1: 2018/08/24(金) 00:46:10.63
年式型式等での煽り罵り合いは
無視放置でお願いしま~す
よろしくどうぞ~
無視放置でお願いしま~す
よろしくどうぞ~
4: 2018/08/24(金) 02:48:22.64
>>1
P乙X
P乙X
2: 2018/08/24(金) 00:46:38.76
前スレ
【ホンダ】 PCX 146台目 【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532343044/
【ホンダ】 PCX 145台目 【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529538440/
【ホンダ】 PCX 146台目 【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532343044/
【ホンダ】 PCX 145台目 【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529538440/
3: 2018/08/24(金) 00:47:53.50
HONDA PCX
http://www.honda.co.jp/PCX/
PCX - Google 画像
https://www.google.co.jp/search?q=PCX&source=lnms&tbm=isch
#PCX - Twitter Search
https://twitter.com/search?q=%23PCX
ホンダ・PCX - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%9B%E3%B3%E3%80%E3%BBPCX
ヤングマシン - PCX
https://young-machine.com/?s=PCX
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://www.honda.co.jp/PCX/
PCX - Google 画像
https://www.google.co.jp/search?q=PCX&source=lnms&tbm=isch
#PCX - Twitter Search
https://twitter.com/search?q=%23PCX
ホンダ・PCX - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%9B%E3%B3%E3%80%E3%BBPCX
ヤングマシン - PCX
https://young-machine.com/?s=PCX
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
5: 2018/08/24(金) 06:59:30.69
(´・ω・`) 旧型PCXのスレでつか...
6: 2018/08/24(金) 08:21:36.28
まだあと半月以上は最新型だ
7: 2018/08/24(金) 10:57:53.36
1乙
新型スレだよwww
HVは1つのグレードに過ぎないだろw
新型スレだよwww
HVは1つのグレードに過ぎないだろw
8: 2018/08/24(金) 11:10:10.30
無能な84はお断り。
28 56 81で仲良くやりましょう。
28 56 81で仲良くやりましょう。
10: 2018/08/24(金) 12:09:14.76
>>8
81だけ28の倍数じゃないのはなんでだ?
81だけ28の倍数じゃないのはなんでだ?
12: 2018/08/24(金) 15:34:16.64
>>10
そういやそうだな、気にしたことが無かったな
最初からHVを念頭にフレームから強化したのかもな
でも40万越えじゃ売れないからノーマルも出したってことか
で、HVがマイルドハイブリッドだと知って普通に81買った俺GJ
そういやそうだな、気にしたことが無かったな
最初からHVを念頭にフレームから強化したのかもな
でも40万越えじゃ売れないからノーマルも出したってことか
で、HVがマイルドハイブリッドだと知って普通に81買った俺GJ
9: 2018/08/24(金) 11:18:29.53
11: 2018/08/24(金) 12:57:32.51
>>9
hvでもアドレスより加速わるのね
hvでもアドレスより加速わるのね
13: 2018/08/24(金) 15:37:22.76
追記
そもそもスクーターにダブルクレードルとか250でも見たこと無い贅沢なフレームだし
おかげでコーナーや荒れた路面でのシットリグリップ感はクラスを完全に越えてる
車体剛性がエンジン性能に完全に勝ってるからこその安定性なんだな
そもそもスクーターにダブルクレードルとか250でも見たこと無い贅沢なフレームだし
おかげでコーナーや荒れた路面でのシットリグリップ感はクラスを完全に越えてる
車体剛性がエンジン性能に完全に勝ってるからこその安定性なんだな
14: 2018/08/24(金) 16:05:21.59
81買おうと思って店に行ったら56が新車乗り出し23万であったから即決しちまった
17: 2018/08/24(金) 20:19:34.68
>>14
やっちまったなぁw数年使うもんにケチるなよ
納車された日から手放す時までずっと後悔してくださいw
やっちまったなぁw数年使うもんにケチるなよ
納車された日から手放す時までずっと後悔してくださいw
15: 2018/08/24(金) 16:58:15.46
納得して7.8万安ければ、他のもんに使えるよね。
16: 2018/08/24(金) 17:27:23.09
56中古車なら10~15万円ぐらいで買えるな
18: 2018/08/24(金) 20:21:04.26
売れてるバイクだけあってクソほど遭遇する旧型にドヤ顔出来る81を買え
19: 2018/08/24(金) 20:25:43.55
ハイブリッドが出るんでスレ覗きに来たけど同じ車種同士でもつまらないステータスを持つもんなんだな
20: 2018/08/24(金) 20:29:22.79
そうだな、知らないヤツが見たら28も81も同じなんだけどなw
21: 2018/08/24(金) 20:42:14.18
知らない奴とかどうでもいいしwww
旧型オーナーは確実見て嫉妬してるわwww
旧型オーナーは確実見て嫉妬してるわwww
22: 2018/08/24(金) 21:20:22.38
本当にバイク乗ってなさそう
23: 2018/08/24(金) 21:23:29.67
https://i.imgur.com/hLMQIO0.jpg
81オーナーなんだよなぁ
81オーナーなんだよなぁ
24: 2018/08/24(金) 21:26:26.15
このスレ見てたら微笑ましいわ
26: 2018/08/24(金) 22:18:38.90
スマートキーは結局帰宅してもコンビニ入るにもロックかけるじゃん?
そんなに利便性は感じないかな
そんなに利便性は感じないかな
29: 2018/08/25(土) 00:12:31.79
>>26
コンビニはともかく、ガレージがキーの範囲外なら、いちいちキーは切らんなぁ。
ウザいシャッターキー無くなるのと、キージャラジャラでキー周りが傷付かないだけでも嬉しいけどね。
コンビニはともかく、ガレージがキーの範囲外なら、いちいちキーは切らんなぁ。
ウザいシャッターキー無くなるのと、キージャラジャラでキー周りが傷付かないだけでも嬉しいけどね。
27: 2018/08/24(金) 22:22:28.31
結局チェーンやらU字やらで鍵使わな発進出来ないしね
28: 2018/08/24(金) 22:31:38.14
盗られた時に証明のしようがないといっても、ツーロックが盗難保険の条件だし、2年で盗難保険切れたら尚更ツーロック必要になるから確かにキーレスの便利さ半減。
盗難の危険が少ない田舎ならともかく。
盗難の危険が少ない田舎ならともかく。
30: 2018/08/25(土) 01:49:13.57
バイクの窃盗に使うのは基本的に
窓をスモークで目隠ししたハイエース
東大阪のPCX窃盗犯も常用してたやつ
スケボーに前タイヤを載せてクルマまで運ぶか
バイクに横付けしてスライドドアから積み込む
ロックなんか何個やっても無意味に等しい
窓をスモークで目隠ししたハイエース
東大阪のPCX窃盗犯も常用してたやつ
スケボーに前タイヤを載せてクルマまで運ぶか
バイクに横付けしてスライドドアから積み込む
ロックなんか何個やっても無意味に等しい
31: 2018/08/25(土) 07:56:57.36
ハンドルロック意味ないの?
32: 2018/08/25(土) 08:06:37.63
>>31
数人で担いで小型トラックへよいしょっと運んでおしまい。
カンタン カンタン
そこまでやるか?だが、バイク盗難は儲かるらしい。月収50万以上かせぐとか
だからそこまでやるのだ。
情報ネタはyoutube
数人で担いで小型トラックへよいしょっと運んでおしまい。
カンタン カンタン
そこまでやるか?だが、バイク盗難は儲かるらしい。月収50万以上かせぐとか
だからそこまでやるのだ。
情報ネタはyoutube
33: 2018/08/25(土) 08:14:02.53
そんなもんなのね
イモビは意味ないのかな
イモビは意味ないのかな
34: 2018/08/25(土) 08:20:20.45
イモビライザーは盗難や乗り逃げなどの犯罪を大幅に削減できる
画期的なシステムです。
ただし、あくまでもエンジンの始動はできないというだけの機能であるため、
車上荒らしやレッカー車を用いた窃盗には対応できません。
この点は注意しましょう。
) ) )
( ( (
___________/ ̄ ̄ ̄
| _________/ ノ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| |ィェーィ ,..---- 、 / ⌒;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 役に立たねぇシステムだなぁ!
| | . f/ ̄ ̄`'ヾヽ | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| | (ヽ、∩.i| ニ ,ニ Y:}| ;;;;;;;;;;;;;;;;
| | ゝ.'┴| | .,.ィ_ _ヽ._ Y| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| | ( と⌒ヽ丶-=ェォ ,. | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| | ヽ'´( ノ⌒ー──' | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| |________ \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
└___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|\ | ::::::::::::::::::::::
\ \ \___ ::::::
画期的なシステムです。
ただし、あくまでもエンジンの始動はできないというだけの機能であるため、
車上荒らしやレッカー車を用いた窃盗には対応できません。
この点は注意しましょう。
) ) )
( ( (
___________/ ̄ ̄ ̄
| _________/ ノ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| |ィェーィ ,..---- 、 / ⌒;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 役に立たねぇシステムだなぁ!
| | . f/ ̄ ̄`'ヾヽ | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| | (ヽ、∩.i| ニ ,ニ Y:}| ;;;;;;;;;;;;;;;;
| | ゝ.'┴| | .,.ィ_ _ヽ._ Y| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| | ( と⌒ヽ丶-=ェォ ,. | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| | ヽ'´( ノ⌒ー──' | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| |________ \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
└___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|\ | ::::::::::::::::::::::
\ \ \___ ::::::
35: 2018/08/25(土) 08:39:15.04
乗って使ってみればわかる
車がほぼキーレスになったように便利
車がほぼキーレスになったように便利
36: 2018/08/25(土) 08:50:27.39
車は二重ロックしないからな~
37: 2018/08/25(土) 09:27:02.98
家では複数ロックだけど、会社は敷地内かつ警備員室の前に駐輪だから、停めたらハンドルロックして離れるだけ。
帰りもそのままロック解除して発進。
文字にすれば、キー抜き差しの一手間だろ?って話だけど、やってみりゃクソ楽チンだよな。
帰りもそのままロック解除して発進。
文字にすれば、キー抜き差しの一手間だろ?って話だけど、やってみりゃクソ楽チンだよな。
38: 2018/08/25(土) 10:00:48.99
前に吉祥寺で見かけたのは道路に停めてあったエイプ
フルスモークで目隠ししたハイエースが覆い被さると
ハザード焚いて約10秒間の後に素早く走り去って行く
とそこにあったはずのエイプは物の見事に拉致される
人通りの多い井の頭通りだったが誰も気付いていない
相手はバイク窃盗の職人さんだから仕事も綺麗でした
フルスモークで目隠ししたハイエースが覆い被さると
ハザード焚いて約10秒間の後に素早く走り去って行く
とそこにあったはずのエイプは物の見事に拉致される
人通りの多い井の頭通りだったが誰も気付いていない
相手はバイク窃盗の職人さんだから仕事も綺麗でした
75: 2018/08/27(月) 15:38:51.84
>>38
俺が車のブレーキを切断された時もそんな感じだったな。
ハザードなくて真っ黒だったけど。
俺が車のブレーキを切断された時もそんな感じだったな。
ハザードなくて真っ黒だったけど。
77: 2018/08/27(月) 16:02:34.47
思い出したついでに書くけど
>>75 のブレーキホース切られて事故ってDioZXに乗り換えたんだけど
小倉駅付近を走ってたら黒い車が横に乗りつけてきて人が数人降りて来るんで
ウィリーターンで何度か逃げてたら、
ドアが開いたとたんマシンガンぶっ放そうとしてたから即座に車の後方について
そのまま追いかけながら110番通報してたら高速乗って逃げやがった。
警察が逮捕してくれて連絡くれたけど、マシンガンはおもちゃだったらしい。
何がしたかったのかよく分からないけど、俺が乗ってるDioZXが欲しかったらしい。
PCXはウィリーできないから逃げれないね。ご愁傷様。
>>75 のブレーキホース切られて事故ってDioZXに乗り換えたんだけど
小倉駅付近を走ってたら黒い車が横に乗りつけてきて人が数人降りて来るんで
ウィリーターンで何度か逃げてたら、
ドアが開いたとたんマシンガンぶっ放そうとしてたから即座に車の後方について
そのまま追いかけながら110番通報してたら高速乗って逃げやがった。
警察が逮捕してくれて連絡くれたけど、マシンガンはおもちゃだったらしい。
何がしたかったのかよく分からないけど、俺が乗ってるDioZXが欲しかったらしい。
PCXはウィリーできないから逃げれないね。ご愁傷様。
39: 2018/08/25(土) 11:27:16.83
うそまつ
40: 2018/08/25(土) 11:33:39.23
駐輪場のおっさんと喧嘩した
わ
俺のpcxを勝手に持ち上げて移動してんじゃねえよ
触るんじゃねえぞハゲ
わ
俺のpcxを勝手に持ち上げて移動してんじゃねえよ
触るんじゃねえぞハゲ
41: 2018/08/25(土) 12:32:26.40
いずれにせよ泥棒に目を付けられたら、どうやっても無理じゃないかな
走ってる最中に停められて、バイクだけ奪って行く奴もいるぐらいだし
走ってる最中に停められて、バイクだけ奪って行く奴もいるぐらいだし
42: 2018/08/25(土) 12:58:26.91
盗難保険だな
43: 2018/08/25(土) 13:34:24.75
車体価格が担保される1~2年は、盗難保険に頼るのが1番だよ。今夏のキャンペーンや、安価な盗難保険入れるところはそれだけで価値がある。
44: 2018/08/25(土) 13:48:47.14
例えば盗まれて1週間後にボロボロ状態で出てきたら
保険は下りないんでしたっけ?
保険は下りないんでしたっけ?
46: 2018/08/25(土) 13:56:36.67
>>44
ホンダのはおりない。
保険会社によっては出るだろうけど、よく知らん。
普通の任意保険だと、少なくとも車は出るから出るんじゃないかな。
ホンダのはおりない。
保険会社によっては出るだろうけど、よく知らん。
普通の任意保険だと、少なくとも車は出るから出るんじゃないかな。
45: 2018/08/25(土) 13:55:19.84
窃盗未遂での破損は免責
窃盗の上の破損は修理代金出る
って保険なら知ってる。
入る前に約款読めとしか。
窃盗の上の破損は修理代金出る
って保険なら知ってる。
入る前に約款読めとしか。
47: 2018/08/25(土) 14:01:20.86
今のバイク盗むやつは自分で乗るわけじゃなく売り飛ばす為に盗むんじゃねえか?
それならきれいな状態で保管してあるだろ
それならきれいな状態で保管してあるだろ
48: 2018/08/25(土) 18:25:06.86
昨日納車で
ならし運転で山道登って来た
雨で濡れた路面トンネル
減速ベルト ハンプ
タイヤ滑らなかった
max60kmしか出さなかったから
けっこう倒したけどセンスすらなかった
ならし運転で山道登って来た
雨で濡れた路面トンネル
減速ベルト ハンプ
タイヤ滑らなかった
max60kmしか出さなかったから
けっこう倒したけどセンスすらなかった
51: 2018/08/25(土) 21:28:04.11
>>48
ほとんどのやつが意味不明だとおもうから
日本語で訳してやると
納車でならしで山走った時に
雨の道やトンネル、
道に舗装されてる凸凹のライン、
路面の凸凹とかを走ったけど
タイヤは滑らなかった
60キロくらいでコーナリングしても
センタースタンドは擦らなかった
ほとんどのやつが意味不明だとおもうから
日本語で訳してやると
納車でならしで山走った時に
雨の道やトンネル、
道に舗装されてる凸凹のライン、
路面の凸凹とかを走ったけど
タイヤは滑らなかった
60キロくらいでコーナリングしても
センタースタンドは擦らなかった
59: 2018/08/26(日) 08:28:31.66
>>51
新車はタイヤが新しいからバンク角は摩耗したタイヤに比べ深いね
サスのスプリングもへたってない状態だからね。
新車はタイヤが新しいからバンク角は摩耗したタイヤに比べ深いね
サスのスプリングもへたってない状態だからね。
49: 2018/08/25(土) 19:10:49.51
盗難はバイクよりBremboとOHLINSが心配
50: 2018/08/25(土) 20:58:34.77
56から81に。本日納車。
サスが硬いね
足つき悪くなった
サスが硬いね
足つき悪くなった
53: 2018/08/25(土) 22:33:09.16
>>50
しばらく我慢しろw
1000㎞で当たりが取れ始め3000㎞で別物になる
俺も56→81組だけど最初は硬いなぁと思った
しばらく我慢しろw
1000㎞で当たりが取れ始め3000㎞で別物になる
俺も56→81組だけど最初は硬いなぁと思った
52: 2018/08/25(土) 21:43:25.29
コーナーのRも書かずに60km/hでセンスタ擦らなかったと書かれてもね。
60: 2018/08/26(日) 08:40:02.70
>>52
いろは坂です
いろは坂です
63: 2018/08/26(日) 09:47:01.76
>>60
急な所は30に落としましたとか話にならないから
いろは全てのコーナー60で回ったって事だよな?
普通無理だろ
急な所は30に落としましたとか話にならないから
いろは全てのコーナー60で回ったって事だよな?
普通無理だろ
65: 2018/08/26(日) 11:18:09.04
>>63
それは無理でした
どれくらいでセンスタ
するか気になる
それは無理でした
どれくらいでセンスタ
するか気になる
54: 2018/08/25(土) 23:12:05.98
81にマグザムからの乗り換えだからえらい乗りやすくて感動してたけど、これでサス硬いのか
今のところは出足の悪さが気になるぐらいかな
乗り心地は本当に素晴らしい
今のところは出足の悪さが気になるぐらいかな
乗り心地は本当に素晴らしい
55: 2018/08/26(日) 00:14:36.99
2019年のPCXにABS搭載される可能性あります?
JF81買うか延期するか悩んでいて(あくまで可能性で
JF81買うか延期するか悩んでいて(あくまで可能性で
57: 2018/08/26(日) 00:17:40.96
>>55
可能性なんて知らんが、ABSなHVが上位グレード扱いっぽいから、ABS欲しけりゃHVどうぞって事で、81にABSは来ないと思う。
可能性なんて知らんが、ABSなHVが上位グレード扱いっぽいから、ABS欲しけりゃHVどうぞって事で、81にABSは来ないと思う。
56: 2018/08/26(日) 00:14:54.63
56→81組だけど、サス硬いのとタイヤのせいか、軽さが無くなった印象。
ヘッドライト、テール等、パーツ単体で見ると新しいけど、全体的なデザインやライダーから見えるボディライン(乗車時やサイドに立った時)は、56の方がシャープで好きだわ。
ヘッドライト、テール等、パーツ単体で見ると新しいけど、全体的なデザインやライダーから見えるボディライン(乗車時やサイドに立った時)は、56の方がシャープで好きだわ。
62: 2018/08/26(日) 09:30:27.04
>>56
軽さが無くなったというよりシットリ落ち着いたっていう印象だな
日常使いでタイヤが不安定になることが全くなくなった
雨の日でもすべる気配さえ見せない
上に書いてるけどサスはだんだんいい感じになってくるから心配いらないぞ
デザインに関してはフロントは56のが好きだったけど
他の部分は81の方のが気に入ってるよ俺はw
軽さが無くなったというよりシットリ落ち着いたっていう印象だな
日常使いでタイヤが不安定になることが全くなくなった
雨の日でもすべる気配さえ見せない
上に書いてるけどサスはだんだんいい感じになってくるから心配いらないぞ
デザインに関してはフロントは56のが好きだったけど
他の部分は81の方のが気に入ってるよ俺はw
58: 2018/08/26(日) 06:44:09.75
モデルチェンジしない限りABS付かないでしょ
61: 2018/08/26(日) 09:15:26.93
俺のタイヤ中国製でABS無しだけど必要に迫られた事なんて一度もない
峠のコーナーなんてサイド擦ってしまうぐらいフルバンクしてるし
擦れたら体制戻すけどバンク角たりなさすぎ
峠のコーナーなんてサイド擦ってしまうぐらいフルバンクしてるし
擦れたら体制戻すけどバンク角たりなさすぎ
64: 2018/08/26(日) 10:01:42.61
上りで60出るの?
66: 2018/08/26(日) 11:31:00.52
>>64
急勾配のとこで普通に60キロ出して走ってたけどこれしか知らないから何も気にして無かった
急勾配のとこで普通に60キロ出して走ってたけどこれしか知らないから何も気にして無かった
67: 2018/08/26(日) 11:56:09.21
というか納車されて
即山道はありなの?
雨上がりだよ
突っ込みがない
即山道はありなの?
雨上がりだよ
突っ込みがない
68: 2018/08/26(日) 14:25:25.33
無理しなきゃ問題ないだろ
新品タイヤでスタンド擦りたければ
駐車場でリーンアウトでバンクさせりゃ比較的安全に擦れるよ
新品タイヤでスタンド擦りたければ
駐車場でリーンアウトでバンクさせりゃ比較的安全に擦れるよ
69: 2018/08/26(日) 14:33:22.59
比較的安全に擦れるよってのに草生やしてしまったw
70: 2018/08/27(月) 07:46:48.28
廃車までに何キロ乗れるの?
71: 2018/08/27(月) 08:59:36.49
はじめてのスクーターで、ちょっと調子にのって倒したら下すった
すったのは右
すったのは右
72: 2018/08/27(月) 09:00:25.77
は、初日、初期に経験することではないのか
バイクではなくスクーターがはじめてなら
バイクではなくスクーターがはじめてなら
73: 2018/08/27(月) 12:07:23.54
山道みたいなカーブじゃなけりゃ擦らないけどな普通。
74: 2018/08/27(月) 12:18:33.52
交差点で急に曲がると下擦るな
76: 2018/08/27(月) 15:56:22.40
スピードは出さなくても
新しいバイクかったら
大きくバンクしてみたりしない?
新しいバイクかったら
大きくバンクしてみたりしない?
78: 2018/08/27(月) 16:13:15.60
マシンガンぶっぱなそうとしてるのに後方についたらアホじゃないか
79: 2018/08/27(月) 16:20:58.04
>>78
後方は窓開かない。
ガラス越しに撃てば証拠が残るので撃たないと予想。
降りてくれば撃てるけど、逃げることもできなくなる。
フロントガラスは割とスケスケなので、後方からだと車内の人の動きが少し見える。
横からだと黒いガラスが2枚だからスケない。
俺は実際に西葛西駅前で車の中から銃撃されたことがあるけど
黒塗りのベンツっぽい車の窓が開いて短銃で発砲された。
車は速度を変えずにゆっくりと去って行った。
警察も裁判所も見て見ぬふりだから堂々としたものだよ。
後方は窓開かない。
ガラス越しに撃てば証拠が残るので撃たないと予想。
降りてくれば撃てるけど、逃げることもできなくなる。
フロントガラスは割とスケスケなので、後方からだと車内の人の動きが少し見える。
横からだと黒いガラスが2枚だからスケない。
俺は実際に西葛西駅前で車の中から銃撃されたことがあるけど
黒塗りのベンツっぽい車の窓が開いて短銃で発砲された。
車は速度を変えずにゆっくりと去って行った。
警察も裁判所も見て見ぬふりだから堂々としたものだよ。
81: 2018/08/27(月) 16:49:32.84
>>79
なぜマシンガンを撃って証拠残らないの?
薬莢は?
弾丸は?
消炎反応は?
駅前で防犯カメラも人通りもないの?
なぜ降りて撃ったら逃げれないの?
西葛西に裁判所がないと見て見ぬふりはできないんだけど、西葛西駅前の裁判所ってなに?
なぜマシンガンを撃って証拠残らないの?
薬莢は?
弾丸は?
消炎反応は?
駅前で防犯カメラも人通りもないの?
なぜ降りて撃ったら逃げれないの?
西葛西に裁判所がないと見て見ぬふりはできないんだけど、西葛西駅前の裁判所ってなに?
87: 2018/08/27(月) 18:00:02.05
>>83
サイズが合わなくてマシンガンでは使えないぞ
てか、病院案件に一票
サイズが合わなくてマシンガンでは使えないぞ
てか、病院案件に一票
89: 2018/08/27(月) 18:13:07.59
90: 2018/08/27(月) 18:25:53.67
>>89 の、「ルパートの滴」とか言うガラスは
太い方は銃弾を打ち砕くのに
細い方に衝撃が加わると
その衝撃がマッハ5.5で伝わって一瞬で砕け散るらしい。
あれ?
着弾と同時に粉々に砕け散って証拠が残らない弾丸にぴったりじゃね?
太い方は銃弾を打ち砕くのに
細い方に衝撃が加わると
その衝撃がマッハ5.5で伝わって一瞬で砕け散るらしい。
あれ?
着弾と同時に粉々に砕け散って証拠が残らない弾丸にぴったりじゃね?
91: 2018/08/27(月) 18:27:48.22
>>89
マシンガンつかうのに?
おかしいね
ありえないよね
マシンガンつかうのに?
おかしいね
ありえないよね
92: 2018/08/27(月) 18:37:35.46
>>91
マシンガンでオート解除したらいかんのか
マシンガンでオート解除したらいかんのか
93: 2018/08/27(月) 18:41:01.23
>>92
ならなんでマシンガンをつかうの?
もちはこぶの?
おかしくね?
もう支離滅裂だね
ならなんでマシンガンをつかうの?
もちはこぶの?
おかしくね?
もう支離滅裂だね
94: 2018/08/27(月) 18:45:47.26
>>83
誤解してるみたいだけど、証拠残るよ
知らなかった?
誤解してるみたいだけど、証拠残るよ
知らなかった?
85: 2018/08/27(月) 17:53:48.21
>>81
> 西葛西駅前の裁判所ってなに?
西葛西駅前には裁判所があった。
俺はそこで裁判にかけられて有罪判決が出て、西葛西の自分の部屋に戻ったら既に強制執行済みでパソコンが消えてなくなっていたことがある。
西葛西駅前にはとあるビルの一室に
「西葛西裁判所」という重厚な木の看板が掛けられた部屋が実際にあって、住宅地図に掲載されたことがある。
「本物の裁判所ではない」という理由で翌年の地図からは削除された。
裁判所が本物であろうが偽物であろうが裁判は行われるし、強制執行もされる。
> 西葛西駅前の裁判所ってなに?
西葛西駅前には裁判所があった。
俺はそこで裁判にかけられて有罪判決が出て、西葛西の自分の部屋に戻ったら既に強制執行済みでパソコンが消えてなくなっていたことがある。
西葛西駅前にはとあるビルの一室に
「西葛西裁判所」という重厚な木の看板が掛けられた部屋が実際にあって、住宅地図に掲載されたことがある。
「本物の裁判所ではない」という理由で翌年の地図からは削除された。
裁判所が本物であろうが偽物であろうが裁判は行われるし、強制執行もされる。
80: 2018/08/27(月) 16:46:25.64
56で使ってたウインドスクリーンって
81でも使うことは出来るのかな
81でも使うことは出来るのかな
82: 2018/08/27(月) 17:14:42.03
スクリーンとキャリアは兼用できたはず
96: 2018/08/27(月) 19:02:27.25
>>82
そうなんだありがとう
面倒だけど取り外すか
そうなんだありがとう
面倒だけど取り外すか
84: 2018/08/27(月) 17:50:42.56
ガチの病院案件か
86: 2018/08/27(月) 17:57:27.52
ちなみに、「東京特許許可局」も地図に載ってた。
Googleの地図には載ってないけど
Googleの地図にも「独島」は載ってた。
今は実在しないということで削除されているが、検索は出来る。
https://www.google.co.jp/maps/place/独島
Googleの地図には載ってないけど
Googleの地図にも「独島」は載ってた。
今は実在しないということで削除されているが、検索は出来る。
https://www.google.co.jp/maps/place/独島
88: 2018/08/27(月) 18:05:10.41
(´・ω・`) ほにゃ? ここは何のスレでつか?
95: 2018/08/27(月) 18:55:39.90
ガラス製の弾丸に化粧品を詰めたマシンガン
ガスガンだしでかいけど
http://showta.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/07/20/sh3g4581.jpg
あいにく、普通の拳銃用のガラスの弾は見当たらなかった。
さすがにGoogle検索できる状態ではないらしい。
ガスガンだしでかいけど
http://showta.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/07/20/sh3g4581.jpg
あいにく、普通の拳銃用のガラスの弾は見当たらなかった。
さすがにGoogle検索できる状態ではないらしい。
97: 2018/08/27(月) 19:36:44.96
98: 2018/08/27(月) 21:58:28.39
貧乏カス共にふさわしいトーク内容だなw
99: 2018/08/27(月) 22:24:26.78
みーえないテキニマシンガンをー
ぶーっぱなっせシスター度ブラーザ!
ぶーっぱなっせシスター度ブラーザ!
100: 2018/08/27(月) 22:54:15.99
101: 2018/08/28(火) 05:25:31.80
PCXノーマルグレードに成り下がったスレが2つもいらないな。
どっちも過疎ってるし、スレ違いのくだらない話題ばっか。
どっちも過疎ってるし、スレ違いのくだらない話題ばっか。
103: 2018/08/28(火) 06:14:08.91
>>101
なんでわざわざこっちきてんの?
なんでわざわざこっちきてんの?
102: 2018/08/28(火) 05:47:13.79
初バイクを新型PCX125にする予定なんだけど
グーバイクだと安いとこで諸費用込30~32万とかなんだけど、本当にそんな安く買えるんですかね?
うちの地域の北海道では37万とかするんだけど。ボッタクリやんな
グーバイクだと安いとこで諸費用込30~32万とかなんだけど、本当にそんな安く買えるんですかね?
うちの地域の北海道では37万とかするんだけど。ボッタクリやんな
104: 2018/08/28(火) 06:54:19.59
>>102
買えるよ。安いとこはマジで安い。その分納車まで一カ月以上は待たされるけど
買えるよ。安いとこはマジで安い。その分納車まで一カ月以上は待たされるけど
106: 2018/08/28(火) 07:03:51.51
>>102
:(;゙゚'ω゚'): 37万がぼったくりというなら、東京の46万はなんなんだと...
:(;゙゚'ω゚'): 37万がぼったくりというなら、東京の46万はなんなんだと...
107: 2018/08/28(火) 07:05:04.90
>>102
あ..失礼、ガソリン車の場合ね。だったら46万もしないわ
あ..失礼、ガソリン車の場合ね。だったら46万もしないわ
113: 2018/08/28(火) 09:49:14.13
>>102
自宅から1.3kmのドリームで35
2.6kmの店で31.5
56はドリームで買ったが、店頭在庫あったし、今回は安い店にした。何もかも安かろう悪かろうでもないから、ユーザー次第だと思う。
自宅から1.3kmのドリームで35
2.6kmの店で31.5
56はドリームで買ったが、店頭在庫あったし、今回は安い店にした。何もかも安かろう悪かろうでもないから、ユーザー次第だと思う。
120: 2018/08/28(火) 12:04:07.14
>>113
なるほど、まさにうちの近辺のドリームでは37万なんですよねー。
調べたら、新車は大体値引いた価格で販売してるとか出てくるけど
定価34万なんだから37って全然値引いてないですよね
なるほど、まさにうちの近辺のドリームでは37万なんですよねー。
調べたら、新車は大体値引いた価格で販売してるとか出てくるけど
定価34万なんだから37って全然値引いてないですよね
105: 2018/08/28(火) 07:02:43.06
納期.....
高いショップ
(´・ω・`) あ...ウチは取り置きがあるので、今から予約されても早めにお渡しできますよ。
ぜひ、ご予約してください!
安いショップ
:(;゙゚'ω゚'): いゃあ...いつ入るか、まったくわからない状況でして...ウチだけでなく、
中にはそれで予約できないショップもありますよ。
高いショップ
(´・ω・`) あ...ウチは取り置きがあるので、今から予約されても早めにお渡しできますよ。
ぜひ、ご予約してください!
安いショップ
:(;゙゚'ω゚'): いゃあ...いつ入るか、まったくわからない状況でして...ウチだけでなく、
中にはそれで予約できないショップもありますよ。
108: 2018/08/28(火) 07:14:08.25
バイクセンターやべぇやべぇ言われてるが、結局そこで買ってしまいそう。具体的にどう「やべぇ」のか分からない。バイク知識無くてちょっとした修理なんかも自分では出来ないだろうからドリームで買うのが1番だって事は分かるが値段差が大きすぎる。
109: 2018/08/28(火) 07:41:11.89
価格は納期に影響するんですね。難しいとこだなぁ
皆さんありがとうございます。
早めに欲しいとこなので、ある程度妥協してみます
皆さんありがとうございます。
早めに欲しいとこなので、ある程度妥協してみます
110: 2018/08/28(火) 07:51:09.60
今時ネットで他所の価格見られるから交渉して表示価格から値引く事なんか殆ど無くなったってバイク屋言ってたわ
定価で置いても客は最初から値引いてるとこに行くから初めから値引けるところまで値引くんだと
定価で置いても客は最初から値引いてるとこに行くから初めから値引けるところまで値引くんだと
111: 2018/08/28(火) 09:23:32.49
何かあった時にと思って56を近所で買ったが、やはりホンダは丈夫で故障少ない。
メンテは基本自分でやるから初回の無料点検以外で1回もバイク屋の世話になってない。
車検があるわけでもないし次は遠くても安いとこで買うわ。
メンテは基本自分でやるから初回の無料点検以外で1回もバイク屋の世話になってない。
車検があるわけでもないし次は遠くても安いとこで買うわ。
112: 2018/08/28(火) 09:47:49.62
バイクセンターってどれくらい安いの?
119: 2018/08/28(火) 11:53:31.64
127: 2018/08/28(火) 16:41:23.28
>>112
新型の乗り出しで125だと30万7千、150のABSが35しない位と言ってた。ただし店頭在庫は無くて納車待ちかも。
新型の乗り出しで125だと30万7千、150のABSが35しない位と言ってた。ただし店頭在庫は無くて納車待ちかも。
114: 2018/08/28(火) 11:00:34.05
タイヤ交換だけは昔レバー使用でホイルを曲げるという痛い思いをしたことがあるので、ホイル外して2りんかんとかNAPSに持ち込み交換してる。
原ニ程度だと余程のことがない限りメンテ簡単なんで自分でできる。
工具が揃ってればだけど。
原ニ程度だと余程のことがない限りメンテ簡単なんで自分でできる。
工具が揃ってればだけど。
123: 2018/08/28(火) 14:13:58.83
>>114
俺もタイヤ交換は懲りたから、ホイルごと持ち込みしてる。
俺もタイヤ交換は懲りたから、ホイルごと持ち込みしてる。
115: 2018/08/28(火) 11:24:26.70
そんな奴はかなり珍しい部族
普通の人は給油しかやんない
気が向いた時に洗車ぐらいか
普通の人は給油しかやんない
気が向いた時に洗車ぐらいか
116: 2018/08/28(火) 11:28:04.41
ちょっと教えて欲しいんだけど、81でヒューズから電源を取りたいと考えています
電源は簡単なんですがアースが取れるポイントは近くにありますか?
電源は簡単なんですがアースが取れるポイントは近くにありますか?
118: 2018/08/28(火) 11:46:41.89
>>116
アースはボディ(フレーム)ならどこでもいいだろ。
車やバイクはボディアース。
アースはボディ(フレーム)ならどこでもいいだろ。
車やバイクはボディアース。
117: 2018/08/28(火) 11:42:05.09
81は付き合いのある近所の店で32万だったな
馴染みの店を作ると融通効くし楽かも
ただ、最近はバイク屋さんちょくちょく潰れるからなー
馴染みの店を作ると融通効くし楽かも
ただ、最近はバイク屋さんちょくちょく潰れるからなー
121: 2018/08/28(火) 13:08:07.94
モデルチェンジしたばかりだし、ドリームなら値引きあっても1万前後だろな。
ドリームは、ホンダの看板掲げてるブランド代。
店舗も、どこも広くてキレイだろ?接客もマトモだ。
電話したらわざわざ折り返す町場のバイク屋なんていねーだろ?
オイル交換やそこそこの整備なんて、別に自分で出来るけど、ドリームなら、サービスのコーヒー片手にふかふかソファでゆっくりしときゃ良し。営業さんのご挨拶付きだ。これが町場のバイク屋なら、自分で缶コーヒー買って、やっすいベンチやオイル臭いテーブルで、居心地悪い時間を過ごすだけ。
要は付加価値で商売してるから、そういう余裕が無い、そんなとこに金落としたく無い人は、安い店探して買えばよし。ただし、最悪歩ける程度の距離(数km程度?)じゃないと、色々と面倒で、足運ばなくなると思う。
バイク屋は、保証、リコールやらなんやら、買った店と付き合わざるを得ないのでね。
ドリームは、ホンダの看板掲げてるブランド代。
店舗も、どこも広くてキレイだろ?接客もマトモだ。
電話したらわざわざ折り返す町場のバイク屋なんていねーだろ?
オイル交換やそこそこの整備なんて、別に自分で出来るけど、ドリームなら、サービスのコーヒー片手にふかふかソファでゆっくりしときゃ良し。営業さんのご挨拶付きだ。これが町場のバイク屋なら、自分で缶コーヒー買って、やっすいベンチやオイル臭いテーブルで、居心地悪い時間を過ごすだけ。
要は付加価値で商売してるから、そういう余裕が無い、そんなとこに金落としたく無い人は、安い店探して買えばよし。ただし、最悪歩ける程度の距離(数km程度?)じゃないと、色々と面倒で、足運ばなくなると思う。
バイク屋は、保証、リコールやらなんやら、買った店と付き合わざるを得ないのでね。
124: 2018/08/28(火) 15:41:31.44
原付のホイールってかなりぺらぺらだよね。
タイヤは結構硬いのに。
だから自動車と同じつもりで力掛けるとぐにゃっと曲がる。
チューブレスはホイールが変形したら空気漏れるからアウト。
原付バイクのホールは、自転車のホイールのつもりで扱わないと。
タイヤレバー等が多めに必要。
タイヤは結構硬いのに。
だから自動車と同じつもりで力掛けるとぐにゃっと曲がる。
チューブレスはホイールが変形したら空気漏れるからアウト。
原付バイクのホールは、自転車のホイールのつもりで扱わないと。
タイヤレバー等が多めに必要。
125: 2018/08/28(火) 15:59:45.66
>>124
いや、昔やったのは400のホイル。
力技でやってたら曲がった…
いや、昔やったのは400のホイル。
力技でやってたら曲がった…
126: 2018/08/28(火) 16:24:03.25
通販でバイクセンターも検討したけど
電話での応対悪くて他の店にした
電話での応対悪くて他の店にした
128: 2018/08/28(火) 18:11:54.12
お前ら少しでも安いとこ安いとこ言ってないで
バイク屋に多目に金おとしてやれよw
バイク屋に多目に金おとしてやれよw
129: 2018/08/28(火) 18:16:04.23
こんなスレで言ってもアレだろうけど冗談抜きで安倍が悪いだろ
お友達以外の人間ばかり締め付けてたらこうなるって
お友達以外の人間ばかり締め付けてたらこうなるって
130: 2018/08/28(火) 18:17:20.04
やだね
131: 2018/08/28(火) 18:25:20.75
気持ち的にも金銭面でも余裕のない
貧乏人ばかりでワロタ
さすが底辺原付スレですなw
貧乏人ばかりでワロタ
さすが底辺原付スレですなw
132: 2018/08/28(火) 18:35:12.38
スクーターが唯一の移動手段なのかな?気の毒にw
133: 2018/08/28(火) 19:51:33.09
電動アシスト自転車が唯一の移動手段ですが何か?
144: 2018/08/28(火) 23:17:38.11
>>133
ワイもレンタル自転車で電動チャリの便利さを実感して買おうと思った! だが購入しようと考えてた時に、満車状態だと思ってたマンションのバイク置き場に空きが有ると知って現在普通二輪の教習所に通っている^^
ワイもレンタル自転車で電動チャリの便利さを実感して買おうと思った! だが購入しようと考えてた時に、満車状態だと思ってたマンションのバイク置き場に空きが有ると知って現在普通二輪の教習所に通っている^^
134: 2018/08/28(火) 22:44:28.22
っていうかさ
125に40万??
たかが・・125に40万
純正オプションやら社外パーツでカスタムすると
55~60万??
バカの選択
俺なら、新型フォルツァをノーマルで乗るな
いくら多くの純正オプションや社外パーツで
カッコ良く固めても、中身は所詮34万の125ベース
エンジンや車体も設計も安物125の予算
ベースが安物だからHVだろうが、EVだろうが
所詮「安物ベース」でしかない
新型フォルツァ250は
車両価格64万の設計
ホンダ自身が、フォルツァは250クラスで
64万の設計をしている
俺なら、34万の安物125設計に
飛び道具「安物HV」を追加したPCXに
パーツ追加するよりも
新型フォルツァ250だな。
125に40万??
たかが・・125に40万
純正オプションやら社外パーツでカスタムすると
55~60万??
バカの選択
俺なら、新型フォルツァをノーマルで乗るな
いくら多くの純正オプションや社外パーツで
カッコ良く固めても、中身は所詮34万の125ベース
エンジンや車体も設計も安物125の予算
ベースが安物だからHVだろうが、EVだろうが
所詮「安物ベース」でしかない
新型フォルツァ250は
車両価格64万の設計
ホンダ自身が、フォルツァは250クラスで
64万の設計をしている
俺なら、34万の安物125設計に
飛び道具「安物HV」を追加したPCXに
パーツ追加するよりも
新型フォルツァ250だな。
140: 2018/08/28(火) 23:02:52.94
>>134
PCX150乗りで航続距離重視なんで、フォルツァだとあんまかわらんのね。
PCX150乗りで航続距離重視なんで、フォルツァだとあんまかわらんのね。
148: 2018/08/28(火) 23:53:26.97
>>134
ノーマルで乗るけどジェットヘルメットが入らなそうだから箱付けるかも。あと、風が気になるならロングスクリーンも付けるかもな。それでも安い所で買えば新型の150ABS付きで40万ちょい。
60万くらい出せるなら250だろうが新車or状態の良い中古のMT買ってると思う。
フォルッァ買ってもどうせオプションとか含めると70超えちゃうんでしょ?
ノーマルで乗るけどジェットヘルメットが入らなそうだから箱付けるかも。あと、風が気になるならロングスクリーンも付けるかもな。それでも安い所で買えば新型の150ABS付きで40万ちょい。
60万くらい出せるなら250だろうが新車or状態の良い中古のMT買ってると思う。
フォルッァ買ってもどうせオプションとか含めると70超えちゃうんでしょ?
153: 2018/08/29(水) 04:45:42.25
>>134
ココイチでトッピング大量につけて2000円…
それならいきなりステーキいくわw
って言ってんのと変わらん
ココイチでトッピング大量につけて2000円…
それならいきなりステーキいくわw
って言ってんのと変わらん
135: 2018/08/28(火) 22:46:39.14
15~20万のカスタムがバカなだけやんw
136: 2018/08/28(火) 22:54:21.73
50-60万...それは初期投資..燃費もいいし、ランニングコスト維持費も125超よりも安い。
実用的な面で、125ccで十分というのであれば、このぐらいの初期投資はすぐに元が取れる。
少なくとも125超を買うよりはトータル的にコスパがいい。
実用的な面で、125ccで十分というのであれば、このぐらいの初期投資はすぐに元が取れる。
少なくとも125超を買うよりはトータル的にコスパがいい。
137: 2018/08/28(火) 22:58:07.79
忠男マフラー1本で7万超え・・
見た目重視のメッキパーツやら
プーリーキット・・サス交換
はい!余裕で50万超え
ロングスクリーンやら、社外シート
55万に近づいて
あれ?新型フォルツァとの差が・・
見た目重視のメッキパーツやら
プーリーキット・・サス交換
はい!余裕で50万超え
ロングスクリーンやら、社外シート
55万に近づいて
あれ?新型フォルツァとの差が・・
143: 2018/08/28(火) 23:15:14.75
>>137
いや、付けるのロンスクだけだし。
情弱向けのプーリーキットとかアホかよw
いや、付けるのロンスクだけだし。
情弱向けのプーリーキットとかアホかよw
138: 2018/08/28(火) 23:00:28.63
他人の趣味にケチ付ける方がよっぽど野暮だよな。
139: 2018/08/28(火) 23:00:33.30
CPX ハイブリッドが買えない奴がひがみ連発やんねw
そもそもそこまでオプション連発して付ける奴のほうが珍しいw
そもそもそこまでオプション連発して付ける奴のほうが珍しいw
141: 2018/08/28(火) 23:04:29.05
PCXはノーマルで乗るから「安物125」としての価値がある
あれこれお金をかけて250に近づいても
本来の設計はエンジンも車体も設計は
安物125
安物125は外見だけのパーツに金かけても
所詮125
あれこれお金をかけて250に近づいても
本来の設計はエンジンも車体も設計は
安物125
安物125は外見だけのパーツに金かけても
所詮125
142: 2018/08/28(火) 23:06:57.53
それはPCXにオプションをベタ付けして喜んでいる奴に言ってくれ
皆が皆そうではない。
皆が皆そうではない。
145: 2018/08/28(火) 23:40:52.43
今どき安いチャリでさえ2~30万してんのに
たかだか4~50万のHYBRIDで高いだの安いだのと
右往左往してるとかどんだけ見っともない人生を歩んでんの
可哀相過ぎてオナラでちゃうわブーて
たかだか4~50万のHYBRIDで高いだの安いだのと
右往左往してるとかどんだけ見っともない人生を歩んでんの
可哀相過ぎてオナラでちゃうわブーて
146: 2018/08/28(火) 23:48:55.19
147: 2018/08/28(火) 23:50:47.68
http://cycle.panasonic.jp/products/exm/
俺自転車はこれ使ってるけど近くならオススメ
俺自転車はこれ使ってるけど近くならオススメ
149: 2018/08/29(水) 00:00:26.94
125ごときで風なんかきになるか?
冷気は別
冷気は別
150: 2018/08/29(水) 00:10:49.12
>>149
バイク買った事ないからよく分からん・・・(´;ω;`)
ただ、150cc買う予定でたまには高速乗るかもしれないのと、ググってロングスクリーンの方が運転が疲れないという口コミを見て、将来的に付ける可能性があると思ってる。
バイク買った事ないからよく分からん・・・(´;ω;`)
ただ、150cc買う予定でたまには高速乗るかもしれないのと、ググってロングスクリーンの方が運転が疲れないという口コミを見て、将来的に付ける可能性があると思ってる。
152: 2018/08/29(水) 00:37:10.18
>>149
125だから気になるんだろJK
125だから気になるんだろJK
151: 2018/08/29(水) 00:34:37.82
俺は81買ってもう5000㎞越えてるけどドノーマルだよ
何も付けてないっていうか付ける必要も感じないから
高速乗らない(乗れない)から風圧は気にならない→ロンスク不要
普通のバイクと比べりゃそこそこ収納あり→箱不要
そもそも4輪も持ってるから寒くなりゃ4輪だし荷物多いときも4輪
何も付けてないっていうか付ける必要も感じないから
高速乗らない(乗れない)から風圧は気にならない→ロンスク不要
普通のバイクと比べりゃそこそこ収納あり→箱不要
そもそも4輪も持ってるから寒くなりゃ4輪だし荷物多いときも4輪
154: 2018/08/29(水) 04:53:45.52
>>151
全く同じw
フルフェイスでも、Mサイズ以下ならメットインに入るしな
全く同じw
フルフェイスでも、Mサイズ以下ならメットインに入るしな
155: 2018/08/29(水) 06:06:25.33
HVは買わね
現行型PCXは
デザインが56よりもアニメチックになったから
PCX買うとアニメオタクに間違われそうで恥ずかしくて・・
56からの乗り換えは
新型フォルツァに決まり
フォルツァが圧倒的にカッコいいから
フォルツァ買う
お金ない奴が、HVに流れる
俺は親が金持ちだから新型フォルツァ買う
お前らは貧困家庭だから、最低賃金の
バイトでPCX HV買って自慢する
お前ら可哀想・・
お前らのPCX HVをカッコいいフォルツァでブッチして楽しむ俺は幸せ者
貧困のお前らは、維持費ばかり気にしている
現行型PCXは
デザインが56よりもアニメチックになったから
PCX買うとアニメオタクに間違われそうで恥ずかしくて・・
56からの乗り換えは
新型フォルツァに決まり
フォルツァが圧倒的にカッコいいから
フォルツァ買う
お金ない奴が、HVに流れる
俺は親が金持ちだから新型フォルツァ買う
お前らは貧困家庭だから、最低賃金の
バイトでPCX HV買って自慢する
お前ら可哀想・・
お前らのPCX HVをカッコいいフォルツァでブッチして楽しむ俺は幸せ者
貧困のお前らは、維持費ばかり気にしている
156: 2018/08/29(水) 06:10:29.57
>>155
そんな格好気にするのに
まだ型落ち乗ってるんすか?w
てか誰もオマエのこと見てねーよw
そんな格好気にするのに
まだ型落ち乗ってるんすか?w
てか誰もオマエのこと見てねーよw
157: 2018/08/29(水) 06:16:46.53
>>155
他人下げても自分は1mmも上がらないぞ
他人下げても自分は1mmも上がらないぞ
159: 2018/08/29(水) 06:47:21.01
>>155
あー、PCX-HVがフォルツァより安いのは認めたw
あー、PCX-HVがフォルツァより安いのは認めたw
158: 2018/08/29(水) 06:46:38.62
未だにPCX150買うバカがいる
税金同じ新型フォルツァと並ぶと
PCXの安物ぶりにショック受けて
切腹する奴もいる
切腹してまでPCX150に乗る意味がわからない
俺の友達が、先月切腹した
原因は現行PCX150を10年ローンで買ったのに
信号待ちでニンジャ250と並び青と同時に
ブッチされた
同じ税金で、ニンジャ250はあんなにカッコ良くて速くて・・
CBR250RR買えば良かったよ
しかし・・10年ローンでPCX150買ったばかり
そして切腹
税金同じ新型フォルツァと並ぶと
PCXの安物ぶりにショック受けて
切腹する奴もいる
切腹してまでPCX150に乗る意味がわからない
俺の友達が、先月切腹した
原因は現行PCX150を10年ローンで買ったのに
信号待ちでニンジャ250と並び青と同時に
ブッチされた
同じ税金で、ニンジャ250はあんなにカッコ良くて速くて・・
CBR250RR買えば良かったよ
しかし・・10年ローンでPCX150買ったばかり
そして切腹
165: 2018/08/29(水) 08:12:56.17
>>158
朝からごくろうだな?
夜勤明けってところか?
朝からごくろうだな?
夜勤明けってところか?
174: 2018/08/29(水) 11:43:10.52
>>165
社会人になれるほどの知性を感じないw
無職だろう
社会人になれるほどの知性を感じないw
無職だろう
176: 2018/08/29(水) 12:07:01.75
>>158
PCXが現金で買えないようなら切腹も仕方なし。
PCXが現金で買えないようなら切腹も仕方なし。
178: 2018/08/29(水) 12:15:05.50
>>176
切腹は武士の特権
切腹は武士の特権
160: 2018/08/29(水) 06:58:40.95
俺は切腹したくないからPCX HVは買わない
125の安物エンジンに、安物電動アシスト
追加しただけで40万超え
俺は、友達から走行9200キロの極上
スカイウェーブ650を30万で譲ってもらう。
125の安物エンジンに、安物電動アシスト
追加しただけで40万超え
俺は、友達から走行9200キロの極上
スカイウェーブ650を30万で譲ってもらう。
162: 2018/08/29(水) 07:06:52.42
>>160
__/  ̄ ̄\
/ ヽ、
/ ヽ
イ 人 |
| ,/ ー \、__ |
| | (\ /)ヽ |
. ヽ | ⌒ 〉⌒ |/
ヽ トェェェイ /
\ ヽニ// 自分の好きにしたらいいじゃない♪
)`ーイ
__/  ̄ ̄\
/ ヽ、
/ ヽ
イ 人 |
| ,/ ー \、__ |
| | (\ /)ヽ |
. ヽ | ⌒ 〉⌒ |/
ヽ トェェェイ /
\ ヽニ// 自分の好きにしたらいいじゃない♪
)`ーイ
163: 2018/08/29(水) 07:10:39.81
>>162
イラスト上手いな
イラスト上手いな
166: 2018/08/29(水) 08:31:35.04
>>160
俺はリッターを新車で買う組だ
俺はリッターを新車で買う組だ
161: 2018/08/29(水) 07:06:37.46
切腹はなかなか面白かったが、フォルツァNGワードにぶっこんだったわ
164: 2018/08/29(水) 07:34:02.30
JF56のキャンディーロージーレッド(ツートン)が1番いい色だな。
167: 2018/08/29(水) 09:12:06.62
俺も新車だな
168: 2018/08/29(水) 10:17:51.47
バイクは去年買ったXSR700と81の2台体制だけど
結局長めのツーリング以外は全てPCXで賄うようになってしまった。
車のファミバイで楽に維持できるし、近場ツーは普通にこなすしね。
長いツーリングとかも疲れるし、もう少し歳をとったら
81一台でよくなってしまうかもしれない。
56の時は市内でもちょっと遠くだとXSR使ってたんだけど
81の安定感で普通に使えるようになってしまったよ。
結局長めのツーリング以外は全てPCXで賄うようになってしまった。
車のファミバイで楽に維持できるし、近場ツーは普通にこなすしね。
長いツーリングとかも疲れるし、もう少し歳をとったら
81一台でよくなってしまうかもしれない。
56の時は市内でもちょっと遠くだとXSR使ってたんだけど
81の安定感で普通に使えるようになってしまったよ。
169: 2018/08/29(水) 10:19:12.84
81は足として完成された感ある
171: 2018/08/29(水) 10:28:08.54
あとはバイパスや自動車専用道路でも制限速度の60km/hのとこなら走れるようになればいいのに。
そしたら他にもう一台ってのは要らなくなっちゃうな。高速は長距離ツー以外使わないから。
>>169
本当にね。足回りがしっかりしたのと、フレームの恩恵だね。
そしたら他にもう一台ってのは要らなくなっちゃうな。高速は長距離ツー以外使わないから。
>>169
本当にね。足回りがしっかりしたのと、フレームの恩恵だね。
170: 2018/08/29(水) 10:26:53.69
実用性では、リードにぼろ負け
172: 2018/08/29(水) 10:42:22.94
23区発で日帰りツーすると、無理ない範囲だと渋峠の先の道の駅おりかえしとか伊豆半島一周とか
だけど、帰りの高速考えるとリッターのが楽だなと思うアラフィフ
高速おりちゃうとPCX楽しいのでたまにトランポするけど
だけど、帰りの高速考えるとリッターのが楽だなと思うアラフィフ
高速おりちゃうとPCX楽しいのでたまにトランポするけど
173: 2018/08/29(水) 11:02:26.63
大型バイクは贅沢品で、持ってる人は偉いと思う
維持やメンテを考えると、もし金持ちになっても持つかどうかわからんなぁ
めったに乗らないのでレンタルで済ますかも
維持やメンテを考えると、もし金持ちになっても持つかどうかわからんなぁ
めったに乗らないのでレンタルで済ますかも
175: 2018/08/29(水) 11:58:06.88
忠男のマフラーは7万円の値打ちはある
見た目が気にいらなくて2ヶ月ほどでノーマルに戻したけど坂は上らないし何が物足りない
マフラー1つでこんなに変わるんだと
見た目が気にいらなくて2ヶ月ほどでノーマルに戻したけど坂は上らないし何が物足りない
マフラー1つでこんなに変わるんだと
188: 2018/08/29(水) 14:05:09.09
>>175
そんなに忠雄いいんだ
ううむ、検討しよう
そんなに忠雄いいんだ
ううむ、検討しよう
200: 2018/08/29(水) 19:37:58.60
>>188
特性少し変えて楽しみというのならともかく良くするつもりなら
忠雄のもそうだけどマフラー交換だけだと思い込みの域出ないよ
相応に吸排気系・駆動系分かった上で変えないと
費用対効果なら整流考えてるロングスククリーン付ける方がまだ効果は大きい
特性少し変えて楽しみというのならともかく良くするつもりなら
忠雄のもそうだけどマフラー交換だけだと思い込みの域出ないよ
相応に吸排気系・駆動系分かった上で変えないと
費用対効果なら整流考えてるロングスククリーン付ける方がまだ効果は大きい
177: 2018/08/29(水) 12:14:05.32
小型二輪AT限定免許の底辺野郎が
PCX HVに飛び付く
大型二輪免許持ちは
リッターがメインで原二は、実用的な
リードやアドレスを選ぶ
PCX HVに飛び付く
大型二輪免許持ちは
リッターがメインで原二は、実用的な
リードやアドレスを選ぶ
179: 2018/08/29(水) 12:16:26.64
>>177
免許持ちか
リアルリッターバイク持ちの俺
普通にHV買おうと思ってる
免許持ちか
リアルリッターバイク持ちの俺
普通にHV買おうと思ってる
180: 2018/08/29(水) 12:41:59.18
>>177
リードとかアドレスはちょっと無理だわ。
他人は気にしてないだろうけど、自分自身が格好の良いバイクに乗りたいもの。
実用性とか家族で出かけるなら当然車か電車使うし。
リードとかアドレスはちょっと無理だわ。
他人は気にしてないだろうけど、自分自身が格好の良いバイクに乗りたいもの。
実用性とか家族で出かけるなら当然車か電車使うし。
181: 2018/08/29(水) 12:53:42.35
公道上での人権の壁
PCX>>>>>>>その他クソ性能原二>>>>>>>>>>原一
PCX>>>>>>>その他クソ性能原二>>>>>>>>>>原一
184: 2018/08/29(水) 13:41:29.93
>>181
kdx125も持ってる俺は勝ち組なんだな知らなかったw
kdx125も持ってる俺は勝ち組なんだな知らなかったw
182: 2018/08/29(水) 12:55:37.29
原2が世界の頂点w
183: 2018/08/29(水) 13:12:37.85
使用頻度で言うとPCXがメイン
サブがオフ車で予備がリッター
NO car DAYの通勤路にチャリ
荒天時と買い物時だけクルマ
サブがオフ車で予備がリッター
NO car DAYの通勤路にチャリ
荒天時と買い物時だけクルマ
216: 2018/08/29(水) 22:01:43.03
>>183
以下の◯に入る語を答えよ。
「自◯語り」
以下の◯に入る語を答えよ。
「自◯語り」
185: 2018/08/29(水) 13:48:20.86
クロス(自転車)
PCX
ミニバン
あまり使わなくなる壁
リッターバイク
ロードバイク(自転車)
ハイエース
だな
ハイエースは台風の時の車庫とリッターバイク隠しなってる
厳密には嫁の荷物置き場で車庫としての機能は無いに等しい
PCX
ミニバン
あまり使わなくなる壁
リッターバイク
ロードバイク(自転車)
ハイエース
だな
ハイエースは台風の時の車庫とリッターバイク隠しなってる
厳密には嫁の荷物置き場で車庫としての機能は無いに等しい
186: 2018/08/29(水) 13:49:19.26
公道キングはアドレス125。
ネズミみたいにチョロチョロと隙間を縫ってウザく走りよる。
ネズミみたいにチョロチョロと隙間を縫ってウザく走りよる。
187: 2018/08/29(水) 13:52:54.52
>>186
通勤渋滞ならわかるが、
お前の公道はなんか悲しいな
通勤渋滞ならわかるが、
お前の公道はなんか悲しいな
189: 2018/08/29(水) 14:11:11.69
アドレス125は3年くらい前がピーク
最近の通勤事情ではシグナスXで飛ばす人が多い
最近の通勤事情ではシグナスXで飛ばす人が多い
190: 2018/08/29(水) 15:12:47.24
現行のシグナスはマフラーが横に張り出してて
すり抜けに不利
おまけにトロいくせにPCXの半分も燃費でない
産業廃棄物
すり抜けに不利
おまけにトロいくせにPCXの半分も燃費でない
産業廃棄物
191: 2018/08/29(水) 15:37:12.51
>>190
やめれ
やめれ
192: 2018/08/29(水) 18:18:38.42
いままで乗ったことなかったが
見た目でバカにしてたアドレスV125
上物K5アドレス、2万で譲ってもらった
56PCXと交互に通勤に使っているけどさ
K5アドレス最高だな!
「キビキビ走る」ってこいつの為にある
言葉かと思ったよ
「街中の小型戦闘機」って感じかな?
でPCXに乗ると抜群の安定感で
やっぱりPCXもええわ
となる。
二台持ちオススメ
見た目でバカにしてたアドレスV125
上物K5アドレス、2万で譲ってもらった
56PCXと交互に通勤に使っているけどさ
K5アドレス最高だな!
「キビキビ走る」ってこいつの為にある
言葉かと思ったよ
「街中の小型戦闘機」って感じかな?
でPCXに乗ると抜群の安定感で
やっぱりPCXもええわ
となる。
二台持ちオススメ
193: 2018/08/29(水) 18:40:08.77
価格検索してみたらアドレスv125もDioZXも5万程度か・・・
194: 2018/08/29(水) 18:45:19.20
原ニを二台持つメリットないだろ…
せめてオフ車とか用途が違わないと。
軽自動車二台持つのと同じくらい意味ない。
せめてオフ車とか用途が違わないと。
軽自動車二台持つのと同じくらい意味ない。
195: 2018/08/29(水) 19:03:38.90
キビキビって…
60くらいのスピードレンジで語ってるなら
50ccでものっとけやチキン
PCXは80から上、110までが本来の姿
そのスピードレンジで攻めれる原二は存在しない
60くらいのスピードレンジで語ってるなら
50ccでものっとけやチキン
PCXは80から上、110までが本来の姿
そのスピードレンジで攻めれる原二は存在しない
196: 2018/08/29(水) 19:08:18.49
>>195
どこ走ってんの?
どこ走ってんの?
202: 2018/08/29(水) 19:54:00.19
>>195
っていうかさ
125で攻めるなら新型モンキーじゃね?
リアディスクになるし
あと、GSXR125
っていうかさ
125で攻めるなら新型モンキーじゃね?
リアディスクになるし
あと、GSXR125
197: 2018/08/29(水) 19:20:15.48
アドレスはパワーなくね?体重が軽いと速いのかな。PCXのほうが100km/h越えるし登り坂もスピードが落ちない。K7は60までで登り坂が全然登らねえ。
198: 2018/08/29(水) 19:24:42.61
>>197
出足にふってるからだろう
出足にふってるからだろう
199: 2018/08/29(水) 19:36:52.30
ほぼ50ccの車体に125のエンジン積めば
速くてちっこいからキビキビ感は有ると思うよ。
ただ恥ずかしくないか?
速くてちっこいからキビキビ感は有ると思うよ。
ただ恥ずかしくないか?
201: 2018/08/29(水) 19:50:56.15
PCXで80~100キロを攻めるって・・
そんなバイクじゃないでしょ
それに、125だから80から上手たいして
伸びないし・・
56はフレーム弱いし
アドレスもフレーム弱いけど
軽くてホイールベース短いから
まだいいよ
そんなバイクじゃないでしょ
それに、125だから80から上手たいして
伸びないし・・
56はフレーム弱いし
アドレスもフレーム弱いけど
軽くてホイールベース短いから
まだいいよ
203: 2018/08/29(水) 19:56:13.31
公道でバイクで攻めてどうするの?
って思うわ。
って思うわ。
204: 2018/08/29(水) 19:58:44.42
81の顔と尻カッコいいわ
205: 2018/08/29(水) 20:14:04.02
仮に125で2台持ちなら
CB125Rがいいかな。
CB125Rがいいかな。
206: 2018/08/29(水) 20:17:22.73
PCXはそんな攻めるような車種じゃないだろう
ただのスクーターなのに
ツイッターでPCX で検索したら輩みたいなのが多数乗ってて悲しくなる
ただのスクーターなのに
ツイッターでPCX で検索したら輩みたいなのが多数乗ってて悲しくなる
207: 2018/08/29(水) 20:28:40.83
PCX125の最高速MAXは、105km/h
208: 2018/08/29(水) 20:48:44.24
なにそれ遅っ
209: 2018/08/29(水) 20:56:01.40
>>208
いや逆にどこで出すんだ?
80以上なんて使わないよ。
いや逆にどこで出すんだ?
80以上なんて使わないよ。
210: 2018/08/29(水) 20:57:40.73
105は遅くない?デブかよ
211: 2018/08/29(水) 21:03:04.79
メーター読みでだろ?大体犯罪カミングアウトとかマジでDQN
212: 2018/08/29(水) 21:05:11.20
80からパワーバンドはいって
ふけあがる
0-60の比ではない
ふけあがる
0-60の比ではない
213: 2018/08/29(水) 21:08:27.70
>>212
あっそう。
あっそう。
214: 2018/08/29(水) 21:42:16.02
81PCXの、80キロからの加速が
凄いと言っても
CBR125R
GSX-R125には勝てないしな
PCXって、CVT(オートマ)でしょ?
走りを追及するバイクじゃないし・・
新型になってもブレーキのコントロール性よりも安いメンテ重視のリアドラムだし・・
凄いと言っても
CBR125R
GSX-R125には勝てないしな
PCXって、CVT(オートマ)でしょ?
走りを追及するバイクじゃないし・・
新型になってもブレーキのコントロール性よりも安いメンテ重視のリアドラムだし・・
237: 2018/08/30(木) 02:05:02.88
>>214
コントロール性と言ってもロックした時の解除がしやすいって位なんだがな
ドラムがディスクが・・・と言うより味付けによる差の方が大きい
まあ公道で常にロックするかどうかギリギリのブレーキングしてるキチだと言うなら分かるが
コントロール性と言ってもロックした時の解除がしやすいって位なんだがな
ドラムがディスクが・・・と言うより味付けによる差の方が大きい
まあ公道で常にロックするかどうかギリギリのブレーキングしてるキチだと言うなら分かるが
215: 2018/08/29(水) 21:49:18.78
(´・ω・`) PCXに何を求めているんざあましょ?
217: 2018/08/29(水) 22:33:23.07
いやMAXで110km/hだから
今乗ってるJF45が
今乗ってるJF45が
219: 2018/08/29(水) 23:00:14.90
時速100キロでないと国道まともに走れないしな。
220: 2018/08/29(水) 23:09:46.72
223: 2018/08/29(水) 23:17:06.86
>>220
時速110キロほど出てるけど
まともに加速してるのは100キロまでで
しっかり加速してるのは70キロ過ぎまで。
つまり、国道を快適に走れる。
最後の10キロは原付でも同じだけど加速を体感できない。
風圧で違いを感じるかもね。
眠い。
時速110キロほど出てるけど
まともに加速してるのは100キロまでで
しっかり加速してるのは70キロ過ぎまで。
つまり、国道を快適に走れる。
最後の10キロは原付でも同じだけど加速を体感できない。
風圧で違いを感じるかもね。
眠い。
221: 2018/08/29(水) 23:10:15.62
PCX安グレードで走り語られてもw
222: 2018/08/29(水) 23:11:24.79
224: 2018/08/29(水) 23:24:30.65
ピンクナンバー
世間からの目
乞食、生活保護の脚
ピンクナンバー見ると
非正規、フリーター、現業職、土方、生活保護、
必ずこのうちのどれかと思う
世間からの目
乞食、生活保護の脚
ピンクナンバー見ると
非正規、フリーター、現業職、土方、生活保護、
必ずこのうちのどれかと思う
225: 2018/08/29(水) 23:31:55.66
>>224
牛丼屋の深夜バイトとかは?
牛丼屋の深夜バイトとかは?
229: 2018/08/29(水) 23:39:03.53
>>225
50ccしか買えないんじゃね?
50ccしか買えないんじゃね?
230: 2018/08/29(水) 23:40:33.01
つまり
>>224
は、自分の手の届かないピンクナンバーが妬ましいと
>>224
は、自分の手の届かないピンクナンバーが妬ましいと
261: 2018/08/30(木) 12:29:44.46
>>224
生活保護はバイクや車乗れないだろ
生活保護はバイクや車乗れないだろ
264: 2018/08/30(木) 14:36:19.97
>>224
生活保護はバイク持てないから
生活保護はバイク持てないから
226: 2018/08/29(水) 23:36:26.24
郵便配達のバイクとかは? ピンクナンバープレート見かけたけど
227: 2018/08/29(水) 23:38:26.78
はっきり言って↑みたいな書き込みは目的が分からん
1つ思う事は他人の目ばかり気にして生きてるやつって無駄に見栄張ったり自分を大きく見せたり惨めだなって事
見るやつが見ればすぐそんなの見抜かれて逆に恥ずかしいのに
1つ思う事は他人の目ばかり気にして生きてるやつって無駄に見栄張ったり自分を大きく見せたり惨めだなって事
見るやつが見ればすぐそんなの見抜かれて逆に恥ずかしいのに
228: 2018/08/29(水) 23:38:39.63
郵便配達は現業職だな
学があるやつは、内勤で
そもそも配達作業なんてやらね
学があるやつは、内勤で
そもそも配達作業なんてやらね
238: 2018/08/30(木) 07:02:31.34
>>228
そうなのか?
俺はトラック運転手で豚運んでるんだが・・
金ねーからPCX HVを8年ローンで買うつもり
出来れば15年ローンが助かるんだけど・・
ドリームって15年ローン扱っているかな?
そうなのか?
俺はトラック運転手で豚運んでるんだが・・
金ねーからPCX HVを8年ローンで買うつもり
出来れば15年ローンが助かるんだけど・・
ドリームって15年ローン扱っているかな?
242: 2018/08/30(木) 07:43:23.58
月々5000円~ってとこかな。
>>241
>>238だとHVかノーマル(ガソリン)かって話にもならんぞ。
>>241
>>238だとHVかノーマル(ガソリン)かって話にもならんぞ。
262: 2018/08/30(木) 12:42:51.17
>>238
運んでるの豚だろ?残念ながらローンの審査通らんよ。
鳥か牛なら違ったんだけどな。
運んでるの豚だろ?残念ながらローンの審査通らんよ。
鳥か牛なら違ったんだけどな。
263: 2018/08/30(木) 14:26:06.33
>>262
えー
ローン位通るだろ
えー
ローン位通るだろ
231: 2018/08/29(水) 23:41:48.70
原付よりたちが悪いのが
ピンクナンバー
ガッツリ脚に使いたいけど、
保険や維持費を気にして
ピンクナンバーの選択
まさに乞食の生活保護的考え
ピンクナンバー
ガッツリ脚に使いたいけど、
保険や維持費を気にして
ピンクナンバーの選択
まさに乞食の生活保護的考え
232: 2018/08/29(水) 23:45:12.51
>>231
酸っぱいブドウだね
悔しいんだね
酸っぱいブドウだね
悔しいんだね
234: 2018/08/30(木) 00:00:44.72
>>233
もっと貧乏だと50cc
さらに貧乏だと自転車
か
もっと貧乏だと50cc
さらに貧乏だと自転車
か
236: 2018/08/30(木) 00:22:29.68
>>234
50ccは知恵がない奴
50ccは知恵がない奴
235: 2018/08/30(木) 00:04:33.89
明日はオイル交換でも行くかぁ
239: 2018/08/30(木) 07:30:58.12
スクーターは15年はもたないだろ
240: 2018/08/30(木) 07:39:54.09
15年ローンは(できるか分からないけど)支払総額すごそう
241: 2018/08/30(木) 07:41:27.64
ま、HVは金に余裕のあるやつのお遊びだよ
243: 2018/08/30(木) 07:49:12.38
HV羨ましい
燃費なんて極論5リッターの携行缶つめばいいけど、加速を補う手段はないからなぁ
燃費なんて極論5リッターの携行缶つめばいいけど、加速を補う手段はないからなぁ
244: 2018/08/30(木) 07:59:29.62
正直言って無印の出足は遅いし加速もモタつく
それを払拭するにはHVしか選択肢が無いのよね
それを払拭するにはHVしか選択肢が無いのよね
245: 2018/08/30(木) 08:02:59.69
>>244
わかる
150乗ったけどあれくらいがちょうど良い
まぁでもそこは燃費とのトレードオフだから割りきるしかない
わかる
150乗ったけどあれくらいがちょうど良い
まぁでもそこは燃費とのトレードオフだから割りきるしかない
246: 2018/08/30(木) 08:07:20.16
よほど金に困ってなきゃ150タイプを買っちゃうほうが楽なきもするんだよね
247: 2018/08/30(木) 08:13:12.43
地方は排気量制限の駐輪場が多いから150にしづらい
23区内に引っ越したら、排気量制限ほとんど無いので個人的には150もありかなと思う
大型は等級進んで半額近くになったし
23区内に引っ越したら、排気量制限ほとんど無いので個人的には150もありかなと思う
大型は等級進んで半額近くになったし
248: 2018/08/30(木) 08:15:57.49
リボ払いにしとけ
249: 2018/08/30(木) 08:19:07.30
大型あると、なかなか保険倍額(三倍)になるのはな
7000円か7万円かの差は小さくない
7000円か7万円かの差は小さくない
250: 2018/08/30(木) 08:22:15.89
>>249
初年度七万?
おれ初年度三万の割引で1.5万だ
初年度七万?
おれ初年度三万の割引で1.5万だ
251: 2018/08/30(木) 08:25:04.39
>>250
ま、保険額は年収や家族構成で決めるものだから
ま、保険額は年収や家族構成で決めるものだから
252: 2018/08/30(木) 08:32:12.05
大型あると、高速のためにマイトシ何万もかけるのはなぁと思うわ
加速も、不足があるかと言うとそうでもないし
加速も、不足があるかと言うとそうでもないし
253: 2018/08/30(木) 08:35:13.86
どうせ独身
254: 2018/08/30(木) 08:41:35.63
普通に社会人やってれば数万なんて困らんだろw
255: 2018/08/30(木) 08:47:54.10
ファミバイ入れて2.2万
年間の娯楽費100万だからあまり固定費増やしたくはないな
駐車場通信費別食、スマホ本体代は込みかな
車バイクスクーター旅費ゲームやパソコン類
年間の娯楽費100万だからあまり固定費増やしたくはないな
駐車場通信費別食、スマホ本体代は込みかな
車バイクスクーター旅費ゲームやパソコン類
256: 2018/08/30(木) 08:51:22.91
百万でたりるの?
257: 2018/08/30(木) 09:01:35.13
俺なんかバイクだけで年間100万みてるな
ウェアとか車検とかタイヤとか
ウェアとか車検とかタイヤとか
258: 2018/08/30(木) 09:32:13.21
俺は通勤用バイクは会社支給の交通費に収まるように計算してる。
(公共交通機関の金額で支給)
月15000円なんで年間18万、5年で90万。
PCXは燃費いいから維持費含めてもマイナスにならない。
5年で買い替え。
(公共交通機関の金額で支給)
月15000円なんで年間18万、5年で90万。
PCXは燃費いいから維持費含めてもマイナスにならない。
5年で買い替え。
259: 2018/08/30(木) 12:10:58.28
俺なんて大型を車検切れの無保険
税金だけ払ってナンバーは付けて走ってるから
維持費は250と大してかわらん
税金だけ払ってナンバーは付けて走ってるから
維持費は250と大してかわらん
260: 2018/08/30(木) 12:13:15.32
>>259
わぁ!
わぁ!
265: 2018/08/30(木) 14:43:28.08
過去にローンで延滞したか踏み倒ししたかだな
ブラックなんだろ
ブラックなんだろ
266: 2018/08/30(木) 20:29:27.84
メーカーさん、ちょっとココ変えてよ! 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535628417/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535628417/l50
268: 2018/08/30(木) 21:23:05.34
恥ずかしい感じにしてみた。
俺、大型を車検切れの無保険・・・
税金だけしか払えないような収入なので、なんとかだけはナンバーは付けて走ってる
維持費は250と大してかわらんが、俺の栄養の維持費が払えてない
俺、大型を車検切れの無保険・・・
税金だけしか払えないような収入なので、なんとかだけはナンバーは付けて走ってる
維持費は250と大してかわらんが、俺の栄養の維持費が払えてない
269: 2018/08/31(金) 00:35:03.87
猿ってなんですぐ犯罪自慢したがるんだろうな
278: 2018/08/31(金) 13:09:10.89
>>269
実際に「ワル」をやるには相応の腕と度胸がいるからな
ヘタレが匿名なのをいいことにワル設定でイキりたいんだろう
哀れな奴らだ
実際に「ワル」をやるには相応の腕と度胸がいるからな
ヘタレが匿名なのをいいことにワル設定でイキりたいんだろう
哀れな奴らだ
270: 2018/08/31(金) 00:45:36.64
筑豊では「暴力団の親分みたい」ってのが誉め言葉。今日もその誉め言葉を聞いた。
うちの障がい者施設の指導員の孫が晴れ着の写真持ってきてそう褒められてた。
ボクシングと暴力団も切り離せないけど
障碍者と暴力団も切り離せない。
うちの障がい者施設の指導員の孫が晴れ着の写真持ってきてそう褒められてた。
ボクシングと暴力団も切り離せないけど
障碍者と暴力団も切り離せない。
271: 2018/08/31(金) 00:48:09.47
暴力団は必要悪だとかよそ者を排除するワクチンだ見たいな話しを聞くけど
そいつら中華思想で中国を大歓迎だ。それ以上にパチンコ大歓迎。
パチンコは無駄遣いではないらしい。生活保護にも積極的にパチンコ遊びやらせてるし。
そいつら中華思想で中国を大歓迎だ。それ以上にパチンコ大歓迎。
パチンコは無駄遣いではないらしい。生活保護にも積極的にパチンコ遊びやらせてるし。
273: 2018/08/31(金) 01:42:16.89
汚い言葉で他人を罵る君達も
人間の底辺ですよ…
人間の底辺ですよ…
274: 2018/08/31(金) 02:34:19.62
そうそう。
賢い人は最初から障碍者を寄せ付けません。
障碍者を雇用しない裁判所とテレビ朝日を見習わないと。
賢い人は最初から障碍者を寄せ付けません。
障碍者を雇用しない裁判所とテレビ朝日を見習わないと。
275: 2018/08/31(金) 08:45:27.82
5chでもここまでヤバい奴はそういなさそうなのを見た。
276: 2018/08/31(金) 09:26:43.81
81なら国道で3人乗りいけますか
277: 2018/08/31(金) 11:24:42.73
余裕
279: 2018/08/31(金) 16:49:23.86
ぐぐったら
生活保護に入る前から持ってて
別収入で保険料を出せて
2000cc以下の自動車か125cc以下のバイクならば
通勤目的に所持できるらしい。
通勤してなくても半年くらいなら仕事を得るために維持できるらしいが
さすがにそれ以上仕事なしだと無理らしい。
暴力団は別。
生活保護に入る前から持ってて
別収入で保険料を出せて
2000cc以下の自動車か125cc以下のバイクならば
通勤目的に所持できるらしい。
通勤してなくても半年くらいなら仕事を得るために維持できるらしいが
さすがにそれ以上仕事なしだと無理らしい。
暴力団は別。
280: 2018/08/31(金) 18:27:08.19
>>279
仕事してたらナマポもらえんだろ
仕事してたらナマポもらえんだろ
282: 2018/08/31(金) 20:31:15.65
>>280
本当は生活保護以下の給料なら不足分は生活保護で補ってくれる建前なんだよ。
実際にはかなり厳しい条件だけど、生活保護と仕事は両立できる。
仕事で得た給料の半分は返さないといけないけど、何もしないよりは収入が増えるかもしれない。
通勤とかいろいろお金かかる場合は損する場合も。
本当は生活保護以下の給料なら不足分は生活保護で補ってくれる建前なんだよ。
実際にはかなり厳しい条件だけど、生活保護と仕事は両立できる。
仕事で得た給料の半分は返さないといけないけど、何もしないよりは収入が増えるかもしれない。
通勤とかいろいろお金かかる場合は損する場合も。
281: 2018/08/31(金) 19:27:35.02
>>279
友人が持ってることにすればええんですが。
友人が持ってることにすればええんですが。
283: 2018/08/31(金) 22:09:42.82
働いたら負けかなと思ってるニート34才
親の年金でPCX HV買うつもり
皆さん宜しくお願いしました
ええっ?俺がバイトして自分で稼いで買えって?
働いたら負けかなと思ってる
力いっぱい無職
PCXは親の年金で買う
親の年金でPCX HV買うつもり
皆さん宜しくお願いしました
ええっ?俺がバイトして自分で稼いで買えって?
働いたら負けかなと思ってる
力いっぱい無職
PCXは親の年金で買う
295: 2018/09/01(土) 01:25:32.60
>>283
おまいは俺かw
同じでワロタ
おまいは俺かw
同じでワロタ
284: 2018/08/31(金) 22:14:11.05
社会の底辺は、俺が守る
285: 2018/08/31(金) 22:24:28.92
上を見るのに疲れたら
下を見ろ
いつでも俺がPCXといっしょに待っている
下を見ろ
いつでも俺がPCXといっしょに待っている
286: 2018/08/31(金) 22:38:37.50
心配するな
お前らは底辺じゃない
最低辺の地位は親の年金にタカる俺が
金メダル
最底辺の金メダル
俺が親の年金でPCX EVを必ず購入する。
お前らは底辺じゃない
最低辺の地位は親の年金にタカる俺が
金メダル
最底辺の金メダル
俺が親の年金でPCX EVを必ず購入する。
287: 2018/08/31(金) 22:46:14.81
このスレにはPCXの値段を「たかが」って言うレベルの金持ちがいるんだから
そいつが買ってくれるよ
大型持ってるって言うと車検証見せろ騒ぎする排気量コンプレックス貧乏人も
その金持ちに買って貰えばいいのにw
そいつが買ってくれるよ
大型持ってるって言うと車検証見せろ騒ぎする排気量コンプレックス貧乏人も
その金持ちに買って貰えばいいのにw
288: 2018/08/31(金) 22:58:01.53
ニートの俺
PCX HVを親の年金で買って
仲間に自慢する
ニート仲間から
「PCX HV? 高かっただろ?」
俺、「別に」
PCX HVを親の年金で買って
仲間に自慢する
ニート仲間から
「PCX HV? 高かっただろ?」
俺、「別に」
289: 2018/08/31(金) 23:30:00.58
pcxのピンクマン見たら
ナマポで間違いないな
pcxのピンクマン~♪
日本の穀潰し、その名はナマポマン~♪
ナマポで間違いないな
pcxのピンクマン~♪
日本の穀潰し、その名はナマポマン~♪
291: 2018/08/31(金) 23:33:14.09
>>289
おい、おまえ頭大丈夫か?
おい、おまえ頭大丈夫か?
290: 2018/08/31(金) 23:32:51.71
実際のところ、
街中のpcxピンクマン見たら
8割程度はナマポと思っていいかな?
具体的数字としてナマポ率どれくらい?
街中のpcxピンクマン見たら
8割程度はナマポと思っていいかな?
具体的数字としてナマポ率どれくらい?
292: 2018/08/31(金) 23:40:26.36
みりゃわかるだろ。
293: 2018/08/31(金) 23:44:21.60
麻薬の売人ピンクマンは最後、監禁拷問され恋人の写真を見せられて合成麻薬を作らされます。
麻薬が高く売れたときはご褒美にアイスクリームの差し入れがあります。
麻薬が高く売れたときはご褒美にアイスクリームの差し入れがあります。
294: 2018/08/31(金) 23:46:16.86
人を見たら泥棒と思え!
pcxピンクを見たらナマポと思え!
pcxピンクを見たらナマポと思え!
297: 2018/09/01(土) 07:06:26.27
新型は56より人気ないらしい??
受注がいまいち勢いないらしい??
モンキーに負けてしまうぞ!!
おまいらPCXを一人20台買え!
金ねーなら親の年金つぎ込め!
PCX愛を見せろ!
ここに集うキモアイドルオタの意地を見せろ
AKBオタクのプライドを見せろ!
あ~ぁ モンキーに負けてしまう・・・・
受注がいまいち勢いないらしい??
モンキーに負けてしまうぞ!!
おまいらPCXを一人20台買え!
金ねーなら親の年金つぎ込め!
PCX愛を見せろ!
ここに集うキモアイドルオタの意地を見せろ
AKBオタクのプライドを見せろ!
あ~ぁ モンキーに負けてしまう・・・・
298: 2018/09/01(土) 09:05:17.94
>>297
2期型の完成度が高すぎなんだよ
しかもまだ何年もたってないから買い換える気にならない
2期型の完成度が高すぎなんだよ
しかもまだ何年もたってないから買い換える気にならない
316: 2018/09/01(土) 13:00:10.79
>>297
スクーターは何年も乗る人が多いからな
スクーターは何年も乗る人が多いからな
299: 2018/09/01(土) 09:42:55.28
そもそも別に1位の物が欲しい訳じゃない
結果的に町に溢れてるだけ
結果的に町に溢れてるだけ
300: 2018/09/01(土) 09:47:13.12
pcx白ナン=勤労者
pcxピンナン=ナマポ
たった25ccの差で社会の一般層から、ナマポの底辺層になってしまう
pcxピンナン=ナマポ
たった25ccの差で社会の一般層から、ナマポの底辺層になってしまう
301: 2018/09/01(土) 09:58:01.50
>>300
リッターバイク持ちの俺涙目w
リッターバイク持ちの俺涙目w
302: 2018/09/01(土) 10:00:39.88
>>300
3ナンバーミニバン所有の俺も涙目
3ナンバーミニバン所有の俺も涙目
329: 2018/09/01(土) 21:05:41.93
>>300
またお前か
またお前か
303: 2018/09/01(土) 10:04:06.38
1.4L外車餅の俺、鼻ホジ
304: 2018/09/01(土) 10:07:22.97
同じpcx乗りなんだからもっと楽しい話しようよ キャンプとかツーリングで一日何キロ走れるかとか
306: 2018/09/01(土) 10:21:27.22
>>304
最近は200km程度の無休憩ツーリングと80kmくらいの散歩
最近は200km程度の無休憩ツーリングと80kmくらいの散歩
312: 2018/09/01(土) 11:51:57.08
>>304
今年はじめて九州に行った
ツーリングはcb1300だよ、なんか話を盛り上げたいのはわかるんだけど、150ccモデルならまだしも、125でそのフリはきついよw
今年はじめて九州に行った
ツーリングはcb1300だよ、なんか話を盛り上げたいのはわかるんだけど、150ccモデルならまだしも、125でそのフリはきついよw
315: 2018/09/01(土) 12:57:00.75
>>312
そっか…2台持ちが多いのか…
自分も神戸から九州へフェリーで渡って宮崎の日南海岸走ってきたよ
フェリーの甲板で原ニは自分だけだった(;_;)
そっか…2台持ちが多いのか…
自分も神戸から九州へフェリーで渡って宮崎の日南海岸走ってきたよ
フェリーの甲板で原ニは自分だけだった(;_;)
318: 2018/09/01(土) 13:08:35.88
>>315
俺もリッターオーバーとの2台持ち
事情があって遠くに行けないから、大型で走ったルートを
PCXでトレースする、違う景色が見えて楽しい
俺もリッターオーバーとの2台持ち
事情があって遠くに行けないから、大型で走ったルートを
PCXでトレースする、違う景色が見えて楽しい
324: 2018/09/01(土) 14:53:05.41
>>318
すごいわかるわ
わかるんだが、最近バイク屋でもPCXツーリングはやりはじめて、60↑のじじぃどもが一泊でそれやるんだよね
大型教習解禁で大型買って、年齢でそろそろきつくなったやつらだな
150cc含むだけど
すごいわかるわ
わかるんだが、最近バイク屋でもPCXツーリングはやりはじめて、60↑のじじぃどもが一泊でそれやるんだよね
大型教習解禁で大型買って、年齢でそろそろきつくなったやつらだな
150cc含むだけど
305: 2018/09/01(土) 10:16:34.72
話題なんかないんだよ
ひたすらHVがでて下級グレードになる日をスリッパ噛みながら待つのみだ。
ひたすらHVがでて下級グレードになる日をスリッパ噛みながら待つのみだ。
307: 2018/09/01(土) 10:39:59.95
ナマポ暮らしとかやってみたいのう
311: 2018/09/01(土) 11:30:57.33
>>307
思ってるよりつまらないと思うよ
ニートやってた事があるけど暇な時間がありすぎても持て余すだけだし
その上、色々制限されるなら働きながら好きな事やるのが1番良い
独身でこういうバイクを思いつきで免許取って買っていじるくらいなら何も困らないくらいの稼ぎがあるから言えるのかもしれないが
思ってるよりつまらないと思うよ
ニートやってた事があるけど暇な時間がありすぎても持て余すだけだし
その上、色々制限されるなら働きながら好きな事やるのが1番良い
独身でこういうバイクを思いつきで免許取って買っていじるくらいなら何も困らないくらいの稼ぎがあるから言えるのかもしれないが
308: 2018/09/01(土) 10:54:38.33
200kmだと6時間ぐらいかな?朝早く出ればお昼頃には帰ってこれるし、ちょうどいい感じだよね
こないだ名古屋→神戸行ったけど210kmちょいだった
こないだ名古屋→神戸行ったけど210kmちょいだった
309: 2018/09/01(土) 11:15:52.73
北海道いくための東京青森700キロが最長かな、一日だと
310: 2018/09/01(土) 11:17:09.71
都内スタートは流れ悪いから、日帰りはたいていリッターバイクになってしまう
313: 2018/09/01(土) 12:16:41.45
ニートなんてつまらんよ。
金があるニートなら別だが。
金がなければ何もできない。
食っちゃ寝も飽きる。
考える時間が多いから不安でそのうちノイローゼになる。
金があるニートなら別だが。
金がなければ何もできない。
食っちゃ寝も飽きる。
考える時間が多いから不安でそのうちノイローゼになる。
314: 2018/09/01(土) 12:26:34.07
家計簿付けたりいろいろ暇つぶしの方法はある。
317: 2018/09/01(土) 13:07:40.93
pcxとテントあれば大した金もかからず
全国的一周ぐらいできるんじゃね
全国的一周ぐらいできるんじゃね
319: 2018/09/01(土) 13:12:27.60
カブで全国回る人は大勢いるけどスクーターはどういうわけか聞かないな。
320: 2018/09/01(土) 13:35:22.56
まあ速いバイクでツーリングすると景色あんまみないからな。
というか巡航速度速すぎてみてる暇がない。
PCXだとマジで風景がよく見える。
ただし帰りは高速に乗りたくても乗れないが…
というか巡航速度速すぎてみてる暇がない。
PCXだとマジで風景がよく見える。
ただし帰りは高速に乗りたくても乗れないが…
321: 2018/09/01(土) 13:40:40.93
>>320
pcx150があるじゃないか
pcx150があるじゃないか
322: 2018/09/01(土) 13:46:20.41
リッターの速いバイクだから景色見えないんじゃなくて、単に自制心が足りないだけ
自制心が無い奴が乗ったらPCXだろうが車と張り合って下道100キロで走るから見えない
自制心が無い奴が乗ったらPCXだろうが車と張り合って下道100キロで走るから見えない
323: 2018/09/01(土) 14:39:27.31
>>322
自制心が有ってゆっくり景色を楽しみながら走る人は
むだな高排気量バイクには乗らないよ
イキったシグナルGPもしない、常軌を逸した速度も出さないってのなら
リッターとか重いし高いし見栄以外何も無いだたの罰ゲームだからね
自制心が有ってゆっくり景色を楽しみながら走る人は
むだな高排気量バイクには乗らないよ
イキったシグナルGPもしない、常軌を逸した速度も出さないってのなら
リッターとか重いし高いし見栄以外何も無いだたの罰ゲームだからね
325: 2018/09/01(土) 18:47:29.25
大型だとスピード出しちゃうような人は、バイクに操作されている人。
326: 2018/09/01(土) 19:06:44.72
わかってねー奴らばかりだなぁ・・・・
周りがみれねーのは車体の作りがクソだからだ
PCXのように低重心、強剛性、強空力性な
バイクだからこそ同じ80オーバー出してても
余裕で片手でハナクソほじりながらよそ見できる
本体性能の差
周りがみれねーのは車体の作りがクソだからだ
PCXのように低重心、強剛性、強空力性な
バイクだからこそ同じ80オーバー出してても
余裕で片手でハナクソほじりながらよそ見できる
本体性能の差
327: 2018/09/01(土) 19:12:53.84
>>326
81からの強剛性
56乗ってみたいな
多分グニャグニャだろね
81からの強剛性
56乗ってみたいな
多分グニャグニャだろね
330: 2018/09/01(土) 21:37:11.82
>>327
56→81の俺が来ましたよ
結論から言うと56もスクーターとしては剛性が高い方
そもそもステップがフラットなやつとは一線を隔してる
ただ81はそれでもハッキリ分かるほど剛性感がアップして
乗り味がバイク寄りになった
ただし通常のバイクは全く別次元だということも覚えておく必要がある
56→81の俺が来ましたよ
結論から言うと56もスクーターとしては剛性が高い方
そもそもステップがフラットなやつとは一線を隔してる
ただ81はそれでもハッキリ分かるほど剛性感がアップして
乗り味がバイク寄りになった
ただし通常のバイクは全く別次元だということも覚えておく必要がある
331: 2018/09/01(土) 21:56:39.17
>>330
なるほど
やっぱり違うけど中間位つ事ね
エンジンの位置的にフロントのグリップが弱いのはスクーターならではね
なるほど
やっぱり違うけど中間位つ事ね
エンジンの位置的にフロントのグリップが弱いのはスクーターならではね
328: 2018/09/01(土) 19:41:35.59
PCXはボディより先に
フロントが根を上げるから
限界領域はほとんど同じ
フロントが根を上げるから
限界領域はほとんど同じ
332: 2018/09/01(土) 22:30:03.32
81海苔は56を下げたところで自分は1mmも上がらないんだがww
333: 2018/09/01(土) 22:33:23.51
外車とか下げるとか卑しいね~w
そこまで墜ちたくないねw
地獄行き~
そこまで墜ちたくないねw
地獄行き~
334: 2018/09/01(土) 22:43:33.58
56グニャグニャ君登場か
まともに就職してれば、1400の安車くらいで嫉妬はしないと思うけどw
まともに就職してれば、1400の安車くらいで嫉妬はしないと思うけどw
335: 2018/09/01(土) 22:50:01.07
>>334
お前癌細胞に注意しろってよ
よく当たる占い師が言ってるよ
お前癌細胞に注意しろってよ
よく当たる占い師が言ってるよ
336: 2018/09/01(土) 22:52:15.55
>>334
余命数年らしいから癌になったら教えてくれ
この占い師の実力が証明される
余命数年らしいから癌になったら教えてくれ
この占い師の実力が証明される
337: 2018/09/01(土) 22:56:10.64
ゲ、ID真っ赤のヤベー奴に粘着されちゃったよ~
HVスレにスゴスゴと帰りますw
HVスレにスゴスゴと帰りますw
338: 2018/09/01(土) 23:03:23.80
こりゃ癌細胞に負けるタイプだ
339: 2018/09/01(土) 23:29:58.65
スピード出さないなら大型に乗る必要なくね?
ハーレー除く
ハーレー除く
340: 2018/09/02(日) 02:39:21.58
数値的にはそうなんだけど
気分的には違うんだな
ただそれだけが正解ではない
PCXで、坂道上らねーとなんとなくにやつく不思議なたのしみもある
気分的には違うんだな
ただそれだけが正解ではない
PCXで、坂道上らねーとなんとなくにやつく不思議なたのしみもある
341: 2018/09/02(日) 06:44:07.26
81も56みたいにウインカーとクラクションの位置
普通のバイクとは上下逆なん?
おれさ小型AT限定解除しに教習所行って
CB400乗ったらクラクションばかりならして
恥ずかしいんだけど
大型教習車のCB750と小型のアドレスみても400と同じ配置
PCXだけ上下逆・・・・何で??
ZRX400乗ってる友達から
「なんだこのスクーター?スイッチおかしくね?
めんどくせーな」
と言われるし・・
中免取ったら変なスイッチ癖が身体に染み込まないうちに、PCXはさっさと下取りに出して
CB400買う
普通のバイクとは上下逆なん?
おれさ小型AT限定解除しに教習所行って
CB400乗ったらクラクションばかりならして
恥ずかしいんだけど
大型教習車のCB750と小型のアドレスみても400と同じ配置
PCXだけ上下逆・・・・何で??
ZRX400乗ってる友達から
「なんだこのスクーター?スイッチおかしくね?
めんどくせーな」
と言われるし・・
中免取ったら変なスイッチ癖が身体に染み込まないうちに、PCXはさっさと下取りに出して
CB400買う
342: 2018/09/02(日) 07:04:14.05
そんな長文打つ暇あったら画像みて確認しろや
お前みたいな鈍くさいやつはCB400乗っても一緒w
お前みたいな鈍くさいやつはCB400乗っても一緒w
343: 2018/09/02(日) 07:43:44.58
馬鹿丸出しだな、CBも現行は全部PCXと同形式のウインカー類スイッチだというのに
344: 2018/09/02(日) 08:16:51.15
そうなのか??
じゃあホンダだけこのスイッチの配置
で統一になるんか?
中免取ったらホンダ降りるよ
おれ別にホンダマニアじゃねーし
スズキだなスズキ
じゃあホンダだけこのスイッチの配置
で統一になるんか?
中免取ったらホンダ降りるよ
おれ別にホンダマニアじゃねーし
スズキだなスズキ
357: 2018/09/02(日) 15:27:07.68
>>344
ホンダだけと言うかISOの標準なる物だそうで業界トップのホンダが
海外の事情に合わせる形に先駆けていくそうだ
ヤマハも遅れて追従していってるそう
スズキ・・・・は分からんけどカワサキもいつかは位置変えていくようになるかもね
ホンダだけと言うかISOの標準なる物だそうで業界トップのホンダが
海外の事情に合わせる形に先駆けていくそうだ
ヤマハも遅れて追従していってるそう
スズキ・・・・は分からんけどカワサキもいつかは位置変えていくようになるかもね
345: 2018/09/02(日) 09:17:53.64
鈍くさい人間はスズキを選ぶ
スズキがかわいそう
スズキがかわいそう
346: 2018/09/02(日) 09:53:07.82
じゃあカワサキ買う
カワサキだなカワサキ
隼買う
隼だな隼
カワサキだなカワサキ
隼買う
隼だな隼
353: 2018/09/02(日) 11:22:18.90
>>346
カワサキ買うならH2にしとけ
カワサキ買うならH2にしとけ
354: 2018/09/02(日) 11:49:21.55
>>346
被るからやめて
被るからやめて
347: 2018/09/02(日) 09:57:26.81
スズ菌
348: 2018/09/02(日) 10:02:30.54
たかが原付に「剛性が~」とかw
恥ずかしいから他所で言うなよw
恥ずかしいから他所で言うなよw
349: 2018/09/02(日) 10:13:49.88
ウィンカーとホーンボタンの位置ぐらい何の問題もないだろ
間違えたこともない
車は輸入車乗ってて、時々嫁の国産車を運転すると間違えることがある
間違えたこともない
車は輸入車乗ってて、時々嫁の国産車を運転すると間違えることがある
350: 2018/09/02(日) 10:18:42.11
どんなときに剛性の差がでるんだ?
バイクって基本前後と縦方向しか力がかからんでしょ
バイクって基本前後と縦方向しか力がかからんでしょ
366: 2018/09/03(月) 02:05:37.07
>>350
アホ?
カーブで、もろに横にも力掛かるわ
アホ?
カーブで、もろに横にも力掛かるわ
351: 2018/09/02(日) 10:35:35.23
バイクに剛性関係ないなら
81のフレームは無駄??
じゃあ何でリッターSSのフレームって
あんなに太いの??
81のフレームは無駄??
じゃあ何でリッターSSのフレームって
あんなに太いの??
355: 2018/09/02(日) 12:04:34.34
>>351
リッターSSのフレームふといっけ?
リッターSSのフレームふといっけ?
356: 2018/09/02(日) 13:38:10.60
>>351
あれはエンジンを効率よくのせる為
それに剛性は高すぎても低すぎてもダメ
あれはエンジンを効率よくのせる為
それに剛性は高すぎても低すぎてもダメ
352: 2018/09/02(日) 10:58:07.86
吊りおつ
358: 2018/09/02(日) 15:53:45.74
ダイレクトメールみると、再検査の知らせ。何かしくったか
364: 2018/09/02(日) 21:04:12.61
>>358
kwsk
新型?だとしたら、これから買うのは様子見した方がいいのか??
kwsk
新型?だとしたら、これから買うのは様子見した方がいいのか??
359: 2018/09/02(日) 20:19:35.62
いつものリアベアリングじゃね?
もしくは、新設計フレームの溶接不良とか?
コンビブレーキの前後配分調整ミス?
スマートキーに外れが混ざってる?
まぁ・・・・初期不良はどのメーカーも
普通にあるわけだし
初期物買うってその程度のリスクは
当たり前だし・・
もしくは、新設計フレームの溶接不良とか?
コンビブレーキの前後配分調整ミス?
スマートキーに外れが混ざってる?
まぁ・・・・初期不良はどのメーカーも
普通にあるわけだし
初期物買うってその程度のリスクは
当たり前だし・・
360: 2018/09/02(日) 20:22:11.38
締め付けトルク関係が疑わしい
361: 2018/09/02(日) 20:31:45.17
ハンドルの黒いカバーの
ギシギシ音も直してほしいな。
たぶんロンスクのブラケットじゃ?
ギシギシ音も直してほしいな。
たぶんロンスクのブラケットじゃ?
362: 2018/09/02(日) 20:34:05.49
>>361
それは君の個体だけだろう
自分で直せないの?
それは君の個体だけだろう
自分で直せないの?
363: 2018/09/02(日) 20:40:23.08
>>362
うそ?みんなケーブルとプラが
擦れた時にギシッとかペキって鳴らない?
シリコンスプレー吹いとくと暫く鳴らないけど。
うそ?みんなケーブルとプラが
擦れた時にギシッとかペキって鳴らない?
シリコンスプレー吹いとくと暫く鳴らないけど。
365: 2018/09/03(月) 01:32:48.12
>>363
全く無いw
全く無いw
373: 2018/09/03(月) 09:30:19.67
>>363
鳴るけど気にしてない
ってか構造上鳴らないわけないからね
気になるならシリコンスプレーってのは正しい対応だと思うよ
鳴るけど気にしてない
ってか構造上鳴らないわけないからね
気になるならシリコンスプレーってのは正しい対応だと思うよ
367: 2018/09/03(月) 03:50:03.91
みんな仕事してるのか?
おれ29才ニート歴8年だぜ!
PCXを28から新車で乗っている
もち親の年金で購入
PCXはガソリン仕様買う年金で
おれ29才ニート歴8年だぜ!
PCXを28から新車で乗っている
もち親の年金で購入
PCXはガソリン仕様買う年金で
368: 2018/09/03(月) 07:10:41.01
>>367
障害者年金か
大変だね
障害者年金か
大変だね
369: 2018/09/03(月) 07:17:02.87
共済年金だよ
親がもと市役所務めだった
定年した
年金あるから、俺はあと20年ニート出来るんだよ
親がもと市役所務めだった
定年した
年金あるから、俺はあと20年ニート出来るんだよ
370: 2018/09/03(月) 07:34:58.99
>>369
その後はどうするつもり?
その後はどうするつもり?
371: 2018/09/03(月) 08:11:00.44
ここにいるのは俺の中の俺しかいないはずなのに
なんでお前は俺じゃないの?
お前らが話すと俺が誰に話してるかわからなくなるだろ
俺らとお前はまだ違うんだよ
俺と一緒になりたいなら言って
ちゃんとして
なんでお前は俺じゃないの?
お前らが話すと俺が誰に話してるかわからなくなるだろ
俺らとお前はまだ違うんだよ
俺と一緒になりたいなら言って
ちゃんとして
372: 2018/09/03(月) 08:12:03.43
精神科に通ってるけど、たまに40歳か50歳くらいの男が80歳くらいの親と思われる人とこれから先相談してたりするのを見るけど、ちょっと寒気がするから、今からでも働いた方が良いんだろうと思わなくはない。
多分釣りだろうけど。
多分釣りだろうけど。
374: 2018/09/03(月) 09:48:23.60
鳴らないけどな
375: 2018/09/03(月) 12:12:09.34
>>374
難聴の爺は黙っててくれない?
難聴の爺は黙っててくれない?
376: 2018/09/03(月) 12:14:28.29
不良品掴まされたからってカリカリすんなよ
378: 2018/09/03(月) 12:19:16.95
親が亡くなったら、家を売却して現金作って
従兄弟の家の敷地に電気水道通った倉庫が
あるからそこでニート続ける予定
従兄弟の家の敷地に電気水道通った倉庫が
あるからそこでニート続ける予定
379: 2018/09/03(月) 12:21:02.29
従兄弟に恥ずかしいとか思っているようなタマなら普通はそんなことできんから、
好きにすればいい。
好きにすればいい。
381: 2018/09/03(月) 12:26:05.20
>>379
ありがとう
ありがとう
380: 2018/09/03(月) 12:25:03.50
もちろんニートしながらPCXは乗る
新しいパソコン買いに行ったりコンビニ行ったりに使用する
でも、81は買わないでリードにするかも知れない
距離走らないからカッコは気にしないし積載が多い方が便利そうだし
新しいパソコン買いに行ったりコンビニ行ったりに使用する
でも、81は買わないでリードにするかも知れない
距離走らないからカッコは気にしないし積載が多い方が便利そうだし
382: 2018/09/03(月) 12:28:34.85
生活保護もそうだけど、普通は親戚、同級生に馬鹿にされたくないと思うもんなんだがな。
都会の20代でフリーターとかならともかく、プライド捨てんと普通は中年でニートはできないよな。
ドカタでもなんでも働いていれば日本はニートと比べれば敬意を持たれるからな。
都会の20代でフリーターとかならともかく、プライド捨てんと普通は中年でニートはできないよな。
ドカタでもなんでも働いていれば日本はニートと比べれば敬意を持たれるからな。
383: 2018/09/03(月) 14:55:36.82
俺も41でニートだけど
働く必要ないのよw
親が金持ちなので、一生食ってく金あるから
働いたら負け
働く必要ないのよw
親が金持ちなので、一生食ってく金あるから
働いたら負け
385: 2018/09/03(月) 15:15:03.66
>>383
同じような立場で、余裕ある人はみんな起業してるけど、君はギリギリしかないの?
同じような立場で、余裕ある人はみんな起業してるけど、君はギリギリしかないの?
387: 2018/09/03(月) 15:29:13.15
>>385
起業するには勉強が必要だろ?
めんどくせーから嫌なんよ
ゲームだけやっていたい
同じニートでPCXか、ランボルギーニの違いは
しょうがないでしょ
うちは親(父親)が地方公務員だったってだけで
特に金持ちじゃねーし
ニートでランボルギーニって
大企業の社長の息子とかだろうね。
起業するには勉強が必要だろ?
めんどくせーから嫌なんよ
ゲームだけやっていたい
同じニートでPCXか、ランボルギーニの違いは
しょうがないでしょ
うちは親(父親)が地方公務員だったってだけで
特に金持ちじゃねーし
ニートでランボルギーニって
大企業の社長の息子とかだろうね。
389: 2018/09/03(月) 15:41:54.38
>>387
普通は金だけだして難しい部分はまるなげ
八割くらいの確率で結構儲かる
ランボルギーニとはいわないがマークX程度の車はほしくね?
逆にPCXしか乗れないなら、遊び程度でも働くべきだな
普通は金だけだして難しい部分はまるなげ
八割くらいの確率で結構儲かる
ランボルギーニとはいわないがマークX程度の車はほしくね?
逆にPCXしか乗れないなら、遊び程度でも働くべきだな
384: 2018/09/03(月) 15:10:56.91
だよな
金あるなら「働いたら負け」
「ニートでPCXに乗る」
これが贅沢なんだよね
金あるなら「働いたら負け」
「ニートでPCXに乗る」
これが贅沢なんだよね
386: 2018/09/03(月) 15:23:33.98
親が金持ってるっていう同じ恵まれた環境でも、
ニートでPCXが精一杯のやつから、その恩恵を最大限に活かして活躍して、フェラーリやランボルギーニ乗るヤツもいる。格差ってのはどこにでもあるもんだねw
ニートでPCXが精一杯のやつから、その恩恵を最大限に活かして活躍して、フェラーリやランボルギーニ乗るヤツもいる。格差ってのはどこにでもあるもんだねw
390: 2018/09/03(月) 15:54:54.98
とりあえず安い空地でも買ってコインパーキング開業。
たったそれだけでニートから不動産投資の実業家って肩書がもらえる。
今は土地だけあれば、買ってに業者が経営してくれる。
儲けとかなくていいからな。ニートか実業家の違いだぞ。
たったそれだけでニートから不動産投資の実業家って肩書がもらえる。
今は土地だけあれば、買ってに業者が経営してくれる。
儲けとかなくていいからな。ニートか実業家の違いだぞ。
391: 2018/09/03(月) 16:36:07.80
働きたくないなら働かないほうがいい
392: 2018/09/03(月) 17:18:22.52
まあ働かずに金持ってるのは大抵不動産収入だな。
土地だけは持ってた農民大逆転の典型例。
土地だけは持ってた農民大逆転の典型例。
393: 2018/09/03(月) 17:44:27.69
せっかく進めているゲームとめて
不動産屋に行くって
めんどくせーよ
今は外暑いだろ?
外歩くのめんどくせーよ
どうにか不動産屋ついても
説明聞くのめんどくせーし
聞いても意味わからんし
親の年金でニート出来るし
親が亡くなったら家売り払えばいいし
1日中ゲームだけしたいし
俺、トイレ行くのもめんどくせーよ
ゲームしながら排泄できる機械欲しいよ
不動産屋に行くって
めんどくせーよ
今は外暑いだろ?
外歩くのめんどくせーよ
どうにか不動産屋ついても
説明聞くのめんどくせーし
聞いても意味わからんし
親の年金でニート出来るし
親が亡くなったら家売り払えばいいし
1日中ゲームだけしたいし
俺、トイレ行くのもめんどくせーよ
ゲームしながら排泄できる機械欲しいよ
395: 2018/09/03(月) 17:48:50.71
>>393
PCXも乗らずに生きていけばいい
宅配とクリーニングと。もうここには来なくていい。面倒だろ?
PCXも乗らずに生きていけばいい
宅配とクリーニングと。もうここには来なくていい。面倒だろ?
394: 2018/09/03(月) 17:47:27.81
PCX乗るのもめんどくせーよ
コンビニ遠いから仕方なく乗ってるんだよ
ほんとは運転手付きでコンビニ行きたいよ
誰か無料で運転手やってくれよ
コンビニ遠いから仕方なく乗ってるんだよ
ほんとは運転手付きでコンビニ行きたいよ
誰か無料で運転手やってくれよ
396: 2018/09/03(月) 17:48:57.55
タクシー使えよカス
397: 2018/09/03(月) 17:52:56.94
経営というゲームをやってる感覚
398: 2018/09/03(月) 18:04:09.65
あ~めんどくせー
だんだんゲームもめんどくせー
飯喰うのもめんどくせー
箸使うのめんどくせー
テレビ見るのめんどくせー
誰か無料で俺の介護してくれよ~
だんだんゲームもめんどくせー
飯喰うのもめんどくせー
箸使うのめんどくせー
テレビ見るのめんどくせー
誰か無料で俺の介護してくれよ~
399: 2018/09/03(月) 18:04:57.18
働いてないのにバイクを買える勇気に脱帽
400: 2018/09/03(月) 18:06:30.10
>>399
一括は厳しくてもローンという手もあるし...
一括は厳しくてもローンという手もあるし...
403: 2018/09/03(月) 18:39:30.08
>>399
俺の場合
ニート → 運転よろしく
俺の場合
ニート → 運転よろしく
401: 2018/09/03(月) 18:09:39.49
もう生きてる価値ないんだから
402: 2018/09/03(月) 18:19:08.27
都会のバイク便とかから始めたら?
404: 2018/09/03(月) 20:05:43.75
金持ちのニート同然の人でもなんかやってるけどな。
お店経営とかさ。
世間的を考えて看板だけ掲げている。
恥ずかしくて同窓会にも出られないじゃん。
お店経営とかさ。
世間的を考えて看板だけ掲げている。
恥ずかしくて同窓会にも出られないじゃん。
405: 2018/09/03(月) 20:07:40.98
ニータイムに暴れる。ネットの闇
406: 2018/09/03(月) 20:17:12.56
50位で億手前の遺産が入った人は、日本中をてんてんとしながらタクシーやってる
仕事でいろんな場所にいっては、休日に遊びの意味で訪れる
仕事でいろんな場所にいっては、休日に遊びの意味で訪れる
407: 2018/09/03(月) 20:21:37.52
視野がせまい
人間好きなように生きよう
他人に迷惑かけなければそれだけで生きる価値はある
人間好きなように生きよう
他人に迷惑かけなければそれだけで生きる価値はある
408: 2018/09/03(月) 20:23:50.08
生きる価値はあるし、何もしなくていいと思うけど、生きずらいよね。
親戚とかご近所さんとか同級生とかの手前。
よほど金があるニートでない限り中年になると誰も付き合ってくれなくなるし。
親戚とかご近所さんとか同級生とかの手前。
よほど金があるニートでない限り中年になると誰も付き合ってくれなくなるし。
409: 2018/09/03(月) 20:24:12.94
普通に同窓会参加するよ
聞かれたら普通に「ニートしてる」って答えるよ
何で?って聞かれたら「働いたら負けかなと思ってる」と答えるよ
女から「ニート?最悪~」と言われたら
「別に彼女いらないから、あんたらから軽蔑されても困らんし、異性と付き合うのめんどくせーし、
風俗が気持ち良くてラクだから、「最悪~」でかまわんよ」と答えるよ
聞かれたら普通に「ニートしてる」って答えるよ
何で?って聞かれたら「働いたら負けかなと思ってる」と答えるよ
女から「ニート?最悪~」と言われたら
「別に彼女いらないから、あんたらから軽蔑されても困らんし、異性と付き合うのめんどくせーし、
風俗が気持ち良くてラクだから、「最悪~」でかまわんよ」と答えるよ
413: 2018/09/03(月) 20:37:57.15
>>409
発達障害者みたい
発達障害者みたい
410: 2018/09/03(月) 20:27:00.68
面の皮が厚いよな。
大学の同窓会あたりだと出世した人がでかい顔していて人生うまくいかなかった人は来ない。
行方不明とかいるね。
大学の同窓会あたりだと出世した人がでかい顔していて人生うまくいかなかった人は来ない。
行方不明とかいるね。
412: 2018/09/03(月) 20:35:14.62
普通は孤独になっていくね。
「今度の休みに旅行行きましょう。私は毎日休みですけど」とか言えないだろうしw
「今度の休みに旅行行きましょう。私は毎日休みですけど」とか言えないだろうしw
414: 2018/09/03(月) 21:20:42.21
明らかネタ釣りだろうけど、実際微妙に実在しそうな気もするから怖いなw
415: 2018/09/03(月) 21:54:10.46
SP忠男のマフラーが良いってのは分かった。
俺も81乗ってて坂道登らないのが不満だったから、忠男にすれば登ると分かったのが有りがたい。
しかし、如何せん忠男のマフラー高いよね。
そこで、モリワキ付けてる人居ませんか?どんな感じでしょ?
他のメーカーのマフラーでも情報有れば教えて頂けませんか?
俺も81乗ってて坂道登らないのが不満だったから、忠男にすれば登ると分かったのが有りがたい。
しかし、如何せん忠男のマフラー高いよね。
そこで、モリワキ付けてる人居ませんか?どんな感じでしょ?
他のメーカーのマフラーでも情報有れば教えて頂けませんか?
417: 2018/09/03(月) 22:23:45.67
>>416
それは自分の稼いだ金でやれよ
それは自分の稼いだ金でやれよ
423: 2018/09/03(月) 23:23:06.41
>>421
素晴らしい!
もっと自由な時間が沢山あれば
これからどんどん出てくる新作ゲームやり放題!
新作ゲーム・・
たまらんよ!
最高だな!
素晴らしい!
もっと自由な時間が沢山あれば
これからどんどん出てくる新作ゲームやり放題!
新作ゲーム・・
たまらんよ!
最高だな!
420: 2018/09/03(月) 23:01:45.58
>>416
あんたは正しい
俺のニート資金は「親の年金」だから
PCXが贅沢品になる
ま、自転車でコンビニまで走れば無くても
どうにかなる
あんたみたいに親が「金持ち」なら
ニートでフェラーリ、
ニートでランボルギーニ
なんだな
贅沢ニートを満喫してください。
あんたは正しい
俺のニート資金は「親の年金」だから
PCXが贅沢品になる
ま、自転車でコンビニまで走れば無くても
どうにかなる
あんたみたいに親が「金持ち」なら
ニートでフェラーリ、
ニートでランボルギーニ
なんだな
贅沢ニートを満喫してください。
418: 2018/09/03(月) 22:24:40.70
カキコむのも時間の無駄だから
消えてくれ。
消えてくれ。
422: 2018/09/03(月) 23:09:20.55
カキコむ時間が無駄だから
ゲームの世界に帰りなさい。
ゲームの世界に帰りなさい。
424: 2018/09/03(月) 23:26:17.51
新作ゲームが楽しい?ないだろ。
アニメだって昔の方が面白いし。
「このすば」は何度見ても面白いけど。
アニメだって昔の方が面白いし。
「このすば」は何度見ても面白いけど。
425: 2018/09/03(月) 23:33:52.33
「労働という拷問に耐えるのが当たり前」」
と思ってる、あんたに新作ゲームの魅力はわからんよ
くだらん同窓会で見栄をはるための仕事の出世に大切な人生をかける、あんたにはね。
と思ってる、あんたに新作ゲームの魅力はわからんよ
くだらん同窓会で見栄をはるための仕事の出世に大切な人生をかける、あんたにはね。
426: 2018/09/03(月) 23:39:17.63
もう変なのに構うの無しね。
スルーで。
スルーで。
427: 2018/09/03(月) 23:47:40.91
まあ度が過ぎたら飽きるよね。こういうの。
428: 2018/09/03(月) 23:54:40.05
で?
429: 2018/09/04(火) 00:17:11.34
421で書いた事はネタでもなんでもなく
事実なんだけどな
まあ、君達のようないわゆるフツーの人間は、
日々の労働に耐えて己の時間を捧げ
命を削りながらせいぜい、
日銭をしこしこと稼いでくださいなw
限られた時間の人生、楽しいことだけをして
最後まで生きた者勝ちですわ
事実なんだけどな
まあ、君達のようないわゆるフツーの人間は、
日々の労働に耐えて己の時間を捧げ
命を削りながらせいぜい、
日銭をしこしこと稼いでくださいなw
限られた時間の人生、楽しいことだけをして
最後まで生きた者勝ちですわ
431: 2018/09/04(火) 05:16:51.83
金があれば働かなくても幸せとかほんと何も知らない発言だな。
一生夏休みだったら人間休みですら飽きてくる
一生夏休みだったら人間休みですら飽きてくる
432: 2018/09/04(火) 08:45:32.46
かまってあげても何も得るものはないし、別に働かなくても生きていけることにしとけばいいじゃん
433: 2018/09/04(火) 08:51:45.12
そんなことよりあと10日で発売だじょHV
未だ何の連絡も来ないけど大丈夫だろうな
未だ何の連絡も来ないけど大丈夫だろうな
434: 2018/09/04(火) 09:03:13.99
HVは別スレなんでしょ?
435: 2018/09/04(火) 09:45:07.75
>>434
HVに嫉妬するのやめて
HVに嫉妬するのやめて
436: 2018/09/04(火) 10:01:03.32
乗っけからブッチ切りの速さを見せ付けられて
そりゃもう悔しくて悔しくて涙が出ますからね
そりゃもう悔しくて悔しくて涙が出ますからね
438: 2018/09/04(火) 10:08:47.21
>>436
俺のリッターSSとの比較?
俺のリッターSSとの比較?
437: 2018/09/04(火) 10:08:13.67
そうだね。別次元の凄いマシンだから
専用スレあるからね。
専用スレあるからね。
439: 2018/09/04(火) 10:20:25.27
56のノーマルでも
0スタートのフルスロットルからの
80までの加速は十分だろ
2000ccクラスの車のフルスロットルにも
余裕でついていける
それ以上の加速は公道では追突や右直事故恐れて
皆やらない
MTバイクの連中と張り合っても仕方ないだろ
お前らは何に勝ちたいんだ?
0スタートのフルスロットルからの
80までの加速は十分だろ
2000ccクラスの車のフルスロットルにも
余裕でついていける
それ以上の加速は公道では追突や右直事故恐れて
皆やらない
MTバイクの連中と張り合っても仕方ないだろ
お前らは何に勝ちたいんだ?
440: 2018/09/04(火) 10:33:34.82
>>439
ハイエースより加速力無いが
ハイエースより加速力無いが
441: 2018/09/04(火) 10:36:07.69
>>439
お前らといっても、中身はかまってもらいたい寂しい中年オヤジ一人だろう
お前らといっても、中身はかまってもらいたい寂しい中年オヤジ一人だろう
443: 2018/09/04(火) 10:57:16.55
>>439
HVですらデミオ(1500cc)に負けてるよ。
HVですらデミオ(1500cc)に負けてるよ。
445: 2018/09/04(火) 11:02:28.98
>>439
全く同意だな
81乗りだが加速に大きな不満は無い、っていうか125スクーターとしては十分
出足がさらに速いHVも興味を惹かれるが価格差ほどの価値は無さそう
止まるたびに無理やり前に出てシグナルGPするような歳でもないし
全く同意だな
81乗りだが加速に大きな不満は無い、っていうか125スクーターとしては十分
出足がさらに速いHVも興味を惹かれるが価格差ほどの価値は無さそう
止まるたびに無理やり前に出てシグナルGPするような歳でもないし
448: 2018/09/04(火) 12:26:12.48
>>439
PCX HVで何と張り合うのかって??
もちろん「SUZUKI ハヤブサ」
CBR1100XXの悔しさをPCX HVで晴らすんだよ!
あと「YAMAHA YZF-R1」
初代CBR900RRの仇を取る!
「Kawasaki Z2」
CB750の恨みを晴らす!
PCX HVで何と張り合うのかって??
もちろん「SUZUKI ハヤブサ」
CBR1100XXの悔しさをPCX HVで晴らすんだよ!
あと「YAMAHA YZF-R1」
初代CBR900RRの仇を取る!
「Kawasaki Z2」
CB750の恨みを晴らす!
449: 2018/09/04(火) 12:34:26.18
>>448
何十年前ならPCXに対抗して
YAMAHA マジェスティSR SpecialEditionとか
SUZUKI アドレス ZZ125Rとか
超ゴージャス足回りのすごいの出したんだろうなぁ…
何十年前ならPCXに対抗して
YAMAHA マジェスティSR SpecialEditionとか
SUZUKI アドレス ZZ125Rとか
超ゴージャス足回りのすごいの出したんだろうなぁ…
442: 2018/09/04(火) 10:44:54.37
いまは無印だけど
ハイブリッドに乗り換える
予定は未定だけど
ハイブリッドに乗り換える
予定は未定だけど
444: 2018/09/04(火) 11:00:27.57
>>442
どういう意味?
予定は予定、なら、そうするつもりって意味かなと
予定は未定って、なにも決定してない決まってない、どうしようか何も定まってないってこと?
どういう意味?
予定は予定、なら、そうするつもりって意味かなと
予定は未定って、なにも決定してない決まってない、どうしようか何も定まってないってこと?
446: 2018/09/04(火) 11:06:14.56
HVを武器に嫉妬させたいだけだろう
447: 2018/09/04(火) 12:18:23.06
ニートの憧れPCX HV
450: 2018/09/04(火) 13:15:28.60
やっぱ照準はEVだな
航続距離が200kmになるまで
HVで我慢するけどな
航続距離が200kmになるまで
HVで我慢するけどな
451: 2018/09/04(火) 13:25:37.77
航続距離150kmカラシニコフの電気バイク
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15247097/
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15247097/
452: 2018/09/04(火) 15:03:09.45
EVで気になるのは燃費?だな
100キロ100円位ならかなり魅力的だけど
スタンドに行かなくていいしメンテは楽だし
100キロ100円位ならかなり魅力的だけど
スタンドに行かなくていいしメンテは楽だし
453: 2018/09/04(火) 15:14:03.06
先日の東京モーターショーで公開されたホンダのPCXエレクトリックの航続距離も
約100kmと予想されているので、電動バイクもカタログスペック的には100km超えの
世界に突入しそうです。
https://www.evjournal.jp/post-2038/
約100kmと予想されているので、電動バイクもカタログスペック的には100km超えの
世界に突入しそうです。
https://www.evjournal.jp/post-2038/
454: 2018/09/04(火) 15:29:47.52
なんか中華がものすごい勢いで電気自動車化を進めており、その流れが
ポルシェとかその他のメーカーにも影響を与え、ガソリン車から電気自動車化
へのシフトに風が吹いている。バイクも当然、その流れの影響を受けるだろうし...
ちなみにホンダは四輪について、2030年に自動車販売の7割を電動車両へ
シフトすると表明している。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1602/25/news052_2.html
経済産業省は2050年までに電動車100%へと考えているらしい.
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1808/02/news040.html
まあ..今、PCXガソリン車 OR ハイブリッドを買っても、2050年まで全然
余裕があるな.
ポルシェとかその他のメーカーにも影響を与え、ガソリン車から電気自動車化
へのシフトに風が吹いている。バイクも当然、その流れの影響を受けるだろうし...
ちなみにホンダは四輪について、2030年に自動車販売の7割を電動車両へ
シフトすると表明している。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1602/25/news052_2.html
経済産業省は2050年までに電動車100%へと考えているらしい.
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1808/02/news040.html
まあ..今、PCXガソリン車 OR ハイブリッドを買っても、2050年まで全然
余裕があるな.
455: 2018/09/04(火) 16:43:30.11
http://imgur.com/YqYwpen.jpg
トランポのなかに車を避難
トランポのなかに車を避難
478: 2018/09/04(火) 21:06:45.88
>>455
125+トランポがロンツーの最高選択肢かもしれない
125+トランポがロンツーの最高選択肢かもしれない
480: 2018/09/05(水) 09:49:33.47
>>478
車両は今下ろした
来年春には車中泊までできるようにしたいと思っている
でも車に戻る制約はわりとめんどい
車両は今下ろした
来年春には車中泊までできるようにしたいと思っている
でも車に戻る制約はわりとめんどい
456: 2018/09/04(火) 16:48:47.09
ガソリンスタンドは日本でもところどころにしかない。
しかし、電気はどこにでもある。
充電するためのコンセントを用意してくれれば、本当は航続距離はいらない。
https://response.jp/article/2010/12/28/149884.html
上海にも充電スタンドはないらしい。自宅か職場で充電。でも普及している。
郊外は電気代が高いらしいので、電気自動車に乗ってるのは近距離しか走らない都市部だけなんだろう。
しかし、電気はどこにでもある。
充電するためのコンセントを用意してくれれば、本当は航続距離はいらない。
https://response.jp/article/2010/12/28/149884.html
上海にも充電スタンドはないらしい。自宅か職場で充電。でも普及している。
郊外は電気代が高いらしいので、電気自動車に乗ってるのは近距離しか走らない都市部だけなんだろう。
457: 2018/09/04(火) 16:59:36.96
>>456
コンビニに15円くらいで10分くらい充電できるとこが
ほぼ全コンビニや商店の前にあるけど...
しかも鉛電池だからちょっと走って充電しながら煙草。
女の人もスマホして待ってる。
中国が電気なのは、電動バイクや車にのりたいわけじゃなく
電動じゃないと庶民はナンバーが貰えないから。
金がある人はガソリン車に乗ってるよ。
コンビニに15円くらいで10分くらい充電できるとこが
ほぼ全コンビニや商店の前にあるけど...
しかも鉛電池だからちょっと走って充電しながら煙草。
女の人もスマホして待ってる。
中国が電気なのは、電動バイクや車にのりたいわけじゃなく
電動じゃないと庶民はナンバーが貰えないから。
金がある人はガソリン車に乗ってるよ。
464: 2018/09/04(火) 19:56:29.56
>>457
うちの近所のコンビニに充電できそうなところはないけどなあ。
新しいコンビニなのに。
うちの近所のコンビニに充電できそうなところはないけどなあ。
新しいコンビニなのに。
466: 2018/09/04(火) 20:06:11.91
>>464
>>457は中国の話でしょ。
>>457は中国の話でしょ。
467: 2018/09/04(火) 20:08:27.82
>>466
ああ、なるほど。
ああ、なるほど。
463: 2018/09/04(火) 19:35:23.63
>>456
あちらは電動車優遇、ガソリン車の扱い悪くして何とか普及させてるだけだろう
日本でもガソリン車に多額の税金上乗せ、電動車に今より更なる優遇処置すれば普及はしていくよ
上海はどうか忘れたけどガソリン2輪車だと走行禁止区域も設けてたんじゃなかったっけ?
あちらは電動車優遇、ガソリン車の扱い悪くして何とか普及させてるだけだろう
日本でもガソリン車に多額の税金上乗せ、電動車に今より更なる優遇処置すれば普及はしていくよ
上海はどうか忘れたけどガソリン2輪車だと走行禁止区域も設けてたんじゃなかったっけ?
505: 2018/09/06(木) 19:23:28.68
>>456
急速充電って超絶劣化するって知ってた?
寿命半分以下になるよ
急速充電って超絶劣化するって知ってた?
寿命半分以下になるよ
599: 2018/09/11(火) 11:29:10.71
>>505
へーそうなんか
スマホの充電とかでもそうなん?
へーそうなんか
スマホの充電とかでもそうなん?
458: 2018/09/04(火) 17:05:22.74
オッサンでこれ乗ってるやつは貧乏人だからスレが香ばしいことになってるな。
459: 2018/09/04(火) 17:08:53.90
と加齢臭を撒き散らす臭いオッサンが
あえて自虐ネタを言ってます
あえて自虐ネタを言ってます
460: 2018/09/04(火) 19:04:30.60
本日ハイブリッドがお店に届きました。いつでも引き渡すわ~的な感じだけれど出張中で15日まで取りに行けない(´;ω;`)
462: 2018/09/04(火) 19:30:40.10
>>460
盗難保険入ったかぁ?
盗難保険入ったかぁ?
465: 2018/09/04(火) 20:04:47.03
>>462
2年で入ったよ
2年で入ったよ
461: 2018/09/04(火) 19:07:02.64
金があり余っててコスパ無視できるのならHV買えばいいんじゃない?
まぁ余ってりゃ125クラスに限定する必要がないってのがネックだけどね
カタログ航続距離100㎞のEVは通勤通学限定ならアリだけど
プチツーとか考えてるならアウト
実走行だと経年変化で半分程度になるから怖くて郊外とか走れない
まぁ余ってりゃ125クラスに限定する必要がないってのがネックだけどね
カタログ航続距離100㎞のEVは通勤通学限定ならアリだけど
プチツーとか考えてるならアウト
実走行だと経年変化で半分程度になるから怖くて郊外とか走れない
468: 2018/09/04(火) 20:27:54.70
HVは水に浸かると燃え上がるのに
買うアホおるんけ
買うアホおるんけ
479: 2018/09/04(火) 23:04:32.53
>>468
今日の台風で燃えた車は別にハイブリッドではないんじゃね?
今日の台風で燃えた車は別にハイブリッドではないんじゃね?
469: 2018/09/04(火) 20:28:09.03
週末はタイヤ交換
470: 2018/09/04(火) 20:48:32.10
公式発表9月14日発売なのにもう納車を出来るの?
ずいぶんとイイ加減なんだなホンダって
ずいぶんとイイ加減なんだなホンダって
473: 2018/09/04(火) 20:52:05.71
>>470
火曜日発売のジャンプが
都市部だと土曜日に売ってるみたいな?
81だけどめっちゃ早かったよ。
火曜日発売のジャンプが
都市部だと土曜日に売ってるみたいな?
81だけどめっちゃ早かったよ。
471: 2018/09/04(火) 20:49:22.00
石原慎太郎「親に養ってもらっておいて親のせい社会のせいにして甘えてるニートは家から追い出せ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536020559/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536020559/
472: 2018/09/04(火) 20:50:51.35
無視しておけって。
474: 2018/09/04(火) 20:55:09.11
月曜からかわったの?
475: 2018/09/04(火) 20:58:06.02
>>474
田舎は火曜日なの。
で、それに合わせて火曜日発売。
で早い所は月曜だけど
土曜日に入荷してるとこもある。
田舎は火曜日なの。
で、それに合わせて火曜日発売。
で早い所は月曜だけど
土曜日に入荷してるとこもある。
476: 2018/09/04(火) 21:01:21.06
CDのフラゲとかも
田舎とか離島とかに合わせて
その日には間違い無く販売出来る日ね。
でも発売日前納車ははホンダに
バラすと怒られるから。
田舎とか離島とかに合わせて
その日には間違い無く販売出来る日ね。
でも発売日前納車ははホンダに
バラすと怒られるから。
477: 2018/09/04(火) 21:03:57.80
発売日納車のためには数日前にとどいてないとできないし
481: 2018/09/05(水) 18:38:47.48
PCXは縛るところが無くて困ると
バイク屋さんが言ってたな
バイク屋さんが言ってたな
482: 2018/09/05(水) 19:08:27.58
>>481
スクーターだからな
スクーターだからな
487: 2018/09/05(水) 21:06:31.39
>>481
ないね。
荷台すらないから。
ないね。
荷台すらないから。
483: 2018/09/05(水) 19:25:29.69
何を縛るんだ?
484: 2018/09/05(水) 20:27:56.77
風で飛ばされないように自分の体を縛り付けるとか
485: 2018/09/05(水) 20:32:43.13
486: 2018/09/05(水) 20:44:33.00
>>485
グロ
グロ
488: 2018/09/05(水) 21:44:38.01
別に困ったことがないけど
489: 2018/09/06(木) 00:55:41.44
トラックの荷台に積んだ時の話しだろ
490: 2018/09/06(木) 04:52:56.34
ハンドル縛る
491: 2018/09/06(木) 05:45:42.15
法で縛られぬ物たちを裁く
492: 2018/09/06(木) 09:14:18.69
確かに特にリア周りはキャリアも無いし、
ロープを括り付けるフックの様なものも無いな。
陸送する時はどこを固定するんだろうね。
ロープを括り付けるフックの様なものも無いな。
陸送する時はどこを固定するんだろうね。
493: 2018/09/06(木) 09:26:04.33
>>492
ハンドルです
ハンドルです
494: 2018/09/06(木) 09:40:47.19
トラックの荷台に載せてハンドルだけ固定しても無意味だろw
495: 2018/09/06(木) 10:19:17.25
>>494
ハンドルロックして四方に引っ張れば通常平気だよ
それでたりないならシートを跨ぐようにベルトかけるとか
後方ならタイヤ回りに引っかけられるからなんの問題もない
位置調整すればホイルだっていいんだし、トランポしてて困ったことが1度もない
ハンドルロックして四方に引っ張れば通常平気だよ
それでたりないならシートを跨ぐようにベルトかけるとか
後方ならタイヤ回りに引っかけられるからなんの問題もない
位置調整すればホイルだっていいんだし、トランポしてて困ったことが1度もない
496: 2018/09/06(木) 10:23:16.89
なにそれ面倒臭そう
497: 2018/09/06(木) 10:54:58.05
不可能とは言ってないよな?
困るなんだから面倒も含まれるだろ。
困るなんだから面倒も含まれるだろ。
498: 2018/09/06(木) 12:33:39.12
トランポするにあたっての入門程度の知識あれば困らないんだがなぁ
未経験の人が何も見ないでやるなら困るかも知らんけど
未経験の人が何も見ないでやるなら困るかも知らんけど
499: 2018/09/06(木) 12:36:36.08
倒れてハイエースのガラス割れてハンドルがとび出てるの見たことあるね
500: 2018/09/06(木) 12:38:30.60
>>499
中国人?
中国人?
502: 2018/09/06(木) 15:12:48.16
>>499 >>500
ワロタw
ワロタw
501: 2018/09/06(木) 12:41:41.96
違あるよ
中国人あるよとか付けないあるよ
中国人あるよとか付けないあるよ
503: 2018/09/06(木) 18:08:13.81
81よく見るけど売れてんだな
504: 2018/09/06(木) 18:18:18.92
うれてはいるだろうが、まだよくみるってほどじゃないな
506: 2018/09/07(金) 07:30:01.28
昨日に近所のドリームに行ったら
これ1台だけ置いてあったよ
これ1台だけ置いてあったよ
507: 2018/09/07(金) 08:42:28.54
【愛知】ガソリンスタンドに置き忘れの2000円を…名古屋市守山区役所課長の男(56) 窃盗容疑で逮捕「持っていたが盗んでない」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536276792/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536276792/
508: 2018/09/07(金) 12:38:10.86
こっちもさっきHV入荷の連絡があったわ
都合のいい時に観に来てくれって
都合のいい時に観に来てくれって
509: 2018/09/07(金) 15:24:30.70
出先で簡単に急速充電できる頃にはバッテリー自体も安くなってんじゃね?
510: 2018/09/07(金) 16:28:19.89
USBから充電ができる
オマルだからトイレにもなる
ライトがあるから照明になる
バイクだから移動手段になる
これマジで災害最強マシンじゃね????
あ…灯油タンクつめないからアウト
オマルだからトイレにもなる
ライトがあるから照明になる
バイクだから移動手段になる
これマジで災害最強マシンじゃね????
あ…灯油タンクつめないからアウト
513: 2018/09/07(金) 18:13:16.85
>>510
何嫉妬してんの?
何嫉妬してんの?
515: 2018/09/07(金) 19:30:19.40
>>510
不謹慎。自分に返ってくるぞ。
不謹慎。自分に返ってくるぞ。
512: 2018/09/07(金) 17:20:12.05
発電目的にエンジンを回転数高めに回すと
遠心クラッチがくっついて摩擦してエネルギーをかなりロスする。
バッテリーのみ使おうと思っても・・・
バッテリーは貧弱だし、エンジン始動できなくなる。
キックスターターつければエンジンかけれるけど。
ただ、アイドリングストップはいいね。
ガソリンスタンドに並ぶ列って、いちいちエンジン手動でかけてもダメ。
アクセルだけでエンジン始動しないと。
遠心クラッチがくっついて摩擦してエネルギーをかなりロスする。
バッテリーのみ使おうと思っても・・・
バッテリーは貧弱だし、エンジン始動できなくなる。
キックスターターつければエンジンかけれるけど。
ただ、アイドリングストップはいいね。
ガソリンスタンドに並ぶ列って、いちいちエンジン手動でかけてもダメ。
アクセルだけでエンジン始動しないと。
514: 2018/09/07(金) 19:28:01.76
原付は実質発電機だからうまく流用できる構造にすれば一家に一台だぞ
516: 2018/09/07(金) 20:14:46.02
PCX 125予約中なんですが、
リヤの三角マークとフロントフェンダーの
前、縁のテープは必要なんですか?
リヤの三角マークとフロントフェンダーの
前、縁のテープは必要なんですか?
517: 2018/09/07(金) 20:18:37.89
>>516
いやなら剥がしていいよ
いやなら剥がしていいよ
519: 2018/09/08(土) 00:04:25.52
>>516
緑(みどり)のテープって何だろ?って思ったら
縁(ふち)だったのねw
緑(みどり)のテープって何だろ?って思ったら
縁(ふち)だったのねw
521: 2018/09/08(土) 09:08:34.84
>>516
俺は真夏の納車だったから簡単にきれいにはがれたけど、これからの季節はどうかな
ちょっと苦労するjかも
俺は真夏の納車だったから簡単にきれいにはがれたけど、これからの季節はどうかな
ちょっと苦労するjかも
523: 2018/09/08(土) 11:30:42.31
>>516
おめ!いい色買ったな
おめ!いい色買ったな
524: 2018/09/08(土) 19:18:59.33
>>523
ハイブリッドなんすけど、個人的にはあの暗い色は好きでないっす。
しかも一色限定とか.→ パールダークナイトブルー...バットマンのスーツみたいな色
やっぱり白が一番いい..
ハイブリッドなんすけど、個人的にはあの暗い色は好きでないっす。
しかも一色限定とか.→ パールダークナイトブルー...バットマンのスーツみたいな色
やっぱり白が一番いい..
530: 2018/09/08(土) 23:26:47.15
>>524
あーあ春過ぎれば色増えるのに
あーあ春過ぎれば色増えるのに
520: 2018/09/08(土) 00:09:28.59
上の方にDMが来たとか有ったけど、
ウチ前々来ないけど? 81です。
ウチ前々来ないけど? 81です。
522: 2018/09/08(土) 09:18:11.33
525: 2018/09/08(土) 19:27:12.13
ポリス
(´・ω・`) ちょっ、ちょっと待て、そこの原付!
:(;゙゚'ω゚'): な..なんすか? まあ確かに原付やけど
ポリス
(´・ω・`) 原付は2段階右折なんだよ!
:(;゙゚'ω゚'): へ? 原付2の125ccなんすけど...
ポリス
(´・ω・`) あ? あぁぁ すまん、ナンバープレートが光って良く見えなかったんだ
(だからフロントにテープ、リアに△マーク貼ってくれと言ってるのになぁ)
:(;゙゚'ω゚'): (テープ貼りに法的拘束力はないんやさかいな)
(´・ω・`) ちょっ、ちょっと待て、そこの原付!
:(;゙゚'ω゚'): な..なんすか? まあ確かに原付やけど
ポリス
(´・ω・`) 原付は2段階右折なんだよ!
:(;゙゚'ω゚'): へ? 原付2の125ccなんすけど...
ポリス
(´・ω・`) あ? あぁぁ すまん、ナンバープレートが光って良く見えなかったんだ
(だからフロントにテープ、リアに△マーク貼ってくれと言ってるのになぁ)
:(;゙゚'ω゚'): (テープ貼りに法的拘束力はないんやさかいな)
573: 2018/09/10(月) 09:54:06.02
>>525
最初の交差点とか、最初のスタンドなんてのも多い事例
大型バイクに多いけど
最初の交差点とか、最初のスタンドなんてのも多い事例
大型バイクに多いけど
526: 2018/09/08(土) 21:14:29.14
たかが識別マークの何がそんなに嫌なの?
意識高い系?
草草
意識高い系?
草草
527: 2018/09/08(土) 21:22:11.36
一瞬、「草々って最後につけるの、すげえ意識高いな」とか思ってしまったw
528: 2018/09/08(土) 21:49:31.15
涙草草が流行してからもう20年近く勃つんだね
529: 2018/09/08(土) 21:51:46.02
Google日本語入力は
「くさ」で「www」が出るわ
ここまで一般化したんだなあ
「くさ」で「www」が出るわ
ここまで一般化したんだなあ
531: 2018/09/09(日) 05:44:08.79
JF81にショウエイZ-7のLサイズ入れてる人がいたらスッと入るか教えてほしい
532: 2018/09/09(日) 06:44:40.63
スッと入るけど、カチッとは閉まらん
533: 2018/09/09(日) 08:53:31.01
ズボッと挿入ドピュッと解決
534: 2018/09/09(日) 09:13:55.17
はよスボスボの大穴に汁
何年経ってると思ってんのよ
何年経ってると思ってんのよ
535: 2018/09/09(日) 11:41:26.96
あークソ腹立つ。川崎駅でクソレクサスに当て逃げされたわ。ナンバー通報したけど捕まらんだろうなあ。そして毎度咄嗟に押せないクラクションブチギレですよ。
536: 2018/09/09(日) 12:00:32.76
>>535
警察は無能だからな・・・たいして傷もついてなければ、ろくに捜査もしないだろう。何故、追っかけて捕まえなかった?レクサスでも怖い人乗ってる可能性あるが^^;
警察は無能だからな・・・たいして傷もついてなければ、ろくに捜査もしないだろう。何故、追っかけて捕まえなかった?レクサスでも怖い人乗ってる可能性あるが^^;
542: 2018/09/09(日) 14:45:51.56
>>535
トヨタ叩き→警察叩き→ホンダ叩き のトリプルコンボお見事ですw
ウインカーとホーンの位置とか納車して家に着くまでに慣れたわ
そのご3ヵ月以上乗ってるけど乗りはじめの1週間で2,3度間違えそうになった程度
トヨタ叩き→警察叩き→ホンダ叩き のトリプルコンボお見事ですw
ウインカーとホーンの位置とか納車して家に着くまでに慣れたわ
そのご3ヵ月以上乗ってるけど乗りはじめの1週間で2,3度間違えそうになった程度
537: 2018/09/09(日) 12:07:50.77
2ヶ月乗れずの放置したが、トリクル充電つないだらふぐフル。
良いバッテリーだね
良いバッテリーだね
538: 2018/09/09(日) 12:17:54.33
前に出たけど、その手前の小道に逃げたからね。二車線の大通りなんでUターンもできず。
元々変な奴で、右折レーンで待ってたら対向車もいるのに猛クラクション、何やと思って少し前に出たら、被せ気味にぶつけて真っ直ぐ行きやがった。
じじいだろうが何だろうがクソはクソと悟ったわ
元々変な奴で、右折レーンで待ってたら対向車もいるのに猛クラクション、何やと思って少し前に出たら、被せ気味にぶつけて真っ直ぐ行きやがった。
じじいだろうが何だろうがクソはクソと悟ったわ
539: 2018/09/09(日) 12:50:19.58
これが川崎の民度です。
540: 2018/09/09(日) 14:37:13.86
俺は品川に住んでるけど、イラッとする車は大抵川崎か足立。川崎は川超えてくるなって言いたい。
541: 2018/09/09(日) 14:43:21.04
見かけたら即逃げなきゃいけないのは野田と尾張
最近はナンバー関係無くヤベー奴多すぎだよ
最近はナンバー関係無くヤベー奴多すぎだよ
543: 2018/09/09(日) 14:50:51.18
ウインカーは慣れるけどホーンは多分慣れてないよ。
ホーン鳴らす練習が必要。急に鳴らそうとしても多分鳴らせないよ。
ホーン鳴らす練習が必要。急に鳴らそうとしても多分鳴らせないよ。
544: 2018/09/09(日) 15:29:36.75
>>543
バイクでホーン鳴らして回避できる場面ってそんなないと思うわ。
バイクでホーン鳴らして回避できる場面ってそんなないと思うわ。
549: 2018/09/09(日) 16:50:41.79
>>544
そもそも車でも鳴らす事なんかほぼ無い
傍から飛び出してきそうなクルマに鳴らすって言ってもバイクの場合はそんなことする前に減速、回避する準備した方が自分のためだしな
そもそも車でも鳴らす事なんかほぼ無い
傍から飛び出してきそうなクルマに鳴らすって言ってもバイクの場合はそんなことする前に減速、回避する準備した方が自分のためだしな
548: 2018/09/09(日) 16:27:29.38
>>543
まぁ確かにこの3ヵ月で10回あったかどうかだな
ホーン鳴らしたのは
もちろん普通に間違わず鳴らせたけど
まぁ確かにこの3ヵ月で10回あったかどうかだな
ホーン鳴らしたのは
もちろん普通に間違わず鳴らせたけど
545: 2018/09/09(日) 15:35:18.45
信号でスマホ見てて出ないマヌケ多いじゃん
547: 2018/09/09(日) 15:50:42.41
>>545
それ別に鳴らすほどでもないやん・・・。
それ別に鳴らすほどでもないやん・・・。
546: 2018/09/09(日) 15:40:05.08
バイク用ドライブレコーダー必須の時代だな
前後付けたらイクラぐらいするだろう?
前後付けたらイクラぐらいするだろう?
550: 2018/09/09(日) 18:55:22.14
レンタル819にpcxハイブリッドが入荷してらな
551: 2018/09/09(日) 19:35:20.69
ノーウンカーで隣の隣の車線から一気に車線変更してきた尾張小牧にホーン鳴らしたら
2キロくらいにわたって執拗な腰振りダンスクラクションされたわ
たぶん求愛行動
2キロくらいにわたって執拗な腰振りダンスクラクションされたわ
たぶん求愛行動
552: 2018/09/09(日) 19:53:39.98
>>551
俺はそういう場合は速度ジワジワ落として止めるけどな。
俺はそういう場合は速度ジワジワ落として止めるけどな。
553: 2018/09/09(日) 19:55:07.22
>>552
一本道になったところでその尾張小牧にやられたわ
動画あるけどあげ方しらね
一本道になったところでその尾張小牧にやられたわ
動画あるけどあげ方しらね
559: 2018/09/09(日) 21:06:07.56
>>557
二十代の男性二人組を三十代のオッサン一人でフルボッコって超カッコいいじゃん
つーか、そもそも煽った方が悪いんだし減刑の嘆願書でもあれば署名して応援したい
二十代の男性二人組を三十代のオッサン一人でフルボッコって超カッコいいじゃん
つーか、そもそも煽った方が悪いんだし減刑の嘆願書でもあれば署名して応援したい
554: 2018/09/09(日) 19:58:29.67
>>551
ちょっと噴きそうになったじゃないかw
ちょっと噴きそうになったじゃないかw
555: 2018/09/09(日) 20:00:27.33
一本道を塞いで大名行列を作り助手席から男が降りようとしてきた
運転手含めて3人とか愛に応える自信がないから運転席側をすり抜けて愛からの逃避行したよ
運転手含めて3人とか愛に応える自信がないから運転席側をすり抜けて愛からの逃避行したよ
556: 2018/09/09(日) 20:01:27.73
【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50
北海道の山崩れで、山がハゲた、北朝鮮の核実験と同じ、なぜ?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50
北海道の山崩れで、山がハゲた、北朝鮮の核実験と同じ、なぜ?
558: 2018/09/09(日) 21:04:00.58
さすが姫路wDQNの巣窟
560: 2018/09/09(日) 21:06:52.83
工場地帯の人工ととDQNは比例するらしいよ。
561: 2018/09/09(日) 21:12:12.25
長時間単純作業さえできれば良い土人が集まってるからな
562: 2018/09/09(日) 21:12:42.08
煽られようが普通にしてりゃええ。
煽るしかできない=抜くことはできないでもある。
それにムカつくってのは同じレベル感でしか物事が見れないってことの証明でもある。
煽るしかできない=抜くことはできないでもある。
それにムカつくってのは同じレベル感でしか物事が見れないってことの証明でもある。
563: 2018/09/09(日) 21:14:23.14
あと市営住宅?とか公営の住宅ね。
DQNの巣窟だから。
DQNの巣窟だから。
566: 2018/09/09(日) 22:05:38.56
>>564
おまえも書き込んでる人間の1人ですやん
おまえも書き込んでる人間の1人ですやん
565: 2018/09/09(日) 21:26:03.88
と、ここにカキコんでる方が
おっしゃっておりますが…
おっしゃっておりますが…
567: 2018/09/09(日) 23:58:49.81
( ゚д゚ )
⊿゙゙)=⊂二)
/ ノ(( ̄_ノニニニコ
'=-=、\>>_ノ/,.=-\
( ◎)゙ー――'( ◎)≡3 ≡3 ≡3
⊿゙゙)=⊂二)
/ ノ(( ̄_ノニニニコ
'=-=、\>>_ノ/,.=-\
( ◎)゙ー――'( ◎)≡3 ≡3 ≡3
568: 2018/09/10(月) 00:06:31.04
尾張小牧 + プリウス
この2大基地外代名詞の合わせ技
いまでもこうしてこうして生きているのが不思議
この2大基地外代名詞の合わせ技
いまでもこうしてこうして生きているのが不思議
569: 2018/09/10(月) 00:40:22.89
>>568
尾張小牧は春日井市と小牧市と
その周辺の細かい市町だけど
最近、春日井市と小牧市は独自の
ナンバー表記になったから要注意。
尾張小牧は春日井市と小牧市と
その周辺の細かい市町だけど
最近、春日井市と小牧市は独自の
ナンバー表記になったから要注意。
570: 2018/09/10(月) 04:28:53.31
572: 2018/09/10(月) 09:15:07.05
>>570
キーもらって店出た直後や、家に着くまでに転倒・事故る例は数知れず。
外装だけで直るやろから、ワケあり中古車として余生を送るやろ。
キーもらって店出た直後や、家に着くまでに転倒・事故る例は数知れず。
外装だけで直るやろから、ワケあり中古車として余生を送るやろ。
577: 2018/09/10(月) 19:14:04.19
>>572
四輪ではマイナス(車受け取る直前に突っ込まれた)とかあるよね。
四輪ではマイナス(車受け取る直前に突っ込まれた)とかあるよね。
571: 2018/09/10(月) 04:53:22.16
574: 2018/09/10(月) 12:44:03.08
海外だけど納車直後のスタートでスリップ転倒ってのもあったな・・・
575: 2018/09/10(月) 13:03:45.87
576: 2018/09/10(月) 19:13:35.67
近所のバイク屋にハイブリッド納車してた。黒っぽく見えたから海外仕様なのかな?それか、ワイの色覚異常か^^;
578: 2018/09/10(月) 19:20:30.17
ハイブリッドは濃い紺色
見た感じは色以外他のと違いは感じない
ロゴだけ前にHYBRIDと貼ってあるから色とロゴで見分けつくな
見た感じは色以外他のと違いは感じない
ロゴだけ前にHYBRIDと貼ってあるから色とロゴで見分けつくな
586: 2018/09/10(月) 22:26:51.26
>>578
日中の明るい時間に見たけど、紺には見えなかったなぁ。色弱で色の違い分かりづらいけど多分黒だったと思う。トラックの荷台の上だから少し離れてたけど。海外仕様なら150のハイブリッドも有るのかな?
日中の明るい時間に見たけど、紺には見えなかったなぁ。色弱で色の違い分かりづらいけど多分黒だったと思う。トラックの荷台の上だから少し離れてたけど。海外仕様なら150のハイブリッドも有るのかな?
587: 2018/09/10(月) 22:34:19.09
>>586
目の前で見たから紺色で間違いない
遠くから見ると黒に近い色ではあるけど
濃い紺色
目の前で見たから紺色で間違いない
遠くから見ると黒に近い色ではあるけど
濃い紺色
579: 2018/09/10(月) 19:54:27.14
ハイブリッドって言うほどでもないような…
最初だけ電動アシストなのに。
最初だけ電動アシストなのに。
580: 2018/09/10(月) 21:29:32.20
どなたか教えてください。
JF56のフォークオイル油面はJF28と同じ75mmでしょうか?
JF56のフォークオイル油面はJF28と同じ75mmでしょうか?
581: 2018/09/10(月) 21:30:04.09
>>580
はい
はい
584: 2018/09/10(月) 22:04:16.94
>>581
ありがとデス!
ありがとデス!
582: 2018/09/10(月) 21:32:29.50
HVの情報は一切遮断するんだ。比較さえしなければ
無印も決して悪いスクーターじゃ無い。
無印も決して悪いスクーターじゃ無い。
583: 2018/09/10(月) 21:51:51.27
シート下を全部バッテリーにしてプラグインにして欲しい
585: 2018/09/10(月) 22:22:32.15
HVとEVの二台を同時所有したいなぁ
588: 2018/09/10(月) 22:36:35.90
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180706-pcx/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1530844233685.jpg
PCX HYBRID(パールダークナイトブルー)
PCX HYBRID(パールダークナイトブルー)
589: 2018/09/10(月) 22:42:21.88
落ち着いた感じの色合いで
HVの濃い青はイイ色だね
HVの濃い青はイイ色だね
590: 2018/09/10(月) 22:51:52.96
591: 2018/09/10(月) 22:58:48.58
瑠璃紺だな
592: 2018/09/10(月) 23:31:14.79
https://i2.wp.com/chemed.chemistry.org.tw/wp-content/uploads/2017/11/clip_image002_thumb-6.jpg
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180706-pcx/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1530844233685.jpg
色盲が多いな
黒でも瑠璃紺でもねえぞ
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180706-pcx/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1530844233685.jpg
色盲が多いな
黒でも瑠璃紺でもねえぞ
593: 2018/09/10(月) 23:37:13.28
色強の俺が見る限り紺ナントカ便だな
594: 2018/09/11(火) 01:01:26.43
その画像より実際はもうちょい暗いかな
その中なら瑠璃紺が一番近い気がする
太陽の下で見るとまた違った印象になるだろうが店の中で見た感じだと瑠璃紺
その中なら瑠璃紺が一番近い気がする
太陽の下で見るとまた違った印象になるだろうが店の中で見た感じだと瑠璃紺
595: 2018/09/11(火) 03:42:17.24
実車見たけど濃い青にラメが入っててキラキラしてる感じよね
まぁ来年には新色も出そう
まぁ来年には新色も出そう
596: 2018/09/11(火) 07:23:06.79
色魔の俺には世の中がピンク色に見えるぜ
597: 2018/09/11(火) 07:41:56.39
るりいろ紺色だっての
598: 2018/09/11(火) 08:58:19.88
いまからHVの発注しても納期は未定
キャンセル待ち含めて早くて12月
おそらく来年とのことでした
キャンセル待ち含めて早くて12月
おそらく来年とのことでした
601: 2018/09/11(火) 11:53:04.75
>>598
オレは8月に予約したが、A店では12月納車予定と言われ、B店では明確な回答を
引き出せなかった。
オレ
(´・ω・`) 12月年内には納車できますよね?
B店
:(;゙゚'ω゚'): いゃあ....大丈夫かとは思いますが、何とも....
こんな状態なので、9月に予約となると年内は厳しいかも...
オレは8月に予約したが、A店では12月納車予定と言われ、B店では明確な回答を
引き出せなかった。
オレ
(´・ω・`) 12月年内には納車できますよね?
B店
:(;゙゚'ω゚'): いゃあ....大丈夫かとは思いますが、何とも....
こんな状態なので、9月に予約となると年内は厳しいかも...
600: 2018/09/11(火) 11:33:16.42
ニートだけど昼過ぎに出せる地域にいつもPCXでゴミ出ししに行ってたら「別地域の人間がゴミを出すな」と俺の事貼り紙されてたわ
特徴に スクーター(PCX)と書かれててワロタ
特徴に スクーター(PCX)と書かれててワロタ
602: 2018/09/11(火) 12:29:46.15
>>600
PCXに乗ってる別人かもしれんよ
諦めるな
PCXに乗ってる別人かもしれんよ
諦めるな
603: 2018/09/11(火) 12:33:56.46
スレタイ二度見したわw
何でHVスレでやらないの?
あー現行ユーザーにマウント取れないからかwww
寂しい動機だなぁ
300万の車と400万の車が全く違うようにノーマルとHVも完全に別の価格帯だろ?
何でHVスレでやらないの?
あー現行ユーザーにマウント取れないからかwww
寂しい動機だなぁ
300万の車と400万の車が全く違うようにノーマルとHVも完全に別の価格帯だろ?
605: 2018/09/11(火) 13:19:16.72
>>603
他人の掲示板なのに
PCX関連のスレだけで10スレぐらいあるな
どんだけ自分勝手なんだよお前もw
他人の掲示板なのに
PCX関連のスレだけで10スレぐらいあるな
どんだけ自分勝手なんだよお前もw
604: 2018/09/11(火) 12:54:40.66
81海苔の、HVへの嫉妬厨くん
涙ふけよw
涙ふけよw
606: 2018/09/11(火) 14:17:44.53
28乗りです。冬に車購入予定なんだけどさ、色々限界来てたんで夏前にリフレッシュ整備をしたのよ
売却するにしてもオンボロじゃ後の人が可哀想だし、7年近く乗った相棒だから労いの意味も込めてさ
で、いざ整備したら新車時のようにイキイキしちゃってさ
タイヤもシティグリップに変えたもんだから運転自体も楽しくなっちゃって
「よーし次はHID化しちゃうぞー!」ってとこで気付いた
これ新型買った方がいいんじゃないか?って
幸い車購入の為の資金があるから思いきって車辞めてHVの方買うとかさ
今ちょっと悩んでる
ちなみに今週末新しいレインコートを買いに行く予定なんだけど、もう心の中では決まってるのかな?
売却するにしてもオンボロじゃ後の人が可哀想だし、7年近く乗った相棒だから労いの意味も込めてさ
で、いざ整備したら新車時のようにイキイキしちゃってさ
タイヤもシティグリップに変えたもんだから運転自体も楽しくなっちゃって
「よーし次はHID化しちゃうぞー!」ってとこで気付いた
これ新型買った方がいいんじゃないか?って
幸い車購入の為の資金があるから思いきって車辞めてHVの方買うとかさ
今ちょっと悩んでる
ちなみに今週末新しいレインコートを買いに行く予定なんだけど、もう心の中では決まってるのかな?
610: 2018/09/11(火) 15:56:38.80
>>606
バイクは所詮バイク。
車とは違うから比べるもんじゃない。
車がそもそも必要ないならPCXとか関係なく車は買うな。
車が必要ならPCXの新型とか気にもとめず車を買え。
バイクは所詮バイク。
車とは違うから比べるもんじゃない。
車がそもそも必要ないならPCXとか関係なく車は買うな。
車が必要ならPCXの新型とか気にもとめず車を買え。
607: 2018/09/11(火) 15:20:33.91
アーんぁ、アラ、うっふふふ~
来週もまた見てくださいね~
んがんぐっ
来週もまた見てくださいね~
んがんぐっ
608: 2018/09/11(火) 15:42:53.88
いやぁ正直うらやましいとは思ってるけどねw
4秒150になれる125に150より高い40万は出せなかった
でもHVスレあるんだからそっちでってのを嫉妬と決めつけるのもどうなの?
4秒150になれる125に150より高い40万は出せなかった
でもHVスレあるんだからそっちでってのを嫉妬と決めつけるのもどうなの?
609: 2018/09/11(火) 15:47:51.40
代車で初めてPCX(JF28?)借りたけど
何かもうPCX1台でいいような気がしてきた
何かもうPCX1台でいいような気がしてきた
611: 2018/09/11(火) 16:08:47.82
PCXは通勤などの市街地用途専門なので
高速道路を使って遠くにも行けないし
林道や河川敷などでは役に立たないし
夜間の悪天候などでは危険極まりない
オフ車とリッター車とクルマとそして
PCXハイブリッドで俺無双なんですよ
高速道路を使って遠くにも行けないし
林道や河川敷などでは役に立たないし
夜間の悪天候などでは危険極まりない
オフ車とリッター車とクルマとそして
PCXハイブリッドで俺無双なんですよ
615: 2018/09/11(火) 20:29:00.40
>>611
そういう設定なのはいいけど
そういうのいいから
そういう設定なのはいいけど
そういうのいいから
612: 2018/09/11(火) 16:15:23.05
HVスレ立ってからは嫉妬とか言って荒らしが暴れるのもなくなたわ
613: 2018/09/11(火) 20:14:43.12
春に81買った奴はマジで失敗したなw
ここ数年はしばらくHVを街で見るたび
劣等感に苛まれるのは間違いない
ここ数年はしばらくHVを街で見るたび
劣等感に苛まれるのは間違いない
614: 2018/09/11(火) 20:20:48.52
そんな事をわざわざ専スレ抜け出して書き込みに来るような器の小さい奴に言われましても
616: 2018/09/11(火) 20:32:44.34
HVって加速が良いだけじゃないのか
加速欲しかったらNMAXかシグナス買うだろ
加速欲しかったらNMAXかシグナス買うだろ
617: 2018/09/11(火) 20:33:08.26
馬鹿に構うやつも馬鹿にになるぞ。
伝染るから放っておけ。
伝染るから放っておけ。
618: 2018/09/11(火) 20:43:19.16
今81海苔がブーメラン状態なんでしょ。
やれ最新が最良だ、言って旧型をゴミ扱いしてきた訳ですからw
やれ最新が最良だ、言って旧型をゴミ扱いしてきた訳ですからw
622: 2018/09/11(火) 20:58:38.32
>>618
81買ったやつも別にHVに嫉妬はないだろ
81発売前にHVの情報でてたんだし
逆にHVでドヤ顔するやつのほうがどうかとw
車もってないかボロ車乗ってるんだろな
PCXのHVごときで自慢されても•••恥ずかしいw
81買ったやつも別にHVに嫉妬はないだろ
81発売前にHVの情報でてたんだし
逆にHVでドヤ顔するやつのほうがどうかとw
車もってないかボロ車乗ってるんだろな
PCXのHVごときで自慢されても•••恥ずかしいw
620: 2018/09/11(火) 20:54:38.51
お兄さんたち、レベル低いね
621: 2018/09/11(火) 20:56:28.78
まさに盛者必衰
奢れるものも久しからず、だなw
奢れるものも久しからず、だなw
623: 2018/09/11(火) 21:23:10.11
別にHV買うわけじゃねーし。
こいつHV出ることがわかってて「あえて」81にしたんだったら
HVごときに小さい事言って草生やすかなぁ?
くやしいのうwくやしいのうw
こいつHV出ることがわかってて「あえて」81にしたんだったら
HVごときに小さい事言って草生やすかなぁ?
くやしいのうwくやしいのうw
624: 2018/09/11(火) 22:05:07.29
28や56なんぞもう論外でしょw
ネタにすらならんわ
これからは81が旧型になり、
叩かれ対象になっただけ
最新機種がでたら旧型が陥る末路ですわ
ネタにすらならんわ
これからは81が旧型になり、
叩かれ対象になっただけ
最新機種がでたら旧型が陥る末路ですわ
625: 2018/09/11(火) 22:06:39.52
ID:mT9eUMiVは小学生か?
626: 2018/09/11(火) 22:11:21.02
いやここまで醜いと
HV乗りを排除したくて仕方がない奴の
仕込みにしか見えないんだけど逆にw
HV乗りを排除したくて仕方がない奴の
仕込みにしか見えないんだけど逆にw
627: 2018/09/11(火) 22:13:50.84
本気であんな事書いてるのかな
一人でニヤニヤして発狂してる基地外の顔しか思い浮かばないわ
どんなゴミみたいな人生を送ってきたんだろ
一人でニヤニヤして発狂してる基地外の顔しか思い浮かばないわ
どんなゴミみたいな人生を送ってきたんだろ
628: 2018/09/11(火) 22:17:35.39
純粋に性能面なら
HV〉81〉56〉28
なのは、ホンダ公認で
誰も絶対に否定できない事実
俺はそれを少し別の観点で
正直にありのまま話しているだけ
なのに俺を煙たがるのは
各旧型に乗ってるお前らが
正論つかれて全く内容に反論できず、
嫉妬して悔しがっているという事実は明白w
HV〉81〉56〉28
なのは、ホンダ公認で
誰も絶対に否定できない事実
俺はそれを少し別の観点で
正直にありのまま話しているだけ
なのに俺を煙たがるのは
各旧型に乗ってるお前らが
正論つかれて全く内容に反論できず、
嫉妬して悔しがっているという事実は明白w
630: 2018/09/11(火) 22:25:24.76
>>628
いやお前が一方的に悔しがってる事にしたいだけだろう?
だからおかしな空気になってるんだよ
今更だが別スレ立てなくても共存はできたと思うんだが
逆の立場の人間も含めてごく一部のお前みたいなのがそれをぶち壊してんの、わかる?
いやお前が一方的に悔しがってる事にしたいだけだろう?
だからおかしな空気になってるんだよ
今更だが別スレ立てなくても共存はできたと思うんだが
逆の立場の人間も含めてごく一部のお前みたいなのがそれをぶち壊してんの、わかる?
629: 2018/09/11(火) 22:19:51.02
旧型でも何でもなく現行車種だからなあ
ハイブリッドは後継ではなく派生の別物の扱いだろうに
ハイブリッドは後継ではなく派生の別物の扱いだろうに
639: 2018/09/11(火) 23:21:54.99
>>631
理論上最大アシストで170~180㏄程度のトルクになるが
実走行だと3秒間150㏄程度の加速になるらしい
当然200や250には及ばない
それらより価格が安いといっても150より高いわけで
なぜ無限アシスト状態の150を最初から選ばないのか不思議
125でなければならない何らかの理由があるんだろう
理論上最大アシストで170~180㏄程度のトルクになるが
実走行だと3秒間150㏄程度の加速になるらしい
当然200や250には及ばない
それらより価格が安いといっても150より高いわけで
なぜ無限アシスト状態の150を最初から選ばないのか不思議
125でなければならない何らかの理由があるんだろう
640: 2018/09/11(火) 23:30:45.22
>>639
免許
免許
643: 2018/09/11(火) 23:34:23.54
>>640
小型ATしか持ってないのか?
小型ATしか持ってないのか?
632: 2018/09/11(火) 22:27:56.61
公道ヒエラルキーの原則により、遅い素PCXは容赦なくぶち抜かれ
HV専用テールを見せつけられる事になります。速いは正義ですのでw
HV専用テールを見せつけられる事になります。速いは正義ですのでw
633: 2018/09/11(火) 22:28:53.18
>>632
あっ、ID、変えた?
あっ、ID、変えた?
634: 2018/09/11(火) 22:32:02.93
>>632
今時、車でもシグナルダッシュで張り切ってる奴は笑われる対象になるだけだよ
先の赤信号に向かって見切り発進フルアクセル!(笑)
今時、車でもシグナルダッシュで張り切ってる奴は笑われる対象になるだけだよ
先の赤信号に向かって見切り発進フルアクセル!(笑)
635: 2018/09/11(火) 22:34:55.19
朝によく出くわす50cc乗ってるオッサンの得意技、信号が青になる
直前フライングスタートが効果的だよ。負けるの悔しい人たちw
直前フライングスタートが効果的だよ。負けるの悔しい人たちw
636: 2018/09/11(火) 22:42:26.14
昔、信号ダッシュで、0-60km/hまでブラックバードでフル加速したら
軽パトのサイレンが鳴って止められた。
中に白バイ隊員(普段白バイやってると言ってた)が乗ってて、切符は来られなかったが、
速すぎるから注意してって怒られた。
軽パトのサイレンが鳴って止められた。
中に白バイ隊員(普段白バイやってると言ってた)が乗ってて、切符は来られなかったが、
速すぎるから注意してって怒られた。
637: 2018/09/11(火) 22:43:07.30
だからお前らはいつまでもガキなんだよ
PCXの走り方を教えてやる
原一のガキどもがいきがってスタートする中
アイストから一瞬で復帰してジェントルにスタート、
次の信号ではるか手前から青の点滅がみえたら
そこから一気にふけあがって一瞬で
クソガキどもをごぼう抜きして一気に交差点を抜ける
まさにGTRのように電撃のようなフルブースト
クソ原一どもは交差点に間に合わず赤で止まって
泣き叫ぶなか、PCXは悠々とその雄姿をまとったまま
まわりのギャラリーの熱い視線とスタンディングオベーションに
包まれる中駆け抜ける
これこそが大人のPCXの走りだよ
PCXの走り方を教えてやる
原一のガキどもがいきがってスタートする中
アイストから一瞬で復帰してジェントルにスタート、
次の信号ではるか手前から青の点滅がみえたら
そこから一気にふけあがって一瞬で
クソガキどもをごぼう抜きして一気に交差点を抜ける
まさにGTRのように電撃のようなフルブースト
クソ原一どもは交差点に間に合わず赤で止まって
泣き叫ぶなか、PCXは悠々とその雄姿をまとったまま
まわりのギャラリーの熱い視線とスタンディングオベーションに
包まれる中駆け抜ける
これこそが大人のPCXの走りだよ
638: 2018/09/11(火) 22:51:27.61
スタンディングオベーション想像したら笑える面白いね
641: 2018/09/11(火) 23:31:52.71
信号渡れなくて泣き叫ぶ原付w
642: 2018/09/11(火) 23:33:10.14
今月発売なのにHVスレは過疎状態
なぜかHV注文した人達は専用スレへ行かずこのスレで大騒ぎ
結局自分がHVを買うという「設定」で現行ユーザーを煽りたいだけなのが透けて見える
たぶん誰1人写真を上げることもないだろうw
本当に注文したなら現行ユーザーのノーマルPCXに関する話題など全く無意味だし
有益な情報が欲しいからHV専用スレに移動するはずだからなぁ
なぜかHV注文した人達は専用スレへ行かずこのスレで大騒ぎ
結局自分がHVを買うという「設定」で現行ユーザーを煽りたいだけなのが透けて見える
たぶん誰1人写真を上げることもないだろうw
本当に注文したなら現行ユーザーのノーマルPCXに関する話題など全く無意味だし
有益な情報が欲しいからHV専用スレに移動するはずだからなぁ
651: 2018/09/12(水) 03:15:47.77
>>642
わざわざ興味が無いHVスレに行ってまで、憎み叩きたい所が泣けますなぁw
わざわざ興味が無いHVスレに行ってまで、憎み叩きたい所が泣けますなぁw
663: 2018/09/12(水) 09:54:41.44
>>651
81持っててもHVに興味があるんだが
凄い良かったら嫁に内緒で買い替えってのも検討するが
今のところそれほどでもない感じだな
逆にHVユーザーは普通ノーマル81に興味ないだろ?
何でここにいんの?って言ってるのw
言ってる意味分かる?
81持っててもHVに興味があるんだが
凄い良かったら嫁に内緒で買い替えってのも検討するが
今のところそれほどでもない感じだな
逆にHVユーザーは普通ノーマル81に興味ないだろ?
何でここにいんの?って言ってるのw
言ってる意味分かる?
666: 2018/09/12(水) 10:26:13.12
>>663
いやまだ発売もされてないHVユーザーってどこにいんの?
というかなんでそんなに別スレに誘導したがるの?
自分がそのスレ主だから?
それともID:ell8+PFmだから?
いやまだ発売もされてないHVユーザーってどこにいんの?
というかなんでそんなに別スレに誘導したがるの?
自分がそのスレ主だから?
それともID:ell8+PFmだから?
681: 2018/09/12(水) 15:27:59.66
>>666
ああ確かにユーザーはおかしいな
HV予約者()と修正するよ
専用スレに誘導したがるってのはどういうこと?
普通に専用スレがあれば行くだろ?
むしろ何で行かずに現行ユーザーだらけのこのスレに居座るのかなぁ
不思議だ
ああ確かにユーザーはおかしいな
HV予約者()と修正するよ
専用スレに誘導したがるってのはどういうこと?
普通に専用スレがあれば行くだろ?
むしろ何で行かずに現行ユーザーだらけのこのスレに居座るのかなぁ
不思議だ
644: 2018/09/12(水) 00:12:29.11
全く無意味じゃないよ
パーツとか一緒でしょ?
俺は初PCXだから両方覗いてる
もっというと125買うの初めてなんだ
昔50乗ってたけどバイク通勤したくて免許取ってきた
どっちのユーザーも仲良くしてほしい
パーツとか一緒でしょ?
俺は初PCXだから両方覗いてる
もっというと125買うの初めてなんだ
昔50乗ってたけどバイク通勤したくて免許取ってきた
どっちのユーザーも仲良くしてほしい
649: 2018/09/12(水) 01:50:32.62
>>644
ノーマルと共通な部分の話題なら問題ないが、そうじゃない奴が多い
少しでもHVの欠点を書こうものなら真っ赤になって反論してくるし
645が良い例だわな
むしろ正直すぎて可愛いくらいだw
ノーマルと共通な部分の話題なら問題ないが、そうじゃない奴が多い
少しでもHVの欠点を書こうものなら真っ赤になって反論してくるし
645が良い例だわな
むしろ正直すぎて可愛いくらいだw
645: 2018/09/12(水) 00:28:07.09
あと数日で俺は、HVユーザーになるが、
既存の815628海苔が素直に羨ましがったり、
腰の低い態度ならなにも言うつもりはない。
ただ、内心は羨ましいくせに
生意気にハイブリッドなど必要ないだの
無駄に高いだの嫉妬の嵐で文句ほざきだすから
徹底的に潰したくなるんだわ
素直に指咥えてみとけや
既存の815628海苔が素直に羨ましがったり、
腰の低い態度ならなにも言うつもりはない。
ただ、内心は羨ましいくせに
生意気にハイブリッドなど必要ないだの
無駄に高いだの嫉妬の嵐で文句ほざきだすから
徹底的に潰したくなるんだわ
素直に指咥えてみとけや
647: 2018/09/12(水) 01:05:50.07
>>645
買ったら画像うp
買ったら画像うp
648: 2018/09/12(水) 01:40:24.78
>>645
そもそも仲間がたくさんいるHV専用スレ行けばいいだけのこと
わざわざ普通のスレに来てまで自慢たらしいこと言うから反発を喰らう
高々125のスクーターでマウント取ったつもりで嬉しいか?
情けない人生だなw
そもそも仲間がたくさんいるHV専用スレ行けばいいだけのこと
わざわざ普通のスレに来てまで自慢たらしいこと言うから反発を喰らう
高々125のスクーターでマウント取ったつもりで嬉しいか?
情けない人生だなw
655: 2018/09/12(水) 07:41:01.70
>>645
とても羨ましいです
自分はへそくり
http://imgur.com/368qg3i.jpg
が見つかってしまい、こっそり隼とHVPCX買う予定がパーになりました
300ある(写真は280)のですが、家族会議の末、数の暴力で車を買うことにされてしまいました
http://imgur.com/soYBYe5.jpg
http://imgur.com/okFJkMJ.jpg
せめてこの辺りの車になるように頑張ったのですが最終的にもう少し高い
http://imgur.com/ZEr3IBJ.jpg
になってしまい到底HVに手が出ません
変な人に嫉妬されるかもしれないけれど、口だけで言っても信用されないでしょうから、写真つけました
あなたも納車されたら我々が羨ましがるような写真をたくさん掲載してください
僕にはしばらくできそうにないので・・・
とても羨ましいです
自分はへそくり
http://imgur.com/368qg3i.jpg
が見つかってしまい、こっそり隼とHVPCX買う予定がパーになりました
300ある(写真は280)のですが、家族会議の末、数の暴力で車を買うことにされてしまいました
http://imgur.com/soYBYe5.jpg
http://imgur.com/okFJkMJ.jpg
せめてこの辺りの車になるように頑張ったのですが最終的にもう少し高い
http://imgur.com/ZEr3IBJ.jpg
になってしまい到底HVに手が出ません
変な人に嫉妬されるかもしれないけれど、口だけで言っても信用されないでしょうから、写真つけました
あなたも納車されたら我々が羨ましがるような写真をたくさん掲載してください
僕にはしばらくできそうにないので・・・
656: 2018/09/12(水) 08:51:48.86
>>655
アクアに290万?
そろそろモデル末期だし考え直せ
アクアに290万?
そろそろモデル末期だし考え直せ
665: 2018/09/12(水) 10:23:41.37
>>656
いえ、アクアかタンクで妥協を狙ったのですが、別の車種になりました
使いきると旅行に行けないよとか言ったら、行楽シーズンまでにまた貯めておいて、と
いえ、アクアかタンクで妥協を狙ったのですが、別の車種になりました
使いきると旅行に行けないよとか言ったら、行楽シーズンまでにまた貯めておいて、と
657: 2018/09/12(水) 08:57:08.35
>>655
別に嫉妬なんかしませんよ
中途半端な300万の車にw
別に嫉妬なんかしませんよ
中途半端な300万の車にw
658: 2018/09/12(水) 09:05:07.16
>>657
いきなり嫉妬しててワロス
いきなり嫉妬しててワロス
659: 2018/09/12(水) 09:06:06.30
>>655
こういう行為は恥ずかしいと思うのは
時代遅れなのかね?
パンツを履かずに往来に立ってしまってような気分になる
こういう行為は恥ずかしいと思うのは
時代遅れなのかね?
パンツを履かずに往来に立ってしまってような気分になる
661: 2018/09/12(水) 09:14:03.34
>>659
現金30万でPCXが変えるとして
現金30万と納車されたPCXの写真はどちらも等価じゃん
売りにいったら15万かもしらんが,PCXの写真出すのは恥ずかしい?
100円ジュース買うと、100円手に乗せた写真や自販機にいれる瞬間とかなんか恥ずかしい?
その価値観がわからない
金は卑しいものみたいな教育されたの?
現金30万でPCXが変えるとして
現金30万と納車されたPCXの写真はどちらも等価じゃん
売りにいったら15万かもしらんが,PCXの写真出すのは恥ずかしい?
100円ジュース買うと、100円手に乗せた写真や自販機にいれる瞬間とかなんか恥ずかしい?
その価値観がわからない
金は卑しいものみたいな教育されたの?
668: 2018/09/12(水) 12:39:24.94
>>661
お金が卑しいのじゃなくて
人間が卑しいのだよ
現金を渡すときって、普通は封筒や袱紗に包むものだよね
札びら広げて見せびらかす的な行為は、やはり恥ずかしいし、卑しいことだよ
少なくとも自分はそういうことが常識な環境で育った
お金が卑しいのじゃなくて
人間が卑しいのだよ
現金を渡すときって、普通は封筒や袱紗に包むものだよね
札びら広げて見せびらかす的な行為は、やはり恥ずかしいし、卑しいことだよ
少なくとも自分はそういうことが常識な環境で育った
669: 2018/09/12(水) 12:59:50.56
>>668
で、HVの納車まだー?
で、HVの納車まだー?
670: 2018/09/12(水) 13:03:52.63
>>669
なんで自分に聞くの?
ハイブリッドは買う予定ないけど
なんで自分に聞くの?
ハイブリッドは買う予定ないけど
672: 2018/09/12(水) 14:37:20.85
>>668
君が悔しい、じゃないの?
君が悔しい、じゃないの?
674: 2018/09/12(水) 14:50:29.07
>>672
そう思うのは
君がそういう感性の持ち主だということだよ
そう思うのは
君がそういう感性の持ち主だということだよ
680: 2018/09/12(水) 15:15:17.77
>>645
HVのギミックは欲しいが、メットイン狭いのは用途に合わないので81買った。生活の道具でしかないスクーターが、人生のステータスの全てな人乙w
そんな自慢で良いのなら、今年の春からギター2本で90万使って、この8月に81買ったよ?HV買えないの悔しいわ~w
HVのギミックは欲しいが、メットイン狭いのは用途に合わないので81買った。生活の道具でしかないスクーターが、人生のステータスの全てな人乙w
そんな自慢で良いのなら、今年の春からギター2本で90万使って、この8月に81買ったよ?HV買えないの悔しいわ~w
646: 2018/09/12(水) 00:34:34.12
なんで腰が低くならなきゃいけないのか謎すぎる
人生においてスクーターしか自慢できるものが無いの?w
人生においてスクーターしか自慢できるものが無いの?w
650: 2018/09/12(水) 02:30:22.55
150なら専用道や高速乗れるメリットもあるが、HVは加速しかメリットないからなあ
125じゃもの足らない、なら普通に150を検討するもの
HVは検討対象ですらないが
125じゃもの足らない、なら普通に150を検討するもの
HVは検討対象ですらないが
652: 2018/09/12(水) 03:46:46.51
ID:ell8+PFm
↑
ところでこのIDはもう2度と出て来ないの?
ねーねーなんで出て来ないの?
草草
↑
ところでこのIDはもう2度と出て来ないの?
ねーねーなんで出て来ないの?
草草
653: 2018/09/12(水) 06:17:18.35
>>652
さすがに夜に無茶言っちゃいかんぞ
さすがに夜に無茶言っちゃいかんぞ
654: 2018/09/12(水) 07:31:33.98
構ったら負け。
構うやつも馬鹿。
構うやつも馬鹿。
660: 2018/09/12(水) 09:06:59.13
なぜ両方買うという結論にならないのだろう
664: 2018/09/12(水) 10:21:04.29
>>660
へそくりが300しかないからです
一応耐火金庫をかったら、先日発見されてしまいました
へそくりが300しかないからです
一応耐火金庫をかったら、先日発見されてしまいました
662: 2018/09/12(水) 09:46:14.27
嫁に内緒で81から買い換えたいとか騒いでた人だろ?自業自得だな。
667: 2018/09/12(水) 11:22:09.15
HV買う人も、現在は28なり56のユーザーだろ。馬鹿なの?
671: 2018/09/12(水) 13:07:35.93
HV買う買う自慢の人撃沈か
673: 2018/09/12(水) 14:48:00.44
札を封筒にいれるのは、嫉妬心を煽り立てたりしないためでしょ
あるいは防犯
渡しやすいようになんてのもあるかもね
あるいは防犯
渡しやすいようになんてのもあるかもね
677: 2018/09/12(水) 14:59:36.03
>>673
ほんとうにそういう理由かどうかは知らないけど
いずれにせよそういう人たちの前で
嫉妬心をわざわざ刺激するというのは品のある行為ではないということだね
でも普通の人は嫉妬より嫌悪が先にくると思うけど
ほんとうにそういう理由かどうかは知らないけど
いずれにせよそういう人たちの前で
嫉妬心をわざわざ刺激するというのは品のある行為ではないということだね
でも普通の人は嫉妬より嫌悪が先にくると思うけど
679: 2018/09/12(水) 15:14:27.84
>>677
細ちんさん、何をそんなに悔しがってるの?
細ちんさん、何をそんなに悔しがってるの?
684: 2018/09/12(水) 17:03:47.44
>>679
見苦しいだけだと思うよ
見苦しいだけだと思うよ
686: 2018/09/12(水) 17:08:00.13
>>684
じゃあ嫉妬やめなよ
じゃあ嫉妬やめなよ
675: 2018/09/12(水) 14:51:20.57
しかしPCXすら買えないヲッサンも哀れだよな
676: 2018/09/12(水) 14:55:22.26
社外マフラーの評判とか聞きたいんだが81カスタムでマフラー交換した人いるかな?
まだ大手だとモリワキ、ビームス、忠夫くらいしかないけど…
まだ大手だとモリワキ、ビームス、忠夫くらいしかないけど…
678: 2018/09/12(水) 15:09:59.08
>>676
81でかなり大きく給排気系が見直されたせいで
社外マフラーとの相性はあまりよくないと聞くよ
評判が定まるまで、少し待つ方がいいかもしれん
81でかなり大きく給排気系が見直されたせいで
社外マフラーとの相性はあまりよくないと聞くよ
評判が定まるまで、少し待つ方がいいかもしれん
698: 2018/09/12(水) 23:37:28.55
>>676
RPMは9/20発売
RPMは9/20発売
682: 2018/09/12(水) 15:43:46.30
こういう小馬鹿にされるとムキになって反論してくる81海苔がいるから
自作自演エアHV購入者が面白がって煽るんだろ。
HVスレはワッチョイありなんでそう言う自作自演は出来ない。次スレはワッチョイありで。
自作自演エアHV購入者が面白がって煽るんだろ。
HVスレはワッチョイありなんでそう言う自作自演は出来ない。次スレはワッチョイありで。
683: 2018/09/12(水) 16:56:42.97
そんなことより
HV発売日の9月14日は
全国的に雨っぽいな
HV発売日の9月14日は
全国的に雨っぽいな
693: 2018/09/12(水) 20:23:28.03
>>683俺は6年前の28納車日は雨だったな
685: 2018/09/12(水) 17:05:12.58
そもそもバリエーション違いで
優越感とか、理解に苦しむわ
優越感とか、理解に苦しむわ
687: 2018/09/12(水) 18:59:56.43
「何乗ってるんですか?」と聞かれれば「PCX HVです。ハイブリッドのほうのPCXです」の一言で空気が一変。
周囲の人々からは羨望の眼差し。信号待ちのたびに味わう圧倒的な優越感。
次世代のコミューターを牽引する、一流の原付2種、PCX ハイブリッドを購入できて良かった。
周囲の人々からは羨望の眼差し。信号待ちのたびに味わう圧倒的な優越感。
次世代のコミューターを牽引する、一流の原付2種、PCX ハイブリッドを購入できて良かった。
688: 2018/09/12(水) 19:07:32.33
>>687
「一流の原付2種」って高級粗品みたいだなw
「一流の原付2種」って高級粗品みたいだなw
690: 2018/09/12(水) 19:54:53.67
>>687
ちょっとウフフってなったw
嫌いじゃないよ
ちょっとウフフってなったw
嫌いじゃないよ
691: 2018/09/12(水) 20:15:30.57
>>687
「ふ~んハイブリッドなんだぁ。…でPCXって何?
もちろん2000cc以上の車なんだよね?え?原動機付自転車?」
「ふ~んハイブリッドなんだぁ。…でPCXって何?
もちろん2000cc以上の車なんだよね?え?原動機付自転車?」
697: 2018/09/12(水) 23:30:54.81
>>691
僕は道を走っていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のハイブリッドライダーなのだ!」と思うと、 何とも言えない嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な予約合戦を勝ち抜き、この街で最初のハイブリッドライダーになってから3日。
納車連絡があった日の喜びが、いまだに続いている。
「ハイブリッド」
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まる思いがします。
ハイブリッドドライバーの先輩方に恥じない自分でいられているだろうか…。
僕は道を走っていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のハイブリッドライダーなのだ!」と思うと、 何とも言えない嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な予約合戦を勝ち抜き、この街で最初のハイブリッドライダーになってから3日。
納車連絡があった日の喜びが、いまだに続いている。
「ハイブリッド」
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まる思いがします。
ハイブリッドドライバーの先輩方に恥じない自分でいられているだろうか…。
701: 2018/09/13(木) 00:48:06.84
>>697
ちょっとずつ面白くなってきたなw
頑張れよ
本当に買う奴はHVスレ、買うって設定で煽りたい奴はこのスレ
完全に住み分けが出来てたんだな
ちょっとずつ面白くなってきたなw
頑張れよ
本当に買う奴はHVスレ、買うって設定で煽りたい奴はこのスレ
完全に住み分けが出来てたんだな
700: 2018/09/12(水) 23:49:31.98
>>691
心配すんなって。
「PCXのハイブリッド」だけ言えば、相手が勝手にGT-Rのハイブリッドを想像してくれる。
心配すんなって。
「PCXのハイブリッド」だけ言えば、相手が勝手にGT-Rのハイブリッドを想像してくれる。
689: 2018/09/12(水) 19:27:25.96
買ったのか買えないのかどっちや
692: 2018/09/12(水) 20:15:52.01
HVのインプレが結構出たので人気爆発するかと思ってたんだが実際どうなんだろう
まあ考えてみれば現行の81で街乗りになんの不満があるのかって話はあるな
まあ考えてみれば現行の81で街乗りになんの不満があるのかって話はあるな
699: 2018/09/12(水) 23:49:17.19
>>692
HVは今から注文しても納期は来年らしいね。
人気爆発と言うか受注生産の輸入車だからなんだろうけど。
HVは今から注文しても納期は来年らしいね。
人気爆発と言うか受注生産の輸入車だからなんだろうけど。
694: 2018/09/12(水) 21:29:22.61
HVの話題ばっかりじゃねえかよw
そんなに気になるのに興味ないふりとか小学生なの?
そんなに気になるのに興味ないふりとか小学生なの?
702: 2018/09/13(木) 05:29:31.96
>>694
むっちゃ気になるに決まってる。が、お金が出せない。出せないが
居ても立っても居られない!よっしゃ、いっそのこと虐めたろ~
小学生男子と一緒です。
むっちゃ気になるに決まってる。が、お金が出せない。出せないが
居ても立っても居られない!よっしゃ、いっそのこと虐めたろ~
小学生男子と一緒です。
715: 2018/09/13(木) 09:29:04.42
>>702
違う。
手に入れたくても叶わない存在。欲しい!けどお金がない
せや、自称HV乗りには執拗に粘着して嫌がらせしたろ~
ストーカーと一緒です。
違う。
手に入れたくても叶わない存在。欲しい!けどお金がない
せや、自称HV乗りには執拗に粘着して嫌がらせしたろ~
ストーカーと一緒です。
695: 2018/09/12(水) 21:38:45.79
発売日以降はHVスレを猛チェックし、逐一報告するよw
696: 2018/09/12(水) 21:50:34.49
構ったら馬鹿。
703: 2018/09/13(木) 07:41:08.65
今、試乗したいとか数日乗ってみたいバイクナンバーワンだろうね、HV
買うかは別にさ
買うかは別にさ
704: 2018/09/13(木) 07:54:23.12
ここの81以下旧型海苔の輩ども
なんだかんだ言ってHVに、興味津々なのワロタw
俺のHV、とうとう明日納車されるが
ここの旧型海苔、全員見下し決定だなwww
なんだかんだ言ってHVに、興味津々なのワロタw
俺のHV、とうとう明日納車されるが
ここの旧型海苔、全員見下し決定だなwww
705: 2018/09/13(木) 08:08:09.92
>>704
俺は車もバイクも持ってないけど興味津々で書き込んでるが?
持ってなくてもセグウェイレンタルとか利用したよ。
免許の問題をクリアできるからHV50とかいいんじゃないか?
俺は車もバイクも持ってないけど興味津々で書き込んでるが?
持ってなくてもセグウェイレンタルとか利用したよ。
免許の問題をクリアできるからHV50とかいいんじゃないか?
706: 2018/09/13(木) 08:09:24.63
>>705
相手しちゃダメよ
相手しちゃダメよ
725: 2018/09/13(木) 12:20:45.40
こいつ>>712、HVスレで引き取ってくれないかな。
728: 2018/09/13(木) 12:35:00.07
>>712
めっちゃ面白いやん
会社で吹きそうになったわ
めっちゃ面白いやん
会社で吹きそうになったわ
727: 2018/09/13(木) 12:34:56.23
>>704
こいつの文章見てると、81乗りに見下された旧型乗りにしか見えないんだよね。
こいつの文章見てると、81乗りに見下された旧型乗りにしか見えないんだよね。
730: 2018/09/13(木) 14:28:45.02
>>727
割と核心を突いてると思うw
そして彼は絶対に画像を上げることはないだろう
何処からか拾ってきても誰かがググってすぐバレるからねw
割と核心を突いてると思うw
そして彼は絶対に画像を上げることはないだろう
何処からか拾ってきても誰かがググってすぐバレるからねw
784: 2018/09/14(金) 12:24:00.39
>>727
全くその通りだとおもう。81以前の旧型野郎の書き込みだわ
全くその通りだとおもう。81以前の旧型野郎の書き込みだわ
785: 2018/09/14(金) 12:54:36.31
>>784
まぁとにかくわざわざここに残ってノーマル叩きやってる奴は
100%HVを買わない(買えない)奴ら
いや俺は買ったよって奴は画像よろ
まぁとにかくわざわざここに残ってノーマル叩きやってる奴は
100%HVを買わない(買えない)奴ら
いや俺は買ったよって奴は画像よろ
707: 2018/09/13(木) 08:40:37.22
次からワッチョイね
710: 2018/09/13(木) 09:00:58.18
>>707
決定だね。
>>708
使わない時(朝乗って帰るまでの間)とかこまめに消してた?
それとも常に緑ランプ? 予備の方を赤ランプモードにしてるなら
比べてみて。どっちが長持ちするか参考になる。
決定だね。
>>708
使わない時(朝乗って帰るまでの間)とかこまめに消してた?
それとも常に緑ランプ? 予備の方を赤ランプモードにしてるなら
比べてみて。どっちが長持ちするか参考になる。
721: 2018/09/13(木) 10:18:23.00
>>714
了解、サンクス!
>>710
そいやまだリモコンキーでスマートキーオフにした事ないや。節電の為心掛けないとね。予備電池も持っとかないと怖いわ。
了解、サンクス!
>>710
そいやまだリモコンキーでスマートキーオフにした事ないや。節電の為心掛けないとね。予備電池も持っとかないと怖いわ。
711: 2018/09/13(木) 09:05:52.82
>>707
ワッチョイありなら下らない煽りは減るね。
あと無印スレは2つもいらないかと。一つを総合スレにするなら別だけど。
ワッチョイありなら下らない煽りは減るね。
あと無印スレは2つもいらないかと。一つを総合スレにするなら別だけど。
708: 2018/09/13(木) 08:40:40.43
HVはメットインスペースがなぁ。箱は付けたくないし。
ところで運転中スマートキーランプが時折点滅してるんだが早くも電池切れの兆候かな?
ところで運転中スマートキーランプが時折点滅してるんだが早くも電池切れの兆候かな?
714: 2018/09/13(木) 09:26:11.34
>>708
マジレスすると
携帯基地局とか大出力の電磁波を感じると誤作動して点滅することがある
特に不都合はない症状だから気にする必要ないとのこと
マジレスすると
携帯基地局とか大出力の電磁波を感じると誤作動して点滅することがある
特に不都合はない症状だから気にする必要ないとのこと
709: 2018/09/13(木) 08:43:06.54
28買いました!
ヨロシコ!
ヨロシコ!
713: 2018/09/13(木) 09:25:51.93
なげえんだよばか
716: 2018/09/13(木) 09:29:12.43
ワッチョイとIPアドレス表示は必要?
717: 2018/09/13(木) 09:39:58.43
前にも書いたが「本当に買う奴はHVスレ移行、買えないけど煽りたい奴はこのスレ残留」なんだが
HVスレの過疎見てると実際に買う奴は一握りって感じだな
まぁ20万~で十分買える125スクーターに40万ポンと出す好き者はそう多くはないだろう
メリットはシグナルGPが150クラスになることだけだから、信号停止のたびに絶対前に出なきゃだしw
HVスレの過疎見てると実際に買う奴は一握りって感じだな
まぁ20万~で十分買える125スクーターに40万ポンと出す好き者はそう多くはないだろう
メリットはシグナルGPが150クラスになることだけだから、信号停止のたびに絶対前に出なきゃだしw
718: 2018/09/13(木) 09:45:11.65
>>717
大型ある人多いからだろう、俺もだが
その誤差はあまり魅力を感じない
買う人はごめんね
大型ある人多いからだろう、俺もだが
その誤差はあまり魅力を感じない
買う人はごめんね
719: 2018/09/13(木) 09:59:26.26
HVスレが大人しめなのは発売前なのと、あらかた試乗レビューも
出尽くして情報もお腹いっぱいだから。今は購入者の報告待ちなんだよ。
出尽くして情報もお腹いっぱいだから。今は購入者の報告待ちなんだよ。
720: 2018/09/13(木) 10:01:37.23
新しいものが好きな人が買ってる印象ってバイク屋のおっさんが言ってたな
そもそも出荷絞られてるってさ
そもそも出荷絞られてるってさ
724: 2018/09/13(木) 11:47:10.03
>>720
81でさえホンダに発注かけて2ヶ月待ちって状況だしそんな手を掛けてられないな
今注文して来年ってのも予想の範囲
81でさえホンダに発注かけて2ヶ月待ちって状況だしそんな手を掛けてられないな
今注文して来年ってのも予想の範囲
722: 2018/09/13(木) 10:25:27.27
自分は単純に他車からの乗り換えです
たまたま受注を開始してた7月にHVをチョイス
56出た時に悩んだ挙句に他車にしたから今回はPCXにしてみただけ
デロザが50万円で売れたのでそこから支払った
たまたま受注を開始してた7月にHVをチョイス
56出た時に悩んだ挙句に他車にしたから今回はPCXにしてみただけ
デロザが50万円で売れたのでそこから支払った
749: 2018/09/13(木) 18:37:15.39
>>722
うんだからHVは専用スレがあるんだよ
ホントに買う人ならそっちの方が有益な情報が得られると思う
こっちにいるのは買えもしないHVをネタにノーマル乗りにマウント取って喜んでるニートだけ
そもそも免許すら持ってなさそうなんだよねw
うんだからHVは専用スレがあるんだよ
ホントに買う人ならそっちの方が有益な情報が得られると思う
こっちにいるのは買えもしないHVをネタにノーマル乗りにマウント取って喜んでるニートだけ
そもそも免許すら持ってなさそうなんだよねw
750: 2018/09/13(木) 18:48:31.50
>>749
どおして?
どおして?
723: 2018/09/13(木) 11:35:06.57
769: 2018/09/13(木) 22:54:02.94
>>723
サンクス
サンクス
726: 2018/09/13(木) 12:32:48.56
そんな事よりさ、早速PCX ハイブリッドの初回オイル交換に行ってみたんだよ。
店内で騒ぎが起きると嫌だから、ピットサービスの予約はWebで済ませたんだけど、もう全部派遣のイベントスタッフや向かいのコンビニ店員さん達にまでバレバレだった。
ピット予約は満杯らしく、ピットガレージの待合室は人でごった返してたんだけど 「ただ今よりPCX ハイブリッドをピットにご案内申し上げます」なんて放送するもんだから待合室は騒然だよ!
店内で騒ぎが起きると嫌だから、ピットサービスの予約はWebで済ませたんだけど、もう全部派遣のイベントスタッフや向かいのコンビニ店員さん達にまでバレバレだった。
ピット予約は満杯らしく、ピットガレージの待合室は人でごった返してたんだけど 「ただ今よりPCX ハイブリッドをピットにご案内申し上げます」なんて放送するもんだから待合室は騒然だよ!
729: 2018/09/13(木) 13:25:44.59
大昔のコピペをくそつまらん改変してるだけだろ
731: 2018/09/13(木) 14:30:53.64
でもよ?81乗りって哀れだよな
PCX の王者として君臨出来たのも数ヵ月
あと二日でHVに怯えながら運転しなくちゃならなくなるんだもんなw
可哀想になるよw
PCX の王者として君臨出来たのも数ヵ月
あと二日でHVに怯えながら運転しなくちゃならなくなるんだもんなw
可哀想になるよw
732: 2018/09/13(木) 14:33:28.89
>>731
細ちん?
細ちん?
733: 2018/09/13(木) 14:45:33.87
なんか国内150のHVも出るっぽい
734: 2018/09/13(木) 14:56:39.18
>>733
買う
買う
735: 2018/09/13(木) 15:05:10.71
>>733
最高速上がらないんならいらない。
最高速上がらないんならいらない。
740: 2018/09/13(木) 15:37:57.73
>>733
マジかよ125HVの位置付けが微妙な感じになるな
マジかよ125HVの位置付けが微妙な感じになるな
762: 2018/09/13(木) 21:58:40.12
>>740
なわけない
>>759
プリウスについて来れるやついないから
原付二種ごときには無理。
なわけない
>>759
プリウスについて来れるやついないから
原付二種ごときには無理。
763: 2018/09/13(木) 21:59:40.05
>>762
原付二種のくくりで間違いないかい?
原付二種のくくりで間違いないかい?
767: 2018/09/13(木) 22:22:49.15
>>763
2stでも時速100キロまでだとプリウスの勝ちだろう。
2stでも時速100キロまでだとプリウスの勝ちだろう。
771: 2018/09/13(木) 23:19:52.74
>>767
プリウスが0-100加速で8秒切るとは知らんかったわ
物を知らんなら素直にそう言えばいいのに
プリウスが0-100加速で8秒切るとは知らんかったわ
物を知らんなら素直にそう言えばいいのに
773: 2018/09/14(金) 00:15:17.45
774: 2018/09/14(金) 00:21:37.93
>>773
わざわざ2stを土俵にあげといて調べもせんのか
rs125
わざわざ2stを土俵にあげといて調べもせんのか
rs125
775: 2018/09/14(金) 00:43:23.41
>>774
規制前 28馬力 これがギリギリ8秒以下
EURO3 24馬力 これは8秒以上だろう
日本規格の排ガス規制に対応した場合は10秒くらいまでは落ちるんじゃね?
規制前 28馬力 これがギリギリ8秒以下
EURO3 24馬力 これは8秒以上だろう
日本規格の排ガス規制に対応した場合は10秒くらいまでは落ちるんじゃね?
776: 2018/09/14(金) 00:57:50.80
>>775
ふーん それで
まあこれに懲りたらもっと勉強しなさいよ
ふーん それで
まあこれに懲りたらもっと勉強しなさいよ
758: 2018/09/13(木) 21:18:41.39
>>733
そいつは朗報
高速で登坂最加速がスムースになれ
そいつは朗報
高速で登坂最加速がスムースになれ
736: 2018/09/13(木) 15:13:58.98
PCXで200HV、みたいなエヴォリューションモデルが限定で出るなら興味深い。150はいらん
737: 2018/09/13(木) 15:15:21.16
>>736
買えない理由を
買わない理由にすり替えるのも大変だね
買えない理由を
買わない理由にすり替えるのも大変だね
738: 2018/09/13(木) 15:18:36.55
というか、加速力がまだいる?
いるなら排気量増やせばいいが
それをPCXに求める?
いるなら排気量増やせばいいが
それをPCXに求める?
739: 2018/09/13(木) 15:37:02.77
150で、ハイブリッド強化してくれればそれでいい
741: 2018/09/13(木) 15:50:01.91
モデルが増え過ぎてしまった感があるよな。EV、HV、ノーマル、125、15で5モデルがか
ユーザーにはいいかもしれんが
モデル増やしすぎることは失敗の始まり
ユーザーにはいいかもしれんが
モデル増やしすぎることは失敗の始まり
744: 2018/09/13(木) 16:18:49.87
>>741
PCエンジンの末期みたいだな
PCエンジンの末期みたいだな
742: 2018/09/13(木) 16:00:50.73
ていうかお前ら出所不明の怪情報に振り回されるなよw
745: 2018/09/13(木) 16:26:24.99
でも確かにインドネシアからすりゃ
日本で売れるんなら売りたいだろう
現地じゃ30万円もする高級車だしよ
平均年収が30万円なのにだよ
日本で売れるんなら売りたいだろう
現地じゃ30万円もする高級車だしよ
平均年収が30万円なのにだよ
747: 2018/09/13(木) 17:10:09.78
>>745
平均年収はもう少し高くて40万弱くらい
現地でのPCXの実売は20万強と聞く
いずれにしても日本とは比較にならないほど高価だけど
平均年収はもう少し高くて40万弱くらい
現地でのPCXの実売は20万強と聞く
いずれにしても日本とは比較にならないほど高価だけど
746: 2018/09/13(木) 16:43:56.81
年収200だけどこれの新車買うのに36回フルローン組んだわ
748: 2018/09/13(木) 17:13:06.63
日本で言えばゴールドウイングとかvmaxみたいなもんだな。
751: 2018/09/13(木) 19:06:08.86
誰が何乗ってたっていいじゃん
乗ってない人が参加したっていいじゃん
秘密結社でも会員制クラブでもあるまいし
なんでいちいち上下や勝ち負けみたいな感覚で見なくちゃいけないのかね?
いちいち他人を気にしたって仕方ないのに
そんなことより、もっと走れば?楽しめば?
と思う
乗ってない人が参加したっていいじゃん
秘密結社でも会員制クラブでもあるまいし
なんでいちいち上下や勝ち負けみたいな感覚で見なくちゃいけないのかね?
いちいち他人を気にしたって仕方ないのに
そんなことより、もっと走れば?楽しめば?
と思う
752: 2018/09/13(木) 19:12:52.01
>>751
あらしの気持ちはわからい、と?
あらしの気持ちはわからい、と?
753: 2018/09/13(木) 19:20:04.38
メットインの広い方が欲しい
755: 2018/09/13(木) 19:29:05.41
>>753
箱
箱
754: 2018/09/13(木) 19:24:25.28
中国四国の人はメッチョインって恥ずかしいもんなんですか?
756: 2018/09/13(木) 19:56:16.52
もはや81の最後の砦だもんな、あのグローブ置く位しか
使い道がない半端スペースが。
使い道がない半端スペースが。
757: 2018/09/13(木) 21:14:40.52
81ユーザーが、常用する速度域で1番不満なのって、60~80の加速だと思うんだが、HVでアシスト効くのは70までらしい…
>>756
メットインは、56→81程度のの容積アップでも、かなり使い勝手違うからな。やっぱ大きいよ。
>>756
メットインは、56→81程度のの容積アップでも、かなり使い勝手違うからな。やっぱ大きいよ。
765: 2018/09/13(木) 22:13:40.24
>>757
メットインは底が浅くなって56では入ったメットが81ではシートに当たる
と言う改悪なんだが。
メットインは底が浅くなって56では入ったメットが81ではシートに当たる
と言う改悪なんだが。
772: 2018/09/13(木) 23:29:13.09
>>765
56だと、バイクカバー入れてると、JF4は外に出すしかなかったが、JF4入れて、その後ろにバイクカバー収まるようになったぞ。
主に広くなったのはメット収納部の後部と、段付きの後ろ側なので、バイクカバーをフロント側に入れてても、コンビニの買い物とか余裕で後ろ側に放り込めるようになったわ。
56だと、バイクカバー入れてると、JF4は外に出すしかなかったが、JF4入れて、その後ろにバイクカバー収まるようになったぞ。
主に広くなったのはメット収納部の後部と、段付きの後ろ側なので、バイクカバーをフロント側に入れてても、コンビニの買い物とか余裕で後ろ側に放り込めるようになったわ。
778: 2018/09/14(金) 02:33:24.46
>>765
そうでもないようだぞ
JF56で入らなかったのがJF81になって入るようになったという報告もある
深さが変わったというよりコブの位置やちょっとした形状の違いが
あるようなんで上手く調節して置くだけでも結構変わる
そうでもないようだぞ
JF56で入らなかったのがJF81になって入るようになったという報告もある
深さが変わったというよりコブの位置やちょっとした形状の違いが
あるようなんで上手く調節して置くだけでも結構変わる
759: 2018/09/13(木) 21:25:19.82
贅沢は言わない
背後からコロす気で迫り来るプリウスを、その気配を察してから何とか逃げ延びる加速と
彼もしくは彼女ら以上の燃費の両立がほしい(一人乗り時)
背後からコロす気で迫り来るプリウスを、その気配を察してから何とか逃げ延びる加速と
彼もしくは彼女ら以上の燃費の両立がほしい(一人乗り時)
760: 2018/09/13(木) 21:40:32.25
>>759
プリウスなにげにはえーからな
400ccくらいになりそう
プリウスなにげにはえーからな
400ccくらいになりそう
761: 2018/09/13(木) 21:43:44.48
>>760
一瞬だけ加速してその隙に脇に逸れることが出来れば十分
ノーマルのPCX150だと少しだけ足りない
一瞬だけ加速してその隙に脇に逸れることが出来れば十分
ノーマルのPCX150だと少しだけ足りない
764: 2018/09/13(木) 22:08:14.82
81買った奴は本当に哀れだな
同情するよ
28や56を発売当時に買った奴はまあ
元とっただろうが
81だけは哀れ
同情するよ
28や56を発売当時に買った奴はまあ
元とっただろうが
81だけは哀れ
770: 2018/09/13(木) 22:55:14.29
>>764
何にも買えないあんたが一番哀れ
何にも買えないあんたが一番哀れ
766: 2018/09/13(木) 22:15:35.47
150までHVが出るとなると81を出した意味がほんとにわからないな
81からモータアシスト標準もしくはオプションでよかったろ
なんかやる事がせこいな車も落ちぶれたホンダは
81からモータアシスト標準もしくはオプションでよかったろ
なんかやる事がせこいな車も落ちぶれたホンダは
768: 2018/09/13(木) 22:34:50.85
>>766
素PCXはコスパ重視のボトムエンドを取り込む重要な役割がある。
これからも無くなる事はないだろう。
素PCXはコスパ重視のボトムエンドを取り込む重要な役割がある。
これからも無くなる事はないだろう。
777: 2018/09/14(金) 01:42:47.83
779: 2018/09/14(金) 09:15:51.86
やっぱフルフェイスは入らないの?
780: 2018/09/14(金) 09:40:45.50
>>779
はいるよ
はいるよ
781: 2018/09/14(金) 10:07:44.95
基本スクーターは箱付けて便利な足でナンボだと思う派。
メットインは1L携行缶、カッパ、グローブその他入れだな。
メットインは1L携行缶、カッパ、グローブその他入れだな。
795: 2018/09/14(金) 19:05:55.03
>>781
おまえはあほか
携行缶なんて無駄なもんいれてねーで
パンク修理剤もっとけや
素人が
おまえはあほか
携行缶なんて無駄なもんいれてねーで
パンク修理剤もっとけや
素人が
782: 2018/09/14(金) 10:14:27.27
これだけファッショナブルだと、そういう用途で見ない人がでてくるのはしかたない
783: 2018/09/14(金) 12:23:25.60
ハイブリッドは充電池速攻イカれるって聞いたがホントか?
799: 2018/09/14(金) 23:27:45.88
>>783
700~900回の充放電で、購入時の約半分の容量になると言われています。
700~900回の充放電で、購入時の約半分の容量になると言われています。
801: 2018/09/14(金) 23:34:55.58
>>799
五年は使えると思うよ
五年は使えると思うよ
805: 2018/09/15(土) 10:20:44.93
>>801
メーカーによる耐久年数は確か8年くらいだったかな
まあ個人の使用用途で当然変るだろうけど
メーカーによる耐久年数は確か8年くらいだったかな
まあ個人の使用用途で当然変るだろうけど
808: 2018/09/15(土) 11:36:33.98
>>799
>>805
走行キロの目安だと、なんキロ位?
5万キロ位持つ?
>>805
走行キロの目安だと、なんキロ位?
5万キロ位持つ?
811: 2018/09/15(土) 11:55:24.11
>>796みたいな苦し紛れの文句もなんかね・・・・
>>808
乗り方や頻度で変わってる来るだろうし具体的な距離は分からん
メーカーの人と交流持って聞いてみたらいいじゃない
>>808
乗り方や頻度で変わってる来るだろうし具体的な距離は分からん
メーカーの人と交流持って聞いてみたらいいじゃない
812: 2018/09/15(土) 12:17:35.22
>>811
メーカーもこれから情報収集だよ
メーカーもこれから情報収集だよ
813: 2018/09/15(土) 13:55:11.99
>>799
Li-ionは充放電の深さでも劣化の進行は変わるので
充放電回数での判断は困難
また充放電の制御も大きく関係する
800回前後の加減速で寿命はありえないし
四輪は概ね無交換になってるけど
PCXの場合、容量やスペースの関係もあるから無交換といえるほど余裕はないだろうが
少なくとも5~6年は十分使えるだろうね
Li-ionは充放電の深さでも劣化の進行は変わるので
充放電回数での判断は困難
また充放電の制御も大きく関係する
800回前後の加減速で寿命はありえないし
四輪は概ね無交換になってるけど
PCXの場合、容量やスペースの関係もあるから無交換といえるほど余裕はないだろうが
少なくとも5~6年は十分使えるだろうね
786: 2018/09/14(金) 13:08:59.01
買った人はウッキウキで一日乗り回すだろうから今日は来ないでしょw
787: 2018/09/14(金) 13:09:05.56
HVゲットしたじょ
788: 2018/09/14(金) 15:29:36.19
何だこれ
はええぇ
はええぇ
789: 2018/09/14(金) 16:21:53.52
明日HV手に入るけど天気悪いのが残念だ
790: 2018/09/14(金) 16:36:33.50
メルセデス / ハミルトン ・ ボッタス
フェラーリ / ベッテル ・ ルクレール
レッドブル / フェルスタッペン ・ ガスリー
ルノー / リカルド ・ ヒュルケンベルグ
ハース / マグヌッセン グロージャン〇 ジョビナッツィ△ オコン×
レーシングポイント / ペレス ・ ストロール
マクラーレン / サインツ ・ ノリス
トロロッソ / ハートレイ〇 クビアト〇 オコン△ ジョビナッツィ×
ザウバー / ライコネン ・ エリクソン△ ジョビナッツィ△
ウィリアムズ / シロトキン△ クビサ△ マネー◎
フェラーリ / ベッテル ・ ルクレール
レッドブル / フェルスタッペン ・ ガスリー
ルノー / リカルド ・ ヒュルケンベルグ
ハース / マグヌッセン グロージャン〇 ジョビナッツィ△ オコン×
レーシングポイント / ペレス ・ ストロール
マクラーレン / サインツ ・ ノリス
トロロッソ / ハートレイ〇 クビアト〇 オコン△ ジョビナッツィ×
ザウバー / ライコネン ・ エリクソン△ ジョビナッツィ△
ウィリアムズ / シロトキン△ クビサ△ マネー◎
791: 2018/09/14(金) 17:26:55.69
画像UPすると5ちゃん窃盗団が盗みに行きます。
793: 2018/09/14(金) 18:41:04.83
>>791
ということにして
画像をアップしない口実にするんですね
分かりますw
ということにして
画像をアップしない口実にするんですね
分かりますw
807: 2018/09/15(土) 11:24:09.03
>>793みたいな画像張れ張れ厨
>>794のように実際に画像はると
ぐうの音も出ず逃亡か?
情けないやつだなホントに
疑った謝罪もしくは、感謝の一言もないのか?
生きている資格ないよなホント 人間のクズ
>>794のように実際に画像はると
ぐうの音も出ず逃亡か?
情けないやつだなホントに
疑った謝罪もしくは、感謝の一言もないのか?
生きている資格ないよなホント 人間のクズ
792: 2018/09/14(金) 18:12:29.19
125じゃなく150の方だけど購入決まった
しかしブロンズが欲しかったけどABSの方は人気で納期遅れるようで結局ホワイトになっちまった
しかしブロンズが欲しかったけどABSの方は人気で納期遅れるようで結局ホワイトになっちまった
794: 2018/09/14(金) 19:00:07.41
796: 2018/09/14(金) 19:07:31.10
>>794
赤いグローブはちょっと...
赤いグローブはちょっと...
809: 2018/09/15(土) 11:41:12.81
>>794
HVスレに貼ってくれ。スレ違いだから
HVスレに貼ってくれ。スレ違いだから
797: 2018/09/14(金) 21:48:38.47
pcx150HVが出てプギャー
PCX EVが出てプギャー
まだイベントが控えてるぞ
PCX EVが出てプギャー
まだイベントが控えてるぞ
798: 2018/09/14(金) 23:19:47.47
俺も本日無事HVゲット!!!!
ここにいる、815628海苔全員が
まるで俺の手の中で踊る駒のようだww
ここにいる、815628海苔全員が
まるで俺の手の中で踊る駒のようだww
806: 2018/09/15(土) 11:06:58.65
>>798
おめ!
794みたいに画像よろ
ID書いた紙も写せよw
おめ!
794みたいに画像よろ
ID書いた紙も写せよw
810: 2018/09/15(土) 11:50:49.44
>>806
出先でid書いた紙はめんどうなので、100円玉とかにならんか?
出先でid書いた紙はめんどうなので、100円玉とかにならんか?
815: 2018/09/15(土) 14:19:16.79
>>810
ええよええよw
んで画像貼るのはHV専用スレでな
向うへ行ってもお前のことは忘れへんで
ええよええよw
んで画像貼るのはHV専用スレでな
向うへ行ってもお前のことは忘れへんで
800: 2018/09/14(金) 23:34:06.57
150でもアシストは70km/hまでだったり?
802: 2018/09/15(土) 09:27:18.91
ハイブリッド出足は良いけど一時停止して曲がる時
ラフに開けると勢い余って危なかったわ
サスもまだ硬くてちょっと恐い
ラフに開けると勢い余って危なかったわ
サスもまだ硬くてちょっと恐い
804: 2018/09/15(土) 10:17:28.41
>>802
ハイブリッドの慣れが当面必要だな。これまで乗っていた125ccと思って
何気なく乗っていると、不意な動きで危ないことが起きるかも.
ハイブリッドの慣れが当面必要だな。これまで乗っていた125ccと思って
何気なく乗っていると、不意な動きで危ないことが起きるかも.
814: 2018/09/15(土) 13:58:36.14
>>804
昔を思い出した
当時H2(750SS)に乗ってたオヤジに
リード50SSを貸したら、最初の交差点の立ち上がりで滑ってコケおった
原付ナメんじゃねーw
昔を思い出した
当時H2(750SS)に乗ってたオヤジに
リード50SSを貸したら、最初の交差点の立ち上がりで滑ってコケおった
原付ナメんじゃねーw
816: 2018/09/15(土) 15:24:55.15
ハイブリッドの話しか無いw
おまえらどんだけ気になってるんよ。
おまえらどんだけ気になってるんよ。
818: 2018/09/15(土) 17:07:23.45
>>816
そりゃ初物だし今が旬だもの
そりゃ初物だし今が旬だもの
822: 2018/09/15(土) 20:12:41.88
>>821
まぁ次からワッチョイだから
一回NG入れれば暫くはOKでしょ。
まぁ次からワッチョイだから
一回NG入れれば暫くはOKでしょ。
817: 2018/09/15(土) 15:29:21.47
雨止んだね
819: 2018/09/15(土) 18:20:55.60
旬が過ぎればただの...
820: 2018/09/15(土) 18:37:52.43
ここんとこHVスレが活性化してるみたいだから覗いて来たら
買ってもない奴が”買ったけどクソだったから売った”設定で荒してるだけだったわ
写真を上げてる奴もいたから全員がエアプじゃないんだろうが
買ってもない奴が”買ったけどクソだったから売った”設定で荒してるだけだったわ
写真を上げてる奴もいたから全員がエアプじゃないんだろうが
823: 2018/09/15(土) 23:10:39.21
5~6年しか持たないのか…と思ったけどハイブリッド買うような燃費に神経質な人はもっと早くに手放すだろうからそんなに問題は無さそうだな
826: 2018/09/16(日) 06:41:24.12
>>823
バッテリー逝っても走れるんだよあれ
バッテリー逝っても走れるんだよあれ
827: 2018/09/16(日) 07:12:21.46
>>823
バッテリー駄目になったら5kg重くてメットインの小さい81型になるだけ
バッテリー駄目になったら5kg重くてメットインの小さい81型になるだけ
824: 2018/09/15(土) 23:12:11.65
ハイブリッド150待ち
825: 2018/09/16(日) 06:20:40.05
俺は2万キロを目安に買い換えるから3年くらいで更新だね。
ちょうどいいタイミングで新型HV出るからありがたい。
ちょうどいいタイミングで新型HV出るからありがたい。
828: 2018/09/16(日) 11:00:35.88
69km/h表示の時からアクセル開けても
ちゃんとアシストするの?
ちゃんとアシストするの?
829: 2018/09/16(日) 12:14:06.96
アシストメーターが、1つ点いて消える=アシストは70kmまで。だな。
831: 2018/09/16(日) 12:38:29.44
>>829
街中のストップ&ゴーだと
10回位しか使えないって事?
その間に長いチャージ時間が
挟めない場合。
街中のストップ&ゴーだと
10回位しか使えないって事?
その間に長いチャージ時間が
挟めない場合。
830: 2018/09/16(日) 12:22:36.10
なるほどね
否応無く70で遮断というわけね
否応無く70で遮断というわけね
832: 2018/09/16(日) 12:56:50.77
そんな事乗ってもいないここの連中に聞いた所で誰が答えられるんだよw
833: 2018/09/16(日) 12:57:15.72
チャージ時間?
10回ぐらい?
ちょっと何言ってるか分かんない
10回ぐらい?
ちょっと何言ってるか分かんない
834: 2018/09/16(日) 13:04:37.10
HVはストップ&ゴーが多い都会住+信号停止のたびに絶対先頭に出るマン御用達
って結論出てるだろ
ゆっくりアクセル開けた時はアシスト無しってバイク誌レビューにあるから
モーター生かそうと思えばアクセルガバ開け推奨だからな
って結論出てるだろ
ゆっくりアクセル開けた時はアシスト無しってバイク誌レビューにあるから
モーター生かそうと思えばアクセルガバ開け推奨だからな
835: 2018/09/16(日) 13:29:25.69
>>834
なんか時間と心にゆとりが無さそうだね。
しかも貧乏そう。
なんか時間と心にゆとりが無さそうだね。
しかも貧乏そう。
836: 2018/09/16(日) 13:38:15.35
要はHV見たら危ない奴だから気を付けろってことだな。
飛ばさなくてもタンデムの坂道は凄くいいらしいけどね。
まあタンデムもしないし、通勤ルートに坂道もないから俺には恩恵なしだな。
通勤以外で原ニ使わないし。
飛ばさなくてもタンデムの坂道は凄くいいらしいけどね。
まあタンデムもしないし、通勤ルートに坂道もないから俺には恩恵なしだな。
通勤以外で原ニ使わないし。
842: 2018/09/16(日) 14:24:51.25
>>836
まぁそこまでは言わんよw
HVという言葉で燃費がいいってだけ思って買っちゃった奴もいるだろう
でもプリウスをイメージして買った奴は気の毒だが大後悔してるだろうな
価格差から考えて10㎞強くらいはモーター走行出来ると思ってただろうし
スズキのエネチャだと分かって買った奴はいいけど
エネチャなら元のが30万なんだから2~3万円高くらいまでだよなぁ
まぁそこまでは言わんよw
HVという言葉で燃費がいいってだけ思って買っちゃった奴もいるだろう
でもプリウスをイメージして買った奴は気の毒だが大後悔してるだろうな
価格差から考えて10㎞強くらいはモーター走行出来ると思ってただろうし
スズキのエネチャだと分かって買った奴はいいけど
エネチャなら元のが30万なんだから2~3万円高くらいまでだよなぁ
845: 2018/09/16(日) 14:44:15.41
>>842
ABSが+5万だったらそんなもんでは?
ABSが+5万だったらそんなもんでは?
854: 2018/09/16(日) 17:46:03.09
>>845
150の方にABS付きと無しがあるけど価格差は2万だぞ
150の方にABS付きと無しがあるけど価格差は2万だぞ
855: 2018/09/16(日) 18:07:51.84
>>854
だからなんなんだよw
自分なら付けれるとかそういう話?
だからなんなんだよw
自分なら付けれるとかそういう話?
837: 2018/09/16(日) 13:38:20.57
すり抜けて先頭に、とかやらない俺からしたらほとんど意味ないな
869: 2018/09/16(日) 21:59:47.82
>>837
流れに乗るためにはあったほうがいいだろ。
流れに乗るためにはあったほうがいいだろ。
870: 2018/09/16(日) 22:26:33.06
>>869
別に
煽られる事も特にないし何も困らないわほんとに
別に
煽られる事も特にないし何も困らないわほんとに
838: 2018/09/16(日) 13:40:54.86
先頭に出る人って大概横断歩道超えるよね。
アレで危ない場面何度も見た事あるわ。
アレで危ない場面何度も見た事あるわ。
846: 2018/09/16(日) 15:51:51.19
>>838
土地柄による、んだろうが、うちの近くでそういうのは、車が圧倒的に多い
停止線超えるどころか、横断歩道の真ん中で赤信号停止するアホ
無灯火も多いし
土地柄による、んだろうが、うちの近くでそういうのは、車が圧倒的に多い
停止線超えるどころか、横断歩道の真ん中で赤信号停止するアホ
無灯火も多いし
848: 2018/09/16(日) 16:25:00.69
>>846
バイクがクルマよ横抜けて前まで来るのは
理解できるし、空いてたらするけど
何故か一部の連中はその後横断歩道のあたりで
車線の真ん中にでる。
これが原2が多くて恥ずかしい。
あと車が右折レーンから
本線の先頭に戻って横断歩道塞ぐとか…
酷いのは酒のんで信号無視して
人に相談してから、諦めて110番かな。
バイクがクルマよ横抜けて前まで来るのは
理解できるし、空いてたらするけど
何故か一部の連中はその後横断歩道のあたりで
車線の真ん中にでる。
これが原2が多くて恥ずかしい。
あと車が右折レーンから
本線の先頭に戻って横断歩道塞ぐとか…
酷いのは酒のんで信号無視して
人に相談してから、諦めて110番かな。
839: 2018/09/16(日) 13:45:05.67
なんかお通夜状態だね。話題も無いしとりあえずHV下げとけみたいなw
840: 2018/09/16(日) 13:47:03.66
アシストのこと気になっていまちょっとやってきた
Sモード69キロからもフルアシストしてる
70過ぎても続いて90近く行くね
道路交通法違反です
Sモード69キロからもフルアシストしてる
70過ぎても続いて90近く行くね
道路交通法違反です
841: 2018/09/16(日) 14:12:50.43
EVから見たらエンジンや燃料タンクのスペースはただの無駄なのでハイブリッドはあまり長生きできないと思う
エンジン車→ハイブリッド→EVとはならずにエンジン車→EVの流れになるんじゃないかなぁ
今後数年はハイブリッドが出回ると思うけどそんなに長くないような
PCXのEVの出来があまりに良かったら車より早くEV化の波が来たりして
でもまだ高いか
エンジン車→ハイブリッド→EVとはならずにエンジン車→EVの流れになるんじゃないかなぁ
今後数年はハイブリッドが出回ると思うけどそんなに長くないような
PCXのEVの出来があまりに良かったら車より早くEV化の波が来たりして
でもまだ高いか
843: 2018/09/16(日) 14:30:19.06
>>841
EVは現状全く現実的じゃない
シート下が全く使い物にならない上に航続距離で街乗り専用にしかならない
PCXは8Lタンクで結構ツーリング用途の人も多いよ
電池1個にしてHV→PHVって流れは考えられるけどノーマルが50~60km/L走るから
メリットの割に価格上昇デメリットが大きすぎる
EVは現状全く現実的じゃない
シート下が全く使い物にならない上に航続距離で街乗り専用にしかならない
PCXは8Lタンクで結構ツーリング用途の人も多いよ
電池1個にしてHV→PHVって流れは考えられるけどノーマルが50~60km/L走るから
メリットの割に価格上昇デメリットが大きすぎる
844: 2018/09/16(日) 14:35:58.42
買えもしないHVやEVの話で盛り上げるのは結構だか、公道では邪魔だから端の方にどいてくれな。頼むから。
847: 2018/09/16(日) 16:05:05.93
ウィンカー点けない馬鹿ならいっぱいいる。点けない意味わからん。点けたらカッコ悪いとでも思ってんのかね?
849: 2018/09/16(日) 16:43:29.34
この間15年ぐらいは乗ってた2st原2がついに走行が難しい位の壊れ方したんで
さすがに買い替え時かと観念して81PCXに買い替え
今日納車で少し走ってみたけどとにかくウインカー操作が今までのと位置が変わりすぎてて
慣れるまで目視しないとクラクション誤爆する
シグナルGPやすり抜け興味ないんでHVは選択しなかった
燃費もそんなに良いわけじゃないしね
さすがに買い替え時かと観念して81PCXに買い替え
今日納車で少し走ってみたけどとにかくウインカー操作が今までのと位置が変わりすぎてて
慣れるまで目視しないとクラクション誤爆する
シグナルGPやすり抜け興味ないんでHVは選択しなかった
燃費もそんなに良いわけじゃないしね
850: 2018/09/16(日) 16:51:31.45
>>849
おめ。いい色買ったな。
燃費な55以上行くからガス代は
三分の一位に下がると思うよ。
おめ。いい色買ったな。
燃費な55以上行くからガス代は
三分の一位に下がると思うよ。
852: 2018/09/16(日) 17:43:06.06
>>849
ホーンとウインカーはスイッチの形状、角度が違うからすぐ慣れるよ
俺も40万は嫁が怖かったから81だw
ホーンとウインカーはスイッチの形状、角度が違うからすぐ慣れるよ
俺も40万は嫁が怖かったから81だw
851: 2018/09/16(日) 17:39:15.79
55はわりと条件選ぶけどな
空荷ならともかく
空荷ならともかく
853: 2018/09/16(日) 17:44:00.19
>>851
田舎住だとメーターで60km/Lは普通にいくよw
田舎住だとメーターで60km/Lは普通にいくよw
856: 2018/09/16(日) 18:36:03.97
これハンドルを右に切っても
ハンドルロック出来るの便利だなー
ハンドルロック出来るの便利だなー
858: 2018/09/16(日) 20:52:27.73
>>856
えっマジ?知らんかった明日やってみよー
えっマジ?知らんかった明日やってみよー
857: 2018/09/16(日) 20:23:02.83
リッター60キロ近く無信号機ってのはほとんど無いだろうから最高燃費たたき出すってのはかなり難しいな
876: 2018/09/17(月) 04:45:02.60
>>857
?
?
882: 2018/09/17(月) 13:16:13.53
>>876
燃費がリッター60キロ近く出る条件は信号機が全然ない環境であろう。
その状況はほとんど無いだろうから
最高燃費もといリッター60キロをたたき出すってのはかなり難しいな。
【俺の意見】
信号のタイミングを把握して赤信号で捕まらないルートと速度で走れば信号はないも同じ。
燃費がリッター60キロ近く出る条件は信号機が全然ない環境であろう。
その状況はほとんど無いだろうから
最高燃費もといリッター60キロをたたき出すってのはかなり難しいな。
【俺の意見】
信号のタイミングを把握して赤信号で捕まらないルートと速度で走れば信号はないも同じ。
883: 2018/09/17(月) 13:21:19.25
>>882
四国の徳島から海沿い国道走ったときはメーター64実燃費62だった
港から離れたらあまり信号無し
四国の徳島から海沿い国道走ったときはメーター64実燃費62だった
港から離れたらあまり信号無し
859: 2018/09/16(日) 20:55:18.40
誰も60Km/Lの客観的なデータ出してないからね。せめてどこ走ったか位
出せるだろうにw どんぶり勘定にちょっと盛ってみた位に思った方がいいよw
出せるだろうにw どんぶり勘定にちょっと盛ってみた位に思った方がいいよw
860: 2018/09/16(日) 21:00:16.02
>>859
また嫉妬してるの?
また嫉妬してるの?
861: 2018/09/16(日) 21:07:26.83
田舎っぺの上に虚言癖に嫉妬w
862: 2018/09/16(日) 21:08:49.90
>>861
何をそんなに嫉妬してんの?
何をそんなに嫉妬してんの?
863: 2018/09/16(日) 21:10:10.91
ID買えてまでご苦労なこった。カッペちゃんw
864: 2018/09/16(日) 21:11:03.39
>>863
凄い嫉妬だね
凄い嫉妬だね
865: 2018/09/16(日) 21:12:54.89
貧乏な上に嘘吐きに嫉妬が止まらないwwwwwww
866: 2018/09/16(日) 21:14:52.48
>>865
自己紹介乙
自己紹介乙
867: 2018/09/16(日) 21:47:04.30
おらカッペ野郎、60キロのデータはどうしたw
871: 2018/09/16(日) 22:36:05.50
>>867
https://dotup.org/uploda/dotup.org1644107.jpg
写りは悪いがこの方がむしろ合成じゃないって分かりやすいだろ
見て分かる通り400㎞近く走った平均値だから割と正確だと思う
もちろん田舎だぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1644107.jpg
写りは悪いがこの方がむしろ合成じゃないって分かりやすいだろ
見て分かる通り400㎞近く走った平均値だから割と正確だと思う
もちろん田舎だぞ
880: 2018/09/17(月) 12:13:43.01
>>871
ブサイク透過防止のフルフェイスほんと笑う
ブサイク透過防止のフルフェイスほんと笑う
935: 2018/09/18(火) 14:38:08.94
>>871
メーター表示62kn/lでも
満タン法の実燃費は58だったよ
メーター表示62kn/lでも
満タン法の実燃費は58だったよ
938: 2018/09/18(火) 15:00:45.03
>>935
理論上カタログの60km/h定値走行を越えるのは難しいだろうけど
平均速度が50km/h程度で空気抵抗がそれなりに少なかったと仮定して
そのくらい行けばかなりのものだろうな
理論上カタログの60km/h定値走行を越えるのは難しいだろうけど
平均速度が50km/h程度で空気抵抗がそれなりに少なかったと仮定して
そのくらい行けばかなりのものだろうな
941: 2018/09/18(火) 17:07:36.66
>>938
ロングスクリーン付いてると今の季節で田舎道距離走れば満タン法で60km/L以上もいけるよ
65km/h以下で走ると言うのが条件ではあるけど
ロングスクリーン付いてると今の季節で田舎道距離走れば満タン法で60km/L以上もいけるよ
65km/h以下で走ると言うのが条件ではあるけど
875: 2018/09/17(月) 02:12:38.78
>>867
カッペの非オーナーはいつも敗北ばかりですな
プライドだけ人一倍高いせいで何度負けても頑なに認めず同じ事ばっかり言い続ける
またほとぼり冷めたら同じ難癖付けるんだろうな
カッペの非オーナーはいつも敗北ばかりですな
プライドだけ人一倍高いせいで何度負けても頑なに認めず同じ事ばっかり言い続ける
またほとぼり冷めたら同じ難癖付けるんだろうな
879: 2018/09/17(月) 12:11:43.09
>>875
なんか、すべてが戦いなんだなwww
なんか、すべてが戦いなんだなwww
868: 2018/09/16(日) 21:48:22.67
こんなにも非オーナーを嫉妬させる
それがPCX
それがPCX
872: 2018/09/16(日) 23:03:32.87
田舎なら60位は普通に出るだろ
大阪で夏場57冬場52ぐらい出てるし
大阪で夏場57冬場52ぐらい出てるし
874: 2018/09/17(月) 00:11:50.06
>>872
そう
だから普通だよ
別に凄いだろとか言ってる訳じゃない
普通に60行くよって言ったら証拠出せって言われたから貼ったまで
そう
だから普通だよ
別に凄いだろとか言ってる訳じゃない
普通に60行くよって言ったら証拠出せって言われたから貼ったまで
873: 2018/09/16(日) 23:52:21.04
全開にしなくても流れには乗れるな。
どちらかというとPCX150の高速道路利用時の方がHV向きかも。
全開にせざるを得ない場面多いし。
どちらかというとPCX150の高速道路利用時の方がHV向きかも。
全開にせざるを得ない場面多いし。
881: 2018/09/17(月) 13:11:59.66
>>873
使用回数が多すぎて電池足りなくね?
電池切れでアシストしない場合に逆に危険になりそう。
使用回数が多すぎて電池足りなくね?
電池切れでアシストしない場合に逆に危険になりそう。
877: 2018/09/17(月) 07:24:26.04
878: 2018/09/17(月) 09:44:27.81
>>877
はやくバイク買えるようになったらいいね
はやくバイク買えるようになったらいいね
884: 2018/09/17(月) 13:22:35.47
普通に名古屋市の街中で57はでるんだが
885: 2018/09/17(月) 13:24:42.86
pcxの125
貧乏人も買えるように、ファミリーバイク特約に入れるけど、
ピンクナンバーは
ナマポに見られる
恥ずかしくてピンクナンバー乗れない
お前ら世間からはナマポに見られてるけど
どんな諦めで乗ればいいの?
貧乏人も買えるように、ファミリーバイク特約に入れるけど、
ピンクナンバーは
ナマポに見られる
恥ずかしくてピンクナンバー乗れない
お前ら世間からはナマポに見られてるけど
どんな諦めで乗ればいいの?
886: 2018/09/17(月) 13:27:04.60
>>885
細ちん細ちん細ちんってとなえたら気にならなくなるよ
細ちん細ちん細ちんってとなえたら気にならなくなるよ
887: 2018/09/17(月) 13:30:22.82
>>885
君の50は白ナンバーだもんね。
いいよね。白ナンバー。
君の50は白ナンバーだもんね。
いいよね。白ナンバー。
891: 2018/09/17(月) 14:15:16.74
>>885
> ピンクナンバーは
> ナマポに見られる
またお前かw
> ピンクナンバーは
> ナマポに見られる
またお前かw
888: 2018/09/17(月) 13:31:24.55
てかほんとピンク色のナンバー辞めてもらいてーわ
あれのお陰で知らない人からは気違いの目で見られるだろが
あれのお陰で知らない人からは気違いの目で見られるだろが
889: 2018/09/17(月) 13:35:49.21
デブじゃなく荒い運転さえしなけりゃ
アイドリング無しで大阪でも57出る
アイドリング無しで大阪でも57出る
890: 2018/09/17(月) 13:52:27.61
ピンクナンバーの
ナマポ比率てどれくらい?
ピンク=ナマポ
これが世間の見方
ナマポまではいかなくとも
派遣、バイト、零細企業これも準ナマポに見られる
ナマポ比率てどれくらい?
ピンク=ナマポ
これが世間の見方
ナマポまではいかなくとも
派遣、バイト、零細企業これも準ナマポに見られる
914: 2018/09/17(月) 23:15:28.13
>>890
経験者は語るって感丸出しの書き込みだなw
経験者は語るって感丸出しの書き込みだなw
892: 2018/09/17(月) 14:25:56.56
ナマポでもベンツに乗るし家も買うんだよな
原付のピンクナンバー限定してナマポ言われても世間知らずとしか思わないわ
原付のピンクナンバー限定してナマポ言われても世間知らずとしか思わないわ
893: 2018/09/17(月) 14:46:36.60
誰がナマポかいちいち気にしてる時点で負け組なんだろうけどなw
894: 2018/09/17(月) 16:03:54.01
pcxってアドレスv125に比べてどう?
加速とか走りとか大分良いの?
それともここら辺は大差ない感じ?
あんま変わらないようなら次は250cc買おうかとも思ってるんだが。
加速とか走りとか大分良いの?
それともここら辺は大差ない感じ?
あんま変わらないようなら次は250cc買おうかとも思ってるんだが。
895: 2018/09/17(月) 16:45:35.38
>>894
近くに試乗車持ってる店を探してみたらいいんでない?
アドVとは、いろんな意味で別物だと思うけど
近くに試乗車持ってる店を探してみたらいいんでない?
アドVとは、いろんな意味で別物だと思うけど
915: 2018/09/18(火) 01:38:22.00
>>894
簡単に言えば、車格が上で安定してるから、運転が楽
同じ距離走った後の、疲れかたが違う
簡単に言えば、車格が上で安定してるから、運転が楽
同じ距離走った後の、疲れかたが違う
896: 2018/09/17(月) 17:10:48.18
hontonoなまぽはタクシーでパチンコ行く
897: 2018/09/17(月) 17:43:11.85
初期アドレスと新型PCX乗り比べたけど別モンやで
エンジンのシルキーさや乗り心地はPCXが圧勝
加速だけはアドレスかな
なんてゆーか昔基準の軽自動車と最先端の軽自動車みたいな違いかな
すべてが上質になってる感じ
エンジンのシルキーさや乗り心地はPCXが圧勝
加速だけはアドレスかな
なんてゆーか昔基準の軽自動車と最先端の軽自動車みたいな違いかな
すべてが上質になってる感じ
898: 2018/09/17(月) 18:05:26.85
>>897
まぁアドレスは短いし30kgくらい
軽いからね。
そこだけ利点だけど、ベースは50ccだから。
まぁアドレスは短いし30kgくらい
軽いからね。
そこだけ利点だけど、ベースは50ccだから。
899: 2018/09/17(月) 19:23:52.87
実際にピンクナンバー乗ってる奴は
乞食、ナマポ、派遣、零細、バイト、犯罪者
9割含まれてる
どんな諦めでピンクナンバー乗ってる?
乞食、ナマポ、派遣、零細、バイト、犯罪者
9割含まれてる
どんな諦めでピンクナンバー乗ってる?
900: 2018/09/17(月) 19:24:50.36
>>899
また嫉妬してるのか
また嫉妬してるのか
901: 2018/09/17(月) 19:32:46.95
>>899
通報した
通報した
902: 2018/09/17(月) 20:00:11.62
最近よくシグナスSRの最新モデルみかける
リアのデザイン、かっけぇわ…ワイド感もあるし
あれはいいデザインだわ
だが燃費…おまえ…
50ccと同じくもうホンダからエンジンもらえや
ESPエンジンみたいな異次元の高性能エンジンは
ホンダでないと絶対無理だよ
ESP搭載のシグナスとか出たら速攻かうのになぁ…
リアのデザイン、かっけぇわ…ワイド感もあるし
あれはいいデザインだわ
だが燃費…おまえ…
50ccと同じくもうホンダからエンジンもらえや
ESPエンジンみたいな異次元の高性能エンジンは
ホンダでないと絶対無理だよ
ESP搭載のシグナスとか出たら速攻かうのになぁ…
904: 2018/09/17(月) 20:07:55.48
>>902
ホンダだけが異常に燃費いいんだ、って思ってたんだけど、スズキも燃費いいから、ヤマハが燃費悪いんだよな。
シグナスってPCX150やジクサーに燃費ぼろ負けなのは頑張って欲しい。
朝から出掛けて、ライダーよりバイクの方が先に空腹で音を上げるのはどう考えてもおかしいぞ。
ホンダだけが異常に燃費いいんだ、って思ってたんだけど、スズキも燃費いいから、ヤマハが燃費悪いんだよな。
シグナスってPCX150やジクサーに燃費ぼろ負けなのは頑張って欲しい。
朝から出掛けて、ライダーよりバイクの方が先に空腹で音を上げるのはどう考えてもおかしいぞ。
903: 2018/09/17(月) 20:07:21.18
そろそろ後輪の異音というかベアリングの交換をしたいんだけど、二林間とかナップス辺りの大手でいくらぐらいかかるのかな?
905: 2018/09/17(月) 20:15:07.49
>>903
工賃込み8000円位
自分でやれば2000円以内
工賃込み8000円位
自分でやれば2000円以内
911: 2018/09/17(月) 22:08:56.12
>>905サンキュ
やっぱそれくらいか
やっぱそれくらいか
906: 2018/09/17(月) 20:36:13.62
クレーム入れればただでやってくれるとか見た記憶あったけど
ドリームでやってくれるの?
ドリームでやってくれるの?
908: 2018/09/17(月) 21:05:33.29
>>906
ドリームで買ってるの?
ドリームで買ってるの?
909: 2018/09/17(月) 21:13:35.01
>>908
ああそうさ
ドリームの中では買っただけじゃなくて乗りこなしてるぜ
ああそうさ
ドリームの中では買っただけじゃなくて乗りこなしてるぜ
910: 2018/09/17(月) 21:23:29.72
>>908
うんにゃ、クソバイク屋で買ったからもう行きたくない
うんにゃ、クソバイク屋で買ったからもう行きたくない
907: 2018/09/17(月) 21:01:27.16
PCX乗ろうと教習所に通ってたが、考えが変わってMTを契約したらPCXを街中で見る度に、「あぁ、MTにして良かった♪」と思ってしまう。
PCXなら友達とツーリングとかも行けなかっただろうし。
PCXなら友達とツーリングとかも行けなかっただろうし。
913: 2018/09/17(月) 22:29:51.01
>>907
こういう人間の小さいやつがMTバイク乗りの典型だな
ここテストにでるから
お前らはこんな小さいチンケな人間になるんじゃないぞ^^
PCXは大人のバイクだから
こういう人間の小さいやつがMTバイク乗りの典型だな
ここテストにでるから
お前らはこんな小さいチンケな人間になるんじゃないぞ^^
PCXは大人のバイクだから
912: 2018/09/17(月) 22:12:49.73
その辺のドライバーはピンクナンバーがなんなのかすら理解してない
躯体の大きさでしか判断しない
動物並み
躯体の大きさでしか判断しない
動物並み
916: 2018/09/18(火) 10:59:00.33
俺はW650もあるけど
普通に下道走ってれば81のが楽だよ。
普通に下道走ってれば81のが楽だよ。
917: 2018/09/18(火) 11:06:48.02
通勤でリッターとか保管場所も含めて苦行だからな~
通勤は原ニ最高。
通勤は原ニ最高。
918: 2018/09/18(火) 11:51:26.39
PCXて大抵大型との2台持ちか車持ちでしょ
なぜPCXしか持ってない前提で話するのか
なぜPCXしか持ってない前提で話するのか
919: 2018/09/18(火) 12:12:15.69
学生とかこれだけだからでは?
920: 2018/09/18(火) 12:19:45.44
一台しか持てないからPCXというのもあるだろうに
大抵とかどこの統計?人それぞれだろ
大抵とかどこの統計?人それぞれだろ
921: 2018/09/18(火) 12:22:05.01
大型と2台持ち派はリードとかアドレスが多い印象だな
922: 2018/09/18(火) 12:30:08.93
125は車持ち、PCXオンリーなら150が多いと思う。
944: 2018/09/18(火) 19:38:15.29
>>922
じゃあ少数派だわ。
じゃあ少数派だわ。
923: 2018/09/18(火) 12:38:17.18
実生活で125で十分事足りるという人多いと思うぞ
特にバイクも趣味ではない。そんな人がどうして不要な大型バイクとか
四輪とか持つ必要がある? おかしいんじゃね? 人それぞれ目的用途が違うだろ
特にバイクも趣味ではない。そんな人がどうして不要な大型バイクとか
四輪とか持つ必要がある? おかしいんじゃね? 人それぞれ目的用途が違うだろ
927: 2018/09/18(火) 13:27:31.76
>>923
バイク一切興味なし、ただの足
みたいなやつはこのスレ見るどころかこの板にすら来ないって
ここ見てるってことは
趣味バイクで大型(中型)との2台持ちだって
バイク一切興味なし、ただの足
みたいなやつはこのスレ見るどころかこの板にすら来ないって
ここ見てるってことは
趣味バイクで大型(中型)との2台持ちだって
943: 2018/09/18(火) 18:37:12.74
>>927
そんな決めつけられてもなー
自分の持ってる物の情報は少しでも共有したいと思うのはおかしいかね?
なんか視野狭すぎないか?
そんな決めつけられてもなー
自分の持ってる物の情報は少しでも共有したいと思うのはおかしいかね?
なんか視野狭すぎないか?
924: 2018/09/18(火) 12:57:08.74
雨降った時と遠出時しか乗らない4輪で普段はバイク。が普通かと思うが違うの?
932: 2018/09/18(火) 14:26:33.60
>>924
うん普通はそれ
うん普通はそれ
925: 2018/09/18(火) 13:07:30.60
東京に住んでいれば四輪さえもいらない。どうしてもということであればレンタカーでコスパ十分.
毎年、高い税金、定期検査とかいらぬ出費はかさむ。見栄とかそんなモンで大型とか
四輪持つのは趣味か単なる浪費だろ
もっとも田舎じゃ、クルマは必需品だが。そうか...ここのスレは田舎モンがメインなのか.
いゃあ、すまんすまん
毎年、高い税金、定期検査とかいらぬ出費はかさむ。見栄とかそんなモンで大型とか
四輪持つのは趣味か単なる浪費だろ
もっとも田舎じゃ、クルマは必需品だが。そうか...ここのスレは田舎モンがメインなのか.
いゃあ、すまんすまん
926: 2018/09/18(火) 13:19:21.74
>>925
一定以上の収入の人は東京で家も車もバイクも持ってるけどね。
世田谷区のウチはそう。
一定以上の収入の人は東京で家も車もバイクも持ってるけどね。
世田谷区のウチはそう。
928: 2018/09/18(火) 13:29:31.69
>>926
世田谷は23区の外れでほぼ都下だから車ないと不便だろう。
鉄道網も少なく、JRも走ってないし郊外なんだから都会ぶるのは良くないよ。
土地だって23区のくせに武蔵野市に平均価格で負けてるんだから駐車場代も安いしな。
世田谷は23区の外れでほぼ都下だから車ないと不便だろう。
鉄道網も少なく、JRも走ってないし郊外なんだから都会ぶるのは良くないよ。
土地だって23区のくせに武蔵野市に平均価格で負けてるんだから駐車場代も安いしな。
929: 2018/09/18(火) 13:49:33.03
>>928
マジかよと思って検索したらマジだった
吉祥寺とか抱えてるJR沿線はやっぱ強いんだな
所得では勝ってるけどな
マジかよと思って検索したらマジだった
吉祥寺とか抱えてるJR沿線はやっぱ強いんだな
所得では勝ってるけどな
930: 2018/09/18(火) 14:09:13.83
世田谷といっても広いからなあ
931: 2018/09/18(火) 14:24:16.15
ウチの近くは大学あって電車通ってるけどね。
家族で出かけるのに電車とかは御免だわ。
家族で出かけるのに電車とかは御免だわ。
933: 2018/09/18(火) 14:27:07.00
クソ田舎住みだがクルマ持ってないよ
て言うか
持てないというのが正しいか
て言うか
持てないというのが正しいか
934: 2018/09/18(火) 14:35:32.73
ただまぁ大型との2台持ちだとPCXじゃなくてディオとかのコンビニ特急になりそう
936: 2018/09/18(火) 14:41:06.89
うちは車1台大型1台と小型1台だけど
子供がデカくなると車の出番がほぼなくて
どうしようかな?って感じだわ
子供がデカくなると車の出番がほぼなくて
どうしようかな?って感じだわ
937: 2018/09/18(火) 14:59:35.14
CBR1100XXとPCX2台持ちだが
ブラバでツーリング行くと、PCXで来ればよかったと感じる
PCXでツーリング行くと、ブラバで来ればよかったと感じる
ブラバ=精神的に疲れる。握力も疲れる。PCXは気軽。ブラバは景色が見えにくい。
PCX=車に煽られたときの気持ちの余裕がブラバにはある。PCXは舐められちゃう。
ブラバでツーリング行くと、PCXで来ればよかったと感じる
PCXでツーリング行くと、ブラバで来ればよかったと感じる
ブラバ=精神的に疲れる。握力も疲れる。PCXは気軽。ブラバは景色が見えにくい。
PCX=車に煽られたときの気持ちの余裕がブラバにはある。PCXは舐められちゃう。
939: 2018/09/18(火) 15:02:09.50
ブラバでは一度だけ車から幅寄せされて前に無理やし割り込まれ、
俺がブレーキかけたことがあるが、別にムッとこなかった不思議。
その気になれば圧倒的加速でいつでも抜き返せるからだろうか・・・。
これがPCX乗ってるときだと、かなりムカつくんだよなあ。
俺がブレーキかけたことがあるが、別にムッとこなかった不思議。
その気になれば圧倒的加速でいつでも抜き返せるからだろうか・・・。
これがPCX乗ってるときだと、かなりムカつくんだよなあ。
940: 2018/09/18(火) 15:30:29.19
なんか育ちが悪くて頭も悪そう
945: 2018/09/18(火) 22:47:58.05
ムリな割り込みされそうになると、PCXで幅寄せしてるが
946: 2018/09/18(火) 23:58:44.08
スーパーカブ c125はスマートキーに純正アラーム付いてるじゃねーか!
https://www.honda.co.jp/C125/equipment/
な ん で P C X の 純 正 ア ラ ー ム 省 い た し
https://www.honda.co.jp/C125/equipment/
な ん で P C X の 純 正 ア ラ ー ム 省 い た し
947: 2018/09/19(水) 05:07:33.60
PCXよりカブのが値段かなり高いからなぁ...
948: 2018/09/19(水) 08:40:44.89
pcx150でも高速はきつい?
950: 2018/09/19(水) 09:02:27.36
>>948
90キロ位でちょー低振動の快適移動(二車線以上あれば)
98キロあたりから振動出始める
正直あまり加速しないので追い越しはタイミング重要
地方の一車線区間は後ろ気にしない精神力をw
インプレは二期型
90キロ位でちょー低振動の快適移動(二車線以上あれば)
98キロあたりから振動出始める
正直あまり加速しないので追い越しはタイミング重要
地方の一車線区間は後ろ気にしない精神力をw
インプレは二期型
956: 2018/09/20(木) 11:13:06.31
>>950
詳しくありがとう
やっぱ高速はきついか
pcxくらいのサイズ感で高速で普通に走れる
スクーターってないのかな?
詳しくありがとう
やっぱ高速はきついか
pcxくらいのサイズ感で高速で普通に走れる
スクーターってないのかな?
961: 2018/09/20(木) 13:54:23.41
>>956
PCX150で高速道路走ってる人はそこそこいるよ
3%位
PCX150で高速道路走ってる人はそこそこいるよ
3%位
964: 2018/09/20(木) 17:30:09.41
>>961
以前ヤマハの150のスクーターで高速走ってた小太りのオッサンがいて
SAでリッターSSの若いライダーに地図を見せながら話しかけてた
トイレ行って帰った来たら2人で缶コーヒー飲みながら談笑してたわ
コミュ力半端ないって!
以前ヤマハの150のスクーターで高速走ってた小太りのオッサンがいて
SAでリッターSSの若いライダーに地図を見せながら話しかけてた
トイレ行って帰った来たら2人で缶コーヒー飲みながら談笑してたわ
コミュ力半端ないって!
965: 2018/09/20(木) 17:33:20.95
>>964
おまいが低すぎるんだろ
おまいが低すぎるんだろ
949: 2018/09/19(水) 08:58:08.90
ほぼずーっと全開に近い
951: 2018/09/20(木) 03:53:13.19
HVスレで81にキルスイッチあるとかいうてる人いるけど
ないよな?
ないよな?
960: 2018/09/20(木) 13:33:17.09
>>951
アイドリングストップ中にIDLING側にスイッチするとエンジン切れる
これと勘違いしたんじゃないかな
アイドリングストップ中にIDLING側にスイッチするとエンジン切れる
これと勘違いしたんじゃないかな
952: 2018/09/20(木) 06:35:23.93
サイドスタンド
954: 2018/09/20(木) 10:16:24.04
>>952
ありがと。
ありがと。
953: 2018/09/20(木) 07:26:27.49
バイクスレのクセに車でマウント取り合ってるんじゃねぇよ
955: 2018/09/20(木) 10:44:56.79
957: 2018/09/20(木) 11:37:31.80
このスレって125と150兼用?
958: 2018/09/20(木) 12:10:37.53
>>957
そうでしょ、だってスレタイに排気量書いてないし
そうでしょ、だってスレタイに排気量書いてないし
959: 2018/09/20(木) 12:57:44.35
>>957ー958
まだこんなバカいたんだw
まだこんなバカいたんだw
962: 2018/09/20(木) 15:35:46.09
普通にダイヤルでエンジン切ればいいのでは?
963: 2018/09/20(木) 16:12:57.92
>>962
そうだね。ふつうにカチッと切ればいいだけだね。
そうだね。ふつうにカチッと切ればいいだけだね。
966: 2018/09/20(木) 22:12:39.99
陰キャの巣窟5chに何を求めているのか
967: 2018/09/20(木) 23:50:48.72
ライハやとほ宿とか行きなれればそのくらい余裕
968: 2018/09/21(金) 08:24:21.73
PCXの純正ロンスク、またまたまた納期伸びて年末になるとか。やる気が無いなら帰れ!
969: 2018/09/21(金) 08:44:20.37
ロンスクみたいなのは付けたことがないんだけど風の影響受けて走りにくくなるとか無い?
970: 2018/09/21(金) 08:46:39.48
>>969
あるよ
風のつよい日は
あるよ
風のつよい日は
971: 2018/09/21(金) 08:57:44.97
車体カバーなんかもスクリーンエッヂの部分から
すぐに破けちゃって面倒臭いし不愉快なのがネック
すぐに破けちゃって面倒臭いし不愉快なのがネック
972: 2018/09/21(金) 10:02:55.28
前乗ってた初代は最初からロンスク付けてたけど、あんまり乗りにくいとは感じなかった。逆に無いと高速がキツイし、砂や虫がビシバシ来て痛いし怖い。
973: 2018/09/21(金) 10:43:41.46
砂や虫がって
どんだけ砂漠地帯なのかと
w
どんだけ砂漠地帯なのかと
w
974: 2018/09/21(金) 12:21:45.64
スクリーンなんか長距離乗らないなら必要無し。
975: 2018/09/21(金) 12:33:00.74
>>974
あれは防寒具
あれは防寒具
976: 2018/09/21(金) 14:36:40.86
ロンスク外してみて、他車やトラックから小石?みたいのが飛んでくるのは知ってた。あれは嫌だな。
977: 2018/09/21(金) 17:31:17.63
ハイブリッドの動画もボチボチあがり始めてるみたいだけど
常に先頭にいなきゃあまり意味ないみたいだな
常に先頭にいなきゃあまり意味ないみたいだな
978: 2018/09/21(金) 17:57:26.60
そりゃまあスタートダッシュに命かけてるんだろうし
それかバイパスで車とレースやるぐらいでしょう
それかバイパスで車とレースやるぐらいでしょう
979: 2018/09/21(金) 18:06:12.99
スクリーン箱ハンドルカバー
おじさん三種の神器
おじさん三種の神器
980: 2018/09/21(金) 19:28:23.55
おっさんのものと勝手に決めつけんなボケ
二十代の俺もつけとんじゃ カス
二十代の俺もつけとんじゃ カス
985: 2018/09/21(金) 21:39:37.34
>>980
ダッサww
ダッサww
981: 2018/09/21(金) 19:42:50.09
ハンカバと箱は重宝してる
特にハンカバ
冬場分厚い手袋して雨が降ったら泣きながら帰ってたあの日がなんだったのかと思うほど快適になった
特にハンカバ
冬場分厚い手袋して雨が降ったら泣きながら帰ってたあの日がなんだったのかと思うほど快適になった
982: 2018/09/21(金) 21:14:34.86
若い頃、カブにハンカバ付けてるオッさん見て
ダサいと思った自分が恥ずかしい。
あんな快適もん、もっと早く付けてりゃよかったと
付けた時思ったね。
ダサいと思った自分が恥ずかしい。
あんな快適もん、もっと早く付けてりゃよかったと
付けた時思ったね。
983: 2018/09/21(金) 21:20:09.50
今日は雨で合羽きて
鞄にキーを入れて帰宅。
自宅から1kmほどな最寄りの
ガソリンスタンドで給油して
雨がやんでたから合羽の上着を
鞄の上に置いてシート閉めた。
キーが回らない! さっきまで
電波届いてエンジン掛けれてたのに
掛からない。
1km諦めて引いて帰った…
シート下は鞄のファスナー閉めたのと
合羽被せちゃった事で電波が届かなくなるかもなので
スマートキーはポケットに入れましょう!
身を持って体験でした。
鞄にキーを入れて帰宅。
自宅から1kmほどな最寄りの
ガソリンスタンドで給油して
雨がやんでたから合羽の上着を
鞄の上に置いてシート閉めた。
キーが回らない! さっきまで
電波届いてエンジン掛けれてたのに
掛からない。
1km諦めて引いて帰った…
シート下は鞄のファスナー閉めたのと
合羽被せちゃった事で電波が届かなくなるかもなので
スマートキーはポケットに入れましょう!
身を持って体験でした。
984: 2018/09/21(金) 21:30:09.94
ハンカバは麻薬
986: 2018/09/21(金) 21:42:11.33
会社のおっさんたちは夏でもハンドルカバーつけてるけど暑くないのかね
剣道の小手みたいに臭そうだわ(笑)
剣道の小手みたいに臭そうだわ(笑)
987: 2018/09/21(金) 22:15:50.63
988: 2018/09/21(金) 22:21:08.18
ワッチョイは??
989: 2018/09/21(金) 22:26:50.10
はいやり直し
コメント
コメントする