/08/02(木) 19:32:07.23
ドライファストルブ噴いたほうが早いと思うよ
198: 2018/08/02(木) 19:35:13.33
ドライルブってもともとテフロン系じゃね?
199: 2018/08/02(木) 22:09:16.71
ドライファストルブやって上から追いオイルしてるけど
正直言ってオイルメンテの時点で過剰潤滑なぐらいだから変わらんな
好奇心溢れるなら好きにすればいいと思うが
俺はめんどくさいからやめた
正直言ってオイルメンテの時点で過剰潤滑なぐらいだから変わらんな
好奇心溢れるなら好きにすればいいと思うが
俺はめんどくさいからやめた
201: 2018/08/03(金) 01:48:02.55
今日とか10年に一度のチャンクリ日和じゃね?
202: 2018/08/03(金) 10:12:40.10
近年稀に見るチャンクリ日和
203: 2018/08/03(金) 14:37:39.23
毎日がチェンクリ日和だろうw
雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ
雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ
204: 2018/08/03(金) 18:01:44.42
暑さには負けるわ…
宮沢賢治も気温については言及してないし
宮沢賢治も気温については言及してないし
206: 2018/08/04(土) 09:03:04.85
つまんないポエマー復活か?
208: 2018/08/04(土) 17:13:16.84
前回から走行300km以上走っててやってなかったオイルメンテをやった(ここの人達のような細かいやり方ではないけど)
チェーンも伸びないしスプロケも大して減らない
CB1100で年間走行距離は3000kmくらいだけど1年以上たるみ調整不要なまま
走り方や走行距離によって違うのはわかるけどオイルメンテしてる人はたるみ調整の頻度はやはり少ないのかな?
チェーンも伸びないしスプロケも大して減らない
CB1100で年間走行距離は3000kmくらいだけど1年以上たるみ調整不要なまま
走り方や走行距離によって違うのはわかるけどオイルメンテしてる人はたるみ調整の頻度はやはり少ないのかな?
214: 2018/08/04(土) 19:09:29.11
>>208
俺は年間2000キロw
3台あるからそのうち一番距離が伸びないのがそのくらい
マメなオイルメンテだと、たるみ調整の頻度は少ないよ
チェーンの持ちもいいし、伸びにくい
掃除も楽だしね
俺は年間2000キロw
3台あるからそのうち一番距離が伸びないのがそのくらい
マメなオイルメンテだと、たるみ調整の頻度は少ないよ
チェーンの持ちもいいし、伸びにくい
掃除も楽だしね
215: 2018/08/04(土) 19:24:42.93
>>214
で?ルブだと同じメンテサイクルで伸びたの?w
で?ルブだと同じメンテサイクルで伸びたの?w
209: 2018/08/04(土) 17:15:37.33
年間走行距離は3000kmw
年間走行距離は3000kmw
年間走行距離は3000kmw
売れば???
年間走行距離は3000kmw
年間走行距離は3000kmw
売れば???
211: 2018/08/04(土) 18:43:19.90
3000kmじゃ減らんわな
212: 2018/08/04(土) 18:49:01.50
ボケたジジイなんだろ、あんまり苛めてやるなよw
213: 2018/08/04(土) 18:57:34.30
>>208
爺さん、ルブでもオイルでもあんたの乗り方では何も変わらないよ。オイルメンテの利点はただ一つ、クリーンが楽に出来るって一点だけ、つまり整備の下手くその言い訳なんだよ。
爺さん、ルブでもオイルでもあんたの乗り方では何も変わらないよ。オイルメンテの利点はただ一つ、クリーンが楽に出来るって一点だけ、つまり整備の下手くその言い訳なんだよ。
219: 2018/08/04(土) 20:06:39.30
>>213
利点がある方を選んで何か問題あるの?
利点がある方を選んで何か問題あるの?
224: 2018/08/04(土) 22:20:42.91
>>219
オイルメンテの欠点はハード使用に向かないこと
オイルメンテの欠点はハード使用に向かないこと
225: 2018/08/04(土) 22:28:09.64
>>224
お前の欠点はこないと言ってまた来ること
お前の欠点はこないと言ってまた来ること
216: 2018/08/04(土) 19:39:08.61
オイルメンテのスレだからね
スレチだけど、マメにメンテすりゃオイルもルブも大差ないだろ
ルブメンテは掃除が面倒だわな
スレチだけど、マメにメンテすりゃオイルもルブも大差ないだろ
ルブメンテは掃除が面倒だわな
217: 2018/08/04(土) 19:45:50.17
Twitterで見かけたけど、ルブでもマメにメンテしてりゃ5万kmぐらいはもつみたいだ
220: 2018/08/04(土) 20:18:41.57
オフロードレーサー君か、、、、、
222: 2018/08/04(土) 21:11:12.66
このあいだ書いてあった小林製薬の糸ようじで掃除する方法を実践してみた
ナイロン糸の部分をオイルで塗らしてプレートとOリングの隙間をこすってみたんだけど、出ること出ることw
砂やホコリがこれでもかというくらい出てきた。きっと今までこのゴミがフリクションになってたんだと思う
で、その部分にオイルも浸み込んだんでチェーンの柔軟さが体感で2割り増しくらいになったのも実感できた
熱中症になりながら一日掛かりで掃除したんだけどホントやってよかったと思う。教えてくれた人ありがとう!
ナイロン糸の部分をオイルで塗らしてプレートとOリングの隙間をこすってみたんだけど、出ること出ることw
砂やホコリがこれでもかというくらい出てきた。きっと今までこのゴミがフリクションになってたんだと思う
で、その部分にオイルも浸み込んだんでチェーンの柔軟さが体感で2割り増しくらいになったのも実感できた
熱中症になりながら一日掛かりで掃除したんだけどホントやってよかったと思う。教えてくれた人ありがとう!
223: 2018/08/04(土) 21:55:33.13
そろそろチャンクリ初心者卒業したい
226: 2018/08/04(土) 23:10:30.71
よし、負けたよ
227: 2018/08/04(土) 23:16:55.07
ハード使用ってどんなの?
228: 2018/08/04(土) 23:36:01.87
ハード使用、CGCとかのゲロゲロマディを想定して下さい
233: 2018/08/05(日) 07:07:27.84
>>228
そういう走り方しないから、利点があるオイルメンテで良いってことですね
ありがとうございました
そういう走り方しないから、利点があるオイルメンテで良いってことですね
ありがとうございました
229: 2018/08/04(土) 23:50:45.86
ソフトなオイルでハードに決めろ!
230: 2018/08/05(日) 00:40:56.98
マディなんかじゃルブだって無意味
231: 2018/08/05(日) 00:46:52.94
そんな使用してる人ここにどれだけいるの^_^
232: 2018/08/05(日) 01:49:33.36
オフロードレーサー君また来てんのかよ
このスレで泥ん中走り回ってんのお前くらいだろ
白ルブゴッテリ塗っとけよ
このスレで泥ん中走り回ってんのお前くらいだろ
白ルブゴッテリ塗っとけよ
234: 2018/08/05(日) 07:27:11.07
旅行とかも嘘くせーな
どうせ貧乏学生で田舎にでも帰省したんだろうよ
バイクも親のだったりしたりしてなw
今までのレスを見る限り、知能は並以下だと分析
リアル世界に深く関わりを持てる人間がいないから、スレチなここにノコノコやってきてフルボッコw
どうせ貧乏学生で田舎にでも帰省したんだろうよ
バイクも親のだったりしたりしてなw
今までのレスを見る限り、知能は並以下だと分析
リアル世界に深く関わりを持てる人間がいないから、スレチなここにノコノコやってきてフルボッコw
235: 2018/08/05(日) 12:15:06.00
>>234
そーやって反応するから嬉しがってまた来るんだろ
糸ようじの人さ、シールの中のグリス漏ってきたりしないの?
そーやって反応するから嬉しがってまた来るんだろ
糸ようじの人さ、シールの中のグリス漏ってきたりしないの?
236: 2018/08/05(日) 13:25:53.16
糸ようじ、気になるよなあー
シールリングの内側に手を入れるわけで
シールリングの内側に手を入れるわけで
237: 2018/08/05(日) 14:38:51.29
Oリングの外側でしょ
そこなら問題ない
そこなら問題ない
238: 2018/08/06(月) 06:21:38.24
2018チャクリング世界一
239: 2018/08/06(月) 08:02:43.51
月刊モーターチャンクリスト
240: 2018/08/06(月) 11:10:59.20
>>239
月刊化するほど内容あるのかよ・・・
月刊化するほど内容あるのかよ・・・
241: 2018/08/06(月) 11:11:03.24
糸ようじが効果有るならルブのあとエアコンプレッサーで吹き飛ばすのはだめなん?
242: 2018/08/06(月) 12:20:51.90
ドルツかよ
243: 2018/08/06(月) 14:29:45.31
なるほど水か!つまりケルヒャー?
244: 2018/08/06(月) 18:04:20.60
ウェットブラストの機械にメディアと水の代わりに極圧剤とオイルを入れてチェーンに吹き付けると・・・
245: 2018/08/06(月) 18:54:40.62
機械がぶっ壊れます
246: 2018/08/07(火) 02:15:32.92
ねこちゃん好きかい?
247: 2018/08/07(火) 06:28:23.91
真理子と朋美だけ色が薄くなってきたんだな
248: 2018/08/07(火) 09:17:25.76
電アシ自転車のチェーンが2万キロ持たずに伸びきってしまった
俺もまだまだだな
俺もまだまだだな
249: 2018/08/07(火) 09:50:21.49
金曜日からお盆休みにして初日はチェンクリと洗車をしようとおもったのに
台風のせいでいきなり思惑が外れそうだ
台風のせいでいきなり思惑が外れそうだ
250: 2018/08/07(火) 10:48:59.54
>>249
雨にも負けず 風にも負けず
雨にも負けず 風にも負けず
251: 2018/08/07(火) 13:17:01.05
盆休みに1600キロくらい走るから001、002、ロングライフ、EP、自作ブレンドで乗り比べてくるわ
253: 2018/08/08(水) 09:09:32.14
「バイクは恋人」ライダーの2人に1人が愛車に話しかけている…ナップス調べ
https://response.jp/article/2018/08/07/312852.html
お前らクリりながら話しかけてんの?
https://response.jp/article/2018/08/07/312852.html
お前らクリりながら話しかけてんの?
254: 2018/08/08(水) 10:32:29.22
カシメちゃん、今日もキツキツだね
次郎、ちょっと禿げてきたな
ちょっとクリクリしただけでじっとり湿って来てるよみつ子
次郎、ちょっと禿げてきたな
ちょっとクリクリしただけでじっとり湿って来てるよみつ子
256: 2018/08/08(水) 10:48:38.47
>>254
続けてくださいハァハァ
続けてくださいハァハァ
255: 2018/08/08(水) 10:48:19.36
プレート毎に名前付いてんのか…
257: 2018/08/08(水) 14:46:09.07
>>255
えっお前付けてないの
えっお前付けてないの
258: 2018/08/08(水) 15:18:34.05
バイクカバーしてても台風じゃ濡れるな。
これは、雨あがったらオイルメンテですね
これは、雨あがったらオイルメンテですね
259: 2018/08/08(水) 20:02:34.04
1個、2個、、、111個、何度数えてもですね、リンクの数がですね、多いんですよ。変だなと思って振り向くと((((;゚Д゚)))))))
277: 2018/08/09(木) 12:29:53.08
>>259
稲川さん乙
稲川さん乙
260: 2018/08/08(水) 20:17:45.87
上の方でノンシールよりシールの方が高速域ではフリクションが少ないとあったと思うが
それはどういった理屈なのだろう
煽るとかそういうのではなくて、単純に知りたい
それはどういった理屈なのだろう
煽るとかそういうのではなくて、単純に知りたい
261: 2018/08/08(水) 20:41:24.25
>>260
実際がそうかはいろいろ定かではないのだが
出どころはRKだかのチェーンメーカーのうたい文句だったような、
で理由は高回転になった時シールの抵抗によりチェーンが暴れないとか
スプロケ軸への横方向からの負担が減ってフリクションがうんたらだったような
ただそういう理屈があったとしてどの程度の効果があるかは別問題なんだな
そのグラフもなんの数字もないイメージみたいなグラフで
「個人の感想です」みたいな宣伝のされ方されてもちょっと困惑
実際がそうかはいろいろ定かではないのだが
出どころはRKだかのチェーンメーカーのうたい文句だったような、
で理由は高回転になった時シールの抵抗によりチェーンが暴れないとか
スプロケ軸への横方向からの負担が減ってフリクションがうんたらだったような
ただそういう理屈があったとしてどの程度の効果があるかは別問題なんだな
そのグラフもなんの数字もないイメージみたいなグラフで
「個人の感想です」みたいな宣伝のされ方されてもちょっと困惑
270: 2018/08/08(水) 22:56:11.67
>>260
油膜の厚さが違ってくると言ってたような
ノンシールの高速回転だとシールされてない箇所から一度出たオイルは戻らないんじゃないかね
油膜の厚さが違ってくると言ってたような
ノンシールの高速回転だとシールされてない箇所から一度出たオイルは戻らないんじゃないかね
262: 2018/08/08(水) 20:50:35.09
まぁチェーンは上下左右に暴れるからシールがあった方がいいわな
263: 2018/08/08(水) 20:58:51.23
シールチェーンとか特にグレード高いのは利益率も高いから
普通にメーカーとしては売りたそうだしなぁ
実際の効果のほどは自分はどっちかさっぱり分からん
出す速度とか排気量で分水嶺があるのかもしれない
ノンシール派もいるよな
ノンシールにオイルメンテこそ至高、みたいなのかよく見かける
普通にメーカーとしては売りたそうだしなぁ
実際の効果のほどは自分はどっちかさっぱり分からん
出す速度とか排気量で分水嶺があるのかもしれない
ノンシール派もいるよな
ノンシールにオイルメンテこそ至高、みたいなのかよく見かける
264: 2018/08/08(水) 21:01:12.05
利益率も高そうだから○
だな、チェーンメーカーの内情なんて素人の俺が知るわけがない
完全にSPレース専用のシールチェーンとかも使った事あるがそれによる違いって、うーん
だな、チェーンメーカーの内情なんて素人の俺が知るわけがない
完全にSPレース専用のシールチェーンとかも使った事あるがそれによる違いって、うーん
265: 2018/08/08(水) 21:17:54.65
ピストンリングと似たような理屈じゃないかな
高速で動いてると油圧で浮く
高速で動いてると油圧で浮く
266: 2018/08/08(水) 21:59:45.54
MotoGPとかもシールチェーンだから、ストリートでもシールチェーン使っておけば良いんだよ!
267: 2018/08/08(水) 22:34:00.64
モトメンテナンス誌だったが4ミニの耐久レースでTIサーキットのストレートで最高速が違う(シールのが伸びる)からノンシールからシールチェーンに変更したという記事を10年ちょい前に読んだな。
記事でも押し引きや空転は明らかにシールのが重いのに最高速が伸びるのが不思議と有った。
記事でも押し引きや空転は明らかにシールのが重いのに最高速が伸びるのが不思議と有った。
268: 2018/08/08(水) 22:45:47.05
金属の摩擦にも動粘度?みたいなのがあるのかな
269: 2018/08/08(水) 22:48:47.54
10km持たないけどノンシールに556が一番早いかと思ってたわ
271: 2018/08/08(水) 23:00:00.95
トラクションかかるとノンシールだとムニュっとオイルが出て金属同士が接触するけど、シールだと出口が無くてオイルに浮いたような状態になる的な
272: 2018/08/09(木) 00:21:51.53
カブで日本一周した人のブログ見ると、耐久性とメンテの労力軽減のためにシールチェーンに変えてるみたい。
サイズ420だからRKのやつだと思う
サイズ420だからRKのやつだと思う
273: 2018/08/09(木) 07:29:27.26
ノンシールとシールチェーン、価格差3倍。
特別な理由が無い限り、ノンシール派だな。
>>428サイズの場合
特別な理由が無い限り、ノンシール派だな。
>>428サイズの場合
274: 2018/08/09(木) 09:17:02.35
台風が期待はずれでこれから洗車とチェンクリをするか迷う
本来なら台風一過の明日の予定だったが
今日できたら明日はツーリングにいけるんだよな
本来なら台風一過の明日の予定だったが
今日できたら明日はツーリングにいけるんだよな
275: 2018/08/09(木) 10:51:52.71
フリクションの違いなんてわかりまてん(^q^)
276: 2018/08/09(木) 11:22:09.88
紺色の字が標準で水色はマイルド、赤紫がベリー味で黒い箱がストロング
278: 2018/08/09(木) 12:40:13.23
以前よりは少しだけ良スレになってきてるな、よしよしw
279: 2018/08/09(木) 12:58:28.21
はーきっしょ
280: 2018/08/09(木) 12:59:30.06
関西弁って汚いよねw
281: 2018/08/09(木) 13:38:55.21
ハーキッショって何?
282: 2018/08/09(木) 14:49:12.33
悪魔くんでそんな言葉聞いたな
283: 2018/08/09(木) 14:57:08.75
台風が期待はずれだった午後
晴れてきたからお外でチェンクリしてきたわ
週末の準備ok
晴れてきたからお外でチェンクリしてきたわ
週末の準備ok
284: 2018/08/09(木) 17:48:39.01
ナイスチヤンクリ
285: 2018/08/10(金) 04:34:09.23
眠れない午前二時
割り箸がローラーを叩く
割り箸がローラーを叩く
286: 2018/08/10(金) 04:51:08.90
その音か響き渡れば 変摩耗が加速して行く
287: 2018/08/10(金) 06:53:07.42
中国のだけどこんなの見つけた面白い
https://i.imgur.com/9E7QF6a.jpg
https://i.imgur.com/9E7QF6a.jpg
288: 2018/08/10(金) 07:19:41.68
手回ししながら効率的にオイルを回してくのか
さすが向こうは何でもありだな
さすが向こうは何でもありだな
289: 2018/08/10(金) 08:06:11.42
何もわかっちゃいねえ
素手クリこそ至高だろ
ひとコマずつ声を掛け名前を呼んで愛でるのが楽しいのに
素手クリこそ至高だろ
ひとコマずつ声を掛け名前を呼んで愛でるのが楽しいのに
292: 2018/08/10(金) 08:34:19.94
>>289
ネタだとわかってても気持ち悪いな。
ネタだとわかってても気持ち悪いな。
290: 2018/08/10(金) 08:32:52.38
アブ、アブゥ、アブー、アブーーーーー
291: 2018/08/10(金) 08:34:15.39
293: 2018/08/10(金) 08:54:40.32
なんかスマン。
汗だくで素手クリは本当。
汗だくで素手クリは本当。
294: 2018/08/10(金) 09:58:57.04
>>293
もっと自信持てよ!
ひとコマずつ声を掛け名前を呼んでるんだろ?
もっと自信持てよ!
ひとコマずつ声を掛け名前を呼んでるんだろ?
295: 2018/08/10(金) 11:24:06.77
エアコンの効いたガレージで全裸でクリクリだわ
296: 2018/08/10(金) 11:28:53.59
チヤーンはお数珠。迷いの沼にこそ蓮は咲く。
297: 2018/08/10(金) 15:04:01.82
>>296
リンク数が多いヤツはそれだけ煩悩が多いのかよw
リンク数が多いヤツはそれだけ煩悩が多いのかよw
298: 2018/08/10(金) 17:41:56.51
>>297
ロンホイのやつ見てみろよ。煩悩の塊だろ?
ロンホイのやつ見てみろよ。煩悩の塊だろ?
299: 2018/08/10(金) 18:07:16.87
ベルト、シャフトは異教徒
300: 2018/08/10(金) 20:20:13.03
AT(免許上)でも、
ドライブチェーンのバイクは、
いくらでも有る件。
ドライブチェーンのバイクは、
いくらでも有る件。
301: 2018/08/10(金) 23:01:36.53
うちの地方はロンスイだわ
302: 2018/08/11(土) 00:39:04.41
なにがだよ
303: 2018/08/11(土) 04:15:23.60
確かにロングスイングアームだからロンスイ。
304: 2018/08/11(土) 17:34:34.71
ロンホイは何?
305: 2018/08/11(土) 17:46:37.65
ロングホイール
306: 2018/08/11(土) 17:59:26.41
今日800キロほどクリクリしながら走ってる最中だが、
ロングライフよりEPの方がスラッジが付きにくいな
潤いも長持ちな気がする
ロングライフよりEPの方がスラッジが付きにくいな
潤いも長持ちな気がする
307: 2018/08/11(土) 18:12:30.77
ロングツーリングしますんで
ちょっとスーパーチェーンルブに浮気しますね
ちょっとスーパーチェーンルブに浮気しますね
311: 2018/08/11(土) 23:18:17.61
>>307
俺はギアオイルをリポDの瓶に詰め替えて歯ブラシと一緒に持ってくぜ
俺はギアオイルをリポDの瓶に詰め替えて歯ブラシと一緒に持ってくぜ
308: 2018/08/11(土) 18:12:53.51
ロングホイールベースだからフロントも含まれる
309: 2018/08/11(土) 19:12:39.30
洗車後3週間ほったらかしにしたら錆錆になっちゃった(・᷄ὢ・᷅ )
310: 2018/08/11(土) 21:18:11.57
>>309
廃車だな
廃車だな
312: 2018/08/12(日) 00:45:03.56
洗車とチャンクリって、ワンセットじゃね?
313: 2018/08/12(日) 01:08:12.14
飛び散ったチェーンクリーナーを落とすために洗車はある
314: 2018/08/12(日) 02:57:09.37
永久ループの完成である
315: 2018/08/12(日) 04:12:28.01
円を画ように右手でオイル 左手で拭き取り
317: 2018/08/12(日) 14:17:35.43
>>315
ミヤギさん?
ミヤギさん?
318: 2018/08/12(日) 20:27:01.71
>>315
やはり不浄の手で拭き取るんだな。
やはり不浄の手で拭き取るんだな。
316: 2018/08/12(日) 11:06:14.55
チェーンに向かって鶴のポーズを取る変人がいるッテ通報しました
319: 2018/08/13(月) 02:40:06.21
次は、刷毛を使ってのオイル塗りじゃ
320: 2018/08/13(月) 09:49:45.23
「剛毛を使って」に空目したw
332: 2018/08/13(月) 20:53:42.28
>>320
剛毛を束ねて刷毛にする
剛毛を束ねて刷毛にする
321: 2018/08/13(月) 09:53:25.26
オイルメンテ後しばらく乗らないとサイドプレートに錆びが出るので
しばらく乗らない時はチャンクリ後にCKM001を一周塗布したら一月近く乗らなくても大丈夫だったよ
しばらく乗らない時はチャンクリ後にCKM001を一周塗布したら一月近く乗らなくても大丈夫だったよ
322: 2018/08/13(月) 10:54:35.11
そんなあなたにCKG002
323: 2018/08/13(月) 11:20:43.56
また新しいのが来たのか
グリスだとスレの趣旨とは違いそうだがちょっと気になるな
グリスだとスレの趣旨とは違いそうだがちょっと気になるな
324: 2018/08/13(月) 17:25:35.87
ホームセンターに売ってるオイルスプレーはどうなん?
シールへの影響あるのかなー
シールへの影響あるのかなー
325: 2018/08/13(月) 18:16:52.47
>>324
5-56みたいなのが多いからオヌヌメしない
5-56みたいなのが多いからオヌヌメしない
326: 2018/08/13(月) 18:26:40.38
剛毛≒刷毛
327: 2018/08/13(月) 19:09:12.64
青空駐車でカバーかけて保管してる人ちょっと教えて。
友人が上記の環境で保管してて、月に数回乗ろうとするとオイルメンテだとチェーンが錆びてしまう模様。
雨の跳ね返りが原因かなとおもったけど、オイルメンテしてる人でこういう対策してるよとかあります?
友人が上記の環境で保管してて、月に数回乗ろうとするとオイルメンテだとチェーンが錆びてしまう模様。
雨の跳ね返りが原因かなとおもったけど、オイルメンテしてる人でこういう対策してるよとかあります?
328: 2018/08/13(月) 19:18:24.35
>>327
オイルメンテが終わったらエンジンオイル(廃油で十分)をウエスに垂らしてチェーンを包むように握り一周
これで錆びないよ
オイルメンテが終わったらエンジンオイル(廃油で十分)をウエスに垂らしてチェーンを包むように握り一周
これで錆びないよ
339: 2018/08/14(火) 02:12:44.99
>>328
それ次に走ると飛び散らないの?
それ次に走ると飛び散らないの?
329: 2018/08/13(月) 19:22:51.48
>>327
乗るたびにオイルに浸したウェスで拭け
乗るたびにオイルに浸したウェスで拭け
334: 2018/08/13(月) 21:42:18.83
>>327
側面脱脂して塗装すりゃいい
側面脱脂して塗装すりゃいい
330: 2018/08/13(月) 20:12:28.13
コンパネ敷けば?
331: 2018/08/13(月) 20:13:05.47
ありがとう。
実はオイル雑巾では拭いたんだけどね。
中古で買った車両で元から結構錆びてたらしいから、それがいけないのかなぁ
チェーン変えてから、オイルメンテで錆びさせても悪いなぁと
https://i.imgur.com/qLQ7888.jpg
https://i.imgur.com/bKzCrjF.jpg
実はオイル雑巾では拭いたんだけどね。
中古で買った車両で元から結構錆びてたらしいから、それがいけないのかなぁ
チェーン変えてから、オイルメンテで錆びさせても悪いなぁと
https://i.imgur.com/qLQ7888.jpg
https://i.imgur.com/bKzCrjF.jpg
333: 2018/08/13(月) 21:39:21.32
>>331
これはグロ中尉
これはグロ中尉
335: 2018/08/13(月) 23:50:50.53
>>331
フジツボでも貼り付いていそうな
フジツボでも貼り付いていそうな
336: 2018/08/14(火) 00:20:24.38
せっかくのゴールドチェーンも油で汚れて完全に綺麗にならねーんだけどよ、
どうやったら綺麗にできんの?
どうやったら綺麗にできんの?
337: 2018/08/14(火) 00:46:11.19
油汚れは油で落とすんだよ。
338: 2018/08/14(火) 01:46:42.11
ゴールドチェーン磨いたらシルバーの下地が出てきたでござる
340: 2018/08/14(火) 02:58:35.40
チャンは何処まできちゃなくできるんだろう
341: 2018/08/14(火) 03:38:48.92
ノンシールチェーンで初めてロンツーした。
給油の度にチェーンにも刷毛でオイルをひと塗りしていたが、雨が降るといかんな。
一気に延び延びのだらしないチェーンになってもうたので、途中でチェーン調整するはめになり超面倒くさかった。
給油の度にチェーンにも刷毛でオイルをひと塗りしていたが、雨が降るといかんな。
一気に延び延びのだらしないチェーンになってもうたので、途中でチェーン調整するはめになり超面倒くさかった。
342: 2018/08/14(火) 03:42:12.43
のび太
343: 2018/08/15(水) 02:15:21.73
チェンソーオイルに手を出そうと考えてるが
チェンソーオイルにも良し悪しってあんの?
チェンソーオイルにも良し悪しってあんの?
344: 2018/08/15(水) 02:38:15.98
AZなどの市販オイルでクリること3年、エンジンオイルのような別用途のオイルでクリって8年。
それからじゃよ、チェーンソーオイルは。
それからじゃよ、チェーンソーオイルは。
352: 2018/08/15(水) 15:23:45.50
>>344
クリクリ3年クリ8年?
クリクリ3年クリ8年?
355: 2018/08/15(水) 23:14:05.32
>>352
塗り方3年拭き8年
塗り方3年拭き8年
345: 2018/08/15(水) 03:10:43.15
サラダ油から始めよう
お母ちゃんに見つからないようにね
お母ちゃんに見つからないようにね
346: 2018/08/15(水) 11:31:07.69
チェーンソーオイルは糸引く程の粘つきだからか結構ダストが纏わりつく気がする
オフ車での話だからオンロードなら別にいいと思う
オフ車での話だからオンロードなら別にいいと思う
347: 2018/08/15(水) 13:02:35.01
チェーンソーオイル派になろうか悩んでる。
348: 2018/08/15(水) 13:04:54.23
チェーンソーオイルは糸引く粘土でもすぐに飛び散って持たないので、青缶と7:3でブレンドしている
混ぜると粘土はロングライフくらいかな
混ぜると粘土はロングライフくらいかな
354: 2018/08/15(水) 23:06:22.24
>>348
それならもうロングライフでいいやん?
それならもうロングライフでいいやん?
349: 2018/08/15(水) 13:27:29.83
見た目の粘りけと吸着性は比例してるんだろうか?
350: 2018/08/15(水) 13:51:46.75
ダートで汚れた後は洗車して、さくっとKM001使ってる。
水置換性という謳い文句を全面的に信じてるわ
水置換性という謳い文句を全面的に信じてるわ
351: 2018/08/15(水) 15:11:00.16
チカン ダメ絶対!
353: 2018/08/15(水) 18:25:30.66
掛け捨てで刃の屑を飛ばしながら給油してるのかと思った
356: 2018/08/15(水) 23:26:39.02
油種はあまり問わないのがオイルメンテの良さだと思ってるので
今のチェーンソーオイルがなくなったらスコット純正、その後はAZとカストロールの安オイルが数リットル控えてる
今のチェーンソーオイルがなくなったらスコット純正、その後はAZとカストロールの安オイルが数リットル控えてる
357: 2018/08/16(木) 00:08:06.64
バイク用でもいいの?1リットルで買えるので
358: 2018/08/16(木) 01:41:53.06
雨の中クリって大事にしてますアッピル
359: 2018/08/16(木) 10:52:05.55
Q:チェーンソーオイルってどれ買えばいいの?
A:買わなくていい
わざわざ買うならチェーン専用品を選ぶべき
どうしても買いたいならAZの200ミリのやつ
それなら量が多すぎない
A:買わなくていい
わざわざ買うならチェーン専用品を選ぶべき
どうしても買いたいならAZの200ミリのやつ
それなら量が多すぎない
360: 2018/08/16(木) 11:19:06.92
曖昧で不案内で説得力もない
361: 2018/08/16(木) 12:40:13.82
俺はむしろチェーン専用オイルとか趣味じゃなきゃ要らんと思うわ
チェーンソーオイル1リッター買えばバイクの寿命まで余裕で持つだろうし
4リッターなんて買ったら曾孫の代まで持つと思う
今後の不要な買い出しや出費も減らせて合理的だわ
チェーンソーオイル1リッター買えばバイクの寿命まで余裕で持つだろうし
4リッターなんて買ったら曾孫の代まで持つと思う
今後の不要な買い出しや出費も減らせて合理的だわ
362: 2018/08/16(木) 13:35:36.77
チェーンソーオイルって使用中に給油しながら飛び散る事前提だから緩すぎると思う
スコットオイラーならいいかもしれないけど周囲に飛び散って汚れるし
当たり前だけど結局専用品が一番バランスがいい
スコットオイラーならいいかもしれないけど周囲に飛び散って汚れるし
当たり前だけど結局専用品が一番バランスがいい
365: 2018/08/16(木) 14:18:02.02
>>362の言う通りで木屑取り除く事を考慮した潤滑油だから。
ネバネバするわりには余り残留しないので…。
家に1本まるまま残ってるわ。
ネバネバするわりには余り残留しないので…。
家に1本まるまま残ってるわ。
363: 2018/08/16(木) 13:47:35.58
色々やったけど結局ロングライフに戻る不思議
364: 2018/08/16(木) 13:50:04.14
高いもんじゃないし、AZのオイルを贅沢に使いまくってるわ
366: 2018/08/16(木) 17:09:48.19
チェーンソー買えば解決だな!
367: 2018/08/16(木) 17:57:40.96
ハスクバーナかな、
368: 2018/08/17(金) 01:13:57.20
ハンマーオイルはどなの
369: 2018/08/17(金) 02:17:24.46
俺がハンマーだ!
370: 2018/08/17(金) 07:10:36.41
ジャックはんまー?
371: 2018/08/17(金) 19:09:51.36
アイツは血が薄い
372: 2018/08/17(金) 19:27:53.15
ヌルヌルじゃろうて
373: 2018/08/17(金) 23:14:38.04
温めて液状になった牛脂にチャンを漬けて凝固したら装着
375: 2018/08/18(土) 06:56:48.07
>>373
人類の歴史の中で牧畜が始まってから、石油由来の潤滑油が普及するまでは本当に牛脂が潤滑油として使われてたから驚きだよなぁ
産業革命後からチャーングリスとしても使われてたな
人類の歴史の中で牧畜が始まってから、石油由来の潤滑油が普及するまでは本当に牛脂が潤滑油として使われてたから驚きだよなぁ
産業革命後からチャーングリスとしても使われてたな
374: 2018/08/18(土) 02:06:46.19
アブラマシマシ
376: 2018/08/18(土) 11:24:36.36
鯨の油は聞いたことが有るけど牛は初耳だね。
鯨の油は低温でも固まらないから重宝されたて鯨の減少のことを書かれた本で読んだことが有る。
鯨の油は低温でも固まらないから重宝されたて鯨の減少のことを書かれた本で読んだことが有る。
377: 2018/08/18(土) 11:45:03.01
鯨油は潤滑油というより燃油として使われた
中世以前は高速で稼働するメカニズムは皆無で、せいぜい風車、水車、荷車の車軸ぐらいしかないわけで
潤滑材としては油分より脂分の方が使い勝手がいいのでは?
中世以前は高速で稼働するメカニズムは皆無で、せいぜい風車、水車、荷車の車軸ぐらいしかないわけで
潤滑材としては油分より脂分の方が使い勝手がいいのでは?
378: 2018/08/18(土) 15:12:31.49
ゲイ油!?
379: 2018/08/18(土) 15:16:55.58
アッー
380: 2018/08/18(土) 17:09:03.26
今日藻琴でエミュー100%オイルって看板見つけた。
エミューがいっぱいたよ。
エミューがいっぱいたよ。
381: 2018/08/18(土) 23:45:10.80
ブーツに塗ってるオイル(レクソル)が合成マッコウクジラ油
新派閥“ブーツオイル派”誕生か?
俺はやらんけど
新派閥“ブーツオイル派”誕生か?
俺はやらんけど
382: 2018/08/18(土) 23:52:33.93
合成マッコウクジラって、すごいものを錬成する奴が居るもんだ
383: 2018/08/19(日) 00:05:52.79
合成マッコウクジラ
384: 2018/08/19(日) 00:08:01.88
体全部持ってかれても錬成できなさそう…
385: 2018/08/19(日) 02:42:30.88
マッコイクジラ
386: 2018/08/19(日) 03:07:04.52
おっさんのくせにハガレン読んでるのか・・・
387: 2018/08/19(日) 03:22:17.73
ckm001と002どっちがいい?
388: 2018/08/19(日) 06:36:48.43
>>387
お試し98円で買ってみればいい
セミウエットも今安いよ
お試し98円で買ってみればいい
セミウエットも今安いよ
389: 2018/08/19(日) 11:19:39.47
>>388
セミウェットはどんな感じ?
一応定期的にクリーナーいるくらいの粘度?
セミウェットはどんな感じ?
一応定期的にクリーナーいるくらいの粘度?
390: 2018/08/19(日) 12:29:53.18
>>389
001はみんなが言うようにシャバシャバ
002は俺的にはいい感じの粘土
セミウエットは使ったことないんでごめんだけど、レイキッシュと同じようなものだと思ってる
002のスプレーが198円で売ってるからそれでもいいと思うよ
001はみんなが言うようにシャバシャバ
002は俺的にはいい感じの粘土
セミウエットは使ったことないんでごめんだけど、レイキッシュと同じようなものだと思ってる
002のスプレーが198円で売ってるからそれでもいいと思うよ
391: 2018/08/19(日) 12:36:49.20
>>390
002は飛び散り半端ねぇな。
002は飛び散り半端ねぇな。
397: 2018/08/19(日) 18:08:40.01
>>391
それは拭き取りが甘いだけじゃないですか?
それは拭き取りが甘いだけじゃないですか?
392: 2018/08/19(日) 12:50:37.70
>>390
セミウェットはWAKOSのCHLと同じ、オイルとルブの中間ぐらい
メリット/デメリットも、オイルとルブの中間
セミウェットはWAKOSのCHLと同じ、オイルとルブの中間ぐらい
メリット/デメリットも、オイルとルブの中間
393: 2018/08/19(日) 14:13:07.45
>>389
洗車するだろ?チェーン濡れるだろ?KM001チェーンに吹いて吹き上げてからのセミウェット
こんな感じでやってるからクリーナーは使ったことない。
洗車するだろ?チェーン濡れるだろ?KM001チェーンに吹いて吹き上げてからのセミウェット
こんな感じでやってるからクリーナーは使ったことない。
394: 2018/08/19(日) 14:27:50.91
今日もチェーン洗浄だけで一日が終わった
395: 2018/08/19(日) 14:39:03.91
396: 2018/08/19(日) 17:39:37.57
>>395
おいおいおいおい!
だめだよぉ!途中でクリクリしようよぉ!
おいおいおいおい!
だめだよぉ!途中でクリクリしようよぉ!
401: 2018/08/19(日) 21:01:44.52
>>396
潤いあるうちに帰るつもりで出発したので用意していないです!
>>400
AZの002です。
普段は250~350kmぐらいの給油タイミングで帰宅してからオイルメンテナンスしています。
潤いあるうちに帰るつもりで出発したので用意していないです!
>>400
AZの002です。
普段は250~350kmぐらいの給油タイミングで帰宅してからオイルメンテナンスしています。
402: 2018/08/19(日) 22:34:53.35
>>401
乙です。オールマイティ使っているけど500km走行してもオールマイティの方がオイルが残っている気がする。
耐久性はチェーンオイルの方が有るのかな
乙です。オールマイティ使っているけど500km走行してもオールマイティの方がオイルが残っている気がする。
耐久性はチェーンオイルの方が有るのかな
400: 2018/08/19(日) 20:52:23.37
>>395
参考までにチェーンオイル何使ってますか?
参考までにチェーンオイル何使ってますか?
398: 2018/08/19(日) 18:47:31.28
高速ツーリング前にスコットoffチェーン拭き取りで出発したら
振動でダイヤルが回って背中にオイル飛沫が
振動でダイヤルが回って背中にオイル飛沫が
399: 2018/08/19(日) 19:42:17.77
俺は先に汚れを拭き取ってから注油して1日放置で全体に浸透させて
余分なオイルは拭き取らずというスタイル
これで飛び散らない
余分なオイルは拭き取らずというスタイル
これで飛び散らない
403: 2018/08/20(月) 00:47:12.21
ckm002は短距離なら最強だと思うけど300kmも持つかなあ?
いい感じなのは150kmぐらいの印象
いい感じなのは150kmぐらいの印象
404: 2018/08/20(月) 00:52:06.55
持つ持たないの感覚は人それぞれなのであまりあてにならん
走り方とか車種でも違うだろうしな
走り方とか車種でも違うだろうしな
405: 2018/08/20(月) 07:11:45.48
利き油しても誰も当たらないだろうねw
406: 2018/08/20(月) 20:06:51.80
ねこちゃんの指の間をさすってあげよう
407: 2018/08/21(火) 19:10:40.26
ぬこの頭から腰までを撫でたさいごに逆撫で
408: 2018/08/21(火) 20:24:16.94
めっちゃおこられるやつやん!!
409: 2018/08/22(水) 03:36:20.37
えっ‼150kmや200kmくらいの走行で、チェーン・メンテナンスって必要なんですか❓
410: 2018/08/22(水) 04:03:39.75
は?
1000km毎のオイル交換の時しかやらねーよ
1000km毎のオイル交換の時しかやらねーよ
411: 2018/08/22(水) 07:10:44.29
盆栽車両で毎日が普通らしい
412: 2018/08/22(水) 07:49:59.87
このスレの住民がツーリングなんか行くわけ無いだろ
413: 2018/08/22(水) 08:51:00.80
わいは300kmごとにタオルにチェンクリつけてごしごし拭いて
レイキッシュをタオルで飛び散らないように沿えて吹いて
エンジンかけて少し回して余分なの拭いて終わり10分もかからないし
シールにゴミが貯まってなかったらブラシで擦らないわ
レイキッシュをタオルで飛び散らないように沿えて吹いて
エンジンかけて少し回して余分なの拭いて終わり10分もかからないし
シールにゴミが貯まってなかったらブラシで擦らないわ
414: 2018/08/22(水) 09:19:48.97
ツーリングなんてチェーンに良くない行為をするわけないじゃん
415: 2018/08/22(水) 09:30:22.73
>>414
行く前と後に2回もチェンクリ出来るやん。なんなら途中でも出来るなんて素敵やん。
行く前と後に2回もチェンクリ出来るやん。なんなら途中でも出来るなんて素敵やん。
416: 2018/08/22(水) 11:10:03.76
チェーンメンテしたいから走るみたいなところあるよね
417: 2018/08/22(水) 11:43:30.03
ないアル
418: 2018/08/22(水) 11:51:15.73
センタースタンドがあるバイクならツーリングから帰宅してチョコチョコとやる気になるのにな
ないやつだからめんどくさい
ないやつだからめんどくさい
419: 2018/08/22(水) 11:59:30.94
何故センスタが付いてるバイクに乗り換えないんだい?
420: 2018/08/22(水) 12:29:15.26
アレを使えばツーリング中でもサッと注油できるじゃん
盆休みで1600キロ走って存分にクリクリ楽しんだぞ
盆休みで1600キロ走って存分にクリクリ楽しんだぞ
421: 2018/08/22(水) 13:02:47.49
景色のいいところでクリりたい。
そう、だから俺は走り出す。
クリスポットを求めて。
そう、だから俺は走り出す。
クリスポットを求めて。
422: 2018/08/22(水) 13:23:57.98
俺はサッと注入!
423: 2018/08/22(水) 14:10:33.74
>>422
ぢの薬みたいだな
ぢの薬みたいだな
424: 2018/08/22(水) 15:03:54.82
ここの人に教えてもらったアレ買いました。
かなり便利で普段も使いたいと思います。ありがとうございました
かなり便利で普段も使いたいと思います。ありがとうございました
425: 2018/08/22(水) 15:10:34.49
糸ようじ?俺も試してみようかな・・
429: 2018/08/23(木) 07:11:00.68
>>425
簡易式のスタンドですw
簡易式のスタンドですw
426: 2018/08/22(水) 19:32:17.39
小林製薬の糸ようじ
427: 2018/08/22(水) 20:11:14.30
通常:アッ!小林製薬!
ビビリな小林製薬:ウオッ!?小林製薬!!???
陰キャな小林製薬:ア…ココバコバ小林製薬…?
ビビリな小林製薬:ウオッ!?小林製薬!!???
陰キャな小林製薬:ア…ココバコバ小林製薬…?
428: 2018/08/23(木) 07:09:48.71
スプロケにオイル差して終わり
430: 2018/08/23(木) 07:11:49.79
タイフーンの前に一クリしとくかにゃん
431: 2018/08/23(木) 10:39:26.97
通勤用電動アシストサイクルのチェーンが伸びてきた
アジャスターいっぱい引いてもアシストギアからたまに打音がするようになり、そろそろ交換時期
たまに清掃・注油をしてやっていたが、バイクほどこまめに手入れしていなかったので
たった2万キロ少々で寿命が来てしまった
アジャスターいっぱい引いてもアシストギアからたまに打音がするようになり、そろそろ交換時期
たまに清掃・注油をしてやっていたが、バイクほどこまめに手入れしていなかったので
たった2万キロ少々で寿命が来てしまった
432: 2018/08/23(木) 10:43:21.54
雑なメンテで2万持てば十分
433: 2018/08/23(木) 22:34:57.20
新車買え
434: 2018/08/23(木) 22:41:56.09
バイクはクリってるけどチャリはCKMスプレーをシュー
435: 2018/08/23(木) 23:18:50.30
チャリンにゃ廃油で十分
436: 2018/08/23(木) 23:46:15.46
今年のお盆休みはチェーンの掃除だけで終わってしまった
437: 2018/08/24(金) 06:00:49.82
ねこちゃん好きかい?
438: 2018/08/24(金) 09:48:56.76
コビ売り過ぎのウザい奴らだワン
439: 2018/08/24(金) 11:52:05.64
>>438
ワンの方が媚び売りまくってるにゃん
ワンの方が媚び売りまくってるにゃん
440: 2018/08/24(金) 13:04:39.26
媚びうる猫いたらいいなあ
まあツンデレがいいともいえるが
まあツンデレがいいともいえるが
441: 2018/08/25(土) 01:43:26.12
AZのセミウェットって今420mlで500円だけど元はどれくらい?
442: 2018/08/25(土) 01:54:03.66
>>441
買って使ってるけどそのぐらいだった記憶。500円+送料
かなりよく浸透していい感じ、持ちはオイルより長く、チェーンの音はオイルより静かになった
買って使ってるけどそのぐらいだった記憶。500円+送料
かなりよく浸透していい感じ、持ちはオイルより長く、チェーンの音はオイルより静かになった
443: 2018/08/25(土) 02:53:16.89
チェーンのシャララ音が少なくなるなんて
444: 2018/08/25(土) 05:08:50.35
美里かよ!
445: 2018/08/25(土) 05:41:02.24
ckmは001か002どっちが良いんだ?
449: 2018/08/25(土) 17:08:03.27
>>445
観賞用の001
通勤用の002
観賞用の001
通勤用の002
446: 2018/08/25(土) 05:58:38.39
001は乗車前
002は乗車後
009はサイボーグ
002は乗車後
009はサイボーグ
447: 2018/08/25(土) 06:04:18.81
カラスが鳴くからかーえろっ
448: 2018/08/25(土) 08:29:30.81
貧しい文具屋の9人兄弟の末っ子で、
人呼んでビンボーグ009というのがおってな
人呼んでビンボーグ009というのがおってな
450: 2018/08/26(日) 19:30:30.79
スコットのニューモデル、本国に発注したよー
460: 2018/08/27(月) 00:41:29.15
>>450
https://www.scottoiler.com/products/xsystem/
これ?
vSystem -> 負圧
eSystem -> コントローラー付きポンプ
xSystem -> コントローター無しポンプ
コントローラーが別体じゃなくなっただけで、本体に電源ON/OFF 調整ボタンあるのね
良い感じやね
https://www.scottoiler.com/products/xsystem/
これ?
vSystem -> 負圧
eSystem -> コントローラー付きポンプ
xSystem -> コントローター無しポンプ
コントローラーが別体じゃなくなっただけで、本体に電源ON/OFF 調整ボタンあるのね
良い感じやね
461: 2018/08/27(月) 07:33:32.65
>>460
吐出量が温度依存しないらしいので期待してるー
吐出量が温度依存しないらしいので期待してるー
451: 2018/08/26(日) 20:30:50.27
そういやオイラースレはもうないのか…
452: 2018/08/26(日) 21:53:07.49
車検のついでにチェーン交換頼んできた
メカにわかってるよねって言ったら深く頷いてた
真っ白になってたらどうしよう
メカにわかってるよねって言ったら深く頷いてた
真っ白になってたらどうしよう
454: 2018/08/26(日) 22:56:43.24
>>452
わかりました!(ブシューーーー!!)
わかりました!(ブシューーーー!!)
457: 2018/08/26(日) 23:45:58.78
>>452
メカ「楽しみを取っときました」
新品のチェーンについている防錆グリスがべっちょり
メカ「楽しみを取っときました」
新品のチェーンについている防錆グリスがべっちょり
458: 2018/08/26(日) 23:46:36.27
>>452
新品チェーンだから、粘っこいグリスまみれじゃね?
新品チェーンだから、粘っこいグリスまみれじゃね?
453: 2018/08/26(日) 22:55:26.44
はっきり言ってないからデロデロにされるに決まってる
455: 2018/08/26(日) 23:14:18.74
やっぱりそうか
こりゃご馳走が待ってそうだ
こりゃご馳走が待ってそうだ
456: 2018/08/26(日) 23:42:35.01
あの白い悪魔め、潤滑には全く関係ない部分を白くして誤魔化しやがって
まさに悪魔だよ!!
まさに悪魔だよ!!
459: 2018/08/26(日) 23:47:43.31
かぶった
462: 2018/08/27(月) 18:59:56.09
ガンダムハンマーをチャンクリ
463: 2018/08/28(火) 12:04:48.28
今日でチャン辞めるわ
464: 2018/08/28(火) 12:29:19.85
辞めると言うか もうチャンしない
465: 2018/08/28(火) 13:20:59.20
468: 2018/08/28(火) 13:36:53.94
>>465
CB400SF?
CB400SF?
470: 2018/08/28(火) 14:16:03.36
>>466
18年モノのナットなんでな・・・
チタンに変えたい
>>468
正解
よくわかるな
>>469
うどんてなんだ
18年モノのナットなんでな・・・
チタンに変えたい
>>468
正解
よくわかるな
>>469
うどんてなんだ
469: 2018/08/28(火) 13:47:25.49
>>465
うどんが欲しいな
うどんが欲しいな
471: 2018/08/28(火) 16:46:26.64
>>465
金色って着色なのか?
エッジは結構剥げてるな
金色って着色なのか?
エッジは結構剥げてるな
472: 2018/08/28(火) 17:57:37.43
>>471
どうやら塗装のようだ。
8年4万キロ保てば十分な気もするが
>BL、GVではメッキ後のプレートに一般的な塗装より硬い電着コートを施し、しっかりと塗装を定着させ孔を塞ぐことで、耐腐食性を更に向上させています。
http://mc.rk-japan.co.jp/prd-moto/chain/rk-chain/
どうやら塗装のようだ。
8年4万キロ保てば十分な気もするが
>BL、GVではメッキ後のプレートに一般的な塗装より硬い電着コートを施し、しっかりと塗装を定着させ孔を塞ぐことで、耐腐食性を更に向上させています。
http://mc.rk-japan.co.jp/prd-moto/chain/rk-chain/
490: 2018/08/29(水) 10:23:25.04
ノーメンテ派はメッキが禿げ上がるほど走っても>>465みたいなチェーンの引きしろが新品と変わってなさそうな位置を維持できるの?
466: 2018/08/28(火) 13:23:23.63
ナットが汚い
467: 2018/08/28(火) 13:27:39.69
そう言えば最近チャンクリはしてるがバイク乗ってないな…。
473: 2018/08/28(火) 19:02:01.22
鋼鉄は電気処理すると強度落ちるから敢えての塗装なんだな。
474: 2018/08/28(火) 19:22:49.31
私のもそんな感じ、でもそれがまたいい
475: 2018/08/28(火) 19:56:24.79
車種スレに油脂類一切いらないマン湧いてて笑った
476: 2018/08/28(火) 21:55:32.97
なにそれ怖い
477: 2018/08/28(火) 22:00:44.80
いつもここで暴れてる奴なんじゃ…
479: 2018/08/28(火) 22:28:45.62
771 774RR (ベーイモ MM2e-wF79) sage 2018/08/26(日) 18:01:00.74 ID:P1jmgtFLM
それが損失が減る上にノーメンテナンスでOKらしい。
そもそもルブは潤滑剤ではなく防錆剤で、これを塗布
するとゴミやら砂やら引っ付いてチェーンに傷が入り
錆びるw
でもゴールドはメッキ加工されてるからルブいらないんだって。
ttps://moto-ace-team.com/drive-chaine/
それが損失が減る上にノーメンテナンスでOKらしい。
そもそもルブは潤滑剤ではなく防錆剤で、これを塗布
するとゴミやら砂やら引っ付いてチェーンに傷が入り
錆びるw
でもゴールドはメッキ加工されてるからルブいらないんだって。
ttps://moto-ace-team.com/drive-chaine/
480: 2018/08/28(火) 22:52:00.97
コロッ と騙されるやつはどの町にもいるもんだからな・・・
481: 2018/08/29(水) 01:52:11.56
フルダイヤモンドライクカーボンコーティングされたチェーンが出たら無潤滑でもいいかな
482: 2018/08/29(水) 04:04:25.19
あれ、ひょっとしてオイルでチェーンを作れば潤滑必要ないんじゃね?
483: 2018/08/29(水) 04:29:44.44
伸びたら調整でなく交換するならゴールドチェーン使えば良いんじゃないの?
リンク先にも書いて有るしね。
リンク先にも書いて有るしね。
485: 2018/08/29(水) 06:46:42.20
チャンを最高の状態にメンテしたら床の間に飾りましょう
486: 2018/08/29(水) 07:03:43.95
SV650スレだよね。早く消えて欲しい
487: 2018/08/29(水) 07:23:07.66
世の中山ほどチェーンを使う機械があって、どれも潤滑を必要としてる時点でおかしいと思わないのかね
あのサイトのことが本当だったら今頃産業機器のチェーンは全部潤滑いらずのシール+メッキチェーンだわ
あのサイトのことが本当だったら今頃産業機器のチェーンは全部潤滑いらずのシール+メッキチェーンだわ
488: 2018/08/29(水) 08:41:46.25
ガイジになに言っても無駄だろw
489: 2018/08/29(水) 09:58:19.61
バイクレベルの高速回転と環境(むき出し、雨風、道路に近いのでゴミ)はそうそう無いんじゃね?
潤滑はもちろんあった方がいいが、長く持たないし、ゴミ拾うなら使わない方がいいという理屈も分からんでもない
それで本当に寿命が伸びるかは分からないが…
潤滑はもちろんあった方がいいが、長く持たないし、ゴミ拾うなら使わない方がいいという理屈も分からんでもない
それで本当に寿命が伸びるかは分からないが…
492: 2018/08/29(水) 11:31:51.25
ステンレスやチタンのチェーンてないのか
493: 2018/08/29(水) 12:22:51.12
>>492
スプロケがスゲー減るんじゃね?
スプロケがスゲー減るんじゃね?
496: 2018/08/29(水) 15:36:37.87
>>493
スプロケもチタンで作れば・・・
スプロケもチタンで作れば・・・
494: 2018/08/29(水) 12:32:01.50
ノーメンテ派はスプロケどうしてんだろな? 削れるままに任せてるのか???
495: 2018/08/29(水) 14:41:35.70
>>494
時の過ぎ行くままに この身を任せ
時の過ぎ行くままに この身を任せ
497: 2018/08/29(水) 16:32:43.12
>>494
チェーンと同時交換なら気にならないんじゃね?
チェーンと同時交換なら気にならないんじゃね?
498: 2018/08/29(水) 16:47:14.05
普通一緒に交換するもんじゃないの?
504: 2018/08/29(水) 18:29:35.69
>>498
そりゃ用品店の販売戦略的な推奨じゃん
寿命が同じ訳ないんだから普通はまだ使える物は残す
そりゃ用品店の販売戦略的な推奨じゃん
寿命が同じ訳ないんだから普通はまだ使える物は残す
499: 2018/08/29(水) 16:52:41.94
金がね…
500: 2018/08/29(水) 17:57:28.81
相も変わらず馬鹿ばかりのスレだな。
ん?そうか、チェーンを見れば馬鹿が選別できるわけか、こりゃ便利だね。
ん?そうか、チェーンを見れば馬鹿が選別できるわけか、こりゃ便利だね。
501: 2018/08/29(水) 18:10:59.07
あかん
最近クリクリしてないからイライラが溜まってるわ
チャーンオイルって指についたやつ舐めたら甘そうだよね
最近クリクリしてないからイライラが溜まってるわ
チャーンオイルって指についたやつ舐めたら甘そうだよね
502: 2018/08/29(水) 18:13:35.79
ぺろっ…
これはロングライフ!
これはロングライフ!
503: 2018/08/29(水) 18:29:26.09
通常はチェーン外側にチョロっと付いたオイルやルブでスプロケの摩耗が防がれているのか?
506: 2018/08/29(水) 19:08:29.13
>>503
理屈の上ではローラーとスプロケは擦動しない
理屈の上ではローラーとスプロケは擦動しない
505: 2018/08/29(水) 18:31:42.70
IDころころww
507: 2018/08/29(水) 19:58:39.27
どうしてスプロケ削れるの?
510: 2018/08/29(水) 21:02:02.25
>>507
チェーンが横方向に動くからじゃね?
チェーンが横方向に動くからじゃね?
517: 2018/08/30(木) 01:20:45.01
>>507
一説によると、接触した衝撃でミクロの亀裂が入る
それが何度も何度も繰り返されて、無数に入った亀裂と亀裂が繋がった時
素材の分離が発生する
それの繰り返しが磨耗
タイヤの磨耗と同じ
だそうな
一説によると、接触した衝撃でミクロの亀裂が入る
それが何度も何度も繰り返されて、無数に入った亀裂と亀裂が繋がった時
素材の分離が発生する
それの繰り返しが磨耗
タイヤの磨耗と同じ
だそうな
508: 2018/08/29(水) 20:08:13.61
擦動w
509: 2018/08/29(水) 20:13:07.17
メッキチェーンはノーメンテで良いって言うやつって自分はやってませんってやつばっかだな
511: 2018/08/29(水) 21:32:05.40
自演しまくりだな
512: 2018/08/29(水) 22:00:58.77
油をぬりぬり出来れば幸せ
513: 2018/08/29(水) 23:10:40.41
ここまで俺の自作自演
514: 2018/08/29(水) 23:21:14.28
いや俺の自演だから嘘つくんじゃねえよ
515: 2018/08/30(木) 00:27:28.70
誰がなんと言おうが俺はオイルをチェーンに差すしアルミテープも貼る!
518: 2018/08/30(木) 01:49:47.76
>>515
アルミナムテープで何するん?
アルミナムテープで何するん?
519: 2018/08/30(木) 03:03:45.42
>>518
ドラッグを軽減する!
ドラッグを軽減する!
520: 2018/08/30(木) 03:27:58.60
>>519
ドラックって何?
ドラックって何?
523: 2018/08/30(木) 11:01:57.57
>>520
なんで日本人は最後の濁点抜くんだろうな
ベッドをベットとかバッグをバックとか意味変わるしすげームカつく
なんで日本人は最後の濁点抜くんだろうな
ベッドをベットとかバッグをバックとか意味変わるしすげームカつく
529: 2018/08/30(木) 13:52:31.16
>>523
車用語だとタイヤビート(ド)、ロールゲ(ケ)ージとかプロでも間違って使ってるな…
車用語だとタイヤビート(ド)、ロールゲ(ケ)ージとかプロでも間違って使ってるな…
516: 2018/08/30(木) 00:52:17.16
いやアルミテープはちょっと…
521: 2018/08/30(木) 07:33:48.07
アーシングもするし燃料添加材も入れるしシリンダーのフィンに洗濯バサミ挟む
522: 2018/08/30(木) 09:28:50.50
金がある俺はSEVだな
525: 2018/08/30(木) 12:00:37.82
>>522
俺はESSE
俺はESSE
526: 2018/08/30(木) 12:17:07.61
>>525
アメリカ人風に言うとエッッッッッ
アメリカ人風に言うとエッッッッッ
524: 2018/08/30(木) 11:15:54.56
アメリカ人はそもそも最後の音は発音しないよ
527: 2018/08/30(木) 13:06:56.06
AZ/BCL-005 チェーンルブスプレー良い
飛び散り防止にしてた布であちこち擦ったら綺麗
飛び散り防止にしてた布であちこち擦ったら綺麗
528: 2018/08/30(木) 13:21:59.51
アマガエルかわいいよ
530: 2018/08/30(木) 18:09:13.18
なぜ口論してるんだい??
531: 2018/08/30(木) 18:19:34.43
ろ・・・口論
532: 2018/08/30(木) 20:28:45.52
ろんろん?
533: 2018/08/30(木) 23:25:45.56
ロロロ
ロ口ロ
ロロロ
まん中のが大きく見えるだろ?
ロ口ロ
ロロロ
まん中のが大きく見えるだろ?
534: 2018/08/30(木) 23:26:42.34
絶対真ん中の大きいわー
535: 2018/08/31(金) 00:11:49.82
えっ、フォントに~?
536: 2018/08/31(金) 02:40:50.41
○○○
○○○
○○○
同じ様に見えるだろ?
○なんだぜ これ!
○○○
○○○
同じ様に見えるだろ?
○なんだぜ これ!
537: 2018/09/01(土) 02:21:51.62
何を言ってるんだい?
僕には分からないよ
僕には分からないよ
538: 2018/09/01(土) 03:08:37.27
何がなんだかわからない
俺達は感覚でチェーンメンテをしている
俺達は感覚でチェーンメンテをしている
539: 2018/09/01(土) 03:43:15.24
don't think,feel.
540: 2018/09/01(土) 04:45:46.43
Daijobu my friend
541: 2018/09/01(土) 07:07:00.37
チャンクリの始まり終わりの目印にカシメるリンクを色違いにしてる人いる?
544: 2018/09/01(土) 13:54:02.22
>>541
普通の黒のマジックで塗ってる。
たまにクリーナー使うと消えるので塗り直す。
普通の黒のマジックで塗ってる。
たまにクリーナー使うと消えるので塗り直す。
542: 2018/09/01(土) 07:17:40.89
ペンキペンで赤い印つけてるw
543: 2018/09/01(土) 11:17:56.32
私は色付け無し、カシメが目印にしてる
545: 2018/09/01(土) 16:59:44.35
ローラー一つ一つに名前付けてるから間違うことはない
546: 2018/09/01(土) 17:08:28.94
https://twitter.com/nobbyrosi/status/1035514474361311232?s=19
すげぇ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
すげぇ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
548: 2018/09/01(土) 17:23:12.27
>>546
チェーンに注油しないメンテ、さんざん否定されてきたけど
10数年毎日乗り続けてると錆びる間もなくギラギラと金属光沢が
出てくるんだぜ…表面がすり減ってな
チェーンに注油しないメンテ、さんざん否定されてきたけど
10数年毎日乗り続けてると錆びる間もなくギラギラと金属光沢が
出てくるんだぜ…表面がすり減ってな
549: 2018/09/01(土) 17:26:09.59
>>546
シリコーンオイルメンテかー。
考えたことはあるけど実行してる人は初めて見たな
シリコーンオイルメンテかー。
考えたことはあるけど実行してる人は初めて見たな
555: 2018/09/01(土) 19:13:10.43
>>546
走行距離も不明
ルブ使ってないと言いつつ
毎回シリコーン使ってるw
何の意味もないwww
俺もルブ使わずにオイルだからなwww
走行距離も不明
ルブ使ってないと言いつつ
毎回シリコーン使ってるw
何の意味もないwww
俺もルブ使わずにオイルだからなwww
599: 2018/09/03(月) 06:31:32.63
>>546
走行距離も用途も書かれてないからまあ…うん…
走行距離も用途も書かれてないからまあ…うん…
547: 2018/09/01(土) 17:09:37.03
Twitterのリンクを貼ると5ちゃんのアカウントURLも勝手に書き込まれるんか…
550: 2018/09/01(土) 17:30:16.89
シリコンオイルは金属同士の潤滑には向かないんだがな
551: 2018/09/01(土) 17:36:58.85
100km毎にやれれば無問題だと思うわ
552: 2018/09/01(土) 17:52:57.98
交換前に試してみたいな。数年先になりそうだけど…
553: 2018/09/01(土) 18:30:56.90
金属―金属の軸受けに色々と油差して潤滑性試した事有るけどシリコンオイルは最悪だった
同じ動粘度のVHVIベースエンジンオイルはおろかサラッサラの100均オイルにも負ける
同じ動粘度のVHVIベースエンジンオイルはおろかサラッサラの100均オイルにも負ける
554: 2018/09/01(土) 18:36:31.84
シリコーンには多分潤滑なんか期待してないと思う。
ワックス代わりに信越シリコーン使ってる人いるけどそういう感じではないかな
ワックス代わりに信越シリコーン使ってる人いるけどそういう感じではないかな
556: 2018/09/01(土) 19:26:02.61
オイルでもシリコンでも、同じ馬鹿同士なんだから仲良くやれよ
557: 2018/09/01(土) 19:33:13.86
>>556
馬鹿の先輩感激っす
馬鹿の先輩感激っす
579: 2018/09/02(日) 09:24:41.93
>>557 なんでここにいるの?
オイルメンテ=チェーン伸びない=スプロケ減らない=フリクションロス少ない
だと思ってるから俺はオイルメンテするよ
オイルメンテ=チェーン伸びない=スプロケ減らない=フリクションロス少ない
だと思ってるから俺はオイルメンテするよ
558: 2018/09/01(土) 19:42:06.00
いや、俺はルブオンリーだから
559: 2018/09/01(土) 19:57:07.70
荒しの馬鹿の先輩お疲れっす
560: 2018/09/01(土) 20:41:54.18
オフロードレーサーくんか、、、、、
561: 2018/09/01(土) 21:30:59.99
そりゃそうだろ
何度も書いているけど、シールチェーンにオイルは基本要らないから
錆止めと金属摩擦ドメにグリスをたまに塗っとけば十分
シリコーンなんてホントは金属同士で使ったらアウトなのに問題ないって書いているだろ?
俺からみたら当たり前
自転車のチェーンにシリコーンスプレー使ってみな
変速の時にガチガチ鳴って変速はスムーズじゃないわ違和感あるわだから
それでもオートバイで問題ないってのはシールチェーンだ か ら
いい加減に現実知ろうや
何度も書いているけど、シールチェーンにオイルは基本要らないから
錆止めと金属摩擦ドメにグリスをたまに塗っとけば十分
シリコーンなんてホントは金属同士で使ったらアウトなのに問題ないって書いているだろ?
俺からみたら当たり前
自転車のチェーンにシリコーンスプレー使ってみな
変速の時にガチガチ鳴って変速はスムーズじゃないわ違和感あるわだから
それでもオートバイで問題ないってのはシールチェーンだ か ら
いい加減に現実知ろうや
563: 2018/09/01(土) 22:57:50.50
>>561
オイルメンテしてるかシリコンオイルメンテしてるかで、大した違いないだろ。熱くなりすぎ。
もう来ないんじゃなかったっけ??
オイルメンテしてるかシリコンオイルメンテしてるかで、大した違いないだろ。熱くなりすぎ。
もう来ないんじゃなかったっけ??
566: 2018/09/02(日) 00:13:07.88
>>561
それならルブより安上がりなんだしオイルでいいんじゃないの?
まぁ俺はノンシールなんだけどね
それならルブより安上がりなんだしオイルでいいんじゃないの?
まぁ俺はノンシールなんだけどね
562: 2018/09/01(土) 21:48:12.41
Oリングはオイルで湿らせておいた方が良いイメージあるけど、問題ないんか
564: 2018/09/01(土) 23:42:01.06
グリスとかルブとかまた頭悪いの来たなw
何回チェーンとスプロケ駄目にしたら気が済むんやろか
オイルメンテなら新車から15万キロ越えの廃車まで延び無し無交換無調整で行けるのにな
何回チェーンとスプロケ駄目にしたら気が済むんやろか
オイルメンテなら新車から15万キロ越えの廃車まで延び無し無交換無調整で行けるのにな
565: 2018/09/02(日) 00:02:59.12
実際乗り方によるけどなw
ぶん回して乗ってたら200切ろごとにオイルメンテしても1.5万ちょいでキンクしてしまったわ
ぶん回して乗ってたら200切ろごとにオイルメンテしても1.5万ちょいでキンクしてしまったわ
567: 2018/09/02(日) 00:34:14.73
安上がりw
馬鹿は分かりやすくて最高っす
馬鹿は分かりやすくて最高っす
758: 2018/09/12(水) 06:40:42.75
相変わらず馬鹿ばかりですね。私の直近のカキコは>>722ですし、その前は>>567まで遡ります。
765: 2018/09/12(水) 18:35:48.99
>>758
いやいや567と722は俺が書いた奴だしw
いやいや567と722は俺が書いた奴だしw
568: 2018/09/02(日) 00:36:25.37
北海道ツーリングもオイルメンテでいいやってオイルにしたらとんでもなく使えねー
毎日雨だし、距離も長いし、毎日差しても差しても直ぐオイル無くなってキュリキュリ音するようになったし、チェーン一気に伸びたわ 525サイズのシールチェーンなのによー
慌ててホーマック行って呉のルブにしたよ
ちょい乗り街乗り盆栽バイクはオイルでも良いけど、ロングツーリングレベルになるとルブじゃないと全然駄目な事が身に染みて実感
呉のルブ、いつの間にかブルーハワイから練乳に変わっててびっくり
あんま飛び散らなくなってて更にびっくり
毎日雨だし、距離も長いし、毎日差しても差しても直ぐオイル無くなってキュリキュリ音するようになったし、チェーン一気に伸びたわ 525サイズのシールチェーンなのによー
慌ててホーマック行って呉のルブにしたよ
ちょい乗り街乗り盆栽バイクはオイルでも良いけど、ロングツーリングレベルになるとルブじゃないと全然駄目な事が身に染みて実感
呉のルブ、いつの間にかブルーハワイから練乳に変わっててびっくり
あんま飛び散らなくなってて更にびっくり
569: 2018/09/02(日) 00:56:28.70
>>568
シリコだったらのびなかったんじゃね?
シリコだったらのびなかったんじゃね?
573: 2018/09/02(日) 01:42:11.30
>>568
そりゃそうだろ、ちゃんと読んでりゃここの変態紳士達はチェーンはお数珠か盆栽か、って人たちだってわかるだろ
長距離ツーで雨まで降ったらオイルメンテの弱点総攻撃だよ
そりゃそうだろ、ちゃんと読んでりゃここの変態紳士達はチェーンはお数珠か盆栽か、って人たちだってわかるだろ
長距離ツーで雨まで降ったらオイルメンテの弱点総攻撃だよ
575: 2018/09/02(日) 02:26:33.27
>>568
クレのはチェーンルブとスーパーチェーンルブってのがある
練乳のはスーパーの方だな。
昔からあるぞ。
クレのはチェーンルブとスーパーチェーンルブってのがある
練乳のはスーパーの方だな。
昔からあるぞ。
580: 2018/09/02(日) 09:28:39.30
>>576
いつも通りオイルメンテで持ったって言うけど、やっぱ毎日注油したの?
いつも通りオイルメンテで持ったって言うけど、やっぱ毎日注油したの?
585: 2018/09/02(日) 11:29:53.98
>>580
基本、チェーンの油っ気見ながらだけど
雨天走行した日はだいたいクリクリしたw
基本、チェーンの油っ気見ながらだけど
雨天走行した日はだいたいクリクリしたw
590: 2018/09/02(日) 13:11:00.71
>>568
1000km毎にしかオイルメンテしてないけど延びてないぞ
1000km毎にしかオイルメンテしてないけど延びてないぞ
591: 2018/09/02(日) 13:27:56.48
>>590
シールはグリスでも伸びないからやってご覧よ
錆止めレベルだけであればいいのがシールなんだから当たり前
シールはグリスでも伸びないからやってご覧よ
錆止めレベルだけであればいいのがシールなんだから当たり前
593: 2018/09/02(日) 15:05:01.90
>>591
チェーンクリーナーは使う?
チェーンクリーナーは使う?
594: 2018/09/02(日) 16:44:21.31
>>591
チェーンはノンシールだよ
チェーンケース着いてるから雨でもあんまり影響無いのかな
チェーンはノンシールだよ
チェーンケース着いてるから雨でもあんまり影響無いのかな
570: 2018/09/02(日) 01:01:28.37
ルブでコテコテ塗って水を弾くか、シリコン塗ってサラサラで弾くかぐらいの差だろ
571: 2018/09/02(日) 01:17:39.88
潤滑は必要だがバイクは過酷な環境なので長期は持たない、に対応してるのはスコットオイラーとかの自動オイラー系だけって事ね
572: 2018/09/02(日) 01:33:58.21
自分は自動オイラー系使ってて楽だしチェーンも伸びたりしないけど
オイルメンテしといてロングや雨ではルブ使うのが初期投資もないし
手間もそんなかからないから一番いいと思うぞ
オイルメンテしといてロングや雨ではルブ使うのが初期投資もないし
手間もそんなかからないから一番いいと思うぞ
574: 2018/09/02(日) 01:44:26.83
雨でオイルの流れたチャンはご馳走です。
577: 2018/09/02(日) 09:15:01.03
もうルブでいいじゃん
578: 2018/09/02(日) 09:15:29.71
そもそもルブうんこの何が問題なんだ?
581: 2018/09/02(日) 09:33:59.17
長距離ツーリングでも毎日走って300-400キロだろ
エンジンオイルじゃきついけどロングライフにして毎日注しておけば十分
エンジンオイルじゃきついけどロングライフにして毎日注しておけば十分
582: 2018/09/02(日) 11:11:01.38
5月末に買ってた3点セットをようやく交換した!
25000km走ってるのに、スプロケ摩耗してなさすぎ。
https://i.imgur.com/Y6hQXBm.jpg
https://i.imgur.com/MUCR47J.jpg
25000km走ってるのに、スプロケ摩耗してなさすぎ。
https://i.imgur.com/Y6hQXBm.jpg
https://i.imgur.com/MUCR47J.jpg
588: 2018/09/02(日) 12:32:09.72
>>582
セロー復活販売されてよかったね
セロー復活販売されてよかったね
596: 2018/09/03(月) 00:14:47.58
>>582
ドライブまた偶数歯にしたん?
ドライブまた偶数歯にしたん?
598: 2018/09/03(月) 03:02:02.20
>>596
純正の丁数に普通合わせるだろ
それに変な減り方してないから偶数でも問題ないだろ
純正の丁数に普通合わせるだろ
それに変な減り方してないから偶数でも問題ないだろ
583: 2018/09/02(日) 11:15:05.66
シリコンスプレーでっていう人、途中でスプロケ変えてるね。
それは減ったから変えたのか、単なる見た目で変えたのか、
いずれにせよ途中でスプロケ変えてるから、無調整っていうのは違うような。
あと10年なのか8年なのか、ちょっといろいろ怪しい。
それは減ったから変えたのか、単なる見た目で変えたのか、
いずれにせよ途中でスプロケ変えてるから、無調整っていうのは違うような。
あと10年なのか8年なのか、ちょっといろいろ怪しい。
586: 2018/09/02(日) 11:37:55.44
>>583
年数じゃなく距離で言って欲しいよな
年数じゃなく距離で言って欲しいよな
587: 2018/09/02(日) 11:44:33.64
>>586
俺みたいに一年で1000キロ走らないかもしれないしね。
俺みたいに一年で1000キロ走らないかもしれないしね。
584: 2018/09/02(日) 11:26:04.64
シリコンもノーメンテも、肝心なことは言わないイカサマ野郎なんだよ
589: 2018/09/02(日) 12:49:56.87
うっすら塗られてるグリス拭き取ったので晒しますね。
サンスタースプロケにDIDシルバーメッキです。
ちょっとカシメ作業失敗してしまいました(^_^;)
http://imgur.com/huUsnXZ.jpg
サンスタースプロケにDIDシルバーメッキです。
ちょっとカシメ作業失敗してしまいました(^_^;)
http://imgur.com/huUsnXZ.jpg
592: 2018/09/02(日) 13:52:02.82
グリスなんて埃や塵を吸着するだろ
595: 2018/09/02(日) 21:36:59.43
カブは馬力低いしなあ
597: 2018/09/03(月) 01:55:49.91
自分も東京から大阪までロングツーリングに行ったとき、途中でチェーンからキュラキュラ音がし始めて
スタンドでグリススプレー吹いてもらったなぁ
その時はまだルブ使ってたけどオイルメンテの人でもそういった話を聞くとなると
無給油派の人は常にキュラキュラ言わせながら走ってるのかな?
それとも最高級ゴールドチェーンならキュラキュラ言わないのだろうか
スタンドでグリススプレー吹いてもらったなぁ
その時はまだルブ使ってたけどオイルメンテの人でもそういった話を聞くとなると
無給油派の人は常にキュラキュラ言わせながら走ってるのかな?
それとも最高級ゴールドチェーンならキュラキュラ言わないのだろうか
600: 2018/09/03(月) 10:12:19.47
>>597
休憩中にチェーンに油さしてるよ
休憩中にチェーンに油さしてるよ
601: 2018/09/03(月) 16:47:59.76
SAでこまめに注油だわな
熱々のチェーンがヤバい
熱々のチェーンがヤバい
602: 2018/09/03(月) 17:32:20.23
チェーンあちあちなんか?
603: 2018/09/03(月) 19:01:57.43
あっちっちーやで
604: 2018/09/04(火) 01:27:39.64
らぶらぶなんか?
605: 2018/09/04(火) 15:06:00.26
ゼンゾーとユッコが
606: 2018/09/04(火) 16:44:44.75
小排気量なら走行後すぐでもチェーン触れるくらいだったけど、1300ネイキッドに乗り換えて走行後直ぐにチェーン触るとあっちんちんなんだよね
この前初めて知った
CKM-001使ってるけどあっちんちんの時の方が浸透してる感があって好き
この前初めて知った
CKM-001使ってるけどあっちんちんの時の方が浸透してる感があって好き
607: 2018/09/04(火) 17:07:31.68
>>606
昔カブ90乗ってた時、夜チェーンを見るとほんのり赤かったぞ
もちろんオイルやルブなんてくれてやることも無い奴で爆走した後だけど
昔カブ90乗ってた時、夜チェーンを見るとほんのり赤かったぞ
もちろんオイルやルブなんてくれてやることも無い奴で爆走した後だけど
608: 2018/09/04(火) 17:13:33.84
大型車のチェーンってそんな熱くなるんだ。ドライブシャフトが必要になるわけだ…
250程度だったら全然わかんないね。
250程度だったら全然わかんないね。
609: 2018/09/04(火) 17:18:18.72
チェーンが熱くなるのは摩擦より、エンジンの熱がスプロケから伝わることが一番でかいと思うよ
610: 2018/09/04(火) 17:30:07.59
それはない。アイドリングでチェーン触っても熱くなってない。
オイルないと金属削れるLEVELの衝撃あるのに何呑気な想像してる?
オイルないと金属削れるLEVELの衝撃あるのに何呑気な想像してる?
611: 2018/09/04(火) 18:23:25.72
>>610
事実としてフロントスプロケに当たってた部分だけが、熱々なんだけど、、、
事実としてフロントスプロケに当たってた部分だけが、熱々なんだけど、、、
612: 2018/09/04(火) 18:23:52.19
昔のチェーンは材質が悪かったせいか走った後は真っ赤になるほど熱もってた
熱いうちのが汚れが良く落ちるとかで、みんな命がけでチャンクリしたもんだ
熱いうちのが汚れが良く落ちるとかで、みんな命がけでチャンクリしたもんだ
613: 2018/09/04(火) 18:25:59.20
アイドリングの発熱量など知れているだろ
614: 2018/09/04(火) 18:41:46.24
真っ赤になるって800℃くらい?
凄いね~
凄いね~
615: 2018/09/04(火) 18:59:03.74
ゴーストライダーかな?
616: 2018/09/04(火) 19:09:54.82
525 → 520へコンバートしたら熱くなるようになった by ミドルクラスSS
617: 2018/09/05(水) 00:38:25.23
それスプロケ以外にどっか当たってない?
618: 2018/09/05(水) 07:48:53.79
ほんのり→(脳内変換)→真っ赤
真っ赤なのはお前の顔だ
真っ赤なのはお前の顔だ
619: 2018/09/05(水) 08:21:33.52
620: 2018/09/05(水) 08:37:51.67
横からで悪いが、君の資料でいう赤ってのは炎の色だぞwww
その下に鋼の色があって200度程度で赤いけどw
簡単にわかるよ
フライパンをコンロにかけてみ
センサーがツイっていて200度から最大でも220度までだけど真っ赤になるから
当然炎直だからもう少し上かもしれないが、暗闇で光るくらいなら200度以下でもあるのが理解できる
その下に鋼の色があって200度程度で赤いけどw
簡単にわかるよ
フライパンをコンロにかけてみ
センサーがツイっていて200度から最大でも220度までだけど真っ赤になるから
当然炎直だからもう少し上かもしれないが、暗闇で光るくらいなら200度以下でもあるのが理解できる
625: 2018/09/05(水) 09:19:30.78
626: 2018/09/05(水) 09:27:36.98
>>620
これはどのくらいの温度あたえたらどのくらいの焼き色がつく って表でしょ。
よく読みなよ
https://daiichis.work/heattreatment/11_feeling.html
これはどのくらいの温度あたえたらどのくらいの焼き色がつく って表でしょ。
よく読みなよ
https://daiichis.work/heattreatment/11_feeling.html
628: 2018/09/05(水) 09:42:14.82
>>624
そのURLのどこに書いてあるの?
>>626
意味わからんw600度は炎だろってのwちがうんかアホ
それと焼き色が赤くつくか?アホ
そのURLのどこに書いてあるの?
>>626
意味わからんw600度は炎だろってのwちがうんかアホ
それと焼き色が赤くつくか?アホ
630: 2018/09/05(水) 09:51:56.62
631: 2018/09/05(水) 09:53:00.83
621: 2018/09/05(水) 08:39:52.94
あw馬鹿だからフッ素フライパン使うなよ赤くならないし猛毒出すから(アホだからやりそう)
ステンの鍋でいいぞw
ステンの鍋でいいぞw
622: 2018/09/05(水) 08:41:05.74
おまえらネタにマジレス過ぎるだろー
623: 2018/09/05(水) 08:45:56.16
そうなの?上の方読んでないんだよ
どっからネタ? ここでストップさせるためにも書いておいてよ
どっからネタ? ここでストップさせるためにも書いておいてよ
624: 2018/09/05(水) 09:10:31.97
627: 2018/09/05(水) 09:41:50.96
このスレの殆どはネタだぞ
全裸でチャンクリは9割ネタだぞ
全裸でチャンクリは9割ネタだぞ
629: 2018/09/05(水) 09:47:50.10
全裸でやらないとチェーン触った瞬間静電気でバチってなるぞ!
632: 2018/09/05(水) 09:54:55.51
会話できねーな
間違いはずかしくて俺のせいにしたいのか
ほんのり赤でも600度はあると思われる
↑にたいして、それは炎の色だよね?ってんだけど
ここが間違っている点をちゃんとお前の文章で書いてくれ
全く俺には伝わってこない
間違いはずかしくて俺のせいにしたいのか
ほんのり赤でも600度はあると思われる
↑にたいして、それは炎の色だよね?ってんだけど
ここが間違っている点をちゃんとお前の文章で書いてくれ
全く俺には伝わってこない
635: 2018/09/05(水) 09:57:37.36
>>632
その表の火色は炎の色ではなく、熱した鉄の色のことだよ
その表の火色は炎の色ではなく、熱した鉄の色のことだよ
633: 2018/09/05(水) 09:55:51.52
634: 2018/09/05(水) 09:56:52.71
自分の言葉で説明してくれ
逃げかw
逃げかw
636: 2018/09/05(水) 10:01:58.39
火の色。また、高温に熱した鉄などの光る色合い。
って書いてあるが、「火の色」「熱した鉄の色」
で、あの表が火の色じゃなく熱した鉄の色ってどのあたりに書いてあんだ?
って書いてあるが、「火の色」「熱した鉄の色」
で、あの表が火の色じゃなく熱した鉄の色ってどのあたりに書いてあんだ?
637: 2018/09/05(水) 10:05:10.17
その表って鍛冶屋とかが使ってた表なんでしょ。鍛冶屋は熱した鉄の色見ながら仕事するんだよ
こっちのほうがわかりやすいかな
http://www2.memenet.or.jp/kinugawa/hp/hp623.htm
こっちのほうがわかりやすいかな
http://www2.memenet.or.jp/kinugawa/hp/hp623.htm
640: 2018/09/05(水) 10:08:37.97
>>637
だから、、、お前会話できねーな
なんども書くが、じゃー600度じゃねーよな???
ここが論点なんだけど
だから、、、お前会話できねーな
なんども書くが、じゃー600度じゃねーよな???
ここが論点なんだけど
641: 2018/09/05(水) 10:12:58.14
>>640
じゃー、てなんだよ。
>>637のurlから見るとほんのり赤く見えるのは600度くらいったことなんじゃないのか?
じゃー、てなんだよ。
>>637のurlから見るとほんのり赤く見えるのは600度くらいったことなんじゃないのか?
638: 2018/09/05(水) 10:05:43.22
エキパイでも赤くなってる時は結構な熱だけど、チェーンやスプロケが本当に赤くなるんならオイルなんてすぐ焼けて無くなるなw
639: 2018/09/05(水) 10:06:18.29
ちなみに、チェーンなんかは下の図(製品の摩擦による色変化)を見るのが合ってんじゃねーの?
こう書いてあるけど
焼戻し時の加熱のほかでも、機械加工中のキリコが着色する現象や、刃物などの刃付けで、グラインダーで成形する時に、 少しきつく砥石を当てると、温度が上がって色が変わる
こう書いてあるけど
焼戻し時の加熱のほかでも、機械加工中のキリコが着色する現象や、刃物などの刃付けで、グラインダーで成形する時に、 少しきつく砥石を当てると、温度が上がって色が変わる
642: 2018/09/05(水) 10:15:24.12
は?
下の図は研磨した鋼の色見本だから
下の図の方がチェーンに合ってんじゃねーの?
この点は???
下の図は研磨した鋼の色見本だから
下の図の方がチェーンに合ってんじゃねーの?
この点は???
644: 2018/09/05(水) 10:28:33.38
>>642
下の表は テンパーカラー 、焼き戻し色 ってなってるでしょ。それは熱与えた後に冷えても残る色のこと。酸化被膜がつく色らしいよ。
200度まで熱した鉄にはほんのり赤茶色が残るってことだ
http://roughish.net/?p=16968
下の表は テンパーカラー 、焼き戻し色 ってなってるでしょ。それは熱与えた後に冷えても残る色のこと。酸化被膜がつく色らしいよ。
200度まで熱した鉄にはほんのり赤茶色が残るってことだ
http://roughish.net/?p=16968
643: 2018/09/05(水) 10:23:35.27
結局、謝りもしないで逃げかよ
馬鹿ってウザ
馬鹿ってウザ
645: 2018/09/05(水) 10:30:28.11
ID:VvnjOmUD はオフロードレーサー君がキャラ変えしたのかな
646: 2018/09/05(水) 10:31:13.19
は?冷えて赤く残るのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで俺がフライパンを例に出したか?わからねーだろ
フライパンを焼くと表面に酸化鉄が出来て、この表と同じ温度くらいで赤く出るからよ
お前フライパンかって焼いて、ずーと赤が残るならやってみせろ
世界に発表しろ
なんで俺がフライパンを例に出したか?わからねーだろ
フライパンを焼くと表面に酸化鉄が出来て、この表と同じ温度くらいで赤く出るからよ
お前フライパンかって焼いて、ずーと赤が残るならやってみせろ
世界に発表しろ
648: 2018/09/05(水) 10:38:35.20
>>646
鉄のフライパンって黒いやつだろ?
紙ヤスリとかでピカピカになるくらいまでやってから熱してみ?。焼き色つくから
鉄のフライパンって黒いやつだろ?
紙ヤスリとかでピカピカになるくらいまでやってから熱してみ?。焼き色つくから
647: 2018/09/05(水) 10:36:37.68
な、イチイチさググって返信しているのがマルバレ!なんだけどw
ウザいなーホント
知識ないなら黙ってりゃいいのにおまえ
ウザいなーホント
知識ないなら黙ってりゃいいのにおまえ
650: 2018/09/05(水) 10:39:58.12
さっさと赤色がついた鉄もってこいよ(ちゃんと冷やしてな)
おまえさ、テンパーもさっき知ったレベルだろw
おまえさ、テンパーもさっき知ったレベルだろw
654: 2018/09/05(水) 10:49:03.42
>>650
そりゃそうだよ。お前の言うことが正しいかもしれない可能性考えてググってるんだもん。もしも正しければ有り難いし。
そりゃそうだよ。お前の言うことが正しいかもしれない可能性考えてググってるんだもん。もしも正しければ有り難いし。
651: 2018/09/05(水) 10:45:04.24
台風が凄かったけど、みんなのバイクのチェーンは大丈夫?
659: 2018/09/05(水) 11:41:25.56
>>651
サイドプレートに錆が出てたよ…
サイドプレートに錆が出てたよ…
652: 2018/09/05(水) 10:45:26.28
ブレーキディスクなんか赤くなっても離せばすぐ元通りなのにそれより質量に対して表面積の大きいチェーンが降りて確認できるってちょっと信じ難いよね
653: 2018/09/05(水) 10:47:11.08
655: 2018/09/05(水) 10:53:05.18
はい!みなさん静かになるまでに先生ここまで退化しました
656: 2018/09/05(水) 11:00:50.87
このネタにマジレスはいつまで続くの?
チェーンが真っ赤に焼けるようだったら8耐の日没後はさぞかし足回りが賑やかになってると思うんだが
チェーンが真っ赤に焼けるようだったら8耐の日没後はさぞかし足回りが賑やかになってると思うんだが
658: 2018/09/05(水) 11:41:02.11
>>656
シールチェーンだろ
ノンシールでオイル無しでレースならチェーン切れるまでいけるだろ(赤いと思うが)
シールチェーンだろ
ノンシールでオイル無しでレースならチェーン切れるまでいけるだろ(赤いと思うが)
657: 2018/09/05(水) 11:01:13.83
書き込みが真っ赤でワロタ
660: 2018/09/05(水) 11:47:16.28
お後がよろしいようで
661: 2018/09/05(水) 11:52:40.40
ID真っ赤の低能がいるんだけど
662: 2018/09/05(水) 11:54:42.62
雨の日の後にチェーンが錆びる人ってカバーしてないの?
それとも屋根がない所に止めてんの?
簡易屋根の下にカバーして止めてるけど、錆びた時ないよ
それとも屋根がない所に止めてんの?
簡易屋根の下にカバーして止めてるけど、錆びた時ないよ
664: 2018/09/05(水) 11:56:36.44
>>662
台風で飛ばされそうだからカバーしなかったんだ。
台風で飛ばされそうだからカバーしなかったんだ。
665: 2018/09/05(水) 12:09:20.28
>>664
なるほど、台風の時はカバーしない方がいいよね
なるほど、台風の時はカバーしない方がいいよね
666: 2018/09/05(水) 12:48:36.64
>>662
普通はチェーンが錆びたりホコリがつかないようにガレージ保管じゃないのw
普通はチェーンが錆びたりホコリがつかないようにガレージ保管じゃないのw
670: 2018/09/05(水) 16:50:58.92
>>666
ホームセンターに買い物にいったら物置コーナーの片隅に
台形で入り口はチャックになってるテントみたいなやつがあって
これバイクにいいんじゃないかっておもったが
買い物帰りにみたら台座のパレットごと風で5mくらい移動していてワロタ
ホームセンターに買い物にいったら物置コーナーの片隅に
台形で入り口はチャックになってるテントみたいなやつがあって
これバイクにいいんじゃないかっておもったが
買い物帰りにみたら台座のパレットごと風で5mくらい移動していてワロタ
663: 2018/09/05(水) 11:56:09.00
単発ビビり君もな(笑)
667: 2018/09/05(水) 13:40:53.63
おいおい、お前ら大事なこと忘れてないか
チェーンが赤くなるほど熱くなってんならシールなんてボロボロになってるはずだろ?
そうなってたらそれこそオイルメンテの出番じゃないか
喜べ
チェーンが赤くなるほど熱くなってんならシールなんてボロボロになってるはずだろ?
そうなってたらそれこそオイルメンテの出番じゃないか
喜べ
668: 2018/09/05(水) 14:10:23.42
シールの耐熱温度ってどれくらいなんだろな
669: 2018/09/05(水) 14:20:33.46
赤いのはカラーチェーンだろ
まさかここまで伸びるとは
まさかここまで伸びるとは
671: 2018/09/05(水) 19:36:15.93
672: 2018/09/05(水) 20:07:57.87
暗くしてごらん
673: 2018/09/05(水) 20:14:34.05
>>672
強火で大体何分くらいで赤く光るの?
強火で大体何分くらいで赤く光るの?
674: 2018/09/05(水) 20:29:40.73
鉄球1000℃に熱してみたとかそんなやつ?
675: 2018/09/06(木) 22:57:06.73
100億度に加熱してみた
676: 2018/09/07(金) 00:33:16.25
>>675
太陽ですら6500℃だった覚えが。
太陽ですら6500℃だった覚えが。
677: 2018/09/07(金) 00:36:02.49
中心でも1500万℃
678: 2018/09/07(金) 01:27:13.30
くらえっ!赤熱チェーン!
680: 2018/09/07(金) 02:39:47.17
温度って原子の運動が激しいと高熱になるんだろ?
その原子の運動スピードが光の速度に達したらどうなるん?
物体の速度が増すと質量が増すじゃん?
速度が光速になると質量が無限大になるじゃん?
てことはブラックホールになって一点に収縮すると思うんだけど、光の速度で動いてるっていうのと一点に収縮っていうのって両立しないじゃん?
でもF=mc2ってことで無限大の質量に無限大の速度が合わさって無限大の力が出るんだよ。
つまりそれはビックバンなんだよ。
その原子の運動スピードが光の速度に達したらどうなるん?
物体の速度が増すと質量が増すじゃん?
速度が光速になると質量が無限大になるじゃん?
てことはブラックホールになって一点に収縮すると思うんだけど、光の速度で動いてるっていうのと一点に収縮っていうのって両立しないじゃん?
でもF=mc2ってことで無限大の質量に無限大の速度が合わさって無限大の力が出るんだよ。
つまりそれはビックバンなんだよ。
683: 2018/09/07(金) 07:44:03.82
>>680
光の早さで明日へダッシュさ
光の早さで明日へダッシュさ
685: 2018/09/07(金) 10:07:52.18
>>680
マジレスすれば質量が増えるから光速に到達出来ない
無限のエネルギーがいるから
マジレスすれば質量が増えるから光速に到達出来ない
無限のエネルギーがいるから
686: 2018/09/07(金) 10:14:40.67
>>680
光の速度よりさらに速くないとダメなんじゃない?
光の速度よりさらに速くないとダメなんじゃない?
687: 2018/09/07(金) 16:16:02.28
>>686
光の速さまで加速できる環境っていうと減速する要素も無さそうじゃない
光の速さまで加速できる環境っていうと減速する要素も無さそうじゃない
681: 2018/09/07(金) 07:09:11.55
‥‥‥‥
682: 2018/09/07(金) 07:31:17.90
結論としては熱々のチェーンで地球がヤバイ
684: 2018/09/07(金) 08:24:31.25
チェーンから新たな宇宙が誕生とか胸熱
688: 2018/09/07(金) 17:53:56.20
つまりチェーンは宇宙ってこと?
689: 2018/09/07(金) 17:56:23.36
渦巻き型銀河やぞ
690: 2018/09/07(金) 18:13:53.13
691: 2018/09/07(金) 18:54:16.02
>>690
何これw面白いw
何これw面白いw
699: 2018/09/07(金) 23:20:57.87
>>690
多分核融合する前にボールが燃え尽きてバッターに届かないと思う
多分核融合する前にボールが燃え尽きてバッターに届かないと思う
692: 2018/09/07(金) 19:33:28.53
一塁行かせちゃうのか
そりゃダメだ
そりゃダメだ
693: 2018/09/07(金) 20:07:54.82
つまり聖闘士星矢はウソ
694: 2018/09/07(金) 20:25:52.05
その場にいる全員がデッドボールじゃねえか
695: 2018/09/07(金) 20:58:09.48
鶯谷?
696: 2018/09/07(金) 20:59:07.57
ギャラクティカマグナムが爆発する理由がやっとわかった
697: 2018/09/07(金) 21:01:19.72
つまりチェーンは銀河なんだな
702: 2018/09/08(土) 07:11:43.70
>>697
わんわんお
わんわんお
698: 2018/09/07(金) 21:11:22.64
1ヶ月半ぶりにチャンクリ
ローラーにサビが出てた
ローラーにサビが出てた
700: 2018/09/07(金) 23:42:15.67
投げた瞬間に核融合(この時点で燃え尽きる)して爆発、バッターは規定によりデッドボール扱いで一塁進出ってことだろ
701: 2018/09/08(土) 06:02:33.82
バッターがデッドしそう
703: 2018/09/08(土) 13:09:40.10
二輪向けアジアで増産 北陸の製造業者 工場拡張や設備増強
北陸の製造業者がアジアで二輪車向け部品の増産に動いている。アジアでは移動手段に二輪車を利用する生活習慣が根強く、
人口増が著しい新興国で日系バイクメーカーの売り上げが好調を続けているためだ。
今期(2019年3月期)、アジアの工場で総額25億円を投資するのは大同工業(加賀市)だ。
最大市場であるインドでは、来年2月の完工を目指し、約10億円を投資して工場を拡張する。
日系メーカー向けの二輪車用チェーンの生産能力を2倍に引き上げ、排ガスの環境規制の厳格化に伴う低燃費用製品の需要増に対応する。
昨年11月に製造子会社を設立したフィリピンでも、新たに生産設備を導入し、増産に対応していく方針である。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00643473-hokkoku-l17
北陸の製造業者がアジアで二輪車向け部品の増産に動いている。アジアでは移動手段に二輪車を利用する生活習慣が根強く、
人口増が著しい新興国で日系バイクメーカーの売り上げが好調を続けているためだ。
今期(2019年3月期)、アジアの工場で総額25億円を投資するのは大同工業(加賀市)だ。
最大市場であるインドでは、来年2月の完工を目指し、約10億円を投資して工場を拡張する。
日系メーカー向けの二輪車用チェーンの生産能力を2倍に引き上げ、排ガスの環境規制の厳格化に伴う低燃費用製品の需要増に対応する。
昨年11月に製造子会社を設立したフィリピンでも、新たに生産設備を導入し、増産に対応していく方針である。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00643473-hokkoku-l17
704: 2018/09/08(土) 18:25:14.87
サイドプレートにシリコンスプレー吹いて見たゾ
705: 2018/09/08(土) 23:28:59.86
ブレーキにも吹き付けよう
706: 2018/09/08(土) 23:42:01.56
当たり前のことだと思うけど、側面のプレートにはちゃんと防錆剤を塗ってるよなお前ら?
707: 2018/09/08(土) 23:48:00.45
オフロードレーサー君か、、、、
708: 2018/09/09(日) 16:53:41.00
チャンクリし始めたとたんに雨がパラパラと…いつもこうだ
709: 2018/09/09(日) 20:54:12.29
オフロードバイクのチェーンってやっぱノンシールとか多い?
シンプルさを好みそうな印象から。
シンプルさを好みそうな印象から。
712: 2018/09/09(日) 23:13:28.53
>>709
最近はシールばっかだよ
最近はシールばっかだよ
722: 2018/09/10(月) 12:25:15.97
>>709
モトクロッサーはノンシール
モトクロッサーはノンシール
710: 2018/09/09(日) 21:23:18.63
オイルが飛んでテキスタイルジャケットに付いて困るから
レザージャケット買ったぜ
オイルが付いても保革になる…訳ないか
ルブメンテに切り替える考えが湧かなかったんだ
レザージャケット買ったぜ
オイルが付いても保革になる…訳ないか
ルブメンテに切り替える考えが湧かなかったんだ
711: 2018/09/09(日) 21:53:21.60
チェーンカバーを延長加工出来るなら
やった方がいいかもね
バイクによっては気になる程飛ばなかったりするし
やった方がいいかもね
バイクによっては気になる程飛ばなかったりするし
713: 2018/09/10(月) 04:11:24.07
シールとデカールはどう違うん?
715: 2018/09/10(月) 07:20:42.37
>>713
デカール 水につけてピンセットでつまんでプラモに貼るやつ
シール 半額
のイメージ
デカール 水につけてピンセットでつまんでプラモに貼るやつ
シール 半額
のイメージ
714: 2018/09/10(月) 07:19:20.87
レイキッシュもオイルメンテに入れて良いよね?
AZロングライフと似たような性能寿命でスプレー式だからさらに楽らしい
AZロングライフと似たような性能寿命でスプレー式だからさらに楽らしい
716: 2018/09/10(月) 07:26:31.66
ワッペンとステッカーもお願い
717: 2018/09/10(月) 07:32:53.27
>>716
スレチ
スレチ
719: 2018/09/10(月) 08:36:09.80
>>717
すまん、けどステッカー妙に納得したw
すまん、けどステッカー妙に納得したw
718: 2018/09/10(月) 07:52:25.27
>>716
ワッペン スーパーの二階で売ってそうな服に付いてそう
ステッカー D.A.D
ワッペン スーパーの二階で売ってそうな服に付いてそう
ステッカー D.A.D
720: 2018/09/10(月) 11:09:37.73
D.A.Dと水曜どうでしょうってなんなん?
721: 2018/09/10(月) 11:15:23.32
水曜日は定時退社日だからな
723: 2018/09/10(月) 21:10:02.35
D.A.DとABBAいつデジタルで正規に表記できるようになるんだろう
724: 2018/09/10(月) 21:32:45.75
>>723
正規表記はD.A.DにABBA
ロゴデザインが反転してるだけ
正規表記はD.A.DにABBA
ロゴデザインが反転してるだけ
725: 2018/09/10(月) 23:00:35.48
おまいらが馬鹿にするからか、DAD最近あまりみなくなった。
ちな福岡
ちな福岡
726: 2018/09/10(月) 23:55:10.84
俺は、D.I.Dのステッカー貼ってる
727: 2018/09/11(火) 01:29:42.30
チェーン買ったら付いてくるステッカー、一瞬うれしいけど処置に困る
おまえら、貼ってる?
おまえら、貼ってる?
728: 2018/09/11(火) 03:23:42.01
スイングアームにRK、サンスター、ショーワが並んでる
729: 2018/09/11(火) 03:24:18.12
あとニッシンもあったわ
730: 2018/09/11(火) 05:04:36.34
ラーメン屋かな?
731: 2018/09/11(火) 14:43:49.49
ラメーン
732: 2018/09/11(火) 15:31:24.36
チャンクリ亭のラーメンは伸びても出前カブのチェーンは伸びない
これマメな
これマメな
733: 2018/09/11(火) 15:42:09.44
トッピングに「油」があるラーメン屋
734: 2018/09/11(火) 15:55:05.19
常連客は割り箸持って帰るラーメン屋
735: 2018/09/11(火) 16:08:17.72
ナルト追加をスプロケマシマシ
736: 2018/09/11(火) 17:28:48.95
歯先尖ってないのオナシャス
737: 2018/09/11(火) 17:32:39.77
アルミスプロケにしたいけど、耐用距離がやっぱり気になる…
アルミスプロケでオイルメンテしている方はどれくらいの距離使えていますか?
アルミスプロケでオイルメンテしている方はどれくらいの距離使えていますか?
739: 2018/09/11(火) 18:27:31.38
>>737
最近変えたから距離走るの待ってて
最近変えたから距離走るの待ってて
740: 2018/09/11(火) 19:42:56.52
>>737
3万キロ異常走ってるけど全然平気だぞ
3万キロ異常走ってるけど全然平気だぞ
747: 2018/09/11(火) 22:23:18.91
>>740
ありがと、結構行けるんだねえ。
ありがと、結構行けるんだねえ。
756: 2018/09/12(水) 03:32:55.40
770: 2018/09/13(木) 10:33:14.00
>>756
こんなにも減らないなら次のタイヤ交換の時にアルミ行ってみるか~
こんなにも減らないなら次のタイヤ交換の時にアルミ行ってみるか~
738: 2018/09/11(火) 17:46:53.06
125cc以下は、ノンシールチェーンが多そう。
車種・日本一周など特別な理由でも無い限り、
125cc以下でシールチェーンは躊躇する。
車種・日本一周など特別な理由でも無い限り、
125cc以下でシールチェーンは躊躇する。
741: 2018/09/11(火) 20:41:37.79
ckm-001でチェーンメンテしてるけどメンテ後1発目走行後のモノサスのスプリングに飛び散るオイルがいつも気になっちゃう
拭き取ってるんだけど一発目はどうしても飛び散る
何か手は無いものか
拭き取ってるんだけど一発目はどうしても飛び散る
何か手は無いものか
744: 2018/09/11(火) 20:55:21.89
>>741
センタースタンドかけてエンジンかけてギアをローにいれてウェスで拭き取れば完璧
マフラーで火傷だけしないように注意な
センタースタンドかけてエンジンかけてギアをローにいれてウェスで拭き取れば完璧
マフラーで火傷だけしないように注意な
746: 2018/09/11(火) 21:11:50.15
>>744
やり方わからないので動画録ってアップしてもらえますか
やり方わからないので動画録ってアップしてもらえますか
749: 2018/09/11(火) 22:32:42.23
>>746
お断りだ。
お断りだ。
748: 2018/09/11(火) 22:30:05.83
>>744
指がちぎれた仲間を増やそうとするな
あとシングルエンジンだとチェーン暴れまくるから無理
指がちぎれた仲間を増やそうとするな
あとシングルエンジンだとチェーン暴れまくるから無理
742: 2018/09/11(火) 20:42:46.68
一晩おいてる?
743: 2018/09/11(火) 20:46:39.89
001なんて50キロ走行で終わりだろが?
アホか
つーか、どうせシールチェーンなんだろうな
シールなら何でもいいんだよ
何度俺が教えてやってんだ?
アホか
つーか、どうせシールチェーンなんだろうな
シールなら何でもいいんだよ
何度俺が教えてやってんだ?
750: 2018/09/11(火) 23:49:36.61
>>743
お前頭悪いもん
オフロードなんてチェーンに低負荷なバイクでチェーンを語るなよ
オンロードレーサーを勉強してから来なw
オフロードレーサー君
お前頭悪いもん
オフロードなんてチェーンに低負荷なバイクでチェーンを語るなよ
オンロードレーサーを勉強してから来なw
オフロードレーサー君
751: 2018/09/12(水) 00:19:52.79
なんでもいいのはどちらかっていうとノンシールのほうだろう
752: 2018/09/12(水) 00:20:38.80
オフロードレーサー君はもう来ないって言ってからも何回も来るね
753: 2018/09/12(水) 00:32:35.33
隣りの玄関前でチェーン清掃してたら怒られた
平日だったのが気に障ったみたい
平日だったのが気に障ったみたい
754: 2018/09/12(水) 01:45:36.05
>>753
自分ちの玄関前でやれ馬鹿野郎
自分ちの玄関前でやれ馬鹿野郎
755: 2018/09/12(水) 03:17:07.40
いや誰でもキレるだろそれは
757: 2018/09/12(水) 03:36:04.69
純正の鉄製は5万乗ったいまでも買ったときと見た目はかわらんな
759: 2018/09/12(水) 06:45:19.15
オフロードはノンシールで適当にルブ吹いてるしツアラーはXシールとかいうの使ってる
全然ガタ来ない
全然ガタ来ない
760: 2018/09/12(水) 08:04:03.50
オフロードレーサー君は自演するしな。自演失敗するけど
762: 2018/09/12(水) 08:42:25.26
>>760
彼の名誉のために言うけど
自演はしてないと思う
多分自演と勘違いさせてしまったのは俺のレス
彼の名誉のために言うけど
自演はしてないと思う
多分自演と勘違いさせてしまったのは俺のレス
761: 2018/09/12(水) 08:09:25.48
来ないんじゃないのかよw
763: 2018/09/12(水) 08:52:52.62
雨に打たれながらチャンする姿を見せ付けたいから
雨はよ
雨はよ
764: 2018/09/12(水) 09:59:54.94
自演はしませんよ。する必要がないから。
766: 2018/09/12(水) 20:27:25.96
相変わらず気になってしょうがないから書き込みに来るオフロードレーサー君か。
来ないって言ったのにね
来ないって言ったのにね
767: 2018/09/12(水) 20:28:21.21
他にすることないんだろうから当然
768: 2018/09/12(水) 20:31:48.07
オフ車スレでもレーサー連呼してるからなw
そもそもバイク自体持ってないだろコイツ
あまりにバイクに関して無知すぎる
そもそもバイク自体持ってないだろコイツ
あまりにバイクに関して無知すぎる
769: 2018/09/13(木) 01:49:49.25
のらくろんランビロンビ
771: 2018/09/13(木) 17:13:57.72
エーゼットのセミウエット、良くない?良くなくない?
ロングライフから切り替えるゾ。
ロングライフから切り替えるゾ。
773: 2018/09/13(木) 18:37:50.80
>>771
一概に良く無いと言い切れなくも無い事も無い
一概に良く無いと言い切れなくも無い事も無い
774: 2018/09/13(木) 19:39:07.48
>>771
良いゾ
結果ロングライフと使い分けることになった
良いゾ
結果ロングライフと使い分けることになった
772: 2018/09/13(木) 18:02:10.04
職場の人にチェーンメンテに何使ってるか聞かれて、不思議がられると予想しつつチェーンソーオイルと回答。
それがあったか!となんか感謝された
それがあったか!となんか感謝された
775: 2018/09/13(木) 21:50:04.78
エーゼットのオイルの特性がいまいちわからん…
送料無料のためにB1-010を3つ買った。今回もチラシ?カタログ?みたいなのがついてきたが、自転車用は表になってて比較しやすいけど、バイク用は…
チェーンに使えると明記されてるのは6つもあるし
こまめに塗ってればいいかな
送料無料のためにB1-010を3つ買った。今回もチラシ?カタログ?みたいなのがついてきたが、自転車用は表になってて比較しやすいけど、バイク用は…
チェーンに使えると明記されてるのは6つもあるし
こまめに塗ってればいいかな
776: 2018/09/14(金) 21:30:33.81
>>775
六つの内訳が知りたい
六つの内訳が知りたい
777: 2018/09/14(金) 21:40:18.71
・俺たちのロングライフ
・違いの分かる男のEP
・なんか微妙なオールマイティー
・セミウェットのBCL-005
・シャバシャバの極圧CKM-001
・トロッと極圧CKM-002
こんな感じ?
・違いの分かる男のEP
・なんか微妙なオールマイティー
・セミウェットのBCL-005
・シャバシャバの極圧CKM-001
・トロッと極圧CKM-002
こんな感じ?
779: 2018/09/15(土) 00:02:13.56
>>777
すごいな大当たりです。
ネットだと全くわからないよね。まずは購入してチラシを手に入れないと。
BCLー005はルブと言うだけあって一番持ちそう
B1-009の長寿命版がB1-010
CKM001と002の違いが分からん。001はスプレーかと思ったら002でもスプレータイプ新登場だし。
結局全部の特徴ごとの比較ができない。
エンジンオイルやチェーンクリーナーは表になってて多少はわかりやすいのに。
すごいな大当たりです。
ネットだと全くわからないよね。まずは購入してチラシを手に入れないと。
BCLー005はルブと言うだけあって一番持ちそう
B1-009の長寿命版がB1-010
CKM001と002の違いが分からん。001はスプレーかと思ったら002でもスプレータイプ新登場だし。
結局全部の特徴ごとの比較ができない。
エンジンオイルやチェーンクリーナーは表になってて多少はわかりやすいのに。
783: 2018/09/15(土) 10:39:51.47
>>779
今はもうcの付かないkm-001はチェーン用ではないのか…
今はもうcの付かないkm-001はチェーン用ではないのか…
785: 2018/09/15(土) 13:22:08.38
>>783
最初の掃除用に使ってる程度だよねー
最初の掃除用に使ってる程度だよねー
787: 2018/09/15(土) 14:22:13.72
>>785
安いしねえ。
あっという間に二軍落ちしてしまった感。
安いしねえ。
あっという間に二軍落ちしてしまった感。
778: 2018/09/14(金) 22:22:06.05
おーるまいてぃーは話題にすらならないからな
780: 2018/09/15(土) 02:58:24.27
男は黙って ごまラー油
781: 2018/09/15(土) 07:15:44.44
レイキッシュを…レイキッシュを使ってるお客様はおりませんか…!!
782: 2018/09/15(土) 07:39:07.24
レイキッシュだぁ!!?
特別に訓練してやる喜べ!今夜は眠れると思うな!!
シゴキ明かしてやる!!
特別に訓練してやる喜べ!今夜は眠れると思うな!!
シゴキ明かしてやる!!
790: 2018/09/15(土) 17:19:34.78
>>782
BCL-005が出ちゃったからな~…
BCL-005が出ちゃったからな~…
784: 2018/09/15(土) 11:09:16.60
KM-001はサラサラすぎて汚れ落としにしか使えんわ
556と同じレベル
556と同じレベル
786: 2018/09/15(土) 13:50:04.48
やはり002やな
788: 2018/09/15(土) 15:50:21.33
じゃあラスペネで!
789: 2018/09/15(土) 16:13:38.65
KM-001はWD40のジェネリックだと思ってた
791: 2018/09/15(土) 17:42:57.84
普段は長持ちしてほしいからロン雨ライフ、雨のなか走っちゃったら水置換性のあるCKM(001と002の違いは分からん)、ロングツーリング(どのくらい?)ならルブのBCL-005
という使い分けでいいのだろうか。
という使い分けでいいのだろうか。
792: 2018/09/15(土) 20:09:43.85
ckm-001使ってた
そうなのね、、、
そうなのね、、、
793: 2018/09/15(土) 20:42:45.70
CKM001、缶のやつ買ったんだけど、トレイに出して1週間くらい置いとくと溶剤が飛んでいい感じのトロミになる
796: 2018/09/15(土) 22:47:00.30
>>793
野郎、便器になんてコトを…
野郎、便器になんてコトを…
798: 2018/09/15(土) 22:55:06.64
>>796
トイレじゃねーよ!
トイレじゃねーよ!
794: 2018/09/15(土) 21:40:20.27
俺は黙ってCKG-002
795: 2018/09/15(土) 22:17:40.23
>>794
チェーンにグリスってどんな感じ?
チェーンにグリスってどんな感じ?
797: 2018/09/15(土) 22:54:54.73
>>795
なんか重くなった
なんか重くなった
799: 2018/09/15(土) 23:54:49.01
>>797
なんという残当コメント
なんという残当コメント
800: 2018/09/15(土) 23:56:52.88
グリスなんてルブとかわらんやんけ
801: 2018/09/16(日) 00:09:20.97
>>800
さてはお主頭が良いな
久し振りにチェーンクリーナーに頼ったわ
至福の時間だった
さてはお主頭が良いな
久し振りにチェーンクリーナーに頼ったわ
至福の時間だった
802: 2018/09/16(日) 15:27:34.16
お前らならトイレもツルツルピカピカなんだろうな?
台所も水回りとかめっちゃ掃除してそう
台所も水回りとかめっちゃ掃除してそう
805: 2018/09/17(月) 06:20:36.31
>>802
掃除しまくってカビたパッキンやモールも自分で打ち替えたりしてたけど
掃除に限界と虚しさを感じてリフォームしたら何もしなくても綺麗なままで
技術の進歩と言うものに打ちのめされたよ
ヒーター内蔵タオル掛けにタオルを掛けておくだけでパリふわタオルになるし最新の技術しゅごい
掃除しまくってカビたパッキンやモールも自分で打ち替えたりしてたけど
掃除に限界と虚しさを感じてリフォームしたら何もしなくても綺麗なままで
技術の進歩と言うものに打ちのめされたよ
ヒーター内蔵タオル掛けにタオルを掛けておくだけでパリふわタオルになるし最新の技術しゅごい
803: 2018/09/17(月) 01:30:11.66
AZのオイラーが壊れたっぽい
ボトルとキャップの間や、キャップと針の間から漏れるようになったわ
ボトルとキャップの間や、キャップと針の間から漏れるようになったわ
804: 2018/09/17(月) 03:24:03.72
頭がヌルテカ
806: 2018/09/17(月) 11:02:09.88
どんなに技術が進歩しようともチェーンのコマを一つずつ回すことに変わりはない
807: 2018/09/17(月) 11:06:34.66
スプロケに嵌めてグリグリ回せるハンドルとか作られるかもしれない
808: 2018/09/17(月) 11:09:06.69
やがて電動化
809: 2018/09/17(月) 11:22:10.66
そして無人運転へ
810: 2018/09/17(月) 12:23:40.40
自動運転の無人ツーリング中に自動注油装置で注油してくれる未来か・・・
811: 2018/09/17(月) 12:29:39.47
意味わからない
ロボットが代わりにチェーンをクリる未来しか見えないけど?
ロボットが代わりにチェーンをクリる未来しか見えないけど?
812: 2018/09/17(月) 12:47:31.00
ご主人様、チェンクリをやっておきました。
813: 2018/09/17(月) 12:50:50.61
折角取っておいたわっ、わしの楽しみを~!
お仕置きだ~!
お仕置きだ~!
814: 2018/09/17(月) 12:51:50.41
しかも「ャ」だとあれほど言ってるのに~!
815: 2018/09/17(月) 15:34:37.62
そういやジェットタオルは不潔だとか
816: 2018/09/17(月) 15:57:44.70
こまめなメンテが大切なのよ
カビ臭いジェットタオルはたまにある
カビ臭いジェットタオルはたまにある
817: 2018/09/17(月) 17:53:42.40
初AZのセミウェット
しっかり拭き取ったのに飛び散る
しっかり拭き取ったのに飛び散る
818: 2018/09/17(月) 18:03:32.03
>>817
それあるからロンツーの時だけでそれ以外はロングライフだ
それあるからロンツーの時だけでそれ以外はロングライフだ
819: 2018/09/17(月) 18:58:28.41
汚れはラー油で落としてココナッツオイルで仕上げ
820: 2018/09/18(火) 00:51:55.46
フルカバードのチェーンとスプロケ
821: 2018/09/18(火) 04:10:32.23
カブに乗ってるけど雨降りは中に水入るね。
どしゃ降りに走ると砂粒や小石も入ってるよ。
注油時についでに掃除するが、雨天後はやはり砂まみれでチェーンにも付いてる。
それでも無いより大分マシなんだろうけどね。
どしゃ降りに走ると砂粒や小石も入ってるよ。
注油時についでに掃除するが、雨天後はやはり砂まみれでチェーンにも付いてる。
それでも無いより大分マシなんだろうけどね。
822: 2018/09/18(火) 07:23:30.36
朝のチャンクリの時間です
823: 2018/09/18(火) 09:16:52.37
会社の駐輪場にずらりと並んだバイクの中で一番の輝きを放つ俺のチェーン
824: 2018/09/18(火) 09:21:18.24
自分のだけでいいのか?
825: 2018/09/18(火) 09:23:19.02
こーれは協調性難ありで評価ですね・・・
826: 2018/09/18(火) 11:09:05.98
チェーンメンテから始まる恋もある
827: 2018/09/18(火) 11:49:33.13
チェーンの切れ目が縁の切れ目
828: 2018/09/18(火) 17:18:31.34
ホント会社の駐車場のサビサビチャーンのバイク達を見るたびガックリする。
834: 2018/09/18(火) 21:11:27.75
>>828
おまえがみんなのも磨くんだよ!
おまえがみんなのも磨くんだよ!
829: 2018/09/18(火) 18:53:30.83
そんなこと言いながら優越感に浸っているのだろう
830: 2018/09/18(火) 19:23:05.38
俺もチェーンとタイヤはついつい見てしまうな
当然俺のチェーンが一番ピッカピカ
当然俺のチェーンが一番ピッカピカ
831: 2018/09/18(火) 19:40:01.86
そういえば、昔、会社の駐車場でチャンクリ談義で盛り上がった、あの人、去年、癌で亡くなったんだよなぁ。
寂しいなぁ。
寂しいなぁ。
832: 2018/09/18(火) 20:27:01.99
チェーンとオイル供えてやれや な
お前の時も火葬に入れてやっから
お前の時も火葬に入れてやっから
835: 2018/09/18(火) 21:46:07.96
お前ら、チャーンの次の次位に愛してるぜ!
836: 2018/09/18(火) 21:54:33.64
チャンクリ1番 洗車は2番
840: 2018/09/19(水) 01:41:33.22
ドライルブ、ウェットルブとも飛び散ったルブはティッシュで拭けばボロボロになるだけで拭き取れない
オイルメンテはティッシュで拭き取れる
オイルメンテはティッシュで拭き取れる
845: 2018/09/19(水) 08:29:03.55
>>840
オイル付けた歯ブラシでこすればルブもルブうんこも簡単にとれるけどね
結局、洗いと給油をまとめて出来るからオイルメンテのほうが楽
オイル付けた歯ブラシでこすればルブもルブうんこも簡単にとれるけどね
結局、洗いと給油をまとめて出来るからオイルメンテのほうが楽
841: 2018/09/19(水) 06:40:32.01
結局、楽なほうに逃げてるだけ
846: 2018/09/19(水) 08:50:28.77
つまり整備下手な怠け者が楽したいだけ
847: 2018/09/19(水) 08:56:40.45
チェーンクリーナー使うと掃除楽だねー
楽したいやつは使うなよー
楽したいやつは使うなよー
848: 2018/09/19(水) 09:01:49.01
チェーンクリーナーは値段が高いから買えない、と過去スレで「貧乏な整備下手な怠け者」が言ってたよー
849: 2018/09/19(水) 09:11:15.59
>>848
おっ、久しぶり
質問なんだけど、なんでそんなにオイルメンテを嫌うのか教えて?
自分はオイルメンテとルブメンテを使い分けてるよ
おっ、久しぶり
質問なんだけど、なんでそんなにオイルメンテを嫌うのか教えて?
自分はオイルメンテとルブメンテを使い分けてるよ
850: 2018/09/19(水) 09:14:23.80
オイルメンテは嫌いじゃないよ、ただ俺には必要ないだけ。例えるならステッカーチューンみたいなものかな。
851: 2018/09/19(水) 09:16:17.64
>>850
なるほどな、了解ですよ
なるほどな、了解ですよ
852: 2018/09/19(水) 10:56:06.29
必要のないスレに貼り付く暇があるなんて裏山だわ
853: 2018/09/19(水) 12:22:34.77
ルブなんて潤滑性・洗浄性・保護性能
あらゆる面で劣ってるからなぁ
有り難がって使ってるオフロードレーサー君は真性の馬鹿だなw
あらゆる面で劣ってるからなぁ
有り難がって使ってるオフロードレーサー君は真性の馬鹿だなw
854: 2018/09/19(水) 12:28:27.49
真正の馬鹿現れた
どうする?
1.無視
2.スルー
3.おもちゃにして遊ぶ
どうする?
1.無視
2.スルー
3.おもちゃにして遊ぶ
855: 2018/09/19(水) 12:33:16.48
長距離走る時はルブのメリットあるよ?使い分ければいいんだよ
オフロードレーサー君に釣られる必要なナーイ
オフロードレーサー君に釣られる必要なナーイ
856: 2018/09/19(水) 12:35:30.17
おいおい自分の取説まで開示してくれるのかよなんて親切な馬鹿なんだ
857: 2018/09/19(水) 12:35:44.59
オフロードレーサー君 →基地外
給油もメンテも不要のあのブログ →バカ
こうだと思うの。
給油もメンテも不要のあのブログ →バカ
こうだと思うの。
858: 2018/09/19(水) 13:18:54.69
ふーん( ´_ゝ`)
ちな俺はブログも顔本もやってないから
ちな俺はブログも顔本もやってないから
859: 2018/09/19(水) 15:52:01.82
距離650kmのツーリングに行くために、オイルメンテしてあったチェーンにクレのルブ追加した。
さすがルブだけあって、帰ってきてもチェーンは湿り気が残ってたよ。
せっかくだし久々にとチェーンクリーナー吹きかけてみたが、普段はオイルメンテだからか、
サッと吹きかけて軽くブラシで擦るだけで、まるで新品かのようにきれいなチェーンになった。
クリーナーを乾かすために放置中だが、明日には乾いているだろうか。
俺はルブとオイルの使い分けが簡単でいいわ。
さすがルブだけあって、帰ってきてもチェーンは湿り気が残ってたよ。
せっかくだし久々にとチェーンクリーナー吹きかけてみたが、普段はオイルメンテだからか、
サッと吹きかけて軽くブラシで擦るだけで、まるで新品かのようにきれいなチェーンになった。
クリーナーを乾かすために放置中だが、明日には乾いているだろうか。
俺はルブとオイルの使い分けが簡単でいいわ。
860: 2018/09/19(水) 16:23:08.63
思うんだけどルブのほうが楽じゃね?
俺は楽かが基準じゃないのでオイルなんだけど
3ー500km走ったらもちろん200km程度でも翌日の予定次第で毎回メンテだよな
俺は楽かが基準じゃないのでオイルなんだけど
3ー500km走ったらもちろん200km程度でも翌日の予定次第で毎回メンテだよな
862: 2018/09/19(水) 17:07:42.55
>>861
エンジンオイルの廃油で簡単に落ちるやん
エンジンオイルの廃油で簡単に落ちるやん
865: 2018/09/19(水) 19:32:24.11
>>860
> 俺は楽かが基準じゃないのでオイルなんだけど
なぜオイルメンテなのか教えてください
> 俺は楽かが基準じゃないのでオイルなんだけど
なぜオイルメンテなのか教えてください
876: 2018/09/19(水) 21:21:14.79
>>865
チェーンとスプロケの寿命が伸びるからかな
寿命が長いってことは抵抗=ロスが少ないはず
あくまで自身の考えで好きなようにするのが一番
体にいいとかより美味しいもの食べたいのと一緒
チェーンとスプロケの寿命が伸びるからかな
寿命が長いってことは抵抗=ロスが少ないはず
あくまで自身の考えで好きなようにするのが一番
体にいいとかより美味しいもの食べたいのと一緒
863: 2018/09/19(水) 18:20:32.45
スプロケットカバーが簡単に外せて洗える車種ならルブでもいいかもね
864: 2018/09/19(水) 19:32:03.24
チェーンが汚れにくいカブでチャンクリツーリング
866: 2018/09/19(水) 20:30:31.80
レットルブ
867: 2018/09/19(水) 20:33:14.10
シミ付きルブマー
868: 2018/09/19(水) 20:42:30.21
もうCKMブシャーマンになってしまった
クリクリしなくてもローラーは軽く回るからこれに落ち着いた
クリクリしなくてもローラーは軽く回るからこれに落ち着いた
869: 2018/09/19(水) 20:46:20.86
お前らほんとにチャン栗してるのか?
SAや道の駅でくりってる奴なんか見たことないぞ
乗船前のフェリー乗り場でやってたら変な目で見られたわ
SAや道の駅でくりってる奴なんか見たことないぞ
乗船前のフェリー乗り場でやってたら変な目で見られたわ
871: 2018/09/19(水) 20:57:35.36
>>869
そういや一度もチェーン弄ったり空気圧測ったりしてる奴見たこと無いな
そういや一度もチェーン弄ったり空気圧測ったりしてる奴見たこと無いな
875: 2018/09/19(水) 21:20:12.83
>>869
他人に見られないようにやるのが本物のチャンクリスト
やる時はちゃんと新聞紙しけよ
他人に見られないようにやるのが本物のチャンクリスト
やる時はちゃんと新聞紙しけよ
881: 2018/09/20(木) 03:34:43.67
>>869
一般人に
見せてはいけない
見られちゃいけない
一般人に
見せてはいけない
見られちゃいけない
882: 2018/09/20(木) 07:10:33.38
>>869
海沿いの空き巣ペースに作りました的な駐車場でやった
海沿いの空き巣ペースに作りました的な駐車場でやった
870: 2018/09/19(水) 20:55:34.57
チェーンが赤熱化しているッ!!
872: 2018/09/19(水) 21:06:59.91
SAだと人多いから小さめのPAでやってる。
下道だと田舎の駐車場が広いコンビニとかの端っこの方で。
下道だと田舎の駐車場が広いコンビニとかの端っこの方で。
873: 2018/09/19(水) 21:07:45.10
でもツーリング中はセミウェットだな
874: 2018/09/19(水) 21:11:59.17
一回だけ見たよ
877: 2018/09/19(水) 21:51:16.93
北海道ツーリングのときに毎朝チェンクリしてから出発してたけど
ホテルの駐車場でやってたらライダーに話しかけられたことあるなw
ホテルの駐車場でやってたらライダーに話しかけられたことあるなw
878: 2018/09/19(水) 21:55:23.74
まさか日帰りツーでやってないよな?
879: 2018/09/19(水) 23:26:09.93
東京から福井の実家までGWと盆に走るけど、諏訪湖SAと養老SAでクリクリしてるぞ
880: 2018/09/19(水) 23:35:25.97
お前だったのか
883: 2018/09/20(木) 08:58:04.06
デビルマンきてるね
884: 2018/09/20(木) 12:39:56.23
一般人から見ればあの人バイクの前に座り込んで割り箸握って何してるんだろう…ってなるよね
手元にカップラーメンも無いしチェーンを…食ってる!?とかエバーみたいな事思われているんだろうか
手元にカップラーメンも無いしチェーンを…食ってる!?とかエバーみたいな事思われているんだろうか
885: 2018/09/20(木) 12:40:59.66
わりかし誰も気にしてない件
886: 2018/09/20(木) 12:42:42.45
クり知ってる人しか気にしないわな
887: 2018/09/20(木) 13:48:06.99
旅先でローラーまでこするの!?
888: 2018/09/20(木) 16:08:33.23
人目につかないようにしごくのか
889: 2018/09/20(木) 17:39:54.26
やだ、あのヒト付属の特性アブラでチェーンメンテしてる・・・
890: 2018/09/20(木) 18:32:31.56
やはり人知れずやるべきか
誰も知らない、知られちゃいけない
誰も知らない、知られちゃいけない
891: 2018/09/20(木) 18:48:05.46
公道だろうとPAだろうと新聞紙はちゃんと敷いてやれよ
893: 2018/09/20(木) 20:58:37.22
路上チャンクリ三原則
見られない
垂らさない
知られない
見られない
垂らさない
知られない
894: 2018/09/20(木) 23:37:33.09
見られたらそいつを始末しろ
895: 2018/09/21(金) 01:07:31.66
[世界遺産] 潜伏チャンクリスチャン
896: 2018/09/21(金) 08:22:52.07
炎の駒とはなんですか?
897: 2018/09/21(金) 12:09:21.10
898: 2018/09/21(金) 13:33:39.03
ムーンサルトリ
899: 2018/09/21(金) 23:34:31.74
今日はスクーターのチャンクリしてきた
900: 2018/09/21(金) 23:41:27.88
チェーンドライブのスクーターって、あるの?
906: 2018/09/22(土) 02:49:49.09
>>900
インテグラ
X-ADV
インテグラ
X-ADV
909: 2018/09/22(土) 09:26:34.11
>>906
チェーン駆動でもどきでないスクーターって無いもんだねえ
チェーン駆動でもどきでないスクーターって無いもんだねえ
914: 2018/09/23(日) 00:34:13.00
>>909
まあスクーター型のDCTバイクだからねぇ
まあスクーター型のDCTバイクだからねぇ
911: 2018/09/22(土) 15:04:27.74
>>900
モトコンポ
モトコンポ
912: 2018/09/22(土) 15:06:24.82
>>900
チョイノリ
チョイノリ
901: 2018/09/21(金) 23:44:07.22
TMAX
903: 2018/09/21(金) 23:54:58.60
>>901
tmaxって自動給油だった気が。
…チャンクリ?
tmaxって自動給油だった気が。
…チャンクリ?
902: 2018/09/21(金) 23:47:12.99
ジョルカブ
ベロセットLE
ベロセットLE
904: 2018/09/22(土) 00:02:43.06
チョイノリ
905: 2018/09/22(土) 00:03:02.10
ベロセットLEはシャフトドライブ
907: 2018/09/22(土) 05:38:26.57
ペトロリウムとルブリカントの違いはなんや?
908: 2018/09/22(土) 07:28:18.01
ミント
910: 2018/09/22(土) 13:02:30.77
アチャラ語ばっかりで分からん
913: 2018/09/22(土) 16:49:26.98
機動戦士ガンダム
915: 2018/09/23(日) 13:08:30.41
機能の夕方オイルさして放置
そろそろ全体に馴染んでいい感じのはず
そろそろ全体に馴染んでいい感じのはず
916: 2018/09/23(日) 16:17:54.66
一晩寝かせると飛び散らなくていいよね
918: 2018/09/23(日) 22:09:20.74
鯖寿司食ったら手足が痒くなってきて
かいた後が蚯蚓脹れなんですけろww
かいた後が蚯蚓脹れなんですけろww
920: 2018/09/23(日) 22:45:21.55
>>918
ヒスタミン様中毒かも
あんまり赤身魚とかアジ食べすぎると似たような事になりかねない
ヒスタミン様中毒かも
あんまり赤身魚とかアジ食べすぎると似たような事になりかねない
921: 2018/09/23(日) 23:45:55.33
>>920
一本食ったからなw
もう おさまったが
一本食ったからなw
もう おさまったが
923: 2018/09/24(月) 00:02:02.63
>>920
ヒスタミンに世話になったとか恩があるの?
ヒスタミンに世話になったとか恩があるの?
924: 2018/09/24(月) 00:05:40.28
>>920
それってアナフィラなんたらっておこるの?
あー、試してみればいいのか。
>>918 もう一度食べてみたまえ。
それってアナフィラなんたらっておこるの?
あー、試してみればいいのか。
>>918 もう一度食べてみたまえ。
925: 2018/09/24(月) 00:22:12.33
>>924
また懲りずに一本食べるよ
ガキの頃に赤貝食って食中毒になったのに今でも食ってるしw
また懲りずに一本食べるよ
ガキの頃に赤貝食って食中毒になったのに今でも食ってるしw
919: 2018/09/23(日) 22:22:53.83
新品チェーンでオイルメンテして3万キロ位なんだが、偏のびしてきた
300~500でオイル指してたがこんなもん?
もっと使えるかとおもったが、意外と早く伸びた
オイルが足りない?
300~500でオイル指してたがこんなもん?
もっと使えるかとおもったが、意外と早く伸びた
オイルが足りない?
922: 2018/09/23(日) 23:57:34.06
>>919
個人的な経験則だと方伸びは普通。
むしろその距離で無かったのが不思議なぐらい(排気量や走り方にもよると思う)
個人的な経験則だと方伸びは普通。
むしろその距離で無かったのが不思議なぐらい(排気量や走り方にもよると思う)
926: 2018/09/24(月) 02:21:38.66
>>919
>偏のび
目で見て分かる症状なん?
>偏のび
目で見て分かる症状なん?
935: 2018/09/24(月) 21:20:55.15
>>926
バイク屋がタイヤを回しながらチェーンの下側を上げたりしてチェックした結果(わかる?
ちなリッターバイクでEKシールチェーン
純正は4万で偏のびした
バイク屋がタイヤを回しながらチェーンの下側を上げたりしてチェックした結果(わかる?
ちなリッターバイクでEKシールチェーン
純正は4万で偏のびした
937: 2018/09/24(月) 22:33:18.42
>>935
遊び(たるみ)が場所によって異なるってやつ?
遊び(たるみ)が場所によって異なるってやつ?
927: 2018/09/24(月) 05:06:35.41
サバなんかは生のまましばらく放置するとヒスタミンが増えて食中毒になる
腐ってもいないしアレルギーでもないから気付きにくくやっかい
群れで周回してくるから釣れるときは山盛り釣れるし近所にお裾分けで
配ったりするのはほんと気をつけないといけない
腐ってもいないしアレルギーでもないから気付きにくくやっかい
群れで周回してくるから釣れるときは山盛り釣れるし近所にお裾分けで
配ったりするのはほんと気をつけないといけない
928: 2018/09/24(月) 13:39:48.58
さかなクンうるせーよ黙れバカバカいい加減にしろ!
929: 2018/09/24(月) 16:43:38.81
さんをつけろよデコ助野郎
930: 2018/09/24(月) 17:16:22.61
さんではなく博士だ
931: 2018/09/24(月) 18:14:27.63
さかなクンさん博士
932: 2018/09/24(月) 19:26:37.46
Dr.Sakana-Kun
933: 2018/09/24(月) 19:29:24.30
934: 2018/09/24(月) 19:50:41.01
魚の油はサラサラしてるからチャンクリにいいとおもひまふ
936: 2018/09/24(月) 22:19:28.09
魚の油といえば肝油だな。
938: 2018/09/24(月) 22:39:38.91
>>936
肝油ドロップ好きだったな~
幼稚園のご褒美だった!
肝油ドロップ好きだったな~
幼稚園のご褒美だった!
939: 2018/09/25(火) 01:45:02.89
食べ過ぎると鼻血でるよ
940: 2018/09/25(火) 20:39:29.27
駆動系にプーリーとベルトではなくチャーンを使っていて
その上チャーンケースの内部は内容積に対して半量ほどのギアオイルが封入されており
チャーンは常にオイルに浸かりながら作動するというスクーターの存在を知った
このマシンを手に入れたら、ただ乗り回すだけでチャンクリしている気分になれるたろうか
その上チャーンケースの内部は内容積に対して半量ほどのギアオイルが封入されており
チャーンは常にオイルに浸かりながら作動するというスクーターの存在を知った
このマシンを手に入れたら、ただ乗り回すだけでチャンクリしている気分になれるたろうか
945: 2018/09/26(水) 12:34:39.69
>>940
すげぇ画期的じゃん
すげぇ画期的じゃん
941: 2018/09/25(火) 22:50:03.27
作業が伴わないものはすぐに忘れるに決まっとろう
942: 2018/09/26(水) 05:29:53.85
なんて言うスクーター?
943: 2018/09/26(水) 07:17:34.27
>>942
旧型TMAX
旧型TMAX
944: 2018/09/26(水) 12:25:31.89
変速はゴムベルトとプーリーやろ?
チャンクリストがゴムベルトなんか許せるかな?
チャンクリストがゴムベルトなんか許せるかな?
946: 2018/09/26(水) 13:46:32.37
ミントだろ?
947: 2018/09/26(水) 14:34:25.39
ずっとオイルメンテだったけどロングツーリングでDIDのルブに浮気したらベタつかなくて良い感じ
948: 2018/09/26(水) 19:25:06.78
スプラインに油さしたら意味ある?
949: 2018/09/26(水) 19:51:23.30
>>948
フロントスプロケのとこ?
よくわからんけどオイルで湿ってる方が磨耗防止になるって言われてた気がする
フロントスプロケのとこ?
よくわからんけどオイルで湿ってる方が磨耗防止になるって言われてた気がする
952: 2018/09/26(水) 21:10:43.15
>>949
メインシャフト、カウンターシャフト アウトプットシャフトとも言うかなw
メインシャフト、カウンターシャフト アウトプットシャフトとも言うかなw
950: 2018/09/26(水) 20:01:12.17
スプラインのホゾとヤマの間を潤滑する意味はほとんどないが
そこにオイルをさしておいて走れば、オイルが遠心力でドライブスプロケットを伝わり
いい塩梅にチェーンに行き渡るという効果はある
そこにオイルをさしておいて走れば、オイルが遠心力でドライブスプロケットを伝わり
いい塩梅にチェーンに行き渡るという効果はある
951: 2018/09/26(水) 20:03:27.66
オイルシールから少しずつ給油すると メンテフリーだな
953: 2018/09/26(水) 21:31:00.44
オフロードレーサーくんでしたー
954: 2018/09/28(金) 11:07:49.40
なんかすっかり廃れたな
まる一日レスつかないなんてちゃんクリスレ始まって以来じゃないか?
まる一日レスつかないなんてちゃんクリスレ始まって以来じゃないか?
955: 2018/09/28(金) 12:39:36.46
お、寂しがり屋さん!
956: 2018/09/28(金) 12:41:59.50
2日雨に降られて、
ドライブチェーンが見事に渇ててワロタ。
(注油しておいた)
ドライブチェーンが見事に渇ててワロタ。
(注油しておいた)
957: 2018/09/28(金) 15:37:25.73
雨が降るということは、またチャンクリの機会が増えるということ。
ありがたや、ありがたや…
ありがたや、ありがたや…
966: 2018/09/29(土) 09:34:52.15
>>957
バイクに乗るためにチェーンをメンテするのか
チェーンをメンテするためにバイクに乗るのか(あるいは乗らないのか)
これぞまさしく趣味ですね
バイクに乗るためにチェーンをメンテするのか
チェーンをメンテするためにバイクに乗るのか(あるいは乗らないのか)
これぞまさしく趣味ですね
958: 2018/09/28(金) 21:23:04.09
ローラースタンド買ったのでチェンクリで初めて使おうと思ってたのに気づいたらいつも通りダンボールとブラシで終了してて習慣という抗えない力に慄いた…
959: 2018/09/28(金) 21:25:23.32
ローラースタンドは駄目だと何度このスレで話が出たことか・・・
960: 2018/09/28(金) 22:47:23.77
バイクが傾いた状態だとどうしてもずれちゃうよね。センタースタンドやメンテナススタンドで垂直にした状態で
フロントタイヤを回すのには使えそう。
フロントタイヤを回すのには使えそう。
961: 2018/09/28(金) 22:50:22.82
ローラースタンドより例のアレのほうがずっと良いよ
962: 2018/09/29(土) 00:17:46.67
チャンクリするようになる
↓
センスタ付けたくなる
↓
純正流用を目論み見切りでセンスタをポチる
↓
センスタが付くには付いたが足が短く後輪が浮かない
↓
センスタ改造のため溶接機を買う ←今ココ
↓
センスタ付けたくなる
↓
純正流用を目論み見切りでセンスタをポチる
↓
センスタが付くには付いたが足が短く後輪が浮かない
↓
センスタ改造のため溶接機を買う ←今ココ
972: 2018/09/29(土) 14:44:29.00
>>962
さすがに無資格は…
↓
特別教育を受ける
↓
センスタが鉄じゃないからつかない!?
↓
TIG溶接機とアルゴンボンベを買う
さすがに無資格は…
↓
特別教育を受ける
↓
センスタが鉄じゃないからつかない!?
↓
TIG溶接機とアルゴンボンベを買う
973: 2018/09/29(土) 15:15:03.07
>>972
↓
開業
↓
開業
974: 2018/09/29(土) 16:13:06.41
>>973
チャンクリ屋だろ
チャンクリ屋だろ
963: 2018/09/29(土) 01:24:24.79
ABSよりセンスタを義務化してほしいわ
964: 2018/09/29(土) 01:45:54.31
センスタなんて文鎮は要らない
965: 2018/09/29(土) 05:40:06.86
車体傾けてちょちょっとやりゃいいじゃん
967: 2018/09/29(土) 09:48:41.46
バイクに乗る為と、ちゃんクリの両方の為にバイクに乗るお
968: 2018/09/29(土) 09:59:29.47
チャンクリめんどくさいから俺に乗らせてくれ
969: 2018/09/29(土) 10:41:41.61
センスタが廃れた理由てチューブレスタイヤの普及でパンク修理が簡単になったからなのか、
それともチェーンの信頼性が上がってメンテの間隔が延びたからなのかな。
それともチェーンの信頼性が上がってメンテの間隔が延びたからなのかな。
975: 2018/09/29(土) 17:18:49.33
>>969
マフラーの邪魔になるからだと思ってた
マフラーの邪魔になるからだと思ってた
970: 2018/09/29(土) 11:45:19.09
重たいから
971: 2018/09/29(土) 12:42:04.00
またローラースタンドすらまともに使えない奴がわたのかw
976: 2018/09/29(土) 17:32:14.82
軽量化とコストダウン
977: 2018/09/30(日) 10:57:36.16
カスタムパーツでアルミやチタン、カーボンの軽量素材でセンタースタンドを販売したら、買う人だれもいないよね。
978: 2018/09/30(日) 21:24:57.42
チタンのサイドスタンドは結構ある
979: 2018/09/30(日) 22:32:38.12
センタースタンドは軽量化とは縁遠い実用装備だから商業的には成り立たないかなぁ。
980: 2018/09/30(日) 23:41:20.58
雨風が強くなってきたな
ちょっとチェーンの様子を見てくるか
ちょっとチェーンの様子を見てくるか
981: 2018/10/01(月) 00:07:39.30
暴風雨の中コンビニの駐車場でチャンクリしようぜ
982: 2018/10/01(月) 00:08:53.26
軽量なセンスタあったら買う。夢のようだ。
純正品、社外品共に重いのは仕方ないんだろうけど。
純正品、社外品共に重いのは仕方ないんだろうけど。
983: 2018/10/01(月) 00:51:44.39
バイクカバー吹っ飛んだ、雨ざらしだから明日のチャンクリが楽しみだぜ
984: 2018/10/01(月) 01:28:54.08
ガレージがあって本当に良かった
985: 2018/10/01(月) 02:07:58.19
ガレージごと吹き飛ばされたら終わり・・・
986: 2018/10/01(月) 02:08:23.71
家屋ですら吹き飛ばされてる。
987: 2018/10/01(月) 09:21:29.90
前に乗ってたバイクはカバーかけてたら
強風が吹くと必ず倒れてた。
カバーやめたら倒れることはなくなった。
強風が吹くと必ず倒れてた。
カバーやめたら倒れることはなくなった。
988: 2018/10/01(月) 15:23:55.55
991: 2018/10/01(月) 17:58:06.41
992: 2018/10/01(月) 21:07:24.11
>>988
以前はチャリ用にオイル買っていたけど。今はバイクと共用でオールマイティー使っている。
以前はチャリ用にオイル買っていたけど。今はバイクと共用でオールマイティー使っている。
989: 2018/10/01(月) 17:45:21.22
次のスレ立ててきます。
990: 2018/10/01(月) 17:47:11.67
スレ立てに行ったが、
エラーで立てられず。
エラーで立てられず。
コメント
コメントする