1: 2018/07/25(水) 12:58:00.82
関西、京阪神発のツーリング情報交換スレッド。
日帰り、お泊まり、オススメのコース
スポット紹介やツーリング報告など何でも来い。
※書き込みの際には出発地を明記してください。
関西日帰りツーリングまとめサイト
http://www7.atwiki.jp/kansaitouring/
【日帰り】関西発ツーリング 40日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1453124312/
【日帰り】関西発ツーリング 41日目【お泊り】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1459939509/
【日帰り】関西発ツーリング 42日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465211647/
【日帰り】関西発ツーリング 43日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474033993/
【日帰り】関西発ツーリング 45日目【お泊り】 [無断転載禁止]©3ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1481266824/
【日帰り】関西発ツーリング 46日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1487952555/
【日帰り】関西発ツーリング 47日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1494038449/
【日帰り】関西発ツーリング 49日目【お泊り】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1507613786/
【日帰り】関西発ツーリング 50日目【お泊り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1518305573/
【日帰り】関西発ツーリング 51日目【お泊り】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528193699/
※前スレ
【日帰り】関西発ツーリング 52日目【お泊り】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528193699/
日帰り、お泊まり、オススメのコース
スポット紹介やツーリング報告など何でも来い。
※書き込みの際には出発地を明記してください。
関西日帰りツーリングまとめサイト
http://www7.atwiki.jp/kansaitouring/
【日帰り】関西発ツーリング 40日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1453124312/
【日帰り】関西発ツーリング 41日目【お泊り】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1459939509/
【日帰り】関西発ツーリング 42日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465211647/
【日帰り】関西発ツーリング 43日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474033993/
【日帰り】関西発ツーリング 45日目【お泊り】 [無断転載禁止]©3ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1481266824/
【日帰り】関西発ツーリング 46日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1487952555/
【日帰り】関西発ツーリング 47日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1494038449/
【日帰り】関西発ツーリング 49日目【お泊り】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1507613786/
【日帰り】関西発ツーリング 50日目【お泊り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1518305573/
【日帰り】関西発ツーリング 51日目【お泊り】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528193699/
※前スレ
【日帰り】関西発ツーリング 52日目【お泊り】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528193699/
3: 2018/07/25(水) 14:14:59.75
>>1
乙( ^ω^)
乙( ^ω^)
5: 2018/07/25(水) 15:33:54.94
>>1おつ!
琵琶湖か…
田んぼばっかりやのに、道幅あんな狭い上にすごい渋滞
滋賀県は下道走りたくありません
高速ですっ飛ばして他県に行くわ
琵琶湖か…
田んぼばっかりやのに、道幅あんな狭い上にすごい渋滞
滋賀県は下道走りたくありません
高速ですっ飛ばして他県に行くわ
2: 2018/07/25(水) 13:25:36.47
1乙
4: 2018/07/25(水) 14:20:09.53
琵琶湖の道の駅あさひ風車村が今日からリニューアルじゃなかったかな
手ぶらでキャンプ&BBQ楽しめるみたい
バイク乗りに手ぶらはうってつけかも。料金もリーズナブル。
手ぶらでキャンプ&BBQ楽しめるみたい
バイク乗りに手ぶらはうってつけかも。料金もリーズナブル。
6: 2018/07/25(水) 15:53:00.01
>>4
道の駅ではなくなるのかい?
道の駅ではなくなるのかい?
8: 2018/07/25(水) 16:42:41.12
>>6
道の駅併設って事だったと思うので道の駅としてのリニューアル。
道の駅併設って事だったと思うので道の駅としてのリニューアル。
7: 2018/07/25(水) 16:28:56.49
能勢の方は林道入れば涼しくていいね
峠走るときはオフ車でも普通のバイクと同じように倒せばいいの?タイヤ細いからズルッといきそうで怖い
峠走るときはオフ車でも普通のバイクと同じように倒せばいいの?タイヤ細いからズルッといきそうで怖い
9: 2018/07/25(水) 16:48:13.87
>>7
オフ用のブロックタイヤでリーンインとかでは走りにくいと思うけど。
もちろん走れなくはないけど滑った時のリカバリーに不安が残る気がする。
ブロックタイヤならリーンアウトとかのが走りやすくないか?
リーンアウトならズルっといってもリカバリーしやすい。
オフ用のブロックタイヤでリーンインとかでは走りにくいと思うけど。
もちろん走れなくはないけど滑った時のリカバリーに不安が残る気がする。
ブロックタイヤならリーンアウトとかのが走りやすくないか?
リーンアウトならズルっといってもリカバリーしやすい。
11: 2018/07/25(水) 21:10:34.38
琵琶湖沿岸の風俗街はまだあるのかい?
幽霊ビルはけっこう昔に解体されたとは聞いたが(´・ω・`)
幽霊ビルはけっこう昔に解体されたとは聞いたが(´・ω・`)
12: 2018/07/25(水) 21:34:01.36
むかし雄琴は条例でいずれなくなると昔聞いていたが、21世紀になった現在でもやっているね。
しかしあの辺りは気候変動で昼間は命の危険がある暑さになってしまった現在、ふらふら遊びにいく奴もそんなにいないんじゃないかな。
しかしあの辺りは気候変動で昼間は命の危険がある暑さになってしまった現在、ふらふら遊びにいく奴もそんなにいないんじゃないかな。
16: 2018/07/26(木) 04:25:47.52
>>12
雄琴に限らず風俗店は建て替えの許可が行政から下りないらしいよ。
なので朽ちたら終わりなんじゃないかな。
その代わりのものがデリヘルなんかな?
雄琴に限らず風俗店は建て替えの許可が行政から下りないらしいよ。
なので朽ちたら終わりなんじゃないかな。
その代わりのものがデリヘルなんかな?
13: 2018/07/25(水) 23:11:39.57
最近は旅番組でも雄琴温泉(ソープじゃない方)をやたら推してる気がする
19: 2018/07/26(木) 07:29:20.12
>>13
京都の宿が限界だからじゃね?
京都の宿が限界だからじゃね?
14: 2018/07/26(木) 00:31:14.83
亀岡から周山街道を経て高浜和田のあたりに行こうと思いますが、途中台風の影響で抜けれなくなってますかねー?
https://i.imgur.com/rM78VSD.jpg
これみた感じだと477から162に抜けて北上できますよね?
https://i.imgur.com/rM78VSD.jpg
これみた感じだと477から162に抜けて北上できますよね?
17: 2018/07/26(木) 04:27:54.03
>>14
神吉は不通じゃない?
神吉は不通じゃない?
20: 2018/07/26(木) 08:40:28.67
>>17,18
ありがとうございます!
一部不通区間がありましたが、迂回路を経て無事に和田浜に到着しました!
ありがとうございます!
一部不通区間がありましたが、迂回路を経て無事に和田浜に到着しました!
18: 2018/07/26(木) 07:27:34.48
>>14
ネットの通行止は当てにならんぞ、先週末、現地は通行止解除してた。
その辺りの477は狭くてな、林道マニアが車、バイク問わず走行してくるから対向車に気を付けろよ。
路面に木屑やら石やら多々あるからね。
ネットの通行止は当てにならんぞ、先週末、現地は通行止解除してた。
その辺りの477は狭くてな、林道マニアが車、バイク問わず走行してくるから対向車に気を付けろよ。
路面に木屑やら石やら多々あるからね。
15: 2018/07/26(木) 01:05:16.70
. / ̄\
| |
\_/
_l__
.. / \
/ \ / \
| ・ .. ・ | どんと来い!
|/// ..へ /// |
\ /
(( 〔ノ二 二ヾ〕 ))
|:::::: | ° ° |:::::::/
〉:::: | |:::::/
ノ:::: ヽ _ (U) _ /:::::::|
~~ ヽ┘  ̄ ̄ └'~~
| |
\_/
_l__
.. / \
/ \ / \
| ・ .. ・ | どんと来い!
|/// ..へ /// |
\ /
(( 〔ノ二 二ヾ〕 ))
|:::::: | ° ° |:::::::/
〉:::: | |:::::/
ノ:::: ヽ _ (U) _ /:::::::|
~~ ヽ┘  ̄ ̄ └'~~
21: 2018/07/26(木) 08:59:30.35
雄琴(風俗)はわざわざ行くような立地ではないだろ
雄琴温泉に泊まりに来ていてふらっと立ち寄るようなところですよ
道後もそんな感じ
雄琴温泉に泊まりに来ていてふらっと立ち寄るようなところですよ
道後もそんな感じ
23: 2018/07/26(木) 09:53:41.42
>>21
京都市内からやと車で行きやすいねん
京都市内からやと車で行きやすいねん
22: 2018/07/26(木) 09:40:42.34
雄琴温泉に来ててたまたまソープあったから入りましたー
んな訳ねぇw
んな訳ねぇw
24: 2018/07/26(木) 11:35:58.56
今度の台風、関東東海関西総ナメやな。
25: 2018/07/26(木) 14:18:59.16
今度の台風は、なかなかいい角度で突っ込んでくるよな。
26: 2018/07/26(木) 14:25:28.71
涼しくなるのはありがたい
35度以上当たり前みたいなのはさすがに異常すぎる
35度以上当たり前みたいなのはさすがに異常すぎる
27: 2018/07/26(木) 14:53:58.85
台風が東から西へ抜けるのは珍しいな
どんな感じになるんかな
どんな感じになるんかな
28: 2018/07/26(木) 15:14:26.78
今回の台風って名称が北朝鮮登録なんやね。
それでこの台風も迷走してる訳か。
それでこの台風も迷走してる訳か。
30: 2018/07/26(木) 18:36:54.68
あんたら8耐とかって観にいくん?
今週末は天候荒れ模様だからレース自体荒れそうだな
魔物の8耐か・・・
今週末は天候荒れ模様だからレース自体荒れそうだな
魔物の8耐か・・・
31: 2018/07/26(木) 18:40:10.99
もう8耐なんて時代じゃないだろ
32: 2018/07/26(木) 20:16:04.88
昔のお祭り騒ぎって感じはもう無いけどさ
世界選手権格のレースなんやから意味が無いわけではないやろ
子供の頃に初めて親に連れてってもらった時の8耐が
台風来てて大荒れで6時間に短縮されたっけ
世界選手権格のレースなんやから意味が無いわけではないやろ
子供の頃に初めて親に連れてってもらった時の8耐が
台風来てて大荒れで6時間に短縮されたっけ
33: 2018/07/27(金) 05:54:52.05
久しぶりにはったい粉食べたいな
34: 2018/07/27(金) 10:27:54.37
☆祝☆
GoogleMap上の新名神開通!
GoogleMap上の新名神開通!
37: 2018/07/27(金) 13:46:40.53
>>34
やっとか。
これで時間読みやすくなる?
やっとか。
これで時間読みやすくなる?
42: 2018/07/27(金) 21:38:21.66
>>34
おおーマジじゃねぇか
このグーグルマップストーカーめ
でかしたぞょ
おおーマジじゃねぇか
このグーグルマップストーカーめ
でかしたぞょ
35: 2018/07/27(金) 11:15:47.87
うわーホントだ!やったー!ヽ(´▽`)ノ
36: 2018/07/27(金) 12:58:03.72
長浜の花火でも見に行こうかと思ったが、道中どこかで降られそうだな
38: 2018/07/27(金) 13:47:31.88
リトルパインはその後どうですか?
39: 2018/07/27(金) 14:24:53.33
>>38
もう無いやろ
もう無いやろ
40: 2018/07/27(金) 15:15:21.52
別の人がカフェやってるんやなかったっけ?
41: 2018/07/27(金) 18:48:33.58
インカムってオープンフェイスのヘルメットでも通話出来るんか?
まあ友人とツーリングするのは年に数回だし、そいつのメットに装着したり説明するのもめちゃ面倒臭そうだけど
まあ友人とツーリングするのは年に数回だし、そいつのメットに装着したり説明するのもめちゃ面倒臭そうだけど
43: 2018/07/27(金) 21:55:49.53
明日は台風来る前に朝4:00発で琵琶イチ行ってきます
おやすみなさい。
おやすみなさい。
44: 2018/07/27(金) 23:07:27.97
台風は夕方から雨か
あさイチなら曇ってて風吹いてて実は案外よさそう
あさイチなら曇ってて風吹いてて実は案外よさそう
45: 2018/07/28(土) 07:49:26.24
涼しいやん
46: 2018/07/28(土) 08:23:27.42
今日は早めに帰宅しておいた方が良さそう。
47: 2018/07/28(土) 08:43:43.35
めっちゃ涼しいな
台風もたまには役に立つ
台風もたまには役に立つ
48: 2018/07/28(土) 10:22:58.30
朝から走ってたら雨に打たれてたわ
49: 2018/07/28(土) 10:30:58.16
日差しがない日は月初めの豪雨の時以来かもしれんな
50: 2018/07/28(土) 10:33:37.01
富士ロックもろくなアーティストいねーなw
こんなの金払って聞いてる奴アホすぎ
こんなの金払って聞いてる奴アホすぎ
51: 2018/07/28(土) 11:26:38.55
フジロックはいつもこんなもんだべ(´・ω・`)
52: 2018/07/28(土) 13:19:27.98
新名神とか走ってきたけど相変わらず追い越し車線延々走り続けるやつ多数おったわ
新名神は走る分には普通の高速道路でした
新名神は走る分には普通の高速道路でした
53: 2018/07/28(土) 13:52:27.19
今日雨降ると思ってたのに騙されたぜ
54: 2018/07/28(土) 14:40:21.65
新東名、新名神の近年完成したところはみーんな同じような景色だ
山間部を橋とトンネルでまーっすぐ抜く
宝塚~名塩のあたり今さら走りたくないから新名神は使うけど
新東名は味気なさすぎて、東名で富士山見え始めるのを「おーっ」と思いながら走るのが好き
山間部を橋とトンネルでまーっすぐ抜く
宝塚~名塩のあたり今さら走りたくないから新名神は使うけど
新東名は味気なさすぎて、東名で富士山見え始めるのを「おーっ」と思いながら走るのが好き
55: 2018/07/28(土) 14:49:31.21
職業ドライバーは新東名選ぶみたいだけど、一般は新東名つまんないってよく聞くね
景色がダメ、眠くなるとかSAPAの個性がないとか、そのくせサンドラがチンタラ走るから
余計にイライラするとか、肯定的な感想はほとんど聞かないw
景色がダメ、眠くなるとかSAPAの個性がないとか、そのくせサンドラがチンタラ走るから
余計にイライラするとか、肯定的な感想はほとんど聞かないw
56: 2018/07/28(土) 16:59:13.86
新しいから線形が良すぎるんだろうな。
だから走っていてたいくつになる。
だから走っていてたいくつになる。
57: 2018/07/28(土) 17:31:36.43
高速道路は早く目的地まで到着する手段だと割り切ってるから退屈でも楽な方が良いわ
58: 2018/07/28(土) 18:39:53.11
中央道は景色も線形もそこそこ楽しめる
61: 2018/07/28(土) 21:48:44.27
>>58
空気が澄んでると上り小淵沢ICあたりから甲府昭和ICあたりまでずっと富士山が見えてるぞ
これは東名よりいい
あと下りだと諏訪南ICから諏訪ICあたりで正面に乗鞍が見えたり
空気が澄んでると上り小淵沢ICあたりから甲府昭和ICあたりまでずっと富士山が見えてるぞ
これは東名よりいい
あと下りだと諏訪南ICから諏訪ICあたりで正面に乗鞍が見えたり
59: 2018/07/28(土) 19:27:47.19
伊那辺りから恵那トンネルまで下りが続くから走っていても楽なんだよね
60: 2018/07/28(土) 21:04:22.49
台風が来る ものすごい奴
台風が来る 記録破りだ
台風が来る 記録破りだ
62: 2018/07/28(土) 22:10:29.41
明るいうちはね
63: 2018/07/28(土) 22:11:21.37
問題は諏訪まで遠いことだ。
65: 2018/07/28(土) 23:41:23.17
>>63
言うても大阪から400キロ無いんだから5~6時間もあれば着けるっしょ
言うても大阪から400キロ無いんだから5~6時間もあれば着けるっしょ
71: 2018/07/29(日) 00:58:30.45
>>65
5~6時間高速を走り続けるのが気持ち的に辛い。
5~6時間高速を走り続けるのが気持ち的に辛い。
64: 2018/07/28(土) 22:33:51.77
中央道下りで甲府盆地に出た時の夜景は絶景だよ
東名の富士川下りも良いけど
東名の富士川下りも良いけど
66: 2018/07/28(土) 23:44:39.52
高速使えば楽で諏訪、なんちゃって
67: 2018/07/28(土) 23:49:23.41
もっとSAにシャワーや風呂、仮眠施設が増えれば遠出しても体が楽なんだが
多賀や草津だと近すぎて行きでは使わないし、帰りだと「あともうちょっとで帰れるからいいや」ってなる
多賀や草津だと近すぎて行きでは使わないし、帰りだと「あともうちょっとで帰れるからいいや」ってなる
68: 2018/07/28(土) 23:52:42.61
なら大垣辺りで泊まればいい
69: 2018/07/28(土) 23:57:32.62
結局のところ「休憩するんなら車の中でしなさいよ」ってスタンスなんだろうなぁ
ゆっくり座れる椅子の一つもないんだもん
ゆっくり座れる椅子の一つもないんだもん
70: 2018/07/29(日) 00:26:26.94
バイクで浜名湖まで行って眠さでどうしようもなくなった時は
横長のベンチであおむけに寝てたわ
横長のベンチであおむけに寝てたわ
72: 2018/07/29(日) 03:09:58.26
刺激が足りないよね
200ぐらいで走り続けないと
200ぐらいで走り続けないと
73: 2018/07/29(日) 06:46:41.93
台風一過、見事な晴れ!
どっかいこ!
どっかいこ!
74: 2018/07/29(日) 07:02:15.33
岡山とかいいんじゃない?
75: 2018/07/29(日) 15:26:39.64
台風あとは色々なものが散乱してるから走らないな
4輪が掃除してくれるのを待つ
4輪が掃除してくれるのを待つ
76: 2018/07/29(日) 18:55:05.45
出入りしているスレにマルチですみませんが
鍵の周りがスムーズでないので
お勧めのグリスみたいなもの教えて下さい
以前どこかでこういう時は
556スプレーしちゃダメだよ
○○が良いよって見た記憶が有ったのですが
見つけることが出来ません
(>人<;)
鍵の周りがスムーズでないので
お勧めのグリスみたいなもの教えて下さい
以前どこかでこういう時は
556スプレーしちゃダメだよ
○○が良いよって見た記憶が有ったのですが
見つけることが出来ません
(>人<;)
81: 2018/07/29(日) 19:42:36.54
>>76
グリスとかCRCはあかんで。
鍵穴用のシリコンスプレーとかパウダースプレーがあるのでそれで。
>>78
電装系のスイッチを兼ねているものにそれはちょっと怖い気がする。
鍵も汚れるしね。
グリスとかCRCはあかんで。
鍵穴用のシリコンスプレーとかパウダースプレーがあるのでそれで。
>>78
電装系のスイッチを兼ねているものにそれはちょっと怖い気がする。
鍵も汚れるしね。
85: 2018/07/30(月) 00:55:22.79
キーシリンダーには専用の潤滑剤を使わないとダメ
CRCなんかの潤滑油はシリンダー内部のグリスを洗い流すようなものだから逆効果
そして鉛筆の芯を削った粉は正解
>>81が危惧しているスイッチ部分はシリンダーとは完全に分離されているから問題ない
CRCなんかの潤滑油はシリンダー内部のグリスを洗い流すようなものだから逆効果
そして鉛筆の芯を削った粉は正解
>>81が危惧しているスイッチ部分はシリンダーとは完全に分離されているから問題ない
77: 2018/07/29(日) 19:11:26.38
鍵穴専用の潤滑剤が鍵屋で売ってる
79: 2018/07/29(日) 19:27:36.83
そいういやホームセンターでドアノブコーナーの所に>>77が言う商品を見たな
78: 2018/07/29(日) 19:17:14.81
鉛筆の芯
80: 2018/07/29(日) 19:36:44.58
鍵穴専用パウダースプレーだな。グリスなんか吹いたら最悪鍵交換しなきゃなんねーぞ!
82: 2018/07/29(日) 22:14:55.47
77-81
ありがとうございます
ホムセンのぞいて見ます
ありがとうございます
ホムセンのぞいて見ます
83: 2018/07/29(日) 23:45:24.43
普通にクレのシリコンスプレーで良いだろ
84: 2018/07/30(月) 00:46:56.55
556じゃあかんの?
86: 2018/07/30(月) 07:56:02.13
CRCやブレーキクリーナーで掃除してから鍵スプレーはOKなのかな?
87: 2018/07/30(月) 21:32:39.00
瞬着流し込んでキー差してみ それで5分待てばOK
88: 2018/07/30(月) 22:15:20.13
瞬着なのに5分も待つのかw
89: 2018/07/31(火) 00:30:20.70
2液エポキシだな
90: 2018/07/31(火) 06:47:34.55
KURE ドライファストルブ
http://amzn.asia/9Iq9aDJ
http://amzn.asia/9Iq9aDJ
91: 2018/07/31(火) 14:57:41.29
俺の場合は既に回しにくくなってるキーならグリスも流れてるだろうと思ってCRCを鍵穴に吹き込んで油系の汚れ落とししてブレーキクリーナー(樹脂もOKな物)で油脂類を流してしまってから「鍵穴110番」を説明書より少し多い目吹き込んでるけど2年経ったが問題ない。
92: 2018/07/31(火) 14:58:31.61
規制情報のR169の大滝ダムのところに
通行止め表示があるけどこれ通過はできるんだよな?
ヤフーナビだと普通にルート指定される
大台ケ原~串本方面回るつもりなんだけどその他通れない所あるかな?
通行止め表示があるけどこれ通過はできるんだよな?
ヤフーナビだと普通にルート指定される
大台ケ原~串本方面回るつもりなんだけどその他通れない所あるかな?
98: 2018/07/31(火) 17:01:59.40
>>92
今朝169、309経由で天川村まで走行してきたよ。
今朝169、309経由で天川村まで走行してきたよ。
93: 2018/07/31(火) 15:19:00.03
556で問題なし!
94: 2018/07/31(火) 16:17:29.88
いや551やろ
95: 2018/07/31(火) 16:22:40.94
今週末、能登と伊豆どっちにしようか
96: 2018/07/31(火) 16:35:55.50
豚まん標準装備のスズ菌
97: 2018/07/31(火) 16:43:15.87
https://i.imgur.com/8HBskjB.jpg
一方、ホンダはバイクに炊飯器を装備した
一方、ホンダはバイクに炊飯器を装備した
99: 2018/07/31(火) 17:26:48.63
>>97
コラだよな?
コラだよな?
100: 2018/07/31(火) 23:25:15.88
びわ湖バレイって駐車場500円でロープウェイ2500円か
景色良さそうだけどちょっと高過ぎ
景色良さそうだけどちょっと高過ぎ
101: 2018/07/31(火) 23:28:46.36
そこで男山ケーブルですよ
往復400円でええ景色が拝めるで
往復400円でええ景色が拝めるで
102: 2018/07/31(火) 23:33:24.41
花見で背割り堤行った時にスルーしちまったわ
103: 2018/08/01(水) 12:31:26.12
登山なら無料やで
104: 2018/08/01(水) 19:41:16.19
みんな今年の夏ツーリングに行ってるん?
とても走る気が起こらん。。
とても走る気が起こらん。。
105: 2018/08/01(水) 19:46:39.11
夏は暑いから走りたくない
冬は寒いから走りたくない
春は花粉症だから走りたくない
冬は寒いから走りたくない
春は花粉症だから走りたくない
106: 2018/08/01(水) 19:49:55.15
7月だけで2500㎞くらい走った
8~9月中旬は流す
8~9月中旬は流す
109: 2018/08/01(水) 20:08:39.33
>>106
勿論、一般道オンリーだよな?
違うなら大したことないから。
勿論、一般道オンリーだよな?
違うなら大したことないから。
107: 2018/08/01(水) 19:52:16.42
鍵ネタに引っ掛かっている連中は新参者か痴呆だろうな
108: 2018/08/01(水) 20:05:39.75
>>107
お前含めてな。
お前含めてな。
110: 2018/08/01(水) 20:13:48.72
一般道オンリーではないな
一般道+林道の距離だから
一般道+林道の距離だから
111: 2018/08/01(水) 20:22:59.48
>>110
林道とは…すげーな。
林道とは…すげーな。
112: 2018/08/01(水) 20:28:13.60
>>110
通行禁止の私有地以外は林道っていっても一応、一般道路だよ。
通行禁止の私有地以外は林道っていっても一応、一般道路だよ。
113: 2018/08/01(水) 20:37:02.23
ちょっとツーリングは無理かな
1時間でメット内が汗でベチャベチャ
クビに汗が滴ってくる
水を飲めばまた汗が噴き出す
渋滞にでも嵌れば命の危険すらある
8月も猛暑みたいだし
1時間でメット内が汗でベチャベチャ
クビに汗が滴ってくる
水を飲めばまた汗が噴き出す
渋滞にでも嵌れば命の危険すらある
8月も猛暑みたいだし
114: 2018/08/01(水) 20:40:07.20
法的な定義がされてない単語に突っ込まれると困っちゃう
より正確に言えば道路法の「一般交通の用に供する道」だね
より正確に言えば道路法の「一般交通の用に供する道」だね
132: 2018/08/02(木) 13:17:45.35
>>114
用に共するって、法律関係でよくでるね
試験勉強つらいわ
用に共するって、法律関係でよくでるね
試験勉強つらいわ
115: 2018/08/01(水) 22:57:24.94
夏は早朝に出て午前中に帰るツーリング。
信州辺りじゃないと一日中走る気しない。
信州辺りじゃないと一日中走る気しない。
117: 2018/08/01(水) 23:15:40.48
>>116
オッさんだから朝が早いんだよw
そして帰りは半泣き状態で帰宅。シャワーしてそのままお昼寝。
オッさんだから朝が早いんだよw
そして帰りは半泣き状態で帰宅。シャワーしてそのままお昼寝。
118: 2018/08/02(木) 05:56:25.40
そして二度と目が覚めることはなかった…
119: 2018/08/02(木) 07:11:40.12
篠山市が丹波篠山市にしようとしてるんやてね~
たぶんこのスレ民からしたらどっちでもエエって感じやけど
世間からしたら篠山がどこか知らん人も多いんかね?
たぶんこのスレ民からしたらどっちでもエエって感じやけど
世間からしたら篠山がどこか知らん人も多いんかね?
120: 2018/08/02(木) 09:07:49.78
丹波市が「丹波」の名前を使ったから丹波篠山の名産品が丹波市に買いにいかれてしまってムカつくからとか言う話だそうな
ちなみに丹波市は本当の意味では丹波ではないそう
京都人の話みたいやな!
ちなみに丹波市は本当の意味では丹波ではないそう
京都人の話みたいやな!
121: 2018/08/02(木) 09:39:58.35
>丹波篠山の名産品が丹波市に買いにいかれてしまって
丹波篠山の名産品自体が思い浮かばないw
丹波篠山の名産品自体が思い浮かばないw
122: 2018/08/02(木) 09:54:38.17
>>121
黒豆?
黒豆?
123: 2018/08/02(木) 09:54:45.34
>>121
黒豆
黒豆
124: 2018/08/02(木) 10:07:23.22
>>121
栗と黒豆じゃね?
栗と黒豆じゃね?
127: 2018/08/02(木) 11:44:20.45
>>121
黒豆 栗 山の芋 しし肉(ぼたん鍋)
秋に解禁される川北地区の黒豆の枝豆はやめられない旨さ
黒豆 栗 山の芋 しし肉(ぼたん鍋)
秋に解禁される川北地区の黒豆の枝豆はやめられない旨さ
125: 2018/08/02(木) 10:59:20.74
四国からこっちに来たてのころはしのやまって読んでたな
126: 2018/08/02(木) 11:00:25.84
松茸は丹波が最高
みたいなセリフを美味しんぼで見た気がする
おはぎの丹波屋って昔あったけど小豆も産地なのかな?
みたいなセリフを美味しんぼで見た気がする
おはぎの丹波屋って昔あったけど小豆も産地なのかな?
128: 2018/08/02(木) 11:50:22.08
城崎温泉をしろさきおんせんと読んでいた時期がある(/-\*)
129: 2018/08/02(木) 12:13:30.32
枝豆は、なんでこんな所まで買いにまで来てるんだろ?って思ってたよ。
食べてマジうまいのに驚いた、買いに来るんも納得した。
食べてマジうまいのに驚いた、買いに来るんも納得した。
130: 2018/08/02(木) 12:54:53.48
つうか今は丹波篠山市じゃないんだな…
131: 2018/08/02(木) 13:02:12.63
この際、丹波黒豆市とかにでもすれば良いのに
135: 2018/08/02(木) 14:46:25.65
>>131
黒豆農家以外が怒るやろ
どこかにうどん県ってのもあったけどさ。
黒豆農家以外が怒るやろ
どこかにうどん県ってのもあったけどさ。
133: 2018/08/02(木) 13:45:20.64
31日夜、阿南市の那賀川沿いの県道でオートバイと軽自動車が正面衝突し、
オートバイを運転していた16歳の少年が意識不明の重体になっています。
31日夜7時20分ごろ、阿南市那賀川町の那賀川沿いにある県道で、
オートバイが対向車線を走っていた軽自動車と正面衝突し、そのはずみで
同じ道路を走っていた別のオートバイにも衝突しました。
この事故でオートバイに乗っていた16歳の無職の少年が全身を強く打って
病院に運ばれ、意識不明の重体になっています。
また軽自動車に乗っていた77歳の女性が胸を打つけがをしたほか、
別のオートバイに乗っていた24歳の男性も足にけがをしましたが、
いずれも命に別状はないということです。
警察によりますと、現場の状況などから少年が運転するオートバイが前を走っていた
別のオートバイを追い越そうとした際に軽自動車に衝突したとみられるということです。
オートバイを運転していた16歳の少年が意識不明の重体になっています。
31日夜7時20分ごろ、阿南市那賀川町の那賀川沿いにある県道で、
オートバイが対向車線を走っていた軽自動車と正面衝突し、そのはずみで
同じ道路を走っていた別のオートバイにも衝突しました。
この事故でオートバイに乗っていた16歳の無職の少年が全身を強く打って
病院に運ばれ、意識不明の重体になっています。
また軽自動車に乗っていた77歳の女性が胸を打つけがをしたほか、
別のオートバイに乗っていた24歳の男性も足にけがをしましたが、
いずれも命に別状はないということです。
警察によりますと、現場の状況などから少年が運転するオートバイが前を走っていた
別のオートバイを追い越そうとした際に軽自動車に衝突したとみられるということです。
134: 2018/08/02(木) 14:43:00.72
>>133
16歳無職か…
軽どらいばーナイス駆除
16歳無職か…
軽どらいばーナイス駆除
149: 2018/08/03(金) 08:46:46.06
>>134
16歳なら許してやれよ
36とか46だと救いようがないけど。
16歳なら許してやれよ
36とか46だと救いようがないけど。
136: 2018/08/02(木) 14:53:40.65
美味しんぼで黒豆を「この枝豆腐ってる」とブチ切れてる描写あったなw
137: 2018/08/02(木) 14:55:19.06
大阪市内から丹後半島へは下道で支障なく行けるのかどうか 教えてもらえませんか?
138: 2018/08/02(木) 14:56:52.70
支障なくの基準がわからないと何とも
139: 2018/08/02(木) 14:59:40.77
支障があったら原付さんたちは永遠に丹後半島へは逝けませんぜ?
140: 2018/08/02(木) 15:14:34.20
支障はないが普通にずっと混んでる
141: 2018/08/02(木) 15:21:14.56
海水浴シーズンやしなぁ。
渋滞は覚悟しとかなあかんかな?
時間にもよるやろうけど。
渋滞は覚悟しとかなあかんかな?
時間にもよるやろうけど。
142: 2018/08/02(木) 16:41:26.75
中途半端な書き方してもた。
台風やら大雨の爪痕で通行止めとかでややこしい行程になるのかなと。
海水浴の渋滞は考えてなかったわ。
台風やら大雨の爪痕で通行止めとかでややこしい行程になるのかなと。
海水浴の渋滞は考えてなかったわ。
143: 2018/08/02(木) 21:43:40.66
枝豆買いに篠山まで行ってたけど
都会のスーパーとかにも出回ってんだよな。
都会のスーパーとかにも出回ってんだよな。
144: 2018/08/02(木) 21:46:13.18
>>143
同じ値段で量が違うけどな
同じ値段で量が違うけどな
145: 2018/08/02(木) 21:53:21.06
秋口になるとR372の天引トンネル越えた辺りから枝豆売りの露店が立ち並んでたな。
146: 2018/08/02(木) 22:02:38.07
あの光景は印象に残るよね
秋の訪れ(開店)と秋の深まり店仕舞い)を感じさせてくれる
秋の訪れ(開店)と秋の深まり店仕舞い)を感じさせてくれる
147: 2018/08/02(木) 22:30:00.84
枝豆を食うことより枝豆を作れば儲かるらしいぞ。
レンタル畑があるそうだからそこで枝豆作る。
収穫時期になると枝豆を確保したいスーパーなどから人が来て収穫してくれる。
レンタル畑があるそうだからそこで枝豆作る。
収穫時期になると枝豆を確保したいスーパーなどから人が来て収穫してくれる。
148: 2018/08/02(木) 22:36:13.51
客に枝豆刈り取らせて枝から毟らせたり結構暴利やでなw
150: 2018/08/03(金) 09:13:00.81
枝豆は刈ったらどんどん味が落ちるから自分で刈ってくるのが一番なんだよなあ
151: 2018/08/03(金) 11:24:42.24
暑すぎ
2りんかんの激安メッシュジャケット買おうかなあ
真夏用のメッシュジャケットって夏以外でも使えるのん???
2りんかんの激安メッシュジャケット買おうかなあ
真夏用のメッシュジャケットって夏以外でも使えるのん???
152: 2018/08/03(金) 11:31:17.57
>>151
>>真夏用のメッシュジャケットって夏以外でも使えるのん???
無理ですよ。真夏以外に使用すると罰せられますよ。気をつけてください。
>>真夏用のメッシュジャケットって夏以外でも使えるのん???
無理ですよ。真夏以外に使用すると罰せられますよ。気をつけてください。
154: 2018/08/03(金) 12:35:09.13
中にフリースでも着れば秋まで使えるよ
でもそんな激安メッシュに防護機能付いてなさそうだから意味なさそう
ただの日焼け防止メッシュでしょ?
でもそんな激安メッシュに防護機能付いてなさそうだから意味なさそう
ただの日焼け防止メッシュでしょ?
155: 2018/08/03(金) 12:38:40.13
2りんかんの激安ってモーターヘッドかな?
あれだったらOEM製品だから品質はそこそこなんじゃないの?
あれだったらOEM製品だから品質はそこそこなんじゃないの?
156: 2018/08/03(金) 13:25:30.53
モーターヘッドはコミネのOEMだからプロテクターは装備してる
定価は特に安くないが、シーズン終わりには激安になる
今ならメッシュジャケットは7980円
Amazonでまともなメーカーのライジャケ探しても1万円近くするしね
定価は特に安くないが、シーズン終わりには激安になる
今ならメッシュジャケットは7980円
Amazonでまともなメーカーのライジャケ探しても1万円近くするしね
157: 2018/08/03(金) 14:45:52.03
俺なんか10年以上前のタイチメッシュまだ使ってるわ
色あせてるけど高めのやつ買ったからか破れて来たり
ファスナーが壊れたりしない
色あせてるけど高めのやつ買ったからか破れて来たり
ファスナーが壊れたりしない
158: 2018/08/03(金) 14:56:15.04
>>157
オレもそうだな。造りは凄くいい。
プロテクタ充実してるのは良いけど、重いんだよな。
オレもそうだな。造りは凄くいい。
プロテクタ充実してるのは良いけど、重いんだよな。
160: 2018/08/03(金) 15:00:50.76
>>158
確かに重いね
でもプロテクターは厚いのが肩と肘に入ってるから安心できるわ
まぁプロテクターいらないなら外せるけど
確かに重いね
でもプロテクターは厚いのが肩と肘に入ってるから安心できるわ
まぁプロテクターいらないなら外せるけど
159: 2018/08/03(金) 14:57:39.09
俺も当時2年落ちぐらいのコミネのメッシュジャケット、にりんかんで5980で買えたなあ
冬とか春のセールのシーズンオフで買うのが正解だよな
冬とか春のセールのシーズンオフで買うのが正解だよな
161: 2018/08/03(金) 16:30:10.72
それをはずすなんてとんでもない!
折角金で命を買ったのに
折角金で命を買ったのに
164: 2018/08/03(金) 17:53:18.50
>>161
プロテクターで命は買えんやろ
買えても生きるチャンスやと思う
俗に言う命拾いってやつ
プロテクターで命は買えんやろ
買えても生きるチャンスやと思う
俗に言う命拾いってやつ
167: 2018/08/03(金) 18:19:59.10
>>166
後付けってゆうか外付け?にしてる人がいて、守るためにはいいとは思うけどもうちょっとセンス良く…と思っちゃう
後付けってゆうか外付け?にしてる人がいて、守るためにはいいとは思うけどもうちょっとセンス良く…と思っちゃう
168: 2018/08/03(金) 18:29:46.79
>>167
あ、それそれ!
あれって、本来中に付けるプロテクターなの?
カワサキZRXダエグに乗った現れたおじさんは外に付けてたよ。
あ、それそれ!
あれって、本来中に付けるプロテクターなの?
カワサキZRXダエグに乗った現れたおじさんは外に付けてたよ。
175: 2018/08/03(金) 20:13:24.57
>>168
私が見たんはそうだと思うんだけどね。なぜそれで走り出せるのか、罰ゲームやん
私が見たんはそうだと思うんだけどね。なぜそれで走り出せるのか、罰ゲームやん
172: 2018/08/03(金) 19:08:41.51
>>166
ツナギだと上着脱げないし、デニムだとエンジン熱で熱くなって乗れないしとか色々ある。
まあ夏場は熱中症にならないように早朝しか乗らないことにしてるけどね。
ツナギだと上着脱げないし、デニムだとエンジン熱で熱くなって乗れないしとか色々ある。
まあ夏場は熱中症にならないように早朝しか乗らないことにしてるけどね。
165: 2018/08/03(金) 17:55:37.74
ていうかこのクソ暑いのにフルフェやプロテクター入りジャケットの完全防備で
熱中症になって事故ったら本末転倒だよなぁ
熱中症になって事故ったら本末転倒だよなぁ
169: 2018/08/03(金) 18:30:59.21
若い頃転んでアスファルトでヒザ削ったことあるから、真夏でもプロテクター入りの装備で乗ってるな。
どれだけ安全運転してても、外部からの要因で転倒の可能性はあるから。
しかしものすごく暑い。
どれだけ安全運転してても、外部からの要因で転倒の可能性はあるから。
しかしものすごく暑い。
170: 2018/08/03(金) 18:33:11.83
プロテクターのベストなら着て何か羽織るとかじゃない?
171: 2018/08/03(金) 18:50:03.99
去年の真夏、伊根へのツーで高速に乗るからとプロテクター付きの装備を選ぶと、春ジャケしかなかった
あいにくの猛暑日で、脱水からか異様な疲労感に襲われたが、次の休憩ポイントまで後少し、後少しという感じで先延ばしで我慢してたら、降りた時何も出来ないくらいフラフラだった
食堂で水をコップ8杯くらいだったか、立て続けに飲んで、相当時間が経ってからようやく正気になった
それ以来水分補給はマメにしてる
あいにくの猛暑日で、脱水からか異様な疲労感に襲われたが、次の休憩ポイントまで後少し、後少しという感じで先延ばしで我慢してたら、降りた時何も出来ないくらいフラフラだった
食堂で水をコップ8杯くらいだったか、立て続けに飲んで、相当時間が経ってからようやく正気になった
それ以来水分補給はマメにしてる
173: 2018/08/03(金) 19:21:32.24
やはりネクタイに海パンか
174: 2018/08/03(金) 19:33:30.82
昔、CB1000SFでTシャツ半ズボンにスリッポンで名神を100km/hオーバーで走ってたら、車から度々視線を感じた
ホームラン級のバカだったなあ
ホームラン級のバカだったなあ
176: 2018/08/03(金) 20:41:44.65
今年からメッシュのパンツ導入して
上下メッシュ+冷感インナーで、渋滞嵌らず走ってる限りはまぁ一日乗ってられる
街乗りチョイ乗りならいざ知らず、この時期Tシャツ一枚でツーリングの方が罰ゲームだがなぁ
いくら走っても冷えないし火傷寸前まで行くし
上下メッシュ+冷感インナーで、渋滞嵌らず走ってる限りはまぁ一日乗ってられる
街乗りチョイ乗りならいざ知らず、この時期Tシャツ一枚でツーリングの方が罰ゲームだがなぁ
いくら走っても冷えないし火傷寸前まで行くし
177: 2018/08/03(金) 20:45:40.90
膝すねプロテクターは後付けタイプを使ってるけど、膝の曲がりがキツいバイクだと膝の裏辺りが鬱血して嫌になってくる
山道走るときしか付けてないなあ
山道走るときしか付けてないなあ
178: 2018/08/04(土) 02:21:57.95
taichiのやついいよ
183: 2018/08/04(土) 08:14:58.56
>>179
イエローコーンとかシンプソンとか選ぶ人ってなんなのかね
ちょっと路線が違うよね。。。。
イエローコーンとかシンプソンとか選ぶ人ってなんなのかね
ちょっと路線が違うよね。。。。
186: 2018/08/04(土) 09:06:27.98
>>183
ジャケはシンプソン
でもメットはアライとかよく見かける
あれフツーの服ならナイキを履いてアディダスのウェア着てるようなもんだよな
ジャケはシンプソン
でもメットはアライとかよく見かける
あれフツーの服ならナイキを履いてアディダスのウェア着てるようなもんだよな
187: 2018/08/04(土) 10:17:09.82
>>186
普通におるやろ
普通におるやろ
188: 2018/08/04(土) 10:31:50.96
>>186
インプレッサにラリアートのステッカー張ってる感じかな
86にNISMOステッカーとか
インプレッサにラリアートのステッカー張ってる感じかな
86にNISMOステッカーとか
180: 2018/08/04(土) 04:32:42.47
私はコミネマン
181: 2018/08/04(土) 05:58:55.44
僕もコミネマン!
久しぶりに涼しくなりそう(予想最高気温34℃)だから乗ってこようかな
久しぶりに涼しくなりそう(予想最高気温34℃)だから乗ってこようかな
182: 2018/08/04(土) 06:44:16.94
俺のナンカイのメッシュジャケも13年使ってるけどまだ現役。
前回の草千里にも着て行って写真撮ってもらったんだけど、来年も同じバイク同じジャケット同じポーズで撮ってもらうつもり。
ただしかたないとはいえメットは変わってしまったのが残念
前回の草千里にも着て行って写真撮ってもらったんだけど、来年も同じバイク同じジャケット同じポーズで撮ってもらうつもり。
ただしかたないとはいえメットは変わってしまったのが残念
184: 2018/08/04(土) 08:47:40.16
エルフのジャケットってなんだかおっさんくさいイメージ
185: 2018/08/04(土) 09:05:47.46
俺の中ではエルフはカワサキなイメージ
198: 2018/08/04(土) 22:50:27.28
>>185
エルフはホンダって思う俺はかなりおっさんだなw
昔GPでエルフホンダが走ってたからな
エルフはホンダって思う俺はかなりおっさんだなw
昔GPでエルフホンダが走ってたからな
199: 2018/08/05(日) 05:15:29.17
>>198
ホンダ車のリヤ方持ちはエルフの技術だったハズ。
ブロスとかRC30とか
ホンダ車のリヤ方持ちはエルフの技術だったハズ。
ブロスとかRC30とか
200: 2018/08/05(日) 07:49:26.22
>>199
特許の使用権を払ってる
エルフのバイクを最初に雑誌で見たときは驚いたな
「私はバイクの事を知らなかったので、むしろなんで今までこんな部品配置してるのか疑問に思った」と設計者のコメントがあったな
特許の使用権を払ってる
エルフのバイクを最初に雑誌で見たときは驚いたな
「私はバイクの事を知らなかったので、むしろなんで今までこんな部品配置してるのか疑問に思った」と設計者のコメントがあったな
189: 2018/08/04(土) 11:04:46.76
コーディネートも出来ないバイク乗りは恥ずかしいけど、本人が気付いていないのが大半だから仕方ない。
190: 2018/08/04(土) 11:15:15.72
コミネマンはセーフだな( ^ω^)
191: 2018/08/04(土) 11:22:59.42
コミネマンって元々はネットのネタをコミネが広めてるだけのような気がする
192: 2018/08/04(土) 11:32:16.17
>>191
コミネマンは元々バカにされてるのを自虐として使ってるだけだと思ってたわ
コミネマンは元々バカにされてるのを自虐として使ってるだけだと思ってたわ
193: 2018/08/04(土) 14:22:23.64
●買ってからバカにされるウエアと知る
●どうせならと自虐ネタとして開き直る
●いやいや、まてまて他のメーカーはどうなの?
●あのタイチの方がかなりへんてこりんなデザイン
●おいおいハードプロテクタ標準なのはコミネだけ?
●パフパフプロテクタで他社はこの高値かい
●なんだ、かなりコスパいいメーカーなんだ
●でも自虐ネタにしばらく付き合っておこ、面白そうだし
俺の場合はこういう流れ
●どうせならと自虐ネタとして開き直る
●いやいや、まてまて他のメーカーはどうなの?
●あのタイチの方がかなりへんてこりんなデザイン
●おいおいハードプロテクタ標準なのはコミネだけ?
●パフパフプロテクタで他社はこの高値かい
●なんだ、かなりコスパいいメーカーなんだ
●でも自虐ネタにしばらく付き合っておこ、面白そうだし
俺の場合はこういう流れ
194: 2018/08/04(土) 14:28:23.65
酷道や林道のぼっちツーばかりだから他人の目は気にしなくても良いのだよ
195: 2018/08/04(土) 15:53:47.15
機能性重視だなおれは
196: 2018/08/04(土) 16:14:12.35
秋の林道をアルペンカモのジャケットで走った
これこそ究極の人目を気にしない走り
これこそ究極の人目を気にしない走り
197: 2018/08/04(土) 16:16:55.03
そんなんが対向から来たらアカン所に入り込んでしまったとパニック起こしそう
201: 2018/08/05(日) 09:53:09.20
オレもエルフ=ホンダだわ
今はカワサキなのか...
今はカワサキなのか...
202: 2018/08/05(日) 10:01:26.81
いすゞやぞ
203: 2018/08/05(日) 10:20:00.33
エルフのジャケットやエルフのグローブってRPGの装備品っぽい
205: 2018/08/05(日) 10:46:29.62
>>203
あー、ゲームの方な
「RPG!」の方かと‥
あー、ゲームの方な
「RPG!」の方かと‥
204: 2018/08/05(日) 10:42:14.73
まず言われる本人はどこのメーカーってのも知りたいな
210: 2018/08/05(日) 12:15:45.85
>>204
ワークマンじゃないかな?w
俺はurbanism
ワークマンじゃないかな?w
俺はurbanism
206: 2018/08/05(日) 10:48:38.15
307号線沿いに住んでんだけど、バイクの音がしない
去年までは早朝からハレのマスツーの音やらがしてたんだけどな
去年までは早朝からハレのマスツーの音やらがしてたんだけどな
207: 2018/08/05(日) 11:10:52.74
ハレ乗りはこんな過酷な時期には乗らんだろ。
自分も以前は7月末~9月上旬にかけてはほとんど乗らなかったが2年前に大型に乗り換えてから
トルク感が楽しくてこの時期も乗ってるわ。 今日も昼飯と夕飯の準備をしたら出てゆく予定。
自分も以前は7月末~9月上旬にかけてはほとんど乗らなかったが2年前に大型に乗り換えてから
トルク感が楽しくてこの時期も乗ってるわ。 今日も昼飯と夕飯の準備をしたら出てゆく予定。
208: 2018/08/05(日) 12:05:47.26
>>207
えっ?
キミは主婦?主夫?なのか?
えっ?
キミは主婦?主夫?なのか?
209: 2018/08/05(日) 12:07:30.50
チャリカスの集団もいないね
走ってるのも2台組とかそんなの
走ってるのも2台組とかそんなの
211: 2018/08/05(日) 17:25:00.84
デブのライダーはジャケットのサイズどうしてるのかな?
キツくないサイズにすると袖と丈が余りまくり
袖と丈を身長に合わせたらパッツパツ
キツくないサイズにすると袖と丈が余りまくり
袖と丈を身長に合わせたらパッツパツ
212: 2018/08/05(日) 17:44:16.68
コミネなのでは?
突き詰めるとコミネがデザインするに思い描いてるのは
ジャガイモにマッチ棒の手足を指したような体型
突き詰めるとコミネがデザインするに思い描いてるのは
ジャガイモにマッチ棒の手足を指したような体型
213: 2018/08/05(日) 18:08:25.93
似たようなものをお盆によくみかけるわ
茄子と爪楊枝で作った奴
茄子と爪楊枝で作った奴
214: 2018/08/05(日) 19:30:12.32
日本製である必要がないものは
普通にネットの海外通販で買えるぞ
普通にネットの海外通販で買えるぞ
215: 2018/08/05(日) 19:35:52.47
日本製である必要があるものって何があるかな?
216: 2018/08/05(日) 19:37:30.56
>>215
米は日本製(福島産除く)が食べたいなぁ
米は日本製(福島産除く)が食べたいなぁ
217: 2018/08/05(日) 19:41:58.14
それなら富山産のお米を食べるがよろし
R41・北陸道・高山線で囲まれたエリアで作られた奴
R41・北陸道・高山線で囲まれたエリアで作られた奴
218: 2018/08/05(日) 19:58:40.78
最近スーパーに九州産の新米並び出したね
あんま旨くないけど
あんま旨くないけど
220: 2018/08/05(日) 20:44:26.44
>>218
温暖化のせいで九州の米のレベルが落ちたと報道されてた
米も気象状態に適応させたやつに品種帰る地域が増えるかも
温暖化のせいで九州の米のレベルが落ちたと報道されてた
米も気象状態に適応させたやつに品種帰る地域が増えるかも
222: 2018/08/05(日) 20:59:42.61
>>220
もう亜熱帯化が進んでるから九州は長粒種向きだったりして
もう亜熱帯化が進んでるから九州は長粒種向きだったりして
219: 2018/08/05(日) 20:09:08.11
今の気候的には北海道産が美味いそうだ
221: 2018/08/05(日) 20:44:59.09
品種を変える、ね
223: 2018/08/05(日) 22:59:22.10
ピラフには向いてんだよな
224: 2018/08/05(日) 23:01:38.78
タイ米のチャーハンは美味いよ。
225: 2018/08/05(日) 23:29:42.08
インドカレーの店も長粒種だね
226: 2018/08/06(月) 02:31:11.59
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201808/0011514285.shtml
ツーリング音うるさいと追い掛け、酒気帯び運転発覚 男逮捕
兵庫県警高速隊は5日、酒気帯び運転の疑いで洲本市の自営業の男(46)を逮捕した。
逮捕容疑は4日午後11時前、洲本市の神戸淡路鳴門自動車道洲本インターチェンジ入り口付近の道路で、酒を飲んだ状態でミニバイクを運転した疑い。
容疑を認めているという。
同隊によると、バイクで淡路島内をツーリングしていた男性から
「ミニバイクの男に追い掛けられた。(バイクを止めて)話すと酒臭い」と通報があった。
同隊員が駆け付け、呼気からアルコールが検出された。男は調べに対し「(ツーリングの)
バイクの音がうるさくて追い掛けていた」などと話しているという。
淡路島は橋がないほうが良かったんじゃないか?
ツーリング音うるさいと追い掛け、酒気帯び運転発覚 男逮捕
兵庫県警高速隊は5日、酒気帯び運転の疑いで洲本市の自営業の男(46)を逮捕した。
逮捕容疑は4日午後11時前、洲本市の神戸淡路鳴門自動車道洲本インターチェンジ入り口付近の道路で、酒を飲んだ状態でミニバイクを運転した疑い。
容疑を認めているという。
同隊によると、バイクで淡路島内をツーリングしていた男性から
「ミニバイクの男に追い掛けられた。(バイクを止めて)話すと酒臭い」と通報があった。
同隊員が駆け付け、呼気からアルコールが検出された。男は調べに対し「(ツーリングの)
バイクの音がうるさくて追い掛けていた」などと話しているという。
淡路島は橋がないほうが良かったんじゃないか?
227: 2018/08/06(月) 02:35:20.37
>>226
淡路島は基本的に田舎。
土地の売れた成金と田舎者の格差が大きい
淡路島は基本的に田舎。
土地の売れた成金と田舎者の格差が大きい
228: 2018/08/06(月) 08:48:51.53
そういや未だに神戸山口の本部あんの?
230: 2018/08/06(月) 09:22:55.06
>>229
フェリーへの助成金を出さずに高速料金を下げるなんてことさえしなけりゃな。
その前にやった時にはちゃんと助成金出してたんだが。
フェリーへの助成金を出さずに高速料金を下げるなんてことさえしなけりゃな。
その前にやった時にはちゃんと助成金出してたんだが。
236: 2018/08/06(月) 11:43:21.90
>>229
洲本の郊外
東浦あたりが逆に開発されてる
洲本の郊外
東浦あたりが逆に開発されてる
237: 2018/08/06(月) 11:59:08.81
>>229 どうやら人が溢れて渋滞が大好きな寂しがりのようですね。
239: 2018/08/06(月) 12:44:11.12
>>229
バブル弾ける前は淡路島全体に一大リゾート地の計画がどんどん上がってたみたいやけど、ほとんど頓挫した
バブル弾ける前は淡路島全体に一大リゾート地の計画がどんどん上がってたみたいやけど、ほとんど頓挫した
240: 2018/08/06(月) 12:51:15.38
>>239
子供の頃家族で洲本によく行ってたけど
85年くらいだと思うけど洲本の海岸にリゾマン建ててたなぁ
家族で内覧しに行った覚えがある
今でもあるのか知らんけど
和歌山も白浜から南の42号線走るとリゾマンが結構あるよね
椿のあの超高層マンションいつ見ても笑える
子供の頃家族で洲本によく行ってたけど
85年くらいだと思うけど洲本の海岸にリゾマン建ててたなぁ
家族で内覧しに行った覚えがある
今でもあるのか知らんけど
和歌山も白浜から南の42号線走るとリゾマンが結構あるよね
椿のあの超高層マンションいつ見ても笑える
250: 2018/08/06(月) 19:14:38.92
>>240
洲本、由良間にあるマリーナにあるマンションかな?
それなりに賑わってるよ
洲本、由良間にあるマリーナにあるマンションかな?
それなりに賑わってるよ
641: 2018/08/19(日) 11:40:26.88
>>229
前は宿泊してた客がみんな日帰りになった
ぎゃくに島民は大阪、神戸で買い物するようになったw
前は宿泊してた客がみんな日帰りになった
ぎゃくに島民は大阪、神戸で買い物するようになったw
653: 2018/08/19(日) 14:34:53.87
>>641
で観光客はSAで満足してしまうとw
道路の電光掲示板に
今日は8月19日バイクの日
スピードは控えめに安全運転
ってのが昨日からずっと点灯してるな
で観光客はSAで満足してしまうとw
道路の電光掲示板に
今日は8月19日バイクの日
スピードは控えめに安全運転
ってのが昨日からずっと点灯してるな
231: 2018/08/06(月) 10:42:07.87
タコフェリーもつぶれたしなぁ
明石海峡大橋って大阪南部や和歌山からだとすげー遠回りだから淡路島行く気なくなるんだよね
明石海峡大橋って大阪南部や和歌山からだとすげー遠回りだから淡路島行く気なくなるんだよね
235: 2018/08/06(月) 11:41:34.97
>>231
平日の夜に乗ったら車が3台ってことあったよ
平日の夜に乗ったら車が3台ってことあったよ
238: 2018/08/06(月) 12:32:32.38
>>231
和歌山勢は和歌山港から徳島に渡って鳴門海峡大橋から行くの?
和歌山勢は和歌山港から徳島に渡って鳴門海峡大橋から行くの?
232: 2018/08/06(月) 10:48:14.21
そういやかつては泉佐野あたりから舟出てたんだっけか?
234: 2018/08/06(月) 11:40:13.19
>>232
明石フェリー
淡路フェリー
大阪湾フェリー
甲子園フェリー(西宮行きを残し泉大津行きは早々に撤退)
その昔は長田間を往復するフェリーもあったらしい
明石フェリー
淡路フェリー
大阪湾フェリー
甲子園フェリー(西宮行きを残し泉大津行きは早々に撤退)
その昔は長田間を往復するフェリーもあったらしい
233: 2018/08/06(月) 10:56:09.50
深日~洲本廃止で泉佐野~洲本になったんじゃなかったっけ?
久しぶりに深日行ったらまだ駅前のマズくて高い食堂生存してたなw
社会実験で高速船走らせてるみたいだったけど客いるのかねぇ
久しぶりに深日行ったらまだ駅前のマズくて高い食堂生存してたなw
社会実験で高速船走らせてるみたいだったけど客いるのかねぇ
241: 2018/08/06(月) 13:53:50.37
一応、今ならジェノバラインがあるぞ。
原付で淡路島に行き帰るルートはこれしかない(´・ω・`)
原付で淡路島に行き帰るルートはこれしかない(´・ω・`)
242: 2018/08/06(月) 14:01:22.30
そういえば昔は橋ができる前に若宮から東浦間のフェリーがあったなぁ
家族で四国に帰省する時にいつも利用してたのを思い出した
大型連休だと5時間くらいの待ちは当たり前だったんだよな
家族で四国に帰省する時にいつも利用してたのを思い出した
大型連休だと5時間くらいの待ちは当たり前だったんだよな
244: 2018/08/06(月) 17:45:30.70
>>242
淡路フェリーだよ
淡路フェリーだよ
243: 2018/08/06(月) 16:53:01.99
今日ジェノバ乗ったぞ。
浄瑠璃見て海鮮丼喰ってさっき帰って来た。島内 意外にクルマ少なくて快適に走れた。ジェノバも往復ともバイクはオレ一人やった。7:40に明石から乗って帰りは13:20岩屋発。
浄瑠璃見て海鮮丼喰ってさっき帰って来た。島内 意外にクルマ少なくて快適に走れた。ジェノバも往復ともバイクはオレ一人やった。7:40に明石から乗って帰りは13:20岩屋発。
245: 2018/08/06(月) 17:46:28.59
淡路フェリーの元会長の屋敷がパソナの接待所になってる
246: 2018/08/06(月) 17:55:42.14
>>245
それってシャブ&飛鳥の情婦が慰安婦してて
防衛大臣の小野寺が入れ込んでたっていう
政治家や官僚相手のパソナの慰安所でしょw
それってシャブ&飛鳥の情婦が慰安婦してて
防衛大臣の小野寺が入れ込んでたっていう
政治家や官僚相手のパソナの慰安所でしょw
248: 2018/08/06(月) 18:47:38.46
淡路島の南の端の道の駅のあたりも
もっと開発する予定だったんだろうなぁという痕跡あるな
島全体で一番賑わってるのが高速のSAという
もっと開発する予定だったんだろうなぁという痕跡あるな
島全体で一番賑わってるのが高速のSAという
249: 2018/08/06(月) 19:11:45.64
>>248
あの辺りは四国~淡路島のフェリー乗り場跡だったかと
あの辺りは四国~淡路島のフェリー乗り場跡だったかと
259: 2018/08/06(月) 20:54:00.49
>>249
大鳴門橋の下に鉄道が走る予定だったんだよ
大鳴門橋の下に鉄道が走る予定だったんだよ
256: 2018/08/06(月) 20:42:04.31
>>248
鳴門大橋の淡路島側にある道の駅は結構にぎわってるね
玉ねぎバーガーは高いけど結構美味かった
自販機が玉ねぎの絵だったり
鳴門大橋の淡路島側にある道の駅は結構にぎわってるね
玉ねぎバーガーは高いけど結構美味かった
自販機が玉ねぎの絵だったり
258: 2018/08/06(月) 20:52:06.57
>>256
賑わってるよな
俺もあそこのバーガー食べたけど味は微妙だったw
素材はいいの使ってるの分かったけど何かバーガーらしいジューシーさがないというか
でもご当地B級グルメで優勝とかやったっけ?
賑わってるよな
俺もあそこのバーガー食べたけど味は微妙だったw
素材はいいの使ってるの分かったけど何かバーガーらしいジューシーさがないというか
でもご当地B級グルメで優勝とかやったっけ?
269: 2018/08/06(月) 22:04:16.10
>>256
玉ねぎ好きならあのバーガーは合うと思うよ。
肉重視ならだめだね。
玉ねぎ好きならあのバーガーは合うと思うよ。
肉重視ならだめだね。
271: 2018/08/06(月) 22:09:04.65
>>269
ていうか普通のハンバーガーみたいなビーフパティ挟んでなかった気がするけど
ていうか普通のハンバーガーみたいなビーフパティ挟んでなかった気がするけど
251: 2018/08/06(月) 19:35:04.89
友ヶ島ほどでもないけど由良の要塞跡
https://i.imgur.com/xl54okk.jpg
https://i.imgur.com/xl54okk.jpg
260: 2018/08/06(月) 20:55:36.03
>>251
広島の江田島市の能美島にも似たようなのがあったな
広島の江田島市の能美島にも似たようなのがあったな
252: 2018/08/06(月) 19:40:23.74
平日なら自衛隊の払い下げ機を展示してます
ミツ精機
https://www.hyogo-tourism.jp/kengaku/kigyo_97.html
https://i.imgur.com/56yuwFd.jpg
奥にチラリとF1戦闘機
ミツ精機
https://www.hyogo-tourism.jp/kengaku/kigyo_97.html
https://i.imgur.com/56yuwFd.jpg
奥にチラリとF1戦闘機
254: 2018/08/06(月) 20:25:50.33
普段は100㎞程度までしか出したらダメでしょ!(建前)
255: 2018/08/06(月) 20:29:44.07
F-1戦闘機ってパイロットが冷戦時代に「こんな低性能の戦闘機じゃ
敵艦に特攻するしかない」と言わしめた迷機だな
敵艦に特攻するしかない」と言わしめた迷機だな
267: 2018/08/06(月) 21:48:24.88
>>255
本質は対艦攻撃機だし>Fー1
戦闘機としてブラッシュアップする方法もあったんだが、いかんせん予算がね。
本質は対艦攻撃機だし>Fー1
戦闘機としてブラッシュアップする方法もあったんだが、いかんせん予算がね。
268: 2018/08/06(月) 22:02:39.21
>>267
いやだから特攻するしかないって話なんだがw
戦闘機としてブラッシュアップもくそもただの練習機だから元が
F-2が配備された時にパイロットが歓喜したのは有名
いやだから特攻するしかないって話なんだがw
戦闘機としてブラッシュアップもくそもただの練習機だから元が
F-2が配備された時にパイロットが歓喜したのは有名
270: 2018/08/06(月) 22:05:28.61
>>268
行き帰りで損耗すると言う話でないのなら、それはASM1への批判だろうな。
行き帰りで損耗すると言う話でないのなら、それはASM1への批判だろうな。
257: 2018/08/06(月) 20:42:46.67
地盤沈下かな?
261: 2018/08/06(月) 20:56:07.85
鉄道が走っていれば四国へ観光に行きやすかったのに…
とバイク板で言ってみるテスト
とバイク板で言ってみるテスト
262: 2018/08/06(月) 21:04:22.05
明石海峡大橋で鉄道併用の建設が不可になったからね
過去に児島から坂出まで乗ったけど車窓から瀬戸大橋の眺めはなんか楽しかったな
電車に乗った理由はうどんを食いたかったがバイクで橋を渡ると高いので電車で行った
我ながら賢いと思った
過去に児島から坂出まで乗ったけど車窓から瀬戸大橋の眺めはなんか楽しかったな
電車に乗った理由はうどんを食いたかったがバイクで橋を渡ると高いので電車で行った
我ながら賢いと思った
263: 2018/08/06(月) 21:04:39.36
でも明石大橋は鉄道敷設前提じゃないのよな
1970年代半ば、淡路島に国際空港をつくるプランもあったな
1970年代半ば、淡路島に国際空港をつくるプランもあったな
264: 2018/08/06(月) 21:04:49.33
瀬戸大橋があるからなぁ
265: 2018/08/06(月) 21:06:57.12
週末介護のために隔週で淡路までバイクで帰省してるけど
明石大橋は風が不安要素なのよな
次は(ないだろうけど)、トンネルにしてくれと思うよ
明石大橋は風が不安要素なのよな
次は(ないだろうけど)、トンネルにしてくれと思うよ
266: 2018/08/06(月) 21:10:44.04
距離が短くてトンネルの両端の勾配が急になり過ぎるから無理じゃないかなあ
272: 2018/08/06(月) 22:47:14.39
道の駅のハンバーガーは混むのでウズの丘でいつも食べる。
279: 2018/08/07(火) 04:46:52.80
>>273
どうにかって、まず自分がやってる暑さ対策は?
どうにかって、まず自分がやってる暑さ対策は?
274: 2018/08/07(火) 00:50:46.06
そんなこと関西スレで言われてもな
275: 2018/08/07(火) 00:56:31.92
他人を批判する前に自分が話題を提供する癖をつけような
276: 2018/08/07(火) 01:40:22.06
日曜に琵琶湖回ってきたけど涼しかった
278: 2018/08/07(火) 02:59:37.40
ここまで暑いと何もしなくても疲れるのな
ツーリングに出ても全然距離が伸びない
ツーリングに出ても全然距離が伸びない
280: 2018/08/07(火) 06:17:00.76
仕事・通勤通学・バイクオンリーなら仕方がないが
記録的猛暑の時期にバイクに乗る奴は異常過ぎる。
暑さ耐性が尋常ではない奴以外は熱中症で倒れるぞ。
先日、守衛さんが熱中症で倒れて救急搬送されたが
病院到着後にまもなく亡くなられたそうだ。
記録的猛暑の時期にバイクに乗る奴は異常過ぎる。
暑さ耐性が尋常ではない奴以外は熱中症で倒れるぞ。
先日、守衛さんが熱中症で倒れて救急搬送されたが
病院到着後にまもなく亡くなられたそうだ。
281: 2018/08/07(火) 07:54:37.88
白いヘルメット
白いメッシュジャケ
白いパンツ
白い靴
白いバイク
これだけで体感1度は下がるのでは?
白いメッシュジャケ
白いパンツ
白い靴
白いバイク
これだけで体感1度は下がるのでは?
282: 2018/08/07(火) 14:02:29.29
月光仮面かよ
283: 2018/08/07(火) 14:34:05.32
白いバイクか、、、、、隼か( ^ω^)
284: 2018/08/07(火) 14:42:07.35
白いブリーフも必須
285: 2018/08/07(火) 19:29:40.25
白い恋人買っていけよ
286: 2018/08/07(火) 21:56:08.88
白いブリーフ姿で乗ったら、やっぱり捕まる…よな?
287: 2018/08/07(火) 21:58:36.80
白いブリーフを身に着ける場所によるのでは?
流石に下半身がパンツ剥き出しの状態はまずいので
頭に被ってその上からヘルメットを被るという方法はどうだろう
流石に下半身がパンツ剥き出しの状態はまずいので
頭に被ってその上からヘルメットを被るという方法はどうだろう
289: 2018/08/08(水) 07:08:13.34
>>287
お前、頭良いな!
お前、頭良いな!
288: 2018/08/07(火) 21:59:31.50
へらちょんぺ
291: 2018/08/08(水) 14:08:37.26
台風の影響かな?
これでも30度超えてるんだが涼しいと感じるんだから怖いね
30年前は30度超えただけで地獄みたいな暑さだった気がするけど
これでも30度超えてるんだが涼しいと感じるんだから怖いね
30年前は30度超えただけで地獄みたいな暑さだった気がするけど
292: 2018/08/08(水) 14:34:19.95
>>291
そりゃ毎日40℃のお湯に浸かってるのに突然30℃のお湯に入ったら冷たく感じるやろ
そりゃ毎日40℃のお湯に浸かってるのに突然30℃のお湯に入ったら冷たく感じるやろ
293: 2018/08/08(水) 14:47:47.03
外見たら大量のトンボが飛んでる・・・もう秋だな。
肌に刺さる日差しじゃなくなってるね。
肌に刺さる日差しじゃなくなってるね。
294: 2018/08/08(水) 15:25:25.28
ツクツクボウシって夏の終わりに泣き出すイメージだけど
今年は7月末から泣いてたなぁ
なんか色々異常気象でおかしくなってんのかな
赤とんぼも夏の終わりだよね普通は
今年は7月末から泣いてたなぁ
なんか色々異常気象でおかしくなってんのかな
赤とんぼも夏の終わりだよね普通は
295: 2018/08/08(水) 15:40:49.14
確かに赤とんぼもチラホラ見るようにはなってきたな
だいたい8月の終わり頃だったかね、9月になるともっと増えるけどさ
今日なんか涼しいし、セミももっと鳴いてていいはずなのに、妙に静かw
だいたい8月の終わり頃だったかね、9月になるともっと増えるけどさ
今日なんか涼しいし、セミももっと鳴いてていいはずなのに、妙に静かw
296: 2018/08/08(水) 15:43:50.95
なんか季節感が完全に狂っちゃってるよなここ数年
夏はクソ暑いし温暖化だなぁと思わせるけど
冬は冬で相変わらず寒いし
夏はクソ暑いし温暖化だなぁと思わせるけど
冬は冬で相変わらず寒いし
297: 2018/08/08(水) 15:44:19.76
ツクツクボウシは昨日聞いた、を、早いなとオモタが
298: 2018/08/08(水) 15:56:41.27
羽の透明な大型の蝉がいるだろう、あれクマゼミって言うのだ。
30年ほど前は阪神間にいなかった、紀州半島にいた蝉だ。
それが暑さで北上してきて阪神間でも良く見るようになった。反対に茶色の油蝉がいなくなった。
30年ほど前は阪神間にいなかった、紀州半島にいた蝉だ。
それが暑さで北上してきて阪神間でも良く見るようになった。反対に茶色の油蝉がいなくなった。
299: 2018/08/08(水) 16:01:17.88
嘘つくなw
クマゼミは40年前から大和川近辺でもいたわw
クマゼミは40年前から大和川近辺でもいたわw
300: 2018/08/08(水) 17:53:58.76
クマ蝉は京都や滋賀でも40年以上前から見かけたで
301: 2018/08/08(水) 18:34:55.95
私にはお金がありません
303: 2018/08/08(水) 19:18:32.78
>>301
そのヒグラシと言って貰いたかったのかな?
そのヒグラシと言って貰いたかったのかな?
302: 2018/08/08(水) 19:03:32.07
ただ圧倒的にアブラゼミの方が多かったな
304: 2018/08/08(水) 22:07:39.45
つうか最近ミンミンゼミが全くいないような気がする。
305: 2018/08/08(水) 22:12:26.02
舗装化が進み蝉の幼虫が出てこれなくなったと聞いた事があるが本当かね?
306: 2018/08/08(水) 22:35:28.42
昭和の中頃ならともかく、市街地の舗装化なんて平成には終わってるだろう
じゃあ公園とか緑地がなくなったのかってそういうわけでもなく、新しいのもあれば
昔からあるやつは今でも変わらずあったりする
まぁ個人宅で豪邸のお庭とか、ああいうのは減ってるかもしれんけどね
じゃあ公園とか緑地がなくなったのかってそういうわけでもなく、新しいのもあれば
昔からあるやつは今でも変わらずあったりする
まぁ個人宅で豪邸のお庭とか、ああいうのは減ってるかもしれんけどね
308: 2018/08/08(水) 23:04:56.95
>>306
マンションとか都市部の公開空地ではわずかな植栽の土からクマゼミがわさわざ湧いてきてるよ。
マンションとか都市部の公開空地ではわずかな植栽の土からクマゼミがわさわざ湧いてきてるよ。
307: 2018/08/08(水) 22:58:06.60
温暖化の影響で何かがおかしくなってるだけだと思うね
309: 2018/08/08(水) 23:18:34.59
南極の氷はどんどん溶けてってるから、海沿い走るなら今のうち!
310: 2018/08/09(木) 17:43:56.63
淡路島の南端から東の海沿いってちょっと海が荒れると道路が波被るよね?
その内沈みそう
その内沈みそう
311: 2018/08/09(木) 18:13:52.86
西海岸(播磨灘側)は波に侵食されてる
定年した人が老後を過ごそうと海岸沿いに家を建てたら、どんどん侵食されて敷地が半分に
市に対策求めるも「私有地だし」
ってニュースでやってた
定年した人が老後を過ごそうと海岸沿いに家を建てたら、どんどん侵食されて敷地が半分に
市に対策求めるも「私有地だし」
ってニュースでやってた
313: 2018/08/09(木) 22:54:48.94
>>311
前にMBSでやってた奴かな
まぁあれは自己責任だろうね
分かってるんだから引っ越せばいいだけ
前にMBSでやってた奴かな
まぁあれは自己責任だろうね
分かってるんだから引っ越せばいいだけ
312: 2018/08/09(木) 22:15:51.61
膝パッドとか、バイク専用品じゃなくて
スポーツデポで売ってる安いので良いんじゃないか???
スポーツデポで売ってる安いので良いんじゃないか???
314: 2018/08/09(木) 23:03:33.82
西側のあの夕日を見て決めたのかねぇ
冬の寒さ、打ちつける潮風も知らなかったんだろうな
冬の寒さ、打ちつける潮風も知らなかったんだろうな
315: 2018/08/09(木) 23:14:59.82
42号線走ってると白浜から南で海岸沿いの崖上に別荘みたいなの散見されるけど
東南海地震で震度7なんて来ても耐えられんのかなあれ?
東南海地震で震度7なんて来ても耐えられんのかなあれ?
316: 2018/08/10(金) 00:08:52.58
仮に地震に耐えても津波で跡形もなく流されるだろうな。
あの辺り走ってる時に、津波来たらバイク乗ったまま山へ逃げられるかなって時々考える。
あの辺り走ってる時に、津波来たらバイク乗ったまま山へ逃げられるかなって時々考える。
317: 2018/08/10(金) 00:38:20.51
真面目な話、南紀だと地震直後の揺れてる間に津波が来るらしいからな
震度6~7の揺れの中、バイクとか車が運転できるとは思えんわ
R42海沿いを走ってる途中で遭遇したら、詰んだと思ったほうがいいのでは
震度6~7の揺れの中、バイクとか車が運転できるとは思えんわ
R42海沿いを走ってる途中で遭遇したら、詰んだと思ったほうがいいのでは
318: 2018/08/10(金) 00:50:40.99
650単気筒オフロードならなんとか逃げられるかしら。
階段くらいなら駆け上がれるけど
階段くらいなら駆け上がれるけど
319: 2018/08/10(金) 00:58:37.24
新名神のトンネルにあるペースライトは直下に入るとクソ眩しいんだな
バイクだとシールドの反射もあって辛いわ
バイクだとシールドの反射もあって辛いわ
320: 2018/08/10(金) 01:17:21.98
>>319
あれ光と同じ速度で走ろうとすると140km/hくらいになった
あれ光と同じ速度で走ろうとすると140km/hくらいになった
321: 2018/08/10(金) 02:17:08.41
光の速さで明日へダッシュさ~
323: 2018/08/10(金) 02:25:02.17
>>321
若さ、若さって何だ?
若さ、若さって何だ?
322: 2018/08/10(金) 02:17:52.45
つめりそれぐらいのスピードで走ってくれということか
324: 2018/08/10(金) 02:25:46.90
やっぱこのスレオッサン多いなw
325: 2018/08/10(金) 03:02:14.11
>>324
愛って何だ?
愛って何だ?
326: 2018/08/10(金) 04:23:06.90
ギャッバァァンッ
327: 2018/08/10(金) 04:34:33.29
涙はこころの何?
328: 2018/08/10(金) 07:00:45.48
嫁が無趣味なので自分だけツーリングで楽しむのは気が引ける
お盆の間、実家が子供だけを預かってくれることになったので絶好のバイク乗り倒しチャンスなのだが
嫁を放置するのは後々ヤバそうで
嫁に何をさせたら良い?
普段から録画のドラマとバラエティーを見るくらいしか趣味が無い
丸1日くらいは嫁と遊んでも良いが……
お盆の間、実家が子供だけを預かってくれることになったので絶好のバイク乗り倒しチャンスなのだが
嫁を放置するのは後々ヤバそうで
嫁に何をさせたら良い?
普段から録画のドラマとバラエティーを見るくらいしか趣味が無い
丸1日くらいは嫁と遊んでも良いが……
330: 2018/08/10(金) 09:08:32.18
>>328
ウィンドショッピングしてカフェで楽しむ
ウィンドショッピングしてカフェで楽しむ
332: 2018/08/10(金) 12:43:25.17
>>328
映画でも一緒に行けば?
ショッピングモールと一緒の所なら映画終わってからもウィンドウショッピング出来る
うちはもう倦怠期の夫婦だからそんなの誘ってもダメだけどね
映画でも一緒に行けば?
ショッピングモールと一緒の所なら映画終わってからもウィンドウショッピング出来る
うちはもう倦怠期の夫婦だからそんなの誘ってもダメだけどね
333: 2018/08/10(金) 13:13:51.19
>>328
嫁の好きなドラマか映画のロケ地巡りツーリング
中途半端な距離なら、メットとジャケットを積んでソロで出発して一泊、
電車で来てもらい、現地近くの駅で合流してめぐる。
嫁の好きなドラマか映画のロケ地巡りツーリング
中途半端な距離なら、メットとジャケットを積んでソロで出発して一泊、
電車で来てもらい、現地近くの駅で合流してめぐる。
334: 2018/08/10(金) 13:25:05.97
>>328
ん?結婚前にタンデムツーしてないの?
バイクに乗らない女性は暑い、ヘルメット、髪型崩れる等嫌がるからあかんけどな…
ん?結婚前にタンデムツーしてないの?
バイクに乗らない女性は暑い、ヘルメット、髪型崩れる等嫌がるからあかんけどな…
490: 2018/08/14(火) 12:32:11.50
>>328
昼はバイクに乗り夜は嫁に乗る(途中で嫁に乗られたり)それで全て解決!
昼はバイクに乗り夜は嫁に乗る(途中で嫁に乗られたり)それで全て解決!
497: 2018/08/14(火) 19:31:08.01
>>490
嫁に乗るのなんて年に1回くらい
5年くらい空いたこともあった
んで前のときは痛かったと
ローション?ゼリー?使うか
家の近所のドラッグストアで買うの恥ずかしいな
嫁に乗るのなんて年に1回くらい
5年くらい空いたこともあった
んで前のときは痛かったと
ローション?ゼリー?使うか
家の近所のドラッグストアで買うの恥ずかしいな
500: 2018/08/14(火) 20:04:25.58
>>497
そんな時にAmazon&コンビニ受け取り。
品名出ないし、家族に開封されないから
安心して色んな物が買えるよ。ついでに
店舗より安い。
バイクに入れておけばそうそう見つからないよw
そんな時にAmazon&コンビニ受け取り。
品名出ないし、家族に開封されないから
安心して色んな物が買えるよ。ついでに
店舗より安い。
バイクに入れておけばそうそう見つからないよw
501: 2018/08/14(火) 20:34:53.76
>>500
で、バイクに隠したローションが漏れてスリップダウンするのですね
で、バイクに隠したローションが漏れてスリップダウンするのですね
329: 2018/08/10(金) 08:11:52.68
タンデムツーリングでしょ。ウチは一回で懲りたけど。
331: 2018/08/10(金) 09:14:49.22
つまんない嫁だな
無趣味かよ
無趣味かよ
335: 2018/08/10(金) 13:55:28.75
結婚前はタンデムで枚方の釜盛とか行ったけどなあ……
あれから十数年経ち、嫁は数十kg増量
バイクは大型から小遣いで買った250に
二人乗りなんて二度と無いだろう
あれから十数年経ち、嫁は数十kg増量
バイクは大型から小遣いで買った250に
二人乗りなんて二度と無いだろう
336: 2018/08/10(金) 14:09:13.74
何?釜盛って
337: 2018/08/10(金) 14:09:59.45
俺も知らないからたったいま調べてみたらうどん屋だった
338: 2018/08/10(金) 15:10:21.34
嫁の増量の一因だったんだな
339: 2018/08/10(金) 17:47:50.99
ラーメンツーでも行くかな
無鉄砲しゃばとん、たまに食べたくなる
歴史とかの二郎系より美味い
無鉄砲しゃばとん、たまに食べたくなる
歴史とかの二郎系より美味い
343: 2018/08/10(金) 18:21:10.23
>>339
夜涼しい中走ってラーメンいいね。
先日、171沿いの東大行ってきたけど、濃かった。
胃がもたれてるのかな~。
夜涼しい中走ってラーメンいいね。
先日、171沿いの東大行ってきたけど、濃かった。
胃がもたれてるのかな~。
340: 2018/08/10(金) 18:17:20.43
新快速とかに乗りなれてると高速道路ってほんと遅いよな
早く走ろうとすると捕まるリスクあるし
新幹線にはどんなに頑張っても勝てないだろうし
早く走ろうとすると捕まるリスクあるし
新幹線にはどんなに頑張っても勝てないだろうし
341: 2018/08/10(金) 18:20:01.39
はい
342: 2018/08/10(金) 18:21:03.04
無鉄砲てゲロちゃうのん
344: 2018/08/10(金) 18:31:28.85
東大~、ワイは生卵3個がノルマやな
半年に1回くらいは行きたくなる
半年に1回くらいは行きたくなる
345: 2018/08/10(金) 18:35:55.15
>>344
ラーメンに1個
卵かけご飯に1個
おじやで1個
合計3個かな?
ラーメンに1個
卵かけご飯に1個
おじやで1個
合計3個かな?
346: 2018/08/10(金) 18:38:14.75
丸源のとんこつラーメンにこれでもか!と言うほどドライにんにく入れて食べるのがマイブーム
347: 2018/08/10(金) 18:44:14.04
去年まで甲東園に用事があったんで東大に良く行ったな
以前は徳島港へ向かう際によく食っていたのが台無しにされたw
>>346
コショウもかけてみ
驚くほど美味いぞ
以前は徳島港へ向かう際によく食っていたのが台無しにされたw
>>346
コショウもかけてみ
驚くほど美味いぞ
348: 2018/08/10(金) 18:52:03.17
徳島ラーメンって上に乗った甘辛く炊いた肉と生卵で
ご飯食べるおかずだろ?
ご飯食べるおかずだろ?
349: 2018/08/10(金) 18:53:52.64
>>348
確かにご飯と合うもんなw
確かにご飯と合うもんなw
350: 2018/08/10(金) 19:00:01.46
>>349
徳島で初めて食った店で常連ぽい土方の客がめっちゃうまそうに
飯に乗っけて食ってたから真似したらメッチャ美味かった
徳島で初めて食った店で常連ぽい土方の客がめっちゃうまそうに
飯に乗っけて食ってたから真似したらメッチャ美味かった
351: 2018/08/10(金) 19:12:06.00
たまごご飯は醤油なしかほんの少しだけにして、ラーメンの汁を投入する
352: 2018/08/10(金) 19:22:18.90
なんかメタボっぽい話題ばかりやなw
俺もラーメン好きやけど
俺もラーメン好きやけど
353: 2018/08/10(金) 20:15:28.44
東大は淡路島の玉ねぎがいい
354: 2018/08/10(金) 21:23:14.07
おまえら豚太郎行けよ
355: 2018/08/10(金) 22:05:42.66
徳島ラーメンって地元民はあまり生卵入れないけどな
356: 2018/08/10(金) 23:16:31.60
2年位前に南海フェリーが冬場の原付分無料ってのやってたけど二度とやらないね
往復4000円なら気軽に四国行く気になるんだけどな
往復4000円なら気軽に四国行く気になるんだけどな
357: 2018/08/10(金) 23:22:06.05
しまなみ海道を使えば往復1000円やで(ゲス顔)
358: 2018/08/10(金) 23:49:49.55
今治って加計学園のせいでイメージ最悪だから近づきたくもないな
今治タオルなんか絶対に買わないわw
今治タオルなんか絶対に買わないわw
359: 2018/08/11(土) 00:03:02.04
>>358
うはw
お前みたいなやつホンマにいるんな
うはw
お前みたいなやつホンマにいるんな
360: 2018/08/11(土) 00:04:08.80
なんにでも政治の話題からめてくるヤツには近づきたくない
361: 2018/08/11(土) 00:18:07.40
申し訳ないがバイク板で政治と野球と宗教の話はNG
362: 2018/08/11(土) 00:20:32.39
まったくだ
ところできのこの山とたけのこの里どっちが好き?
ところできのこの山とたけのこの里どっちが好き?
363: 2018/08/11(土) 00:24:20.28
>>362
お前リアルで空気読めない奴だろ?
お前リアルで空気読めない奴だろ?
364: 2018/08/11(土) 00:27:33.60
申し訳ないが酒のアテにできないクソザコナメクジはNG
365: 2018/08/11(土) 00:27:41.60
先程、淡路SAで話したカワサキ乗りの方
四国のいいところは思いつかんよなぁ
坂本龍馬像と紫電改と大山祇神社の日本刀くらいか
四国のいいところは思いつかんよなぁ
坂本龍馬像と紫電改と大山祇神社の日本刀くらいか
367: 2018/08/11(土) 02:17:05.55
>>365
お遍路もいれたってや。
去年からちまちまと行けるときに行けるとこから廻ってんねん
お遍路もいれたってや。
去年からちまちまと行けるときに行けるとこから廻ってんねん
383: 2018/08/11(土) 12:25:38.76
>>367
俺も数年前に小分けで回ったわ
足摺岬の37~39番札所が鬼門なんだよね
俺も数年前に小分けで回ったわ
足摺岬の37~39番札所が鬼門なんだよね
385: 2018/08/11(土) 12:48:33.80
>>383
35番が 地味に二輪ではきつくない?
35番が 地味に二輪ではきつくない?
389: 2018/08/11(土) 13:18:06.20
>>385
35番、27番がしんどい。
38番、39番はそこが区切りになるとそこから帰るのと次にそこにいくのがとてつもなく辛い。
35番、27番がしんどい。
38番、39番はそこが区切りになるとそこから帰るのと次にそこにいくのがとてつもなく辛い。
369: 2018/08/11(土) 03:37:39.82
>>365
石鎚山とかUFOとかしまなみ海道とか
自然系は見所が多いけどな。
人工物は、はりまや橋とかはりまや橋とか。
あと日本食研の工場とか
石鎚山とかUFOとかしまなみ海道とか
自然系は見所が多いけどな。
人工物は、はりまや橋とかはりまや橋とか。
あと日本食研の工場とか
393: 2018/08/11(土) 13:37:06.23
>>365
吉野川とR439の間にある三好の峠からの景色を知らんのだろうなw
まぁ腕が無い、バイクがしょぼいじゃ気付きもしないエリアだろうw
吉野川とR439の間にある三好の峠からの景色を知らんのだろうなw
まぁ腕が無い、バイクがしょぼいじゃ気付きもしないエリアだろうw
398: 2018/08/11(土) 15:34:45.99
>>393
キミはこの暑さの中、何と戦ってんだ?
万人がそれを知るわけじゃないだろうに
俺は知ってんだぜ!みたいなこと言われてもねぇw
キミはこの暑さの中、何と戦ってんだ?
万人がそれを知るわけじゃないだろうに
俺は知ってんだぜ!みたいなこと言われてもねぇw
419: 2018/08/11(土) 19:50:36.67
>>398
走りが未熟なんだよ
もっと走って来いw
走りが未熟なんだよ
もっと走って来いw
366: 2018/08/11(土) 00:36:09.17
こんなスレにも安倍サポいるんだなw
368: 2018/08/11(土) 03:23:13.11
あの紫電改は完全な形で復元して欲しいな
遺族のご意向で極力引き上げ時のままらしいけど
日本で紫電改見れるのはあそこだけなんだよな
遺族のご意向で極力引き上げ時のままらしいけど
日本で紫電改見れるのはあそこだけなんだよな
370: 2018/08/11(土) 03:53:59.68
家焼いても肉焼くな~
371: 2018/08/11(土) 06:24:31.80
日帰りで行ける有名どころはほぼ制覇した
ツーリングも初めてじゃない場所はテンション上がらないのな
ツーリングも初めてじゃない場所はテンション上がらないのな
372: 2018/08/11(土) 07:25:40.07
今から和歌山県の加太にイルカウォッチングに行くわ
373: 2018/08/11(土) 08:17:27.01
そんなとこにイルカがいるか?
374: 2018/08/11(土) 08:21:09.21
いるかもしれないよ?
375: 2018/08/11(土) 09:48:28.08
盆休みは高速使わないで近場の山行ってる方が正解かな
376: 2018/08/11(土) 09:56:49.29
今日は道路めっちゃ混んでそうだな
377: 2018/08/11(土) 10:21:30.63
四国はかずら橋とかどっかの大ケヤキとかクジラとか空海とかカルストとかカツオのたたきとか
378: 2018/08/11(土) 10:23:14.59
久礼のカツオどんぶりはイケる
379: 2018/08/11(土) 10:34:42.74
高知でカツオのたたき食べると異様に高いな
観光客価格なんだろうが
観光客価格なんだろうが
384: 2018/08/11(土) 12:47:37.12
>>379
ジモピー御用達の ドライブインみたいな店に 意外と大当たりがあったりするんだよな
四国だったら(日帰りは無理だけど)
ホテルなはりのマグロ料理とか
宇和島のガチの鯛めしとかじゃこ天とかがオススメ
ジモピー御用達の ドライブインみたいな店に 意外と大当たりがあったりするんだよな
四国だったら(日帰りは無理だけど)
ホテルなはりのマグロ料理とか
宇和島のガチの鯛めしとかじゃこ天とかがオススメ
380: 2018/08/11(土) 10:40:20.85
高知の叔母の家に寄ったらいつもカツオ出してくれて、美味いんだけど
ニンニクや生姜を添えて食べるのって、要はクセがあるからなんだろうな
もしマグロにニンニク載せたら味が台無しやん
ニンニクや生姜を添えて食べるのって、要はクセがあるからなんだろうな
もしマグロにニンニク載せたら味が台無しやん
381: 2018/08/11(土) 11:12:04.05
高知だったらウツボ
382: 2018/08/11(土) 11:15:13.94
山岡「カツオの旨い食い方はマヨネーズですよ」
カツオは一本釣りでも血抜きしないから生臭さがね
血抜きすればイメージ変わりそうだけど大して高い魚でもないから
そこまでの手間かけないんだろうな
カツオは一本釣りでも血抜きしないから生臭さがね
血抜きすればイメージ変わりそうだけど大して高い魚でもないから
そこまでの手間かけないんだろうな
387: 2018/08/11(土) 12:57:30.73
高知市内はともかく、他は山も近いし、100%と言うこともあるまい。
388: 2018/08/11(土) 13:09:52.49
高知は5分で津波到達じゃなかったっけ?
串本と同じくらいヤバイ
串本と同じくらいヤバイ
390: 2018/08/11(土) 13:24:27.41
横槍で申し訳ないんだけど、この休み中に伊勢・熊野にツーリングに行って
てこね寿司を食べたいと思ってる。
てこね寿司の美味しい店あったら教えて欲しい。
てこね寿司を食べたいと思ってる。
てこね寿司の美味しい店あったら教えて欲しい。
391: 2018/08/11(土) 13:24:33.60
お遍路って今風に言えばガチャみたいなもんだよな
コンプリートするのが目的で内容はどうでもいい適菜
コンプリートするのが目的で内容はどうでもいい適菜
392: 2018/08/11(土) 13:25:15.23
手捏ね寿司って単品で食べるものなの?
異性うどんのセットで付いてくるものなんじゃないの?
異性うどんのセットで付いてくるものなんじゃないの?
394: 2018/08/11(土) 13:43:43.89
近所回ってきたけどサンドラ多いわ
395: 2018/08/11(土) 14:37:39.15
イルカウォッチングの帰りに事故にあった…
駐車場から四輪が出てきてガチャン
怪我は腰の打ち身だけだと思います。
https://i.imgur.com/9joAHiPl.jpg
https://i.imgur.com/7bZkzeIl.jpg
https://i.imgur.com/T2tk2W2l.jpg
駐車場から四輪が出てきてガチャン
怪我は腰の打ち身だけだと思います。
https://i.imgur.com/9joAHiPl.jpg
https://i.imgur.com/7bZkzeIl.jpg
https://i.imgur.com/T2tk2W2l.jpg
397: 2018/08/11(土) 15:14:00.50
>>395
あらあら、お大事に。
あらあら、お大事に。
399: 2018/08/11(土) 15:38:09.46
>>395
お大事に。サンドラ多いから気をつけないとね。
お大事に。サンドラ多いから気をつけないとね。
396: 2018/08/11(土) 14:42:05.96
やはりプロテクターは大事だな
400: 2018/08/11(土) 16:00:39.53
救急車呼んで病院に搬送してもらったのか?
警官も救急車も呼ばずにその場で話をつけた後で
身体に何だかの異常が発生しても
後の祭りで泣き寝入りすることになる。
特に頭部胸部腹部は後でダメージが出てくるケースが多い。
身体に接触する事故が発生して被害者となったら
加害者に無駄な気遣いは一切無用で
通報できる状態なら即通報して人身事故にすることだ。
良い人ぶって格好付けたところで損するだけだぞ。
下手すれば命に関わることになる。
警官も救急車も呼ばずにその場で話をつけた後で
身体に何だかの異常が発生しても
後の祭りで泣き寝入りすることになる。
特に頭部胸部腹部は後でダメージが出てくるケースが多い。
身体に接触する事故が発生して被害者となったら
加害者に無駄な気遣いは一切無用で
通報できる状態なら即通報して人身事故にすることだ。
良い人ぶって格好付けたところで損するだけだぞ。
下手すれば命に関わることになる。
401: 2018/08/11(土) 16:03:01.36
めちゃくちゃ早口で喋ってそう
402: 2018/08/11(土) 16:05:15.37
目の前で100万の帯封でも渡されたのなら別だが
訳の分からないその場での示談は被害者に何の得もないんだよな
警察呼ばないとダメだよ
訳の分からないその場での示談は被害者に何の得もないんだよな
警察呼ばないとダメだよ
403: 2018/08/11(土) 16:05:48.68
心配してるのは分からんでもないが、こういう勝手な決めつけで
上から説教タイプは何様のつもりなんだろうね・・・
上から説教タイプは何様のつもりなんだろうね・・・
404: 2018/08/11(土) 16:14:21.00
ま、老婆心ってやつだな
405: 2018/08/11(土) 16:19:39.11
例えばタクシー相手なら、タクシーの車体にキズがなければ、バイクを起こして路肩に止めてる間にタクシーが逃走ってことあるからな
406: 2018/08/11(土) 16:29:48.01
こんな場合はまず警察を呼んで事故報告だな。
人身にすると相手はかなりの負担を強いられる。人身か物損かはこちらの意思しだい。
相手が恐縮して見舞金や慰謝料を包んでくれるなら怪我の影響なければ物損でもOK.。
居丈高に出てくるなら人身にすればよい、ただし一週間以内に警察に人身の届けをする。
ただ人身にすれば後日人身の現場調査があるから出向かなくてはならない。(警察は人身にしたがらない)
人身にすると相手はかなりの負担を強いられる。人身か物損かはこちらの意思しだい。
相手が恐縮して見舞金や慰謝料を包んでくれるなら怪我の影響なければ物損でもOK.。
居丈高に出てくるなら人身にすればよい、ただし一週間以内に警察に人身の届けをする。
ただ人身にすれば後日人身の現場調査があるから出向かなくてはならない。(警察は人身にしたがらない)
407: 2018/08/11(土) 16:33:41.27
友人に似たような事故で、その場で話をつけて数日経ってから
左腕に違和感を覚えて念のために診察に行ったら
軽度の機能障害が発生していて泣き寝入りした奴がいたからな。
当たり前だが、治療費は全額自腹で「元に近い状態」に治すまで
半年ぐらい掛かったそうだが「完治」させるのは難しいらしい。
加害者からしたら、修理代諭吉何枚かで済んで万々歳だっただろうよ。
左腕に違和感を覚えて念のために診察に行ったら
軽度の機能障害が発生していて泣き寝入りした奴がいたからな。
当たり前だが、治療費は全額自腹で「元に近い状態」に治すまで
半年ぐらい掛かったそうだが「完治」させるのは難しいらしい。
加害者からしたら、修理代諭吉何枚かで済んで万々歳だっただろうよ。
408: 2018/08/11(土) 16:43:42.37
>>407
物損でも治療費は自賠で出るよ。
自賠の請求をまとめる幹事保険会社に行って物損での治療費の請求書を貰ってくる。保険会社は奥に隠してる。
3ッか月間くらいの治療費なら出るんじゃないか。
後遺障害や事故時の緊張からその時は判らなくても後で判る場合があるから警察は10日くらいの余裕を見ている。
物損でも治療費は自賠で出るよ。
自賠の請求をまとめる幹事保険会社に行って物損での治療費の請求書を貰ってくる。保険会社は奥に隠してる。
3ッか月間くらいの治療費なら出るんじゃないか。
後遺障害や事故時の緊張からその時は判らなくても後で判る場合があるから警察は10日くらいの余裕を見ている。
409: 2018/08/11(土) 16:57:45.04
みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
救急車で搬送されました。当然警察も来ました。レントゲンで骨には異常無しとの事です。月曜日にもう一度病院に行きます。
さっきバイク屋から電話がありフレームまで逝ってる可能性有りとの事です…
https://i.imgur.com/jxF0V8zl.jpg
救急車で搬送されました。当然警察も来ました。レントゲンで骨には異常無しとの事です。月曜日にもう一度病院に行きます。
さっきバイク屋から電話がありフレームまで逝ってる可能性有りとの事です…
https://i.imgur.com/jxF0V8zl.jpg
441: 2018/08/12(日) 07:26:50.18
>>409
アンタの骨に異状が無くて良かったな。代わりにバイクの骨が逝ってるかも…とのことだが、フレームにダメージ与えた原因が知りたい(逝ってないことを祈るが)
スライダー、クランクケースカバー、カウルが削れてるってことは転けたあとバイクが滑走してって何かにぶつかった、みたいな感じ? それとも車に当てられた(?)ことが要因?
特にスライダーが関係しているかどうかが気になる
アンタの骨に異状が無くて良かったな。代わりにバイクの骨が逝ってるかも…とのことだが、フレームにダメージ与えた原因が知りたい(逝ってないことを祈るが)
スライダー、クランクケースカバー、カウルが削れてるってことは転けたあとバイクが滑走してって何かにぶつかった、みたいな感じ? それとも車に当てられた(?)ことが要因?
特にスライダーが関係しているかどうかが気になる
442: 2018/08/12(日) 07:58:56.76
>>441
バイク屋が言うにはステップがフレームに取り付けられてて、ステップが曲がっているから取り付け部のフレームも歪んでいる可能性がある。との事です。
こっちは30km/h位で走っていて横から出てきた軽自動車のフロントに衝突して、そのまま転倒してバイクは5メートル位滑った感じです。転倒してからは滑っただけでどこかに衝突したとかは有りません。
バイク屋が言うにはステップがフレームに取り付けられてて、ステップが曲がっているから取り付け部のフレームも歪んでいる可能性がある。との事です。
こっちは30km/h位で走っていて横から出てきた軽自動車のフロントに衝突して、そのまま転倒してバイクは5メートル位滑った感じです。転倒してからは滑っただけでどこかに衝突したとかは有りません。
443: 2018/08/12(日) 08:42:01.30
>>442
なるほど、ステップか
衝撃が分散されてれば良いのだが…まぁメーカーもその辺りは考えて設計しているはずだし、大丈夫だと思いたいな
車と接触しているフロント廻りも心配だが、アンタが無事なら安いもんだよ。ショックは大きいだろうが、身体が無事ならまたバイクに乗れる。氏ななくてラッキーだった、と考えるんだ
なるほど、ステップか
衝撃が分散されてれば良いのだが…まぁメーカーもその辺りは考えて設計しているはずだし、大丈夫だと思いたいな
車と接触しているフロント廻りも心配だが、アンタが無事なら安いもんだよ。ショックは大きいだろうが、身体が無事ならまたバイクに乗れる。氏ななくてラッキーだった、と考えるんだ
444: 2018/08/12(日) 09:18:46.39
>>443
ありがとうございます。この程度のケガで済んだのはラッキーだと思わないといけないですね。
しかし昨日の目覚ましテレビの星占いは射手座1位で「素晴らしい1日になるでしょう」だったのに…
ありがとうございます。この程度のケガで済んだのはラッキーだと思わないといけないですね。
しかし昨日の目覚ましテレビの星占いは射手座1位で「素晴らしい1日になるでしょう」だったのに…
469: 2018/08/12(日) 22:08:22.10
>>409
俺と同じCBR650Fの白か…ご愁傷様。
体に大事ないのは不幸中の幸いだ。
やっぱプロテクターは必須だよね
俺と同じCBR650Fの白か…ご愁傷様。
体に大事ないのは不幸中の幸いだ。
やっぱプロテクターは必須だよね
410: 2018/08/11(土) 17:07:56.75
物損50万ぐらい出たらいいのにね
411: 2018/08/11(土) 17:20:56.04
全損だとしても新車半年程度でも7~8割までしか出ないよ
413: 2018/08/11(土) 18:00:45.06
>>411
同等の中古相当分しか出ないからね
事故で儲かるなんてヤクザか部落民か朝鮮人くらいのもんで
まともな日本人なら事故に合った時点で負け
同等の中古相当分しか出ないからね
事故で儲かるなんてヤクザか部落民か朝鮮人くらいのもんで
まともな日本人なら事故に合った時点で負け
412: 2018/08/11(土) 17:29:36.86
過失割合だと
道路外から道路に出ようとした車と接触だから2:8くらいか、側面に傷があるから1:9くらいかな。
バイク屋と保険査定の勝負だな。
道路外から道路に出ようとした車と接触だから2:8くらいか、側面に傷があるから1:9くらいかな。
バイク屋と保険査定の勝負だな。
414: 2018/08/11(土) 18:29:12.46
東京海上は強気で押して支払いを渋るってよく聞くけどどなのかな
415: 2018/08/11(土) 18:44:45.25
信号無視の車にぶっ飛ばされた時の相手が東京海上火災だった
病院で肩に障害が残ると言われたの調査もせず「込々で30万でいいですか?」と
担当者の上司に電話替わらせて文句言ったら450万になったわ
病院で肩に障害が残ると言われたの調査もせず「込々で30万でいいですか?」と
担当者の上司に電話替わらせて文句言ったら450万になったわ
416: 2018/08/11(土) 18:52:51.31
>>415
人身で保険会社が一旦金払うけど保険会社は自賠責に請求して同じだけの金額を貰うからな。
30万→450万に変わるのも障害補償で自賠から450万降りる目処が立ったからだ。
人身で保険会社が一旦金払うけど保険会社は自賠責に請求して同じだけの金額を貰うからな。
30万→450万に変わるのも障害補償で自賠から450万降りる目処が立ったからだ。
417: 2018/08/11(土) 18:56:08.65
人によるとしか言いようがない。
何でもそうだろうが、運悪く幼稚な子供のごとく
己の事だけしか考えられない無能な輩が担当者になると
事ある度に振り回されてえらい目に遭うことになる。
チェンジが可能なら迷わず即チェンジすることだ。
そんな幼稚な輩に気遣う必要なんぞ微塵もない。
何でもそうだろうが、運悪く幼稚な子供のごとく
己の事だけしか考えられない無能な輩が担当者になると
事ある度に振り回されてえらい目に遭うことになる。
チェンジが可能なら迷わず即チェンジすることだ。
そんな幼稚な輩に気遣う必要なんぞ微塵もない。
418: 2018/08/11(土) 18:59:00.01
今まで自損事故しかやった事無いからいろいろ勉強になるわ
420: 2018/08/11(土) 20:48:45.60
バイク界では時々おるな
俺ってスゲー
お前らは下手くそ、ショボイバイクってマウントする奴
何なんやろな
いいバイクに乗ったら気が大きくなる奴やな
四輪界でもいてるよ
俺ってスゲー
お前らは下手くそ、ショボイバイクってマウントする奴
何なんやろな
いいバイクに乗ったら気が大きくなる奴やな
四輪界でもいてるよ
421: 2018/08/11(土) 20:53:31.49
>>420
バカ?
四国のいいとこ知らんとか無知ぶりを全力発揮しているから間抜けなんだよ
めんどくさがって走りを疎かにしている証拠だわなw
バカ?
四国のいいとこ知らんとか無知ぶりを全力発揮しているから間抜けなんだよ
めんどくさがって走りを疎かにしている証拠だわなw
422: 2018/08/11(土) 21:02:28.56
夏休みだねぇ。
423: 2018/08/11(土) 21:06:47.82
だからバイクの乗り方を知らないって言われちゃうのw
いっそ降りたら?
勿体ないw
>>422
定番しか言えないバカ
たまには脳みそが汗をかくぐらい考えてみろ間抜けw
いっそ降りたら?
勿体ないw
>>422
定番しか言えないバカ
たまには脳みそが汗をかくぐらい考えてみろ間抜けw
425: 2018/08/11(土) 21:09:32.19
>>423
口悪いと歳とってから誰も相手しなくなるぞ。
口悪いと歳とってから誰も相手しなくなるぞ。
427: 2018/08/11(土) 21:24:01.95
>>425
このスレの1日目から感謝されまくっているわw
このスレの1日目から感謝されまくっているわw
424: 2018/08/11(土) 21:08:33.30
夏休みだからねぇ。
426: 2018/08/11(土) 21:22:01.01
保険はゴネられたとき用の枠があるからな、粘れば枠までは出る
電化製品の値切りと同じで、何も言わなければ値札の通り、粘れば前もって決まっている値下げの枠までは下げられる
世の中黙ってたら得は無い
電化製品の値切りと同じで、何も言わなければ値札の通り、粘れば前もって決まっている値下げの枠までは下げられる
世の中黙ってたら得は無い
429: 2018/08/11(土) 21:30:30.97
>>426
ゴネたら最近は裁判行きだぞ。査定の担当者が説明しても理解できなくゴネれば弁護士回しにするよ。
ゴネたら最近は裁判行きだぞ。査定の担当者が説明しても理解できなくゴネれば弁護士回しにするよ。
428: 2018/08/11(土) 21:26:31.11
なんな構って欲しい孤独な老人な感じw
430: 2018/08/11(土) 21:51:58.79
オツムが足らない幼稚なアホほど、ゴネればゴネただけふんだくれると考えているが
お互いの落としどころが、一番得するというものを全然わかっていないからな。
お互いの落としどころが、一番得するというものを全然わかっていないからな。
431: 2018/08/11(土) 21:55:08.17
そういう輩ほどアホみたいに己の意見を無理に押し通そうとするしか能がなく
戦術的な駆け引きや腹の探り合いが全然できない人種だからな。
戦術的な駆け引きや腹の探り合いが全然できない人種だからな。
432: 2018/08/11(土) 22:01:18.34
基本的にはお金を取るだけ取っていざという時には払わないのが保険屋。
433: 2018/08/11(土) 22:05:56.22
だから人身事故なら保険屋の態度が悪ければ加害者に「人身扱いと
厳罰を要望するので」と伝えれば加害者から契約保険屋に「ちゃんと払えよ」
とクレームが言ってちょっとは条件良くなったりすることもあった
厳罰を要望するので」と伝えれば加害者から契約保険屋に「ちゃんと払えよ」
とクレームが言ってちょっとは条件良くなったりすることもあった
434: 2018/08/11(土) 22:39:31.57
お前ら知恵足らんな
結局保険会社から納得できる金額貰おうと思ったら
○○○○しか無いんだよ
自営業だからなんとでもなるけどな
結局保険会社から納得できる金額貰おうと思ったら
○○○○しか無いんだよ
自営業だからなんとでもなるけどな
435: 2018/08/11(土) 23:46:00.10
俺、停車中に追突されたけど、一応警察は呼んでバイクと体に何も異常が無いこと確認したら、もう何も要りません結構ですって言った。
貰えるものは貰わないと馬鹿だみたいな浅ましい風潮がネット上にはあるが、リアルではこんなもんだと思ってる。、
貰えるものは貰わないと馬鹿だみたいな浅ましい風潮がネット上にはあるが、リアルではこんなもんだと思ってる。、
436: 2018/08/11(土) 23:51:42.58
追突されてバイクに異常なしってスゲーな
438: 2018/08/12(日) 00:03:06.40
>>436
オフロードならあり得るぞ。
コツンとぶつけられてバランス失って倒れたけど、当ったのはタイヤだったから傷なし。
倒れてもフロントフォークの先端とハンドル端とステップ根元で三点接地するから、その三か所しか
傷は付かないが、もともとそこは傷だらけなのでいまさらどうこういうようなものでもない、とか。
オフロードならあり得るぞ。
コツンとぶつけられてバランス失って倒れたけど、当ったのはタイヤだったから傷なし。
倒れてもフロントフォークの先端とハンドル端とステップ根元で三点接地するから、その三か所しか
傷は付かないが、もともとそこは傷だらけなのでいまさらどうこういうようなものでもない、とか。
437: 2018/08/11(土) 23:53:41.25
うちの親父は自転車で車に当てられて、自転車新品にしてもらってその場で示談して喜んでたら。
翌日から首が痛くなって家族全員でバカ親父と非難したわ。
翌日から首が痛くなって家族全員でバカ親父と非難したわ。
439: 2018/08/12(日) 00:15:21.42
かまってちゃんは四国至上主義の俺スゲー老人だけだよ
もはや火病レベルだなw
もはや火病レベルだなw
440: 2018/08/12(日) 01:59:01.29
ゴネたら裁判とか、話が極端過ぎる
相場以上にヤカラを言うわけでもなく、普通くらいは払ってよ、みたいな感じでOK
嫁が原付で車に当てられて、足に傷が残ったんだけど
40万の慰謝料で、ひとこと言えってアドバイスしたら
女性の傷なので20万プラスします、ただしこれで最終解決でお願いします、って
嫁は喜ぶと言うより、えー?!何も言わなかったら20万少なかったの???
相場以上にヤカラを言うわけでもなく、普通くらいは払ってよ、みたいな感じでOK
嫁が原付で車に当てられて、足に傷が残ったんだけど
40万の慰謝料で、ひとこと言えってアドバイスしたら
女性の傷なので20万プラスします、ただしこれで最終解決でお願いします、って
嫁は喜ぶと言うより、えー?!何も言わなかったら20万少なかったの???
445: 2018/08/12(日) 09:19:30.63
慰謝料をいくら取れるかがポイントだが
自力でやるには上にあるようなDQNまがいに電話するしかないが
弁護士特約あるなら利用すればいい。
まぁ骨折とかしてないからそこまでやる必要ないかな。
自力でやるには上にあるようなDQNまがいに電話するしかないが
弁護士特約あるなら利用すればいい。
まぁ骨折とかしてないからそこまでやる必要ないかな。
446: 2018/08/12(日) 10:30:51.40
454: 2018/08/12(日) 12:15:42.31
スライダーって聞いたら>>446>>452みたいのをドヤ顔で語りだす輩が出てくるよね
447: 2018/08/12(日) 10:40:13.47
スライダー止めれば何にすれば良いんだ
448: 2018/08/12(日) 10:47:11.46
エンジンガード、バンパーの類い
449: 2018/08/12(日) 10:48:35.71
あぁ、カウル車はスライダーくらいしかないのか
450: 2018/08/12(日) 11:02:32.52
凄まじい蒸し暑さ
バイク乗るか悩む
バイク乗るか悩む
453: 2018/08/12(日) 11:47:48.95
>>450
悩むことか?
乗らない一択だろ
悩むことか?
乗らない一択だろ
451: 2018/08/12(日) 11:34:24.39
朝暗い内から走ってきたけど6:30くらいで太陽上がっててクソ暑かった
その後もずっと気温は上がり続け8時には帰ってきたが汗ダラダラ
救いは道路がまだ混んでない時間なので強制空冷で体を冷やすことができたこと
でも信号とかで止まるとオーバーヒート気味だった
その後もずっと気温は上がり続け8時には帰ってきたが汗ダラダラ
救いは道路がまだ混んでない時間なので強制空冷で体を冷やすことができたこと
でも信号とかで止まるとオーバーヒート気味だった
452: 2018/08/12(日) 11:36:39.77
スライダーってその名の通り、スライドさせるもの。
スライドさせてどうするかというと、
サーキットコース上から外に出す。
マウントの取り方で立ちゴケ対策になるのもあれば
立ちゴケでヘッド逝くのも有るので要注意
スライドさせてどうするかというと、
サーキットコース上から外に出す。
マウントの取り方で立ちゴケ対策になるのもあれば
立ちゴケでヘッド逝くのも有るので要注意
455: 2018/08/12(日) 12:33:44.16
解説だろ
人によってはエンジンガードの一種と勘違いしてる人もいるし
つか単に「ドヤ顔」って言葉を書き込みたかっただけか?
人によってはエンジンガードの一種と勘違いしてる人もいるし
つか単に「ドヤ顔」って言葉を書き込みたかっただけか?
456: 2018/08/12(日) 12:36:13.58
みんな元気?
40歳の弟がガンの告知をされた。おれにはどうしてやる事もできない。
普段神頼みはしないが、嵐山の鈴虫寺にでも行こうかと思う。
ガンを克服した方、迷信でも自己流でも何でもいいのでアドバイスください。今の病院が良くないので転院先も検討中です。
板違いですいません。弟もおれもバイク乗りなので聞いてもらいたくて…
40歳の弟がガンの告知をされた。おれにはどうしてやる事もできない。
普段神頼みはしないが、嵐山の鈴虫寺にでも行こうかと思う。
ガンを克服した方、迷信でも自己流でも何でもいいのでアドバイスください。今の病院が良くないので転院先も検討中です。
板違いですいません。弟もおれもバイク乗りなので聞いてもらいたくて…
465: 2018/08/12(日) 14:37:11.91
>>463
余命宣告されたので生前に財産分与してスッカラカンになったけど、まだ生きてます、どうしましょみたいな記事が最近あったな
余命宣告されたので生前に財産分与してスッカラカンになったけど、まだ生きてます、どうしましょみたいな記事が最近あったな
467: 2018/08/12(日) 16:26:12.13
>>463
コメントありがとです。
聞いてもらえるだけで楽になります。
コメントありがとです。
聞いてもらえるだけで楽になります。
468: 2018/08/12(日) 17:50:40.21
>>467
あー思い出した、コレ飲んでた
http://asahiya-m.com/%E3%93%E3%AF%E3%9F%E3%B3/
病気を聞きつけた某大企業の副会長さんに貰ったんだけど、何かイイ感じだったよ。効果あったかは知らない…
まー目に見える対策として気休め程度にドウゾ
あー思い出した、コレ飲んでた
http://asahiya-m.com/%E3%93%E3%AF%E3%9F%E3%B3/
病気を聞きつけた某大企業の副会長さんに貰ったんだけど、何かイイ感じだったよ。効果あったかは知らない…
まー目に見える対策として気休め程度にドウゾ
492: 2018/08/14(火) 12:47:56.16
>>456
まあツーリング先に石切神社を選び御守り買ってくる位かなバイク乗りに出来ることは。
>>463の言うように看護婦さんのお尻でも見比べながら治療に当たるしかない
まあツーリング先に石切神社を選び御守り買ってくる位かなバイク乗りに出来ることは。
>>463の言うように看護婦さんのお尻でも見比べながら治療に当たるしかない
483: 2018/08/14(火) 08:18:22.00
>>456
鈴虫寺???
おもんない漫談聞かされるよ
鈴虫寺???
おもんない漫談聞かされるよ
457: 2018/08/12(日) 12:47:11.14
なぜに鈴虫寺?
458: 2018/08/12(日) 12:49:50.60
つか
「心と身体」板の方が役に立つと思うよ
「心と身体」板の方が役に立つと思うよ
462: 2018/08/12(日) 13:33:39.45
>>458
誘導ありがとう
誘導ありがとう
459: 2018/08/12(日) 12:51:09.32
「心と身体」の「癌、腫瘍」ってとこな
461: 2018/08/12(日) 13:22:04.69
メッシュジャケットとはいえ、汗だくになったら洗濯しないわけには行かないよなあ
めんどくさい
めんどくさい
464: 2018/08/12(日) 14:35:13.57
>>461
浴槽につけてザブザブならプロテクタは外さなくていい
そして軽く脱水して干す
浴槽につけてザブザブならプロテクタは外さなくていい
そして軽く脱水して干す
466: 2018/08/12(日) 14:39:26.54
スライダーは付けても滑走距離は伸びたりしないと検証されてる。
無知な奴が「スライダー?名前からして滑りやすくなるに違いない!危険!フレーム逝く!公道で他車を巻き込む!」って妄想で喚いてるだけ。
無知な奴が「スライダー?名前からして滑りやすくなるに違いない!危険!フレーム逝く!公道で他車を巻き込む!」って妄想で喚いてるだけ。
470: 2018/08/12(日) 22:14:02.16
暑いけど、ビワイチしてる人たちに比べれば涼しいはず
471: 2018/08/12(日) 22:15:12.97
墓参りに往復100キロ走っただけで熱中症なりそうだった
無理にこの時期にツーリングする必要はないな
無理にこの時期にツーリングする必要はないな
472: 2018/08/12(日) 22:22:04.68
近場だけど、昨日190km、今日280km走ってきた。明日あたりは味噌かつバーガー食いに三重まで行くつもり。
ドリンクホルダーに入れたペットボトルの水が30分ぐらいでお湯になる。
ドリンクホルダーに入れたペットボトルの水が30分ぐらいでお湯になる。
473: 2018/08/12(日) 22:43:59.06
>>472
ペットボトルに2/3ほど入れて冷凍室で凍らす。凍ったら継ぎ足して一杯にする。保温袋で持ち歩く。
ペットボトル一杯で凍らすとパンクする場合がある。
ペットボトルに2/3ほど入れて冷凍室で凍らす。凍ったら継ぎ足して一杯にする。保温袋で持ち歩く。
ペットボトル一杯で凍らすとパンクする場合がある。
475: 2018/08/12(日) 22:56:54.19
>>473
なるほど。やってみます。
>>474
ホルダーに入るサイズのってあるでしょうか。
なるほど。やってみます。
>>474
ホルダーに入るサイズのってあるでしょうか。
476: 2018/08/12(日) 23:04:11.68
>>475
おたくのホルダーのサイズが分からんので、俺が使ってるのを紹介しておくよ
これで、ほぼ500mlのペットボトルと同じぐらいのはずなんだけどね
こういうコップタイプが面倒くさいなら、直接口をつけて飲めるタイプもあるから
メーカーのHPで好きなやつを物色するよろし
おたくのホルダーのサイズが分からんので、俺が使ってるのを紹介しておくよ
これで、ほぼ500mlのペットボトルと同じぐらいのはずなんだけどね
こういうコップタイプが面倒くさいなら、直接口をつけて飲めるタイプもあるから
メーカーのHPで好きなやつを物色するよろし
478: 2018/08/12(日) 23:19:15.57
>>472
味噌カツバーガーってマクドかよw
味噌カツバーガーってマクドかよw
474: 2018/08/12(日) 22:47:52.12
俺はサーモスの保冷(保温)ボトル使ってるけどな
ぬるそうなペットボトルで飲んでる人見ると、あーあー・・・って思ってるわ
ぬるそうなペットボトルで飲んでる人見ると、あーあー・・・って思ってるわ
477: 2018/08/12(日) 23:06:10.10
おっとURL忘れてたw
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BB76KDC/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BB76KDC/
479: 2018/08/13(月) 17:44:48.49
サービス業なのでお盆も仕事
休みが取れた16、17日は雨予報って呪われ過ぎやろ!
休みが取れた16、17日は雨予報って呪われ過ぎやろ!
480: 2018/08/13(月) 19:27:37.06
俺も16、17でバイク乗ろうと思ってたけど雨かぁ。
481: 2018/08/14(火) 04:50:08.09
では今から早朝彩都ツーリング行ってきます
482: 2018/08/14(火) 08:15:43.07
バイク乗り同士で挨拶するのって気恥しいな
ツーリング先なら開放感ですれ違いでも積極的にやるけど
地元のエリアのパーキングとかでは、またすぐ会いそうで
申し訳ないけど、特に仲良くもなりたくなくて
ツーリング先なら開放感ですれ違いでも積極的にやるけど
地元のエリアのパーキングとかでは、またすぐ会いそうで
申し訳ないけど、特に仲良くもなりたくなくて
484: 2018/08/14(火) 09:55:25.80
今日も暑そうなので水分補給と塩分補給を忘れないようにな!
485: 2018/08/14(火) 10:42:16.04
暑すぎてバイクのれねー
486: 2018/08/14(火) 11:09:01.06
6時半出発で日本海へ行ってきた
10時までは気持ち良かったが、今は灼熱だわ。
あと90分、のんびり帰ろう。やっぱり空冷は暑い(笑)
10時までは気持ち良かったが、今は灼熱だわ。
あと90分、のんびり帰ろう。やっぱり空冷は暑い(笑)
487: 2018/08/14(火) 11:46:02.37
>>486
前は空冷乗ってて今水冷乗ってるけど、エンジンでかいと水冷でも熱いっす。
前は空冷乗ってて今水冷乗ってるけど、エンジンでかいと水冷でも熱いっす。
488: 2018/08/14(火) 11:48:59.97
水冷でも冷却ファン回り出したら地獄
489: 2018/08/14(火) 12:08:38.50
エンジンフィンにメタルクリップいっぱい付ける涙ぐましい空冷エンジン特有の対策があったな
491: 2018/08/14(火) 12:40:35.21
>>489
停車中は良いが
走ってる時は空気の流れ阻害して
冷却効率落ちるんだよな
停車中は良いが
走ってる時は空気の流れ阻害して
冷却効率落ちるんだよな
495: 2018/08/14(火) 17:13:24.32
>>489
カミナリ族時代にアルミの洗濯バサミを挟むのが流行ったらしい
ミスバイ誌で実験やったらかえって放熱効果が悪くなるという結果に
カミナリ族時代にアルミの洗濯バサミを挟むのが流行ったらしい
ミスバイ誌で実験やったらかえって放熱効果が悪くなるという結果に
493: 2018/08/14(火) 14:22:41.68
大阪は暗くなってカミナリ鳴っとる
494: 2018/08/14(火) 14:36:49.37
九頭竜まで来たが大阪からオール下道で徳山ダム~温見峠~真名川ダム経由で来たら8時間もかかってしもうた
496: 2018/08/14(火) 18:10:20.69
空冷エンジンを極太アルミツインスパーフレームで挟み込んだりすると夏場は大変です。
498: 2018/08/14(火) 19:36:49.25
ちょっとこの幸せ者の髪の毛を毟っていいですか?
セックルレスの割りに家族や親族との関係が良好そうで許せないんだけど
セックルレスの割りに家族や親族との関係が良好そうで許せないんだけど
499: 2018/08/14(火) 19:57:25.69
嫁が不倫してるのを咎めることも出来ず黙って見て見ぬふりして
悲しげにツーリングしてるのさ
悲しげにツーリングしてるのさ
502: 2018/08/14(火) 20:46:38.54
>>499
不倫は文化だよ
つ[tinder]
不倫は文化だよ
つ[tinder]
503: 2018/08/14(火) 20:53:18.90
クルマで伊勢神宮行ってきたけど、今日もヤバイくらい暑かった。バイク数台見たけどこんな暑い日によく乗るなぁ。
507: 2018/08/14(火) 21:59:11.24
>>503
昨年の夏は伊勢神宮もハーレーの集団が多くてって書き込みがあったな
場違いな格好で云々とか
つか、こや夏はまだハーレーのマスツー集団見てないな
昨年の夏は伊勢神宮もハーレーの集団が多くてって書き込みがあったな
場違いな格好で云々とか
つか、こや夏はまだハーレーのマスツー集団見てないな
504: 2018/08/14(火) 21:24:01.03
暑いので朝からネカフェで夕方まで過ごし、帰りに公園で近寄ってきたぬこと遊び、明日はバイクに乗ろうかなと思いつつベッドに入り今日が終わる
明日のことは分からない
明日のことは分からない
506: 2018/08/14(火) 21:45:10.52
>>505
盆休みとかじゃないと旅行できない人も多いからね
盆休みとかじゃないと旅行できない人も多いからね
508: 2018/08/14(火) 21:59:21.37
この夏、ね
509: 2018/08/14(火) 22:02:33.32
大阪から松山行って一泊、そっから島根行って一泊、そんで島根から今日帰ってきた。
トータル距離1100km、高速なしで縛って行ったからハードだった。
今年の夏休み終わり、明日からまた無味乾燥な毎日が始まる。
トータル距離1100km、高速なしで縛って行ったからハードだった。
今年の夏休み終わり、明日からまた無味乾燥な毎日が始まる。
510: 2018/08/14(火) 22:03:58.94
九州いるが、こりゃベチョベチョの数日間になりそうだぜ
511: 2018/08/14(火) 22:05:58.77
完璧だなw
512: 2018/08/14(火) 22:50:10.87
久々に海水浴に行ったけど若い女の子らが
下着同然の水着で目の前をうろうろしてて目の保養になるなw
海水浴に来るくらいだからスタイルいい子ばっか。
下着同然の水着で目の前をうろうろしてて目の保養になるなw
海水浴に来るくらいだからスタイルいい子ばっか。
513: 2018/08/14(火) 22:55:22.08
>>512
水着は乳パットが入ってるから騙されるぞ。
ウエストとケツは誤魔化せないけどね。
水着は乳パットが入ってるから騙されるぞ。
ウエストとケツは誤魔化せないけどね。
517: 2018/08/15(水) 05:28:53.62
>>513
海外だとケツにも詰め物するらしいぞ(´・ω・`)
海外だとケツにも詰め物するらしいぞ(´・ω・`)
514: 2018/08/14(火) 23:04:28.52
たるんだおっぱいはいいが、たるんだケツは怠惰の代償
そこに魅力はない
そこに魅力はない
516: 2018/08/15(水) 00:24:25.69
>>514
ガキはすっこんでろ!
ガキはすっこんでろ!
515: 2018/08/14(火) 23:41:11.68
そんなところでスマホでも弄ってたらすぐに通報されて人生終るぞ
518: 2018/08/15(水) 06:50:56.48
端から盗撮目的の粗大ゴミ同然の犯罪者なら
あれこれ、悪知恵を働かせて目的を達成するだろうよ。
そんな輩は生まれついて脳に重大な疾患があるので
逮捕・補導されても、一生改心・反省することは決してない。
子供でも当たり前のようにケータイを持つ時代になったというのに
人目を気にせず、堂々と盗撮するような犯罪者は
オツムが完全に逝かれている知恵遅れぐらいのものだろう。
あれこれ、悪知恵を働かせて目的を達成するだろうよ。
そんな輩は生まれついて脳に重大な疾患があるので
逮捕・補導されても、一生改心・反省することは決してない。
子供でも当たり前のようにケータイを持つ時代になったというのに
人目を気にせず、堂々と盗撮するような犯罪者は
オツムが完全に逝かれている知恵遅れぐらいのものだろう。
522: 2018/08/15(水) 07:38:54.45
>>518
病気だろありゃぁ
植草一秀を見ろよ
輝かしいエリート経歴が二度の覗き容疑逮捕でパァだ
ミラーマンって名前までつけられてw
病気だろありゃぁ
植草一秀を見ろよ
輝かしいエリート経歴が二度の覗き容疑逮捕でパァだ
ミラーマンって名前までつけられてw
519: 2018/08/15(水) 06:58:02.89
どうせ見るだけやから詰もんでもなんでも気にせず目の保養になればええやん
520: 2018/08/15(水) 07:16:45.51
スモークシールドやミラーシールドしてる奴はもれなく横目で若い女をガン見してるんやで
521: 2018/08/15(水) 07:28:52.82
今日雨に変わったんかい、大台ケ原行こうと思ってたけど止めた
523: 2018/08/15(水) 08:50:08.20
イエローコーンとかシンプソンてダサいけど、一周回ってダサカッコイイんじゃないかと思えるようになってきた
絶対に若者と被らないのが良い
絶対に若者と被らないのが良い
524: 2018/08/15(水) 09:01:08.23
>>523
マナーの悪い禿げ散らかした小汚いデブ初老と被りまくるけどな
マナーの悪い禿げ散らかした小汚いデブ初老と被りまくるけどな
525: 2018/08/15(水) 09:13:37.68
着るもの磨くより腕を磨け
526: 2018/08/15(水) 10:47:13.36
食べたかった料理は店が「本日予約客のみ」になってたし
温泉入ろうと思ったら「今日は客多すぎで日帰りは17:00で締め切りました」とか言われるし
夜は暑さと隣の家族連れが夜中まで騒いでたんで全く寝られなかったし
天気予報はしれっと雨予報に変わって撤収前から降ってるし
自分の落ち度ももちろんあるが、散々なキャンプツーになっちゃった。
もー不貞寝じゃい
温泉入ろうと思ったら「今日は客多すぎで日帰りは17:00で締め切りました」とか言われるし
夜は暑さと隣の家族連れが夜中まで騒いでたんで全く寝られなかったし
天気予報はしれっと雨予報に変わって撤収前から降ってるし
自分の落ち度ももちろんあるが、散々なキャンプツーになっちゃった。
もー不貞寝じゃい
527: 2018/08/15(水) 10:54:10.50
最近雨予報でカンカン照りってのを何度か体験してるので
天気予報はあまり信じないな
雨雲レーダーの予測見てる方があてになる感じ
天気予報はあまり信じないな
雨雲レーダーの予測見てる方があてになる感じ
528: 2018/08/15(水) 11:06:30.05
ここ数年は晴れ予報でもゲリラ豪雨に備えて
夏場ツーリングは遠距離でなくてもレインウエア必須になった
夏場ツーリングは遠距離でなくてもレインウエア必須になった
529: 2018/08/15(水) 11:20:10.92
雨雲レーダーあるから日帰りの場合カッパ殆ど持ってかないわ。
531: 2018/08/15(水) 12:14:58.66
>>529
ああいう曇っていきなり現れるんだよ
ああいう曇っていきなり現れるんだよ
530: 2018/08/15(水) 11:23:17.80
メットインにポンチョ積んでる。
532: 2018/08/15(水) 12:47:46.85
雨予報だけど隙を見れば出掛けれそうだななんて悩むタイプの雨予報
534: 2018/08/15(水) 13:11:11.48
>>532
バイクあるあるですね
あと
にわか雨に降られてカッパ着る間も無く
汗と雨にベトベトになって
帰宅して奥さんに
「凄い雨だったね
5メートル前が見えなかったもん」
て言ったら
「雨なんか降ってないよ」
必ず言われる
バイクあるあるですね
あと
にわか雨に降られてカッパ着る間も無く
汗と雨にベトベトになって
帰宅して奥さんに
「凄い雨だったね
5メートル前が見えなかったもん」
て言ったら
「雨なんか降ってないよ」
必ず言われる
537: 2018/08/15(水) 15:06:03.99
>>534
奥さんがホテルから出る頃には雨が止んでだってことだ
奥さんがホテルから出る頃には雨が止んでだってことだ
533: 2018/08/15(水) 12:56:08.32
出かければ雨、出かけなければ晴れ
535: 2018/08/15(水) 13:54:02.01
そう言われて気付いてみると、着ていたカッパもバイクも荷物も何一つ濡れてはいなかった。
確かに僕は土砂降りの雨の中を走ってきたはずなのに…。
確かに僕は土砂降りの雨の中を走ってきたはずなのに…。
536: 2018/08/15(水) 13:57:19.63
>>535
成仏しろ
成仏しろ
538: 2018/08/15(水) 17:35:41.76
西国三十三所巡礼を始めた。
540: 2018/08/15(水) 18:37:57.82
>>538
頑張ってな。
おれはgwで終わらせたよ。
頑張ってな。
おれはgwで終わらせたよ。
541: 2018/08/15(水) 18:41:58.44
>>540
西国って、お四国と比べて面倒くさそうなイメージがあるんですが、実際はどうなんでしょうか。
西国って、お四国と比べて面倒くさそうなイメージがあるんですが、実際はどうなんでしょうか。
549: 2018/08/15(水) 20:40:11.25
>>541
四国はまわったことないのでわからんが、面倒くさいということはなかったな。
番外の花山院で、スタンプラリーになっていませんか?とご朱印の時に言われてハッとしたわ。
次にまわるときは、ゆっくりとまわりたいわ。
四国はまわったことないのでわからんが、面倒くさいということはなかったな。
番外の花山院で、スタンプラリーになっていませんか?とご朱印の時に言われてハッとしたわ。
次にまわるときは、ゆっくりとまわりたいわ。
550: 2018/08/15(水) 20:53:16.20
>>549
>>538
お四国は本州スタートだと渡ってさえしまえば回るしかないし、システマティックというかどこでもやること決まってるというかで
楽は楽。別格はそのシステマティックな部分が少ないのでちょっと戸惑うこともあるけど。
西国は、1番が遠くて大変だとか、確かバイクで行けないとこあったりとか、金かかるお寺あるとか(お四国は寺自体は無料)、
33寺以外に番外があるとか、33番は御朱印3つあるとか、って印象あります。
>>538
お四国は本州スタートだと渡ってさえしまえば回るしかないし、システマティックというかどこでもやること決まってるというかで
楽は楽。別格はそのシステマティックな部分が少ないのでちょっと戸惑うこともあるけど。
西国は、1番が遠くて大変だとか、確かバイクで行けないとこあったりとか、金かかるお寺あるとか(お四国は寺自体は無料)、
33寺以外に番外があるとか、33番は御朱印3つあるとか、って印象あります。
554: 2018/08/15(水) 21:45:22.91
>>550
バイクで行けないのは2輪通行禁止の勝尾寺だけかな?車でもまわった寺もあるから確かではないけど。
一番が最大の難関かも。確かに遠い。
拝観料はほぼどこでも取られるな。あと駐車場代が必要な寺もある。
バイクで行けないのは2輪通行禁止の勝尾寺だけかな?車でもまわった寺もあるから確かではないけど。
一番が最大の難関かも。確かに遠い。
拝観料はほぼどこでも取られるな。あと駐車場代が必要な寺もある。
558: 2018/08/15(水) 21:57:53.95
>>554
箕面の警察署行けば二輪の通行券発行してくれるで。
箕面の警察署行けば二輪の通行券発行してくれるで。
559: 2018/08/15(水) 22:04:17.66
>>558
そうなんか。
前に知らずに行って、勝尾寺の人に駐輪場はなく通行禁止と教えてもらった。
そうなんか。
前に知らずに行って、勝尾寺の人に駐輪場はなく通行禁止と教えてもらった。
561: 2018/08/15(水) 22:24:05.77
>>558
それは警察署に行って、寺にお参りしたいからって言えばいいってことなの?
それは警察署に行って、寺にお参りしたいからって言えばいいってことなの?
563: 2018/08/15(水) 22:28:23.15
>>561
巡礼を阻止されたら一揆を起こすしか無い!
巡礼を阻止されたら一揆を起こすしか無い!
564: 2018/08/15(水) 23:35:53.62
>>561
せやで、受付でバイクで勝尾寺行きたいと言えば日にち時間指定の通行権を発行してくれるんやで。
当たり前だけど大型車は車検証を要求されるので忘れないように。
せやで、受付でバイクで勝尾寺行きたいと言えば日にち時間指定の通行権を発行してくれるんやで。
当たり前だけど大型車は車検証を要求されるので忘れないように。
569: 2018/08/16(木) 04:02:03.02
>>564
サンキュー
一度行って見たかった。
サンキュー
一度行って見たかった。
593: 2018/08/17(金) 13:21:45.46
>>538
西国三十三所は若い内に満願成就するものじゃない、って言うぞ。
西国三十三所は若い内に満願成就するものじゃない、って言うぞ。
630: 2018/08/18(土) 11:44:24.00
>>593
忠告ありがとう!
もう充分、オッサンだ
忠告ありがとう!
もう充分、オッサンだ
539: 2018/08/15(水) 18:06:36.61
ホテルで逢ってホテルで別れる♪
545: 2018/08/15(水) 19:04:58.44
>>539
えっ!
だから
奥さんは家族をほったらかしての
私のツーリングに寛大なのか?
なんて
そんなオシャレな奥さんだったら
良いんですけど
(^_^)
えっ!
だから
奥さんは家族をほったらかしての
私のツーリングに寛大なのか?
なんて
そんなオシャレな奥さんだったら
良いんですけど
(^_^)
542: 2018/08/15(水) 18:56:00.81
今は88カ所巡り完遂した御朱印帳が10万くらいで売れるらしいね
548: 2018/08/15(水) 19:58:50.07
>>542
じゃあ15回回っている俺の御朱印帳は150万で売れるのか?
じゃあ15回回っている俺の御朱印帳は150万で売れるのか?
560: 2018/08/15(水) 22:04:38.61
>>542
マジかよ?
父親の火葬の時に棺に一緒に入れて燃やしたよ
母親のがまだあるけどな(生きてるし)
八十八か寺プラス高野山のお札を額装したのもあるがどうしようかと思ってる
マジかよ?
父親の火葬の時に棺に一緒に入れて燃やしたよ
母親のがまだあるけどな(生きてるし)
八十八か寺プラス高野山のお札を額装したのもあるがどうしようかと思ってる
562: 2018/08/15(水) 22:25:53.13
>>560
イイコトしたな
お父さんは今頃極楽浄土で天女と戯れてるよ
イイコトしたな
お父さんは今頃極楽浄土で天女と戯れてるよ
544: 2018/08/15(水) 19:02:11.82
そんな奴は渋谷のスクランブル交差点も渡れないだろうよ
546: 2018/08/15(水) 19:06:51.89
家族マイルは積み重ね。普段から地道な努力で貯めておくものだ。
547: 2018/08/15(水) 19:08:46.60
子供が小学生くらいなら家族サービスも結構だが
中学くらいならもう親と一緒に旅行なんてしなくなるし
自分の好きなようにツーリングくらい行けるだろw
中学くらいならもう親と一緒に旅行なんてしなくなるし
自分の好きなようにツーリングくらい行けるだろw
551: 2018/08/15(水) 21:01:49.02
四国って案外外周道路は整備されてて一周するのはそれほど苦痛じゃないんだよね
いざとなればショートカット用に南北東西にも大きな道路走ってるし
数年前にフェリーで愛媛に渡って四国カルスト、宇和島で紫電改、後は太平洋岸を東進して
室戸岬手前で夜になってそのまま夜間走行で徳島まで走って夜中2時くらいのフェリーで和歌山に渡ったわ
途中高知辺りで一泊してりゃよかったなぁ
いざとなればショートカット用に南北東西にも大きな道路走ってるし
数年前にフェリーで愛媛に渡って四国カルスト、宇和島で紫電改、後は太平洋岸を東進して
室戸岬手前で夜になってそのまま夜間走行で徳島まで走って夜中2時くらいのフェリーで和歌山に渡ったわ
途中高知辺りで一泊してりゃよかったなぁ
557: 2018/08/15(水) 21:56:35.90
>>551
室戸岬を回ってしまえばあとは大した眺望もないし、安全に走れるのならそれでよかったと思う。
室戸岬を回ってしまえばあとは大した眺望もないし、安全に走れるのならそれでよかったと思う。
552: 2018/08/15(水) 21:02:21.37
山梨行ってたけど酷すぎた
記録的短時間大雨は食らうは、トンネル抜けたら土砂降りで次のトンネルのエスケープゾーンでレインコート着てトンネル抜けたらピーカン照り路面すら濡れてない
これが2回、もうまいったね
記録的短時間大雨は食らうは、トンネル抜けたら土砂降りで次のトンネルのエスケープゾーンでレインコート着てトンネル抜けたらピーカン照り路面すら濡れてない
これが2回、もうまいったね
553: 2018/08/15(水) 21:05:44.32
山梨にそんな長距離のトンネルあったっけ?
河口湖から甲府盆地に出る御坂トンネル
山梨から秩父に出る雁坂トンネルは知ってるが
河口湖から甲府盆地に出る御坂トンネル
山梨から秩父に出る雁坂トンネルは知ってるが
555: 2018/08/15(水) 21:50:38.70
勝尾寺には自転車で行ったわ
556: 2018/08/15(水) 21:54:18.97
>>555
あの坂登ったの?
あの坂登ったの?
565: 2018/08/15(水) 23:39:53.29
ルートは西田橋からのr4を勝尾寺までと指定されているので、通行権があればr4全線とかr43を
走れるわけではないので念のため。
走れるわけではないので念のため。
566: 2018/08/16(木) 01:10:23.67
西国は2~3年かけて1巡するのを、現在中先達目指して3巡目。
般若心経もソラで唄えるようになった。もちろん巡礼のときは経本見ながらだけど
般若心経もソラで唄えるようになった。もちろん巡礼のときは経本見ながらだけど
567: 2018/08/16(木) 01:43:23.85
角島大橋行ってきたけど非常駐車帯に平気で車停めて写真撮ってる連中が結構多いのにうんざりしたわ
写真撮りたくなる気持ちはわからんでもないけどやっぱあかんやろ
写真撮りたくなる気持ちはわからんでもないけどやっぱあかんやろ
568: 2018/08/16(木) 02:04:38.63
この国はやったもん勝ちだから
自分だけいい子ちゃん演じてたら人生で多大な損失を被るよ
自分だけいい子ちゃん演じてたら人生で多大な損失を被るよ
570: 2018/08/16(木) 07:07:51.94
角島はもうしゃーないやろ
あれだけ人集まれば多少なりとも地元還元もあるだろうし
あれだけ人集まれば多少なりとも地元還元もあるだろうし
571: 2018/08/16(木) 08:19:06.51
おおお、明日晴れ予報にかわっとるやん
572: 2018/08/16(木) 08:33:42.34
ホントだ。最高気温も31度だしでかけるかな。
573: 2018/08/16(木) 12:45:25.64
奈良の広域農道を上から下までのんびり走ってみようかな
最近、国道走るのも疲れた
最近、国道走るのも疲れた
574: 2018/08/16(木) 12:58:11.81
奈良ニュルやな
576: 2018/08/16(木) 13:11:52.06
>>574
おほっ
誰だか知らんが、ありがとう!
奈良ニュルで検索したらお目当てのルートが導かれたマップがいくつも出て来た
おほっ
誰だか知らんが、ありがとう!
奈良ニュルで検索したらお目当てのルートが導かれたマップがいくつも出て来た
575: 2018/08/16(木) 13:06:19.23
広域農道ってGoogleMAPで調べようと見ても、道としての格が低いから縮尺上げないと出てこないし、ルート検索しても選ばれない
やまなみロード経由の曽爾高原で辿ってみたいのだが、中々骨が折れる
やまなみロード経由の曽爾高原で辿ってみたいのだが、中々骨が折れる
577: 2018/08/16(木) 13:57:28.00
なんかみんからとかの奈良にゅるブログ見る限りでは
結構暴走してるっぽい書き込みもあるしその内ポリが来そうだね
結構暴走してるっぽい書き込みもあるしその内ポリが来そうだね
578: 2018/08/16(木) 15:28:16.97
20年くらい前は雑誌企画に触発されてコマ地図ツーリングよくやってたが、最近では雑誌にもコマ地図まとめたサイトもなくなってしまい衰退した感じ
579: 2018/08/16(木) 16:51:29.86
なんか奈良ニュルは車のドライブコースとして結構認知されてるみたいね
下手クソ暴走が対抗してきたら怖いな
煽られたら譲るだけだけど
下手クソ暴走が対抗してきたら怖いな
煽られたら譲るだけだけど
580: 2018/08/16(木) 16:55:22.65
自分のお気に入りコースを迂闊にネットで晒すと
自分で自分の首絞めることになるしな
自分で自分の首絞めることになるしな
581: 2018/08/16(木) 21:15:02.96
明日は日帰りで龍神行こうか生石高原行こうか奈良ニュル曽爾高原行こうかそれとも丹後半島回ってこようか出石まで蕎麦食べに行こうか悩む。
582: 2018/08/17(金) 00:33:18.08
あぅ! orz 富田屋月曜日休みかよ ドコで昼飯食おう ><
592: 2018/08/17(金) 08:36:58.35
>>582
ひょっとして今日月曜と思ってる?
ひょっとして今日月曜と思ってる?
583: 2018/08/17(金) 01:17:25.04
ラベンダーパーク多可のTKG食べ放題ってどう?
竹田城行くついでに寄ろうかと思ってるんだけど
竹田城行くついでに寄ろうかと思ってるんだけど
584: 2018/08/17(金) 04:41:48.54
>>583
魅力的では無くなったと聞いたけど。
確か駐車料金が別途必要になったんじゃなかったっけ?
魅力的では無くなったと聞いたけど。
確か駐車料金が別途必要になったんじゃなかったっけ?
585: 2018/08/17(金) 05:48:04.45
何事も人の数だけ価値観や判断基準が異なるというのに
その程度のことまで人様に聞いて振り回されなければ
何もできない根無し草のお子ちゃまかよ情けない
いい歳の大人ならみっともないったらありゃしない
その程度のことまで人様に聞いて振り回されなければ
何もできない根無し草のお子ちゃまかよ情けない
いい歳の大人ならみっともないったらありゃしない
590: 2018/08/17(金) 08:02:06.33
>>585
あなたはまだ子供だからわかんないと思うけど情報収集は大事なことなんだよ
あなたはまだ子供だからわかんないと思うけど情報収集は大事なことなんだよ
591: 2018/08/17(金) 08:32:35.44
>>585
他人を批判する俺かっけーみたいな
いい歳の大人ならみっともないったらありゃしない
他人を批判する俺かっけーみたいな
いい歳の大人ならみっともないったらありゃしない
586: 2018/08/17(金) 06:35:04.29
言葉通り卵かけご飯屋の評判を聞きたいのでは無くて、このスレに話の種を提供してくれてるだけだろ?
ここでの話題の大半はネットで調べりゃ分かることなんだし
ここでの話題の大半はネットで調べりゃ分かることなんだし
587: 2018/08/17(金) 06:48:06.29
どこから竹田城へ行くのか知らんけど
小一時間ほど北東へ進んだら但熊というTKGの店があるよ
ツーリングマップルにも載ってる
小一時間ほど北東へ進んだら但熊というTKGの店があるよ
ツーリングマップルにも載ってる
588: 2018/08/17(金) 07:54:20.14
教えてくれ
自転車追い越すときも黄色線越えたらダメなの?
いつも安全のために車線変更してたけど
自転車追い越すときも黄色線越えたらダメなの?
いつも安全のために車線変更してたけど
589: 2018/08/17(金) 07:59:37.30
厳密には「はみ出し」の追い越しになるからアウト。
検挙するかどうかは警察官の判断力。
交通安全週間とかノルマあるからやめとけ。
検挙するかどうかは警察官の判断力。
交通安全週間とかノルマあるからやめとけ。
594: 2018/08/17(金) 18:26:54.33
夏終わったね
明日の朝は山の方いく人はういんどブレーカーいりそうだね
明日の朝は山の方いく人はういんどブレーカーいりそうだね
595: 2018/08/17(金) 18:43:19.29
今朝8時前にメッシュジャケで龍神上がったら寒くて泣きそうだったw
596: 2018/08/17(金) 20:32:48.75
台風の影響でちょっと涼しいだけじゃね?
確かに今日は風が涼しかった
日差しは相変わらずだったけど
明日も最高気温30度くらいだからツーリングするならよさげだね
確かに今日は風が涼しかった
日差しは相変わらずだったけど
明日も最高気温30度くらいだからツーリングするならよさげだね
597: 2018/08/17(金) 20:35:10.45
本日午後亀岡辺りで
数台ヤエーリアクション取れなくて
すみません(>人<;)
初めての道を開拓してて
スマホナビ見ながらとか
なんか左ひじがビミョーに痛かったりとかで
基本 ヤエーきてから返すスタンスなので
対向車はどんなバイクやろとか含めて
機にする様にしているのですが
今日は天気も良く
ツーリング日和でしたね
ではまたどこかで
╰(*´︶`*)╯♡
数台ヤエーリアクション取れなくて
すみません(>人<;)
初めての道を開拓してて
スマホナビ見ながらとか
なんか左ひじがビミョーに痛かったりとかで
基本 ヤエーきてから返すスタンスなので
対向車はどんなバイクやろとか含めて
機にする様にしているのですが
今日は天気も良く
ツーリング日和でしたね
ではまたどこかで
╰(*´︶`*)╯♡
598: 2018/08/17(金) 21:41:24.94
京都発の二泊くらいで長野行こうと思い立って用意してるんやけど行った方がいい場所ある?
601: 2018/08/17(金) 22:14:58.48
>>598
火焔土器集めた博物館があったような
火焔土器集めた博物館があったような
618: 2018/08/18(土) 06:28:20.45
>>598
白骨の混浴がお薦め
きんにく自慢ならね
白骨の混浴がお薦め
きんにく自慢ならね
621: 2018/08/18(土) 09:53:50.90
>>598
ビーナスラインと美ヶ原高原は必須かな。そろそろ時間帯によっては肌寒くなると思うので寒さ対策も必須でな。
ビーナスラインと美ヶ原高原は必須かな。そろそろ時間帯によっては肌寒くなると思うので寒さ対策も必須でな。
629: 2018/08/18(土) 11:26:44.88
>>598
高山(岐阜県)に抜けて 高山から平湯→安房トンネル→松本(長野県)に抜けてから
美ヶ原~ビーナスライン~清里
をお勧めする
途中 新穂高ロープーウェイに立ち寄れば 標高2200メートルまでロープーウェイで行けるし
平湯には上高地行きのバスターミナルがあるし ひらゆの森と言う立ち寄り湯もある
高山(岐阜県)に抜けて 高山から平湯→安房トンネル→松本(長野県)に抜けてから
美ヶ原~ビーナスライン~清里
をお勧めする
途中 新穂高ロープーウェイに立ち寄れば 標高2200メートルまでロープーウェイで行けるし
平湯には上高地行きのバスターミナルがあるし ひらゆの森と言う立ち寄り湯もある
631: 2018/08/18(土) 12:07:44.76
>>629
平湯から奈川渡ダム間が激込みするのを教えてやらんでもいいのか?
平湯から奈川渡ダム間が激込みするのを教えてやらんでもいいのか?
599: 2018/08/17(金) 21:52:26.53
そんなん好みのとこ行けや
地獄谷猿温泉は面白いぞ
地獄谷猿温泉は面白いぞ
600: 2018/08/17(金) 22:04:29.13
>>599
行きたいとこ多過ぎて目移りしてまうんや
これ見たことあるしせっかくやから露出してこようかな
行きたいとこ多過ぎて目移りしてまうんや
これ見たことあるしせっかくやから露出してこようかな
604: 2018/08/17(金) 22:32:13.39
>>600
1日目:京都→中央道→諏訪大社(4か所)→松本城→松本市内泊
2日目:松本市内→大王わさび農園→立山黒部アルペンルート(黒部ダムまで)→黒部市内(宇奈月温泉)泊
3日目:黒部市内→海王丸パーク→兼六園→北陸道→京都
宇奈月は地ビールもあるぞ
1日目:京都→中央道→諏訪大社(4か所)→松本城→松本市内泊
2日目:松本市内→大王わさび農園→立山黒部アルペンルート(黒部ダムまで)→黒部市内(宇奈月温泉)泊
3日目:黒部市内→海王丸パーク→兼六園→北陸道→京都
宇奈月は地ビールもあるぞ
602: 2018/08/17(金) 22:16:39.89
新潟の間違いやった
603: 2018/08/17(金) 22:26:08.80
雑誌の定番特集組める位な県だからなぁ、迷うよねぇ・・
俺は来月に諏訪からビーナスロード~小諸~軽井沢~草津(泊)~
志賀高原~白馬~高山or下呂ってルートを廻ろうかと画策中・・・・
俺は来月に諏訪からビーナスロード~小諸~軽井沢~草津(泊)~
志賀高原~白馬~高山or下呂ってルートを廻ろうかと画策中・・・・
605: 2018/08/17(金) 22:41:07.15
>>603
知ってるかもしれんがいちおう書いとくけど
R292志賀~草津は東半分通行止めな
知ってるかもしれんがいちおう書いとくけど
R292志賀~草津は東半分通行止めな
608: 2018/08/17(金) 23:59:28.38
>>605
>>603じゃないが
こういう忠告ってありがたいこったな。
知らずに行くとえらい目に遭うし。
>>603じゃないが
こういう忠告ってありがたいこったな。
知らずに行くとえらい目に遭うし。
606: 2018/08/17(金) 22:50:48.73
津山ホルモンでも食いに行こうかな
607: 2018/08/17(金) 23:06:50.70
ホルモンは佐用じゃなかったっけ?
まあ隣だけど
明日は暑さ和らいで久しぶりに乗れそうか
とりあえず丹後半島でも行くかね
まあ隣だけど
明日は暑さ和らいで久しぶりに乗れそうか
とりあえず丹後半島でも行くかね
609: 2018/08/17(金) 23:59:51.01
1日目でバイク乗るのは満足して2日目に黒部のアルペンルート行ったことあるがあれは思いの外良かったな
610: 2018/08/18(土) 00:00:26.15
明日明後日はツーリング日和やな
611: 2018/08/18(土) 00:16:44.90
去年アルペンルート行ったら
客の8割方が中国人のツアー客だった
ほんとうるさくてせっかく行ったのに楽しめなかった
客の8割方が中国人のツアー客だった
ほんとうるさくてせっかく行ったのに楽しめなかった
612: 2018/08/18(土) 00:25:07.35
中国人ってなんであんなに声でかいんだろうな?
615: 2018/08/18(土) 01:29:25.91
>>612
同じ発音でもイントネーションで4つの解釈に分かれるから、声でかくしないと聞き間違えるんじゃないだろうか
同じ発音でもイントネーションで4つの解釈に分かれるから、声でかくしないと聞き間違えるんじゃないだろうか
613: 2018/08/18(土) 00:28:46.90
節操がないからじゃないか?
614: 2018/08/18(土) 01:21:25.46
トロリーバスはプロの登山家でも危険だから気をつけろ
616: 2018/08/18(土) 04:42:48.83
中国語始めた人はいつもマーマー言ってる
619: 2018/08/18(土) 06:54:17.69
>>616
お盆もお仕事だった…マァァァァァァァ…
お盆もお仕事だった…マァァァァァァァ…
620: 2018/08/18(土) 07:12:48.99
朝晩涼しくなってきたね。長かった夏も終わってようやく秋の気配かな
622: 2018/08/18(土) 10:02:12.94
昨夜はコオロギが初鳴きしてたし気が付けば油蝉が聞こえない、季節は動くライダーは動かないorz
624: 2018/08/18(土) 10:17:19.95
奈良、和歌山、三重、京都、滋賀、福井
有名どころは行き尽くした
気づけば何故か兵庫県、三田より西の方はオレにとってフロンティアだ
ワインディング、良い湯、美味い飯
を満たす良いところ無いかね?
有名どころは行き尽くした
気づけば何故か兵庫県、三田より西の方はオレにとってフロンティアだ
ワインディング、良い湯、美味い飯
を満たす良いところ無いかね?
627: 2018/08/18(土) 10:37:32.50
>>624
R483 R373 R429 R432 で大山から帰ってきたけど車走ってなくて良かったよ。夏場に日帰りだったので途中で挫折して高速に乗ったけどw
R483 R373 R429 R432 で大山から帰ってきたけど車走ってなくて良かったよ。夏場に日帰りだったので途中で挫折して高速に乗ったけどw
661: 2018/08/19(日) 19:27:06.85
>>627
>>628
基本下道で日帰りなので無理かと今まで考えて無かった
頑張れば行けそうですね、調べるほどにオレの理想の目的地に思えてきた
大山ツーリングの野望を胸に仕事と家庭を頑張るぞー^^
>>628
基本下道で日帰りなので無理かと今まで考えて無かった
頑張れば行けそうですね、調べるほどにオレの理想の目的地に思えてきた
大山ツーリングの野望を胸に仕事と家庭を頑張るぞー^^
628: 2018/08/18(土) 10:40:00.05
>>624
大山周辺だな。智頭から辰己峠、人形峠、蒜山がお勧め
いい温泉も沢山あるよ
大山周辺だな。智頭から辰己峠、人形峠、蒜山がお勧め
いい温泉も沢山あるよ
625: 2018/08/18(土) 10:18:08.22
冬は最低気温の記録を更新して市の送水管と配水管(鋼管φ450)が凍結して破損する
夏は最高気温の記録を更新して最高気温のベスト10に5日分食い込む
つれぇわ…
夏は最高気温の記録を更新して最高気温のベスト10に5日分食い込む
つれぇわ…
626: 2018/08/18(土) 10:28:23.02
来週は台風が直撃するかもしれないし
この好天を逃す機会はないな
この好天を逃す機会はないな
632: 2018/08/18(土) 12:24:23.10
平日なら大丈夫でしょ。紅葉シーズンじゃなければ。
633: 2018/08/18(土) 12:57:27.51
いっぱいレスサンクス!
長野は今日の夜から出発して一泊3日にすることにしたよ
準備が捗る
長野は今日の夜から出発して一泊3日にすることにしたよ
準備が捗る
634: 2018/08/19(日) 02:28:15.78
とりあえず出発して米原までさくっと行きます
635: 2018/08/19(日) 03:19:54.25
>>634
日付過ぎてるから1泊2日じゃないか?
と、どうでもいいつっこみしてみる。
日付過ぎてるから1泊2日じゃないか?
と、どうでもいいつっこみしてみる。
636: 2018/08/19(日) 07:42:59.11
大阪市旭区から滋賀県甲賀市信楽にあるお茶の洞之園に行ってきます
638: 2018/08/19(日) 10:56:07.71
>>636
勝手に行け!
勝手に行け!
640: 2018/08/19(日) 11:37:44.35
>>638
221 774RR 2018/08/19(日) 11:18:54.23 ID:/kjLBONB
何がバイクの日じゃボケ! 捕まったわ!
221 774RR 2018/08/19(日) 11:18:54.23 ID:/kjLBONB
何がバイクの日じゃボケ! 捕まったわ!
643: 2018/08/19(日) 12:09:45.33
>>640
お前、富田林の脱走犯か?
お前、富田林の脱走犯か?
644: 2018/08/19(日) 12:11:34.42
>>643
すんません、話がよく分からないのですが。
すんません、話がよく分からないのですが。
639: 2018/08/19(日) 11:03:31.52
>>636
レポよろしゅう
レポよろしゅう
637: 2018/08/19(日) 10:50:21.87
今日はバイクの日か
642: 2018/08/19(日) 11:54:45.72
リゾマンはいらんけど6畳+トイレ風呂台所くらいで
旭川と秋田と松山と熊本にツーリングの拠点が欲しい
まあ夢のまま一生を終えるだろうな
旭川と秋田と松山と熊本にツーリングの拠点が欲しい
まあ夢のまま一生を終えるだろうな
649: 2018/08/19(日) 13:25:33.99
>>642
拠点と呼べるくらい長期間逗留するんならウィークリーマンションでも借りたらどうか。
拠点と呼べるくらい長期間逗留するんならウィークリーマンションでも借りたらどうか。
651: 2018/08/19(日) 13:35:46.26
>>649
入退去時の引越しの段取りがネックになるが
トランポを兼ねたハイエースがあればその手間も軽減できそうだな
まあどのみち時間がないんだけどね…
入退去時の引越しの段取りがネックになるが
トランポを兼ねたハイエースがあればその手間も軽減できそうだな
まあどのみち時間がないんだけどね…
645: 2018/08/19(日) 12:25:07.52
奈良ニュル行ってきた。見晴らしは全く良くないが走るだけなら楽しい。車殆ど走ってないし。
646: 2018/08/19(日) 12:27:13.00
【アメリカの、負けだ】 中国が、米国債を、突如、NY市場で売ると、それは、アメリカの終わり、である
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534644084/l50
サヨクの勝ち! そしてマルチ言語の長身外人、世界教師マ1トレーヤが現れる! UFOも!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534644084/l50
サヨクの勝ち! そしてマルチ言語の長身外人、世界教師マ1トレーヤが現れる! UFOも!
647: 2018/08/19(日) 12:57:33.35
敵国条項を発動せよ
そうすりゃ中国が持ってるのは紙くず
そうすりゃ中国が持ってるのは紙くず
648: 2018/08/19(日) 13:16:30.75
ワロタ
650: 2018/08/19(日) 13:35:12.37
カモノセキャビンの辺りで、側溝にピッタリ収まったSVがいた。
何か狭いダンボールに収まってる猫みたいでちょっと可愛いかった。
何か狭いダンボールに収まってる猫みたいでちょっと可愛いかった。
652: 2018/08/19(日) 13:41:02.03
ワイも一昨日奈良ニュル走って来た
素晴らしい快走路やね
制限速度が60km/hでコーナーは緩い
巡航速度が上がる上がるw
くねくねコーナーワインディングが大好きな人には物足らんかも知れんな
適度にアップダウンもあるので、アクセルをワイドオープンにする区間もあるし
乗りたいストレスの解消にはなったわ
素晴らしい快走路やね
制限速度が60km/hでコーナーは緩い
巡航速度が上がる上がるw
くねくねコーナーワインディングが大好きな人には物足らんかも知れんな
適度にアップダウンもあるので、アクセルをワイドオープンにする区間もあるし
乗りたいストレスの解消にはなったわ
654: 2018/08/19(日) 14:44:31.38
金か土に設定しておいて今日はお休みなんでしょ
NEXCOは知らんけど国や地方自治体はそんな感じだよ
NEXCOは知らんけど国や地方自治体はそんな感じだよ
655: 2018/08/19(日) 17:45:50.65
ビーナスライン寒過ぎワロタ
656: 2018/08/19(日) 19:01:49.71
橋って寿命来たらかけかえるじゃん
明石大橋はかけかえしないよね
今の橋で最初で最後だよね?
明石大橋はかけかえしないよね
今の橋で最初で最後だよね?
658: 2018/08/19(日) 19:03:22.09
>>656
寿命100年じゃないの?
その時に国に金があれば掛けなおすか延命
ダメならフェリーで代替だろうけどその頃絶対に生きてないし
心配する意味もない
寿命100年じゃないの?
その時に国に金があれば掛けなおすか延命
ダメならフェリーで代替だろうけどその頃絶対に生きてないし
心配する意味もない
657: 2018/08/19(日) 19:01:54.49
昼は日が差してるとまだまだ暑いね
でも夜はメッシュだと寒いくらい
奈良ニュルかぁ
一度行ってみるかな
針に湧いてる奴らが存在に気づいたら大量に流れ込んで荒れそうだね
でも夜はメッシュだと寒いくらい
奈良ニュルかぁ
一度行ってみるかな
針に湧いてる奴らが存在に気づいたら大量に流れ込んで荒れそうだね
659: 2018/08/19(日) 19:05:15.07
奈良ニュルってどこ
660: 2018/08/19(日) 19:19:45.07
>>659
このスレの過去レス読んでよ。
このスレの過去レス読んでよ。
662: 2018/08/19(日) 19:30:26.11
兵庫西部から出発するのと和歌山や奈良から出発するのとじゃ
下道なら2、3時間は違うからなぁ
下道なら2、3時間は違うからなぁ
663: 2018/08/19(日) 19:33:45.92
wwwwwwwwww
664: 2018/08/19(日) 19:46:26.33
話題に成って居たので奈良ニュル走ってきました
早朝六時過ぎから走り始めたけど肌寒いね
小倉ICを降りて直ぐから快走路、上下の勾配は激しいけど速度出せるので走るのは楽
走る前から分かっていたけど、カーブは軽く走行距離は短いね
気になったのは突き当りの県道4号を右折して直ぐにバイク集団が店前に集合してた
有名な店なのかな?開店前で寂しいとはいえ20台以上集まるのは流石に・・・
酷道マニアなので気まぐれに通った県道214号楽しかったw
時間が余ったのでそのままやまなみロードを走る、ニュルから名阪下のトンネルを通るだけ
上下の勾配やカーブも適度な角度で距離も有るので走りを楽しめます、個人的にはコッチがお勧め
龍穴寺から南は酷道仕様、ssやクルーザーは引き返すか国道165を利用を推奨
早朝とはいえssツナギのガチ系と3台と対面したのでメッカかな?
長々とチラ裏失礼しました。気になる人に役立てば幸いです
早朝六時過ぎから走り始めたけど肌寒いね
小倉ICを降りて直ぐから快走路、上下の勾配は激しいけど速度出せるので走るのは楽
走る前から分かっていたけど、カーブは軽く走行距離は短いね
気になったのは突き当りの県道4号を右折して直ぐにバイク集団が店前に集合してた
有名な店なのかな?開店前で寂しいとはいえ20台以上集まるのは流石に・・・
酷道マニアなので気まぐれに通った県道214号楽しかったw
時間が余ったのでそのままやまなみロードを走る、ニュルから名阪下のトンネルを通るだけ
上下の勾配やカーブも適度な角度で距離も有るので走りを楽しめます、個人的にはコッチがお勧め
龍穴寺から南は酷道仕様、ssやクルーザーは引き返すか国道165を利用を推奨
早朝とはいえssツナギのガチ系と3台と対面したのでメッカかな?
長々とチラ裏失礼しました。気になる人に役立てば幸いです
665: 2018/08/19(日) 19:57:29.70
改行馬鹿大はしゃぎ
666: 2018/08/19(日) 20:28:45.14
奈良ニュルって、やまなみロードそのものだから終点の室生まででしょ?
667: 2018/08/19(日) 20:41:49.79
やまなみって言われると阿蘇のドライブコースのイメージだな
あっちはやまなみハイウェイだったか
あっちはやまなみハイウェイだったか
668: 2018/08/19(日) 23:30:49.74
今日は福井まで行ってきたんだけど、帰りの名神で変な神戸ナンバーのエストレヤ?に会ったわ。
そのとき俺は残燃料に不安があったんで80km/hペースで走ってるトラックの後ろでのんびり走ってたんだけど、そいつは追い越し車線から来て車線変更して俺の後ろにつく。
俺の後ろで右にフラフラ左にフラフラ近づいたり離れたりをしばらく繰り返したあと、同一車線内で俺を左側から抜いて俺とトラックの間に入ったかと思ったら、そのまままた追い越し車線に入ってトラックも抜いていった。
俺の後ろにいるときから追い越し車線に戻るチャンスはいくらでもあったのに、なんでわざわざこんなことしたのかまったくの謎だわ
そのとき俺は残燃料に不安があったんで80km/hペースで走ってるトラックの後ろでのんびり走ってたんだけど、そいつは追い越し車線から来て車線変更して俺の後ろにつく。
俺の後ろで右にフラフラ左にフラフラ近づいたり離れたりをしばらく繰り返したあと、同一車線内で俺を左側から抜いて俺とトラックの間に入ったかと思ったら、そのまままた追い越し車線に入ってトラックも抜いていった。
俺の後ろにいるときから追い越し車線に戻るチャンスはいくらでもあったのに、なんでわざわざこんなことしたのかまったくの謎だわ
669: 2018/08/19(日) 23:49:13.10
しょぼいバイクで抜いたら急にマシンの差を見せつけて来る奴もいるから気を遣ったんじゃね
まあ結局痺れを切らしたと
まあ結局痺れを切らしたと
670: 2018/08/19(日) 23:54:01.91
>>669
痺れをきらしたのはまぁそうだろうとは思うんだけど、追い越しに戻るチャンスはいくらでもあったのにわざわざ同じ車線内で左側から抜く意味がわからんかったのよね。
痺れをきらしたのはまぁそうだろうとは思うんだけど、追い越しに戻るチャンスはいくらでもあったのにわざわざ同じ車線内で左側から抜く意味がわからんかったのよね。
671: 2018/08/20(月) 00:08:42.67
単に車間距離とかの考えも無いアホだと思われ。
同じようなアホに遭遇したことがあって「あぶねえから寄ってくんな!」って言ったら何が危ないのか理解できない様子だった。
同じようなアホに遭遇したことがあって「あぶねえから寄ってくんな!」って言ったら何が危ないのか理解できない様子だった。
672: 2018/08/20(月) 00:11:58.85
それが今の嫁です
までが作文だぞ
までが作文だぞ
673: 2018/08/20(月) 01:09:17.75
キッショッ!
674: 2018/08/20(月) 06:00:01.65
変な奴は珍しくもないけど、高速では危ないよなあ
676: 2018/08/20(月) 08:57:44.91
事故や違反歴が多い人間は警戒すべきだが
自宅のガレージにぶつけた程度では警察に届けないからな
なんでこんなにボコボコなの?って車をたまに見るがまさにヤバイやつが乗っている証
そんな車のドライバーを警察は徹底的に取り締まるべきだは
自宅のガレージにぶつけた程度では警察に届けないからな
なんでこんなにボコボコなの?って車をたまに見るがまさにヤバイやつが乗っている証
そんな車のドライバーを警察は徹底的に取り締まるべきだは
677: 2018/08/20(月) 12:00:15.79
奈良ニュルだけ目的で行くのは動機としては弱いから
どて焼き食べるついでに奈良ニュル行ってみるかな
どて焼き食べるついでに奈良ニュル行ってみるかな
678: 2018/08/20(月) 12:09:17.02
37度の頃に比べりゃ全然涼しいけどまた暑くなってきたな
土曜日はめっちゃ涼しかったけど
土曜日はめっちゃ涼しかったけど
679: 2018/08/20(月) 12:55:52.75
クイーンサイズの布団買ったんだけどカバーがほとんど取り扱いない笑
関西で売ってるお店おすすめある?
関西で売ってるお店おすすめある?
680: 2018/08/20(月) 13:04:46.79
その布団屋に売ってるだろアホ
681: 2018/08/20(月) 14:17:38.08
岡三マン@okasanman
52秒52秒前
その他
高性能爆薬を自宅で製造、大学1年の少年逮捕(読売)
自爆テロかな?
52秒52秒前
その他
高性能爆薬を自宅で製造、大学1年の少年逮捕(読売)
自爆テロかな?
682: 2018/08/20(月) 14:57:22.78
津山ホルモン食ってきた
冷凍のホルモン使っててドン引き
値段考えるとこれはないな
有名店なんだから客もたくさん来てたし生使えよっていう
目の前の鉄板で冷凍モツを溶かしてるのを見て食欲なくなったわ
これから岡山経由で帰る
冷凍のホルモン使っててドン引き
値段考えるとこれはないな
有名店なんだから客もたくさん来てたし生使えよっていう
目の前の鉄板で冷凍モツを溶かしてるのを見て食欲なくなったわ
これから岡山経由で帰る
683: 2018/08/20(月) 15:48:31.27
肉なんざほとんど生で流通しないんだから
使う前まで冷凍しといて正解
小売が溶かして売るから悪い
使う前まで冷凍しといて正解
小売が溶かして売るから悪い
684: 2018/08/20(月) 16:04:56.76
>肉なんざほとんど生で流通しないんだから
輸入牛肉しか食ったことのない底辺かな?
輸入牛肉しか食ったことのない底辺かな?
685: 2018/08/20(月) 16:38:47.50
明日は曇りか
湿度も高くなさそうだからツーリングするならチャンスだけど
たまにゲリラ豪雨発生するからな山は
湿度も高くなさそうだからツーリングするならチャンスだけど
たまにゲリラ豪雨発生するからな山は
686: 2018/08/20(月) 17:44:57.25
昨日バイクの日だったけどお前らはどこ行ってた?
689: 2018/08/20(月) 18:56:45.07
>>686
右目に結膜炎発症して救急で診てくれる眼科へ行ってた
右目に結膜炎発症して救急で診てくれる眼科へ行ってた
692: 2018/08/20(月) 19:41:13.90
>>689
最近風俗に行った?
最近風俗に行った?
687: 2018/08/20(月) 17:48:25.94
あぁー かまって かまって かまって かまって
あさばん かまって たくさん かまって
いつでも かまって もっと かまって
かまって かまって かまってくれなきゃ やーあだ
あさばん かまって たくさん かまって
いつでも かまって もっと かまって
かまって かまって かまってくれなきゃ やーあだ
722: 2018/08/21(火) 03:14:24.48
>>688
ワロタ
ワロタ
690: 2018/08/20(月) 19:21:59.83
R310で金剛峠を越えて五條ICのローソンに寄ろうとしたら携帯を忘れたのに気付いた
バイクは離れのガレージへ置いている為、車で行っているんだがどうやら車内に忘れた模様
普段なら携帯ぐらい忘れても気にしないが、ヤツがどこで物色しているか分からない
なので峠の小僧より速い速度で戻る
携帯の無事を確認するもなんかスッキリしたので終わりぃー
バイクは離れのガレージへ置いている為、車で行っているんだがどうやら車内に忘れた模様
普段なら携帯ぐらい忘れても気にしないが、ヤツがどこで物色しているか分からない
なので峠の小僧より速い速度で戻る
携帯の無事を確認するもなんかスッキリしたので終わりぃー
695: 2018/08/20(月) 19:58:25.00
>>691
>>690は羽曳野か富田林かそのあたりに住んでて、バイクは家からちょっと離れたところに置いてる。
バイク置いてる場所まで車で行ったんだけど、車にケータイ忘れた。
今は脱走したヤツが何やってるか分からんのでケータイ取りに戻った。
>>690は羽曳野か富田林かそのあたりに住んでて、バイクは家からちょっと離れたところに置いてる。
バイク置いてる場所まで車で行ったんだけど、車にケータイ忘れた。
今は脱走したヤツが何やってるか分からんのでケータイ取りに戻った。
691: 2018/08/20(月) 19:25:36.99
日本語で頼む
694: 2018/08/20(月) 19:53:14.38
ここ二年はイッてない
696: 2018/08/20(月) 20:09:20.22
富田林→羽曳野→西淀川と着実に北西に向かってるからもう関係ないだろ
富田林なら葛城山か金剛山越えれば奈良県警だったのにな
大阪府警はバカだからグリコ森永の時みたいに他の県警には情報を流さない
犯人は今頃尼崎から兵庫県に入って大阪府警は手出し無用だよ
富田林なら葛城山か金剛山越えれば奈良県警だったのにな
大阪府警はバカだからグリコ森永の時みたいに他の県警には情報を流さない
犯人は今頃尼崎から兵庫県に入って大阪府警は手出し無用だよ
697: 2018/08/20(月) 20:39:54.24
人が少ない奈良を経由するよりかは合理的な選択だと思ったけどな
698: 2018/08/20(月) 20:47:52.74
原付の市町村ナンバーで山超え(奈良方面)も長距離(兵庫方面)も目立つよな。
もう次のバイク手に入れてるんだろか。
もう次のバイク手に入れてるんだろか。
699: 2018/08/20(月) 22:04:02.79
なんか鶴見緑地で目撃情報があったとか色々聞くけど大阪府警は能無しだなw
700: 2018/08/20(月) 22:46:13.98
南大阪スレのつもりで書いてしまったw
701: 2018/08/20(月) 22:59:13.02
また、民間人の通報で逮捕のパターンのような気がする
702: 2018/08/20(月) 23:01:42.59
よく警察24時で通りすがりに逮捕する凄腕の面取り警官や自ら隊が嘘だとよくわかるよなw
703: 2018/08/20(月) 23:06:12.61
あれってヤラセばかりだろ
両側4車線
対向の原付スクーターを白バイがUターンして追跡
原付のスピードメーターが動いてなかったため(整備不良)に追跡したとの説明
いくらなんでもそんなもん見えるのか?
対向車線の原付スクーターだぞ
両側4車線
対向の原付スクーターを白バイがUターンして追跡
原付のスピードメーターが動いてなかったため(整備不良)に追跡したとの説明
いくらなんでもそんなもん見えるのか?
対向車線の原付スクーターだぞ
704: 2018/08/20(月) 23:09:54.98
>>703
なんか目撃した人のブログやSNSだと同じようなことしてる警官の9割は外れらしいねw
たまたま成功した例だけ流して「長年の感から~」「〇〇の目はスピードメーターを見逃さなかった」
みたいなナレーション付けてるだけで
そもそもハーレーなんて全てと行って良いくらいマフラーが整備不良なのに捕まえてるの見たことねぇw
なんか目撃した人のブログやSNSだと同じようなことしてる警官の9割は外れらしいねw
たまたま成功した例だけ流して「長年の感から~」「〇〇の目はスピードメーターを見逃さなかった」
みたいなナレーション付けてるだけで
そもそもハーレーなんて全てと行って良いくらいマフラーが整備不良なのに捕まえてるの見たことねぇw
705: 2018/08/20(月) 23:17:41.49
測定器具なんか積んでないだろ
交番にも置いてない
だから交番から出動しても注意だけしかできない
交番にも置いてない
だから交番から出動しても注意だけしかできない
706: 2018/08/20(月) 23:18:43.43
↑は110番通報した時に、応対した人に教えてもらった
725: 2018/08/21(火) 08:21:06.60
>>706
今は旧車以外で排ガス規制対象車は測定器具要らんよ。
政府認証が無いマフラーなら警察官の判断でキップ切れるから。
ビンテージハーレーだと無理だけど警察官はハーレーとか区別つかんやろねσ(^_^;
今は旧車以外で排ガス規制対象車は測定器具要らんよ。
政府認証が無いマフラーなら警察官の判断でキップ切れるから。
ビンテージハーレーだと無理だけど警察官はハーレーとか区別つかんやろねσ(^_^;
737: 2018/08/21(火) 18:01:55.62
>>725
>政府認証が無いマフラーなら警察官の判断でキップ切れるから。
たまに勘違いしてる奴が多いがJMCA刻印があるから政府認証ではないぞw
JMCAは一般社団法人 全日本二輪車用品連合会だ。
>政府認証が無いマフラーなら警察官の判断でキップ切れるから。
たまに勘違いしてる奴が多いがJMCA刻印があるから政府認証ではないぞw
JMCAは一般社団法人 全日本二輪車用品連合会だ。
753: 2018/08/22(水) 09:04:42.34
>>737
政府認証を得たものに対してJMCAのプレートを付けてる以上イコールだろーが。
政府認証を得たものに対してJMCAのプレートを付けてる以上イコールだろーが。
757: 2018/08/22(水) 10:59:00.48
>>753全然違う。
JMCA事態が政府認証と定義していない、事業概要に自主認定と記載している。
HP記載の活動内容から抜粋。
当団体加盟会社により製造されるマフラーのうち「JMCA認定プレート」を支給されたマフラーは
第三者機関の公的試験を受けて法規制値より低く定められた騒音測定値及び排出ガス測定値をクリアした製品です。
認定マフラーのリストなど活動の報告を常時関係省庁に提出し、ご指導を受けながら運営いたしております。
JMCA事態が政府認証と定義していない、事業概要に自主認定と記載している。
HP記載の活動内容から抜粋。
当団体加盟会社により製造されるマフラーのうち「JMCA認定プレート」を支給されたマフラーは
第三者機関の公的試験を受けて法規制値より低く定められた騒音測定値及び排出ガス測定値をクリアした製品です。
認定マフラーのリストなど活動の報告を常時関係省庁に提出し、ご指導を受けながら運営いたしております。
707: 2018/08/20(月) 23:27:48.80
はっきりいって逮捕につながる情報を大阪府警に提供した人に100万の懸賞金出すだけで
すぐにつかまると思うよw
頭の悪い高給取りの警察官1000人も動員して毎日数千万無駄にするくらいならね
すぐにつかまると思うよw
頭の悪い高給取りの警察官1000人も動員して毎日数千万無駄にするくらいならね
708: 2018/08/20(月) 23:32:49.05
100万の懸賞金だすくらいなら、
税金で毎日数千万無駄にするようがましだと考えるのが警察やで
税金で毎日数千万無駄にするようがましだと考えるのが警察やで
709: 2018/08/20(月) 23:35:19.57
給料だけじゃなく盆休みに動員された警察官には手当ついてるからなw
ひでー話だよ
大阪府警が逃がした凶悪犯捕まえるために税金をさらに無駄遣いってw
大阪府警は全警察官給料5%でも返納すべき
ひでー話だよ
大阪府警が逃がした凶悪犯捕まえるために税金をさらに無駄遣いってw
大阪府警は全警察官給料5%でも返納すべき
710: 2018/08/20(月) 23:36:31.71
一番悪いのは逃走犯だけど
711: 2018/08/20(月) 23:38:25.20
悪いことする奴がいなけりゃ警察はいらんねん
悪いことする奴を生み出す社会を作った俺達に課された罰金だと思え
悪いことする奴を生み出す社会を作った俺達に課された罰金だと思え
712: 2018/08/20(月) 23:41:41.63
一番悪いのは富田林署だよw
警報装置の電池抜いてたり本来立ち会う係員が居なかったり
杜撰なんてレベルじゃないw
警報装置の電池抜いてたり本来立ち会う係員が居なかったり
杜撰なんてレベルじゃないw
723: 2018/08/21(火) 03:21:32.19
>>712
あと、逃走用の靴が用意されてたり
高い塀の前には脚立があったりするんだぞw
あと、逃走用の靴が用意されてたり
高い塀の前には脚立があったりするんだぞw
713: 2018/08/20(月) 23:44:56.62
長野から帰宅
白骨温泉は人妻と幼女に囲まれてニヤニヤしてる不審者になりました
教えてくれた人サンクス!大変目の保養になった
白骨温泉は人妻と幼女に囲まれてニヤニヤしてる不審者になりました
教えてくれた人サンクス!大変目の保養になった
721: 2018/08/21(火) 02:35:19.22
>>713
近くに行った事あるけど混浴だったのか
行けば良かった
若い時なら一部が元気になって大変やけど今なら大丈夫w
近くに行った事あるけど混浴だったのか
行けば良かった
若い時なら一部が元気になって大変やけど今なら大丈夫w
714: 2018/08/20(月) 23:45:35.81
被疑者を逃がしても警察は刑罰として処罰されないんだよなぁ
内規で処分されることはあるだろうけども
内規で処分されることはあるだろうけども
716: 2018/08/20(月) 23:51:29.42
>>715
白濁湯だから分からんしな
下半身わざとお湯から出して温泉の中行ったり来たりしてる変態がいたからそれくらいなら不思議ではない
白濁湯だから分からんしな
下半身わざとお湯から出して温泉の中行ったり来たりしてる変態がいたからそれくらいなら不思議ではない
717: 2018/08/20(月) 23:58:22.39
>>716
小刻みに肩が震えてる奴w
小刻みに肩が震えてる奴w
719: 2018/08/21(火) 00:34:20.37
>>717
次行くとき男も見とこ
お湯の中でおシコリしても勃たなくない?
水温37度とかでぬるま湯やったし1時間くらいは苦もなく入ってられたよ
次行くとき男も見とこ
お湯の中でおシコリしても勃たなくない?
水温37度とかでぬるま湯やったし1時間くらいは苦もなく入ってられたよ
720: 2018/08/21(火) 00:40:24.39
>>719
ソープの浴槽で普通に立ってるから余裕だろうw
ソープの浴槽で普通に立ってるから余裕だろうw
718: 2018/08/21(火) 00:31:27.56
このクソ暑いのに温泉入るという行為自体が無理だな
水風呂でクールダウンするなら別だけど
水風呂でクールダウンするなら別だけど
724: 2018/08/21(火) 08:16:57.37
今週は2つ警察24時があるから楽しみ。
726: 2018/08/21(火) 09:04:13.32
ヤマハのハーレーです!
727: 2018/08/21(火) 09:28:37.14
大台ケ原周辺で昼めしのオススメあったら教えて下さい
745: 2018/08/21(火) 21:12:23.70
>>727
奈良方面から来たとして、道の駅杉の湯川上の手前にある展望レストラン シーズン(SEASON)
カツカレー大盛…俺は美味しく頂きました。ご飯大盛は価格替わらずサービスしてくれました。
奈良方面から来たとして、道の駅杉の湯川上の手前にある展望レストラン シーズン(SEASON)
カツカレー大盛…俺は美味しく頂きました。ご飯大盛は価格替わらずサービスしてくれました。
728: 2018/08/21(火) 09:31:35.54
駐車場の食堂で食えば?
猪丼みたいなのあったはず
猪丼みたいなのあったはず
729: 2018/08/21(火) 09:32:36.91
あそこ土日しかやってないじゃん
そんなに美味しくないし
そんなに美味しくないし
730: 2018/08/21(火) 09:37:49.20
そもそもツーリング先で 美味しい 食堂なんてほぼないような
デカ盛りとかは結構あるけど
デカ盛りとかは結構あるけど
731: 2018/08/21(火) 09:40:29.58
コンロとカップ麺持って行って食う。
734: 2018/08/21(火) 13:33:22.31
>>732
大台ケ原の遊歩道というか登山道というかあれって
結構ヘビーだもんな。
大台ケ原の遊歩道というか登山道というかあれって
結構ヘビーだもんな。
752: 2018/08/22(水) 02:03:50.22
>>732
紀伊半島スレで教えてもらった象の背は
鎖もなかった。
あれは怖かった。
紀伊半島スレで教えてもらった象の背は
鎖もなかった。
あれは怖かった。
733: 2018/08/21(火) 12:10:06.72
台風完全アッパーカットコースじゃん
関西は急に暴風になってすぐおさまる感じ?
関西は急に暴風になってすぐおさまる感じ?
738: 2018/08/21(火) 19:18:12.78
ポリを叩けば偉くなった気分になる奴がいるが
ポリなんぞ今の年収が倍になっても御免被るわ
基本的に脳筋縦社会はイジメが凄まじい欠陥組織なので
管理職昇進の見込みがないノンキャリア組が
性根が腐り切った無能上司に悪い意味で目を付けられたら
極めてブラックに近いやり方で徹底的にイジメられることになる
それが奴らのストレス発散方法の一つになっているからな
ポリなんぞ今の年収が倍になっても御免被るわ
基本的に脳筋縦社会はイジメが凄まじい欠陥組織なので
管理職昇進の見込みがないノンキャリア組が
性根が腐り切った無能上司に悪い意味で目を付けられたら
極めてブラックに近いやり方で徹底的にイジメられることになる
それが奴らのストレス発散方法の一つになっているからな
739: 2018/08/21(火) 19:25:28.57
以上イジメられっ子の感想でした
741: 2018/08/21(火) 19:38:05.44
大阪府警は不祥事の総合デパート
過去最悪だったのが交番の警官が落し物を横領して
それがバレたら届けた妊婦が先に現金抜いてたことにして犯人扱いした事件だな
妊婦が生まれてくる子供のためにもやってない犯罪は認められないと頑強に抵抗した結果
警官が金抜いてたのが明らかになった
過去最悪だったのが交番の警官が落し物を横領して
それがバレたら届けた妊婦が先に現金抜いてたことにして犯人扱いした事件だな
妊婦が生まれてくる子供のためにもやってない犯罪は認められないと頑強に抵抗した結果
警官が金抜いてたのが明らかになった
742: 2018/08/21(火) 19:54:37.96
>>741
あれから30年か。
あれから30年か。
743: 2018/08/21(火) 20:24:52.97
>>742
あの子供ももう30歳なのか…
無事に生まれてればの話だが
あの子供ももう30歳なのか…
無事に生まれてればの話だが
744: 2018/08/21(火) 20:33:46.39
>>743
後書きだったか読売新聞の記事だったかでお母さんが子ども抱いてたような。
後書きだったか読売新聞の記事だったかでお母さんが子ども抱いてたような。
746: 2018/08/21(火) 21:53:24.65
カレーうんめ~
747: 2018/08/21(火) 21:59:16.70
ただ今より毒ガス訓練を開始する!!
748: 2018/08/21(火) 22:04:02.92
すかしっ屁してんじゃねぇよ
749: 2018/08/21(火) 22:17:50.53
状況!ガス!
750: 2018/08/21(火) 22:26:06.59
じょうきょーー
ガス!!
ガス!!
751: 2018/08/21(火) 23:19:25.75
元自衛隊多いなここw
754: 2018/08/22(水) 09:14:38.19
クソポリが一時停止違反の取り締まりで車スルーして原付だけ捕まえてる交差点で
車が衝突して大破しててワロタわw
車が衝突して大破しててワロタわw
755: 2018/08/22(水) 10:35:56.99
高級車、ヤヴァい系の車は見て見ぬ振りするってよく聞くね
756: 2018/08/22(水) 10:52:17.54
あまりに暑いんで吉野家でビール飲んでるwww
300円につられて入っちまったわw
300円につられて入っちまったわw
758: 2018/08/22(水) 13:40:25.66
JMCAって政府機関が委託している機関ではないよ。
バイク雑誌、バイクマフラー製造メーカーが車検対応品として誤った解釈してるだけだよ。
JMCA自体も政府公認とは公表しておらず、自主認定と公表しているね。
バイク雑誌、バイクマフラー製造メーカーが車検対応品として誤った解釈してるだけだよ。
JMCA自体も政府公認とは公表しておらず、自主認定と公表しているね。
759: 2018/08/22(水) 15:31:17.34
政府認証マフラーとして製造販売してるメーカーの見解とは違うな。
全国二輪車用品適合会(JMCA)にて排ガス規制と音量規制の測定を
おこない、政府より認可を受けたマフラーです。サイレンサーには認証の証
となるJMCAプレートがついており、一般公道でも安心してご使用頂けます。
と書いてるんだが?
政府認証マフラーとうたって販売してるけど、これは詐欺か?
全国二輪車用品適合会(JMCA)にて排ガス規制と音量規制の測定を
おこない、政府より認可を受けたマフラーです。サイレンサーには認証の証
となるJMCAプレートがついており、一般公道でも安心してご使用頂けます。
と書いてるんだが?
政府認証マフラーとうたって販売してるけど、これは詐欺か?
761: 2018/08/22(水) 15:58:05.41
>>759
詐欺ではないよ。
マフラーメーカーの解釈の違い、ヨシムラのHPに見ればきちんと掲載されてるよ。
JMCAはきちんとした機関だし、国土交通省に届けて国土交通大臣の承認を得てる機関。
政府直轄ではなく、第三者機関が計測、評価して管理と国土交通省への報告をきちんと行っている法人。
バイクの年式とそれに適合するマフラーなら性能は問題ない。
経年で消音器が機能劣化すると適合から外れるから定期的にメンテが必要。
詐欺ではないよ。
マフラーメーカーの解釈の違い、ヨシムラのHPに見ればきちんと掲載されてるよ。
JMCAはきちんとした機関だし、国土交通省に届けて国土交通大臣の承認を得てる機関。
政府直轄ではなく、第三者機関が計測、評価して管理と国土交通省への報告をきちんと行っている法人。
バイクの年式とそれに適合するマフラーなら性能は問題ない。
経年で消音器が機能劣化すると適合から外れるから定期的にメンテが必要。
764: 2018/08/22(水) 19:27:39.88
>>759
上の文面では認証した主体がよく分からない。
俺が認証したのかもしれない
上の文面では認証した主体がよく分からない。
俺が認証したのかもしれない
760: 2018/08/22(水) 15:44:00.55
国土交通省が交換用マフラー事前認証制度を設けており、
交換用マフラーの騒音防止性能等を予め確認する機関を国土交通大臣が登録し、
当該登録を受けた機関(登録性能等確認機関)が
性能等を確認したマフラーには「性能等確認済表示」を表示する等の制度を創設している。
二輪メーカーによる自主検査品(メーカー刻印がある純正部品)、自マーク表示、性能等確認済表示(確認機関、JMCA他にJQR、JATA、JARI等)、協定規則適合品表示(Eマーク)、欧州連合指令(EU指令)適合品表示(eマーク)
政府認証っていうより公認だね。
認証は第三者機関が評価証明することが定義だから。
交換用マフラーの騒音防止性能等を予め確認する機関を国土交通大臣が登録し、
当該登録を受けた機関(登録性能等確認機関)が
性能等を確認したマフラーには「性能等確認済表示」を表示する等の制度を創設している。
二輪メーカーによる自主検査品(メーカー刻印がある純正部品)、自マーク表示、性能等確認済表示(確認機関、JMCA他にJQR、JATA、JARI等)、協定規則適合品表示(Eマーク)、欧州連合指令(EU指令)適合品表示(eマーク)
政府認証っていうより公認だね。
認証は第三者機関が評価証明することが定義だから。
766: 2018/08/23(木) 07:05:00.00
>>765
>>760が書いてるだろw
eマークが付いてたら車検対応品。
付け加えたらeマークとJMCAは無関係な。
>>760が書いてるだろw
eマークが付いてたら車検対応品。
付け加えたらeマークとJMCAは無関係な。
762: 2018/08/22(水) 16:16:48.93
俺のCB1100、交換したシーケンシャルウインカーはeマーク付きなので車検対応品だぜ!
765: 2018/08/22(水) 22:04:51.99
eマーク付きJMCA未認証はOkってことでいいのか?
767: 2018/08/23(木) 08:02:30.62
昨日、越前岬に行ってきたよ。
台風近いから悪天候を覚悟してたけど、
最高のツーリング日和だった!
https://i.imgur.com/R0TO18j.jpg
https://i.imgur.com/jkWTrVt.jpg
https://i.imgur.com/YHe80bR.jpg
https://i.imgur.com/g4dHmdJ.jpg
台風近いから悪天候を覚悟してたけど、
最高のツーリング日和だった!
https://i.imgur.com/R0TO18j.jpg
https://i.imgur.com/jkWTrVt.jpg
https://i.imgur.com/YHe80bR.jpg
https://i.imgur.com/g4dHmdJ.jpg
771: 2018/08/23(木) 10:14:42.07
>>767
俺の650Fは廃車になっちゃったぜ。
希少車だし大事に乗ってあげてくれ。
俺の650Fは廃車になっちゃったぜ。
希少車だし大事に乗ってあげてくれ。
772: 2018/08/23(木) 12:05:25.80
>>768
展望駐車場はほぼ独り占め。
風吹くベンチで昼寝するの気持ちよかった~
>>771
この前追突された画像あげてた人かな?
いいバイクだよね~CBR650F
大切に乗りますよ!
展望駐車場はほぼ独り占め。
風吹くベンチで昼寝するの気持ちよかった~
>>771
この前追突された画像あげてた人かな?
いいバイクだよね~CBR650F
大切に乗りますよ!
777: 2018/08/23(木) 17:49:32.62
>>772 >>773
マイナーだけどいいバイクですよね。
フレームまで逝ってしまってました…
土曜日からはSV650Xになります。
マイナーだけどいいバイクですよね。
フレームまで逝ってしまってました…
土曜日からはSV650Xになります。
778: 2018/08/23(木) 18:24:54.27
>>777
おめ。いい色かったな。
おめ。いい色かったな。
779: 2018/08/23(木) 20:34:34.26
>>777
おめいろ
直4からV2とは最初戸惑いそうやな
おめいろ
直4からV2とは最初戸惑いそうやな
773: 2018/08/23(木) 12:22:10.30
>>771
水族館へ行った帰りに事故った人か…
やっぱフレーム逝ってたんだな、ご愁傷さま
水族館へ行った帰りに事故った人か…
やっぱフレーム逝ってたんだな、ご愁傷さま
768: 2018/08/23(木) 08:23:28.66
いろいろと青くて気持ち良さそう
769: 2018/08/23(木) 08:47:52.74
これはなんていうバイクなのです?
770: 2018/08/23(木) 09:30:10.22
CBR650Fか
またマイナーなバイクに乗ってるな
でもお前のそういうとこ好きだぜ
またマイナーなバイクに乗ってるな
でもお前のそういうとこ好きだぜ
774: 2018/08/23(木) 17:05:57.56
本当に台風来てるのか疑わしいほど晴れてるんだけど
775: 2018/08/23(木) 17:21:02.12
急いで東京出張から戻ってきたら拍子抜け。でも鉄道は一部運休とか終電繰り上げとかでごちゃごちゃしてるな。
776: 2018/08/23(木) 17:32:26.44
芦屋、風が強くなってきた。
バイクカバーが膨らんでヤバそうだ…
ロープ固定しとこ。
バイクカバーが膨らんでヤバそうだ…
ロープ固定しとこ。
780: 2018/08/23(木) 20:52:00.67
今から急激にアッパーカット来るから気を付けろよ
ところで関西のセレブ御用達の店ってどこなん?
布団カバーほしいんだけど阪急だとシングル10万とかあるけど
うちの嫁それでもデザインに満足しないみたいで
最高級品ってやっぱり東京やNYいかないとない?
ところで関西のセレブ御用達の店ってどこなん?
布団カバーほしいんだけど阪急だとシングル10万とかあるけど
うちの嫁それでもデザインに満足しないみたいで
最高級品ってやっぱり東京やNYいかないとない?
782: 2018/08/23(木) 21:30:09.99
>>780
空気嫁?
空気嫁?
781: 2018/08/23(木) 21:09:56.82
ニトリの買ってきてお布団にセットして
「京都西川のオーダー品だ!!15万円したんだぞ!!」
って言ったら問題無い
「京都西川のオーダー品だ!!15万円したんだぞ!!」
って言ったら問題無い
783: 2018/08/23(木) 22:30:20.69
大塚家具でええやろ
784: 2018/08/24(金) 08:26:38.60
168止まってる?
785: 2018/08/24(金) 08:53:36.72
なんとなくグーグルマップ見たら高速道路の通行止めは表示されてんのな
情報の正確さはわからんが
情報の正確さはわからんが
786: 2018/08/25(土) 08:29:05.10
紀伊半島また崩落かw
そりゃ山は崩れるもんだもんね~
そりゃ山は崩れるもんだもんね~
787: 2018/08/26(日) 10:38:30.07
昨日のテレ朝の警察24時はなかなか良かった。
麻薬や酔っぱらいのグダグダ問答は無く
空巣や窃盗、交通違反が中心。ボカシも少な目で見やすかった。
今夜のフジの警察24時も楽しみ。
麻薬や酔っぱらいのグダグダ問答は無く
空巣や窃盗、交通違反が中心。ボカシも少な目で見やすかった。
今夜のフジの警察24時も楽しみ。
811: 2018/08/26(日) 23:01:15.54
>>787
チラ見しただけなんだけど、総集編みたいなのだったの?
チラ見しただけなんだけど、総集編みたいなのだったの?
788: 2018/08/26(日) 10:47:04.35
警察プロパガンダ番組だよねー。
789: 2018/08/26(日) 10:51:34.48
現行犯逮捕の様子を撮影しても意味がないのだよ
取調中の様子こそ撮影して残しておけと
取調中の様子こそ撮影して残しておけと
790: 2018/08/26(日) 11:03:35.90
警察プロパガンダというより警察バラエティーだな。
マヌケな視聴者が踊らされて視聴率を稼いだら局の勝ち。
局にとっては視聴率はCMスポンサー契約を
取ってくるための一番の武器になるからな。
マヌケな視聴者が踊らされて視聴率を稼いだら局の勝ち。
局にとっては視聴率はCMスポンサー契約を
取ってくるための一番の武器になるからな。
791: 2018/08/26(日) 11:09:40.99
いやいやあれは犯人の手口や警察の取締りかたの勉強になる。
車上荒らしは穴あけ道具で窓ガラス割るとか
パトカーから目を反らすと逆に怪しまれるとか。
車上荒らしは穴あけ道具で窓ガラス割るとか
パトカーから目を反らすと逆に怪しまれるとか。
792: 2018/08/26(日) 11:14:27.52
>>791
職質受けようとパトカーとすれ違ったりしたら目逸らしたりしてるんだけど、全然怪しんでくれないんだよ。
職質受けようとパトカーとすれ違ったりしたら目逸らしたりしてるんだけど、全然怪しんでくれないんだよ。
793: 2018/08/26(日) 11:14:59.53
まぁな、今のシーンもう一回お願いしま~ッスとか、
カメラあっちにあるんで、此方からお願いしま~ッス
カメラスタンバイ出来たんでお願いしま~ッスとか言って撮ってるからなw
カメラあっちにあるんで、此方からお願いしま~ッス
カメラスタンバイ出来たんでお願いしま~ッスとか言って撮ってるからなw
794: 2018/08/26(日) 11:19:55.27
今時の警察24時は取材班が同行してんじゃなく
警官のウェアラブルカメラで撮ったのを使ってるだろ。
つーかおまいらどんだけ警察嫌いなんだよwサヨクか?
DQNや悪人を取り締まってくれる警察は神だろ。
警官のウェアラブルカメラで撮ったのを使ってるだろ。
つーかおまいらどんだけ警察嫌いなんだよwサヨクか?
DQNや悪人を取り締まってくれる警察は神だろ。
800: 2018/08/26(日) 12:26:55.41
>>794
基本的に強い者には媚びて弱いものを叩く存在だよ。点数稼ぎの取り締まりとかね。
事故の検証とか仕事もいい加減。相手が議員関係者とか地元の有力者だったりすると媚びまくるし。
基本的に強い者には媚びて弱いものを叩く存在だよ。点数稼ぎの取り締まりとかね。
事故の検証とか仕事もいい加減。相手が議員関係者とか地元の有力者だったりすると媚びまくるし。
795: 2018/08/26(日) 12:09:29.23
俺らが用地交渉・設計・積算・施工監理してようやく作り上げた道路を
何の苦労もせずに職務の場とする盗人猛々しさが大嫌いだ
挙句維持修繕の工事をしようとすると信号協議だの交差点協議だの求めてきやがってダボが
だったらてめーらで維持修繕の工事発注しろや
何の苦労もせずに職務の場とする盗人猛々しさが大嫌いだ
挙句維持修繕の工事をしようとすると信号協議だの交差点協議だの求めてきやがってダボが
だったらてめーらで維持修繕の工事発注しろや
796: 2018/08/26(日) 12:10:11.71
交番前の信号待ちで、迷彩パンツ姿で大型バイク乗ってアニソンを大声で歌ってるけど職質ないな
804: 2018/08/26(日) 15:28:16.42
>>796
君みたいなのは警察じゃなく心療内科の領域だから。
君みたいなのは警察じゃなく心療内科の領域だから。
797: 2018/08/26(日) 12:13:21.76
関西2府4県に熱中症注意報出てる
走ってる人は気をつけて
俺はもう今日はプールしか行かない
走ってる人は気をつけて
俺はもう今日はプールしか行かない
798: 2018/08/26(日) 12:23:21.37
今年は日本全国酷暑だからな。
こんな時期の日中にフルフェ・ライジャケ・ライパンで走っているライダーは
どんだけ暑さ耐性が強いんだよと感心する。
あんな格好したら、10分もしないうちに熱中症でやられそうだ。
来月の3連休までは日中に走ることは断じてない。
こんな時期の日中にフルフェ・ライジャケ・ライパンで走っているライダーは
どんだけ暑さ耐性が強いんだよと感心する。
あんな格好したら、10分もしないうちに熱中症でやられそうだ。
来月の3連休までは日中に走ることは断じてない。
819: 2018/08/27(月) 11:52:34.25
>>798
はじめて新車でSS買うんだがバイクと自分の慣らしするのにいい道教えてくれないか。皮剥きもしないといけないし。マジでSS初めてだから不安なんだw 出来るだけ舗装が綺麗ところがいいな。
はじめて新車でSS買うんだがバイクと自分の慣らしするのにいい道教えてくれないか。皮剥きもしないといけないし。マジでSS初めてだから不安なんだw 出来るだけ舗装が綺麗ところがいいな。
820: 2018/08/27(月) 12:00:11.01
>>819
新名神高速道路
新名神高速道路
821: 2018/08/27(月) 12:42:18.67
>>819
適度なワインディングなら日吉ダム周辺の道。
適度なワインディングなら日吉ダム周辺の道。
824: 2018/08/27(月) 13:18:19.13
>>819
パールロードと伊勢志摩スカイラインとか良いんじゃね?
平日なら高雄パークウェイとか二輪も走れたはず。
普段走りやすい一般道は先週の台風でどこも道路に障害物や砂利など
で危険がいっぱいだから気を付けて。
パールロードと伊勢志摩スカイラインとか良いんじゃね?
平日なら高雄パークウェイとか二輪も走れたはず。
普段走りやすい一般道は先週の台風でどこも道路に障害物や砂利など
で危険がいっぱいだから気を付けて。
825: 2018/08/27(月) 15:18:04.37
>>819
それまで何乗ってたのかすごく気になる。
どのカテゴリーからSSだろうか?
YZF-R25とかからならすんなり適応できそう。
それまで何乗ってたのかすごく気になる。
どのカテゴリーからSSだろうか?
YZF-R25とかからならすんなり適応できそう。
826: 2018/08/27(月) 16:00:59.11
>>819です。
ZRX1200Rに増車しました。中古車を見に行ったつもりが勢いで新車買ってしまいました。パールロード辺りまでだと往復で500キロぐらいだな。首と腰は大丈夫かな…
ZRX1200Rに増車しました。中古車を見に行ったつもりが勢いで新車買ってしまいました。パールロード辺りまでだと往復で500キロぐらいだな。首と腰は大丈夫かな…
830: 2018/08/27(月) 18:43:47.83
>>826
ZRX1200Rに増車で何故SS?!
増車するならオフ車だろ!
ええなぁぁ
オメ!易いい色買ったな。
ZRX1200Rに増車で何故SS?!
増車するならオフ車だろ!
ええなぁぁ
オメ!易いい色買ったな。
832: 2018/08/27(月) 19:05:26.54
>>798
+プロテクター
+エアバッグ
で金沢まで日帰りしてきましたが、何か・・・?w
+プロテクター
+エアバッグ
で金沢まで日帰りしてきましたが、何か・・・?w
799: 2018/08/26(日) 12:25:49.60
秋雨前線「ん?」
昨年の9~10月は酷かったな…
昨年の9~10月は酷かったな…
801: 2018/08/26(日) 12:34:20.09
どんな組織でも強い者には媚びて弱いものを叩くのが世の常識。
逆の組織があるのなら是非教えてもらいたいものだ。
逆の組織があるのなら是非教えてもらいたいものだ。
802: 2018/08/26(日) 13:38:41.22
まぁ取締するくらい暇なんだよ
治安悪い国に行くと公共交通機関すら法定速度守らんし
治安悪い国に行くと公共交通機関すら法定速度守らんし
803: 2018/08/26(日) 13:48:31.29
北海道の路線バスがネズミ捕りに捕まるのは稀によくある
805: 2018/08/26(日) 16:53:50.98
取締りするのは別に暇でも社会正義のためでもないからな
あくまでも仕事。ビジネスだよビジネス
あくまでも仕事。ビジネスだよビジネス
806: 2018/08/26(日) 16:58:54.00
ビジネスで命張れるかよ。
どこのおかげで安全に暮らしていけると思ってんだ。
DQNばっかだな。
どこのおかげで安全に暮らしていけると思ってんだ。
DQNばっかだな。
807: 2018/08/26(日) 18:42:38.96
>>806
ごめん。仕事とわりきりってる。
ごめん。仕事とわりきりってる。
808: 2018/08/26(日) 22:28:37.44
本当の警察登場かよw
それでいいと思う
割り切りが無くては神経持たないと思うわ
それでいいと思う
割り切りが無くては神経持たないと思うわ
809: 2018/08/26(日) 22:57:01.42
日本の警察が命掛けてる?
いやいや、消防隊員の方が命掛けてるでしょ。
いやいや、消防隊員の方が命掛けてるでしょ。
810: 2018/08/26(日) 22:57:51.68
目を逸らしただけで職質するとか、どんだけ屑なんだよ。
たまたまうまくいった奴だけ放送してほとんど無実の奴ばっかだろ
たまたまうまくいった奴だけ放送してほとんど無実の奴ばっかだろ
812: 2018/08/27(月) 00:14:20.46
昨日の怪盗ランジェリーは笑ったわ( ^ω^)
813: 2018/08/27(月) 04:43:14.54
ブロンドの深夜徘徊女はスタイル良くて
一瞬、おおってなったわ。
まさかオカマとは。
一瞬、おおってなったわ。
まさかオカマとは。
814: 2018/08/27(月) 06:16:30.03
ほとんどの組織は本当に優秀なのはせいぜい2~3割で
残りは頭数合わせで惰性的に作業している給料泥棒がほとんどだからな。
お前らは会社に遊びに来ているのかと言いたくなるような
怠け者中高年が何匹もいて作業能率を著しく低下させている。
そいつ等は自分達だけでなく、周りを巻き込もうとするので困ったものだ。
残りは頭数合わせで惰性的に作業している給料泥棒がほとんどだからな。
お前らは会社に遊びに来ているのかと言いたくなるような
怠け者中高年が何匹もいて作業能率を著しく低下させている。
そいつ等は自分達だけでなく、周りを巻き込もうとするので困ったものだ。
815: 2018/08/27(月) 07:15:45.47
それよく言われるけど、無能を切り捨てて有能な奴だけの会社にしても結局同じことになるらしいぞ。
823: 2018/08/27(月) 13:02:23.12
>>815
自営業だけど
仕事の内容で人を選んで外注かけてる
仕事が終われば外注だから解散して終了
効率はすこぶる良いよ
これからの社会はそうなるんちゃう?
無能な奴ホント要らね
自営業だけど
仕事の内容で人を選んで外注かけてる
仕事が終われば外注だから解散して終了
効率はすこぶる良いよ
これからの社会はそうなるんちゃう?
無能な奴ホント要らね
828: 2018/08/27(月) 16:39:39.78
>>823
あんた物凄く有能なんだな
なんでわざわざ5ちゃんの無能相手してんの?
あんた物凄く有能なんだな
なんでわざわざ5ちゃんの無能相手してんの?
816: 2018/08/27(月) 07:27:03.33
無能/有能 怠け者/働き者
相対評価の話だから最後の一人になるまで振るい分けが繰り返される
相対評価の話だから最後の一人になるまで振るい分けが繰り返される
817: 2018/08/27(月) 09:06:55.79
最後の一人のうちわけでもその四者がせめぎあっている
818: 2018/08/27(月) 10:09:13.35
なんでそんな単発で盛り上がれるん?
822: 2018/08/27(月) 12:56:20.69
名阪国道(´・ω・`)
827: 2018/08/27(月) 16:21:16.49
SSは前傾になった顔面に熱風吹き付けてくるからな(´・ω・`)
渋滞や信号待ちが辛い。
渋滞や信号待ちが辛い。
829: 2018/08/27(月) 16:45:26.63
毎日まいにち目から鼻に抜けるような敏いの相手にしてみろ
肩が凝っていかんわさ、ボーっとしたのも要るんだよ
肩が凝っていかんわさ、ボーっとしたのも要るんだよ
831: 2018/08/27(月) 18:51:15.38
なんや?初心者ちゃうやんけ!
ワシもZRX1200R、増車で1199Rいったけど すぐ慣れたぞ。
で、更に最近グロム買った。
ワシもZRX1200R、増車で1199Rいったけど すぐ慣れたぞ。
で、更に最近グロム買った。
833: 2018/08/27(月) 23:02:36.08
ドカは昔からの憧れで今しか乗れないと思ってSS買っちゃいました。ZRXはロンツー 用にする予定。すぐ慣れるといいな。
835: 2018/08/28(火) 02:00:58.73
>>833
またZRXの乗り味の違いなんかインプレしてくだされ
またZRXの乗り味の違いなんかインプレしてくだされ
834: 2018/08/27(月) 23:17:48.26
14年ほど前に998Sを買ったけど
なかなか言う事聞いてくれなくて
思い通りにビシッと曲がれるようになるまで少しかかったな
5年目にエンジンブローして修理も高いんで
そのまま部品取りでオクに流したら結構高く売れた
なかなか言う事聞いてくれなくて
思い通りにビシッと曲がれるようになるまで少しかかったな
5年目にエンジンブローして修理も高いんで
そのまま部品取りでオクに流したら結構高く売れた
836: 2018/08/28(火) 05:14:18.37
慣らしなら奈良ニュルからの青山高原おススメ!
838: 2018/08/28(火) 08:39:10.10
>>836
奈良ニュル一昨日走って来た。
クルーザーだと気持ちいいね。
そのままR166まで抜けたけどr28のR369から先が酷道だった。w
奈良ニュル一昨日走って来た。
クルーザーだと気持ちいいね。
そのままR166まで抜けたけどr28のR369から先が酷道だった。w
837: 2018/08/28(火) 08:07:46.20
台風通過直後にそのコースお勧めとか悪意感じるわ
839: 2018/08/28(火) 09:19:23.63
r28は酷道ちごて険道やな。
R368の酷道部分は谷川走ったから神経つかったわ。
GLで突っ込むもんじゃないな。
R368の酷道部分は谷川走ったから神経つかったわ。
GLで突っ込むもんじゃないな。
841: 2018/08/28(火) 17:33:44.04
>>839
谷川て、w
谷側の間違い。
谷川て、w
谷側の間違い。
840: 2018/08/28(火) 15:28:36.11
先週、伊勢に行って下道でのんびり帰阪するために多気郡の県道31号~422号~166号抜けようとしたんだが、422号が崩落で通行止めになっていて県道701号まで戻って166号に抜けたバイクでかいから狭小峠は気を使って疲れましたわ
842: 2018/08/28(火) 17:50:35.16
>>840
バイクでかいと気使いますね~
あの時だけクロスカブが欲しくなる。
バイクでかいと気使いますね~
あの時だけクロスカブが欲しくなる。
843: 2018/08/28(火) 18:07:43.29
SSで425号はキツかった思い出。
苔でスライド、ケツ振って転けるかと冷や汗。
苔でスライド、ケツ振って転けるかと冷や汗。
844: 2018/08/28(火) 20:10:45.07
845: 2018/08/28(火) 20:35:35.91
決められたルートしか走らない運ちゃんなんぞ
取り敢えず、免許さえあればアホでもできる作業なのだが
それさえできないアホが腐るほどいる業界なので仕方がない。
土地勘が全くなくても、極端に道幅が狭くなった時点で停止して
本部に連絡を取って指示を仰ぐのが常識だろうに。
取り敢えず、免許さえあればアホでもできる作業なのだが
それさえできないアホが腐るほどいる業界なので仕方がない。
土地勘が全くなくても、極端に道幅が狭くなった時点で停止して
本部に連絡を取って指示を仰ぐのが常識だろうに。
846: 2018/08/28(火) 21:38:12.12
大阪から伊勢に行くのに、
奈良県と三重県の県境を越えるルートとしてR369とR166、
どっちが走りやすいんですか?
奈良県と三重県の県境を越えるルートとしてR369とR166、
どっちが走りやすいんですか?
847: 2018/08/28(火) 21:51:26.55
R166。
369からだと368に乗り換えたあと酷道がまってる。
369からだと368に乗り換えたあと酷道がまってる。
872: 2018/08/29(水) 23:52:36.13
>>847
>>851
レスサンクス。R166で天空の庭にでも寄ってくるわ。
>>851
レスサンクス。R166で天空の庭にでも寄ってくるわ。
848: 2018/08/28(火) 21:55:51.47
へーあの辺りにも酷道あるんだ
機会があったら走りに行こっと
機会があったら走りに行こっと
849: 2018/08/28(火) 22:01:17.16
とりま、質問した奴はレス返せよ
850: 2018/08/28(火) 22:11:17.06
>>849
まだ30分も経過してねーのにアホかw
まだ30分も経過してねーのにアホかw
851: 2018/08/28(火) 22:21:58.81
俺もr166の方が圧倒的に走りやすいと思うけど、
r368、あれ酷道は言い過ぎでしょ。オンロードで普通に走れるし。
r368、あれ酷道は言い過ぎでしょ。オンロードで普通に走れるし。
852: 2018/08/28(火) 22:27:37.75
ストリートビュー見る限りでは走りたいと思わん。
853: 2018/08/28(火) 22:33:59.93
酷道までいかんけど車体次第ではめんどくさい道ではあるな
854: 2018/08/28(火) 22:36:36.85
トロい車やトラックがいなければ、大したことはないんだがな
855: 2018/08/28(火) 22:54:39.52
店頭納車されたその足で1泊2日で伊勢志摩慣らしツーリング行ってこよかな。
856: 2018/08/29(水) 00:09:47.92
確かに酷道は言い過ぎたね。
ただメガクルーザーで通ったら神経つかう道だったもんで。
ただメガクルーザーで通ったら神経つかう道だったもんで。
857: 2018/08/29(水) 00:16:17.40
メガクルーザーを買えるほどお金持ちなら高速を使えば…あの辺高速なかったな…
858: 2018/08/29(水) 00:30:45.60
トヨタのアレじゃないからね。
奈良ニュルからR166まで行って曽爾、香落渓、再度奈良ニュル回ってみたんすよ。
奈良ニュルからR166まで行って曽爾、香落渓、再度奈良ニュル回ってみたんすよ。
859: 2018/08/29(水) 01:19:36.77
トヨタ以外にメガクルーザーってあんのか
860: 2018/08/29(水) 02:54:21.72
自衛官なんじゃね?
私有車であんなデカイの邪魔なだけ笑
私有車であんなデカイの邪魔なだけ笑
861: 2018/08/29(水) 04:12:42.68
https://autoc-one.jp/catalog/toyota/megacruiser/
1千万超えるんだな。ハマーと変わらんのかな?
1千万超えるんだな。ハマーと変わらんのかな?
862: 2018/08/29(水) 19:26:24.11
大阪のサバゲショップの前にいつもハンヴィーが駐車されてんだけど本物なのかな
店員の話では社用車らしい
ハンヴィーの民生版がハマーな
店員の話では社用車らしい
ハンヴィーの民生版がハマーな
863: 2018/08/29(水) 19:32:25.86
ハマーの愛称がハンヴィ(アクセントはヴィ)違た?
865: 2018/08/29(水) 20:57:06.47
>>863
ハンヴィーは軍用車両の方
アーノルド・シュワルツェネッガーの要請でハンヴィーを民生化した車種がハマー。
ハンヴィーは軍用車両の方
アーノルド・シュワルツェネッガーの要請でハンヴィーを民生化した車種がハマー。
864: 2018/08/29(水) 19:33:54.97
あの辺の車幅は観光バスだよな。
街中出掛けていったら停めるところ探すのに苦労しそう。
街中出掛けていったら停めるところ探すのに苦労しそう。
866: 2018/08/29(水) 21:02:22.62
MC浜?
867: 2018/08/29(水) 21:05:27.81
おハマー、こハマー
868: 2018/08/29(水) 22:32:57.89
ごめんくさい
869: 2018/08/29(水) 22:52:07.96
あーくさい
870: 2018/08/29(水) 23:13:21.11
それはチャーリー浜や
871: 2018/08/29(水) 23:45:01.92
あそこで下ってきた暴走クラウンに潰されそうになったぞ
873: 2018/08/29(水) 23:54:22.13
天空の庭って桜の季節だけなのかよ!
874: 2018/08/30(木) 09:24:00.34
比叡山ドライブウェイ久しぶりに走ろ思たけど確か全線楽しかった記憶がない
どの区間が走って楽しい区間だっけ?
どの区間が走って楽しい区間だっけ?
876: 2018/08/30(木) 10:11:01.98
>>874
自分も車で走った事しかないけど、楽しいコースという感じではなかったと記憶してる。
展望を楽しむところだったかと。
なので走ってて楽しい場所ではないかなと。
どうせ平日走るなら高雄パークウェイの方がまだ楽しいかも知れないよ。
展望も料金もまずまずだし。
自分も車で走った事しかないけど、楽しいコースという感じではなかったと記憶してる。
展望を楽しむところだったかと。
なので走ってて楽しい場所ではないかなと。
どうせ平日走るなら高雄パークウェイの方がまだ楽しいかも知れないよ。
展望も料金もまずまずだし。
875: 2018/08/30(木) 09:53:47.85
夢見が丘展望台からの一望は好きだ
878: 2018/08/31(金) 08:19:39.06
って思ってしまうけど、6人ってね
881: 2018/08/31(金) 08:48:26.55
2台は3人乗りだったんだろ
883: 2018/08/31(金) 08:52:15.32
珍走なら原付でも2ケツだったりするしな
884: 2018/08/31(金) 08:58:21.24
まぁ、珍走は虫唾が走るくらい嫌いだから逝って良しなんだけどな。
886: 2018/08/31(金) 12:21:42.73
3ケツの原付二台がガラガラの高架橋でローリング、そこに2ケツの大型がかなりのスピードで突っ込んでピンボールと予想
889: 2018/08/31(金) 13:59:57.40
>>886
オレもそう思う。
突っ込んだ大型のは珍走バイクには見えなかったな
よくわからなかったが千切れたフロントが倒立フォークだった。
勝手にガレージから出した、パパのバイクでコントロールできないほどのスピード出しちゃったか。
オレもそう思う。
突っ込んだ大型のは珍走バイクには見えなかったな
よくわからなかったが千切れたフロントが倒立フォークだった。
勝手にガレージから出した、パパのバイクでコントロールできないほどのスピード出しちゃったか。
926: 2018/09/01(土) 11:54:46.69
>>886
中型のCBRに他の原チャ2台が捕まって走ってて、ぶつかって引っかかったのが原因なのか3台ともコケてお陀仏と聞いた
しかも皆ノーヘルで
ナメた走りしたら罰当たるわ
中型のCBRに他の原チャ2台が捕まって走ってて、ぶつかって引っかかったのが原因なのか3台ともコケてお陀仏と聞いた
しかも皆ノーヘルで
ナメた走りしたら罰当たるわ
927: 2018/09/01(土) 12:09:23.38
>>926
CBRなのか確認してないが、あれは中型じゃないだろ
CBRなのか確認してないが、あれは中型じゃないだろ
887: 2018/08/31(金) 12:30:45.66
ギネス申請出来ないか?
あとダーウィン賞
あとダーウィン賞
888: 2018/08/31(金) 13:22:13.40
8人中、6名あぼーん。珍走ざまあ!
890: 2018/08/31(金) 14:33:57.67
大型はレプソルカラーみたいね
892: 2018/08/31(金) 14:46:20.40
珍走するようなクズだから人じゃないよ
893: 2018/08/31(金) 14:47:44.61
とりあえずご冥福をお祈りします
894: 2018/08/31(金) 15:03:47.80
奈良は県民性がな
895: 2018/08/31(金) 15:09:25.95
この夏紀伊半島ツーの奈良市内でクッソうるさいレプソル見かけたんだけど
あの子なのかなぁとか思ったり
あの子なのかなぁとか思ったり
896: 2018/08/31(金) 15:16:23.42
3人乗りの原付2台がローリングしていたところにカップルのCBRが爆走で追突したって感じか?
897: 2018/08/31(金) 16:10:07.84
珍走の3台6人の件は
あさ NHKのラジオではトラックに当たったとか言ってた
あさ NHKのラジオではトラックに当たったとか言ってた
898: 2018/08/31(金) 17:31:59.76
社会の害虫珍走DQNがまとめて逝ったのか
こういう輩どもが無駄に長生きしたところで
社会に多大な迷惑を掛けまくっていたであろう
ダーウィン賞の受賞資格は十分満たしていそうだ
こういう輩どもが無駄に長生きしたところで
社会に多大な迷惑を掛けまくっていたであろう
ダーウィン賞の受賞資格は十分満たしていそうだ
899: 2018/08/31(金) 17:54:10.55
奈良市民のメイン道路が朝から通行止めって通勤の人は大変だったろうな。
901: 2018/08/31(金) 18:25:52.08
3ケツやで
904: 2018/08/31(金) 18:58:26.45
盗まれた奴が可哀想(´・ω・`)
905: 2018/08/31(金) 21:33:14.38
樋田が逃げてなかったらコイツは追われなかったんだな。
不思議なもんだ。
不思議なもんだ。
906: 2018/08/31(金) 22:56:51.11
間違えた。富田林警察が逃がさなかったら
だな。
だな。
907: 2018/08/31(金) 23:20:33.40
関西で一番景色良い道ってどこかな?
近畿圏の山間部は快走路や面白い峠はあっても開けた所は殆どないイメージなんだよねぇ
近畿圏の山間部は快走路や面白い峠はあっても開けた所は殆どないイメージなんだよねぇ
908: 2018/08/31(金) 23:24:40.98
関西は山と谷ばかりだから見晴らしのいい道って無いんだよね
関東平野が羨ましい
関東平野が羨ましい
909: 2018/08/31(金) 23:30:23.30
一番は知らん
R27和知・R178経ヶ岬r1上林・r49久美浜湖・r607天の橋立線
林道TNMKI線・丹後縦貫林道・赤石林道
好きな所走れや
R27和知・R178経ヶ岬r1上林・r49久美浜湖・r607天の橋立線
林道TNMKI線・丹後縦貫林道・赤石林道
好きな所走れや
918: 2018/09/01(土) 03:46:37.69
>>909
r607天の橋立線って天橋立の中やん
中から天橋立は見えんw
ま、海は綺麗やけどね。
r607天の橋立線って天橋立の中やん
中から天橋立は見えんw
ま、海は綺麗やけどね。
910: 2018/08/31(金) 23:37:19.58
長いこと行ってないけど龍神なんか良さげな気がしないでもない。
今はR166がお気に入りかな。
今はR166がお気に入りかな。
911: 2018/08/31(金) 23:57:30.98
三重は?
912: 2018/08/31(金) 23:58:01.41
東海やな
913: 2018/09/01(土) 00:04:20.31
そら兵庫の氷ノ山瀞川林道か蘇武三川林道だろ。
スキー場の稜線のスカイラインだから見晴らしは良い、しかし狭い。
スキー場の稜線のスカイラインだから見晴らしは良い、しかし狭い。
914: 2018/09/01(土) 00:50:25.61
氷ノ山オン車でも走れんの?
925: 2018/09/01(土) 10:08:36.76
>>914
600のセパハンで余裕
600のセパハンで余裕
929: 2018/09/01(土) 12:22:25.13
>>914
氷ノ山スキー場から北側はオン車でも走れる
大型ネイキッドで走ってるヤツもいた
南側は路面荒れてるとこもあるから
軽量ネイキッド以外はおすすめしない
氷ノ山スキー場から北側はオン車でも走れる
大型ネイキッドで走ってるヤツもいた
南側は路面荒れてるとこもあるから
軽量ネイキッド以外はおすすめしない
915: 2018/09/01(土) 00:53:15.81
龍神なんか背の高い針葉樹ばっかで景色なんて微塵も良くない
もう夜の明石海峡や六甲山からの神戸の夜景くらいなんじゃないのか
もう夜の明石海峡や六甲山からの神戸の夜景くらいなんじゃないのか
916: 2018/09/01(土) 02:10:37.55
淡路島の水仙郷ライン
水平線しか見えんけどw
水平線しか見えんけどw
917: 2018/09/01(土) 02:29:04.76
R169の川上村から大台ケ原ドライブウェイまでの登りはなかなかのものだと思うのだけどなあ。
眺望こそ開けないけど、谷が深くて。
あと快走区間はごく短いけど、串本から白浜までのR42。 太平洋の青と入江と岬をつなぐ
アップダウンとコーナーが楽しい。
近畿圏に四国を入れて良いのなら、眺望の通る尾根沿いの道が多い気がする。
眺望こそ開けないけど、谷が深くて。
あと快走区間はごく短いけど、串本から白浜までのR42。 太平洋の青と入江と岬をつなぐ
アップダウンとコーナーが楽しい。
近畿圏に四国を入れて良いのなら、眺望の通る尾根沿いの道が多い気がする。
919: 2018/09/01(土) 04:08:07.24
話のネタに今度友だちと天橋立に行く予定にしてる。
バイクはそのまま渡れるのよね?
バイクはそのまま渡れるのよね?
921: 2018/09/01(土) 05:55:19.92
>>919
125以下はそのまま渡っても大丈夫だ
そして俺は実際に渡った事があるんだが、
すれ違う観光客の「こいつどこ走ってんだ?」な顔が忘れられん。オススメはしない
125以下はそのまま渡っても大丈夫だ
そして俺は実際に渡った事があるんだが、
すれ違う観光客の「こいつどこ走ってんだ?」な顔が忘れられん。オススメはしない
937: 2018/09/01(土) 16:22:53.62
>>921
それな。
オレも恥ずかしかった。
はっきり言って生活者のためって感じじゃないかな。景色もキレイでもないし、ショートカットできるけどね。
それな。
オレも恥ずかしかった。
はっきり言って生活者のためって感じじゃないかな。景色もキレイでもないし、ショートカットできるけどね。
920: 2018/09/01(土) 04:54:22.65
メタセコいい感じ
922: 2018/09/01(土) 06:18:12.51
2人ともピンナンだから大丈夫ね。
合法に走れるわけだから変な顔されても気にしない。もちろん歩行者には十分気をつけて走るし、歩行者の少ない早朝を狙って行くつもりなのね。
合法に走れるわけだから変な顔されても気にしない。もちろん歩行者には十分気をつけて走るし、歩行者の少ない早朝を狙って行くつもりなのね。
933: 2018/09/01(土) 12:49:03.28
>>922
天橋立、海水浴シーズンは125cc以下も通行禁止なので要注意な
それと車体下が砂塵で真っ白になるでよ
天橋立、海水浴シーズンは125cc以下も通行禁止なので要注意な
それと車体下が砂塵で真っ白になるでよ
923: 2018/09/01(土) 06:19:38.75
琵琶湖周るなら、メタセコ・つづら尾崎(通行止め)
・賤ヶ岳・伊吹山・彦根城・長命寺が定番だろう。
食なら、長浜は何気にグルメ激戦区なのでお勧めする。
・賤ヶ岳・伊吹山・彦根城・長命寺が定番だろう。
食なら、長浜は何気にグルメ激戦区なのでお勧めする。
924: 2018/09/01(土) 08:03:30.53
信州ビーナスラインまで1泊ツーリングしたいんだけど
ETCのツーリングプランって中部のやつくらいしか使えるプランないの?
(使って得になるっていう意味で)
ETCのツーリングプランって中部のやつくらいしか使えるプランないの?
(使って得になるっていう意味で)
930: 2018/09/01(土) 12:25:43.95
こないだアフリカツインで剣山スーパー林道行ってきたけど
あそこ走るH2とか、十分白いギター貰えるほどの変人
あそこ走るH2とか、十分白いギター貰えるほどの変人
931: 2018/09/01(土) 12:46:22.73
景色の話題になってるので盆で福島長野山梨行った時の写真
メインの目的で行った磐梯吾妻スカイラインは前日に通行止めになりましたよ・・・
https://i.imgur.com/Op2KPYz.jpg
https://i.imgur.com/gfPid6k.jpg
https://i.imgur.com/awBud5s.jpg
https://i.imgur.com/Eo5Oy73.jpg
https://i.imgur.com/Fa02QXO.jpg
メインの目的で行った磐梯吾妻スカイラインは前日に通行止めになりましたよ・・・
https://i.imgur.com/Op2KPYz.jpg
https://i.imgur.com/gfPid6k.jpg
https://i.imgur.com/awBud5s.jpg
https://i.imgur.com/Eo5Oy73.jpg
https://i.imgur.com/Fa02QXO.jpg
940: 2018/09/01(土) 19:44:58.43
>>931
景色は良いのだが地名を書いてもらいたいね
景色は良いのだが地名を書いてもらいたいね
932: 2018/09/01(土) 12:48:32.82
城崎から西の海岸線良いぜ
934: 2018/09/01(土) 12:56:14.09
オフ車推奨やで
935: 2018/09/01(土) 13:24:38.17
奈良の6人事故、盗難車らしい
ヘルメットも同一だと
https://twitter.com/Basilisk_Hokuto/status/1035551710851170304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ヘルメットも同一だと
https://twitter.com/Basilisk_Hokuto/status/1035551710851170304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
938: 2018/09/01(土) 16:49:51.07
>>935
レプソルのリッターSSか
ギアチェンジ出来たら誰でも乗れるけどパワーなめてたらアカン
ニュースの報道の仕方なら8人共仲間やろ
やっぱりレプソルに捕まって走った原付が絡まって3台一緒にコケたのか
レプソルのリッターSSか
ギアチェンジ出来たら誰でも乗れるけどパワーなめてたらアカン
ニュースの報道の仕方なら8人共仲間やろ
やっぱりレプソルに捕まって走った原付が絡まって3台一緒にコケたのか
939: 2018/09/01(土) 19:11:31.36
>>935
これ1か2週間前に夕方の24号線で見たぞ。ナンバー外してノーヘルのDQNだった。
これ1か2週間前に夕方の24号線で見たぞ。ナンバー外してノーヘルのDQNだった。
941: 2018/09/02(日) 01:45:19.16
>>935
原チャリの免許でよくCBR1000RR乗る気になったな。
そらアカンわ。
原チャリの免許でよくCBR1000RR乗る気になったな。
そらアカンわ。
942: 2018/09/02(日) 03:39:10.25
意図せずアクセル開けてコントロールできなくなって追突か。
原付程度の運転経験でリッターに乗ればそうもなるわな。
原付程度の運転経験でリッターに乗ればそうもなるわな。
943: 2018/09/02(日) 04:38:00.12
それまで原付しか乗ったこと無いとは思えないけどな
大型どうこうではなく、調子に乗ってしまったんだろうな
大型どうこうではなく、調子に乗ってしまったんだろうな
951: 2018/09/02(日) 09:59:49.48
>>943
たぶん無免で中型車には乗ったりはあったんやろうね
その経験も浅くリッターSSも同じような感覚でアクセル吹かしたと思う
状況的に3ケツしてトロトロいく原チャ2台に後ろからCBRが突っ込んだんやろうね
原チャ2台がそれぞれ3ケツ、CBRが2ケツだったらしいし
たぶん無免で中型車には乗ったりはあったんやろうね
その経験も浅くリッターSSも同じような感覚でアクセル吹かしたと思う
状況的に3ケツしてトロトロいく原チャ2台に後ろからCBRが突っ込んだんやろうね
原チャ2台がそれぞれ3ケツ、CBRが2ケツだったらしいし
944: 2018/09/02(日) 06:31:47.65
リッターSSに乗るのに必要なのは何よりも自制心だからな
珍走のガキには無理
珍走のガキには無理
946: 2018/09/02(日) 08:12:07.81
スク集団にレプソルが突っ込んで大破
防犯カメラにスク集団を追う?レプソルが写ってる
レプソルに関しては所有してたのか盗難なのか不明
ただし事故関係者のツイに大型車二台を乗り継いでるやつがいる
そいつから個人売買で手に入れたのかも
事故前の駐輪写真から日頃からナンバーなしで走ってたようた(なかなか身元判明しなかったのはそのせいかも)
奈良に行った時に、煩いレプソル見かけたことあるって書き込みが複数あった
防犯カメラにスク集団を追う?レプソルが写ってる
レプソルに関しては所有してたのか盗難なのか不明
ただし事故関係者のツイに大型車二台を乗り継いでるやつがいる
そいつから個人売買で手に入れたのかも
事故前の駐輪写真から日頃からナンバーなしで走ってたようた(なかなか身元判明しなかったのはそのせいかも)
奈良に行った時に、煩いレプソル見かけたことあるって書き込みが複数あった
947: 2018/09/02(日) 08:12:36.40
あくまで、憶測まとめな
948: 2018/09/02(日) 08:47:28.80
珍走してた二人乗り、あるいは三人乗りのスクーター2台に、これまた2.3人乗りのCBRが相当なスピードでまともに突っ込んだ。フロントちぎれるほどに。人間同士も当たっただろうな。凄惨だな。
950: 2018/09/02(日) 09:40:42.72
>>948
サーキット走行してる人でもフロントちぎれた事故は見たことないって書き込んでたしな
ぶつかった後、縦ロールですっ飛んでいったんじゃないかと
サーキット走行してる人でもフロントちぎれた事故は見たことないって書き込んでたしな
ぶつかった後、縦ロールですっ飛んでいったんじゃないかと
954: 2018/09/02(日) 14:35:25.56
>>950
それはサーキットだからだと思う。
何年か前にCB系列のリッターバイクの単独事故の後始末を手伝ったことあるけど、たぶん60km/hも出てなかったと
思われる状況でフロントフォークが両方とも半分折れてた。
スライドしてフロントからガードレールの支柱とかに直撃すれば簡単に吹き飛ぶのではないかな。
それはサーキットだからだと思う。
何年か前にCB系列のリッターバイクの単独事故の後始末を手伝ったことあるけど、たぶん60km/hも出てなかったと
思われる状況でフロントフォークが両方とも半分折れてた。
スライドしてフロントからガードレールの支柱とかに直撃すれば簡単に吹き飛ぶのではないかな。
958: 2018/09/02(日) 17:45:42.22
>>954
今回のCBRはフォーク折れるどころじゃないぞ。写真よく見ろ。
タンクの下あたりでフレームが真っ二つだ。
200㌔近いスピード出てたのかな。
今回のCBRはフォーク折れるどころじゃないぞ。写真よく見ろ。
タンクの下あたりでフレームが真っ二つだ。
200㌔近いスピード出てたのかな。
953: 2018/09/02(日) 10:50:45.43
CBRが仲間の手前カッコつけて急加速した所にフラフラと3ケツした原チャが前に出て来てぶつかってもう一台の原チャも巻き添え食らった感じかな
10代でカッコつけたい年代だけども大多数がノーヘルやし、バイクなめてたらアカンよね
10代でカッコつけたい年代だけども大多数がノーヘルやし、バイクなめてたらアカンよね
955: 2018/09/02(日) 17:28:51.15
ちょっとふかしてみてよ、からの
フルスロットルで操作不能かな
んで原付きをフルパワーで吹っ飛ばしたか、原付きごと大型バイクで踏んづけたか
どっちにせよ、信号無視してるんだから早かれ遅かれだったし
善良な人を巻き込まなくて良かったねって話か
フルスロットルで操作不能かな
んで原付きをフルパワーで吹っ飛ばしたか、原付きごと大型バイクで踏んづけたか
どっちにせよ、信号無視してるんだから早かれ遅かれだったし
善良な人を巻き込まなくて良かったねって話か
956: 2018/09/02(日) 17:35:53.90
一応全員仲間でCBRは経緯は不明だが購入品
ただし登録無し、免許なし
事故現場のちょっと南にイオンがある
広い駐車場はたまり場になってたかもって話だ
発進の際、エンストでもこいて出遅れたCBRが先に行った仲間を追いかけるために猛スピードで走っていてあのざま
ってとこか?
ただし登録無し、免許なし
事故現場のちょっと南にイオンがある
広い駐車場はたまり場になってたかもって話だ
発進の際、エンストでもこいて出遅れたCBRが先に行った仲間を追いかけるために猛スピードで走っていてあのざま
ってとこか?
960: 2018/09/02(日) 21:14:33.53
>>956
>CBRは経緯は不明だが購入品
「センパイ」から買ったのではないか?
センパイはどうやって手に入れたかは知らん。
ナンバーない時点で推して知るべし。
>CBRは経緯は不明だが購入品
「センパイ」から買ったのではないか?
センパイはどうやって手に入れたかは知らん。
ナンバーない時点で推して知るべし。
957: 2018/09/02(日) 17:35:57.19
CBRと原付1台が原型留めてなくて
もう1台の原付は綺麗なままってのが謎やな
もう1台の原付は綺麗なままってのが謎やな
959: 2018/09/02(日) 17:47:49.67
事故の引き金となったのが大型のパワーだろうけど
それが無免許や運転者が悪いのにバイクそのものが悪で危険な見出しになってるのは毎度やね
それが無免許や運転者が悪いのにバイクそのものが悪で危険な見出しになってるのは毎度やね
962: 2018/09/02(日) 22:10:59.50
いつまでくだらん話題をやってんねん
963: 2018/09/02(日) 23:06:04.47
ではちょっと教えてください
今月中に北摂から那智勝浦
日帰りツーリングを考えています
グーグル様に聞くと
中央環状線から168号線で
奈良 和歌山を突っ切った道を
案内して4時間30分くらいなのですが
下道まったりツーリングするのに
丁度いい道ですか?
今月中に北摂から那智勝浦
日帰りツーリングを考えています
グーグル様に聞くと
中央環状線から168号線で
奈良 和歌山を突っ切った道を
案内して4時間30分くらいなのですが
下道まったりツーリングするのに
丁度いい道ですか?
968: 2018/09/03(月) 05:32:16.04
日帰り余裕だろ。
>>963
車種はなんだ?
>>963
車種はなんだ?
969: 2018/09/03(月) 07:51:27.13
>>968
ジョグ。
ジョグ。
964: 2018/09/02(日) 23:09:17.21
一部狭い区間がありますが、大型でガンガンカッ飛んでしまいます。反省しています。
965: 2018/09/02(日) 23:31:18.92
>>964
ありがとうございます
ここを最初に西国三十三所を
平成最後の年と新元号最初の年で
バイクでまったりと回りきる予定です
ありがとうございます
ここを最初に西国三十三所を
平成最後の年と新元号最初の年で
バイクでまったりと回りきる予定です
966: 2018/09/02(日) 23:57:08.57
那智勝浦の日帰りはきついな。
どっかで泊まるかネカフェで仮眠して2日目は紀三井寺の2番札所でも行けばどうですか。
どっかで泊まるかネカフェで仮眠して2日目は紀三井寺の2番札所でも行けばどうですか。
967: 2018/09/03(月) 00:04:04.16
バイパス化が進んで林道みたいな区間は少なくなってずいぶん走りやすくなってる>R168
でもそのままR168をたどるのはしんどいよ。 五條までは高速使うなりの方が良いかも。
でもそのままR168をたどるのはしんどいよ。 五條までは高速使うなりの方が良いかも。
970: 2018/09/03(月) 14:08:54.74
人それぞれというのは理解してるけども、大阪から勝浦程度の日帰りで
キツイとか泊まりとか言ってる人は、どんな日帰りツーリングしてるのか気になる
冗談だろうけど、ジョグみたいな原付きだと無理だろうけどさw
キツイとか泊まりとか言ってる人は、どんな日帰りツーリングしてるのか気になる
冗談だろうけど、ジョグみたいな原付きだと無理だろうけどさw
972: 2018/09/03(月) 14:26:09.42
>>970
お前こそ行って帰るだけの弾丸ツーリングだろ。
距離走るだけのツーリングはもう卒業だよ。
お前こそ行って帰るだけの弾丸ツーリングだろ。
距離走るだけのツーリングはもう卒業だよ。
973: 2018/09/03(月) 14:34:59.00
>>970
普通に原二 法定速度 って考えたら日帰りの方が無理っぽいけど。
そりゃあ 中型以上で高速乗れりゃあ あんたの言う通りかも。
ここは 排気量の縛りは無いスレだと記憶してる。
普通に原二 法定速度 って考えたら日帰りの方が無理っぽいけど。
そりゃあ 中型以上で高速乗れりゃあ あんたの言う通りかも。
ここは 排気量の縛りは無いスレだと記憶してる。
971: 2018/09/03(月) 14:22:55.35
出来るのは出来るけど。食事して観光してなら1泊かな
974: 2018/09/03(月) 14:38:16.34
アベレージ60km/hとして8時間走ると480km
観光、休憩考えると1泊したい距離だと思う
観光、休憩考えると1泊したい距離だと思う
976: 2018/09/03(月) 14:46:30.42
>>974
下道アベレージなんてせいぜい35km/hってとこじゃん
ほぼ倍速なんて免許がいくつあっても足らないよ
下道アベレージなんてせいぜい35km/hってとこじゃん
ほぼ倍速なんて免許がいくつあっても足らないよ
977: 2018/09/03(月) 14:56:43.44
>>976
そうやな。
オレも原二ツーは一時間に30km計算。走るのが好きなオレでも1日240km超えると面白くない。出来れば180~200kmに抑えてゆっくり飯喰いたいし、行先によっては、温泉にも入りたいと思う。
そうやな。
オレも原二ツーは一時間に30km計算。走るのが好きなオレでも1日240km超えると面白くない。出来れば180~200kmに抑えてゆっくり飯喰いたいし、行先によっては、温泉にも入りたいと思う。
975: 2018/09/03(月) 14:43:56.92
行く人が「下道まったりツーリング」って言ってるだろう。
125cc以下じゃないかな。
125cc以下じゃないかな。
978: 2018/09/03(月) 15:00:12.27
963です
最近までcbr125rで
最近z250に買い替えたおっちゃんで
昨年cbrで京都の伊根でお昼食べて
琴引浜まで行って日帰り余裕あったので
朝7時ごろでて二時間位向こうをフラフラして
14時ごろ出ても19時過ぎには帰宅出来るかと
いう計算だったのですが
下道で5時間ていう計算が甘いの?
最近までcbr125rで
最近z250に買い替えたおっちゃんで
昨年cbrで京都の伊根でお昼食べて
琴引浜まで行って日帰り余裕あったので
朝7時ごろでて二時間位向こうをフラフラして
14時ごろ出ても19時過ぎには帰宅出来るかと
いう計算だったのですが
下道で5時間ていう計算が甘いの?
979: 2018/09/03(月) 15:21:44.59
>>978
グーグル先生のルート検索と算出時間は検索した時刻の
交通状況で出してるはず。
もちろん休憩や給油時間は含まれない。
あくまでも最短でと思った方が良い。
なのでルート検索した時刻と実際出発する時刻が違えば
案内するルートも変化するし時間も変るよ。
往路が4時間半だとして少し多めに見積もって5時間だとしても
復路は北摂までの道路は交通渋滞真っ只中で下道だとかなり
時間を要すると思うけど。
グーグル先生のルート検索と算出時間は検索した時刻の
交通状況で出してるはず。
もちろん休憩や給油時間は含まれない。
あくまでも最短でと思った方が良い。
なのでルート検索した時刻と実際出発する時刻が違えば
案内するルートも変化するし時間も変るよ。
往路が4時間半だとして少し多めに見積もって5時間だとしても
復路は北摂までの道路は交通渋滞真っ只中で下道だとかなり
時間を要すると思うけど。
980: 2018/09/03(月) 15:26:22.23
>>978
朝7時出発なんて遅すぎ、大阪や堺、奈良の渋滞箇所を暗いうちに通過しないと。
五条あたりで7時にしないとゆったりと楽しめないよ。
朝7時出発なんて遅すぎ、大阪や堺、奈良の渋滞箇所を暗いうちに通過しないと。
五条あたりで7時にしないとゆったりと楽しめないよ。
982: 2018/09/03(月) 16:13:07.89
>>980
まったくその通り
夏なら五條6時だわ。
まったくその通り
夏なら五條6時だわ。
984: 2018/09/03(月) 19:42:28.84
>>978
したみちなら7時発は遅過ぎるよ。
6時発やな。
中環で藤井寺、R165で香芝へ抜けてR30、R24パイパス→山越えはR168よりR169が走り易いからそのまま大平洋へ。
高速使えば早いぞ。
近畿道、南阪奈ですぐや。おもろないけど。
したみちなら7時発は遅過ぎるよ。
6時発やな。
中環で藤井寺、R165で香芝へ抜けてR30、R24パイパス→山越えはR168よりR169が走り易いからそのまま大平洋へ。
高速使えば早いぞ。
近畿道、南阪奈ですぐや。おもろないけど。
981: 2018/09/03(月) 15:29:26.93
北摂から丹後半島方面と和歌山方面とでは渋滞箇所の多さ&長さが違う。
ETCの割引利用して和歌山方面行くなら現地でまったりできると思うけど。
ETCの割引利用して和歌山方面行くなら現地でまったりできると思うけど。
983: 2018/09/03(月) 19:00:53.11
奈良から勝浦なら原2オーバーなら日帰り余裕だけど北摂↔奈良間入れるとしんどそうだから近畿道だけとか京奈和自動車道乗るまで高速使った方が良さげ
985: 2018/09/03(月) 19:45:56.11
朝5時に出れば9時半にはもう太平洋にたどり着くからね。
まあ出る時間によるんじゃね?
まあ出る時間によるんじゃね?
986: 2018/09/03(月) 20:00:51.75
ルートは
北摂→中央環状→阪奈道路→R24→京奈和道路(無料区間)→五條→R168 だろ
北摂→中央環状→阪奈道路→R24→京奈和道路(無料区間)→五條→R168 だろ
987: 2018/09/03(月) 20:03:57.87
水越峠を抜けるルートもわりと好き。
988: 2018/09/03(月) 20:51:48.34
978です
皆さんいろんなご意見ありがとうございます
参考にさせていただきます
帰りは場合によっては葛城から
高速乗ろうかなって思ってました
ETCは付けてないんです
通勤メインで
125に乗ってた頃から
京都北部 滋賀 福井南部 兵庫東部位しか
行かなかったので
皆さんいろんなご意見ありがとうございます
参考にさせていただきます
帰りは場合によっては葛城から
高速乗ろうかなって思ってました
ETCは付けてないんです
通勤メインで
125に乗ってた頃から
京都北部 滋賀 福井南部 兵庫東部位しか
行かなかったので
989: 2018/09/03(月) 20:59:21.94
どうして京都南部には行ってないのおお!?すぐ隣でしょおおお!?
京都市除いて大した名所がないからしゃーないか…
京都市除いて大した名所がないからしゃーないか…
990: 2018/09/03(月) 22:04:24.67
ルートは違うけど朝5時に大阪市内出発。高速で門真から葛城までいってそこからR169で下北山村に着いたのが7時。8時ぐらいには熊野に着いてたけど、空いてればこんなもんだろうと思う。
991: 2018/09/03(月) 22:07:17.83
最近、仕事疲れで5時起きが辛いんだけどどうしたらいいかな
992: 2018/09/03(月) 22:09:28.27
職場の近くに引っ越せば7時までは寝てられるでしょ
993: 2018/09/03(月) 22:48:05.49
>>992
そうだな
いっその事職場に住むか
そうだな
いっその事職場に住むか
994: 2018/09/04(火) 06:51:16.32
天気いいやんけw
995: 2018/09/04(火) 07:28:18.14
うむ、快晴だな
ちょっくらツーリング行ってくるか
ちょっくらツーリング行ってくるか
996: 2018/09/04(火) 07:35:35.31
クルマで往復2時間越えは正直きついが
俺みたいに職場近辺に引越ししたくても
家庭の諸事情で引っ越しできない者もいる。
単身独身なら容易に引越しし易いだろうがね。
通勤時間10分とか20分の奴は羨ましい限りだ。
俺みたいに職場近辺に引越ししたくても
家庭の諸事情で引っ越しできない者もいる。
単身独身なら容易に引越しし易いだろうがね。
通勤時間10分とか20分の奴は羨ましい限りだ。
997: 2018/09/04(火) 08:23:55.24
台風で電車運休だから休んでいいと言われてるが天気いいやん
モヤモヤするのは社畜根性が抜けてないんやろなあって思った
モヤモヤするのは社畜根性が抜けてないんやろなあって思った
998: 2018/09/04(火) 08:53:16.67
そろそろ次スレ頼む(´・ω・`)
999: 2018/09/04(火) 09:17:29.53
自然災害という大イベントをアホみたいに盛り上げて
視聴率を稼ごうとするのはマスゴミの常套手段なので仕方がない。
そいつ等に踊らされたり振り回されて喜んでいる池沼が腐るほどいるからな。
本当に危険な状況なら、わざわざ現地に飛ばして実況させる訳がなかろうに。
視聴率を稼ごうとするのはマスゴミの常套手段なので仕方がない。
そいつ等に踊らされたり振り回されて喜んでいる池沼が腐るほどいるからな。
本当に危険な状況なら、わざわざ現地に飛ばして実況させる訳がなかろうに。
1000: 2018/09/04(火) 09:22:27.76
1,000ゲット
お
わ
り
お
わ
り
コメント
コメントする