1: 2018/08/15(水) 23:27:16.88
いっつも1人でツーリング Ver.236
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533622807/
※次スレは>>980を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい
アラシはスルー
スレ違いのレスはほどほどにね! VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2: 2018/08/15(水) 23:27:32.85
どや?
4: 2018/08/15(水) 23:41:54.64
>>2
いいんじゃない?
乙だよ
いいんじゃない?
乙だよ
3: 2018/08/15(水) 23:39:39.75
>>997
ヘビムカデかよ!
ヘビムカデかよ!
5: 2018/08/15(水) 23:43:14.78
いちおつ
6: 2018/08/16(木) 00:14:43.90
13: 2018/08/16(木) 01:22:38.21
>>6
これって道の駅ばんだいのレストランのラーメン?
これって道の駅ばんだいのレストランのラーメン?
14: 2018/08/16(木) 01:29:54.14
>>13
道の駅画像検索しても見覚えないなーっておもったらマップ検索したらたしか疲れてよってラーメン食ったとこだった
よくわかったね
道の駅画像検索しても見覚えないなーっておもったらマップ検索したらたしか疲れてよってラーメン食ったとこだった
よくわかったね
82: 2018/08/16(木) 21:49:41.19
>>14
去年近所の喜多方ラーメン屋で空振り(店主体調不良で休み)の後一回寄っただけでうろ覚えだったけど、道の駅のラーメンの割に妙に旨い思い出があったのでピンと来た。
去年近所の喜多方ラーメン屋で空振り(店主体調不良で休み)の後一回寄っただけでうろ覚えだったけど、道の駅のラーメンの割に妙に旨い思い出があったのでピンと来た。
8: 2018/08/16(木) 00:58:58.38
安全運転していてもお盆休みはお迎えが来るんだなぁこれがw
次はあなたの番かもしれない
次はあなたの番かもしれない
10: 2018/08/16(木) 01:08:06.72
>>8
俺「暑いんでちょっとバイク乗るのパスっす、混むし…」
俺「暑いんでちょっとバイク乗るのパスっす、混むし…」
9: 2018/08/16(木) 01:05:39.09
上の方は道志から24号下っていった先のトンネルかな。
あそこ結構きついから何度か事故ってるの見たことあるわ。
あそこ結構きついから何度か事故ってるの見たことあるわ。
11: 2018/08/16(木) 01:17:54.05
>>9
あそこは滑りそうな路面で倒しにくいから、オーバースピードだとヤバイ
あそこは滑りそうな路面で倒しにくいから、オーバースピードだとヤバイ
12: 2018/08/16(木) 01:22:22.84
映像で道路見た感じバイクのほうが対向車線にふくらんではみ出していった可能性大
15: 2018/08/16(木) 02:19:55.36
道志は毎週バイク事故あるからなぁ
東北北海道四国にツーリング出かけてる奴気をつけてな
東北北海道四国にツーリング出かけてる奴気をつけてな
16: 2018/08/16(木) 02:59:32.95
道志は近郊の初心者が集まるからね。
ヤエーに夢中で周りが見えてないのも多い。
ヤエーに夢中で周りが見えてないのも多い。
422: 2018/08/19(日) 21:54:44.16
>>16
ヤエーってなんだ?
ヤエーってなんだ?
423: 2018/08/19(日) 21:56:00.81
>>422
二万で掘らせろ
二万で掘らせろ
450: 2018/08/19(日) 23:36:57.12
>>418
一度猫が真横から飛び出して足にぶつかり・・・逃げていった
>>422
v(・∀・)yaeh!
一度猫が真横から飛び出して足にぶつかり・・・逃げていった
>>422
v(・∀・)yaeh!
17: 2018/08/16(木) 09:00:15.84
今週末はお盆で疲れ切ったファミリーや老夫婦は家にこもると読んで日光方面に出かけようと思う
いろは坂は混むかね
いろは坂は混むかね
18: 2018/08/16(木) 09:31:10.32
>>17
お盆前半はどこも天気が悪かったから、週末はその鬱憤ばらしに観光客が大挙すると予想
俺も張り切って出撃するつもりだし
お盆前半はどこも天気が悪かったから、週末はその鬱憤ばらしに観光客が大挙すると予想
俺も張り切って出撃するつもりだし
19: 2018/08/16(木) 09:33:42.79
今週末は地元のお祭りで神輿を担ぐんだ俺。
20: 2018/08/16(木) 09:35:42.72
褌姿でか?見に来いってか?
家どこ
家どこ
21: 2018/08/16(木) 09:38:02.50
今週末はポリス達も各所で稼ぎ時!ツーリングスポットのネズミ取りに気をつけるべし
22: 2018/08/16(木) 10:05:31.36
大菩薩ラインも危険かな
奥多摩から雁坂行きたいが
奥多摩から雁坂行きたいが
23: 2018/08/16(木) 10:21:28.76
普通に走る分には大丈夫では
24: 2018/08/16(木) 10:22:48.60
制限速度の倍で走るところを+10キロくらに抑えれば大丈夫やろう
25: 2018/08/16(木) 10:26:20.40
マスツーしていてスピード検問あったら捕まるのは先頭?それとも全員?
26: 2018/08/16(木) 10:34:26.40
銭湯
27: 2018/08/16(木) 10:34:35.32
大人数で千鳥マスツーしてる姿って遠目にみればムカデみたいやな
28: 2018/08/16(木) 10:38:45.72
じゃぁ俺は捕まらず済みそうだ
初めてマスツー参加するんだ。週末フッジ山いくんやで
初めてマスツー参加するんだ。週末フッジ山いくんやで
29: 2018/08/16(木) 12:01:39.62
午後に軽く走りに行こうと思ったら
来週見に行く現場を午後見に行ってくれと電話が・・・
来週見に行く現場を午後見に行ってくれと電話が・・・
30: 2018/08/16(木) 12:14:03.96
正当な理由がないなら拒否れ。
前倒しとかくそくらえだ。
前倒しとかくそくらえだ。
31: 2018/08/16(木) 12:16:04.96
来週見に行くんだからいいだろ
32: 2018/08/16(木) 12:20:00.45
4,5台クラスのマスツーなら許せるけど
10台以上のマスツーにはウンザリする
基本的には1台ずつ抜くんだけど、一気に抜くのは危ないし心象も悪いだろうし
とは言え、1台1台抜くとなると、いつの間にか自分がそのグループと混ざっちゃって
抜け出すのに苦労するしで、もう大変さ
10台以上のマスツーにはウンザリする
基本的には1台ずつ抜くんだけど、一気に抜くのは危ないし心象も悪いだろうし
とは言え、1台1台抜くとなると、いつの間にか自分がそのグループと混ざっちゃって
抜け出すのに苦労するしで、もう大変さ
33: 2018/08/16(木) 12:22:40.26
そのまま混ざっちゃえ!
10人以上いれば初見の人もいるから大丈夫さ!
10人以上いれば初見の人もいるから大丈夫さ!
34: 2018/08/16(木) 12:25:40.26
高速走ってて隼のマスツーに取り込まれてしまったことがある
前後数台と左にナメクジが
前後数台と左にナメクジが
35: 2018/08/16(木) 12:30:32.51
週末の長野方面は冷え込みそうだな、暑いなら格好は馬鹿の一つ覚えで良いんだが、泊まりだと悩むね
36: 2018/08/16(木) 14:06:41.91
世間一般て休みは今日までなん?
37: 2018/08/16(木) 14:10:50.50
え?
世間一般って19日まで休みなんじゃないの?
世間一般って19日まで休みなんじゃないの?
38: 2018/08/16(木) 14:18:21.97
ググってみたら一般的な会社は今日まで、製造業なんかは19までの
トコもあるようだな。
よし、今日は忙しくないな、ふむ。
行ってきますノシ
トコもあるようだな。
よし、今日は忙しくないな、ふむ。
行ってきますノシ
40: 2018/08/16(木) 14:42:03.37
お盆休みがない俺に謝れ
42: 2018/08/16(木) 14:52:12.97
>>40
平日休みあるんだろ?
カレンダー通りだと、人が多い土日祝日しか休みがない
連休も独身の時はいいが、結婚したら辛いものがあるぞ
平日休みあるんだろ?
カレンダー通りだと、人が多い土日祝日しか休みがない
連休も独身の時はいいが、結婚したら辛いものがあるぞ
61: 2018/08/16(木) 17:55:15.58
>>42
仕事が暇な時に祝日の代休として平日休めるけど、お盆休みとかGWが繁忙期なので連休なんてないのさ
仕事が暇な時に祝日の代休として平日休めるけど、お盆休みとかGWが繁忙期なので連休なんてないのさ
41: 2018/08/16(木) 14:44:18.36
ごめんねごめんねー
43: 2018/08/16(木) 15:39:50.61
夏はほとんど休めないエアコン修理屋の俺に謝れ。今年暑すぎるんだよ。
48: 2018/08/16(木) 16:12:21.06
>>43
ご苦労様。
入居者の為に汗だくになって取り付けてるのに部屋に汗垂らすと文句言う輩がいるんだってな?
ご苦労様。
入居者の為に汗だくになって取り付けてるのに部屋に汗垂らすと文句言う輩がいるんだってな?
68: 2018/08/16(木) 18:46:47.94
>>48
基本的に室内に行くときは持参スリッパとか使ってるけど入るだけで嫌な顔されるときあるね。まぁ、ボディシート使っても追いつかなくて汗臭いからしょうがないと思ってる。
>>50
ご飯食べる暇もないから少し嬉しいかも。
>>47
本当に買い替えてほしい。
安く修理って頼まれて壊れたところだけ治すと大概別のが壊れてまたお金がかかるしね。
シンプル機能なのが一番。
基本的に室内に行くときは持参スリッパとか使ってるけど入るだけで嫌な顔されるときあるね。まぁ、ボディシート使っても追いつかなくて汗臭いからしょうがないと思ってる。
>>50
ご飯食べる暇もないから少し嬉しいかも。
>>47
本当に買い替えてほしい。
安く修理って頼まれて壊れたところだけ治すと大概別のが壊れてまたお金がかかるしね。
シンプル機能なのが一番。
50: 2018/08/16(木) 16:18:28.68
>>43
お疲れ様です
つ缶がちょっと膨らんだホットしるこ
お疲れ様です
つ缶がちょっと膨らんだホットしるこ
69: 2018/08/16(木) 18:52:40.48
>>43
儲かってんな
秋になったら酒おごれ
儲かってんな
秋になったら酒おごれ
44: 2018/08/16(木) 15:41:05.39
ごめんねごめんねー。
46: 2018/08/16(木) 15:54:08.41
マスツーはめんどいが何日も一人だと寂しくなってくるよな。今回は地方の友達と会ったから良かったけど。
47: 2018/08/16(木) 16:07:32.51
エアコン修理の出張費と部品代考えると、新品買った方が安いと思う
リフォーム屋とかで扱ってるシンプルなタイプのに
リフォーム屋とかで扱ってるシンプルなタイプのに
49: 2018/08/16(木) 16:16:05.67
こないが刑務所のヤツを涼しくさせるため血税でエアコンを買って、炎天下の中
冷房のない環境で汗だくの納税者であるエアコン業者に取り付けさせるって流れのニュースがあったな。
国家予算の受注で儲かるから良いのだろうけど、いちばん切ない納税者だなw
冷房のない環境で汗だくの納税者であるエアコン業者に取り付けさせるって流れのニュースがあったな。
国家予算の受注で儲かるから良いのだろうけど、いちばん切ない納税者だなw
52: 2018/08/16(木) 16:35:39.10
>>49
感謝した受刑者が出所後に、エアコン工事屋として働いていくになるという
感謝した受刑者が出所後に、エアコン工事屋として働いていくになるという
51: 2018/08/16(木) 16:21:52.20
仕事辞めて玄関先でバイク修理ばかりしてたら近所の設備屋さんにスカウトされた
盆前は異常にエアコン設置が多かったが既にブツが品切れした模様
盆前は異常にエアコン設置が多かったが既にブツが品切れした模様
53: 2018/08/16(木) 16:37:15.03
そもそもなんで暑くなるとエアコンが売れるんだ?そんなもんみんなとっくに
設置済みだろ?
暑くなってから「ヤバい!今年は暑すぎる!よし!買い換えだ!」←こういう
奴が多いのか?
設置済みだろ?
暑くなってから「ヤバい!今年は暑すぎる!よし!買い換えだ!」←こういう
奴が多いのか?
54: 2018/08/16(木) 16:43:18.49
>>53
白モノはさ長い歴史で例年莫大な買い換え需要がある。
常用してる冷蔵庫とかは365日のどこかで壊れて買い換えだけど、エアコンは可動がお休みしてたりして
夏場にババンってフル稼働させたら壊れた、壊れてたじゃん、過負荷で常用しはじめたら壊れたなんてタイミングが多い。
猛暑の日は壊れてないけど効きに悪さを感じて「新型や、新型やないとあかんねや」って買い換えが促進される。
結局は嬉しい悲鳴でしょ、冷夏にはない購入起爆剤で売れるわけで。
白モノはさ長い歴史で例年莫大な買い換え需要がある。
常用してる冷蔵庫とかは365日のどこかで壊れて買い換えだけど、エアコンは可動がお休みしてたりして
夏場にババンってフル稼働させたら壊れた、壊れてたじゃん、過負荷で常用しはじめたら壊れたなんてタイミングが多い。
猛暑の日は壊れてないけど効きに悪さを感じて「新型や、新型やないとあかんねや」って買い換えが促進される。
結局は嬉しい悲鳴でしょ、冷夏にはない購入起爆剤で売れるわけで。
56: 2018/08/16(木) 16:49:56.75
>>53
今年はウチ(長野県)ですらヤバい暑さなんで、
これまでなんとかなってた所も設置してるよ。
今年はウチ(長野県)ですらヤバい暑さなんで、
これまでなんとかなってた所も設置してるよ。
63: 2018/08/16(木) 18:04:12.98
>>56
同じ野沢菜県だけど今まで必要なかった軽井沢のお客から設置依頼もあった
でTV的にいい猛暑ネタだったらしくこんな零細にまで設置風景の取材依頼がキー局から数件来てた
同じ野沢菜県だけど今まで必要なかった軽井沢のお客から設置依頼もあった
でTV的にいい猛暑ネタだったらしくこんな零細にまで設置風景の取材依頼がキー局から数件来てた
55: 2018/08/16(木) 16:46:39.37
新規もあるし老朽化もあるんじゃねーの?
粗悪なのだと大体5年で壊れるやろ
粗悪なのだと大体5年で壊れるやろ
57: 2018/08/16(木) 17:07:25.51
うちのはもう13年物。
いつ壊れてもおかしくないのかねえ?
ちなみに暖房は使わないからその分寿命延びたりしない?
いつ壊れてもおかしくないのかねえ?
ちなみに暖房は使わないからその分寿命延びたりしない?
59: 2018/08/16(木) 17:43:56.77
>>57
わてのも冷房のみ1日6~7時間稼働で去年のお盆明けに壊れた
SANYO製で19年だった。
わてのも冷房のみ1日6~7時間稼働で去年のお盆明けに壊れた
SANYO製で19年だった。
58: 2018/08/16(木) 17:32:01.73
猛暑で屋根が焼けて天井裏もシャレにならない温度になってるので
エアコンをフルに動かしても冷えないよ
もう少し涼しくなったら自分で断熱材を天井裏にひこうかな
エアコンをフルに動かしても冷えないよ
もう少し涼しくなったら自分で断熱材を天井裏にひこうかな
62: 2018/08/16(木) 17:56:19.57
>>58
大変な作業じゃん、ここで声掛けりゃみんな手伝いに来てくれるんじゃない?
大変な作業じゃん、ここで声掛けりゃみんな手伝いに来てくれるんじゃない?
60: 2018/08/16(木) 17:50:38.81
ぶほ(;ω;)
64: 2018/08/16(木) 18:27:53.63
日本中でエアコン使いまくりなのに、もう原発関係で電気が足りない。節電しろとかの話題は禁句なのか聞かなくなったね。ソーラーや風力発電所が増えたおかげも少しはあるんだろうけど。
101: 2018/08/16(木) 23:10:53.26
>>64
晴れた日は太陽光がかなり貢献してる
問題は曇ってて蒸し暑い日
もっと問題なのは実は冬なんだよな
オール電化に加えてエアコン暖房の割合が増えてるのに太陽光は役立たずの季節
火力様々
放射性廃棄物を宇宙に捨てるのはコストがね
原子番号見ても解るようにめっちゃ重い
打ち上げ費用は重さが増えると指数関数的にコストが増えちゃうから難しい
月まで簡単に宅急便が送れる時代にならないと無理かも
晴れた日は太陽光がかなり貢献してる
問題は曇ってて蒸し暑い日
もっと問題なのは実は冬なんだよな
オール電化に加えてエアコン暖房の割合が増えてるのに太陽光は役立たずの季節
火力様々
放射性廃棄物を宇宙に捨てるのはコストがね
原子番号見ても解るようにめっちゃ重い
打ち上げ費用は重さが増えると指数関数的にコストが増えちゃうから難しい
月まで簡単に宅急便が送れる時代にならないと無理かも
65: 2018/08/16(木) 18:31:36.70
火力がフル操業なだけ
66: 2018/08/16(木) 18:41:05.29
>>65
それな
どっち向いても一面しか言わない奴ばっか
それな
どっち向いても一面しか言わない奴ばっか
67: 2018/08/16(木) 18:42:17.95
太陽光や風力なんて安定しないからなぁ
やっぱり火力がナンバーワン!
電気代もバンバン上がるだろうから、住宅は余剰買取の太陽光がテッパン化間違いないで
やっぱり火力がナンバーワン!
電気代もバンバン上がるだろうから、住宅は余剰買取の太陽光がテッパン化間違いないで
70: 2018/08/16(木) 19:01:17.40
原発を動かすことで火力に使ってる燃料費をめっっちゃ浮かすことが出来るのにな もったいねえ
71: 2018/08/16(木) 19:32:37.85
原発動かしても、太陽光推進しても
電気消費者に還元されてないってのはムカつく
電気消費者に還元されてないってのはムカつく
76: 2018/08/16(木) 20:51:47.73
>>71
逆でしょう。 沖縄を除く電力会社は原発稼働を前提に電気料金を設定しているので、原発が稼働できないと採算が取れず経営を逼迫する。
福島原発事故後、直接関係のない九州電力が債務超過の危機に陥ったことが、それを物語ってるよね。
むしろ、原発が動いていない間、電気料金2倍とかならなかったことに感謝だよ…。 ちなみに、電力会社の回し者ではないw
逆でしょう。 沖縄を除く電力会社は原発稼働を前提に電気料金を設定しているので、原発が稼働できないと採算が取れず経営を逼迫する。
福島原発事故後、直接関係のない九州電力が債務超過の危機に陥ったことが、それを物語ってるよね。
むしろ、原発が動いていない間、電気料金2倍とかならなかったことに感謝だよ…。 ちなみに、電力会社の回し者ではないw
72: 2018/08/16(木) 19:56:48.23
いま大もんじゃ焼きの最中
73: 2018/08/16(木) 20:15:45.84
ゲロゲロ?
74: 2018/08/16(木) 20:28:06.87
あーたまにはもんじゃ焼き食いてえな
ビールに合う
ビールに合う
75: 2018/08/16(木) 20:50:15.52
原発止めてても冷やすのにお金かかってるし、リスクは廃炉にしない限り変わらないんだから稼働させるのが本当のエコじゃね
77: 2018/08/16(木) 21:08:40.35
原発は廃棄物の処理がなぁ。
何万年も埋めておきますとかさ。
じゃぁ、火力で電気料金二倍だ!はいやだから原発反対とは声高に騒がないけどw
何万年も埋めておきますとかさ。
じゃぁ、火力で電気料金二倍だ!はいやだから原発反対とは声高に騒がないけどw
84: 2018/08/16(木) 21:51:49.81
>>77
ニューもんじゅの開発のキッカケとなるか
ニューもんじゅの開発のキッカケとなるか
78: 2018/08/16(木) 21:22:53.13
後はLEDとインバータでどんだけ電気の消費量を減らせるか、だろうね。
原発廃棄物、埋めるんじゃなくて宇宙の彼方に放り投げるってのは
ダメなのかね?太陽にぶち込んで全て焼却してもらえばいいんじゃね?
間違って木星土星に放り込んじゃってメタンガスとかに点火したら
人類滅亡決定だけどさ。
原発廃棄物、埋めるんじゃなくて宇宙の彼方に放り投げるってのは
ダメなのかね?太陽にぶち込んで全て焼却してもらえばいいんじゃね?
間違って木星土星に放り込んじゃってメタンガスとかに点火したら
人類滅亡決定だけどさ。
79: 2018/08/16(木) 21:23:24.81
核廃棄物なんてそのうち宇宙にポイ捨て出来る時代が来るっしょ。
無限の広大な宇宙にバンバン捨てたったらええねん。
無限の広大な宇宙にバンバン捨てたったらええねん。
80: 2018/08/16(木) 21:35:27.72
資源以外はブラックホールに投げ捨てりゃいいのにな
81: 2018/08/16(木) 21:43:43.26
宇宙にごみを捨てると地球を構成する物質がどんどん少なくなっていくからダメ
130: 2018/08/17(金) 09:19:19.25
>>81
周辺の小惑星から掘削
周辺の小惑星から掘削
83: 2018/08/16(木) 21:50:30.43
そのうちゴミ同士がくっついてゴミ惑星が誕生して何かしら生命体が生まれて繁殖して凶暴化して地球に復讐しにやってきて世界連合軍結成して大決戦ってまで妄想した
97: 2018/08/16(木) 22:28:22.82
>>83
脚本化してハリウッドに売り込みたまえ
脚本化してハリウッドに売り込みたまえ
109: 2018/08/16(木) 23:57:34.61
>>83
廃棄された科学物質が混ざり合って産まれた3つの生き物が、ベムベラベロと言う話と似てるな。
廃棄された科学物質が混ざり合って産まれた3つの生き物が、ベムベラベロと言う話と似てるな。
85: 2018/08/16(木) 21:54:01.50
地球上で処理できないから、宇宙へゴミ箱扱いでポイってするのは…
宇宙の法みたいなタブーに触れて地球ごと消滅しそう
宇宙の法みたいなタブーに触れて地球ごと消滅しそう
108: 2018/08/16(木) 23:50:56.12
>>85
それなんてR-TYPE
それなんてR-TYPE
86: 2018/08/16(木) 21:59:16.52
なんか星新一とか筒井康隆にそんなことに警告するような内容の
ものがあったなー。
深~い穴にどんどんごみ捨ててくの。オチは忘れた
ものがあったなー。
深~い穴にどんどんごみ捨ててくの。オチは忘れた
88: 2018/08/16(木) 22:06:06.23
>>86
オチは最初に捨てたものがある日空から降ってくる
オチは最初に捨てたものがある日空から降ってくる
94: 2018/08/16(木) 22:21:11.25
>>86
星新一の「おーいでてこーい」だね
最後は工事してる人?の上に石が飛んできて、次におーいでてこーい!って声が聞こえて・・・て落ちだったかと
星新一の「おーいでてこーい」だね
最後は工事してる人?の上に石が飛んできて、次におーいでてこーい!って声が聞こえて・・・て落ちだったかと
87: 2018/08/16(木) 22:00:46.15
栗まんじゅう…
89: 2018/08/16(木) 22:10:10.88
>>87
バイバインか
あれは栗まんじゅうの塊の表面の移動速度が
やがて光速に達してしまうので
相対論の制約を受けてあーだこーだ
と考察されててワラタ
バイバインか
あれは栗まんじゅうの塊の表面の移動速度が
やがて光速に達してしまうので
相対論の制約を受けてあーだこーだ
と考察されててワラタ
91: 2018/08/16(木) 22:13:05.44
バイバインのせいで宇宙が無限に拡大してるのかな
92: 2018/08/16(木) 22:15:27.96
宇宙にゴミを捨てまくったらそのうち地球が偶然ゴミ宙域を通ることがわかって大慌てみたいな?
今ならそんなの計算したらすぐわかるかw
今ならそんなの計算したらすぐわかるかw
93: 2018/08/16(木) 22:19:18.71
地球上の物質を宇宙に出したら、原子レベルでバランスが崩れて良い事なさそう。
95: 2018/08/16(木) 22:21:27.72
ブラックホールに放り込めば重力の力で原子レベルまで分解して
くれるのと違うのかな?よくわかんないけど。
くれるのと違うのかな?よくわかんないけど。
96: 2018/08/16(木) 22:24:45.14
庭に井戸掘って地下水を屋根に垂れ流して冷やすって妄想するわ
でも屋根の耐久性とか、丘陵地だから深く掘らないととか考えてしまう
でも屋根の耐久性とか、丘陵地だから深く掘らないととか考えてしまう
98: 2018/08/16(木) 22:59:10.08
>>96
やめたまえ
普段から水に浸かるのを想定して作られてないぞ
やめたまえ
普段から水に浸かるのを想定して作られてないぞ
99: 2018/08/16(木) 23:02:18.28
パイプで循環させるのはあるよ。もっぱら屋根の消雪用だけど
夏は地下に放熱できれば使えるかも
夏は地下に放熱できれば使えるかも
100: 2018/08/16(木) 23:06:26.70
あと100年もすれば世界バランスは崩れ宇宙規模の戦争が始まってるやろ
じきに宇宙人が地球に侵略してくるぞ
じきに宇宙人が地球に侵略してくるぞ
102: 2018/08/16(木) 23:13:56.39
軌道エレベーターはよ
核廃棄物は宇宙にポイして、宇宙からもっと有用な資源を持ってくれば解決だ!
ヘリウム3とか!
核廃棄物は宇宙にポイして、宇宙からもっと有用な資源を持ってくれば解決だ!
ヘリウム3とか!
103: 2018/08/16(木) 23:14:50.92
マントルだっけ?
すんごい深い穴あけて燃やしちゃえば?
すんごい深い穴あけて燃やしちゃえば?
123: 2018/08/17(金) 07:58:04.55
>>103
マグマになって火山経由で噴火して拡散されるからダメ。
マグマになって火山経由で噴火して拡散されるからダメ。
104: 2018/08/16(木) 23:30:46.08
マントル(マンショントルコ)
マンヘル(マンションヘルス)
今も残っているのは、ホテヘル、デリヘルくらいでしょうか
マンヘル(マンションヘルス)
今も残っているのは、ホテヘル、デリヘルくらいでしょうか
105: 2018/08/16(木) 23:37:54.03
あらずじだけでおもしろいのはさすがだな
106: 2018/08/16(木) 23:42:32.47
週末はバイクの日だね。みんなドコに行く?
107: 2018/08/16(木) 23:46:45.93
俺のGSRにもクーラーつけてくれ
110: 2018/08/17(金) 00:02:33.60
俺たちもまとめてくっつけられるん?
112: 2018/08/17(金) 01:43:26.86
相対性理論では長い1秒と短い1秒がある。時間が過ぎるのが早いのは気のせいじゃない
明らかに地球の時点が早くなってる
我々が観測できないレベルで
明らかに地球の時点が早くなってる
我々が観測できないレベルで
126: 2018/08/17(金) 08:23:00.96
>>112
観測できない明らかさ?
観測できない明らかさ?
187: 2018/08/17(金) 22:03:24.13
>>112
マジレスすると自転は遅くなってる
遥か昔は年400日ぐらいあったそうな
危うく年300日労働とかになるところだったな
マジレスすると自転は遅くなってる
遥か昔は年400日ぐらいあったそうな
危うく年300日労働とかになるところだったな
190: 2018/08/17(金) 23:20:46.02
>>187
じゃー寿命が伸びているのも当たり前なのか?
じゃー寿命が伸びているのも当たり前なのか?
195: 2018/08/18(土) 00:04:17.86
>>187
おかしい。自転が遅くなって公転が同じなら
むしろ1年は365日より短くなるはずだ
おかしい。自転が遅くなって公転が同じなら
むしろ1年は365日より短くなるはずだ
113: 2018/08/17(金) 01:54:16.33
地球からのゴミを宇宙に棄てるのはかまわんが、地球の質量を減らしていくと太陽と月とかの
引力の引き合いに差が出てしまい地球が現在の軌道を外れてしまうので太陽から遠ざかったり
惑星間の引き合いのバランスが崩れて衝突したりで良いこと無いわな。
引力の引き合いに差が出てしまい地球が現在の軌道を外れてしまうので太陽から遠ざかったり
惑星間の引き合いのバランスが崩れて衝突したりで良いこと無いわな。
114: 2018/08/17(金) 03:59:27.94
夜勤ワイ、隙有らばおまえらの寝込みを襲う
ぬるぽ
ぬるぽ
115: 2018/08/17(金) 04:24:06.28
ガッ
夜勤ズは他にもいるんだぜ
夜勤ズは他にもいるんだぜ
116: 2018/08/17(金) 04:34:58.60
じゃあ俺も
ぬるぽ
ぬるぽ
117: 2018/08/17(金) 04:37:57.69
俺もぬるぽ
118: 2018/08/17(金) 04:48:08.77
がっ
119: 2018/08/17(金) 04:49:07.83
さみしい夜勤ライダーは俺だけじゃなかったんだね…・(つд`。)・。
120: 2018/08/17(金) 05:04:18.40
空も明るくなってきたんだ、泣くなよ ( ´・ω・`)っ■
121: 2018/08/17(金) 05:42:21.20
早起きおじさんもいるぞ
122: 2018/08/17(金) 05:49:33.96
こちらの早起きおじさんは今から出勤だ
124: 2018/08/17(金) 08:04:21.55
核ゴミは太陽に向けて撃ち込めば大丈夫。コロナ部分に撃ち込めばなんだって燃え尽きるだろ
125: 2018/08/17(金) 08:08:06.95
ハイドロコスモジェン砲をもらいに行かなくては
127: 2018/08/17(金) 08:50:35.74
ツーリングで360度カメラを使ってみたいんだけどオススメの360度カメラってある?使ってる人いる?
132: 2018/08/17(金) 09:30:02.48
>>127
静止画ならシータでいいだろうけど
動画になるとフュージョンくらいはないと素材にしづらい
静止画ならシータでいいだろうけど
動画になるとフュージョンくらいはないと素材にしづらい
178: 2018/08/17(金) 20:32:18.24
>>132>>175
返信遅くなってすまん
そうなんだよ、縦長だから難しいんだよね
かと言ってそのまんまごり押しでくっつけてGoogleカーみたいになってもやだし動画再生用で見るにしても高画質だったりVRみたいに専用にしなきゃいけないかもだし
難しいもんだなぁ
まぁもう少しググってみたり色々動画みたりとかして参考にしてみるよ
ありがとうございました!
(_ _ )ペコッ
ヽノ)
ll
返信遅くなってすまん
そうなんだよ、縦長だから難しいんだよね
かと言ってそのまんまごり押しでくっつけてGoogleカーみたいになってもやだし動画再生用で見るにしても高画質だったりVRみたいに専用にしなきゃいけないかもだし
難しいもんだなぁ
まぁもう少しググってみたり色々動画みたりとかして参考にしてみるよ
ありがとうございました!
(_ _ )ペコッ
ヽノ)
ll
175: 2018/08/17(金) 20:13:20.90
>>127
シータV使っているけど、マウント場所をどうするかだね。
本体が縦に長いから、前傾姿勢の車種で、なおかつタンク付近のマウントにすると運転の妨げになるから注意。
肝心の動画品質はフルハイビジョンテレビで再生しても視聴に耐えられる範囲かな。
あと音声もしっかりとりたいなら、風切り音対策必須。
シータV使っているけど、マウント場所をどうするかだね。
本体が縦に長いから、前傾姿勢の車種で、なおかつタンク付近のマウントにすると運転の妨げになるから注意。
肝心の動画品質はフルハイビジョンテレビで再生しても視聴に耐えられる範囲かな。
あと音声もしっかりとりたいなら、風切り音対策必須。
179: 2018/08/17(金) 20:34:16.62
>>177
おぉ被った
やっぱシータが無難っぽそうだなぁ
オススメしないのを勧められたのは初めてだww
でもまぁそれがどういった代物なのかはわかった
ありがとう!
おぉ被った
やっぱシータが無難っぽそうだなぁ
オススメしないのを勧められたのは初めてだww
でもまぁそれがどういった代物なのかはわかった
ありがとう!
188: 2018/08/17(金) 22:06:46.60
>>177
キーミッション持ってるけど、デザインは好きだよ、デザインだけは…
まあ、メーカーだけで製品選んだらダメっていう見本ですな
あんなん作ってるからDLシリーズ発売中止になったり傾きかけるんですわ…
キーミッション持ってるけど、デザインは好きだよ、デザインだけは…
まあ、メーカーだけで製品選んだらダメっていう見本ですな
あんなん作ってるからDLシリーズ発売中止になったり傾きかけるんですわ…
128: 2018/08/17(金) 09:16:14.49
宇宙へ気軽に核廃棄物を捨てられるようになる頃には核融合炉が完成してるでしょ
小型核融合炉をあちこちに作れば送電ロスの問題もなくなるし
いち早く日本が開発して世界のエネルギー大国になるんや
モーターのコイルが暖まってくるのも間近だな
小型核融合炉をあちこちに作れば送電ロスの問題もなくなるし
いち早く日本が開発して世界のエネルギー大国になるんや
モーターのコイルが暖まってくるのも間近だな
129: 2018/08/17(金) 09:18:22.39
今北産業
お前らの夏休みが壮大な妄想に費やされていてなによりだ。
お前らの夏休みが壮大な妄想に費やされていてなによりだ。
131: 2018/08/17(金) 09:24:01.37
宇宙に捨てるゴミの量と、打ち上げるロケットのゴミの量とコストが割に合わんわ。
核のゴミなど廃棄処理・期間が手間暇・コスト高のもの限定ならばか。
核のゴミなど廃棄処理・期間が手間暇・コスト高のもの限定ならばか。
133: 2018/08/17(金) 10:02:38.41
MUSONのmc2 使って動画撮ろうと思うんだけど、32gbまでのmicrosdしか使えないから長時間だといちいち交換しなきゃいけないのがネック。やっぱgoproとかだとそんな事ないの?
203: 2018/08/18(土) 07:12:31.56
>>133
俺は64gb使ってるよ
俺は64gb使ってるよ
204: 2018/08/18(土) 07:27:50.16
>>203
64だとファイルがぶつ切りになるってネットで見たけどちゃんと撮影できる?
64だとファイルがぶつ切りになるってネットで見たけどちゃんと撮影できる?
240: 2018/08/18(土) 12:52:36.63
>>204
Goproだとファイル間のギャップは映像にはなくて
音声が3フレームくらい欠落するらしい
よほどクリティカルな用途でない限り
編集ソフトに落としてくっつけるだけで
つなぎ目がわからない映像がとれる
こういうのはカタログには書いてないので
中華とかの安物になるとどんど酷くなって
モノによると10秒くらい欠けたりするらしい
Goproだとファイル間のギャップは映像にはなくて
音声が3フレームくらい欠落するらしい
よほどクリティカルな用途でない限り
編集ソフトに落としてくっつけるだけで
つなぎ目がわからない映像がとれる
こういうのはカタログには書いてないので
中華とかの安物になるとどんど酷くなって
モノによると10秒くらい欠けたりするらしい
246: 2018/08/18(土) 14:18:18.21
>>204
俺は5分で1ファイルになるようにしてる。
最初から最後まで全部の動画を1ファイルでやった事はないのでわからない。
俺は5分で1ファイルになるようにしてる。
最初から最後まで全部の動画を1ファイルでやった事はないのでわからない。
207: 2018/08/18(土) 07:48:49.03
>>133
一口にSDカードといっても内部で細かく規格が別れていて、SDHC という規格だと最大32GB までで、
それ以上だとSDXC という規格に対応してないとダメ。
SDHC 対応の機器にSDXC の64や128GB の容量の大きいカードを突っ込んでも、32GB のカードとしか認識されない。
一口にSDカードといっても内部で細かく規格が別れていて、SDHC という規格だと最大32GB までで、
それ以上だとSDXC という規格に対応してないとダメ。
SDHC 対応の機器にSDXC の64や128GB の容量の大きいカードを突っ込んでも、32GB のカードとしか認識されない。
225: 2018/08/18(土) 09:45:58.95
>>207
なるほど、勉強になりました。ありがとう。とりあえずその都度交換するしかなさそう
なるほど、勉強になりました。ありがとう。とりあえずその都度交換するしかなさそう
134: 2018/08/17(金) 10:06:59.94
今朝いきなり暇になったんで、群馬か茨城北側の道の駅巡ってこようと思うんだけど、強風が怖くてなかなか決められない…
埼玉東部発なんだけど、どっちがいいかな?
埼玉東部発なんだけど、どっちがいいかな?
135: 2018/08/17(金) 10:09:38.92
山田うどんにしとけ
136: 2018/08/17(金) 10:17:59.31
丸美屋、オレンジハット、ドライブイン七輿、あらいや、シオヤ、丸昇、相模原中古タイヤ市場
137: 2018/08/17(金) 10:20:10.93
大量の栗饅頭か、あの程度の質量なら
事象の地平の彼方を目指さなくても
再突入させれば燃え尽きただろうに
事象の地平の彼方を目指さなくても
再突入させれば燃え尽きただろうに
138: 2018/08/17(金) 10:41:52.00
だな
太陽の重力圏はたやすく抜け出せない
太陽に向かって撃て!
太陽の重力圏はたやすく抜け出せない
太陽に向かって撃て!
139: 2018/08/17(金) 10:55:07.75
仕事で土浦来てるけど、そんなに強い風じゃないぞ
朝、利根川渡る時は強風だったけど
それより湿度が低くてツーリング日和やぞ
気温もまだ29度だし
朝、利根川渡る時は強風だったけど
それより湿度が低くてツーリング日和やぞ
気温もまだ29度だし
141: 2018/08/17(金) 11:25:18.83
中京~近畿は紀伊や北陸、九州~中国・四国が近くていいなあ。
その分北海道や東北が遠いけど、北海道はどっからでも遠いし。
でもまあ、住みたくはないけどw
その分北海道や東北が遠いけど、北海道はどっからでも遠いし。
でもまあ、住みたくはないけどw
142: 2018/08/17(金) 11:49:13.14
ブラックホールができる仕組みってのはなんとなく納得できるんだけど
ブラックホールのその後ってどうなるんだろうね
素人考えだとほかも物質を吸収し続けて質量が増え続けるわけだから
事象の地平も際限なく拡大するわけじゃん?
ブラックホールのその後ってどうなるんだろうね
素人考えだとほかも物質を吸収し続けて質量が増え続けるわけだから
事象の地平も際限なく拡大するわけじゃん?
143: 2018/08/17(金) 11:54:58.76
>>142
ホーキング放射によって熱エネルギーとして外部に放射され、最後には消滅するんじゃなかったかな?
ホーキング放射によって熱エネルギーとして外部に放射され、最後には消滅するんじゃなかったかな?
144: 2018/08/17(金) 12:18:56.00
バイクに乗ってお出かけするのはツーリング
箒に乗ってお出かけするのはホーキングっていうらしいね
箒に乗ってお出かけするのはホーキングっていうらしいね
194: 2018/08/17(金) 23:59:05.13
>>144
待て、その場合バイクに乗ってお出かけするのはバイキングじゃないのか?
待て、その場合バイクに乗ってお出かけするのはバイキングじゃないのか?
197: 2018/08/18(土) 00:09:10.59
>>194
チンカラホイ!
チンカラホイ!
145: 2018/08/17(金) 12:26:22.06
俺佐久の辺りに住みたいわ。
154: 2018/08/17(金) 14:02:42.38
>>145
えっ、そんなに良くねーよw
えっ、そんなに良くねーよw
146: 2018/08/17(金) 12:30:09.87
特権階級が多く住む奈良がええでw
152: 2018/08/17(金) 13:11:31.63
>>146
アマチュアボクサーの特権は最近無くなったらしいで…
アマチュアボクサーの特権は最近無くなったらしいで…
147: 2018/08/17(金) 12:40:22.93
特権階級って鹿のことやろ
148: 2018/08/17(金) 12:43:01.05
♪ふんふんふん、鹿のふん♪
153: 2018/08/17(金) 13:16:51.44
>>148
大竹まことのただいまPCランドやめろ!
大竹まことのただいまPCランドやめろ!
149: 2018/08/17(金) 13:01:16.38
135のアドバイス?を受けてくろほねやまびこの道の駅に到着。
こっちはそんなに風無くて涼しい。
https://i.imgur.com/YsWreMX.jpg
https://i.imgur.com/3XuxZ3T.jpg
こっちはそんなに風無くて涼しい。
https://i.imgur.com/YsWreMX.jpg
https://i.imgur.com/3XuxZ3T.jpg
151: 2018/08/17(金) 13:03:25.74
>>149
そばはよ
そばはよ
168: 2018/08/17(金) 18:53:22.56
>>151
すまん、蕎麦は食べなかった。
結局、群馬の道の駅4つ回って無事故できたーく。
なんだかんだで混んでてポツーン無理だった(´・ω・`)
写真のセンスが無いのは認めるorz
ぐりーんふぁーむ大胡
https://i.imgur.com/zLQ6AyH.jpg
https://i.imgur.com/wTRReJA.jpg
風ラインふじみ
https://i.imgur.com/WLiZPlc.jpg
赤城の恵
https://i.imgur.com/xuK4McD.jpg
https://i.imgur.com/8JfL94J.jpg
https://i.imgur.com/ymLybMf.jpg
太田剛戸PA
https://i.imgur.com/rovmfBb.jpg
トータル221.3km
https://i.imgur.com/0ZFi9gD.jpg
帰りがけに給油したら7.5㍑しか入らなかった。
すまん、蕎麦は食べなかった。
結局、群馬の道の駅4つ回って無事故できたーく。
なんだかんだで混んでてポツーン無理だった(´・ω・`)
写真のセンスが無いのは認めるorz
ぐりーんふぁーむ大胡
https://i.imgur.com/zLQ6AyH.jpg
https://i.imgur.com/wTRReJA.jpg
風ラインふじみ
https://i.imgur.com/WLiZPlc.jpg
赤城の恵
https://i.imgur.com/xuK4McD.jpg
https://i.imgur.com/8JfL94J.jpg
https://i.imgur.com/ymLybMf.jpg
太田剛戸PA
https://i.imgur.com/rovmfBb.jpg
トータル221.3km
https://i.imgur.com/0ZFi9gD.jpg
帰りがけに給油したら7.5㍑しか入らなかった。
173: 2018/08/17(金) 19:10:54.69
>>168
もしかして道の駅スタンプラリーやってる?
もしかして道の駅スタンプラリーやってる?
183: 2018/08/17(金) 21:25:43.58
>>173
よく気付いたね。
1年半でやっと北関東進出の半分くらい制覇…
よく気付いたね。
1年半でやっと北関東進出の半分くらい制覇…
185: 2018/08/17(金) 21:30:44.87
>>183
道の駅ばかり巡ってるからもしやと思ってね。かく言う自分もやってるけど、2年で埼玉栃木グンマーしか終わってないw
道の駅ばかり巡ってるからもしやと思ってね。かく言う自分もやってるけど、2年で埼玉栃木グンマーしか終わってないw
198: 2018/08/18(土) 00:27:48.82
>>192
無期限だしゆっくりマイペースでやる。毎週末九州行くわけにもいかんし絶対終わらんなw
無期限だしゆっくりマイペースでやる。毎週末九州行くわけにもいかんし絶対終わらんなw
150: 2018/08/17(金) 13:02:35.48
CB1300買ったからとりあえず来月鈴鹿のオーナーズミーティング行ってくるわ。
ぼっちだけど
ぼっちだけど
156: 2018/08/17(金) 14:19:19.80
>>150
おめいろー
おめいろー
180: 2018/08/17(金) 20:47:31.74
>>150
俺も大阪から行くぞー
同じくぼっちのCB1300SBだ
俺も大阪から行くぞー
同じくぼっちのCB1300SBだ
155: 2018/08/17(金) 14:18:54.19
佐久周辺の林道走りたいな
157: 2018/08/17(金) 14:35:16.63
>>155
10日夜の豪雨の翌朝に田口峠を初めて走った
群馬側はただでさえ道が狭くてカーブや勾配だらけなのに、そこら中の法面から水が溢れ路上は枝、葉っぱ、石ころで埋め尽くされてて大変楽しかった
10日夜の豪雨の翌朝に田口峠を初めて走った
群馬側はただでさえ道が狭くてカーブや勾配だらけなのに、そこら中の法面から水が溢れ路上は枝、葉っぱ、石ころで埋め尽くされてて大変楽しかった
158: 2018/08/17(金) 15:01:04.78
>>157
変態め^_^
変態め^_^
159: 2018/08/17(金) 17:28:02.79
https://i.imgur.com/SiSTPMA.jpg
俺も走ったな
伊那発で杖突、麦草、田口、裏妙義、赤城、六十里越、会津若松泊と走った
六十里越では通行止めにならないか冷や冷やした
新潟経由なるととんでもなく遠回りになるから
俺も走ったな
伊那発で杖突、麦草、田口、裏妙義、赤城、六十里越、会津若松泊と走った
六十里越では通行止めにならないか冷や冷やした
新潟経由なるととんでもなく遠回りになるから
160: 2018/08/17(金) 17:30:44.96
和歌山熊野ほんぐうまで行ってきたんだけど、凄い道良いのな
山の中だからぐねぐねの一車線とか想像してたら全然違ったわ
山の中だからぐねぐねの一車線とか想像してたら全然違ったわ
162: 2018/08/17(金) 17:42:46.57
>>160
国道425通って高野山ぬけたらええねん
国道425通って高野山ぬけたらええねん
161: 2018/08/17(金) 17:31:42.68
15年前だったらイメージ通りだよ
163: 2018/08/17(金) 17:45:35.82
奥多摩から山梨抜けて宮ヶ瀬まで行ってきた
家族連ればかりでポツンとならなかった
家族連ればかりでポツンとならなかった
164: 2018/08/17(金) 17:49:39.78
165: 2018/08/17(金) 18:23:10.34
なんだよ俺が出かけてる間にみんなで佐久だの田口峠だの
https://i.imgur.com/sjqjzbV.jpg
https://i.imgur.com/sjqjzbV.jpg
166: 2018/08/17(金) 18:48:44.09
なんだよ、今日はグンマーは雨じゃなかったんかよ
明日はいぐぞ
明日はいぐぞ
167: 2018/08/17(金) 18:49:56.11
明後日はバイクの日だからおまえらもちろんバイク乗るよな?
217: 2018/08/18(土) 08:49:04.21
>>167
仕事…
仕事…
222: 2018/08/18(土) 09:25:39.09
>>217
俳句でも詠んでくれ
俳句でも詠んでくれ
226: 2018/08/18(土) 09:47:01.50
>>222
バイクの日、連休後で、入らぬ火
バイクの日、連休後で、入らぬ火
169: 2018/08/17(金) 18:55:28.94
空の青さがめちゃ綺麗だな
170: 2018/08/17(金) 19:05:05.82
このまま涼しくならねーかなぁ。もうあんな連続猛暑日はごめんだよ((( ;゚Д゚)))
171: 2018/08/17(金) 19:06:42.85
東京は猛暑日にはならんが、来週の水曜から熱帯夜が復活。
174: 2018/08/17(金) 19:18:18.22
日曜に定番コースである妙義~碓氷旧道~チェリーパークラインでも行ってこようかしら?
176: 2018/08/17(金) 20:18:26.28
関西のバイク名所はだいたい回ったから明日は遠征に伊豆の方までいって富士山みてかえろかな
181: 2018/08/17(金) 20:54:04.89
宝塚の長尾山トンネルでネズミ捕り教えてくれたライダーありがとう。
182: 2018/08/17(金) 20:56:46.16
インスタワンはどうなん?
184: 2018/08/17(金) 21:29:23.60
ニコンの一眼もスマホとの接続がブチブチ切れて、たまに俺がキレそうになる
186: 2018/08/17(金) 21:39:38.50
明日朝メッシュじゃ寒そうだな
189: 2018/08/17(金) 22:42:21.09
地元のアメダスが6月29日以来久しぶりに20℃を割った
明日は久しぶりに日中も快適にバイクに乗れそう
最高気温30℃が涼しく感じる体になってしまったからな
明日は久しぶりに日中も快適にバイクに乗れそう
最高気温30℃が涼しく感じる体になってしまったからな
191: 2018/08/17(金) 23:24:20.57
20℃なんて凍えてしまうな
202: 2018/08/18(土) 05:24:12.42
>>191
そろそろバッテリー抜かなきゃいけない季節だな
そろそろバッテリー抜かなきゃいけない季節だな
193: 2018/08/17(金) 23:44:51.43
四国八十八カ所の二つだけ押した御朱印帳が5年ほったらかしだ…
196: 2018/08/18(土) 00:05:53.45
すまん。勘違いだわ。
199: 2018/08/18(土) 02:51:10.32
やはり一人ツーライダーはカメラにもつぎ込むんやな…
200: 2018/08/18(土) 03:35:19.40
RX100中古手に入れたが、なかなか停めて撮影したりしないんだよなあ
201: 2018/08/18(土) 04:45:35.18
カメラを手に入れたりSNSに投稿するようになると止まってる時間が増えてペースが捗らない
205: 2018/08/18(土) 07:32:48.68
あおり運転”男が威嚇 一部始終を撮影
http://news.livedoor.com/article/detail/15173260/
このポン中の動画が話題になってるけど、こういうの見てるとドラレコは必須だな
http://news.livedoor.com/article/detail/15173260/
このポン中の動画が話題になってるけど、こういうの見てるとドラレコは必須だな
208: 2018/08/18(土) 07:52:08.63
GWに200GBのSDXC カードを6980円で買ったが、先週末は256GB が同じ価格になってた。
仮想通貨祭の終了と共に半導体スーパーサイクルも終焉を迎え、これからどんどん値下がりだな。
仮想通貨祭の終了と共に半導体スーパーサイクルも終焉を迎え、これからどんどん値下がりだな。
210: 2018/08/18(土) 08:09:47.51
無理矢理バイクと紐づけて書き込まなくていいから
211: 2018/08/18(土) 08:12:22.93
いきなり寒くなり過ぎだわ
服装を間違えた
服装を間違えた
212: 2018/08/18(土) 08:15:06.04
倍苦
213: 2018/08/18(土) 08:24:51.24
22年前初めて買ったパソコンのHDDが2Gだった。9821V20
267: 2018/08/18(土) 18:27:02.02
>>213
>>218
意外と若い人もいるんだな
初めて買った追加メモリは1MB
まだ640KBという難解な壁があった時代だ
初めて買ったHDDは300MBで2万円
焼き海苔みたいな8インチフロッピーを目撃した最後の世代かもしれない
>>218
意外と若い人もいるんだな
初めて買った追加メモリは1MB
まだ640KBという難解な壁があった時代だ
初めて買ったHDDは300MBで2万円
焼き海苔みたいな8インチフロッピーを目撃した最後の世代かもしれない
269: 2018/08/18(土) 18:43:19.09
>>267
IBMのマシンで使っていたな
IBMのマシンで使っていたな
279: 2018/08/18(土) 19:41:58.29
>>269
以前の職場の汎用機で使ってるの見たわ。
2ドア冷蔵庫程度の大きさのHDDが320MBだったな。
8台置いてたマシンルームは空調がきつくて何時も喉が痛かったわ。
以前の職場の汎用機で使ってるの見たわ。
2ドア冷蔵庫程度の大きさのHDDが320MBだったな。
8台置いてたマシンルームは空調がきつくて何時も喉が痛かったわ。
304: 2018/08/18(土) 21:42:08.93
>>267
世代が近いかも。
HIMEM.SYSとかをBATにおまじないよろしく書いてた口だろ。
俺が初めて買ったHDD付きPCは420MB、、、だったらしい。もう記憶も飛んでるなあw
世代が近いかも。
HIMEM.SYSとかをBATにおまじないよろしく書いてた口だろ。
俺が初めて買ったHDD付きPCは420MB、、、だったらしい。もう記憶も飛んでるなあw
313: 2018/08/18(土) 22:56:00.09
>>267
うちにまだその時代の外付けHDDあるぜ?
うちにまだその時代の外付けHDDあるぜ?
335: 2018/08/19(日) 04:39:49.08
>>267
緑電子の40MBだったわ。
ディスプレイがオレンジの単色、緑の単色、の端末があった。
緑電子の40MBだったわ。
ディスプレイがオレンジの単色、緑の単色、の端末があった。
214: 2018/08/18(土) 08:34:57.30
初めて買ったUSBメモリは256「メガ」で5000円
215: 2018/08/18(土) 08:41:02.21
大容量だな
216: 2018/08/18(土) 08:46:43.50
ツーリング先で写真を撮りまくっても保存に困らない良い時代になったな
219: 2018/08/18(土) 09:10:32.27
>>216
コストが高く貴重な塩銀でシャッターを押す心理を乗せた1枚の写真と
コスト0にちかくシャッタを乱打する現在の写真に同じ思い出がのるのかどうかの疑問はある。
優劣はつけられないがね。
コストが高く貴重な塩銀でシャッターを押す心理を乗せた1枚の写真と
コスト0にちかくシャッタを乱打する現在の写真に同じ思い出がのるのかどうかの疑問はある。
優劣はつけられないがね。
218: 2018/08/18(土) 09:09:20.88
初めて買った内蔵メモリは40M
確か27000円
確か27000円
220: 2018/08/18(土) 09:16:24.18
見るのが大変、選ぶのはもっと大変と言う倍苦な状況
221: 2018/08/18(土) 09:25:36.27
初めて買ったファミコンソフト
http://imgur.com/UNdyFsX.png
http://imgur.com/UNdyFsX.png
223: 2018/08/18(土) 09:28:08.95
落蝉の事切れし眼の澄みにけり
224: 2018/08/18(土) 09:29:41.71
ポエット!
227: 2018/08/18(土) 10:07:35.79
抱きたいが 海辺にバイク 止めれない
232: 2018/08/18(土) 11:47:40.67
>>227
>>228
たぶんこのスレで一番おっさん
>>228
たぶんこのスレで一番おっさん
233: 2018/08/18(土) 12:09:19.61
>>232
そんなのが わかるおまえも 同世代
そんなのが わかるおまえも 同世代
242: 2018/08/18(土) 12:58:02.19
>>227
ら抜き言葉のせいで一気に品質が低下する(´;ω;`)
ら抜き言葉のせいで一気に品質が低下する(´;ω;`)
228: 2018/08/18(土) 11:05:44.90
ぼっちツー いっしゅんマジに バイク抱く
229: 2018/08/18(土) 11:06:48.55
休み明けで今日もおすごと・・・(´・ω・`)
だがしかし、明日も良い天気でバイクの日。
チャッチャと仕事片付けて、夜から福島に行くじぇ。
ひとまず今夜は、カッパ王国で一泊。
明日は早朝から福島3ラインを走ろう。
だがしかし、明日も良い天気でバイクの日。
チャッチャと仕事片付けて、夜から福島に行くじぇ。
ひとまず今夜は、カッパ王国で一泊。
明日は早朝から福島3ラインを走ろう。
230: 2018/08/18(土) 11:26:43.36
初めて買ったパソコンのメインメモリーは64kBの大容量だったぞ
231: 2018/08/18(土) 11:34:24.30
234: 2018/08/18(土) 12:19:24.66
夜の3時にキャンプツーリングに出発するつもりで、12時位に仮眠をしたら目がさめると朝の6時、そのまま3度寝して起きられたのが11時。疲れているんだな俺。
235: 2018/08/18(土) 12:23:00.30
カミーユ?
236: 2018/08/18(土) 12:24:41.03
埼玉の戸田住みなんだけどちょうどいいツーリングスポット無い?
秩父、群馬、草津、奥多摩、富士山、道志、伊豆、東京湾はツーリングしたから他のとこでおすすめ教えてほしい
秩父、群馬、草津、奥多摩、富士山、道志、伊豆、東京湾はツーリングしたから他のとこでおすすめ教えてほしい
239: 2018/08/18(土) 12:28:59.12
>>236
なぜ長野に来ない。
なぜ長野に来ない。
241: 2018/08/18(土) 12:56:10.04
>>239
長野は昔ビーナスラインちょこっと行ったけど微妙に遠いし特に良いと思わなかったんだよな
あそこ行くなら伊豆行ったほうが100倍楽しい
長野は昔ビーナスラインちょこっと行ったけど微妙に遠いし特に良いと思わなかったんだよな
あそこ行くなら伊豆行ったほうが100倍楽しい
285: 2018/08/18(土) 20:29:37.39
>>241
ビーナスがダメだったならもう走るとこないだろ
ビーナスがダメだったならもう走るとこないだろ
306: 2018/08/18(土) 21:55:01.26
>>285
ビーナスライン過剰評価しすぎじゃね?
あのレベルの道なんてそこら中にあるじゃん
ビーナスライン過剰評価しすぎじゃね?
あのレベルの道なんてそこら中にあるじゃん
319: 2018/08/18(土) 23:51:05.86
>>306
詳しく教えて
詳しく教えて
309: 2018/08/18(土) 22:20:50.96
>>241
>あそこ行くなら伊豆行ったほうが100倍楽しい
ええ…?
俺静岡が地元だけど、バイクなら魚食うくらいしかお勧めできる部分ないわ…
結局走れる範囲狭いし周りは必ず渋滞するし、せいぜい東京の車族が食事と温泉宿セットで楽しむところだよ
逆に信州のほうがバイクだったら100倍は楽しいと思うけどな
まあ、東京都内をツーリングで走るのが楽しいって人もいたから、人それぞれなんだろうなあ…
>あそこ行くなら伊豆行ったほうが100倍楽しい
ええ…?
俺静岡が地元だけど、バイクなら魚食うくらいしかお勧めできる部分ないわ…
結局走れる範囲狭いし周りは必ず渋滞するし、せいぜい東京の車族が食事と温泉宿セットで楽しむところだよ
逆に信州のほうがバイクだったら100倍は楽しいと思うけどな
まあ、東京都内をツーリングで走るのが楽しいって人もいたから、人それぞれなんだろうなあ…
243: 2018/08/18(土) 12:59:48.11
>>236
魚沼スカイライン
魚沼スカイライン
245: 2018/08/18(土) 13:42:14.77
>>243
確かに新潟県はフェリー乗り場以外道の領域だ
ちょっくら調べてくるありがとう
確かに新潟県はフェリー乗り場以外道の領域だ
ちょっくら調べてくるありがとう
247: 2018/08/18(土) 14:33:58.76
>>236
定番・味玉、麺堅め 濃いめ、脂多め
定番・味玉、麺堅め 濃いめ、脂多め
248: 2018/08/18(土) 14:34:57.34
>>236
外房は?
外房は?
249: 2018/08/18(土) 14:37:12.44
>>236
内房の細かい道を制覇したらいい。
内房の細かい道を制覇したらいい。
251: 2018/08/18(土) 14:43:38.59
>>236
ドモン
ドモン
252: 2018/08/18(土) 15:45:38.98
>>236
房総素壕隧道暴走
房総素壕隧道暴走
308: 2018/08/18(土) 22:02:10.46
>>236
北信行ってこい
戸隠、鬼無里、白馬
北信行ってこい
戸隠、鬼無里、白馬
310: 2018/08/18(土) 22:30:50.55
>>236
栃木「・・・」、茨木「・・・」
まあ、栃木はともかく茨木は何もないけどな
ただ北茨木からいわき市辺りの山道は交通量がほとんどないから
かっとびツーリングには向いてる
栃木「・・・」、茨木「・・・」
まあ、栃木はともかく茨木は何もないけどな
ただ北茨木からいわき市辺りの山道は交通量がほとんどないから
かっとびツーリングには向いてる
311: 2018/08/18(土) 22:45:19.22
>>310
茨木は大阪なんやで…
茨木は大阪なんやで…
237: 2018/08/18(土) 12:25:06.97
バイカーつーか俳句erになってるな
238: 2018/08/18(土) 12:27:30.25
惰眠できるのは体力あるからだよ
俺は4時間くらいで覚めちゃう
裏山しい
俺は4時間くらいで覚めちゃう
裏山しい
244: 2018/08/18(土) 13:24:22.63
魚沼スカイイン
たしかにラを抜くとラブホテルみたいになってしまうな
たしかにラを抜くとラブホテルみたいになってしまうな
250: 2018/08/18(土) 14:40:48.01
内ちか外はつまらん。
乳が良い。
乳が良い。
253: 2018/08/18(土) 15:51:05.34
気をつけろ フルーツラインで ネズミ捕り
315: 2018/08/18(土) 23:15:03.39
>>253
俳句の日は明日だ
俳句の日は明日だ
254: 2018/08/18(土) 16:07:43.94
福島走ってるライダーきてんね
255: 2018/08/18(土) 17:23:17.25
フルーツラインってほったらかし温泉だっけか
256: 2018/08/18(土) 17:40:26.16
泊まりツーリングに行くときミニ石鹸入れるのにいい容器はないか
257: 2018/08/18(土) 17:42:10.55
>>256
固形より液体が良いよ。
固形より液体が良いよ。
258: 2018/08/18(土) 17:42:39.90
>>256
無印良品の石鹸ケース使ってる
無印良品の石鹸ケース使ってる
260: 2018/08/18(土) 17:48:57.39
>>256
ダイソーにミニ石鹸入れあったよ。
ダイソーにミニ石鹸入れあったよ。
259: 2018/08/18(土) 17:46:42.14
石鹸ってなんに使うん?
タイヤ交換に?
タイヤ交換に?
261: 2018/08/18(土) 17:59:03.57
どこで風呂に入るんだ?
石鹸位はあるんじゃねーの?
石鹸位はあるんじゃねーの?
262: 2018/08/18(土) 18:01:29.30
川を風呂にするに一票
263: 2018/08/18(土) 18:07:45.97
極稀にボディーソープはおろか石鹸すらない銭湯があるから…
九州でやらかした苦い記憶
九州でやらかした苦い記憶
264: 2018/08/18(土) 18:16:19.63
温泉巡りしていて、秘湯とか古い共同湯や、その土地の銭湯に立ち寄ると普通に備えつけの石鹸やシャンプーが無いところは多いよ。
265: 2018/08/18(土) 18:22:58.39
別に無くても良くね
お前らそんなきれい好きなの
お前らそんなきれい好きなの
266: 2018/08/18(土) 18:25:53.41
「俺は嫌な思いしてないから」の精神で
体を洗わずに湯船に浸かるのは良くないと思います
体を洗わずに湯船に浸かるのは良くないと思います
268: 2018/08/18(土) 18:36:10.72
石けんないとこは水質保全が必要だから置いてないの
270: 2018/08/18(土) 18:49:51.53
キャンツーにはミニ石鹸持ってくな
むかーしのセルロイドの石鹸入れで
BBQコンロ洗った後の手の油とかススとか
非常用の洗濯にも使えるし
むかーしのセルロイドの石鹸入れで
BBQコンロ洗った後の手の油とかススとか
非常用の洗濯にも使えるし
271: 2018/08/18(土) 18:51:28.02
紙石鹸でいいじゃん
396: 2018/08/19(日) 16:50:42.12
>>271
おっさん( ・∋・)
おっさん( ・∋・)
272: 2018/08/18(土) 18:55:32.90
石鹸置いてないところは石鹸使わないでほしいところなんじゃないかな?
そう思って使わないようにしていたけど・・・
そう思って使わないようにしていたけど・・・
273: 2018/08/18(土) 18:57:37.10
275: 2018/08/18(土) 19:02:28.36
>>273
無印のは一応密閉できるし、同じ形状で別用途としていろんなサイズが選べるよ
「フタ付石けん置き」というのが便利だよ、ケースの中で石鹸が暴れない
無印のは一応密閉できるし、同じ形状で別用途としていろんなサイズが選べるよ
「フタ付石けん置き」というのが便利だよ、ケースの中で石鹸が暴れない
274: 2018/08/18(土) 18:59:36.15
サウナ入口にハッテン禁止の警告書き
276: 2018/08/18(土) 19:32:07.40
密封なら普通にジップロックみたいなのがついた袋に入れてけば良くない?
277: 2018/08/18(土) 19:34:10.13
俺はジップロックにしてるよ。
やっすい牛乳石鹸をジップロックのSサイズに放り込んでおく。
カビたりしてもそこだけ削ぎ落とせばいいし。
やっすい牛乳石鹸をジップロックのSサイズに放り込んでおく。
カビたりしてもそこだけ削ぎ落とせばいいし。
278: 2018/08/18(土) 19:39:14.43
お泊りセットを買うと小さなボトルタイプのボディーソープがついてるから
中身が減ったら詰め替えなおして使ってる
スポーツ刈りだとシャンプーやリンスがいらんから楽
中身が減ったら詰め替えなおして使ってる
スポーツ刈りだとシャンプーやリンスがいらんから楽
281: 2018/08/18(土) 20:07:37.99
>>278
見栄を張ったな(・᷄ὢ・᷅ )
見栄を張ったな(・᷄ὢ・᷅ )
280: 2018/08/18(土) 19:52:47.45
ドリフの金ダライサイズの10Mディスクパック
交換するときは白衣と手袋
ケースを拭くのはキムワイプ
交換するときは白衣と手袋
ケースを拭くのはキムワイプ
282: 2018/08/18(土) 20:19:33.50
>>280
なついな
ディスク引き出しが電動でスライドして出てくるんだよな
脱着パックを被せてハンドル締めて固定して持ち上げるんだよな
なついな
ディスク引き出しが電動でスライドして出てくるんだよな
脱着パックを被せてハンドル締めて固定して持ち上げるんだよな
283: 2018/08/18(土) 20:21:01.12
何時間もツーリングしたあと
ジップロックに石鹸入れるの辛くね?
冬とか
ジップロックに石鹸入れるの辛くね?
冬とか
284: 2018/08/18(土) 20:25:29.45
今日涼しかったよね。やることやってたから走りに行けなかったけど
明日も涼しくなるのかな?明日は走りに行きたいな
明日も涼しくなるのかな?明日は走りに行きたいな
286: 2018/08/18(土) 20:38:29.37
>>284
どこ発か知らんが、もし早朝出発で岐阜・長野エリアにいくなら
悪いことは言わんから厚めのジャンパーかULダウンをインナーに持って行け
俺は今朝 凍えたw
どこ発か知らんが、もし早朝出発で岐阜・長野エリアにいくなら
悪いことは言わんから厚めのジャンパーかULダウンをインナーに持って行け
俺は今朝 凍えたw
287: 2018/08/18(土) 20:51:11.59
>>286
山間部は冷えるのが早いからね
5月に近くまで行ったのでと思いつきで富士5合目まで行くと寒かったからなw
山間部は冷えるのが早いからね
5月に近くまで行ったのでと思いつきで富士5合目まで行くと寒かったからなw
290: 2018/08/18(土) 20:55:44.39
>>286
ウチ今朝7度だったわ@信州山奥
ウチ今朝7度だったわ@信州山奥
293: 2018/08/18(土) 20:58:55.58
>>290
冬じゃん(´・ω・`)
冬じゃん(´・ω・`)
291: 2018/08/18(土) 20:56:51.10
>>286
俺も明日ビーナスライン通るけど昼間はそんな寒くないかな?
俺も明日ビーナスライン通るけど昼間はそんな寒くないかな?
294: 2018/08/18(土) 21:06:21.28
>>291
何時ごろ行くのかにも寄るけど、昔 信州スレのテンプレだった「標高差で気温差を推測する」をやると良いよ
松本の標高は約600m、道の駅 美ヶ原高原美術館あたりが2000mなので、標高差は1400m
一般的に気温は標高100mごとに寒い時期なら-1℃、暑い時期なら-0.6℃下がる
夏なんで-0.6℃/100mとして、1400mだと-8.4℃下がる
松本の明日の最高気温は9時で22℃ぐらい、12時で28℃ぐらい、15時で30℃ぐらいなので、
美ヶ原あたりの最高気温は9時で13.6℃、12時で19.6℃、15時で21.6℃と推測できる
平地で最高気温20℃なら、秋物出さないといけないような気温だよね
まぁこの時期は、降りてきてからのこと考えないといけないので、
メッシュ+インナーで調整という事になると思うけど、
上ではそれなりに厚着が必要だと思うよ
何時ごろ行くのかにも寄るけど、昔 信州スレのテンプレだった「標高差で気温差を推測する」をやると良いよ
松本の標高は約600m、道の駅 美ヶ原高原美術館あたりが2000mなので、標高差は1400m
一般的に気温は標高100mごとに寒い時期なら-1℃、暑い時期なら-0.6℃下がる
夏なんで-0.6℃/100mとして、1400mだと-8.4℃下がる
松本の明日の最高気温は9時で22℃ぐらい、12時で28℃ぐらい、15時で30℃ぐらいなので、
美ヶ原あたりの最高気温は9時で13.6℃、12時で19.6℃、15時で21.6℃と推測できる
平地で最高気温20℃なら、秋物出さないといけないような気温だよね
まぁこの時期は、降りてきてからのこと考えないといけないので、
メッシュ+インナーで調整という事になると思うけど、
上ではそれなりに厚着が必要だと思うよ
300: 2018/08/18(土) 21:24:59.54
>>294
なるほど。勉強になりました、詳しくありがとうです。インナーに防風ジャケットでも着て走ろうかな
なるほど。勉強になりました、詳しくありがとうです。インナーに防風ジャケットでも着て走ろうかな
301: 2018/08/18(土) 21:28:41.27
>>300
今日の俺がそれだったけど、フィルムみたいな薄い防風インナーだけだと早朝は心もとないよ
念のためと思って持っていった、ちょっと厚手のポケッタブルジャンパーがあったからよかったけど
もしジャンパーレベルの荷物を増やしたくないなら、ネックウォーマーがオススメ
首元を防寒できると結構 効果ある
今日の俺がそれだったけど、フィルムみたいな薄い防風インナーだけだと早朝は心もとないよ
念のためと思って持っていった、ちょっと厚手のポケッタブルジャンパーがあったからよかったけど
もしジャンパーレベルの荷物を増やしたくないなら、ネックウォーマーがオススメ
首元を防寒できると結構 効果ある
303: 2018/08/18(土) 21:40:45.59
>>301
ちょうどネックウォーマーもしていこうかなと思ってたところです。ご丁寧にありがとう
ちょうどネックウォーマーもしていこうかなと思ってたところです。ご丁寧にありがとう
338: 2018/08/19(日) 07:07:26.90
>>294
もっと言うと風速100mで体感気温は1℃下がる
バイクは60km/hだとすると
風速約17m/s相当
なので更に17℃下がる
もっと言うと風速100mで体感気温は1℃下がる
バイクは60km/hだとすると
風速約17m/s相当
なので更に17℃下がる
339: 2018/08/19(日) 07:12:45.29
>>338
下手したら氷点下かよ
下手したら氷点下かよ
356: 2018/08/19(日) 09:37:06.80
>>338 >>339
うちの学生アルバイトに 1mは何mmって聞いたら しばらく考えてから「わかりません」と答えた
それを思い出した
うちの学生アルバイトに 1mは何mmって聞いたら しばらく考えてから「わかりません」と答えた
それを思い出した
353: 2018/08/19(日) 08:59:32.29
>>338
メチャクチャな計算だな
メチャクチャな計算だな
361: 2018/08/19(日) 10:28:17.60
>>338
ゆで理論かよ
ゆで理論かよ
376: 2018/08/19(日) 14:22:40.32
>>338
灼熱の中走ってても全く感じないんだけど
灼熱の中走ってても全く感じないんだけど
288: 2018/08/18(土) 20:52:53.99
やることヤってた(´,,・ω・,,`)
289: 2018/08/18(土) 20:53:49.32
ナニをやってたんだよ(´・ω・`)
292: 2018/08/18(土) 20:58:50.07
暑い暑い言ってツーリングに行ってなかったらあっという間に夏が終わってたw
295: 2018/08/18(土) 21:06:45.79
西湖でキャンプしてきたんだけど夏用シュラフじゃ寒かったわ
296: 2018/08/18(土) 21:09:03.54
初めて買ったPCはメモリ8KBだった。
VIC-1001
て、もうスレチですね。
VIC-1001
て、もうスレチですね。
297: 2018/08/18(土) 21:09:30.94
気象予報士の資格試験の勉強で最初の方に出てくる話だな
乾燥断熱減率と湿潤断熱減率
乾燥断熱減率と湿潤断熱減率
298: 2018/08/18(土) 21:11:49.76
平湯とか朝方は15℃位まで下がる
299: 2018/08/18(土) 21:16:01.81
タンデムの女とヤエーすると寝取ってやった気分になってしまうのはなぜだろう
302: 2018/08/18(土) 21:36:45.86
信州ならトンネルや日陰などで想像以上に寒い場所もあるからな
305: 2018/08/18(土) 21:42:40.96
せっかく買ったメッシュジャケット…
来ていくか迷うな…
来ていくか迷うな…
307: 2018/08/18(土) 21:59:35.20
ビーナスラインが千葉にもあると申すか!
321: 2018/08/19(日) 00:30:01.03
>>307
ピーナツラインって言って欲しいか?
ピーナツラインって言って欲しいか?
312: 2018/08/18(土) 22:45:46.53
伊豆スカも西伊豆も海を望んで走れるワインディングで最高だけどな
あと富士山も
あと富士山も
314: 2018/08/18(土) 23:01:00.60
初めて貰ったお下がりのノートPCについてたメモリが128MBだから若者だわ自分
316: 2018/08/18(土) 23:16:35.33
昔はノートPCの液晶は白黒だったなぁ
370: 2018/08/19(日) 13:51:24.02
>>316
それ…ワープロでは…?
それ…ワープロでは…?
371: 2018/08/19(日) 14:00:03.10
>>370
白黒の時代はあったよ。
初代ダイナブックとか。
白黒→STN液晶→TFT液晶って変わってったな。
白黒の時代はあったよ。
初代ダイナブックとか。
白黒→STN液晶→TFT液晶って変わってったな。
373: 2018/08/19(日) 14:08:15.17
>>371
俺の講習を受けたパソコンMZ1000(2000)は緑黒ダターよ
俺の講習を受けたパソコンMZ1000(2000)は緑黒ダターよ
372: 2018/08/19(日) 14:03:59.22
>>316
初めて買ったPC98ノートが白黒液晶だった
MS-DOSにWindous3.1をインストールしてたなぁ
初めて買ったPC98ノートが白黒液晶だった
MS-DOSにWindous3.1をインストールしてたなぁ
317: 2018/08/18(土) 23:24:18.96
うちのpcはIDEドライブだしSCSIが現役
318: 2018/08/18(土) 23:50:06.46
結局カメラとPCのネタで話ができるのはバカしかいないってことか
320: 2018/08/19(日) 00:20:04.81
絶景と評されるポイントを「ただ眺めが開けてるだけじゃん」としか感じない俺みたいな感性の人間もいるからな
322: 2018/08/19(日) 00:34:22.45
ちょっとわかる 綺麗だね だから?って感じだし
絶景目当てっていうのがよくわからないもん
絶景目当てっていうのがよくわからないもん
323: 2018/08/19(日) 00:49:01.01
絶景ポイントで有名な所は、ある程度道が整備されてて
走りやすい、走って楽しいてのは有ると思う
走りやすい、走って楽しいてのは有ると思う
324: 2018/08/19(日) 01:07:00.30
ガレ場に連れて行けばいい?
325: 2018/08/19(日) 01:12:18.91
俺のアパートの駐輪場付近にオナホの空き箱が捨てられてたんだが…
おまえらか?
おまえらか?
326: 2018/08/19(日) 01:23:25.56
ビーナスラインは霧を楽しむところ
327: 2018/08/19(日) 01:32:40.98
捨てられてないぞ
https://i.imgur.com/mIEPbpa.jpg
https://i.imgur.com/mIEPbpa.jpg
328: 2018/08/19(日) 01:37:47.79
スコープドッグのカスタムだな。これ、バトリングのシーンでチラッと映らなかったか?
329: 2018/08/19(日) 01:49:45.73
スコープドッグにメガランチャーはない
https://i.imgur.com/ocbBHsv.jpg
https://i.imgur.com/ocbBHsv.jpg
330: 2018/08/19(日) 01:52:50.07
>>329
メガランチャーじゃないけど、1話でそう言うのでて来たよ。
メガランチャーじゃないけど、1話でそう言うのでて来たよ。
337: 2018/08/19(日) 06:23:08.18
>>329
お前が撃ってどうする
お前が撃ってどうする
343: 2018/08/19(日) 07:51:29.85
>>337
草
草
331: 2018/08/19(日) 02:35:35.98
一人で泊まりだとソロキャンプかビジホだったけど最近伊藤園グループの
温泉旅館知って結構色んな所を泊まりで行ってる
晩飯、朝食はバイキング付き(あまり旨くない)が晩は酒飲み放題
結構早い時間の晩飯なので酔って風呂入って早めに寝るのに丁度いい、やることないし
HPには屋根付きバイク駐輪場のホテルの有無も有るし、温泉旅館で一人客を
普通に受け入れてて宿代も最低7千円代位~
9月信州方面の宿を予約して走ってくる
温泉旅館知って結構色んな所を泊まりで行ってる
晩飯、朝食はバイキング付き(あまり旨くない)が晩は酒飲み放題
結構早い時間の晩飯なので酔って風呂入って早めに寝るのに丁度いい、やることないし
HPには屋根付きバイク駐輪場のホテルの有無も有るし、温泉旅館で一人客を
普通に受け入れてて宿代も最低7千円代位~
9月信州方面の宿を予約して走ってくる
332: 2018/08/19(日) 02:59:39.42
>>331
創価の人?
創価の人?
341: 2018/08/19(日) 07:47:38.22
>>331
伊東園な
湯快リゾートも似たようなのやってるらしい
使ったことないけど日本人客が片身狭いような事無い?
伊東園な
湯快リゾートも似たようなのやってるらしい
使ったことないけど日本人客が片身狭いような事無い?
333: 2018/08/19(日) 03:13:13.38
ん?
336: 2018/08/19(日) 06:18:49.10
バックパッカー的に旅慣れた奴なんかは人のいない時間帯を狙って
多目的トイレで頭と顔洗って身体拭いて3分程度で着替えて出てくるからな
文句の言い様もないわ
あんな早業身につけたい
多目的トイレで頭と顔洗って身体拭いて3分程度で着替えて出てくるからな
文句の言い様もないわ
あんな早業身につけたい
340: 2018/08/19(日) 07:20:02.84
昨日今日と早起きして走りに行こうと思ってたのに全然起きれねえ
344: 2018/08/19(日) 07:57:14.15
>>340
俺もひどく疲れていた時は12時からでも走りにいった
17時には帰ってきたけど150kmくらいは楽しめた
俺もひどく疲れていた時は12時からでも走りにいった
17時には帰ってきたけど150kmくらいは楽しめた
342: 2018/08/19(日) 07:49:22.29
横浜は7時で20度しかない寒い
345: 2018/08/19(日) 08:01:48.93
涼しくなってクーラーなしの布団でだらだらするのが気持ちよすぎる。
でも今日はバイクで出かけなきゃ。
でももう一眠りしたいあぁどうしよう。
でも今日はバイクで出かけなきゃ。
でももう一眠りしたいあぁどうしよう。
346: 2018/08/19(日) 08:16:00.29
819の日なのに・・
347: 2018/08/19(日) 08:17:20.94
あんま早くでると絶対眠くなるからいつも10時半くらいにでてるなオレは
348: 2018/08/19(日) 08:17:25.34
俺は稲刈り!涼しくて良いんだけどねw
362: 2018/08/19(日) 10:59:20.45
>>348
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
この時期だけ、バイクを室内(納屋) 保管できないのよね。
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
この時期だけ、バイクを室内(納屋) 保管できないのよね。
349: 2018/08/19(日) 08:29:21.50
おまえらの命を刈り取りたい(´;ω;`)
350: 2018/08/19(日) 08:34:46.12
よせよ
351: 2018/08/19(日) 08:36:09.53
昨日気持ちよすぎて450km走った
今日起きたら体ガタガタw
今日起きたら体ガタガタw
352: 2018/08/19(日) 08:39:13.68
早くイクの日
354: 2018/08/19(日) 09:23:01.54
盗んだ俳句ではしゃぎ出す♪
357: 2018/08/19(日) 09:39:47.63
>>354
富田林の逃走者に関するニュースで
NHKの番組タイトルが「盗んだバイクで・・・」
ってなってたよ、狙ってやってるのかなと思った
富田林の逃走者に関するニュースで
NHKの番組タイトルが「盗んだバイクで・・・」
ってなってたよ、狙ってやってるのかなと思った
358: 2018/08/19(日) 09:40:35.09
>>354
投稿(出す)先も~分からぬまま~
投稿(出す)先も~分からぬまま~
355: 2018/08/19(日) 09:27:12.92
東北から北海道の天気の先がなさすぎてテンション上がらない…
359: 2018/08/19(日) 09:40:48.40
10000mmだろ
360: 2018/08/19(日) 10:16:29.37
ネタかな?
363: 2018/08/19(日) 11:32:01.84
今起きた。今日は涼しくていいね
下道でのんびりグンマーの花火見に行くことにした
下道でのんびりグンマーの花火見に行くことにした
364: 2018/08/19(日) 11:42:05.73
今日長野の道の駅巡り行こうとしたけど、なんか体調悪くて断念。クソ~せっかくのツーリング日和なのに
365: 2018/08/19(日) 12:27:17.99
今日はバイクの日か涼しいちょうどいいな
366: 2018/08/19(日) 13:05:46.56
バイクで走りたいけど家でゲームもしたい
どうしたものか
どうしたものか
367: 2018/08/19(日) 13:10:00.42
バイクのナビモニターでツーリング先でゲーム(´・ω・`)
369: 2018/08/19(日) 13:17:45.67
>>367
なんかあったな海外のバイクだっけ
なんかあったな海外のバイクだっけ
368: 2018/08/19(日) 13:10:00.43
家でバイクゲームをする
374: 2018/08/19(日) 14:14:34.35
おっさんしかいなくてワロタw
375: 2018/08/19(日) 14:17:02.20
東京の宿予約できたで
1泊2900円で2泊
更に期間限定ポイント使えたので1泊2000円に
素晴らしい
1泊2900円で2泊
更に期間限定ポイント使えたので1泊2000円に
素晴らしい
380: 2018/08/19(日) 14:51:02.89
>>375
どっから来るの?
どっから来るの?
381: 2018/08/19(日) 15:05:09.74
>>380
聞いてどうすんの?
聞いてどうすんの?
377: 2018/08/19(日) 14:40:04.39
去年急な東京出張で5000円程度の素泊まりの宿(個室)を取ったら酷いの何の
一時期東京で暮らしていたこともあるが相変わらずけったいな都市だな
一時期東京で暮らしていたこともあるが相変わらずけったいな都市だな
378: 2018/08/19(日) 14:40:45.71
シャープのX1C持ってた
読み込むのにカセットテープでゲームするのに毎回10分ぐらいかかってたわ
ゼビウス楽しかった
読み込むのにカセットテープでゲームするのに毎回10分ぐらいかかってたわ
ゼビウス楽しかった
379: 2018/08/19(日) 14:49:33.93
パソコンの話とかメモリーの話とかもういいです
382: 2018/08/19(日) 15:15:02.18
関所を閉める
383: 2018/08/19(日) 15:33:50.98
そんなことよりツーの話しようぜ!
ちょっと前に離島の話題が出てたけど、おまえらの離島歴を教えてくれ。
ちな俺は沖縄、佐渡、友ヶ島、大津島くらい。
対馬行ってみたいなぁ
ちょっと前に離島の話題が出てたけど、おまえらの離島歴を教えてくれ。
ちな俺は沖縄、佐渡、友ヶ島、大津島くらい。
対馬行ってみたいなぁ
388: 2018/08/19(日) 16:00:28.76
>>383
屋久島、伊豆大島も良かった
屋久島、伊豆大島も良かった
389: 2018/08/19(日) 16:22:24.64
>>383
バイクだと佐渡、伊豆大島、式根島、八丈島、小豆島だけだな。田代島、飛島、利尻、礼文、舳倉島、対馬、隠岐、伊王島、利島、神津島、小豆島、豊島、大久野島、大津島、巌流島には行った事あるけど。島はいいね。
バイクだと佐渡、伊豆大島、式根島、八丈島、小豆島だけだな。田代島、飛島、利尻、礼文、舳倉島、対馬、隠岐、伊王島、利島、神津島、小豆島、豊島、大久野島、大津島、巌流島には行った事あるけど。島はいいね。
395: 2018/08/19(日) 16:48:34.71
>>383
佐渡島と利尻島しかねーな。
佐渡島と利尻島しかねーな。
484: 2018/08/20(月) 12:07:20.81
>>383
北海道
四国
しまなみの各島
九州など橋があっても船で渡ったのもありかね?
種子島
奄美大島
沖縄本島
五島列島
甑島
対馬
小豆島
礼文島
隠岐の島
北海道
四国
しまなみの各島
九州など橋があっても船で渡ったのもありかね?
種子島
奄美大島
沖縄本島
五島列島
甑島
対馬
小豆島
礼文島
隠岐の島
384: 2018/08/19(日) 15:37:43.56
淡路島・石垣島・小浜島・広島くらい
486: 2018/08/20(月) 12:22:50.28
>>384
広島?
広島?
545: 2018/08/20(月) 22:52:08.18
>>486
日本にゴマンとあるからな
日本にゴマンとあるからな
385: 2018/08/19(日) 15:40:51.56
自分の興味ない話にだけ噛み付くのは良くないよ
読まずにサーっと流せば良いだけなのに
いつもハゲ話とか、くだらねー話でずっっっと盛り上がってるじゃねーか
こっちはハゲとか文字で見るだけでもイライラするから
華麗にスルーしてるのに
読まずにサーっと流せば良いだけなのに
いつもハゲ話とか、くだらねー話でずっっっと盛り上がってるじゃねーか
こっちはハゲとか文字で見るだけでもイライラするから
華麗にスルーしてるのに
387: 2018/08/19(日) 16:00:06.80
ハゲかはともかく>>385が正論過ぎて笑うw
禿だけどな。
禿だけどな。
386: 2018/08/19(日) 15:45:50.52
ハゲは大変だねぇ、色々僻んでさぁ
390: 2018/08/19(日) 16:24:59.55
にりんかんでヘルメットコーティングしてきたぜ。819円。
391: 2018/08/19(日) 16:29:21.95
>>390
コーティングって、再ペイント?
コーティングって、再ペイント?
392: 2018/08/19(日) 16:34:41.98
あ、頭の方がきっちりコーティングしてあって、せっかくやったヘルメットコーティングが引き立たない。
397: 2018/08/19(日) 16:50:46.06
>>392
タマゴの黄身塗るんだっけ?
タマゴの黄身塗るんだっけ?
393: 2018/08/19(日) 16:35:02.06
シールドに防水コーティング?
394: 2018/08/19(日) 16:46:34.24
バイクで走って楽しいのは佐渡位?原二だと瀬戸内とか楽しそう。
399: 2018/08/19(日) 18:26:36.36
>>394
しまなみ海道は自転車乗りの聖地と言うけど
原付もサイコーだと思ったよ!
自分は原二だったけど
橋を渡って次の島に行くには
島をぐるっと回って次の橋へ向かうんだけどその島から島へ渡っていく感じとか
橋の通行時は
車とは別の車道横や下の区画だったり
(ここは歩行者・自転車・原一~原二のみ)
そこでの眺望や島々の景色もいいし
~原二ならではの楽しみだと思う
まあ自転車でもそうなんだろうけど
体力に自信がない自分は特にw
しまなみ海道は自転車乗りの聖地と言うけど
原付もサイコーだと思ったよ!
自分は原二だったけど
橋を渡って次の島に行くには
島をぐるっと回って次の橋へ向かうんだけどその島から島へ渡っていく感じとか
橋の通行時は
車とは別の車道横や下の区画だったり
(ここは歩行者・自転車・原一~原二のみ)
そこでの眺望や島々の景色もいいし
~原二ならではの楽しみだと思う
まあ自転車でもそうなんだろうけど
体力に自信がない自分は特にw
400: 2018/08/19(日) 18:45:53.59
>>399
俺は5度ぐらい自転車ツーだけど効率よく周るためにキツい坂をショートカットするけど、
原2なら自転車だと辛いところもドコでも突っ込めるからイイよねー
尾道の坂まみれも楽だし(登っちゃ駄目なのかな?)、
今治市街のの細々した道を探索できるのは楽しいじゃん。
俺は5度ぐらい自転車ツーだけど効率よく周るためにキツい坂をショートカットするけど、
原2なら自転車だと辛いところもドコでも突っ込めるからイイよねー
尾道の坂まみれも楽だし(登っちゃ駄目なのかな?)、
今治市街のの細々した道を探索できるのは楽しいじゃん。
407: 2018/08/19(日) 20:18:38.82
>>399
機会があれば、とびしま海道にも行ってみて
岡村島からフェリーで今治に行けるから、行きはとびしま海道で、帰りにしまなみ海道通るなんて事も出来るよ
>>400
尾道の坂は登っちゃ駄目ではないが、生活道路で行き止まりや途中で階段だったりするので、無闇に行くのは止めた方がいいよ
機会があれば、とびしま海道にも行ってみて
岡村島からフェリーで今治に行けるから、行きはとびしま海道で、帰りにしまなみ海道通るなんて事も出来るよ
>>400
尾道の坂は登っちゃ駄目ではないが、生活道路で行き止まりや途中で階段だったりするので、無闇に行くのは止めた方がいいよ
414: 2018/08/19(日) 21:30:08.51
>>407
なるほどフェリーも良さそうですね
安芸灘大橋が土砂災害復旧の特別措置で
一時通行料金無料になってたりして
被害心配だったんですけど
復旧には観光も大切って言いますし
ちょっと涼しくなったら行ってみようかなあ
なるほどフェリーも良さそうですね
安芸灘大橋が土砂災害復旧の特別措置で
一時通行料金無料になってたりして
被害心配だったんですけど
復旧には観光も大切って言いますし
ちょっと涼しくなったら行ってみようかなあ
398: 2018/08/19(日) 17:19:50.69
2りんかんのサイトに繋がらないことに気が付いた
URL変わったんかな
URL変わったんかな
401: 2018/08/19(日) 19:14:09.19
416: 2018/08/19(日) 21:38:27.57
>>401
なんか鳥みたいなバイクだな…
なんか鳥みたいなバイクだな…
402: 2018/08/19(日) 19:43:23.67
その猿は元は人だった!
403: 2018/08/19(日) 19:52:34.32
ワイは猿や!
404: 2018/08/19(日) 19:54:02.46
この猿ゥー!
405: 2018/08/19(日) 20:03:11.55
プロゴルファー猿よ
406: 2018/08/19(日) 20:13:13.14
今日 車のタイヤを交換して思ったが、やっぱバイクのタイヤは高いよな
車は4本4万なのに、バイクは2本でそれぐらいするし
まぁ2本のタイヤに命預けてるわけだから仕方ないと言えばその通りだが
車は4本4万なのに、バイクは2本でそれぐらいするし
まぁ2本のタイヤに命預けてるわけだから仕方ないと言えばその通りだが
408: 2018/08/19(日) 20:31:21.88
>>406
そんなの車によるじゃん。
そんなの車によるじゃん。
409: 2018/08/19(日) 20:34:05.55
>>406
ハイエンドでF/Rで五万で済む、と考えれば、とも思うがやはり高いよね
あとはライフper価格よね
ハイエンドでF/Rで五万で済む、と考えれば、とも思うがやはり高いよね
あとはライフper価格よね
410: 2018/08/19(日) 21:02:14.94
>>406
わかる。タイヤ交換の金額で出来ることとか食えるものとか考えると…orz
俺はツアラーでサイズも一般的だからまだマシと自分をなだめてるが
SS やメガスポの人達なんかはもっと凄いんやろなぁ…
わかる。タイヤ交換の金額で出来ることとか食えるものとか考えると…orz
俺はツアラーでサイズも一般的だからまだマシと自分をなだめてるが
SS やメガスポの人達なんかはもっと凄いんやろなぁ…
411: 2018/08/19(日) 21:03:52.48
>>410
SS乗りだったがF/Rで4.5万
走行5000が何とかってかんじよ?
SS乗りだったがF/Rで4.5万
走行5000が何とかってかんじよ?
425: 2018/08/19(日) 22:08:53.57
>>406
タイヤは典型的な装置産業で、大きな資本で巨大な工場を作り、ガチャポンと大量生産すると安くて品質の高いタイヤができる。
バイク用のように生産数が少ないと如実に価格が高くなるのが宿命。
タイヤは典型的な装置産業で、大きな資本で巨大な工場を作り、ガチャポンと大量生産すると安くて品質の高いタイヤができる。
バイク用のように生産数が少ないと如実に価格が高くなるのが宿命。
412: 2018/08/19(日) 21:03:56.01
フロント16インチ 130の俺は無駄に高いと言う
413: 2018/08/19(日) 21:08:40.53
そんなあなたたちにお勧めタイヤは
足の裏みたいな溝のあるタイヤ
足の裏みたいな溝のあるタイヤ
415: 2018/08/19(日) 21:35:52.66
韓国タイヤとかいかが?
417: 2018/08/19(日) 21:41:42.74
>>415
絶対に遠慮させて頂きます。 車だけどグリップ不足で酷い目に合った事がある。
絶対に遠慮させて頂きます。 車だけどグリップ不足で酷い目に合った事がある。
418: 2018/08/19(日) 21:44:31.27
いつも車でバイクに乗った経験無いから教えてくれ。
前車や対向車からの飛び石が足に当たってケガすることあるん?
前車や対向車からの飛び石が足に当たってケガすることあるん?
419: 2018/08/19(日) 21:49:14.03
>>418
バイクで20万キロ走ってるが一度もないな。
バイクで20万キロ走ってるが一度もないな。
438: 2018/08/19(日) 22:41:42.64
>>419>>420>>424
確率的に飛び石が体に当たることは希だけど、ゼロではないのか。虫の直撃も受けるし。
自宅近所の道路を走行するならばともかく、高速走行するときはシールドは必須ですね。
確率的に飛び石が体に当たることは希だけど、ゼロではないのか。虫の直撃も受けるし。
自宅近所の道路を走行するならばともかく、高速走行するときはシールドは必須ですね。
444: 2018/08/19(日) 23:04:25.83
>>438
アメリカンとかシールド無しで走ってるやついるけど、
甲虫の洗礼受けたことないのかね。
アメリカンとかシールド無しで走ってるやついるけど、
甲虫の洗礼受けたことないのかね。
449: 2018/08/19(日) 23:23:33.53
>>444
葉巻でもくわえてない限り大丈夫さ
葉巻でもくわえてない限り大丈夫さ
472: 2018/08/20(月) 10:23:47.78
>>444
アノ人達はファッション第一主義なので安全性とかは眼中にない。よほど痛い目に合わないとわからない。千原ジュニアなんかはいまだに…
つまりファッション>安全性。
アノ人達はファッション第一主義なので安全性とかは眼中にない。よほど痛い目に合わないとわからない。千原ジュニアなんかはいまだに…
つまりファッション>安全性。
420: 2018/08/19(日) 21:50:31.34
>>418
カナブンの方が確率高い
カナブンの方が確率高い
424: 2018/08/19(日) 22:04:08.80
>>418
飛び石がヘルメットのシールドに当たったことがある
それ以来走行中は余程のことがない限り絶対にシールドを開けないようにしてる
飛び石がヘルメットのシールドに当たったことがある
それ以来走行中は余程のことがない限り絶対にシールドを開けないようにしてる
421: 2018/08/19(日) 21:52:47.99
この時期一日走ってたら数回はヘルメットのシールドに虫が当たる
426: 2018/08/19(日) 22:11:03.63
飛び石よりでかい虫がシールドに当たってその体液で視界が塞がれる方が危険だな。
427: 2018/08/19(日) 22:12:13.45
胸に激突してくる昆虫のほうが多い
428: 2018/08/19(日) 22:18:21.75
ヤエーってピース挨拶の事ね
リターンライダーで知らんかったわ
追い越しざまに指立てて挨拶していく人いるけどあれはかっこいいな
リターンライダーで知らんかったわ
追い越しざまに指立てて挨拶していく人いるけどあれはかっこいいな
429: 2018/08/19(日) 22:18:22.94
ヘルメットにデカイ蛾がパンッと当たってシールド真っ黄色になったわ
430: 2018/08/19(日) 22:20:10.19
虫アタックは避けようが無い
バイクも車も酷いことになりますね
バイクも車も酷いことになりますね
431: 2018/08/19(日) 22:28:20.97
阿蘇周辺を走っていてやたらヤエーされたんだが、今日はバイクの日だったんだな
テンション上がったわ
テンション上がったわ
432: 2018/08/19(日) 22:31:06.45
指立てて(中指)
433: 2018/08/19(日) 22:31:15.44
シールド開けてるの忘れててデカい蜂が飛び込んで来たことがある。
視界の片隅にうごめく巨大な昆虫を尻目によく冷静にバイクを道路の
すみに寄せてそーっとメットを脱いで対処出来たと我ながら思い起こしても感心するわ。
視界の片隅にうごめく巨大な昆虫を尻目によく冷静にバイクを道路の
すみに寄せてそーっとメットを脱いで対処出来たと我ながら思い起こしても感心するわ。
434: 2018/08/19(日) 22:31:25.75
結構こっちから手振るけど親指とか中指立ててくれたりで嬉しくなる
435: 2018/08/19(日) 22:31:56.05
タバコとバイクがあれば俺は何もいらない
436: 2018/08/19(日) 22:38:44.66
>>435
オマワリサーン
全裸のライダーがココにいまーす
オマワリサーン
全裸のライダーがココにいまーす
437: 2018/08/19(日) 22:41:32.28
走行中じゃないけどトンボはなんかバイクに寄ってくるな
あっち行きなさいってどけてもまた舞い戻ってくるし
あっち行きなさいってどけてもまた舞い戻ってくるし
440: 2018/08/19(日) 22:50:10.78
>>437
こないだふと気づいたらよりによってミラークランプにマウントしてるETCアンテナの下の隙間にトンボがハサマっとたわ
慎重にずらして無事に逃がしてやれたがなんであんな隙間に入り込むかね・・・
こないだふと気づいたらよりによってミラークランプにマウントしてるETCアンテナの下の隙間にトンボがハサマっとたわ
慎重にずらして無事に逃がしてやれたがなんであんな隙間に入り込むかね・・・
441: 2018/08/19(日) 22:53:07.85
>>437
林道へ行くとそこはもうトンボの国
この国が秋津の国と言われる由縁だな
人間を見た事が無いのかワラワラ寄って来てはアチコチに止まってくる
https://i.imgur.com/lrS4Bvo.jpg
林道へ行くとそこはもうトンボの国
この国が秋津の国と言われる由縁だな
人間を見た事が無いのかワラワラ寄って来てはアチコチに止まってくる
https://i.imgur.com/lrS4Bvo.jpg
443: 2018/08/19(日) 22:59:39.10
>>441
バイクなんですか?
バイクなんですか?
445: 2018/08/19(日) 23:12:52.73
>>443
バイクなんですよ。
バイクなんですよ。
452: 2018/08/19(日) 23:57:56.13
>>445
やはりそうか
やはりそうか
439: 2018/08/19(日) 22:47:09.85
オニヤンマは痛い
442: 2018/08/19(日) 22:56:35.18
バイクの日なのに俺は初フルバンク駐車でレバーとタンクいわしたんか
446: 2018/08/19(日) 23:13:16.82
シールドあけてたらセミがはいってきて隙間はいって耳元で暴れられたことあるわ
455: 2018/08/20(月) 02:03:46.39
>>446
メットブカブカすぎ
メットブカブカすぎ
447: 2018/08/19(日) 23:14:37.11
あれはヤニ中毒なんだろ
たいていふかしてる
たいていふかしてる
448: 2018/08/19(日) 23:22:00.47
うわあああ
虫飛んできて
破裂した
今日は俳句の日です
虫飛んできて
破裂した
今日は俳句の日です
451: 2018/08/19(日) 23:50:39.43
走行中、アシナガバチが首元からシャツの中に入ってきて、3箇所刺されて悶絶しながら路肩に寄せて服の上から握り潰した事があったのを思い出した。
467: 2018/08/20(月) 09:38:24.84
>>451
アシナガバチは痛そう。俺は白根山から草津に下がってくる時に、ライジャケの首のところから小さい蜂が3匹中に入ってきた。首筋、肩、胸を刺された。道端でジャケット脱いでシャツも脱いで上半身裸になった俺。
アシナガバチは痛そう。俺は白根山から草津に下がってくる時に、ライジャケの首のところから小さい蜂が3匹中に入ってきた。首筋、肩、胸を刺された。道端でジャケット脱いでシャツも脱いで上半身裸になった俺。
453: 2018/08/20(月) 01:49:31.59
そらそうよ
454: 2018/08/20(月) 01:57:01.41
高速道路走行中にフルフェイスメットの口元の吸気口の所にでかい虫がぶつかって、体液が口の中に入った事が有る。呼吸するにも虫臭くてめまいがした。トラウマである。
456: 2018/08/20(月) 02:10:22.84
シールド無しオフメット&ゴーグルなんだけど、鼻にカナブンが当たったとか虫喰ったとかってある?
今のところ被害は無いけど怖いのよ
今のところ被害は無いけど怖いのよ
466: 2018/08/20(月) 08:48:08.42
>>456
バイザーの下に蝉が飛び込んだ事ならある
バイザーの下に蝉が飛び込んだ事ならある
485: 2018/08/20(月) 12:11:52.18
>>466
おれはトンボが挟まったわ…
おれはトンボが挟まったわ…
487: 2018/08/20(月) 12:24:13.24
>>485
トンボは、よくラジエターに頭とか羽だけ残ってるのを見かける
トンボは、よくラジエターに頭とか羽だけ残ってるのを見かける
457: 2018/08/20(月) 02:12:33.67
貴重なタンパク源です。
458: 2018/08/20(月) 04:17:27.41
夜勤ワイ、隙をついて狙う
ぬるぽ
ぬるぽ
459: 2018/08/20(月) 04:27:26.50
>>458
ガッ
ガッ
460: 2018/08/20(月) 04:59:50.29
くっ……
464: 2018/08/20(月) 08:28:17.28
フサ×2の誓い
465: 2018/08/20(月) 08:31:02.14
イキスギィ
468: 2018/08/20(月) 09:41:25.47
メットあけて森走るのは気持ちよい反面、虫害の強襲にあうリスクも高まる
チンコ出して街を走るようなもんだ
チンコ出して街を走るようなもんだ
469: 2018/08/20(月) 10:07:13.06
>>468
ホモの強襲にあうのか
ホモの強襲にあうのか
470: 2018/08/20(月) 10:15:48.95
ハチは狩りしたり攻撃してくるのは基本メスだから
471: 2018/08/20(月) 10:16:31.48
メットの中に虫が入ったとき
走行中に慌ててバイザー開けてもアイツら
風圧に抗ってしがみつくから出ていかないよね
早急に路肩に寄せて停めるのが吉
走行中に慌ててバイザー開けてもアイツら
風圧に抗ってしがみつくから出ていかないよね
早急に路肩に寄せて停めるのが吉
476: 2018/08/20(月) 11:15:40.91
>>475は横に置いとくとして
シールド開けてて蜂が入ってきた経験はあるけど蜂の方も結構慌ててるのな
>>471の言うようにしたら蜂の方が慌てたように出てったわ
シールド開けてて蜂が入ってきた経験はあるけど蜂の方も結構慌ててるのな
>>471の言うようにしたら蜂の方が慌てたように出てったわ
474: 2018/08/20(月) 10:35:17.38
メスが相手してくれるのは、虫くらいだもんな。
仲良くしろよ。
仲良くしろよ。
475: 2018/08/20(月) 10:37:14.75
虫は無視
479: 2018/08/20(月) 11:32:18.58
483: 2018/08/20(月) 12:03:15.40
>>479
首がもげる!
首がもげる!
478: 2018/08/20(月) 11:30:01.22
サバゲー用のメッシュマスクみたいなのがヘルメットに搭載されれば気持ち良さそうだわ
虫アタックも怖くない
止まってうろうろされたら地獄だがww
虫アタックも怖くない
止まってうろうろされたら地獄だがww
526: 2018/08/20(月) 19:31:41.04
528: 2018/08/20(月) 19:33:54.09
>>526
カッコ悪い…
カッコ悪い…
481: 2018/08/20(月) 11:56:54.28
蚊ラシニコフ
482: 2018/08/20(月) 12:00:30.27
蚊ラシスミソ
488: 2018/08/20(月) 12:28:11.91
ラムエアの口の網のとこによく蛾がひっかかってる。たまにまだ生きてるのもいたり・・・
489: 2018/08/20(月) 12:33:25.34
みつばちの引越し群れに突っ込んだことはある。
490: 2018/08/20(月) 12:37:11.69
鹿と並走なら
491: 2018/08/20(月) 12:38:10.32
メットにカーンはまだいい
肩の辺りにドゥクシってくる虫のほうがいやだ
肩の辺りにドゥクシってくる虫のほうがいやだ
492: 2018/08/20(月) 13:05:48.90
そらもうたっぷりと襟のところからお腹背中まんべんなく入ってきましたよ
493: 2018/08/20(月) 13:15:24.62
俺の先輩は胸に激痛が走ったと思ったら、
カブトムシがぶっ刺さって頭だけ残ってたって言ってたな
カブトムシがぶっ刺さって頭だけ残ってたって言ってたな
497: 2018/08/20(月) 14:13:06.37
>>493
カブトが頭にパイルダーオンしてブレストファイヤーな感じの話だな。
カブトが頭にパイルダーオンしてブレストファイヤーな感じの話だな。
495: 2018/08/20(月) 14:06:30.69
バイクでバードストライクするなんて一体何キロ出してたんだ
500: 2018/08/20(月) 14:55:16.59
横に置かれている身分で発言しますが
>>495
朝方、田舎の道路際にトンビが下りていたりする
あいつら飛び立つのおっせーくせにわざわざ道路の方に出て来るからドンっと
カラスなんか比じゃないぐらいデカいから当たった時は気持が悪い
>>495
朝方、田舎の道路際にトンビが下りていたりする
あいつら飛び立つのおっせーくせにわざわざ道路の方に出て来るからドンっと
カラスなんか比じゃないぐらいデカいから当たった時は気持が悪い
496: 2018/08/20(月) 14:09:24.20
チキンは解凍してください
498: 2018/08/20(月) 14:34:56.89
499: 2018/08/20(月) 14:53:07.69
自転車に乗ったオヤジに突っ込んだことある
左手にとまったから頭なでたらヌルヌルだった思い出
左手にとまったから頭なでたらヌルヌルだった思い出
501: 2018/08/20(月) 15:06:24.43
胸に水鳥?が当たったことあるけど残り香が獣臭かった。 胸部プロテクター付けていて良かった。
502: 2018/08/20(月) 15:24:12.50
けっこう皆さんバードストライク経験されてるんですね
516: 2018/08/20(月) 17:46:22.97
>>502
鳶かな?突撃されたわ。
鳶かな?突撃されたわ。
523: 2018/08/20(月) 19:12:46.75
>>502
後ろから食らったことありますw
後ろから食らったことありますw
503: 2018/08/20(月) 15:26:21.25
やっぱプロテクターは必要だわ
504: 2018/08/20(月) 15:37:45.51
郵便配達員ってプロテクターしてんのかな
505: 2018/08/20(月) 15:46:26.32
スズメバチに追突してフラフラになったわ
506: 2018/08/20(月) 16:39:55.68
バットストライクはあるわ
超音波なにやっとんねん
超音波なにやっとんねん
515: 2018/08/20(月) 17:37:21.29
>>506
ステルス塗装してたんじゃね?w
ステルス塗装してたんじゃね?w
534: 2018/08/20(月) 20:47:02.07
>>506
俺もコウモリ当たったわ、しかも原付で...
俺もコウモリ当たったわ、しかも原付で...
507: 2018/08/20(月) 16:40:53.11
俺は、心霊スポットでパンクしたり鞄が落ちてタイヤで巻き込んだりするよっ
508: 2018/08/20(月) 16:48:56.94
白馬から鬼無里抜けるのに406号使ったけど、まさに酷道だな。もう絶対使わねえ。
鬼無里の外れで【鬼無里最期の店】っていう雑貨屋で一服しようとしたらiQOSの
バッテリー切れで、その後野尻湖のコンビニまで休憩無し。
もう長野なんていかね。
鬼無里の外れで【鬼無里最期の店】っていう雑貨屋で一服しようとしたらiQOSの
バッテリー切れで、その後野尻湖のコンビニまで休憩無し。
もう長野なんていかね。
509: 2018/08/20(月) 16:55:50.22
524: 2018/08/20(月) 19:25:26.75
>>509
マジで行きたくなった!
マジで行きたくなった!
537: 2018/08/20(月) 21:27:48.25
>>524
コケ生えてるよ( ・∋・)
コケ生えてるよ( ・∋・)
531: 2018/08/20(月) 20:10:16.45
>>509
舗装じゃん
舗装じゃん
535: 2018/08/20(月) 20:54:15.01
>>509 その道ってばよ
鬼無里どころか九州のどこかの山の道じゃね?
鬼無里どころか九州のどこかの山の道じゃね?
514: 2018/08/20(月) 17:35:55.48
>>508
アレで酷道なんつってたら、長野県内でマトモに走れるのR19と20だけになっちまうだろ
ハーレーですら平然とツーリングで通るような道だぞ
アレで酷道なんつってたら、長野県内でマトモに走れるのR19と20だけになっちまうだろ
ハーレーですら平然とツーリングで通るような道だぞ
510: 2018/08/20(月) 16:56:35.87
楽しそうないい道じゃねーか
527: 2018/08/20(月) 19:32:46.77
>>510
楽しいよ。
方向的に鬼無里→白馬をおすすめする。
トンネルを抜けた瞬間に北アルプスがどーーーん、て所があるんだ。
楽しいよ。
方向的に鬼無里→白馬をおすすめする。
トンネルを抜けた瞬間に北アルプスがどーーーん、て所があるんだ。
511: 2018/08/20(月) 16:57:21.48
俺は高校生の時首にくまんばちぶち当たって
あいつそのまま飛んで行けば良いのに刺してからいなくなったからその場で十数分悶絶
先週はオロロンライン南下中、後は帰るだけだったから名残を惜しみつつ走っていた
どでかいカモメがセンターライン上にいて左側(俺の方)に飛び立った
左側のバックミラーにゴスンとかすりながら飛んで行った
なぜこっちに来る~!
あいつそのまま飛んで行けば良いのに刺してからいなくなったからその場で十数分悶絶
先週はオロロンライン南下中、後は帰るだけだったから名残を惜しみつつ走っていた
どでかいカモメがセンターライン上にいて左側(俺の方)に飛び立った
左側のバックミラーにゴスンとかすりながら飛んで行った
なぜこっちに来る~!
512: 2018/08/20(月) 17:30:54.51
ウホッ!いい道
513: 2018/08/20(月) 17:33:04.49
サイレンでも鳴らしながらはしればいいじゃん 空港のバードさんが空砲で追っ払う要領で
517: 2018/08/20(月) 17:53:36.49
R406ってどちらかというと快走路
518: 2018/08/20(月) 17:58:28.09
R406は路面が綺麗じゃない部分も1部あるけど良い道だよね
白馬向けてトンネルを抜けたところで後立山連峰の山並が視界に飛び込んでくる
そこから白馬に向けてはハイペースで爽快に降れるのも気持ちいいしね
白馬向けてトンネルを抜けたところで後立山連峰の山並が視界に飛び込んでくる
そこから白馬に向けてはハイペースで爽快に降れるのも気持ちいいしね
544: 2018/08/20(月) 22:50:03.90
>>518
あそこのトンネル抜けた時の景色は感動する
あそこのトンネル抜けた時の景色は感動する
551: 2018/08/21(火) 05:57:32.85
>>518,>>544
ここの事かな?
https://i.imgur.com/2tSaclH.jpg
https://i.imgur.com/k1lUQ7G.jpg
ついでに。
https://i.imgur.com/rRnzQOz.jpg
ここの事かな?
https://i.imgur.com/2tSaclH.jpg
https://i.imgur.com/k1lUQ7G.jpg
ついでに。
https://i.imgur.com/rRnzQOz.jpg
552: 2018/08/21(火) 06:30:44.46
>>551
綺麗だ
だけどネタバレ食らったようで悔しい
綺麗だ
だけどネタバレ食らったようで悔しい
562: 2018/08/21(火) 08:28:56.31
554: 2018/08/21(火) 07:05:15.61
>>551
見たことある風景だ。みんなそこで写真撮ってるんだな。
見たことある風景だ。みんなそこで写真撮ってるんだな。
565: 2018/08/21(火) 08:39:38.61
>>518
白馬側からの登りも結構楽しいということに気付いた
>>551
先週行ってきた
ツーリング軍団がいたんで挨拶だけしてそそくさと去ったけど、誰もいない時の白沢洞門は素晴らしいよね
白馬側からの登りも結構楽しいということに気付いた
>>551
先週行ってきた
ツーリング軍団がいたんで挨拶だけしてそそくさと去ったけど、誰もいない時の白沢洞門は素晴らしいよね
519: 2018/08/20(月) 18:01:32.30
昨日行けなかったから今週末こそビーナスライン行こうと思うけど台風近づくみたいやな。ふざけんなクソが
520: 2018/08/20(月) 18:20:33.36
怒ってるの!?
521: 2018/08/20(月) 18:27:35.80
んほぉ~
522: 2018/08/20(月) 18:30:34.46
車・バイクで鳥・イタチはある
小学生の時にチャリでスーパーカブの横っ腹に突っ込んだのと
チャリで車道走ってて赤信号手前で止まってる車の間から出て来たBBA跳ねたことある
俺は転んで膝に怪我、BBAは車輪と取手の付いた荷物入れるのを後ろ手に持ってて
そのまま倒れたから前歯4本折れた
後日揉めそうになったが、こちらも膝に怪我してたから何も無し
小学生の時にチャリでスーパーカブの横っ腹に突っ込んだのと
チャリで車道走ってて赤信号手前で止まってる車の間から出て来たBBA跳ねたことある
俺は転んで膝に怪我、BBAは車輪と取手の付いた荷物入れるのを後ろ手に持ってて
そのまま倒れたから前歯4本折れた
後日揉めそうになったが、こちらも膝に怪我してたから何も無し
525: 2018/08/20(月) 19:29:50.08
https://i.imgur.com/oVMgRCI.jpg
登り切った場所にて
登り切った場所にて
530: 2018/08/20(月) 20:02:49.00
>>525
もう廃道に、見えるわ。
もう廃道に、見えるわ。
532: 2018/08/20(月) 20:13:26.48
>>525
かなりいい道やんけ
路面が風化してえぐれていないし
ガードレールなんて安全対策されているし
川が無いってのも◯だ
かなりいい道やんけ
路面が風化してえぐれていないし
ガードレールなんて安全対策されているし
川が無いってのも◯だ
533: 2018/08/20(月) 20:42:15.74
>>525
暗峠?
暗峠?
529: 2018/08/20(月) 19:35:16.12
なたぎり峠みたいだわ
538: 2018/08/20(月) 21:48:15.30
昨日、久しぶりに福島をぐるっと回ってきたけど、やっぱ福島は綺麗なとこだよなぁ。
放射能とか、どーでもいーわ。
だって楽しいんだもの。
しかし、高湯側から上がった吾妻磐梯スカイラインが、通行止めとはこれいかに。
調べてきゃ良かったよ、(´д`)ママン…
放射能とか、どーでもいーわ。
だって楽しいんだもの。
しかし、高湯側から上がった吾妻磐梯スカイラインが、通行止めとはこれいかに。
調べてきゃ良かったよ、(´д`)ママン…
541: 2018/08/20(月) 22:01:44.76
>>538
先週ここに書いたのに
興味のないレスを飛ばすから
先週ここに書いたのに
興味のないレスを飛ばすから
539: 2018/08/20(月) 21:48:22.21
通行禁止の看板を設置している道と私道以外は通れる道だから問題ない
540: 2018/08/20(月) 21:57:57.31
ヤノベケンジの人形が物議を醸してるな
昔から放射能と防護服のネタやってたけど現実が追い越しちゃって
本人がその先に行けなかった結果なのかねえ
昔から放射能と防護服のネタやってたけど現実が追い越しちゃって
本人がその先に行けなかった結果なのかねえ
542: 2018/08/20(月) 22:08:58.00
やっとバードストライクの瞬間の写真のありかを思い出した
https://twitter.com/DucatiMotor/status/655680695986073600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/DucatiMotor/status/655680695986073600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
543: 2018/08/20(月) 22:10:49.39
>>542
そりゃツイッターの鳥だろ
そりゃツイッターの鳥だろ
546: 2018/08/20(月) 23:31:15.67
>>542
なんで下向いてるの?
なんで下向いてるの?
548: 2018/08/21(火) 01:15:32.62
>>546
当たる瞬間にヘルメットシールドへの直撃を防ぐ為に下を向いた
フィリップアイランドは海の横のサーキットでコース上にカモメが多い
当たる瞬間にヘルメットシールドへの直撃を防ぐ為に下を向いた
フィリップアイランドは海の横のサーキットでコース上にカモメが多い
547: 2018/08/21(火) 00:20:49.38
勝手に飛び込んで来てフロントガラスに血の跡を残しつつ
ワイパーに引っかかって恨めしそうにこっちを見続けられたのには参った
ヘビを轢いたのも後味悪かった
狭い林道で木の枝にしか見えないんだもん
ワイパーに引っかかって恨めしそうにこっちを見続けられたのには参った
ヘビを轢いたのも後味悪かった
狭い林道で木の枝にしか見えないんだもん
549: 2018/08/21(火) 02:49:51.32
550: 2018/08/21(火) 04:50:52.38
車に鳥がぶつかるじゃなくて、のんびり飛んでる鳥に車がアホみたいなスピードで突っ込んでるんだけどな
553: 2018/08/21(火) 06:49:46.75
白沢洞門いいよね
555: 2018/08/21(火) 07:34:12.86
なんか暑さの峠は越えたっぽいけど、台風が邪魔なんだよなあ
556: 2018/08/21(火) 07:35:42.83
リアボックス、シートバック、タンクバックの3コンボはあまり見ないね?ちょっと窮屈に見える。
557: 2018/08/21(火) 07:36:36.13
あ、書き忘れいい写真ですね。
558: 2018/08/21(火) 08:02:33.10
TV見てたらバスケット日本代表の4人が買春してすいませんとか記者会見しててワロタw
日本代表から日本の最低な奴代表へってギャップ凄すぎ
日本代表から日本の最低な奴代表へってギャップ凄すぎ
560: 2018/08/21(火) 08:22:36.43
>>558
JAPANの公式衣類着て行くとかアタマおかしいだろwww
日本人客用の持ち帰り風俗とか超危険。
別ホテル取ってコールガール呼べば良いのでは?とか思った。
JAPANの公式衣類着て行くとかアタマおかしいだろwww
日本人客用の持ち帰り風俗とか超危険。
別ホテル取ってコールガール呼べば良いのでは?とか思った。
561: 2018/08/21(火) 08:27:47.79
>>560
着て行けばモテると思ったんだろ
使えるものは使う
着て行けばモテると思ったんだろ
使えるものは使う
559: 2018/08/21(火) 08:15:07.07
スッパ抜いた朝日新聞記者は注意もせず眺めていただけ。
日本国籍以外の社員が多いから、何処かの国の意向を受けていたのかもしれんな。
日本国籍以外の社員が多いから、何処かの国の意向を受けていたのかもしれんな。
563: 2018/08/21(火) 08:30:08.77
アスリートが性欲発散するのは当たり前
オリンピックの選手村でもコンドーム配るくせに
しょーもないこと報道が騒がせてバカじゃねーのっておもうわ
まぁ買春やるならもうちょっと立場わきまえろと言いたくなるけど
コッソリやればええねん。誰でもやることだ
オリンピックの選手村でもコンドーム配るくせに
しょーもないこと報道が騒がせてバカじゃねーのっておもうわ
まぁ買春やるならもうちょっと立場わきまえろと言いたくなるけど
コッソリやればええねん。誰でもやることだ
564: 2018/08/21(火) 08:33:25.68
>>563
コッソリやらないから
上がケジメ付けにゃならんことになった
コッソリやらないから
上がケジメ付けにゃならんことになった
566: 2018/08/21(火) 08:57:34.26
むしろJAPAN代表として堂々と買春できる立場にすべき
チンコにもJAPAN代表って書いておくべき
俺は海外いったら日本代表として世界の女を征服したいと思うぞ
チンコにもJAPAN代表って書いておくべき
俺は海外いったら日本代表として世界の女を征服したいと思うぞ
567: 2018/08/21(火) 09:13:40.26
霧の中のポツーン
https://i.imgur.com/YmJmWbI.jpg
https://i.imgur.com/YmJmWbI.jpg
568: 2018/08/21(火) 09:34:52.64
>>567
ダウト。左の方に車中泊の奴等がいるはず。
ダウト。左の方に車中泊の奴等がいるはず。
569: 2018/08/21(火) 09:38:19.15
>>567
ネイキッドっぽいけど車名がわあらん
ネイキッドっぽいけど車名がわあらん
570: 2018/08/21(火) 09:39:38.29
>>567
今日霧なの?
今日霧なの?
571: 2018/08/21(火) 09:40:15.47
>>567
これぞ霧の駅の由来だ
これぞ霧の駅の由来だ
574: 2018/08/21(火) 10:43:33.55
>>567
右のエネオスどうした
右のエネオスどうした
782: 2018/08/22(水) 20:03:00.67
>>567
「空ブカシやめてね」のカンバン
ギャハw誰が聞いてくれるのか?
「空ブカシやめてね」のカンバン
ギャハw誰が聞いてくれるのか?
572: 2018/08/21(火) 09:41:44.59
ポツーンとか言って全く広さを感じない写真ばかりでポツーンってなんなのよと
573: 2018/08/21(火) 09:50:11.22
心のぽつーん具合を読みとるのだ
575: 2018/08/21(火) 11:34:01.70
バスケットの日本代表の件だけどあれは違法ではないんだろ?
576: 2018/08/21(火) 11:37:57.35
バスケット選手は馬鹿ばかりだから海外に連れて行ってはいけないわな。ていぃんこ切り取ってしまえ
577: 2018/08/21(火) 11:54:18.05
これからも日本代表のプレイを海外でみせつけてほしい
マラリンピック金玉メダル目指せよ
マラリンピック金玉メダル目指せよ
578: 2018/08/21(火) 11:57:10.99
給油はオスオネエのセフレで
579: 2018/08/21(火) 12:06:20.68
頭狂オリンピックでもセクロスを競戯種目に咥えるべきだ
2020には世界中から日本女を買いにくるはず
2020には世界中から日本女を買いにくるはず
581: 2018/08/21(火) 12:20:54.03
>>579
都内と言わず各地の歓楽街の高級店からトップクラスがいなくなってたりしてな
ピンで売れてるようなAVの新作が止まったりとか
男はどっからかき集めるんだろうか
都内と言わず各地の歓楽街の高級店からトップクラスがいなくなってたりしてな
ピンで売れてるようなAVの新作が止まったりとか
男はどっからかき集めるんだろうか
580: 2018/08/21(火) 12:15:23.05
ここは発情期の猿しかおらんな
582: 2018/08/21(火) 12:28:22.99
トンネル繋がりで書くけど県道のトンネル抜けて目の前が蒜山左手に大山が見える場所好きだわ
まぁ南アルプスには、負けるけどね
まぁ南アルプスには、負けるけどね
583: 2018/08/21(火) 12:35:00.80
トンネル抜けたら富士山のとこ
曇っててあかんかったな
また行かな
曇っててあかんかったな
また行かな
585: 2018/08/21(火) 12:40:09.88
>>583
どこだい?
どこだい?
667: 2018/08/21(火) 21:11:57.78
670: 2018/08/21(火) 21:21:40.64
>>667
グルグルさんも霧か…
グルグルさんも霧か…
586: 2018/08/21(火) 12:40:14.22
>>583
それは残念でした。是非また来てくださいと
御坂は言います。
それは残念でした。是非また来てくださいと
御坂は言います。
603: 2018/08/21(火) 14:23:28.52
>>583
俺も三回行ってダメだった。濃霧1、霞1、晴れ待ち路駐のカメラマン数人でスルーで計3回。いまだ富士山拝めず。
俺も三回行ってダメだった。濃霧1、霞1、晴れ待ち路駐のカメラマン数人でスルーで計3回。いまだ富士山拝めず。
584: 2018/08/21(火) 12:39:58.73
最近バイクに乗り出したんだけど
ソロだと高速出入口でもたつく&怖い
バイク用ETCってクソ高いし…みんなスムーズな通過どんな工夫しとるん?
ソロだと高速出入口でもたつく&怖い
バイク用ETCってクソ高いし…みんなスムーズな通過どんな工夫しとるん?
587: 2018/08/21(火) 12:44:45.40
>>584
よーく車の流れをみてから怖がらずアクセル全開じゃ!
よーく車の流れをみてから怖がらずアクセル全開じゃ!
589: 2018/08/21(火) 12:49:19.33
>>584
etc設置。
料金の割引とかもあるしすごく便利。
それに購入補助金なかったっけ?
もう終わった?
etc設置。
料金の割引とかもあるしすごく便利。
それに購入補助金なかったっけ?
もう終わった?
590: 2018/08/21(火) 12:50:14.25
>>584
バイク用ETCを付けてないならモタつくのは止む無しかもね
ETCは取り付けて損ないよ、車種変えた際にも引き継げるから優先度を上げて良い
バイク用ETCを付けてないならモタつくのは止む無しかもね
ETCは取り付けて損ないよ、車種変えた際にも引き継げるから優先度を上げて良い
591: 2018/08/21(火) 13:06:46.06
>>584
割引きより何よりあの便利さは一度使ったらやめられん
付けないなら工夫としてはあらかじめポケットに五千円札か一万円札を入れておく
グローブの付け外しの時間くらいならたいしてかからないし
なんならゲート通過後に路肩に止めてからグローブをつけてもいいし
割引きより何よりあの便利さは一度使ったらやめられん
付けないなら工夫としてはあらかじめポケットに五千円札か一万円札を入れておく
グローブの付け外しの時間くらいならたいしてかからないし
なんならゲート通過後に路肩に止めてからグローブをつけてもいいし
593: 2018/08/21(火) 13:25:36.37
>>584
カード払いはどうよ?
カード払いはどうよ?
588: 2018/08/21(火) 12:46:24.25
ETCはヤフオク見てみれ
592: 2018/08/21(火) 13:12:07.08
ETCついてない車もバイクも高速道路には来ないでください。おねがいします。
。
ETC設置ごときで高いだのいう老害は利用禁止して義務化にしてほしい
。
ETC設置ごときで高いだのいう老害は利用禁止して義務化にしてほしい
594: 2018/08/21(火) 13:27:57.38
セカンドのオフ車はたまにしか高速乗らないからETCつけてないなぁ。
今時の有人ゲートは空いてるから焦らずゆっくりやってるよw
事前に券を入れるところとクレカを準備してるからいいでしょ。、
今時の有人ゲートは空いてるから焦らずゆっくりやってるよw
事前に券を入れるところとクレカを準備してるからいいでしょ。、
595: 2018/08/21(火) 13:28:34.41
スマートIC利用出来るのは大きいねぃ。
596: 2018/08/21(火) 13:37:21.34
別に後ろ車きても待たせとけばいいじゃん
なにも悪い事してないだろ
ETCつけるのおすすめするが
なにも悪い事してないだろ
ETCつけるのおすすめするが
597: 2018/08/21(火) 13:50:31.92
ETCなにそれおいしいのなローカル有料トンネルだらけの長野県なめんな
598: 2018/08/21(火) 13:53:42.33
ETCお得なの?
599: 2018/08/21(火) 13:58:35.70
>>598
東北は断然お得。割引パック結構揃ってるから。
往復するだけでも高速料金片道分つまり実質
半額って感じ。
東北は断然お得。割引パック結構揃ってるから。
往復するだけでも高速料金片道分つまり実質
半額って感じ。
601: 2018/08/21(火) 14:05:29.46
>>599
すげぇ
自主運用でいいから買おうかな
すげぇ
自主運用でいいから買おうかな
600: 2018/08/21(火) 14:05:21.80
どれだけ高速乗るかによるでしょ
年に1、2回しか高速乗らないのなら、初期導入費用のほうがかかる
世の中には下道オンリーのライダーもたくさんいる
年に1、2回しか高速乗らないのなら、初期導入費用のほうがかかる
世の中には下道オンリーのライダーもたくさんいる
602: 2018/08/21(火) 14:16:19.28
夜中にふらっと用もないのに高速乗ってSAの自販機でコーヒー飲むの大好きです。
家から高速乗るまで1時間はかかるクソ田舎ですけどもETC付けてます。
家から高速乗るまで1時間はかかるクソ田舎ですけどもETC付けてます。
604: 2018/08/21(火) 14:25:03.07
万冊渡して「釣りは要らねぇよ」でスムースに通過すれば良い。
605: 2018/08/21(火) 14:54:21.46
ツーリングのお供にカメラ買おうと思ってるんだけど
ソニーのRX100M3かニコンのD5600で迷ってる
どっちがおすすめ?
風景+バイクとか旅先の食事を撮りたい
ソニーのRX100M3かニコンのD5600で迷ってる
どっちがおすすめ?
風景+バイクとか旅先の食事を撮りたい
608: 2018/08/21(火) 15:06:39.93
>>605
D5600で一人メシの写真を撮る姿を想像してみ
D5600で一人メシの写真を撮る姿を想像してみ
609: 2018/08/21(火) 15:09:16.37
>>608
それ完全にやばいやつだな
RX100にするわ
それ完全にやばいやつだな
RX100にするわ
632: 2018/08/21(火) 19:02:16.62
>>608
なんだよわりーかよ
食レポしてる人風に撮ってるわ蕎麦屋で
なんだよわりーかよ
食レポしてる人風に撮ってるわ蕎麦屋で
692: 2018/08/22(水) 02:38:30.38
>>608
D850と24-70/2.8でひとり飯を撮ってる俺を傷つけた
D850と24-70/2.8でひとり飯を撮ってる俺を傷つけた
617: 2018/08/21(火) 17:10:52.47
>>605
どっちも持ってるけどファインダー覗くのが好きだからDにしてる
画質は素人目には大して変わらん
どっちも持ってるけどファインダー覗くのが好きだからDにしてる
画質は素人目には大して変わらん
619: 2018/08/21(火) 17:47:47.54
>>605
ニコン買うならD7500が最低ラインやろ
D850も買ったけど、ありゃ3脚ねーと無理だ
ニコン買うならD7500が最低ラインやろ
D850も買ったけど、ありゃ3脚ねーと無理だ
606: 2018/08/21(火) 14:57:36.18
最近出不精気味なんだが解決方法ある?前から行こうと思っても当日になってめんどくさくなってしまう
607: 2018/08/21(火) 15:03:22.04
>>606
前日から行けばいい
前日から行けばいい
618: 2018/08/21(火) 17:45:07.32
>>607>>610
前日に行って宿に泊まればいいのか
>>611
スマホのナビ使うからムリw
>>614
マメな人はすごいよね、編集したりあれこれしたり。実は俺もやってみようかなとは思ってたりするけど
前日に行って宿に泊まればいいのか
>>611
スマホのナビ使うからムリw
>>614
マメな人はすごいよね、編集したりあれこれしたり。実は俺もやってみようかなとは思ってたりするけど
610: 2018/08/21(火) 15:11:23.08
>>606
宿を予約しろ
宿を予約しろ
611: 2018/08/21(火) 15:22:05.79
>>606
携帯を目的地最寄りのヤマト営業所留め置きで送るというのはどうだろうか
携帯を目的地最寄りのヤマト営業所留め置きで送るというのはどうだろうか
612: 2018/08/21(火) 15:35:56.00
>>606
前の週からオナ禁しといて目的地付近のデリヘル予約しとけば大丈夫
前の週からオナ禁しといて目的地付近のデリヘル予約しとけば大丈夫
613: 2018/08/21(火) 15:52:50.47
>>612
買春したらそこで試合終了ですよ?って安西さんが言ってたぞ。
買春したらそこで試合終了ですよ?って安西さんが言ってたぞ。
614: 2018/08/21(火) 16:06:42.10
>>606
モトブログ始めてみる。動画撮る目的出来ていいかも。と俺も思いつつ何もせず3年の月日が流れたけどなwやってる人のマメさに感心する
モトブログ始めてみる。動画撮る目的出来ていいかも。と俺も思いつつ何もせず3年の月日が流れたけどなwやってる人のマメさに感心する
625: 2018/08/21(火) 18:15:34.36
>>606
ポケGOをやり始めたらお泊りツーが捗る様になったわ
先日も一晩で15km歩いた
3泊合計30km越え
健康にもいいと思うし帰ってからのシャワーや大浴場が気持ちいいし、ビールがうめぇええ!!!
まぁ着替えが余分に必要だが
ポケGOをやり始めたらお泊りツーが捗る様になったわ
先日も一晩で15km歩いた
3泊合計30km越え
健康にもいいと思うし帰ってからのシャワーや大浴場が気持ちいいし、ビールがうめぇええ!!!
まぁ着替えが余分に必要だが
615: 2018/08/21(火) 16:38:31.03
たしかに動画撮ったり投稿が趣味になれば乗る意味になるね
ドラレコもアクションカメラもないが
ドラレコもアクションカメラもないが
616: 2018/08/21(火) 17:02:29.32
しかしSNSが主流になってからブログって見なくなったな
2ちゃんもSNS…か?
2ちゃんもSNS…か?
623: 2018/08/21(火) 18:04:08.80
>>616
Social Network Service 略してSNS というほど社交的でもなければサービスでもない
非社交的ネットワークコミュニティ
Unsocial Network Community 略してUNCO
Social Network Service 略してSNS というほど社交的でもなければサービスでもない
非社交的ネットワークコミュニティ
Unsocial Network Community 略してUNCO
784: 2018/08/22(水) 20:15:51.79
>>616
2ch(5ch)はBBSと遅レス
2ch(5ch)はBBSと遅レス
785: 2018/08/22(水) 20:32:43.69
>>784
まさに遅レス
まさに遅レス
620: 2018/08/21(火) 17:56:58.80
最近は皆バイクにスマホ装着して走ってるよな
俺のモンキーにも真似して付けてみたら車体の小ささに比べて
スマホがデカすぎてなんと不格好なことか…
俺のモンキーにも真似して付けてみたら車体の小ささに比べて
スマホがデカすぎてなんと不格好なことか…
621: 2018/08/21(火) 17:58:31.79
悪いこと言わんカメラはやめろハマるぞ、走る事より撮る事が目的になるぞ。あとダムカードもアレも危険だ!
622: 2018/08/21(火) 18:01:10.20
>>621
楽しそうに語るなよw
楽しそうに語るなよw
624: 2018/08/21(火) 18:13:51.07
2年ほど前に助成金でETCを付けたけど・・・まだ使ってない
>>621
道の駅中部地区走破して次はダムカード系に手を出してしまった・・・
>>621
道の駅中部地区走破して次はダムカード系に手を出してしまった・・・
627: 2018/08/21(火) 18:22:19.44
ま、カメラはカメラ板見てみりゃ分かる
ホント、カメラやる奴は性格悪くて腐った男みたいな性格だぞ
文系のクズの匂い
あれは男のやる趣味じゃねーわ
ホント、カメラやる奴は性格悪くて腐った男みたいな性格だぞ
文系のクズの匂い
あれは男のやる趣味じゃねーわ
628: 2018/08/21(火) 18:33:52.92
ポケモンGOは凄いな
新橋から上野まで平気で歩くようになった
新橋から上野まで平気で歩くようになった
630: 2018/08/21(火) 18:53:17.71
>>628
7駅じゃんw
7駅じゃんw
641: 2018/08/21(火) 19:58:14.66
>>630
上川駅~白滝駅(1駅)を歩いて見てくれ
上川駅~白滝駅(1駅)を歩いて見てくれ
629: 2018/08/21(火) 18:42:26.34
ダムカードも道の駅スタンプラリーも、途中から義務的な感じになって投げだしちゃったな。
いいペースで走ってて止まりたくないのに、いちいち止まってカードもらわなきゃとか、行きたいルートとは別のルートに変えてスタンプ押さなきゃみたいになってイヤになる。
集まりだしてくると場所も遠くなるから、ダムカードやスタンプのためだけのツーリングってのにも行きにくいしw
いいペースで走ってて止まりたくないのに、いちいち止まってカードもらわなきゃとか、行きたいルートとは別のルートに変えてスタンプ押さなきゃみたいになってイヤになる。
集まりだしてくると場所も遠くなるから、ダムカードやスタンプのためだけのツーリングってのにも行きにくいしw
631: 2018/08/21(火) 18:59:42.36
まぁ、ツーリングに行くには目的は必要だね。
633: 2018/08/21(火) 19:03:14.02
目的地は、恋人の聖地でいいと思うんよ。
634: 2018/08/21(火) 19:05:06.95
世の中にはマンホールカードなるものがあるそうな。こわいこわい。
660: 2018/08/21(火) 20:39:43.76
>>634
それにも手を染めてしまった・・・そして吊橋カードにも・・・
>>654
静岡の宇津ノ谷峠上り(藤枝側)と宇津ノ谷峠下り(静岡側)が1キロの距離だったな
一応スタンプも切符も別物だよ
それにも手を染めてしまった・・・そして吊橋カードにも・・・
>>654
静岡の宇津ノ谷峠上り(藤枝側)と宇津ノ谷峠下り(静岡側)が1キロの距離だったな
一応スタンプも切符も別物だよ
678: 2018/08/21(火) 21:59:27.98
>>660
っ 北海道選奨土木遺産カード
っ 北海道選奨土木遺産カード
683: 2018/08/21(火) 22:43:10.26
>>660
上りと下りはノーカンだろ
上りと下りはノーカンだろ
685: 2018/08/21(火) 22:51:44.59
>>683
一応市が違うんだよw
一応市が違うんだよw
635: 2018/08/21(火) 19:21:51.34
道の駅スタンプラリーはええぞ
コンプしたくなってめちゃくちゃ走るようになる
スタンプ帳が恥ずかしいならアプリでやれ
コンプしたくなってめちゃくちゃ走るようになる
スタンプ帳が恥ずかしいならアプリでやれ
640: 2018/08/21(火) 19:57:02.97
>>635
あくまでも個人の意見だけど、道の駅を目的地にするってのが何となく釈然としなくてなぁ
ツーリング中 通りがかりに寄るのは抵抗ないんだけど、道の駅に行くために走るってのはどうも
自分でもこのモヤモヤの理由が分からないでいるんだが
あくまでも個人の意見だけど、道の駅を目的地にするってのが何となく釈然としなくてなぁ
ツーリング中 通りがかりに寄るのは抵抗ないんだけど、道の駅に行くために走るってのはどうも
自分でもこのモヤモヤの理由が分からないでいるんだが
643: 2018/08/21(火) 19:59:05.67
>>640
まー思考停止した人はなんでもいいのよ
道の駅なんて途中のトイレだよなw
トイレを目的地にするアホはいねーよwwwなw
まー思考停止した人はなんでもいいのよ
道の駅なんて途中のトイレだよなw
トイレを目的地にするアホはいねーよwwwなw
648: 2018/08/21(火) 20:13:31.54
>>640
>>643
同感。
目的にするなら他になんでもあるだろうに、とは思う。
ただ好きでやってる人のことを否定はしない。
>>643
同感。
目的にするなら他になんでもあるだろうに、とは思う。
ただ好きでやってる人のことを否定はしない。
645: 2018/08/21(火) 20:05:12.25
>>640
> 自分でもこのモヤモヤの理由が分からないでいるんだが
道の駅に染みついた国交省利権の匂いかな?
取り過ぎて余らせた道路特定財源で作った立派なトイレとか
> 自分でもこのモヤモヤの理由が分からないでいるんだが
道の駅に染みついた国交省利権の匂いかな?
取り過ぎて余らせた道路特定財源で作った立派なトイレとか
646: 2018/08/21(火) 20:07:11.53
>>645
別にお国の仕事だからってケチつけるほど中二病こじらせてないつもりだけどw
あくまで休憩所のイメージだから、休憩所を目的地にするってのが釈然としないのかも
高速道路のSA/PA巡りツアーみたいなのにも、同じようなモヤみを感じる
別にお国の仕事だからってケチつけるほど中二病こじらせてないつもりだけどw
あくまで休憩所のイメージだから、休憩所を目的地にするってのが釈然としないのかも
高速道路のSA/PA巡りツアーみたいなのにも、同じようなモヤみを感じる
651: 2018/08/21(火) 20:15:54.80
>>645
国交省の知人は国道を平気で「我が社の道路」つってて引いた
国交省の知人は国道を平気で「我が社の道路」つってて引いた
669: 2018/08/21(火) 21:20:34.87
>>645
俺もリターンする前までは暫定税率にムカついてたけど
こんな整備された快走路を快走できるんなら仕方ないと思った
なんか元が取れた気がする
俺もリターンする前までは暫定税率にムカついてたけど
こんな整備された快走路を快走できるんなら仕方ないと思った
なんか元が取れた気がする
656: 2018/08/21(火) 20:31:56.60
>>640
高速のSAに行くのが目的だったりするのもおかしいよね。海ほたるPAや足柄の仮眠室とか諏訪の温泉とか、佐野の旅籠屋とか寄り道なのか目的地なのか。
高速のSAに行くのが目的だったりするのもおかしいよね。海ほたるPAや足柄の仮眠室とか諏訪の温泉とか、佐野の旅籠屋とか寄り道なのか目的地なのか。
636: 2018/08/21(火) 19:23:45.02
ソルジャースケルトンカードを三枚集めよう
637: 2018/08/21(火) 19:25:20.76
>>636
クリアサ…
クリアサ…
639: 2018/08/21(火) 19:30:45.16
>>636
ウィスパーカードもないからソロなんだよ
ウィスパーカードもないからソロなんだよ
638: 2018/08/21(火) 19:27:42.32
ダムカードはいいな
それだけを目的にすることはないけど、近くにあったらふらっと寄ろかってなる
それだけを目的にすることはないけど、近くにあったらふらっと寄ろかってなる
642: 2018/08/21(火) 19:58:23.99
道の駅はおっさん軍団に話しかけられそうで嫌やわ
644: 2018/08/21(火) 19:59:37.52
そんな貴方に道の駅美山ふれあい広場
665: 2018/08/21(火) 21:09:40.39
>>644
この前近くにあるラーメン屋行ったがとても美味しかった
店主の老夫婦も優しくしてくれて大満足だった
この前近くにあるラーメン屋行ったがとても美味しかった
店主の老夫婦も優しくしてくれて大満足だった
647: 2018/08/21(火) 20:07:27.66
地元で採れた野菜を安く売ってる所もあるから
それ目当てでちょっと行ってみるかってのはある。
それ目当てでちょっと行ってみるかってのはある。
649: 2018/08/21(火) 20:15:47.13
そうだな、確かに否定するのは良くなかった
ついさっき録画してたカンブリア宮殿 ゼンリンの回見てて、
道の駅巡りが趣味とかいう夫婦が出てたせいで
モヤモヤ感が高まっていたゆえの失言だった
ついさっき録画してたカンブリア宮殿 ゼンリンの回見てて、
道の駅巡りが趣味とかいう夫婦が出てたせいで
モヤモヤ感が高まっていたゆえの失言だった
650: 2018/08/21(火) 20:15:51.72
最近道の駅アホみたいに増えてるよな
同じ路線で10キロ間隔で設置とか、マジ税金の無駄
同じ路線で10キロ間隔で設置とか、マジ税金の無駄
654: 2018/08/21(火) 20:22:29.10
>>650
そんなあなたにオススメなのが富山県の道の駅「井波」と「庄川」
10kmどころか2kmしか離れてない、俺が知ってる中では日本一 隣接してる道の駅
そんなあなたにオススメなのが富山県の道の駅「井波」と「庄川」
10kmどころか2kmしか離れてない、俺が知ってる中では日本一 隣接してる道の駅
657: 2018/08/21(火) 20:33:44.90
>>654
千葉の房総半島の先端付近も凄く道の駅の密度が高いよね。いくつかは閉鎖しちゃったけど。
千葉の房総半島の先端付近も凄く道の駅の密度が高いよね。いくつかは閉鎖しちゃったけど。
682: 2018/08/21(火) 22:24:46.21
>>657
房総半島、もげてしまえばいいのに。
房総半島、もげてしまえばいいのに。
652: 2018/08/21(火) 20:21:22.37
庁舎外で役所の名前を言うとそれを耳にした人に絡まれる可能性があるから
公務員は「我が社」という表現を使うんだよ、と土木職の役人が言ってみるテスト
公務員は「我が社」という表現を使うんだよ、と土木職の役人が言ってみるテスト
653: 2018/08/21(火) 20:22:16.46
なんでもいいから走る目的が欲しいのよ
655: 2018/08/21(火) 20:27:52.32
俺も道の駅スタンプラリーやってて3県まで制覇したからせっかくだから全部制覇してやるって気持ちと、もういいかなって気持ちが半々。まぁ目的ないと走れないからちょうどいいか
658: 2018/08/21(火) 20:38:01.19
木曽街道の密度も凄いよ
659: 2018/08/21(火) 20:38:39.10
道の駅は飯屋あるかどうかで寄るモチベーション違うな。
食うとこないならスルーしがち。
食うとこないならスルーしがち。
661: 2018/08/21(火) 20:53:05.01
ダムカードは集める楽しみや
山や河といった自然に囲まれてる場所が
目的地になるし
バイクで助かったっていう険道とかもあってツーリングにはもってこいだな!
って思ってたけど
近場を制覇すると嫌でも
だんだんと遠距離ツーリングに
ならざるを得ないという落とし穴がw
それでも観光地へ行くのとは
別の楽しみだけどね
山や河といった自然に囲まれてる場所が
目的地になるし
バイクで助かったっていう険道とかもあってツーリングにはもってこいだな!
って思ってたけど
近場を制覇すると嫌でも
だんだんと遠距離ツーリングに
ならざるを得ないという落とし穴がw
それでも観光地へ行くのとは
別の楽しみだけどね
662: 2018/08/21(火) 21:01:32.54
道の駅もSAも公が民の利潤を奪ってるように思える。
663: 2018/08/21(火) 21:02:12.04
そこに 御朱印帳が あるじゃろ?
それを使うんじゃよ(提案)
あっでも道の駅スタンプラリーとかダムカードっていいと思いますメェ~
それを使うんじゃよ(提案)
あっでも道の駅スタンプラリーとかダムカードっていいと思いますメェ~
671: 2018/08/21(火) 21:40:27.28
>>663
御朱印もやってる自分は節操が無いな・・・
この前某東照宮に御朱印を頂きながら手元を見ると
全国東照宮専用御朱印帳ってのがあったな・・・
それぞれを目的にツーリングに行ってるから良いか
御朱印もやってる自分は節操が無いな・・・
この前某東照宮に御朱印を頂きながら手元を見ると
全国東照宮専用御朱印帳ってのがあったな・・・
それぞれを目的にツーリングに行ってるから良いか
664: 2018/08/21(火) 21:04:28.41
御朱印帳にスタンプラリーのハンコおそうかな
666: 2018/08/21(火) 21:10:52.11
SAの大半は民営でしょうに
道の駅も便宜上の管理者は地方自治体だけど
入っている店舗は地元の人達が営業してるし
道の駅も便宜上の管理者は地方自治体だけど
入っている店舗は地元の人達が営業してるし
668: 2018/08/21(火) 21:16:31.46
中部地方は長い林道多そうでええなぁ…
672: 2018/08/21(火) 21:46:10.26
珍しく盛り上がったのはなんで?( ・∋・)
673: 2018/08/21(火) 21:46:51.00
御朱印は別にいいんじゃない?
スタンプラリーじゃなくて、参拝の記念と後から見返してその神社に思いを馳せる用でしょ
中には神社版スタンプラリーだと思ってる奴もいるらしいけど
スタンプラリーじゃなくて、参拝の記念と後から見返してその神社に思いを馳せる用でしょ
中には神社版スタンプラリーだと思ってる奴もいるらしいけど
679: 2018/08/21(火) 22:12:02.24
>>673
宮司さんとかにスタンプラリーじゃないんですよ、ってお説教されるらしいけどw
スタンプラリーだって後から見返して思いをはせるよ、道の駅にw なんか違う
宮司さんとかにスタンプラリーじゃないんですよ、ってお説教されるらしいけどw
スタンプラリーだって後から見返して思いをはせるよ、道の駅にw なんか違う
674: 2018/08/21(火) 21:54:29.90
関東道の駅スタンプラリー、四国札所巡り、都内銭湯巡り、秩父札所巡り、名城巡りとか同時にやれるのはいくつくらいかな。
自分は道の駅スタンプラリーは後4箇所を残したまま3年放置、銭湯巡りは6箇所だけ、四国はあと8箇所、秩父札所は終了。ダムカードは6箇所だけしかもらってない。
自分は道の駅スタンプラリーは後4箇所を残したまま3年放置、銭湯巡りは6箇所だけ、四国はあと8箇所、秩父札所は終了。ダムカードは6箇所だけしかもらってない。
689: 2018/08/22(水) 00:03:27.53
>>674
銭湯はあっという間に消えるから早くやっとけ。
銭湯はあっという間に消えるから早くやっとけ。
675: 2018/08/21(火) 21:54:43.03
橋マニアが居なくて残念だw
詳しくは無いが撮影するのは大好き
https://i.imgur.com/kxZPKRU.jpg
大窪橋
https://i.imgur.com/5Wnqub6.jpg
鮎の瀬大橋
詳しくは無いが撮影するのは大好き
https://i.imgur.com/kxZPKRU.jpg
大窪橋
https://i.imgur.com/5Wnqub6.jpg
鮎の瀬大橋
677: 2018/08/21(火) 21:59:06.56
>>675
いいね、1枚目はどこですか?
いいね、1枚目はどこですか?
680: 2018/08/21(火) 22:20:03.97
>>675
静岡中部では吊橋カードやってるから時間があれば・・・
静岡中部では吊橋カードやってるから時間があれば・・・
688: 2018/08/21(火) 23:59:56.77
>>675
俺の橋コレクションでも
http://imgur.com/TkP3lhg.jpg
http://imgur.com/wh4GMvL.jpg
http://imgur.com/66Ql1o8.jpg
最後はいつもの橋
http://imgur.com/AH5RDm4.jpg
俺の橋コレクションでも
http://imgur.com/TkP3lhg.jpg
http://imgur.com/wh4GMvL.jpg
http://imgur.com/66Ql1o8.jpg
最後はいつもの橋
http://imgur.com/AH5RDm4.jpg
690: 2018/08/22(水) 00:04:45.40
>>688
箸いいね
箸いいね
700: 2018/08/22(水) 07:58:54.16
>>688
良いバイク乗ってんな
良いバイク乗ってんな
715: 2018/08/22(水) 12:09:44.57
>>688
うぉっ、ここに先輩が居たとは!
rh02jシルバー乗りには涙ものです。
うぉっ、ここに先輩が居たとは!
rh02jシルバー乗りには涙ものです。
709: 2018/08/22(水) 09:15:10.60
>>675
良い写真ですね
瀬戸内海が近い自分は
橋はいい目的になりそう!と思いつつ
カメラの腕がともなってないので
あとで見返してガッカリしそう
良い写真ですね
瀬戸内海が近い自分は
橋はいい目的になりそう!と思いつつ
カメラの腕がともなってないので
あとで見返してガッカリしそう
864: 2018/08/23(木) 21:51:24.16
>>675
ループ橋なら好きだぞ。あいにく写真はないが
ループ橋なら好きだぞ。あいにく写真はないが
676: 2018/08/21(火) 21:55:05.95
御朱印の先は四国八十八ヶ所をバイクで、その次は歩きで…
681: 2018/08/21(火) 22:24:19.47
祇園祭でも各会所で御朱印集めたら非売品の全山鉾合体の手拭いが貰えるぞ
684: 2018/08/21(火) 22:43:43.55
ゆるキャン△みてキャンプツーに興味が湧いた!
なんかキャンプツーだとぼっちでも許されるような感じ
なんかキャンプツーだとぼっちでも許されるような感じ
686: 2018/08/21(火) 23:27:17.83
>>684
なんだかんだ夜はにぎやかだし、ぼっちでも誘ってくれるからな
なんだかんだ夜はにぎやかだし、ぼっちでも誘ってくれるからな
687: 2018/08/21(火) 23:36:50.86
お誘いしてもらいたければ必ずフライシートを開けておくべし
それとツーリング前にツーリングの行程を書いたメモを自宅の机の上に残しておくように
それとツーリング前にツーリングの行程を書いたメモを自宅の机の上に残しておくように
691: 2018/08/22(水) 02:28:29.14
ヤラないか
693: 2018/08/22(水) 03:49:55.46
道の駅とダムカード配ってるところは閉店早過ぎる
698: 2018/08/22(水) 06:47:33.80
>>693
地元と愛知に行ったので次は神奈川のダムカードと思ってHP見ると
土日祝は配布してないって書かれてたけどマジかよ・・・
地元と愛知に行ったので次は神奈川のダムカードと思ってHP見ると
土日祝は配布してないって書かれてたけどマジかよ・・・
694: 2018/08/22(水) 05:42:49.62
マルケスのガードレールキックターン炸裂!!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00010002-webym-moto&p=1
スーパーカブ生産1億台記念のお祭りレース!もっと長い動画見たいわw
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00010002-webym-moto&p=1
スーパーカブ生産1億台記念のお祭りレース!もっと長い動画見たいわw
695: 2018/08/22(水) 06:06:30.86
橋カードは唯一来電廿六木橋だけ持ってる
696: 2018/08/22(水) 06:27:14.37
台風来てるがせっかくの休みどこかにいくか
京都からだと何処がおすすめだろうか?
京都からだと何処がおすすめだろうか?
697: 2018/08/22(水) 06:45:21.60
>>696
和歌山に美味しい山椒売ってるよ。
山本勝太郎商店だったかな
紀州山椒ってやつ
風味も痺れも抜群によい
和歌山に美味しい山椒売ってるよ。
山本勝太郎商店だったかな
紀州山椒ってやつ
風味も痺れも抜群によい
710: 2018/08/22(水) 09:45:18.60
>>697
二度寝してしまった
お勧めの太平洋方向にいってみます。
二度寝してしまった
お勧めの太平洋方向にいってみます。
699: 2018/08/22(水) 06:56:55.73
俺は一時期温泉博士ツーリングしてた
701: 2018/08/22(水) 08:05:52.11
ラーメンには胡椒、うどんには七味
山椒はうなぎと天丼
薬味の使い道は限られる
山椒はうなぎと天丼
薬味の使い道は限られる
705: 2018/08/22(水) 08:36:44.37
>>701
うどんに七味はないわ
七味には蕎麦と味噌ラーメンだしうどんなら一味
うどんに七味はないわ
七味には蕎麦と味噌ラーメンだしうどんなら一味
711: 2018/08/22(水) 10:03:56.79
>>701
京都にある親子丼が美味しい店では親子丼に山椒かけてたな。意外と美味しかった
京都にある親子丼が美味しい店では親子丼に山椒かけてたな。意外と美味しかった
702: 2018/08/22(水) 08:10:40.73
固定概念を少し崩すとまた新しい世界をみることができる
704: 2018/08/22(水) 08:17:10.73
>>702
それメシマズ嫁理論や。
まずは常道が基本やで。
それメシマズ嫁理論や。
まずは常道が基本やで。
703: 2018/08/22(水) 08:16:30.96
つまり、出口も入り口になると…(ゴクリ
706: 2018/08/22(水) 08:38:15.53
全てマヨネーズいれたら味にまろやかさがうまれる
707: 2018/08/22(水) 08:45:51.82
俺も最近うどんに七味やめたわ。だしの風味がわからん。
708: 2018/08/22(水) 08:58:04.02
目的地?
この輪っかに、訊いておくんなせぇ
この輪っかに、訊いておくんなせぇ
712: 2018/08/22(水) 11:11:50.03
山椒の匂いを嗅ぐとアゲハの幼虫を思い出す
713: 2018/08/22(水) 11:39:37.05
食べたの?
714: 2018/08/22(水) 11:52:51.62
橋画像もっとちょうだい
716: 2018/08/22(水) 12:10:15.75
>>714
いっぱいあるで
後悔すんなや
https://i.imgur.com/yiJ8tUl.jpg
https://i.imgur.com/NukzHVZ.jpg
https://i.imgur.com/xmB9Oj8.jpg
いっぱいあるで
後悔すんなや
https://i.imgur.com/yiJ8tUl.jpg
https://i.imgur.com/NukzHVZ.jpg
https://i.imgur.com/xmB9Oj8.jpg
731: 2018/08/22(水) 13:42:03.64
>>716
神奈川ナメんなよ、こっちには横浜ベイブリッチと鶴見つばさ橋とみなとみらいの何とか橋とか、いっぱいあるんじゃ!(泣)
神奈川ナメんなよ、こっちには横浜ベイブリッチと鶴見つばさ橋とみなとみらいの何とか橋とか、いっぱいあるんじゃ!(泣)
717: 2018/08/22(水) 12:36:06.91
外めちゃくちゃ天気いいな
空気も夏のわりに澄んでるし
何で休みなのにでかけなかったんだろ
空気も夏のわりに澄んでるし
何で休みなのにでかけなかったんだろ
718: 2018/08/22(水) 12:40:11.78
北関東や東北、北海道は行った方が良かったかもね遠いけど
スゲー涼しかったよ
スゲー涼しかったよ
719: 2018/08/22(水) 12:50:22.33
中型免許もっててバイク欲しいんだけど、なんかおすすめある?せっかく北海道住んでるからツーリングしたいんだが。
721: 2018/08/22(水) 13:04:08.31
>>719
どこの会社でも良いからアドベンチャー系
どこの会社でも良いからアドベンチャー系
722: 2018/08/22(水) 13:05:58.01
>>721
ハゲドウ
ハゲドウ
724: 2018/08/22(水) 13:16:18.38
>>719
まず大型免許
まず大型免許
725: 2018/08/22(水) 13:18:21.06
>>719
拘り無いなら、NC750X
拘り無いなら、NC750X
726: 2018/08/22(水) 13:19:13.66
>>719
中型ならNC400X
中型ならNC400X
727: 2018/08/22(水) 13:24:55.53
>>719
Ninjaの250か400にしとけ。
普段の足から本州遠征までそつなくこなす。
アフターパーツも多いから、バイクライフの
方向性次第でどうにでもカスタムできる。
とりあえず北国の人間はバイク乗れる期間が
短いからとにかく乗ってナンボ。特化した
バイク買って乗るのめんどくさく感じたら
バイクライフ終わってしまうよ@東北人
Ninjaの250か400にしとけ。
普段の足から本州遠征までそつなくこなす。
アフターパーツも多いから、バイクライフの
方向性次第でどうにでもカスタムできる。
とりあえず北国の人間はバイク乗れる期間が
短いからとにかく乗ってナンボ。特化した
バイク買って乗るのめんどくさく感じたら
バイクライフ終わってしまうよ@東北人
728: 2018/08/22(水) 13:26:39.54
>>727
か わ さ き か。
か わ さ き か。
736: 2018/08/22(水) 14:33:20.16
>>719
CB400SFが万能かつ鉄板だろう
CB400SFが万能かつ鉄板だろう
739: 2018/08/22(水) 14:48:17.38
>>736
東北北海道じゃカウル無しはきつい。
特に春先と秋口。
東北北海道じゃカウル無しはきつい。
特に春先と秋口。
744: 2018/08/22(水) 15:21:38.92
>>719
北海道ならオフロードも多いしオフタイヤもはけるVERSYS250がオヌヌメ
スクリーンついているしタンク容量多いし積載性もある
乗る距離が少なくても車検ないし
北海道ならオフロードも多いしオフタイヤもはけるVERSYS250がオヌヌメ
スクリーンついているしタンク容量多いし積載性もある
乗る距離が少なくても車検ないし
746: 2018/08/22(水) 15:26:59.48
>>744
俺も一票入れとく
ちょくちょく土産や荷物も出そうならTOURERの方でもいいな
俺も一票入れとく
ちょくちょく土産や荷物も出そうならTOURERの方でもいいな
749: 2018/08/22(水) 15:29:42.59
>>719
拘りが無いなら、とりあえず近場のバイク屋に行ってみたらどうか?
店に近いは存外大事だし、道民の相談にちゃんと応えられるのは道民だけかもよ
拘りが無いなら、とりあえず近場のバイク屋に行ってみたらどうか?
店に近いは存外大事だし、道民の相談にちゃんと応えられるのは道民だけかもよ
752: 2018/08/22(水) 16:00:04.86
>>719
絶対オフ車。
冬の宗谷も楽しめるぞ。
どうせ車は持ってるんだろうから趣味に振り切ろうぜ。
絶対オフ車。
冬の宗谷も楽しめるぞ。
どうせ車は持ってるんだろうから趣味に振り切ろうぜ。
757: 2018/08/22(水) 16:44:14.54
>>719
車の免許じゃバイク乗れないよ?
普通二輪とってこよう。
車の免許じゃバイク乗れないよ?
普通二輪とってこよう。
758: 2018/08/22(水) 16:46:16.87
>>757
まだそういうつまらんツッコミ入れて喜ぶヤツがいるんだな
まだそういうつまらんツッコミ入れて喜ぶヤツがいるんだな
762: 2018/08/22(水) 17:04:40.03
>>757
中型二輪の免許あるってことは普通二輪の免許はあるってことだしょ
>>757も車の免許しか持ってないから普通二輪の免許取ろうってこと?じゃないよね
中型二輪の免許あるってことは普通二輪の免許はあるってことだしょ
>>757も車の免許しか持ってないから普通二輪の免許取ろうってこと?じゃないよね
720: 2018/08/22(水) 12:54:29.31
北海道ならアメリカンでいいんじゃない?
723: 2018/08/22(水) 13:08:34.68
途中で送信してしまった
以前TDMに乗ってて北海道ツーリングしたけど、
ポジションは楽ちんだしフラットダートも走りやすいからツーリングが捗った
以前TDMに乗ってて北海道ツーリングしたけど、
ポジションは楽ちんだしフラットダートも走りやすいからツーリングが捗った
729: 2018/08/22(水) 13:38:58.46
真冬でもおkな
超マルチマシン
スーパーカブか、、、
まあ、ひとくちに北海道いうても
東西南北そして真ん中と
いろいろありますが
超マルチマシン
スーパーカブか、、、
まあ、ひとくちに北海道いうても
東西南北そして真ん中と
いろいろありますが
730: 2018/08/22(水) 13:40:56.59
ホンダの400Xはタンクがなあ…と思ってたら750Xと違ってフツーのタンク位置だった。
どうせなら750の方も普通タンクにしろや。
どうせなら750の方も普通タンクにしろや。
742: 2018/08/22(水) 15:12:36.99
>>732
今、大鳴門橋通行止めでしょ
よく渡ったねえ
今、大鳴門橋通行止めでしょ
よく渡ったねえ
733: 2018/08/22(水) 14:04:04.44
風速40m超えたときに、
インジケータ―に「E.Hoba」って出てきた時にはどうしようかと
インジケータ―に「E.Hoba」って出てきた時にはどうしようかと
743: 2018/08/22(水) 15:16:59.66
>>733
エドモンド本田か
エドモンド本田か
745: 2018/08/22(水) 15:26:39.41
>>733
もうさー知ってる人は中高速道路年のオタクだけだよ(´・ω・`)←
もうさー知ってる人は中高速道路年のオタクだけだよ(´・ω・`)←
766: 2018/08/22(水) 17:14:41.36
>>733
いつハイパー オペレーティング システムに書き換えたんだ?
シゲさんにはちゃんと許可取ったんだろうな?
いつハイパー オペレーティング システムに書き換えたんだ?
シゲさんにはちゃんと許可取ったんだろうな?
781: 2018/08/22(水) 19:52:06.20
>>733
たぶんわからんぞ
といいつつHosのカッティングを張ろうとした俺がいうのもなんだけど
たぶんわからんぞ
といいつつHosのカッティングを張ろうとした俺がいうのもなんだけど
734: 2018/08/22(水) 14:18:24.67
変形でもするのかとw
735: 2018/08/22(水) 14:32:05.06
変形などしない!
ただ、人の制御から解放されて、暴走するだけだw
ただ、人の制御から解放されて、暴走するだけだw
737: 2018/08/22(水) 14:39:31.59
Z400FXだな。高いけど、リセールバリューもありやなしや?
738: 2018/08/22(水) 14:41:41.43
優等生のバイクは付き合っても飽きるでしょ
少しだけ癖のあるのが乗るたびに小さな再発見や感動味わえて長く付き合えると思うの
DR-Z400とかツーリング向きですよ
少しだけ癖のあるのが乗るたびに小さな再発見や感動味わえて長く付き合えると思うの
DR-Z400とかツーリング向きですよ
740: 2018/08/22(水) 15:02:39.42
感染者が出たぞ~!
741: 2018/08/22(水) 15:09:53.10
R25
747: 2018/08/22(水) 15:27:13.04
高速道路年って何だよ…(´・ω・`)
750: 2018/08/22(水) 15:40:09.26
>>747
来年の西暦か
来年の西暦か
748: 2018/08/22(水) 15:28:40.68
詳しくないから知らんがVストとかセローじゃダメなん?
751: 2018/08/22(水) 15:43:27.18
北海道なら乗れる期間が少ないから車検ない250オススメ
そして色々乗りたくなったら旅行者向けのレンタルバイクを乗り回す。
そして色々乗りたくなったら旅行者向けのレンタルバイクを乗り回す。
753: 2018/08/22(水) 16:10:46.22
40
高
中
高
中
754: 2018/08/22(水) 16:11:02.85
確かにオフ車は楽しいだろうね
オンでも行けないところもオフでは行けるし運転技術磨けるし
セローでいんじゃね?新しいの出るし
オンでも行けないところもオフでは行けるし運転技術磨けるし
セローでいんじゃね?新しいの出るし
755: 2018/08/22(水) 16:30:42.67
大型免許とってパニア装備のBuell XB12X ユリシリーズ。
なにげに長距離走るならベルトがメンテいらずで楽。切れたら終わりだけどw
なにげに長距離走るならベルトがメンテいらずで楽。切れたら終わりだけどw
756: 2018/08/22(水) 16:41:24.34
まぁ大型バイクとったほうが選択肢は大きく広がるね
普通免許で北海道って土地柄ならば250ccのオフ車かアドベンチャーのが
よい選択になりそうだねぇ
普通免許で北海道って土地柄ならば250ccのオフ車かアドベンチャーのが
よい選択になりそうだねぇ
759: 2018/08/22(水) 16:54:03.43
てめえらごちゃごちゃうるせえ!!
と に か く 「スズキ」 を 買 え ! ! !
と に か く 「スズキ」 を 買 え ! ! !
763: 2018/08/22(水) 17:06:42.73
>>759
凛ちゃん乙
凛ちゃん乙
777: 2018/08/22(水) 19:14:12.32
>>759
もう買って乗ってるよ!(GS1200SSです。)
もう買って乗ってるよ!(GS1200SSです。)
760: 2018/08/22(水) 17:00:09.58
いやどす。
761: 2018/08/22(水) 17:02:45.43
ジムニーとワゴンRすこ
764: 2018/08/22(水) 17:10:25.89
キャリーぱみゅぱみゅと隼乗っている
765: 2018/08/22(水) 17:11:07.50
大型は移動手段になっちゃうんだよなぁ。
ツーリングは中型オフが一番良い。軽いし道選ばないし、フルサイズなら荷物もラクラク積める。
高速は基本乗らないし。
ちなみに道民です。
ツーリングは中型オフが一番良い。軽いし道選ばないし、フルサイズなら荷物もラクラク積める。
高速は基本乗らないし。
ちなみに道民です。
768: 2018/08/22(水) 17:27:48.11
>>765
北海道のおぬぬめの林道おせーて。
キャンツーで行くのでアタックな感じじゃないところがいいです。
昔函岳にSSで行ってからオフにはまり今度は250オフでいく予定です。
北海道のおぬぬめの林道おせーて。
キャンツーで行くのでアタックな感じじゃないところがいいです。
昔函岳にSSで行ってからオフにはまり今度は250オフでいく予定です。
778: 2018/08/22(水) 19:27:56.48
>>768
シュンクシタカラ林道
道道1093 阿寒公園鶴居線
シュンクシタカラ林道
道道1093 阿寒公園鶴居線
792: 2018/08/22(水) 21:33:46.28
>>778>>787>>790
ありがとう!ありがとう!
>>791
間違って入り込むことはないよね?ね?ね?
ありがとう!ありがとう!
>>791
間違って入り込むことはないよね?ね?ね?
798: 2018/08/22(水) 23:07:14.93
>>793
トンガリチリチリ林道のだ!
トンガリチリチリ林道のだ!
787: 2018/08/22(水) 20:42:59.98
>>768
ヌプントムラウシ林道
屈斜路湖畔林道
ヌプントムラウシ林道
屈斜路湖畔林道
794: 2018/08/22(水) 22:21:06.83
>>787
ヌプン通れるの?
ヌプン通れるの?
795: 2018/08/22(水) 22:41:59.45
>>794
知らん
2011年は走破できた
知らん
2011年は走破できた
802: 2018/08/23(木) 00:19:42.29
>>794
4年前はバイクなら通れた。
その後行ってないけど全面通行止めになった話を聞いた。
時間取れたら見に行って最新情報上げるわ。
4年前はバイクなら通れた。
その後行ってないけど全面通行止めになった話を聞いた。
時間取れたら見に行って最新情報上げるわ。
788: 2018/08/22(水) 20:56:26.71
>>768
初田牛駅前
初田牛駅前
790: 2018/08/22(水) 21:18:31.77
>>768
トンガリチリチリ林道
トンガリチリチリ林道
767: 2018/08/22(水) 17:25:13.91
98シリーズなら起動ダミー画面ソフトがあった
769: 2018/08/22(水) 17:29:52.77
プロフェッショナルとは「ケイスケホンダ」
770: 2018/08/22(水) 17:56:30.44
BMWのG310GSとかどうよ?BMWってだけでオシャレだろ
まぁ中身はインド産やけどなw
まぁ中身はインド産やけどなw
771: 2018/08/22(水) 18:04:45.98
セローでも今のは高いからコケたらあかんって冒険を怖れてしまうからな
雪道でもダートでも
中古の安いオフ車がええんと違うか
近所にXL250S置いてるバイク屋あるけどフロント23インチは魅力的やで
雪道でもダートでも
中古の安いオフ車がええんと違うか
近所にXL250S置いてるバイク屋あるけどフロント23インチは魅力的やで
772: 2018/08/22(水) 18:16:31.71
チンピラの立ち話やな
776: 2018/08/22(水) 19:10:36.03
>>772
やっさん成仏せえや
やっさん成仏せえや
773: 2018/08/22(水) 18:25:47.08
北海道で雪道とかナメ過ぎだろ
774: 2018/08/22(水) 18:42:28.09
関東住みだが、瀬戸内海にかかる橋を本州と四国、8の字に走ったら
いろんな橋を渡れそうだなってふと思った
いろんな橋を渡れそうだなってふと思った
780: 2018/08/22(水) 19:33:43.49
>>774
金の心配が無ければやるがよい
金の心配が無ければやるがよい
775: 2018/08/22(水) 18:55:43.96
最後に門司からのフェリーに乗って$マークを作るのだ
779: 2018/08/22(水) 19:31:38.30
虚飾を排した漢のバイク!
783: 2018/08/22(水) 20:07:56.17
V型じゃないのにVstromの話に乗り遅れた?
786: 2018/08/22(水) 20:35:20.97
他人のバイク選びは妄想膨らんで楽しいな
789: 2018/08/22(水) 21:17:50.79
北海道は観光スポットへアクセスする用途として解放されている林道が多くて羨ましい
791: 2018/08/22(水) 21:20:10.07
北海道は河川敷ダートとか一本ずらしたとこにある無限直線ダートとか(十勝平野や別海、標津とか)
そんなとこの方が安全でかっ飛ばせる
湿地帯の管理ダートとか絶対行くなよw
やばいのがわんさか
そんなとこの方が安全でかっ飛ばせる
湿地帯の管理ダートとか絶対行くなよw
やばいのがわんさか
796: 2018/08/22(水) 22:59:01.37
またえらい昔の話だなw
ヌプンは通れるほうがレアだからなあ。
ヌプンは通れるほうがレアだからなあ。
797: 2018/08/22(水) 23:02:51.99
稼働率が林道以下どころか通年通行止めのクソザコナメクジ国道があるらしい
803: 2018/08/23(木) 00:23:29.53
>>799
今回の事故はヘルメット拾えたんだな
前に貼られてた事故のやつで警官がヘルメットを拾おうとして驚いてヘルメットを落としたのもあったよね
アレも北海道の事故じゃなかったっけ?
今回の事故はヘルメット拾えたんだな
前に貼られてた事故のやつで警官がヘルメットを拾おうとして驚いてヘルメットを落としたのもあったよね
アレも北海道の事故じゃなかったっけ?
804: 2018/08/23(木) 00:24:57.62
>>803
何に驚いたの?
何に驚いたの?
806: 2018/08/23(木) 00:31:51.55
>>804
中身が入ってたんだよ
中身が入ってたんだよ
819: 2018/08/23(木) 04:14:04.83
>>806
中村慎也事件だな。
中村慎也事件だな。
820: 2018/08/23(木) 05:43:22.36
>>803
あの動画は印象的よな
グロ上等の鑑識さんもビビってしまうってのがね
中のと目が合ってしもたんやなぁ
あの動画は印象的よな
グロ上等の鑑識さんもビビってしまうってのがね
中のと目が合ってしもたんやなぁ
800: 2018/08/22(水) 23:26:06.67
ヌプん…ヌチャア
801: 2018/08/22(水) 23:58:08.70
サムネ首おちてるわ
これはしんだ
これはしんだ
805: 2018/08/23(木) 00:26:48.85
>>801
ヘルメットw
そんなにキツいコーナーでもないのに、スピード出し過ぎかな
ヘルメットw
そんなにキツいコーナーでもないのに、スピード出し過ぎかな
808: 2018/08/23(木) 00:34:46.40
バラバラなるくらいの事故なら付けようが付けまいが関係ない気がする
809: 2018/08/23(木) 00:42:17.49
母さんです…
822: 2018/08/23(木) 06:45:55.86
>>809
ウッソ~
ウッソ~
810: 2018/08/23(木) 00:56:38.31
ライハって泊まったことある?
数十人が一部屋で潜水艦みたいな狭いベットでねるんだよね
いびきかくやついたら寝られなくね
数十人が一部屋で潜水艦みたいな狭いベットでねるんだよね
いびきかくやついたら寝られなくね
812: 2018/08/23(木) 01:13:40.24
>>810
盗っ人とかいそうだよな
盗っ人とかいそうだよな
814: 2018/08/23(木) 02:08:26.46
>>810
どっから仕入れたそんなイメージw
どっから仕入れたそんなイメージw
818: 2018/08/23(木) 03:12:33.27
>>811
本人の為にも家族の為にも、その通りじゃね?
まぁ生きてさえいればって考え方もあるけど
本人の為にも家族の為にも、その通りじゃね?
まぁ生きてさえいればって考え方もあるけど
860: 2018/08/23(木) 19:16:35.68
>>818
だよな。半身不随で一生ベッドから降りられないとかいうなら、生きててもしょうがない気がするわ。
だよな。半身不随で一生ベッドから降りられないとかいうなら、生きててもしょうがない気がするわ。
813: 2018/08/23(木) 01:44:09.59
いい加減良くなってるんじゃあないか?
ユースホステルなんてどこも豪華になってきてるし
ユースホステルなんてどこも豪華になってきてるし
815: 2018/08/23(木) 02:15:14.60
40才以上お断りのライダーハウスって結構あるんだよね
ライダーハウスを転々と北海道旅行計画立ててたけどキャンプ場転々とに切り替えたわ
ライダーハウスを転々と北海道旅行計画立ててたけどキャンプ場転々とに切り替えたわ
821: 2018/08/23(木) 06:02:10.69
>>815
39歳です!(波平レベル
39歳です!(波平レベル
816: 2018/08/23(木) 02:39:57.16
50歳じゃん
お前も迷惑な奴だなー
お前も迷惑な奴だなー
817: 2018/08/23(木) 03:06:10.82
ライダーハウスとか絶対無理
バイク乗りって清潔感ない人多いし臭そうだしイビキうるさそう
バイク乗りって清潔感ない人多いし臭そうだしイビキうるさそう
823: 2018/08/23(木) 06:48:05.06
ホント~?
824: 2018/08/23(木) 07:31:06.44
ライダーハウスはピンキリ
倉庫のスノコだけから個室エアコン完備まであってそれが面白いんだけど
ある程度調べてから利用するだろ?
不潔とかウルサイとか言ってたら長距離フェリーも風呂付の特別室以外に乗れなくなる
倉庫のスノコだけから個室エアコン完備まであってそれが面白いんだけど
ある程度調べてから利用するだろ?
不潔とかウルサイとか言ってたら長距離フェリーも風呂付の特別室以外に乗れなくなる
825: 2018/08/23(木) 07:32:47.90
そして四輪車中泊に落ち着く
826: 2018/08/23(木) 07:44:07.55
トランポでバイクと一緒に仮眠したらガソリンで酔ったの思い出した
満タンにしておかないと揺れて気化してヤバかった
満タンにしておかないと揺れて気化してヤバかった
827: 2018/08/23(木) 08:02:18.11
6V時代のモンキーならタンクキャップの空気穴閉じれるし、ドレンも指で回せるから一緒に寝れるぞ
828: 2018/08/23(木) 08:53:38.11
うおおめっちゃレス来てた
アドベンチャー気になってるんだよなぁ……以前はスティード乗ってたんだけど、本州から引っ越してきたから売っちゃったんだよなあ
アドベンチャー気になってるんだよなぁ……以前はスティード乗ってたんだけど、本州から引っ越してきたから売っちゃったんだよなあ
829: 2018/08/23(木) 09:39:12.08
北海道の林道は興味はあるんだけど一人だと走るの怖くない?
普通の道でも鹿がしょっちゅう道を横切るしもし走行中にもしあれとぶつかったら
ただではすまないと。おまけに電話が圏外だったりしたら熊さんや獣におびえながら
とぼとぼと林道を歩く姿を想像すると。
普通の道でも鹿がしょっちゅう道を横切るしもし走行中にもしあれとぶつかったら
ただではすまないと。おまけに電話が圏外だったりしたら熊さんや獣におびえながら
とぼとぼと林道を歩く姿を想像すると。
830: 2018/08/23(木) 09:59:45.77
ヴェクスター150楽しい。当分これでいいや。
832: 2018/08/23(木) 10:37:06.68
一択?
833: 2018/08/23(木) 11:11:31.12
インマルサットかな?
834: 2018/08/23(木) 11:15:04.62
鹿と衝突してもバイクだけ壊れることはまずない
だから林道をトボトボってのよりもっと悲惨なことになる
だから林道をトボトボってのよりもっと悲惨なことになる
835: 2018/08/23(木) 11:20:08.40
イリジウムてのもあるな
836: 2018/08/23(木) 11:35:13.23
登山するならdocomo一択
840: 2018/08/23(木) 12:07:09.00
>>836
ホントそう思う。山奥の集落やキャンプ場など普通に入る。
ホントそう思う。山奥の集落やキャンプ場など普通に入る。
845: 2018/08/23(木) 16:33:41.08
>>836
docomo系のmvnoってある?
docomo系のmvnoってある?
846: 2018/08/23(木) 16:34:59.03
>>845
楽天モバイル使ってるけどdocomoの回線だわ
楽天モバイル使ってるけどdocomoの回線だわ
854: 2018/08/23(木) 18:29:59.79
>>836
そう思ってたがテン場でauしか入らなくて涙目だったわw
ところで高原マニアっている?
登山道への道走ってると途中によく道路標識で見かけるんだけど
スルーしてるけどなにか楽しみあるのか気になって
そう思ってたがテン場でauしか入らなくて涙目だったわw
ところで高原マニアっている?
登山道への道走ってると途中によく道路標識で見かけるんだけど
スルーしてるけどなにか楽しみあるのか気になって
859: 2018/08/23(木) 19:14:18.33
>>854
まれによく auだけが入るポイントもあるよなw
まれによく auだけが入るポイントもあるよなw
837: 2018/08/23(木) 11:36:36.97
北海道の林道入り口の標識は、内地民からするとインパクトでかいよな
【 熊が出ます】(´(ェ)`)
↑赤文字でこんなの(怖い熊のイラスト付き)
【 熊が出ます】(´(ェ)`)
↑赤文字でこんなの(怖い熊のイラスト付き)
838: 2018/08/23(木) 11:41:38.39
844: 2018/08/23(木) 16:33:02.18
>>837
いくら走ってもクマ注意の看板が離れないッ!!
いくら走ってもクマ注意の看板が離れないッ!!
839: 2018/08/23(木) 12:05:07.59
あと最近Vストローム気になってるんだけど、これはアリなの?正直バイク全然詳しくないからわからない。
841: 2018/08/23(木) 12:23:57.49
>>839
乗りやすいし良いよ
排気量も3種類あるから選びやすいし
乗りやすいし良いよ
排気量も3種類あるから選びやすいし
842: 2018/08/23(木) 12:31:54.95
>>839
バイクは本人の目的によって有り無しが決まるからまずそれを明確にする そしてその目的に最適な車種を選ぶ
バイクは本人の目的によって有り無しが決まるからまずそれを明確にする そしてその目的に最適な車種を選ぶ
843: 2018/08/23(木) 13:23:47.64
賀曽利さんがいまVストで東北走りまくってるよ
847: 2018/08/23(木) 16:40:49.76
MVNOのシェアはドコモ圧勝なわけだが
849: 2018/08/23(木) 16:50:02.75
>>847
インフラ強いからね
インフラ強いからね
848: 2018/08/23(木) 16:50:01.14
そうなんか
切り替えを遣唐使よう
切り替えを遣唐使よう
850: 2018/08/23(木) 17:00:58.78
ほとんどドコモ
851: 2018/08/23(木) 18:01:24.84
普通に選ぶと大概ドコモだし、それ以外でもマイネオなんかは3社あるから選べるよ
852: 2018/08/23(木) 18:16:02.96
そのマイネオに転入したんだが、その前のフリーテルよりも遅く感じる時が多い
利用者多いからなー
こゆときはau系でいい人がちょっと羨ましい
利用者多いからなー
こゆときはau系でいい人がちょっと羨ましい
853: 2018/08/23(木) 18:17:09.96
苦ソフトバンク系mvnoがあると知って乾いた笑いが出た
855: 2018/08/23(木) 18:51:59.87
牛乳、ソフクリ
856: 2018/08/23(木) 18:54:34.66
雷鳥
高原キャベツ
高原キャベツ
857: 2018/08/23(木) 19:10:28.63
けつ毛すね毛ちんげ全剃りした
毎回金玉に剃刀をあてる時はちんこしなしなですよ
毎回金玉に剃刀をあてる時はちんこしなしなですよ
858: 2018/08/23(木) 19:12:47.24
わかる
でも途中から元気になっちゃう
でも途中から元気になっちゃう
861: 2018/08/23(木) 20:40:09.95
最近林道ネタが多くて全俺がニッコリ
酷道もよろしくね
酷道もよろしくね
877: 2018/08/24(金) 08:25:26.65
>>861
廃道もよろしくね
廃道もよろしくね
921: 2018/08/24(金) 15:05:21.54
>>877
落ち着くんだ
落ち着くんだ
862: 2018/08/23(木) 21:02:30.54
今回雨が多いツーリングでなにげに大活躍したのが
薄い長靴!
くるくる丸めて両足でもコンパクトになる
ブーツに防水対策万全だし要らないかなと思ったけど2日も雨にやられると靴下絞ればジャーって状態
やっぱり長靴最強
薄い長靴!
くるくる丸めて両足でもコンパクトになる
ブーツに防水対策万全だし要らないかなと思ったけど2日も雨にやられると靴下絞ればジャーって状態
やっぱり長靴最強
863: 2018/08/23(木) 21:14:53.63
今月乗っていない
夏休み欲しい
夏休み欲しい
865: 2018/08/24(金) 02:57:09.50
関東は台風の影響殆ど無いな、小雨と風がちょっと強いくらいだ
四国や関西の人は大丈夫なんか?
四国や関西の人は大丈夫なんか?
866: 2018/08/24(金) 05:10:50.76
>>865
うちの辺りはもの凄い雨と風だが…@神奈川
うちの辺りはもの凄い雨と風だが…@神奈川
938: 2018/08/24(金) 18:05:50.98
>>865
グンマーは関東じゃないよ?
パスポートいるんだよ?
グンマーは関東じゃないよ?
パスポートいるんだよ?
947: 2018/08/24(金) 18:51:16.65
956: 2018/08/24(金) 21:16:34.09
>>947
グロロ…
グロロ…
960: 2018/08/24(金) 21:35:42.26
>>947
その脇に柵の付いた林道入り口があっただろ?
ソレが御巣鷹山墜落現場への道の1つ
元々は上野村が孤立しやすいので自衛隊が切り開いて道を作った
そんときに1人滑落して亡くなっているので地蔵がある
自衛隊が切り開いたから武道峠が正解みたいだ
その脇に柵の付いた林道入り口があっただろ?
ソレが御巣鷹山墜落現場への道の1つ
元々は上野村が孤立しやすいので自衛隊が切り開いて道を作った
そんときに1人滑落して亡くなっているので地蔵がある
自衛隊が切り開いたから武道峠が正解みたいだ
963: 2018/08/24(金) 22:23:17.48
>>947
石碑にオーブ写ってないか?
南無南無……
石碑にオーブ写ってないか?
南無南無……
989: 2018/08/25(土) 09:23:12.70
>>963
オーブと聞くとYu-Noを思い出す
自力でクリアする気がなく攻略サイト見ながらクリアしたが、
それでも大変だったのに当時自力でクリアしたゲーマーの恐ろしさを感じた
オーブと聞くとYu-Noを思い出す
自力でクリアする気がなく攻略サイト見ながらクリアしたが、
それでも大変だったのに当時自力でクリアしたゲーマーの恐ろしさを感じた
867: 2018/08/24(金) 07:04:11.57
今夜青森発明日明後日にかけて静岡まで往復するつもりだけど、
その頃には関東東海風収まってるかなあ。
明日夜明けまでに洪水が発生してることがわかったら途中引き返すけど。
その頃には関東東海風収まってるかなあ。
明日夜明けまでに洪水が発生してることがわかったら途中引き返すけど。
871: 2018/08/24(金) 08:05:50.73
>>867
静岡県民だけど予報では土曜日の午前中まで雨だよ
静岡のどこまで来るのか分からないけど
東名富士IC~清水JCTが台風高波で通行止めだよ
気をつけて運転してきてよ
静岡県民だけど予報では土曜日の午前中まで雨だよ
静岡のどこまで来るのか分からないけど
東名富士IC~清水JCTが台風高波で通行止めだよ
気をつけて運転してきてよ
910: 2018/08/24(金) 12:33:24.08
>>871
こーんさどーれ♪
新東名回るかも。由比の海沿いの景色
好きなんだけどね。
>>873
それが18時過ぎの降水確率が20%なのよ。
風さえなければでるつもり。
>>878
先週の小樽、朝にストーブ焚いてたぞw
どうなってんだ?日本
こーんさどーれ♪
新東名回るかも。由比の海沿いの景色
好きなんだけどね。
>>873
それが18時過ぎの降水確率が20%なのよ。
風さえなければでるつもり。
>>878
先週の小樽、朝にストーブ焚いてたぞw
どうなってんだ?日本
873: 2018/08/24(金) 08:10:15.41
>>867
出発する頃の青森が一番風強いんじゃない?
>>868
大阪じゃ参考にならんだろうw
出発する頃の青森が一番風強いんじゃない?
>>868
大阪じゃ参考にならんだろうw
868: 2018/08/24(金) 07:17:10.64
夜中に多少強めの雨風があった程度だな@大阪
869: 2018/08/24(金) 07:27:12.52
今夜の青森の状態の方が心配だろ
870: 2018/08/24(金) 07:35:08.18
多少の風雨あったがまぁ今回は所詮雑魚台風だったわ
近畿縦断で勢力は既にヘロヘロ
もっとデカいの連れてこい
近畿縦断で勢力は既にヘロヘロ
もっとデカいの連れてこい
872: 2018/08/24(金) 08:07:17.45
降雨量が1000mを超えるやも、とか言ってたのにな。
なんか毎回デカいよすごいよ強いよ言うから、すっかりそう言いつつたいしたことないんでしょ?とか思うようになったわ
なんか毎回デカいよすごいよ強いよ言うから、すっかりそう言いつつたいしたことないんでしょ?とか思うようになったわ
874: 2018/08/24(金) 08:12:44.77
>>872
成仏しろよ
成仏しろよ
883: 2018/08/24(金) 08:59:53.64
>>872
降雨量1kmはすごいな
エベレストも沈むな
ごめん、釣られたw
降雨量1kmはすごいな
エベレストも沈むな
ごめん、釣られたw
885: 2018/08/24(金) 09:37:20.48
>>883
エベレストは9km弱あるけど
エベレストは9km弱あるけど
886: 2018/08/24(金) 09:45:16.31
>>885
つまんねーやつって言われない?
つまんねーやつって言われない?
890: 2018/08/24(金) 09:51:20.24
>>886
言われた事は無いね
そんな事を言うような人とは付き合いが無いし
言われた事は無いね
そんな事を言うような人とは付き合いが無いし
907: 2018/08/24(金) 12:24:52.04
>>890
あなた絶対友達いないわ
あなた絶対友達いないわ
920: 2018/08/24(金) 13:43:55.74
>>907
それがどうかしましたか?
それがどうかしましたか?
964: 2018/08/24(金) 23:38:12.76
>>920
マジで居ないんですね...
マジで居ないんですね...
971: 2018/08/25(土) 06:42:02.97
973: 2018/08/25(土) 07:10:15.74
>>971
草
草
887: 2018/08/24(金) 09:46:43.03
>>885
突っ込みを入れて
自分も間違う最悪のことを
やってしまった…
東京スカイツリーにしとけば良かった
突っ込みを入れて
自分も間違う最悪のことを
やってしまった…
東京スカイツリーにしとけば良かった
897: 2018/08/24(金) 10:45:34.84
875: 2018/08/24(金) 08:15:40.62
悪霊退散悪霊退散 怨霊物の毛困った時は
876: 2018/08/24(金) 08:24:42.21
>>875
毛に困るとは?
毛に困るとは?
878: 2018/08/24(金) 08:38:04.13
台風の吹き返しの西風がフェーン現象で酷暑となる関東平野を通過するのが一番辛そう。
879: 2018/08/24(金) 08:39:14.53
関東民は最近涼しい涼しい言って余裕扱いてたからな
少しは40℃前後の気温(地面の温度ではない)を味わえ
少しは40℃前後の気温(地面の温度ではない)を味わえ
880: 2018/08/24(金) 08:51:46.84
変現象
881: 2018/08/24(金) 08:51:47.93
たぶん今回の台風の雨は紀伊半島無双だな
まだ情報が少ないだけで龍神とかやばいかも
まだ情報が少ないだけで龍神とかやばいかも
882: 2018/08/24(金) 08:59:13.41
国道はR24橋本市とR42那智勝浦町で工事による通行規制を行っているらしいが
台風による通行規制を行っているという情報はないな
台風による通行規制を行っているという情報はないな
917: 2018/08/24(金) 12:50:40.49
>>882
龍神村は孤立を免れた模様、みなべからの龍南線が持ち堪えた模様、あとは有田からのR424号もおそらく大丈夫とのこと
和歌山県側のルートだとそれ以外は通行止めにひっかかる可能性が高いとの話
龍神村は孤立を免れた模様、みなべからの龍南線が持ち堪えた模様、あとは有田からのR424号もおそらく大丈夫とのこと
和歌山県側のルートだとそれ以外は通行止めにひっかかる可能性が高いとの話
884: 2018/08/24(金) 09:02:52.61
まだ雲あるが晴れ間もでてきて道乾いてきた
888: 2018/08/24(金) 09:49:32.47
ちょっと龍神通って425周りで熊野の様子みてきて
889: 2018/08/24(金) 09:50:50.31
まあしかし歩くだけでも9kmって結構な距離があるけど、
それが山の高さってのが想像もつかないな
富士山でもデカくて小学生の頃登ったけど、
8分目で高山病状態?でギブアップした俺はヘタレ
一度登ってみたいけどなあ、もう行く機会がないや
それが山の高さってのが想像もつかないな
富士山でもデカくて小学生の頃登ったけど、
8分目で高山病状態?でギブアップした俺はヘタレ
一度登ってみたいけどなあ、もう行く機会がないや
893: 2018/08/24(金) 10:00:25.90
>>889
法勾配や斜長を考慮したら10㎞超えるししゃーない
法勾配や斜長を考慮したら10㎞超えるししゃーない
894: 2018/08/24(金) 10:06:37.45
>>893
大人になってから登り切った友人が、
8合目までは楽勝だったからその調子であとちょっと、
と思っていたらしいけど本番は8合目以降らしいね
勾配はきつくなるし酸素は薄くなるしで大変みたい
大人になってから登り切った友人が、
8合目までは楽勝だったからその調子であとちょっと、
と思っていたらしいけど本番は8合目以降らしいね
勾配はきつくなるし酸素は薄くなるしで大変みたい
898: 2018/08/24(金) 11:22:23.35
>>894
8号目で軽い頭痛がしたな
登山道で高山病でゲロゲロしている人もいた
そんなに酷くなる前に帰れよと思う
8号目で軽い頭痛がしたな
登山道で高山病でゲロゲロしている人もいた
そんなに酷くなる前に帰れよと思う
891: 2018/08/24(金) 09:54:08.55
それより髪が薄くなって頭皮が目立つようになったんだが解決策を教えてくれ
892: 2018/08/24(金) 09:55:06.17
富士山ツーリングに先週いったけどてっぺんの方に雪もみえなくて残念
夏場はただデカいだけの山なんだな
イメージ崩れたわ
夏場はただデカいだけの山なんだな
イメージ崩れたわ
896: 2018/08/24(金) 10:35:00.97
>>892
あんな火山質のはげ山をただの山だと!?
あんな火山質のはげ山をただの山だと!?
948: 2018/08/24(金) 19:01:36.79
>>892
夏場は、って他のシーズンは違うのか?
夏場は、って他のシーズンは違うのか?
895: 2018/08/24(金) 10:09:19.85
台風の日は車で走りたい
伊豆半島一周とか
伊豆半島一周とか
899: 2018/08/24(金) 11:26:40.18
頑張って山登ったあと下るのもイヤやな
ツーリング遠方にいっても帰りがダルい
ツーリング遠方にいっても帰りがダルい
900: 2018/08/24(金) 11:36:44.12
>>899
登った友人は
「下り専用のヘリコプターがあれば、5万払ってもいい」
って言ってたなw
登山はナニゲに下りがきついらしいし
実際足骨折してリハビリしてた時は、
階段の下りが辛かった
登った友人は
「下り専用のヘリコプターがあれば、5万払ってもいい」
って言ってたなw
登山はナニゲに下りがきついらしいし
実際足骨折してリハビリしてた時は、
階段の下りが辛かった
950: 2018/08/24(金) 19:08:11.46
>>900
登りはキツくて変態扱いされる御殿場が下りは最もラクなんだよね。
>>902
豊洲?の東京ヘリポートからスカイツリー、新宿、渋谷を回る遊覧ヘリが20分で54800円だそうだから、山頂から五合目なら5万円で商売成り立つと思うよ。
ラクしたいってののほかに、遊覧飛行たのしそうな場所だから、需要はかなりあると思う。
ヘリポートが作れないだろうな、ってのが残念だわ。
登りはキツくて変態扱いされる御殿場が下りは最もラクなんだよね。
>>902
豊洲?の東京ヘリポートからスカイツリー、新宿、渋谷を回る遊覧ヘリが20分で54800円だそうだから、山頂から五合目なら5万円で商売成り立つと思うよ。
ラクしたいってののほかに、遊覧飛行たのしそうな場所だから、需要はかなりあると思う。
ヘリポートが作れないだろうな、ってのが残念だわ。
976: 2018/08/25(土) 08:17:25.09
>>950
ホイストで乗機させればいい。
落石が起こるかもしれんからダメかな?
ホイストで乗機させればいい。
落石が起こるかもしれんからダメかな?
901: 2018/08/24(金) 11:41:52.48
小学生のとき登山教室やって登山大嫌いになったわ
903: 2018/08/24(金) 12:05:24.85
富士山の下りは大部分が砂走なんで楽だよ
登りルート逆そうだと辛いけど
登りルート逆そうだと辛いけど
904: 2018/08/24(金) 12:10:40.46
頂上から5号目まで滑り台を作れば帰り楽じゃない?
913: 2018/08/24(金) 12:38:49.88
>>904
普通に斜面に沿って滑り台作ったら
摩擦でケツから火を噴くと思う
普通に斜面に沿って滑り台作ったら
摩擦でケツから火を噴くと思う
905: 2018/08/24(金) 12:14:25.74
金時山と富士山を毎日登るおじさんはすごかった
906: 2018/08/24(金) 12:17:30.47
ただ登山するだけはムダやから上がるやつに
資材を少しずつ運ばせたら便利になるんじゃないか?
資材を少しずつ運ばせたら便利になるんじゃないか?
909: 2018/08/24(金) 12:31:11.44
>>906
荷物背負っての登山はクソキツいぞ
荷物背負っての登山はクソキツいぞ
912: 2018/08/24(金) 12:37:31.87
>>906
全員が土を少しずつ持ってアガれば標高が高くなるか?
風が強そうだから吹き飛ばされるだけかな
全員が土を少しずつ持ってアガれば標高が高くなるか?
風が強そうだから吹き飛ばされるだけかな
908: 2018/08/24(金) 12:28:06.09
富士山ってどこまでバイクで行けるんだっけ?
919: 2018/08/24(金) 13:25:15.29
>>908
演習場解放日に小富士までなら行ける気がする。
怒られるかもしれない。
演習場解放日に小富士までなら行ける気がする。
怒られるかもしれない。
934: 2018/08/24(金) 16:46:00.98
>>908
むかし雑誌で登頂してなかったか
ロコンの両輪駆動車で
むかし雑誌で登頂してなかったか
ロコンの両輪駆動車で
911: 2018/08/24(金) 12:34:11.45
明日2りんかん祭り行く?
918: 2018/08/24(金) 13:08:31.36
>>911
WESTは参加面白かったけどEASTはどうなんやろね
WESTは参加面白かったけどEASTはどうなんやろね
914: 2018/08/24(金) 12:48:03.80
ケツから火
なにかに利用できそうな気がする
なにかに利用できそうな気がする
915: 2018/08/24(金) 12:49:07.21
>>914
その推進力で頂上まで登る
その推進力で頂上まで登る
916: 2018/08/24(金) 12:49:36.49
>>914
ただし魔法は尻から出る!
ただし魔法は尻から出る!
922: 2018/08/24(金) 15:10:58.69
禿同士仲良く汁
923: 2018/08/24(金) 15:14:49.49
>>922
嫁が俺の事をハゲハゲ言うけど、
これはつむじだ!って言ってたんだが、
久しぶりに会った姉貴にこれはつむじだよな?
って聞いたら
「あっ…」と短く言葉を発して黙ってしまった
身内の気遣いがなんともつらい
嫁が俺の事をハゲハゲ言うけど、
これはつむじだ!って言ってたんだが、
久しぶりに会った姉貴にこれはつむじだよな?
って聞いたら
「あっ…」と短く言葉を発して黙ってしまった
身内の気遣いがなんともつらい
924: 2018/08/24(金) 15:17:43.41
>>923
江戸時代ならフォーマルヘッドだったのにな。
江戸時代ならフォーマルヘッドだったのにな。
925: 2018/08/24(金) 15:21:40.12
月代は剃ってつくるものだし
力士なんかマゲ結えなくなったら廃業だし
武士は面子の職業だから
見た目悪いと負けだし
あの髪型も禿にはつらいんだぞ
力士なんかマゲ結えなくなったら廃業だし
武士は面子の職業だから
見た目悪いと負けだし
あの髪型も禿にはつらいんだぞ
926: 2018/08/24(金) 15:29:26.46
そんな時にGoPro吸盤
935: 2018/08/24(金) 16:53:04.85
>>926
鬱血してボタンみたいなって爆笑
鬱血してボタンみたいなって爆笑
927: 2018/08/24(金) 15:44:48.39
月代って兜を頭にフィットさせる為に剃ってるんしょ?
髪があるとフィットしないもんなんかな
ヨーロッパの騎士は月代剃ってないから別の方法でフィットさせてんの?
教えて薄毛の人たち
髪があるとフィットしないもんなんかな
ヨーロッパの騎士は月代剃ってないから別の方法でフィットさせてんの?
教えて薄毛の人たち
933: 2018/08/24(金) 16:13:17.82
>>929
トランプみたいなもんか
トランプみたいなもんか
941: 2018/08/24(金) 18:32:09.02
>>929
北の国は尊敬されている将軍さまがいるのに、誰も同じ髪型をしていないじやないか。
そもそも、あの髪型は俺みたいな禿げをおちょくっているのか?やっぱりそうなんだ。
北の国は尊敬されている将軍さまがいるのに、誰も同じ髪型をしていないじやないか。
そもそも、あの髪型は俺みたいな禿げをおちょくっているのか?やっぱりそうなんだ。
967: 2018/08/25(土) 03:39:03.40
>>941
親愛なる偉大な将軍様の髪型を下々の我らが真似するのはおこがましいということかも?
でも着任当初はは流行ったとかどうとか
親愛なる偉大な将軍様の髪型を下々の我らが真似するのはおこがましいということかも?
でも着任当初はは流行ったとかどうとか
969: 2018/08/25(土) 05:28:34.99
>>927
月代は蒸れるからだぞ
フィットさせるのは丁髷
昔の兜は天頂部に穴が開いてて、そこに丁髷を通して固定してた
で、出陣の時に蒸れるから月代を剃るわけ
特攻服みたいな戦闘的ヘアスタイルなわけだ
その出陣が頻繁に起こるようになって日常的に剃るようになったらしい
でも戦国時代の兜には穴が無かったするから、武士として戦闘的ヘアスタイルの風習だけが残ったんだね
だから波平的ハゲは現代の武士というわけだ
かっこいいな
月代は蒸れるからだぞ
フィットさせるのは丁髷
昔の兜は天頂部に穴が開いてて、そこに丁髷を通して固定してた
で、出陣の時に蒸れるから月代を剃るわけ
特攻服みたいな戦闘的ヘアスタイルなわけだ
その出陣が頻繁に起こるようになって日常的に剃るようになったらしい
でも戦国時代の兜には穴が無かったするから、武士として戦闘的ヘアスタイルの風習だけが残ったんだね
だから波平的ハゲは現代の武士というわけだ
かっこいいな
928: 2018/08/24(金) 15:46:02.53
明智光秀は禿に悩み信長に禿頭を扇子で叩かれヅラが落ちて激怒して謀反に至ったという話
昔から時代劇みたいなヅラはあったらしい
昔から時代劇みたいなヅラはあったらしい
930: 2018/08/24(金) 15:56:45.73
髷に兜を乗せることによって
夏はベンチに冬は凍傷やひっつき防止になる
と聞いたことがあるが
真偽は知らない
夏はベンチに冬は凍傷やひっつき防止になる
と聞いたことがあるが
真偽は知らない
954: 2018/08/24(金) 20:46:43.65
>>930
戦のときは髷をバラしてるの時代劇で見たことないか?
戦のときは髷をバラしてるの時代劇で見たことないか?
931: 2018/08/24(金) 15:58:08.68
936: 2018/08/24(金) 16:58:58.48
>>931
これ帽子じゃなくて髪だったのか!イギリス人やべぇwwwww
これ帽子じゃなくて髪だったのか!イギリス人やべぇwwwww
937: 2018/08/24(金) 18:03:05.07
932: 2018/08/24(金) 16:02:41.57
RT
939: 2018/08/24(金) 18:09:49.45
嘘乙
グンマーはパスポートはおろか紙というものを理解してない
グンマーはパスポートはおろか紙というものを理解してない
940: 2018/08/24(金) 18:16:34.25
警戒観察対象のネイティブグンマニアンがいるようだな…
942: 2018/08/24(金) 18:33:32.26
北の将軍様は好きでやってるんだろ
ハゲは好きでやってるわけでは無いだろう
俺はハゲじゃないから分からんが
ハゲは好きでやってるわけでは無いだろう
俺はハゲじゃないから分からんが
943: 2018/08/24(金) 18:37:28.68
942ハゲ疑惑
944: 2018/08/24(金) 18:41:01.91
親父も祖父も曽祖父もハゲてなかったから勝ち組!!!
945: 2018/08/24(金) 18:46:35.41
俺に毛があったらおかしいだろ。
946: 2018/08/24(金) 18:50:15.24
みんなハゲが大好きなんだな
禿げてる人うらやましい
禿げてる人うらやましい
951: 2018/08/24(金) 19:38:28.05
明日明後日とまた猛暑かー
今夜のうちに大黒でも行ってくるかな
今夜のうちに大黒でも行ってくるかな
952: 2018/08/24(金) 20:14:24.27
関東は月曜に寒冷前線が南下してきて雨が降り、その後少し涼しい空気に入れ換わるようだ。
953: 2018/08/24(金) 20:42:02.91
雨上がって舗装も乾き始めた。
風も時折突風吹くけど強くない。
2100を持って出発します。
途中北上で泊まる予定。
関東の方はなんとかなりそうだよね?
風も時折突風吹くけど強くない。
2100を持って出発します。
途中北上で泊まる予定。
関東の方はなんとかなりそうだよね?
959: 2018/08/24(金) 21:30:47.83
>>953
強風で命にかかわるような物が道路上に落ちてる可能性があるから気をつけろ
夜だと見え難いし片付ける人もいないからな
強風で命にかかわるような物が道路上に落ちてる可能性があるから気をつけろ
夜だと見え難いし片付ける人もいないからな
966: 2018/08/25(土) 00:23:21.22
>>961
>>959
thx
那須高原付近では何度か酷い目にあってるんで
雨雲レーダーと相談してルート選ぶ。
とりあえず寝る。
>>959
thx
那須高原付近では何度か酷い目にあってるんで
雨雲レーダーと相談してルート選ぶ。
とりあえず寝る。
961: 2018/08/24(金) 21:36:18.75
>>953
土曜日は猛暑日、日曜日も真夏日。風が強い。大気の状態が不安定なので雷雨に注意だって。
とくに午後の宇都宮近辺は危険なので、東北道で来るなら郡山から磐越道~常磐道経由で関東に入ったほうがよいと思う
土曜日は猛暑日、日曜日も真夏日。風が強い。大気の状態が不安定なので雷雨に注意だって。
とくに午後の宇都宮近辺は危険なので、東北道で来るなら郡山から磐越道~常磐道経由で関東に入ったほうがよいと思う
955: 2018/08/24(金) 20:48:25.03
(毛が)フェーン現象
957: 2018/08/24(金) 21:24:58.67
>>955
抜けるばっかりで生えてこないから髪がフエーンってか
抜けるばっかりで生えてこないから髪がフエーンってか
965: 2018/08/24(金) 23:53:24.49
>>957
毛がシェーンじゃねえのか?
毛がシェーンじゃねえのか?
968: 2018/08/25(土) 05:10:55.90
>>965
髪バ~ック!
髪バ~ック!
970: 2018/08/25(土) 06:34:54.66
>>957増えん現象
958: 2018/08/24(金) 21:29:11.38
0点だ!0点!
962: 2018/08/24(金) 21:42:15.25
テスト
972: 2018/08/25(土) 06:54:10.17
真夏の炎天下で鉄製の兜とかキツかったやろなぁ
974: 2018/08/25(土) 08:05:34.56
おはよー、出陣もしないのに月代のみんな
975: 2018/08/25(土) 08:14:32.88
鉄馬で出陣だぞ!鉄兜かぶるから月代してんだ
理にかなっとる
理にかなっとる
977: 2018/08/25(土) 08:17:44.27
>>975
内閣府令(道路交通法施行規則第九条の五)乗車用ヘルメットの基準
1. 左右、上下の視野が十分とれること。
2. 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
3. 著しく聴力を損ねない構造であること。
4. 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
5. 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
6. 重量が二キログラム以下であること。
7. 体を傷つけるおそれがある構造でないこと。
鉄兜は6に抵触してるからアウト、TWO-FOURしたから震えて待て。
内閣府令(道路交通法施行規則第九条の五)乗車用ヘルメットの基準
1. 左右、上下の視野が十分とれること。
2. 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
3. 著しく聴力を損ねない構造であること。
4. 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
5. 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
6. 重量が二キログラム以下であること。
7. 体を傷つけるおそれがある構造でないこと。
鉄兜は6に抵触してるからアウト、TWO-FOURしたから震えて待て。
978: 2018/08/25(土) 08:25:49.17
>>977
バカかお前は( ・∋・)
バカかお前は( ・∋・)
979: 2018/08/25(土) 08:34:20.70
>>977
この七つを守ればあなたも社長に! なれるっ!!
かもよ
この七つを守ればあなたも社長に! なれるっ!!
かもよ
983: 2018/08/25(土) 08:44:35.65
>>980
次スレ頼むでー
次スレ頼むでー
987: 2018/08/25(土) 09:09:59.34
申し訳ない
たてれなかった
!extend:checked:vvvvv:1000:512
いっつも1人でツーリング Ver.237
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534343236/
※次スレは>>980を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい
アラシはスルー
スレ違いのレスはほどほどにね! VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
たてれなかった
!extend:checked:vvvvv:1000:512
いっつも1人でツーリング Ver.237
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534343236/
※次スレは>>980を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい
アラシはスルー
スレ違いのレスはほどほどにね! VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
981: 2018/08/25(土) 08:37:02.69
___
/彡⌒ミ|
|| ( ・ω・| 月代の手入れしないと
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
/彡⌒ミ|
|| ( ・ω・| 月代の手入れしないと
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
982: 2018/08/25(土) 08:43:01.88
月代にオススメの育毛剤なんでしょう?
985: 2018/08/25(土) 08:56:28.17
麻呂なのにか?
988: 2018/08/25(土) 09:11:05.75
2りんかん祭り初めて来たけどこんなに並ぶんかいw
会場の大きさと来場者数が釣り合ってない気がする
会場の大きさと来場者数が釣り合ってない気がする
990: 2018/08/25(土) 09:27:11.67
ユーノって最近リメークされてなかった?
991: 2018/08/25(土) 09:46:02.70
993: 2018/08/25(土) 10:07:34.66
>>991
乙やで
俺もたてれんかった
たたんかったと違うからな
乙やで
俺もたてれんかった
たたんかったと違うからな
992: 2018/08/25(土) 10:05:37.37
次スレの数字間違えましたので誤解なきようおねがいいたします( ・∋・)ノノノノノ
994: 2018/08/25(土) 10:13:02.61
たんなるスレもできないバカか
てきとうに毎日をやり過ごしているからそんな簡単なミスを犯すんだ
お疲れ様
つぎは間違わないようにね
てきとうに毎日をやり過ごしているからそんな簡単なミスを犯すんだ
お疲れ様
つぎは間違わないようにね
995: 2018/08/25(土) 10:13:38.70
>>994
返す言葉もない( ・∋・)
返す言葉もない( ・∋・)
996: 2018/08/25(土) 10:29:44.72
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <たて乙だよ月代
\| \_/ / \_____
\____/
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <たて乙だよ月代
\| \_/ / \_____
\____/
コメント
コメントする