1: 2018/07/24(火) 20:12:36.90
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。
NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/
NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/
25: 2018/07/24(火) 20:35:05.44
>>24
ワッチョイ有りは勝手に荒らしが作ったんさじゃん
ここは荒らさないでね。゚(っω`c)゚。
ワッチョイ有りは勝手に荒らしが作ったんさじゃん
ここは荒らさないでね。゚(っω`c)゚。
2: 2018/07/24(火) 20:13:48.44
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】(実質6)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460279890/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】(実質5)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456450660/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453338690/
【YAMAHA】NMAX Part2【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434902697/
YAMAHA N-MAX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422276091/
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】(実質6)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460279890/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】(実質5)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456450660/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456353587/
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1453338690/
【YAMAHA】NMAX Part2【155cc】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434902697/
YAMAHA N-MAX
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422276091/
3: 2018/07/24(火) 20:14:36.71
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part10【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480596288/
【YAMAHA】NMAX Part9【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475894853/
【YAMAHA】NMAX Part8【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470145306/
【YAMAHA】NMAX Part7【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465508338/
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】(実質6)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460279890/
【YAMAHA】NMAX Part10【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480596288/
【YAMAHA】NMAX Part9【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475894853/
【YAMAHA】NMAX Part8【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470145306/
【YAMAHA】NMAX Part7【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465508338/
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】(実質6)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460279890/
4: 2018/07/24(火) 20:16:24.44
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/
【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495843360/
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/
【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489619650/
【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485426568/
【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/
【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495843360/
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492707107/
【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489619650/
【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485426568/
5: 2018/07/24(火) 20:18:11.14
過去スレ
【YAMAHA】NMAΧ Part20【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514896098/
【YAMAHA】NMAX Part19【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511780778/
【YAMAHA】NMAX Part18【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508237866/
【YAMAHA】NMAX Part17【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504874881/
【YAMAHA】NMAX Part16【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/
【YAMAHA】NMAΧ Part20【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514896098/
【YAMAHA】NMAX Part19【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511780778/
【YAMAHA】NMAX Part18【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1508237866/
【YAMAHA】NMAX Part17【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1504874881/
【YAMAHA】NMAX Part16【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1499124166/
6: 2018/07/24(火) 20:18:57.77
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part25【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529825833/
【YAMAHA】NMAX Part24【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527051457/
【YAMAHA】NMAX Part23【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524527018/
【YAMAHA】NMAX Part22【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523020459/
【YAMAHA】NMAX Part21【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519518654/
【YAMAHA】NMAX Part25【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529825833/
【YAMAHA】NMAX Part24【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527051457/
【YAMAHA】NMAX Part23【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524527018/
【YAMAHA】NMAX Part22【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523020459/
【YAMAHA】NMAX Part21【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519518654/
7: 2018/07/24(火) 20:19:48.54
こちらは荒らしが作った隔離スレです
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
8: 2018/07/24(火) 20:19:49.85
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク 最高出力 最大トルク 重量(*=乾燥) 170316更新
mm mm mm mm inch L kW[PS]/rpm Nm[kgf]/rpm kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130 PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116 Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100 Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114 リード125
1,830 760 1,255 763 12_12 04.5 6.5[8.8]/8,000 8.9[0.9]/6,500 105 ズーマーX
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 127 NMAX125
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 11.0[15]/8,000 14[1.4]/6,000 128 NMAX155
1,910 765 1,305 780 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 119 BW'S125
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152 トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118 シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110 アクシストリート125
1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000 101 アドレスV125S
参考・海外モデル[主にEU向]
2,160 790 1,525 792 15_14 13.2 10.5[14]/9,000 11.9[1.2]/6,750 169 X-MAX125
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 159 Forza125
2,055 740 1,465 735 13_12 10.5 9.1[12]/9,000 10.8[1.1]/6,500 159 Burgman125
参考・海外モデル[主にアジア向]
1,943 705 1,290 776 16_16 04.3 7.8[11]/8,000 10.5[1.0]/6,000 112 NouvoSX125
1,920 680 1,285 770 16_16 05.0 6.9[09]/8,000 09.2[0.9]/6,500 114 Impulse125
1,901 687 1,287 777 14_14 04.4 8.2[11]/8,500 11.2[1.1]/5,000 113 AirBlade125
mm mm mm mm inch L kW[PS]/rpm Nm[kgf]/rpm kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130 PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116 Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100 Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114 リード125
1,830 760 1,255 763 12_12 04.5 6.5[8.8]/8,000 8.9[0.9]/6,500 105 ズーマーX
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 127 NMAX125
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 11.0[15]/8,000 14[1.4]/6,000 128 NMAX155
1,910 765 1,305 780 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 119 BW'S125
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152 トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118 シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110 アクシストリート125
1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000 101 アドレスV125S
参考・海外モデル[主にEU向]
2,160 790 1,525 792 15_14 13.2 10.5[14]/9,000 11.9[1.2]/6,750 169 X-MAX125
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 159 Forza125
2,055 740 1,465 735 13_12 10.5 9.1[12]/9,000 10.8[1.1]/6,500 159 Burgman125
参考・海外モデル[主にアジア向]
1,943 705 1,290 776 16_16 04.3 7.8[11]/8,000 10.5[1.0]/6,000 112 NouvoSX125
1,920 680 1,285 770 16_16 05.0 6.9[09]/8,000 09.2[0.9]/6,500 114 Impulse125
1,901 687 1,287 777 14_14 04.4 8.2[11]/8,500 11.2[1.1]/5,000 113 AirBlade125
9: 2018/07/24(火) 20:22:16.73
ワッチョイ有りの方は荒らしが作ったスレです。
こちらが本家ですのでお間違えない様にお願いします。
皆さん楽しく仲良くやりましょう
こちらが本家ですのでお間違えない様にお願いします。
皆さん楽しく仲良くやりましょう
21: 2018/07/24(火) 20:26:24.73
こちらは荒らしが作った隔離スレです
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
22: 2018/07/24(火) 20:26:35.76
∩∩
( `ー´)
o⌒o/
( / / )>
( `ー´)
o⌒o/
( / / )>
23: 2018/07/24(火) 20:27:10.15
1オツー
26: 2018/07/24(火) 20:37:26.72
1さんありがとうございま(*' ')*, ,) ぺこっ
28: 2018/07/24(火) 20:48:17.29
まぁワッチョイ有りの奴らは前スレ継続中に勝手に出ていったんだからどっちが筋違いかわからんのかw
29: 2018/07/24(火) 20:48:27.63
こっちが本スレかな。
あっちは基地外が建てたっぽい。
あっちは基地外が建てたっぽい。
30: 2018/07/24(火) 20:49:55.12
こっちは本スレではありません
梅
梅
31: 2018/07/24(火) 20:50:22.18
こっちは本スレではありません
梅
梅
32: 2018/07/24(火) 20:50:29.38
こっちは本スレではありません
梅
梅
34: 2018/07/24(火) 20:51:56.30
>>32
通報しまっせw
通報しまっせw
33: 2018/07/24(火) 20:51:17.88
NMAX乗り同士楽しくやらなな
37: 2018/07/24(火) 20:59:11.17
>>35
ワッチョイの奴らは意見のゴリ押しが通らんから飛び出たんじゃないの?ワッチョイの奴ら嫌いだわ
ワッチョイの奴らは意見のゴリ押しが通らんから飛び出たんじゃないの?ワッチョイの奴ら嫌いだわ
38: 2018/07/24(火) 21:02:12.58
>>37
で、お前がワッチョイ嫌う理由何よ?
>>35
禿げしく同意
で、お前がワッチョイ嫌う理由何よ?
>>35
禿げしく同意
39: 2018/07/24(火) 21:05:50.81
>>38
俺はワッチョイ有り無しどっちでもいいんだけど
前スレで荒れる原因作った人達のワッチョイスレが嫌なだけよんw
俺はワッチョイ有り無しどっちでもいいんだけど
前スレで荒れる原因作った人達のワッチョイスレが嫌なだけよんw
41: 2018/07/24(火) 21:10:30.48
>>39
あの流れと実際のワッチョイありスレ見てワッチョイ肯定派を荒らしとするのは無理あるわ
IDコロコロご苦労さん
飛行機飛ばしてこのスレ盛り上げてくれ
あの流れと実際のワッチョイありスレ見てワッチョイ肯定派を荒らしとするのは無理あるわ
IDコロコロご苦労さん
飛行機飛ばしてこのスレ盛り上げてくれ
40: 2018/07/24(火) 21:06:30.75
現に荒らしにきてるしなw
42: 2018/07/24(火) 21:15:01.04
デフォでsageが解除される
なんでだ
なんでだ
43: 2018/07/24(火) 22:18:23.90
NMAXオーナークソw
44: 2018/07/24(火) 22:19:05.29
スレが二つあるな。
ワッチョイあってもいいけど、ワッチョイ付きにしようと言い出す奴が嫌い。
新興宗教団体みたいだからワッチョイスレは完全無視してる。
勝手にやってて。
ワッチョイあってもいいけど、ワッチョイ付きにしようと言い出す奴が嫌い。
新興宗教団体みたいだからワッチョイスレは完全無視してる。
勝手にやってて。
45: 2018/07/24(火) 22:20:52.94
ワッチョイの有無でスレを分けるのは2ch運営的にはOKっていうお達しがあったし
俺はこっちを使うよ~
俺はこっちを使うよ~
46: 2018/07/24(火) 22:23:27.65
オマラーだけどお邪魔するよー
47: 2018/07/24(火) 22:26:22.41
なに仕切ってんだカス!
48: 2018/07/24(火) 22:38:26.73
異常にSLIP怖がっているヤツってまだいるんか?w
自演してるヤツぐらいだろ、こっち使うのは
自演してるヤツぐらいだろ、こっち使うのは
49: 2018/07/24(火) 22:59:21.64
ワッチョイネタで外堀ちまちま埋めてないで、さっさと自演で伸ばせや
あっちのワッチョイスレより早く次スレに持ってってスレ番号ガンガン進めないといつもの本スレ乗っ取りが出来んやんけ
勢い止まってっぞ、いつもの連中さっさとやれや、殴り合うために立てたんだろおら
あっちのワッチョイスレより早く次スレに持ってってスレ番号ガンガン進めないといつもの本スレ乗っ取りが出来んやんけ
勢い止まってっぞ、いつもの連中さっさとやれや、殴り合うために立てたんだろおら
50: 2018/07/24(火) 23:03:33.70
>>49
何だよコイツ!
こういうのがワッチョイ誘導しとるのか。
何だよコイツ!
こういうのがワッチョイ誘導しとるのか。
51: 2018/07/24(火) 23:07:05.97
>>50
なんだよって、外野だよ
前スレから荒れていて、ワッチョイ付きが出てったんだろ?
じゃあもう外野も遠慮することはないだろ?
誘導?なにそれ、あっちはただの避難所だろ
なんだよって、外野だよ
前スレから荒れていて、ワッチョイ付きが出てったんだろ?
じゃあもう外野も遠慮することはないだろ?
誘導?なにそれ、あっちはただの避難所だろ
52: 2018/07/24(火) 23:20:46.44
避難所?と思ってもう一つのスレ探して見たら地味にNMAXの話をしててワロタ
こっちは雑談スレという流れで住み分けたらいいんじゃないの
こっちは雑談スレという流れで住み分けたらいいんじゃないの
53: 2018/07/24(火) 23:28:02.55
本スレ乗っ取りが出来んやんけ、って異物の自覚あったんやな
55: 2018/07/25(水) 06:54:10.51
ここまで同じIDでやり合ってる奴はワッチョイ肯定派だけ
出て行った方が悪いとかワッチョイ言い出す奴キライとか主張してるのは多数派を装った自演なのがバレバレ
出て行った方が悪いとかワッチョイ言い出す奴キライとか主張してるのは多数派を装った自演なのがバレバレ
56: 2018/07/25(水) 07:07:06.17
調子こいてんじゃねえぞコラァ!
57: 2018/07/25(水) 07:37:36.31
ここまでマトモなNMAXの話題無し
どちらの仕業とかよりこの結果が全てだろ
どちらの仕業とかよりこの結果が全てだろ
58: 2018/07/25(水) 07:43:23.04
やっぱワッチョイ無しは駄目だな
荒らしに餌を与えるだけ
荒らしに餌を与えるだけ
59: 2018/07/25(水) 07:47:13.94
NMAXの購入を検討しているんですけど
NMAXって雨の日はどんな感じになりますか?
例えば、走ってる途中で雨が降り始めてきて
目的地まであと少しだから横着して雨具を着ずに走り続けて
1キロくらい乗ったら服がどんな感じで、どれくらい濡れますか?
NMAXって雨の日はどんな感じになりますか?
例えば、走ってる途中で雨が降り始めてきて
目的地まであと少しだから横着して雨具を着ずに走り続けて
1キロくらい乗ったら服がどんな感じで、どれくらい濡れますか?
60: 2018/07/25(水) 07:50:51.06
>>59
こちらは荒らしが作った隔離スレです
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
こちらは荒らしが作った隔離スレです
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
71: 2018/07/25(水) 09:54:11.03
>>59
雨の強さによるんじゃね?
言えるのは、よく濡れるのは太腿と腕だと思う。
感覚的だけど。
サイドバイザーとミドルスクリーンを付けているけど、効果は感じない。
雨の強さによるんじゃね?
言えるのは、よく濡れるのは太腿と腕だと思う。
感覚的だけど。
サイドバイザーとミドルスクリーンを付けているけど、効果は感じない。
74: 2018/07/25(水) 21:22:16.31
>>59
よく晴れた日の昼に、跨った状態でお日様の光が当たる場所
と同じトコが大体濡れる
よく晴れた日の昼に、跨った状態でお日様の光が当たる場所
と同じトコが大体濡れる
75: 2018/07/26(木) 07:50:22.38
>>59
防御力はあまり高くないよ。膝の下とかもすぐ濡れる
防御力はあまり高くないよ。膝の下とかもすぐ濡れる
85: 2018/07/27(金) 12:03:51.75
>>59
雨よりLEDヘッドライトがゴミな事を気にした方がよろしアルよ
周りの車はすべて飛び出してくると思ってた方がいい
>>84
スウィッシュのLEDヘッドライトは使える明るさらしい
周りの車の反応が明らかに違うって、間違いだけのコミューター選びに書いてた
雨よりLEDヘッドライトがゴミな事を気にした方がよろしアルよ
周りの車はすべて飛び出してくると思ってた方がいい
>>84
スウィッシュのLEDヘッドライトは使える明るさらしい
周りの車の反応が明らかに違うって、間違いだけのコミューター選びに書いてた
61: 2018/07/25(水) 07:59:19.61
朝からくだらんな
チンチンたたないからって頭勃起させてんじゃねーよクソ老害
こっち気にせずワッチョイ有りに帰れやボケ
チンチンたたないからって頭勃起させてんじゃねーよクソ老害
こっち気にせずワッチョイ有りに帰れやボケ
62: 2018/07/25(水) 08:26:13.52
>>61
下ネタ織り交ぜ騒いでる貴方の方がよっぽど下らないですね
帰る?私もこっちで自演に構ってる外野ですが?
質問するならどっちがいいか考えた上での誘導です
それとも質問自体が自演かな?
下ネタ織り交ぜ騒いでる貴方の方がよっぽど下らないですね
帰る?私もこっちで自演に構ってる外野ですが?
質問するならどっちがいいか考えた上での誘導です
それとも質問自体が自演かな?
63: 2018/07/25(水) 08:28:05.34
>>62
自演?証拠だせよw
自演?証拠だせよw
64: 2018/07/25(水) 08:34:16.40
>>63
自演ではないと言うのならワッチョイスレに行けばいいかと
そんなに自演自演言うならワッチョイ有りでって流れじゃないの?大丈夫?
自演ではないと言うのならワッチョイスレに行けばいいかと
そんなに自演自演言うならワッチョイ有りでって流れじゃないの?大丈夫?
65: 2018/07/25(水) 08:40:02.31
>>64
だから被害妄想達が勝手に出ていったんだから
お前がワッチョイがいいならここ荒らさず向こうに行けよw
おれが向こうで荒らしてるか?ただ前スレの続きだからこっちに残ってんだよ おわかりかな?笑
だから被害妄想達が勝手に出ていったんだから
お前がワッチョイがいいならここ荒らさず向こうに行けよw
おれが向こうで荒らしてるか?ただ前スレの続きだからこっちに残ってんだよ おわかりかな?笑
67: 2018/07/25(水) 08:58:12.98
>>65
あっ自演じゃなくて基地外の方でしたか失礼
日本語わからないみたいだからもうレスしなくていいです
あっ自演じゃなくて基地外の方でしたか失礼
日本語わからないみたいだからもうレスしなくていいです
66: 2018/07/25(水) 08:55:51.83
>>64
精神崩壊はもうほっとけ
支離滅裂で会話にもならない
夏休みで他スレも大荒れだし
精神崩壊はもうほっとけ
支離滅裂で会話にもならない
夏休みで他スレも大荒れだし
68: 2018/07/25(水) 09:04:14.19
やっと来たNMAX関連の話題が「雨で1km乗ったらNMAXはどんな感じになりますか」って・・・
新しくバイク買おうとして心配するとこがそこかよ
新しくバイク買おうとして心配するとこがそこかよ
69: 2018/07/25(水) 09:15:02.40
マットブラック2の金色のホイル欲しい!ホイルだけ注文出来るのですか?もし値段わかる方いたら教えて下さい。
70: 2018/07/25(水) 09:22:37.58
自分で塗れば?
72: 2018/07/25(水) 11:38:02.44
>>70
>>70
塗装が下手で...ガリ傷あるし金色売ってるなら欲しいなと。ちょっと遠いですが休みの日にバイク屋行ってみます。
>>70
塗装が下手で...ガリ傷あるし金色売ってるなら欲しいなと。ちょっと遠いですが休みの日にバイク屋行ってみます。
73: 2018/07/25(水) 16:47:24.44
ヤマハのアプリで調べればわかるべ
76: 2018/07/26(木) 21:20:08.70
NMAXて足つきいい?悪い?
77: 2018/07/26(木) 22:04:19.10
自分身長175両踵着くよ。
78: 2018/07/26(木) 22:26:04.35
155しか無いんだけど乗れるかな?
80: 2018/07/26(木) 22:33:53.46
>>78
ローダウンシート
厚底スニーカー とか工夫したらいけるんじゃない?
ローダウンシート
厚底スニーカー とか工夫したらいけるんじゃない?
83: 2018/07/27(金) 00:13:17.91
>>78
体格、体力、技能に合ったバイクが良いと思うよ。
体格、体力、技能に合ったバイクが良いと思うよ。
84: 2018/07/27(金) 09:02:09.16
>>78
125ccでいいならスズキ スウィッシュとかにしたら?
125ccでいいならスズキ スウィッシュとかにしたら?
79: 2018/07/26(木) 22:26:25.73
足付き悪くないけどセンタートンネルをよく蹴飛ばしてしまう
81: 2018/07/26(木) 23:24:35.81
>>79
俺はシート前端をよく踵で擦ってしまう・・・
あの擦れ跡さっと拭いただけでは取れないんだよなw
俺はシート前端をよく踵で擦ってしまう・・・
あの擦れ跡さっと拭いただけでは取れないんだよなw
82: 2018/07/26(木) 23:51:52.91
車重軽いし、停まるときシートの前側に腰ずらすとか、まずは試乗してみて。
86: 2018/07/27(金) 12:09:14.71
【プラスチック食べて応援】 マーガリン、ショートニング、コーヒーフレッシュ、ラクトアイス、チョコ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532657841/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532657841/l50
87: 2018/07/27(金) 17:44:03.75
今からナイター観戦、帰りは、始めてのナイトランライトはどんなもんかな?。
88: 2018/07/28(土) 07:35:50.97
>>87
『まぁこんなもんやろ』
『まぁこんなもんやろ』
89: 2018/07/28(土) 11:27:09.41
リアショックをシグナス用のYSSに交換したら、突き上げ感とバンク角不足が解消したよ。
ついでにライトの光軸調整も。
ついでにライトの光軸調整も。
90: 2018/07/28(土) 16:29:24.71
ナイトラン国道走るぶんには問題なし、街灯ない道は、まっすぐ、緩いコーナーはこんなもんきつい曲がり道は安全運転でって感じでした。夜は乗らないから充分かな。
91: 2018/07/28(土) 20:20:11.31
光軸調整とかリアショックの交換とか自分じゃできねーわ
バイク屋に頼めばやってくれんのかな?
バイク屋に頼めばやってくれんのかな?
92: 2018/07/28(土) 20:26:33.44
>>91
インターネッツで検索すればできるお
インターネッツで検索すればできるお
93: 2018/07/28(土) 21:48:34.96
>>91
光軸は8m/mの、スパナがあればお手軽にできるよ。
リアショックの交換は面倒だからショップに頼んじゃった。
光軸は8m/mの、スパナがあればお手軽にできるよ。
リアショックの交換は面倒だからショップに頼んじゃった。
94: 2018/07/29(日) 00:24:25.95
なんかクランクケースを留めてるボルトの頭がやたらサビてきたんだけど俺だけかな?
95: 2018/07/29(日) 03:15:47.41
>>94
本当にクランクケースを留めているボルトが錆びているのならば、多分あなただけ。
プーリーケースを留めているボルトが錆びているのならば他の人もいるかも・・・
本当にクランクケースを留めているボルトが錆びているのならば、多分あなただけ。
プーリーケースを留めているボルトが錆びているのならば他の人もいるかも・・・
96: 2018/07/29(日) 18:39:25.89
あちこちサビてくるよね
マフラーカバーのネジの頭とかも納車一週間でサビた
マフラーカバーのネジの頭とかも納車一週間でサビた
98: 2018/07/29(日) 19:51:19.42
>>96
見てきたけど、六角ネジは錆びてなかった。
たた、マフラーはかなり真っ赤。
ちなみに12000kmの155cc
見てきたけど、六角ネジは錆びてなかった。
たた、マフラーはかなり真っ赤。
ちなみに12000kmの155cc
97: 2018/07/29(日) 19:39:05.23
まーたはじまったw
走行距離とネジ頭アップ汁
単発君できえるんだろうけど
走行距離とネジ頭アップ汁
単発君できえるんだろうけど
99: 2018/07/29(日) 20:08:24.13
マフラーはNMAX に限らず材質的に変色やサビでるんじゃない?
100: 2018/07/29(日) 20:23:43.02
錆びやすいことに定評があるスズキ原付の黒塗りマフラーでさえ野ざらしでも5年は錆びないよ
102: 2018/07/29(日) 21:16:11.31
>>100、101
自演乙
自演乙
101: 2018/07/29(日) 20:43:00.36
さすがに新車で購入して1年経たずにマフラーが錆びる車種というのは
NMAXくらいしか無いと思うよ
聞いたことないもん
NMAXくらいしか無いと思うよ
聞いたことないもん
103: 2018/07/29(日) 21:57:22.84
錆び付いてるのは己の頭だろw
104: 2018/07/30(月) 22:36:24.52
そろそろタイヤ変えたくて帰りにバイク屋行ってきたんだけど
確実に調達できるのがScootsmartとCitygripしかないと言われ(´・ω・`)
Scootsmartってのが最初から付いてるタイヤだっけ
Citygripは結構割高なんだけどその分良いタイヤなのかなあ
お盆前までにタイヤ交換して乗り出したいなら今週いっぱいまでに決めてくれって
お前らならどっちにする?
確実に調達できるのがScootsmartとCitygripしかないと言われ(´・ω・`)
Scootsmartってのが最初から付いてるタイヤだっけ
Citygripは結構割高なんだけどその分良いタイヤなのかなあ
お盆前までにタイヤ交換して乗り出したいなら今週いっぱいまでに決めてくれって
お前らならどっちにする?
106: 2018/07/30(月) 23:41:46.00
>>104
同じのつまんないからミシュランマン買いなよ~
同じのつまんないからミシュランマン買いなよ~
137: 2018/07/31(火) 22:01:58.47
>>104
IRCのモビシティ結構いいよ
純正と比べてカーブの安定感半端ない
尚かつ純正よりクイックに曲がる
IRCのモビシティ結構いいよ
純正と比べてカーブの安定感半端ない
尚かつ純正よりクイックに曲がる
105: 2018/07/30(月) 22:55:25.34
今までに不満なかったらscoot
安い、ライフが長いという特徴
もっとグリップ欲しいならcitygrip
ウエットも強いがライフ短め
安い、ライフが長いという特徴
もっとグリップ欲しいならcitygrip
ウエットも強いがライフ短め
107: 2018/07/31(火) 00:43:20.46
モビシティーはどう?
108: 2018/07/31(火) 00:54:00.89
バトラックス
109: 2018/07/31(火) 07:58:29.02
かれこれ数台250クラスのスクーター乗り継いで今Nmax155に落ち着いた
全部に言えることだが、カウルをもっと取り外ししやすくならないものかね
エンジンをメンテするときもカウルの外し作業だけで時間かかりすぎ
ミスったり、何度も外すと詰めが緩くなったり、ひびが入ったり
全部に言えることだが、カウルをもっと取り外ししやすくならないものかね
エンジンをメンテするときもカウルの外し作業だけで時間かかりすぎ
ミスったり、何度も外すと詰めが緩くなったり、ひびが入ったり
110: 2018/07/31(火) 13:04:14.77
どのメーカーも整備性ってものをまったく考えてないよね
盗難のリスクを考えてるのかもしれんけど
もうちょっと設計者は頭使ってほしい
盗難のリスクを考えてるのかもしれんけど
もうちょっと設計者は頭使ってほしい
111: 2018/07/31(火) 13:20:42.50
>>110
自分でやってみせたら?
ま、できものならね
いかに無理難題だったかやってみてわかるから
自分でやってみせたら?
ま、できものならね
いかに無理難題だったかやってみてわかるから
113: 2018/07/31(火) 14:06:10.09
>>111
なんでキレてんの?
あんたヤマハの人?
ユーザーの意見ぐらいちゃんと聞きなよ
なんでキレてんの?
あんたヤマハの人?
ユーザーの意見ぐらいちゃんと聞きなよ
158: 2018/08/02(木) 13:54:54.85
>>111
できものワロス
できものワロス
112: 2018/07/31(火) 14:04:33.03
んー、例えばプラグ1本交換するにもエンジンにアクセスするまでどんだけカウル外すのが手間か
やったことある人ならわかるはず
シートを跳ね上げるように、数か所ねじ外せばガバッとエンジン丸出しにできる機構とかできないものか
自分でいじらず、メンテ基本はバイクや任せの人はわからないかもな
やったことある人ならわかるはず
シートを跳ね上げるように、数か所ねじ外せばガバッとエンジン丸出しにできる機構とかできないものか
自分でいじらず、メンテ基本はバイクや任せの人はわからないかもな
115: 2018/07/31(火) 14:17:49.88
>>112
嫌なら自分でやらなきゃいいじゃん
お金ないの?
嫌なら自分でやらなきゃいいじゃん
お金ないの?
114: 2018/07/31(火) 14:14:22.47
無能なやつほどワガママ言う典型だな
116: 2018/07/31(火) 14:21:01.19
話し相手が欲しいだけのレス乞食だね
書いてもないことを妄想してレス。しかも煽りレス
かしこそうだ
書いてもないことを妄想してレス。しかも煽りレス
かしこそうだ
117: 2018/07/31(火) 15:02:55.48
俺も自分でプラグ交換すんのはめんどいなー。自分の時間単価を考えたら、店任せがいいねんけど。
何もすることない人と、こういうことするのが好きな人はやれば?だから、
メンテナンス性が悪いっていう人は
??って思う。
店がこのバイク面倒なんだよなーって思っていやがるにしても、
店は工賃が時間単価何で儲けに直結する。
社員は面倒なメンテでも簡単なメンテでも給料は変わらんから
文句言いたい気持ちはわかる。
なので、自分でメンテする素人は
単純に金浮かしたいだけやね。
だからこの時に、自分の生活の時間単価が重要になる。
何もすることない人と、こういうことするのが好きな人はやれば?だから、
メンテナンス性が悪いっていう人は
??って思う。
店がこのバイク面倒なんだよなーって思っていやがるにしても、
店は工賃が時間単価何で儲けに直結する。
社員は面倒なメンテでも簡単なメンテでも給料は変わらんから
文句言いたい気持ちはわかる。
なので、自分でメンテする素人は
単純に金浮かしたいだけやね。
だからこの時に、自分の生活の時間単価が重要になる。
118: 2018/07/31(火) 16:08:31.48
なんか頭悪い奴が多いな
仕事だろうと趣味だろうと
外装なんてちゃちゃっと外せる方がいいに決まってるし
ネジを回して外れるようなもんなら文句ないが
変なクセのあるツメとかあるからやりにくいって話なのに
仕事だろうと趣味だろうと
外装なんてちゃちゃっと外せる方がいいに決まってるし
ネジを回して外れるようなもんなら文句ないが
変なクセのあるツメとかあるからやりにくいって話なのに
120: 2018/07/31(火) 17:23:01.54
>>118
で、早く作るとか、組み立て簡単にして、結果安く売る
とかいうことは考えあるの?
で、早く作るとか、組み立て簡単にして、結果安く売る
とかいうことは考えあるの?
127: 2018/07/31(火) 20:15:05.70
>>118
やっと、話の分かる人が来てくれた
なんか、論点変えてレスしてくる>>120みたいなアホが多くてね
やっと、話の分かる人が来てくれた
なんか、論点変えてレスしてくる>>120みたいなアホが多くてね
128: 2018/07/31(火) 20:19:00.09
>>127
>>120みたいなアホは>>121で誘導してるとこの住人だよw
>>120みたいなアホは>>121で誘導してるとこの住人だよw
133: 2018/07/31(火) 21:31:05.42
>>127
いや、お前を楽させるためになんで他の人が高い金ださなきゃならんのさ?
いや、お前を楽させるためになんで他の人が高い金ださなきゃならんのさ?
121: 2018/07/31(火) 17:50:58.15
>>118
こちらは荒らしが作った隔離スレです
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
こちらは荒らしが作った隔離スレです
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
122: 2018/07/31(火) 18:38:33.26
>>121
逆だろ。カス!
こっちが本スレ。あっちは基地外が建てたスレ。
一目瞭然。
逆だろ。カス!
こっちが本スレ。あっちは基地外が建てたスレ。
一目瞭然。
123: 2018/07/31(火) 18:53:28.01
>>122
ちゃんと950過ぎて先に立ったスレを本スレと見做さないお前がカス
ちゃんと950過ぎて先に立ったスレを本スレと見做さないお前がカス
125: 2018/07/31(火) 20:13:50.09
>>123
お前さ誘導しても会話ナイじゃんそこw
SLIP有り無しは重複にはならない
荒らしてんじゃねーぞ老害
お前さ誘導しても会話ナイじゃんそこw
SLIP有り無しは重複にはならない
荒らしてんじゃねーぞ老害
132: 2018/07/31(火) 20:36:04.11
>>125
お前みたいな奴が飛行機飛ばして自演するから伸びてるだけだろが
PCX150スレから出てくるな
お前みたいな奴が飛行機飛ばして自演するから伸びてるだけだろが
PCX150スレから出てくるな
119: 2018/07/31(火) 16:13:26.32
便所の落書きに意見求めて頭が悪いとか
軽量化とか厚さとかコストとかいろいろあるんだろうに
そんなに文句あるならメーカーに入るかオーダーメイドでもしろや
軽量化とか厚さとかコストとかいろいろあるんだろうに
そんなに文句あるならメーカーに入るかオーダーメイドでもしろや
126: 2018/07/31(火) 20:14:18.74
今日は、小樽まで日帰りツーリング往復220Km昼飯お目当ての店臨時休業で残念、帰りに白色とすれ違い、白もカッコいいな!
134: 2018/07/31(火) 21:39:17.14
他の人が高い金を出す、という結論を自分で勝手に作って質問するのがバカって言ってるのさ
論点分かってるのか?
論点分かってるのか?
136: 2018/07/31(火) 21:53:34.79
>>134
じゃあどうやったら値段そのままで整備性あげられるの?
具体的に説明してみて
じゃあどうやったら値段そのままで整備性あげられるの?
具体的に説明してみて
135: 2018/07/31(火) 21:41:24.28
>>107-108
店売りで確実にメーカー在庫があるのがシティーグリップとスクートスマートの二択だけだったと思う
他のタイヤは常に在庫僅少 or メーカー在庫なし、または生産予定なしで
注文自体が出来なかったり、注文しても再生産予定未定と言われて注文できない物がほとんど
店売りで確実にメーカー在庫があるのがシティーグリップとスクートスマートの二択だけだったと思う
他のタイヤは常に在庫僅少 or メーカー在庫なし、または生産予定なしで
注文自体が出来なかったり、注文しても再生産予定未定と言われて注文できない物がほとんど
138: 2018/07/31(火) 22:34:02.15
>>135
またテキトーなこと言ってる
いろんな銘柄普通に売ってるわ
どんだけ田舎やねん
またテキトーなこと言ってる
いろんな銘柄普通に売ってるわ
どんだけ田舎やねん
148: 2018/08/01(水) 17:52:47.90
>>135
いつの話しているんだ?
いつの話しているんだ?
139: 2018/07/31(火) 22:38:10.46
いや売ってないよ本当
注文してちゃんと手元に届くのがシティーグリップとスクートスマートだけ
注文してちゃんと手元に届くのがシティーグリップとスクートスマートだけ
140: 2018/07/31(火) 22:46:34.20
>>139
先週バイク屋でモビシティ取り寄せしてもらって交換したわ
先週バイク屋でモビシティ取り寄せしてもらって交換したわ
141: 2018/07/31(火) 23:49:15.00
タイヤとライトとサビはテンプレに入れといたらいいんじゃないのもう
両論併記でさ
ループしすぎ
両論併記でさ
ループしすぎ
142: 2018/08/01(水) 02:09:37.96
こちらは荒らしが作った隔離スレです
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
143: 2018/08/01(水) 05:22:12.43
バイクのタイヤは詳しくないけど、次はミシュランにしようと思う。
車では、ミシュランはサイズが限られるのが残念だったが、二輪ではサイズ展開が多いんだな。
ミシュラン派の私にはラッキーだわ
車では、ミシュランはサイズが限られるのが残念だったが、二輪ではサイズ展開が多いんだな。
ミシュラン派の私にはラッキーだわ
144: 2018/08/01(水) 07:47:10.43
今頃わかったけどインドネシアバージョンのサスってリザーバータンクついてるんだね(泣)
145: 2018/08/01(水) 10:26:29.95
>>144
来年のマイチェンで日本にも導入されますよ。メーターも変更あり
来年のマイチェンで日本にも導入されますよ。メーターも変更あり
180: 2018/08/05(日) 22:00:18.59
>>145
それ本当?ソースは?
それ本当?ソースは?
146: 2018/08/01(水) 14:37:20.91
1本5800円のリアサスがようやくグレードアップされるのか
147: 2018/08/01(水) 17:50:45.97
俺もモビシティにして大満足 コーナーも直線も全然不満なし
ハイグリップタイヤ感覚で使ってる
ハイグリップタイヤ感覚で使ってる
149: 2018/08/01(水) 20:08:33.26
っていうか前後銘柄揃えたらその3つしか純正サイズなくね
特にフロントがない
特にフロントがない
150: 2018/08/01(水) 21:36:14.12
いったいどんなところに住んでいるんだ?
151: 2018/08/01(水) 21:58:51.49
確実にメーカー在庫があり、注文可能なのがScootSmart、CityGrip
運が良ければ在庫があって注文可能なのがモビシティ
それ以外のタイヤは常にメーカー在庫切れ
メーカーに在庫がなく、再生産の予定さえ無いんだから
住んでる場所は関係ない
運が良ければ在庫があって注文可能なのがモビシティ
それ以外のタイヤは常にメーカー在庫切れ
メーカーに在庫がなく、再生産の予定さえ無いんだから
住んでる場所は関係ない
152: 2018/08/02(木) 06:53:49.71
納車して1ヵ月(´・ω・`) 路面の窪みや出っ張りを踏んづけるたびにガタッガタッガタッてタイヤが跳ねて乗り心地が悪いんだけど
これはリアショックを社外品へ交換すれば良くなる?それともタイヤも交換しないと駄目?(´・ω・`)
これはリアショックを社外品へ交換すれば良くなる?それともタイヤも交換しないと駄目?(´・ω・`)
154: 2018/08/02(木) 07:14:49.09
>>152
でもお前買ってないじゃん
でもお前買ってないじゃん
156: 2018/08/02(木) 11:30:43.25
>>154
ワロwww
ワロwww
161: 2018/08/04(土) 07:51:27.85
>>152
タイヤも交換した方がいい
NMAXのノーマルタイヤは扁平率が低いから
タイヤ側面部でタイヤの強度を出そうとする作りになっていて側面部が非常に硬い
ゴム自体もライフ重視で固いから変形が少なく
ショック吸収力が弱い
シティグリップはタイヤ全体で強度を出そうとする作りになっていて
タイヤがよく変形しショック吸収力が高いので乗り心地は格段に良くなる
タイヤも交換した方がいい
NMAXのノーマルタイヤは扁平率が低いから
タイヤ側面部でタイヤの強度を出そうとする作りになっていて側面部が非常に硬い
ゴム自体もライフ重視で固いから変形が少なく
ショック吸収力が弱い
シティグリップはタイヤ全体で強度を出そうとする作りになっていて
タイヤがよく変形しショック吸収力が高いので乗り心地は格段に良くなる
153: 2018/08/02(木) 07:03:53.66
俺の場合タイヤをシティグリップに変えて
シートをコンフォートシートに変えて
リアサスを交換してようやく腰痛が治まった
シートをコンフォートシートに変えて
リアサスを交換してようやく腰痛が治まった
155: 2018/08/02(木) 10:08:13.21
>>153
リアさすのおススメ教えてください。
リアさすのおススメ教えてください。
157: 2018/08/02(木) 13:27:52.18
YSPで納車された時、納車整備の一つとして後輪の空気圧を規定より少しだけ下げてくれたな
それからスタンドで空気圧調整する時も215kPa辺りに合わせてる
そのせいか乗り心地が硬すぎとはそんなに感じたことがない
それからスタンドで空気圧調整する時も215kPa辺りに合わせてる
そのせいか乗り心地が硬すぎとはそんなに感じたことがない
159: 2018/08/02(木) 14:48:01.01
ほんと頭悪い奴ばっかだなw
160: 2018/08/02(木) 15:03:03.77
ま、できもの←w
162: 2018/08/04(土) 07:52:25.96
ただ、タイヤを変えればガタガタが直るかと言えばそうではない
ノーマルタイヤからシティグリップへ変えると乗り心地は多少良くなるが
13インチという小径ホイール+低扁平タイヤの組み合わせという都合上
どうしても限界がある
ノーマルタイヤからシティグリップへ変えると乗り心地は多少良くなるが
13インチという小径ホイール+低扁平タイヤの組み合わせという都合上
どうしても限界がある
163: 2018/08/04(土) 07:56:13.09
自演乙
164: 2018/08/04(土) 12:57:22.63
自演と言えば細ちん
165: 2018/08/05(日) 00:11:49.06
春先にタイヤをシティグリップに変えたら、えらく楽しいスクーターになって、NMAXばっか乗ってるんだけどもさ
14インチのアドレス110に乗ってると、たった1インチだけど、13インチよりも14インチの方がいいな と走ってて感じる
ただアドレスの細タイヤは細すぎる
NMAXのタイヤはエンジンパワー的には、ちょいと太すぎないか?もうワンサイズ細い方が軽快なんじゃないの?という気がする
結論として、新型PCXのタイヤサイズが原2のパワーには、ベストなんじゃなかろうかと思うのであります 純正でシティグリップ履いてるし
14インチのアドレス110に乗ってると、たった1インチだけど、13インチよりも14インチの方がいいな と走ってて感じる
ただアドレスの細タイヤは細すぎる
NMAXのタイヤはエンジンパワー的には、ちょいと太すぎないか?もうワンサイズ細い方が軽快なんじゃないの?という気がする
結論として、新型PCXのタイヤサイズが原2のパワーには、ベストなんじゃなかろうかと思うのであります 純正でシティグリップ履いてるし
166: 2018/08/05(日) 03:01:54.82
んー確かにPCXのほうが軽快かもしれんけど
見た目はNMAXのタイヤの太さがいいなー
見た目はNMAXのタイヤの太さがいいなー
167: 2018/08/05(日) 08:47:10.12
言うほどタイヤ太いか?
タイヤ幅は確かに大きいけど扁平率が低いからそんなに太く見えんし
ホイールが小さいからどっちかと言えば見た目はショボイと思う
タイヤ幅は確かに大きいけど扁平率が低いからそんなに太く見えんし
ホイールが小さいからどっちかと言えば見た目はショボイと思う
168: 2018/08/05(日) 13:23:41.03
13インチのホイールを採用するなら250ccのビッグスクーターと同じタイヤサイズで良かったのにな
どうしてわざわざ変なタイヤサイズにしたんだろ
どうしてわざわざ変なタイヤサイズにしたんだろ
169: 2018/08/05(日) 16:13:47.34
16年式の赤を契約してきました!
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
170: 2018/08/05(日) 16:23:35.97
>>169
おめ、いい赤買ったな
LEDヘッドライトの照射範囲が狭いせいか、車の割り込みとか受けやすいから気を付けなはれやっ
おめ、いい赤買ったな
LEDヘッドライトの照射範囲が狭いせいか、車の割り込みとか受けやすいから気を付けなはれやっ
172: 2018/08/05(日) 18:42:35.32
>>169
やっちまったな!!
いい色買ったなおめでとう
エンストする
カーボン噛みの持病がある
燃費が悪い
タンクが少ない
シートが固い
乗り心地が悪い
腰が痛い
足付きが悪い
メーター見づらい
ライトが暗い
収納が少ない
カスタムパーツが少ない
バッテリーが高い
互換バッテリーが出ない
タイヤが高い
タイヤの選択肢が無い
リアサス1本5800円
イスラム国家インドネシア製
カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしない
マフラーが1年でサビる
ポンコツNMAXオーナーの世界へようこそ!
やっちまったな!!
いい色買ったなおめでとう
エンストする
カーボン噛みの持病がある
燃費が悪い
タンクが少ない
シートが固い
乗り心地が悪い
腰が痛い
足付きが悪い
メーター見づらい
ライトが暗い
収納が少ない
カスタムパーツが少ない
バッテリーが高い
互換バッテリーが出ない
タイヤが高い
タイヤの選択肢が無い
リアサス1本5800円
イスラム国家インドネシア製
カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしない
マフラーが1年でサビる
ポンコツNMAXオーナーの世界へようこそ!
210: 2018/08/08(水) 07:03:08.69
その前にモデルチェンジする価値があるのかねぇ
NMAXを改良するよりもNMAXの生産を打ち切って別のバイクを1から作った方が早そうな気がするが
欠点が多すぎる>>172
NMAXを改良するよりもNMAXの生産を打ち切って別のバイクを1から作った方が早そうな気がするが
欠点が多すぎる>>172
211: 2018/08/08(水) 09:28:36.99
>>210
小さいなお前
小さいなお前
171: 2018/08/05(日) 16:37:54.34
おら、いつもの奴早くしろよ
173: 2018/08/05(日) 19:09:11.28
こちらは荒らしが作った隔離スレです
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
174: 2018/08/05(日) 20:05:05.81
こっちが本スレだと思うんだが。
クソスレに誘導しないでください。
クソスレに誘導しないでください。
175: 2018/08/05(日) 20:12:37.82
どっちがクソスレかは内容見て判断してくれ
ちなみに先に立ったのは誘導先な
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
ちなみに先に立ったのは誘導先な
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
176: 2018/08/05(日) 20:57:12.10
>>175
お前ら老害が荒らしてて自分か荒らしなのを気づかないで勝手に消えてったSlipスレに誘導やめてもらえませんかね?w
お前ら老害が荒らしてて自分か荒らしなのを気づかないで勝手に消えてったSlipスレに誘導やめてもらえませんかね?w
178: 2018/08/05(日) 21:18:52.99
>>176
在日、マトモな日本語でよろw
在日、マトモな日本語でよろw
177: 2018/08/05(日) 21:07:25.93
>>175
あとお前ら次スレ立てる時タイトル変えような
【YAMAHA】NMAX Part2【SLIP有り】
数年かかりそうだけどw
あとお前ら次スレ立てる時タイトル変えような
【YAMAHA】NMAX Part2【SLIP有り】
数年かかりそうだけどw
179: 2018/08/05(日) 21:55:47.29
スズキのスウィッシュを見てきたけど
改めてNMAXのショボさを実感
狭くて実用性のないフロントポケット
シガーソケットさえ標準装備されていない手抜きバイクNMAX
改めてNMAXのショボさを実感
狭くて実用性のないフロントポケット
シガーソケットさえ標準装備されていない手抜きバイクNMAX
185: 2018/08/06(月) 16:38:36.13
>>179
さっさとスウィッシュ契約してこい
さっさとスウィッシュ契約してこい
181: 2018/08/05(日) 23:20:22.70
シガーソケットすらついてないのはアレだ
信号待ちで逐一スマホいじってんじゃねーよってことだ
信号待ちで逐一スマホいじってんじゃねーよってことだ
182: 2018/08/05(日) 23:53:26.88
標準装備にするとどうしても車両本体価格にコストが転嫁されるので
他社と比較される時に価格面でどうしても不利になっちゃうからね
まあシガーソケットさえ付いてないのはセコすぎるとは思う
他社と比較される時に価格面でどうしても不利になっちゃうからね
まあシガーソケットさえ付いてないのはセコすぎるとは思う
183: 2018/08/06(月) 02:40:17.11
メットインにNEOTEC2入ります?
184: 2018/08/06(月) 10:37:13.87
>>183今週末納車されるんでレポします
234: 2018/08/11(土) 11:21:21.69
>>183納車されました。
ネオテック2 のMサイズはシートを押し込めば入りました。
ネオテック2 のMサイズはシートを押し込めば入りました。
235: 2018/08/11(土) 11:50:00.38
>>234
やっちまったな!!
いい色買ったね、おめでとう
エンストする
カーボン噛みの持病がある
燃費が悪い
タンクが少ない
シートが固い
乗り心地が悪い
腰が痛い
足付きが悪い
メーター見づらい
ライトが暗い
収納が少ない
カスタムパーツが少ない
バッテリーが高い
互換バッテリーが出ない
タイヤが高い
タイヤの選択肢が無い(実質スクートスマート、シティグリップ、モビシティの三種のみ)
リアサス1本5800円
イスラム国家インドネシア製
カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしない
マフラーが1年でサビる
ポンコツNMAXオーナーの世界へようこそ!
やっちまったな!!
いい色買ったね、おめでとう
エンストする
カーボン噛みの持病がある
燃費が悪い
タンクが少ない
シートが固い
乗り心地が悪い
腰が痛い
足付きが悪い
メーター見づらい
ライトが暗い
収納が少ない
カスタムパーツが少ない
バッテリーが高い
互換バッテリーが出ない
タイヤが高い
タイヤの選択肢が無い(実質スクートスマート、シティグリップ、モビシティの三種のみ)
リアサス1本5800円
イスラム国家インドネシア製
カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしない
マフラーが1年でサビる
ポンコツNMAXオーナーの世界へようこそ!
186: 2018/08/06(月) 22:42:57.43
フロントポケットのシールが貼ってある所
何も無いんだったらシガーソケットか何かにすりゃ良いのにな
何も無いんだったらシガーソケットか何かにすりゃ良いのにな
187: 2018/08/06(月) 23:43:13.20
NMAXの実燃費教えて。
メットインは狭いけど次の候補の一つ。
メットインは狭いけど次の候補の一つ。
188: 2018/08/07(火) 02:04:08.53
>>187
夏なら高速で45~50、下道街中で40~42
冬なら高速で36、下道街中で32くらい
夏なら高速で45~50、下道街中で40~42
冬なら高速で36、下道街中で32くらい
192: 2018/08/07(火) 08:32:44.97
>>188
>>189
>>190
ありがとう。
>>189
>>190
ありがとう。
189: 2018/08/07(火) 07:15:19.27
>>187
125だが毎日往復30キロの通勤でリッター30~32
5月に北海道行った時はMAX38まで伸びた
※デブじゃないよ
125だが毎日往復30キロの通勤でリッター30~32
5月に北海道行った時はMAX38まで伸びた
※デブじゃないよ
190: 2018/08/07(火) 07:33:01.23
>>187
NMAXはオマルPCXなんかよりも速いし
運動性が高くてスポーティなバイクだけど
自分の好きな様にアクセル捻ってると
あっという間に燃費が落ちる車種でもある(w
信号が青になると同時にアクセル全開みたいな乗り方はNG=我慢が必要
NMAXに燃費を求めると
燃費が悪くならないよう恐る恐る乗らなきゃいけない
エコラン走法をして35km/l~37km/lに届くかどうか
燃費を気にせずスポーツ走行を楽しみたいならシグナスXへ行った方がいい
NMAXはオマルPCXなんかよりも速いし
運動性が高くてスポーティなバイクだけど
自分の好きな様にアクセル捻ってると
あっという間に燃費が落ちる車種でもある(w
信号が青になると同時にアクセル全開みたいな乗り方はNG=我慢が必要
NMAXに燃費を求めると
燃費が悪くならないよう恐る恐る乗らなきゃいけない
エコラン走法をして35km/l~37km/lに届くかどうか
燃費を気にせずスポーツ走行を楽しみたいならシグナスXへ行った方がいい
191: 2018/08/07(火) 07:42:15.01
>>190
デブなの?
デブなの?
193: 2018/08/07(火) 08:33:15.45
>>190
エコラン走法とやらを教えて欲しい
エコラン走法とやらを教えて欲しい
194: 2018/08/07(火) 08:49:29.71
>>193
信号では遠くからアクセルオフ、信号が青になったときにゼロ発信にならないように
まずはここから
先の先を予む力がないとダメだな
信号では遠くからアクセルオフ、信号が青になったときにゼロ発信にならないように
まずはここから
先の先を予む力がないとダメだな
195: 2018/08/07(火) 09:12:02.14
>>187
体重72キロ、通勤往復距離40キロ、リッター平均41~42キロだよー。
体重72キロ、通勤往復距離40キロ、リッター平均41~42キロだよー。
199: 2018/08/07(火) 12:52:48.84
>>195
俺も125乗ってるがほぼ同じだ最初45km/lとか記録するが
給油する頃には41~42km/lになってるわw
俺も125乗ってるがほぼ同じだ最初45km/lとか記録するが
給油する頃には41~42km/lになってるわw
196: 2018/08/07(火) 10:09:12.96
アイドリングストップは効果的
3km/Lは伸びるんじゃねーの?
3km/Lは伸びるんじゃねーの?
197: 2018/08/07(火) 11:26:39.58
こんなもん、基本、フルスロットルやろ
198: 2018/08/07(火) 12:17:24.74
適当に走ってもシグナスXやマジェSより燃費いいんだからそれでいいだろ
燃費重視でNMAX乗ってるやつなんていないだろうし
燃費重視でNMAX乗ってるやつなんていないだろうし
200: 2018/08/07(火) 19:55:45.55
燃費が悪いのは許せるがタンク容量の少ないのが不便だわ。週に何度も給油しなきゃいけない
201: 2018/08/07(火) 21:33:00.51
悪い意味でヤマハらしくないバイクだよな
シガーソケットさえ付けないのは明らかに手抜きだし
デザインだってフォルツァのパクリの等倍縮小で手抜きだし
シガーソケットさえ付けないのは明らかに手抜きだし
デザインだってフォルツァのパクリの等倍縮小で手抜きだし
202: 2018/08/07(火) 22:03:26.33
2000円以下、30分でつけれるシガレットなんて必要なら簡単に好きな位置につけれらるのでイラヌ
203: 2018/08/07(火) 22:09:35.22
ほとんど街乗りせずに、長距離しか走らないけれど、この季節は50km/L切ることはないかな~。
片道150kmを一気走りするから、ワンタンク300km走るのは往復できるから助かるよ。
冬は46km/Lくらいまでおちた。
片道150kmを一気走りするから、ワンタンク300km走るのは往復できるから助かるよ。
冬は46km/Lくらいまでおちた。
204: 2018/08/07(火) 23:08:56.83
満タン給油で200kmしか走らんのだが
205: 2018/08/07(火) 23:36:29.43
>>204
燃費が気になるならPCXを買えばいいんだよ?
燃費が気になるならPCXを買えばいいんだよ?
206: 2018/08/08(水) 00:45:07.19
あと燃料タンクもな
燃費とタンクで400キロ以上走れるPCXは利点だろう
燃費とタンクで400キロ以上走れるPCXは利点だろう
207: 2018/08/08(水) 01:08:23.26
大体さあ、なるべく給油回数減らしたいとか対人恐怖症でコミュ障なだけじゃないのかw
208: 2018/08/08(水) 02:39:34.36
燃費すきやなー笑
209: 2018/08/08(水) 06:49:24.35
次のモデルチェンジっていつ頃になるんだろうか?
212: 2018/08/08(水) 10:22:28.26
なんで、俺の家の前にバス停ないの?
あっ、でもうるさいのごめんだから、電機駆動のバスにしてよ
それと、人がたまるのも嫌だから、俺だけが乗れて、降りれるバス停ね!
172に書き込まれているボケ項目は
こんなもんと同じだな
あっ、でもうるさいのごめんだから、電機駆動のバスにしてよ
それと、人がたまるのも嫌だから、俺だけが乗れて、降りれるバス停ね!
172に書き込まれているボケ項目は
こんなもんと同じだな
214: 2018/08/08(水) 11:24:28.73
>>213
作り話ご苦労
作り話ご苦労
215: 2018/08/08(水) 11:35:06.61
>>213
NMAX買えるおかねなさそう
NMAX買えるおかねなさそう
217: 2018/08/08(水) 12:38:26.39
>>213
オマエ、自動ドアひらかなくね?w
オマエ、自動ドアひらかなくね?w
219: 2018/08/08(水) 19:01:33.97
>>213
こんな運転センスないヤツ、免許返せばいいのに
大迷惑
こんな運転センスないヤツ、免許返せばいいのに
大迷惑
225: 2018/08/09(木) 14:53:10.87
>>213
お前よく他人から「え?お前いつから居たの?」とか言われるだろw
お前よく他人から「え?お前いつから居たの?」とか言われるだろw
226: 2018/08/09(木) 14:54:26.66
>>213
お前よくマネキンと間違われたりするだろw
お前よくマネキンと間違われたりするだろw
227: 2018/08/09(木) 14:57:17.03
>>213
お前公園とかで立ってたら、木と間違われて腕や背中に蝉とまった事あるだろw
お前公園とかで立ってたら、木と間違われて腕や背中に蝉とまった事あるだろw
230: 2018/08/09(木) 17:47:21.80
>>213
実話でいえば黄色のフォグ2こ付けてからのほうが色々安全になった
車の飛び出しも激減したよ
実話でいえば黄色のフォグ2こ付けてからのほうが色々安全になった
車の飛び出しも激減したよ
232: 2018/08/09(木) 19:12:31.13
>>230
それはリッターバイクでもあるな
やはり黄色い光は目につくようだ
すり抜けでも安全性が変わる
それはリッターバイクでもあるな
やはり黄色い光は目につくようだ
すり抜けでも安全性が変わる
216: 2018/08/08(水) 12:18:18.59
長文嘘松お疲れとしか
218: 2018/08/08(水) 14:45:54.31
NMAXに補助灯つけてみたけど街中走ってる分には必要性感じなくてまだ使ったことないや
220: 2018/08/08(水) 20:23:11.10
ワイズギアのミドルスクリーンは見た目はいいけど効きめ薄いな
風の当たり方が純正のショートスクリーンというかメーターバイザーとほぼ変わらない
風の当たり方が純正のショートスクリーンというかメーターバイザーとほぼ変わらない
221: 2018/08/08(水) 21:47:50.05
夏はミドルスクリーンぐらいでいい
ハイスクリーンなんかしたら暑くてがまんできないぞ
ハイスクリーンなんかしたら暑くてがまんできないぞ
222: 2018/08/08(水) 22:52:09.88
エンデュランスの段付きシート着けてる人いますか?
純正と比べて着座位置とかどんな感じですか?
純正と比べて着座位置とかどんな感じですか?
231: 2018/08/09(木) 19:07:12.78
>>222
腰当ての分、少し前になるよ
すぐ慣れるかな
腰当ての分、少し前になるよ
すぐ慣れるかな
223: 2018/08/08(水) 22:52:41.42
エンデュランスの段付きシート着けてる方いますか?
純正と比べて着座位置とかどうですか?
純正と比べて着座位置とかどうですか?
224: 2018/08/09(木) 11:07:21.08
マツダ・ヤマハ発でもルール違反 出荷前の排ガス検査で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000007-asahi-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180809-00000007-asahi-bus_all
228: 2018/08/09(木) 16:22:27.48
ならしおわったんで、いつもどおりの運転に変えたらリッター33になった。
まぁこんなもんやろな。
このスクーター、ワインディングの時に、アウトのくるぶし、センターにのせれるからええ感じやわ。
まぁこんなもんやろな。
このスクーター、ワインディングの時に、アウトのくるぶし、センターにのせれるからええ感じやわ。
229: 2018/08/09(木) 17:43:43.57
燃費は詳しく計測してないが夏なら点滅するまで走って約300km走る
233: 2018/08/11(土) 07:46:38.56
236: 2018/08/11(土) 11:53:01.52
ってかモビシティ品薄だな~
ネット通販は常に「残り僅か」or「メーカー在庫僅か」
サイトによっては残り1個なんて所もある
ネット通販は常に「残り僅か」or「メーカー在庫僅か」
サイトによっては残り1個なんて所もある
237: 2018/08/11(土) 12:46:18.96
ワイズギアのロングスクリーンと迷ったが、安かったのでワールドウォークのスクリーン付けてみた。
あまりレビューが無いので心配だったけど、ちょうど首から下の風をしのげて良い感じ。
マウントステーも良い位置に付いてる。
あまりレビューが無いので心配だったけど、ちょうど首から下の風をしのげて良い感じ。
マウントステーも良い位置に付いてる。
239: 2018/08/11(土) 15:20:48.32
>>237
このクソ暑い中、よくそんなもん付ける気になったな
このクソ暑い中、よくそんなもん付ける気になったな
241: 2018/08/11(土) 22:00:52.10
>>239
夜走ることが多いので虫の直撃を避けたいのもあるから。
あと散々言われているヘッドライトの暗さを何とかすべくキタコのLEDシャトルビームを付ける予定。
夜走ることが多いので虫の直撃を避けたいのもあるから。
あと散々言われているヘッドライトの暗さを何とかすべくキタコのLEDシャトルビームを付ける予定。
242: 2018/08/11(土) 23:25:10.69
>>241
それ買うなら中華製の2個セットのほうが安いからいいよ
どうせ同じものだからね
それ買うなら中華製の2個セットのほうが安いからいいよ
どうせ同じものだからね
244: 2018/08/12(日) 00:14:53.10
>>242
それも考えたが、店頭で実際に点いているのを確認出来たんで、外れ引くよりは良いかと思って買ってしまった。
値段も尼とそんなに変わらんかったし。
もう少しヘッドライトの照射範囲が左右に広かったらこんなことしなくて良いんだが…。
乗り始めて2週間になるけど、街灯が無い田舎道のカーブとか走るとマジで怖い。
それも考えたが、店頭で実際に点いているのを確認出来たんで、外れ引くよりは良いかと思って買ってしまった。
値段も尼とそんなに変わらんかったし。
もう少しヘッドライトの照射範囲が左右に広かったらこんなことしなくて良いんだが…。
乗り始めて2週間になるけど、街灯が無い田舎道のカーブとか走るとマジで怖い。
238: 2018/08/11(土) 13:11:14.49
モデルチェンジして満タンで300キロぐらい走ればいいなぁ
できるだけ高速で途中給油なしで走りたい
できるだけ高速で途中給油なしで走りたい
240: 2018/08/11(土) 20:48:16.16
だね
いくら言っても仕方ないけど
燃費が悪いのは全然気にならないが
朝燃料入れて目的地でスタンド探して
帰ったら通勤のために燃料入れる
XMAX買えってことだろうけど
いくら言っても仕方ないけど
燃費が悪いのは全然気にならないが
朝燃料入れて目的地でスタンド探して
帰ったら通勤のために燃料入れる
XMAX買えってことだろうけど
243: 2018/08/12(日) 00:14:35.01
ふむ
245: 2018/08/12(日) 20:44:47.60
シティグリップに変えてから乗り心地は確かに良くなったけど
傾けるとグリップが弱くなる感じがしてコーナリングで怖くなった
スクートスマートに戻したい
傾けるとグリップが弱くなる感じがしてコーナリングで怖くなった
スクートスマートに戻したい
246: 2018/08/13(月) 08:14:12.92
タイヤが柔らかくて変形しやすいからな(シティグリップが柔らかいんじゃなくスクートスマートが硬すぎるだけだが)
247: 2018/08/13(月) 12:01:45.92
シティグリップって減りは早いの?
248: 2018/08/13(月) 13:47:38.85
Scootsmartが異常にロングライフ型で長寿命の設計だから
普通のタイヤに変えると減りが早く感じるかもしれない
普通のタイヤに変えると減りが早く感じるかもしれない
249: 2018/08/13(月) 19:43:19.61
ゴム自身が劣化するのでタイヤの寿命は長くても3年だから減りが遅くても何も意味ねーのに
250: 2018/08/14(火) 00:53:41.43
純正はたまにズルッと滑らない?
251: 2018/08/14(火) 05:47:38.05
>>250
純正タイヤで雨の日に勢いよく左折スタートしたら後輪滑った事は2回あるw
普通に運転してたら滑る事ないね
純正タイヤで雨の日に勢いよく左折スタートしたら後輪滑った事は2回あるw
普通に運転してたら滑る事ないね
254: 2018/08/14(火) 20:13:09.50
パオーン
255: 2018/08/14(火) 20:24:03.21
何かフルモデルチェンジの噂があるけど
社外パーツが全然充実しないうちにフルモデルチェンジしてどうするんだ
発売からまだ2年しか経ってないのにフルモデルチェンジなんてしたら
パーツメーカーはますます遠ざかるだろうに
社外パーツが全然充実しないうちにフルモデルチェンジしてどうするんだ
発売からまだ2年しか経ってないのにフルモデルチェンジなんてしたら
パーツメーカーはますます遠ざかるだろうに
256: 2018/08/14(火) 20:40:05.95
パーツメーカーの都合というか日本国内のことなんて考慮せんやろ
本国でFMCすりゃこっちも引き摺られるだけだべ
本国でFMCすりゃこっちも引き摺られるだけだべ
257: 2018/08/16(木) 18:30:59.05
過疎
258: 2018/08/16(木) 19:17:00.01
発売から3年でFMCって消費者を馬鹿にしすぎだろ
FMC前にNMAX買ったオーナー涙目じゃん
FMC前にNMAX買ったオーナー涙目じゃん
259: 2018/08/16(木) 20:29:52.58
>>258
インドネシアであもう4年以上経過してるよ
あっちでFMCしたら1年後にこっちに来るんだから買い控えれば良いだけむしろ優しいだろ
新型すぐに欲しけりゃ平行で持って来いや
インドネシアであもう4年以上経過してるよ
あっちでFMCしたら1年後にこっちに来るんだから買い控えれば良いだけむしろ優しいだろ
新型すぐに欲しけりゃ平行で持って来いや
260: 2018/08/16(木) 22:39:28.23
>>258
>FMC前にNMAX買ったオーナー涙目
ホントそれ
>FMC前にNMAX買ったオーナー涙目
ホントそれ
261: 2018/08/17(金) 02:30:32.01
>>258
んなもんどんなモノでもそうだろ
アホかよ
んなもんどんなモノでもそうだろ
アホかよ
262: 2018/08/17(金) 09:32:59.20
>>258
いや、正確には発売から2年3ヶ月だ。
NMAXのFMCが囁かれるようになったのは6月頃だから
四捨五入しても3年にも満たない。
発売から2年3ヶ月でFMCだからマジでオーナーをナメきってる
いや、正確には発売から2年3ヶ月だ。
NMAXのFMCが囁かれるようになったのは6月頃だから
四捨五入しても3年にも満たない。
発売から2年3ヶ月でFMCだからマジでオーナーをナメきってる
263: 2018/08/17(金) 12:27:26.46
小変更で改善するとこたくさんあったのに、そのままFMCか
264: 2018/08/17(金) 12:44:27.43
せ、フルモデルチェンジの画像は?
265: 2018/08/17(金) 12:59:12.03
噂話で憤るとか余裕無さすぎ
そもそも確定した次モデルの情報もないのにな
そもそも確定した次モデルの情報もないのにな
266: 2018/08/17(金) 13:28:57.53
155ccは去年発売だよね。
もうフルモデルチェンジ?
相当な不具合があったのかな?
もうフルモデルチェンジ?
相当な不具合があったのかな?
267: 2018/08/17(金) 13:36:31.09
エンジンやライトなど問題を抱えてるからな
MCで地道に改良し続けても一度ついてしまったイメージは簡単に払拭出来ない
メーカーとしては一刻も早く次期モデルにバトンタッチして現行モデルは無かった事にしたいのだろう
MCで地道に改良し続けても一度ついてしまったイメージは簡単に払拭出来ない
メーカーとしては一刻も早く次期モデルにバトンタッチして現行モデルは無かった事にしたいのだろう
268: 2018/08/17(金) 16:15:33.94
>>267
なんだ、いつものアンチで妄想癖かよ
早く病院池や
なんだ、いつものアンチで妄想癖かよ
早く病院池や
269: 2018/08/17(金) 16:38:00.70
じゃあ今NMAXを買うともれなく馬鹿を見るということか
270: 2018/08/17(金) 17:31:11.59
ここは自演の巣窟です
正しい情報が欲しければ本スレへ
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
正しい情報が欲しければ本スレへ
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
273: 2018/08/18(土) 01:52:25.83
>>270
機能してないスレに誘導しないで下さいʬʬʬ
機能してないスレに誘導しないで下さいʬʬʬ
271: 2018/08/17(金) 19:18:54.11
NMAXなんかFMCしなくていいよ
XMAXを増産してもっと安く売ってくれ
XMAXを増産してもっと安く売ってくれ
272: 2018/08/17(金) 23:47:44.76
買った人が誰も幸せにならないバイクNMAX
274: 2018/08/18(土) 06:38:04.33
機能してないスレはここの事だろw
275: 2018/08/18(土) 06:49:06.38
どっちも基本過疎スレだから2つもスレ有ると共倒れだよな。
277: 2018/08/18(土) 09:04:40.91
発売から2年3か月でFMC確定とかオーナーなめてんなヤマハ
客を大事にしていないというのが良く分かる
客を大事にしていないというのが良く分かる
282: 2018/08/18(土) 11:45:35.76
>>277
確定って事は公式にリリース出してるんか?
確定って事は公式にリリース出してるんか?
278: 2018/08/18(土) 10:15:37.25
てことは
生産終了モデルのメーカー部品在庫は
ヤマハの場合だと5年前後だから
FMC前モデル固有の部品は
2023年には廃盤になる運命か
生産終了モデルのメーカー部品在庫は
ヤマハの場合だと5年前後だから
FMC前モデル固有の部品は
2023年には廃盤になる運命か
279: 2018/08/18(土) 10:52:50.67
87NSR購入後の翌年の悲劇から比べりゃ大したこと無い
280: 2018/08/18(土) 11:05:58.10
SSが2年周期FMCだった頃よりマシ
つーか現地ではよく売れてるからテコ入れも入るし周期も早いんだろ
つーか現地ではよく売れてるからテコ入れも入るし周期も早いんだろ
281: 2018/08/18(土) 11:18:10.42
いやSSなんかと比べるなよ
そっちは慣習だし
そもそも土俵が違う
そっちは慣習だし
そもそも土俵が違う
283: 2018/08/18(土) 11:46:22.03
日本でもFMCするとは言っていない
284: 2018/08/18(土) 11:50:24.06
機能してないどころか嘘情報垂れ流しのクソサイト並みの害悪スレで草も生えない
285: 2018/08/18(土) 14:55:20.16
発売されてから3年も経ってないのにフルモデルチェンジされるわけがないだろ!いい加減にしろ!(オーナー血の涙)
286: 2018/08/18(土) 16:44:43.52
フルモデルする前にアジア版ショックアブソーバをリコール名目で
全員に振る舞ってくれ
全員に振る舞ってくれ
287: 2018/08/18(土) 23:46:56.68
フルモデルチェンジ、発表はされてないのに断定してる早漏がいるな
普通に来年あたりにマイナーチェンジだろ
まぁ、新型PCX、PCXハイブリッドあたりの売れ行き次第じゃ、焦ったヤマハやってくるかもしれんけど
PCXハイブリッドの出だしは、250並みの動力性能とか書いてたインプレあったし、オマルはいらんがちょっと気になる
それより、まずこのゴミLEDヘッドライトをフルモデルチェンジしろや、ヤマハ
スイッシュのLEDヘッドライトは使える明るいライトらしいぜ、スズキに完全に負けてるヤマハ
普通に来年あたりにマイナーチェンジだろ
まぁ、新型PCX、PCXハイブリッドあたりの売れ行き次第じゃ、焦ったヤマハやってくるかもしれんけど
PCXハイブリッドの出だしは、250並みの動力性能とか書いてたインプレあったし、オマルはいらんがちょっと気になる
それより、まずこのゴミLEDヘッドライトをフルモデルチェンジしろや、ヤマハ
スイッシュのLEDヘッドライトは使える明るいライトらしいぜ、スズキに完全に負けてるヤマハ
288: 2018/08/18(土) 23:50:46.76
SWISH(スウィッシュ)のインプレ等
(4)LEDヘッドライトは非常に明るい!と、この道ウン十年のベテランがほめていました。
ゴミMAX ヤマハもゴミヘッドライトが恥ずかしくてさっさと廃盤にしたいのかもな
(4)LEDヘッドライトは非常に明るい!と、この道ウン十年のベテランがほめていました。
ゴミMAX ヤマハもゴミヘッドライトが恥ずかしくてさっさと廃盤にしたいのかもな
289: 2018/08/19(日) 00:33:19.40
二泊三日でツーリングしてるんだが、黄色いエンジン警告マークが点灯しっぱなしになっているのに気がついた。
これなんのサインなのかな?
知っている人がいたら、教えてくださいませ。
走ってる分には、何にも変わらないし、エンストもしないし、燃費も高速道路で42キロぐらいで変化は感じません。
これなんのサインなのかな?
知っている人がいたら、教えてくださいませ。
走ってる分には、何にも変わらないし、エンストもしないし、燃費も高速道路で42キロぐらいで変化は感じません。
290: 2018/08/19(日) 03:44:06.54
296: 2018/08/19(日) 14:46:19.82
>>290
なんだ、結論は誤動作でエンジン警告灯が点灯するってことですね。
無視すればいいんですかね。
警告の意味ないじゃん。
ありがとうございました。
なんだ、結論は誤動作でエンジン警告灯が点灯するってことですね。
無視すればいいんですかね。
警告の意味ないじゃん。
ありがとうございました。
291: 2018/08/19(日) 10:09:25.06
ロングスクリーンを検討してるんですけどやはり燃費は落ちますか?普段から燃費が良くない(35k/l)のでこれ以上燃費を下げたくないのですが…
292: 2018/08/19(日) 11:11:49.34
>>291
整流効果で燃費はよくなる
整流効果で燃費はよくなる
293: 2018/08/19(日) 11:20:09.03
>>291
悪くなるね。少なくとも良くなったというインプレは無い
悪くなるね。少なくとも良くなったというインプレは無い
294: 2018/08/19(日) 13:50:33.02
ミドルだけど燃費変わらんな
のけぞって乗ると瞬間燃費で2くらい良くなるから
整流効果はありそう
のけぞって乗ると瞬間燃費で2くらい良くなるから
整流効果はありそう
295: 2018/08/19(日) 14:34:11.79
しかしこのバイク、街中はすり抜けしやすくスイスイ走れ
スタートダッシュも素晴らしい。
山道走っても剛性高いから曲がる曲がる。
本当に楽しいバイク。
今日改めて感じた。
スタートダッシュも素晴らしい。
山道走っても剛性高いから曲がる曲がる。
本当に楽しいバイク。
今日改めて感じた。
297: 2018/08/19(日) 15:04:15.39
剛性は別に高くないぞ
FフォークやRサスが安物で足元が固いのでそう感じるだけ
FフォークやRサスが安物で足元が固いのでそう感じるだけ
298: 2018/08/19(日) 15:06:12.47
>>297
まあ、まあ。勘違いしているうちが幸せなんだから
そっとしておいてあげなさいな(´・ω・`)
まあ、まあ。勘違いしているうちが幸せなんだから
そっとしておいてあげなさいな(´・ω・`)
299: 2018/08/19(日) 15:17:08.68
剛性が高いのが重要じゃなくてよく曲がるのが大事だろほんとここのクソスレの奴らは下らないことに上げ足とるのな
300: 2018/08/19(日) 17:32:26.47
よく曲がらないスクーターあるか?笑
301: 2018/08/19(日) 17:53:09.15
NMAXはフロントフォークが全然沈まないから良く曲がるのは当たり前だと思う
乗り心地は凶悪だけどバンク角だけはどの原二スクーターよりも大きい
乗り心地は凶悪だけどバンク角だけはどの原二スクーターよりも大きい
302: 2018/08/19(日) 18:24:58.05
全然フォークが仕事しないよね
洗車してインナーチューブにシリコンスプレーで拭き上げたんだけど
往復100kmのツーリングに出かけた後でも
フォークの動いた後が5センチ位しかなかった
洗車してインナーチューブにシリコンスプレーで拭き上げたんだけど
往復100kmのツーリングに出かけた後でも
フォークの動いた後が5センチ位しかなかった
303: 2018/08/19(日) 18:37:46.76
心配するな、そのうちサスが抜けてブレーキ時のノーズダイブもすごいことになるからw
304: 2018/08/19(日) 18:47:35.69
足代わりのスクーターに何を期待してるんだか
305: 2018/08/19(日) 19:02:20.44
察してやれ
306: 2018/08/19(日) 19:02:47.52
多数派工作乙
308: 2018/08/19(日) 22:05:13.82
通勤と時々ツーリングに使うならマジェスティSとNMAX155ならどっちがオススメかな?
312: 2018/08/19(日) 22:55:15.35
>>308
悪いことは言わん
通勤に使うならマジェSにしとけ
NMAX
タイヤサイズが特殊で選択肢が少ない(実質3種→純正ScootSmart、Citygrip、mobicityの三択)
純正タイヤが固くて滑る
バッテリーサイズが特殊で割高(他に同型のバッテリーを使っているのがTRICITYのみ。互換バッテリーなし。ユアサ純正のみ)
シートが硬くて乗り心地が悪い Fフォークも固い Rサスは1本5000円の安物 腰痛必至
燃費が悪い(リッター30~35) タンク容量が少ない(全量6.6リットル)
パーツが少ない メーターがしょぼい ライトが暗い 足着きが悪い
マフラーがすぐ錆びる もうFMCされるという噂がある
今買うと馬鹿を見る
悪いことは言わん
通勤に使うならマジェSにしとけ
NMAX
タイヤサイズが特殊で選択肢が少ない(実質3種→純正ScootSmart、Citygrip、mobicityの三択)
純正タイヤが固くて滑る
バッテリーサイズが特殊で割高(他に同型のバッテリーを使っているのがTRICITYのみ。互換バッテリーなし。ユアサ純正のみ)
シートが硬くて乗り心地が悪い Fフォークも固い Rサスは1本5000円の安物 腰痛必至
燃費が悪い(リッター30~35) タンク容量が少ない(全量6.6リットル)
パーツが少ない メーターがしょぼい ライトが暗い 足着きが悪い
マフラーがすぐ錆びる もうFMCされるという噂がある
今買うと馬鹿を見る
314: 2018/08/19(日) 23:09:11.92
>>312
NMAXは足つきいいんだけど?ちゃんとリサーチしてよw
NMAXは足つきいいんだけど?ちゃんとリサーチしてよw
318: 2018/08/20(月) 08:47:19.05
>>312
細かくありがとう!
フルモデルチェンジの可能性ありなんだね、すこし考えてみるよ
>>316
いまボロい250に乗ってて小さなバイクが欲しいからバーグマンも良いとは思うんだけどNMAXとマジェスティSの2択になっちゃうかな
細かくありがとう!
フルモデルチェンジの可能性ありなんだね、すこし考えてみるよ
>>316
いまボロい250に乗ってて小さなバイクが欲しいからバーグマンも良いとは思うんだけどNMAXとマジェスティSの2択になっちゃうかな
327: 2018/08/21(火) 11:13:44.46
>>312
燃費は今の時期はもっといいだろ。35キロとか無いと思う。
高速道路だけど、昨日、新東名経由で大井松田-岡崎SAの燃費は56キロ/Lでした。
大井松田IC乗る前に給油して、岡崎SAまでの230キロ走って4.17Lの給油。
だいたい85-95km/hで走っていた。
https://i.imgur.com/SeWxjgx.jpg
https://i.imgur.com/Mgw7yow.jpg
https://i.imgur.com/RER5BKQ.jpg
燃費は今の時期はもっといいだろ。35キロとか無いと思う。
高速道路だけど、昨日、新東名経由で大井松田-岡崎SAの燃費は56キロ/Lでした。
大井松田IC乗る前に給油して、岡崎SAまでの230キロ走って4.17Lの給油。
だいたい85-95km/hで走っていた。
https://i.imgur.com/SeWxjgx.jpg
https://i.imgur.com/Mgw7yow.jpg
https://i.imgur.com/RER5BKQ.jpg
329: 2018/08/21(火) 13:01:33.30
>>327
ガソリン高けえなぁ!こっちはレギュラー157円ぐらいだよ
ガソリン高けえなぁ!こっちはレギュラー157円ぐらいだよ
316: 2018/08/20(月) 06:38:21.96
>>308
どっちも地雷だし125ccを超えるなら200cc~250ccのスクーターを買った方がいいよ
おれが「どのバイク買う?」って立場だったら、今のおれならバーグマン200にする
どっちも地雷だし125ccを超えるなら200cc~250ccのスクーターを買った方がいいよ
おれが「どのバイク買う?」って立場だったら、今のおれならバーグマン200にする
309: 2018/08/19(日) 22:19:42.89
ポジションの自由度でNMAX
ツーリングで長時間乗るとそのありがたみが分かるよ
ツーリングで長時間乗るとそのありがたみが分かるよ
310: 2018/08/19(日) 22:34:30.80
NMAXなんか尻痛で長時間なんて乗ってられるかよ
311: 2018/08/19(日) 22:52:23.08
小排気量ならどのバイクでも体に負担来るのは大体同じだべ
315: 2018/08/19(日) 23:24:50.91
マジェSの方が足付きが良い異世界があるときいて(
317: 2018/08/20(月) 07:43:34.19
テールレンズが古くさいのがカッコいいよねこのバイク。
奇をてらったデザインは嫌い。
奇をてらったデザインは嫌い。
319: 2018/08/20(月) 09:18:18.16
バグとNMAXってわりとサイズ近いよね
320: 2018/08/20(月) 15:29:45.94
>>319
サイズも重さも見た目もかなり違うでしょ。
バーグマンのシートの幅を見て驚いたよ。
リアシートなんが幅が60センチくらいあって股が広がっちゃうから女は乗らないと思うわ。
サイズも重さも見た目もかなり違うでしょ。
バーグマンのシートの幅を見て驚いたよ。
リアシートなんが幅が60センチくらいあって股が広がっちゃうから女は乗らないと思うわ。
321: 2018/08/20(月) 19:33:08.33
バーグマンとNMAXは大きさ一緒やで
NMAX125/155 全長1955mm×全幅740mm×全高1115mm
バーグマン200 全長2055mm×全幅740mm×全高1355mm※ロングスクリーン標準装備
NMAX125/155 全長1955mm×全幅740mm×全高1115mm
バーグマン200 全長2055mm×全幅740mm×全高1355mm※ロングスクリーン標準装備
322: 2018/08/20(月) 20:49:31.07
NMAX 重量128kg
バーグマン200 重量 163kg
参考TMAX
全長/全幅/全高
2,200mm/765mm/1,420mm
重量215kg
バーグマン200 重量 163kg
参考TMAX
全長/全幅/全高
2,200mm/765mm/1,420mm
重量215kg
323: 2018/08/20(月) 21:04:26.61
バーグマン200 軸間距離 / 最低地上高 1,465mm / 130mm
NMAX125/155 軸間距離 / 最低地上高 1,350mm / 135mm
ホイールベースだけはかなり違うね
NMAX125/155 軸間距離 / 最低地上高 1,350mm / 135mm
ホイールベースだけはかなり違うね
324: 2018/08/20(月) 23:35:31.32
スズキにはアドレスV250を期待してる
でたら155から買い換えたい
でたら155から買い換えたい
325: 2018/08/21(火) 07:55:35.90
初期型125のホワイト走行3000km箱付きなんだけどいくらくらいで売れるかな?
331: 2018/08/21(火) 14:21:33.76
>>325
逆輸入車みたいな箱想像したわ
逆輸入車みたいな箱想像したわ
332: 2018/08/21(火) 15:49:11.82
>>325
フルモデルチェンジが発表される前に早く売った方がいい
フルモデルチェンジが公式発表されてしまうと
旧型モデルというのは急に買い取り価格が下がるから
俺はもう先々週処分した
フルモデルチェンジが発表される前に早く売った方がいい
フルモデルチェンジが公式発表されてしまうと
旧型モデルというのは急に買い取り価格が下がるから
俺はもう先々週処分した
326: 2018/08/21(火) 11:11:20.55
13万あたりかな
328: 2018/08/21(火) 11:49:43.03
ハイオクなん?それにしてもバカ高。うちの近所より20円は高いな
330: 2018/08/21(火) 14:10:45.84
都築だと143円/L
333: 2018/08/21(火) 16:14:49.37
2018版の色ちがい出しておいていきなりフルのわけがないだろ
推測とかじゃないフルモデルチェンジのソースだせや
まぁどうせこんな荒らしアンチの妄想スレじゃ書き逃げするんだろうけど
推測とかじゃないフルモデルチェンジのソースだせや
まぁどうせこんな荒らしアンチの妄想スレじゃ書き逃げするんだろうけど
334: 2018/08/21(火) 16:37:01.07
むしろスクーターは車重が重たい方がいいんだが。
風に弱いスクーターは車重が無いと横風で飛ばされる
あと20キロ重たくても良いくらいだ
風に弱いスクーターは車重が無いと横風で飛ばされる
あと20キロ重たくても良いくらいだ
336: 2018/08/21(火) 17:36:25.75
>>334
重いスクーターがいいなら今すぐトリシティ買えよ
お望み通りに無駄に160キロあるぜ
重いスクーターがいいなら今すぐトリシティ買えよ
お望み通りに無駄に160キロあるぜ
335: 2018/08/21(火) 17:03:03.54
ん?バイク降りろって話じゃねーの?手放したんでしょ
337: 2018/08/21(火) 18:39:05.70
せやな。
あんま軽くしたら
ダウンフォース発生させたらなあかんな。段差で飛行してまうやろな。
あんま軽くしたら
ダウンフォース発生させたらなあかんな。段差で飛行してまうやろな。
338: 2018/08/23(木) 09:04:45.60
バッテリー交換お願いしたバイク屋さんから連絡きた\(^o^)/
純正バッテリー現在19150円\(^o^)/
純正バッテリー現在19150円\(^o^)/
339: 2018/08/23(木) 09:05:17.91
/(^o^)\
340: 2018/08/23(木) 10:55:08.59
また値上がりしたのか
たまらんな
たまらんな
341: 2018/08/23(木) 11:11:45.19
真夏だしリチウムバッテリーくらいチャレンジせんかい
342: 2018/08/24(金) 10:21:21.10
2種スクのバッテリーがそんなに高い訳ないだろ
互換メーカー品がホムセンで普通に5000円で売っとるわ
互換メーカー品がホムセンで普通に5000円で売っとるわ
343: 2018/08/24(金) 12:05:27.09
>>342
純正の文字が読めないの?
純正の文字が読めないの?
352: 2018/08/24(金) 19:11:35.82
>>342
NMAXが採用しているバッテリーの型番は「YTZ-7V」って言って
同じ型番のバッテリーを採用しているのがNMAXの他にはTRICITYしかなく
市場に出回る数が少ないので安物の互換品バッテリーが作られていない
つまりホームセンター等で買えるような安価なバッテリーが無い
よってNMAXはユアサ純正バッテリーを言い値で買うしかなく
バッテリーは鉛の時価変動のアオリを受けて価格が大きく変動しやすい為
17000円~19000円前後の出費を迫られる
しかも原二スクーターのバッテリーは2年いっぱいしかもたない
NMAXが採用しているバッテリーの型番は「YTZ-7V」って言って
同じ型番のバッテリーを採用しているのがNMAXの他にはTRICITYしかなく
市場に出回る数が少ないので安物の互換品バッテリーが作られていない
つまりホームセンター等で買えるような安価なバッテリーが無い
よってNMAXはユアサ純正バッテリーを言い値で買うしかなく
バッテリーは鉛の時価変動のアオリを受けて価格が大きく変動しやすい為
17000円~19000円前後の出費を迫られる
しかも原二スクーターのバッテリーは2年いっぱいしかもたない
353: 2018/08/24(金) 19:37:51.61
>>352
そうでもない、俺のバッテリーはもう3年目で電圧計でいつも見てるが大丈夫だぞ
そうでもない、俺のバッテリーはもう3年目で電圧計でいつも見てるが大丈夫だぞ
344: 2018/08/24(金) 15:19:03.86
マジな話そんな純正に金かけるならリチウム試したくなるわ
346: 2018/08/24(金) 15:28:23.97
ジャンプスターター積んどけや
347: 2018/08/24(金) 18:22:41.35
NMAX155買ったんだけどV125Sからの乗り換えなんでおおむね満足してるが
40キロくらいからハンドルがジーンと痺れるような微振動してんのが気になる
止めるいい方法ないかな
40キロくらいからハンドルがジーンと痺れるような微振動してんのが気になる
止めるいい方法ないかな
348: 2018/08/24(金) 18:32:42.02
筋トレ
349: 2018/08/24(金) 18:35:05.39
グリップエンドにウェイト
350: 2018/08/24(金) 18:38:13.19
サスが馴染んでくると気にならなくなったけどな、1000kmくらいかな
あとエンデュランスのマルチバーも多少効果ある
あとエンデュランスのマルチバーも多少効果ある
351: 2018/08/24(金) 18:46:18.58
おうみんな有意義な方法ご教授ありがとな
やっぱみんな症状出てたのかある意味安心した
やっぱみんな症状出てたのかある意味安心した
356: 2018/08/25(土) 00:15:17.53
>>351
ハンドルバーのウェイトとアンチバイブレーションフォーム内蔵のグローブに変えると全然平気になるぞ
ハンドルバーのウェイトとアンチバイブレーションフォーム内蔵のグローブに変えると全然平気になるぞ
357: 2018/08/25(土) 01:46:07.83
>>356
>アンチバイブレーションフォーム内蔵のグローブ
へえそんなのあるのかちょっと研究してみる
サンクス!
>アンチバイブレーションフォーム内蔵のグローブ
へえそんなのあるのかちょっと研究してみる
サンクス!
358: 2018/08/25(土) 02:08:38.67
362: 2018/08/25(土) 22:32:37.64
>>361
おまえと同じ低脳低所得人生になるだろうよ
おまえと同じ低脳低所得人生になるだろうよ
355: 2018/08/24(金) 23:30:00.77
発売直後に買って3度目の夏、バッテリーはまだ新車の時のままだな
359: 2018/08/25(土) 09:58:49.56
俺も125にグローブwとか思ってたんだが、安全面からも使った方がいいと思う
360: 2018/08/25(土) 10:19:06.74
タイヤがノーマルのままなら、タイヤをシティグリップに変えると振動はかなりマシになるよ
てかノーマルタイヤが酷すぎ
てかノーマルタイヤが酷すぎ
363: 2018/08/26(日) 07:49:13.01
この間、ちょっと急いでたからシティグリップで全開発進繰り返してたらタイヤのブロックが一部分掛けてた…
364: 2018/08/26(日) 08:14:49.02
どーゆーこと??
ちと写メ
ちと写メ
365: 2018/08/26(日) 12:18:57.44
ここは技術的な話題が多くて為になるな
バッテリーが1個2万円するとか今初めて知った(ヽ´ω`)
500円貯金でも始めようかね・・・
バッテリーが1個2万円するとか今初めて知った(ヽ´ω`)
500円貯金でも始めようかね・・・
366: 2018/08/26(日) 12:33:04.99
リアサスの値段も初めて知ったしな
今まで何十台も車バイクスクーター乗ってきたが
今まで何十台も車バイクスクーター乗ってきたが
367: 2018/08/26(日) 13:48:44.77
二輪のバッテリーなんか五年以上持つでしょ。
倒したりして液漏れしたら寿命縮むけど。
グリヒ、電熱ウエア、スマホナビ使ってるが二年経って全く変わらない電圧だぞ。
倒したりして液漏れしたら寿命縮むけど。
グリヒ、電熱ウエア、スマホナビ使ってるが二年経って全く変わらない電圧だぞ。
368: 2018/08/26(日) 14:39:32.35
>>367
原付のバッテリーはそんなに長く持たないよ
2種スクーターのバッテリーの寿命は大体2年前後
まぁ乗り方にもよるけれど
例えば片道15キロの通勤に毎日使うという理想的な乗り方でも
丸2年を超えたらバッテリーの寿命を心配しないといけなくなる
そんなもんよ2種スクーターは
原付のバッテリーはそんなに長く持たないよ
2種スクーターのバッテリーの寿命は大体2年前後
まぁ乗り方にもよるけれど
例えば片道15キロの通勤に毎日使うという理想的な乗り方でも
丸2年を超えたらバッテリーの寿命を心配しないといけなくなる
そんなもんよ2種スクーターは
369: 2018/08/26(日) 16:12:37.02
>>368
はいはい、現実は違うみたいですね。
はいはい、現実は違うみたいですね。
370: 2018/08/26(日) 16:29:11.20
まだ発売されて2年5ヶ月しか経ってないのに
371: 2018/08/26(日) 16:30:44.10
SNSではNMAXオーナーが「バッテリー交換しました!」「バッテリー交換に挑戦しました!」って記事を上げてきてるから
発売直後に買った人はそろそろバッテリーが寿命を迎えているらしいね。
やはり原二のバッテリーは純正でも2年いっぱいで限界か~
発売直後に買った人はそろそろバッテリーが寿命を迎えているらしいね。
やはり原二のバッテリーは純正でも2年いっぱいで限界か~
375: 2018/08/26(日) 18:12:29.68
>>371
本当だ。やっぱり2年しかもたないんだね
本当だ。やっぱり2年しかもたないんだね
372: 2018/08/26(日) 16:34:58.71
相変わらずのアンチ工作スレ
まとまった時間に7、8レス連続でするからバレバレ
まとまった時間に7、8レス連続でするからバレバレ
373: 2018/08/26(日) 17:23:49.97
>>372
工作員さんはワッチョイスレにお帰り下さい
工作員さんはワッチョイスレにお帰り下さい
374: 2018/08/26(日) 18:06:54.23
こちらは工作員しかいない隔離スレです
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
377: 2018/08/26(日) 21:16:49.97
>>374 お前虚しいな
376: 2018/08/26(日) 18:25:49.05
自演乙
378: 2018/08/27(月) 00:14:53.69
新型PCXのLEDヘッドライトがめっちゃ明るいんだが
380: 2018/08/27(月) 08:28:49.35
>>378
元からあかるいだろ
元からあかるいだろ
383: 2018/08/27(月) 17:05:34.52
>>378
前期モデルは遠くまでしっかり明るい
新型は、遠くを犠牲にして近くに散るようにした
なので視力が良いと遠くが明るい旧型が明るくみえ
視力悪いほど新型が明るく見栄る
視力悪いと手前がわしかピントが合わなくて、明るい面積が小さい=暗いと誤認する
手前がわが明るければ低速では多少意味あるけど、走行中はほとんど意味がない
前期モデルは遠くまでしっかり明るい
新型は、遠くを犠牲にして近くに散るようにした
なので視力が良いと遠くが明るい旧型が明るくみえ
視力悪いほど新型が明るく見栄る
視力悪いと手前がわしかピントが合わなくて、明るい面積が小さい=暗いと誤認する
手前がわが明るければ低速では多少意味あるけど、走行中はほとんど意味がない
379: 2018/08/27(月) 05:51:29.38
そりゃ最後発だから研究してるだろうに。それより誰かハイブリッド試乗してこいよ!
381: 2018/08/27(月) 16:20:45.00
JF56とNMAXどちらも乗ってるけど、ライトの明るさ自体はたいして変わらんよ。
382: 2018/08/27(月) 17:04:03.61
誰か20万で買い取ってくれ
384: 2018/08/27(月) 17:26:24.47
昼間はアホみたいに明るくアピール抜群で安全なんだがなあ、LEDライトって。
385: 2018/08/28(火) 01:05:58.60
今月新車で125の白買って300km走ったんだが、今更155にしといたら高速乗ってもうちょい遠く行けたなーと後悔するNMAX1台持ち。
諸先輩方としては、125→155にボアアップは選択肢として無し?
諸先輩方としては、125→155にボアアップは選択肢として無し?
387: 2018/08/28(火) 03:15:01.11
>>385
ボアアップするなら買い換えた方がいいと思うぞ
保証も効かなくなると思うし
>>386
150が売れてるのは値段もあるがでかくて重いのが嫌な層がかなりいるってことだ
ボアアップするなら買い換えた方がいいと思うぞ
保証も効かなくなると思うし
>>386
150が売れてるのは値段もあるがでかくて重いのが嫌な層がかなりいるってことだ
388: 2018/08/28(火) 03:28:24.87
>>386
住まいの都合でこれよりデカイのは停められなくてやむを得ず…
>>387
そうか、保証のこと完全に忘れてた。
せっかく買ったし走行性能自体は満足してるだけにいまいち踏み切れなくて。
ご意見ありがとうございます。
住まいの都合でこれよりデカイのは停められなくてやむを得ず…
>>387
そうか、保証のこと完全に忘れてた。
せっかく買ったし走行性能自体は満足してるだけにいまいち踏み切れなくて。
ご意見ありがとうございます。
386: 2018/08/28(火) 01:08:06.82
任意に入るのに155を選ぶ意味がわからん。250でいいんでない。金あんねやろ。
389: 2018/08/28(火) 05:16:46.16
任意保険が安くなった昨今、Nmaxとpcxは絶対に125より150のが良い事にやっと気づきましたか。
走行300キロならとっとと売って155に乗り換えるのだ!
どこで売るかが問題だな。
ヤフオクが絶対的に高く売れるのは間違い無いぞ。原付だから名義変更は市役所に行くだけだから簡単だし。
走行300キロならとっとと売って155に乗り換えるのだ!
どこで売るかが問題だな。
ヤフオクが絶対的に高く売れるのは間違い無いぞ。原付だから名義変更は市役所に行くだけだから簡単だし。
390: 2018/08/28(火) 06:04:07.14
そもそも乗り心地が悪すぎてNMAXで遠出しようなんて思わん
高速とか恐ろしいわ
高速とか恐ろしいわ
398: 2018/08/28(火) 21:39:08.72
>>390
腰にくるよね
腰にくるよね
391: 2018/08/28(火) 07:27:39.16
首、肩、背中、腰、ケツ
3時間も走れば間違いなくこのどれかか
その全てが破壊される
高速道路を走るならバーグマン400一択
3時間も走れば間違いなくこのどれかか
その全てが破壊される
高速道路を走るならバーグマン400一択
394: 2018/08/28(火) 10:01:23.96
>>391
普通二輪免許しかない奴はバーグマン400
大型二輪免許があるなら、TMAX530
かバーグマン650、BMWのC650シリーズ、SRV850、ホンダの750のインテグラや他のオフロードみたいなスクーターなど選択肢は多数
普通二輪免許しかない奴はバーグマン400
大型二輪免許があるなら、TMAX530
かバーグマン650、BMWのC650シリーズ、SRV850、ホンダの750のインテグラや他のオフロードみたいなスクーターなど選択肢は多数
423: 2018/08/30(木) 17:05:47.74
>>391
俺は30分でケツがつらい
1時間乗ると腰も痛む
俺は30分でケツがつらい
1時間乗ると腰も痛む
392: 2018/08/28(火) 08:37:53.60
高速道路しか走らないかわりものならそれでもいいんでね?
393: 2018/08/28(火) 09:40:30.35
3時間なら4輪でも腰にくるわ
高速をメインに考えて2輪買うアホがいるのかね
高速をメインに考えて2輪買うアホがいるのかね
395: 2018/08/28(火) 10:12:50.72
枠いっぱいの250に乗らないの損って考えは非常に貧乏臭い考えだな
もちろん155が正解とか正義とか言うつもりはないけど
もちろん155が正解とか正義とか言うつもりはないけど
396: 2018/08/28(火) 10:30:25.85
そのこころは?
あんた、結果だけ語って
思考や行程をなーんも
言ってないよ
あんた、結果だけ語って
思考や行程をなーんも
言ってないよ
397: 2018/08/28(火) 10:31:59.15
>>396
経験があれば共感できると思ってるから
経験があれば共感できると思ってるから
399: 2018/08/28(火) 21:55:44.88
年齢書かないと年寄りの戯言なのかバイクの問題なのかよくわからんなw
400: 2018/08/28(火) 22:35:39.05
NMAX ABSは付いてるけど、ブレーキそのものは頼りないよね
時速80キロ以上から掛けると、とまんね~感ありありだし
155も同じブレーキなのかな?こんなブレーキで高速乗る人すげー
時速80キロ以上から掛けると、とまんね~感ありありだし
155も同じブレーキなのかな?こんなブレーキで高速乗る人すげー
403: 2018/08/29(水) 02:02:05.87
>>400
ホントに乗ってる人か?
かなりのスピードからでもがっつり効いてくれるけどなぁ・・・
時々嫁の乗ってるPCX借りると頼りなくて怖い。
ホントに乗ってる人か?
かなりのスピードからでもがっつり効いてくれるけどなぁ・・・
時々嫁の乗ってるPCX借りると頼りなくて怖い。
401: 2018/08/29(水) 00:09:44.06
ABSつかえてる?
かなり強く効くぞ
かなり強く効くぞ
402: 2018/08/29(水) 01:25:20.31
レバー変えて調整したらガッツリ効くようになったかな。
404: 2018/08/29(水) 02:42:25.37
粘着アンチは相手にすんなよ
405: 2018/08/29(水) 06:57:14.16
この阿呆はオーナーじゃないからローター径小さい=ブレーキ効かないに違いない!と短絡的に考える
ローター径が小さくても油圧機構や磨材を正しく選べば制動力が問題になる事はない
デメリットは熱容量が減る事だがフェードする程酷使するバイクじゃないから問題なし
ローター径が小さくても油圧機構や磨材を正しく選べば制動力が問題になる事はない
デメリットは熱容量が減る事だがフェードする程酷使するバイクじゃないから問題なし
406: 2018/08/29(水) 07:55:20.07
まぁ、遠くに行けるけど積極的に行くバイクではないな
県内か隣県くらいがあってると思う
県内か隣県くらいがあってると思う
407: 2018/08/29(水) 08:09:59.35
往復200キロ位か
408: 2018/08/29(水) 13:23:59.17
大雨の次の日に乗ろうとしたらエンジンはかかったけどアクセル開けたら回転は上がるものの進まなくなりました。
数分アイドリングしてたら直ったんですが何が原因なのかわかりますか?
屋根なしの駐輪スペースでカバー掛けてあったのですが。
数分アイドリングしてたら直ったんですが何が原因なのかわかりますか?
屋根なしの駐輪スペースでカバー掛けてあったのですが。
409: 2018/08/29(水) 13:51:29.33
>>408
NMAXを買ったのは何時?
走行距離はどれくらい?
NMAXを買ったのは何時?
走行距離はどれくらい?
410: 2018/08/29(水) 14:40:12.93
>>408
本気で直したいならバイク屋へ
ココで憶測の要因聞いてても解決にならんよ
本気で直したいならバイク屋へ
ココで憶測の要因聞いてても解決にならんよ
414: 2018/08/29(水) 16:22:40.29
プーリーケースに水が入った
>>408
憶測やで
>>408
憶測やで
417: 2018/08/29(水) 18:06:05.18
>>408
年式が年式ならアレが原因かもしれないし
以前から不調の兆しがあればアレが原因かもしれない
とりあえず年式と走行距離プリーズ
年式が年式ならアレが原因かもしれないし
以前から不調の兆しがあればアレが原因かもしれない
とりあえず年式と走行距離プリーズ
421: 2018/08/30(木) 08:41:05.41
>>408
もしナックルガード付けているんであればそれがズレてブレーキレバーを押してた可能性ある
以前それでブレーキ引きずった事あるよ
もしナックルガード付けているんであればそれがズレてブレーキレバーを押してた可能性ある
以前それでブレーキ引きずった事あるよ
411: 2018/08/29(水) 14:42:06.62
↑この人の言うことは無視していいよ
412: 2018/08/29(水) 14:48:14.69
↑この人の言うことは無視していいよ
413: 2018/08/29(水) 15:36:03.47
掲示板の意味をまったく無視した内容だもんな。
415: 2018/08/29(水) 16:29:55.30
この季節でカバーなら
強烈な湿気が原因とか。
プラグ等の燃焼関連と予想。
強烈な湿気が原因とか。
プラグ等の燃焼関連と予想。
416: 2018/08/29(水) 17:39:03.63
時速80キロからのブレーキが効かねえって走行テストかなんか?
マジでフルブレーキかけたらバイクまっすぐでいられんでしょ
普通はエンブレ使いながらかけるからブレーキが効かないってありえんわ
マジでフルブレーキかけたらバイクまっすぐでいられんでしょ
普通はエンブレ使いながらかけるからブレーキが効かないってありえんわ
418: 2018/08/29(水) 21:49:13.74
純正以外にセンタートンネルのプロテクションパッドありますか?
たかがパッドが6000円はアホくさくて買えない
しかし貼らないといつの間にか傷だらけに
たかがパッドが6000円はアホくさくて買えない
しかし貼らないといつの間にか傷だらけに
419: 2018/08/29(水) 21:51:19.56
無いですねぇ
社外パーツ自体少ない車種なんで
社外パーツ自体少ない車種なんで
420: 2018/08/30(木) 06:56:21.60
サランラップ貼っとけ
422: 2018/08/30(木) 13:27:38.16
NMAXのシートはウチの猫には好評のようだ
いつもシートで寝ている
昔、50ccがあった時は前かごに入って寝ていたな
いつもシートで寝ている
昔、50ccがあった時は前かごに入って寝ていたな
424: 2018/08/30(木) 22:33:11.06
155なら高速も乗れてすごすぎない?
125からリッターまで乗りまくったけど、NMAXが一番しっくりくるわ
ソケットとミドルスクリーンつけたら言うことなし
125からリッターまで乗りまくったけど、NMAXが一番しっくりくるわ
ソケットとミドルスクリーンつけたら言うことなし
425: 2018/08/30(木) 23:21:28.03
露骨なステマ乙w オーナーならそんなこと絶対言わんわ
426: 2018/08/30(木) 23:31:14.56
すぐ煽るアホしかいない、まともじゃないスレだな
427: 2018/08/30(木) 23:32:30.50
路面の継ぎ目を踏むたびにカウルが音をガタガタ立てるからNmaxじゃ高速を快適に走れない
それにシートやリアサスが硬くてケツが痛くなるし
ハンドルが遠いから思ったよりもポジションの自由度がなかった(尻を後ろにずらすとハンドルが遠くなり前傾になってきつい)
ホイールも13インチしか無いから道路の補修痕のモッコリを踏むと足元が派手に暴れる
それにシートやリアサスが硬くてケツが痛くなるし
ハンドルが遠いから思ったよりもポジションの自由度がなかった(尻を後ろにずらすとハンドルが遠くなり前傾になってきつい)
ホイールも13インチしか無いから道路の補修痕のモッコリを踏むと足元が派手に暴れる
428: 2018/08/30(木) 23:38:02.42
NMAX155は100キロに到達するまでに時間が掛かりすぎて
下手するとトラックより遅いんじゃないかな
危なくて高速走る気がしない
下手するとトラックより遅いんじゃないかな
危なくて高速走る気がしない
429: 2018/08/30(木) 23:55:16.04
高速のパワー不足は我慢できるけど
風に弱いのはどうにもならん(-_-;)
風に煽られ
車に煽られ
風に弱いのはどうにもならん(-_-;)
風に煽られ
車に煽られ
433: 2018/08/31(金) 00:50:16.93
>>429
風にも車にも煽られないスクーターを言ってみろや、ガイジ
風にも車にも煽られないスクーターを言ってみろや、ガイジ
430: 2018/08/31(金) 00:11:27.68
SR400のセカンドとして購入し二年経つが年間維持費はSRの方が安いな~
431: 2018/08/31(金) 00:12:53.27
ガソリン代とバッテリー代とタイヤ代とRブレーキの定期メンテ代でSRの維持費をちょっと超えました
432: 2018/08/31(金) 00:47:29.96
そんな乗ってる頻度もわからん情報いらんから
434: 2018/08/31(金) 01:18:02.85
来年の2月になれば
新しいのが発売されるじゃないか!
新しいのが発売されるじゃないか!
435: 2018/08/31(金) 08:48:37.75
え?今セロー乗りだけど高速の横風の影響の少なそうなバイクということで
このバイク考えてるんだけど。そんなに風に弱いなら風に強いと評判の
レブル250にするけどさ。
このバイク考えてるんだけど。そんなに風に弱いなら風に強いと評判の
レブル250にするけどさ。
436: 2018/08/31(金) 08:59:33.68
>>435
うだうだ言ってねーで、さっさとレブル250を買ってから来いや
うだうだ言ってねーで、さっさとレブル250を買ってから来いや
440: 2018/08/31(金) 16:34:19.73
>>435
レンタルバイクで1日借りて乗ってみれば一目瞭然だけど
橋の上、トンネルの出口、山間部、海沿い、川沿い、地平線が見えそうな田園地帯
こうした場所は特に風の影響を強く受ける
踏ん張りが全然効かない
嘘だと思うなら借りて確かめてみそ
レンタルバイクで1日借りて乗ってみれば一目瞭然だけど
橋の上、トンネルの出口、山間部、海沿い、川沿い、地平線が見えそうな田園地帯
こうした場所は特に風の影響を強く受ける
踏ん張りが全然効かない
嘘だと思うなら借りて確かめてみそ
437: 2018/08/31(金) 13:54:24.60
セローとNMAXとレブル250ってみんな方向性が違うやん
438: 2018/08/31(金) 13:56:07.93
レブルはともかくなんでそこでスクーターが出てくるんだよ
439: 2018/08/31(金) 15:55:29.40
長時間乗ったらケツ痛いとか言うてる人。スクワットとか下半身の筋トレ続けたら大丈夫やで。ワシ155出ボディービルジム行ってるケツから下の筋肉鍛えてるで!
441: 2018/08/31(金) 16:37:15.06
あと、Nmaxで高速乗った人は分かると思うけど
とにかくスピードが出ないから
大型トラックとか大型トレーラーとかに追い抜かされることが多い
で、大型トラックとかが追い抜いていくたびに
巻き風の突風に煽られるので恐い思いをする
とにかくスピードが出ないから
大型トラックとか大型トレーラーとかに追い抜かされることが多い
で、大型トラックとかが追い抜いていくたびに
巻き風の突風に煽られるので恐い思いをする
442: 2018/08/31(金) 16:52:24.60
>>441
で、なんか問題あるのか?
問題あると思うなら、お前このバイク乗るの向いてないわ。
大型バイク買えない貧乏人?
で、なんか問題あるのか?
問題あると思うなら、お前このバイク乗るの向いてないわ。
大型バイク買えない貧乏人?
447: 2018/08/31(金) 20:26:09.98
>>441
スピード出ないって何と比べてだ?
速度違反状態じゃなければ普通に走れるぞ
当然流れにも乗れるし
こういう話の時って、なぜか日本最速の違法な高速を前提に話されるよな
スピード出ないって何と比べてだ?
速度違反状態じゃなければ普通に走れるぞ
当然流れにも乗れるし
こういう話の時って、なぜか日本最速の違法な高速を前提に話されるよな
451: 2018/09/01(土) 10:15:15.99
>>441
追い抜きされる大型の巻き風に煽られるって、どんだけ車線の右端を走ってるんだ?
普通に車線の真ん中を走ってれば、巻き風なんか来ないけどな。
追い抜きされる大型の巻き風に煽られるって、どんだけ車線の右端を走ってるんだ?
普通に車線の真ん中を走ってれば、巻き風なんか来ないけどな。
452: 2018/09/01(土) 11:06:04.74
>>451
バイクで高速走ったことなさそうなレスですね・・・
バイクで高速走ったことなさそうなレスですね・・・
443: 2018/08/31(金) 17:11:54.04
のったことないんじゃねーの
車って140ぐらいだしてもたいして怖くない。バイクで130も出せば、フルカウルでも胸元の風がえげつないけどな。
何より転倒したらと思うとフツーにこえーわ。
車って140ぐらいだしてもたいして怖くない。バイクで130も出せば、フルカウルでも胸元の風がえげつないけどな。
何より転倒したらと思うとフツーにこえーわ。
444: 2018/08/31(金) 17:13:01.07
まぁ190は出したことあるけど。
6車線のすさまじく空いてるときに。
6車線のすさまじく空いてるときに。
445: 2018/08/31(金) 17:19:49.41
「まぁ190は出したことあるけど。」
446: 2018/08/31(金) 20:13:13.94
こないだ台風後に堤防走ったけどV125と比べると風には強かったゾ
重量と投影面積の問題だろうからPCXとかも似たようなもんだろう
タイヤが太い分PCXよりましかもねPCX乗ったこと無いからしらんけど
重量と投影面積の問題だろうからPCXとかも似たようなもんだろう
タイヤが太い分PCXよりましかもねPCX乗ったこと無いからしらんけど
448: 2018/08/31(金) 20:38:36.81
高速で律儀に法定速度なんて守ってる奴は
お前の脳内か、おとぎ話のメルヘンの世界だけだ
お前の脳内か、おとぎ話のメルヘンの世界だけだ
449: 2018/08/31(金) 20:38:59.61
(ドヤッ 名言やろ?)
450: 2018/08/31(金) 22:35:16.29
だから粘着アンチは相手すんなや!
453: 2018/09/01(土) 12:58:08.92
車持ってたらこれで高速乗らんな
急に豪雨とかこわすぎだわ
急に豪雨とかこわすぎだわ
454: 2018/09/01(土) 13:23:56.85
高速は車にしろよスクーターで高速とか貧乏学生くらいだろ
455: 2018/09/01(土) 13:40:14.08
125でツーリングの時点で
普通ありえんけどな。
何の苦行やねん。
普通ありえんけどな。
何の苦行やねん。
456: 2018/09/01(土) 13:40:45.35
スリッパでマラソンされてもな
457: 2018/09/01(土) 13:48:37.00
片道1時間長くても2時間のツーリングは楽しいぞ。
458: 2018/09/01(土) 14:53:37.20
大型バイクでのツーリングって、取り回し悪いし熱いし転倒に気を遣うし意外と苦行だぞ
立ちごけしただけでも、大型のサイドカウル7万、NMAX数千円この差はデカい
立ちごけしただけでも、大型のサイドカウル7万、NMAX数千円この差はデカい
459: 2018/09/01(土) 15:02:22.82
>>458
それな
リッターネイキッドとPCX150持ってる知り合いが、夏はリッターネイキッド乗らないとか言い出した
それな
リッターネイキッドとPCX150持ってる知り合いが、夏はリッターネイキッド乗らないとか言い出した
460: 2018/09/01(土) 15:35:29.84
足元が凄く窮屈なんだけどシートかなんか変えて良くなったよって人いない?
ちなみに身長190近い
ちなみに身長190近い
461: 2018/09/01(土) 20:21:31.26
マジェスティ250に乗り換えれば解決
462: 2018/09/02(日) 11:03:28.27
7月30日に納車して楽しすぎて夏休みだけで3000km走った(笑)
464: 2018/09/02(日) 11:15:05.74
>>462
東京から北海道行くと一週間でそのくらいになるよ
東京から北海道行くと一週間でそのくらいになるよ
465: 2018/09/02(日) 11:29:37.98
>>462
バイク屋乙
バイク屋乙
463: 2018/09/02(日) 11:11:35.88
指定通りの空気圧にしたら燃費が悪すぎるんだけど
本当にフロントの空気圧って150kpaで合ってる?
かといって200kpaにしたら乗り心地悪いし
どうすれば(´・ω・`)
本当にフロントの空気圧って150kpaで合ってる?
かといって200kpaにしたら乗り心地悪いし
どうすれば(´・ω・`)
466: 2018/09/02(日) 11:54:27.55
>>463
メットインに記載シールあるでしょ
F150R225で間違いない
メットインに記載シールあるでしょ
F150R225で間違いない
467: 2018/09/02(日) 12:04:08.33
やたら燃費悪くなるんだけど(´・ω・`)
468: 2018/09/02(日) 12:53:44.45
PCXから来ると一割くらい燃費悪いね
でもタイヤ安心だしコンパクトだし楽しいから許せる
一番許せないのはカタログ燃費対策と思うけど燃料タンクが小さいこと
ツーリング行くといつも燃料が心配
でもタイヤ安心だしコンパクトだし楽しいから許せる
一番許せないのはカタログ燃費対策と思うけど燃料タンクが小さいこと
ツーリング行くといつも燃料が心配
470: 2018/09/02(日) 16:32:03.25
>>468
でも加速がオマルより速くね?
燃費差はその分だと思ってる
でも加速がオマルより速くね?
燃費差はその分だと思ってる
472: 2018/09/02(日) 17:50:25.70
>>468
ツーリングといえばPCXって風潮強いなか、よくNMAXにようこそw
ガソリン携行缶買うといいよ
安心感がすごく違う
ツーリングといえばPCXって風潮強いなか、よくNMAXにようこそw
ガソリン携行缶買うといいよ
安心感がすごく違う
469: 2018/09/02(日) 13:14:24.42
燃料計が点滅しても30kmは走るから心配ないよ
471: 2018/09/02(日) 17:24:12.36
4バルブエンジンなんだから2バルブと比べりゃそりゃ燃費悪いだろ
ただその分高回転の気持ち良さがあるんだろ
ただその分高回転の気持ち良さがあるんだろ
473: 2018/09/02(日) 17:56:17.46
(この流れでPCXに行こうとしてるなんて言えない…)
474: 2018/09/02(日) 18:25:58.24
加速はPCXより爽快感があって良いけど
自由にアクセル開けるとすぐ燃費が悪くなるから
結局じわじわ加速する乗り方しかしなくなって
PCXに対する加速性の優位点って
いつの間にか全然感じなくなる
何のためにNMAX買ったのか見失いそうになる
自由にアクセル開けるとすぐ燃費が悪くなるから
結局じわじわ加速する乗り方しかしなくなって
PCXに対する加速性の優位点って
いつの間にか全然感じなくなる
何のためにNMAX買ったのか見失いそうになる
479: 2018/09/02(日) 19:02:46.39
>>474
爽快感?
ほとんど違いを感じないよ
600SS乗ってるせいかな?
爽快感?
ほとんど違いを感じないよ
600SS乗ってるせいかな?
481: 2018/09/02(日) 19:48:34.86
>>474
お前執念深いな
何回それ書いたら納得すんの
お前執念深いな
何回それ書いたら納得すんの
482: 2018/09/02(日) 19:50:52.58
>>481
どうせNMAX買えない貧乏人がひがんでるんだよ
どうせNMAX買えない貧乏人がひがんでるんだよ
475: 2018/09/02(日) 18:38:50.73
暇だからってネガキャンはしなくていいよ
476: 2018/09/02(日) 18:43:16.40
リッター 31.8
まぁこんなもんだな。
バイクやもネットでは40とか
言われてるけど実際は35も
いかないですと言われてたから。
まぁこんなもんだな。
バイクやもネットでは40とか
言われてるけど実際は35も
いかないですと言われてたから。
477: 2018/09/02(日) 18:54:09.50
>>476
全開加速ばかりしてるからやろ
普通に交通の流れにのって走れば今の時期40km/L下回ることないよ
俺は郊外だけど安定して46km/L以上で走ってるからな
全開加速ばかりしてるからやろ
普通に交通の流れにのって走れば今の時期40km/L下回ることないよ
俺は郊外だけど安定して46km/L以上で走ってるからな
480: 2018/09/02(日) 19:06:00.61
>>476
奈良のバイク事故の仲間?珍走してるの?
奈良のバイク事故の仲間?珍走してるの?
478: 2018/09/02(日) 18:54:59.77
俺は体重85kgあるが通勤片道15kmの通勤路で平均燃費42-45あるぞ
そりゃ、渋滞回避ルートで多少ストップは少ない道選んでるがスタートはフル加速してるぞ
というかそんな燃費悪いとこなら停止多いだろうし、125ccじゃなくて50ccでよくね?
そりゃ、渋滞回避ルートで多少ストップは少ない道選んでるがスタートはフル加速してるぞ
というかそんな燃費悪いとこなら停止多いだろうし、125ccじゃなくて50ccでよくね?
483: 2018/09/02(日) 19:53:36.29
どうせ中華爆音マフラーか極太タイヤに変えてるとかのアホ理由か
アンチの戯言だろうけどな
アンチの戯言だろうけどな
484: 2018/09/02(日) 20:00:05.14
不人気すぎるとアンチすら沸かないからな
485: 2018/09/02(日) 21:23:10.08
pcxばっかり考えてたけど、NMAXのマットブラックめちゃ格好いいね。
NMAXってウリがいまいちわからないんだけど、このバイクの一番のいいところって何ですか?
pcxは燃費と航続距離、マジェsはスポーティで最高速が速くフラットステップ、トリシティは抜群の安定性。
NMAXは??
NMAXってウリがいまいちわからないんだけど、このバイクの一番のいいところって何ですか?
pcxは燃費と航続距離、マジェsはスポーティで最高速が速くフラットステップ、トリシティは抜群の安定性。
NMAXは??
488: 2018/09/02(日) 21:48:01.02
>>485
高級バッテリー標準装備
高級バッテリー標準装備
490: 2018/09/02(日) 22:09:30.27
>>485
安心と信頼の前後独立2チャンネルABS
PCXよりも余裕のあるフットスペース
可変バルブタイミングのブルーコアエンジン
同じ条件ならPCXよりも速い!
新型PCXは前後欠陥ブレーキシステムで上手に利益確保w
安心と信頼の前後独立2チャンネルABS
PCXよりも余裕のあるフットスペース
可変バルブタイミングのブルーコアエンジン
同じ条件ならPCXよりも速い!
新型PCXは前後欠陥ブレーキシステムで上手に利益確保w
498: 2018/09/03(月) 01:25:27.29
>>485
過去スレよく読んだほうがいいよ
NMAXに不満多くてスレが割れた感じだし
ちなみにワッチョイスレは工作員です。
過去スレよく読んだほうがいいよ
NMAXに不満多くてスレが割れた感じだし
ちなみにワッチョイスレは工作員です。
505: 2018/09/03(月) 08:22:23.77
>>485
NMAXの良いところ
USBソケットどころかシガーソケットすら付いてない
エンストする
カーボン噛みの持病がある
燃費が悪い
タンクが少ない
シートが固い
乗り心地が悪い
腰が痛い
足付きが悪い
メーター見づらい
ライトが暗い
収納が少ない
カスタムパーツが少ない
バッテリー1個2万円
互換バッテリーが出ない
タイヤが高い
タイヤの選択肢が無い(実質スクートスマート、シティグリップ、モビシティの三種のみ)
リアサス1本5800円
イスラム国家インドネシア製
カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしない
マフラーが1年でサビる
どうです?良いバイクでしょう
NMAXの良いところ
USBソケットどころかシガーソケットすら付いてない
エンストする
カーボン噛みの持病がある
燃費が悪い
タンクが少ない
シートが固い
乗り心地が悪い
腰が痛い
足付きが悪い
メーター見づらい
ライトが暗い
収納が少ない
カスタムパーツが少ない
バッテリー1個2万円
互換バッテリーが出ない
タイヤが高い
タイヤの選択肢が無い(実質スクートスマート、シティグリップ、モビシティの三種のみ)
リアサス1本5800円
イスラム国家インドネシア製
カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしない
マフラーが1年でサビる
どうです?良いバイクでしょう
507: 2018/09/03(月) 09:07:01.93
>>505
かっこいいNMAXが買えなくて嫉妬か
かっこいいNMAXが買えなくて嫉妬か
525: 2018/09/03(月) 15:22:16.13
>>519
それならXMAX一択だろ
NMAXなんてマジでこの通り>>505で良い所なんて1つも無いし
それならXMAX一択だろ
NMAXなんてマジでこの通り>>505で良い所なんて1つも無いし
526: 2018/09/03(月) 15:26:10.22
>>525
NMAXに手が届かなくてそんなに悔しいの?
NMAXに手が届かなくてそんなに悔しいの?
529: 2018/09/03(月) 15:49:43.50
>>505
USB後付けできるだろ
俺のはエンストしたことねえよ
好調だからカーボン噛みも関係ねえ
燃費は普通に走れば全く問題なし
タンクは一つだろうがボケ!
シート硬く感じるのはおまえの尻に問題あるんだろ
悪いのは短足のおまえだけで足つきは全然いい
メーターは見やすいことで定評あります
ライトは暗くねえよ
収納少ないとかPCXなんか深さがない上げ底やろ
カスタムパーツなんか海外から個人輸入すりゃなんでもあるわ
バッテリーは長持ちするから関係ないね
互換バッテリーさがしてみろ
タイヤなんか安いもんや
選択肢も問題なし十分やろ
社外リアサスにしても再度純正リヤサスに交換するやつおらんやろ
イスラムのテロリストは日本国内でテロしないけど、PCX生産国のベトナム人は日本国内で外国人犯罪率ナンバーワンだぞw
カムチェーンテンショナーの不具合なんて俺の周りでも全くない
俺のは3年目だがガレージ保管してるせいかほとんど錆なんかねえよ
アンチの嘘がバレバレですね
USB後付けできるだろ
俺のはエンストしたことねえよ
好調だからカーボン噛みも関係ねえ
燃費は普通に走れば全く問題なし
タンクは一つだろうがボケ!
シート硬く感じるのはおまえの尻に問題あるんだろ
悪いのは短足のおまえだけで足つきは全然いい
メーターは見やすいことで定評あります
ライトは暗くねえよ
収納少ないとかPCXなんか深さがない上げ底やろ
カスタムパーツなんか海外から個人輸入すりゃなんでもあるわ
バッテリーは長持ちするから関係ないね
互換バッテリーさがしてみろ
タイヤなんか安いもんや
選択肢も問題なし十分やろ
社外リアサスにしても再度純正リヤサスに交換するやつおらんやろ
イスラムのテロリストは日本国内でテロしないけど、PCX生産国のベトナム人は日本国内で外国人犯罪率ナンバーワンだぞw
カムチェーンテンショナーの不具合なんて俺の周りでも全くない
俺のは3年目だがガレージ保管してるせいかほとんど錆なんかねえよ
アンチの嘘がバレバレですね
486: 2018/09/02(日) 21:35:55.42
みえます、底辺のアンチがわきますw
487: 2018/09/02(日) 21:45:42.04
売りは…顔のダサさじゃないかな
489: 2018/09/02(日) 21:50:18.38
エンジンフィール
バイク3台、4台と所有できるならともかく、せいぜい2台までだとして
メインが低中速がおいしいバイクだとセカンドは上が気持ちいいバイクに乗りたい。
バイク3台、4台と所有できるならともかく、せいぜい2台までだとして
メインが低中速がおいしいバイクだとセカンドは上が気持ちいいバイクに乗りたい。
491: 2018/09/02(日) 22:12:28.55
ワッチョイスレのバカが釣れたなw
493: 2018/09/02(日) 22:26:59.05
>>491
気になって仕方ないんですねw
気になって仕方ないんですねw
492: 2018/09/02(日) 22:15:48.00
俺もPCXと悩んだが加速重視とルックスできめた
HVを待てなかったのもあるが、HVの色とルックスが好みじゃなかった
HVを待てなかったのもあるが、HVの色とルックスが好みじゃなかった
494: 2018/09/02(日) 22:47:12.16
PCXの後ろ姿がフラミンゴの片足立ちみたいでイヤ
そこらじゅう走ってるのもイヤでこれにしたけど満足してる
そこらじゅう走ってるのもイヤでこれにしたけど満足してる
495: 2018/09/02(日) 22:53:07.84
それはあるね
pcxはとにかく多い。
pcxはとにかく多い。
496: 2018/09/02(日) 23:13:11.71
PCXは新型でもドラムってのが泣かせるわw
497: 2018/09/03(月) 00:03:40.84
NMAXの最大の魅力はコンパクトさかな
アドレスの後継機ならこれおすすめ
155ならなおよし
アドレスの後継機ならこれおすすめ
155ならなおよし
499: 2018/09/03(月) 01:34:53.15
どっちがマトモなスレか冷静な目で見てみればわかるよなw
500: 2018/09/03(月) 01:45:12.68
(´・ω・`) ボクは前々スレから居るけどこっちがまともだね
502: 2018/09/03(月) 07:03:06.49
>>500
顔文字、お前が言うな!
顔文字、お前が言うな!
501: 2018/09/03(月) 01:57:48.37
害基地とアンチの集まるスレにようこそ
503: 2018/09/03(月) 07:23:26.67
こちらワッチョイがあると書込みもできないヘタレなアンチ工作員のスレです
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
本スレ誘導
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/
504: 2018/09/03(月) 08:02:42.30
>>503
荒らしのお前らが嫌なだけよんw
暇だからってこっちに来ないでください( ´,_ゝ`)プッ
荒らしのお前らが嫌なだけよんw
暇だからってこっちに来ないでください( ´,_ゝ`)プッ
506: 2018/09/03(月) 08:35:27.29
>>504
荒らし認定しとけば体裁保てると思ってる辺りが浅はかよな
単発ID多数派工作に自演……お陰でスレも伸びて本スレ面してるアンチの間抜けさよ
荒らし認定しとけば体裁保てると思ってる辺りが浅はかよな
単発ID多数派工作に自演……お陰でスレも伸びて本スレ面してるアンチの間抜けさよ
508: 2018/09/03(月) 09:20:01.95
腰がいたい
とかもう狂気としか思えん指摘だなw
とかもう狂気としか思えん指摘だなw
509: 2018/09/03(月) 09:46:47.88
発達障害なんじゃね?
510: 2018/09/03(月) 09:56:25.22
NMAXの良いところw
尿管結石
糖尿病
肩こり疲れ
尿管結石
糖尿病
肩こり疲れ
513: 2018/09/03(月) 10:30:37.61
>>512
おまえ、ほそちんか?
おまえ、ほそちんか?
514: 2018/09/03(月) 11:17:59.30
どうでもええわ。
どうせここの奴等、巡航60の
すっとろへぼだけやし。
機体の良し悪し語る
技量もないやろ
何のってもおんなじ
どうせここの奴等、巡航60の
すっとろへぼだけやし。
機体の良し悪し語る
技量もないやろ
何のってもおんなじ
601: 2018/09/06(木) 10:54:26.45
>>514
お前かてエラそうに言える技量はないやろが
お前かてエラそうに言える技量はないやろが
515: 2018/09/03(月) 11:33:54.36
NMAX買えなくて物凄く悔しそうw
516: 2018/09/03(月) 11:35:53.59
n155かxの決め手は?
517: 2018/09/03(月) 12:22:40.55
PCXは足の細ーい力士みたいで不安感がぬぐえない
おまけにブサイク
おまけにブサイク
522: 2018/09/03(月) 14:15:49.87
>>517
>>518
俺らNMAX乗りがPCXに嫉妬してるみたいなのでやめてくれないか
お前は嫉妬してるかもしれないが
>>518
俺らNMAX乗りがPCXに嫉妬してるみたいなのでやめてくれないか
お前は嫉妬してるかもしれないが
533: 2018/09/03(月) 16:53:37.18
>>522
どこをどう読んだらPCXに嫉妬しているみたいに読めるのか
完全に舐めてるんだがw
どこをどう読んだらPCXに嫉妬しているみたいに読めるのか
完全に舐めてるんだがw
535: 2018/09/03(月) 17:14:37.19
>>533
いや、嫉妬してる以外に見えないんだが
いや、嫉妬してる以外に見えないんだが
538: 2018/09/03(月) 17:32:20.44
>>535
オマラーには日本語が理解できないのかな
オマラーには日本語が理解できないのかな
541: 2018/09/03(月) 17:51:41.53
>>538
そんな嫉妬するなよw
そんな嫉妬するなよw
542: 2018/09/03(月) 17:56:01.63
東南アジア臭のするオマルは5人乗りが似合ってうらやましい
ハッこれは嫉妬かもしれない・・やっぱ嫉妬してましたゴメンネ>>541
ハッこれは嫉妬かもしれない・・やっぱ嫉妬してましたゴメンネ>>541
543: 2018/09/03(月) 18:16:30.09
>>542
早くNMAX買えるといいねw
一生無理そうだけど
早くNMAX買えるといいねw
一生無理そうだけど
523: 2018/09/03(月) 14:16:10.55
>>517
pcxマケボノみたいやろ
前から見ると大きいんかなって思ったけど横からみたら、まんまオマル
マケボノにオマルとかあんなん乗るんひまわり組さんやな
pcxマケボノみたいやろ
前から見ると大きいんかなって思ったけど横からみたら、まんまオマル
マケボノにオマルとかあんなん乗るんひまわり組さんやな
524: 2018/09/03(月) 14:38:40.52
>>523
なんでNMAXスレでPCXに嫉妬してるの?
なんでNMAXスレでPCXに嫉妬してるの?
518: 2018/09/03(月) 12:30:17.01
PCXは東南アジア臭が強過ぎる
519: 2018/09/03(月) 12:35:58.87
ごめん、nmax155かxmaxてこと。
125オーバーであればxmaxも候補に入ってきそうだけど、どうなんだろ?
125オーバーであればxmaxも候補に入ってきそうだけど、どうなんだろ?
520: 2018/09/03(月) 12:44:40.21
駐車場所にゆとりがあって通勤に使わなくて足が長くて
金があったらxmaxでもいいんじゃない
金があったらxmaxでもいいんじゃない
521: 2018/09/03(月) 12:52:45.47
じゃあxmacだ
528: 2018/09/03(月) 15:38:52.18
お前らマジでやめろよ
ライバル車は間違いなくPCXだし人気では圧倒的に負けてるから何言っても嫉妬にしか聞こえない
ライバル車は間違いなくPCXだし人気では圧倒的に負けてるから何言っても嫉妬にしか聞こえない
534: 2018/09/03(月) 17:13:39.30
>>528
つまり、NMAXもPCXも買えなくて嫉妬してると
つまり、NMAXもPCXも買えなくて嫉妬してると
530: 2018/09/03(月) 16:19:05.98
>>539
今どき原2スクはUSBソケット標準装備が当たり前だぞ付いてないのはメーカーの手抜き
お前のがエンストしたことなくてもSNSでエンスト報告いっぱいあるぜ
カーボン噛みの持病も本当
アクセルをおそるおそる開けないとあっという間に燃費悪なるわ
タンク容量が少ないって意味だろ言葉尻捕まえてお利口さんぶるな
シートが硬いのもSNSで報告多数。硬く感じるのが普通です
メーターが見やすいとかいう定評なんか無いです
ライト暗いです
良いパーツは個人輸入するしか入手方法が無いって時点で終わっとるわ
バッテリー長持ちしません、2年前後で終わります
互換バッテリーありません(もしかしてリチウムバッテリーのこと言ってる?w)
原2スクのタイヤは1本3000が標準価格なので1本6000円は十分高いです
常にメーカー在庫があり、いつでも確実に注文できるのが3種類しかないので不十分です
ってか純正タイヤでさえフロント用はネット通販じゃ常に欠品しとりまーすww
純正リアサスがカブ純正サスの半額以下1本5800円とか足元不安すぎるわ
レイシスト乙
カムチェーンテンショナーの不具合はメーカーが認知しておりパーツリストの品番をこっそり改修品の物に変えてますがw
マフラーのサビの件は前スレで写真付きで報告されてまーすw
お前が嘘つきだ
今どき原2スクはUSBソケット標準装備が当たり前だぞ付いてないのはメーカーの手抜き
お前のがエンストしたことなくてもSNSでエンスト報告いっぱいあるぜ
カーボン噛みの持病も本当
アクセルをおそるおそる開けないとあっという間に燃費悪なるわ
タンク容量が少ないって意味だろ言葉尻捕まえてお利口さんぶるな
シートが硬いのもSNSで報告多数。硬く感じるのが普通です
メーターが見やすいとかいう定評なんか無いです
ライト暗いです
良いパーツは個人輸入するしか入手方法が無いって時点で終わっとるわ
バッテリー長持ちしません、2年前後で終わります
互換バッテリーありません(もしかしてリチウムバッテリーのこと言ってる?w)
原2スクのタイヤは1本3000が標準価格なので1本6000円は十分高いです
常にメーカー在庫があり、いつでも確実に注文できるのが3種類しかないので不十分です
ってか純正タイヤでさえフロント用はネット通販じゃ常に欠品しとりまーすww
純正リアサスがカブ純正サスの半額以下1本5800円とか足元不安すぎるわ
レイシスト乙
カムチェーンテンショナーの不具合はメーカーが認知しておりパーツリストの品番をこっそり改修品の物に変えてますがw
マフラーのサビの件は前スレで写真付きで報告されてまーすw
お前が嘘つきだ
531: 2018/09/03(月) 16:43:15.22
>>530
おまえほんとマヌケやな
情弱にもほどがあるわw
ひとつだけ指摘しとこうか
純正タイヤってのはメーカーに注文するもんなんだぜ
ネット通販を引き合いに出してる時点でバカ丸出しw
おまえほんとマヌケやな
情弱にもほどがあるわw
ひとつだけ指摘しとこうか
純正タイヤってのはメーカーに注文するもんなんだぜ
ネット通販を引き合いに出してる時点でバカ丸出しw
536: 2018/09/03(月) 17:20:13.99
>>531
ひとつ指摘しとこうか(キリッ
カッコええわ~
惚れてまうわ~
んじゃ1つ教えといてあげる
インターネット経由の注文と
バイク屋経由の注文は
それぞれ在庫状況が違いますっwww
つまり分かりやすく言うと
バイク屋からの注文分の確保で常にギリギリで
ネット通販分は品切れになってるってことなんですね
賢くなって良かったでちねー
ひとつ指摘しとこうか(キリッ
カッコええわ~
惚れてまうわ~
んじゃ1つ教えといてあげる
インターネット経由の注文と
バイク屋経由の注文は
それぞれ在庫状況が違いますっwww
つまり分かりやすく言うと
バイク屋からの注文分の確保で常にギリギリで
ネット通販分は品切れになってるってことなんですね
賢くなって良かったでちねー
532: 2018/09/03(月) 16:46:02.00
>>530
ばーか
ばーか
540: 2018/09/03(月) 17:45:49.98
>>530
哀れなアンチのソースはSNSで報告w
せめてそう出荷台数とSNSの不具合数をデータにして比率を出すくらいしてからソースと謳え
USBソケットも前PCXには付いてない年式考えろNMAX新型に付いてなかったら大いに叩けw
哀れなアンチのソースはSNSで報告w
せめてそう出荷台数とSNSの不具合数をデータにして比率を出すくらいしてからソースと謳え
USBソケットも前PCXには付いてない年式考えろNMAX新型に付いてなかったら大いに叩けw
548: 2018/09/03(月) 19:35:01.86
>>530
国産スクーターでswish以外にUSBソケットが標準でついてる車種を知らん
嘘も大概にしろや
個人的にはバッテリーに負荷かけたくないからまったくいらん
国産スクーターでswish以外にUSBソケットが標準でついてる車種を知らん
嘘も大概にしろや
個人的にはバッテリーに負荷かけたくないからまったくいらん
748: 2018/09/17(月) 11:53:37.44
>>739は嘘付き
>>530が正しい
>>530が正しい
544: 2018/09/03(月) 19:06:09.48
なあ、兄ちゃん
なんでオマル乗り、目ぐいちのロンパリ多いん?
なんでオマル乗り、目ぐいちのロンパリ多いん?
545: 2018/09/03(月) 19:18:32.77
>>544
PCXへの嫉妬もちこむのやめて
PCXへの嫉妬もちこむのやめて
546: 2018/09/03(月) 19:30:34.07
pcx150から乗り換えます
547: 2018/09/03(月) 19:34:16.61
>>546
ようこそ精鋭部隊へ
ようこそ精鋭部隊へ
549: 2018/09/03(月) 19:43:14.09
えっ そもそも国産のスクーターなんて有ったっけ
550: 2018/09/03(月) 19:50:19.70
工業品の原産国とは最終的な加工がされた国
アホ君、一つ賢くなったな
アホ君、一つ賢くなったな
551: 2018/09/03(月) 20:14:56.91
エンジン警告ランプが着きっぱなしになってしまいました。
このまま放置しても大丈夫?
バイク屋に行ったら、一週間くらい預からなければ調べられないって言われたんだけど、そんなに預けられないんで放置してます。
問題は見当たらないんだげど。
このまま放置しても大丈夫?
バイク屋に行ったら、一週間くらい預からなければ調べられないって言われたんだけど、そんなに預けられないんで放置してます。
問題は見当たらないんだげど。
552: 2018/09/03(月) 20:24:04.03
>>551
購入店で保証期間中なら代車用意してもらえるはず
購入店で保証期間中なら代車用意してもらえるはず
553: 2018/09/03(月) 20:27:48.05
>>552
ありがとうございます。
保証期間一年はすぎてるんですよ。14000キロ走ったし。
ありがとうございます。
保証期間一年はすぎてるんですよ。14000キロ走ったし。
554: 2018/09/03(月) 20:32:50.27
新車保証って2年だろ、中古なら知らんけど
警告灯ついてるのに乗り続けるのはアホの極み
警告灯ついてるのに乗り続けるのはアホの極み
555: 2018/09/03(月) 20:36:57.97
命に関わるかもしれんのに便所の落書きに対処を求めるの?
代車手配の調整して修理だせや
事故に巻き込まれたらたまらんわ
代車手配の調整して修理だせや
事故に巻き込まれたらたまらんわ
556: 2018/09/03(月) 21:11:31.22
スレ割れた経緯はよく知らないけど盛り上がってるスレは荒らしだらけでワッチョイは真面目に進行してるけど過疎ってる
世代間やガソリンとHVで煽り合ってるPCXスレよりはかなりマシだけど
世代間やガソリンとHVで煽り合ってるPCXスレよりはかなりマシだけど
558: 2018/09/03(月) 23:05:35.75
>>556
ココ荒してるのワッチョイのやつら誰も来ないから真面目に進行してるフリしてレス稼いでるみたい
ココ荒してるのワッチョイのやつら誰も来ないから真面目に進行してるフリしてレス稼いでるみたい
559: 2018/09/03(月) 23:26:42.81
ってかワッチョイスレは質問者ゴッコしながら数人で回してるだけだし
560: 2018/09/03(月) 23:40:00.41
>>559
ꉂ (๑¯ਊ¯)σそれな
ꉂ (๑¯ਊ¯)σそれな
561: 2018/09/04(火) 07:01:43.89
自演乙
562: 2018/09/04(火) 08:49:49.09
NMAX買えなくて悔しい人がいるのは確か
563: 2018/09/04(火) 09:04:34.64
よし、NMAXで用水路の様子を…
564: 2018/09/04(火) 09:28:16.73
PCXなら助かったのに無茶しやがって…(aa略
566: 2018/09/04(火) 09:49:11.98
>>564
なんでそんなにPCXに嫉妬してるの?
なんでそんなにPCXに嫉妬してるの?
568: 2018/09/04(火) 15:54:41.66
>>566
pcxなら滑って用水路に落ちるだろってネタにマジレスすんなよ
pcxなら滑って用水路に落ちるだろってネタにマジレスすんなよ
570: 2018/09/04(火) 16:40:28.32
>>568
ねぇPCXへの嫉妬持ち込むのやめて
ねぇPCXへの嫉妬持ち込むのやめて
572: 2018/09/04(火) 16:42:09.05
>>570
どこにpcxへの嫉妬があったんだよゴミ
どこにpcxへの嫉妬があったんだよゴミ
576: 2018/09/04(火) 17:20:49.82
>>570
pcxなら滑って用水路に落ちるだろってネタにマジレスすんなよ
これのどこに嫉妬があるんだよ
むしろpcx叩いてるのに
pcxなら滑って用水路に落ちるだろってネタにマジレスすんなよ
これのどこに嫉妬があるんだよ
むしろpcx叩いてるのに
587: 2018/09/04(火) 20:29:52.64
>>575
>>576
わざわざNMAXに来てそんな事書いてたら嫉妬だとバレる事くらいわかれよw
>>576
わざわざNMAXに来てそんな事書いてたら嫉妬だとバレる事くらいわかれよw
588: 2018/09/04(火) 20:33:48.22
>>587
日本語でおk
日本語でおk
575: 2018/09/04(火) 17:15:56.46
0563 774RR 2018/09/04 09:04:34
よし、NMAXで用水路の様子を…
0564 774RR 2018/09/04 09:28:16
PCXなら助かったのに無茶しやがって…(aa略
0566 774RR 2018/09/04 09:49:11
>>564
なんでそんなにPCXに嫉妬してるの?
0568 774RR 2018/09/04 15:54:41
>>566
pcxなら滑って用水路に落ちるだろってネタにマジレスすんなよ
なんでこの流れで嫉妬になるのか……
よし、NMAXで用水路の様子を…
0564 774RR 2018/09/04 09:28:16
PCXなら助かったのに無茶しやがって…(aa略
0566 774RR 2018/09/04 09:49:11
>>564
なんでそんなにPCXに嫉妬してるの?
0568 774RR 2018/09/04 15:54:41
>>566
pcxなら滑って用水路に落ちるだろってネタにマジレスすんなよ
なんでこの流れで嫉妬になるのか……
567: 2018/09/04(火) 15:13:46.64
大阪。台風で会社休みになり、風スゲー雨スゲーってテンションあがってた
ふと外に出て下見たら、駐輪場の自分のNMAX倒れてた
一気にテンション下がったわw
ふと外に出て下見たら、駐輪場の自分のNMAX倒れてた
一気にテンション下がったわw
569: 2018/09/04(火) 16:13:57.62
サイドスタンドなら滅多に倒れないと思うが台風来るとわかっててセンターにしたのか?
571: 2018/09/04(火) 16:41:40.83
>>569
サイドは左からの風に弱い
俺は左側に対ダウンで固定
サイドは左からの風に弱い
俺は左側に対ダウンで固定
594: 2018/09/05(水) 06:38:14.26
>>569
普段からセンスタ使用。カバーも外してたのに、まさか倒れるとは
でも近所では街路樹が倒れて道路を塞ぎ、屋根が剥がれ飛んでしてたので、それだけ威力が凄かったのかと
普段からセンスタ使用。カバーも外してたのに、まさか倒れるとは
でも近所では街路樹が倒れて道路を塞ぎ、屋根が剥がれ飛んでしてたので、それだけ威力が凄かったのかと
595: 2018/09/05(水) 07:26:11.28
>>594
センスタは倒れやすいよ
センスタは倒れやすいよ
573: 2018/09/04(火) 16:46:37.01
嫉妬の塊にしか見えねーよw
574: 2018/09/04(火) 17:00:37.99
あれだ嫉妬されてると勘違いして喜んでるまーん
577: 2018/09/04(火) 18:13:00.83
香ばしいスレだなw
578: 2018/09/04(火) 18:14:37.30
バイクはフォルムで選ぶところもある。
どう見てもnmaxの方がいけてるんだが。新型のpcx。デザインを変えないといけない。nmaxがカクカクデザイン。そんで何か、有機的なゴキちゃんになっちゃうセンスを疑う。何故か虫になってしまったな。
どう見てもnmaxの方がいけてるんだが。新型のpcx。デザインを変えないといけない。nmaxがカクカクデザイン。そんで何か、有機的なゴキちゃんになっちゃうセンスを疑う。何故か虫になってしまったな。
580: 2018/09/04(火) 18:44:08.06
個人的にはNMAXの塊感が好き
582: 2018/09/04(火) 19:15:17.20
583: 2018/09/04(火) 19:35:38.69
ちょっとカメラマンになってくる。
584: 2018/09/04(火) 19:41:57.71
お前らコンプレックスの塊だなwそれなら最初からPCX選んどけよ…
585: 2018/09/04(火) 19:48:25.99
NMAXってバイクだけの画像や写真を見ると「カッケー!」ってなるん
人が跨ったら違和感バリバリで何かダサいん
人が跨ったら違和感バリバリで何かダサいん
589: 2018/09/04(火) 21:22:11.52
>>585
NMAXのデザインはビッグスクーターを等倍縮小しただけだからね
だからバイクだけ見るとカッコいいけど人が乗ると微妙になる
NMAXのデザインはビッグスクーターを等倍縮小しただけだからね
だからバイクだけ見るとカッコいいけど人が乗ると微妙になる
586: 2018/09/04(火) 19:56:46.06
PCXもダサいよ
サーカスの熊状態じゃんw
サーカスの熊状態じゃんw
590: 2018/09/04(火) 22:29:07.19
どこがカッコイイんだ?笑
カッコイイと思って買ってるのに驚き
カッコイイと思って買ってるのに驚き
593: 2018/09/05(水) 02:05:20.79
nmax155 年末までにMCして発表
来年春前に販売だってさ
来年春前に販売だってさ
596: 2018/09/05(水) 08:53:44.73
>>593
ソースは?
ソースは?
597: 2018/09/05(水) 23:30:07.15
オタフク
598: 2018/09/06(木) 09:46:20.27
NMAXはPCXのHVを見かけたら道を明ける羽目になる
602: 2018/09/06(木) 12:37:30.12
>>598
リッターもってるからそういうの気にならない
リッターもってるからそういうの気にならない
599: 2018/09/06(木) 10:36:22.61
ひっくい争いやなwww
600: 2018/09/06(木) 10:52:21.47
PCXのHIV見かけたらもちろん最大限離れます
603: 2018/09/06(木) 14:37:54.21
ライディングフォームや
ブレーキングの話になんか
まったくならんスレやからな
あほみたいにふんぞり返って乗ってる奴。リア過重で危険とか知識すらないんやろな。
ブレーキングの話になんか
まったくならんスレやからな
あほみたいにふんぞり返って乗ってる奴。リア過重で危険とか知識すらないんやろな。
605: 2018/09/06(木) 14:41:51.88
>>603
思考が幼稚なんだよアホ!
思考が幼稚なんだよアホ!
604: 2018/09/06(木) 14:40:04.12
リッター持ってる持ってないにかかわらず、そんなんどうでもいいやろ小学生かw
606: 2018/09/06(木) 18:45:37.69
nmaxとかマジぇsでツーリング行くと、リッターバイカーにバカにされる?
608: 2018/09/06(木) 19:39:14.73
>>606
まず平気だよ
数年前からPCエックすがわんさかいるから
まず平気だよ
数年前からPCエックすがわんさかいるから
611: 2018/09/06(木) 21:19:11.45
>>606
安心しろよ
Nmaxはケツ痛で30分以上乗る気にならないから
そもそもNmaxで遠出などしない
安心しろよ
Nmaxはケツ痛で30分以上乗る気にならないから
そもそもNmaxで遠出などしない
607: 2018/09/06(木) 18:52:36.25
原2スクーターでツゥリングとかwwwwwwwwwww
609: 2018/09/06(木) 19:46:26.91
しまなみ海道が近所だからめっちゃツーリング行くよ!PCXだけど…
610: 2018/09/06(木) 20:13:21.05
500円で四国と本州を行き来できるとか最高だよな
612: 2018/09/06(木) 21:30:55.17
どんな貧弱なケツしとんねんちゃんとご飯たべろよ
613: 2018/09/06(木) 21:56:17.12
スクーターでツーリングとかアホなこと言ってるやつって、他のバイクや車を乗ってことないのか?
614: 2018/09/06(木) 22:47:47.83
615: 2018/09/06(木) 22:50:15.58
>>613
リッターバイクもってるよー!
車は今はない
一週間後に納車
リッターバイクもってるよー!
車は今はない
一週間後に納車
616: 2018/09/06(木) 22:58:22.57
NMAXとおさらばしてPCXHV買う俺が来ましたよ
加速最強の座は受け渡して貰うぜ
加速最強の座は受け渡して貰うぜ
617: 2018/09/06(木) 23:27:58.34
>>616
細ちんか
細ちんか
618: 2018/09/07(金) 12:55:51.96
バブル期のおじちゃんからしたらスクーターでツーリングなんて女子か貧乏学生かって話だわな
なんでも見栄はりゃ皆が寄ってくる時代はとうに終わってますよ
なんでも見栄はりゃ皆が寄ってくる時代はとうに終わってますよ
619: 2018/09/07(金) 13:13:12.72
>>618
時代についてこれないんなら無理するなよバブル化石じじい
時代についてこれないんなら無理するなよバブル化石じじい
620: 2018/09/07(金) 13:38:32.52
>>618
お爺ちゃんの固定観念は見栄張ってて言ってることが矛盾してますね!
統合失調症なのかなw
お爺ちゃんの固定観念は見栄張ってて言ってることが矛盾してますね!
統合失調症なのかなw
621: 2018/09/07(金) 18:12:02.92
>>618
女子がツーリングしてたの?
女子がツーリングしてたの?
622: 2018/09/07(金) 20:11:07.66
シグナスと比べて何がどの位優れてる原付なの?
623: 2018/09/07(金) 20:12:19.05
読解力無い人ばかりで草
624: 2018/09/07(金) 20:20:35.27
人の価値観が理解できないのは年寄りの証拠
きっと周りから嫌われてますよ
きっと周りから嫌われてますよ
625: 2018/09/07(金) 21:03:16.04
シグナスは1台だけ持つ人が乗るバイクでNMAXは大型のセカンドとして持つバイクかな
ソースは俺
ソースは俺
627: 2018/09/07(金) 21:56:30.75
>>625
・・・という脳内設定で原2スクーターにしがみついてる中免小僧だろ?分かるよ。
・・・という脳内設定で原2スクーターにしがみついてる中免小僧だろ?分かるよ。
634: 2018/09/08(土) 06:41:10.98
>>627
発想が小さいな
おまえの暮らしぶりが透けて見えるぞ
発想が小さいな
おまえの暮らしぶりが透けて見えるぞ
626: 2018/09/07(金) 21:55:17.10
車種に限らず1台持ちなら125over原付二種はサブがよさそう
628: 2018/09/07(金) 23:11:18.09
うちの近所の教習所なんて、大型しかやってないぞ
今時ちゅうめん小僧って、がち学生とかしかいねーぞ
20年位前に免許制度というか教習制度かわってんだぞ
今時ちゅうめん小僧って、がち学生とかしかいねーぞ
20年位前に免許制度というか教習制度かわってんだぞ
629: 2018/09/07(金) 23:30:24.65
エンデュランスのハイスピードプーリーをてにいれたぞ!
ホントに加速も最高速もよくなるのか不安だが
ホントに加速も最高速もよくなるのか不安だが
660: 2018/09/10(月) 10:43:46.98
>>629
ウェイトローラー変えずに試してみて!
出来れば交換前交換後で加速タイムを計測
ウェイトローラー変えずに試してみて!
出来れば交換前交換後で加速タイムを計測
630: 2018/09/08(土) 00:08:12.51
軟派なPCXではなく、あえて原二NMAXに乗る...これぞ真の漢!
631: 2018/09/08(土) 00:16:24.83
そんなことはありませんNMAXのブサイクさらお前らも認めてる事実だろ
632: 2018/09/08(土) 00:21:37.61
オラつき釣り目よりはマシだがね
633: 2018/09/08(土) 05:00:04.26
HONDAマーク YAMAHAマーク不正コピー
「商標法違反」 ヤフーオークションにおける悪質出品者
「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され
新規に引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新IDでも繰り返し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
「不正コピー」を自覚しているようで、分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。
タンク文字付きという表現で誤魔化す文言(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326
タンク羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
ついに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)
きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、
メーカーへの通報、ヤフーへの通報、
「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー)
https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
「商標法違反」 ヤフーオークションにおける悪質出品者
「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され
新規に引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新IDでも繰り返し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
「不正コピー」を自覚しているようで、分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。
タンク文字付きという表現で誤魔化す文言(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326
タンク羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
ついに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)
きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、
メーカーへの通報、ヤフーへの通報、
「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー)
https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
635: 2018/09/08(土) 08:09:29.43
つまり、金がなくてNMAXに嫉妬してるってことか
636: 2018/09/08(土) 09:23:39.93
NMAX...それは男のロマン
637: 2018/09/08(土) 09:24:54.79
男らしい要素皆無じゃん
NMAXは女性専用だよ
ttp://www.egrafis.com/images/2016-yamaha-nmax-review-bike-review.jpg
男が乗ると小さすぎる
ttps://i.imgur.com/fUolJ1i.jpg
NMAXは女性専用だよ
ttp://www.egrafis.com/images/2016-yamaha-nmax-review-bike-review.jpg
男が乗ると小さすぎる
ttps://i.imgur.com/fUolJ1i.jpg
639: 2018/09/08(土) 09:35:46.34
>>637
ほそチンかよw
ほそチンかよw
643: 2018/09/08(土) 17:41:19.09
>>637
やっぱりマットブラックかっこいいな
やっぱりマットブラックかっこいいな
638: 2018/09/08(土) 09:30:16.52
PCXだって似た様なもんだろ
格好気にしてたら125なんて乗れないよ
格好気にしてたら125なんて乗れないよ
640: 2018/09/08(土) 09:51:09.82
何が気持ち悪いって数分でその写真のリンクを貼れるところな
641: 2018/09/08(土) 09:53:17.38
工作の準備は怠りないのが工作員の務め
642: 2018/09/08(土) 10:08:40.13
NMAXエクスタシー
644: 2018/09/08(土) 23:36:09.35
でも塗装がボロいから半年もたずにマット感が無くなるぜ
2~3週間に一度だけ水で洗ってウエスで軽く拭くだけしかしてないのに
2~3週間に一度だけ水で洗ってウエスで軽く拭くだけしかしてないのに
645: 2018/09/09(日) 00:01:11.11
>>644
塗装が擦れて艶が出てくるんじゃないだろ?
磨りガラスと同じと思えばいい。
汚れ、油分でテカって見えるんじゃないか?
塗装が擦れて艶が出てくるんじゃないだろ?
磨りガラスと同じと思えばいい。
汚れ、油分でテカって見えるんじゃないか?
646: 2018/09/09(日) 11:39:14.57
>>644
それな。表面がテカテカになってマット感が消える
特に角ばってる部分からテカテカになる
それな。表面がテカテカになってマット感が消える
特に角ばってる部分からテカテカになる
647: 2018/09/09(日) 20:15:14.00
商品の品質を貶す嘘レスって許されるの?
1年以上経つが塗装は全く劣化してない
マフラーにも錆なんてないし…
オンボロアパートで屋根壁無くて、雨風日差しに晒してるというなら、それは所有者が悪いんだけどw
1年以上経つが塗装は全く劣化してない
マフラーにも錆なんてないし…
オンボロアパートで屋根壁無くて、雨風日差しに晒してるというなら、それは所有者が悪いんだけどw
650: 2018/09/09(日) 22:07:42.22
>>647
マフラーのサビは本当だよん。何スレか前に錆びたマフラーの画像アップされてたじゃん
ここは昔からアンチの嘘だと思われるようなレスが多いスレだけど
どれも本当のことだというのがそれで分かった
マフラーのサビは本当だよん。何スレか前に錆びたマフラーの画像アップされてたじゃん
ここは昔からアンチの嘘だと思われるようなレスが多いスレだけど
どれも本当のことだというのがそれで分かった
651: 2018/09/09(日) 22:24:06.21
>>650
>どれも本当だということがわかった
へーひとつの事例の写真が上がっただけで全ての情報が本当だと信じちゃうんだ?普通の思考ならあり得ないんだけど?
もうちょっと上手く隠せよ
>どれも本当だということがわかった
へーひとつの事例の写真が上がっただけで全ての情報が本当だと信じちゃうんだ?普通の思考ならあり得ないんだけど?
もうちょっと上手く隠せよ
652: 2018/09/09(日) 22:28:56.14
>>650
まぁマフラーも大概アホ意見だがw
百歩譲ってそれで全部真実ってアホ全開だなw
誰と戦ってるか不明だが不買運動とか頑張れよ!
まぁマフラーも大概アホ意見だがw
百歩譲ってそれで全部真実ってアホ全開だなw
誰と戦ってるか不明だが不買運動とか頑張れよ!
648: 2018/09/09(日) 20:18:01.97
ヤマハはエンジンが暖まるまでが、なんかダル重いんだよな
649: 2018/09/09(日) 20:50:25.23
所有してないアンチが大袈裟に書いてるだけだし
俺はオーナーだが嘘書かれてもどーでもいいや
PCXのようにココにいくらアンチいようが売れるもんは売れるし、売れないものは売れない
末端の落書きだけ信じて買うようなバカは少ないし、大きな影響はない
俺はオーナーだが嘘書かれてもどーでもいいや
PCXのようにココにいくらアンチいようが売れるもんは売れるし、売れないものは売れない
末端の落書きだけ信じて買うようなバカは少ないし、大きな影響はない
653: 2018/09/09(日) 22:40:55.89
ヤマハの社員さんおつかれさまですw
654: 2018/09/10(月) 00:06:33.71
毎日粘着してアンチ活動って凄いエネルギーだよね
対価は自己満足だけなのにさ
仕事や家庭に加えて、匿名で文字を打つことにそんなに打ち込めるとは
このスレのアンチに限らず、日本中にはそんな奴がたくさんいるんだな
対価は自己満足だけなのにさ
仕事や家庭に加えて、匿名で文字を打つことにそんなに打ち込めるとは
このスレのアンチに限らず、日本中にはそんな奴がたくさんいるんだな
655: 2018/09/10(月) 00:19:10.05
どっかから金もらってんじゃないの
でないとそんなあほらしーことしないだろ
でないとそんなあほらしーことしないだろ
669: 2018/09/10(月) 20:53:07.86
>>655
むしろそうなら納得できる
自発的にやってるなら、潜在的な犯罪者気質なんじゃないかと
ネット経由とはいえそういう人種と触れ合うのって少し怖い
むしろそうなら納得できる
自発的にやってるなら、潜在的な犯罪者気質なんじゃないかと
ネット経由とはいえそういう人種と触れ合うのって少し怖い
656: 2018/09/10(月) 00:37:39.25
そんなに強い情熱で活動するアンチというのが架空の存在で
ネガキャンのほとんどはアンチの工作ではなく
本当にNMAXオーナーから寄せられた苦情でしたって事実が判明したよね(´・ω・`)
>74 名前:774RR:2018/05/26(土) 21:51:44.28 ID:SfkgySgR
>マフラーのサビだけとカバーをはずした画像を貼っとく。
>まだ11ヶ月、9000キロ、屋根シャッター付きガレージに保管してる。
>155ccだから高速は多用しているが海にも近くないし、海にも行っていないんだよな。
>雨の日乗った長距離走行は5回くらい。
>マフラー以外のところを見ると、まだ綺麗なんだよな。
>これ、どうすればいいの?対策とか。
>エキパイの奥というか上にも、コッテリと錆びてるファンみたいなのが見えてるけど、何だ?これ。
>
>https://i.imgur.com/b6lbFbB.jpg
>https://i.imgur.com/oD6hd5S.jpg
>https://i.imgur.com/J99Aqaj.jpg
>https://i.imgur.com/feN3nmf.jpg
>https://i.imgur.com/3TUHxKp.jpg
ネガキャンのほとんどはアンチの工作ではなく
本当にNMAXオーナーから寄せられた苦情でしたって事実が判明したよね(´・ω・`)
>74 名前:774RR:2018/05/26(土) 21:51:44.28 ID:SfkgySgR
>マフラーのサビだけとカバーをはずした画像を貼っとく。
>まだ11ヶ月、9000キロ、屋根シャッター付きガレージに保管してる。
>155ccだから高速は多用しているが海にも近くないし、海にも行っていないんだよな。
>雨の日乗った長距離走行は5回くらい。
>マフラー以外のところを見ると、まだ綺麗なんだよな。
>これ、どうすればいいの?対策とか。
>エキパイの奥というか上にも、コッテリと錆びてるファンみたいなのが見えてるけど、何だ?これ。
>
>https://i.imgur.com/b6lbFbB.jpg
>https://i.imgur.com/oD6hd5S.jpg
>https://i.imgur.com/J99Aqaj.jpg
>https://i.imgur.com/feN3nmf.jpg
>https://i.imgur.com/3TUHxKp.jpg
658: 2018/09/10(月) 06:59:46.68
>>656
全てからほとんどにトーンダウンしてて草
それでもひとつの事例だけでほとんどの情報は本当にならないからな
頑張れ顔文字
全てからほとんどにトーンダウンしてて草
それでもひとつの事例だけでほとんどの情報は本当にならないからな
頑張れ顔文字
671: 2018/09/11(火) 11:17:15.23
>>656
凄えな、
周りは綺麗なのに。
凄えな、
周りは綺麗なのに。
675: 2018/09/11(火) 16:07:56.16
>>656
買って1年でこれか
品質ひでぇな
一体どうなってんだ?
買って1年でこれか
品質ひでぇな
一体どうなってんだ?
733: 2018/09/16(日) 18:20:35.05
>>731
おめでとう!
USBソケットどころかシガーソケットすら付いてない
エンストする
カーボン噛みの持病がある
燃費が悪い
タンクが少ない
シートが固い
乗り心地が悪い
腰が痛い
足付きが悪い
メーター見づらい
ライトが暗い
収納が少ない
カスタムパーツが少ない
バッテリー1個2万円
互換バッテリーが出ない(ユアサ純正のみ)
タイヤが割高
タイヤの選択肢が無い(実質スクートスマート+シティグリップ+モビシティの三種のみ)
リアサス1本5800円の超安物
イスラム国家インドネシア製
カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしない
リコールしないけどパーツリストの品番をコッソリ対策品に変更
マフラーが1年でサビる >>656
君も今日からNMAXオーナーの仲間入りだね!
おめでとう!
USBソケットどころかシガーソケットすら付いてない
エンストする
カーボン噛みの持病がある
燃費が悪い
タンクが少ない
シートが固い
乗り心地が悪い
腰が痛い
足付きが悪い
メーター見づらい
ライトが暗い
収納が少ない
カスタムパーツが少ない
バッテリー1個2万円
互換バッテリーが出ない(ユアサ純正のみ)
タイヤが割高
タイヤの選択肢が無い(実質スクートスマート+シティグリップ+モビシティの三種のみ)
リアサス1本5800円の超安物
イスラム国家インドネシア製
カムチェーンテンショナーに不具合があるのにリコールしない
リコールしないけどパーツリストの品番をコッソリ対策品に変更
マフラーが1年でサビる >>656
君も今日からNMAXオーナーの仲間入りだね!
739: 2018/09/16(日) 22:33:59.90
>>733
USB後付けできるだろ
俺のはエンストしたことねえよ
好調だからカーボン噛みも関係ねえ
燃費は普通に走れば全く問題なし
タンクは一つだろうがボケ!
シート硬く感じるのはおまえの尻に問題あるんだろ
悪いのは短足のおまえだけで足つきは全然いい
メーターは見やすいことで定評あります
ライトは暗くねえよ
収納少ないとかPCXなんか深さがない上げ底やろ
カスタムパーツなんか海外から個人輸入すりゃなんでもあるわ
バッテリーは長持ちするから関係ないね
互換バッテリーさがしてみろ
タイヤなんか安いもんや
選択肢も問題なし十分やろ
社外リアサスにしても再度純正リヤサスに交換するやつおらんやろ
イスラムのテロリストは日本国内でテロしないけど、PCX生産国のベトナム人は日本国内で外国人犯罪率ナンバーワンだぞw
カムチェーンテンショナーの不具合なんて俺の周りでも全くない
俺のは3年目だがガレージ保管してるせいかほとんど錆なんかねえよ
アンチの嘘がバレバレですね
USB後付けできるだろ
俺のはエンストしたことねえよ
好調だからカーボン噛みも関係ねえ
燃費は普通に走れば全く問題なし
タンクは一つだろうがボケ!
シート硬く感じるのはおまえの尻に問題あるんだろ
悪いのは短足のおまえだけで足つきは全然いい
メーターは見やすいことで定評あります
ライトは暗くねえよ
収納少ないとかPCXなんか深さがない上げ底やろ
カスタムパーツなんか海外から個人輸入すりゃなんでもあるわ
バッテリーは長持ちするから関係ないね
互換バッテリーさがしてみろ
タイヤなんか安いもんや
選択肢も問題なし十分やろ
社外リアサスにしても再度純正リヤサスに交換するやつおらんやろ
イスラムのテロリストは日本国内でテロしないけど、PCX生産国のベトナム人は日本国内で外国人犯罪率ナンバーワンだぞw
カムチェーンテンショナーの不具合なんて俺の周りでも全くない
俺のは3年目だがガレージ保管してるせいかほとんど錆なんかねえよ
アンチの嘘がバレバレですね
803: 2018/09/20(木) 20:38:38.85
>>739
・安い足回りのせいで車体がガタガタ揺れて信号で止まるたびにミラーを直すのがカッタルイ を追加してくれ
・安い足回りのせいで車体がガタガタ揺れて信号で止まるたびにミラーを直すのがカッタルイ を追加してくれ
804: 2018/09/20(木) 20:58:41.00
>>803
悩みが特殊すぎ
文句垂れる前にさっさとネジ穴ロック使え
悩みが特殊すぎ
文句垂れる前にさっさとネジ穴ロック使え
831: 2018/09/22(土) 09:27:07.61
フルモデルチェンジの有無以前の問題だよ >>733
フルモデルチェンジを抜きにしてもNMAXなんか買うのはよした方がいい
フルモデルチェンジを抜きにしてもNMAXなんか買うのはよした方がいい
832: 2018/09/22(土) 09:30:50.45
>>831
牛丼屋の深夜バイトあけか?
また人生相談誤爆してくれよw
牛丼屋の深夜バイトあけか?
また人生相談誤爆してくれよw
859: 2018/09/22(土) 20:21:11.04
>>733
・ヤマハ車のくせにハンドリングが悪い
も追加してくれ
ヤマハ車は何台も乗り継いできたがnmaxほど癖のある奴は初めてだ
ハンドルを切り始めてからの傾き加減が酷い 明らかに設計が雑
・ヤマハ車のくせにハンドリングが悪い
も追加してくれ
ヤマハ車は何台も乗り継いできたがnmaxほど癖のある奴は初めてだ
ハンドルを切り始めてからの傾き加減が酷い 明らかに設計が雑
966: 2018/09/24(月) 20:57:43.72
>>859
ビーウィズからの乗り換えだけど
NMAXはセルフステアが妙に強いよね(´・ω・`)
ハンドルを切るとフロントがグイッと引っ張られて
タイヤが勝手に強く切れ込んでいく
こういうクセの強いハンドリングのヤマハ車は俺も初めて
ビーウィズからの乗り換えだけど
NMAXはセルフステアが妙に強いよね(´・ω・`)
ハンドルを切るとフロントがグイッと引っ張られて
タイヤが勝手に強く切れ込んでいく
こういうクセの強いハンドリングのヤマハ車は俺も初めて
970: 2018/09/24(月) 21:15:06.44
>>966
俺はDio110からの乗り換えだけどハンドリングは特に悪くないと思う
Dio110とあまり変わらん(ヤマハ車はNmaxが初めてだからヤマハハンドリングという物を知らんけど)
それより轍にハンドル取られやすいのが気になる
タイヤ幅が大きくてホイールが小さいから宿命っちゃ宿命だけどもう少し何とかならんのかなと
俺はDio110からの乗り換えだけどハンドリングは特に悪くないと思う
Dio110とあまり変わらん(ヤマハ車はNmaxが初めてだからヤマハハンドリングという物を知らんけど)
それより轍にハンドル取られやすいのが気になる
タイヤ幅が大きくてホイールが小さいから宿命っちゃ宿命だけどもう少し何とかならんのかなと
766: 2018/09/17(月) 13:59:16.12
>>764
>>656
>>656
657: 2018/09/10(月) 00:53:31.06
いつもの「おめでとう!ポンコツNMAXの~」コピペ貼る奴は基地害アンチだと思うw
ただ、それ以外のネガキャンに関してはTwitterやFBでも報告が挙がっている事例が多いし
ネガキャンの全てがアンチによる工作だとは断言しにくい(実際656みたいな事例も何度かあった)
ただ、それ以外のネガキャンに関してはTwitterやFBでも報告が挙がっている事例が多いし
ネガキャンの全てがアンチによる工作だとは断言しにくい(実際656みたいな事例も何度かあった)
659: 2018/09/10(月) 07:55:23.37
な、走りや、ライディングフォームの話じゃなく、錆の話だぜ!
このスレの連中の底が知れるだろ。
バイクのバの字も知らんようなやつがあたかも熟練者のようですね
このスレの連中の底が知れるだろ。
バイクのバの字も知らんようなやつがあたかも熟練者のようですね
661: 2018/09/10(月) 14:56:02.89
結局、金無くて買えないのが悔しくて荒らす
という基本構造
という基本構造
662: 2018/09/10(月) 15:33:22.92
あのコア面に聞かれました君はどうしているのかと
663: 2018/09/10(月) 19:27:49.60
マフラーの錆はMT03, 25スレでも出ていたな。酷いって。
ヤマハの手抜きかもね。
俺のNMAXもかなり錆びてる。
赤サビが垂れていて恥ずかしくなってる。凄いよ。
ヤマハの手抜きかもね。
俺のNMAXもかなり錆びてる。
赤サビが垂れていて恥ずかしくなってる。凄いよ。
664: 2018/09/10(月) 19:29:23.57
な、走りや、ライディングフォームの話じゃなく、錆の話だぜ!
このスレの連中の底が知れるだろ。
バイクのバの字も知らんようなやつがあたかも熟練者のようですね
このスレの連中の底が知れるだろ。
バイクのバの字も知らんようなやつがあたかも熟練者のようですね
666: 2018/09/10(月) 20:20:59.07
>>664
どうした?その言い回しが気に入ったのか?
どうした?その言い回しが気に入ったのか?
665: 2018/09/10(月) 20:14:35.22
667: 2018/09/10(月) 20:42:02.42
サビやすいことで定評のあるスズキビジバイの黒塗りマフラーでさえ
野ざらしでも2~3年そこそこで錆びたりしないぞ
まだ発売2年半のヤマハの新型車でマフラーがサビてるんだから
いい加減、異常事態を認識すべき
野ざらしでも2~3年そこそこで錆びたりしないぞ
まだ発売2年半のヤマハの新型車でマフラーがサビてるんだから
いい加減、異常事態を認識すべき
668: 2018/09/10(月) 20:44:14.75
>>667
細ちんさん、なんで俺がバイク買い換えたらこっちにきたの?
細ちんさん、なんで俺がバイク買い換えたらこっちにきたの?
670: 2018/09/10(月) 22:46:57.79
な、走りや、ライディングフォームの話じゃなく、錆の話だぜ!
このスレの連中の底が知れるだろ。
バイクのバの字も知らんようなやつがあたかも熟練者のようですね
このスレの連中の底が知れるだろ。
バイクのバの字も知らんようなやつがあたかも熟練者のようですね
672: 2018/09/11(火) 13:29:40.18
な、走りや、ライディングフォームの話じゃなく、錆の話だぜ!
このスレの連中の底が知れるだろ。
バイクのバの字も知らんようなやつがあたかも熟練者のようですね
このスレの連中の底が知れるだろ。
バイクのバの字も知らんようなやつがあたかも熟練者のようですね
673: 2018/09/11(火) 14:51:39.12
botみたいな奴が住み着いちゃったな
聞いてやるから早くライディングフォームについて語れよ
聞いてやるから早くライディングフォームについて語れよ
674: 2018/09/11(火) 14:54:24.56
うちの会社の障害者雇用枠で入ってきたこがこんな感じ
発達障害とか言うらしい
発達障害とか言うらしい
679: 2018/09/11(火) 19:13:52.37
>>674
しかも当然のようにIDかえて自己同意レス
マジのサイコパスだからこええよ
しかも当然のようにIDかえて自己同意レス
マジのサイコパスだからこええよ
676: 2018/09/11(火) 17:38:17.33
スチール&耐熱なら1万キロ近く熱入れりゃ錆も進むと認識していた俺、
ここの騒ぎ様に少々衝撃をうける
どこのか知らんが最近のスクータースチールマフラーは熱入れても錆回らんのか…
ここの騒ぎ様に少々衝撃をうける
どこのか知らんが最近のスクータースチールマフラーは熱入れても錆回らんのか…
677: 2018/09/11(火) 18:04:40.66
たった1年でマフラーの塗装が変色したり錆びたりするのはNMAXくらいだよ
680: 2018/09/11(火) 19:44:23.28
>>677
v125「…
v125「…
678: 2018/09/11(火) 19:09:10.14
な、走りや、ライディングフォームの話じゃなく、錆の話だぜ!
このスレの連中の底が知れるだろ。
バイクのバの字も知らんようなやつがあたかも熟練者のようですね
このスレの連中の底が知れるだろ。
バイクのバの字も知らんようなやつがあたかも熟練者のようですね
681: 2018/09/11(火) 19:46:04.93
PCXは錆ないのかじゃあPCXにしよう
ほんとPCXは素晴らしいわ
ほんとPCXは素晴らしいわ
682: 2018/09/11(火) 19:48:08.06
1年では錆びないよ
683: 2018/09/11(火) 19:52:06.02
カモシカノのような細い素晴らしい足回りそして1年では錆びないマフラー
こりゃPCX一択だわ
こりゃPCX一択だわ
684: 2018/09/11(火) 21:14:00.59
ヤマハは何か不正してなかった?
686: 2018/09/11(火) 21:50:17.36
>>684
ヤマハ発動機が輸出しちゃいけない無人ヘリを中国に蜜輸して人民解放軍に無人ヘリの技術を売った話?
ヤマハ発動機が輸出しちゃいけない無人ヘリを中国に蜜輸して人民解放軍に無人ヘリの技術を売った話?
689: 2018/09/11(火) 22:08:10.46
>>686
知ってるか?あれ中国がわざわざヤマハ指定で軍用発表してから国内法の解釈が広がったんだぜ?
だから弁護士共々起訴されちまってるんだ
中国が自国オリジナルと言わないときの法則知ってるか?
技術流出を叩かせて開発止まってるうちに世界市場制覇するんだぜ
お前みたいなのがヤマハ叩いて自動操縦ヘリが不可触技術になってる間に、中国はドローン市場で既に世界制覇さ
お前もヤマハ共々利用されたな
知ってるか?あれ中国がわざわざヤマハ指定で軍用発表してから国内法の解釈が広がったんだぜ?
だから弁護士共々起訴されちまってるんだ
中国が自国オリジナルと言わないときの法則知ってるか?
技術流出を叩かせて開発止まってるうちに世界市場制覇するんだぜ
お前みたいなのがヤマハ叩いて自動操縦ヘリが不可触技術になってる間に、中国はドローン市場で既に世界制覇さ
お前もヤマハ共々利用されたな
692: 2018/09/12(水) 13:13:39.37
>>686
何それ
詳しく
何それ
詳しく
685: 2018/09/11(火) 21:24:21.25
燃費不正
687: 2018/09/11(火) 21:53:26.45
蜜輸って美味しそうだな
688: 2018/09/11(火) 21:58:28.61
知ってるか?これ全部独り言なんだぜ
690: 2018/09/11(火) 23:09:17.54
人民解放軍は大型無人ヘリも作ってるけど
あれもヤマハ発動機の技術が元になってるって言う
あれもヤマハ発動機の技術が元になってるって言う
691: 2018/09/12(水) 00:04:09.77
日本の技術じゃないもんあるのか?
中華大好き政治家と官僚と技術軽視の経営者が
みんな気前良くばらまいて今時日本より技術高いんだが
もう中華が日本から欲しいのは環境技術くらいだろ
欧米は渋いから欲しくなるとすりよってくる
中華大好き政治家と官僚と技術軽視の経営者が
みんな気前良くばらまいて今時日本より技術高いんだが
もう中華が日本から欲しいのは環境技術くらいだろ
欧米は渋いから欲しくなるとすりよってくる
693: 2018/09/12(水) 21:29:05.11
どこかで見たコピペのうろ覚えだけど
遥か遠くまでラジコンでヘリを飛ばして作業をさせて
自分の所まで戻って来させる技術(視界外飛行)を搭載した
農業用の無人ヘリコプターをヤマハ発動機が中国に売っちゃったのよね
↓
軍事転用(生物兵器の散布、化学的汚染物質の散布等)に使えるってことで
視界外飛行できる無人ヘリコプターは禁輸の指定を受けてた
↓
ヤマハの無人ヘリがコピーされて「空中ナントカ」って名前で量産されて
人民解放軍に無人ヘリが配備されちゃった
↓
中国が機関紙で「ヤマハのおかげで人民解放軍が無人ヘリの技術を持ったぞ」って公表しちゃったの
↓
んで日本とアメリカが激怒
でもヤマハ発動機の社長はシラを切って「やってない」「知らない」って逃げた
↓
それから10年後くらいに、ヤマハの無人ヘリの技術を使って
更なる大型無人ヘリを作ってしまってさぁ大変(V750?だったかな)
ヤマハのせいで無人ヘリが現実的な軍事脅威になりました
↓
中国の無人大型ヘリに対抗するため沖縄や佐賀県にオスプレイ配備
まぁ大元を辿ると大体ヤマハのせい
遥か遠くまでラジコンでヘリを飛ばして作業をさせて
自分の所まで戻って来させる技術(視界外飛行)を搭載した
農業用の無人ヘリコプターをヤマハ発動機が中国に売っちゃったのよね
↓
軍事転用(生物兵器の散布、化学的汚染物質の散布等)に使えるってことで
視界外飛行できる無人ヘリコプターは禁輸の指定を受けてた
↓
ヤマハの無人ヘリがコピーされて「空中ナントカ」って名前で量産されて
人民解放軍に無人ヘリが配備されちゃった
↓
中国が機関紙で「ヤマハのおかげで人民解放軍が無人ヘリの技術を持ったぞ」って公表しちゃったの
↓
んで日本とアメリカが激怒
でもヤマハ発動機の社長はシラを切って「やってない」「知らない」って逃げた
↓
それから10年後くらいに、ヤマハの無人ヘリの技術を使って
更なる大型無人ヘリを作ってしまってさぁ大変(V750?だったかな)
ヤマハのせいで無人ヘリが現実的な軍事脅威になりました
↓
中国の無人大型ヘリに対抗するため沖縄や佐賀県にオスプレイ配備
まぁ大元を辿ると大体ヤマハのせい
694: 2018/09/12(水) 21:35:09.36
書き忘れで
そのV750っていう大型無人ヘリの最大活動半径が500キロくらいあるんだって
そのV750っていう大型無人ヘリの最大活動半径が500キロくらいあるんだって
695: 2018/09/12(水) 22:10:57.70
ヤマハ7?
トヨタ7?
トヨタ7?
696: 2018/09/12(水) 23:00:01.60
オスプレイ配備が盛んになったのって中国の大型無人ヘリのせいなの?
698: 2018/09/13(木) 06:57:47.21
>>696
アンチの妄想だからほっとけ
アンチの妄想だからほっとけ
697: 2018/09/12(水) 23:09:54.23
ストレーナからのオイル交換を紹介してるページないですか?
oリングなら簡単に調達できるし、こっちから交換したい
oリングなら簡単に調達できるし、こっちから交換したい
720: 2018/09/15(土) 11:59:30.87
>>697
エンドキャップ→スプリング→ストレーナーの順番だから簡単
暖まってれば開放から出しきりまで約2分
毎回ストレーナーから抜いてるパッキンは交換してないけど漏れたことないな
エンドキャップ→スプリング→ストレーナーの順番だから簡単
暖まってれば開放から出しきりまで約2分
毎回ストレーナーから抜いてるパッキンは交換してないけど漏れたことないな
721: 2018/09/15(土) 16:52:57.59
>>720
飛び散らない?
筒か半円筒でも当てがって排出すべきかな
飛び散らない?
筒か半円筒でも当てがって排出すべきかな
699: 2018/09/13(木) 07:10:13.73
なあ。・・・もしかしてNmaxってオイルフィルタ付いてなかったりする?
700: 2018/09/13(木) 07:13:47.63
>>699
PCXと同じようにフィルターは付いてないだろ。
PCXと同じようにフィルターは付いてないだろ。
701: 2018/09/13(木) 07:51:07.23
なぜPCXのなを出すの?
嫉妬?
嫉妬?
702: 2018/09/13(木) 08:23:55.29
競合車だからだろ
703: 2018/09/13(木) 09:41:03.76
>>702
嫉妬か劣等感にしか見えないからやめて欲しいよ
嫉妬か劣等感にしか見えないからやめて欲しいよ
705: 2018/09/13(木) 13:08:02.86
>>703
お前が一番気にしてる定期
お前が一番気にしてる定期
704: 2018/09/13(木) 11:08:49.39
嫉妬にしたいNMAX乗りのフリをしたオマラー乙
706: 2018/09/13(木) 13:11:58.81
ほぼ同額でこっち買ったんたから劣等感なんかあるヤツが稀
PCX知らなくて買っちゃったマヌケは自分を恨め
PCX知らなくて買っちゃったマヌケは自分を恨め
906: 2018/09/23(日) 14:01:21.88
>>707
そうだよな
PCXが羨ましいならさっさと買い換えればいい
コンビブレーキでロック転倒しても、
「俺は自分でPCXを選んだから転倒して骨折も想定内、
燃費良くて便利装備充実してるから、たかが
骨の1本や2本どうってことない」
と満足して乗ってればいい
クルマやバイクはそんなもんだ
そうだよな
PCXが羨ましいならさっさと買い換えればいい
コンビブレーキでロック転倒しても、
「俺は自分でPCXを選んだから転倒して骨折も想定内、
燃費良くて便利装備充実してるから、たかが
骨の1本や2本どうってことない」
と満足して乗ってればいい
クルマやバイクはそんなもんだ
708: 2018/09/14(金) 18:41:27.94
724: 2018/09/15(土) 20:45:12.26
>>722
は無意識でそうしてるってことね
ABSとコンビはまったく違う要素だけどなんでそんなレスなの
は無意識でそうしてるってことね
ABSとコンビはまったく違う要素だけどなんでそんなレスなの
730: 2018/09/15(土) 22:37:25.75
>>708
バンク中のフロントロック
バンク中のフロントロック
732: 2018/09/16(日) 17:42:04.69
>>730
あの動画でライダーのミスだとわからないのも凄いよな
ABSで防げるかもしれないけど
あの動画でライダーのミスだとわからないのも凄いよな
ABSで防げるかもしれないけど
709: 2018/09/15(土) 00:42:46.21
こかして前の左側のカウル傷ついちゃった
おいくらくらいでしょうか・・・
おいくらくらいでしょうか・・・
710: 2018/09/15(土) 04:34:43.73
ノーマルタイヤのグリップ力が悪いから足廻りを過信するとすぐ滑るよねこのバイク
712: 2018/09/15(土) 05:45:39.52
>>710
2年2万キロ走っても未だタイヤの(ヒゲの跡)が残ってるんだが?
どんだけグリップ犠牲にしてロングライフ型に振ってんだ?さすがに怖ええよこのタイヤ
2年2万キロ走っても未だタイヤの(ヒゲの跡)が残ってるんだが?
どんだけグリップ犠牲にしてロングライフ型に振ってんだ?さすがに怖ええよこのタイヤ
714: 2018/09/15(土) 07:15:26.34
>>712
嘘つき
嘘つき
715: 2018/09/15(土) 07:25:49.74
>>712
細ちん
細ちん
716: 2018/09/15(土) 07:45:52.96
>>712
グリップ力を犠牲にしてかなり硬めになってるからね。他車種のインプレでも硬くて滑りやすいことに定評のある安物タイヤだし
グリップ力を犠牲にしてかなり硬めになってるからね。他車種のインプレでも硬くて滑りやすいことに定評のある安物タイヤだし
711: 2018/09/15(土) 05:39:39.37
PCXみたいに腰砕けサスと欠陥ブレーキの相乗効果で止まれず転倒するのは嫌だな
713: 2018/09/15(土) 06:17:26.00
走りが大事ならスクーターやめろ
717: 2018/09/15(土) 07:57:07.24
Scootsmart→ライフ重視の硬い安物
Citygrip→グリップが良くなりタイヤも柔らかいが値段は高め
Mobicity→グリップが良くなり乗り心地も良いが13インチ用は常に品薄
NMAX用のタイヤって実質これだけか
Citygrip→グリップが良くなりタイヤも柔らかいが値段は高め
Mobicity→グリップが良くなり乗り心地も良いが13インチ用は常に品薄
NMAX用のタイヤって実質これだけか
719: 2018/09/15(土) 08:04:23.26
>>717
もっとあるやろ
もっとあるやろ
718: 2018/09/15(土) 07:59:58.15
また嫉妬か
723: 2018/09/15(土) 20:36:10.09
ABSはABSでABSユニットが干渉した瞬間はブレーキを解除する瞬間があるから
ABSもコンビブレーキもハッキリ言えば邪魔でしかない
ABSもコンビブレーキもハッキリ言えば邪魔でしかない
728: 2018/09/15(土) 21:15:38.83
>>723
> ABSはABSでABSユニットが干渉した瞬間はブレーキを解除する瞬間があるから
当たり前だろう、ロックを検知して解除するのがABS
素人ライダーなら黙ってABSフルブレーキした方が安全に早く停まれる
凍結路、砂利道など特殊な環境除いてな
> ABSはABSでABSユニットが干渉した瞬間はブレーキを解除する瞬間があるから
当たり前だろう、ロックを検知して解除するのがABS
素人ライダーなら黙ってABSフルブレーキした方が安全に早く停まれる
凍結路、砂利道など特殊な環境除いてな
725: 2018/09/15(土) 20:54:00.37
ABSの挙動もなれれば無意識にやってるからいらんといえばいらんけど
726: 2018/09/15(土) 21:08:43.83
半袖で転倒したらメチャ痛そう
727: 2018/09/15(土) 21:11:58.41
金払ってでも付けたいのがABSで金払っても外したいのがCBSだぞ
729: 2018/09/15(土) 21:30:33.92
https://www.youtube.com/watch?v=x6Ff_EQyCyU
https://www.youtube.com/watch?v=IrL0BmTmOmI
https://www.youtube.com/watch?v=Pz0Hrtkyvwc
https://www.youtube.com/watch?v=IrL0BmTmOmI
https://www.youtube.com/watch?v=Pz0Hrtkyvwc
908: 2018/09/23(日) 18:18:40.81
>>729
ABS公開テスト動画にホンダが入ってるってことは
ホンダもABSの大切さは十分理解しているんだよね
バイクの転倒防止技術はライダーの命を救う
ことに役立つ
ヤマハが2年前に125初ABSを導入したが、日本人はUSBやらスマートキーやらフルLEDなどの快適と見てくれ装備ばかり求めるから
81PCXでもホンダは高価だがいまいち販売につながらないABSを見送ったのか?
ABS公開テスト動画にホンダが入ってるってことは
ホンダもABSの大切さは十分理解しているんだよね
バイクの転倒防止技術はライダーの命を救う
ことに役立つ
ヤマハが2年前に125初ABSを導入したが、日本人はUSBやらスマートキーやらフルLEDなどの快適と見てくれ装備ばかり求めるから
81PCXでもホンダは高価だがいまいち販売につながらないABSを見送ったのか?
911: 2018/09/23(日) 19:00:34.33
>>908
日本国内販売のPCXにABSが装備されなかったのは前モデル並みに価格据え置きだと
ハイドロユニットなどにコスト掛かりすぎて収益を圧迫するからCBSでお茶を濁しただけ
つまりホンダの場合、顧客の安全は二の次で銭ゲバ企業ってことですwww
日本国内販売のPCXにABSが装備されなかったのは前モデル並みに価格据え置きだと
ハイドロユニットなどにコスト掛かりすぎて収益を圧迫するからCBSでお茶を濁しただけ
つまりホンダの場合、顧客の安全は二の次で銭ゲバ企業ってことですwww
731: 2018/09/16(日) 16:55:57.68
去年モデルのマットグレー契約してきました
735: 2018/09/16(日) 18:36:22.45
>>731
おめでとう
自分も明日、17年白納車されます
おめでとう
自分も明日、17年白納車されます
743: 2018/09/17(月) 09:57:48.19
>>735
ありがとう、おめでとうノシ
ありがとう、おめでとうノシ
747: 2018/09/17(月) 11:37:40.33
>>731>>735
やっちまったな
もうすぐフルモデルチェンジされるかもしれないというタイミングで
わざわざ欠陥有りの旧型Nmaxを買うなんて
やっちまったな
もうすぐフルモデルチェンジされるかもしれないというタイミングで
わざわざ欠陥有りの旧型Nmaxを買うなんて
749: 2018/09/17(月) 11:56:45.21
>>747
細ちんかえれ
細ちんかえれ
734: 2018/09/16(日) 18:32:04.55
このコピペしてるきもい奴の顔拝みてーな
ちょっと豊橋駅まで来いよ
ちょっと豊橋駅まで来いよ
736: 2018/09/16(日) 18:39:46.85
牛丼屋の深夜バイトだよそいつ
737: 2018/09/16(日) 20:12:02.43
これ遅くね
738: 2018/09/16(日) 20:45:12.99
また嫉妬か
740: 2018/09/16(日) 23:12:09.87
まぁなんにせよ今買うバイクじゃないよな
741: 2018/09/16(日) 23:59:53.16
書き込みバイトさんおつかれさまです
742: 2018/09/17(月) 07:36:08.77
ここのアンチ君、底辺スキルだからまったく応答してくれないのよねw
744: 2018/09/17(月) 10:16:55.73
トヨタ7はヤマハの技術が入ってますか?
776: 2018/09/17(月) 22:25:30.08
>>744
エンジンはヤマハが開発
エンジンはヤマハが開発
745: 2018/09/17(月) 11:09:18.42
ずっと見てるけどライトの照射角とリアサスと航続距離あたりが3大ウィークポイントでそこに納得できるならいいバイクって認識で合ってるだろ?
746: 2018/09/17(月) 11:33:50.44
航続距離なんて、5リッターの携行缶つめば大抵解決
750: 2018/09/17(月) 12:15:58.89
リークのフォルム確定だったらフルモデルチェンジ待つ
751: 2018/09/17(月) 12:22:49.90
発売から2年半でFMCするなんて消費者をナメてるとしか思えん
FMC前にNMAX買った人涙目じゃん
FMC前にNMAX買った人涙目じゃん
754: 2018/09/17(月) 12:56:59.82
>>751
SNSの書き込みがソースとか言っちゃう阿呆は黙れ
SNSの書き込みがソースとか言っちゃう阿呆は黙れ
752: 2018/09/17(月) 12:53:39.61
バイクで携行缶はこわいな
こけたら火だるまwみたいな
こけたら火だるまwみたいな
753: 2018/09/17(月) 12:56:26.33
携行缶なんか積む場所が無ぇよ
755: 2018/09/17(月) 13:00:17.66
えっ、、、実際のオーナーが集まる場所の最たる物なんじゃないの。SNSって
756: 2018/09/17(月) 13:02:12.85
本物のNMAXオーナーがSNSに報告する事って
まさに一番信用できるソースだと思うんだが
まさに一番信用できるソースだと思うんだが
757: 2018/09/17(月) 13:04:51.60
ステマが騒がれてる昨今どれだけ本当のオーナーがいるかなんて証明できねーよ信じたきゃ信じればいいがソースとしては不十分
758: 2018/09/17(月) 13:08:25.97
いやSNSならプロフィール欄とか見ればわかるし
乗ってる写真とか上げてるし
そもそもSNSで偽オーナーとか見た事ない
乗ってる写真とか上げてるし
そもそもSNSで偽オーナーとか見た事ない
761: 2018/09/17(月) 13:13:30.54
>>758
だったらその間違いない不具合報告の件数と総販売台数から不具合比率のデータ作って出してよ感覚じゃなくて数字で言ってねもちろん対抗車種もね
だったらその間違いない不具合報告の件数と総販売台数から不具合比率のデータ作って出してよ感覚じゃなくて数字で言ってねもちろん対抗車種もね
759: 2018/09/17(月) 13:08:39.90
ヤマハはネット工作会社とは無関係ですからね!!!ね?
760: 2018/09/17(月) 13:13:21.97
ネット通販でコンフォートシートを買った人の「純正シートの乗り心地が悪すぎるので購入しました」というインプレとかも信用できるね
購入者しかレビューできないから
購入者しかレビューできないから
762: 2018/09/17(月) 13:20:36.50
自分で検索すればいい
772: 2018/09/17(月) 18:43:27.48
>>762
ソースにしようとしてる馬鹿に言えばいい
ってお前かw
ソースにしようとしてる馬鹿に言えばいい
ってお前かw
763: 2018/09/17(月) 13:22:05.36
アンチの戯言に熱くなるなよ
SNSの数例で不具合とかまともな頭してたら思わないからw
言い返す反応を楽しんでると気づけ
SNSの数例で不具合とかまともな頭してたら思わないからw
言い返す反応を楽しんでると気づけ
764: 2018/09/17(月) 13:22:34.82
住んでる地域も気になるね
海風あたるかどうか
海風あたるかどうか
765: 2018/09/17(月) 13:38:08.43
ハイスクリーンに変えた
聞きたいことある?
聞きたいことある?
769: 2018/09/17(月) 15:03:11.89
>>765
ブレーキマスターシリンダと干渉しますか?
ナックルバイザーつけてるけど、ミドルorハイを付けるか悩んでます
ブレーキマスターシリンダと干渉しますか?
ナックルバイザーつけてるけど、ミドルorハイを付けるか悩んでます
767: 2018/09/17(月) 14:18:19.98
そういう余裕がない対応をするからアンチは喜ぶし実際図星なのかなって思われるのにそれが分からない人が多い
768: 2018/09/17(月) 14:29:35.47
反論すべきと思ったらきっちり反論しとくのもいい手段
大人気ないからと黙ってたら事実と事実じゃないことが混ざったまま広がる
俺は特に不満も喜びもなくもう2年乗ってるけどね
大人気ないからと黙ってたら事実と事実じゃないことが混ざったまま広がる
俺は特に不満も喜びもなくもう2年乗ってるけどね
773: 2018/09/17(月) 19:39:04.11
>>768
返事が来たと喜ぶだけだよ
返事が来たと喜ぶだけだよ
770: 2018/09/17(月) 16:42:52.60
769>>
まったく干渉しないよ。
巡航何㎞が多いのかによるけど、
80kmあたりから、風圧でフロントの
重さを感じるようになる。
基本的に軽やかさが失われる。
ただ、80km巡航中に、回りが気になりアクセル戻したりした場合、再加速のためスロットル回した時の、風圧で胸元から上が押されるのがなくなった。
ミドルを選んだ方がいいと思うよ。
平地104でリミットかかるようになった。ノーマルで106だから少し落ちたね。
まったく干渉しないよ。
巡航何㎞が多いのかによるけど、
80kmあたりから、風圧でフロントの
重さを感じるようになる。
基本的に軽やかさが失われる。
ただ、80km巡航中に、回りが気になりアクセル戻したりした場合、再加速のためスロットル回した時の、風圧で胸元から上が押されるのがなくなった。
ミドルを選んだ方がいいと思うよ。
平地104でリミットかかるようになった。ノーマルで106だから少し落ちたね。
771: 2018/09/17(月) 18:11:20.61
ダウンフォースで高速時の横風には強くなるのでは
バイパスとかどうですか
バイパスとかどうですか
774: 2018/09/17(月) 21:51:06.43
またワッチョイスレの老害が騒いでるのか
ワッチョイスレに帰れやスレ汚し
ワッチョイスレに帰れやスレ汚し
775: 2018/09/17(月) 22:03:20.76
>>774
ナニコイツ、匿名なとこで老害とか妄想してんの?
こんなとこで番人面とか気持ち悪
ナニコイツ、匿名なとこで老害とか妄想してんの?
こんなとこで番人面とか気持ち悪
777: 2018/09/18(火) 06:47:01.26
>>775
言い返せないから妄想に逃げてるだけよ察してあげて
言い返せないから妄想に逃げてるだけよ察してあげて
783: 2018/09/18(火) 22:38:52.60
>>781
むしろ訴えられるなら「ヤマハがトヨタに弱みを握られてるのか」なんて言ってる779の書き込みの方がやばい
トヨタに対する事実無根の風評被害
むしろ訴えられるなら「ヤマハがトヨタに弱みを握られてるのか」なんて言ってる779の書き込みの方がやばい
トヨタに対する事実無根の風評被害
785: 2018/09/18(火) 22:50:30.41
>>783
疑問文を断定文に読み間違えるくらいの国語力で何言ってんのw
疑問文を断定文に読み間違えるくらいの国語力で何言ってんのw
779: 2018/09/18(火) 21:43:25.83
トヨタはヤマハに弱みでも握られてるのか
まともな会社ならそんな理由で他社に温情はかけない
まともな会社ならそんな理由で他社に温情はかけない
780: 2018/09/18(火) 22:05:54.20
創業当初からの付き合い
ヤマハが発動機立ち上げる際にトヨタから人員送ってる
ヤマハが発動機立ち上げる際にトヨタから人員送ってる
784: 2018/09/18(火) 22:48:19.49
>>向こうのスレ164
NMAXのホイールを外すのは普通のスクーターとあまり変わらないけど
ノーマルタイヤのビードがメチャクソ固いので
素人はまずホイールからタイヤを外せないよ
ノーマルタイヤをホイールから外すにはタイヤチェンジャーが要る
ノーマルタイヤはサイドウォールがクッソ固いから無理にやるとリムが曲がる
(扁平率が低いため、サイドウォールを厚くしてタイヤの強度を出す設計になっている為)
NMAXのホイールを外すのは普通のスクーターとあまり変わらないけど
ノーマルタイヤのビードがメチャクソ固いので
素人はまずホイールからタイヤを外せないよ
ノーマルタイヤをホイールから外すにはタイヤチェンジャーが要る
ノーマルタイヤはサイドウォールがクッソ固いから無理にやるとリムが曲がる
(扁平率が低いため、サイドウォールを厚くしてタイヤの強度を出す設計になっている為)
786: 2018/09/19(水) 06:57:17.91
>>784
向こうに書けカス
向こうに書けカス
787: 2018/09/19(水) 06:59:24.32
>>784
向こうに書けカス
向こうに書けカス
788: 2018/09/19(水) 20:39:44.45
Nmaxのノーマルタイヤはビードを落とすだけでも一苦労だよね
柔道部の息子を呼んで二人がかりで踏んでようやくビードが落ちるレベル
まぁビード落としただけでタイヤは全く外れる気配がないから結局ホイール外してバイク屋持ってったんだが
柔道部の息子を呼んで二人がかりで踏んでようやくビードが落ちるレベル
まぁビード落としただけでタイヤは全く外れる気配がないから結局ホイール外してバイク屋持ってったんだが
789: 2018/09/19(水) 20:42:52.46
>>788
柔道部はいらんアピールですな
柔道部はいらんアピールですな
790: 2018/09/19(水) 20:44:08.23
>>788
なかなか面白い段取りでビード落とすんだな、付けたままか、器用だな
なかなか面白い段取りでビード落とすんだな、付けたままか、器用だな
792: 2018/09/19(水) 22:09:34.04
>>788
外れる気配がないのに、はずしてバイク屋に持って言ったんだね。
何をはずしたんだね?
外れる気配がないのに、はずしてバイク屋に持って言ったんだね。
何をはずしたんだね?
796: 2018/09/20(木) 07:34:07.50
>>788
まともな人間なら家族と飯食って団欒の時間
アホなレスして過ごすのはどんな気分なん?
まともな人間なら家族と飯食って団欒の時間
アホなレスして過ごすのはどんな気分なん?
791: 2018/09/19(水) 20:48:37.70
これは嘘松
793: 2018/09/19(水) 22:19:30.40
何を言うの?
794: 2018/09/19(水) 22:37:40.41
モトGP直4やめるって
797: 2018/09/20(木) 08:18:00.03
嫉妬がとまらないだけだろ
ほっとけよ
ほっとけよ
798: 2018/09/20(木) 11:38:15.65
嫉妬嫉妬ってバカの一つ覚えに連呼してる奴が劣等感を感じてるんだろ
普通のオーナーはそんなこと気にもしない
普通のオーナーはそんなこと気にもしない
799: 2018/09/20(木) 12:46:10.50
800: 2018/09/20(木) 12:52:54.66
>>799
俺はちがーう!
俺はちがーう!
801: 2018/09/20(木) 15:03:32.16
155のマットブラックかな?
802: 2018/09/20(木) 19:59:03.49
燃費不正とは?土下座かな?
805: 2018/09/20(木) 21:29:08.81
アンチの妄想に付き合わなくていいのに
806: 2018/09/20(木) 21:34:18.60
アンタ達何だかんだで仲良しだな
807: 2018/09/20(木) 21:49:55.14
ミラーの件は同意。
ところで原付二種ってミラーは両方ないと駄目?
片方だけでOKならこの煩わしさも何とかなりそうなんだが
ところで原付二種ってミラーは両方ないと駄目?
片方だけでOKならこの煩わしさも何とかなりそうなんだが
810: 2018/09/20(木) 22:16:28.98
>>807
2007年以降のモデルは原付も(1種2種共に)両方ないとダメだろ。
2007年以降のモデルは原付も(1種2種共に)両方ないとダメだろ。
808: 2018/09/20(木) 21:56:36.70
自演乙
809: 2018/09/20(木) 22:02:27.14
そんなにいやならミラー変えろや
あんなもん安いだろ
ビス強く締めるだけで解決しそうだけどな
あんなもん安いだろ
ビス強く締めるだけで解決しそうだけどな
811: 2018/09/20(木) 22:40:10.22
一部の車みたいにミラーの代わりにカメラを付けて、て意味ないか
812: 2018/09/21(金) 03:27:00.12
もうすぐ納車なんだけど
OGKのASAGIかKAMUI-2のXL使ってる人いる?
メットインに入るかなー
もしくは入るメット(XL)あったら教えて下さい
OGKのASAGIかKAMUI-2のXL使ってる人いる?
メットインに入るかなー
もしくは入るメット(XL)あったら教えて下さい
814: 2018/09/21(金) 07:04:27.51
>>812
今からでもいいのでキャンセルした方がいいと思う
どうしてこんな時期にNMAX買ったんだ?
もうすぐフルモデルチェンジされるかもしれないって時期に旧モデルなんか買うと馬鹿を見るぞ
今からでもいいのでキャンセルした方がいいと思う
どうしてこんな時期にNMAX買ったんだ?
もうすぐフルモデルチェンジされるかもしれないって時期に旧モデルなんか買うと馬鹿を見るぞ
816: 2018/09/21(金) 07:58:53.15
>>814
いつものホラ吹き乙
嘘つくにも新型のガセ情報くらい持ってこいよw
いつものホラ吹き乙
嘘つくにも新型のガセ情報くらい持ってこいよw
818: 2018/09/21(金) 13:49:28.52
>>814
毎日ネガキャンご苦労様です
どうぞオマルの巣にお帰りください
毎日ネガキャンご苦労様です
どうぞオマルの巣にお帰りください
815: 2018/09/21(金) 07:43:28.11
>>812
なんでそんなに頭でかいの?
175の俺が、mだよ
なんでそんなに頭でかいの?
175の俺が、mだよ
826: 2018/09/21(金) 23:52:23.48
>>812
キャンセルした方が良いぞ。買うのは新型モデルの情報が確定してからでも遅くはない? わざわざデメリットだらけの現行型を買うことはない
キャンセルした方が良いぞ。買うのは新型モデルの情報が確定してからでも遅くはない? わざわざデメリットだらけの現行型を買うことはない
829: 2018/09/22(土) 08:35:05.98
>>826
どこかで見たけど販売来年2月とかでしょ?
そこまでは待てない事情があるのですよ
FMCしてどうしても欲しかったら売ってまた買います
どこかで見たけど販売来年2月とかでしょ?
そこまでは待てない事情があるのですよ
FMCしてどうしても欲しかったら売ってまた買います
830: 2018/09/22(土) 08:39:47.63
>>829
そいつは、ただ人の嫌がりそうな事言いたいだけの陰湿なやつだから相手にしないで
構うといつくから
そいつは、ただ人の嫌がりそうな事言いたいだけの陰湿なやつだから相手にしないで
構うといつくから
833: 2018/09/22(土) 10:09:54.64
>>829
400万超えのクルマとかじゃあるまいし、FMCで良くなったなら買い換えればいいだけの話だよな
400万超えのクルマとかじゃあるまいし、FMCで良くなったなら買い換えればいいだけの話だよな
813: 2018/09/21(金) 05:00:08.13
ASAGIのXL
メットインに入ってます
メットインに入ってます
819: 2018/09/21(金) 17:35:54.60
>>813
ありがとう
ちなみにそれはシート押し込まなくても入る感じですか?
ありがとう
ちなみにそれはシート押し込まなくても入る感じですか?
820: 2018/09/21(金) 18:59:41.91
>>819
ちょっと押し込むよ
ちょっと押し込むよ
817: 2018/09/21(金) 08:04:58.07
なんでこんなに嫉妬され出したの?
821: 2018/09/21(金) 20:09:57.19
ちなみに俺はAraiプロファイルのXLだけど、シートは押し込まずにロックできてる。
822: 2018/09/21(金) 21:22:24.11
JF4のLだけど少し押し込む感じ。
823: 2018/09/21(金) 21:37:05.83
押し込んで入れるとメットのダメージはどうなんだろうか 気にしすぎ?
ついでにもう一ついいかしら
インナーフェンダーつけようと思ってますが
2018モデルだとうまく付かないってどこかで見たけど
実際どうかしら?
ダメならヤフオクの長い泥除けみたいなの買うかな
ついでにもう一ついいかしら
インナーフェンダーつけようと思ってますが
2018モデルだとうまく付かないってどこかで見たけど
実際どうかしら?
ダメならヤフオクの長い泥除けみたいなの買うかな
824: 2018/09/21(金) 21:52:40.47
>>823
どんなメットでも3年が保証内
だーれもオマエのメットの小傷なんてみてないから気にすんな
どんなメットでも3年が保証内
だーれもオマエのメットの小傷なんてみてないから気にすんな
825: 2018/09/21(金) 23:16:46.12
>>823
シート裏と軽く干渉して擦れるだけでも傷がつく
心配ならシール付フェルトを貼るか、タオルを敷くかがいい
スペース確保は難しいのだろうが、上下逆さまのメットインがこれほど使いづらいとは
それでも他の利点が勝るんだけどね
シート裏と軽く干渉して擦れるだけでも傷がつく
心配ならシール付フェルトを貼るか、タオルを敷くかがいい
スペース確保は難しいのだろうが、上下逆さまのメットインがこれほど使いづらいとは
それでも他の利点が勝るんだけどね
827: 2018/09/22(土) 00:15:04.89
インパクトってブランドのミドルスクリーン
5000円程度で酷評なんだけど装着した人いますか?
5000円程度で酷評なんだけど装着した人いますか?
828: 2018/09/22(土) 06:37:23.61
スズキだわなハンドリング重視なら
みんなGPライダーでもないのにハンドリングわかるわけない
みんなGPライダーでもないのにハンドリングわかるわけない
834: 2018/09/22(土) 10:12:01.53
頭がおかしいアンチがついてる商品は総じてモノがいい
835: 2018/09/22(土) 10:14:20.74
牛丼屋の深夜 バイトが嫉妬に狂う発言だな
836: 2018/09/22(土) 12:05:40.08
他人の買うたかだか30万のスクーターに意見する奴には呆れるな
837: 2018/09/22(土) 13:36:05.59
OP色々考えてるけど実際つけてる人どうかな?
グリヒ ミドルorハイスクリーン リヤサス
フォグ サイドバイザー インナーフェンダー
全部つけたら10万超えちゃうかなw
グリヒ ミドルorハイスクリーン リヤサス
フォグ サイドバイザー インナーフェンダー
全部つけたら10万超えちゃうかなw
838: 2018/09/22(土) 14:32:57.51
インナーフェンダー以外は付けるといいよ
839: 2018/09/22(土) 15:03:31.08
燃費はPCXに全然勝てないの?
速さは勝てる?
速さは勝てる?
841: 2018/09/22(土) 16:08:08.40
>>839
加速はPCXよりNMAXの方が断然早いんだよ
ただ、速くて面白いからってアクセルをガバガバ開けると燃費が悪くなるんで
楽しいのは初めのうちだけ
納車してから三日目までかな
そのうち燃費を気にしながら大人しく乗るようになるから
街乗りではアドVやPCXと大差なくなる
意地張ってシグナルグランプリすると燃費悪くなるから
加速はPCXよりNMAXの方が断然早いんだよ
ただ、速くて面白いからってアクセルをガバガバ開けると燃費が悪くなるんで
楽しいのは初めのうちだけ
納車してから三日目までかな
そのうち燃費を気にしながら大人しく乗るようになるから
街乗りではアドVやPCXと大差なくなる
意地張ってシグナルグランプリすると燃費悪くなるから
840: 2018/09/22(土) 15:16:06.36
燃費は二割くらい負けてるが
走りが楽しいから納得してる
燃料タンクが小さいのは欠点だろう
今日も燃料無くなって高速降りて
くそ田舎で絶賛迷子中
走りが楽しいから納得してる
燃料タンクが小さいのは欠点だろう
今日も燃料無くなって高速降りて
くそ田舎で絶賛迷子中
842: 2018/09/22(土) 16:28:58.00
逆に燃費なんか気にしてたん最初だけだな。
シグナスから乗り換えたが、リッター25ぐらいだったんで、レビューの40ぐらいを期待してたけど、慣らしでも37ぐらいだった。
今は31。気にしまくりで乗ってもしんどいだけやしな。
こんなもん軽快さなくしたらなんの意味もないやろ。50乗っとけや。
シグナスから乗り換えたが、リッター25ぐらいだったんで、レビューの40ぐらいを期待してたけど、慣らしでも37ぐらいだった。
今は31。気にしまくりで乗ってもしんどいだけやしな。
こんなもん軽快さなくしたらなんの意味もないやろ。50乗っとけや。
843: 2018/09/22(土) 17:29:22.51
燃費気にしても1年でどれだけの差額になるか計算したらわずかで
あほらしくなって好き勝手に乗ってるわ
あほらしくなって好き勝手に乗ってるわ
844: 2018/09/22(土) 17:41:22.34
燃費の額など知れてるが
ガススタ行く時間や手間が高いのよ
まあ高くない人にいくら説いても判るわけないが
ガススタ行く時間や手間が高いのよ
まあ高くない人にいくら説いても判るわけないが
845: 2018/09/22(土) 17:49:06.86
うーむ北海道の田舎に住んでたら大変そうだわな
スタンドいくために燃料計半分になるとか・・・
そしたら帰ったら燃料半分でガススタに行かないと・・・
スタンドいくために燃料計半分になるとか・・・
そしたら帰ったら燃料半分でガススタに行かないと・・・
846: 2018/09/22(土) 17:49:52.59
給油の回数がPCXの2割増になる程度のもの
手間が高いって言ってるのは時給いくらで働いてるワープア層だろ
手間が高いって言ってるのは時給いくらで働いてるワープア層だろ
849: 2018/09/22(土) 19:15:56.56
ギリギリで200kmしか走らねえよ
「余裕で」「200km」は無いわ
>>846
>手間が高いって言ってるのは時給いくらで働いてるワープア層だろ
逆だろ
お前経済学苦手だろ
円高円安さえ分かってなさそう
「余裕で」「200km」は無いわ
>>846
>手間が高いって言ってるのは時給いくらで働いてるワープア層だろ
逆だろ
お前経済学苦手だろ
円高円安さえ分かってなさそう
850: 2018/09/22(土) 19:18:44.55
>>849
余裕で200km走れないお前の運転が下手くそなだけだろ
余裕で200km走れないお前の運転が下手くそなだけだろ
851: 2018/09/22(土) 19:21:01.85
>>849
あ、お前いつも「燃費を気にしてアクセルをそろそろ開けるようになるのでつまらない」とか書き散らしてる荒らしか
相手して損した
あ、お前いつも「燃費を気にしてアクセルをそろそろ開けるようになるのでつまらない」とか書き散らしてる荒らしか
相手して損した
847: 2018/09/22(土) 17:55:44.44
給油回数が手間とか言ってるのは粘着アンチだろw
848: 2018/09/22(土) 18:03:35.80
満タンで200km以上余裕で走るのにな
852: 2018/09/22(土) 19:25:40.81
アクセルを恐る恐る開けながら走れば燃費は幾らでも良くなるが何の為にNMAX買ったのか分からなくなってくる
853: 2018/09/22(土) 19:38:01.03
燃費重視ならさっさと40キロ以上にして定速走行
メーター読み50~70になるよ
ふんわりアクセルとかいう間違った知識は怖いね
メーター読み50~70になるよ
ふんわりアクセルとかいう間違った知識は怖いね
854: 2018/09/22(土) 20:10:45.81
>>853
それな
まぁバカ言ってるヤツは一人だろうがw
それな
まぁバカ言ってるヤツは一人だろうがw
855: 2018/09/22(土) 20:11:21.58
スクーターで燃費ガーとか、クルマ乗ってないヤツか?遥かにいいだろ
スタンド行く回数ガーとか、どんだけ田舎なんだ?近所にスタンドないのか?
スタンド行く回数ガーとか、どんだけ田舎なんだ?近所にスタンドないのか?
857: 2018/09/22(土) 20:18:01.52
もとPCX乗りだから
同じペースで走って二割燃費悪いよ
もう一度書くけど燃費悪いのは問題ない
エンジンもギア比もタイヤも違うんだから
操縦性はNMAXの方がはっきり良い
小さく感じる軽快感も気に入ってる
タイヤのグリップも充分で
ブレーキも良く効くから山走ってもセンスタ摩りまくりで楽しい
だが燃料タンクが小さい
航続距離は約6割
はっきり言って面倒くさい
今から帰ってまた給油
同じペースで走って二割燃費悪いよ
もう一度書くけど燃費悪いのは問題ない
エンジンもギア比もタイヤも違うんだから
操縦性はNMAXの方がはっきり良い
小さく感じる軽快感も気に入ってる
タイヤのグリップも充分で
ブレーキも良く効くから山走ってもセンスタ摩りまくりで楽しい
だが燃料タンクが小さい
航続距離は約6割
はっきり言って面倒くさい
今から帰ってまた給油
858: 2018/09/22(土) 20:19:07.85
この毎回燃費が悪いと言ってる基地、文面同じで同一人物だよな
普通そんなにイヤなら普通は乗り換えるぞ
どうせエアオーナーだろうけどな
普通そんなにイヤなら普通は乗り換えるぞ
どうせエアオーナーだろうけどな
860: 2018/09/22(土) 20:22:45.88
車なら二台持ってるよ
BMとハチロク
あとR1もあるけど
ICから5分くらいで
ガススタはその途中にある
別に信じる信じないは自由だけど
俺の周りで6輪+スクーターとファミリーカーとか珍しくないけどな
BMとハチロク
あとR1もあるけど
ICから5分くらいで
ガススタはその途中にある
別に信じる信じないは自由だけど
俺の周りで6輪+スクーターとファミリーカーとか珍しくないけどな
861: 2018/09/22(土) 20:23:26.68
普段の生活で燃費と血圧は全く意識したことがない。
862: 2018/09/22(土) 20:42:42.23
携行缶でも買えばいいのに
863: 2018/09/22(土) 20:45:59.71
積む場所が無い
864: 2018/09/22(土) 20:49:10.71
リアボックス型の増槽でも作っちゃえ
865: 2018/09/22(土) 20:51:08.26
PCXにいけ
866: 2018/09/22(土) 20:58:57.12
燃料警告灯点滅してからでも30km以上走るんだから余裕だろ
867: 2018/09/22(土) 21:02:22.59
ハンドリングが悪いのはPCXやろ
腰砕けサスで転倒して本当に腰が砕けるんだからなw
腰砕けサスで転倒して本当に腰が砕けるんだからなw
868: 2018/09/22(土) 21:15:48.85
PCX→ リアサスが柔らかすぎて腰砕けになる
NMAX→ リアサスが固すぎて腰が砕ける
NMAX→ リアサスが固すぎて腰が砕ける
870: 2018/09/22(土) 22:18:32.29
>>868
PCX→ 新型から抜群なサスペンション
NMAX→ リアサスが固すぎて腰が砕ける
5980円だから心も砕ける
PCX→ 新型から抜群なサスペンション
NMAX→ リアサスが固すぎて腰が砕ける
5980円だから心も砕ける
873: 2018/09/22(土) 22:27:33.12
>>870
NMAXのリアサスが5980円のはずないやろ
ほんとアンチは息をするように嘘をつくんだから困るわ
1本5890円な
NMAXのリアサスが5980円のはずないやろ
ほんとアンチは息をするように嘘をつくんだから困るわ
1本5890円な
875: 2018/09/22(土) 23:57:03.60
>>873
すまんな5890円なw
すまんな5890円なw
901: 2018/09/23(日) 13:17:04.14
>>875
さっさとPCXに買い換えろ
お前がパニックブレーキでロック転倒
しても周りは笑って見ているだけだ。
さっさとPCXに買い換えろ
お前がパニックブレーキでロック転倒
しても周りは笑って見ているだけだ。
869: 2018/09/22(土) 22:08:31.94
先に言っとく
自演乙
自演乙
871: 2018/09/22(土) 22:18:35.44
この程度の燃費気にするってびんぼっちゃまかよw
872: 2018/09/22(土) 22:24:04.09
まじで燃費の話勘弁な。
ライディングの話しよーや。
pcxは乗ったこともないけど、
このスクーター、ニーグリップできんけど、くるぶしで押さえ込めるやん。
外脚荷重しやすくてなかなかええ感じやわ。関西弁すまん。
ライディングの話しよーや。
pcxは乗ったこともないけど、
このスクーター、ニーグリップできんけど、くるぶしで押さえ込めるやん。
外脚荷重しやすくてなかなかええ感じやわ。関西弁すまん。
874: 2018/09/22(土) 22:33:44.17
やっぱり
876: 2018/09/23(日) 01:11:03.77
5897円だろ
二度と間違えんな
二度と間違えんな
877: 2018/09/23(日) 01:14:03.72
もういい……。やめろ、やめるんだ… (´;ω;`)
878: 2018/09/23(日) 02:00:55.82
わろたw
新型PCXは燃費60超えも出てるから最悪倍くらい違うんだろな
新型PCXは燃費60超えも出てるから最悪倍くらい違うんだろな
879: 2018/09/23(日) 03:27:09.49
新型PCXは、モトチャンプのテストで
0~80キロ加速でNMAXに負けた
また、PCX乗りはアクセル半分開けの燃費走行ばかりしてるから燃費いいのは当たり前
NMAX乗りは、アクセル全開が多いから
燃費落ちるのは当たり前
0~80キロ加速でNMAXに負けた
また、PCX乗りはアクセル半分開けの燃費走行ばかりしてるから燃費いいのは当たり前
NMAX乗りは、アクセル全開が多いから
燃費落ちるのは当たり前
884: 2018/09/23(日) 08:13:14.25
>>879
いやPCXはアクセル全開走行でも燃費いいのだが
いやPCXはアクセル全開走行でも燃費いいのだが
880: 2018/09/23(日) 03:34:34.24
新型PCXって、NMAXの2年後に出たのに
なんで、0~80キロ加速で負けるの?
燃費重視のセッティングだからだろ?
なんで、0~80キロ加速で負けるの?
燃費重視のセッティングだからだろ?
881: 2018/09/23(日) 03:54:35.44
PCX125は新型になっても、安物コンビブレーキに、安物リアドラム
ABSはユーザーの命にかかわる大事な
装備のはずだが
新型でも相変わらず、ユーザーの無知を
いいことに「USBやら、スマートキーやら」
便利装備ばかり充実させ、ABSは無し・・
いざという時のユーザーの命を
軽く見ている
ABSはユーザーの命にかかわる大事な
装備のはずだが
新型でも相変わらず、ユーザーの無知を
いいことに「USBやら、スマートキーやら」
便利装備ばかり充実させ、ABSは無し・・
いざという時のユーザーの命を
軽く見ている
914: 2018/09/23(日) 21:36:32.20
>>881
>安物リアドラム
ディスクブレーキよりドラムブレーキの方がコスト高いんだよなあ
>安物リアドラム
ディスクブレーキよりドラムブレーキの方がコスト高いんだよなあ
915: 2018/09/23(日) 21:48:36.75
>>914
じゃあCB1300はなぜ
リアディスクなのか?
ドラムが高価で高性能なら
前後ドラムで良くね?
じゃあCB1300はなぜ
リアディスクなのか?
ドラムが高価で高性能なら
前後ドラムで良くね?
916: 2018/09/23(日) 21:54:20.31
>>914
ABS仕様にすることを考えると、ハイドロユニットのコスト増分だけでも圧倒的にディスクブレーキ仕様の方が高いよ
ABS仕様にすることを考えると、ハイドロユニットのコスト増分だけでも圧倒的にディスクブレーキ仕様の方が高いよ
882: 2018/09/23(日) 06:01:58.90
寝る間を惜しんでアンチ活動ってすごい
883: 2018/09/23(日) 08:08:19.44
単純に考えてもNMAXの方が車重も軽いんだから加速良くてあたりまえ
燃費も50km/L超えだってでてるから倍悪くなるなんてことはない
https://blog.goo.ne.jp/vic142178/e/96670ccedca29249d150c1ff03de973e
燃費も50km/L超えだってでてるから倍悪くなるなんてことはない
https://blog.goo.ne.jp/vic142178/e/96670ccedca29249d150c1ff03de973e
885: 2018/09/23(日) 08:56:45.53
燃費より命が大事
887: 2018/09/23(日) 10:32:19.77
>>885
そうだな
あまり飛ばさない方がいいな
飛ばしたいなら大型あるし
そうだな
あまり飛ばさない方がいいな
飛ばしたいなら大型あるし
886: 2018/09/23(日) 08:57:34.93
乗って実感したのはゴーストップばかりの道と信号の少ない郊外だと燃費が3割くらい違ってくることだな
街中を通勤で使ってるとかなり頑張ってもリッター35を超えない
乗ったことはないから知らないけどもしPCXが通勤でリッター40~50いくんなら羨ましいことこの上ない
信号の少ない郊外で60kmで定速走行してるとNMAXでもリッター50を超えるから一応満足はしてる
街中を通勤で使ってるとかなり頑張ってもリッター35を超えない
乗ったことはないから知らないけどもしPCXが通勤でリッター40~50いくんなら羨ましいことこの上ない
信号の少ない郊外で60kmで定速走行してるとNMAXでもリッター50を超えるから一応満足はしてる
888: 2018/09/23(日) 10:33:57.94
はいはい。
燃費乙
燃費乙
889: 2018/09/23(日) 10:39:03.03
PCXはアクセル全開でも燃費変わらないよ ここでどんなに言ってもまぁ売上が全てを物語ってるね
890: 2018/09/23(日) 10:45:08.93
>>889
細ちんPCX羨ましがってたもんな
細ちんPCX羨ましがってたもんな
899: 2018/09/23(日) 13:09:53.44
>>889
アクセル全開でも、燃費変わらない?
そんなドラえもんが出してくれたような
乗り物があるのか?
アクセル全開でも、燃費変わらない?
そんなドラえもんが出してくれたような
乗り物があるのか?
891: 2018/09/23(日) 11:02:32.16
アクセル全開
アクセル半開
燃費同じ
宇宙の法則が乱れる
アクセル半開
燃費同じ
宇宙の法則が乱れる
892: 2018/09/23(日) 11:24:05.80
>>891
排気量が同じなら燃費が同じ!って言う方が宇宙の法則おかしいですけど
排気量が同じなら燃費が同じ!って言う方が宇宙の法則おかしいですけど
893: 2018/09/23(日) 11:46:44.70
同じことを繰り返すアンチボケ老人もウザいけど
どうしてもPCXと燃費変わらないって狂信者も気の毒だわ
俺は買い換えだから
同じ通勤で年間平均PCXは50でNMAXは40
下道ツーリングでPCXは55でNMAXが45くらい
大型あるから高速ツーはあまりしないが
昨日105平均で30くらい
同じ条件じゃないからなんともだが
高速では3割くらい悪いイメージ
また書くけど燃費悪いのは車が違うから良いんだよ
ただせっかくツーでも楽しいスクーターなのに
燃料タンクが小さくていつも燃料心配してること
つーか何度も書かせるなよ
どうしてもPCXと燃費変わらないって狂信者も気の毒だわ
俺は買い換えだから
同じ通勤で年間平均PCXは50でNMAXは40
下道ツーリングでPCXは55でNMAXが45くらい
大型あるから高速ツーはあまりしないが
昨日105平均で30くらい
同じ条件じゃないからなんともだが
高速では3割くらい悪いイメージ
また書くけど燃費悪いのは車が違うから良いんだよ
ただせっかくツーでも楽しいスクーターなのに
燃料タンクが小さくていつも燃料心配してること
つーか何度も書かせるなよ
898: 2018/09/23(日) 12:55:42.43
>>893
遠慮せずPCXに買い換えて満足すれば良くね?
たかが原二スクーターの重箱の隅をつつく
ことして楽しいのか?
お前の人生は原二の粗捜しで充実するのか?
遠慮せずPCXに買い換えて満足すれば良くね?
たかが原二スクーターの重箱の隅をつつく
ことして楽しいのか?
お前の人生は原二の粗捜しで充実するのか?
894: 2018/09/23(日) 12:28:38.36
流れを無視して質問
今日初めて給油したんだけど、セルフでストッパー係るまで入れてもゲージが満タンにならなかった
ギリギリまで入れなきゃだめなの?
今日初めて給油したんだけど、セルフでストッパー係るまで入れてもゲージが満タンにならなかった
ギリギリまで入れなきゃだめなの?
895: 2018/09/23(日) 12:28:38.63
しつこくてウザイ航続距離はいくらだろうが計算して乗れよよバカ
どんな車でも計算して乗れないなら心配だろうが
どんな車でも計算して乗れないなら心配だろうが
896: 2018/09/23(日) 12:40:00.67
>>895
批判したくて妄想してるだけだから当たり前のことが抜けている
まぁバカだよね
批判したくて妄想してるだけだから当たり前のことが抜けている
まぁバカだよね
897: 2018/09/23(日) 12:41:22.44
好きにすりゃいいがな
900: 2018/09/23(日) 13:12:44.51
PCXは好きにアクセルを開けても燃費がいいんだよ
NMAXは好きにアクセルを開けると燃費が悪い
FIのセッティングや駆動系の設計が悪い
NMAXは好きにアクセルを開けると燃費が悪い
FIのセッティングや駆動系の設計が悪い
902: 2018/09/23(日) 13:18:25.36
>>900
PCXは加速が悪い
PCXは加速が悪い
903: 2018/09/23(日) 13:25:26.51
>>900
で?
PCXはアクセル全開でも燃費変わらない?
22世紀の乗り物かよ?
プリウス、アクアでもアクセル全開なら
当たり前に燃費落ちるぜ。
急加速すればエネルギー多く使うから
燃費落ちるのは当たり前なんだよ。
お前個人の法則だと、PCXはサーキット走行しても燃費変わらないってことだよな?
で?
PCXはアクセル全開でも燃費変わらない?
22世紀の乗り物かよ?
プリウス、アクアでもアクセル全開なら
当たり前に燃費落ちるぜ。
急加速すればエネルギー多く使うから
燃費落ちるのは当たり前なんだよ。
お前個人の法則だと、PCXはサーキット走行しても燃費変わらないってことだよな?
904: 2018/09/23(日) 13:28:25.94
高速道路の燃費ならNC750の方がいいよ。
リッター40近いから。
リッター40近いから。
905: 2018/09/23(日) 13:43:37.93
だね
110超えると大型の方が良いね
まあ高速ツーするバイクではないな
心配しなくても貰い手が見つかったら
XMAXに替えるつもり
でかいからすり抜けが心配だが
110超えると大型の方が良いね
まあ高速ツーするバイクではないな
心配しなくても貰い手が見つかったら
XMAXに替えるつもり
でかいからすり抜けが心配だが
907: 2018/09/23(日) 15:38:29.13
10日前にレスすんなよ
そんなにイラついてるのかよ
そんなにイラついてるのかよ
910: 2018/09/23(日) 18:56:50.06
ゴアってまだあるの?
912: 2018/09/23(日) 20:26:55.26
USB電源とか後からどうにでもなるものは別にいらんけど
安全にかかわる後付けしようのないものを付けないのは
感じわるいな
安全にかかわる後付けしようのないものを付けないのは
感じわるいな
913: 2018/09/23(日) 21:16:31.02
>>912
二輪乗りは、ABSの良さを知らない老害が多いからな
ショップ店員でも、二輪ABSは一利なし…って意見の奴もいるくらい
ある意味ホンダは市場調査がうまいってことか?
二輪乗りは、ABSの良さを知らない老害が多いからな
ショップ店員でも、二輪ABSは一利なし…って意見の奴もいるくらい
ある意味ホンダは市場調査がうまいってことか?
917: 2018/09/23(日) 22:07:15.01
あまりドラムブレーキの悪口を書くとSR400の名誉も傷つくので程々にな
934: 2018/09/24(月) 07:11:43.28
>>917
今のSRは変わらない事がアイデンティティであってドラムブレーキである事がそれではない
今のSRは変わらない事がアイデンティティであってドラムブレーキである事がそれではない
918: 2018/09/23(日) 22:30:20.14
このスレ役に立つ情報少ないなぁ
アンチと釣られてるやつ、
仕事して家庭持ってバイク乗って5ch荒らしまでするって元気良すぎ
アンチと釣られてるやつ、
仕事して家庭持ってバイク乗って5ch荒らしまでするって元気良すぎ
919: 2018/09/23(日) 22:41:45.13
買った後で「こんなつもりじゃなかった」と後悔しないための情報は多いから
購入を検討している段階で読むと役に立つ情報が多いけどな
購入を検討している段階で読むと役に立つ情報が多いけどな
920: 2018/09/23(日) 22:54:02.94
いつもの3人くらいが繰り出すデマ情報を見抜く訓練スレw
921: 2018/09/23(日) 22:55:27.46
マフラーの錆び
燃費
これだけです
燃費
これだけです
923: 2018/09/23(日) 23:04:08.29
PCX HVユーザーは
81PCXのABS無しをバカにしているだろ?
81PCXのABS無しをバカにしているだろ?
925: 2018/09/23(日) 23:10:02.12
>>923
逆にHVがバカにされてるだろ
逆にHVがバカにされてるだろ
924: 2018/09/23(日) 23:09:08.12
バイクが人気ないからってつまらん燃費やらABSでムキになってんじゃねーよw
926: 2018/09/23(日) 23:40:36.43
PCX EVが出たら、HVも81もバカにされる
927: 2018/09/24(月) 00:09:13.74
PCX EVとかフォーミュラEみたいな走行音になるなら静かすぎて魅力ない
速ければいいってもんじゃないよ
速ければいいってもんじゃないよ
928: 2018/09/24(月) 01:54:26.78
バッテリーが寿命ぽいから新しいの注文したは
通勤で毎日乗ってても2年しか保たないんだな
通勤で毎日乗ってても2年しか保たないんだな
929: 2018/09/24(月) 01:59:12.62
>>928
普通だね
普通だね
933: 2018/09/24(月) 03:51:13.35
>>928
どんな乗り方してるんだよ。
バッテリーなんか五年はもつ。
停止、アイドリングでウィンカー、ブレーキランプ、グリヒ着けたままぼーっとしてんじゃねえの?
どんな乗り方してるんだよ。
バッテリーなんか五年はもつ。
停止、アイドリングでウィンカー、ブレーキランプ、グリヒ着けたままぼーっとしてんじゃねえの?
938: 2018/09/24(月) 08:17:53.59
>>933
まだ発売されて2年半しか経ってないのに
どうして5年も持ってるの?
すごいね!
NMAX乗りのブログを探して見てごらん
バッテリーが寿命だから交換したって人が結構いるから
5年も持ちませ~ん 乗り方も関係ないでーす
まだ発売されて2年半しか経ってないのに
どうして5年も持ってるの?
すごいね!
NMAX乗りのブログを探して見てごらん
バッテリーが寿命だから交換したって人が結構いるから
5年も持ちませ~ん 乗り方も関係ないでーす
937: 2018/09/24(月) 08:16:33.00
>>928
NMAX乗りのブログとか見てると
発売当時(2016年2月~3月)に買った人は
今年に入ってからバッテリー交換してる人が多いね
ユアサ純正だからもっと長く持つかなって思ってたんだけど
やっぱり2年前後で寿命が来るらしい
バッテリーが短命なのは原2バイクの宿命かな
NMAXも例外ではなかったようだ
NMAX乗りのブログとか見てると
発売当時(2016年2月~3月)に買った人は
今年に入ってからバッテリー交換してる人が多いね
ユアサ純正だからもっと長く持つかなって思ってたんだけど
やっぱり2年前後で寿命が来るらしい
バッテリーが短命なのは原2バイクの宿命かな
NMAXも例外ではなかったようだ
930: 2018/09/24(月) 02:08:21.55
PCX乗りは、マフラーの静かさがお気に入り
超静かなEVはPCXの頂点
EV出たら81は粗大ゴミ
超静かなEVはPCXの頂点
EV出たら81は粗大ゴミ
931: 2018/09/24(月) 02:12:13.20
>>930
何かPCXに嫉妬してるようにしか見えないの
何かPCXに嫉妬してるようにしか見えないの
932: 2018/09/24(月) 02:16:29.22
PCX EVは、バイクの頂点
935: 2018/09/24(月) 07:29:57.31
PCX EVは航続距離100km程度で遠出にはとても使えないレベル
しかもバッテリー劣化が進むと航続距離も比例して短くなるだろうし、
出先で充電可能な場所が極端に少なそうだから怖くて乗れない
しかもバッテリー劣化が進むと航続距離も比例して短くなるだろうし、
出先で充電可能な場所が極端に少なそうだから怖くて乗れない
936: 2018/09/24(月) 07:57:48.14
汚らしいオマルの話題は該当スレでやれ
940: 2018/09/24(月) 08:24:35.34
>>936
嫉妬するなよw
嫉妬するなよw
939: 2018/09/24(月) 08:22:53.23
貧乏人ほど互換バッテリーが豊富なPCXを選ぶんだろうな
941: 2018/09/24(月) 09:01:27.20
通勤で往復30km×週5で乗ってたら、アドV125Sは5年後でも普通にバッテリーは使えてた
なのでNMAXもそうだと思いたい
なのでNMAXもそうだと思いたい
942: 2018/09/24(月) 10:02:40.15
>>941
通勤快速アドレスとNMAX一緒にしないでくれる?
通勤快速アドレスとNMAX一緒にしないでくれる?
943: 2018/09/24(月) 10:19:02.55
アドレスとNMAXのカウル剥がしたことある?
アドレスは余りにちゃっちい作りで
「この作りであの値段かよ?高くね?」
ってなる
逆に凝った作りのNMAXがリーズナブルに感じるくらいだよ
アドレスは余りにちゃっちい作りで
「この作りであの値段かよ?高くね?」
ってなる
逆に凝った作りのNMAXがリーズナブルに感じるくらいだよ
944: 2018/09/24(月) 10:32:32.48
NMAXなんか普通に走ってるだけでカウルがバタついて安っぽい作りなのに
NMAXのどこが凝ってるんだよww
自称ギャグもいい加減にしろwww
NMAXのどこが凝ってるんだよww
自称ギャグもいい加減にしろwww
948: 2018/09/24(月) 15:08:15.98
>>944
は?
カウルの話しじゃねーよ
剥がした中身の話しだよ
お前日本語、理解出来ない中国人かよ
は?
カウルの話しじゃねーよ
剥がした中身の話しだよ
お前日本語、理解出来ない中国人かよ
956: 2018/09/24(月) 17:40:06.39
>>944
ばたつくと言う程ひどくはないが、60キロくらいで流してるとカウルが『ビビッ・・・ビビビビビ・・・』って鳴くの何とかならんかね
前乗ってたマジェスティ250やシグナスじゃ全然そんなことなかったのに
ばたつくと言う程ひどくはないが、60キロくらいで流してるとカウルが『ビビッ・・・ビビビビビ・・・』って鳴くの何とかならんかね
前乗ってたマジェスティ250やシグナスじゃ全然そんなことなかったのに
957: 2018/09/24(月) 18:54:37.00
>>956
それは個体差だから仕方ない
それは個体差だから仕方ない
958: 2018/09/24(月) 19:11:27.27
>>956
その分安いんだから我慢しろよ。ヤマハなんだし。
その分安いんだから我慢しろよ。ヤマハなんだし。
962: 2018/09/24(月) 20:40:10.82
>>956
155だけど俺のも同じ症状あるわ
路面の状態が良い時は全然ならないんだけど
デコボコを踏んで車体が跳ねると鳴り始める
どうやらカウルの留め方
設計が良くないみたいだな
155だけど俺のも同じ症状あるわ
路面の状態が良い時は全然ならないんだけど
デコボコを踏んで車体が跳ねると鳴り始める
どうやらカウルの留め方
設計が良くないみたいだな
945: 2018/09/24(月) 10:55:27.60
安っぽいといえばPCXの手抜き欠陥ブレーキシステム
あれは命がけになるからシャレにもならんぞwww
あれは命がけになるからシャレにもならんぞwww
953: 2018/09/24(月) 16:36:48.47
>>950
細ちん
細ちん
946: 2018/09/24(月) 12:57:46.90
この板のいろんなスレ見てて思うが、
絶賛も悪評も話半分で聞くのがいいな
ninjaスレなんかに比べたらちゃんとスレタイに沿った話題が進行してて素晴らしいわ
絶賛も悪評も話半分で聞くのがいいな
ninjaスレなんかに比べたらちゃんとスレタイに沿った話題が進行してて素晴らしいわ
947: 2018/09/24(月) 13:54:52.35
次のマイナーチェンジでリアサス変わるの?今買わない方がいいかな。
951: 2018/09/24(月) 15:38:41.63
カウルがばたつくw
次はどんな脳内不具合作るか期待してるぞw
次はどんな脳内不具合作るか期待してるぞw
952: 2018/09/24(月) 16:36:42.71
ここはほんと他のバイク話がでるよな
NMAX買って後悔してるからって
他のバイクをdisって紛らわすなっちゅーの 笑
NMAX買って後悔してるからって
他のバイクをdisって紛らわすなっちゅーの 笑
954: 2018/09/24(月) 16:44:46.91
PCX買って外国人犯罪率ナンバーワンのベトナム人犯罪組織に貢がなくてよかったぁ~!
955: 2018/09/24(月) 16:48:23.94
PCX 事故で検索すると...でるわでるわw
https://twitter.com/search?f=tweets&q=PCX%E3%80%E4%BA%8B%E6%85&src=typd&lang=ja
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/search?f=tweets&q=PCX%E3%80%E4%BA%8B%E6%85&src=typd&lang=ja
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
959: 2018/09/24(月) 19:15:13.48
自演乙
960: 2018/09/24(月) 20:23:21.00
ここの書き込み見てたら、NMAX買ったこと後悔しているようなコメントばかりだな
PCXの燃費の話題も多いけど
みんな都心部に住んでるのか?
俺は、地元が海岸線近くだから、
アイドルストップや街中燃費なんて大した
問題じゃない
友達もリッターで海岸線飛ばす奴らだからか
NMAXはめっちゃウケいいんだよ
TMAXぽいスタイルに可変バルタイエンジン
前後ディスクにABS 高剛性フレーム
友達もリッターSSとTMAX二台持ちしたいけど
維持費が・・・・って奴がNMAX欲しがっている
俺も友達も、カッコ良くて加速が良くて、走りが楽しくて、燃費も信号少ない海岸線飛ばして楽しんで38以上地元の街中普通に流して46以上
十分すぎる燃費性能と思っている
アドレスV125も人気だな
逆にPCXは女の子向けのスクーターって
見られていまいち人気無い
走りも退屈で楽しくないし加速もいまいちだしな
女の子が街中をオシャレに乗るってのがPCX
の位置づけ
ここの奴らが、いくらNMAXの悪口書き込み
しまくっても俺の地元でのNMAX高評価は
変わらないよ。
どうせ、こんな引きこもりが集まるような
ところの書き込みなんて世間は気にしてないしな
ここに来ると、何でも批判する引きこもりニート思想が移りそうだから、もう来ないよ。
一部の、マトモな人たちは除きます。
長文すまんね。
PCXの燃費の話題も多いけど
みんな都心部に住んでるのか?
俺は、地元が海岸線近くだから、
アイドルストップや街中燃費なんて大した
問題じゃない
友達もリッターで海岸線飛ばす奴らだからか
NMAXはめっちゃウケいいんだよ
TMAXぽいスタイルに可変バルタイエンジン
前後ディスクにABS 高剛性フレーム
友達もリッターSSとTMAX二台持ちしたいけど
維持費が・・・・って奴がNMAX欲しがっている
俺も友達も、カッコ良くて加速が良くて、走りが楽しくて、燃費も信号少ない海岸線飛ばして楽しんで38以上地元の街中普通に流して46以上
十分すぎる燃費性能と思っている
アドレスV125も人気だな
逆にPCXは女の子向けのスクーターって
見られていまいち人気無い
走りも退屈で楽しくないし加速もいまいちだしな
女の子が街中をオシャレに乗るってのがPCX
の位置づけ
ここの奴らが、いくらNMAXの悪口書き込み
しまくっても俺の地元でのNMAX高評価は
変わらないよ。
どうせ、こんな引きこもりが集まるような
ところの書き込みなんて世間は気にしてないしな
ここに来ると、何でも批判する引きこもりニート思想が移りそうだから、もう来ないよ。
一部の、マトモな人たちは除きます。
長文すまんね。
961: 2018/09/24(月) 20:39:20.42
わざわざ自分の所有バイク以外のスレに来てネガっているやつって、何が楽しいののかわからん
バイク買うためにいろいろなスレ見てるけど、PCXユーザーって他のバイクを貶める言動が多いよね だから嫌われるんだろうけど
バイク買うためにいろいろなスレ見てるけど、PCXユーザーって他のバイクを貶める言動が多いよね だから嫌われるんだろうけど
963: 2018/09/24(月) 20:43:00.14
ノーマルシートが体に合わなくて腰が痛くて長時間乗るのがきついんですが
コンフォータブルシートに交換したら長時間乗ってもラクに乗れますか?
コンフォータブルシートに交換したら長時間乗ってもラクに乗れますか?
964: 2018/09/24(月) 20:45:49.72
>>963
サスが5890円なので無駄です。
新型に期待しましょう。
サスが5890円なので無駄です。
新型に期待しましょう。
968: 2018/09/24(月) 21:05:37.12
>>963
加工すれば500キロ余裕
加工すれば500キロ余裕
969: 2018/09/24(月) 21:08:33.32
>>963
コンフォートシートのことかな?
購入した人の商品インプレを読めば大体分かると思うけど
純正シートの硬さ、尻の痛さ、腰の辛さは改善されるものの
コンフォートシートもシート自体が結構固いらしく、厚みもないので
劇的に乗り心地が良くなるわけではなさそうだよ
純正シートと違って長時間乗っても腰が痛くならないというのは共通しているけれど
コンフォートシートのことかな?
購入した人の商品インプレを読めば大体分かると思うけど
純正シートの硬さ、尻の痛さ、腰の辛さは改善されるものの
コンフォートシートもシート自体が結構固いらしく、厚みもないので
劇的に乗り心地が良くなるわけではなさそうだよ
純正シートと違って長時間乗っても腰が痛くならないというのは共通しているけれど
972: 2018/09/24(月) 21:43:05.48
>>963
リアショックの交換も検討したらどう?
カウル剥がすのがめんどいけど
リアショックの交換も検討したらどう?
カウル剥がすのがめんどいけど
965: 2018/09/24(月) 20:50:12.92
フロントの空気圧って本当に150kpaで合ってるけ???
納車する時にフロントは150kpaですよって
バイク屋からシツコク念を押されたんやが
150kpaって低すぎひん?
燃費もリッター35行くか行かんか位やけどこんなもんか?
納車する時にフロントは150kpaですよって
バイク屋からシツコク念を押されたんやが
150kpaって低すぎひん?
燃費もリッター35行くか行かんか位やけどこんなもんか?
971: 2018/09/24(月) 21:33:42.99
>>965
フロントは150で合ってるはず。扁平率が低くてタイヤの衝撃緩和力が弱いから空気圧を低めに設定することで緩衝性を確保してるんだと思う
フロントの空気圧を上げれば燃費は良くなるけど乗り心地は物凄く悪くなるよ
フロントは150で合ってるはず。扁平率が低くてタイヤの衝撃緩和力が弱いから空気圧を低めに設定することで緩衝性を確保してるんだと思う
フロントの空気圧を上げれば燃費は良くなるけど乗り心地は物凄く悪くなるよ
967: 2018/09/24(月) 20:59:05.63
自演乙
973: 2018/09/24(月) 22:23:00.15
974: 2018/09/24(月) 22:55:15.29
スレ立て兄貴さすが
975: 2018/09/24(月) 22:57:25.52
なんでNMAXをディスるやつがスレ立てしてるんだ?
977: 2018/09/25(火) 01:00:30.76
>>975
NMAXもってるんだから仕方ないだろw
サスが5890円しか言ってないっす(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
NMAXもってるんだから仕方ないだろw
サスが5890円しか言ってないっす(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
976: 2018/09/25(火) 00:21:56.99
アンチの遊び場確保だろ
978: 2018/09/25(火) 07:08:13.95
まあ楽しい車だわエンジンは155らしからずトルクあるし
そんでけっこうゆったりな乗車スタイルでワンランク上のバイクに
乗ってる感じが好き
そんでけっこうゆったりな乗車スタイルでワンランク上のバイクに
乗ってる感じが好き
979: 2018/09/25(火) 08:09:22.01
>>978
車体のコンパクトさと軽さの印象から、乗ると驚くよね
日帰りならどこへでもいける気がする
車体のコンパクトさと軽さの印象から、乗ると驚くよね
日帰りならどこへでもいける気がする
コメント
コメントする