1: 2018/08/11(土) 21:26:22.23
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く!
テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%A2%E3%89%E3%AC%E3%B9V125
◆前スレ
【酷暑】アドレスV125/G 259台目【熱中症】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532096215/
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く!
テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%A2%E3%89%E3%AC%E3%B9V125
◆前スレ
【酷暑】アドレスV125/G 259台目【熱中症】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532096215/
8: 2018/08/12(日) 13:33:00.80
>>1
ご苦労
ご苦労
10: 2018/08/13(月) 04:24:05.08
>>1
乙
一生V125Gに乗れる呪いをかけておいた
乙
一生V125Gに乗れる呪いをかけておいた
2: 2018/08/11(土) 21:27:15.60
過去スレ
【酷暑】アドレスV125/G 260台目【盛夏】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533990382/
【酷暑】アドレスV125/G 259台目【熱中症】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532096215/
【梅雨明け】アドレスV125/G 258台目【ロンツー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530368587/
【梅雨入】アドレスV125/G 257台目【魔改造】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527693229/
【五月晴】アドレスV125/G 256台目【魔改造】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525009944/
【酷暑】アドレスV125/G 260台目【盛夏】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533990382/
【酷暑】アドレスV125/G 259台目【熱中症】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532096215/
【梅雨明け】アドレスV125/G 258台目【ロンツー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530368587/
【梅雨入】アドレスV125/G 257台目【魔改造】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527693229/
【五月晴】アドレスV125/G 256台目【魔改造】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525009944/
3: 2018/08/11(土) 21:28:11.18
過去スレ
【春本番】アドレスV125/G 255台目【プチツー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523264787/
【暖春】アドレスV125/G 254台目【快適快調】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521445592/
【大寒波】アドレスV125/G 253台目【整備改造】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1518961402/
【火を噴け】アドレスV125/G 252台目【チェンシンタイヤッ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1516971519/
【厳冬】アドレスV125/G 251台目【寒すぎ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1515136433/
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1512538559/
【老朽化】アドレスV125/G 249台目【乗り替え】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1509352146/
【SWISH】アドレスV125/G 248台目【アドレス125】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1507217172/
【引き続き】アドレスV125/G 247台目【買替難民】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1505738767/
【買い替え】アドレスV125/G 246台目【難民】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503411799/
【新機種】アドレスV125/G 245台目【駄目か】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1500366873/
【春本番】アドレスV125/G 255台目【プチツー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523264787/
【暖春】アドレスV125/G 254台目【快適快調】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521445592/
【大寒波】アドレスV125/G 253台目【整備改造】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1518961402/
【火を噴け】アドレスV125/G 252台目【チェンシンタイヤッ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1516971519/
【厳冬】アドレスV125/G 251台目【寒すぎ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1515136433/
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1512538559/
【老朽化】アドレスV125/G 249台目【乗り替え】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1509352146/
【SWISH】アドレスV125/G 248台目【アドレス125】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1507217172/
【引き続き】アドレスV125/G 247台目【買替難民】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1505738767/
【買い替え】アドレスV125/G 246台目【難民】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503411799/
【新機種】アドレスV125/G 245台目【駄目か】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1500366873/
4: 2018/08/11(土) 21:28:54.28
過去スレ
【空梅雨?】アドレスV125/G 244台目【新機種?】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1497696032/
【梅雨時も】アドレスV125/G 243台目【通勤】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495718530/
【新機種】アドレスV125/G 242台目【まだか】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1493376289/
【速くて】アドレスV125/G 241台目【便利】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490196540/
【通勤】アドレスV125/G 240台目【特急】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486643713/
【雪でも】アドレスV125/G 239台目【通勤】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1482150386/
【極寒】アドレスV125/G 238台目【燃費悪化】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478965573/
【長雨】アドレスV125/G 237台目【スリップ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1475129410/
【盛夏】アドレスV125/G 236台目【タイヤ摩耗】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1470493310/
【初夏】アドレスV125/G 235台目【燃費向上】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466348559/
【新緑】アドレスV125/G 234台目【ラーツー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461844571/
【秋冬】アドレスV125/G 233台目【黄昏】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457648621/
【秋冬】アドレスV125/G 232台目【黄昏】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1452327191/
【秋冬】アドレスV125/G 231台目【黄昏】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1446010852/
【早秋】アドレスV125/G 230台目【雨多過ぎ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1441124714/
【空梅雨?】アドレスV125/G 244台目【新機種?】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1497696032/
【梅雨時も】アドレスV125/G 243台目【通勤】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495718530/
【新機種】アドレスV125/G 242台目【まだか】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1493376289/
【速くて】アドレスV125/G 241台目【便利】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490196540/
【通勤】アドレスV125/G 240台目【特急】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486643713/
【雪でも】アドレスV125/G 239台目【通勤】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1482150386/
【極寒】アドレスV125/G 238台目【燃費悪化】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478965573/
【長雨】アドレスV125/G 237台目【スリップ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1475129410/
【盛夏】アドレスV125/G 236台目【タイヤ摩耗】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1470493310/
【初夏】アドレスV125/G 235台目【燃費向上】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466348559/
【新緑】アドレスV125/G 234台目【ラーツー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461844571/
【秋冬】アドレスV125/G 233台目【黄昏】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457648621/
【秋冬】アドレスV125/G 232台目【黄昏】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1452327191/
【秋冬】アドレスV125/G 231台目【黄昏】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1446010852/
【早秋】アドレスV125/G 230台目【雨多過ぎ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1441124714/
6: 2018/08/11(土) 21:30:25.92
5 :774RR :2017/12/06(水) 15:06:44.57 ID:Et0QrGml
推奨部品 (安物で十分です)
エンジンオイル・・・ UTC・サイクルオイル(MA・10w-40) 540円/L
オイルフィルタ・・・ モノタロウ 250円
エアフィルタ ・・・ バイクパーツセンター 550円
タイヤ ・・・ ダンロップD307 2000円~
バッテリー ・・・ バイクパーツセンター CTX7A-BS 2500円
点火プラグ ・・・ バイクパーツセンター CR6HSA 300円
ブレーキフルード ・・・ ウェビック ホンダ・ウルトラBF 0.5L 750円
ブレーキパッド ・・・ デイトナ 金パッド68264 2900円
タイヤチェーン ・・・ YUTAKA スノーチェーン 3.50-10 【品番】 SNOW710 アマゾン 3500円
7: 2018/08/11(土) 23:47:04.03
スレ建て乙。
11: 2018/08/13(月) 19:32:04.18
12: 2018/08/13(月) 21:35:50.35
>>11は規制後に恨みを持つ基地害の隔離スレです。
ご注意下さい。
ご注意下さい。
13: 2018/08/13(月) 21:44:34.16
>>12は規制後のK9を買ってしまったバカです!www
ご注意下さい。9m<DQN認定!!!
ご注意下さい。9m<DQN認定!!!
17: 2018/08/13(月) 22:37:25.12
>>13
残念でした。大ハズレ。
K9のスペックダウンを聞いて駆け込みでK7を買っています。
残念でした。大ハズレ。
K9のスペックダウンを聞いて駆け込みでK7を買っています。
20: 2018/08/13(月) 23:56:34.29
本スレのお知らせです!!!
SUZUKI アドレスV125/G 259台目【規制前】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532171250/
>>17
嘘イクナイ!(´A`)
SUZUKI アドレスV125/G 259台目【規制前】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532171250/
>>17
嘘イクナイ!(´A`)
14: 2018/08/13(月) 21:51:19.86
19: 2018/08/13(月) 23:36:07.95
>>14
規制後隔離スレより過疎ってるとかクッソ恥ずかしくないの?
規制後隔離スレより過疎ってるとかクッソ恥ずかしくないの?
73: 2018/08/16(木) 12:32:41.64
>>19
恥ずかしいです…
恥ずかしいです…
16: 2018/08/13(月) 22:02:22.65
フロントブレーキディスクが割れてたwww
台湾製の安いやつに換えたら効きがいまいち。
台湾製の安いやつに換えたら効きがいまいち。
18: 2018/08/13(月) 22:53:09.41
>>16
オクとかで売ってる激安のやつ?あれは本当にブレーキ効かないならやめとけ
V125はほとんどの部品が台湾純正部品で揃うからそれ買った方がいいよ
台湾純正とはいえ国内純正(Made in China)と変わらないし費用だいぶ安く済むからオススメ
オクとかで売ってる激安のやつ?あれは本当にブレーキ効かないならやめとけ
V125はほとんどの部品が台湾純正部品で揃うからそれ買った方がいいよ
台湾純正とはいえ国内純正(Made in China)と変わらないし費用だいぶ安く済むからオススメ
22: 2018/08/14(火) 07:46:19.92
>>18
それです。ブレーキパッドつきのやつ。
エア抜きキッチリやってもダメですね。
台湾純正て部品番号とかどうなってるんです?
どこで注文できますか?
>>21
遠出した時に道に迷って山道に入ってしまった時、何かにぶつけたんだと思います。
割れたといってもよく見ないとわからないレベルでした。
それです。ブレーキパッドつきのやつ。
エア抜きキッチリやってもダメですね。
台湾純正て部品番号とかどうなってるんです?
どこで注文できますか?
>>21
遠出した時に道に迷って山道に入ってしまった時、何かにぶつけたんだと思います。
割れたといってもよく見ないとわからないレベルでした。
21: 2018/08/14(火) 05:16:26.65
>>16
使用限度こえた感じ? 割れた詳細が知りたい
使用限度こえた感じ? 割れた詳細が知りたい
23: 2018/08/14(火) 11:44:40.00
ブレーキパットは純正品が無難かね?
デイトナの赤いやつは20年前に釣られて買ったけど、効きが良くなった実感もなくてすぐ減るイメージだった。
台湾製のも安そうだけど、ここの皆さんの意見を聞いてみたい。
デイトナの赤いやつは20年前に釣られて買ったけど、効きが良くなった実感もなくてすぐ減るイメージだった。
台湾製のも安そうだけど、ここの皆さんの意見を聞いてみたい。
26: 2018/08/14(火) 14:36:56.12
>>23
赤パはオーガニックだから効かないよ
最低でもシンタードメタルのゴールデンだな
ローターの減りも少ないし
赤パはオーガニックだから効かないよ
最低でもシンタードメタルのゴールデンだな
ローターの減りも少ないし
24: 2018/08/14(火) 11:47:54.13
ブレーキパッドは30000kmごとの交換だな俺は
25: 2018/08/14(火) 14:30:51.86
前スレ> >>962
オイルはセンスタ立てて計ってたw
サイスタで車体真ん中にして計ったら真ん中やや下だった
走行距離は3500キロ位
オイルはセンスタ立てて計ってたw
サイスタで車体真ん中にして計ったら真ん中やや下だった
走行距離は3500キロ位
27: 2018/08/14(火) 15:12:34.17
ブレーキを本格的になんとかしたいなら大型ローターとキャリパーを交換しないとダメ
パッドだけじゃほぼ効果なし
パッドだけじゃほぼ効果なし
28: 2018/08/14(火) 17:32:38.24
ノンターボのワゴンRを借りたけど、いつもシグナルダッシュでフルスピードなアドレス乗りのおっさんを余裕で千切れたんだが
所詮はノンターボ軽にすら負ける動力性能ってことか
所詮はノンターボ軽にすら負ける動力性能ってことか
44: 2018/08/15(水) 10:05:13.38
>>29
工賃3000円のコスパを実感した
工賃3000円のコスパを実感した
30: 2018/08/14(火) 17:36:58.65
さすがにノンターボ軽自動車よりはアドレスV125Gの方が速いだろ
最高速は劣るが登り坂なんかアドレスの圧勝だぞ
最高速は劣るが登り坂なんかアドレスの圧勝だぞ
31: 2018/08/14(火) 17:42:26.38
乗り手の体重にもよるな
40kgのもやしっ子ならノンターボ軽よりは加速いいけど80kgのマッチョならそうはいかない
40kgのもやしっ子ならノンターボ軽よりは加速いいけど80kgのマッチョならそうはいかない
32: 2018/08/14(火) 17:47:57.46
車でシグナルダッシュするとDQNに見える しかも軽だと悲しみすら覚える。
33: 2018/08/14(火) 17:49:28.84
最近はノンターボの軽もその気になれば速いよ。
ワゴンRで最大出力52ps、最大トルク6.1kg・mで、それ以上にCVTの効果が大きい。
ワゴンRで最大出力52ps、最大トルク6.1kg・mで、それ以上にCVTの効果が大きい。
34: 2018/08/14(火) 17:55:05.08
>>33
でも今時の軽は衝突安全対策ボディが重いから鈍重な走りだよね。
ワークスとかターボ付だったら速いけどさ
でも今時の軽は衝突安全対策ボディが重いから鈍重な走りだよね。
ワークスとかターボ付だったら速いけどさ
35: 2018/08/14(火) 18:14:44.29
>>34
むしろ最近の軽ターボはさほど速くはない。
昔のアルトワークスのおかげで出力制限がかかって最大出力は64psとNAの2割増し程度に抑えられている。
トルクは大きいので静粛性は高いから、パワー感と速そうな印象は感じるが、実は一般的にはさほど速くもない。
その中で現行アルトワークスは軽量化することで速さを手に入れているだけ。
むしろ最近の軽ターボはさほど速くはない。
昔のアルトワークスのおかげで出力制限がかかって最大出力は64psとNAの2割増し程度に抑えられている。
トルクは大きいので静粛性は高いから、パワー感と速そうな印象は感じるが、実は一般的にはさほど速くもない。
その中で現行アルトワークスは軽量化することで速さを手に入れているだけ。
36: 2018/08/14(火) 18:25:32.38
>>35
いいね。懐かしい。
学生の頃友人奴よく乗らしてもらったよ
F6Bのツインカムが好きだったわ
いくら通勤快速、流石のアドVでもあの辺の加速に付いてくのはムリがあるな
いいね。懐かしい。
学生の頃友人奴よく乗らしてもらったよ
F6Bのツインカムが好きだったわ
いくら通勤快速、流石のアドVでもあの辺の加速に付いてくのはムリがあるな
37: 2018/08/14(火) 18:45:32.30
シグナルダッシュ マジなのは スクーターだけ
38: 2018/08/14(火) 18:46:45.12
一人相撲 シグナルダッシュの スクーター
39: 2018/08/14(火) 18:52:11.76
俺は勝った マグナ50で CBRに
40: 2018/08/14(火) 18:56:31.63
41: 2018/08/14(火) 20:06:00.72
ブレーキパッドはデイトナの金パッドがおすすめNTBとバイクセンターの安物も耐久性だけは良い
リアはデイトナのプロブレーキシューがおすすめ交換するとブレーキの効きが段違いに向上する
ただし面取りしないとブレーキ鳴きがすごいので必ず面取りした方がいい
リアはデイトナのプロブレーキシューがおすすめ交換するとブレーキの効きが段違いに向上する
ただし面取りしないとブレーキ鳴きがすごいので必ず面取りした方がいい
42: 2018/08/15(水) 00:14:30.61
43: 2018/08/15(水) 05:59:58.17
Vベルトをキタコにしたら速度あたりのエンジン回転数が500くらい下がるぜ
45: 2018/08/15(水) 12:10:42.44
クラッチが切れない症状出たからクラッチスプリングかなーとバラしてみた。そしたらバネに異常は無く、可動部の油脂切れで動きが渋ちんになってただけだった。
ついこの間取り付けた台湾純正だったんだけど純正とはいえちゃんとOHして取り付けねばならんね。
ついこの間取り付けた台湾純正だったんだけど純正とはいえちゃんとOHして取り付けねばならんね。
46: 2018/08/15(水) 12:35:34.96
このスレ バイクの技術者ばかりなのか?
50: 2018/08/15(水) 15:01:10.67
>>46
こんなの技術者とか言えないよ
プラモデルと一緒
こんなの技術者とか言えないよ
プラモデルと一緒
47: 2018/08/15(水) 12:44:23.64
原付二種なんて玩具みたいなもんだよ
自転車とたいして変わらん
自転車とたいして変わらん
48: 2018/08/15(水) 13:47:11.31
20万ちょっとの物で、ちょっとした整備で1万以上飛んでいくのが
なんか納得できない貧乏人です…
で、いろいろ自分でやるようになったお
部品はネットのおかげで、誰でも簡単に安く手に入れられる環境が
整って来たおかげもあるからな
なんか納得できない貧乏人です…
で、いろいろ自分でやるようになったお
部品はネットのおかげで、誰でも簡単に安く手に入れられる環境が
整って来たおかげもあるからな
49: 2018/08/15(水) 13:53:03.00
オイル交換とギア回りは自分で出来るけど、タイヤはバイク屋に任せてるわ
ビード上げ下げでフレーム壊しそうで怖い
ビード上げ下げでフレーム壊しそうで怖い
51: 2018/08/15(水) 15:22:29.46
んなこたーない
52: 2018/08/15(水) 16:08:54.52
技術者(キリッ
笑えるんですけど
笑えるんですけど
53: 2018/08/15(水) 19:25:12.91
いじる人は趣味と実益を兼ねてるからね。前の会社に実費だけでやってくれる変態さんいた。まぁ向こうからカスタムやらしてと言われけどね。
54: 2018/08/15(水) 19:27:23.89
>>53
そーゆー人いいなぁ
周りに欲しいわ
そーゆー人いいなぁ
周りに欲しいわ
55: 2018/08/15(水) 19:56:21.10
プロメンテマンwwwwww
56: 2018/08/15(水) 20:02:05.89
ビルメンでもしてろよ
57: 2018/08/15(水) 21:22:25.70
いじる奴は工具代だけでも3桁ゆうに超えてるもんな
良い環境があって羨ましい限りだ
良い環境があって羨ましい限りだ
58: 2018/08/15(水) 21:30:02.98
普通のネジ回しでも千円くらいはすると思うのだけど...
59: 2018/08/15(水) 21:35:06.63
>>58
ここでの換算は年収何桁ってのと一緒な
ここでの換算は年収何桁ってのと一緒な
60: 2018/08/15(水) 22:11:19.31
63: 2018/08/15(水) 23:08:49.00
>>60>>62は規制後に恨みを持つ基地害の隔離スレです。
ご注意下さい。
ご注意下さい。
62: 2018/08/15(水) 22:52:50.80
64: 2018/08/15(水) 23:11:17.85
65: 2018/08/15(水) 23:37:51.74
放置しろやハゲ
エサを与えるな
エサを与えるな
66: 2018/08/15(水) 23:50:36.88
だいぶ鬱陶しいな
67: 2018/08/16(木) 02:49:37.54
確かにウザい
68: 2018/08/16(木) 03:22:31.34
69: 2018/08/16(木) 08:22:01.91
ガソリンよし!オイルよし!メッシュシートよし!そしてミラーシールドよし!ちょっと今から水着ギャルを視姦してくる。
70: 2018/08/16(木) 10:08:00.51
>>69
見るだけでいいのぉ?👙
見るだけでいいのぉ?👙
74: 2018/08/16(木) 12:56:26.08
>>69
ビッグスクーターかハーレーで見に行った方がいいよ。
ギャルウケ抜群。
ビッグスクーターかハーレーで見に行った方がいいよ。
ギャルウケ抜群。
71: 2018/08/16(木) 10:17:12.23
この夏は酷暑か強風でバイクで出かける気がしない@関東南部
この夏は酷暑か大雨でバイクで出かける気がしない@西日本
この夏は酷暑か大雨でバイクで出かける気がしない@西日本
72: 2018/08/16(木) 11:09:20.23
75: 2018/08/16(木) 13:47:27.74
女子のビクスク好きは異常。
78: 2018/08/16(木) 16:53:17.28
>>75
ビッグスクーターでも女には特に何が人気?
マジェ乗ってる時は視線がかなり凄かった。
V125は原付に見られるせいか視線なし。
ビッグスクーターでも女には特に何が人気?
マジェ乗ってる時は視線がかなり凄かった。
V125は原付に見られるせいか視線なし。
76: 2018/08/16(木) 15:03:34.48
今年の夏は本当に出かける気がしないわ
災害レベルの猛暑かと思えば台風の影響ではっきりしない天気が続きにわか雨やくもり強風ばっかり
2018の夏は全国総じてクソ
災害レベルの猛暑かと思えば台風の影響ではっきりしない天気が続きにわか雨やくもり強風ばっかり
2018の夏は全国総じてクソ
82: 2018/08/16(木) 18:19:47.12
>>76
今年1~2月の冬も水道凍結が頻発した異常低温でクソだった
2018は冬も夏も総じてクソ
>>79
ビクスク乗ってたとき通りすがりの女性にいきなりカッコいいと言われたことが複数回ある
言葉に出さなくても見る目が明らかに違った
原二スクーターのときは一度たりともそんな事無かったので、
乗っている人間(俺)は無関係でバイクが影響していたのは間違いない
今年1~2月の冬も水道凍結が頻発した異常低温でクソだった
2018は冬も夏も総じてクソ
>>79
ビクスク乗ってたとき通りすがりの女性にいきなりカッコいいと言われたことが複数回ある
言葉に出さなくても見る目が明らかに違った
原二スクーターのときは一度たりともそんな事無かったので、
乗っている人間(俺)は無関係でバイクが影響していたのは間違いない
77: 2018/08/16(木) 15:18:18.08
とりあえずうんこしてるだけで汗をかく暑さは
さっさと終わって欲しいな
スポットクーラーを置く場所もないし
さっさと終わって欲しいな
スポットクーラーを置く場所もないし
79: 2018/08/16(木) 17:48:59.16
ビクスク女子ウケいいってネタだろ?
本当だったらアドレスなんか売っ払ってTMAXに買い替えるけどww
本当だったらアドレスなんか売っ払ってTMAXに買い替えるけどww
80: 2018/08/16(木) 17:53:17.79
今日はV125G洗ったんだけど、ステップ周辺のプラスチック部分が経年劣化で白色化してきて綺麗にならずガッカリした。
シリコンスプレー掛けても滑りまくるし雨で流れてしまうし、ワコーズのスーパーハードは数ヶ月は持つけど高いし、どうしたものか。
シリコンスプレー掛けても滑りまくるし雨で流れてしまうし、ワコーズのスーパーハードは数ヶ月は持つけど高いし、どうしたものか。
81: 2018/08/16(木) 17:55:09.33
普通の女にウケがいいのはCB400SFとかのバイク
ビッグスクーターはむしろ女の乗り物だと思ってるよ250とか
あと単気筒のビラーゴとかエストレヤとか女に人気あるね
ビッグスクーターはむしろ女の乗り物だと思ってるよ250とか
あと単気筒のビラーゴとかエストレヤとか女に人気あるね
83: 2018/08/16(木) 18:33:29.16
アドVがかっこいいという女は居ないから安心しろ
あとビクスクだって全身コミネマンでOGKフルフェじゃ結局同じだ
あとビクスクだって全身コミネマンでOGKフルフェじゃ結局同じだ
87: 2018/08/16(木) 22:11:59.70
>>83
いや、一時期はDQN女にウケ良かったよ。
今はシグナスとかPCXがウケいいね。
ビッグスクーターが圧倒時にウケいいけど。
T-MAXは迫力があるからあまりウケが良くないね。
いや、一時期はDQN女にウケ良かったよ。
今はシグナスとかPCXがウケいいね。
ビッグスクーターが圧倒時にウケいいけど。
T-MAXは迫力があるからあまりウケが良くないね。
84: 2018/08/16(木) 19:57:39.19
アドVは究極の実用スクです。これに匹敵するのはカブ110です。異論は認める。
89: 2018/08/17(金) 00:24:01.55
>>84
カブ110てそんなにイイの?
カブ110てそんなにイイの?
90: 2018/08/17(金) 01:12:18.28
>>84
カブはどうも変速に慣れんわ。
カブはどうも変速に慣れんわ。
85: 2018/08/16(木) 20:04:07.60
俺は男だしV125の2台持ちだが、かっこいいと思ったことは一度たりともない。
88: 2018/08/17(金) 00:18:50.37
ほとんどの女は圧倒的に車>バイク
まともな女ならこの傾向がさらに強くなる
まともな女ならこの傾向がさらに強くなる
91: 2018/08/17(金) 01:59:00.38
92: 2018/08/17(金) 02:11:28.62
K5アドまもなく70,000kmが近づいてきた
オイル消費激しいが真冬で燃費33kmいくし飛ばさなきゃ45kmオーバーでまだまだ乗るつもり
加速がだいぶ落ちてきたがそれでも飛ばし屋以外の車バイクについていけるからまだオーバーホールはしない
今のK5が壊れたら次乗り換え先もうないから本当悩むわ
まだL3新車あるうちに買っとくべきか?
オイル消費激しいが真冬で燃費33kmいくし飛ばさなきゃ45kmオーバーでまだまだ乗るつもり
加速がだいぶ落ちてきたがそれでも飛ばし屋以外の車バイクについていけるからまだオーバーホールはしない
今のK5が壊れたら次乗り換え先もうないから本当悩むわ
まだL3新車あるうちに買っとくべきか?
93: 2018/08/17(金) 02:17:33.44
7万キロはやばいな
エンジンASSYは解体屋とかで手に入らんの?
エンジンASSYは解体屋とかで手に入らんの?
94: 2018/08/17(金) 04:03:08.83
アドVはブルーだけは俺の中ではかっこよく見える
晴れた日に敗退車線で走ってる青のV125系を見るとあの鮮やかな青が目に焼き付く
晴れた日に敗退車線で走ってる青のV125系を見るとあの鮮やかな青が目に焼き付く
96: 2018/08/17(金) 06:46:11.42
>>94
アドレスV125Gの発売開始当初、青色が大人気だったのを思い出した
スズキはGの付かない無印の方が売れると見誤って
カラーラインナップは無印だけが充実していたんだよな
アドレスV125Gの発売開始当初、青色が大人気だったのを思い出した
スズキはGの付かない無印の方が売れると見誤って
カラーラインナップは無印だけが充実していたんだよな
95: 2018/08/17(金) 04:09:50.91
98: 2018/08/17(金) 09:56:10.85
>>97
ブログにあおられて懲戒請求出して捕まりそうになったバカがたくさんいるじゃん。
ああいう手合いと同質の安っぽい正義感で高揚してるんだと思う。
ブログにあおられて懲戒請求出して捕まりそうになったバカがたくさんいるじゃん。
ああいう手合いと同質の安っぽい正義感で高揚してるんだと思う。
99: 2018/08/17(金) 10:15:59.15
前スレ最後の方でエンジンが突然止まったK6ですが
やっと中開けたらプラグキャップ外れてただけでした
今まで3万km乗ってて外れたことなかったから油断してた
うちのK6も2020年のEURO5まで頑張って欲しいなー
やっと中開けたらプラグキャップ外れてただけでした
今まで3万km乗ってて外れたことなかったから油断してた
うちのK6も2020年のEURO5まで頑張って欲しいなー
102: 2018/08/17(金) 10:58:03.05
>>99
俺も瞬間的にエンジンが止まる事が頻発して整備しまくったけど直らず、整備士の友人に見て貰おうと乗っていったら瞬時に原因を突き止めてくれたよ。
鍵だった。大量の鍵で重くなってて、振り子のように大きく揺れた時に瞬間的にオフになってた。
恥ずかしかったよ。
俺も瞬間的にエンジンが止まる事が頻発して整備しまくったけど直らず、整備士の友人に見て貰おうと乗っていったら瞬時に原因を突き止めてくれたよ。
鍵だった。大量の鍵で重くなってて、振り子のように大きく揺れた時に瞬間的にオフになってた。
恥ずかしかったよ。
106: 2018/08/17(金) 12:29:11.52
>>102
なんでそんなにたくさんカギがいるんだよ?www
なんでそんなにたくさんカギがいるんだよ?www
109: 2018/08/17(金) 14:04:08.47
>>106
アドレスV125Gとスネークロック、隼とスネークロック、エスクード、立体駐車場、家、実家、職場、セコムマグネットキー等々www
アドレスV125Gとスネークロック、隼とスネークロック、エスクード、立体駐車場、家、実家、職場、セコムマグネットキー等々www
115: 2018/08/17(金) 14:35:08.06
>>109
ちなみにどんなキーホルダー使ってんの?
頑丈なやつなら俺も使ってみたい
ちなみにどんなキーホルダー使ってんの?
頑丈なやつなら俺も使ってみたい
116: 2018/08/17(金) 15:01:32.01
>>115
キャプテンスタッグのランタンを吊るす75mmのリングだよ
ランタンの荷重に耐える頑丈なやつだよ
キーホルダーでなくて申し訳無いwww
キャプテンスタッグのランタンを吊るす75mmのリングだよ
ランタンの荷重に耐える頑丈なやつだよ
キーホルダーでなくて申し訳無いwww
118: 2018/08/17(金) 16:15:29.36
>>116
単品で売ってないのかなあ?
探してみたけど見つからない
単品で売ってないのかなあ?
探してみたけど見つからない
125: 2018/08/17(金) 19:42:24.15
>>118
単品では無いと思う、キャンプ場でテント張って近くの木やテントの頂部に引っ掛けてたんだよね。
古くなって油漏れしてきたから、今は吊るさず地面に直置きしてるんだ。
んで頑丈なリングが不要になったから外したら!?キーホルダーにピッタリじゃね?って感じになってさ。
単品では無いと思う、キャンプ場でテント張って近くの木やテントの頂部に引っ掛けてたんだよね。
古くなって油漏れしてきたから、今は吊るさず地面に直置きしてるんだ。
んで頑丈なリングが不要になったから外したら!?キーホルダーにピッタリじゃね?って感じになってさ。
126: 2018/08/17(金) 19:48:28.76
>>125
なるほどね。どうしてもほしければランプそのものを買うしかないんだねw
ありがとう
なるほどね。どうしてもほしければランプそのものを買うしかないんだねw
ありがとう
217: 2018/08/19(日) 10:20:50.00
>>102
ベッキーの鍵みたいなやつか、それは恥ずかしい。
ベッキーの鍵みたいなやつか、それは恥ずかしい。
100: 2018/08/17(金) 10:44:00.71
101: 2018/08/17(金) 10:55:56.42
K5→K7に乗り換えマイルドな感じに少しガッカリし代車のK9には失望した俺は次に何を買えばいいんだ。初めからK9だったら悩まずに済んだのに。
104: 2018/08/17(金) 11:21:55.55
>>101
現行買って、ハイカムと駆動系交換したらどうにかならない??
現行買って、ハイカムと駆動系交換したらどうにかならない??
105: 2018/08/17(金) 12:24:18.91
>>104
基本いじらないので。今のを大事に乗ります。
基本いじらないので。今のを大事に乗ります。
112: 2018/08/17(金) 14:15:57.05
>>105
カムぐらい大した値段じゃなくない?
今の壊れたらもうおしまい??
カムぐらい大した値段じゃなくない?
今の壊れたらもうおしまい??
107: 2018/08/17(金) 13:18:45.01
>>101
K5.K7の2台持ちだけど、K5って乗っててスカッとするよね。
K5.K7の2台持ちだけど、K5って乗っててスカッとするよね。
103: 2018/08/17(金) 11:00:15.63
それは恥ずかしいw
108: 2018/08/17(金) 13:42:56.90
K5とK7てそんなに違うの?
117: 2018/08/17(金) 15:05:33.71
>>108
乗り比べれば誰でも分かる。ただK7→K9程ではない。
乗り比べれば誰でも分かる。ただK7→K9程ではない。
119: 2018/08/17(金) 16:47:52.07
>>117
つまり大して変わらないって事?
つまり大して変わらないって事?
110: 2018/08/17(金) 14:15:07.19
そりゃつけすぎだろwww
111: 2018/08/17(金) 14:15:40.88
腰上OHってバイク屋にやってもらったらいくら掛かるんだろ?
やってもらった人いる?
やってもらった人いる?
113: 2018/08/17(金) 14:20:16.32
>>111
大体2~3万でやってくれるで
大体2~3万でやってくれるで
114: 2018/08/17(金) 14:32:36.97
2万は安い方でしょ普通のバイク屋なら4万前後だと思う
自分でやれば2諭吉代
自分でやれば2諭吉代
120: 2018/08/17(金) 16:51:10.18
マジか、K7買って満足してたけどK5はまた違うのか
121: 2018/08/17(金) 18:38:04.45
K5とK7所有してる人に聞いてみるといいよ明らかに加速が違うから最高速も違う
ECUとかエアクリとか微妙に違うしマフラーも音がK7のがガサツ
その分K7はK5より一般的に容易に高燃費が出せる
ECUとかエアクリとか微妙に違うしマフラーも音がK7のがガサツ
その分K7はK5より一般的に容易に高燃費が出せる
127: 2018/08/17(金) 20:01:37.82
>>121
俺K7乗ってるんだけど、前はK5に乗ってたんだ。通勤で使ってたから耐久性重視でプーリーとウエイトローラー、200mmウェーブディスクとバーエンドウエイトのみ交換して乗ってたよ。
貰い事故で廃車になったから保険金と慰謝料でK7と隼を新車で買ったんだけど、確実にK5のが速かったね。
大体、クラッチ繋がる回転数から違うしK5は繋がりが唐突だったよ。
クラッチの遠心スプリングが硬い高回転型なんだと思うし、RPMのプーリーキット組んでウエイトも軽くしたけどK5のノーマルと同等位。最高速は捨てて加速命仕様だからメーター読み85キロ以上出ないけど、K5は同じ家族で10時5分キロまで出たからね。
恐らくトルクカムのカム角とかも違うのではないかと思ってる。
121の言ってる事は正しいよ、確かにK7は遅くなった。
俺K7乗ってるんだけど、前はK5に乗ってたんだ。通勤で使ってたから耐久性重視でプーリーとウエイトローラー、200mmウェーブディスクとバーエンドウエイトのみ交換して乗ってたよ。
貰い事故で廃車になったから保険金と慰謝料でK7と隼を新車で買ったんだけど、確実にK5のが速かったね。
大体、クラッチ繋がる回転数から違うしK5は繋がりが唐突だったよ。
クラッチの遠心スプリングが硬い高回転型なんだと思うし、RPMのプーリーキット組んでウエイトも軽くしたけどK5のノーマルと同等位。最高速は捨てて加速命仕様だからメーター読み85キロ以上出ないけど、K5は同じ家族で10時5分キロまで出たからね。
恐らくトルクカムのカム角とかも違うのではないかと思ってる。
121の言ってる事は正しいよ、確かにK7は遅くなった。
122: 2018/08/17(金) 18:39:34.85
マフラー純正にしようかとずっと考えてたけどやっぱりかえたくない。
社外マフラーのあのパンチのある音から離れられない。
路上を自転車で粋がって走っている小学生がその音にビビってすぐ歩道に逃げるあの仕草が可愛い。
まるで路上を支配した格闘家みたいな気分になる。
でもさらにドヤ顔でハーレーで隣を通るやつがいると蛇に睨まれた蛙みたいになる。
いつかハーレー乗ったる!
社外マフラーのあのパンチのある音から離れられない。
路上を自転車で粋がって走っている小学生がその音にビビってすぐ歩道に逃げるあの仕草が可愛い。
まるで路上を支配した格闘家みたいな気分になる。
でもさらにドヤ顔でハーレーで隣を通るやつがいると蛇に睨まれた蛙みたいになる。
いつかハーレー乗ったる!
123: 2018/08/17(金) 19:19:35.16
ハーレー嫌いってコンプなんだよね
陰キャが不良コンプあるのと同じ
そういう奴は一旦そっち側に行っちゃうと途端に掌返す
陰キャが不良コンプあるのと同じ
そういう奴は一旦そっち側に行っちゃうと途端に掌返す
152: 2018/08/17(金) 22:01:08.50
>>123
>ハーレー嫌いってコンプなんだよね
いやいや、旧車會と一緒で遅くてうるさくてかっこ悪いバイクに乗ってるから
同類に見られたくないだけ
>ハーレー嫌いってコンプなんだよね
いやいや、旧車會と一緒で遅くてうるさくてかっこ悪いバイクに乗ってるから
同類に見られたくないだけ
155: 2018/08/17(金) 22:04:14.37
>>152
買えない妬み
モテない妬み
楽しそうな集団への妬み
買えない妬み
モテない妬み
楽しそうな集団への妬み
157: 2018/08/17(金) 22:08:44.57
>>155
やっばそう思いたいんだ
旧車會の奴等と一緒だな
だっさ かっこ悪い
やっばそう思いたいんだ
旧車會の奴等と一緒だな
だっさ かっこ悪い
124: 2018/08/17(金) 19:37:30.86
128: 2018/08/17(金) 20:05:58.36
間違えた105キロねw
129: 2018/08/17(金) 20:13:25.12
加速を家族と書いてるな、酔いが回ってきたか申し訳無い。
スズキ全般に言えるけど、初期型が一番ピーキーで徐々にマイルドになってくよね。
スズキ全般に言えるけど、初期型が一番ピーキーで徐々にマイルドになってくよね。
130: 2018/08/17(金) 20:29:00.55
K7→K9程ではないと言ってるのに
K5→K7は明らかに違うと言っている
何か矛盾してないか?
K5→K7は明らかに違うと言っている
何か矛盾してないか?
131: 2018/08/17(金) 20:36:10.82
>>130
K9はK7とは雲泥の差だからね。
トルクカムの落とし込みが出来たから、どれだけウエイトローラーのグラム変えても中間加速の落ち込みが消えない。
大体馬力トルク共に落ちてるし、発電以外に良いとこなんか無いよ。
隼を車検に出したときの代車がK9だったから自分のK7と乗り比べたよ。
K9はK7とは雲泥の差だからね。
トルクカムの落とし込みが出来たから、どれだけウエイトローラーのグラム変えても中間加速の落ち込みが消えない。
大体馬力トルク共に落ちてるし、発電以外に良いとこなんか無いよ。
隼を車検に出したときの代車がK9だったから自分のK7と乗り比べたよ。
132: 2018/08/17(金) 20:38:24.13
もちろん僕のK9改はトルクカムも換えてますw
133: 2018/08/17(金) 20:41:06.13
駆動系一式、マフラー、ピストン、FIコントローラーでほぼK5と同等になります
135: 2018/08/17(金) 20:59:27.14
>>133
結構イジってるね!そこまでやってたらK7より速いと思う!
俺もK7のマフラーとかFI弄りたいけど、片道25キロの通勤車両だから自重してるよ。
隼をイジって遊んでるけど、何するにも金額高いから悲しくて。
フルエキチタンマフラーだけで、アドレス買える金額になるもんねwww
正直アドレスのか楽しいから日曜日しか隼は乗ってない。
売却考え中、アドレスだけで二輪は充分楽しいからwww
結構イジってるね!そこまでやってたらK7より速いと思う!
俺もK7のマフラーとかFI弄りたいけど、片道25キロの通勤車両だから自重してるよ。
隼をイジって遊んでるけど、何するにも金額高いから悲しくて。
フルエキチタンマフラーだけで、アドレス買える金額になるもんねwww
正直アドレスのか楽しいから日曜日しか隼は乗ってない。
売却考え中、アドレスだけで二輪は充分楽しいからwww
137: 2018/08/17(金) 21:05:41.61
>>135
売り方で殆ど元が取れるんじゃない?
ハヤブサ羨ましいけどなw ターボとかNOSとかやってみたい
売り方で殆ど元が取れるんじゃない?
ハヤブサ羨ましいけどなw ターボとかNOSとかやってみたい
145: 2018/08/17(金) 21:34:42.33
>>137
憧れて買ったんだけど、やっぱデカイし取り回し辛いよ。頻繁にシグナルダッシュ仕掛けられるし、全開なんて街中じゃ絶対出来ない。
たまに高速の料金所出てフル加速するけど、2速入った時に既に100キロ超えてるし、加速ってレベルでなく離陸って感じだし。
自分でビビってアクセル戻してしまうんだ。
これでも中期型、最新型の200PS級とか、サーキット以外で使うとこ無いでしょ?と思う。
ウリは限定のパールホワイトって事かな、無事故無転倒。
オクにでも出そうかな?
憧れて買ったんだけど、やっぱデカイし取り回し辛いよ。頻繁にシグナルダッシュ仕掛けられるし、全開なんて街中じゃ絶対出来ない。
たまに高速の料金所出てフル加速するけど、2速入った時に既に100キロ超えてるし、加速ってレベルでなく離陸って感じだし。
自分でビビってアクセル戻してしまうんだ。
これでも中期型、最新型の200PS級とか、サーキット以外で使うとこ無いでしょ?と思う。
ウリは限定のパールホワイトって事かな、無事故無転倒。
オクにでも出そうかな?
138: 2018/08/17(金) 21:19:37.41
>>135
それ、隼売ったらもう二度と手に入らんパターンやなww
まぁ単価高いのはメチャわかるわー
サイレンサー一個でアドV中古一台買えるもんなー
それ、隼売ったらもう二度と手に入らんパターンやなww
まぁ単価高いのはメチャわかるわー
サイレンサー一個でアドV中古一台買えるもんなー
148: 2018/08/17(金) 21:41:30.30
>>138
やっぱ言われたかwww
そう、憧れて買ったから躊躇してるけど金掛かりすぎてさ。
タイヤ前後で7万円とか車検で10万円や任意保険年間8万円とか悲しくなってくる。
ぶっちゃけレンタルバイクで一回乗ってみるべきだったと激しく後悔してる。
所有満足度は高いけど、それだけなんだよね。
やっぱ言われたかwww
そう、憧れて買ったから躊躇してるけど金掛かりすぎてさ。
タイヤ前後で7万円とか車検で10万円や任意保険年間8万円とか悲しくなってくる。
ぶっちゃけレンタルバイクで一回乗ってみるべきだったと激しく後悔してる。
所有満足度は高いけど、それだけなんだよね。
149: 2018/08/17(金) 21:44:37.08
>>148
金持ちじゃないのに買っちゃったの?
金持ちじゃないのに買っちゃったの?
153: 2018/08/17(金) 22:01:56.51
>>149
うん、貧乏サラリーマンだからね。
通勤途中で後方から消防車が来たから左に寄って停止したら、俺の後を走ってたクラウンのおっさんが消防車に気を取られてノーブレーキで俺に突っ込んできた。
20M位飛ばされて、拳骨や肋骨、大腿骨骨折して全治4ヶ月。
クラウン爺が任意保険入ってなくてヤバイと思ったが農家の金持ちだったから示談金500で手を打った。
んで弁護士に100持っていかれ、労災使って入院してた。
恥ずかしながらテレビ以外で初めて札束触って浮かれてしまったんだwww
正確にはK7、隼、エスクード買って使いきってしまったwww
うん、貧乏サラリーマンだからね。
通勤途中で後方から消防車が来たから左に寄って停止したら、俺の後を走ってたクラウンのおっさんが消防車に気を取られてノーブレーキで俺に突っ込んできた。
20M位飛ばされて、拳骨や肋骨、大腿骨骨折して全治4ヶ月。
クラウン爺が任意保険入ってなくてヤバイと思ったが農家の金持ちだったから示談金500で手を打った。
んで弁護士に100持っていかれ、労災使って入院してた。
恥ずかしながらテレビ以外で初めて札束触って浮かれてしまったんだwww
正確にはK7、隼、エスクード買って使いきってしまったwww
154: 2018/08/17(金) 22:03:54.43
>>153
20Mwwww
よく生きてたなおい
20Mwwww
よく生きてたなおい
158: 2018/08/17(金) 22:19:21.63
>>154
それ仲間に言われたよwww
アライのメットが削れまくってた。
以来メットには金かけてます!
それ仲間に言われたよwww
アライのメットが削れまくってた。
以来メットには金かけてます!
156: 2018/08/17(金) 22:07:23.17
>>148
単純に君が隼に乗る器がなかっただげだ
俺にとってK5はタダの下駄
「二輪を楽しむ」為のバイクではない
片道2キロ以上の所に行く為には乗らないしね
単純に君が隼に乗る器がなかっただげだ
俺にとってK5はタダの下駄
「二輪を楽しむ」為のバイクではない
片道2キロ以上の所に行く為には乗らないしね
159: 2018/08/17(金) 22:23:27.84
>>156
隼は俺には何もかもデカ過ぎた。
次買うなら400か750クラスにするよ。
ただの下駄の話題のスレに出入りしてて楽しいかね?www
俺は楽しいぞwww
隼は俺には何もかもデカ過ぎた。
次買うなら400か750クラスにするよ。
ただの下駄の話題のスレに出入りしてて楽しいかね?www
俺は楽しいぞwww
163: 2018/08/17(金) 22:35:44.08
>>159
今時のリッターSSでも隼に比べたら遥かに軽いからな
隼が極端に重いだけだ
今時のリッターSSでも隼に比べたら遥かに軽いからな
隼が極端に重いだけだ
164: 2018/08/17(金) 22:36:27.16
>>159
それでは映像だけでも200ps全開、あっという間に250km/h越えの世界を楽しんでもらいましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=cjwArDCb-Fs&t=203s
それでは映像だけでも200ps全開、あっという間に250km/h越えの世界を楽しんでもらいましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=cjwArDCb-Fs&t=203s
165: 2018/08/17(金) 22:47:06.99
>>164
スピードが全てでは無いが、高速ではあの重量が安定感に繋がってるのは確かだよ。
メーターが乗用車チックでさ、300キロスケールだから100で走ってるとつまらんのよスピード感も無いし。
スピードが全てでは無いが、高速ではあの重量が安定感に繋がってるのは確かだよ。
メーターが乗用車チックでさ、300キロスケールだから100で走ってるとつまらんのよスピード感も無いし。
134: 2018/08/17(金) 20:58:52.86
逆にそこまでやってK5と同等とかどんだけ現行は遅いんだ…
136: 2018/08/17(金) 21:03:39.40
そこまでって言うほどたいしたことないと思うんだけどw
まあそれだけ元々部品が違ってるんだから同等にするには交換するしかないのよね
どの型もノーマルは恐ろしくバランス良く作られてるから、アフターパーツで組み上げてバランス出すのは非常に難しいのよ、素人レベルだとね
まああれこれやってそれが楽しいんだけどもw
まあそれだけ元々部品が違ってるんだから同等にするには交換するしかないのよね
どの型もノーマルは恐ろしくバランス良く作られてるから、アフターパーツで組み上げてバランス出すのは非常に難しいのよ、素人レベルだとね
まああれこれやってそれが楽しいんだけどもw
141: 2018/08/17(金) 21:27:01.19
>>136
分かるwwwでもK9だとポン付けでHIDヘッドライトとかにも出来るし、進化してる所も有るからね。
速さを求めてるのは、まだ手軽に乗れる二輪だからだと思うんだ。
だって隼持ってるけどパワーなんか有り余り過ぎてて雨の日なんか乗りづらくて。
最近のはパワーモード選択出来るけど、一番マイルドにしても150馬力位は有るからね。
ブン回せないし、信号で隣に並んだ奴は挑発してくるし、疲れる。
アドレス並ぶと親近感沸くけど、中型の奴等は何故か大型に挑んでくる。
リハビリがてら教習所で大型二輪取ったんだけど簡単に免許取れるし、そんなに大型気になるなら買えばイイのにって思う。
このアドレスの手軽さが楽しくて、NAPSとかで見知らぬアドレス乗りとかと意気投合したりすんのが楽しみなんだw
分かるwwwでもK9だとポン付けでHIDヘッドライトとかにも出来るし、進化してる所も有るからね。
速さを求めてるのは、まだ手軽に乗れる二輪だからだと思うんだ。
だって隼持ってるけどパワーなんか有り余り過ぎてて雨の日なんか乗りづらくて。
最近のはパワーモード選択出来るけど、一番マイルドにしても150馬力位は有るからね。
ブン回せないし、信号で隣に並んだ奴は挑発してくるし、疲れる。
アドレス並ぶと親近感沸くけど、中型の奴等は何故か大型に挑んでくる。
リハビリがてら教習所で大型二輪取ったんだけど簡単に免許取れるし、そんなに大型気になるなら買えばイイのにって思う。
このアドレスの手軽さが楽しくて、NAPSとかで見知らぬアドレス乗りとかと意気投合したりすんのが楽しみなんだw
139: 2018/08/17(金) 21:23:16.04
でっかいバイクなんてそれこそどノーマルでいくね?
もともと手に負えないぐらいパワーあるんだし
まあ雰囲気でマフラーぐらいかな
もともと手に負えないぐらいパワーあるんだし
まあ雰囲気でマフラーぐらいかな
140: 2018/08/17(金) 21:25:25.50
>>139
逆だね~
重くてデカイバイクだからこそ弄る必要がある。マグホイールやカーボン耐久カウル、アルミタンクやチタンフルエキで軽量化ね
逆だね~
重くてデカイバイクだからこそ弄る必要がある。マグホイールやカーボン耐久カウル、アルミタンクやチタンフルエキで軽量化ね
150: 2018/08/17(金) 21:46:47.25
>>140
一体、どれだけ金掛かるのかwww
アクラポのフルエキだけで限界だった。
一体、どれだけ金掛かるのかwww
アクラポのフルエキだけで限界だった。
146: 2018/08/17(金) 21:36:29.31
>>139
俺も同じ考えでフルエキ入れたけど、パワー有りすぎて恐怖を感じてる。
俺も同じ考えでフルエキ入れたけど、パワー有りすぎて恐怖を感じてる。
142: 2018/08/17(金) 21:27:55.89
いやだからその軽くなったことを生かす走りができるのかってことさw
体感すらできないんじゃね?
体感すらできないんじゃね?
143: 2018/08/17(金) 21:30:32.18
まあでも自己満足だからいっかw
その自己満足を得るための費用がバカ高くなるんだなでかいと
消耗品だけで大変なことになりそうなのにw
その自己満足を得るための費用がバカ高くなるんだなでかいと
消耗品だけで大変なことになりそうなのにw
147: 2018/08/17(金) 21:40:42.90
>>144
僕のK9改乗ってみる?
僕のK9改乗ってみる?
151: 2018/08/17(金) 21:48:49.03
俺ならバイク買う時に、今使える金をまず出して、そのバイク代と、カスタムするであろう費用も足して大丈夫そうなら買うけどなぁ
160: 2018/08/17(金) 22:29:20.72
全身コミネ小肥り爺さん「だっさ かっこ悪い」
161: 2018/08/17(金) 22:32:48.71
>>160
自己紹介か?
俺はコミネなんてタダでも着ないし小肥りでもないし
自己紹介か?
俺はコミネなんてタダでも着ないし小肥りでもないし
162: 2018/08/17(金) 22:35:00.54
でもアドレスしか持てない貧乏人です
166: 2018/08/17(金) 23:00:01.22
売っちゃうのは勿体無いね~
二種と複数代同時持ちが1番ええやん
二種と複数代同時持ちが1番ええやん
167: 2018/08/17(金) 23:24:51.54
乗らないんだったら売った方が良いよ
バイクはなまものと一緒だから
バイクはなまものと一緒だから
168: 2018/08/18(土) 00:28:14.22
高速走ってるうちは重い方が安定してるんだけど
下道はとにかく疲れる
信号で止まるのが嫌になる位だ
1速で充分だしね
下道はとにかく疲れる
信号で止まるのが嫌になる位だ
1速で充分だしね
169: 2018/08/18(土) 01:24:40.00
10年前にバン1250S買ったけど1年で手放したなー
高速は超楽だけど都内のし一般道は拷問だった
高速は超楽だけど都内のし一般道は拷問だった
171: 2018/08/18(土) 01:35:52.67
>>169
都内は路駐もできなくなったしどうしょうもないね。
上野のバイク街、壊滅したの見て泣きたくなったわ
都内は路駐もできなくなったしどうしょうもないね。
上野のバイク街、壊滅したの見て泣きたくなったわ
170: 2018/08/18(土) 01:31:25.26
拳骨ってなんだよ
20m吹っ飛んで500万とは安く手を打ったな
20m吹っ飛んで500万とは安く手を打ったな
174: 2018/08/18(土) 08:54:38.83
>>170
それあまりにも安すぎじゃね?
任意保険要らないじゃん
それあまりにも安すぎじゃね?
任意保険要らないじゃん
172: 2018/08/18(土) 02:03:35.63
漏らすなら豪快に漏らすね。
詫び料に八万は出さないけど
八千円なら出すね。
詫び料に八万は出さないけど
八千円なら出すね。
176: 2018/08/18(土) 11:42:44.21
177: 2018/08/18(土) 11:57:44.61
>>176
大排気量で行ったけど楽勝だったぞ
大排気量で行ったけど楽勝だったぞ
179: 2018/08/18(土) 15:02:59.80
>>178
それ僕じゃないよ
と一応否定しておきます
信じるか信じないかはあなた次第ですw
それ僕じゃないよ
と一応否定しておきます
信じるか信じないかはあなた次第ですw
183: 2018/08/18(土) 15:28:39.77
>>178
お前ストーカーかよ
気持ち悪い
お前ストーカーかよ
気持ち悪い
180: 2018/08/18(土) 15:03:58.45
僕は規制後スレに積極的に行こうとは思ってません
僕は規制後と規制前が一緒に盛り上がれるスレが大好きなのに
僕は規制後と規制前が一緒に盛り上がれるスレが大好きなのに
181: 2018/08/18(土) 15:05:52.02
規制後のウィークポイントははっきりしていてそこを改善すれば規制前並みにはすぐなる
僕が知りたいのはその先、要するに規制前はどのようにして速くするのか
そこ語って欲しいんですよね規制前乗りの方々にw
僕が知りたいのはその先、要するに規制前はどのようにして速くするのか
そこ語って欲しいんですよね規制前乗りの方々にw
182: 2018/08/18(土) 15:11:54.18
YouTubeで
早いk9の動画ないじゃん
しかも最高速もでてない
早いk9の動画ないじゃん
しかも最高速もでてない
186: 2018/08/18(土) 15:40:04.12
>>182
それがなにか?
それがなにか?
190: 2018/08/18(土) 17:07:26.37
>>186
カスタムして
どれくらい速くなるか
みてみたい
カスタムして
どれくらい速くなるか
みてみたい
193: 2018/08/18(土) 17:40:56.58
>>190
DOHCにしてNOSでも噴けば180位は出るんじゃねーの。
DOHCにしてNOSでも噴けば180位は出るんじゃねーの。
184: 2018/08/18(土) 15:38:37.72
気になるのは、現行アドレス125はSよりスタートダッシュが速いらしい
じゃあ、それどのくらい速いのか、K5より速いのか、そしてその最高速は?
K5K7のウィークポイントである最高速を、スタートダッシュを犠牲にしないでどう上げるのか
さらに加速を上げるにはどうするのか
等々
じゃあ、それどのくらい速いのか、K5より速いのか、そしてその最高速は?
K5K7のウィークポイントである最高速を、スタートダッシュを犠牲にしないでどう上げるのか
さらに加速を上げるにはどうするのか
等々
195: 2018/08/18(土) 17:45:45.21
>>184
k5~k7より最高速がでてる
動画がないよ
k5~k7より最高速がでてる
動画がないよ
185: 2018/08/18(土) 15:39:15.16
もちろんボアアップは無しでw
187: 2018/08/18(土) 16:00:50.20
とりあえずシート張替え と駆動系オーバホールとリアタイヤ交換しないといけないのが辛いね。
188: 2018/08/18(土) 16:34:27.19
スレが終わる前に涼しくなったな
191: 2018/08/18(土) 17:14:45.89
>>188
人生が終わる前に頭が涼しくなった奴ばかりだしなこのスレ
人生が終わる前に頭が涼しくなった奴ばかりだしなこのスレ
189: 2018/08/18(土) 16:38:18.06
だいぶいい感じや
192: 2018/08/18(土) 17:27:39.52
前カゴ、リアBOX、メッシュシート、リアブレーキロック、防水電波時計、気温計、ガンスパーク等のフルカスタム通勤快適仕様、俺のK7が最弱って事で。
194: 2018/08/18(土) 17:41:33.75
>>192
最弱過ぎてすごい(笑)
最弱過ぎてすごい(笑)
196: 2018/08/18(土) 17:53:40.65
>>192
車買えない貧乏人にしか見えないなw
車買えない貧乏人にしか見えないなw
197: 2018/08/18(土) 18:01:06.72
ガガガガンスパークwwwww
198: 2018/08/18(土) 18:15:28.21
ツッコミありがとう。どノーマルで5万kmちょい駆動系ノーメンテなんだけどVベルト、ヤバイかな?自分では弄れないヘタレです。
199: 2018/08/18(土) 18:24:59.36
全部へたってるわ
201: 2018/08/18(土) 20:01:44.83
>>200
逆に周りはアドVばっかりだわ
逆に周りはアドVばっかりだわ
204: 2018/08/18(土) 20:44:12.50
>>201
朝の通勤通学時間帯は必ずV125を見るわ
規制前V125で今でもよく見るのはK7かなK5K6もチラホラ見るけど数は以前よりはるかに少ない
規制後L3とV125Sは全体的によく見るな生産終了後からSもよく見るようになってきたブラックが多い
駆け込み需要であわてて買った人相当いると思う
朝の通勤通学時間帯は必ずV125を見るわ
規制前V125で今でもよく見るのはK7かなK5K6もチラホラ見るけど数は以前よりはるかに少ない
規制後L3とV125Sは全体的によく見るな生産終了後からSもよく見るようになってきたブラックが多い
駆け込み需要であわてて買った人相当いると思う
210: 2018/08/19(日) 00:30:33.84
>>200
60位まではほぼ負け知らずなのでVベルト等バイク屋さん相談してみます。エンジンオーバーホール?((((;゚Д゚)))))))
60位まではほぼ負け知らずなのでVベルト等バイク屋さん相談してみます。エンジンオーバーホール?((((;゚Д゚)))))))
202: 2018/08/18(土) 20:05:06.06
そう?東京だけどさすがに最近v125g は少なくなってきた気がする
Sは多いけどね
Sは多いけどね
205: 2018/08/18(土) 21:21:10.60
>>202
プレミア付くと思う。沖縄もたくさんいたけど、今はpcxやらシグナスやらトリシティやらN-MAXが多い。
プレミア付くと思う。沖縄もたくさんいたけど、今はpcxやらシグナスやらトリシティやらN-MAXが多い。
206: 2018/08/18(土) 22:57:02.01
>>205
v125g はいわゆる後継機種の無い絶版車なんだよね
だからプレミアが付く可能性は十分にある
しかもそれは熟成された最後期型だろう
これはNSRなんかの例を見ればわかる
結局プレミアが付いているのはパワーが40馬力に規制された最終型
K9やL0なんかは今後大切に保管しておくべき
v125g はいわゆる後継機種の無い絶版車なんだよね
だからプレミアが付く可能性は十分にある
しかもそれは熟成された最後期型だろう
これはNSRなんかの例を見ればわかる
結局プレミアが付いているのはパワーが40馬力に規制された最終型
K9やL0なんかは今後大切に保管しておくべき
203: 2018/08/18(土) 20:29:04.48
しかし v125 ほんと丈夫だな
買い替えに躊躇しちゃうわ @K7
買い替えに躊躇しちゃうわ @K7
208: 2018/08/18(土) 23:56:32.12
いや可能性はある
パルックボールにもプレミアが付いているからな
パルックボールにもプレミアが付いているからな
209: 2018/08/19(日) 00:03:22.27
売れた車種が淘汰された後はプレミアだからな
ありえなくもないね
ありえなくもないね
211: 2018/08/19(日) 00:31:25.28
しかし2ストスクーターにプレミア付かないのが解せないんだよな
212: 2018/08/19(日) 01:03:26.85
v125プレミアって車種が出るのかww
213: 2018/08/19(日) 03:35:00.65
K7に防水スマホホルダーをつけようと考えていますがクランプバー無しで取り付けることは可能でしょうか?
238: 2018/08/19(日) 16:00:50.01
>>213
ミラーバータイプがあるよ
ミラーバータイプがあるよ
253: 2018/08/19(日) 21:30:38.70
>>238
ありがとう調べてみる
ありがとう調べてみる
214: 2018/08/19(日) 04:01:48.72
K5とK7はスペック上は同じだけど明らかな差があるよね。
K5とにかくアクセル回せばパワー絞り出される感じがして爽快な気持ちになる。
K6とK9は乗った事ないけど、K9はガス規制後だから相当遅いんだろうな。
K5とにかくアクセル回せばパワー絞り出される感じがして爽快な気持ちになる。
K6とK9は乗った事ないけど、K9はガス規制後だから相当遅いんだろうな。
216: 2018/08/19(日) 08:06:41.67
k5は良かったけど
エンストよくしたなー
あれは何だったの
k7はしなかったよ
sを検討中
エンストよくしたなー
あれは何だったの
k7はしなかったよ
sを検討中
218: 2018/08/19(日) 12:10:57.17
>>216
K7は本当にエンストしないよな。
でもキー回した時にメーターランプがつかないのが不安。FIランプはつくけど。
あとウィリーが中々出来ない
K7は本当にエンストしないよな。
でもキー回した時にメーターランプがつかないのが不安。FIランプはつくけど。
あとウィリーが中々出来ない
219: 2018/08/19(日) 12:48:30.82
K5とK7新車で買って今手元にあるのはK5だけK7は新車わずか1㎞以内で坂道エンストしたな
自動煽り装置が無くなった代わりに幹線道路で急にスピードが一瞬落ちる現象が出たあれは欠陥物
スピードメーター張り付きもしっかり再現し更にに加速と最高速も落ちた燃費は40km余裕だったな
K7はフル加速でようやくドンと前に出るK5の加速感覚だったな
釣りか知らんがガキが規制後にプレミアつくかもとか言ってる輩がいるけどなるわけねえだろ
自動煽り装置が無くなった代わりに幹線道路で急にスピードが一瞬落ちる現象が出たあれは欠陥物
スピードメーター張り付きもしっかり再現し更にに加速と最高速も落ちた燃費は40km余裕だったな
K7はフル加速でようやくドンと前に出るK5の加速感覚だったな
釣りか知らんがガキが規制後にプレミアつくかもとか言ってる輩がいるけどなるわけねえだろ
220: 2018/08/19(日) 13:16:56.07
いやいやプレミアつくとしたら最終型に決まっとる
人気がなかったから荒く乗られてない車体も多い
人気がなかったのも規制されたからであってそれは簡単に同等の性能にすることができる
わかるよね
人気がなかったから荒く乗られてない車体も多い
人気がなかったのも規制されたからであってそれは簡単に同等の性能にすることができる
わかるよね
225: 2018/08/19(日) 13:45:48.09
>>220
性能云々以前に程度の良い中古が大量に出回ってるならプレミアなんてつかないだろ
性能云々以前に程度の良い中古が大量に出回ってるならプレミアなんてつかないだろ
222: 2018/08/19(日) 13:29:42.46
まあ数年後に結果を見ようじゃないかw
223: 2018/08/19(日) 13:31:38.71
ウィリーマジでやりたいんだけどみんな出来るか?
難しすぎる。
ウィリー出来てこそ真のV125乗りだと思う。
難しすぎる。
ウィリー出来てこそ真のV125乗りだと思う。
224: 2018/08/19(日) 13:33:37.59
見た目はおっさん頭脳は子供がたくさん沸いてるな
そりゃDQN大好き原付スクーターだから仕方ないか
そりゃDQN大好き原付スクーターだから仕方ないか
226: 2018/08/19(日) 13:47:09.54
いくら大量に出回っててもいつかは無くなる
プレミアが付くのはその時さ
プレミアが付くのはその時さ
228: 2018/08/19(日) 13:53:42.76
>>226
無くなったときにプレミアが付くほど人気があるの?
無くなったときにプレミアが付くほど人気があるの?
230: 2018/08/19(日) 13:54:33.54
>>228
あるよ
あるよ
231: 2018/08/19(日) 14:02:04.65
>>228
他にも沢山の車種あるから厳しいのが現状じゃない?
趣味性の高い大型バイクとは違う訳で
他にも沢山の車種あるから厳しいのが現状じゃない?
趣味性の高い大型バイクとは違う訳で
227: 2018/08/19(日) 13:52:53.79
ID:Q6NVhuNX
お前の人生にプレミアは付きそうにないな
お前の人生にプレミアは付きそうにないな
229: 2018/08/19(日) 13:53:57.49
結構楽しく生きてるけどねw
232: 2018/08/19(日) 14:07:28.93
でもね、ちょっと不安なんだ
うちのマンションの駐輪場にいろいろ原付止まってるんだけどそこにたまに買取業者がいくらで買い取りますみたいなビラをくくりつけてくのよ
んで隣のアドレス125に8万、そのまた隣のトゥデイに1万、で俺のv125g にはビラ無しw
どういうことこれって思ったけどまあ今はまだ価値はないってことなんだなと
うちのマンションの駐輪場にいろいろ原付止まってるんだけどそこにたまに買取業者がいくらで買い取りますみたいなビラをくくりつけてくのよ
んで隣のアドレス125に8万、そのまた隣のトゥデイに1万、で俺のv125g にはビラ無しw
どういうことこれって思ったけどまあ今はまだ価値はないってことなんだなと
233: 2018/08/19(日) 14:46:11.95
V125Gは盗みにくいからじゃね?
236: 2018/08/19(日) 15:09:02.85
>>233
バッテリー外すだけなのにな
バッテリー外すだけなのにな
234: 2018/08/19(日) 14:53:31.53
盗んでも海外で売れないからだろ
完全に日本仕様
完全に日本仕様
235: 2018/08/19(日) 15:04:48.53
>>見た目はおっさん頭脳は子供
コナンの逆だねwww
コナンの逆だねwww
237: 2018/08/19(日) 15:39:29.03
お前の気持ち悪いうんこK9改が買い取りされないだけだろ
239: 2018/08/19(日) 16:45:22.59
沖縄はフルカスタムされたDQN仕様が多いが
言われてみれば、k9は不人気車なのでフル純正で乗ってる
オッサンをたまに見かけるだけ、それも程度よくて大事に乗ってる様子
レア物になるのは間違いないでしょうね!
言われてみれば、k9は不人気車なのでフル純正で乗ってる
オッサンをたまに見かけるだけ、それも程度よくて大事に乗ってる様子
レア物になるのは間違いないでしょうね!
240: 2018/08/19(日) 16:50:11.95
他の地域は分からないが?
沖縄では間違いなく、k5はDQN仕様にされる
ボアアップとか、社外外装とか…
本当にもったいない悲惨な扱いされてる
沖縄では間違いなく、k5はDQN仕様にされる
ボアアップとか、社外外装とか…
本当にもったいない悲惨な扱いされてる
241: 2018/08/19(日) 16:52:27.47
修ちゃん、K5の再来はよ!早くしないと浮気しちゃうよ!
242: 2018/08/19(日) 17:00:07.81
新機種が出揃ってしまった今となってはもうVの再来はないよね
残念ながら僕たちの大好きなコンパクトスタイリッシュパワフル原付二種はもう出ない
だから!プレミア付くんだよ
代替え車種が無い無いっていう人ばっかじゃん
あと10年後にピッカピカのv125g 見たらもう欲しくて欲しくてたまらなくなるんじゃないの?
残念ながら僕たちの大好きなコンパクトスタイリッシュパワフル原付二種はもう出ない
だから!プレミア付くんだよ
代替え車種が無い無いっていう人ばっかじゃん
あと10年後にピッカピカのv125g 見たらもう欲しくて欲しくてたまらなくなるんじゃないの?
243: 2018/08/19(日) 17:01:53.32
K9レベルの動力性能で30万円越えなら出せるんじゃないの?
244: 2018/08/19(日) 17:03:28.91
30万あったらもうバリバリの新車みたいに復活させられそうだけどねw
245: 2018/08/19(日) 17:33:15.33
ヨシムラマフラーとかも、プレミアつかないかな?
後、廃盤になったパーツとか?
後、廃盤になったパーツとか?
246: 2018/08/19(日) 17:38:40.90
ヨシムラは異常に高騰するで
247: 2018/08/19(日) 19:06:18.72
ID:Q6NVhuNX
ID:u4R2XJqh
お前等の人生にプレミアがつかない件
値下がり一直線
ID:u4R2XJqh
お前等の人生にプレミアがつかない件
値下がり一直線
248: 2018/08/19(日) 19:16:20.61
トルクカムをメンテしたら加速や60km/h巡航もかなり楽になった
回転数500回転くらい下がったよ
軽快に走るようになった
回転数500回転くらい下がったよ
軽快に走るようになった
257: 2018/08/19(日) 23:41:17.46
>>248
ヤマハのグリースEかな?何キロ使用してるか分からんけど変えれば更によくなるかもね
段付きができるとタイム的には明らかに遅くなってるからな
ケチるならセンタースプリングとピン交換だけで3万は余裕だが
ヤマハのグリースEかな?何キロ使用してるか分からんけど変えれば更によくなるかもね
段付きができるとタイム的には明らかに遅くなってるからな
ケチるならセンタースプリングとピン交換だけで3万は余裕だが
249: 2018/08/19(日) 21:02:26.53
K5、6、7アドレス買い替え難民問題そろそろ晋三ちゃん国会で取り上げてくんないかな?じゃないと暴動が起きるよ。みんな大事に乗りましょう。
250: 2018/08/19(日) 21:12:01.15
やめてくれw
やっぱりアド乗りはDQNばっかと思われる
やっぱりアド乗りはDQNばっかと思われる
251: 2018/08/19(日) 21:13:26.25
その点K9乗りは紳士淑女ばかりですな
DQNなカスタムもすることなく、しっかりメンテナンスして大切に長く乗る
買い替えなんてまだまだw
DQNなカスタムもすることなく、しっかりメンテナンスして大切に長く乗る
買い替えなんてまだまだw
252: 2018/08/19(日) 21:17:07.46
>>251
自分も、そう思います。
自分も、そう思います。
254: 2018/08/19(日) 22:12:33.40
やっぱり最終的に評価されるのはk5かな?
255: 2018/08/19(日) 22:17:59.94
いや、2stの110だよ
256: 2018/08/19(日) 22:36:17.09
>>255
あれって、v100の後継機?
あれって、v100の後継機?
259: 2018/08/20(月) 01:30:37.23
>>255
アドの110とか乗ってるやつ見たことないわ。
2stのスクーターなんてプレミア付かないでしょ。
RZとかKHとかなら別だけど。
アドの110とか乗ってるやつ見たことないわ。
2stのスクーターなんてプレミア付かないでしょ。
RZとかKHとかなら別だけど。
258: 2018/08/20(月) 00:48:14.01
モリブデンで十分だよ
260: 2018/08/20(月) 06:57:13.51
俺も2stは、ごめんなさいだな!
261: 2018/08/20(月) 07:05:07.80
マフラーガスケットを交換しようと思ったが
めちゃくちゃ固くて、ビクともしなかった交換するのを断念した。
これって、交換しないと駄目なんですか?
排気漏れを確認しようも、ファンの風が来るので分からない。
皆さんは交換してますか、もしかして一生物かな…
めちゃくちゃ固くて、ビクともしなかった交換するのを断念した。
これって、交換しないと駄目なんですか?
排気漏れを確認しようも、ファンの風が来るので分からない。
皆さんは交換してますか、もしかして一生物かな…
262: 2018/08/20(月) 07:14:39.95
>>261
テコの応用。
排気漏れ確認はキャブクリーナーもしくはクリンビューをかければ直ぐに判る。
交換してる人はあまり聞かないなぁ。
テコの応用。
排気漏れ確認はキャブクリーナーもしくはクリンビューをかければ直ぐに判る。
交換してる人はあまり聞かないなぁ。
263: 2018/08/20(月) 07:30:43.30
>>262
キャブクリーナーですか、分かりました
ありがとうございます。
キャブクリーナーですか、分かりました
ありがとうございます。
268: 2018/08/20(月) 11:00:32.96
>>262
このガスケット向きがあるんだけど
どっちがどっちなんだろう。
分かる人います?
ガスケット購入したまま放置してある・・・
このガスケット向きがあるんだけど
どっちがどっちなんだろう。
分かる人います?
ガスケット購入したまま放置してある・・・
264: 2018/08/20(月) 08:09:46.71
K5~7が無くなった時は原二を降りる時でしょ、代換なんか存在しない
265: 2018/08/20(月) 09:21:28.56
そうはいかない
原二スクーターは趣味で乗ってるのではなく生活必需品だから
原二スクーターは趣味で乗ってるのではなく生活必需品だから
266: 2018/08/20(月) 09:24:38.02
信号待ちの行列で躊躇せず先頭に出れるのはアドレスVが速いから
267: 2018/08/20(月) 09:45:05.13
次は正直110かなスピードはほどほどで良いし安いから
とりあえず今はK5の整備をちゃんとするだけ
とりあえず今はK5の整備をちゃんとするだけ
272: 2018/08/20(月) 17:36:55.32
>>271
外見ぱっと見で分かるのはそれくらい
バイク屋で中古探してんならフレームの色じゃなくて車体番号で確認しなさい
>>267、>>270
次はリード125かL3買うわ
110とGNはV125と方向性が違うしV125が絶対に必要ではないからそれらを選んでんだろうね
リードはメットイン広いから選択肢に入ってる感じ
外見ぱっと見で分かるのはそれくらい
バイク屋で中古探してんならフレームの色じゃなくて車体番号で確認しなさい
>>267、>>270
次はリード125かL3買うわ
110とGNはV125と方向性が違うしV125が絶対に必要ではないからそれらを選んでんだろうね
リードはメットイン広いから選択肢に入ってる感じ
274: 2018/08/20(月) 18:32:57.49
>>272
リコールされたK5のECUは、K6の物と同じと聞きました。
初期ロッドのK5のECUが付いてるK5は無いと思うので
日本製、台湾製、フレームの色だけ違うなら
フレーム錆びないK6は再評価されても良いと思ったので…
リコールされたK5のECUは、K6の物と同じと聞きました。
初期ロッドのK5のECUが付いてるK5は無いと思うので
日本製、台湾製、フレームの色だけ違うなら
フレーム錆びないK6は再評価されても良いと思ったので…
278: 2018/08/20(月) 19:45:05.26
>>274
あーそうか
K5だとリコール前のECUの可能性もあるんだな
あーそうか
K5だとリコール前のECUの可能性もあるんだな
281: 2018/08/20(月) 20:40:29.02
>>274
それならK6買えばいいじゃん
新車ならともかく10年以上前の中古車で何ウジウジ悩んでんの
K5リコール前のFIユニットなんかもう回収されてるし中古車は基本全車両ECU交換済み
他の人が指摘したけどK5K6でマフラーのフランジが違ったりするけどねK7はエアクリも違うけど
あとK5K6の違いというよりK5K6全車両エンスト対策でソレノイドスロットルボディが穴あきに変えられてたりあるかもしれない
こればっかりは前オーナーのクレームとかお店側がメーカー対処で交換してたりするから買わなきゃ分からん
それならK6買えばいいじゃん
新車ならともかく10年以上前の中古車で何ウジウジ悩んでんの
K5リコール前のFIユニットなんかもう回収されてるし中古車は基本全車両ECU交換済み
他の人が指摘したけどK5K6でマフラーのフランジが違ったりするけどねK7はエアクリも違うけど
あとK5K6の違いというよりK5K6全車両エンスト対策でソレノイドスロットルボディが穴あきに変えられてたりあるかもしれない
こればっかりは前オーナーのクレームとかお店側がメーカー対処で交換してたりするから買わなきゃ分からん
284: 2018/08/20(月) 21:31:27.72
>>281
情報ありがとうございます。
K6買って、後からK5にしとけば良かったかなと
後悔しないかなと思ってましたが、これで決心が付きました。
情報ありがとうございます。
K6買って、後からK5にしとけば良かったかなと
後悔しないかなと思ってましたが、これで決心が付きました。
287: 2018/08/20(月) 22:10:21.45
>>284
よかったな
素人みたいだし買うならヤフオクとかじゃなくてスズキワールドとかちゃんとしたお店で買えよ
>>283
ベアリングだろうな結構距離行ってんじゃないかその車体
エンジン切って押し歩きでも音出そう
よかったな
素人みたいだし買うならヤフオクとかじゃなくてスズキワールドとかちゃんとしたお店で買えよ
>>283
ベアリングだろうな結構距離行ってんじゃないかその車体
エンジン切って押し歩きでも音出そう
269: 2018/08/20(月) 11:11:44.27
原二2stからK5に乗り換えた時はもう2stは要らねえと思った。2stも白煙と臭いが無ければ楽しいけどね。
270: 2018/08/20(月) 12:30:27.57
今のK7乗らなくなったらGN125Hに箱付けて走るわ
安いし
安いし
271: 2018/08/20(月) 12:40:42.17
今更だけど…
K5と、k6の違いって、フレームの色だけ?
今だにフレームを見ないと違いが分からない
K5と、k6の違いって、フレームの色だけ?
今だにフレームを見ないと違いが分からない
273: 2018/08/20(月) 17:50:49.87
ECUとマフラーとフレーム色以外で何か違うか?
275: 2018/08/20(月) 18:36:57.56
リードは足もと狭いぞ
そのうえキックも無いしコンビブレーキだし
そのうえキックも無いしコンビブレーキだし
276: 2018/08/20(月) 18:47:49.85
K5乗りには悪いが発売して、かなり年数が経つので
フレーム錆びないK5、すなわちK6って最強じゃないかな?
1号の影で目立たなかった、仮面ライダー2号みたいで…
フレーム錆びないK5、すなわちK6って最強じゃないかな?
1号の影で目立たなかった、仮面ライダー2号みたいで…
277: 2018/08/20(月) 19:21:05.54
だから何度も言わせるな!俺のK7が最弱だって 話は変わらるが今日原2カブの白髪の爺さん見たんだが背広姿にクロックス、ズボンは七分丈、メットとカブは年季が入って渋かった。
279: 2018/08/20(月) 19:45:49.42
フルスロットルとハーフスロットルじゃ加速変わらないのは仕様?
282: 2018/08/20(月) 20:47:30.33
>>279
俺のK7も同じだから仕様だと思われ
俺のK7も同じだから仕様だと思われ
280: 2018/08/20(月) 20:17:32.76
うん
FIが調整しているんだろうね
FIが調整しているんだろうね
283: 2018/08/20(月) 21:28:53.40
K5でリアホイール回すとザーッ?ガーッて音がするんだけどクラッチとかが悪いのかな?ほかのアドレスのタイヤ回しても音がしなかったんだが。走るのには特に問題はない感じです。冷えてる時の発進時にガガッてリアがブレる時はありますが
285: 2018/08/20(月) 21:35:18.76
>>283
ホイールベアリングが逝ってる
ホイールベアリングが逝ってる
286: 2018/08/20(月) 22:01:41.99
リコール前のECUが33G00じゃね?
288: 2018/08/20(月) 22:53:21.44
やべぇ…
最近、4気筒の単車に乗る夢ばかり見てしまう。
乗ったことないんだけど4気筒の単車って楽しい?
ちなみにZRXに乗る夢を見た。
最近、4気筒の単車に乗る夢ばかり見てしまう。
乗ったことないんだけど4気筒の単車って楽しい?
ちなみにZRXに乗る夢を見た。
292: 2018/08/20(月) 23:52:17.86
>>288
キャブ4発は最高だよ
MJN仕込んで吸気音だけで卒倒出来る
キャブ4発は最高だよ
MJN仕込んで吸気音だけで卒倒出来る
296: 2018/08/21(火) 00:24:27.62
>>288
買うなら油冷な。
750の方が楽しめるぞ。異論は認める。
買うなら油冷な。
750の方が楽しめるぞ。異論は認める。
297: 2018/08/21(火) 00:35:11.05
>>296
油冷いいよね~ 異議あり!漢なら1200だろぉ!
750の方がどう楽しめるのかkwsk
油冷いいよね~ 異議あり!漢なら1200だろぉ!
750の方がどう楽しめるのかkwsk
299: 2018/08/21(火) 00:43:35.74
>>297
GSF/Banditじゃなくて油冷GSX-Rね。
750の方がそれなりに回して走れるしコーナーも楽しめる。
GSF/Banditは俺乗った事ないからよくわからん。
GSF/Banditじゃなくて油冷GSX-Rね。
750の方がそれなりに回して走れるしコーナーも楽しめる。
GSF/Banditは俺乗った事ないからよくわからん。
301: 2018/08/21(火) 02:50:04.31
>>299
弄った奴750・1100・1200全部欲しいね。
アドVもGSX位気合入れてくんねーかな…
弄った奴750・1100・1200全部欲しいね。
アドVもGSX位気合入れてくんねーかな…
313: 2018/08/21(火) 12:32:12.80
>>296
GSFってやつは乗ったことある?
GSFってやつは乗ったことある?
289: 2018/08/20(月) 23:11:27.52
マジェスティSってフラットフロアなんやな
こりゃ次期購入候補入りだわ
こりゃ次期購入候補入りだわ
290: 2018/08/20(月) 23:39:04.05
マジェスティSは完成度が問題、いかにもコンセプト先行の1世代前のヤマハのイメージ。
293: 2018/08/21(火) 00:03:49.93
>>290
エンジンがブルーコアじゃねえしABSでもねえしあと1年待つしかないかのう
スズキがフラットフロアの150ccクラス出せば何も考えずに乗り換えるのにな
エンジンがブルーコアじゃねえしABSでもねえしあと1年待つしかないかのう
スズキがフラットフロアの150ccクラス出せば何も考えずに乗り換えるのにな
295: 2018/08/21(火) 00:12:00.56
>>293
そんなんよりDOHCハイパワーな125スク出して欲しいわ
600SS 1/4カットみたいなやつ
そんなんよりDOHCハイパワーな125スク出して欲しいわ
600SS 1/4カットみたいなやつ
291: 2018/08/20(月) 23:43:50.46
ありがとうございます。リアのホイールベアリングって難しいかな?フロントはできそうなんですが
303: 2018/08/21(火) 06:11:33.56
>>291
ここで聞いてるレベルじゃ無理だから素直にバイク屋に任せた方が良いよ
ここで聞いてるレベルじゃ無理だから素直にバイク屋に任せた方が良いよ
294: 2018/08/21(火) 00:08:04.85
1年待ったってブルーコアなんか乗らねえだろ
298: 2018/08/21(火) 00:41:46.64
>>294
NMAXはブルーコアやしABSもついてるやんけ
NMAXはブルーコアやしABSもついてるやんけ
300: 2018/08/21(火) 02:24:37.55
K5とK7の情報は多いけど、K6の情報は少ないよね。
でも本当にここで書かれているようにK5は速いよ。
リコール対策した後でもK7より明らかに体感できるぐらい速い。
でも本当にここで書かれているようにK5は速いよ。
リコール対策した後でもK7より明らかに体感できるぐらい速い。
302: 2018/08/21(火) 04:58:32.75
>>300
K6は情報が少ないというよりベースがK5だしな
それにインナーの白化とかは走行に影響ないレベルの部品変更だし
K5はリコール後でも体重軽い人ならメーター限度までいく車両はあるけど殆どはメーター限度△5kmがMAX
まぁK5K6K7も今から中古車買ったところで新車当時のポテンシャルなんかあるわけ無いが
ところでこの動画のような白バイに目つけられたらK7のスピードメーター固着はたまったもんじゃないな
https://www.youtube.com/watch?v=OkxbCJGd7uI
K6は情報が少ないというよりベースがK5だしな
それにインナーの白化とかは走行に影響ないレベルの部品変更だし
K5はリコール後でも体重軽い人ならメーター限度までいく車両はあるけど殆どはメーター限度△5kmがMAX
まぁK5K6K7も今から中古車買ったところで新車当時のポテンシャルなんかあるわけ無いが
ところでこの動画のような白バイに目つけられたらK7のスピードメーター固着はたまったもんじゃないな
https://www.youtube.com/watch?v=OkxbCJGd7uI
304: 2018/08/21(火) 07:50:25.73
マジェSは友人のを乗ったが安定感はあるがアドと比べるとまったりとしている。唯一優っているのは高速に乗れるぐらいかな。所詮は同じスクーター。
305: 2018/08/21(火) 08:15:31.20
軽二輪で高速はNA軽四輪よりも酷いから絶対やりたくない
306: 2018/08/21(火) 08:16:59.47
K5.k6、k7、k9で3回もメットインボックス仕様変更してるが
あれは何の為にやったのか意味不明
あれは何の為にやったのか意味不明
315: 2018/08/21(火) 13:11:17.25
>>306
発火する恐れ対策
あとから配線とガソリンのふた交換とキャップついたの知らないのか
発火する恐れ対策
あとから配線とガソリンのふた交換とキャップついたの知らないのか
316: 2018/08/21(火) 13:25:40.16
>>315
知らなかった?
単にスズキのエゴで変えたのかと…
知らなかった?
単にスズキのエゴで変えたのかと…
307: 2018/08/21(火) 10:10:57.82
「高速に乗れる」とか言ってる奴は高速に乗った事がないのかな
高速で一番怖いのは横風なんだよ
150ccとか吹っ飛ぶぞ
高速で一番怖いのは横風なんだよ
150ccとか吹っ飛ぶぞ
311: 2018/08/21(火) 11:45:56.34
>>307
リッターでもフルカウルだと一車線ぽーんと飛ばされることあるもんなあ
リッターでもフルカウルだと一車線ぽーんと飛ばされることあるもんなあ
308: 2018/08/21(火) 10:40:26.30
横風が怖いのは同意だが吹っ飛ぶことは無い。ただ意識して注意すれば良い。まああえて乗ろうとは思わんけど。
312: 2018/08/21(火) 12:05:58.24
>>308は強烈な突風に見舞われた経験が無いだけだろ
318: 2018/08/21(火) 14:46:50.87
>>312
話が強烈な突風に変わっているよ! それなら吹っ飛ぶ。自分の経験上かなり強い横風でも隣の車線までは無い。
話が強烈な突風に変わっているよ! それなら吹っ飛ぶ。自分の経験上かなり強い横風でも隣の車線までは無い。
309: 2018/08/21(火) 11:16:52.21
釧路行きのフェリーが無くなってから、道東ツーリングが苦行でしかなくなったわ
310: 2018/08/21(火) 11:40:45.23
しかも北海道は天候不順で雨ばかりでほとんど晴れないし
314: 2018/08/21(火) 13:05:16.27
大型乗ってるけど、アドレスの方が加速が感覚的には早い感じするよね。大型の方が早いんだろうけど軽快感もないし
317: 2018/08/21(火) 14:42:39.25
150ccがいいのは高速よりも自動車専用道路にも入れるってことだな。
都市高速のように高速と名乗ってはいるが実態は有料の自動車専用道路にも入れるのも助かる。
それからやむを得ず高速に入っても左端をおとなしく走っていればいい。
都市高速のように高速と名乗ってはいるが実態は有料の自動車専用道路にも入れるのも助かる。
それからやむを得ず高速に入っても左端をおとなしく走っていればいい。
319: 2018/08/21(火) 15:08:08.45
>>317
そんな道路はこっちにない
よって意味なし
そんな道路はこっちにない
よって意味なし
322: 2018/08/21(火) 15:35:04.58
>>319
お前の住んでる所なんて誰も知らないし興味無いから黙ってろよ
お前の住んでる所なんて誰も知らないし興味無いから黙ってろよ
329: 2018/08/21(火) 21:15:55.11
>>317
それより無料の自動車専用道路に入れるのがありがたい。
ただしそういう道路は関東地方では非常に少ない。保土ヶ谷バイパスくらいか?
なので関東地方を走り回るだけなら125ccで困ることはほぼ無い。
それどころか雁坂トンネルなどの有料道路料金が激安になるメリットが大きすぎる。
それより無料の自動車専用道路に入れるのがありがたい。
ただしそういう道路は関東地方では非常に少ない。保土ヶ谷バイパスくらいか?
なので関東地方を走り回るだけなら125ccで困ることはほぼ無い。
それどころか雁坂トンネルなどの有料道路料金が激安になるメリットが大きすぎる。
320: 2018/08/21(火) 15:17:18.72
k5だけど、始動直後にスピードメーターの針が動かなくなった。
メーターパネルをぽんと叩くと動くようになる。
メーターパネルをぽんと叩くと動くようになる。
323: 2018/08/21(火) 15:43:31.66
>>320
それK5の皮を被ったK7
それK5の皮を被ったK7
324: 2018/08/21(火) 16:25:33.02
>>323
どうせならk5の皮を被った
k9の方がカッコいいんじゃないか…
どうせならk5の皮を被った
k9の方がカッコいいんじゃないか…
330: 2018/08/21(火) 21:16:57.82
>>320
ありえん材質から違うのに
>>323の回答通りそれK5じゃないK7車
>>321
他の人も言ってたけど最近はSとL3をよく見るわK5~K7もたまに見るけど汚い車両が多いな
たまに超キレイなK5を見るけど整備が行き届いてるようで加速もふけあがりもバッチリだった排気音もパンチ効いてたな
ありえん材質から違うのに
>>323の回答通りそれK5じゃないK7車
>>321
他の人も言ってたけど最近はSとL3をよく見るわK5~K7もたまに見るけど汚い車両が多いな
たまに超キレイなK5を見るけど整備が行き届いてるようで加速もふけあがりもバッチリだった排気音もパンチ効いてたな
321: 2018/08/21(火) 15:19:51.04
最近の調査 (都内の某バイク駐車場で メーター部とフレーム外見での判断)
K5~K7 : 3割くらい
K9以降 : 7割くらい
K5~K7 : 3割くらい
K9以降 : 7割くらい
327: 2018/08/21(火) 18:16:55.89
>>321
不人気のk9が1番少ないでしょう?
不人気のk9が1番少ないでしょう?
325: 2018/08/21(火) 16:58:21.80
うん、まあ速いK9ってのがダントツでかっこいいですな
326: 2018/08/21(火) 17:18:34.59
ZZの足回り位のアドV出ないもんかね~
パワーも勿論15ps位の奴な
パワーも勿論15ps位の奴な
328: 2018/08/21(火) 20:41:23.30
はっきり言ってK5~K7はアドレスV125シリーズの中ではもう全体の2割くらいしか見かけないよね
それも使い倒されて結構ボロボロになってるのが多くて、そういう個体はメンテもされてなくかなり遅い
まさかまともな後継車種が出ないとは思ってなかったから、長く大切に乗って行こうとはしてなかったからなんだろう
機関、外装ともビシッとしてるのは規制後に多いよ
それも使い倒されて結構ボロボロになってるのが多くて、そういう個体はメンテもされてなくかなり遅い
まさかまともな後継車種が出ないとは思ってなかったから、長く大切に乗って行こうとはしてなかったからなんだろう
機関、外装ともビシッとしてるのは規制後に多いよ
331: 2018/08/21(火) 21:30:02.53
1番少ないのはk9って事だな…
332: 2018/08/21(火) 21:35:56.55
L3がスタンダードじゃなくて、Ḡだったら良かったのに?
333: 2018/08/21(火) 21:38:02.03
割合知ってお前等の人生にプレミアが付くとは思えんのだが
知って何になるの?
知って何になるの?
335: 2018/08/21(火) 21:45:11.35
>>333
最終的に、どの型式が評価されるか気になるでしょう?
最終的に、どの型式が評価されるか気になるでしょう?
334: 2018/08/21(火) 21:43:03.82
テスト
336: 2018/08/21(火) 21:48:30.92
最終的に評価されるのはk7だと思う。
337: 2018/08/21(火) 22:02:28.76
ID:bIwcyT8+
お前のレスはいつも中身が無いな
ID真っ赤にする話題かよ
無駄だとは思うが少しは自分の人生振り返って咽び泣いた方が良いぞ
そうそう今日も公道をサーキットと勘違いして
炎上してる馬鹿がいたな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1031768158435082241/pu/vid/720x1280/wak_YPua8hcM1vM7.mp4?tag=5
お前のレスはいつも中身が無いな
ID真っ赤にする話題かよ
無駄だとは思うが少しは自分の人生振り返って咽び泣いた方が良いぞ
そうそう今日も公道をサーキットと勘違いして
炎上してる馬鹿がいたな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1031768158435082241/pu/vid/720x1280/wak_YPua8hcM1vM7.mp4?tag=5
338: 2018/08/21(火) 22:09:33.56
>>337
お前のレスもいつも中身が無いな
少しは自分の投稿を読み返して咽び泣いた方が良いぞ
お前のレスもいつも中身が無いな
少しは自分の投稿を読み返して咽び泣いた方が良いぞ
339: 2018/08/21(火) 22:14:30.30
340: 2018/08/21(火) 22:31:14.72
スズキのスクーターは、アドレスv125の規制前で終わったと思う。
k9で大失敗してsとL3で、マシになったかなと思ったら
立て続けに3車種クソ出したからな
k9で大失敗してsとL3で、マシになったかなと思ったら
立て続けに3車種クソ出したからな
344: 2018/08/21(火) 23:24:33.12
341: 2018/08/21(火) 22:39:08.51
エンジンと駆動系のOHやってるショップってあるのかな
k7なんだけど
k7なんだけど
342: 2018/08/21(火) 22:42:00.65
>>341
何処でも出来るだろ
大手でもやってたりするぞ
逆にこれだけ売れた車種だからリビルドエンジンとか無いのかね?
何処でも出来るだろ
大手でもやってたりするぞ
逆にこれだけ売れた車種だからリビルドエンジンとか無いのかね?
350: 2018/08/22(水) 11:53:17.54
>>342,343
ありがとう
ありがとう
343: 2018/08/21(火) 22:53:02.41
>>341
素直に買ったバイク屋で相談してごらん高校生でも金さえ払えば修理してくれるよ
オクで買ったなら知らん自分で他所購入OKのバイク屋探すしかない
素直に買ったバイク屋で相談してごらん高校生でも金さえ払えば修理してくれるよ
オクで買ったなら知らん自分で他所購入OKのバイク屋探すしかない
366: 2018/08/22(水) 19:52:25.07
>>364
おまえ>>341だろ?バイク屋で聞いたあとにここで聞いてどうすんの
割る必要あるって誰かレスしたら割るのか?
自分でやるわけでもないんだから判断は素直にバイク屋に任せろよ
おまえ>>341だろ?バイク屋で聞いたあとにここで聞いてどうすんの
割る必要あるって誰かレスしたら割るのか?
自分でやるわけでもないんだから判断は素直にバイク屋に任せろよ
345: 2018/08/22(水) 07:27:06.89
今日、初めて鉄拳見ました…以外に速い!
k7で追いかけるのがやっとでしたね
以前は台湾モデル4期を輸入して販売してたのに
現行の台湾モデルは輸入しないのかな?
k7で追いかけるのがやっとでしたね
以前は台湾モデル4期を輸入して販売してたのに
現行の台湾モデルは輸入しないのかな?
346: 2018/08/22(水) 10:03:07.56
k7なんだけど最近アイドリングが高くなる時(暖まった後も下がらない)があるんだけど何が疑わしい?
347: 2018/08/22(水) 10:13:38.43
>>346
ソレノイドバルブ かインシュレーターかスロットルボディかのどれかだと思うよん
ソレノイドバルブ かインシュレーターかスロットルボディかのどれかだと思うよん
359: 2018/08/22(水) 16:31:19.77
>>347
ありがと
ありがと
349: 2018/08/22(水) 10:15:18.45
351: 2018/08/22(水) 12:29:48.76
アドレスV125にオススメのエンジンオイル
金がある人は・・・「ワコーズ・プロステージS」がイチオシ。
ほとんどのバイク店で扱っていますので入手性は一番。
バイク店でオイルお任せで交換を頼むと入れてくれるでしょう。
サーキット走行以外の全部に対応しますので、
これを入れておけば街乗りから長距離ツーリングまでOK。
1Lで1300~1800円程度。2000円で工賃込みという店もあります。
コダワリのない人は・・・「スズキ・エクスターT4」でしょう。純正の中級オイル。
意外とバイク店に置いていない場合もありますが、
大きめのホームセンターに行くと入手できます。
自分でオイル交換する人にオススメ。かなり節約でき、
純正なので品質的にも不安はありません。
1Lで1000~1400円程度。
安いがいいという人は・・・ 「UTC・4サイクルモーターオイル」がイイでしょう。
多くのユーザーが使っているし、大型バイクでも使う人が多いです。
販売者が大手石油元売りですので安心感があります。
交換は良く乗る人なら半年、年間3000km以下なら1年1回でも大丈夫。
1L500~700円程度。
金がある人は・・・「ワコーズ・プロステージS」がイチオシ。
ほとんどのバイク店で扱っていますので入手性は一番。
バイク店でオイルお任せで交換を頼むと入れてくれるでしょう。
サーキット走行以外の全部に対応しますので、
これを入れておけば街乗りから長距離ツーリングまでOK。
1Lで1300~1800円程度。2000円で工賃込みという店もあります。
コダワリのない人は・・・「スズキ・エクスターT4」でしょう。純正の中級オイル。
意外とバイク店に置いていない場合もありますが、
大きめのホームセンターに行くと入手できます。
自分でオイル交換する人にオススメ。かなり節約でき、
純正なので品質的にも不安はありません。
1Lで1000~1400円程度。
安いがいいという人は・・・ 「UTC・4サイクルモーターオイル」がイイでしょう。
多くのユーザーが使っているし、大型バイクでも使う人が多いです。
販売者が大手石油元売りですので安心感があります。
交換は良く乗る人なら半年、年間3000km以下なら1年1回でも大丈夫。
1L500~700円程度。
352: 2018/08/22(水) 12:52:37.10
ID:8I/8B2UH
いいから働けよ
いいから働けよ
353: 2018/08/22(水) 13:56:10.94
俺は、ホンダかスカトロのスクーター用のオイル。特に問題無いけど大丈夫だよね?
355: 2018/08/22(水) 14:19:35.81
>>353
問題ないよ。
俺は車の残りオイルだから。
問題ないよ。
俺は車の残りオイルだから。
356: 2018/08/22(水) 14:42:31.43
>>353
10万キロ以降寿命に差が出るってだけでその位乗らないなら問題ないよ
10万キロ以降寿命に差が出るってだけでその位乗らないなら問題ないよ
362: 2018/08/22(水) 19:18:07.18
>>353
これまでツッコミ無し、1リットル缶楽ですよ。コスパ悪いけどホムセンでセールの時五百円位で買っている。フィルターどれぐらいで換えてる?
これまでツッコミ無し、1リットル缶楽ですよ。コスパ悪いけどホムセンでセールの時五百円位で買っている。フィルターどれぐらいで換えてる?
354: 2018/08/22(水) 14:11:04.65
俺は車用の4リットル二千円ぐらいのオイルだ
357: 2018/08/22(水) 14:55:59.48
オイル交換なぁ・・・
作業自体は簡単なんだが如何せん計量と後処理がめんどくさい
作業自体は簡単なんだが如何せん計量と後処理がめんどくさい
358: 2018/08/22(水) 16:04:59.34
俺は廃油はトイレに捨ててる!
360: 2018/08/22(水) 16:56:39.42
>>358
浄化槽詰まらせると高くつくぞ
浄化槽詰まらせると高くつくぞ
361: 2018/08/22(水) 17:05:01.04
>>360
分かった、トイレに流すの辞めるは
分かった、トイレに流すの辞めるは
363: 2018/08/22(水) 19:29:22.88
9000キロで変えてます。
ガスケットは18000キロ毎に交換
ガスケットは18000キロ毎に交換
367: 2018/08/22(水) 20:11:25.83
>>363
自分のはオイルが減るのでマメにチェックして早めに交換してます。フィルターは五万チョイで二回交換してます。
自分のはオイルが減るのでマメにチェックして早めに交換してます。フィルターは五万チョイで二回交換してます。
370: 2018/08/22(水) 20:23:18.10
>>367
現在58000キロ、長距離通勤だからかな?
3000キロ走ってもレベルゲージ下限くらいです。
継ぎ足しは、やった事ないですね…
現在58000キロ、長距離通勤だからかな?
3000キロ走ってもレベルゲージ下限くらいです。
継ぎ足しは、やった事ないですね…
364: 2018/08/22(水) 19:34:03.05
皆さん、多少のオイル滲みは気にしますか?
バイク屋に聞いたら…
滲み程度でエンジン割る人は居ないとの事。
バイク屋に聞いたら…
滲み程度でエンジン割る人は居ないとの事。
369: 2018/08/22(水) 20:16:06.64
>>364
川崎重工に電話して聞いてみろよ
川崎重工に電話して聞いてみろよ
365: 2018/08/22(水) 19:41:56.43
気になる人はアメ車に乗れないなぁ
368: 2018/08/22(水) 20:15:24.34
オレは割るね
371: 2018/08/22(水) 20:29:47.95
オイル滲みですが、距離も6万キロ近いので放置します。
372: 2018/08/22(水) 20:37:19.97
1万毎に変えてる
量だけはマメに見て減ってたらすぐ継ぎ足す
燃費も変わらんし速さも変わらん
量だけはマメに見て減ってたらすぐ継ぎ足す
燃費も変わらんし速さも変わらん
373: 2018/08/22(水) 21:22:46.11
5000kmごとにオイル交換してるが減ってたことは一度も無いな。
全開走行しないからだな多分
全開走行しないからだな多分
374: 2018/08/22(水) 21:34:59.81
ないね、俺も3000kmぐらいに1回替えてるけど減らないね
安い車用オイルね
現在50000km超え
安い車用オイルね
現在50000km超え
375: 2018/08/22(水) 21:54:13.33
ふと気になりました、どれくらい距離走ってますか?
自分は2台持ちですが…
k7プライベート用→27000キロ
k9通勤用→58000キロ
k9は5万キロ超えたら、k5に乗り換えるつもりだったが
今のところ不具合なし、もしかしたら10キロ走るかも!
自分は2台持ちですが…
k7プライベート用→27000キロ
k9通勤用→58000キロ
k9は5万キロ超えたら、k5に乗り換えるつもりだったが
今のところ不具合なし、もしかしたら10キロ走るかも!
376: 2018/08/22(水) 22:07:19.17
10㌔なら家のカローラでも走れる・・・
377: 2018/08/22(水) 23:14:31.87
オイルはエクスタースーパーデラックスで十分
UTCと大きく値段変わらないのに素晴らしいコスパただし入手性に問題ガ
UTCと大きく値段変わらないのに素晴らしいコスパただし入手性に問題ガ
378: 2018/08/22(水) 23:44:38.46
k5で10万キロ、今はSで6万キロ走ってる
k5は調子良いまま廃車にしたのでちょっと後悔してる
k5は調子良いまま廃車にしたのでちょっと後悔してる
381: 2018/08/23(木) 01:13:07.94
>>378
10万kmで10万円~かけて腰下込オーバーホールするか新車規制後L3orS買うか悩みどころだな
飛ばさきゃ10万キロでもハッチ十分残ってるくらいの耐久性はあるしな
10万kmで10万円~かけて腰下込オーバーホールするか新車規制後L3orS買うか悩みどころだな
飛ばさきゃ10万キロでもハッチ十分残ってるくらいの耐久性はあるしな
382: 2018/08/23(木) 01:49:35.36
>>381
オイル管理次第
オイル管理次第
383: 2018/08/23(木) 01:57:28.93
>>379
バイクが対向車線にはみ出して正面衝突か…?
これはしょうがないな
バイクが対向車線にはみ出して正面衝突か…?
これはしょうがないな
380: 2018/08/23(木) 00:26:34.04
やっぱり10万キロ走るんですね♪
384: 2018/08/23(木) 02:07:18.05
13年で3万キロ
10万キロ走るまで生きていない
10万キロ走るまで生きていない
385: 2018/08/23(木) 04:12:31.54
あと30年足らずじゃん
386: 2018/08/23(木) 04:37:28.65
何度も言われてるけどK7のスピードメーター動かない件これ普通に考えたら整備不良物だよね
後にも先にもこんな不良品にはもう遭遇しないだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=E1HRxGmFrqY
後にも先にもこんな不良品にはもう遭遇しないだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=E1HRxGmFrqY
387: 2018/08/23(木) 06:01:35.23
ホンダのAF61、62の塗装割れ、シート破れほどではないけどな
389: 2018/08/23(木) 09:29:48.38
>>387
それ分かります、シート破れを糸で縫ってる
おばちゃんが居ました。
それ分かります、シート破れを糸で縫ってる
おばちゃんが居ました。
391: 2018/08/23(木) 10:42:36.13
>>389
なにげに有能なおばちゃんだなw
なにげに有能なおばちゃんだなw
388: 2018/08/23(木) 09:23:45.42
俺はk7、k9の2台持ちだが
k7のメーター針の固着は許せるが、k9の固着は許せないな!
普通k7で不具合出たら改善するでしょう?
k9発売するまで2年あったのに、全く改善されてない。
L3も固着するならスズキは確信犯だな!
k7のメーター針の固着は許せるが、k9の固着は許せないな!
普通k7で不具合出たら改善するでしょう?
k9発売するまで2年あったのに、全く改善されてない。
L3も固着するならスズキは確信犯だな!
390: 2018/08/23(木) 10:28:47.95
もし今のK7が大きく壊れても修理してその間の代車として新車の無印V125買う予定
392: 2018/08/23(木) 16:15:26.92
L3はメーター針が固着しないか気になります。
992: 2018/09/03(月) 22:15:41.45
>>392
箱付二年間の盗難保証付?
箱付二年間の盗難保証付?
393: 2018/08/23(木) 17:45:38.75
叩きゃいいんだよ
394: 2018/08/23(木) 18:32:13.56
>>393
叩くと雨漏りするよ
隙間ができるんでしょうね、雨降りはメーター曇るよ
それの方が、よけいに気になる。
叩くと雨漏りするよ
隙間ができるんでしょうね、雨降りはメーター曇るよ
それの方が、よけいに気になる。
395: 2018/08/23(木) 19:57:37.83
関係無い
叩かなくても湿気で曇ったぞ
叩かなくても湿気で曇ったぞ
396: 2018/08/23(木) 20:02:58.96
上に同じくK5でも
397: 2018/08/23(木) 20:09:32.69
針清掃しても
すぐ張り付く
交換すれば良かった
すぐ張り付く
交換すれば良かった
398: 2018/08/23(木) 21:09:56.46
メーター曇るのは、もしかしたら欠陥品?
針は固着するは湿気で曇るとか
リコールしないとダメじゃないかな…
連れはシリコンでコーキングしたみたいです。
針は固着するは湿気で曇るとか
リコールしないとダメじゃないかな…
連れはシリコンでコーキングしたみたいです。
399: 2018/08/23(木) 21:13:45.38
ユーチューブで…
針の清掃途中に折った動画がアップされてる
清掃する時は慎重にしないとな!
針の清掃途中に折った動画がアップされてる
清掃する時は慎重にしないとな!
400: 2018/08/23(木) 21:43:56.05
登録証持ってきて報告しろ、数が集まればリコールせざるを得ない
国土交通省不具合情報ホットライン
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
国土交通省不具合情報ホットライン
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
401: 2018/08/23(木) 22:11:28.69
>>400
とりあえず言いだしっぺから、行動するのが筋でしょう!
経過報告よろしく頼むは…
とりあえず言いだしっぺから、行動するのが筋でしょう!
経過報告よろしく頼むは…
402: 2018/08/23(木) 22:26:37.51
最初に、陸運局に相談に行ってURL貼り付けたのは俺だ
後に続く数が足りないから現状に至っている
知ってしまった以上、君も行動するよね・・・
後に続く数が足りないから現状に至っている
知ってしまった以上、君も行動するよね・・・
406: 2018/08/24(金) 00:42:10.12
>>402
今更、ふざけんなよと、弾かれないかな?
k9でも既に
今更、ふざけんなよと、弾かれないかな?
k9でも既に
403: 2018/08/23(木) 22:40:40.73
K5はメーター固着無しでカバー曇る
K7とK9とL3はメーター固着有りでとカバー曇る
これがホンダだったらちゃんとリコールしてくれてたのかな・・・?
K7とK9とL3はメーター固着有りでとカバー曇る
これがホンダだったらちゃんとリコールしてくれてたのかな・・・?
405: 2018/08/24(金) 00:05:34.72
針、ダイソーの蛍光オレンジ塗料ハケ塗りするといいよ。元の色と色合い変わらないし貼り付きも全くない
407: 2018/08/24(金) 00:44:08.34
k9でも既に10年落ち
408: 2018/08/24(金) 08:15:08.10
K5はスクーター史上に残る名機だと思う。
409: 2018/08/24(金) 08:51:00.03
メーターなんかたいして見ないしどうでもいいだろ
けつの穴の小せえ野郎だな
けつの穴の小せえ野郎だな
415: 2018/08/24(金) 11:53:15.46
>>414
いいからさっさとK6バイク屋で買ってこいよ貯金あるんだろ
何度も同じような質問してないで買ってから質問しろ
>>409
本人はどうでもいいと思ってても白バイに停められたらOUT言い訳不可
いいからさっさとK6バイク屋で買ってこいよ貯金あるんだろ
何度も同じような質問してないで買ってから質問しろ
>>409
本人はどうでもいいと思ってても白バイに停められたらOUT言い訳不可
416: 2018/08/24(金) 12:56:09.18
>>415
お前が頭悪すぎて悩んでるよ
お前が頭悪すぎて悩んでるよ
417: 2018/08/24(金) 13:30:39.88
>>415
固着してようが曇ってようが流れに乗ってりゃ白バイになんか止められねーよアホ
固着してようが曇ってようが流れに乗ってりゃ白バイになんか止められねーよアホ
420: 2018/08/24(金) 13:35:47.99
424: 2018/08/24(金) 14:15:33.83
>>420
当時それ見たが、仕込みってバレバレ
警察とマスゴミの仕込みなんか誰でも想像できるだろうに
当時それ見たが、仕込みってバレバレ
警察とマスゴミの仕込みなんか誰でも想像できるだろうに
410: 2018/08/24(金) 08:51:38.00
K6をゆっくりレストアしたいので
代わりの原2探してるんだけど、中々これは!!というのが無くて困ってる
購入資金は貯金済なんだけど・・・
代わりの原2探してるんだけど、中々これは!!というのが無くて困ってる
購入資金は貯金済なんだけど・・・
411: 2018/08/24(金) 09:26:59.69
>>410
K6に乗るために~K7を買いなさい
K6に乗るために~K7を買いなさい
414: 2018/08/24(金) 11:18:04.75
>>411
>>412
>>413
K7の不動エンジンだけは数千円で購入済なんだ。
K6からK7でデコンプとか改良されてるしね。
RサスもK7純正組んで走ってるよ。
これは!という原2が無くて悩んでるよ
>>412
>>413
K7の不動エンジンだけは数千円で購入済なんだ。
K6からK7でデコンプとか改良されてるしね。
RサスもK7純正組んで走ってるよ。
これは!という原2が無くて悩んでるよ
418: 2018/08/24(金) 13:31:41.74
>>414
k6にk7のリアサス俺は邪道だと思います。
悪く言えばk6にk9のリアサス付けてるんだよ
k6にk7のリアサス俺は邪道だと思います。
悪く言えばk6にk9のリアサス付けてるんだよ
412: 2018/08/24(金) 09:49:57.75
それすでに販売終了だぞ
413: 2018/08/24(金) 10:33:27.40
ヨシ!俺のK7を売ってやるプレミアが付いているから30万だ。(笑)
419: 2018/08/24(金) 13:31:44.07
駄目だこりゃ
まともなレスつかんな
まともなレスつかんな
421: 2018/08/24(金) 13:43:11.17
422: 2018/08/24(金) 14:09:16.20
>>421は一般人お断りの隔離スレです
429: 2018/08/24(金) 17:59:42.17
>>421
いいから働けよwww
いいから働けよwww
423: 2018/08/24(金) 14:14:49.86
わざわざID消しても誰だかバレバレな書き込みをする闇ボアおじさんw
425: 2018/08/24(金) 15:15:54.85
さすがにすれ違いざまにメーターの針は見えんだろ
426: 2018/08/24(金) 15:24:35.15
「白バイに止められたら」って
止まってたらメーターの針は動かんだろうにアホか
止まってたらメーターの針は動かんだろうにアホか
427: 2018/08/24(金) 15:26:50.70
すれ違いざまには無理かもしれんが並走してメーター確認してくる白バイならいるからな
気をつけなはれ
気をつけなはれ
428: 2018/08/24(金) 15:31:17.50
メーターの走行距離表示を伸ばさないために、固着してもわざと直さない奴とか、ケーブルやギアいじくってわざと動かさないようにしてる奴とかがいるっていうのは白バイどももわかってるからしっかりチェックしてくんのよこれがまた
430: 2018/08/24(金) 18:02:14.99
ID:apTt6urI
これがまた頭悪そうな奴だなwww
これがまた頭悪そうな奴だなwww
431: 2018/08/24(金) 18:15:19.06
>>430
はよメーター直せよw
はよメーター直せよw
432: 2018/08/24(金) 18:16:13.12
香ばしさ満載のスレですね
433: 2018/08/24(金) 18:17:02.35
そりゃなんてったってアドレスV125乗りが集まるスレだからな
434: 2018/08/24(金) 18:17:53.24
街中見ればわかるだろ
一番チンピラっぽいのや貧乏臭いのががたくさん乗ってるスクーターじゃんか
一番チンピラっぽいのや貧乏臭いのががたくさん乗ってるスクーターじゃんか
439: 2018/08/24(金) 21:28:18.91
>>434
警察官も乗ってるぞ、アドレスV125。
警察官も乗ってるぞ、アドレスV125。
435: 2018/08/24(金) 18:18:38.83
おまわりもそれがわかってるからこのスクーター狙い撃ちされるのよ
436: 2018/08/24(金) 18:19:04.29
一時期のライブDIO ZXみたいなもんよ
437: 2018/08/24(金) 18:22:14.09
DIO ZXはアドV125Gより加速速かったなあ
438: 2018/08/24(金) 19:52:00.22
どんだけ下品なとこ住んでるか知らねえが白バイが併走してメーター見るなんて状況は10年に一度もないわ
基地外沖縄土人か?w
基地外沖縄土人か?w
440: 2018/08/24(金) 22:40:30.27
うちのK5のノーマルマフラーとビームスってメーカーのマフラー交換してほしいって言われて交換したけど、マフラー変わると凄く楽しいんだね。
加速は遅くなってる感じもなく、音があるから高回転まで引っ張られる感じがする。
これはヨシムラとかのメーカーだったら更に凄いのか?
加速は遅くなってる感じもなく、音があるから高回転まで引っ張られる感じがする。
これはヨシムラとかのメーカーだったら更に凄いのか?
442: 2018/08/24(金) 23:43:47.77
>>440
見た目はカッコイイが凄くはない…
音も下痢便みたいだよ、やっぱり純正がベスト!
見た目はカッコイイが凄くはない…
音も下痢便みたいだよ、やっぱり純正がベスト!
443: 2018/08/25(土) 01:00:11.22
>>442
一流メーカーでもそんな感じなんだね。
マフラー変えたらとにかく乗るのが楽しくて無意味にツーリングしてしまった。
若者になった気分で楽しいけど、そのうちノーマルにしたくなるんかな。
一流メーカーでもそんな感じなんだね。
マフラー変えたらとにかく乗るのが楽しくて無意味にツーリングしてしまった。
若者になった気分で楽しいけど、そのうちノーマルにしたくなるんかな。
446: 2018/08/25(土) 06:33:05.16
>>443
ヨシムラ規制前は音もデカくて楽しいです、ただ盗難されるリスクは高いですよ
サイレンサー盗まれて、エキパイだけ部屋の置物になってます。
性能に関してはノーマルより、優れてるマフラーは無いと思います。
ヨシムラ規制前は音もデカくて楽しいです、ただ盗難されるリスクは高いですよ
サイレンサー盗まれて、エキパイだけ部屋の置物になってます。
性能に関してはノーマルより、優れてるマフラーは無いと思います。
441: 2018/08/24(金) 22:52:15.65
今日はマフラー交換したPCX150をブチ抜きました
ガチでおっそいな あれ
ガチでおっそいな あれ
444: 2018/08/25(土) 01:01:28.34
>>441
兄がPCX150乗ってるけど、確かに俺のK5の方が加速は速く感じる。
60キロぐらいまでの話だけどね。
兄がPCX150乗ってるけど、確かに俺のK5の方が加速は速く感じる。
60キロぐらいまでの話だけどね。
451: 2018/08/25(土) 11:16:12.04
>>444 >>445
「速く感じる」と言うレベルではない
後方100m以上から追い付いてブチ抜けるレベル
「速く感じる」と言うレベルではない
後方100m以上から追い付いてブチ抜けるレベル
445: 2018/08/25(土) 01:57:16.10
>>441
PCX150と2台持ちだけど、確かにK7の方が加速は速く感じる。じゃなくて実際に速い。
80キロぐらいまでの話だけどね。
PCX150と2台持ちだけど、確かにK7の方が加速は速く感じる。じゃなくて実際に速い。
80キロぐらいまでの話だけどね。
447: 2018/08/25(土) 07:34:03.54
K9のリアサスをデイトナに変えたら…
スタートで踏ん張るので、発進が少し速くなった(ような気がする)
見た目も赤で目立つし、少しケツ上げしてカッコ良くなった。
スタートで踏ん張るので、発進が少し速くなった(ような気がする)
見た目も赤で目立つし、少しケツ上げしてカッコ良くなった。
448: 2018/08/25(土) 09:37:02.65
デイトナは純正と同じサイズだろ?
458: 2018/08/25(土) 13:56:47.45
>>448
デイトナの赤サスは純正より15ミリ長いよ
ちょっとだけケツ上がって、見た目カッコ良くなる
デイトナの赤サスは純正より15ミリ長いよ
ちょっとだけケツ上がって、見た目カッコ良くなる
472: 2018/08/25(土) 19:03:46.24
>>458
まじかよ、知らずに付けてたわ
まじかよ、知らずに付けてたわ
473: 2018/08/25(土) 19:56:13.14
>>472
現行タイプ以前の物は、どうか分からないです?
現行タイプ以前の物は、どうか分からないです?
474: 2018/08/25(土) 20:22:10.59
>>472
デイトナでかち上げた車体はフロントに3.5-10のタイヤを履くとバランス良くなる
もしシートのずり落ち気になるなら試してみて
デイトナでかち上げた車体はフロントに3.5-10のタイヤを履くとバランス良くなる
もしシートのずり落ち気になるなら試してみて
450: 2018/08/25(土) 10:48:00.77
>>449
土曜日でも開いてる精神科あるだろ
早く行ってこい
土曜日でも開いてる精神科あるだろ
早く行ってこい
452: 2018/08/25(土) 12:13:12.79
>>449
確かに安倍政権は中国共産党に似てきたと思う部分が多々あるが…
確かに安倍政権は中国共産党に似てきたと思う部分が多々あるが…
459: 2018/08/25(土) 14:18:18.16
>>452
カルト宗教団体が支持母体だもの
そりゃそうなるよ
カルト宗教団体が支持母体だもの
そりゃそうなるよ
461: 2018/08/25(土) 16:56:32.35
>>459
日本は長州藩が支配してるから諦めろ!
情け無い話し最後まで抵抗したのは会津藩だけ。
日本は長州藩が支配してるから諦めろ!
情け無い話し最後まで抵抗したのは会津藩だけ。
465: 2018/08/25(土) 17:50:37.08
>>463
スルーすれば終わる話し…
いちいちアンカー向けるなや知恵遅れ!
スルーすれば終わる話し…
いちいちアンカー向けるなや知恵遅れ!
467: 2018/08/25(土) 18:08:41.57
>>466
俺も関係ない話し続けるつもりは無い
おまえ、しつこいんだよ
いい加減終われやカス!
俺も関係ない話し続けるつもりは無い
おまえ、しつこいんだよ
いい加減終われやカス!
470: 2018/08/25(土) 18:48:01.81
>>468
おまえ頭イカれてないか、しつこいんだよ。
おまえ頭イカれてないか、しつこいんだよ。
454: 2018/08/25(土) 12:44:14.95
ジクサーにせよGSX-R125にせよ、最高クラスの性能に最高のコスパも備えたバイクを販売しているスズキ。
どうしてスクーターに対しては全くやる気が感じられないのは不思議だな。
どうしてスクーターに対しては全くやる気が感じられないのは不思議だな。
455: 2018/08/25(土) 12:45:28.95
どうせ出すならオフ車にして欲しいわ。
456: 2018/08/25(土) 13:09:50.38
ホンダは450ccで24psなんて舐めプしてるからなぁ
457: 2018/08/25(土) 13:10:28.21
K察官がギャンブル酒好きでどうしようもない奴が多いなんて昔から
安倍ガーとか精神科行ってこい
安倍ガーとか精神科行ってこい
460: 2018/08/25(土) 14:20:47.67
よく跳ねるんだけど純正はプリロード弱くできるの?
462: 2018/08/25(土) 17:18:52.63
またジジイかよボランティアでもしてろよアホ
464: 2018/08/25(土) 17:44:21.22
誰かアドレスV125メンテ兼ツーリングin関東関西オフとかやらんかなw
469: 2018/08/25(土) 18:16:25.29
ID:CbJ+wSV+
イイカゲンうざい
関係ない話題するな
イイカゲンうざい
関係ない話題するな
471: 2018/08/25(土) 18:49:40.95
>>469
おまえが終われや、精神異常者!
おまえが終われや、精神異常者!
475: 2018/08/25(土) 20:40:13.99
安倍総理のおかげで頑張っても原付二種くらいしか買えない人が増えて競争激化した結果原付二種はどんどん進化してくだろうな
安倍さんには感謝しかない
安倍さんには感謝しかない
477: 2018/08/25(土) 21:20:56.37
>>475
つまり総理大臣自体意味ないので廃止すればいいという解釈でいいんだな
つまり総理大臣自体意味ないので廃止すればいいという解釈でいいんだな
476: 2018/08/25(土) 21:12:58.26
確かに最近は非正規労働者ばかり増えているしな
非正規の収入では原付二種を買うので精一杯だろうね
非正規の収入では原付二種を買うので精一杯だろうね
478: 2018/08/25(土) 21:25:20.59
安倍は所詮傀儡だからな
その裏に居る日本会議=統一協会が真の巨悪
その裏に居る日本会議=統一協会が真の巨悪
479: 2018/08/25(土) 22:12:15.96
統一教会か…
なぜかドラクエ5の奴隷時代を思い出した
なぜかドラクエ5の奴隷時代を思い出した
480: 2018/08/25(土) 22:12:52.52
なんか変なのが沸いてるな・・・
他スレでやれよ
他スレでやれよ
481: 2018/08/25(土) 22:22:32.00
もう何年も前の事だけどエネオスのバイオガソリンを入れたら燃費とパワーがかなり落ちたんだけど何でだろう?
482: 2018/08/25(土) 22:32:51.00
気のせいです
483: 2018/08/26(日) 00:04:52.75
昔の話しだが当時、ヤマハのミニトレGT80に乗ってた
生産終了になった時はヤマハを恨んだね!
そして今回、アドレス v125が生産終了
スズキは早めにアドレス v125の後継機を出さないと
いつの間にか忘れられると思う。
生産終了になった時はヤマハを恨んだね!
そして今回、アドレス v125が生産終了
スズキは早めにアドレス v125の後継機を出さないと
いつの間にか忘れられると思う。
484: 2018/08/26(日) 00:20:08.50
着実にアドレスV125/G規制前乗りの数は減ってきてるしスズキはもうアドレス110しかまともな選択肢ないね
今後125スクーターはホンダヤマハだらけになると思う
海外のホンダヤマハスズキは魅力的なラインナップがたくさんあるのに日本はやる気なさすぎ
アドレスV125GK5~K7が売れてた頃排ガス対策しなかったツケが今きてる感じ
そのころホンダはろくなラインナップが無くてお通夜状態だったけどずっとESPエンジン開発してたんだろうな
今後125スクーターはホンダヤマハだらけになると思う
海外のホンダヤマハスズキは魅力的なラインナップがたくさんあるのに日本はやる気なさすぎ
アドレスV125GK5~K7が売れてた頃排ガス対策しなかったツケが今きてる感じ
そのころホンダはろくなラインナップが無くてお通夜状態だったけどずっとESPエンジン開発してたんだろうな
485: 2018/08/26(日) 00:30:12.30
つまり現アドレスV125GK5~K7乗りは大事に乗れって事ですね。
486: 2018/08/26(日) 00:51:02.65
いや排ガス対策されてないのは早めに絶滅してもらってクリーンな規制後こそ大切に長生きしてもらいたいよね
487: 2018/08/26(日) 00:56:31.71
アドレス125のフレーム修正して
コンパクトサイズのアドレスV125を早く作れば良いのに…
このままの状態ならスズキは終了するな!
3車種あるのに全てゴミとは…
コンパクトサイズのアドレスV125を早く作れば良いのに…
このままの状態ならスズキは終了するな!
3車種あるのに全てゴミとは…
490: 2018/08/26(日) 02:04:29.73
>>487
アドレス110はゴミではないだろうV125Gから乗りかえたいかって言われたらNOだけど
>>488
グローバルモデルという名のコスト削減で日本メインモデルが作れないからでしょ
前カゴは日本以外はそこまで需要ないしむしろボックスとリュックのが需要ある
アドレス110はゴミではないだろうV125Gから乗りかえたいかって言われたらNOだけど
>>488
グローバルモデルという名のコスト削減で日本メインモデルが作れないからでしょ
前カゴは日本以外はそこまで需要ないしむしろボックスとリュックのが需要ある
491: 2018/08/26(日) 03:40:33.35
>>490
v125がなくなった今となってはゴミ!
v125がなくなった今となってはゴミ!
496: 2018/08/26(日) 08:30:51.13
>>490
日本以外は治安の問題もあるのかな?
日本でも前カゴ入れてたらひったくられたりするし。
日本以外は治安の問題もあるのかな?
日本でも前カゴ入れてたらひったくられたりするし。
488: 2018/08/26(日) 01:05:37.38
スクーターの前カゴって結構需要あるように思えるんだけど
なんで最近のは取り付け出来ないのばっかりになっちゃったんだろ?
なんで最近のは取り付け出来ないのばっかりになっちゃったんだろ?
489: 2018/08/26(日) 01:53:30.89
>>488
純正以外を付けてウィンカーが見えづらいのや長モノの荷物を載せてライトを隠す馬鹿がいるからと思う。まぁ需要があまり無いのとデザイン性の問題じゃない?
純正以外を付けてウィンカーが見えづらいのや長モノの荷物を載せてライトを隠す馬鹿がいるからと思う。まぁ需要があまり無いのとデザイン性の問題じゃない?
492: 2018/08/26(日) 05:19:56.30
>>488
前カゴ便利だよね
普段は駐輪時のヘルメット置き場、いざという時は荷物入れに使っているよ
前カゴ便利だよね
普段は駐輪時のヘルメット置き場、いざという時は荷物入れに使っているよ
495: 2018/08/26(日) 07:02:27.44
>>492
カゴにヘルメット入れたら、シールドに傷付かない?
カゴの種類にもよると思うけど…
俺は最近それに気づいて、今はミラーに引っかけてる。
カゴにヘルメット入れたら、シールドに傷付かない?
カゴの種類にもよると思うけど…
俺は最近それに気づいて、今はミラーに引っかけてる。
516: 2018/08/26(日) 22:06:44.12
>>495
シールドとカゴが接触しないのでキズは付かない
カゴは新車購入時に付けてもらったスズキ純正品です
シールドとカゴが接触しないのでキズは付かない
カゴは新車購入時に付けてもらったスズキ純正品です
519: 2018/08/26(日) 22:15:49.40
>>516
自分の勘違いかもしれません…
自分の勘違いかもしれません…
493: 2018/08/26(日) 06:14:18.13
494: 2018/08/26(日) 06:58:14.29
日本じゃないな
497: 2018/08/26(日) 09:51:23.42
前カゴは減ったけどスマホホルダー付けてる人多くなったな
俺も付けようかな。V125G用のオススメおせーて
俺も付けようかな。V125G用のオススメおせーて
499: 2018/08/26(日) 17:39:36.14
>>497
俺はこれ使ってる。iPhoneなのでストラップつけられるケースに入れて、念のためストラップをミラーに引っ掛けてるわ。
今のところ落ちたり外れたりはない。
BENDA バイクスマホホルダー
https://www.amazon.jp/dp/B072JBYL37
俺はこれ使ってる。iPhoneなのでストラップつけられるケースに入れて、念のためストラップをミラーに引っ掛けてるわ。
今のところ落ちたり外れたりはない。
BENDA バイクスマホホルダー
https://www.amazon.jp/dp/B072JBYL37
498: 2018/08/26(日) 17:34:02.59
V125G用なんてのはないし
ミラーステーに取り付けるものを買ってもいいし
ミラーステーにマルチバーを取り付けてハンドルバーに取り付けるものを買ってもいい
あと知っていると思うけどスマホホルダーと言っても多種多様
スマホケースのタイプもあれば挟み込むタイプもある
個人的にはマルチバー+ハンドルバータイプ(単車だとハンドルバータイプが占めると思うのでそういうのも使えようになる)
スマホケースタイプなら大は小を兼ねるなので、大きめを買えばスマホのサイズに左右されないがケースに入った状態で操作しづらい(個人の感想)
ただ多少の雨なら濡れる心配も少ないので多天候タイプとも言える
イヤホンジャックが下側にあるとイヤホンを使うのが難しくなる(この場合Bluetoothタイプを使えば良い)
挟み込むタイプは角を挟むタイプと各面の中心ほどを挟むタイプがある
これもイヤホンジャックの位置に注意(スマホを固定したときに干渉することがある(この場合もBluetoothタイプを使えば良い))
転落の危険があるため固定した後ゴム輪で止めるタイプがあったりする(この場合、ゴム輪が邪魔で操作に影響があったり、画面が隠れたりする問題がある)
自分はゴム輪はせずにストラップをひっかけて、固定が外れても転落まではいかないようにしている(ちなみに一度も固定が外れたことはない)
まあ聞きたいのはこういうことじゃないだろうと思ったりするけど
あなたのスマホがどういうもので大きさとかもわからないので結局お店行って自分にあったものを買ってくださいって感じ
おっぱい
ミラーステーに取り付けるものを買ってもいいし
ミラーステーにマルチバーを取り付けてハンドルバーに取り付けるものを買ってもいい
あと知っていると思うけどスマホホルダーと言っても多種多様
スマホケースのタイプもあれば挟み込むタイプもある
個人的にはマルチバー+ハンドルバータイプ(単車だとハンドルバータイプが占めると思うのでそういうのも使えようになる)
スマホケースタイプなら大は小を兼ねるなので、大きめを買えばスマホのサイズに左右されないがケースに入った状態で操作しづらい(個人の感想)
ただ多少の雨なら濡れる心配も少ないので多天候タイプとも言える
イヤホンジャックが下側にあるとイヤホンを使うのが難しくなる(この場合Bluetoothタイプを使えば良い)
挟み込むタイプは角を挟むタイプと各面の中心ほどを挟むタイプがある
これもイヤホンジャックの位置に注意(スマホを固定したときに干渉することがある(この場合もBluetoothタイプを使えば良い))
転落の危険があるため固定した後ゴム輪で止めるタイプがあったりする(この場合、ゴム輪が邪魔で操作に影響があったり、画面が隠れたりする問題がある)
自分はゴム輪はせずにストラップをひっかけて、固定が外れても転落まではいかないようにしている(ちなみに一度も固定が外れたことはない)
まあ聞きたいのはこういうことじゃないだろうと思ったりするけど
あなたのスマホがどういうもので大きさとかもわからないので結局お店行って自分にあったものを買ってくださいって感じ
おっぱい
500: 2018/08/26(日) 18:24:57.42
今日、偶然にk7.k9.S
3台並んだのでよーいドンでスタート
発進は俺のk7次にSが続いた
途中でSに抜かれて、その後にk9に抜かれた
結局、俺だけが信号にひかかった
やっぱり距離があれば、k7では規制後に勝てないなぁ
k7から乗り換えでSでも良いなと思った。
3台並んだのでよーいドンでスタート
発進は俺のk7次にSが続いた
途中でSに抜かれて、その後にk9に抜かれた
結局、俺だけが信号にひかかった
やっぱり距離があれば、k7では規制後に勝てないなぁ
k7から乗り換えでSでも良いなと思った。
503: 2018/08/26(日) 20:09:05.43
減速時からアクセル開けた時にエアクリ辺りからボッ!って音がするんだけどガス濃いのかな?
>>500
それK7がエンジン経たれてきてる
>>500
それK7がエンジン経たれてきてる
557: 2018/08/27(月) 22:39:05.35
>>500
11万キロのK7だけどまだ110キロ出るんだよなぁ燃費も良いし加速もまだまだ良い…規制後でそんなに良く走るの?
11万キロのK7だけどまだ110キロ出るんだよなぁ燃費も良いし加速もまだまだ良い…規制後でそんなに良く走るの?
558: 2018/08/27(月) 22:53:45.01
>>557
そりゃあんた、どんなバイクでもしっかりメンテナンスしてりゃいつまでもしっかり走るわ
そりゃあんた、どんなバイクでもしっかりメンテナンスしてりゃいつまでもしっかり走るわ
559: 2018/08/27(月) 23:05:16.56
>>558
そうか??割とノーメンテよ?オイルとベルト変えてる位。
そうか??割とノーメンテよ?オイルとベルト変えてる位。
562: 2018/08/27(月) 23:29:14.97
>>557
K7でノーマルなら平坦な道なら110は出ない
下り勾配の話なら別だが
K7でノーマルなら平坦な道なら110は出ない
下り勾配の話なら別だが
564: 2018/08/27(月) 23:52:31.39
>>562
分かるわ
K7ノーマルで110kmは無理K5K7所有してる人とかなら嘘ついてるとすぐに分かる
ましてや11万キロでオイルとベルトくらいとかもうちょっとうまく嘘つけばいいのに
バイク屋丸投げメンテの人はたいてい5万キロ迎える頃には最高速落ちてくる
分かるわ
K7ノーマルで110kmは無理K5K7所有してる人とかなら嘘ついてるとすぐに分かる
ましてや11万キロでオイルとベルトくらいとかもうちょっとうまく嘘つけばいいのに
バイク屋丸投げメンテの人はたいてい5万キロ迎える頃には最高速落ちてくる
567: 2018/08/28(火) 00:03:55.33
>>562
それがまだ出るんだよな~
トラックの後ろにぴっちりくっ付いてベタ伏せで110キロ
下りだともう少し伸びそう
それがまだ出るんだよな~
トラックの後ろにぴっちりくっ付いてベタ伏せで110キロ
下りだともう少し伸びそう
501: 2018/08/26(日) 18:31:36.19
k5は乗った事ないが…
俺的にはトータルしたらSが1番、速いんじゃないかな?
途中でk9に追いつかれた時は腹立った。
俺的にはトータルしたらSが1番、速いんじゃないかな?
途中でk9に追いつかれた時は腹立った。
502: 2018/08/26(日) 19:20:18.93
504: 2018/08/26(日) 20:23:14.96
今度はk7に乗ってる設定
505: 2018/08/26(日) 20:40:43.51
K7とかそれ以前やつってさぁ
だいたい汚くてみすぼらしいんだよね
ウレタン部分が白化してるやつがほとんで
見てらんない
だいたい汚くてみすぼらしいんだよね
ウレタン部分が白化してるやつがほとんで
見てらんない
506: 2018/08/26(日) 20:49:07.89
>>505
会社でも居るよね。
文句だけ言う非生産的な奴・・・
お前だよ!!
会社でも居るよね。
文句だけ言う非生産的な奴・・・
お前だよ!!
507: 2018/08/26(日) 20:49:46.46
>>506
規制後マンセーは触らない方がいいと思うよ
規制後マンセーは触らない方がいいと思うよ
508: 2018/08/26(日) 21:06:34.24
こんばんはK9改ですw
僕はけして規制後マンセーなのではありませんのでよろしく
僕はけして規制後マンセーなのではありませんのでよろしく
509: 2018/08/26(日) 21:07:22.86
スマホホルダーだがケースタイプはマジで辞めとけ
夏に熱くなりすぎて下手したらシャットダウンしちゃうしバッテリーもかなりダメージ食らってると思う
夏に熱くなりすぎて下手したらシャットダウンしちゃうしバッテリーもかなりダメージ食らってると思う
510: 2018/08/26(日) 21:08:18.67
よくわからないんだけどアドレスでロングツーリングでも行くの?
511: 2018/08/26(日) 21:17:22.68
最近二回ほど暑さでスマホがやられたのは250オフだがアドレスでも200キロ前後のツーリングは割と行く
512: 2018/08/26(日) 21:40:01.31
そしてケータイ変えて書き込んでも
ばれるマンセー君
ばれるマンセー君
513: 2018/08/26(日) 21:40:16.48
フロントのホイールベアリングってどのタイミングで交換がいいのかな?触った感じではブレなどはないです。k5で距離は27000キロ走ってます
514: 2018/08/26(日) 21:50:04.50
>>513
自分は5万キロで気づいて交換しました
自分は5万キロで気づいて交換しました
523: 2018/08/26(日) 22:45:17.09
>>513
気になった時がタイミングです
気になった時がタイミングです
515: 2018/08/26(日) 22:02:39.56
俺がネタになってるのか、因みにk7とk9の2台持ちだけど?
k7に関してはエアクリーナーと、ブラックアーバンなので
確かに低速がスカスカでパワーが落ちた感じがする
マフラーをノーマルに戻したいが
前タイヤ、ティムスン履いてる時に滑って
歪んだのでアーバン付けてる
k7に関してはエアクリーナーと、ブラックアーバンなので
確かに低速がスカスカでパワーが落ちた感じがする
マフラーをノーマルに戻したいが
前タイヤ、ティムスン履いてる時に滑って
歪んだのでアーバン付けてる
521: 2018/08/26(日) 22:35:02.91
>>515
加速重視でいくならDUNLOPがおすすめ
いずれにしろあなたのK7は新車当時から相当パワーダウンしてるので駆動系交換程度じゃ厳しいだろうな
加速重視でいくならDUNLOPがおすすめ
いずれにしろあなたのK7は新車当時から相当パワーダウンしてるので駆動系交換程度じゃ厳しいだろうな
526: 2018/08/27(月) 00:37:59.06
>>521
今、現在29000キロ
2万キロの時にベルトとローラー純正品と交換
中古で買った時からパワーフィルターが付いてました
さらにブラックアーバンは、バッフル無しで爆音
ノーマルに戻した方が良いのかな?
通勤はノーマルのk9で、k7は趣味で乗ってます
今、現在29000キロ
2万キロの時にベルトとローラー純正品と交換
中古で買った時からパワーフィルターが付いてました
さらにブラックアーバンは、バッフル無しで爆音
ノーマルに戻した方が良いのかな?
通勤はノーマルのk9で、k7は趣味で乗ってます
517: 2018/08/26(日) 22:14:21.99
俺の地元では、煽ってくる四輪のDQNが多い
皆んな好き好んで、シグナルGPしてる訳では無いよ。
流れに乗れば距離詰められたり、急に割り込みされる
1番、安全なのは信号待ちで前に出て
スタートダッシュかけないと、四輪のDQNに煽られる
仮に追いつかれた嫌がらせされる可能性大
アドレスv125に乗り換えて、嫌な思いしてるんだよ
おれが書いてる事は、独り言としてスルーしてくれ。
皆んな好き好んで、シグナルGPしてる訳では無いよ。
流れに乗れば距離詰められたり、急に割り込みされる
1番、安全なのは信号待ちで前に出て
スタートダッシュかけないと、四輪のDQNに煽られる
仮に追いつかれた嫌がらせされる可能性大
アドレスv125に乗り換えて、嫌な思いしてるんだよ
おれが書いてる事は、独り言としてスルーしてくれ。
520: 2018/08/26(日) 22:24:37.75
>>517
田舎だとよくある
K7に乗ってたときがそれでYBR に乗り換えたらそんな場面は少なくなった
田舎だとよくある
K7に乗ってたときがそれでYBR に乗り換えたらそんな場面は少なくなった
518: 2018/08/26(日) 22:15:20.25
シールドの汚れってどうやって手入れしてますか
ガラスマイペット?
ガラスマイペット?
522: 2018/08/26(日) 22:35:22.14
列の先頭に割り込むから煽られるんだろ
ちゃんと最後尾に並べよ
ちゃんと最後尾に並べよ
525: 2018/08/26(日) 23:04:47.61
>>522
割り込まないけど普通に煽られてたわ
割り込まないけど普通に煽られてたわ
531: 2018/08/27(月) 06:36:49.46
>>522
最後尾に並ぶならクルマでいいだろ…
最後尾に並ぶならクルマでいいだろ…
532: 2018/08/27(月) 06:46:49.39
>>527
この書き込みに>>528のレスでなんで>>529になるんだろうなあ
いつのまにか2台持ちでK7にも乗ってるやつがいるし不思議なスレだなあ
この書き込みに>>528のレスでなんで>>529になるんだろうなあ
いつのまにか2台持ちでK7にも乗ってるやつがいるし不思議なスレだなあ
533: 2018/08/27(月) 07:12:58.07
>>532
職場から夜勤、書き込みして
家に帰って書き込みしたらIDが変わってる?
職場から夜勤、書き込みして
家に帰って書き込みしたらIDが変わってる?
534: 2018/08/27(月) 07:13:26.44
>>532
焼き付きのK7なら安く手にいれて軽くホーニングして乗ってたが馬力下がってる感じはなかったな
バルブの密着不良のが深刻そう
焼き付きのK7なら安く手にいれて軽くホーニングして乗ってたが馬力下がってる感じはなかったな
バルブの密着不良のが深刻そう
540: 2018/08/27(月) 15:54:07.14
>>527
通報して警察出動させては?
どうせ速度違反で抜かして行くんだから
抜かす前にメーター見ろよと言いたい
通報して警察出動させては?
どうせ速度違反で抜かして行くんだから
抜かす前にメーター見ろよと言いたい
544: 2018/08/27(月) 17:40:51.05
>>540
本当にそうですね、地域性かも知れませんが
原付きは追い抜いて当然みたいな、風情が有ります。
まぁ気にしないで、やり過ごします。
本当にそうですね、地域性かも知れませんが
原付きは追い抜いて当然みたいな、風情が有ります。
まぁ気にしないで、やり過ごします。
528: 2018/08/27(月) 03:29:34.55
社外マフラー変えると
加速かなり悪くなるよ
加速かなり悪くなるよ
529: 2018/08/27(月) 03:36:31.18
>>528
やっぱり、そうでしたか…
ヤフオクでノーマルマフラー探してみます。
やっぱり、そうでしたか…
ヤフオクでノーマルマフラー探してみます。
530: 2018/08/27(月) 04:56:45.81
535: 2018/08/27(月) 08:10:24.85
V125は小さいから、車から見ると50に思える
だから馬鹿にされて危ない目に会うことが多い
それはしかたないよ
身を守るには、
ビューンと飛び出て先頭を走る
抜きにかかる車は抜かせてゆっくり行く
のどっちか
だから馬鹿にされて危ない目に会うことが多い
それはしかたないよ
身を守るには、
ビューンと飛び出て先頭を走る
抜きにかかる車は抜かせてゆっくり行く
のどっちか
536: 2018/08/27(月) 09:01:21.20
リアタイヤ空転させるとゴロゴロ鳴るわ
K7 1万キロだけどセカンダリーベアリングかな?
K7 1万キロだけどセカンダリーベアリングかな?
538: 2018/08/27(月) 11:58:55.30
>>536
気になった時がタイミングです
気になった時がタイミングです
537: 2018/08/27(月) 11:40:21.48
(そろそろ闇ボアやろかな)
539: 2018/08/27(月) 15:48:56.00
台風去ってからすげえ暑い
また酷暑が戻ってきたじゃないか
また酷暑が戻ってきたじゃないか
541: 2018/08/27(月) 17:04:20.51
542: 2018/08/27(月) 17:07:34.24
速いのがいいなら150とか200に乗ればいいだろ
規制前と規制後ぐらいの毛の生えたような差でガタガタ言ってんのったバカじゃねえの?
ほんと恥ずかしいわこれ乗ってる身として
規制前と規制後ぐらいの毛の生えたような差でガタガタ言ってんのったバカじゃねえの?
ほんと恥ずかしいわこれ乗ってる身として
543: 2018/08/27(月) 17:38:09.37
維持費の安さが全て
545: 2018/08/27(月) 18:36:43.66
このスレで150とか200とか言い出すやつって空気読めないって周りから思われてそう
V125ボアアップの話題なら分かるが
V125ボアアップの話題なら分かるが
546: 2018/08/27(月) 18:40:18.87
>>545
ん?おまえは速いのがいいのか?
規制前マンセーな奴?
ん?おまえは速いのがいいのか?
規制前マンセーな奴?
547: 2018/08/27(月) 18:40:39.62
闇ボアしたいけどどれぐらい費用かかるんだろ
まずそういう改造してくれる怪しい店探さないといけないか
珍走御用達の感じのところ
まずそういう改造してくれる怪しい店探さないといけないか
珍走御用達の感じのところ
549: 2018/08/27(月) 18:42:36.62
>>547
セッティング込みで10万ほどでやってくれるよ
どこでやってくれるかはここで言えるわけないけどね
自分で探すしかないから頑張れ
セッティング込みで10万ほどでやってくれるよ
どこでやってくれるかはここで言えるわけないけどね
自分で探すしかないから頑張れ
548: 2018/08/27(月) 18:41:18.78
150乗れってより規制前マンセーのがよっぽど空気読めねえ奴だわな
550: 2018/08/27(月) 19:28:24.70
ID:7FjZW9rz
規制前マンセー??何の事か知らんがいい加減みんなからウザがられてるのに気付けよ
ID変えて規制後速いって連呼してるの君だけ
規制前マンセー??何の事か知らんがいい加減みんなからウザがられてるのに気付けよ
ID変えて規制後速いって連呼してるの君だけ
551: 2018/08/27(月) 19:37:57.66
は?規制後速いなんて一言も言ってないが
規制後も簡単に速くできると言ってるんだ
テキトーなこと書いてんじゃねえよ
規制後も簡単に速くできると言ってるんだ
テキトーなこと書いてんじゃねえよ
552: 2018/08/27(月) 21:17:40.53
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
553: 2018/08/27(月) 21:48:39.91
以前、アドとクロスカブの白ナンバーを厚木Pで見たんだけど、いろんな意味でよくやるなあと思った。否定はしないけど10インチタイヤで高速((((;゚Д゚)))))))。
554: 2018/08/27(月) 21:56:13.06
フュージョン、、、
555: 2018/08/27(月) 22:10:28.92
カブ買うやつの気は知れん(初原二で買って後悔した)けど、カブの125ccに50万円出すぐらいなら110をボアアップした方がいいのはたしかだな
556: 2018/08/27(月) 22:32:36.37
郵政で使ってるから優秀だと思って買うんだろ
560: 2018/08/27(月) 23:09:28.05
一番肝心なのがそのオイルだからな
しかし11万キロならそれだけなわけはないな
嘘はいかん
タイヤ、パッド、は絶対に交換しとるはずだ
しかし11万キロならそれだけなわけはないな
嘘はいかん
タイヤ、パッド、は絶対に交換しとるはずだ
565: 2018/08/28(火) 00:01:59.52
>>560
パッドやタイヤの交換なんて2~3万kmに一回とかだし走れりゃいい位な感覚だわ
メインのバイクに関してはその辺もきっちり揉み出し洗いだのメタルラバー塗布だの神経質にやるけどアドVに関してはほとんどやった事ないわ
パッドやタイヤの交換なんて2~3万kmに一回とかだし走れりゃいい位な感覚だわ
メインのバイクに関してはその辺もきっちり揉み出し洗いだのメタルラバー塗布だの神経質にやるけどアドVに関してはほとんどやった事ないわ
568: 2018/08/28(火) 02:31:27.86
>>565
>パッドやタイヤの交換なんて2~3万kmに一回とかだし
そんなに持つかドアホ
>パッドやタイヤの交換なんて2~3万kmに一回とかだし
そんなに持つかドアホ
573: 2018/08/28(火) 06:12:59.07
>>568
もたないの?よほど荒い乗り方してるんだね。
もたないの?よほど荒い乗り方してるんだね。
561: 2018/08/27(月) 23:22:06.96
2,000kmでオイルとオイルフィルターを交換
抜いたオイルに粘性はあったけど、オイル真っ黒
加速中、時々アクセル戻したみたいになる
なので、プラグ交換予定
という状況なんですが、他にやっとくといいことってありますか?
プラグコード交換とか?
抜いたオイルに粘性はあったけど、オイル真っ黒
加速中、時々アクセル戻したみたいになる
なので、プラグ交換予定
という状況なんですが、他にやっとくといいことってありますか?
プラグコード交換とか?
566: 2018/08/28(火) 00:03:09.30
>>561
オイルは汚れる物であり汚れたからといって交換時期が来たと判断するのは早計
オイルは汚れる物であり汚れたからといって交換時期が来たと判断するのは早計
563: 2018/08/27(月) 23:33:42.88
やっとシート張り替えた。あとはクラッチのベアリングゴロゴロしてるから交換したい。ついでにベルトとスライドピースとローラーも交換しよ。
569: 2018/08/28(火) 02:56:18.18
一般道で110キロで走ってるトラックが居るのか?
574: 2018/08/28(火) 06:13:51.51
>>569
ザラにいるで深夜の国道バイパス走った事ある奴はそんな疑問すら持たんだろ普通
ザラにいるで深夜の国道バイパス走った事ある奴はそんな疑問すら持たんだろ普通
580: 2018/08/28(火) 07:17:11.97
>>574
どこの田吾作か知らんけど
関東圏で一般道でトラックが100キロ出す事などまずありえない
出す意味がない
どこの田吾作か知らんけど
関東圏で一般道でトラックが100キロ出す事などまずありえない
出す意味がない
582: 2018/08/28(火) 07:19:21.06
>>580
いくらでもいるぞ
いくらでもいるぞ
570: 2018/08/28(火) 05:50:13.09
ツッコミ入れられてバカ逃走
571: 2018/08/28(火) 06:05:52.32
自分のk7は平坦で95キロくらいですね!
スタートダッシュは速くて、燃費も悪くないです。
ただ、最高速に関しては、悔しいが規制後に追い越された。
自分はK9も所有してますが
朝夕の通勤ラッシュに関しては、加速重視の k7の方が特化してる
K9は40~60の中間加速がモッサリしてる
その点 k7は中間加速も俊敏で、追い越し、追い抜きも楽々
どっちにしろ、自分にとっては大事な相棒です。
スタートダッシュは速くて、燃費も悪くないです。
ただ、最高速に関しては、悔しいが規制後に追い越された。
自分はK9も所有してますが
朝夕の通勤ラッシュに関しては、加速重視の k7の方が特化してる
K9は40~60の中間加速がモッサリしてる
その点 k7は中間加速も俊敏で、追い越し、追い抜きも楽々
どっちにしろ、自分にとっては大事な相棒です。
576: 2018/08/28(火) 06:20:49.62
>>571
規制後ってどの位伸びるん?
規制後ってどの位伸びるん?
577: 2018/08/28(火) 07:08:04.39
>>576
俺のK9は100㌔でそれ以上伸びない
下り勾配なら110まで伸びるが
110以上出たこと無いな
タコメーター無いからわからんけど
110でそろそろレッド?
俺のK9は100㌔でそれ以上伸びない
下り勾配なら110まで伸びるが
110以上出たこと無いな
タコメーター無いからわからんけど
110でそろそろレッド?
581: 2018/08/28(火) 07:17:52.38
>>577
規制後ってK9の話か
>>578
酷い奴だなぁ 同じアドV乗りに俺はそんな事思わんわ
まー確かに滑稽だけどね(笑)
こんだけ過走行のオンボロで現状どの位出るか試しただけよ
規制後ってK9の話か
>>578
酷い奴だなぁ 同じアドV乗りに俺はそんな事思わんわ
まー確かに滑稽だけどね(笑)
こんだけ過走行のオンボロで現状どの位出るか試しただけよ
578: 2018/08/28(火) 07:11:40.54
>>576
>>トラックの後ろにぴっちりくっ付いてベタ伏せで110キロ
トラック急ブレーキで激突してくんないかなぁ
涙流して笑うのに
てかベタ伏せとか、その姿はあまりにも滑稽だよ(笑)
>>トラックの後ろにぴっちりくっ付いてベタ伏せで110キロ
トラック急ブレーキで激突してくんないかなぁ
涙流して笑うのに
てかベタ伏せとか、その姿はあまりにも滑稽だよ(笑)
579: 2018/08/28(火) 07:15:23.91
>>578
まぁ 察してやれよ(笑)
まぁ 察してやれよ(笑)
584: 2018/08/28(火) 09:19:11.63
>>576
自分のk9も平坦で100キロ出ます。
あくまでもメーター読み
自分のk9も平坦で100キロ出ます。
あくまでもメーター読み
572: 2018/08/28(火) 06:10:34.22
あなたスクーターでベルト切れるって
体験したことある?
体験したことある?
575: 2018/08/28(火) 06:14:45.69
アドレス v125では一回も無い。
583: 2018/08/28(火) 07:38:32.78
スマホのGPSアプリで実測測ってみろ
ハッピーメーター
ハッピーメーター
585: 2018/08/28(火) 09:28:32.48
辞めた同僚ですが以前、新車の台湾モデル4期?
オービス光らしたって言ってました
最高速がメーター読みで105キロとの事
k7も新車当時は105キロくらい出たんじゃない?
オービス光らしたって言ってました
最高速がメーター読みで105キロとの事
k7も新車当時は105キロくらい出たんじゃない?
588: 2018/08/28(火) 09:45:42.05
591: 2018/08/28(火) 10:36:24.61
>>588
110キロくらい出てましたね?
95キロしか出ない、自分の個体はハズレなんですか?
k9に抜かれたので、おかしいと思った
くそぉ…腹立った、k7オーバーホールしたる!
110キロくらい出てましたね?
95キロしか出ない、自分の個体はハズレなんですか?
k9に抜かれたので、おかしいと思った
くそぉ…腹立った、k7オーバーホールしたる!
592: 2018/08/28(火) 10:38:19.21
>>591
ベルト変えてバルブ研磨したら元に戻るだろ
ベルト変えてバルブ研磨したら元に戻るだろ
609: 2018/08/28(火) 14:14:00.08
>>588
ほとんど伏せてないのに結構出てるね
俺はタンデムシートに座って上半身を並行まで倒して
頭は目の位置がメーターの高さになるまで下げた(この状態ではメーターが見えない)
足は閉じて脇は締めて空気抵抗を減らしてた。
車種違うけどこんな姿勢
https://sarikurnia980.files.wordpress.com/2015/07/1512866_920556928000841_8655492117248180683_n.jpg
それでやっとメーター114あたり
ほとんど伏せてないのに結構出てるね
俺はタンデムシートに座って上半身を並行まで倒して
頭は目の位置がメーターの高さになるまで下げた(この状態ではメーターが見えない)
足は閉じて脇は締めて空気抵抗を減らしてた。
車種違うけどこんな姿勢
https://sarikurnia980.files.wordpress.com/2015/07/1512866_920556928000841_8655492117248180683_n.jpg
それでやっとメーター114あたり
589: 2018/08/28(火) 09:51:32.70
>>585
K7はやっぱりそんなもんか
燃費がちょい悪いのと、オイル食いが嫌で手放したんだよな
K7はやっぱりそんなもんか
燃費がちょい悪いのと、オイル食いが嫌で手放したんだよな
590: 2018/08/28(火) 10:26:18.23
>>589
自分は中古18000キロで買ったので
新車当時は最高速100キロ超えてたと思います。
自分は中古18000キロで買ったので
新車当時は最高速100キロ超えてたと思います。
586: 2018/08/28(火) 09:37:16.25
最高速出しても安定感無いから楽しくない。郊外のバイパスはスピードが100位は出ているから怖い。
587: 2018/08/28(火) 09:37:24.74
k5とk6 の最高速度が知りたいです。
k7.k9で、ちょかいかけても無視されます。
多分、皆さん大人なんでしょうね…
スタートダッシュは今でも、俊敏だと思います。
k7.k9で、ちょかいかけても無視されます。
多分、皆さん大人なんでしょうね…
スタートダッシュは今でも、俊敏だと思います。
607: 2018/08/28(火) 14:06:09.88
>>587
k5は俺がメーター読み114km/hあたり。
当時慣らし終了後にやった。
ケツ突き出してメーター見えないくらいにガッツリ伏せた。
もっと長い距離だともうちょいいったかもしれん。
ちなみにキタコメーターに変えたら同頑張っても101km/hだった。
モトチャンプでも当時やってたが何km/hだったかなあ。たしか光電管で100km/ちょい超えてた気が。
k5は俺がメーター読み114km/hあたり。
当時慣らし終了後にやった。
ケツ突き出してメーター見えないくらいにガッツリ伏せた。
もっと長い距離だともうちょいいったかもしれん。
ちなみにキタコメーターに変えたら同頑張っても101km/hだった。
モトチャンプでも当時やってたが何km/hだったかなあ。たしか光電管で100km/ちょい超えてた気が。
593: 2018/08/28(火) 10:54:34.69
2万キロの時に開けたら、何故かキタコのベルトが付いてました?
よく見たらディスク板も摩耗してます。
走行距離だまされたぽっい、メーター巻き戻しかも?
とりあえずベルトとローラー交換します。
よく見たらディスク板も摩耗してます。
走行距離だまされたぽっい、メーター巻き戻しかも?
とりあえずベルトとローラー交換します。
594: 2018/08/28(火) 10:55:56.39
>>593
10万は楽に走るバイクだから気にしないほうがいい
10万は楽に走るバイクだから気にしないほうがいい
597: 2018/08/28(火) 12:03:17.48
>>594
確かにそうですね…
確かにそうですね…
595: 2018/08/28(火) 11:50:33.96
住んでいる場所によるけど俺は0~70位まで速ければいいかな。100近く出すとなんかあったら止まれる自信がない。
596: 2018/08/28(火) 12:00:00.02
50~60km/hが快適。
目ぇひん剥いて100とかねーわ。
目ぇひん剥いて100とかねーわ。
598: 2018/08/28(火) 12:16:51.26
他の型式のオーナーには悪いんですが…
トータルバランスで言えば、k7が最適かな?
自分はk9も持ってるので分かりますが
アドレスV125は、k7で完成したと思います。
発電量にしてもk9って、変える必要あったのか?
駆動系にしても何故に?
色んなパーツ比べてみても、改悪としか思えない。
別にk9がダメとは言ってません
イグニッションon で、FIランプしかつかないのは
k7だけなのでカッコ良いと思う
トータルバランスで言えば、k7が最適かな?
自分はk9も持ってるので分かりますが
アドレスV125は、k7で完成したと思います。
発電量にしてもk9って、変える必要あったのか?
駆動系にしても何故に?
色んなパーツ比べてみても、改悪としか思えない。
別にk9がダメとは言ってません
イグニッションon で、FIランプしかつかないのは
k7だけなのでカッコ良いと思う
608: 2018/08/28(火) 14:13:14.82
>>598
K5からK7も遅くなってんだよ
違いはECUその他諸々
どんどん遅くなるように規制してるんだから仕方ない
K5からK7も遅くなってんだよ
違いはECUその他諸々
どんどん遅くなるように規制してるんだから仕方ない
599: 2018/08/28(火) 12:29:54.85
皆このプアなブレーキで良く最高速の話するよな。危ないよ。
俺は事故ると思って即効キャリパー変えた。
俺は事故ると思って即効キャリパー変えた。
601: 2018/08/28(火) 13:12:31.52
いい加減、規制前、規制後とか辞めよう。
規制後を持ち上げる?
あくまでも俺の主観、勘違いしたならスマン!
規制後を持ち上げる?
あくまでも俺の主観、勘違いしたならスマン!
603: 2018/08/28(火) 13:23:48.74
>>601
そういう話題や煽りをしてくるやつをシカトするだけでいいんだけどね。
そういう話題や煽りをしてくるやつをシカトするだけでいいんだけどね。
604: 2018/08/28(火) 13:26:03.84
>>601
まぁその話題なくなると一気に過疎るんだがな
原2で買い替え候補が他にないから
大事にメンテして乗るしかないかな
まぁその話題なくなると一気に過疎るんだがな
原2で買い替え候補が他にないから
大事にメンテして乗るしかないかな
606: 2018/08/28(火) 13:55:36.92
>>604
ネタも出尽くしてるし、ここ見るのやめよかなーと思う事もあるわw
なんだかんだでズルズルいるんだけどさ。
>>605
言い分、てのが既におかしいんだよ。
ネタも出尽くしてるし、ここ見るのやめよかなーと思う事もあるわw
なんだかんだでズルズルいるんだけどさ。
>>605
言い分、てのが既におかしいんだよ。
602: 2018/08/28(火) 13:21:28.42
100km出してたら覆面に追われたわ
605: 2018/08/28(火) 13:34:55.84
確かにそうですね…
揉めてる当人にはなりたくないが
規制前、規制後どちらも言い分が有りますから
地雷踏まないように気をつけよう。
揉めてる当人にはなりたくないが
規制前、規制後どちらも言い分が有りますから
地雷踏まないように気をつけよう。
610: 2018/08/28(火) 14:32:02.12
今でもメンテして、当たり個体のk5は
メーター読み100キロ超えますね!
メーター読み100キロ超えますね!
611: 2018/08/28(火) 14:46:36.99
k7とk9の2台持ちですが
やっぱりアドレスV125を語るには、k5を所有しないと語れないと
今更ながら痛感しました、k5以降はあくまでも亜種
スレの流れ読んで分かりました。
どんなに持ち上げるコメントをしても
全てはk5から始まった…超えられない壁が有る事を
やっぱりアドレスV125を語るには、k5を所有しないと語れないと
今更ながら痛感しました、k5以降はあくまでも亜種
スレの流れ読んで分かりました。
どんなに持ち上げるコメントをしても
全てはk5から始まった…超えられない壁が有る事を
618: 2018/08/28(火) 16:18:45.76
>>611
素直で宜しい
いじり倒したうんこK9よりもオンボロK5のが速いからな
うんこK9が唯一勝てる方法は150cc以上にボアアップする事だけだ
素直で宜しい
いじり倒したうんこK9よりもオンボロK5のが速いからな
うんこK9が唯一勝てる方法は150cc以上にボアアップする事だけだ
612: 2018/08/28(火) 14:53:18.64
K5がある意味、異端児。その後 徐々に大人しくなってる。今となってはK5を知らない方が幸せなのかも知れない。
617: 2018/08/28(火) 16:15:28.10
>>612
そいかもしれませんね!
そいかもしれませんね!
613: 2018/08/28(火) 14:55:29.78
100km/h超えた100km/h超えたって
高校生の原付改造話だな
そんなに嬉しいか?
高校生の原付改造話だな
そんなに嬉しいか?
614: 2018/08/28(火) 15:02:41.96
615: 2018/08/28(火) 15:28:31.19
見た目は初老
頭脳は中二
頭脳は中二
616: 2018/08/28(火) 15:53:01.02
コナンみたいだな
619: 2018/08/28(火) 16:20:43.98
皆ベルトの減り具合で最高速に直結するの知らないのか?
比べるんなら交換時に測れ
最高速上げたかったらドクタープーリーお勧め
比べるんなら交換時に測れ
最高速上げたかったらドクタープーリーお勧め
620: 2018/08/28(火) 16:32:31.01
今朝白バイがなんかを追っかけてたけど
あんなデカイんじゃミラーすり抜け仕様に換えたK5じゃ追いつけないよなあ
PCXハイブリお巡り専用高出力仕様の白バイきそうだな
あんなデカイんじゃミラーすり抜け仕様に換えたK5じゃ追いつけないよなあ
PCXハイブリお巡り専用高出力仕様の白バイきそうだな
621: 2018/08/28(火) 16:46:33.40
>>620
PCXもハンドル幅広くてすり抜け不得意だからV125に置いて行かれる
俺も後ろでサイレン鳴らされて止まれとか言われたけどトラックだらけの
狭い所を(ミラーは短い物に替えてある)すり抜けして行って前まで出てたら
サイレンを鳴らすのを辞めて諦めたみたいだ、いや助かった。
PCXもハンドル幅広くてすり抜け不得意だからV125に置いて行かれる
俺も後ろでサイレン鳴らされて止まれとか言われたけどトラックだらけの
狭い所を(ミラーは短い物に替えてある)すり抜けして行って前まで出てたら
サイレンを鳴らすのを辞めて諦めたみたいだ、いや助かった。
622: 2018/08/28(火) 17:49:42.61
この間白バイがなんかを追っかけるためにサイレン鳴らして赤信号の交差点侵入してきたけど
交差点の真ん中でエンストして数度やってもエンジンかからず警光灯も消して手押しで交差点から抜け出してたわ
あの隊員めっちゃ恥ずかしかっただろうな
交差点の真ん中でエンストして数度やってもエンジンかからず警光灯も消して手押しで交差点から抜け出してたわ
あの隊員めっちゃ恥ずかしかっただろうな
623: 2018/08/28(火) 19:00:14.82
そもそもV100を超える事を前提に設計されたUZ125K5と
排ガス規制のK9、L0、L3を同等扱いするから荒れる
事実から目を逸らさないで素直に無理な物は無理と認めないと
排ガス規制のK9、L0、L3を同等扱いするから荒れる
事実から目を逸らさないで素直に無理な物は無理と認めないと
624: 2018/08/28(火) 19:04:59.95
うーん、まだなんだかわかってない人たちがいるようですね
排ガス規制されただけなんで、そこの部品を交換してやるだけですぐに規制前並みにできるんです
設計は同じなんですから
排ガス規制されただけなんで、そこの部品を交換してやるだけですぐに規制前並みにできるんです
設計は同じなんですから
625: 2018/08/28(火) 19:06:17.18
逆コナンのDQNに何言っても無駄
626: 2018/08/28(火) 19:07:30.03
K9は圧縮比変わってるからエンジンいじらないと無理
それするぐらいなら闇ボアした方がいいレベル
素直に諦めてK5買ったら?
それするぐらいなら闇ボアした方がいいレベル
素直に諦めてK5買ったら?
628: 2018/08/28(火) 19:11:03.30
>>626
闇ボアは犯罪だしなベテランの白バイだと排気音でバレる事もあるらしいぜ?
それより一人でずっと規制前にできるって言ってて何なんだこの人ヤバいな
闇ボアは犯罪だしなベテランの白バイだと排気音でバレる事もあるらしいぜ?
それより一人でずっと規制前にできるって言ってて何なんだこの人ヤバいな
631: 2018/08/28(火) 19:22:12.79
>>628
排気音wwwww
排気音wwwww
627: 2018/08/28(火) 19:09:29.24
もう一度言いますよ
違いは
ピストン、ECU、スロットルボディ、マフラー、クラッチ、プーリー、WR、
です
ここを対策品に交換するだけで同じ性能、いや、電気系統を考えれば総合的に規制前以上の性能を有します
違いは
ピストン、ECU、スロットルボディ、マフラー、クラッチ、プーリー、WR、
です
ここを対策品に交換するだけで同じ性能、いや、電気系統を考えれば総合的に規制前以上の性能を有します
630: 2018/08/28(火) 19:19:07.47
いずれ最終的にはボアアップもやりたいとは思ってます
もちろんしっかり登録変更しますよw
そしたら敵は150から250クラスになりますのでここの人たちとはさよならになりますけども
もちろんしっかり登録変更しますよw
そしたら敵は150から250クラスになりますのでここの人たちとはさよならになりますけども
632: 2018/08/28(火) 19:24:11.24
このスレは釣り堀かよ
633: 2018/08/28(火) 19:25:02.99
どっかで書類チューンと違法排気量UPで乗ってたら白バイに止められてバレたってやつあったろ
639: 2018/08/28(火) 19:38:27.01
>>633
どっかでwwwww
どっかでwwwww
641: 2018/08/28(火) 19:50:59.03
>>633
白バイ退院にはマクモニーグルでもおんのかww
白バイ退院にはマクモニーグルでもおんのかww
634: 2018/08/28(火) 19:25:51.76
全波整流のせいで0.3馬力ぐらい落ちてるんだよなぁ
規制前に戻したいならオルタも変えないと
規制前に戻したいならオルタも変えないと
636: 2018/08/28(火) 19:28:43.39
>>634
その程度の差は体重数キロ痩せた方が早いですね
その程度の差は体重数キロ痩せた方が早いですね
635: 2018/08/28(火) 19:26:50.78
0発進から中間加速、最高速まで一気に加速していくベストセッティングを出してますのでノーマルのK5が僕のK9改の前に出る機会は無いですね
637: 2018/08/28(火) 19:33:13.58
まあそういうことなんで仲良くやりましょうよw
僕も別に規制前をやっつけたいと思ってるわけじゃないんですよ
吊るしで速い規制前は最高です
でも僕はあえてアドレスv125gの最も遅いと言われるK9を選んでそれをいかに速くするかを試したかったんです
原付にはそういう楽しみ方って有りだと思うんですよね
2スト時代からそうやって楽しんできましたから
僕も別に規制前をやっつけたいと思ってるわけじゃないんですよ
吊るしで速い規制前は最高です
でも僕はあえてアドレスv125gの最も遅いと言われるK9を選んでそれをいかに速くするかを試したかったんです
原付にはそういう楽しみ方って有りだと思うんですよね
2スト時代からそうやって楽しんできましたから
638: 2018/08/28(火) 19:37:33.80
ちなみにこれは僕の感覚なんですが、ノーマル同士なら
体重80キロの人が乗るK5と50キロの人が乗るK9はほぼ同等の加速になります
最高速もK9が勝るので80キロのK5に勝ち目はないです
体重80キロの人が乗るK5と50キロの人が乗るK9はほぼ同等の加速になります
最高速もK9が勝るので80キロのK5に勝ち目はないです
640: 2018/08/28(火) 19:43:50.09
2ストの50は良かったですね
ボアアップしても黄色ナンバーにして合法的に原付二種にしてファミバイ特約のまま乗れましたから
アドレスv125gはボアアップするとあのでかすぎるナンバーにして保険も新規で加入しなくてはならない
まあお金はいいんですがこの小さいボディにあのでかいナンバーは絶対に変w
ボアアップしても黄色ナンバーにして合法的に原付二種にしてファミバイ特約のまま乗れましたから
アドレスv125gはボアアップするとあのでかすぎるナンバーにして保険も新規で加入しなくてはならない
まあお金はいいんですがこの小さいボディにあのでかいナンバーは絶対に変w
642: 2018/08/28(火) 19:58:32.44
ピストンってオイル膜があるとは言え擦れて削れてくでしょ
容積増えて排気量若干でも大きくならないの
容積増えて排気量若干でも大きくならないの
643: 2018/08/28(火) 20:01:32.04
逆コナンの集まるスレはここですか?
644: 2018/08/28(火) 20:26:07.22
>>ベテランの白バイだと排気音でバレる事もあるらしいぜ?
ある「らしい」
いつもの ら し い!!
ID:74jjn+Dlはリアルバカだろ?
ある「らしい」
いつもの ら し い!!
ID:74jjn+Dlはリアルバカだろ?
647: 2018/08/28(火) 20:37:38.68
いろいろ手を加えてその成果が出ると嬉しいものです
それはスクーターに限ったことではありませんよ
そういう楽しみは理解できませんか?
いろんな物でなにかオリジナルで自分好みに仕上げていくということを一切しない方なのでしょうか
それはスクーターに限ったことではありませんよ
そういう楽しみは理解できませんか?
いろんな物でなにかオリジナルで自分好みに仕上げていくということを一切しない方なのでしょうか
650: 2018/08/28(火) 20:39:51.66
いやあ別に事実を話してるだけですからw
しかもこの話の流れは規制前の方が規制後をコケにすることこら始まってます
しかもこの話の流れは規制前の方が規制後をコケにすることこら始まってます
651: 2018/08/28(火) 20:40:37.05
カスタムして速くなることが意味がない、と?
うーん、カスタム全否定ですかw
うーん、カスタム全否定ですかw
652: 2018/08/28(火) 20:41:42.97
ちなみにアドレスのウィークポイントであるブレーキ
これ、手を入れたくなりませんか?
ほんとよく効くようにできますよ?
これ、手を入れたくなりませんか?
ほんとよく効くようにできますよ?
654: 2018/08/28(火) 20:43:14.34
俺の巡回してるスレがことごとく荒れてるんだが、夏休み終わる現実に発狂してる生徒が多いんかね
655: 2018/08/28(火) 20:43:22.77
まあ誰がなんと言おうと僕はここには来るし、淡々と事実を語らせてもらうだけですから、そんな暴言は吐かないほうがあなた自身のためにもなります
そんなイライラしちゃだめw
そんなイライラしちゃだめw
656: 2018/08/28(火) 20:43:44.32
本当に速いなら動画上げてくれる?
657: 2018/08/28(火) 20:46:06.08
>>656
スマホを手で持って撮影したことありますがブレて見れたもんじゃなかったです
で、今ちょっと社外のデジタルメーターが調子悪くて修理中なんです
まあ動画撮るより一緒に走りたいですね
スマホを手で持って撮影したことありますがブレて見れたもんじゃなかったです
で、今ちょっと社外のデジタルメーターが調子悪くて修理中なんです
まあ動画撮るより一緒に走りたいですね
658: 2018/08/28(火) 20:47:38.44
まあ速いというか本来の性能を発揮させてあげただけですから、特別に速いということはありませんよ
659: 2018/08/28(火) 20:47:40.84
排ガス規制クリアできないカスタムしたらそれはK9じゃねーんだよ
お前はK5モドキを名乗れアホ
お前はK5モドキを名乗れアホ
660: 2018/08/28(火) 20:48:51.22
だからK9改と言ってるじゃないですかw
661: 2018/08/28(火) 20:50:06.02
K9改じゃねえK5モドキだ馬鹿
662: 2018/08/28(火) 20:50:37.55
思うにK9が速くなることがどうしても許せない人なんだろうな
なんで許せないのかな?
わかりませんw
なんで許せないのかな?
わかりませんw
663: 2018/08/28(火) 20:51:21.05
けんかをやめて 二人を止めて 私のために争わないで もうこれ以上
666: 2018/08/28(火) 20:53:02.34
>>664
そりゃいくらなんでも無理かとw
あ、体重を35キロぐらいにすればなんとかなるかな?
そりゃいくらなんでも無理かとw
あ、体重を35キロぐらいにすればなんとかなるかな?
665: 2018/08/28(火) 20:52:03.69
僕のK9改にはK5のパーツは一切使ってないのでやっぱりK9改ですねw
ほとんどが社外のパーツなんでね
ほとんどが社外のパーツなんでね
667: 2018/08/28(火) 20:53:55.48
ECUもマフラーも台湾のK5相当品の使ってるくせに
668: 2018/08/28(火) 20:55:15.66
なんだ
ただの嘘つきか
ただの嘘つきか
669: 2018/08/28(火) 20:56:40.43
排ガス規制はメーカーが新車として販売するための規制ですね
実際車検もない125には新車販売した後の排ガスについては当局はノータッチです
まさか規制前から、おまえら規制後はしっかり排ガス規制守ってろって言われるとは思わなかったw
実際車検もない125には新車販売した後の排ガスについては当局はノータッチです
まさか規制前から、おまえら規制後はしっかり排ガス規制守ってろって言われるとは思わなかったw
670: 2018/08/28(火) 20:57:39.05
今後はK5モドキを名乗れ
お前のドーピングは排ガス規制守ってるK9に失礼だ
お前のドーピングは排ガス規制守ってるK9に失礼だ
671: 2018/08/28(火) 20:58:12.46
嘘?僕は嘘はつきません
さあ、どなたか一緒に走りましょう!
さあ、どなたか一緒に走りましょう!
672: 2018/08/28(火) 20:58:29.68
【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535420186/l50
自民党が50年かけて築いた原発と、放射能の威力を思い知れ、政治無関心ども!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535420186/l50
自民党が50年かけて築いた原発と、放射能の威力を思い知れ、政治無関心ども!
673: 2018/08/28(火) 21:00:16.42
速いK9
僕は自分のマシンに誇りを持っています
僕は自分のマシンに誇りを持っています
674: 2018/08/28(火) 21:01:24.31
K5K6が速いのは当たり前
でもK9が速いのは特別なんです
そのプレミアム感が僕を痺れさす!
でもK9が速いのは特別なんです
そのプレミアム感が僕を痺れさす!
675: 2018/08/28(火) 21:30:32.33
>>674
おまえ何回レスしてんだよ
そんなに規制後サイコーしたいんなら規制後「専用」スレに行けよ
あとID変えて煽ってるやつ、相手する気ないから煽るなら他とやってくれ
おまえ何回レスしてんだよ
そんなに規制後サイコーしたいんなら規制後「専用」スレに行けよ
あとID変えて煽ってるやつ、相手する気ないから煽るなら他とやってくれ
678: 2018/08/28(火) 21:43:13.87
>>675
お前も大概頭弱い書き込みしてるからだろ
お前も大概頭弱い書き込みしてるからだろ
679: 2018/08/28(火) 21:52:22.91
規制前乗りたちはなぜこれほどまでに速い規制後を否定したがるのか
その背景にはドス黒い何かが見える
その背景にはドス黒い何かが見える
680: 2018/08/28(火) 22:02:37.42
いじってもなかなかそれ以上に速くならない規制前
よってやっぱりノーマル最強、となる
そこに規制された規制後マシン登場で、その遅さにさらに規制前乗りたちは自分のマシンがやっぱり最強、となる
規制後マシンはアフターパーツにより簡単に速くなるということに苛立ちを覚える規制前乗りたち
ノーマル最強という固定概念のためにアフターパーツで武装された規制後マシンをバカにするようになりさらには憎しみまで持つようになってしまう
みたいな
よってやっぱりノーマル最強、となる
そこに規制された規制後マシン登場で、その遅さにさらに規制前乗りたちは自分のマシンがやっぱり最強、となる
規制後マシンはアフターパーツにより簡単に速くなるということに苛立ちを覚える規制前乗りたち
ノーマル最強という固定概念のためにアフターパーツで武装された規制後マシンをバカにするようになりさらには憎しみまで持つようになってしまう
みたいな
693: 2018/08/29(水) 00:50:41.80
>>680
なるほど!スレ見てるとそう見えるね
的確な説明サンクス
なるほど!スレ見てるとそう見えるね
的確な説明サンクス
703: 2018/08/29(水) 02:14:31.24
>>680
>規制後マシンはアフターパーツにより簡単に速くなるということに苛立ちを覚える規制前乗りたち
ならないよ
いじり倒したうんこK9はノーマルK5に追い付けないから
>規制後マシンはアフターパーツにより簡単に速くなるということに苛立ちを覚える規制前乗りたち
ならないよ
いじり倒したうんこK9はノーマルK5に追い付けないから
724: 2018/08/29(水) 10:12:09.00
>>680
K5の時代は、駆動系カスタムして余計遅くなったってサイトをあちこちで見かけたな。
当時はノーマル最強とか言われてた。
K5の時代は、駆動系カスタムして余計遅くなったってサイトをあちこちで見かけたな。
当時はノーマル最強とか言われてた。
681: 2018/08/28(火) 22:06:21.35
醜い、あまりにも醜いこの心理
そしてせこい
他人を認めたくないその人間性に明るい未来はなさそうだ
そしてせこい
他人を認めたくないその人間性に明るい未来はなさそうだ
682: 2018/08/28(火) 22:09:19.95
俺もK5乗りだが速いK9もたまにいる
そういうのと出会ってバトルするのが楽しい
なかなかやるな、こいつって感じで
これが普通の感覚じゃね?
そういうのと出会ってバトルするのが楽しい
なかなかやるな、こいつって感じで
これが普通の感覚じゃね?
683: 2018/08/28(火) 22:36:45.83
いいからもうK9僕おっさんは規制後スレから出てくるな
もうここには来ないって言ったんじゃねえのか?
もうここには来ないって言ったんじゃねえのか?
684: 2018/08/28(火) 22:38:00.31
アドレスV125って
はやりの中華リチウム電池のジャンプスターターでは始動できないね
自動車は始動できるのに
なぜだろう
はやりの中華リチウム電池のジャンプスターターでは始動できないね
自動車は始動できるのに
なぜだろう
715: 2018/08/29(水) 04:26:14.56
>>706
>>685の通り池沼だよそいつ
>>691
そのK5今何キロ走ってる?
ハズレ車両を除く距離浅くて機関好調車両ならノーマルK5で体重50キロ台で出るはずだよ
K5でも平地メーターMAXは普通は無理アタリ車両で体重軽い人ならそれに近い数値は出る
殆どの人はオイル交換程度しかやらんだろうし定期点検を自分で出来ずお店にも出さないだろうから
お店で仕方なく駆動系とかタイヤ交換程度しかやらんだろう普通の人は3桁維持できてれば十分と思う
それ以上望むならオーバーホール必須コース
>>685の通り池沼だよそいつ
>>691
そのK5今何キロ走ってる?
ハズレ車両を除く距離浅くて機関好調車両ならノーマルK5で体重50キロ台で出るはずだよ
K5でも平地メーターMAXは普通は無理アタリ車両で体重軽い人ならそれに近い数値は出る
殆どの人はオイル交換程度しかやらんだろうし定期点検を自分で出来ずお店にも出さないだろうから
お店で仕方なく駆動系とかタイヤ交換程度しかやらんだろう普通の人は3桁維持できてれば十分と思う
それ以上望むならオーバーホール必須コース
687: 2018/08/28(火) 23:20:26.77
K9が否定されてるんじゃなくて痛い言動がバカにされてるんだよなぁ・・・
689: 2018/08/29(水) 00:02:17.43
逆コナンは書き込み禁止
690: 2018/08/29(水) 00:17:06.74
今朝 上り坂手前の信号でピカピカのアドSに乗った職人風の小僧が空吹かししてこっちを挑発してフライングスタートしたのに追いつかれたのでヘコんでた。なんか可哀想だった。ちなK7
691: 2018/08/29(水) 00:41:00.02
ここまでK5が持ち上げられると所有してる身としては嬉しいな。
確かに同排気量のライバル車と比較しても信号からの発進は圧倒的に速いと思うけど、最高速110キロオーバーってのは信じられないな。
平地の無風でメーター読み105キロ当たりで止まってるわ。
俺が体重80キロちょいあるからかもしれん。
確かに同排気量のライバル車と比較しても信号からの発進は圧倒的に速いと思うけど、最高速110キロオーバーってのは信じられないな。
平地の無風でメーター読み105キロ当たりで止まってるわ。
俺が体重80キロちょいあるからかもしれん。
692: 2018/08/29(水) 00:49:52.08
>>691
君があと20kg痩せたら110位は行きそうだね
行った所でなんの意味も無いけど
君があと20kg痩せたら110位は行きそうだね
行った所でなんの意味も無いけど
696: 2018/08/29(水) 01:09:12.58
>>691
最高速は体重は無関係だよ。
問題は抵抗と最大パワーだから、乗車姿勢(空気抵抗)やタイヤの空気圧、エンジンの劣化。
最高速は体重は無関係だよ。
問題は抵抗と最大パワーだから、乗車姿勢(空気抵抗)やタイヤの空気圧、エンジンの劣化。
694: 2018/08/29(水) 00:54:19.69
逆コナンまだ起きてんのかよw
ジジイは早よ寝ろ
ジジイは早よ寝ろ
695: 2018/08/29(水) 01:07:18.75
K5乗りだが後継機にはSが最良かね?
つーてもまだ3万kmだけどさ
つーてもまだ3万kmだけどさ
697: 2018/08/29(水) 01:49:23.30
>>695
マイルドな加速が許容できるならいいんじゃない。
マイルドな加速が許容できるならいいんじゃない。
699: 2018/08/29(水) 01:59:03.63
>>695
機敏な後継機早く出して欲しいよな
機敏な後継機早く出して欲しいよな
698: 2018/08/29(水) 01:55:25.68
アドレス125のK5乗ってる。先月免許取得して中古探しにSBSに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツバイクなのにATだから操作も簡単で良い。アドレスは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
250と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかだとちょっと怖いね。ATだからエンブレ効かないし。
速度にかんしては多分250も125も変わらないでしょ。250乗ったことないから知らないけど排気量が125cc違うだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれも125なんて買わないでしょ。個人的には125でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどバイパスで70キロ位でマジでCBR250RRを抜いた。つまりはCBR250RRですら俺のK5には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツバイクなのにATだから操作も簡単で良い。アドレスは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
250と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかだとちょっと怖いね。ATだからエンブレ効かないし。
速度にかんしては多分250も125も変わらないでしょ。250乗ったことないから知らないけど排気量が125cc違うだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれも125なんて買わないでしょ。個人的には125でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどバイパスで70キロ位でマジでCBR250RRを抜いた。つまりはCBR250RRですら俺のK5には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
700: 2018/08/29(水) 02:02:37.46
逆コナンとかスカしてるけど単なる中学中退小卒並学力のパチンコ屋にでも転がってる底辺オッサンやないかーい
701: 2018/08/29(水) 02:13:28.50
日曜の朝、都内某所
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のK5アドレス125で乗り付けた
「おはよう!K5オヤGです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「...あ、おはようございます」
「K5オヤGさんって50代なんですよね?若いですね...」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ~ン!」
CBR250RRに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のホンダオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるホンダオヤジさんだ
「あ、どうも!K5オヤGっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、ホンダオヤジは眉間にシワをよせて、俺とK5をジロジロと見てきた
「え~っと...K5オヤG君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え...?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク...それ原付二種だよね?」
バイク愛好家たちが集まる小さなサイトのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のK5アドレス125で乗り付けた
「おはよう!K5オヤGです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「...あ、おはようございます」
「K5オヤGさんって50代なんですよね?若いですね...」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ~ン!」
CBR250RRに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のホンダオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるホンダオヤジさんだ
「あ、どうも!K5オヤGっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、ホンダオヤジは眉間にシワをよせて、俺とK5をジロジロと見てきた
「え~っと...K5オヤG君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え...?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク...それ原付二種だよね?」
704: 2018/08/29(水) 02:15:38.41
『うん。で、君のバイク…それ原付二種だよね?』
『高速道路に乗るんだけど…原二じゃ乗れないよね?』
『原二は高速道路を走っちゃダメなんだよ。免許ちゃんと持ってる?教則本見てごらん』
『君の原二じゃ出てもせいぜい100km/hかそこらでしょ。上り坂では100km出せないし高速じゃ走るシケインになるだけだよ(苦笑』
『K5オヤG君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
・・・・・・・!!
「うぅ…夢か…」
俺はあれからほぼ毎晩のように、あの日の悪夢にうなされている
時計を見ると、午前0時をちょっと過ぎたころだった
冷たい水で顔を洗うと、ベッドに腰掛けてため息をつく
「俺のK5…125ccだけど…本当に遅いのか?」
夢に出てくるCBR250RRに乗ったあのオヤジは、いつも俺のK5をバカにしやがる
だがどうしても俺にはK5が遅いバイクだとは思えなかった
ハーレーと並んでも負けない堂々としたスタイル
スズキが生んだパワフルタフエンジン
ライダーの意志と共鳴するインジェクションシステム
こんな素晴らしいバイクが、どうして世の中に認められないのか?
本当に高速道路に乗れないくらい遅いのか?
そりゃCBR250RRと比べれば、少しは遅いのかもしれないが…
「そうだ!」
頭の中にひとつの提案が浮かんだ
『K5が速いってことを証明してやる!』
そう決めた俺は、着替えてヘルメットとキーを持つと
家族が起きないように静かに家を出た
相棒に跨ると、あの場所を目指して走り出す
K5の実力を試す場所、俺とK5の魂が一つの壁に挑戦する場所、高速道路へと…
『高速道路に乗るんだけど…原二じゃ乗れないよね?』
『原二は高速道路を走っちゃダメなんだよ。免許ちゃんと持ってる?教則本見てごらん』
『君の原二じゃ出てもせいぜい100km/hかそこらでしょ。上り坂では100km出せないし高速じゃ走るシケインになるだけだよ(苦笑』
『K5オヤG君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
・・・・・・・!!
「うぅ…夢か…」
俺はあれからほぼ毎晩のように、あの日の悪夢にうなされている
時計を見ると、午前0時をちょっと過ぎたころだった
冷たい水で顔を洗うと、ベッドに腰掛けてため息をつく
「俺のK5…125ccだけど…本当に遅いのか?」
夢に出てくるCBR250RRに乗ったあのオヤジは、いつも俺のK5をバカにしやがる
だがどうしても俺にはK5が遅いバイクだとは思えなかった
ハーレーと並んでも負けない堂々としたスタイル
スズキが生んだパワフルタフエンジン
ライダーの意志と共鳴するインジェクションシステム
こんな素晴らしいバイクが、どうして世の中に認められないのか?
本当に高速道路に乗れないくらい遅いのか?
そりゃCBR250RRと比べれば、少しは遅いのかもしれないが…
「そうだ!」
頭の中にひとつの提案が浮かんだ
『K5が速いってことを証明してやる!』
そう決めた俺は、着替えてヘルメットとキーを持つと
家族が起きないように静かに家を出た
相棒に跨ると、あの場所を目指して走り出す
K5の実力を試す場所、俺とK5の魂が一つの壁に挑戦する場所、高速道路へと…
705: 2018/08/29(水) 02:16:13.13
ウインカーを点滅させ、インターチェンジへと進入していく
もちろん原付二種は高速道路に乗ってはいけないという法律を知らないわけじゃない
だけどこれは、俺とK5の挑戦なんだ
もう戻ることなんかできない
発券機から券を抜き取ると、スロットルを全開にして走り出す
「行くぜ!K5の実力を証明してやる!」
初めて走る高速道路
だが親父の車で何度も来ているので、どういう場所かは理解している
メーターの針はまもなく90km/hを指そうとしている
しかしトラックや車に次々と追い越されていく
やっぱりK5は遅いのか…いや、違う!まだ実力は発揮されていない
「まだだ!K5はこんなもんじゃない!」
前傾姿勢になると、前方を走る大型トラックを睨みつける
行ける!追いつける!追い越せる!
ここからは一瞬が勝負の世界だ
右のミラーを見て、後方からの車がないことを確認する
右のウインカーを出す、そして目視
ギリギリまでトラックの後方まで近付いて、スリップストリーム現象を利用して素早く車線を変更する
「行っけぇぇぇぇぇ!!!!!!」
100km/h!並んだ!そして抜いた!
K5がトラックに勝利した瞬間だった
もちろん原付二種は高速道路に乗ってはいけないという法律を知らないわけじゃない
だけどこれは、俺とK5の挑戦なんだ
もう戻ることなんかできない
発券機から券を抜き取ると、スロットルを全開にして走り出す
「行くぜ!K5の実力を証明してやる!」
初めて走る高速道路
だが親父の車で何度も来ているので、どういう場所かは理解している
メーターの針はまもなく90km/hを指そうとしている
しかしトラックや車に次々と追い越されていく
やっぱりK5は遅いのか…いや、違う!まだ実力は発揮されていない
「まだだ!K5はこんなもんじゃない!」
前傾姿勢になると、前方を走る大型トラックを睨みつける
行ける!追いつける!追い越せる!
ここからは一瞬が勝負の世界だ
右のミラーを見て、後方からの車がないことを確認する
右のウインカーを出す、そして目視
ギリギリまでトラックの後方まで近付いて、スリップストリーム現象を利用して素早く車線を変更する
「行っけぇぇぇぇぇ!!!!!!」
100km/h!並んだ!そして抜いた!
K5がトラックに勝利した瞬間だった
706: 2018/08/29(水) 02:16:36.72
>俺もK5乗りだが速いK9もたまにいる
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
シレッと嘘をつくなうんこK9乗りめ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
シレッと嘘をつくなうんこK9乗りめ
707: 2018/08/29(水) 02:16:38.01
大型トラックの排気量は何千ccもある
CBR250RRよりも排気量は上だということだ
そのトラックに勝ったということはつまり
K5は、CBR250RRよりも速いということになる
激しいバトルを終えた俺は
この先2kmにあるサービスエリアの看板を見つける
「少し休もうかK5…」
夜のサービスエリアは静寂に包まれていて
戦士が休息を取るには最適な場所だった
「俺たち勝ったんだぜ。お前も疲れただろ?ちょっと休もう」
K5を二輪の駐車場に置くと
建物の中へと入り、食堂でうどんを注文する
さっきのバトルで、かなりエネルギーを消費したから栄養補給だ
あとでK5にも給油してやろう
今日は頑張ってくれたから、特別にハイオクを入れてやろうかな
そんなことを考えていると、食堂のおばちゃんから声がかかる
「3番のうどんでお待ちのお客さま~」
熱々のうどんを頬張っていると、誰かが俺の肩を叩いた
振り返ると警察官が二人、俺を見下して立っていた
「あっちに停めてある原付は君のか?」
「…原付というか、K5っスけど…」
「ちょっと来い!」
食べかけのうどんを残し、俺はパトカーのほうへと連行された
午前6時、連絡を受けた親父が警察署まで迎えに来た
そして殴られた
CBR250RRよりも排気量は上だということだ
そのトラックに勝ったということはつまり
K5は、CBR250RRよりも速いということになる
激しいバトルを終えた俺は
この先2kmにあるサービスエリアの看板を見つける
「少し休もうかK5…」
夜のサービスエリアは静寂に包まれていて
戦士が休息を取るには最適な場所だった
「俺たち勝ったんだぜ。お前も疲れただろ?ちょっと休もう」
K5を二輪の駐車場に置くと
建物の中へと入り、食堂でうどんを注文する
さっきのバトルで、かなりエネルギーを消費したから栄養補給だ
あとでK5にも給油してやろう
今日は頑張ってくれたから、特別にハイオクを入れてやろうかな
そんなことを考えていると、食堂のおばちゃんから声がかかる
「3番のうどんでお待ちのお客さま~」
熱々のうどんを頬張っていると、誰かが俺の肩を叩いた
振り返ると警察官が二人、俺を見下して立っていた
「あっちに停めてある原付は君のか?」
「…原付というか、K5っスけど…」
「ちょっと来い!」
食べかけのうどんを残し、俺はパトカーのほうへと連行された
午前6時、連絡を受けた親父が警察署まで迎えに来た
そして殴られた
708: 2018/08/29(水) 02:19:36.51
何だかうんこ乗りが発狂してますな
下道なら新型CBR250RRよりもK5が速いのが余程気に食わないらしい
下道なら新型CBR250RRよりもK5が速いのが余程気に食わないらしい
710: 2018/08/29(水) 02:23:57.36
>>708
K5キッド君だね?
K5キッド君だね?
711: 2018/08/29(水) 02:26:43.08
>>710
何その名前?
勝手にお前がつけた名前か?
何その名前?
勝手にお前がつけた名前か?
709: 2018/08/29(水) 02:22:56.32
752: 2018/08/29(水) 14:49:06.06
>>739
>>709の動画を観てどう思う?
CBR1000RRですら出だしで突き放されてるんだけど
下道だったらCBR250RRなんてカスだよ
ちなみに俺はS1000RRにも乗ってるけど
下道だけの移動だったらK5一択
何よりも速く目的地に到着するからね
>>709の動画を観てどう思う?
CBR1000RRですら出だしで突き放されてるんだけど
下道だったらCBR250RRなんてカスだよ
ちなみに俺はS1000RRにも乗ってるけど
下道だけの移動だったらK5一択
何よりも速く目的地に到着するからね
754: 2018/08/29(水) 15:33:32.75
>>752
>>709の動画に出てくるスクーターの車種が分からないんだけどV125の亜種か何か?
>>709の動画に出てくるスクーターの車種が分からないんだけどV125の亜種か何か?
768: 2018/08/29(水) 21:19:40.22
>>760
新型CBR250RRの加速はカスなんだけど知らないの?
下道なら出せても80km/hくらいまでだから
それまでだったらK5の方が速いんだけど
新型CBR250RRの加速はカスなんだけど知らないの?
下道なら出せても80km/hくらいまでだから
それまでだったらK5の方が速いんだけど
769: 2018/08/29(水) 21:31:09.84
>>768
旧型ならcbr の圧勝なんだが
旧型ならcbr の圧勝なんだが
770: 2018/08/29(水) 22:03:35.94
>>769
新型の話をしてるのに何で旧型の話を出すの?
頭わいてんのか?
新型の話をしてるのに何で旧型の話を出すの?
頭わいてんのか?
712: 2018/08/29(水) 02:50:38.54
キッドちゃう
初老のK5ジサンや
初老のK5ジサンや
713: 2018/08/29(水) 03:09:00.01
マグナキッドがおっさんになってK5乗りになっていたとは…
714: 2018/08/29(水) 03:12:09.49
まさかマグナキッド君がK5キッドGになっていたか…
716: 2018/08/29(水) 04:35:20.06
K9がなぜ遅くなってるのかを知っていれば簡単に速くすることなど造作もないことだとわかりそうなもんなんだが池沼はどっちなんだかw
717: 2018/08/29(水) 06:04:08.66
アドレス v125のヘッドライトのバルブって、よく切れますよね…
そこで考えました昼間はハイビーム、夜間はロービム
バランスよく使ってるので、2万キロ走行しても切れてないです。
そこで考えました昼間はハイビーム、夜間はロービム
バランスよく使ってるので、2万キロ走行しても切れてないです。
744: 2018/08/29(水) 13:03:15.91
>>717
そうしようと思いつつ忘れちゃうんだよね
そしたらローがやっぱり切れたわ
トホホだわ
そうしようと思いつつ忘れちゃうんだよね
そしたらローがやっぱり切れたわ
トホホだわ
746: 2018/08/29(水) 13:06:53.19
>>744
絶対に使い分けた方が良いですよ!
絶対に使い分けた方が良いですよ!
718: 2018/08/29(水) 06:06:17.48
さっき 信号待ちで止まってたらアドSに乗ったおっさんが停止線を超えて俺の前にう~ん前に出られるとアクセル緩めないといけないんだよな~。
719: 2018/08/29(水) 07:20:50.76
k9遅いと言っても
他のバイクよりまし
加速にしか約に立たない
hvのpcxより速いんだから
他のバイクよりまし
加速にしか約に立たない
hvのpcxより速いんだから
735: 2018/08/29(水) 12:07:46.47
>>721
論点逸らすなよ
HV PCXより速い客観的証拠もどうせ出せないんだろ
論点逸らすなよ
HV PCXより速い客観的証拠もどうせ出せないんだろ
736: 2018/08/29(水) 12:24:39.11
>>720
ヤングマシンのデータで
0~60
6.2秒
ヤングマシンのデータで
0~60
6.2秒
723: 2018/08/29(水) 09:46:12.69
う~ん香ばしい。
725: 2018/08/29(水) 10:13:46.01
k7.k9の2台持ちですが、昨日も同じ事を言ったんですが…
生物学で言えばk5は原種で
それ以降は環境に対応した亜種だと思います。
亜種がどんなに頑張っても、原種を越えられないと思う。
何故なら、全てはk5から始まったから
生物学で言えばk5は原種で
それ以降は環境に対応した亜種だと思います。
亜種がどんなに頑張っても、原種を越えられないと思う。
何故なら、全てはk5から始まったから
726: 2018/08/29(水) 10:23:06.04
文章長い割になにも良い話が無い。
727: 2018/08/29(水) 10:33:29.71
スズキが早くK5の再来を発売しないから争いが起きる。このままいったら戦争が…
728: 2018/08/29(水) 10:44:10.02
k5厨って本当にウザいな
教習所で借りてぶっ飛ばしたときはトルク立ち上がりが早くて乗りやすかったが一般道では新しいL3が一番いいよ
教習所で借りてぶっ飛ばしたときはトルク立ち上がりが早くて乗りやすかったが一般道では新しいL3が一番いいよ
729: 2018/08/29(水) 10:47:11.17
なんで、工業製品と生物を一緒にするのか分からん。
そして、なんで最初のが一番優れているという結論にするのかも分からん。
通常工業製品はコストダウンもあるが改良を重ねるし
生物も劣等種は淘汰される。
アドレスの場合は、単なる法規制への対応だし。
そして、なんで最初のが一番優れているという結論にするのかも分からん。
通常工業製品はコストダウンもあるが改良を重ねるし
生物も劣等種は淘汰される。
アドレスの場合は、単なる法規制への対応だし。
730: 2018/08/29(水) 10:48:26.55
これからアドレス買う時ってK5が神、K7が普通、K9~がチンカスって認識で大丈夫なんだよね?
K5の相場はどれぐらいなの?
K5の相場はどれぐらいなの?
734: 2018/08/29(水) 12:00:09.89
>>730
バイク屋いくかgooバイクとかでググレ
規制前のアドレスV125下さいって言えば在庫有るか教えてくれるでしょ
SBSとかワールドなら大抵1台は在庫してると思う
バイク屋いくかgooバイクとかでググレ
規制前のアドレスV125下さいって言えば在庫有るか教えてくれるでしょ
SBSとかワールドなら大抵1台は在庫してると思う
731: 2018/08/29(水) 10:54:38.30
K9買うならL3買うだろ
K9は選択肢に排卵
K9は選択肢に排卵
732: 2018/08/29(水) 11:00:19.04
出来れば安くて新しい方が良い訳で…
なかなか納得出来るレベルの物が出ないからみんな困ってるんでしょ
ある程度の加速の遅さなら我慢できるから少し遅くても良いからなるべく新しい物が欲しいね。
なかなか納得出来るレベルの物が出ないからみんな困ってるんでしょ
ある程度の加速の遅さなら我慢できるから少し遅くても良いからなるべく新しい物が欲しいね。
733: 2018/08/29(水) 11:22:25.96
K5 飽きたわ。110新車ならいつでも交換するわ。
737: 2018/08/29(水) 12:38:31.94
CBR250よりK5が速い証拠も出ないね
738: 2018/08/29(水) 12:42:44.76
リアタイヤがスリップサインに届いたばかりだけど まだ大丈夫かな?
740: 2018/08/29(水) 12:48:04.72
>>738
早めの交換をすすめる!
早めの交換をすすめる!
741: 2018/08/29(水) 12:48:56.28
>>740
そっか、バイク屋行ってくる㌧
そっか、バイク屋行ってくる㌧
739: 2018/08/29(水) 12:47:25.37
4st原二のなんてもともと遅いんだから争うなよw
60キロなんて俺の遅い250トレールでも3秒で出るしCBR250にk5だろうと敵う訳が無い
規制前と規制後の違いなんて規制前はキビキビ加速して規制後はモサーリしてるくらいのもんだ
60キロなんて俺の遅い250トレールでも3秒で出るしCBR250にk5だろうと敵う訳が無い
規制前と規制後の違いなんて規制前はキビキビ加速して規制後はモサーリしてるくらいのもんだ
743: 2018/08/29(水) 12:55:21.88
内の地元だけかも知れないが
k9に乗ってて、k5にちょかい出された事はない
馬鹿にした態度取るのは、だいたいk7とSだな
特にSは酷すぎるな
k9に乗ってて、k5にちょかい出された事はない
馬鹿にした態度取るのは、だいたいk7とSだな
特にSは酷すぎるな
745: 2018/08/29(水) 13:04:57.96
あくまでもk9ノーマルの弱点
40〜60キロ走行で、追い抜き、追い越しの再加速
とにかくトロくて、もっさりしてる
あと、登り坂はトルクがなくて、スピードが出ない
後から買ったk7は、再加速も俊敏で坂道もグイグイ登る
2台持ちだから、その差はハッキリと分かる
40〜60キロ走行で、追い抜き、追い越しの再加速
とにかくトロくて、もっさりしてる
あと、登り坂はトルクがなくて、スピードが出ない
後から買ったk7は、再加速も俊敏で坂道もグイグイ登る
2台持ちだから、その差はハッキリと分かる
748: 2018/08/29(水) 13:39:18.97
>>745
マフラーから構造が違うからね
排ガスをエアクリーナに戻すゴムパイプがついてるのかな
マフラーから構造が違うからね
排ガスをエアクリーナに戻すゴムパイプがついてるのかな
747: 2018/08/29(水) 13:27:23.41
マグナキッドのコピペの改造版にマジレスされてもなぁ
このコピペ知らない人いるのか?
このコピペ知らない人いるのか?
749: 2018/08/29(水) 13:55:39.72
IDであぼ~んするの面倒だからさっさとコテつけてくれ
それでみんな幸せ
それでみんな幸せ
750: 2018/08/29(水) 13:56:11.20
マフラーは重さも全然違います
CDIとか、イグニッションコイル、スターターリレーのヒューズ
オルタネーター、レギュレーター、クランクケースカバー
k7とk9でも、まだまだ部品は違います
k5は分かりませんが、更に違うと思います。
因みにk7の駆動系をk9に組んだんですが
走りはk7に近い、改善したんですが
結局、燃費でk7に負けてました、燃費がガタ落ち
そんなk9でも大事に乗ってます
CDIとか、イグニッションコイル、スターターリレーのヒューズ
オルタネーター、レギュレーター、クランクケースカバー
k7とk9でも、まだまだ部品は違います
k5は分かりませんが、更に違うと思います。
因みにk7の駆動系をk9に組んだんですが
走りはk7に近い、改善したんですが
結局、燃費でk7に負けてました、燃費がガタ落ち
そんなk9でも大事に乗ってます
751: 2018/08/29(水) 14:46:23.50
分かったから君はこっちのスレで自慢してろよ
みんな迷惑してるの察しろ
【規制後】アドレスV125 1台目【最終型】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1524222088/l50
みんな迷惑してるの察しろ
【規制後】アドレスV125 1台目【最終型】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1524222088/l50
753: 2018/08/29(水) 14:53:26.59
756: 2018/08/29(水) 15:53:56.65
メンテしててもうんこK7は遅いけどね
発売時から遅いんだから
発売時から遅いんだから
757: 2018/08/29(水) 15:54:37.68
うんこK7じゃなくてうんこK9だた
778: 2018/08/30(木) 00:59:22.19
>>758
おまえがこのスレから出て行く方がいいと思うぞ
おまえがこのスレから出て行く方がいいと思うぞ
759: 2018/08/29(水) 16:02:17.72
アドレスV125の最大の敵は、DQN4輪乗りです。
761: 2018/08/29(水) 16:38:39.90
アドレス?
幅寄せして転倒させてやんぞ?
なDQNガチでいるからなぁ
幅寄せして転倒させてやんぞ?
なDQNガチでいるからなぁ
762: 2018/08/29(水) 16:47:58.09
四輪のDQNは本当にウザいです。
763: 2018/08/29(水) 16:56:45.33
黒のワゴンRはDQN率高し
シグナルダッシュで振り払おうとも向こうもフル加速で幅寄せしてくる
怖くて路地に逃げた
シグナルダッシュで振り払おうとも向こうもフル加速で幅寄せしてくる
怖くて路地に逃げた
764: 2018/08/29(水) 17:23:03.62
ドライブレコーダーの装着は義務化しても良いと思う
ABSの義務化は当然の流れだと思うけどね
アルコール吸気センサーが義務化されないのが不思議でならない
飲酒は乗る以前の問題で自動運転なんかよりよほど重要に思うんだが
あと小学校に自転車の交通ルール授業も義務化するべきだと思う
ABSの義務化は当然の流れだと思うけどね
アルコール吸気センサーが義務化されないのが不思議でならない
飲酒は乗る以前の問題で自動運転なんかよりよほど重要に思うんだが
あと小学校に自転車の交通ルール授業も義務化するべきだと思う
765: 2018/08/29(水) 18:13:24.97
766: 2018/08/29(水) 19:07:03.77
俺のK5、走行距離3万kmチョイだけど乗らなくなったから売りたい。欲しい奴いる?
関東南部ね。
関東南部ね。
767: 2018/08/29(水) 20:07:59.46
>>766
5千円で買うたる
ガソリン満タンしてや
5千円で買うたる
ガソリン満タンしてや
771: 2018/08/29(水) 22:10:51.64
新型でも旧型でもノーマルのアドじゃ勝てるわけないじゃん
779: 2018/08/30(木) 01:51:00.20
>>771
新型CBR250RRはK5に追い付けない
あくまで下道の話だけど
新型CBR250RRはK5に追い付けない
あくまで下道の話だけど
782: 2018/08/30(木) 02:16:02.46
>>779
NAATK5ネ申誕生
NAATK5ネ申誕生
783: 2018/08/30(木) 02:42:12.47
>>779
その話し、いい加減ウザぃから辞めれ!
その話し、いい加減ウザぃから辞めれ!
784: 2018/08/30(木) 02:44:20.03
>>783
俺に絡んで来るハゲに言ってくれ
俺に絡んで来るハゲに言ってくれ
772: 2018/08/29(水) 22:14:48.97
これがK5の主な話題
773: 2018/08/29(水) 22:46:51.29
774: 2018/08/29(水) 23:05:00.80
90キロの車体・ZZの様な12インチホイールDOHC13ps 120キロ出て20~25万
こんな感じなら即買い換えるんだがなぁ
こんな感じなら即買い換えるんだがなぁ
776: 2018/08/29(水) 23:38:01.91
>>774
スズキ おととい来やがれ!
スズキ おととい来やがれ!
775: 2018/08/29(水) 23:18:46.47
777: 2018/08/30(木) 00:16:41.76
gooバイク新車在庫 今日現在関東全体で
アドレスV125新車在庫・・・残り20台
アドレスV125S新車在庫・・・残り43台
https://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi
既に規模の小さいバイク屋や個人店舗等は完売してる地域が多数と思うが
いよいよ完売が近づいてきたな後はレッドバロンとかSOXとか大型チェーン店の在庫頼りか
アドレスV125新車在庫・・・残り20台
アドレスV125S新車在庫・・・残り43台
https://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi
既に規模の小さいバイク屋や個人店舗等は完売してる地域が多数と思うが
いよいよ完売が近づいてきたな後はレッドバロンとかSOXとか大型チェーン店の在庫頼りか
780: 2018/08/30(木) 01:54:13.24
あ、うんこK9なら無理だから
781: 2018/08/30(木) 02:13:18.50
スズキが排ガス規制で8.4kW→7.3kWに12Nm→10Nmに落ちた事を認めてるのにこの人何言ってんだと思う
ノーマル同士で比較できない事ほど無意味な事はない
バイク屋でこのスレみたいな事言ったら内心痛い奴だなって笑われるだろ正直w
ノーマル同士で比較できない事ほど無意味な事はない
バイク屋でこのスレみたいな事言ったら内心痛い奴だなって笑われるだろ正直w
858: 2018/08/31(金) 02:37:15.35
>>781
触媒をぶち抜くだけでパワー上がったりすんのかな?
触媒をぶち抜くだけでパワー上がったりすんのかな?
863: 2018/08/31(金) 06:53:12.31
>>858
触媒がないK7までのマフラーに変えるだけでパワー上がる
触媒どうこうよりフランジ径が大きいからだけどな
触媒がないK7までのマフラーに変えるだけでパワー上がる
触媒どうこうよりフランジ径が大きいからだけどな
785: 2018/08/30(木) 02:46:24.33
いつのスレか忘れたけど
俺のK5に新型CBR250RRがエンジンギャンギャン回しながら追いかけてきたんだけど
追いつけなかったと言う話をしてから絡まれてんだよね
出だしで5m以上突き放すってのに
俺のK5に新型CBR250RRがエンジンギャンギャン回しながら追いかけてきたんだけど
追いつけなかったと言う話をしてから絡まれてんだよね
出だしで5m以上突き放すってのに
788: 2018/08/30(木) 03:03:00.28
>>785
K9の事はボロクソ言うくせに、俺のk5は神ってか?
K9の事はボロクソ言うくせに、俺のk5は神ってか?
809: 2018/08/30(木) 11:01:45.89
>>785
俺はK5乗ってた時、CBR1100XXに出だしで勝つどころか
最初の一瞬も前に出ることなく負けた。
カタパルトみたいな加速しやがった。その時点で負けたらあとはもう戦意喪失した。
空いてた時間帯の直線の国道だったが一気に数百メートル離されて俺は赤信号に捕まって試合終了。
k5が全く加速してないような錯覚になったわ。
俺はK5乗ってた時、CBR1100XXに出だしで勝つどころか
最初の一瞬も前に出ることなく負けた。
カタパルトみたいな加速しやがった。その時点で負けたらあとはもう戦意喪失した。
空いてた時間帯の直線の国道だったが一気に数百メートル離されて俺は赤信号に捕まって試合終了。
k5が全く加速してないような錯覚になったわ。
813: 2018/08/30(木) 11:28:27.20
>>786=>>787=>>809=>>810
お前ギヤ付きに乗った事ねえだろ?
どんな大排気量でもギヤ付きにはクラッチミートのタイムラグがあるんだよ
ほんとこれしか乗った事がない貧乏人はこれだから
お前ギヤ付きに乗った事ねえだろ?
どんな大排気量でもギヤ付きにはクラッチミートのタイムラグがあるんだよ
ほんとこれしか乗った事がない貧乏人はこれだから
786: 2018/08/30(木) 02:59:58.57
>>ID:T/ws+QFA
最近見かけなかった大阪のお金持ち様じゃん、久しぶり!
自慢のオンボロベンツはどうした?まだ乗ってる設定か?w
最近見かけなかった大阪のお金持ち様じゃん、久しぶり!
自慢のオンボロベンツはどうした?まだ乗ってる設定か?w
787: 2018/08/30(木) 03:01:58.66
そのCBRが本気で走ってたって証拠は?
「K5の豚姫」ってかw
井の中の蛙とはよういったもんやな
「K5の豚姫」ってかw
井の中の蛙とはよういったもんやな
789: 2018/08/30(木) 03:30:03.70
誰も僕のK9改と勝負してくれないんだもんやんなっちゃう
791: 2018/08/30(木) 04:33:01.27
別に僕はK9を上げてなどいない
基本的にはみんな同じ潜在能力を有している
それを解放してやればみな同じように速くなる
それだけのこと
基本的にはみんな同じ潜在能力を有している
それを解放してやればみな同じように速くなる
それだけのこと
792: 2018/08/30(木) 06:46:14.08
>>791
その話しは規制後のスレでやってくれ!
その話しは規制後のスレでやってくれ!
793: 2018/08/30(木) 07:05:46.35
ところでスウィッシュ見た?未だ一台もない。アレもう発売しているよな?
796: 2018/08/30(木) 08:48:46.15
>>793
シグナスに全面的に負けてるし値段も高くて売れてないんだろうね
スズキ正規店で展示車みたけどアドレス110のが売れてるような事言ってたよ
シグナスに全面的に負けてるし値段も高くて売れてないんだろうね
スズキ正規店で展示車みたけどアドレス110のが売れてるような事言ってたよ
804: 2018/08/30(木) 10:04:49.44
>>796
そうなんですか。どうりで見かけはずだ。スズキ大丈夫かな?
そうなんですか。どうりで見かけはずだ。スズキ大丈夫かな?
835: 2018/08/30(木) 17:34:45.96
>>804
今のスズキのラインナップを知らないわけじゃないだろ?
アドレス125、110、スウィッシュどれも大丈夫とはとても思えない
スズキはGSX-S125を作れるんだからもうちょっとマシな125スクーター出してくれればいいのにね
今のスズキのラインナップを知らないわけじゃないだろ?
アドレス125、110、スウィッシュどれも大丈夫とはとても思えない
スズキはGSX-S125を作れるんだからもうちょっとマシな125スクーター出してくれればいいのにね
794: 2018/08/30(木) 08:08:34.63
ZZの車体にK5のエンジン載せて25万で売れば即買いやろ
795: 2018/08/30(木) 08:42:37.21
はいしゅつがすきせい
↑
理解できないのバカなの?
↑
理解できないのバカなの?
797: 2018/08/30(木) 09:02:40.62
フロントブレーキのカクカクを直したい
バスターシリンダーOHするの店に出すと
1万以上かかるから自分でやりたいけど勇気ない
バスターシリンダーOHするの店に出すと
1万以上かかるから自分でやりたいけど勇気ない
801: 2018/08/30(木) 09:24:59.37
>>797
バスターのゴムめくって油差しとけ
バスターのゴムめくって油差しとけ
802: 2018/08/30(木) 09:25:52.45
>>797
最重要保安部品だから自分ではやらず店にやってもらいな
最重要保安部品だから自分ではやらず店にやってもらいな
798: 2018/08/30(木) 09:03:49.65
バスターキートン
799: 2018/08/30(木) 09:19:14.50
ブレーンバスター
800: 2018/08/30(木) 09:24:30.68
バスタービーム
803: 2018/08/30(木) 10:01:51.03
お前らいい年した大人が微妙な差でののしりあいはやめろ
家にはK5~K9あるがチューンドV125に比べたら微妙な差で真剣に比べないと差が解らん
家にはK5~K9あるがチューンドV125に比べたら微妙な差で真剣に比べないと差が解らん
805: 2018/08/30(木) 10:07:35.51
>>803
K5とK7は明らか違う。さらにK9はもっと違う。
K5とK7は明らか違う。さらにK9はもっと違う。
806: 2018/08/30(木) 10:08:53.86
>>803
チューンドって何するのwww
チューンドって何するのwww
807: 2018/08/30(木) 10:26:12.04
人には差はない 違いがあるだけ
808: 2018/08/30(木) 10:45:06.13
同じようにアドレスv125g にも型式によって違いがある
でもそれは努力で埋められるんですよ
差はないんです、違いがあるだけなんですから
きみと僕には違いがある、でもそれはきみの努力次第でいくらでも埋められるし逆転も可能なんだ
でもそれは努力で埋められるんですよ
差はないんです、違いがあるだけなんですから
きみと僕には違いがある、でもそれはきみの努力次第でいくらでも埋められるし逆転も可能なんだ
810: 2018/08/30(木) 11:03:58.35
なんつーのかな。
信号が青になった瞬間に俺がアクセルあけ、車体が動き始めると、相手はもう10m先にいた。
やつはフライングはしてなかった。
信号が青になった瞬間に俺がアクセルあけ、車体が動き始めると、相手はもう10m先にいた。
やつはフライングはしてなかった。
811: 2018/08/30(木) 11:08:06.81
それは残念だったな
812: 2018/08/30(木) 11:18:33.91
125がリッターにゼロ加速で勝つなんて2ストモトクロッサーぐらいしか無理だろ
814: 2018/08/30(木) 11:29:11.68
2st110を125にボアアップしたのが一番ということで終了な
これ以上バカな書き込みは慎むように
これ以上バカな書き込みは慎むように
816: 2018/08/30(木) 11:36:35.09
>>814
たぶんそれならアドレスv125g を156ccにしたのといい勝負になるんじゃないかな
たぶんそれならアドレスv125g を156ccにしたのといい勝負になるんじゃないかな
815: 2018/08/30(木) 11:35:00.59
125スクは125スク同士で争ってるのが一番楽しいのさ
ライバルはシグナスでありPCXでありリードであり、その他2ストや海外製の125も含めて街には敵が溢れている
その中でもアドレスv125gはダントツの軽さでスタートダッシュが得意な反面その小ささ故に高速域を苦手とする
しかし125スクの真価が問われるのはそのまさに街乗りスタートダッシュであり、再加速なんだ
ここで負けるわけにはいかない
ライバルたちはアドレスのメーターデザインの違いでの規制前規制後の区別なんか知るわけがない、アドレスv125g は全部同じアドレスv125g とみなしてくる
奴らはアドレスv125g はスタートダッシュが速いという先入観で戦いを挑んでくる
規制後だからスタートダッシュが遅いなんてアドレスv125g には許されないことなんだ
ライバルはシグナスでありPCXでありリードであり、その他2ストや海外製の125も含めて街には敵が溢れている
その中でもアドレスv125gはダントツの軽さでスタートダッシュが得意な反面その小ささ故に高速域を苦手とする
しかし125スクの真価が問われるのはそのまさに街乗りスタートダッシュであり、再加速なんだ
ここで負けるわけにはいかない
ライバルたちはアドレスのメーターデザインの違いでの規制前規制後の区別なんか知るわけがない、アドレスv125g は全部同じアドレスv125g とみなしてくる
奴らはアドレスv125g はスタートダッシュが速いという先入観で戦いを挑んでくる
規制後だからスタートダッシュが遅いなんてアドレスv125g には許されないことなんだ
817: 2018/08/30(木) 12:35:29.10
最速のチューンドアドVは気になるがBW’sには勝てないんやろな
818: 2018/08/30(木) 13:19:45.89
隼フルチューンに勝ってから出直しな
821: 2018/08/30(木) 13:34:39.82
819: 2018/08/30(木) 13:25:10.42
820: 2018/08/30(木) 13:26:54.64
ああちげーわ逆か
新型CBR250RRしか乗った事がないから
スクーターにはクラッチミートのタイムラグがない事を知らないんだ
以上でこの話は終わる事にする
新型CBR250RRしか乗った事がないから
スクーターにはクラッチミートのタイムラグがない事を知らないんだ
以上でこの話は終わる事にする
822: 2018/08/30(木) 13:34:39.99
この人スクーターしか乗った事無いのかねw
クラッチのタイムラグwなんて
ターボラグじゃないんだからw
クラッチのタイムラグwなんて
ターボラグじゃないんだからw
824: 2018/08/30(木) 14:05:19.55
>>822
すまんが、俺はかれこれ30年はギヤ付きに乗ってるぞ
タイムラグがないって妄想してるのかな?
すまんが、俺はかれこれ30年はギヤ付きに乗ってるぞ
タイムラグがないって妄想してるのかな?
828: 2018/08/30(木) 14:25:00.47
>>824
30年も乗ってるくせにクラッチすら満足に繋げないヘタクソ爺さんは免許返納した方がいいぞ。
30年も乗ってるくせにクラッチすら満足に繋げないヘタクソ爺さんは免許返納した方がいいぞ。
831: 2018/08/30(木) 16:22:54.92
>>828
何だ、違いがわからないとはお前バイク自体に乗った事がないのか
何だ、違いがわからないとはお前バイク自体に乗った事がないのか
834: 2018/08/30(木) 17:20:24.51
>>831
ここまでのお前の発言に誰一人として同意してない事に気付いてるか?
自分の考えが絶対正しいと思ってて人の話を聞かないからリアルでも嫌われてるだろ、お前。
ここまでのお前の発言に誰一人として同意してない事に気付いてるか?
自分の考えが絶対正しいと思ってて人の話を聞かないからリアルでも嫌われてるだろ、お前。
823: 2018/08/30(木) 13:42:33.16
人間でも最初の10メートルぐらいはフェラーリより速いから
825: 2018/08/30(木) 14:13:07.56
「スクーターにはクラッチミートのタイムラグがない」
自動遠心クラッチでもタイムラグあるんだけどな、スクーターの駆動系知らないか脳内アド乗りかな?
自動遠心クラッチでもタイムラグあるんだけどな、スクーターの駆動系知らないか脳内アド乗りかな?
843: 2018/08/30(木) 20:22:03.89
>>825
その通り!俺もそう思う
その通り!俺もそう思う
826: 2018/08/30(木) 14:15:57.24
827: 2018/08/30(木) 14:20:08.42
>>826
ボット乙
ボット乙
829: 2018/08/30(木) 14:27:11.83
ギヤ付き
830: 2018/08/30(木) 14:56:45.06
何の生産性も無い底辺同士の争い
醜いにもほどがある
醜いにもほどがある
832: 2018/08/30(木) 16:28:02.44
「30年はギア付き(50cc)に乗ってる」
833: 2018/08/30(木) 16:51:03.26
836: 2018/08/30(木) 17:47:04.04
アドレス110に強引に追い越しされたので…
俺のK7も舐められたもんだと、制裁する事に決めた。
スタートはフライングするので、俺が追いかけるパターン
両車とも全速、全開で擦り抜け
以外や以外、アドレス110ボディが細いので、スイスイ擦り抜けして行く。
流石に、これ以上やると大人気ないので引いた。
アドレス110朝夕の通勤ラッシュ時、戦闘能力高い事が分かった。
俺のK7も舐められたもんだと、制裁する事に決めた。
スタートはフライングするので、俺が追いかけるパターン
両車とも全速、全開で擦り抜け
以外や以外、アドレス110ボディが細いので、スイスイ擦り抜けして行く。
流石に、これ以上やると大人気ないので引いた。
アドレス110朝夕の通勤ラッシュ時、戦闘能力高い事が分かった。
837: 2018/08/30(木) 17:48:38.99
はい、次の方どうぞ
838: 2018/08/30(木) 18:30:49.65
久しぶりヤフオク検索したが、
程度良さそうなk5がないな、って言うかk5自体が3台しかなくて
お世辞にも綺麗な車体とは言えない
K7が1番多いな、シリーズ中で1番売れたのかな?
程度良さそうなk5がないな、って言うかk5自体が3台しかなくて
お世辞にも綺麗な車体とは言えない
K7が1番多いな、シリーズ中で1番売れたのかな?
839: 2018/08/30(木) 19:42:36.28
K6の予備機でSの中古を購入しようと思ったんだけど
書き込みみてるともっさり・・・って感じで
後悔するかな?
書き込みみてるともっさり・・・って感じで
後悔するかな?
841: 2018/08/30(木) 19:50:45.21
>>839
知るか、バーカ
知るか、バーカ
840: 2018/08/30(木) 19:48:41.99
クラッチのタイムラグって釣りか?
ATだろうとMTだろうと坂道発進の要領でやればラグなんてねーだろw
ATだろうとMTだろうと坂道発進の要領でやればラグなんてねーだろw
842: 2018/08/30(木) 20:14:13.07
Sはデザインはいいのだが、スズキの広報でも加速はアドレス125以下。
過不足はないとはいえ、アドレス125の新車価格が22.14万円だと思うとなかなか選びにくくなった。
過不足はないとはいえ、アドレス125の新車価格が22.14万円だと思うとなかなか選びにくくなった。
844: 2018/08/30(木) 20:41:12.74
>>842
そっか、ありがとう。
ならPCX HVでも買うかな・・・
EVは失敗作のような気がしてるので。
そっか、ありがとう。
ならPCX HVでも買うかな・・・
EVは失敗作のような気がしてるので。
846: 2018/08/30(木) 20:56:16.63
>>844
PCX ハイブリッドは新しモノ好きや、どうしてもというこだわりのある人が買うバイクだろう。
レビューでも性能面では悪くないようだが、価格面での問題が見逃せないほど大きい。
PCX150を大幅に上回る価格設定でアドレス125は2台買える、興味はあっても冷静になれば選びにくいバイクなのでホンダもそれほど売れることを想定していない。
PCX ハイブリッドは新しモノ好きや、どうしてもというこだわりのある人が買うバイクだろう。
レビューでも性能面では悪くないようだが、価格面での問題が見逃せないほど大きい。
PCX150を大幅に上回る価格設定でアドレス125は2台買える、興味はあっても冷静になれば選びにくいバイクなのでホンダもそれほど売れることを想定していない。
848: 2018/08/30(木) 21:06:17.79
>>846
ほしいスクーターが無いままスクーター貯金してたら
60万円以上になってるんよ
スズキに期待してたがスウィッシュとかほしいと思わないし
もうそろそろK6をゆっくりレストアしたいし・・・
不遇な時代だね。
ほしいスクーターが無いままスクーター貯金してたら
60万円以上になってるんよ
スズキに期待してたがスウィッシュとかほしいと思わないし
もうそろそろK6をゆっくりレストアしたいし・・・
不遇な時代だね。
845: 2018/08/30(木) 20:54:20.83
ATで坂道発進(笑)
車とバイクのクラッチが同じだと思ってるバカだったのか
車とバイクのクラッチが同じだと思ってるバカだったのか
847: 2018/08/30(木) 21:02:55.79
ま、結論として新型CBR250RRはシグナルGPで
K5に置いてけぼりにされて追い付けないと
K5に置いてけぼりにされて追い付けないと
849: 2018/08/30(木) 21:07:47.32
ま、結論としては神のクラッチタイムラグK5おじさん誕生と
854: 2018/08/30(木) 23:01:04.64
>>849
最近おとなしかっただけで随分前のスレで「東京の貧乏人がーッ!!」ってファビョってた有名人だよ
彼の書き込みをいくつか笑ったコピペスレに貼ったけどなかなか好評だったw
最近おとなしかっただけで随分前のスレで「東京の貧乏人がーッ!!」ってファビョってた有名人だよ
彼の書き込みをいくつか笑ったコピペスレに貼ったけどなかなか好評だったw
850: 2018/08/30(木) 21:52:36.49
今更ながらの質問だけど…
K5とK6って、ライダーは同じ60キロと想定したら
実際どっちが速いのかな?
K5とK6って、ライダーは同じ60キロと想定したら
実際どっちが速いのかな?
851: 2018/08/30(木) 22:39:16.05
>>850
その話し、いい加減ウザぃから辞めれ!
その話し、いい加減ウザぃから辞めれ!
852: 2018/08/30(木) 22:50:28.51
>>851
やられたら、やり返す
おまえの方がウザィんだよ!
やられたら、やり返す
おまえの方がウザィんだよ!
866: 2018/08/31(金) 09:48:15.23
>>850
同じだよ。少なくともK7程の差は無い。発売当時、K6で遅くなったという雑誌記事はなかったし。(K7ではあった)
同じだよ。少なくともK7程の差は無い。発売当時、K6で遅くなったという雑誌記事はなかったし。(K7ではあった)
867: 2018/08/31(金) 10:35:30.97
>>866
情報ありがとうございます。
情報ありがとうございます。
853: 2018/08/30(木) 22:59:28.62
またいつものageバカ来た
消えろカス
消えろカス
855: 2018/08/31(金) 00:07:56.43
スズキの広報のアドレス125の加速なんて信用できないし
そもそもあんなでかくてダサいの乗れない
結局程度がいい新車のS買うのがベター
フラットフロア関係ない奴はPCXでもNMAXでもなんでもいいじゃん
そもそもあんなでかくてダサいの乗れない
結局程度がいい新車のS買うのがベター
フラットフロア関係ない奴はPCXでもNMAXでもなんでもいいじゃん
856: 2018/08/31(金) 00:44:06.64
スウィッシュマジで見ねえわアドレス125もほぼ見ないけど売れてないんだろうなw
とりあえず今は免許取ったばっかの大学生高校生の餓鬼なら新車で無印L3かSの在庫買うのがベストだな
生産終了で値段限界まで下がったし50ccから乗り換えなら十分満足できるだろう
とりあえず今は免許取ったばっかの大学生高校生の餓鬼なら新車で無印L3かSの在庫買うのがベストだな
生産終了で値段限界まで下がったし50ccから乗り換えなら十分満足できるだろう
857: 2018/08/31(金) 02:01:35.82
アドレス125ってまんま中華だもんな
あんなの欲しがる人の気が知れない
あんなの欲しがる人の気が知れない
859: 2018/08/31(金) 04:36:46.59
昨日、バイク屋と話したらK5、K6はタマ数が少ないらしい
規制前狙うならK7が良いみたい、あくまで程度の話し。
規制前狙うならK7が良いみたい、あくまで程度の話し。
860: 2018/08/31(金) 05:31:01.76
極上のK5が近所のバイク屋にあるよ
グーバイクには乗せてないみたい
グーバイクには乗せてないみたい
862: 2018/08/31(金) 06:51:07.07
>>860
極上なら高いかも?
乗り出し価格幾らくらいですか?
極上なら高いかも?
乗り出し価格幾らくらいですか?
868: 2018/08/31(金) 10:46:00.09
>>862
自賠責込みで約20万
極上K5ならけして高い値段じゃないよね
自賠責込みで約20万
極上K5ならけして高い値段じゃないよね
871: 2018/08/31(金) 11:20:28.86
>>868
20万ウォンなら安いな
20万ウォンなら安いな
874: 2018/08/31(金) 12:31:35.61
>>868
俺が新車でK5買った時よりは少し安いな
俺が新車でK5買った時よりは少し安いな
875: 2018/08/31(金) 12:54:14.39
>>874
今新車でL3やSを買うぐらいならこっちの方が幸せになれると思う
なにせあのK5だからね
さっきまたよく見てきた
マフラーやよく言われるフレームの錆もほとんどないし、グリップの擦れもなし、パッドしっかり残ってる、シートのヤレや痛みなし、ほんとにほんとの極上物だわ
内金入れるとこだった
今新車でL3やSを買うぐらいならこっちの方が幸せになれると思う
なにせあのK5だからね
さっきまたよく見てきた
マフラーやよく言われるフレームの錆もほとんどないし、グリップの擦れもなし、パッドしっかり残ってる、シートのヤレや痛みなし、ほんとにほんとの極上物だわ
内金入れるとこだった
878: 2018/08/31(金) 13:05:45.05
>>875
誰か背中を押してくださいって心の声が聞こえるレスだな
そんなに欲しいなら買っちゃえば誰も責任は取らないけど
色々書いてるけど距離少なくてパッド減ってたらむしろ問題だし
内部しかり>>876がいうように各部劣化するからよく考えた方がいいぞ
誰か背中を押してくださいって心の声が聞こえるレスだな
そんなに欲しいなら買っちゃえば誰も責任は取らないけど
色々書いてるけど距離少なくてパッド減ってたらむしろ問題だし
内部しかり>>876がいうように各部劣化するからよく考えた方がいいぞ
881: 2018/08/31(金) 13:58:22.02
>>875
自分も貴方と同じ状況です。
K9オーバーポール、フルメンテして、乗り続けるより
一層の事、手放してK5に乗り換えた方が幸せになるかと
お互いに気に入った物が手に入ると良いですね
自分も貴方と同じ状況です。
K9オーバーポール、フルメンテして、乗り続けるより
一層の事、手放してK5に乗り換えた方が幸せになるかと
お互いに気に入った物が手に入ると良いですね
861: 2018/08/31(金) 06:48:28.13
1年程前に馴染みのバイク屋と話した時には
K5が欲しければバイク屋専門の?
オークションで落としてやるよ、込みで12万くらいと言ってたが
昨日の話しではK5は難しいと言われました。
K5が減ってる理由を聞いたら…
あくまでも憶測だが、バラバラにしてパーツ販売する業者が居るので
確かに言われてみれば、ヤフオクでK5のフレームが5台も出てる
とりあえずK5入ったら、フェイスブックに乗せるので
小まめにチェックしてくれと言われました。
K5が欲しければバイク屋専門の?
オークションで落としてやるよ、込みで12万くらいと言ってたが
昨日の話しではK5は難しいと言われました。
K5が減ってる理由を聞いたら…
あくまでも憶測だが、バラバラにしてパーツ販売する業者が居るので
確かに言われてみれば、ヤフオクでK5のフレームが5台も出てる
とりあえずK5入ったら、フェイスブックに乗せるので
小まめにチェックしてくれと言われました。
864: 2018/08/31(金) 08:35:09.62
だから俺のK5を格安で譲ってやると言ってるだろ。まじでお得だぞ。これが最後のチャンスなw
865: 2018/08/31(金) 09:12:40.46
>>864
因みに支払総額、いくらで売りますか?
因みに支払総額、いくらで売りますか?
872: 2018/08/31(金) 12:18:26.40
>>865
10諭吉ぐらいだネ。
10諭吉ぐらいだネ。
869: 2018/08/31(金) 10:48:16.56
走行5k、色褪せ無し、目立つ傷無し、各部整備済み、新品交換はタイヤ、バッテリー、エアクリ、ベルト、WR
ほんと買おうか迷ってる
ほんと買おうか迷ってる
876: 2018/08/31(金) 12:54:19.49
>>869
古くて走ってない車両は置きパなしだから錆びる
のでFフォークのインナーチューブが錆びてるの多いから注意
錆びたまま走るとシールが逝かれてオイル漏れする
古くて走ってない車両は置きパなしだから錆びる
のでFフォークのインナーチューブが錆びてるの多いから注意
錆びたまま走るとシールが逝かれてオイル漏れする
870: 2018/08/31(金) 10:48:48.97
5千キロね
873: 2018/08/31(金) 12:29:50.70
キーが1個しか付属しなかったりキック未交換とか距離浅いのにタイヤ交換してたら買う気になれんな
K5~K7自体かなり古いからヒビ割れとか考えられるが自分で全部分解するにしても特に2人ほしい作業が面倒くせえし
素人ならワールドSBSとかスズキが得意の認定中古車規制前を探して買っとけ
K5~K7自体かなり古いからヒビ割れとか考えられるが自分で全部分解するにしても特に2人ほしい作業が面倒くせえし
素人ならワールドSBSとかスズキが得意の認定中古車規制前を探して買っとけ
877: 2018/08/31(金) 12:59:50.23
フォークも見たが変な兆候は見られなかったがそこは走ってみないとなんとも言えん
バイク屋のオヤジ曰く、全く問題ないよとは言ってたが
バイク屋のオヤジ曰く、全く問題ないよとは言ってたが
879: 2018/08/31(金) 13:33:32.68
純正Vベルトが一番安く買えるとこはどこかな?
ヤフオク?
ヤフオク?
882: 2018/08/31(金) 15:20:58.74
とりあえずK5の一番の注意点として
ハズレ車両がある事だ
可能だったら試乗させてもらった方がいい
ハズレ車両がある事だ
可能だったら試乗させてもらった方がいい
883: 2018/08/31(金) 15:34:37.19
ハズレというのは具体的にどういうことなのか
ただ速くないってことなのか、それとも故障しやすいということなのか
ただ速くないってことなのか、それとも故障しやすいということなのか
886: 2018/08/31(金) 16:11:56.60
>>883
ハズレ車両は遅い
俺は買い換えたレベル
幸い買い換えた車両は当たりだったので
今でも110km/hは出る
ハズレ車両は遅い
俺は買い換えたレベル
幸い買い換えた車両は当たりだったので
今でも110km/hは出る
884: 2018/08/31(金) 15:43:00.82
サービスキャンペーンをけていない可能性があるってことじゃないの?
K5、K7の2台持ちだけど、むしろK5は性能は安定しているよ。
錆がどうのこうのという人もいるが、あんなもの後からでもちょこちょこっと落としてペンキを吹き付けておけばいいだけ、俺もやってるけど簡単だよ。
K5、K7の2台持ちだけど、むしろK5は性能は安定しているよ。
錆がどうのこうのという人もいるが、あんなもの後からでもちょこちょこっと落としてペンキを吹き付けておけばいいだけ、俺もやってるけど簡単だよ。
885: 2018/08/31(金) 16:04:42.72
あんたずっと同じ事ばっかり言ってるけど荒らしか?
K6しか在庫ないならK6買えばいいだろう、どうせ自分でクランクまで割らないんだろ
K5にしたってもう13年前の物だし中古で完調にするには駆動系全取っ換えした程度じゃ無理だぞ
K6しか在庫ないならK6買えばいいだろう、どうせ自分でクランクまで割らないんだろ
K5にしたってもう13年前の物だし中古で完調にするには駆動系全取っ換えした程度じゃ無理だぞ
894: 2018/08/31(金) 17:02:08.16
>>885
何回もレスしてすいません、K5を買う決心が付きました。
色々とアドバイスありがとうございます。
何回もレスしてすいません、K5を買う決心が付きました。
色々とアドバイスありがとうございます。
887: 2018/08/31(金) 16:16:41.73
ああ言い忘れてた
俺が最初に買った車体は何故か85km/h以上出なかった
それまで乗ってたV100よりも遅い
俺が最初に買った車体は何故か85km/h以上出なかった
それまで乗ってたV100よりも遅い
888: 2018/08/31(金) 16:22:38.55
それハズレというかなんか壊れてたんだろw
889: 2018/08/31(金) 16:23:27.37
K5なんか特にECUがアイドル不調エンスト対策に対応して無いから調整して直す
技術が無いだけ、V125はエンジンコンディションに合わせた補正機能が古いタイプ
なのでエンジンが経たると補正出来ないので直ぐにエンスト、アイドル不調、加速不良
始動困難に成って現れるほとんどのバイク屋は調整する技術が無いのでエンジン交換しか
方法が無い
バイク屋にいた頃は不良バイクを安く買って調整で不満無く乗れるように仕上げた
技術が無いだけ、V125はエンジンコンディションに合わせた補正機能が古いタイプ
なのでエンジンが経たると補正出来ないので直ぐにエンスト、アイドル不調、加速不良
始動困難に成って現れるほとんどのバイク屋は調整する技術が無いのでエンジン交換しか
方法が無い
バイク屋にいた頃は不良バイクを安く買って調整で不満無く乗れるように仕上げた
890: 2018/08/31(金) 16:26:58.08
O2センサーが追加になっただけじゃね?
891: 2018/08/31(金) 16:43:15.52
とにかく古い車両というのは走る分には問題ないかもしれんが五感に感じるところが全てヘタってきているからね
アクセル捻った時の感覚、ブレーキかけた時の感覚、走行時の挙動やきしみ音など
当然小傷も増えてくるしね
そういう微妙なヘタリが嫌になって致命的には壊れてないのに愛着がなくなり新しいのが欲しくなる
単純に消耗品の交換では済まなくなってくるからだ
どうしても分解清掃組み付け直しという作業が必要になる
ここを突破して乗り続けるにはそれ相当の愛情と金がないと無理
たとえいくら速いK5であろうとね
アクセル捻った時の感覚、ブレーキかけた時の感覚、走行時の挙動やきしみ音など
当然小傷も増えてくるしね
そういう微妙なヘタリが嫌になって致命的には壊れてないのに愛着がなくなり新しいのが欲しくなる
単純に消耗品の交換では済まなくなってくるからだ
どうしても分解清掃組み付け直しという作業が必要になる
ここを突破して乗り続けるにはそれ相当の愛情と金がないと無理
たとえいくら速いK5であろうとね
893: 2018/08/31(金) 16:57:06.16
>>891
6万キロ近く走ったとは言え、今まで好調に走ってきた
K9を手放してK5を買うのは、リスクは覚悟してますが
もしかしたらK6なら、多少リスクは避けられるのか
色々と考えて、しつこくレスしてましたが
貴方の文章を読んで、モヤモヤが吹っ切れました
これでK5を買う決心が出来ました、ありがとうございます。
6万キロ近く走ったとは言え、今まで好調に走ってきた
K9を手放してK5を買うのは、リスクは覚悟してますが
もしかしたらK6なら、多少リスクは避けられるのか
色々と考えて、しつこくレスしてましたが
貴方の文章を読んで、モヤモヤが吹っ切れました
これでK5を買う決心が出来ました、ありがとうございます。
895: 2018/08/31(金) 17:03:26.37
>>893
まだ見つかってないんだろ?目ぼしいK5は
まだ見つかってないんだろ?目ぼしいK5は
896: 2018/08/31(金) 17:08:05.90
予算はいくらなんだ?
20万あるなら俺の近所のバイク屋紹介してやりたいところなんだが俺もそれ狙ってるんでちょっと教えてやれない
20万あるなら俺の近所のバイク屋紹介してやりたいところなんだが俺もそれ狙ってるんでちょっと教えてやれない
897: 2018/08/31(金) 17:22:18.39
予算は20万くらいですね
K9下取りして差額分を支払う約束で、知り合いのバイク屋にお願いしました。
物が見つかり次第、整備の話しをしようとの事です。
K9下取りして差額分を支払う約束で、知り合いのバイク屋にお願いしました。
物が見つかり次第、整備の話しをしようとの事です。
898: 2018/08/31(金) 17:27:24.45
良いものが見つかるといいな
俺はどうするか、今週末には結論出したい
あの白いメーターに憧れてしまった自分を止めることができるのか
俺はどうするか、今週末には結論出したい
あの白いメーターに憧れてしまった自分を止めることができるのか
903: 2018/08/31(金) 19:00:53.21
>>898
是非欲しいやつがいるなら俺のK5を譲ってやりたいぐらいだな、走行2万程度。
受け渡し場所が中国地方か九州北部なら、ってことでたぶん無理だろうw
是非欲しいやつがいるなら俺のK5を譲ってやりたいぐらいだな、走行2万程度。
受け渡し場所が中国地方か九州北部なら、ってことでたぶん無理だろうw
904: 2018/08/31(金) 19:09:00.68
>>903
山口県と言ってるようなもんだな
取りに行くぞ
山口県と言ってるようなもんだな
取りに行くぞ
899: 2018/08/31(金) 17:49:22.29
ここの住人でリアルタイムでK5買った奴どれくらいるのかな?俺はG悪が壊れて発売間もないK5を即納できるって事で買い 初めて乗った時、あまりの加速に思わずニヤケしまった。4stだからあまり期待してなかった。
900: 2018/08/31(金) 17:53:44.73
>>899
まだそれ乗ってるの?
まだそれ乗ってるの?
902: 2018/08/31(金) 18:19:29.39
>>900
事故で廃車です。 新しいのを買う時にK9とK7が有りK9を買おうとしたら店長が規制で遅いからK7にした方がいいとの事でK7です。知らずに買ってたら後悔してた。
事故で廃車です。 新しいのを買う時にK9とK7が有りK9を買おうとしたら店長が規制で遅いからK7にした方がいいとの事でK7です。知らずに買ってたら後悔してた。
905: 2018/08/31(金) 19:57:47.15
>>899
発売当初に買ったよ。2年くらい乗ったけど追突されて廃車になった。
その事故の保険金で安売りされてた在庫車のK6買って今でも乗ってる。
発売当初に買ったよ。2年くらい乗ったけど追突されて廃車になった。
その事故の保険金で安売りされてた在庫車のK6買って今でも乗ってる。
906: 2018/08/31(金) 21:21:15.46
>>899
発売して少し様子見てから買うつもりだったけど、人気で納期に時間が掛かるらしいって聞いてバイク屋行ったら3ヶ月待ちだと言われて慌てて注文
結局はキャンセルされたものを回してもらって3週間で納車だったなぁ
発売して少し様子見てから買うつもりだったけど、人気で納期に時間が掛かるらしいって聞いてバイク屋行ったら3ヶ月待ちだと言われて慌てて注文
結局はキャンセルされたものを回してもらって3週間で納車だったなぁ
901: 2018/08/31(金) 18:01:16.86
白いメーターカッコイイですね!
907: 2018/08/31(金) 21:32:54.71
K5綺麗にして乗ってるがまだ譲りたくないな。外装新品、タイヤも前後交換、プラグ、エアクリ、駆動系ベルト、ローラー、クラッチ、ギアオイル、フロントディスク、パッド交換ぐらいですが、調子いいよ
908: 2018/09/01(土) 02:33:14.13
当時2月発売前から予約待ちで購入できたのは良いがエンストしまくりだった
のちに自動煽りが発生して停車時にブオオンブオオンブオオンとなり最終的に空燃比が狂いウイリーする始末
リコールだろコレと思ってたらやっぱりFIリコールで遅くなったのをハッキリと感じたなこれは今でも覚えてる
K5ファントムグレーメタリックはK5中期~の新カラーで最初は無かったんだよなFIも対策後でカラーもK7とは違う
K7は2008年夏ごろに片っ端から電話掛けてGIVIボックスキャンペーン車在庫ある店探してた
のちに自動煽りが発生して停車時にブオオンブオオンブオオンとなり最終的に空燃比が狂いウイリーする始末
リコールだろコレと思ってたらやっぱりFIリコールで遅くなったのをハッキリと感じたなこれは今でも覚えてる
K5ファントムグレーメタリックはK5中期~の新カラーで最初は無かったんだよなFIも対策後でカラーもK7とは違う
K7は2008年夏ごろに片っ端から電話掛けてGIVIボックスキャンペーン車在庫ある店探してた
909: 2018/09/01(土) 06:30:22.99
当初スズキは安い無印の方が売れると判断して無印のカラーラインナップを充実させたんだよな
910: 2018/09/01(土) 06:59:58.38
普通に考えてリアキャリアとサイドスタンドだけでもG一択だけどな。ちょっとの金額の差で無印を買うのはよう分からん。
911: 2018/09/01(土) 09:56:13.54
逆に今は規制前の無印はレアですよね?
k6のメーター違いの無印って、1回も見た事ないです。
k6のメーター違いの無印って、1回も見た事ないです。
912: 2018/09/01(土) 09:58:41.35
リアキャリアは中華製のリヤスポを付けると
駐車時に移動させるのに便利 こんなの
https://livedoor.blogimg.jp/address_v125/imgs/9/c/9cf86210.JPG
駐車時に移動させるのに便利 こんなの
https://livedoor.blogimg.jp/address_v125/imgs/9/c/9cf86210.JPG
913: 2018/09/01(土) 13:25:21.79
914: 2018/09/01(土) 14:14:08.52
915: 2018/09/01(土) 14:37:12.29
K5とk7の走りは何故、違うのですか?
ECUが違うのは分かるんですが…
パーツ交換で同等の走りをしますか?
ECUが違うのは分かるんですが…
パーツ交換で同等の走りをしますか?
916: 2018/09/01(土) 16:15:48.88
>>915
そういう回りくどい言い方する人飽きたわもっとはっきり言えよ
地元のスズキのお店にK5とK7の中古車が売ってるのですがどっち買おうか迷っています
私は加速厨なのでK5候補ですがK7でもパーツ交換で同等の走りをしますか?って感じに
そういう回りくどい言い方する人飽きたわもっとはっきり言えよ
地元のスズキのお店にK5とK7の中古車が売ってるのですがどっち買おうか迷っています
私は加速厨なのでK5候補ですがK7でもパーツ交換で同等の走りをしますか?って感じに
919: 2018/09/01(土) 19:19:53.15
>>916
中古で買ったk7所有してますが、ふと疑問に思いました。
今、現在は個体差が有るので何とも言えないと思うんですが
発売当時からk5より少し遅いと言われてましたが
規制も無いのに何故に、走りに関して弄る必要があったのか?
k6のままでメーターとか、ミラーを交換して
そのまま販売すれば良かったのにと思いました
スズキはk7の時点で狂ってたんじゃないかと思いました。
中古で買ったk7所有してますが、ふと疑問に思いました。
今、現在は個体差が有るので何とも言えないと思うんですが
発売当時からk5より少し遅いと言われてましたが
規制も無いのに何故に、走りに関して弄る必要があったのか?
k6のままでメーターとか、ミラーを交換して
そのまま販売すれば良かったのにと思いました
スズキはk7の時点で狂ってたんじゃないかと思いました。
921: 2018/09/01(土) 19:29:02.11
>>919
日本から台湾に製造が移った時期があるから多少の誤差は仕方ない
日本から台湾に製造が移った時期があるから多少の誤差は仕方ない
922: 2018/09/01(土) 20:13:12.88
>>921
K7はイグニッションONで、FIランプしかつきません
それに関しては前スレで理由が分かったんですが
フロント、リアのサスもK5オーナーは不満なかったと思うんですが
これもK7では変更されてます?
今更ながらスズキは何をしたかったのかなと思いました。
K7はイグニッションONで、FIランプしかつきません
それに関しては前スレで理由が分かったんですが
フロント、リアのサスもK5オーナーは不満なかったと思うんですが
これもK7では変更されてます?
今更ながらスズキは何をしたかったのかなと思いました。
945: 2018/09/02(日) 19:40:09.11
>>919
スタートが元気が良すぎるってクレームが、主要購買層であるオッサンから来たからと、当時のバイク雑誌に買いてあったよ。
スタートが元気が良すぎるってクレームが、主要購買層であるオッサンから来たからと、当時のバイク雑誌に買いてあったよ。
953: 2018/09/02(日) 21:20:07.01
>>945
さすがにそれは無いでしょう?
さすがにそれは無いでしょう?
956: 2018/09/02(日) 23:04:49.72
>>953
信じないのは勝手だけど、書いてあった事は事実だよ。原2スクーターは昔はオジサンの乗り物だったし。
信じないのは勝手だけど、書いてあった事は事実だよ。原2スクーターは昔はオジサンの乗り物だったし。
917: 2018/09/01(土) 16:33:05.76
K9でもパーツ交換でK5同等の走りになるYO
918: 2018/09/01(土) 19:08:59.85
北海道行くと必ず1台はアドレスV125Gでツーリングしている人を見る
920: 2018/09/01(土) 19:27:52.73
先日プラグホール駄目にしてヘッド外して組み直しました。マニュアル見ながらやりましたが、デコンプなんとかの組み方はマニュアル見ないとわからないですね。
ボアアップは組んでますが
燃調はまったくいじっておらず焼き付きなく走ってます。次はビックヘッド入れて見ようかと思いますが流石に燃調いじらないとまずいですかね?
ボアアップは組んでますが
燃調はまったくいじっておらず焼き付きなく走ってます。次はビックヘッド入れて見ようかと思いますが流石に燃調いじらないとまずいですかね?
940: 2018/09/02(日) 12:47:30.67
>>920
圧縮比が大分下がるので低中速のダッシュ力が下がる
ビッグヘッドの場合200cc位で圧縮比11台なので丁度いい
それ以下の排気量の場合ハイコンプピストンの方が良いと思う
セッティング的には低中速の吸入量が減るので薄くしないと成らない
圧縮比が大分下がるので低中速のダッシュ力が下がる
ビッグヘッドの場合200cc位で圧縮比11台なので丁度いい
それ以下の排気量の場合ハイコンプピストンの方が良いと思う
セッティング的には低中速の吸入量が減るので薄くしないと成らない
976: 2018/09/03(月) 12:46:45.17
>>940
ありがとうございます
なるほどですね。
アドレスははじめてエンジン手を加えて行くので変化が楽しみです。
160ccのハイコンプ+ヘッドポート加工+エニグマで考えてます。
現在もボアアップと駆動調整のみでスタート全開でウイリーしていきますので次はインジェクションセッティングが崩れそうで心配ですが。
ありがとうございます
なるほどですね。
アドレスははじめてエンジン手を加えて行くので変化が楽しみです。
160ccのハイコンプ+ヘッドポート加工+エニグマで考えてます。
現在もボアアップと駆動調整のみでスタート全開でウイリーしていきますので次はインジェクションセッティングが崩れそうで心配ですが。
923: 2018/09/01(土) 20:19:26.40
フロントサスをオーバーホールさせて、15000円取られました。
聞けばk7から、面倒くさくなってるみたいですね!
聞けばk7から、面倒くさくなってるみたいですね!
928: 2018/09/01(土) 22:00:53.87
>>923
マジで?
高いなぁ
マジで?
高いなぁ
933: 2018/09/02(日) 05:36:59.46
>>928
K7からはステムごと外すみたいです。
K7からはステムごと外すみたいです。
924: 2018/09/01(土) 20:29:54.28
K5をにりんかんでベルトとウエイトローラー交換してもらったんだけど、なんか交換する前より遅くなったような?
925: 2018/09/01(土) 20:42:48.67
>>924
ウェイトローラーが重くなった
ウェイトローラーが重くなった
930: 2018/09/01(土) 23:28:22.74
>>924
磨り減って細くなったベルトを新品に交換するとハイギヤ気味になるんで加速が鈍くなるよ。
かわりに最高速が上がってたり普通に走ってる時にエンジン回転が控えめになるんで燃費が良くなってるはず。
磨り減って細くなったベルトを新品に交換するとハイギヤ気味になるんで加速が鈍くなるよ。
かわりに最高速が上がってたり普通に走ってる時にエンジン回転が控えめになるんで燃費が良くなってるはず。
932: 2018/09/02(日) 02:41:08.13
>>924
一般論だが、摩耗したベルトを新品に替えると幅が広くなるので加速は悪くなり最高速は増す。(というより元通りになる)
もちろん劣化による滑りなどもあるので断定的にも言えない。
一般論だが、摩耗したベルトを新品に替えると幅が広くなるので加速は悪くなり最高速は増す。(というより元通りになる)
もちろん劣化による滑りなどもあるので断定的にも言えない。
926: 2018/09/01(土) 21:16:44.02
ベルトが社外とか
927: 2018/09/01(土) 21:29:56.77
駆動系の消耗品金かけて新品にして遅くなったんじゃ悲しすぎるぜおっさん
929: 2018/09/01(土) 23:18:34.78
消耗してる状態の駆動系を交換すると一般的に最初遅くなったと感じやすい
新品は馴染んでないし削れてもないのでローギア気味だった状態のクセがないからね
上でK7について色々言われてるけどキャリパートキコじゃないしFIユニットも違うしエアクリ等も違うから仕方ない
K7から法規制でミラーが10mmになったけどK56の8mmミラーのが見やすいと思ったな
新品は馴染んでないし削れてもないのでローギア気味だった状態のクセがないからね
上でK7について色々言われてるけどキャリパートキコじゃないしFIユニットも違うしエアクリ等も違うから仕方ない
K7から法規制でミラーが10mmになったけどK56の8mmミラーのが見やすいと思ったな
931: 2018/09/01(土) 23:57:21.76
みなさんありがとうございます。純正部品がストックしてあって、ウエイトローラーもベルトも新品だと思うのですが、もう少し様子みてみます。
934: 2018/09/02(日) 05:45:51.19
今まで何とも思わなかったんですが、このスレでK5の事を知れば知るほど。
K9の場合は排ガス規制があったのでしょうがないと思うけど
排ガス規制がなかったK7を何故に触る必要があったのか?
燃費重視のセッティングに変えられたと情報が有りましたが。
K5とK7は大して変わらないですよね?
K9の場合は排ガス規制があったのでしょうがないと思うけど
排ガス規制がなかったK7を何故に触る必要があったのか?
燃費重視のセッティングに変えられたと情報が有りましたが。
K5とK7は大して変わらないですよね?
938: 2018/09/02(日) 08:19:21.70
>>934
いいかい、一度しか言わないからよく聞いててくれ
K7が発売された時にはすでに後々排ガス規制が入ることはわかっていた
K5からK7で変わった部分はエアクリ、プラグ(ZK7から)、ECU、サスペンション
ZK7からK9ではエアクリとプラグは変わっていない
スズキはアドレスv125g のフルモデルチェンジは排ガス規制のまだ先だと考えていた
K5から一気に排ガス規制モデルにチェンジするとその余りにも大きなパワー差にユーザー離れが一気に起きると考えた
そこでその前段階として、カタログ数値を変えるほどは落とさないが、空気と燃料を絞って実質パワーを若干落としたK7モデルを出し、段階的に排ガス規制に対応させようとした
これが真相だ
いいかい、一度しか言わないからよく聞いててくれ
K7が発売された時にはすでに後々排ガス規制が入ることはわかっていた
K5からK7で変わった部分はエアクリ、プラグ(ZK7から)、ECU、サスペンション
ZK7からK9ではエアクリとプラグは変わっていない
スズキはアドレスv125g のフルモデルチェンジは排ガス規制のまだ先だと考えていた
K5から一気に排ガス規制モデルにチェンジするとその余りにも大きなパワー差にユーザー離れが一気に起きると考えた
そこでその前段階として、カタログ数値を変えるほどは落とさないが、空気と燃料を絞って実質パワーを若干落としたK7モデルを出し、段階的に排ガス規制に対応させようとした
これが真相だ
939: 2018/09/02(日) 08:35:41.79
>>938
ググッても何の情報も無かったので、ありがとうございます。
K8を出さなかった理由がなんとなく分かりました。
その後に発売されたK9は、まさに悲運のモデルですね…
ググッても何の情報も無かったので、ありがとうございます。
K8を出さなかった理由がなんとなく分かりました。
その後に発売されたK9は、まさに悲運のモデルですね…
935: 2018/09/02(日) 06:56:35.15
936: 2018/09/02(日) 07:35:23.87
うざ
937: 2018/09/02(日) 07:56:56.73
941: 2018/09/02(日) 15:00:22.85
K5にこだわってるのがいるけど中古だし学生が乗る分にはK6K7でもいいと思うけどね
どうせ乗りっぱなしで自分でやるのはオイルとかフィルターとか簡単な交換位だと思うし
バイト代的にせいぜい駆動系交換あたりが精一杯だろ腰上OHまでやるのは少数だと思う
13年落ちのK5を今から買ったって各所劣化駆動系等摩耗で走れはするけど確実に加速は落ちてる
購入後に自分で総メンテやるなら別だけどね
どうせ乗りっぱなしで自分でやるのはオイルとかフィルターとか簡単な交換位だと思うし
バイト代的にせいぜい駆動系交換あたりが精一杯だろ腰上OHまでやるのは少数だと思う
13年落ちのK5を今から買ったって各所劣化駆動系等摩耗で走れはするけど確実に加速は落ちてる
購入後に自分で総メンテやるなら別だけどね
954: 2018/09/02(日) 21:36:03.19
>>941
K9で嫌な思いした人はK5一択、それ以外の選択肢は無いですね!
K5を知らない方が幸せ、知らぬが仏って言いますが
逆にK5を知ってればジョーカー(K9)引かずに済んだと思います。
K9で嫌な思いした人はK5一択、それ以外の選択肢は無いですね!
K5を知らない方が幸せ、知らぬが仏って言いますが
逆にK5を知ってればジョーカー(K9)引かずに済んだと思います。
942: 2018/09/02(日) 18:18:25.68
貧乏人 安くて新しいk9
中流 L3かあまり手を入れなくていいK7
富豪 フルレストアしたk5
ってな感じで良いだろ
中流 L3かあまり手を入れなくていいK7
富豪 フルレストアしたk5
ってな感じで良いだろ
943: 2018/09/02(日) 19:13:34.68
一度フルレストアしたらまた10年以上持つんだよ?
同じようなバイクは日本では二度と出ないんだし
ここはフルレストア一択でしょう
同じようなバイクは日本では二度と出ないんだし
ここはフルレストア一択でしょう
944: 2018/09/02(日) 19:14:24.47
K5乗りの皆さん
部品が廃番になる前に
とっととフルレストアしちゃいましょう
部品が廃番になる前に
とっととフルレストアしちゃいましょう
951: 2018/09/02(日) 21:11:02.12
>>944
「フルレストア」って部品交換どころかフレームの下地塗装からやり直すようなレベルだろ
さすがにそこまでやる奴いないだろ
「フルレストア」って部品交換どころかフレームの下地塗装からやり直すようなレベルだろ
さすがにそこまでやる奴いないだろ
955: 2018/09/02(日) 22:49:27.34
ID:HtE6MJN9
ID:ULeEJVKi
だから今K5買っても新車じゃねえし新車当時の加速はしないって他の人が既に言ってんじゃん
>>951も言ってるけどフルレストアする人なんかいねえよ
ID:ULeEJVKi
だから今K5買っても新車じゃねえし新車当時の加速はしないって他の人が既に言ってんじゃん
>>951も言ってるけどフルレストアする人なんかいねえよ
965: 2018/09/03(月) 05:40:34.99
>>955
自分はK7.K9の2台持ちで
前スレでK9捨てて、ボロのK5に乗り換えれと言われ
K9は最高速度、速いとかレスして論破されたのは自分です。
やっぱりアドレス v125を語るにはK5を所有しないとダメと痛感!
あくまでK5は趣味、コレクションするつもりです。
自分はK7.K9の2台持ちで
前スレでK9捨てて、ボロのK5に乗り換えれと言われ
K9は最高速度、速いとかレスして論破されたのは自分です。
やっぱりアドレス v125を語るにはK5を所有しないとダメと痛感!
あくまでK5は趣味、コレクションするつもりです。
946: 2018/09/02(日) 19:45:18.41
K5フルレストアならPCXのほうが燃費倍だからそっち買うわ
腰上OHくらいなら自分でできるから金掛からないように整備するが
腰上OHくらいなら自分でできるから金掛からないように整備するが
947: 2018/09/02(日) 20:14:06.72
フルレストアいくら掛かるか分かってんのかwww
948: 2018/09/02(日) 20:16:42.19
ID:j8fKWV+o
はバイクの免許すら持ってなさそうな
引きニートのようだ
はバイクの免許すら持ってなさそうな
引きニートのようだ
949: 2018/09/02(日) 20:37:27.99
草はやしたから目についたのか?
なんかアホらしくなったので降りるわ
なんかアホらしくなったので降りるわ
950: 2018/09/02(日) 21:04:25.56
あーあ一人消えた
952: 2018/09/02(日) 21:17:09.61
自分はL3、K9、K7所有してたので分かるが
確かにL3のスタートダッシュは、K7に近づいたかなと思うが
やはり致命的な欠点がある、登坂、中間加速、再加速
これはK9から改善されてない1.5psの差がはっきりと体感できる。
確かにL3のスタートダッシュは、K7に近づいたかなと思うが
やはり致命的な欠点がある、登坂、中間加速、再加速
これはK9から改善されてない1.5psの差がはっきりと体感できる。
957: 2018/09/02(日) 23:17:11.68
駆動系が消耗してIAC周り燃調が狂うと減速からの再加速でK6K7もフロントが浮いたな
K7は燃費が明らかにK6より良かったなフルアクセルで急発進しても燃費そこまで落ちなかったし
K7は燃費が明らかにK6より良かったなフルアクセルで急発進しても燃費そこまで落ちなかったし
958: 2018/09/02(日) 23:43:51.77
K5海苔だが最近煽ってくる四輪増えたね
こっちは65kmで流れに沿って走らせてんのに
特に16号が酷い
四輪の煽りって流行なんか?ってくらいよく見かける
こっちは65kmで流れに沿って走らせてんのに
特に16号が酷い
四輪の煽りって流行なんか?ってくらいよく見かける
959: 2018/09/03(月) 01:18:46.85
相手にしたら負け
とっとと先行けよと譲ればいいだけ
とっとと先行けよと譲ればいいだけ
961: 2018/09/03(月) 01:36:11.67
車でも増えているよ。 毎日 首都高湾岸線を走っているが流れに乗っててもやられるし目撃もする。AT限定免許が出来てから馬鹿でも取れる様になってDQNの割合が増えた。
963: 2018/09/03(月) 02:34:22.26
K5乗りで距離がいってる人クランクポジションセンサーとかソレノイドバルブとか交換しましたか?
交換したことある人は交換時の距離と不具合発生時の症状教えて下さい
交換したことある人は交換時の距離と不具合発生時の症状教えて下さい
964: 2018/09/03(月) 02:52:01.17
>>963
ソレノイドばるぶなら7万くらい
クランク角センサーって基本発電コイル壊れてない限り変える必要ないな
ソレノイドばるぶなら7万くらい
クランク角センサーって基本発電コイル壊れてない限り変える必要ないな
966: 2018/09/03(月) 05:45:42.84
>>964
メモ、メモ!
メモ、メモ!
990: 2018/09/03(月) 21:43:40.29
>>986
確かにキックレバーも、対策品に変えられてますね。
確かにキックレバーも、対策品に変えられてますね。
967: 2018/09/03(月) 05:51:00.03
北海道のクルマは直線は飛ばすくせに右折が極端に遅い。
対向車いないT字路なんだからさっさと行けよ!って思う。
普通の十字路でも行けるタイミングの見切りがまるでなっていなくてとにかくモタモタしてる。
対向車いないT字路なんだからさっさと行けよ!って思う。
普通の十字路でも行けるタイミングの見切りがまるでなっていなくてとにかくモタモタしてる。
969: 2018/09/03(月) 06:29:23.10
>>967
郷に入れば郷に従え。
一般道で直進車のスピードが異様に速い北海道では右折はとても危険なのかもしれない。
自分が想定しているイメージの倍近い速さで対向車両の車が飛び込んでくる恐れもある。
郷に入れば郷に従え。
一般道で直進車のスピードが異様に速い北海道では右折はとても危険なのかもしれない。
自分が想定しているイメージの倍近い速さで対向車両の車が飛び込んでくる恐れもある。
968: 2018/09/03(月) 05:56:04.62
アドレス v125は原一サイズなので、抜いて当たり前と思われている。
教習所でバイクはキープレフトを教わりましたが、あれは間違い!
教習所でバイクはキープレフトを教わりましたが、あれは間違い!
974: 2018/09/03(月) 11:23:29.25
>>968
君はキープレフトを勘違いしている
「道交法第18条 (左側寄り通行等)
車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
自動車及び原動機付自転車にあっては道路の左側に寄って、軽車両にあっては道路の左側端に寄って、
それぞれ当該道路を通行しなければならない。」
>車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き
車線のない道路を走る時は左側を走れって事
車線がある道路の左端を走れと言う話ではない
君はキープレフトを勘違いしている
「道交法第18条 (左側寄り通行等)
車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
自動車及び原動機付自転車にあっては道路の左側に寄って、軽車両にあっては道路の左側端に寄って、
それぞれ当該道路を通行しなければならない。」
>車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き
車線のない道路を走る時は左側を走れって事
車線がある道路の左端を走れと言う話ではない
978: 2018/09/03(月) 13:22:26.43
>>974
ごめんm(_ _)m
沖縄県だけの特例ローカルルールです
沖縄だけ2車線以上あっても
第一通行帯以外は走ったら駄目なんです。
それで多分、教習所もキープレフトで教えます
さらに車線の真ん中から左端を走れっていわれます。
もちろん真ん中走ったら、検定で落とされます
し
第二通行帯を走り続ければ、白バイに捕まります。
地元の掲示板と勘違い
本土とは違うから、キープレフトは間違いって言いました!
ごめんm(_ _)m
沖縄県だけの特例ローカルルールです
沖縄だけ2車線以上あっても
第一通行帯以外は走ったら駄目なんです。
それで多分、教習所もキープレフトで教えます
さらに車線の真ん中から左端を走れっていわれます。
もちろん真ん中走ったら、検定で落とされます
し
第二通行帯を走り続ければ、白バイに捕まります。
地元の掲示板と勘違い
本土とは違うから、キープレフトは間違いって言いました!
981: 2018/09/03(月) 14:07:08.76
>>978
それ沖縄県警が日本語を正しく理解してないだけじゃないの?
本土でも基本的に複数車線の道路は左の車線を走れとなってるけど
だからと言って右の車線を走る事は違法ではないから捕まる事はない
んで「左端を走れ」と限定されてるのは軽車両だけ
ここに苦情入れとけよ
http://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015022300425/
それ沖縄県警が日本語を正しく理解してないだけじゃないの?
本土でも基本的に複数車線の道路は左の車線を走れとなってるけど
だからと言って右の車線を走る事は違法ではないから捕まる事はない
んで「左端を走れ」と限定されてるのは軽車両だけ
ここに苦情入れとけよ
http://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015022300425/
983: 2018/09/03(月) 14:48:04.05
>>981
車は大丈夫ですね…
バイクは終日、第一車線のみとなります。
沖縄県警が全国初、独自で決めたみたいです。
ホワイトベースのハゲ宮も、動画でおかしいって言ってます。
自分も、それで本土と違うと分かりました。
要は高速道路の追い越し車線を走り続けるなと一緒です。
もちろん追い越し、右折などの時は通行OKです。
白バイなら観光客でも容赦なく切符きります。
車は大丈夫ですね…
バイクは終日、第一車線のみとなります。
沖縄県警が全国初、独自で決めたみたいです。
ホワイトベースのハゲ宮も、動画でおかしいって言ってます。
自分も、それで本土と違うと分かりました。
要は高速道路の追い越し車線を走り続けるなと一緒です。
もちろん追い越し、右折などの時は通行OKです。
白バイなら観光客でも容赦なく切符きります。
970: 2018/09/03(月) 06:46:11.81
割合でいったらどう考えてもバイクのほうが基地外率高い
971: 2018/09/03(月) 07:33:00.36
原1はまだしも原2で左はしを走るのは逆に危ない。普通に車線の真ん中を走った方がいい。
972: 2018/09/03(月) 08:00:16.32
973: 2018/09/03(月) 09:26:13.42
ガソリンが溢れた時に排出するホースが、k7以降は逆になってます。
車体番号打刻されてるところに排出されますよね…
ところがK5のフレームを逆からみたら、ホースが見当たりません?
K5の場合、あのホースは何処に繋がってるんですか?
車体番号打刻されてるところに排出されますよね…
ところがK5のフレームを逆からみたら、ホースが見当たりません?
K5の場合、あのホースは何処に繋がってるんですか?
975: 2018/09/03(月) 11:28:32.96
あ、そうそう
例え原付であっても「道路の左端を走れ」と言う決まりはない
二段階右折はあるけど基本的に法定速度内ならどこを走ってもいい
左端に限定されてるのは軽車両のみね
例え原付であっても「道路の左端を走れ」と言う決まりはない
二段階右折はあるけど基本的に法定速度内ならどこを走ってもいい
左端に限定されてるのは軽車両のみね
979: 2018/09/03(月) 13:25:34.18
>>975
原付はセーフで、田吾作はアウトって事ですか?
原付はセーフで、田吾作はアウトって事ですか?
977: 2018/09/03(月) 13:08:48.55
ヤフオクでk7の新車が26万で売っててワロタ
流石にこんな古いのを26万は高杉だろwww
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k310580411
流石にこんな古いのを26万は高杉だろwww
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k310580411
980: 2018/09/03(月) 13:29:58.86
>>977
今なら高くは無いと思います。
今なら高くは無いと思います。
987: 2018/09/03(月) 19:15:37.82
>>980
高いよ。こんな下駄バイクに、夢を見過ぎ。
高いよ。こんな下駄バイクに、夢を見過ぎ。
988: 2018/09/03(月) 19:45:54.97
>>980
優良バイク店、信頼できる店・・・高い
素人・・・妥当
これが現実
優良バイク店、信頼できる店・・・高い
素人・・・妥当
これが現実
993: 2018/09/03(月) 22:18:32.38
>>977
間違えた
販売定価よりたけー
間違えた
販売定価よりたけー
982: 2018/09/03(月) 14:20:16.44
985: 2018/09/03(月) 18:01:26.55
次スレどこー?
989: 2018/09/03(月) 20:39:34.60
メーカーさん、ちょっとココ変えてよ! 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535628417/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535628417/l50
991: 2018/09/03(月) 21:49:42.53
今日、初めてスウィッシュ見たが思ったよりもデカくなかったな。
994: 2018/09/03(月) 22:37:58.53
995: 2018/09/03(月) 22:39:36.17
販売定価より高いってこた
996: 2018/09/03(月) 22:41:10.31
販売定価より高いって事は…
ついにK7プレミアが付いたって事ですね!
ついにK7プレミアが付いたって事ですね!
997: 2018/09/03(月) 22:43:27.93
そうです
998: 2018/09/03(月) 22:49:53.47
流石やなw
999: 2018/09/03(月) 23:06:39.82
誰も入札してないのにプレミアついたとかバカじゃねえの?
コメント
コメントする