1: 2018/06/19(火) 17:46:49.22
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。
【ガイドライン】
・>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。
※前スレ
BMW S1000RR / HP4 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517220287/
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。
【ガイドライン】
・>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。
※前スレ
BMW S1000RR / HP4 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1517220287/
21: 2018/06/19(火) 18:21:53.38
>>1乙!
1に毛が生えます様に!
1に毛が生えます様に!
23: 2018/06/19(火) 19:19:34.05
>>21
ありがとう がんばる!
ありがとう がんばる!
2: 2018/06/19(火) 17:47:29.97
S1000RRとは?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BMW%E3%BBS1000RR
BMW Motorrad Japan
ttp://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html
BMW Motorrad International
ttp://www.bmw-motorrad.com/com/en/index.html
10-11年
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=51984&rnd=03192010
12-13年
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=54124&rnd=08102012
15-16年
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=58022&rnd=12082016
Youtube 公式チャンネル
BMW Motorrad
ttps://www.youtube.com/user/BMWMotorrad
BMW Motorrad Japan
ttps://www.youtube.com/user/BMWMotoradJapan
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BMW%E3%BBS1000RR
BMW Motorrad Japan
ttp://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html
BMW Motorrad International
ttp://www.bmw-motorrad.com/com/en/index.html
10-11年
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=51984&rnd=03192010
12-13年
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=54124&rnd=08102012
15-16年
ttp://www.maxbmwmotorcycles.com/fiche/DiagramsMain.aspx?vid=58022&rnd=12082016
Youtube 公式チャンネル
BMW Motorrad
ttps://www.youtube.com/user/BMWMotorrad
BMW Motorrad Japan
ttps://www.youtube.com/user/BMWMotoradJapan
3: 2018/06/19(火) 17:47:48.70
4: 2018/06/19(火) 17:48:09.32
5: 2018/06/19(火) 17:48:29.52
6: 2018/06/19(火) 17:48:46.27
6
7: 2018/06/19(火) 17:49:04.51
7
8: 2018/06/19(火) 17:49:21.74
8
9: 2018/06/19(火) 17:49:39.65
9
10: 2018/06/19(火) 17:49:56.42
10
11: 2018/06/19(火) 17:50:15.03
11
12: 2018/06/19(火) 17:50:32.28
12
13: 2018/06/19(火) 17:50:49.33
13
14: 2018/06/19(火) 17:51:06.59
14
15: 2018/06/19(火) 17:51:24.41
15
16: 2018/06/19(火) 17:51:41.57
16
17: 2018/06/19(火) 17:51:59.57
17
18: 2018/06/19(火) 17:52:17.28
18
19: 2018/06/19(火) 17:52:34.46
19
20: 2018/06/19(火) 17:52:52.30
20
22: 2018/06/19(火) 19:12:11.37
S1KRR!
24: 2018/06/19(火) 22:25:30.02
2017のインプレないんだな
25: 2018/06/19(火) 22:45:28.72
>>24
四の五の言わずに買っちゃえよ!間違い無く貴様の生涯最高のバイクになるんだから!
四の五の言わずに買っちゃえよ!間違い無く貴様の生涯最高のバイクになるんだから!
28: 2018/06/20(水) 02:40:44.56
>>25
貴様w
貴様w
26: 2018/06/19(火) 23:04:26.87
2017からのユーロ4対応化で悪く言われがち(主にルックス面で)だけど中身は別物に進化してるからな。
なんというか「全てにおいて上質」になった感じ。
メカノイズの低減やシフターのスムーズさはすぐに体感できるレベルだけど乗り込んでいくとエンジンの進化も徐々に理解できてくる。
なんというか「全てにおいて上質」になった感じ。
メカノイズの低減やシフターのスムーズさはすぐに体感できるレベルだけど乗り込んでいくとエンジンの進化も徐々に理解できてくる。
27: 2018/06/19(火) 23:19:44.26
2014モデルが好きなの…
29: 2018/06/20(水) 17:56:07.81
S1000RRは本当にいい
ただ、メンテや部品交換時にBMWということを思い出させてくれる値段なのが難点
ただ、メンテや部品交換時にBMWということを思い出させてくれる値段なのが難点
31: 2018/06/20(水) 18:43:48.99
>>29
それはs1000rrがというよりBMW全般なので無問題(でもないけどw)
他のメーカーはリッターSSは突出して高価だし。
それはs1000rrがというよりBMW全般なので無問題(でもないけどw)
他のメーカーはリッターSSは突出して高価だし。
30: 2018/06/20(水) 18:40:14.13
まだ安い方じゃない?
ドカとかもっと掛かるよ
ドカとかもっと掛かるよ
32: 2018/06/20(水) 18:45:12.58
乗れなければ金は掛からんよ。
33: 2018/06/20(水) 18:54:20.94
海外メーカーの中から選ぶんだったらランニングコストを考えても安い方かもね
34: 2018/06/20(水) 20:18:24.59
確かに乗らないと金は掛からんが
あまり走らさないと機械的にダメになるし
あと、タイヤはスーパーバイク系に履かせるハイグリップ系は
山の有無に関わらず2年ぐらいで終わっちまうからなぁ
あまり走らさないと機械的にダメになるし
あと、タイヤはスーパーバイク系に履かせるハイグリップ系は
山の有無に関わらず2年ぐらいで終わっちまうからなぁ
35: 2018/06/20(水) 22:57:23.54
べーんべー最高だな!
36: 2018/06/21(木) 03:39:03.54
S1000RRがべんべの真打ちでは無いがな
40: 2018/06/21(木) 07:23:37.08
>>36
BMの真打になりつつある
BMの真打になりつつある
41: 2018/06/21(木) 07:52:42.42
>>40
10年以上前から売上の半分弱はGSだけどね
店から見ると、Sはなくてもいい車だったりする
10年以上前から売上の半分弱はGSだけどね
店から見ると、Sはなくてもいい車だったりする
43: 2018/06/21(木) 08:50:00.17
>>40
ならない。なるハズがない
ならない。なるハズがない
46: 2018/06/21(木) 10:23:48.03
>>43
GSにしか興味ないヤツは思わないかもしれないね
でも、SS系に興味ある人間の間では、S1000RRの話は良く出るよ
性能、価格ともかなりインパクトのあるバイクだ
HP4なんて完全に真打登場でしょ
GSにしか興味ないヤツは思わないかもしれないね
でも、SS系に興味ある人間の間では、S1000RRの話は良く出るよ
性能、価格ともかなりインパクトのあるバイクだ
HP4なんて完全に真打登場でしょ
37: 2018/06/21(木) 04:31:23.09
地上最強のバイク。望みが全て叶い、身も心も満たされる。そんなバイクが目の前にある。これこそ求めてるバイクだ。望みが全て叶い、
不可能が可能になるバイク。それがS1000RR そんなバイクが目の前にある。乗らない理由が見付からない。
不可能が可能になるバイク。それがS1000RR そんなバイクが目の前にある。乗らない理由が見付からない。
38: 2018/06/21(木) 05:45:11.62
正直、まっすぐならH2R、コーナリングならR1に先越されてると思うけど…
デビューが2011年だし、そこからマイナーチェンジでほそぼそと延命してる
だけなので。
それだけ古いバイクが未だ一線級ってのはすごいけど
デビューが2011年だし、そこからマイナーチェンジでほそぼそと延命してる
だけなので。
それだけ古いバイクが未だ一線級ってのはすごいけど
44: 2018/06/21(木) 09:37:10.15
>>38
ヤンマシのSS比較記事見てもサーキットはいまだ一番時計だしな。トータルバランスに優れてるんだろう。完成度の高さは随一なんじゃないかな。
ヤンマシのSS比較記事見てもサーキットはいまだ一番時計だしな。トータルバランスに優れてるんだろう。完成度の高さは随一なんじゃないかな。
39: 2018/06/21(木) 07:02:08.08
エンジンが良いのだよ
42: 2018/06/21(木) 08:03:25.75
むしろ、そーいう今の状況を打破したいと
BMも苦しんでるんだろう
今のGS依存はヤバイと思うよ
売り方も、なんかかつての三菱パジェロを彷彿させる
BMも苦しんでるんだろう
今のGS依存はヤバイと思うよ
売り方も、なんかかつての三菱パジェロを彷彿させる
51: 2018/06/21(木) 20:21:42.97
>>42
だもんで、新興国狙ってG310作ったり、Gを上がった人向けにFを少しラグジュアリー
に降ってみたり、スクーターをOEMで作ったりと。
Sは他のモデルのオーナーなら当然のようにやる「次のバイクは言うまでもなくBMW」
って方向に行かなかったもんで、BMWも作る気失くしちゃったんだと思う。もちろん
SBKで勝てなかったのは痛かったけど、そっちは勝つ気があるならカワサキからサイ
クスを引き抜くこともできたのにやらないどころか、ワークスをアルテアに丸投げ
しちゃってやる気の無さをアピールしちゃってる。
噂通りモデルチェンジで派手に変わるといいけどね。ただ、モデルチェンジして1年で
「そんなバイクあったっけ?」をやるのもBMWなので(R1200SとかG650とか)
だもんで、新興国狙ってG310作ったり、Gを上がった人向けにFを少しラグジュアリー
に降ってみたり、スクーターをOEMで作ったりと。
Sは他のモデルのオーナーなら当然のようにやる「次のバイクは言うまでもなくBMW」
って方向に行かなかったもんで、BMWも作る気失くしちゃったんだと思う。もちろん
SBKで勝てなかったのは痛かったけど、そっちは勝つ気があるならカワサキからサイ
クスを引き抜くこともできたのにやらないどころか、ワークスをアルテアに丸投げ
しちゃってやる気の無さをアピールしちゃってる。
噂通りモデルチェンジで派手に変わるといいけどね。ただ、モデルチェンジして1年で
「そんなバイクあったっけ?」をやるのもBMWなので(R1200SとかG650とか)
45: 2018/06/21(木) 09:53:13.66
BMWであるということ
47: 2018/06/21(木) 10:46:17.35
日本の公道でGSなんか乗ってるのはノロマなカッコつけーだけ
50: 2018/06/21(木) 20:10:36.04
>>47
ところがボクサートロフィーやってたころ、1150GSで筑波8秒台に入った強者がいる
もちろん優勝だ。
たった95馬力のオフ車のタイムすら出せない奴、このスレに大勢いるだろ?
ところがボクサートロフィーやってたころ、1150GSで筑波8秒台に入った強者がいる
もちろん優勝だ。
たった95馬力のオフ車のタイムすら出せない奴、このスレに大勢いるだろ?
48: 2018/06/21(木) 12:29:14.73
どの程度がノロマなのかしらんが、速いGS乗りは見かけるけどね。
あのペースで走るのをノロマって言うならまぁ仕方ないが公道であんまり無茶すんなよ?
あのペースで走るのをノロマって言うならまぁ仕方ないが公道であんまり無茶すんなよ?
49: 2018/06/21(木) 18:36:46.43
ランエボで山走っててパニアフル装備のGSに追っかけられたよ‥
52: 2018/06/21(木) 20:25:09.11
>>49
運転へたなんだね
運転へたなんだね
57: 2018/06/21(木) 23:20:14.70
>>52
あなたのレスも煽り下手で何よりですw
あなたのレスも煽り下手で何よりですw
53: 2018/06/21(木) 20:25:29.03
クロスプレーン化だけは悪手やと思うんだがなあ
54: 2018/06/21(木) 20:59:47.28
すれ違いと色々言われここきました。。。
BMW S1000RR の購入を考えています。
S1000rrは2010年から発売されて現在3世代まで発売されてるとのことですが
世代によって性能は格段に違うものなのでしょうか⁇
購入を検討しているのは2011年のs1000rrで第1世代なのですが友人から第1世代はやめといたほうがいいよ、買うなら2世代からにした方がいいよと言われ不安になりました。
用途としては峠を走ったりします。
サーキットデビューもしたいと思ってます。
以前はcb400sbに乗っていました。
長々とすみません詳しい方いたら教えてください。
BMW S1000RR の購入を考えています。
S1000rrは2010年から発売されて現在3世代まで発売されてるとのことですが
世代によって性能は格段に違うものなのでしょうか⁇
購入を検討しているのは2011年のs1000rrで第1世代なのですが友人から第1世代はやめといたほうがいいよ、買うなら2世代からにした方がいいよと言われ不安になりました。
用途としては峠を走ったりします。
サーキットデビューもしたいと思ってます。
以前はcb400sbに乗っていました。
長々とすみません詳しい方いたら教えてください。
56: 2018/06/21(木) 23:07:23.20
>>54
テンプレのインプレも参考になるかと
テンプレのインプレも参考になるかと
59: 2018/06/22(金) 01:44:29.64
>>54
何故11年式なのか?予算の都合かな?出来ればマイナーチェンジした12年式以降を勧める。かなり改良されてるよ。
それから単純に速さを比較したら、11年式も現行も素人レベルじゃ解らないだろうな。乗りやすさ扱い易さは感じられるかも。
何故11年式なのか?予算の都合かな?出来ればマイナーチェンジした12年式以降を勧める。かなり改良されてるよ。
それから単純に速さを比較したら、11年式も現行も素人レベルじゃ解らないだろうな。乗りやすさ扱い易さは感じられるかも。
62: 2018/06/22(金) 06:58:58.75
>>59
>>60
>>61
ありがとうございます!!
ここで質問してよかったです。
一番の理由は値段です。
ちょっと考え直します
>>60
>>61
ありがとうございます!!
ここで質問してよかったです。
一番の理由は値段です。
ちょっと考え直します
490: 2018/07/24(火) 20:02:17.34
>>54
安いのあるよ
良い人そうだし。質問してみたらどうかな。
BMW.S1000RR 10モデル プレミアムラインhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q223883276
安いのあるよ
良い人そうだし。質問してみたらどうかな。
BMW.S1000RR 10モデル プレミアムラインhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q223883276
491: 2018/07/24(火) 21:10:16.85
>>490
オマエが出品しとるんやんけ
オマエが出品しとるんやんけ
509: 2018/07/25(水) 20:13:20.96
>>490
初期型&走行過多のこのマシン、
買いたいやつおるんやろか?
初期型&走行過多のこのマシン、
買いたいやつおるんやろか?
511: 2018/07/25(水) 20:48:16.65
>>509
ノシ
ノシ
55: 2018/06/21(木) 21:28:29.34
ひとつ前のスレでそんな話題が上がってたからとりあえずそっち読んできて
58: 2018/06/22(金) 00:13:51.40
煽るなんて 今時そんなことしないよ。
それより、下手は道譲ってね。迷惑だから
それより、下手は道譲ってね。迷惑だから
60: 2018/06/22(金) 04:05:34.26
予算だろうね
止めておけとしか言えないな
止めておけとしか言えないな
61: 2018/06/22(金) 06:02:51.10
わざわざ11年式?この言い回しじゃあ少なくともデザインとかじゃなさそうだな。予算の都合かな。
特にSSは毎年と言ってよいくらい改良(見えない部分も含めて)されてるから高年式ほど推奨ですよ。
なんか釣り臭さも感じるけど、正直言ってこの車種自体購入控えたほうがいいんじゃないかな?
後々維持するのに苦労しそう、主に金銭的な理由で。
特にSSは毎年と言ってよいくらい改良(見えない部分も含めて)されてるから高年式ほど推奨ですよ。
なんか釣り臭さも感じるけど、正直言ってこの車種自体購入控えたほうがいいんじゃないかな?
後々維持するのに苦労しそう、主に金銭的な理由で。
63: 2018/06/22(金) 07:18:45.55
2015年ので探そうと思います!
1世代と2世代はアクラポビッチが羨ましかったんですけど3世代はなんで純正なんですか!!怒
1世代と2世代はアクラポビッチが羨ましかったんですけど3世代はなんで純正なんですか!!怒
92: 2018/06/23(土) 09:42:21.31
>>63
騒音を測る方法がEUと日本で違ったから。
横排気だと日本では騒音規制通らなかったんで、後ろ排気にするために無理やり
アクラポつけてる。
騒音を測る方法がEUと日本で違ったから。
横排気だと日本では騒音規制通らなかったんで、後ろ排気にするために無理やり
アクラポつけてる。
64: 2018/06/22(金) 07:41:36.13
こ、高校生かな…?
65: 2018/06/22(金) 08:21:48.97
今中古で買うなら2015年式が一番バランスいいんじゃないかな 機能的 価格的に
66: 2018/06/22(金) 08:37:54.09
顔なら1か2世代だよね
3以降はスネ夫だもんね
3以降はスネ夫だもんね
67: 2018/06/22(金) 11:11:20.60
2016年以前のオートシフターのフィーリングには過度な期待はしないこと。特にダウン側。2017以降とは雲泥。
68: 2018/06/22(金) 11:22:48.12
>>67
マジか?
オートシフターのグニャったフィーリングが気持ち悪かったが改善されたんだな
マジか?
オートシフターのグニャったフィーリングが気持ち悪かったが改善されたんだな
69: 2018/06/22(金) 11:27:37.59
>>68
グニャッたフィーリングはステップ自体の問題
オートシフト関係なく出来の良いステップを導入すれば解決するよ。ベビーフェイスとか。
グニャッたフィーリングはステップ自体の問題
オートシフト関係なく出来の良いステップを導入すれば解決するよ。ベビーフェイスとか。
70: 2018/06/22(金) 13:01:27.59
2015年のやつ買っちゃいますよ?
いいんですね?
いいんですね?
73: 2018/06/22(金) 13:41:55.10
>>70
因みに、最初の候補の11年式と買おうとしてる15年式の価格はそれぞれいくら?11年式の価格とコンディション次第だけど、
君がリターンライダーで大型初めてなら、リッターSSに慣れる為、転倒したり、持て余して乗らなくなる事も考慮し11年式も有りだと思う。
因みに、最初の候補の11年式と買おうとしてる15年式の価格はそれぞれいくら?11年式の価格とコンディション次第だけど、
君がリターンライダーで大型初めてなら、リッターSSに慣れる為、転倒したり、持て余して乗らなくなる事も考慮し11年式も有りだと思う。
75: 2018/06/22(金) 18:23:02.63
>>73
2011年式は総支払いが130万
2015年のは総支払い170万です
2年前に中型を取りカッコいいcb400sb乗ってまして大型免許を取ったのを機にss乗りたいなーって感じです
2011年式は総支払いが130万
2015年のは総支払い170万です
2年前に中型を取りカッコいいcb400sb乗ってまして大型免許を取ったのを機にss乗りたいなーって感じです
79: 2018/06/22(金) 18:25:04.74
>>75
11年式が130万は高過ぎる!余程コンディションが良いのかな?100万以下なら買いだと思うが…
11年式が130万は高過ぎる!余程コンディションが良いのかな?100万以下なら買いだと思うが…
80: 2018/06/22(金) 18:29:20.38
>>79
かっこいいスクリーンになってて、フェンレスしてて、フレームスライダーついてて、カーボンフレームカバーついてて.総支払い130万です、
ボラれてますか⁇高いですか⁇
あとオーリンズRショックってのがカスタムされてるみたいです
よくわかんないーバーカだからぁ
かっこいいスクリーンになってて、フェンレスしてて、フレームスライダーついてて、カーボンフレームカバーついてて.総支払い130万です、
ボラれてますか⁇高いですか⁇
あとオーリンズRショックってのがカスタムされてるみたいです
よくわかんないーバーカだからぁ
82: 2018/06/22(金) 18:42:04.92
>>80
年式はサイフと相談して決めりゃいい。
ただ中古BMW買うならモトラッドの認定から選ぶのは必須だぞ。これだけは絶対だからな。
年式はサイフと相談して決めりゃいい。
ただ中古BMW買うならモトラッドの認定から選ぶのは必須だぞ。これだけは絶対だからな。
85: 2018/06/22(金) 23:15:40.85
>>82
皆さんはモトラッド認定車を購入してるんですか⁇
認定車のほうがよいのでしょうか?
皆さんはモトラッド認定車を購入してるんですか⁇
認定車のほうがよいのでしょうか?
84: 2018/06/22(金) 23:06:32.49
>>75
選択肢がその2つしかないのかな?15年式もコンディション解らんけど、割高に感じるなぁ。アクラ付きが良いなら12~14年式の総額130前後探せば有る気がするけど、急いでるの?
普通免許歴2年でリッターSSに400から乗り換えるのは、君のライテクとセンスにも依るけど、老婆心ながらちょっと心配だ。
マジで凄ぇバイクだぞ!腰抜かすぞ!怖くて泣いちゃうぞ!
選択肢がその2つしかないのかな?15年式もコンディション解らんけど、割高に感じるなぁ。アクラ付きが良いなら12~14年式の総額130前後探せば有る気がするけど、急いでるの?
普通免許歴2年でリッターSSに400から乗り換えるのは、君のライテクとセンスにも依るけど、老婆心ながらちょっと心配だ。
マジで凄ぇバイクだぞ!腰抜かすぞ!怖くて泣いちゃうぞ!
87: 2018/06/22(金) 23:24:29.37
>>84
第2世代で130万前後があれば最高ですね!!
どこでバイク探してますか?
ライテクには自信がありますが長年バイクに乗ってる人から見ればまだまだ素人なんでしょうけども。。cb400sbに関してはシンクロ率100%を自負しております!!
第2世代で130万前後があれば最高ですね!!
どこでバイク探してますか?
ライテクには自信がありますが長年バイクに乗ってる人から見ればまだまだ素人なんでしょうけども。。cb400sbに関してはシンクロ率100%を自負しております!!
89: 2018/06/22(金) 23:50:36.05
>>87
モトラッドの認定中古なら間違いないけど、中古をネットで探すならGooBikeやバイクブロス、店舗ならレッドバロンとかは実店舗に在庫無くても全国の店舗から取り寄せてくれる。
モトラッド認定中古じゃなくても、今時ハズレ引く方が珍しいと思うよ。俺もハーレーのディーラーで下取り車のS1000RRを買って40,000k走ってるけど全く問題無かったし、モトラッドで普通に点検整備してくれて、前のオーナーの保証をそのまま引き継ぐ事も出来たから。
それと俺はバイク歴30年以上で唯一事故ったのが、バイクに慣れた2年目の頃だったからね。2年で4万キロも走ってるならかなりバイクに慣れてて、もし無事故なら上手いのだろうけど、油断は禁物だぜ(・ิω・ิ)
モトラッドの認定中古なら間違いないけど、中古をネットで探すならGooBikeやバイクブロス、店舗ならレッドバロンとかは実店舗に在庫無くても全国の店舗から取り寄せてくれる。
モトラッド認定中古じゃなくても、今時ハズレ引く方が珍しいと思うよ。俺もハーレーのディーラーで下取り車のS1000RRを買って40,000k走ってるけど全く問題無かったし、モトラッドで普通に点検整備してくれて、前のオーナーの保証をそのまま引き継ぐ事も出来たから。
それと俺はバイク歴30年以上で唯一事故ったのが、バイクに慣れた2年目の頃だったからね。2年で4万キロも走ってるならかなりバイクに慣れてて、もし無事故なら上手いのだろうけど、油断は禁物だぜ(・ิω・ิ)
71: 2018/06/22(金) 13:32:08.83
どうぞどうぞ
72: 2018/06/22(金) 13:34:33.43
どうぞどうぞ
74: 2018/06/22(金) 18:17:38.01
ちなみにミラー1本 1.5マン右にひとコケ30マンね
77: 2018/06/22(金) 18:23:56.13
>>74
そんなにするんですね!!
そんなにするんですね!!
76: 2018/06/22(金) 18:23:45.01
ミラーなんて必要か?自分より速く走るクルマやバイクが無ければ無くても困らん。
78: 2018/06/22(金) 18:24:25.44
>>76
かっけーー
かっけーー
81: 2018/06/22(金) 18:38:43.86
ニューモデルの価格が発表になったら 一気に中古のいいタマがなくなるから もたもたしてると買えなくなるぞ
83: 2018/06/22(金) 18:58:05.73
そんだけ弄ってたらベビーフェイスのバックステップ付いててもよさそうだけどな
86: 2018/06/22(金) 23:20:23.23
はい、新車でしたので。
88: 2018/06/22(金) 23:28:02.07
上手い下手を測るのは難しいとは思います
8000キロのとき買ったcbはもうすぐ48000キロに達しますしすごーくたくさん乗らしていただいたので下手ではないのかなって。。
8000キロのとき買ったcbはもうすぐ48000キロに達しますしすごーくたくさん乗らしていただいたので下手ではないのかなって。。
90: 2018/06/23(土) 01:01:39.71
上手いとか下手とか関係ねえよ
好きなの買えよ
好きなの買えよ
91: 2018/06/23(土) 09:33:10.63
叩かれ始める前に消えた方がいいぞボーヤ。
93: 2018/06/23(土) 10:44:48.62
ちなみに2015、2016はノーマルマフラーのほうが純正アクラよりも煩い。
94: 2018/06/23(土) 12:43:12.27
買うなら2014がいいべ
95: 2018/06/24(日) 04:51:29.09
96: 2018/06/24(日) 11:20:27.94
マエジュン氏も松下氏も「マン島TTはレースじゃない。冒険だ」って言ってたな
97: 2018/06/24(日) 11:51:40.01
98: 2018/06/24(日) 12:32:06.34
マン島走りてぇー。マン島はPS4のゲームで何百周もしてるから目瞑っても走れるぜ!日本にもマン島に似たような所無いかな?
佐渡ヶ島は一周200キロオーバーで長過ぎるかw島じゃないけど、やっぱ伊豆スカかなぁ。
佐渡ヶ島は一周200キロオーバーで長過ぎるかw島じゃないけど、やっぱ伊豆スカかなぁ。
99: 2018/06/24(日) 12:41:44.15
>>98
石原元都知事閣下が八丈島TTやろうとしてたやんか
宮城光とかが「危険すぎ。ありえん」とか反対してポシャったけど。
石原元都知事閣下が八丈島TTやろうとしてたやんか
宮城光とかが「危険すぎ。ありえん」とか反対してポシャったけど。
100: 2018/06/24(日) 12:49:02.56
>>99
ちょっと八丈島行って来る。ノシ
因みに、速度無制限かな?んなこたぁねぇかw
ちょっと八丈島行って来る。ノシ
因みに、速度無制限かな?んなこたぁねぇかw
101: 2018/06/24(日) 12:53:27.07
>>99
マジかぁ…ヒカルン最低だな。
マジかぁ…ヒカルン最低だな。
103: 2018/06/24(日) 13:29:57.11
>>102
実際に現地に行って走ったり調査したのか小一時間問い詰めたい。
実際に現地に行って走ったり調査したのか小一時間問い詰めたい。
104: 2018/06/24(日) 13:47:18.53
>>102
マジかぁ、ヒカルン最悪だな。
マジかぁ、ヒカルン最悪だな。
111: 2018/06/24(日) 18:30:28.47
>>98
レースはできんし速度制限もあるけど、金払えばレースウィークにコースを自走できるよ。
レースはできんし速度制限もあるけど、金払えばレースウィークにコースを自走できるよ。
107: 2018/06/24(日) 14:20:45.05
>>105
んなもん、奥多摩や伊豆箱根を見ればどうなるか誰でも想像つくだろ。
んなもん、奥多摩や伊豆箱根を見ればどうなるか誰でも想像つくだろ。
108: 2018/06/24(日) 14:20:49.17
日本では馴染まないな
公道レースはありえんわ
公道レースはありえんわ
112: 2018/06/24(日) 19:50:23.37
>>110
それこそ勇気と度胸が試される漢のレースで最高じゃん!危険な所はしっかり対策すれば良いし、兎に角やってみれば良かったんだよ。
何もしないでその宮城光とかいうクソの意見だけで中止にしたんなら石原もそこまで本気じゃ無かったんだろう。ホント残念だよ。
それこそ勇気と度胸が試される漢のレースで最高じゃん!危険な所はしっかり対策すれば良いし、兎に角やってみれば良かったんだよ。
何もしないでその宮城光とかいうクソの意見だけで中止にしたんなら石原もそこまで本気じゃ無かったんだろう。ホント残念だよ。
121: 2018/06/25(月) 07:38:58.03
モリワキにいた頃はジャニ系のポジションだったけど、美味しいところを全部
伊藤真一にもってかれてからはライダーとしてあまりパッとしなかったな。
タレント性の高さは相変わらずだけど。
>>112
レースで度胸試しやってるライダーって少ないと思う。ここ一発!って時でも
ほんの僅かにマージン残すんで。でないと100%越した時に大怪我するもん。
プロはマージンゼロで走る場面があるけど、国際ライダー何人かに聞いた限り
では、できるだけそういう場面にならないようにしてるそうな。
伊藤真一にもってかれてからはライダーとしてあまりパッとしなかったな。
タレント性の高さは相変わらずだけど。
>>112
レースで度胸試しやってるライダーって少ないと思う。ここ一発!って時でも
ほんの僅かにマージン残すんで。でないと100%越した時に大怪我するもん。
プロはマージンゼロで走る場面があるけど、国際ライダー何人かに聞いた限り
では、できるだけそういう場面にならないようにしてるそうな。
124: 2018/06/26(火) 14:59:09.06
>>121
なんか気持ち悪いすね・・
なんか気持ち悪いすね・・
113: 2018/06/24(日) 19:58:05.43
てか宮城光知らんのかい!(驚愕
114: 2018/06/24(日) 20:05:40.67
115: 2018/06/24(日) 20:06:59.67
SBKくらい見ようぜ
116: 2018/06/24(日) 20:17:54.03
その安全性を確保する予算が全く見合わなかったんだよ
117: 2018/06/24(日) 20:24:19.13
SBKっていつも観客席ガラガラだな
118: 2018/06/24(日) 20:39:51.68
ヒカルンならmotoGPでも解説やってるけど、テキトーな事ばっかでニワカmotoGPファンにも呆れられる始末。
ただの老害だよ。早く完全に引退して欲しい。
ただの老害だよ。早く完全に引退して欲しい。
119: 2018/06/24(日) 22:04:56.90
イベントMCではイイ調子なのにな
122: 2018/06/26(火) 06:45:50.19
何色のs1000rr乗ってます⁇
125: 2018/06/27(水) 00:48:31.19
>>122
赤白
赤白
126: 2018/06/27(水) 01:29:15.95
>>122
ガンメタだけど、少し離れると黒に見える。
ガンメタだけど、少し離れると黒に見える。
123: 2018/06/26(火) 13:09:47.29
早朝仕事行く前に筑波走ってベスト0.4秒更新した。ベスラのパッドは2本連続で走ると一本目と合わせて20ラップ目位からフェードし始めタッチが怪しくなったのでアタック中止。
2ヘアで前走ってる奴が転倒してライダーを轢きそうになったが間一髪で交わして難を逃れたが、危なかったぜ。1コーナー先のS字を全開で抜けて、最終の新入速度とコーナリングスピードを上げられれば2秒以上速くなる?
ETCツーリングプランを利用して高速代1,400円得したぞ(^^)
2ヘアで前走ってる奴が転倒してライダーを轢きそうになったが間一髪で交わして難を逃れたが、危なかったぜ。1コーナー先のS字を全開で抜けて、最終の新入速度とコーナリングスピードを上げられれば2秒以上速くなる?
ETCツーリングプランを利用して高速代1,400円得したぞ(^^)
127: 2018/06/27(水) 01:31:05.92
MSカラー
128: 2018/06/27(水) 07:02:10.45
ソープランドゴールド
129: 2018/06/27(水) 07:14:13.71
りゃおさんこんにちは
130: 2018/06/27(水) 12:48:56.97
モビルスーツカラーってなんだ?って一瞬思っちゃったよ
まあ白青赤でガンダムとあんま変わらんけど
まあ白青赤でガンダムとあんま変わらんけど
131: 2018/06/27(水) 21:18:13.98
17年式以降の完成度の高さを知ると中古車なんてどうでもよくなるぞ。正直別次元。
137: 2018/06/28(木) 00:06:05.86
>>131
めっちゃ分かる。去年11年式から乗り換えたら11年式がゴミと思える程別モンで腰抜かしたわw
めっちゃ分かる。去年11年式から乗り換えたら11年式がゴミと思える程別モンで腰抜かしたわw
140: 2018/06/28(木) 12:27:56.94
>>137
おまえは永遠に変え続けろよw
おまえは永遠に変え続けろよw
132: 2018/06/27(水) 22:49:30.83
何が違うの
133: 2018/06/27(水) 23:04:15.96
新しい
134: 2018/06/27(水) 23:14:57.53
でもスネ夫じゃん
135: 2018/06/27(水) 23:20:22.55
14も17も変わらんだろ
136: 2018/06/28(木) 00:05:10.48
スネ夫の前は
あしゅら男爵じゃん
あしゅら男爵じゃん
138: 2018/06/28(木) 07:13:08.80
スロットルが軽すぎて気持ち悪かった
139: 2018/06/28(木) 11:46:53.87
フィンを黄色に塗ればまさにガンダムカラー
141: 2018/06/28(木) 13:10:21.13
17年式以降モデルは全般的に静かになってる。
排気系は勿論だけど、メカノイズが圧倒的に減った。
クラッチまわりなどの遮音部品がかなり増えてるからユーロ4の影響もあるだろうけどバイクとしての完成度が上がったんだろうな。
あとオートシフトのスムーズさはすぐ実感できるレベルで向上しているし、細かいところではカウルの合わせの精度が増している。
個人的には17年式での改良はマイナーチェンジを超えていると思うよ。
排気系は勿論だけど、メカノイズが圧倒的に減った。
クラッチまわりなどの遮音部品がかなり増えてるからユーロ4の影響もあるだろうけどバイクとしての完成度が上がったんだろうな。
あとオートシフトのスムーズさはすぐ実感できるレベルで向上しているし、細かいところではカウルの合わせの精度が増している。
個人的には17年式での改良はマイナーチェンジを超えていると思うよ。
142: 2018/06/28(木) 13:39:23.22
>>141
2016モデルとそんな違うの?
2016の中古考えてるんだけど
2016モデルとそんな違うの?
2016の中古考えてるんだけど
145: 2018/06/28(木) 17:21:33.35
>>142
シフターのスムーズさは皆んな言ってるね。
その他はマイナーレベルじゃない。
俺は弁当箱がどうしても駄目だわ。
>>144
無いわーw
シフターのスムーズさは皆んな言ってるね。
その他はマイナーレベルじゃない。
俺は弁当箱がどうしても駄目だわ。
>>144
無いわーw
143: 2018/06/28(木) 16:00:16.92
もうすぐフルモデルチェンジだから
144: 2018/06/28(木) 16:34:56.95
そうだな次はV4だからな
154: 2018/06/28(木) 23:36:27.98
>>144
フラットツインだろ?
フラットツインだろ?
146: 2018/06/28(木) 18:20:29.35
俺の12モデル最高
147: 2018/06/28(木) 19:13:00.10
「俺の」ってところがミソだな
148: 2018/06/28(木) 19:20:50.62
そう俺んちの子が一番だから
149: 2018/06/28(木) 19:56:24.19
17モデル
BMの重役が、足を骨折して入院した際
少し年増だが気品のある看護師に、尿瓶を使われたときの快感が忘れられず
それをオマージュした結果
例えば
トライアンフのトリプル
アパレルメーカだと思って入社したデザイナーが
欲求を抑えられず描いた絵が採用されたらしい。
つまり、
デザインって、日常に落ちているということ
BMの重役が、足を骨折して入院した際
少し年増だが気品のある看護師に、尿瓶を使われたときの快感が忘れられず
それをオマージュした結果
例えば
トライアンフのトリプル
アパレルメーカだと思って入社したデザイナーが
欲求を抑えられず描いた絵が採用されたらしい。
つまり、
デザインって、日常に落ちているということ
150: 2018/06/28(木) 19:59:22.43
トリンプと間違えたんか
151: 2018/06/28(木) 22:30:47.02
フルモデルチェンジ噂されてるのが真実ならクロスプレーン化かつダウンサイジングなんだよな。
だから俺は最終型であろう18年式の購入に踏み切った。
だから俺は最終型であろう18年式の購入に踏み切った。
153: 2018/06/28(木) 22:56:36.37
>>151
やっちまったなw
>>152
有り得そうだから困るw
やっちまったなw
>>152
有り得そうだから困るw
152: 2018/06/28(木) 22:53:14.74
リークされた新型の写真、もしかしてS310Rのかもね…
155: 2018/06/29(金) 12:25:17.82
シングルRも楽しみだわ、ますます最強ネイキッドになるな
156: 2018/06/29(金) 16:02:37.11
'16の中古車最近買ってサーキット楽しんでるんだけど、ブレーキパッド社外に変えた人居たら感想聞きたい
正直純正パッドであまり不満無いけど、効果あるのかな
正直純正パッドであまり不満無いけど、効果あるのかな
160: 2018/06/29(金) 22:37:10.26
>>156
社外パッドだと、指1本で軽くレバーを引いただけでフルブレーキ掛かるから気を付けな。あとパッドが冷えてると全然効かないから、
乗り始めは特に慎重に必ずパッドを温める事!
社外パッドだと、指1本で軽くレバーを引いただけでフルブレーキ掛かるから気を付けな。あとパッドが冷えてると全然効かないから、
乗り始めは特に慎重に必ずパッドを温める事!
163: 2018/06/29(金) 23:01:44.74
>>156
握り込んだ分だけ効く感じとリリースしたときのパット離れが良い…ような気がするw
マスターシリンダーも同時交換したからそっちのお陰かも。
純正は持ちが良い印象しかないな。
ちなメタリカ。
握り込んだ分だけ効く感じとリリースしたときのパット離れが良い…ような気がするw
マスターシリンダーも同時交換したからそっちのお陰かも。
純正は持ちが良い印象しかないな。
ちなメタリカ。
157: 2018/06/29(金) 18:03:48.10
純正パッドでヘタクソな俺でも筑波6秒台だから、社外なんかにしたらでんぐり返りしちゃうと思うよ。
158: 2018/06/29(金) 19:51:16.77
6秒くらいででんぐり返らねーよ
159: 2018/06/29(金) 20:43:40.07
次はRにしてみようかな
だったらRnineTでもいいな
だったらRnineTでもいいな
161: 2018/06/29(金) 22:39:11.67
社外だと
なんでも理論がすばらしい
なんでも理論がすばらしい
162: 2018/06/29(金) 23:01:43.27
ブレーキならマスター替えをオススメ!
そのまま次はディスク。効きだけじゃなくてコントロールが格段に良くなります。
そのまま次はディスク。効きだけじゃなくてコントロールが格段に良くなります。
164: 2018/06/30(土) 08:26:48.82
指1本分でのフルブレーキは大袈裟かもしれんが、操作性、温感時の効きが
いい値段のはいいのは確かやね。
ただ低温時の効きとか考えるとマスター交換してフルードこまめに変えるのがいいかな。
いい値段のはいいのは確かやね。
ただ低温時の効きとか考えるとマスター交換してフルードこまめに変えるのがいいかな。
165: 2018/06/30(土) 08:53:54.69
やっぱりおまえらサーキット行ってるんだな
自分は敷居が高くて行けない
メインコースはどこなの?
自分は敷居が高くて行けない
メインコースはどこなの?
168: 2018/06/30(土) 23:04:55.88
>>165
岡山国際サーキット
ディーラー、バイクウェア店、バイク用品店の走行会に参加すればいい。
サーキットライセンスは不要だから。
クシタニ店なら上下普通のレザーウエアならツナギでなくてもOKのマイペースコースがある。
ツナギ着て自走で行くときは、向こうでリラックスできる服も持って行くこと。
岡山国際サーキット
ディーラー、バイクウェア店、バイク用品店の走行会に参加すればいい。
サーキットライセンスは不要だから。
クシタニ店なら上下普通のレザーウエアならツナギでなくてもOKのマイペースコースがある。
ツナギ着て自走で行くときは、向こうでリラックスできる服も持って行くこと。
171: 2018/07/01(日) 10:39:55.43
>>169
あれって確か内圧コントロールバルブを逆さまにつけてて、点検窓が内圧で吹き飛んだのが原因だと聞いたけど?
あれって確か内圧コントロールバルブを逆さまにつけてて、点検窓が内圧で吹き飛んだのが原因だと聞いたけど?
173: 2018/07/01(日) 10:48:08.65
>>171
有り得ないだろ…
有り得ないだろ…
184: 2018/07/01(日) 21:29:29.87
>>165
筑波サーキット。
リッターSSなら、
1分未満 上級者
0秒~5秒 中級者
5秒~10秒 初級者
10秒以上 身体障害者 税金免除で障害者年金受け取れるよ。
筑波サーキット。
リッターSSなら、
1分未満 上級者
0秒~5秒 中級者
5秒~10秒 初級者
10秒以上 身体障害者 税金免除で障害者年金受け取れるよ。
185: 2018/07/01(日) 22:03:50.80
>>184
10秒以上 身体障害者 税金免除で障害者年金受け取れるよ。
⇒ これはちょっと酷いな。。。
10秒以上 身体障害者 税金免除で障害者年金受け取れるよ。
⇒ これはちょっと酷いな。。。
186: 2018/07/01(日) 22:41:52.07
>>184
走行会参加のほとんどは障害者かよ
つかザックリ区切り良すぎだろ
分切りなんて素人がそうそうできるかよ
走った事ねーのが丸わかりだぞ、障害者君
走行会参加のほとんどは障害者かよ
つかザックリ区切り良すぎだろ
分切りなんて素人がそうそうできるかよ
走った事ねーのが丸わかりだぞ、障害者君
188: 2018/07/01(日) 23:59:29.73
>>186
俺は6秒台前半で初級者だよ。筑波サーキット初走行は1本目で11秒台、2本目で9秒台だった。2回目に8秒台、3回目小雨アタック出来ず、4回目で7秒台。
5回目で6秒台これが1年目で、2年目は多忙で1回しか行けずタイムも更新も無し。今年3年目で4月に7回目8秒台、5月にタイヤ交換して8回目7秒台、今6月に自己ベスト更新6秒前半出した。
ヘタクソな俺でも6秒台出たからね!5秒台の手応え感じてるから年内に5秒台出して、来年は中級者かなぁ。
俺は6秒台前半で初級者だよ。筑波サーキット初走行は1本目で11秒台、2本目で9秒台だった。2回目に8秒台、3回目小雨アタック出来ず、4回目で7秒台。
5回目で6秒台これが1年目で、2年目は多忙で1回しか行けずタイムも更新も無し。今年3年目で4月に7回目8秒台、5月にタイヤ交換して8回目7秒台、今6月に自己ベスト更新6秒前半出した。
ヘタクソな俺でも6秒台出たからね!5秒台の手応え感じてるから年内に5秒台出して、来年は中級者かなぁ。
192: 2018/07/02(月) 05:33:32.56
>>184
SSでも、国際ライセンスが乗るんでなければ、制御付きとなしで1秒位違うと思う
あと、2秒切るとR認定なんで、2秒未満上級者、それ以下は雑魚でいいんじゃないかな
>>188
6秒から5秒はそれほどきつくないけど、3秒から2秒はすごくきつい。Rの壁ってやつ
>>191
世界的に右回りが多いよ
SSでも、国際ライセンスが乗るんでなければ、制御付きとなしで1秒位違うと思う
あと、2秒切るとR認定なんで、2秒未満上級者、それ以下は雑魚でいいんじゃないかな
>>188
6秒から5秒はそれほどきつくないけど、3秒から2秒はすごくきつい。Rの壁ってやつ
>>191
世界的に右回りが多いよ
193: 2018/07/02(月) 07:50:44.17
>>188
お前初走行時、障害者だったのか?
お前初走行時、障害者だったのか?
196: 2018/07/02(月) 09:53:33.15
>>188
スッゲー、最初から10秒切りですか。
しかしなぜかネットでしかそういう人がいないんよね。
R枠の人達でさえそんなこと言わないんよ。
不思議だよね世の中って。
スッゲー、最初から10秒切りですか。
しかしなぜかネットでしかそういう人がいないんよね。
R枠の人達でさえそんなこと言わないんよ。
不思議だよね世の中って。
197: 2018/07/02(月) 10:48:37.37
>>196
俺も初で10秒切りだぞ
そんなに極端に珍しくも無いだろ
そっからタイムたいして縮まらないけど
俺も初で10秒切りだぞ
そんなに極端に珍しくも無いだろ
そっからタイムたいして縮まらないけど
187: 2018/07/01(日) 23:38:40.01
>>184
さすが。煽るねw
さすが。煽るねw
166: 2018/06/30(土) 09:01:47.40
ツナギさえあれば自走でも行けるじゃん
敷居なんて高くない
で、走行会なんてみんなそんなに速くない
敷居なんて高くない
で、走行会なんてみんなそんなに速くない
167: 2018/06/30(土) 19:23:20.52
無理してコケるのは嫌だしね
170: 2018/07/01(日) 08:53:36.01
サーキットは、そんなリスクのあるとこ
まぁ、一般道をカッ飛ばすより安全じゃないの
まぁ、一般道をカッ飛ばすより安全じゃないの
172: 2018/07/01(日) 10:42:31.35
サーキットの走行会が一番安心じゃないかな、自走で来る人も沢山いる
分からないことがあってもインストラクターや一緒に参加している人が丁寧に教えてくれるしね
先導付きのグループでも、サーキット走ったことがなかったら20分も走ればヘトヘトになるから
十分楽しめる(苦しめる?)よ
分からないことがあってもインストラクターや一緒に参加している人が丁寧に教えてくれるしね
先導付きのグループでも、サーキット走ったことがなかったら20分も走ればヘトヘトになるから
十分楽しめる(苦しめる?)よ
174: 2018/07/01(日) 11:36:24.47
世の中にはブレーキパッドを左右逆(裏側)に取り付けて客に渡したり、キャリパーボルト締めないで客に渡す自称プロ(笑)もいる。
そんなのがS1KRRを借りてレースしたりして、ウチは他の店とは違うと言ったりしてる。
ああ…違うよ…あり得なさの点でずば抜けて違うよ…
そんなのがS1KRRを借りてレースしたりして、ウチは他の店とは違うと言ったりしてる。
ああ…違うよ…あり得なさの点でずば抜けて違うよ…
175: 2018/07/01(日) 15:56:55.11
>>174
おまえうざいから来るな
おまえうざいから来るな
176: 2018/07/01(日) 16:14:25.78
リッターSSのしかもコレを選ぶ様な奴なら絶対にサーキット走行にハマると思うけどな。慣れる迄は無理しないように走れば良いし、
慣れて全開で走れる様になってもそうそう転倒はしないぞ。タイヤが温まるまで全開にしないのと、自信が無ければスポーツやレインモードで走れば良い。
筑波ファミリーJの基準タイムが5秒迄OKだからファミリーでも速い人が増えてバトルも楽しめるよ('・ω・')
慣れて全開で走れる様になってもそうそう転倒はしないぞ。タイヤが温まるまで全開にしないのと、自信が無ければスポーツやレインモードで走れば良い。
筑波ファミリーJの基準タイムが5秒迄OKだからファミリーでも速い人が増えてバトルも楽しめるよ('・ω・')
177: 2018/07/01(日) 16:27:17.01
コケるの嫌だからサーキットなんて行かないよ
178: 2018/07/01(日) 17:23:58.06
サーキットなんかじゃなくてバイクはサラッと乗りたいよ
179: 2018/07/01(日) 17:43:07.56
これでちよっと買い物行ったりできる?
180: 2018/07/01(日) 17:44:27.17
出かけのついでの帰りに軽い買い物してミラーに袋かけて帰った事はある。
181: 2018/07/01(日) 18:06:25.22
サラッと街乗りだけならスクーターでよくね?
182: 2018/07/01(日) 19:10:41.78
買ったときに一回の走行で10km以上は走ってくださいみたいな事言われた気がするんだけど
195: 2018/07/02(月) 09:38:03.20
>>182
んなわけない
んなわけない
183: 2018/07/01(日) 20:02:01.75
サラッと乗りたい系の部類ではないな
RR繋がりで、CBR250RRにしなされ
RR繋がりで、CBR250RRにしなされ
189: 2018/07/02(月) 00:15:10.27
バイクバカってキモいわ
190: 2018/07/02(月) 00:48:35.96
人間には絶対に必要なモノがいくつか有るよね?それは酸素、睡眠、おっぱい、S1000RRだ。
191: 2018/07/02(月) 04:38:18.15
筑波は右回りで右コーナー多いから嫌い。
なんで日本のサーキットは右回りが多いんだろ。
なんで日本のサーキットは右回りが多いんだろ。
194: 2018/07/02(月) 09:30:50.91
>>191
HSR九州までおいで
HSR九州までおいで
198: 2018/07/02(月) 12:12:40.54
俺は初で9秒切りだ!
サーキットでは俺が通ると皆が道を空ける!
Twitterでも俺が最強だ!
サーキットでは俺が通ると皆が道を空ける!
Twitterでも俺が最強だ!
199: 2018/07/02(月) 17:53:01.19
ニワカレーサーの自慢話カッチョワリ~
200: 2018/07/02(月) 20:15:23.46
お前にはこれが自慢に見えんの?
201: 2018/07/02(月) 20:24:07.38
俺は小学生の体育の成績がいつも2だったし、何の取り柄もないアラフィフのチビデブハゲのオッサンだが、筑波7秒台。初走行は12秒だったかな?
取り敢えず、バイクはずっと乗ってる。
取り敢えず、バイクはずっと乗ってる。
202: 2018/07/02(月) 20:34:17.55
300基地に言わせると
禿はこのバイクに乗ってはいけない
禿はこのバイクに乗ってはいけない
203: 2018/07/02(月) 20:50:28.15
二輪も四輪も300出る方がいい
204: 2018/07/02(月) 22:16:15.25
210: 2018/07/03(火) 21:03:41.29
>>204
これはちょっと酷いな。。。
これはちょっと酷いな。。。
205: 2018/07/02(月) 23:01:54.13
速えならレーサーになりゃいいじゃんハゲ
212: 2018/07/04(水) 12:11:25.39
>>205
あと30歳若けりゃ考えたかもしれんが、仮にレースに出たいと言ったらカミさんに間違い無く怒られるw
あと30歳若けりゃ考えたかもしれんが、仮にレースに出たいと言ったらカミさんに間違い無く怒られるw
206: 2018/07/03(火) 06:39:36.05
Sだと筑波3秒切りくらいからタイム自慢始めていいくらいじゃないかな
タイヤだけ気を使えば初心者以外誰が乗っても10秒切れるし、5秒くらい
までは少し通えば普通に到達するはず。
レーサー気取るのはB枠で誰にも抜かれなくなって渋滞がうざくなるか、Rで
分切ってからでしょ。ファミ走や走行会だとただの走り屋だし、分切りレベル
で走行会とか空気読めてないにも程がある
タイヤだけ気を使えば初心者以外誰が乗っても10秒切れるし、5秒くらい
までは少し通えば普通に到達するはず。
レーサー気取るのはB枠で誰にも抜かれなくなって渋滞がうざくなるか、Rで
分切ってからでしょ。ファミ走や走行会だとただの走り屋だし、分切りレベル
で走行会とか空気読めてないにも程がある
207: 2018/07/03(火) 08:15:14.73
で、あんたは何秒なんだよ?
208: 2018/07/03(火) 12:32:19.85
自分のタイムをただ言ってるだけで誰も自慢してないだろ?俺も一応10秒以内のタイムでJ枠を走ってる。
ところで、此処には関東の人しか居ないのか?筑波の話ししか出てないぞw
ところで、此処には関東の人しか居ないのか?筑波の話ししか出てないぞw
209: 2018/07/03(火) 12:34:41.75
関西民だっているんですよ!
あんまサーキット行かないけど鈴鹿ツインと岡山国際走ったことある
鈴鹿ツイン9秒はつくばでどんぐらいの立ち位置なんだろう
あんまサーキット行かないけど鈴鹿ツインと岡山国際走ったことある
鈴鹿ツイン9秒はつくばでどんぐらいの立ち位置なんだろう
211: 2018/07/03(火) 21:30:28.93
現行青白はもうメーカー在庫無いんだな…
マフラー添付の恩恵は大きいのか結構売れてるみたいだ
マフラー添付の恩恵は大きいのか結構売れてるみたいだ
213: 2018/07/04(水) 13:17:11.38
30歳若くてもアンタはレースなんてやんないよ
214: 2018/07/04(水) 14:35:07.72
このスレの鉄板ネタです
215: 2018/07/04(水) 18:10:19.33
30歳若かったらまだ生まれてないな…そしたらレースしてる人生もあったのかもな…
216: 2018/07/04(水) 20:43:48.61
俺も産まれてないわwでもそんなおっさんになりたいなぁ(ヽ´ω`)
217: 2018/07/04(水) 21:34:03.05
30年たっても、アンタはかっこいいおっさんになれないよ
218: 2018/07/04(水) 22:02:44.06
s1000rrとパニガーレv4で迷ってる
このバイクのいい所を教えて欲しい
このバイクのいい所を教えて欲しい
220: 2018/07/04(水) 22:45:33.69
>>218
クルマに喩えると、パニガーレはフェラーリでS1KRRはポルシェと思えば間違い無い。
クルマに喩えると、パニガーレはフェラーリでS1KRRはポルシェと思えば間違い無い。
225: 2018/07/04(水) 23:27:05.23
>>220
M4じゃねーの?
M4じゃねーの?
219: 2018/07/04(水) 22:09:17.23
安い
故障しにくい
安心できるディーラー
故障しにくい
安心できるディーラー
227: 2018/07/05(木) 05:12:12.74
>>219
BMWの寺はある日突然寺でない普通のバイク屋になるので注意
BMWの寺はある日突然寺でない普通のバイク屋になるので注意
221: 2018/07/04(水) 22:47:49.05
単に生産国が一緒なだけやん
222: 2018/07/04(水) 22:49:22.47
その例えって911やフェラーリに乗ったことがない奴には全然ピンと来ないだろw
223: 2018/07/04(水) 22:56:13.82
両方乗ったことがあるけど、バイクと車では比較が難しいよ。
今のドカティは全体的に見たら何でも屋、車で言えばアルファロメオくらいなもんじゃないか?
さしずめパニはV4が8Cコンペ、ツインのは4Cとか。
フェラーリ=安物やエントリーモデルは無いってとこからしたら、バイクの世界ならビモータって感じかな
でもなんかしっくり来ないなw
今のドカティは全体的に見たら何でも屋、車で言えばアルファロメオくらいなもんじゃないか?
さしずめパニはV4が8Cコンペ、ツインのは4Cとか。
フェラーリ=安物やエントリーモデルは無いってとこからしたら、バイクの世界ならビモータって感じかな
でもなんかしっくり来ないなw
224: 2018/07/04(水) 22:56:59.54
Don’t think. Feel!
226: 2018/07/05(木) 00:17:27.07
今のm3m4って排気音が下品だね
228: 2018/07/05(木) 06:11:19.08
ドカスレより転載
749 774RR sage 2018/07/03(火) 06:43:37.19 ID:TdByLvLS
V4パニは何位になるんだろう
Top 10 V4 dream bikes
1. Honda RC213V-S
2. Ducati Desmosedici RR
3. Honda NR750
4. Honda RC30
5. Honda RC45
6. Aprilia RSV4 FW-GP
7. Suter MMX
8. Honda VF1000R
9. Yamaha VMAX
10. Yamaha RZV500R
https://www.visordown.com/motorcycle-top-10s/top-10-v4-dream-bikes
749 774RR sage 2018/07/03(火) 06:43:37.19 ID:TdByLvLS
V4パニは何位になるんだろう
Top 10 V4 dream bikes
1. Honda RC213V-S
2. Ducati Desmosedici RR
3. Honda NR750
4. Honda RC30
5. Honda RC45
6. Aprilia RSV4 FW-GP
7. Suter MMX
8. Honda VF1000R
9. Yamaha VMAX
10. Yamaha RZV500R
https://www.visordown.com/motorcycle-top-10s/top-10-v4-dream-bikes
229: 2018/07/05(木) 06:12:22.71
750 774RR sage 2018/07/03(火) 06:44:15.33 ID:TdByLvLS
ドリームガレージトップ10
パニガーレスーパーレジェーラの評価低すぎ
Top 10 dream garage bikes
1: Ducati Desmosedici RR
2: Honda RC213V-S
3: Yamaha R7
4: BMW R80G/S Paris Dakar
5: Honda RC30
6: Yamaha RZV500R
7: Honda NR750
8: Kawasaki H2R
9: BMW HP4 Race
10: 1299 Superleggera
https://www.visordown.com/motorcycle-top-10s/top-10-dream-garage-bikes-page-10
ドリームガレージトップ10
パニガーレスーパーレジェーラの評価低すぎ
Top 10 dream garage bikes
1: Ducati Desmosedici RR
2: Honda RC213V-S
3: Yamaha R7
4: BMW R80G/S Paris Dakar
5: Honda RC30
6: Yamaha RZV500R
7: Honda NR750
8: Kawasaki H2R
9: BMW HP4 Race
10: 1299 Superleggera
https://www.visordown.com/motorcycle-top-10s/top-10-dream-garage-bikes-page-10
230: 2018/07/05(木) 06:57:27.85
パニガーレはサザビー、S1KRRはさしずめバンシーかトールギスだろう。
231: 2018/07/05(木) 07:08:07.53
自称外資のボキャブラの無さがワラエルw
234: 2018/07/05(木) 22:33:19.96
>>231
自称外資は喋っておらんぞ?
自称外資は喋っておらんぞ?
232: 2018/07/05(木) 07:16:14.54
パニーニはカオナシ、エッセンはこだまって感じかな
235: 2018/07/05(木) 22:34:27.75
S1KRR! S1KRR!
236: 2018/07/05(木) 23:09:41.23
最近さりげなくこのダサい呼び名で言う爺がいるよな
恥ずかしくないんだろうか?
ってレスを待ってるのだろうか
恥ずかしくないんだろうか?
ってレスを待ってるのだろうか
237: 2018/07/06(金) 00:00:23.77
外資が言うんだから間違いない。
黙って従え
黙って従え
238: 2018/07/06(金) 00:07:09.81
ダサいもんはダサい
メルツェデスやジャグゥアーくらいダサい
メルツェデスやジャグゥアーくらいダサい
239: 2018/07/06(金) 00:10:08.01
ベンベーがナマ言ってんぢゃねーぞ?
外資の言うとおりS1KRRとお呼び!
外資の言うとおりS1KRRとお呼び!
240: 2018/07/06(金) 00:12:41.77
ベンベーもダサい
定年になった本部長がこの言い方してたわ
口に出してベンベーだのS1Kだの言ってたら、そんな気持ち悪い痛い奴に近づかねーわ
仲間と思われるの迷惑
定年になった本部長がこの言い方してたわ
口に出してベンベーだのS1Kだの言ってたら、そんな気持ち悪い痛い奴に近づかねーわ
仲間と思われるの迷惑
241: 2018/07/06(金) 00:17:37.05
>>240
生意気だねぇwww
生意気だねぇwww
242: 2018/07/06(金) 00:18:56.78
>>240
古きを温めて新しきをしれど阿呆!
古きを温めて新しきをしれど阿呆!
243: 2018/07/06(金) 00:31:07.89
>>242
>しれど
しらそふぁみれど
>しれど
しらそふぁみれど
248: 2018/07/06(金) 01:00:00.02
>>242
故きを温ねるんだぞ…
故きを温ねるんだぞ…
244: 2018/07/06(金) 00:36:03.20
>みれど
どれみ~れど どれみれどれ~
どれみ~れど どれみれどれ~
245: 2018/07/06(金) 00:38:51.32
S1000RRと
S1KRRのスレを分けたら?
S1KRRのスレを分けたら?
246: 2018/07/06(金) 00:41:22.28
ということで、
外資はS1KRRスレを立てて
ここには来ないように!
外資はS1KRRスレを立てて
ここには来ないように!
247: 2018/07/06(金) 00:42:00.74
ガガイのガイ
249: 2018/07/06(金) 06:57:12.63
僻む外資コンプども
253: 2018/07/06(金) 10:30:50.50
>>249
合わせようとするお前がコンプだろ、ワカメ野郎
合わせようとするお前がコンプだろ、ワカメ野郎
250: 2018/07/06(金) 08:19:52.81
コンブ。
251: 2018/07/06(金) 09:52:00.87
海外のバイク乗ったら外資だろ?
252: 2018/07/06(金) 10:16:30.24
ガイジかな
254: 2018/07/06(金) 14:57:57.59
負け犬の遠吠えミジメ
255: 2018/07/06(金) 15:17:47.73
だっさい呼び方してる時代錯誤なジジイに負けた覚えはねーな
バカなのか?
バカなのか?
256: 2018/07/06(金) 21:28:37.21
やめなさいみっともない
257: 2018/07/06(金) 23:16:00.65
正直呼び方なんてどーでもいいわ。
なんでそんな拒絶反応を起こすのかわからん。
なんでそんな拒絶反応を起こすのかわからん。
258: 2018/07/06(金) 23:38:28.92
道の駅でミラーに映った自分の頭見てバイク辞めようか悩んでる
263: 2018/07/07(土) 12:45:00.29
>>258
さて、どのようなハゲぐあいかな?
さて、どのようなハゲぐあいかな?
267: 2018/07/07(土) 14:35:50.76
>>263
うーん、後退+スカ系
風呂上りはヤバい
うーん、後退+スカ系
風呂上りはヤバい
259: 2018/07/07(土) 01:39:54.50
ヘルメット内のベンチレーションに優れる
260: 2018/07/07(土) 10:05:33.16
バイク舐めたくて悩んでる変態かと思った
261: 2018/07/07(土) 10:17:27.40
足の長さが足りてれば他はいいんじゃね
262: 2018/07/07(土) 10:21:19.35
立ちこけで付いたカウルの傷舐めて治らんかなと思ったことはある
264: 2018/07/07(土) 12:51:31.95
19年式のRRが発表されたぞ。
…カラーリングを含め全て変更無し。
HPパーツとしてリチウムバッテリー(-2kg)の
追加のみ。
次期モデルが遅れてるみたいだからBMWも
苦肉の策ですなあ。
現行乗りは延命ですね。
…カラーリングを含め全て変更無し。
HPパーツとしてリチウムバッテリー(-2kg)の
追加のみ。
次期モデルが遅れてるみたいだからBMWも
苦肉の策ですなあ。
現行乗りは延命ですね。
265: 2018/07/07(土) 13:12:32.93
ソース探したが見つからん
266: 2018/07/07(土) 13:17:54.05
>>265
今年の8月からの新年度モデルがヨーロッパで発表
今年の8月からの新年度モデルがヨーロッパで発表
269: 2018/07/07(土) 17:11:35.87
>>266
俺もソースが見つけられん
俺もソースが見つけられん
268: 2018/07/07(土) 15:48:37.84
てっぺんはこの時期涼しそうではある
270: 2018/07/07(土) 17:23:34.56
そんな中S1KRRで大雨被害者の救助に向かう勇者はおられますか?
271: 2018/07/07(土) 17:40:11.06
この辺か?
肝心のBMW motorrad のニュースリリースが見つからんが。
https://ultimatemotorcycling.com/2018/07/06/2019-bmw-motorcycles-maxi-scooters-rundown-of-updates/
肝心のBMW motorrad のニュースリリースが見つからんが。
https://ultimatemotorcycling.com/2018/07/06/2019-bmw-motorcycles-maxi-scooters-rundown-of-updates/
272: 2018/07/07(土) 19:06:37.73
新型ぜんぜん来ないな、改発遅れてるのか?
278: 2018/07/08(日) 22:03:50.94
>>272
噂では開発中モデル(スクープされてた小さめの車体のヤツ)御破算とのことだけど。ホントなら現行引き延ばしやね。
噂では開発中モデル(スクープされてた小さめの車体のヤツ)御破算とのことだけど。ホントなら現行引き延ばしやね。
273: 2018/07/07(土) 22:28:09.43
-2kgのリチウムイオンバッテリーって
現行型に後付できるのかな?
現行型に後付できるのかな?
277: 2018/07/08(日) 22:01:02.77
>>273
まあ普通に付くと思われる。
HPパーツ扱いだから割高なのは間違いないだろうけどね。
まあ普通に付くと思われる。
HPパーツ扱いだから割高なのは間違いないだろうけどね。
274: 2018/07/08(日) 11:47:17.01
サイズ合えばつくでしょ
充電収支とかの特別ソフト追加がなければ
充電収支とかの特別ソフト追加がなければ
275: 2018/07/08(日) 13:11:45.86
16にアリアントのリチウムバッテリー1年以上つけてるけど不具合ないよ
点検でもなんも言われなかったし
点検でもなんも言われなかったし
276: 2018/07/08(日) 13:23:09.50
リチウムに限らずバッテリーはCCAと充電容量の値に注意しとけばいいよ。
この2つの数字のどちらが純正より下回ってるのに交換しなきゃおk
この2つの数字のどちらが純正より下回ってるのに交換しなきゃおk
279: 2018/07/09(月) 07:12:35.59
マフラー何つけてますの??ら
282: 2018/07/09(月) 16:59:26.56
>>279
ん?質問か?
SC- projectのCRTだけど。
ん?質問か?
SC- projectのCRTだけど。
283: 2018/07/09(月) 17:40:18.25
>>282
車検非対応じゃないの?
車検非対応じゃないの?
284: 2018/07/09(月) 17:52:39.08
>>283
で?
で?
287: 2018/07/09(月) 19:16:20.61
>>279
車検対応の純正アクラだよ(2015モデル)
車検対応の純正アクラだよ(2015モデル)
280: 2018/07/09(月) 07:53:32.24
なんか今のBMWはアジア市場のことしか考えてないのか、大型ラインナップを
どうこうする気がまったくなさそうに見える。
どうこうする気がまったくなさそうに見える。
281: 2018/07/09(月) 08:46:42.81
モデル末期(S系)もしくはエンジンとか根幹構成部品のリニューアルが控えてるモデル(R系)が軒並み立ち遅れてるからな
285: 2018/07/09(月) 18:40:25.72
09R1でモテギ8秒で 12S乗り換えて数ヶ月 2秒短縮くらい期待してたけどタイムほとんど変わらんわ
慣れかねえ
慣れかねえ
286: 2018/07/09(月) 19:06:08.64
8秒速えーな
ライセンス組か
ライセンス組か
288: 2018/07/09(月) 21:02:07.24
8秒は速いね、乗り換えで2秒の伸びしろあったら上等っしょ。
リッターならコンスタントに通えば20秒切ってから15位は普通に出せるけど
シングルに至るには練習だけじゃ、ちょっとね。
リッターならコンスタントに通えば20秒切ってから15位は普通に出せるけど
シングルに至るには練習だけじゃ、ちょっとね。
289: 2018/07/09(月) 21:06:36.27
SからGSX-Rに乗り換えて筑波2秒落ちって人もいるので
290: 2018/07/09(月) 23:34:37.66
宇川さん、引退した後にホンダの先輩社員に頼まれて
モテ耐にRC30で出場
決勝で予選を含めて参加者の中での最速ラップの59秒台を記録
モテ耐に参加していた全日本現役組でも最新SSで2分切は難しいのに
セッテングをもっと煮詰めればまだまだタイムが出そうですとのこと
動画みたことあるけど
スタートから十数台を一気にごぼう抜き
2週目には2位に浮上して直ぐに1位に
交代するまでトップを守りきった
当時の最強マシンだったZZR1100でも147馬力くらいだから
750じゃどんなに頑張っても130馬力くらいしかないんじゃないか
知らないけど
モテ耐にRC30で出場
決勝で予選を含めて参加者の中での最速ラップの59秒台を記録
モテ耐に参加していた全日本現役組でも最新SSで2分切は難しいのに
セッテングをもっと煮詰めればまだまだタイムが出そうですとのこと
動画みたことあるけど
スタートから十数台を一気にごぼう抜き
2週目には2位に浮上して直ぐに1位に
交代するまでトップを守りきった
当時の最強マシンだったZZR1100でも147馬力くらいだから
750じゃどんなに頑張っても130馬力くらいしかないんじゃないか
知らないけど
291: 2018/07/09(月) 23:43:23.54
>>290
だから何?
蘊蓄ウザ
だから何?
蘊蓄ウザ
292: 2018/07/09(月) 23:51:00.63
マイケルダンロップのお兄ちゃんウイリアムダンロップが練習走行中にR1であの世に・・・
293: 2018/07/10(火) 05:21:41.73
パワーがタイムに直結するんなら、300PSのH2RはMotoGPマシンと対等に走れるはず
294: 2018/07/10(火) 16:40:54.82
ヘルメットの色は何色?ら
295: 2018/07/10(火) 17:44:26.48
その"ら"はいったい何の意味なんだよw
マットブラック。
マットブラック。
301: 2018/07/11(水) 01:06:03.03
>>295>>297
語尾にらを付けるのは山口県の方言だよ。
語尾にらを付けるのは山口県の方言だよ。
296: 2018/07/10(火) 17:50:42.65
奇遇だな!俺もマットブラック
297: 2018/07/10(火) 18:58:32.00
”ら”に意味知らないの?ら
298: 2018/07/10(火) 19:03:37.05
>>297
またヤバいのがすみついたようなのら
またヤバいのがすみついたようなのら
299: 2018/07/10(火) 21:19:41.36
教えてください!
17年式のS1000RR乗りですが、メッシュパンツだと裾がめくれて熱くて乗ってられないため、パンチングレザー買おうかと思ってます。
けど、同じS1000RR乗りの知人が、熱風通すなら同じじゃね?ってことで、なるほどもっともだと思ったわけですが、パンチングレザーパンツ履いてる方、実際どんな感じでしょうか?
ちなみに知人は夏でも普通のレザーパンツ履いてます。
17年式のS1000RR乗りですが、メッシュパンツだと裾がめくれて熱くて乗ってられないため、パンチングレザー買おうかと思ってます。
けど、同じS1000RR乗りの知人が、熱風通すなら同じじゃね?ってことで、なるほどもっともだと思ったわけですが、パンチングレザーパンツ履いてる方、実際どんな感じでしょうか?
ちなみに知人は夏でも普通のレザーパンツ履いてます。
303: 2018/07/11(水) 06:26:08.97
>>299
穴空いてても風の抜ける隙間がないと意味ないんだよね。
てことで、メッシュジャケットのようなスースー感はない。
メッシュじゃない革パンより多少マシ程度。
ちなみに俺は夏でもクシタニのカントリージーンズ(パンチなし)。
革じゃないと足やけどしそう
穴空いてても風の抜ける隙間がないと意味ないんだよね。
てことで、メッシュジャケットのようなスースー感はない。
メッシュじゃない革パンより多少マシ程度。
ちなみに俺は夏でもクシタニのカントリージーンズ(パンチなし)。
革じゃないと足やけどしそう
304: 2018/07/11(水) 06:37:29.66
>>299
hyodのパンチメッシュパンツはいてるけど止まらなければ穴なしよりはマシだと思いますよ
hyodのパンチメッシュパンツはいてるけど止まらなければ穴なしよりはマシだと思いますよ
315: 2018/07/12(木) 01:32:04.17
>>299です
フレーム自体の熱は余裕で耐えられます。問題は足首に当たる熱風でして。
>>312さんの言う通り裾の問題です。
前のバイクより膝が曲がるから、その分裾がめくれちゃうんですよね。
心配だったのは、革でもパンチングだとそのまま熱風を通してしまい、これまでは足首だけだったのがスネまで真っ赤にしながら走ることにならないかな...という点でした。
届いたら結果を書きたいと思います。
フレーム自体の熱は余裕で耐えられます。問題は足首に当たる熱風でして。
>>312さんの言う通り裾の問題です。
前のバイクより膝が曲がるから、その分裾がめくれちゃうんですよね。
心配だったのは、革でもパンチングだとそのまま熱風を通してしまい、これまでは足首だけだったのがスネまで真っ赤にしながら走ることにならないかな...という点でした。
届いたら結果を書きたいと思います。
368: 2018/07/16(月) 23:38:55.06
>>299です
パンチングレザー履いて走ってみましたが、熱風は全然大丈夫でした。
色々教えていただきありがとうございました。
パンチングレザー履いて走ってみましたが、熱風は全然大丈夫でした。
色々教えていただきありがとうございました。
300: 2018/07/11(水) 00:57:37.45
熱いといえば熱いし熱くないといえば熱くない
302: 2018/07/11(水) 01:18:09.02
違うら(山梨県民風
305: 2018/07/11(水) 08:26:16.04
みなさんありがとうございます!
299です。
パンチングレザー買うことにしました!
299です。
パンチングレザー買うことにしました!
306: 2018/07/11(水) 08:33:29.00
メッシュパンツにしてフレームのところだけ裏からスプレー糊で当て布するといいよ
307: 2018/07/11(水) 15:34:06.18
何のためにフレームガードという商品があるのか小一時間考えてみろ
308: 2018/07/11(水) 17:28:52.13
そもそもは遮熱の為じゃねーよ
309: 2018/07/11(水) 17:38:55.81
カーボン フレームカバーセット説明文
S1000 ライダーの悩みである高温になるサイドフレームの問題もこのカバーで解決します。
S1000 ライダーの悩みである高温になるサイドフレームの問題もこのカバーで解決します。
314: 2018/07/12(木) 00:12:39.81
>>309
アホかよ。
アホかよ。
311: 2018/07/11(水) 22:19:57.05
フレームガードって、
結局、車体の熱を籠らせてる事になるだけだろ
結局、車体の熱を籠らせてる事になるだけだろ
313: 2018/07/11(水) 22:30:51.49
>>311
ですよね
フレームを通じての放熱ができなくなり
バイクにとってはよくない代物だとおもいます
ですよね
フレームを通じての放熱ができなくなり
バイクにとってはよくない代物だとおもいます
317: 2018/07/12(木) 07:58:03.97
>>313
フレームを通じての放熱w
笑わしにかかってんじゃねーよw
フレームを通じての放熱w
笑わしにかかってんじゃねーよw
312: 2018/07/11(水) 22:23:34.61
メッシュパンツで熱い思いした事無いけどな。裾が捲れるからだろ?俺は捲れないから、そのパンツが合ってないんじゃないか?
316: 2018/07/12(木) 02:35:01.30
ブーツ履けよ。
318: 2018/07/12(木) 08:17:09.43
ヒートシンク付けようぜ
319: 2018/07/12(木) 08:28:39.76
洗濯ばさみが良いらしいよ
321: 2018/07/12(木) 09:29:36.45
>>319
なんか懐かしい(笑)
なんか懐かしい(笑)
320: 2018/07/12(木) 09:11:25.97
夏や気温が高い時は走らなければ良い。どうしても走りたい時は常に70k以上で走行すれば水温が下がりフレームもそこまで熱くならない。
322: 2018/07/12(木) 10:08:55.90
何が70000以上で走ればええの
324: 2018/07/12(木) 11:53:26.04
>>322
70km/hな!速度の事だよ。昨日気温35℃の中、サーキット走行に自走で行って来たんだけど、70k以上で走行してると水温が90℃前半迄下がる。
高速乗って120kだと80℃台迄下がった。真夏の暑さの中でも一定速度以上で走行してれば走行風で水温が下がりエンジンも冷えるんだよ。
要は市街地走行だと、渋滞や信号で停まったり、周りのクルマからの排熱やアスファルトの照り返しで熱くなるのはしょうが無い。なるべくそういう所を避けて走るしかない。
70km/hな!速度の事だよ。昨日気温35℃の中、サーキット走行に自走で行って来たんだけど、70k以上で走行してると水温が90℃前半迄下がる。
高速乗って120kだと80℃台迄下がった。真夏の暑さの中でも一定速度以上で走行してれば走行風で水温が下がりエンジンも冷えるんだよ。
要は市街地走行だと、渋滞や信号で停まったり、周りのクルマからの排熱やアスファルトの照り返しで熱くなるのはしょうが無い。なるべくそういう所を避けて走るしかない。
343: 2018/07/12(木) 21:55:32.76
>>324
市販車をレーサーにするときって、軽量化と空力の都合でラジエーターファンを外す
んだけど、そうすると250ccですらこの時期だとコーススラローム1周でオーバー
ヒートして水吹きまくる。
ラジエーターファンが仕事してエンジン守ってくれてるんだから、その熱風でライダ
ーが暑いのはしょうがない。暑いのが嫌なら乗り換えればいいだけ
市販車をレーサーにするときって、軽量化と空力の都合でラジエーターファンを外す
んだけど、そうすると250ccですらこの時期だとコーススラローム1周でオーバー
ヒートして水吹きまくる。
ラジエーターファンが仕事してエンジン守ってくれてるんだから、その熱風でライダ
ーが暑いのはしょうがない。暑いのが嫌なら乗り換えればいいだけ
323: 2018/07/12(木) 11:17:30.37
ちなプラの洗濯バサミじゃないよアルミのだよ
325: 2018/07/12(木) 14:32:57.94
耐熱シート買ってきて脚に巻けばいいだけじゃん(テキトー
326: 2018/07/12(木) 15:04:46.66
夏はバイクも衣替えすれば良い。つまりアッパーカウル以外外すんだよ。15分で外せるぞ。
328: 2018/07/12(木) 16:35:25.29
>>326
90年代には夏だけハーフカウルってのが本当にいたらしいじゃないか。
90年代には夏だけハーフカウルってのが本当にいたらしいじゃないか。
341: 2018/07/12(木) 21:46:14.90
>>328
油冷GSX-Rではみんな普通にやってたな
初期型んときは結局アンダーカウル付けてたの買ってから1ヶ月くらいだけだった
油冷GSX-Rではみんな普通にやってたな
初期型んときは結局アンダーカウル付けてたの買ってから1ヶ月くらいだけだった
327: 2018/07/12(木) 15:09:22.87
すまんが誰かチェーンラインの正確な合わし方教えてくれるか?
気にしすぎかもしれんが完璧に合わしてみたい。
気にしすぎかもしれんが完璧に合わしてみたい。
340: 2018/07/12(木) 21:44:29.34
>>327
レーザー使った専用工具使うのが一番だけど、タイヤのサイドウォールに合わせて
ガムテープを路面に貼ってみて、チェーン、フロントタイヤとずれてなければOK
レーザー使った専用工具使うのが一番だけど、タイヤのサイドウォールに合わせて
ガムテープを路面に貼ってみて、チェーン、フロントタイヤとずれてなければOK
344: 2018/07/13(金) 00:49:34.04
>>340
サンキュー!
サンキュー!
329: 2018/07/12(木) 16:51:59.76
ハーフカウルにしたって涼しくはなんねーだろ
330: 2018/07/12(木) 17:26:41.30
やればわかる。効果はあるよ
331: 2018/07/12(木) 18:52:10.17
>>330
モトラッド曰くアンダーカウル付いてるほうが冷却するとのこと。疑うなら聞いてみてごらん。
モトラッド曰くアンダーカウル付いてるほうが冷却するとのこと。疑うなら聞いてみてごらん。
342: 2018/07/12(木) 21:49:15.84
>>331
走ってりゃそりゃそうだわな
停まったりユルユル走るくらいなら
アンダー外した方が熱気が上に上がってきづらいだろよ
走ってりゃそりゃそうだわな
停まったりユルユル走るくらいなら
アンダー外した方が熱気が上に上がってきづらいだろよ
332: 2018/07/12(木) 19:01:10.05
誰かの受け売りじゃなくやってみろってw
たかがカウル外すくらいすぐだろ?
たかがカウル外すくらいすぐだろ?
333: 2018/07/12(木) 19:19:17.58
おまえが動画でもあげろ
うざすぎんだよ!
うざすぎんだよ!
334: 2018/07/12(木) 19:28:31.83
ダサw
自分で試せもしないくせに、上から目線で動画上げろ!
だってw
自分で試せもしないくせに、上から目線で動画上げろ!
だってw
335: 2018/07/12(木) 19:31:33.36
むしろ アンダー残してアッパー除去かも
336: 2018/07/12(木) 19:53:29.21
2015にUSヨシムラ付けてる人いる?
どんな感じ?
どんな感じ?
337: 2018/07/12(木) 19:54:08.28
まーおまえみたいに
こけてカウル傷だらけを
自主的にカウルはずしたった 目線のほうが
へたくそ隠しでダサいけどなw
こけてカウル傷だらけを
自主的にカウルはずしたった 目線のほうが
へたくそ隠しでダサいけどなw
338: 2018/07/12(木) 20:13:35.49
妄想がすごいなオマエw
339: 2018/07/12(木) 20:35:44.76
整流効果無くしてどーすんだよ馬鹿
好きなネイキッド乗ってろや
好きなネイキッド乗ってろや
345: 2018/07/14(土) 22:11:08.89
信号待ちではアイドリングストップするべきなの?
347: 2018/07/14(土) 22:36:00.93
>>345
信号で止まらない様に、常に2つ3つ先の信号を見ながらスピード調整しながら走るんだよ。兎に角赤信号に引っ掛からない様に走る。
走り慣れた道なら信号が変わるタイミングが判るから信号待ちなんか殆んどしないけど、初めて走る道でも長年の経験から、
信号変わるタイミングを読める様になってくるよ。
信号で止まらない様に、常に2つ3つ先の信号を見ながらスピード調整しながら走るんだよ。兎に角赤信号に引っ掛からない様に走る。
走り慣れた道なら信号が変わるタイミングが判るから信号待ちなんか殆んどしないけど、初めて走る道でも長年の経験から、
信号変わるタイミングを読める様になってくるよ。
348: 2018/07/15(日) 10:31:16.19
>>345
定期的にバッテリーの補充電できならやってもいいけど、
そうでない街乗り+峠程度の人がやるとジェネレーターが追いつかない
定期的にバッテリーの補充電できならやってもいいけど、
そうでない街乗り+峠程度の人がやるとジェネレーターが追いつかない
349: 2018/07/15(日) 15:47:02.25
>>348
ジェネレーターが追いつかないw
笑わしにかかってんじゃねーよw
ジェネレーターが追いつかないw
笑わしにかかってんじゃねーよw
346: 2018/07/14(土) 22:32:15.40
アタボーよ
350: 2018/07/15(日) 16:53:34.23
どっちもどっち
351: 2018/07/16(月) 13:46:19.53
昨日中々速いS1000RRに会ったぜ、少しは性能ってやつを見直してやった。
性能ってやつをな。
性能ってやつをな。
352: 2018/07/16(月) 13:46:58.82
>>351
それ俺σ(゚∀゚ )オレ
それ俺σ(゚∀゚ )オレ
353: 2018/07/16(月) 14:14:16.85
いやオレオレ!('ω')
354: 2018/07/16(月) 14:51:12.84
僕が一番S1000RRをうまく使えるんだ!
355: 2018/07/16(月) 14:56:27.23
アホか、俺に決まってんだろ!
この間、椿ラインでRC213v乗ったマルケスぶっちぎってやったわ。
この間、椿ラインでRC213v乗ったマルケスぶっちぎってやったわ。
356: 2018/07/16(月) 15:01:51.19
>>355
それペドロサ
それペドロサ
357: 2018/07/16(月) 17:05:51.63
初回車検、油脂類交換なしで、
6.5万の見積もりって高い? 妥当?
6.5万の見積もりって高い? 妥当?
360: 2018/07/16(月) 18:45:23.08
>>357
高いよ!ユーザー車検なら2万ちょっと、2輪館でも四万円台だ。
高いよ!ユーザー車検なら2万ちょっと、2輪館でも四万円台だ。
362: 2018/07/16(月) 20:02:28.39
>>360
にりんかんて外車受付してる?
にりんかんて外車受付してる?
365: 2018/07/16(月) 20:45:32.42
>>362
してるよ。
してるよ。
366: 2018/07/16(月) 21:27:08.63
>>360
357はどうか知らんが、新車保証は寺車検もしくはそれに準じた寺整備が条件だから保証入ってるやつなら仕方ない。
357はどうか知らんが、新車保証は寺車検もしくはそれに準じた寺整備が条件だから保証入ってるやつなら仕方ない。
361: 2018/07/16(月) 19:56:37.23
>>357
安い
安い
363: 2018/07/16(月) 20:14:13.10
>>357
いんじゃねーの?
いんじゃねーの?
358: 2018/07/16(月) 18:11:51.89
寺車検?
6万前後なら店での妥当な価格だと思うよ
以前自分はカワサキショップで8万円の初回車検見積り出てブチキレたことあった。
普段からブレーキ周りや油脂類は毎年定期交換してるから特に何の作業も無しでの見積り
結局ユーザー車検でやったけど
6万前後なら店での妥当な価格だと思うよ
以前自分はカワサキショップで8万円の初回車検見積り出てブチキレたことあった。
普段からブレーキ周りや油脂類は毎年定期交換してるから特に何の作業も無しでの見積り
結局ユーザー車検でやったけど
359: 2018/07/16(月) 18:15:56.04
Hondaの孫会社のHondaドリームで6万円
BMWモトラッド大阪中央で7万円
Ducatiは想像もつかん
BMWモトラッド大阪中央で7万円
Ducatiは想像もつかん
364: 2018/07/16(月) 20:14:54.37
このバイクか、ヤマハのR1かR6で迷ってる。
どれも良いんだよな。。。
どれも良いんだよな。。。
370: 2018/07/18(水) 13:29:11.07
>>364
R6?
迷う意味が今ひとつよくわからんな
SSの形してりゃなんでも良いなら安いのにしとき
悪いこと言わんから
R6?
迷う意味が今ひとつよくわからんな
SSの形してりゃなんでも良いなら安いのにしとき
悪いこと言わんから
378: 2018/07/18(水) 20:04:01.31
>>364
楽しく乗りたいなら絶対R6
楽しく乗りたいなら絶対R6
381: 2018/07/18(水) 20:34:51.73
>>364
英語のマニュアル読む気があるなら、R1のほうが性能的に上
R6はちゃんと乗れば速いけど、難しいバイクらしいよ
英語のマニュアル読む気があるなら、R1のほうが性能的に上
R6はちゃんと乗れば速いけど、難しいバイクらしいよ
367: 2018/07/16(月) 21:51:20.13
妥当と言うところのようだね。ありがとう
延長保証もあるから、初回はディーラーでと、
延長保証もあるから、初回はディーラーでと、
369: 2018/07/17(火) 16:30:29.75
いいってことよ ( 'ω' )
371: 2018/07/18(水) 14:43:02.93
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
S1KRR R1 R6 CBR250RR
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
S1KRR R1 R6 CBR250RR
372: 2018/07/18(水) 15:45:32.85
スーパースポーツを街乗りに使うという
贅沢・・・・・・・・・・・・
贅沢・・・・・・・・・・・・
373: 2018/07/18(水) 16:42:06.19
どれでもいいなら安いのにするよな普通?
迷う意味がわからねえw
迷う意味がわからねえw
374: 2018/07/18(水) 18:35:36.17
中古の250Γなら安いぜ
375: 2018/07/18(水) 19:04:45.32
>>374
中古の250Γw
笑わしにかかってんじゃねーよw
中古の250Γw
笑わしにかかってんじゃねーよw
376: 2018/07/18(水) 19:32:36.14
どれでも良いなんて書いてなくね?
どれもいいって書いてあんじゃん
どれもいいって書いてあんじゃん
377: 2018/07/18(水) 20:03:40.02
好きなのにしろやグズ
379: 2018/07/18(水) 20:06:15.70
何をもって良しとするかは人それぞれ
自分のバイクなど自分で決めろや
自分のバイクなど自分で決めろや
380: 2018/07/18(水) 20:31:56.32
だれか決めてくれなんて書いてなくね?
迷ってるのが楽しいんだろうからそっとしておいてやれよ
迷ってるのが楽しいんだろうからそっとしておいてやれよ
382: 2018/07/18(水) 21:02:18.25
見た目一番カッコいいのが一番だろjk
どれ乗っても使い切れんさ
どれ乗っても使い切れんさ
383: 2018/07/18(水) 21:04:27.46
ならこれだな
384: 2018/07/18(水) 21:53:44.83
ああS1KRRが一番さ
385: 2018/07/18(水) 21:58:44.18
386: 2018/07/18(水) 22:10:18.69
顔マークのTシャツはないんかな
387: 2018/07/18(水) 22:12:11.03
388: 2018/07/18(水) 22:17:19.69
懐かしいなおいwでもこれじゃない、アシンメなやつ
389: 2018/07/19(木) 07:12:39.09
カラーリングに難ありなんだよなBMWは
黒一色は無難だが個性が無いし、他は今ひとつ
まだ青白はマシだが高いという罠
黒一色は無難だが個性が無いし、他は今ひとつ
まだ青白はマシだが高いという罠
390: 2018/07/19(木) 07:42:47.54
中華カウル買って自分好みにカラーリングしよ
393: 2018/07/19(木) 19:56:57.83
>>390
事故車(転倒車)と間違われるよ
事故車(転倒車)と間違われるよ
391: 2018/07/19(木) 08:31:43.83
見た目気にするなら中華カウルはやめた方がいい
392: 2018/07/19(木) 15:52:02.51
黒白赤パンダみたいなのかわいくみえてきた
394: 2018/07/19(木) 20:51:22.69
高いの買ったのにわざわざシナカウルにする意味がわからん
将来売るときに高く売りたいから純正カウルとっておくってこと?
んなみみっちいことして人生楽しいか?
将来売るときに高く売りたいから純正カウルとっておくってこと?
んなみみっちいことして人生楽しいか?
395: 2018/07/19(木) 20:58:57.18
んでもカウル塗った途端下取り半額だよ。BMW乗りは異常にオリジナルにこだわる
人多いから、ドカや国産みたいに好き者が高価で買ってくれるケースは少ない。
サーキットだと自分がコケない程度で走ってても巻き込まれてコケることがあるんで
公道仕様なら中華カウルは必需品。レーサーは当然カウル変えるんで関係ないけど
人多いから、ドカや国産みたいに好き者が高価で買ってくれるケースは少ない。
サーキットだと自分がコケない程度で走ってても巻き込まれてコケることがあるんで
公道仕様なら中華カウルは必需品。レーサーは当然カウル変えるんで関係ないけど
396: 2018/07/19(木) 21:57:55.90
んなら最初から中華バイク買えやセコセコ野郎
397: 2018/07/19(木) 22:08:05.08
なにがセコいんだよ馬鹿か
こいつs1k連呼馬鹿と同じ臭いがするな
こいつs1k連呼馬鹿と同じ臭いがするな
400: 2018/07/19(木) 22:33:27.45
>>397
s1kって何だよw おまえ馬鹿か?
300k出したことあるのか?
s1kって何だよw おまえ馬鹿か?
300k出したことあるのか?
429: 2018/07/20(金) 19:47:22.22
>>410
おまえこそくそ馬鹿だなw
S1Kって何だよS1000かw
ここはS1000RRスレなんだよ。
無免許厨房は夏休みの宿題でもしてろw
おまえこそくそ馬鹿だなw
S1Kって何だよS1000かw
ここはS1000RRスレなんだよ。
無免許厨房は夏休みの宿題でもしてろw
398: 2018/07/19(木) 22:21:03.04
純正カウルはそのまま車輌売るときために取っておいた方が良いって話
399: 2018/07/19(木) 22:25:24.78
なんかヤだな
次のオーナーに施すみたいで
次のオーナーに施すみたいで
401: 2018/07/19(木) 22:55:27.99
簡単に付け替え出来るんだったら色違いで3セット位持っといてその日の気分に合わせるんだがな
402: 2018/07/19(木) 22:57:42.14
>>401
色違いで3台買えば良い。
色違いで3台買えば良い。
403: 2018/07/19(木) 23:09:48.70
>>402
天才
天才
404: 2018/07/19(木) 23:23:17.69
新車で買ったのに次のオーナーのために大事にカウルをとっておいて自らはショボい中華カウル…
小市民というかケチくさいというか
小市民というかケチくさいというか
405: 2018/07/19(木) 23:28:51.43
そこでカーボンカウルです
406: 2018/07/19(木) 23:37:56.10
フルセットでいくら位するんだろ
407: 2018/07/20(金) 00:09:59.08
5千円
408: 2018/07/20(金) 05:14:23.42
どこだかで出してたウェットカーボンだと50万円未満
ドライカーボンだとおそらくその10倍以上
ドライカーボンだとおそらくその10倍以上
409: 2018/07/20(金) 06:06:03.93
サイなんたらのカーボンカウルショボくてワロタ
先代と共通の金型の設計で、現行に装着すると部分によって先代用分割線が表面に残ったまま。単なるキズでしかなく見た目が汚いんだよ
先代と共通の金型の設計で、現行に装着すると部分によって先代用分割線が表面に残ったまま。単なるキズでしかなく見た目が汚いんだよ
411: 2018/07/20(金) 08:49:24.12
高見の見物中のhp4のオレサマ
412: 2018/07/20(金) 10:41:51.90
見た目カッコいいし中華カウルにしてたよ
ぶっコケて削れたんで純正に戻したが
ぶっコケて削れたんで純正に戻したが
413: 2018/07/20(金) 12:41:38.30
マン島TTの覇者はHP4にあらず!
414: 2018/07/20(金) 14:18:31.12
そろそろHP5が出る気がする。
418: 2018/07/20(金) 15:19:36.18
>>414
お前数字の意味がわかっててーな
どんだけニワカだよ
お前数字の意味がわかっててーな
どんだけニワカだよ
415: 2018/07/20(金) 14:47:36.89
おいくら万円?
416: 2018/07/20(金) 15:04:30.48
貧乏人には買えない価格だろうねw俺は中古で安くなるのを高みの見物するわw
417: 2018/07/20(金) 15:07:56.34
5気筒ってアウディかよっw
419: 2018/07/20(金) 15:35:09.35
>>417
アウディがバイク作ってたとは初耳だが…
アウディがバイク作ってたとは初耳だが…
420: 2018/07/20(金) 15:35:57.85
普通の次期型ですら高くて手が届かなくなってそう
421: 2018/07/20(金) 15:44:37.98
BOSCHがバイク用の前走車追尾機能、レーンキープ、自動ブレーキ、姿勢制御技術を開発してて実用段階迄来てるんだろ?
そんな機能が付いたバイクなら300万でも買うよ!サーキットで全開のマルケスの後ろを自動追尾で付いて行ける位ならね!こんなHP5出してくれ!
そんな機能が付いたバイクなら300万でも買うよ!サーキットで全開のマルケスの後ろを自動追尾で付いて行ける位ならね!こんなHP5出してくれ!
422: 2018/07/20(金) 15:53:49.76
まだ言ってるよこのバカ
423: 2018/07/20(金) 16:27:04.04
S1KRR?
424: 2018/07/20(金) 16:47:43.81
HPは3000位は欲しい
425: 2018/07/20(金) 16:53:32.98
俺はHPよりEPSONのプリンターが好きだぜ
431: 2018/07/20(金) 20:45:17.19
>>425
無いわぁ~
無いわぁ~
426: 2018/07/20(金) 17:18:37.33
300HP欲しいですね
427: 2018/07/20(金) 18:59:46.84
ID:jer5MTVM
ヤバいのがキター!
ヤバいのがキター!
428: 2018/07/20(金) 19:09:50.71
ただの基地外さんだろ気にすんな
430: 2018/07/20(金) 20:21:51.62
Yes, S1KRR!
432: 2018/07/20(金) 21:57:46.30
やっぱり連呼馬鹿だった
文体が同じだからすぐわかって面白い
文体が同じだからすぐわかって面白い
433: 2018/07/20(金) 23:10:47.96
>>432
悔しいの?
悔しいの?
434: 2018/07/21(土) 01:27:35.32
>>432
一番馬鹿は勘違い野郎のお前だよ
一番馬鹿は勘違い野郎のお前だよ
436: 2018/07/21(土) 08:01:24.69
>>432
恥の上塗り
恥の上塗り
439: 2018/07/21(土) 12:35:08.44
>>432
えーと、430は俺だが何かアルカ?
他は俺じゃねえよ、S1KRR!
えーと、430は俺だが何かアルカ?
他は俺じゃねえよ、S1KRR!
440: 2018/07/21(土) 12:35:57.90
>>432
あ、もち外資勤めな!
あ、もち外資勤めな!
442: 2018/07/21(土) 14:30:38.02
>>440
だからいつもそんな恥ずかしい呼び方してんのか
痛々しい
だからいつもそんな恥ずかしい呼び方してんのか
痛々しい
435: 2018/07/21(土) 02:07:59.14
S1KR2じゃないの?
437: 2018/07/21(土) 08:51:43.93
文末に芝をつける爺(笑)
438: 2018/07/21(土) 11:16:51.53
(笑)
441: 2018/07/21(土) 13:41:49.02
無塗装で出来のいい社外カウルはないんか
443: 2018/07/21(土) 14:44:21.14
エス1000ダブルアール
444: 2018/07/21(土) 15:50:38.96
KDCじゃね、お手頃価格のカウル。
445: 2018/07/21(土) 16:00:53.58
この前、気温36℃路面温度61℃の暑さの中サーキット走行3本したんだけど、3本目に暑さで集中力か途切れブレーキングポイントの目安の100m看板を見落とし50m看板でブレーキしてしまい、
最終コーナー曲がり切れずコースアウトして即座にフロントブレーキ放しリアブレーキだけで転倒しない様にコントロールしたが、結局最後の最後でバランス崩してコケたw
ダメージは少なくて、アッパーカウルの左側だけ割れたからこの部分だけ交換したいんだけど、アッパーカウルの左側だけ取り寄せられるのかな?
最終コーナー曲がり切れずコースアウトして即座にフロントブレーキ放しリアブレーキだけで転倒しない様にコントロールしたが、結局最後の最後でバランス崩してコケたw
ダメージは少なくて、アッパーカウルの左側だけ割れたからこの部分だけ交換したいんだけど、アッパーカウルの左側だけ取り寄せられるのかな?
446: 2018/07/21(土) 16:11:37.11
エスダボ
449: 2018/07/21(土) 19:03:53.55
>>446
いいねソレ
いいねソレ
447: 2018/07/21(土) 16:13:45.24
https://www.bikebandit.com/oem-parts/2015-bmw-s1000rr/o/m156650#sch887893
欲しい年式とか色は自分で探してみてくれ
欲しい年式とか色は自分で探してみてくれ
448: 2018/07/21(土) 16:25:33.73
>>447
サンクスコ!だがしかし、色が分かりずらいなw
サンクスコ!だがしかし、色が分かりずらいなw
450: 2018/07/22(日) 19:15:54.93
>>448
ぜいたくいうなよ
わからないなら寺に相談しろよ
ぜいたくいうなよ
わからないなら寺に相談しろよ
451: 2018/07/22(日) 22:10:42.91
453: 2018/07/22(日) 22:27:57.97
>>451
それσ(゚∀゚ )オレ
それσ(゚∀゚ )オレ
455: 2018/07/23(月) 07:37:21.42
>>451
こいつだろ
独り延々とスラローム練習動画アップしてる奴って
すっ転んでもまだやってるんだよな
こいつだろ
独り延々とスラローム練習動画アップしてる奴って
すっ転んでもまだやってるんだよな
452: 2018/07/22(日) 22:19:28.47
サーキット走行とかならまだしも、わざわざ公道での動画アップしてるやつにまともなやつはいないだろ
458: 2018/07/23(月) 09:38:44.83
>>452
サーキットでも、リッターSSで筑波10秒とか上げられても困るわけで
筑波でSSなら、ちゃんと2秒切ってから上げてほしい
サーキットでも、リッターSSで筑波10秒とか上げられても困るわけで
筑波でSSなら、ちゃんと2秒切ってから上げてほしい
461: 2018/07/23(月) 10:58:44.46
>>458
お前は切れてんのかよ
お前は切れてんのかよ
454: 2018/07/23(月) 07:13:49.88
普通にいいやつじゃん
456: 2018/07/23(月) 08:52:01.73
>>454
そだよ
そだよ
457: 2018/07/23(月) 09:12:00.87
YouTubeスレを過疎らせたバカだよ
459: 2018/07/23(月) 09:44:52.58
最近はスピードガンで他人を晒しまくってるな
460: 2018/07/23(月) 09:49:16.68
>>459
マジで??ホントに気持ち悪いヤツだな。
マジで??ホントに気持ち悪いヤツだな。
462: 2018/07/23(月) 12:05:04.58
何故スピードを測ってナンバー晒してるんですか?ってコメントしたら速攻でブロックされたっす
463: 2018/07/23(月) 12:26:40.53
この動画主からはマジでヤバい何かを感じる。
関わったらあかん雰囲気だわ。
関わったらあかん雰囲気だわ。
464: 2018/07/23(月) 12:40:30.08
でもちょっと面白そうでもあるw
465: 2018/07/23(月) 14:34:22.04
色々動画見てきたけど面白かったよ
コメントが気持ち悪いくらい主を褒めてるのよ
自演なのかな
コメントが気持ち悪いくらい主を褒めてるのよ
自演なのかな
467: 2018/07/23(月) 14:45:26.13
>>465
アレは自演コメってのがもっぱら
アレは自演コメってのがもっぱら
466: 2018/07/23(月) 14:42:09.29
ゴメン 下げ忘れてた
468: 2018/07/23(月) 16:17:17.87
駐車場で練習するのはいいの?
470: 2018/07/23(月) 19:08:09.21
>>468
たとえ私有地であっても、出入りが自由にできるのであれば道交法適用。
コンビニの駐車場で無免許運転できないのと理屈は一緒
たとえ私有地であっても、出入りが自由にできるのであれば道交法適用。
コンビニの駐車場で無免許運転できないのと理屈は一緒
469: 2018/07/23(月) 16:55:00.57
公道じゃないからオケとか普通に思ってそう
他人は晒しアゲにするくせにな
他人は晒しアゲにするくせにな
471: 2018/07/23(月) 19:23:23.74
それ知らずに 私有地300k OKって言てた基地外もいたからな
こいつかw
こいつかw
472: 2018/07/23(月) 21:16:28.26
>>471
他人が出入り出来なきゃ私有地で300だろうが400だろうが出せるだろ、オッサン
パブロフジジイまだ生きてたのかw
他人が出入り出来なきゃ私有地で300だろうが400だろうが出せるだろ、オッサン
パブロフジジイまだ生きてたのかw
476: 2018/07/23(月) 22:03:25.42
>>472
文盲か?
たとえ私有地であっても、出入りが自由にできるのであれば道交法適用
って書かれてあるだろう
中坊丸出しだな。夏休みの宿題でもして、早く寝ろ!
ねしょうべんするなよw
文盲か?
たとえ私有地であっても、出入りが自由にできるのであれば道交法適用
って書かれてあるだろう
中坊丸出しだな。夏休みの宿題でもして、早く寝ろ!
ねしょうべんするなよw
480: 2018/07/23(月) 22:33:04.19
>>476
お前、日本語不自由かよ?
アスペのパブロフ爺さん
お前、日本語不自由かよ?
アスペのパブロフ爺さん
477: 2018/07/23(月) 22:04:55.17
>>472
ソフォーグルのH2Rが400km/h出したのって4kmくらいある直線の橋だったかな。
あれくらいのを私有できる資力がある人なら、多分サーキット作っちゃうと思う。
海外だとその手のサーキットはけっこうあるし(ポールリカールとか)
ソフォーグルのH2Rが400km/h出したのって4kmくらいある直線の橋だったかな。
あれくらいのを私有できる資力がある人なら、多分サーキット作っちゃうと思う。
海外だとその手のサーキットはけっこうあるし(ポールリカールとか)
473: 2018/07/23(月) 21:22:21.69
パブロフ! パブロフ!(笑)
パブロフとS1KRR連呼バカって同じやつだろ
パブロフとS1KRR連呼バカって同じやつだろ
474: 2018/07/23(月) 21:28:47.39
自分の事は棚に上げて他人のナンバー晒しかよ?卑怯者め!
ってコメントしてみたら数分でブロックされたでござるよ
ってコメントしてみたら数分でブロックされたでござるよ
475: 2018/07/23(月) 21:59:12.95
(笑)
オレも書こう♪
オレも書こう♪
478: 2018/07/23(月) 22:25:36.17
橋は開通前を貸し切っただけじゃないっけ?
479: 2018/07/23(月) 22:28:40.76
おまいら鈴鹿8耐観に行くの?それとも4耐に出場する?俺は4耐に出場したいなぁ。
481: 2018/07/23(月) 22:37:04.61
>>479
俺は25年以上前だが、4耐出て完走したぞ!半端ねぇ位暑かったから、もう二度とゴメンだね。
俺は25年以上前だが、4耐出て完走したぞ!半端ねぇ位暑かったから、もう二度とゴメンだね。
483: 2018/07/23(月) 23:00:18.14
>>481
マジか?やっぱり泣けた?
そんな経験してるなんて羨ましいっす
マジか?やっぱり泣けた?
そんな経験してるなんて羨ましいっす
485: 2018/07/23(月) 23:16:32.57
>>483
いやいや感動する余裕無かったわwおぉ、おゎ、終わった…バタン!自分でツナギ脱げなかった。2日仕事休んだし、全身筋肉痛が酷くて1週間以上痛かった。
あんな辛い経験は後にも先にも二度と無いだろうな。
いやいや感動する余裕無かったわwおぉ、おゎ、終わった…バタン!自分でツナギ脱げなかった。2日仕事休んだし、全身筋肉痛が酷くて1週間以上痛かった。
あんな辛い経験は後にも先にも二度と無いだろうな。
486: 2018/07/23(月) 23:28:11.32
>>485
ちょっとムカつく
ニヤニヤしながら書いてるくせにw
ちょっとムカつく
ニヤニヤしながら書いてるくせにw
487: 2018/07/24(火) 05:28:55.68
25年前っつーとブームが少し落ち着いてNK4耐とかやってたころかな
今の4耐は実質的に予選落ちがなかったりして、むしろもて耐のほうがレベル
高いんじゃねぇの?って具合だけど(ちょっと大げさ)
草レースの甲子園っつっても、義務でやらせられる講習、スポ走だけで平日5日
休まなきゃならんのはきついわ。レース前後の準備、撤収まで含めたら気が遠く
なる。
>>485
徹夜続きのきついレースって終わった直後は「こんなん二度とやるか!」だよなぁ
3,4日経つと「うぉぉ走りてぇ!!!!」に戻るんだけど
今の4耐は実質的に予選落ちがなかったりして、むしろもて耐のほうがレベル
高いんじゃねぇの?って具合だけど(ちょっと大げさ)
草レースの甲子園っつっても、義務でやらせられる講習、スポ走だけで平日5日
休まなきゃならんのはきついわ。レース前後の準備、撤収まで含めたら気が遠く
なる。
>>485
徹夜続きのきついレースって終わった直後は「こんなん二度とやるか!」だよなぁ
3,4日経つと「うぉぉ走りてぇ!!!!」に戻るんだけど
484: 2018/07/23(月) 23:02:39.72
あ◯かわって何者なんだ?
488: 2018/07/24(火) 19:28:24.23
ジジイの昔話始まったぞ~
みんな正座して聞けよ~
みんな正座して聞けよ~
489: 2018/07/24(火) 19:38:22.99
隙あらば自分語りするからな
だから若い人からウザがられるんだよ
だから若い人からウザがられるんだよ
492: 2018/07/24(火) 21:23:35.60
今の若い奴は薄っぺらいんだよ。マジで紙キレ一枚にそいつの全てを記す事が出来そうな位な。
493: 2018/07/24(火) 21:24:49.38
93の四耐で予選を通って、かつ完走してるような人に、そんな口は間違っても叩けないわ。
498: 2018/07/25(水) 06:27:29.34
>>493
スプリントも十分大変だけど、耐久となると巻き込む人間の数が多すぎてもっと大変。
耐久走る環境作れるかどうかってフィルタリングで大抵のライダーはふるい落とされる。
レースって実はすごく人間関係に気を使うスポーツだけど、耐久はその極みだと思う。
スプリントで気疲れしてる俺に耐久は無理(といいつつもうじき草耐久に出るんだけ
ど)
スプリントも十分大変だけど、耐久となると巻き込む人間の数が多すぎてもっと大変。
耐久走る環境作れるかどうかってフィルタリングで大抵のライダーはふるい落とされる。
レースって実はすごく人間関係に気を使うスポーツだけど、耐久はその極みだと思う。
スプリントで気疲れしてる俺に耐久は無理(といいつつもうじき草耐久に出るんだけ
ど)
499: 2018/07/25(水) 07:28:48.06
>>498
隙あらば自分語りw
隙あらば自分語りw
500: 2018/07/25(水) 11:18:26.96
>>498
へぇ~
へぇ~
494: 2018/07/24(火) 21:25:45.38
縄文人も「今の若いものは・・・」って言ってたんだっけ?
495: 2018/07/24(火) 21:26:18.57
俺も知り合いは8耐で入賞したという事実
496: 2018/07/24(火) 21:34:16.48
清少納言と鴨長明が今の若い者は…って言ってたのはソースがある。
ヒッタイトのはソースが不明。
ヒッタイトのはソースが不明。
497: 2018/07/24(火) 21:59:58.82
俺の友達の知り合いの知り合いが
MotoGPに出たことがあるっていってたぞ!
MotoGPに出たことがあるっていってたぞ!
501: 2018/07/25(水) 12:18:59.75
ニワカレーサーみっともない
502: 2018/07/25(水) 13:21:16.45
俺は公道レーサーだからな、公道最速理論を構築しつつ悪魔と呼ばれる180馬力のZ2を撃墜するのよ。
503: 2018/07/25(水) 14:53:45.75
悪魔のZ二輪版?
504: 2018/07/25(水) 17:53:17.79
ホンダのZやろ(´・ω・`)
505: 2018/07/25(水) 18:39:50.98
ミッドシップやもん
506: 2018/07/25(水) 18:40:42.29
BMWもZ3、Z4というクルマ有るよ。
507: 2018/07/25(水) 19:09:37.30
オマエハ
じじいの妄想聞いてやれ
じじいの妄想聞いてやれ
508: 2018/07/25(水) 19:36:33.71
寺で白髪のおっさん客が偉そうに講釈垂れてるのは
何度か見たことあるな。
寺の仕事も大変ですね。
何度か見たことあるな。
寺の仕事も大変ですね。
512: 2018/07/25(水) 21:58:41.45
しかもたけー
513: 2018/07/25(水) 23:32:26.51
ハリボテか…
514: 2018/07/26(木) 06:43:32.05
SSは新車を購入すべき
515: 2018/07/26(木) 06:52:54.39
>>514
これはマジ。
ヤレて安くなった手頃なの買って全開にすら出来ない輩がSSはこんなもんかって言ってるケース多杉。
これはマジ。
ヤレて安くなった手頃なの買って全開にすら出来ない輩がSSはこんなもんかって言ってるケース多杉。
516: 2018/07/26(木) 07:55:53.11
気分的な問題だろうけど中古のSSは走ってる途中で壊れそうな気がしてなぁ
不具合出尽くして安心ていう考えもあるのかも知れんが
不具合出尽くして安心ていう考えもあるのかも知れんが
517: 2018/07/26(木) 09:37:18.78
YouTubeで納車動画見てたら納車日に免停になった人いたんだ。
その人は反省してなくてバイクの責任にしてたんだけどこの車種は日本の公道に向いてないとおもたよ。
その人は反省してなくてバイクの責任にしてたんだけどこの車種は日本の公道に向いてないとおもたよ。
518: 2018/07/26(木) 09:42:52.96
>>517
今さらか
今さらか
519: 2018/07/26(木) 11:59:21.89
うちも通勤で8000km走ったから新しいのにするかな
520: 2018/07/26(木) 12:42:54.47
スクーター買っとけよ
521: 2018/07/26(木) 12:54:39.67
俺も30年前に免許取得した直後に車買って納車日に首都高でオービス光らせて58kオーバーで免停になった。確か罰金は八万だったかな。
522: 2018/07/26(木) 12:57:32.07
雨の日もこのバイクで通勤するんか
524: 2018/07/26(木) 13:05:26.17
>>522
金が有れば、通勤用とツーリング用、サーキット用と3台欲しい位だよ。
金が有れば、通勤用とツーリング用、サーキット用と3台欲しい位だよ。
525: 2018/07/26(木) 17:27:41.37
>>524
3台あるけど結局使いやすくて壊れないマシンに偏るよ
3台あるけど結局使いやすくて壊れないマシンに偏るよ
523: 2018/07/26(木) 13:03:22.34
するする。うちの部長級の一人はR1Mで毎日通勤
526: 2018/07/26(木) 17:55:57.38
S1000RRを三台って意味じゃね?
527: 2018/07/26(木) 18:03:22.21
>>526
レース用、スペアマシン、部品取りって話ならわかるけど、、、友達のSはとうとう
圧縮漏れで入院したし。
S乗りはリピート率低くて寺に軽く見られがちだから、そのくらいしてもいいのかもね
レース用、スペアマシン、部品取りって話ならわかるけど、、、友達のSはとうとう
圧縮漏れで入院したし。
S乗りはリピート率低くて寺に軽く見られがちだから、そのくらいしてもいいのかもね
828: 2018/08/17(金) 21:25:08.38
>>527
転職をススメルゾ
転職をススメルゾ
832: 2018/08/17(金) 21:50:51.36
>>828
527って、えらい昔の話してんなオイw
527って、えらい昔の話してんなオイw
528: 2018/07/27(金) 15:13:17.80
8耐でコケまくってんな
529: 2018/07/27(金) 18:56:09.45
2分5秒1とかちょっと頭おかしい>レイ
530: 2018/07/28(土) 10:04:41.61
このバイクでジムカーナやってるとこ見たことある人いますか?やってる人いますか?
535: 2018/07/28(土) 17:55:53.11
>>530
コーススラなら速い奴いるけど
シード組が走るようなまっとうな事務では見たことない
コーススラなら速い奴いるけど
シード組が走るようなまっとうな事務では見たことない
536: 2018/07/28(土) 18:07:47.33
>>535
言い方悪かった。事務で見たこと自体はあるけど、正直参加することに意義があ
るに達するかどうかレベルだった。ハンドル低いままで回転とか苦労してたし
事務はレース以上にレベル低いライダーに厳しいからね
普通のスキルのライダーがちゃんとハンドル上げて切れ角増やしてバンパーつけれ
ばできなくないと思うよ。
2011についてはスロットルが重すぎなのでスプリング変えないとだめだけど。
あと、スラでも事務でもリアブレーキがフェードしやすい模様(BMWのコンバイ
ン機能付きは大体この傾向あるよな)
言い方悪かった。事務で見たこと自体はあるけど、正直参加することに意義があ
るに達するかどうかレベルだった。ハンドル低いままで回転とか苦労してたし
事務はレース以上にレベル低いライダーに厳しいからね
普通のスキルのライダーがちゃんとハンドル上げて切れ角増やしてバンパーつけれ
ばできなくないと思うよ。
2011についてはスロットルが重すぎなのでスプリング変えないとだめだけど。
あと、スラでも事務でもリアブレーキがフェードしやすい模様(BMWのコンバイ
ン機能付きは大体この傾向あるよな)
531: 2018/07/28(土) 11:41:56.46
無いからおまえがやれや
532: 2018/07/28(土) 12:20:50.77
あいかわさんなら、ジムカーナできそう。
533: 2018/07/28(土) 14:23:08.53
8耐ストック車両で一番速いらしいね
いつもストックだなこの車両
いつもストックだなこの車両
537: 2018/07/28(土) 21:38:58.57
>>533
昨日の予選で一番赤旗出してたのもこの車両な気が…
昨日の予選で一番赤旗出してたのもこの車両な気が…
534: 2018/07/28(土) 17:50:26.63
メーカーチューンがカリカリ過ぎて伸びしろがないのかもね。
538: 2018/07/29(日) 09:59:52.00
>>534
アルファレーシングで市販してるレース用エンジン見ると、伸びしろは結構
ある模様。スーパーストックのステージ1ですでに208PSに達してる
アルファレーシングで市販してるレース用エンジン見ると、伸びしろは結構
ある模様。スーパーストックのステージ1ですでに208PSに達してる
539: 2018/07/29(日) 13:37:04.60
#39が13位に上がった!前のバイクがコケただけだけど
2015年も1台走ってるんだな
2015年も1台走ってるんだな
540: 2018/07/29(日) 14:30:17.75
どこ走ってんだよわかんねーよ
541: 2018/07/29(日) 15:06:51.33
#39は11位走ってるな
542: 2018/07/29(日) 21:12:26.98
大至急テレ朝観てみ!またS1000RRが縛売れしちゃうぞw
543: 2018/07/29(日) 21:31:41.26
これ途中ブロックタイヤに変わるんだよなぁ
544: 2018/07/29(日) 21:43:15.95
M3も縛売れかな
545: 2018/07/29(日) 22:01:15.64
テレ朝観てるぜw
546: 2018/07/29(日) 22:09:29.13
ブロックタイヤに変わるのはトリプルじゃないか?
547: 2018/07/29(日) 22:17:40.30
S1000RRキタァーーー!!
548: 2018/07/29(日) 22:17:49.06
はいキター!!!
549: 2018/07/29(日) 22:19:03.59
階段走れんのかよw階段モードかな?
550: 2018/07/29(日) 22:22:56.83
さ~、おもしろくなってきたぞ~!
551: 2018/07/29(日) 22:23:50.75
かっけ~!!!
552: 2018/07/29(日) 22:24:41.76
トムのバイクシーンは、精々80k位しか出てないな。
555: 2018/07/29(日) 22:48:54.82
>>552
トム本人運転のシーンは置いといてw
本職のスタントマンのシーンは電制を全てオフにしてたんだってな。
その方がやりやすかったんだと。
個人的にはアクセルターンから止まらずにフル加速ってのがカッケー!だったんだが。
トム本人運転のシーンは置いといてw
本職のスタントマンのシーンは電制を全てオフにしてたんだってな。
その方がやりやすかったんだと。
個人的にはアクセルターンから止まらずにフル加速ってのがカッケー!だったんだが。
553: 2018/07/29(日) 22:27:22.67
俺もこのバイクで20年振りにリターンした時は、バイクウェアなんか持って無くて普段着のシャツとかジーンズで高速を250オーバーとかで走ってたが、
今思い出すと背筋が寒くなるw
今思い出すと背筋が寒くなるw
554: 2018/07/29(日) 22:41:44.71
いただきました
じじいのちょいわる自慢w
じじいのちょいわる自慢w
556: 2018/07/29(日) 22:49:00.22
まあ出すのは簡単だからあまり自慢にもならんがな
557: 2018/07/30(月) 05:14:41.13
一応うなぎ屋が13位、EWC組が14位、トラスが15位だってんに全然8耐見てないお前ら
これだからBMWはS売っててもしょうがねぇなってムードになるわけで
これだからBMWはS売っててもしょうがねぇなってムードになるわけで
561: 2018/07/30(月) 08:25:47.62
>>557
13位ってスゲエな
まだまだ活躍出来るな
13位ってスゲエな
まだまだ活躍出来るな
558: 2018/07/30(月) 07:10:29.83
宣伝としちゃあ映画の方が効果デカいだろうよ、耐久レースは欧米が昔から本場なんだし。
地味な物よか派手な物が目立つのはバイクに限った事でもなかろう?
同様にこのバイクに自称乗ってる人間も目先の派手さしか見てないのが大多数ってこった。
地味な物よか派手な物が目立つのはバイクに限った事でもなかろう?
同様にこのバイクに自称乗ってる人間も目先の派手さしか見てないのが大多数ってこった。
559: 2018/07/30(月) 07:44:04.08
ちげーよ、ストックの性能がいいからだ
560: 2018/07/30(月) 08:21:44.00
ストック性能って言うわかりやすさしか見えてないって事だよ言わせんな恥ずかしい。
562: 2018/07/30(月) 08:48:28.22
>>560
はぁ?
アスペか、お前は
はぁ?
アスペか、お前は
563: 2018/07/30(月) 10:29:50.05
大作カッケー
564: 2018/07/30(月) 10:59:03.56
ストック性能は間違いなくピカイチだよね
565: 2018/07/30(月) 14:09:36.18
ストック以外の性能って何?
566: 2018/07/30(月) 19:51:16.75
閑話休題。
ホンダから新しく出たN-VANだけど
S1000RR入るかな。。
入るならトランポで購入考えたいな
ホンダから新しく出たN-VANだけど
S1000RR入るかな。。
入るならトランポで購入考えたいな
580: 2018/07/31(火) 06:38:47.64
>>566
サンバーは当然のこと、フリードとかファンカーゴで積んでる人いるんで、寸法的に
問題なければいけると思う。
ただ、左積みは慣れないと結構大変。あのレイアウトだと斜め積みも苦しい。
ラダー置く場所大丈夫?ってのもある。ガソリン臭くなるから家族持ちだと
嫁を納得させるのが大変かも
サンバーは当然のこと、フリードとかファンカーゴで積んでる人いるんで、寸法的に
問題なければいけると思う。
ただ、左積みは慣れないと結構大変。あのレイアウトだと斜め積みも苦しい。
ラダー置く場所大丈夫?ってのもある。ガソリン臭くなるから家族持ちだと
嫁を納得させるのが大変かも
605: 2018/08/01(水) 09:21:56.13
>>566
CBR1000RRならはいってたぞ
fbで参加してるグループで寺に頼んで試させてもらったんだと
ギリだったがキチンと入ってた
CBR1000RRならはいってたぞ
fbで参加してるグループで寺に頼んで試させてもらったんだと
ギリだったがキチンと入ってた
567: 2018/07/30(月) 20:05:11.96
助手席倒してミラーはずしたら
余裕だろ?
余裕だろ?
568: 2018/07/30(月) 20:14:30.00
エブリィでもそのまま入ったから問題無い
https://i.imgur.com/3hPMdCA.jpg
https://i.imgur.com/3hPMdCA.jpg
571: 2018/07/30(月) 21:02:02.30
>>568
ナイス
たとえば40才新規で300万ぐらい車両保険入って年間24万ぐらいじゃない?
ナイス
たとえば40才新規で300万ぐらい車両保険入って年間24万ぐらいじゃない?
569: 2018/07/30(月) 20:23:33.81
質問をお願いします
今月s1000rr を購入したのですが、車両保険付きでオススメの保険を教えていただけると幸いです
今月s1000rr を購入したのですが、車両保険付きでオススメの保険を教えていただけると幸いです
570: 2018/07/30(月) 20:51:35.67
>>569
車両保険付きってバイクであるのか?
車両保険付きってバイクであるのか?
573: 2018/07/30(月) 22:24:37.32
>>569
自分で調べろや
保険なんてどこも同じようなもん
てか、車両保険付き入ってるやつおるん?
自分で調べろや
保険なんてどこも同じようなもん
てか、車両保険付き入ってるやつおるん?
574: 2018/07/30(月) 22:32:39.25
>>573
ノシ
ノシ
572: 2018/07/30(月) 21:26:04.55
あるよ、チューリッヒとか
575: 2018/07/30(月) 22:55:45.14
盗難保険は入れなかったが車両はサーキット自爆でもOKな保険入ってる
576: 2018/07/31(火) 02:09:39.92
>>575
ググったけどそんなん見つからなかった。
ググったけどそんなん見つからなかった。
577: 2018/07/31(火) 02:46:57.09
裏メニューでパンフにも載ってないしな
某大手F系保険代理店経由で入れる
グループ社員のみだが
某大手F系保険代理店経由で入れる
グループ社員のみだが
579: 2018/07/31(火) 06:22:41.05
わかりやすい>>577の嘘松に草
586: 2018/07/31(火) 09:55:09.21
>>577
外資っすよね?先輩
外資っすよね?先輩
578: 2018/07/31(火) 02:56:48.98
しょーもない自慢
581: 2018/07/31(火) 06:46:46.23
普段使いのクルマに積むんかよ
トランポ専用車買うのは最低限だろ
ガソリン臭くなる以前の問題だろ
トランポ専用車買うのは最低限だろ
ガソリン臭くなる以前の問題だろ
584: 2018/07/31(火) 07:22:27.97
>>581
アマチュアでトランポ専用車持ってる人は少ないよ
仕事用のハイエースとか使ってる人はいるけど
アマチュアでトランポ専用車持ってる人は少ないよ
仕事用のハイエースとか使ってる人はいるけど
582: 2018/07/31(火) 06:50:38.90
裏メニューっつーかコース自爆でも近くの下道扱いにしてくれるだけだろ。
担当と相当仲良くないと無理なやつ。
担当と相当仲良くないと無理なやつ。
583: 2018/07/31(火) 06:58:02.73
>>582
詐欺の片棒担ぐ担当なんか居ねえよw
詐欺の片棒担ぐ担当なんか居ねえよw
585: 2018/07/31(火) 09:39:06.66
くっそボロい中古車でええんやからトランスポート専用車買うだろ普通は。自家用兼用とか非常識すぎるわさすがに。
587: 2018/07/31(火) 10:16:50.07
国内大手だ
予想以上に知られてないんだな
予想以上に知られてないんだな
588: 2018/07/31(火) 11:12:05.84
専用トランポ買えないならレンタカーで良いよな?それかリヤカーみたいなのでも良いし
602: 2018/08/01(水) 05:21:59.37
>>588
レンタカーは走行会程度だといいけど、遠征とかレースとかだと高くつく
>>594
実際に使い出すと「もっと高く!広く!」になるんで、結局ハイエースの
スーパーロングハイルーフだのコースターだの言い出すんだけどね。軽で
間に合うのは最初だけで、結局ステップワゴンやセレナを通ってハイエース
に行き着く
>>600
FormulaEをやるって話はあるよ。
レンタカーは走行会程度だといいけど、遠征とかレースとかだと高くつく
>>594
実際に使い出すと「もっと高く!広く!」になるんで、結局ハイエースの
スーパーロングハイルーフだのコースターだの言い出すんだけどね。軽で
間に合うのは最初だけで、結局ステップワゴンやセレナを通ってハイエース
に行き着く
>>600
FormulaEをやるって話はあるよ。
589: 2018/07/31(火) 11:56:14.06
リヤカー??
590: 2018/07/31(火) 18:55:07.70
トレーラー買っても置いとく所がないわ
591: 2018/07/31(火) 18:59:19.74
トレーラーハウスを買ってトレーラーに住めば良い。
592: 2018/07/31(火) 19:13:09.89
トランポについて質問したものです。
諸先輩方の貴重なご意見ありがとうございます。
週末、ディーラーに冷やかし半分行ってみます。
諸先輩方の貴重なご意見ありがとうございます。
週末、ディーラーに冷やかし半分行ってみます。
593: 2018/07/31(火) 19:33:51.28
レポよろしく
594: 2018/07/31(火) 19:39:48.05
サーキットの近くに別荘建てるな。
軽トランポで盛り上がってるお前らが、、、
軽トランポで盛り上がってるお前らが、、、
595: 2018/07/31(火) 19:59:54.98
自宅の庭にサーキットを作ればいいじゃない
596: 2018/07/31(火) 21:42:58.28
>>595
都内23区住みだから、ミニ四駆のサーキットしか作れないよ。
都内23区住みだから、ミニ四駆のサーキットしか作れないよ。
597: 2018/07/31(火) 22:33:17.21
バブル前、マクラーレンホンダ全盛期に都心の公道でF1開催しようとしたんだよね。皇居の周りの内堀通りや甲州街道とかを公道サーキットに出来ないか検討したらしい。
青山一丁目のホンダ本社前や警視庁コーナー、マカオのメルコヘアピンみたいなコーナーも作ろうとしてた。あの頃の勢いで何とか開催して欲しかったな。
青山一丁目のホンダ本社前や警視庁コーナー、マカオのメルコヘアピンみたいなコーナーも作ろうとしてた。あの頃の勢いで何とか開催して欲しかったな。
598: 2018/07/31(火) 23:39:03.30
>>597
マクラーレンホンダって1988から1992だろ?
バブル只中じゃねーの?
マクラーレンホンダって1988から1992だろ?
バブル只中じゃねーの?
601: 2018/08/01(水) 00:12:06.73
>>598
バブル(が弾ける)前
>>599
そうそう。
>>600
そだよ。
バブル(が弾ける)前
>>599
そうそう。
>>600
そだよ。
599: 2018/07/31(火) 23:52:08.44
六本木メルコヘアピンな!コースの案はほぼ固まってて、深夜番組でそのコースをスーパー7で走りながら紹介してた。
600: 2018/07/31(火) 23:59:37.90
夢があった時代なんですねー。
なんだか羨ましい
なんだか羨ましい
603: 2018/08/01(水) 06:44:54.87
ディズニーコーナーアウトイン路肩でOKヨOK──
604: 2018/08/01(水) 07:10:36.15
ハイエース(の中古車)買っとけ
結局それが最適解だからな
回り道するだけ(資本や労力が)勿体ないから
結局それが最適解だからな
回り道するだけ(資本や労力が)勿体ないから
606: 2018/08/01(水) 09:39:33.55
604のレス(かっこ使いすぎじゃね?)(レス見てたら俺も)(使いたくなってきた)(馬鹿にしてるわけじゃ)(ないから)(気を悪くするなよ)(だけど)可笑しいぞ(かっこの)(使い過ぎは)
607: 2018/08/01(水) 09:46:07.49
>>606
アンカの付け方も知らずにようやるわ
アンカの付け方も知らずにようやるわ
609: 2018/08/01(水) 11:03:04.40
>>607
雑談系の板ならわかるが専門板で安価知らないやつなんて稀だろ
誰かに向けてレスした訳じゃなくてそのレスがかっこ使いすぎじゃね?って書いてるだけ
雑談系の板ならわかるが専門板で安価知らないやつなんて稀だろ
誰かに向けてレスした訳じゃなくてそのレスがかっこ使いすぎじゃね?って書いてるだけ
608: 2018/08/01(水) 11:02:14.32
確かに604はなんか腹立つからなww
610: 2018/08/01(水) 13:19:17.75
ナンバー切ってレーサーにしてる人以外はリッターSSなら自走でいんじゃね?筑波はファミリーJも基準タイムが5秒迄になったから実質ベスト3秒位までの人なら走れるし、
3秒未満の人はかなり本格的なんだろうからトランポは必要だろうけど、それ以外は自走で大丈夫だろ?俺もベスト6秒台後半だけど自走で特に問題無いわ。
3秒未満の人はかなり本格的なんだろうからトランポは必要だろうけど、それ以外は自走で大丈夫だろ?俺もベスト6秒台後半だけど自走で特に問題無いわ。
611: 2018/08/01(水) 20:33:08.95
もしもの事を考えたら…自走はちょっと
前のバイクがオイル吹くこともあるしな
前のバイクがオイル吹くこともあるしな
613: 2018/08/02(木) 06:50:57.15
デカいとこだと平気だけどちっこいとこだとボトムスピードとラインが違うことすらわかってないバカが突っ込んで来る事がある。
と、言う意味では最低でもツクバ1000位の広さが欲しい。
と、言う意味では最低でもツクバ1000位の広さが欲しい。
614: 2018/08/02(木) 07:41:06.74
>>613
筑波2000だと
大型の普通の人:100メートル看板の遥か手前でいきなりブレーキがっつん
250の上手い人:50メートル看板すぎてバンクさせ始めてもまだ全開
ってことで、両者が混走するA枠や変な走行会はカオスだよ。
あれに比べりゃトミンとかの小さいコースのほうが速度差ないしトップスピード
低いので全然楽。
筑波2000だと
大型の普通の人:100メートル看板の遥か手前でいきなりブレーキがっつん
250の上手い人:50メートル看板すぎてバンクさせ始めてもまだ全開
ってことで、両者が混走するA枠や変な走行会はカオスだよ。
あれに比べりゃトミンとかの小さいコースのほうが速度差ないしトップスピード
低いので全然楽。
615: 2018/08/02(木) 14:57:35.55
616: 2018/08/02(木) 22:14:22.00
>>615
公道は言うまでもなく危険なんだけど、サーキットだから安全ってわけでもない。
先導走行で蚊が止まる速度ならともかく、レーシングスピードで走ってて突発的な
アクシデントがあれば普通に病院送り。ツナギ着てスネルのヘルメットかぶって
a☆のスーパーテックR履いてエアバッグ付けても、速度から来るエネルギーを完全
に吸収してくれるわけじゃないんで。
敷いて公道より良いところは、救急車がすぐ来ることかな。もっとも救急車の行き先
が名医とは限らんのだけど
公道は言うまでもなく危険なんだけど、サーキットだから安全ってわけでもない。
先導走行で蚊が止まる速度ならともかく、レーシングスピードで走ってて突発的な
アクシデントがあれば普通に病院送り。ツナギ着てスネルのヘルメットかぶって
a☆のスーパーテックR履いてエアバッグ付けても、速度から来るエネルギーを完全
に吸収してくれるわけじゃないんで。
敷いて公道より良いところは、救急車がすぐ来ることかな。もっとも救急車の行き先
が名医とは限らんのだけど
617: 2018/08/03(金) 05:59:11.57
貰い事故も無いし…って言いたいけどあるからねえw
このあいだ、サーキットでいきなりライン塞がれたし。ま、見るからに初心者っぽかったんで注意してたから大丈夫だったけど。
そのあとパドックでその初心者さんが土下座せんばかりの勢いで謝ってきた。俺、全然気にしてなかったんだけどw
バックミラーが無い分、急にラインを外して走ると危ないからね。ま、最初のうちは良くあることだから気にしない。こんな事でサーキット走るの嫌にならないでね。
…とは言っといたけど。
このあいだ、サーキットでいきなりライン塞がれたし。ま、見るからに初心者っぽかったんで注意してたから大丈夫だったけど。
そのあとパドックでその初心者さんが土下座せんばかりの勢いで謝ってきた。俺、全然気にしてなかったんだけどw
バックミラーが無い分、急にラインを外して走ると危ないからね。ま、最初のうちは良くあることだから気にしない。こんな事でサーキット走るの嫌にならないでね。
…とは言っといたけど。
618: 2018/08/03(金) 06:48:28.95
>>617
上級者ぶりたいのか?
承認欲求は他でどうぞ
まあサーキットなんて走ったこと無い
盆栽野郎なのが透けて見える書き込みだけどなw
上級者ぶりたいのか?
承認欲求は他でどうぞ
まあサーキットなんて走ったこと無い
盆栽野郎なのが透けて見える書き込みだけどなw
619: 2018/08/03(金) 07:56:36.31
>>617
ナイスガイ!
ナイスガイ!
620: 2018/08/03(金) 08:22:08.36
>>617
嘘つけw
嘘つけw
621: 2018/08/03(金) 08:33:07.15
>>617
微妙~
微妙~
622: 2018/08/03(金) 11:11:58.65
格安10モデル プレミアムライン https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q224947297
ちょっと、いやだいぶ頭悪いな笑
ちょっと、いやだいぶ頭悪いな笑
623: 2018/08/03(金) 15:52:37.10
安過ぎて逆に怖いなw
624: 2018/08/03(金) 16:17:30.45
安い?は?
625: 2018/08/03(金) 16:22:41.38
安くね?新車の1/3の値段じゃん。せいくら4万キロオーバーでも性能は1/3になって無いだろ?
626: 2018/08/03(金) 17:35:38.16
>>625
お前の理論じゃそうなのか
お前が売るときは査定額にクッソ文句言ってそうだなw
お前の理論じゃそうなのか
お前が売るときは査定額にクッソ文句言ってそうだなw
651: 2018/08/04(土) 10:11:09.22
>>625
サーキットで使ってるノーメンテのサスなら新車の10分の1未満の性能でもおかしかないな
サーキットで使ってるノーメンテのサスなら新車の10分の1未満の性能でもおかしかないな
627: 2018/08/03(金) 18:27:14.30
20万も出しゃ100km/hで走るバイク買えるぞ
3倍のスピードの為に5倍も10倍も金払うのバカらしいぞ
3倍のスピードの為に5倍も10倍も金払うのバカらしいぞ
628: 2018/08/03(金) 18:49:04.89
>>627
微妙~
微妙~
629: 2018/08/03(金) 19:12:21.99
うーん
630: 2018/08/03(金) 19:22:38.72
中古車買うときにパワーが落ちてるか否かで選んでんのかよ
631: 2018/08/03(金) 19:34:34.34
中古のリッターSS買って何するん
632: 2018/08/03(金) 20:11:33.75
>>631
何するって、安く買ってお得に乗るだけでしょ笑
新車買って何するん?
何するって、安く買ってお得に乗るだけでしょ笑
新車買って何するん?
633: 2018/08/03(金) 20:56:35.85
中古品の価格って高く感じるわ
ふつうは所有した時点で価値は半減するし
一度でも乗ったら10分の1以下の価値しかないやろ
中古なんて そのぐらいの値段じゃなきゃ金出して買おうとは思わんな
ふつうは所有した時点で価値は半減するし
一度でも乗ったら10分の1以下の価値しかないやろ
中古なんて そのぐらいの値段じゃなきゃ金出して買おうとは思わんな
634: 2018/08/03(金) 20:58:10.82
新車買うほどの興味はないけど乗ってみたい時に中古でしょ
635: 2018/08/03(金) 21:15:27.33
新車だと失敗した売ろうってなった時に寝落ち激しいからな。
中古なら買う時売る時の価格差が少ない。
中古なら買う時売る時の価格差が少ない。
638: 2018/08/03(金) 22:05:05.23
>>635
寝落ち。
寝落ち。
636: 2018/08/03(金) 21:30:03.16
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l457451088
こっちの方がいいんじゃない
こっちの方がいいんじゃない
637: 2018/08/03(金) 21:50:10.44
>>636
所有者が同じだけど頭だいぶ悪いよ。質問に対する回答が幼稚すぎるから買いたくないわな。
所有者が同じだけど頭だいぶ悪いよ。質問に対する回答が幼稚すぎるから買いたくないわな。
650: 2018/08/04(土) 07:27:14.73
>>636
おっ、フロント・リアのアクスルに如意棒刺さってるぞ
エクストリーム仕様かな。。。
おっ、フロント・リアのアクスルに如意棒刺さってるぞ
エクストリーム仕様かな。。。
639: 2018/08/03(金) 22:14:13.42
これに子供いるってのが恐ろしいな
640: 2018/08/03(金) 23:19:53.16
俺は貧乏で新車買えないから17年式が中古で120万以下になる迄高みの見物するわ。
641: 2018/08/04(土) 00:35:16.62
>>640
いつまで待てばそこまで下がるんだ⁈
クッソボロいの買って後悔しろ
いつまで待てばそこまで下がるんだ⁈
クッソボロいの買って後悔しろ
643: 2018/08/04(土) 00:41:00.14
>>640
あと7年待てば80万まで下がるぞ
あと7年待てば80万まで下がるぞ
683: 2018/08/07(火) 13:00:22.57
>>640
高見じゃなくて、底辺から見上げるんだろ。
高見じゃなくて、底辺から見上げるんだろ。
642: 2018/08/04(土) 00:38:33.94
このバイクは新車買えない貧乏人はやめた方がいい
644: 2018/08/04(土) 01:02:29.28
>>642
お金もちなんですね。すごいです。
ちなみに現金で3億預金ありますか?
お金もちなんですね。すごいです。
ちなみに現金で3億預金ありますか?
654: 2018/08/04(土) 16:29:29.52
>>642
こういう攻めてなんぼのマシンは高確率でこかすので、新車はもったいない
新車で遊ぶならせめて中華カウル+中古タンクにしたほうがいいかと
こういう攻めてなんぼのマシンは高確率でこかすので、新車はもったいない
新車で遊ぶならせめて中華カウル+中古タンクにしたほうがいいかと
645: 2018/08/04(土) 01:43:24.21
急にどうした??
646: 2018/08/04(土) 02:55:33.59
馬鹿なんだと思う
647: 2018/08/04(土) 02:58:23.77
なつやすみなので。
648: 2018/08/04(土) 03:06:05.30
貧乏人と人の事言えるのは現金三億ある方と思ってます。聞いただけだよん。
ないなら貧乏人って言ったらだめよん!
ないなら貧乏人って言ったらだめよん!
653: 2018/08/04(土) 14:48:13.84
>>648
あなた頭と心が貧乏なんですね
バイクより勉強しなさいよ
あなた頭と心が貧乏なんですね
バイクより勉強しなさいよ
655: 2018/08/04(土) 17:42:06.51
中古ホイールと中古マフラーと
スライダーとフレームカバーとスイングアームカバーと社外レバーとステップも必要だな
スライダーとフレームカバーとスイングアームカバーと社外レバーとステップも必要だな
656: 2018/08/04(土) 18:36:28.21
ならオール中古でええやん定期
657: 2018/08/04(土) 19:47:56.03
新車買って車両保険入って、もしコケたら車両新車入れ替えでいいじゃん
生きてたらだけど…。
生きてたらだけど…。
659: 2018/08/04(土) 20:38:11.54
>>657
だから自損で車両保険効く保険会社ってどこよ。
だから自損で車両保険効く保険会社ってどこよ。
658: 2018/08/04(土) 19:58:07.03
3億ってのは何の基準なんだろう
660: 2018/08/04(土) 21:09:07.00
3億円有れば一生遊んで暮らせるからじゃね?
661: 2018/08/04(土) 21:58:02.58
リーマンっぽいなw
663: 2018/08/05(日) 04:29:22.23
2ちゃんに金持ちって居るのか?金持ちはこんな所で情報収集しないだろ?
664: 2018/08/05(日) 08:22:34.94
かっこええけどやっぱり高すぎるよなあ
665: 2018/08/05(日) 09:02:09.86
金持ちかどうかは別としてそこそこ走ってりゃ信用出来る筋からは有力な情報は入ってくる様になるよね。
666: 2018/08/05(日) 10:00:36.70
>>665
六本木ヒルズの住人に優先的に有利な投資情報が回覧板みたいな感じで回って来るそうだ。ビットコインなんかも庶民が認知する遥か前から知ってて、
ホリエモンの知人は取り敢えず買った100万円分が1~2年で2,000万になったらしい。
六本木ヒルズの住人に優先的に有利な投資情報が回覧板みたいな感じで回って来るそうだ。ビットコインなんかも庶民が認知する遥か前から知ってて、
ホリエモンの知人は取り敢えず買った100万円分が1~2年で2,000万になったらしい。
667: 2018/08/05(日) 10:26:00.20
>>665
とにかくいつ行っても見かける奴、やたらタイムの出る奴、妙に愛想のいい人懐っこい
奴だとそういうのはあるかな。黙々とあちこち走ってるようなタイプの人だとあまり
ないかも
ロードレースって狭い世界だから、1年きちんとやってると名前は知らないけど走り
はわかる、って奴が多くなる
とにかくいつ行っても見かける奴、やたらタイムの出る奴、妙に愛想のいい人懐っこい
奴だとそういうのはあるかな。黙々とあちこち走ってるようなタイプの人だとあまり
ないかも
ロードレースって狭い世界だから、1年きちんとやってると名前は知らないけど走り
はわかる、って奴が多くなる
668: 2018/08/05(日) 12:43:02.15
ニワカレーサーくせーんだよ!
669: 2018/08/05(日) 13:14:38.88
ニーハンキッド君だね、規定通り君をアク禁にします。
670: 2018/08/05(日) 13:15:30.11
S1000RRキッド君だね。当サイトのルール通り君をアク禁にします。
671: 2018/08/05(日) 17:07:59.10
コイツにオートクルーズ付けたら無敵だな。
ツーリングも余裕
ツーリングも余裕
672: 2018/08/05(日) 21:12:12.18
>>671
オプションで付けられるぞ。
オプションで付けられるぞ。
673: 2018/08/05(日) 21:53:00.87
>>672
アスペかよ
アスペかよ
674: 2018/08/06(月) 00:30:20.87
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今日起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはS1000RRを契約しに寺に行った積もり
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ がいつの間にかC650GTを契約していた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思が
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今日起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはS1000RRを契約しに寺に行った積もり
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ がいつの間にかC650GTを契約していた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思が
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
675: 2018/08/06(月) 01:18:48.68
はい、次ー!
676: 2018/08/06(月) 16:21:27.79
三億なら一般的な暮らしだと働かずに生活可能だからね。
ちなみに六本木ヒルズのタワーの方に住んでたがBitcoinについて住人同士で話すはずないわな。笑
両隣ともに高齢夫妻だったし。家賃なんてそんなべらぼうに高いわけじゃないし。金持ちになりたーい。ちなみにサラリーマンでタワーも会社借り上げだからね。
ちなみに六本木ヒルズのタワーの方に住んでたがBitcoinについて住人同士で話すはずないわな。笑
両隣ともに高齢夫妻だったし。家賃なんてそんなべらぼうに高いわけじゃないし。金持ちになりたーい。ちなみにサラリーマンでタワーも会社借り上げだからね。
677: 2018/08/06(月) 17:09:38.01
なんか変なやつきたぞ
679: 2018/08/06(月) 22:48:36.52
>>677
てか、ここきてるやつで
まともはおらんやろ
みんなぶっとんだやつばかり
てか、ここきてるやつで
まともはおらんやろ
みんなぶっとんだやつばかり
678: 2018/08/06(月) 20:37:27.89
筑波0秒切り>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>六本木ヒルズに住む権利
680: 2018/08/07(火) 00:44:41.86
Yes, he does.
681: 2018/08/07(火) 06:50:58.47
マトモな人間は俺以外見たことがないな。
682: 2018/08/07(火) 07:22:19.42
筑波58秒台で、高速は出しても180kmまでだなあ。ちなみにサラリーマンでーす。
684: 2018/08/07(火) 13:43:08.30
来年フルチェンで価格もかなり高くなるらしいけど、カッコ良ければ買うがまだ画像無いよね?
687: 2018/08/07(火) 15:17:47.63
>>684
リーク画像がカッコよくないのでさほど話題になっていない
リーク画像がカッコよくないのでさほど話題になっていない
694: 2018/08/08(水) 05:40:00.40
>>684
2019年公式ラインナップから消えたことと(現行機継続販売)、開発中止って話が
聞こえるので、来年出るかどうか微妙。
今のところ横Kシリーズ末期と同じ状態になってる。リーク画像はG310RRだ、
なんて話もある。今季体制縮小、来季SBK参戦もやるんだかやらないんだかっ
て状態でアルテアが気をもんでる状況もあるので、来年フルチェンジして出る、
って前提で考えるのは危ないと思う。フルチェンジしたらしたで買う、くらい
にしとかんと
いつもそうだけど、BMWってちょっと前まで押しまくってたモデルをいきなり
ひっこめるところがあるのが嫌だよな。現状だとスポーツモデルはRnineT任せ
な雰囲気だし
2019年公式ラインナップから消えたことと(現行機継続販売)、開発中止って話が
聞こえるので、来年出るかどうか微妙。
今のところ横Kシリーズ末期と同じ状態になってる。リーク画像はG310RRだ、
なんて話もある。今季体制縮小、来季SBK参戦もやるんだかやらないんだかっ
て状態でアルテアが気をもんでる状況もあるので、来年フルチェンジして出る、
って前提で考えるのは危ないと思う。フルチェンジしたらしたで買う、くらい
にしとかんと
いつもそうだけど、BMWってちょっと前まで押しまくってたモデルをいきなり
ひっこめるところがあるのが嫌だよな。現状だとスポーツモデルはRnineT任せ
な雰囲気だし
695: 2018/08/08(水) 06:16:10.49
>>694
現状だとスポーツモデルはRnineT任せ⁈
は?何言ってんの⁈
現状だとスポーツモデルはRnineT任せ⁈
は?何言ってんの⁈
699: 2018/08/09(木) 07:08:32.54
>>694
リーク画像はWSS向けの600ccという噂もあったな。
ま、いまのラインナップで新型エンジンを開発するとは思えんからガセだろうけど。
リーク画像はWSS向けの600ccという噂もあったな。
ま、いまのラインナップで新型エンジンを開発するとは思えんからガセだろうけど。
685: 2018/08/07(火) 13:55:50.82
来年考えればいい
686: 2018/08/07(火) 13:56:44.77
>>685
しゃあ、それ迄何を考えるの?
しゃあ、それ迄何を考えるの?
691: 2018/08/07(火) 20:27:52.47
>>686
金策だけしとけ禿
金策だけしとけ禿
692: 2018/08/07(火) 21:27:09.50
>>686
愛する人の事だけを考えるんだ。
愛する人の事だけを考えるんだ。
693: 2018/08/07(火) 22:09:37.13
>>692
はーい
>>690
213V-sより安く、パニガーレより軽く!
はーい
>>690
213V-sより安く、パニガーレより軽く!
688: 2018/08/07(火) 15:40:01.08
今乗ってるバイクの事を考えてればいい
689: 2018/08/07(火) 16:27:09.61
H2Rより速く、R1より曲がり、CBRより止まり、GSXよりカッコ良いバイクにしてくれ!
690: 2018/08/07(火) 20:11:17.31
つ213V-s
696: 2018/08/08(水) 08:11:53.94
メガモトは確か2年で消えたよな
697: 2018/08/08(水) 10:35:56.52
RnineTでWSBに殴り込め
698: 2018/08/08(水) 12:52:00.17
RnineTはコレがほしい!って人が買うけど
このバイクはライバル車と比較して良かったら買うって感じだからな
このバイクはライバル車と比較して良かったら買うって感じだからな
700: 2018/08/09(木) 07:44:38.65
1000SB投げ出したのに600SSやるとも思えないしな
701: 2018/08/09(木) 18:49:11.41
S1000RRを都内で3番目位に台数販売してる寺の店長が19年モデルはFMCで間違い無いと断言したよ。
10月のモーターショーで発表するらしい。
10月のモーターショーで発表するらしい。
708: 2018/08/09(木) 22:43:20.00
>>701
ちなみに今年東京モーターショーは無いがな
ちなみに今年東京モーターショーは無いがな
709: 2018/08/09(木) 22:45:21.25
>>708
パリのモーターショーじゃね?
パリのモーターショーじゃね?
702: 2018/08/09(木) 20:30:01.07
703: 2018/08/09(木) 22:00:20.36
そりゃフルチェンするだろ
今更古びたネタを持ち出されてもリアクションに
困るわ
今更古びたネタを持ち出されてもリアクションに
困るわ
704: 2018/08/09(木) 22:31:37.91
皆買い替えるん?
705: 2018/08/09(木) 22:32:21.93
勿論だよ(^^)
706: 2018/08/09(木) 22:36:30.09
たぶん次モデルはクッソ高いで
707: 2018/08/09(木) 22:38:14.59
プレミアムラインは300万超えだろうね。アクティブラインなら200万円台後半辺りじゃね?
712: 2018/08/09(木) 23:52:17.82
>>707
R1があの強気な価格で好調に推移してるの見てるからな
ドカのV4パニくらいの値付けしてきても何らおかしくない
R1があの強気な価格で好調に推移してるの見てるからな
ドカのV4パニくらいの値付けしてきても何らおかしくない
713: 2018/08/10(金) 00:05:37.46
>>712
好調に推移?
嘘でしょ?
好調に推移?
嘘でしょ?
714: 2018/08/10(金) 00:13:44.28
>>712
R1はなぜか日本だけボッタクリ価格なんだけどね
アメリカだとR1Mは$22,999
スタンダードモデルで$16,699
ベーシックモデルなんて$14,999で売ってる
R1はなぜか日本だけボッタクリ価格なんだけどね
アメリカだとR1Mは$22,999
スタンダードモデルで$16,699
ベーシックモデルなんて$14,999で売ってる
718: 2018/08/10(金) 07:45:10.60
>>714
アメリカは世界で一番バイクも車も安い国
市場が世界最大のマーケットだから
ttp://www.nadaguides.com/Motorcycles/2018/BMW/S1000RR-999cc/Values
ポルシェ911でも92000ドルから買える
アメリカは世界で一番バイクも車も安い国
市場が世界最大のマーケットだから
ttp://www.nadaguides.com/Motorcycles/2018/BMW/S1000RR-999cc/Values
ポルシェ911でも92000ドルから買える
710: 2018/08/09(木) 22:47:53.50
確かに東京はないな
11月のEICMA・ミラノショーだろう
11月のEICMA・ミラノショーだろう
711: 2018/08/09(木) 22:48:25.07
エイクマーで発表かな
715: 2018/08/10(金) 00:15:42.68
このバイクは一見お買い得なのが魅力なのに
716: 2018/08/10(金) 06:52:49.39
お買い得ならスズキ。
717: 2018/08/10(金) 07:01:38.87
スズキは安いよな
マフラーとか電制サスオミットとか妥協は必要だけど
マフラーとか電制サスオミットとか妥協は必要だけど
719: 2018/08/10(金) 07:55:29.34
$12,220
アメリカだと2018年式S1000RRの新車が135万で買えることになる
アメリカだと2018年式S1000RRの新車が135万で買えることになる
722: 2018/08/10(金) 08:22:34.02
>>719
MSRPだとベースで$15,995だよな
R1Sより10万高いくらいか
MSRPだとベースで$15,995だよな
R1Sより10万高いくらいか
720: 2018/08/10(金) 07:55:58.38
しかし、スズキはアメリカも日本も同じ値段。
アメリカ ¥1,891,890 ($17,199 x 110 )
日本 ¥1,890,000
アメリカ ¥1,891,890 ($17,199 x 110 )
日本 ¥1,890,000
721: 2018/08/10(金) 08:18:07.24
>>720
>しかし、スズキはアメリカも日本も同じ値段。
と思うでしょ
標準価格は同じ設定でも小売店では怒涛の50万弱引き
アメリカでは高かったら売れないよ
レクサスだろうが安いから
ttps://www.cycletrader.com/listing/2017-Suzuki-GSX-R1000R-121135172
>しかし、スズキはアメリカも日本も同じ値段。
と思うでしょ
標準価格は同じ設定でも小売店では怒涛の50万弱引き
アメリカでは高かったら売れないよ
レクサスだろうが安いから
ttps://www.cycletrader.com/listing/2017-Suzuki-GSX-R1000R-121135172
724: 2018/08/10(金) 08:54:16.18
>>721
参りました
参りました
725: 2018/08/10(金) 11:59:48.69
さすがに300万オーバーだと厳しいな
次モデルはR1Mくらいの値段設定してくるだろうしなあ
次モデルはR1Mくらいの値段設定してくるだろうしなあ
726: 2018/08/11(土) 12:41:17.75
BMW.S1000RR モデル https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q224947297
格安だけど何回も出品してるのは何か不安だね。買わないが笑
格安だけど何回も出品してるのは何か不安だね。買わないが笑
729: 2018/08/11(土) 17:55:13.76
>>726
「安物買いの銭失い」的な...
727に言わせれば、
「馬鹿者の銭失い」かな
「安物買いの銭失い」的な...
727に言わせれば、
「馬鹿者の銭失い」かな
727: 2018/08/11(土) 13:32:18.78
何回も貼るなよ馬鹿
しかも全く安くねーよボッタクリだろこんな過走行車
しかも全く安くねーよボッタクリだろこんな過走行車
728: 2018/08/11(土) 15:12:17.23
大学生か社会人成り立てにはいいかもね。
730: 2018/08/11(土) 18:08:39.22
コイツが出品しとんやろ
731: 2018/08/11(土) 20:24:41.44
>>730
は?出品してるはずねぇーだろが!
アホか!社会的常識がないやつだな!お前は。どうせ年収低いんだろう。
は?出品してるはずねぇーだろが!
アホか!社会的常識がないやつだな!お前は。どうせ年収低いんだろう。
732: 2018/08/11(土) 20:36:04.98
なんや図星か
気持ち悪い反応が物語っとるわ
気持ち悪い反応が物語っとるわ
738: 2018/08/12(日) 10:35:51.30
>>732
ふむふむ
726の「BMW.S1000RR」の記述が
出品の商品説明と同じだな
あ、みんな気づいてるかw
ふむふむ
726の「BMW.S1000RR」の記述が
出品の商品説明と同じだな
あ、みんな気づいてるかw
733: 2018/08/12(日) 00:01:59.51
えっと外資勤めだがS1KRRの中古買う奴なんかいねーよな?
734: 2018/08/12(日) 03:59:42.78
無職?だけど不労所得ありはセーフですか?
735: 2018/08/12(日) 07:59:03.75
図星でワロタ
736: 2018/08/12(日) 08:58:01.08
これが炎上商法ってヤツか(違
737: 2018/08/12(日) 10:33:08.10
売れなくて専用スレで宣伝か
間違ってはいないが馬鹿ゆえにマイナスに作用しとる
間違ってはいないが馬鹿ゆえにマイナスに作用しとる
739: 2018/08/12(日) 10:40:36.35
ヤフオク出品者の引き取り時現金手渡しを頑なに嫌う姿勢に失笑
車両に自信が無いから金を先に貰わないとドタキャンされるんだろうね
車両に自信が無いから金を先に貰わないとドタキャンされるんだろうね
740: 2018/08/12(日) 10:43:56.89
たぶんシールの下は傷だらけなんだろうな
741: 2018/08/13(月) 07:11:09.70
写真撮影の時期も違うし、勝手にシールを貼るバカ息子に育て上げた親が売りに出す
車両なんて怖くて買えないわw
車両なんて怖くて買えないわw
742: 2018/08/13(月) 07:28:44.58
外装キズを架空の息子が貼ったシールでゴマかしてるんでしょ。譲渡後自分で剥がせとか、そういう事っしょ
743: 2018/08/13(月) 07:32:06.11
現状の車両画像が1枚も無いガイジ出品に手を出す馬鹿も居ないだろ。と思ったら入札あるんだな…
744: 2018/08/13(月) 08:39:35.29
バラして売りに出せば本体価以上になるルートがあるんだろうよ。
745: 2018/08/13(月) 09:13:52.98
レースに使うならドナーとして問題ないレベルではあるけど
746: 2018/08/13(月) 13:07:26.23
外人も結構オク漁ってるしな
委託も増えた
委託も増えた
747: 2018/08/13(月) 14:48:28.48
高すぎるとか言うやつは年収低そうだな笑 まあ、他人のバイクだから知らんがシールの下に傷があるとは思わんな爆
即金で用意出来ない奴に売らないのはオークションの原則だから仕方ないだろ笑
金ないのに落札したらいい迷惑だわ。頭わるー笑
即金で用意出来ない奴に売らないのはオークションの原則だから仕方ないだろ笑
金ないのに落札したらいい迷惑だわ。頭わるー笑
750: 2018/08/13(月) 17:00:49.78
きっと>>747は出品者
752: 2018/08/13(月) 17:48:00.47
きっと>>747は731
748: 2018/08/13(月) 15:08:18.85
笑とか爆とか・・
749: 2018/08/13(月) 16:52:06.64
爆は今更ねぇだろ爆は…
751: 2018/08/13(月) 17:15:25.97
出品者様の話の流れを、ぶった切って申し訳ないのですが、皆様フェンダーレスはどこのメーカー付けてますか?
753: 2018/08/13(月) 18:04:21.87
>>751
USヨシムラ。
プレートの取り付け位置が若干奥まった位置にあるから選んだ。
不満といえばバックプレートがアメリカのナンバーサイズなのと、ウィンカーステーがそのバックプレートと一体だからナンバーの角度をかえるとウィンカーをの角度まで変わる点かな。
あんまオススメしない。
USヨシムラ。
プレートの取り付け位置が若干奥まった位置にあるから選んだ。
不満といえばバックプレートがアメリカのナンバーサイズなのと、ウィンカーステーがそのバックプレートと一体だからナンバーの角度をかえるとウィンカーをの角度まで変わる点かな。
あんまオススメしない。
754: 2018/08/13(月) 18:57:38.47
鉄板のモトクレイジーでなんら問題ない
756: 2018/08/15(水) 01:54:03.39
みんな購入は現金一括だよね?ローンにする貧乏人はいないよね?
760: 2018/08/15(水) 06:58:31.17
>>756
全てのモノにおいて現金一括ならそのようにすれば?バイクだからローンでの購入は貧乏とは笑える、クルマ?家電、家?ローンにした時点で貧乏じゃないのかい。
全てのモノにおいて現金一括ならそのようにすれば?バイクだからローンでの購入は貧乏とは笑える、クルマ?家電、家?ローンにした時点で貧乏じゃないのかい。
757: 2018/08/15(水) 04:55:17.07
バイクは趣味でだよね?
それをローンで買う人なんていないだろ。
それをローンで買う人なんていないだろ。
761: 2018/08/15(水) 07:25:20.80
>>757
なんかそうではないみたいだよ。
ローンで手に入れるみたいだ。
支払総額がだいぶ違うし俺はローン組まない派。損とゆう意味で。
趣味だから家族いる人はローンなんか組めないでしょ。
なんかそうではないみたいだよ。
ローンで手に入れるみたいだ。
支払総額がだいぶ違うし俺はローン組まない派。損とゆう意味で。
趣味だから家族いる人はローンなんか組めないでしょ。
758: 2018/08/15(水) 06:22:50.74
ローンだろうと一括払いだろうと手に入るバイクに違いが無ければどっちでもええやん
759: 2018/08/15(水) 06:24:40.14
ローンのがショップは喜ぶって聞いた
762: 2018/08/15(水) 07:31:45.73
ローンで買ったバイクなんて一生で2台だけ
現金で買えないバイクは買わない
現金で買えないバイクは買わない
766: 2018/08/15(水) 09:44:10.68
>>762
生まれて初めて買ったバイクと、レースで全損させちゃって次のレースに出すマシンが
なくなってやむを得ず、、ってのなんで、そんくらいは大目に見ておくれ
>>765
税申告の都合でわざとローンにしてる人も多いだろうし。
生まれて初めて買ったバイクと、レースで全損させちゃって次のレースに出すマシンが
なくなってやむを得ず、、ってのなんで、そんくらいは大目に見ておくれ
>>765
税申告の都合でわざとローンにしてる人も多いだろうし。
772: 2018/08/15(水) 11:32:42.45
>>766
レースww
嘘つけwww
レースww
嘘つけwww
763: 2018/08/15(水) 08:00:03.14
買ってるじゃんオマエwしかも2台もwww
何偉そうにしてんの
何偉そうにしてんの
764: 2018/08/15(水) 09:25:36.64
スマホだって分割買う奴も居りゃ一括で買う奴も居る。人それぞれにケチつけても意味ないぞ。
765: 2018/08/15(水) 09:32:17.32
買い方で貧乏だ金持ちだってどうでも良い
ってか貧乏か金持ちかを分ける意味もない
ってか貧乏か金持ちかを分ける意味もない
767: 2018/08/15(水) 09:48:02.40
バイク関係の仕事ならあり得るが、趣味の範囲だと税務上は何の控除もないとおもうが・・
780: 2018/08/16(木) 08:26:29.52
>>767
勤め人はダメだけど個人事業主は必要経費である程度節税になるんだがね
勤め人はダメだけど個人事業主は必要経費である程度節税になるんだがね
782: 2018/08/16(木) 09:18:04.39
>>780
>>781
俺も個人事業者(有)だけど、税理士に相談したら、福利厚生も何も一切該当させれないと言われたよ。
やり方教えろください!
お願いします。
>>781
俺も個人事業者(有)だけど、税理士に相談したら、福利厚生も何も一切該当させれないと言われたよ。
やり方教えろください!
お願いします。
783: 2018/08/16(木) 09:26:41.41
>>782
個人事業者と有限会社ってまったく別物だけど…
税理士は立場上そう言わざるを得ないわな。下手やらかすと自分のライセンスに関わるし
個人事業者と有限会社ってまったく別物だけど…
税理士は立場上そう言わざるを得ないわな。下手やらかすと自分のライセンスに関わるし
768: 2018/08/15(水) 10:49:27.78
おっとどっこい
769: 2018/08/15(水) 11:20:26.68
S1000RRは現金で買ったけど、当然口座残高がその分減るので精神的なダメージはデカかった。毎月給料が振り込まれ何年も残高の数字が増え続けてたから、
200数十万円分一気に減ってストレス感じたな。それを補って余る程の喜びと感動を味わえたけどね(^^)
200数十万円分一気に減ってストレス感じたな。それを補って余る程の喜びと感動を味わえたけどね(^^)
770: 2018/08/15(水) 11:26:13.71
>>769
なるほどまともな方がいて良かったです。やはり200万円減るのは精神的にダメージですよね。私は中古の100万で遊べればと考えてます。預金が数億あれば買いますが。汗 しかし感動と喜びはナイスです。
なるほどまともな方がいて良かったです。やはり200万円減るのは精神的にダメージですよね。私は中古の100万で遊べればと考えてます。預金が数億あれば買いますが。汗 しかし感動と喜びはナイスです。
771: 2018/08/15(水) 11:29:03.62
>>769
まあそういう人もいるでしょうね
まあそういう人もいるでしょうね
773: 2018/08/15(水) 11:44:04.90
貧乏人だからローンで買いました
バイク楽しいです
バイク楽しいです
774: 2018/08/15(水) 18:13:58.72
ローンて基本的に組んだらいけないんだよなぁ。
775: 2018/08/15(水) 19:41:36.18
バイクって基本的に乗ったらいけないんだよなあ
776: 2018/08/15(水) 20:21:24.45
俺は金あっけど嫁の目くらましでわざわざローン組む金持ち
777: 2018/08/15(水) 21:53:55.71
>>776
まあそういう人もいるでしょうね
まあそういう人もいるでしょうね
778: 2018/08/15(水) 21:58:29.85
ローン組んで残ってる200万円を運用して利息より大きく儲けろよ。
デキンカッタ( ノД`)…
デキンカッタ( ノД`)…
779: 2018/08/16(木) 04:51:41.59
現金一括払いだとなんだかんだで気持ちが大きくなり、バイク以外にもヘルメットとか一緒に買ってしまうな
6万が安く感じてしまう、オプション感覚で
6万が安く感じてしまう、オプション感覚で
781: 2018/08/16(木) 08:31:33.35
法人でもやり方次第で節税に使えるよ
たぶんこのスレは自分で税金払えないサラリーマンが多いんだろう
たぶんこのスレは自分で税金払えないサラリーマンが多いんだろう
784: 2018/08/16(木) 09:54:54.68
個人事業主だけどほとんど認められなかったわ。
按分で大きく削られた上、償却に3年なので1年あたり2万弱の節税にしかならんかった。
按分で大きく削られた上、償却に3年なので1年あたり2万弱の節税にしかならんかった。
787: 2018/08/16(木) 14:06:55.44
>>784
個人事業で修正申告食らったの???
個人事業で修正申告食らったの???
785: 2018/08/16(木) 10:23:10.59
こんな娯楽要素100%バイクで経費うんぬんとか
788: 2018/08/16(木) 15:36:52.61
>>785
2シーターのポルシェやフェラーリですら経費で通ってる話をよく聞く
こういう脱税の奴らを厳しく取り締まれや
2シーターのポルシェやフェラーリですら経費で通ってる話をよく聞く
こういう脱税の奴らを厳しく取り締まれや
786: 2018/08/16(木) 14:03:06.20
自分や従業員が乗って仕事に使えは社用車でしょ
ただそのバイクが家事按分もあるし何割使うかは自分しだいだけど。
もちろん、スーパーコルサだって経費計上できる
あとはわかるな?
ただそのバイクが家事按分もあるし何割使うかは自分しだいだけど。
もちろん、スーパーコルサだって経費計上できる
あとはわかるな?
789: 2018/08/16(木) 17:39:31.07
通勤に使っているという事実があるなら文句は言わせない、という理屈だそうな
790: 2018/08/16(木) 18:01:16.92
なんだかケチくせえ話ばかりしてるなシケた経営者共が
791: 2018/08/16(木) 18:53:17.37
自家用って書かないといけないんだよな。
自慢のS1KRRで豆腐の配達でもしろよ、白黒パンダカラーに自家用って書いてよ。
それはそれでかっこよさそうだな…ゴクリ…
自慢のS1KRRで豆腐の配達でもしろよ、白黒パンダカラーに自家用って書いてよ。
それはそれでかっこよさそうだな…ゴクリ…
795: 2018/08/16(木) 21:22:56.73
>>791
気持ち悪い
気持ち悪い
811: 2018/08/17(金) 09:35:53.78
>>791
マグネットの貼るやつで大丈夫なんだが
マグネットの貼るやつで大丈夫なんだが
792: 2018/08/16(木) 19:04:58.52
おかーさん
気持ち悪い人がいる~ <<791
気持ち悪い人がいる~ <<791
793: 2018/08/16(木) 19:26:32.66
アンカーもまともに出来ないガキが
796: 2018/08/16(木) 22:59:57.63
>>793
wwwww トウシロウ?
wwwww トウシロウ?
794: 2018/08/16(木) 19:42:35.18
藤原豆腐店w
797: 2018/08/16(木) 23:48:27.30
このバイクに憧れる気持ちは充分わかるが
ガキはおとなしく指くわえて眺めてろ
ガキはおとなしく指くわえて眺めてろ
798: 2018/08/17(金) 01:26:18.59
個人事業主の話あるけどサラリーマンで良かったといつも思う。
個人は確かにやった分貰えるけど、
有給ないし、具合わるくても仕事だし、会社帰りにコンパないし、
休んだら収入ないし、
ボーナスないし、退職金ないし
年金安いし、時間なさそう。
お金儲けて年収3000あればよいけど、
サラリーマンでも1500位は稼げるからなあ。微妙。
個人は確かにやった分貰えるけど、
有給ないし、具合わるくても仕事だし、会社帰りにコンパないし、
休んだら収入ないし、
ボーナスないし、退職金ないし
年金安いし、時間なさそう。
お金儲けて年収3000あればよいけど、
サラリーマンでも1500位は稼げるからなあ。微妙。
799: 2018/08/17(金) 01:34:02.60
>>798世界がせますぎ
806: 2018/08/17(金) 08:52:25.40
>>799
大体世間こんなもんじゃないの?
世間逆に教えて欲しいんだけど。
大体世間こんなもんじゃないの?
世間逆に教えて欲しいんだけど。
812: 2018/08/17(金) 09:40:01.85
>>806
お前の言ってた感じの個人事業主もいるにはいるが、その程度は事業始めたばかりのレベルには多いが、
しばらくやってもそのくらいならリーマンに戻るレベル。
お前の言ってた感じの個人事業主もいるにはいるが、その程度は事業始めたばかりのレベルには多いが、
しばらくやってもそのくらいならリーマンに戻るレベル。
804: 2018/08/17(金) 08:27:13.98
>>798
怪我して仕事できなくなったときに健保から金が出る
ってのが最大のメリットな気がする。心置きなくサーキットで飛べる
経営者やってるとまず怪我しないことが大前提なので
怪我して仕事できなくなったときに健保から金が出る
ってのが最大のメリットな気がする。心置きなくサーキットで飛べる
経営者やってるとまず怪我しないことが大前提なので
805: 2018/08/17(金) 08:48:37.31
>>804
健保からの金は別に出なくても良いが。。。大した金額ないし。
怪我して仕事休んでも個人みたいに廃業にはならんてことかな。ブラックじゃない限り。知人の大手ゼネコンはバイク乗り多くて事故して休んでる人もいたよ。
健保からの金は別に出なくても良いが。。。大した金額ないし。
怪我して仕事休んでも個人みたいに廃業にはならんてことかな。ブラックじゃない限り。知人の大手ゼネコンはバイク乗り多くて事故して休んでる人もいたよ。
807: 2018/08/17(金) 09:05:19.60
>>805
え!概ね給料の2/3出るのに大した額じゃないの!(後で健保年金の保険料をごそっと
引かれるけど)どんだけ貯金あるんだか知りたいわ
普通の会社は怪我病気理由なら1年は在籍できるもんだけどね。それを下回ると解雇権
濫用を問われる可能性があるから。組合が強いと3年とかいられる。
え!概ね給料の2/3出るのに大した額じゃないの!(後で健保年金の保険料をごそっと
引かれるけど)どんだけ貯金あるんだか知りたいわ
普通の会社は怪我病気理由なら1年は在籍できるもんだけどね。それを下回ると解雇権
濫用を問われる可能性があるから。組合が強いと3年とかいられる。
800: 2018/08/17(金) 01:44:02.78
暇人どもがなに馬鹿な議論してるの
貧乏サラリーマンでも金持ちニートでも
S1KRR買えば同じオーナーなんだよ
貧乏サラリーマンでも金持ちニートでも
S1KRR買えば同じオーナーなんだよ
803: 2018/08/17(金) 06:52:33.42
>>800
そういうこと~
そういうこと~
801: 2018/08/17(金) 01:44:43.90
あ、外資勤めの俺もな
802: 2018/08/17(金) 06:32:02.18
ここまで全員ニート
もちろん非オーナーだわな
もちろん非オーナーだわな
808: 2018/08/17(金) 09:06:10.83
3000稼ぐ個人事業主と、1500稼ぐサラリーマン。どっちが多いんだろう?
俺は、もちろん前者になりたい。
俺は、もちろん前者になりたい。
810: 2018/08/17(金) 09:20:07.25
>>809
だってネタがない…
BMWがSの扱いに困ってるふいんきだし、鰻屋が8耐13位フィニッシュしても
おまえら食いついてこないし
>>808
サラリーマンやれる人はサラリーマンでいたほうがいいよ。搾取される面も多い
けど、社会保障では比べものにならないくらい手厚い。その手厚い分が福利費と
して会社に乗るから、会社は人が足りないとき以外なるべく人を雇いたくないって
ことになってるんだけど
個人事業なんてクレジットカード作るのもマンション探すのも一苦労だから、サラ
リーマンの倍以上稼いでようやく普通の人扱いだよ。
だってネタがない…
BMWがSの扱いに困ってるふいんきだし、鰻屋が8耐13位フィニッシュしても
おまえら食いついてこないし
>>808
サラリーマンやれる人はサラリーマンでいたほうがいいよ。搾取される面も多い
けど、社会保障では比べものにならないくらい手厚い。その手厚い分が福利費と
して会社に乗るから、会社は人が足りないとき以外なるべく人を雇いたくないって
ことになってるんだけど
個人事業なんてクレジットカード作るのもマンション探すのも一苦労だから、サラ
リーマンの倍以上稼いでようやく普通の人扱いだよ。
814: 2018/08/17(金) 10:43:53.71
>>810
な、なにいってんだよ!
BSでずっともみてたわ!
な、なにいってんだよ!
BSでずっともみてたわ!
809: 2018/08/17(金) 09:08:47.23
しかし、S1000RR関係ないねえw
813: 2018/08/17(金) 10:25:22.87
大作13位は立派
815: 2018/08/17(金) 10:51:22.02
俺もBSずっと観てたけど、興味は4連覇と中須賀の走りだけw
結局、出なかったけど。
結局、出なかったけど。
816: 2018/08/17(金) 11:17:23.82
出なくてもw
817: 2018/08/17(金) 11:35:12.98
古い話だが日光にある○照宮って神社がM3を社用車にしてたぞ。
818: 2018/08/17(金) 14:27:50.60
フェラーリでも社用車に出来るよ。
但し、税務署上がりの力のある税理士じゃないと難しいけど。
但し、税務署上がりの力のある税理士じゃないと難しいけど。
819: 2018/08/17(金) 16:13:51.34
ウチの税理士もベンツ、BMWあたりは問題ないけれどフェラーリ、ランボとなると難しいとは言ってたな。社員の福利厚生用途でという手もあるみたいだけどね
820: 2018/08/17(金) 19:13:41.58
ネタがない。関係ない話してしまい申し訳ない。
しかし、パーキング行っても40代50代のじじいしかバイク乗りいない。若者のバイク乗りがいない。ましてss乗りは少ない。60代でこのバイク乗ってたらカッコイイ。
しかし、パーキング行っても40代50代のじじいしかバイク乗りいない。若者のバイク乗りがいない。ましてss乗りは少ない。60代でこのバイク乗ってたらカッコイイ。
821: 2018/08/17(金) 19:52:00.66
>>820
40代をジジイに入れちゃうとヤバくね?
平均は50オーバーだぜ
40代をジジイに入れちゃうとヤバくね?
平均は50オーバーだぜ
863: 2018/08/18(土) 20:26:44.80
>>820
44だがこれ買うわ
10年ぶりだぜ
44だがこれ買うわ
10年ぶりだぜ
864: 2018/08/18(土) 21:24:45.27
>>863
悪いこと言わんからG310系にしとき
ホント
悪いこと言わんからG310系にしとき
ホント
865: 2018/08/18(土) 21:43:08.63
>>864
無謀な運転はせんよ
50までにはおりるし
無謀な運転はせんよ
50までにはおりるし
867: 2018/08/18(土) 22:20:08.54
>>863
俺も44の時これ買ったわ
カッコイイぞ
10年前より体力も気力も視力も反射神経も衰えてるだろうからその辺考慮して
10年前何乗ってたんか知らんがこのバイクのパワー舐めたらアカンで
あとそのうち手元のナビ見えなくなるからな
俺も44の時これ買ったわ
カッコイイぞ
10年前より体力も気力も視力も反射神経も衰えてるだろうからその辺考慮して
10年前何乗ってたんか知らんがこのバイクのパワー舐めたらアカンで
あとそのうち手元のナビ見えなくなるからな
868: 2018/08/18(土) 22:48:46.79
>>863
無問題だからすぐ買え
俺はアラフィフだわ
無問題だからすぐ買え
俺はアラフィフだわ
879: 2018/08/20(月) 00:07:00.34
>>863
君が選んだバイクは間違い無く史上最高のバイクで、全ての夢が叶い、不可能が可能になるバイクだ。
乗れば喜びと感動を味わえ身も心も満たされるだろうね。
君が選んだバイクは間違い無く史上最高のバイクで、全ての夢が叶い、不可能が可能になるバイクだ。
乗れば喜びと感動を味わえ身も心も満たされるだろうね。
881: 2018/08/20(月) 00:34:42.88
>>879
今となってはSSの中では重た過ぎる部類だな
ヘッドライトもハロゲン、メーターデザインも
旧式、燃費もさほど良くない。
たしかに史上最高だった。しかしそれはもはや遠い過去だな。
今となってはSSの中では重た過ぎる部類だな
ヘッドライトもハロゲン、メーターデザインも
旧式、燃費もさほど良くない。
たしかに史上最高だった。しかしそれはもはや遠い過去だな。
884: 2018/08/20(月) 05:46:25.31
>>881
出た当時は最高
それでいいじゃないか
出た当時は最高
それでいいじゃないか
885: 2018/08/20(月) 06:01:46.17
>>884
今から購入する人は他の選択肢を推奨するがね
今から購入する人は他の選択肢を推奨するがね
887: 2018/08/20(月) 07:41:20.34
>>885
他ってどれだよ?
他ってどれだよ?
822: 2018/08/17(金) 20:15:29.95
俺は50過ぎだぜベイビー
823: 2018/08/17(金) 20:22:41.73
何で若者はバイク乗らないんだろうな?
他に楽しい事がいっぱいある?
バイクに代わるもんなんかねぇ
お金がない?
俺らも若い頃に金なんか無かった
スマホ弄ってる方が楽しい?
そうか
他に楽しい事がいっぱいある?
バイクに代わるもんなんかねぇ
お金がない?
俺らも若い頃に金なんか無かった
スマホ弄ってる方が楽しい?
そうか
824: 2018/08/17(金) 20:33:55.74
金ないんだろうね。情けないw
俺は二十代から年収でおよそ450くらいあったから金がないなんて時代を過ごしたことがないんだけど、今の若い子で金無い奴は何でも人のせいみたいな風潮あるからなー
全然同情出来ない
俺は二十代から年収でおよそ450くらいあったから金がないなんて時代を過ごしたことがないんだけど、今の若い子で金無い奴は何でも人のせいみたいな風潮あるからなー
全然同情出来ない
826: 2018/08/17(金) 20:56:33.79
>>824
隙あらば自慢
こういうの最低の人格
隙あらば自慢
こういうの最低の人格
829: 2018/08/17(金) 21:26:02.54
>>825
20代のころが450で今は900位だよ。自営だから数字はそのくらいにしてるってだけだが。
>>826
自慢に聞こえるの?自慢というより低所得すぎるくせに仕事を選んだり会社や企業や社会に文句ばかり言ってる負け組のくせにネット上だと強気なガキを上から目線でバカにはしてるだけだよ。
20代のころが450で今は900位だよ。自営だから数字はそのくらいにしてるってだけだが。
>>826
自慢に聞こえるの?自慢というより低所得すぎるくせに仕事を選んだり会社や企業や社会に文句ばかり言ってる負け組のくせにネット上だと強気なガキを上から目線でバカにはしてるだけだよ。
825: 2018/08/17(金) 20:44:28.79
450マンって カワウソス
827: 2018/08/17(金) 21:21:54.95
>>825
業種によっちゃ一流企業でもそんなもんだよ
業種によっちゃ一流企業でもそんなもんだよ
830: 2018/08/17(金) 21:28:40.88
アトズケカッコワルイw
831: 2018/08/17(金) 21:48:41.32
最近キャンプを始めて夏休みに2回ほど人気のキャンプ場に行って来たけど、バイクで来てる若い奴結構見たぞ。CBR250RRやCBR1000RRの新車とか大型とかデューク、渋くSR乗ってる奴やハーレーとかに大学生から20代位の若い奴乗ってたぞ。
その代わりにホテル代が無くてキャンプしてるのかもしれんがw
その代わりにホテル代が無くてキャンプしてるのかもしれんがw
833: 2018/08/17(金) 21:53:01.09
自営で900は低すぎだろw
834: 2018/08/17(金) 22:04:17.00
>>833
役員報酬はそうやったほうが得なレベルなんだよまだ。
実際に自由に使える金はもう少し多いけどね。
保険金積立とか持ち株とかいろいろあるからねー
別に一部のエリートサラリーマンより高収入でなくてもいいの。
気楽に楽しんで仕事して遊んでればね。
大半の勤め人なんてのは年収900を低すぎるなんて馬鹿に出来るもんじゃないだろw
すごいねキミw金持ちなんだねw
うらやましいなーw
これで満足?
役員報酬はそうやったほうが得なレベルなんだよまだ。
実際に自由に使える金はもう少し多いけどね。
保険金積立とか持ち株とかいろいろあるからねー
別に一部のエリートサラリーマンより高収入でなくてもいいの。
気楽に楽しんで仕事して遊んでればね。
大半の勤め人なんてのは年収900を低すぎるなんて馬鹿に出来るもんじゃないだろw
すごいねキミw金持ちなんだねw
うらやましいなーw
これで満足?
838: 2018/08/17(金) 23:36:44.77
>>834
まあ俺は外資勤めだから気にすんなよ
まあ俺は外資勤めだから気にすんなよ
839: 2018/08/17(金) 23:45:44.64
>>838
さりげなく自慢してるw
さりげなく自慢してるw
840: 2018/08/18(土) 01:06:23.54
>>834
自営って言ったり役員って言ったり
自営って言ったり役員って言ったり
835: 2018/08/17(金) 22:22:40.27
Ewsj41elが気持ち悪い
こういうのホント駄目だわ
リアルでも嫌われてるの本人は気づいてないんだろうな
こういうのホント駄目だわ
リアルでも嫌われてるの本人は気づいてないんだろうな
836: 2018/08/17(金) 22:37:28.43
他人に認められ大変意欲があるのは良いことよ
頑張る原動力になるからね
友達モンスト限られた数になっていくけどね
頑張る原動力になるからね
友達モンスト限られた数になっていくけどね
837: 2018/08/17(金) 23:06:28.44
モンストとは?
もしかして予測変換
もしかして予測変換
841: 2018/08/18(土) 01:54:26.07
リーマンだと給与形態も知らないのか。
馬鹿だなやっぱり。
ちなみに自営だと代表もヒラの役員もみな名目は役員報酬なんだよ。
馬鹿だなやっぱり。
ちなみに自営だと代表もヒラの役員もみな名目は役員報酬なんだよ。
846: 2018/08/18(土) 09:01:44.17
>>841
自営業の者です。
自営業で役員てどういうことでしょうか。
組織でやってるなら法人ではないのでしょいか。
煽りとかではなく、初めて聞いたので興味があります。
自営業の者です。
自営業で役員てどういうことでしょうか。
組織でやってるなら法人ではないのでしょいか。
煽りとかではなく、初めて聞いたので興味があります。
847: 2018/08/18(土) 09:12:54.96
>>846
ずっと書き込んでるエセ役員wはテキトーこいてるニートだからほっといてええんやでw
ずっと書き込んでるエセ役員wはテキトーこいてるニートだからほっといてええんやでw
848: 2018/08/18(土) 09:22:08.38
>>847
そうでしたか…何か税制面で上手いやり方があるのかと思ってしまいました。
そうでしたか…何か税制面で上手いやり方があるのかと思ってしまいました。
849: 2018/08/18(土) 09:47:48.98
>>848
そういう鼻につく煽りもムカつくからやめとけ
そういう鼻につく煽りもムカつくからやめとけ
842: 2018/08/18(土) 02:45:06.41
しょーもな
余ってるクセに
余ってるクセに
843: 2018/08/18(土) 06:53:40.82
S1000の在庫置いてあるとこあんまないよな
どこで買えや委員ダーーー
どこで買えや委員ダーーー
844: 2018/08/18(土) 06:56:49.51
トリコロールカラーもう無いよね
845: 2018/08/18(土) 07:28:48.61
三色色
850: 2018/08/18(土) 11:17:51.08
世に言う自営業って実際は法人化してる所多いけれど、こじんまりとやってる所は会社役員とか言わず自営業っていう人多いという事
851: 2018/08/18(土) 11:22:28.04
もうええよ
経営スレでやれ
経営スレでやれ
853: 2018/08/18(土) 12:44:16.98
争いはやめよや。
バイク乗るのに年収なんて関係ない。
16才以上なら乗れる。
37才年収700のリーマンの俺だけど贅沢はできないがそれで十分生活できてる。
一人者でこのバイクだけが贅沢品。
年収収入争いは無駄だからやめような。
バイク乗るのに年収なんて関係ない。
16才以上なら乗れる。
37才年収700のリーマンの俺だけど贅沢はできないがそれで十分生活できてる。
一人者でこのバイクだけが贅沢品。
年収収入争いは無駄だからやめような。
854: 2018/08/18(土) 12:51:36.86
>>853
隙あらば自分語り
隙あらば自分語り
856: 2018/08/18(土) 13:47:50.19
>>854
俺関係ないんだけど?ひと違いですよ。。。
俺関係ないんだけど?ひと違いですよ。。。
857: 2018/08/18(土) 14:02:34.11
>>853で自分語りしてんのに人違いもクソもないだろうw
855: 2018/08/18(土) 13:17:39.69
780,781に、俺が興味津々に反応したのが始まり。
結局は凄腕の税理士次第って事だね。
スマソでしたー。
結局は凄腕の税理士次第って事だね。
スマソでしたー。
858: 2018/08/18(土) 14:31:33.44
なんの証明も要らない書いたもの勝ちの掲示板でみんなマジレスし過ぎ。コンプレックスの塊かよ
859: 2018/08/18(土) 15:01:20.95
この程度で何がコンプレックスなんだか
ウザがられてるだけだろ
ウザがられてるだけだろ
860: 2018/08/18(土) 15:19:27.32
人違いです。
昨日はエンジン腰上をohしました。
一応バルブすり合わせが目的だったんですがついでにポート加工とかもやりましたわ。疲れた。
初めてbmwやりましたが意外に大丈夫でした。
来週辺り慣らしに行こかな。
1000キロやって全開かな。
しかし英語マニュアルしかないのは日本人にはきつい。
昨日はエンジン腰上をohしました。
一応バルブすり合わせが目的だったんですがついでにポート加工とかもやりましたわ。疲れた。
初めてbmwやりましたが意外に大丈夫でした。
来週辺り慣らしに行こかな。
1000キロやって全開かな。
しかし英語マニュアルしかないのは日本人にはきつい。
861: 2018/08/18(土) 15:23:17.88
>>860
ドイツ語onlyでなくてマシ、と前向きに行こう
ドイツ語onlyでなくてマシ、と前向きに行こう
862: 2018/08/18(土) 15:27:38.63
いきなりなんの話だよ
866: 2018/08/18(土) 22:08:01.32
何言ってんだ
サーキットは50代メインだぞ
サーキットは50代メインだぞ
869: 2018/08/19(日) 00:31:02.35
55歳で年収400万の警備員だけど
買ってもいいですか?
買ってもいいですか?
873: 2018/08/19(日) 07:23:17.14
>>869
s1000乗りなら誰でも格好良い。だから買え!
s1000乗りなら誰でも格好良い。だから買え!
870: 2018/08/19(日) 00:52:45.84
人生短いんだから好きなもの買ったらいい
871: 2018/08/19(日) 00:57:22.37
任意保険の保険料が払えなくなったら降りてください
872: 2018/08/19(日) 01:40:40.40
なにケチ臭えこと言ってんだよ貧乏人
874: 2018/08/19(日) 08:03:58.56
買うにも在庫ないんちゃうか?2018モデル。
875: 2018/08/19(日) 18:44:34.35
エンジン始動時にガガガって一瞬鳴るようになったんだけど、
ヤバイですか?
エンジン冷えてる時の1発目だけ鳴るんだけど
ヤバイですか?
エンジン冷えてる時の1発目だけ鳴るんだけど
876: 2018/08/19(日) 22:13:19.39
>>875
取り敢えずオイル交換してみ!それでも音がしたら寺へ直行しなよ。
取り敢えずオイル交換してみ!それでも音がしたら寺へ直行しなよ。
880: 2018/08/20(月) 00:23:47.66
>>875
テンショナーに油圧かかるまでカムチェーンが暴れてるんじゃないかな
このバイクでその症状聞いたことないけど。。
週イチで掛けても鳴るようなら、テンショナーを交換したほうがいいかも?
テンショナーに油圧かかるまでカムチェーンが暴れてるんじゃないかな
このバイクでその症状聞いたことないけど。。
週イチで掛けても鳴るようなら、テンショナーを交換したほうがいいかも?
882: 2018/08/20(月) 00:49:19.37
>>875
エンジンオーバーホールできるリーマンだけど始動中になるの?
ガガガってのはスターターかその辺のギアかな。開けてみたら?
出来ないか。。。
エンジンオーバーホールできるリーマンだけど始動中になるの?
ガガガってのはスターターかその辺のギアかな。開けてみたら?
出来ないか。。。
886: 2018/08/20(月) 06:42:25.40
>>875
ワンウェイクラッチ滑ってるとかじゃないのかな
GPz750とか初期のゼファー750もセル回すと似た音がする
ワンウェイクラッチ滑ってるとかじゃないのかな
GPz750とか初期のゼファー750もセル回すと似た音がする
877: 2018/08/19(日) 22:54:56.49
最近月一くらいしかエンジンかけてないから
オイル回ってないのかもしれんな
オイル回ってないのかもしれんな
878: 2018/08/19(日) 23:25:22.65
俺は夏と冬と雨は乗らないからもう2ヶ月以上エンジン掛けてない
883: 2018/08/20(月) 05:26:57.32
なに言ってんだよ、年いってるからこそ高性能なバイクだろ。
色々衰えてるところを機械で補っておもうんじゃん。
色々衰えてるところを機械で補っておもうんじゃん。
888: 2018/08/20(月) 07:44:58.09
BMWって試乗会ってしないんですか?
ディーラーに頼めば手配してくれるのは知ってるんですが
買うか買わないか分からないのに、手間をかけるの悪いですし
乗って自分合わなかった場合、断り切れない気がして。
その後、セールスかけられて買っちゃいそうな自分が怖くて。
ディーラーに頼めば手配してくれるのは知ってるんですが
買うか買わないか分からないのに、手間をかけるの悪いですし
乗って自分合わなかった場合、断り切れない気がして。
その後、セールスかけられて買っちゃいそうな自分が怖くて。
889: 2018/08/20(月) 08:05:30.79
>>888
大きい寺とかライコランドとかとかお台場とかでたまにやるけど
当然セールスかけられるんでそのへんはお覚悟を
大きい寺とかライコランドとかとかお台場とかでたまにやるけど
当然セールスかけられるんでそのへんはお覚悟を
891: 2018/08/20(月) 09:24:08.91
>>888
試乗は文字通り「試し乗り」だからな
合わなきゃ買う必要なんてこれっぽっちも無いわ
試乗は文字通り「試し乗り」だからな
合わなきゃ買う必要なんてこれっぽっちも無いわ
892: 2018/08/20(月) 13:23:59.06
>>888
手配もなにも、寺の二店に一店はs1000rr の試乗車が常駐してないかい?
手配もなにも、寺の二店に一店はs1000rr の試乗車が常駐してないかい?
893: 2018/08/20(月) 17:50:35.64
>>892
一箇所しか行ってないです。
調べ不足かもしれないけど、千葉にはディーラーは一店舗しかないと思います。
一箇所しか行ってないです。
調べ不足かもしれないけど、千葉にはディーラーは一店舗しかないと思います。
907: 2018/08/21(火) 09:33:22.48
>>893
八千代と京葉は試乗車を共有してるから、どっちかにしかないんだよな。
俺も運んでもらうの躊躇ってたら、他の客の用事で持ってきたタイミングで声かけてくれたわ。
どうしても抵抗あるなら江東区の福田モータースまで行けばS10000RRの試乗車常駐だぜ。
八千代と京葉は試乗車を共有してるから、どっちかにしかないんだよな。
俺も運んでもらうの躊躇ってたら、他の客の用事で持ってきたタイミングで声かけてくれたわ。
どうしても抵抗あるなら江東区の福田モータースまで行けばS10000RRの試乗車常駐だぜ。
890: 2018/08/20(月) 08:15:12.59
逆にセールスかけられなかったら、
それはそれで「俺なんかやらかしたかな…」って思うよな。
それはそれで「俺なんかやらかしたかな…」って思うよな。
894: 2018/08/20(月) 21:04:54.44
BMWモトラッドのホムペで試乗車検索できるから探してみな。
チラ見したけど千葉には二店舗、二台あるぞ。
チラ見したけど千葉には二店舗、二台あるぞ。
895: 2018/08/20(月) 21:59:14.82
買う気満々なのにセールス無さすぎで、値引きやサービスの交渉しずらいわ
899: 2018/08/20(月) 22:59:30.71
>>895
今なら出刃包丁マフラープレゼント(20万相当)
これを理由にして値引きやサービスはほぼ無し?
装着せずに5万ぐらいで売れば十分じゃない
今なら出刃包丁マフラープレゼント(20万相当)
これを理由にして値引きやサービスはほぼ無し?
装着せずに5万ぐらいで売れば十分じゃない
896: 2018/08/20(月) 21:59:22.22
Motorrad Yachiyo
Motorrad Keiyo
に試乗車あるじゃん
店舗も3つあるし
バイクは見た目で選ぶから試乗してから買ったことないや
Motorrad Keiyo
に試乗車あるじゃん
店舗も3つあるし
バイクは見た目で選ぶから試乗してから買ったことないや
897: 2018/08/20(月) 22:16:34.77
BMに値引きだって? いくらくらい目標にしてるんだ
貧乏人が乗るバイクじゃないから、恥ずかしい真似するなよ
貧乏人が乗るバイクじゃないから、恥ずかしい真似するなよ
898: 2018/08/20(月) 22:53:25.17
BMWはあんまり値引きしないよね
そのかわり低金利キャンペーンやオプションプレゼントみたいなのしょっちゅうやってる
今は20万くらいのアクラポビッチマフラーサービス中だよ
そのかわり低金利キャンペーンやオプションプレゼントみたいなのしょっちゅうやってる
今は20万くらいのアクラポビッチマフラーサービス中だよ
900: 2018/08/21(火) 07:05:00.18
プレミアムラインとプレミアムスタンダードってなにが違うんですか?
901: 2018/08/21(火) 07:09:44.64
>>900
セールスに聞かずココで聞く理由は?
セールスに聞かずココで聞く理由は?
903: 2018/08/21(火) 07:46:31.06
>>901
あんたは分からないことあったら全部専門家に尋ねてるの?
例えば仕事してるときや学校へ行ってるとき明日の天気が気になったら
近くにいる人に聞かずに気象庁に尋ねてるんですね。
あんたは分からないことあったら全部専門家に尋ねてるの?
例えば仕事してるときや学校へ行ってるとき明日の天気が気になったら
近くにいる人に聞かずに気象庁に尋ねてるんですね。
904: 2018/08/21(火) 08:30:14.65
>>903
すごい態度デカくてワロタ
すごい態度デカくてワロタ
909: 2018/08/21(火) 12:33:50.95
>>903
いやいや人に尋ねる前に自分で調べろよその手に持ってる機械でよ
いやいや人に尋ねる前に自分で調べろよその手に持ってる機械でよ
911: 2018/08/21(火) 15:15:49.36
>>903
ウッザ
このバイクは買うなよ禿
ウッザ
このバイクは買うなよ禿
914: 2018/08/21(火) 17:04:54.02
>>903
> 例えば仕事してるときや学校へ行ってるとき明日の天気が気になったら
> 近くにいる人に聞かずに気象庁に尋ねてるんですね。
そりゃ普通に天気予報を見るな。
そこら辺の近くにいる人に聞かないだろ。
> 例えば仕事してるときや学校へ行ってるとき明日の天気が気になったら
> 近くにいる人に聞かずに気象庁に尋ねてるんですね。
そりゃ普通に天気予報を見るな。
そこら辺の近くにいる人に聞かないだろ。
915: 2018/08/21(火) 17:26:42.13
この>>903の拗らせっぷりときたら笑
902: 2018/08/21(火) 07:35:14.94
まだ店が開いてないからじゃん?
905: 2018/08/21(火) 08:43:42.45
もう分かったからどうでもいい
908: 2018/08/21(火) 09:35:27.11
>>905
クズ過ぎる態度で草
クズ過ぎる態度で草
906: 2018/08/21(火) 08:59:42.95
ここで聞いて知ってる人が答えれば知らなかった人も知識の共有ができて良い。
910: 2018/08/21(火) 15:07:44.71
ネットで世界一カッコいいバイクにS1000RRが選ばれてるぞ!
912: 2018/08/21(火) 15:29:51.99
>>910
kwsk!
kwsk!
913: 2018/08/21(火) 16:45:24.53
昨日、試乗して来た。20分から30分乗っただけで、左側の排熱が熱すぎてヤケドするかと思った。
みんな我慢して乗ってるの?
みんな我慢して乗ってるの?
916: 2018/08/21(火) 17:29:00.17
>>913
ライディングブーツという物があってだな…
SS乗りが大層なブーツ履いてるのは理由があるんだよ?カッコだけじゃあないんです。
ライディングブーツという物があってだな…
SS乗りが大層なブーツ履いてるのは理由があるんだよ?カッコだけじゃあないんです。
917: 2018/08/21(火) 17:37:20.85
>>916
少なくとも熱対策でa☆のスーパーテックR履いてる奴はいないと思うけど…
かつてアップサイドダウンのNSR500でスペンサーが腕をやけどした時も
「プロだろ。我慢しろ」で済んだわけで。
少なくとも熱対策でa☆のスーパーテックR履いてる奴はいないと思うけど…
かつてアップサイドダウンのNSR500でスペンサーが腕をやけどした時も
「プロだろ。我慢しろ」で済んだわけで。
918: 2018/08/21(火) 17:59:21.49
>>917
それはもちろんそうなんだが
このバイクに乗ってる奴、街乗りでもライディングブーツ履いてるの結構見かける。きっと耐熱性からもチョイスしてるんだろ。俺もsmx履くし。
それはもちろんそうなんだが
このバイクに乗ってる奴、街乗りでもライディングブーツ履いてるの結構見かける。きっと耐熱性からもチョイスしてるんだろ。俺もsmx履くし。
919: 2018/08/21(火) 20:35:23.30
>>918
サーキット以外はツーリングブーツだな俺。
サーキット以外はツーリングブーツだな俺。
920: 2018/08/21(火) 20:52:41.28
ショート丈のライディングシューズだけど熱さを我慢できないとかはないな
ライディングパンツの方が効果あると思う
ライディングパンツの方が効果あると思う
921: 2018/08/21(火) 21:35:39.08
ショートブーツじゃあ左足首がヤバい
922: 2018/08/22(水) 11:18:10.91
このバイクは6月から9月は乗れたもんじゃない。
納車されたのが7月だったんで慣らしが熱いの熱くないのって笑
納車されたのが7月だったんで慣らしが熱いの熱くないのって笑
923: 2018/08/22(水) 12:23:31.67
ふーん、別に乗れるけどな。
乗らない理由にしてるんじゃない?
暑いだの寒いだの言ってたらバイクなんて
乗れないぜ?
乗らない理由にしてるんじゃない?
暑いだの寒いだの言ってたらバイクなんて
乗れないぜ?
931: 2018/08/22(水) 16:13:36.11
>>923
俺はムリだ、今時期はR1200さー。
俺はムリだ、今時期はR1200さー。
924: 2018/08/22(水) 14:34:08.76
ところでマフラー何つけてますか?
933: 2018/08/22(水) 18:49:25.54
>>924
よーするに見た目と金額で
好きなのつけろってこと
音質はyoutubeなどで聞くこと
できるよ
よーするに見た目と金額で
好きなのつけろってこと
音質はyoutubeなどで聞くこと
できるよ
925: 2018/08/22(水) 15:32:18.05
この手の質問って定期的にループするよなw
今までの答えは、ノーマル、純正アクラ、社外アクラ、SC- project、大作、ってとこじゃなかったかな。
今までの答えは、ノーマル、純正アクラ、社外アクラ、SC- project、大作、ってとこじゃなかったかな。
926: 2018/08/22(水) 15:36:36.62
タイヤの重要性に比べたらマフラーなんてどうでもよくね?
927: 2018/08/22(水) 15:41:13.21
なんで重要性の話なんだよ
パーツ交換するのにいちいち重要性で判断してんのかよ
気分で変えるもんだろパーツぐらい
パーツ交換するのにいちいち重要性で判断してんのかよ
気分で変えるもんだろパーツぐらい
929: 2018/08/22(水) 15:55:25.96
>>927
ナンチャッテの人かw
ナンチャッテの人かw
935: 2018/08/22(水) 19:17:14.68
>>929
何がナンチャッテなのか意味がわからない
お前はガチなのか?なにがガチなのか知らねーけど
何がナンチャッテなのか意味がわからない
お前はガチなのか?なにがガチなのか知らねーけど
928: 2018/08/22(水) 15:43:16.36
仮面ライダー世代としては、バイクに乗る時は赤いマフラーをたなびかせて走りたいね。
930: 2018/08/22(水) 16:05:07.97
車検に通らないマフラー装着して公道走ってるやつはかたっぱしから検挙して欲しい
932: 2018/08/22(水) 17:43:58.32
マフラーに限らずパーツは見た目でしょ。
性能にこだわるような走りはできないし、変わっても分からない。
マフラーだったら音が変わったなぐらいは気づくかな。
性能にこだわるような走りはできないし、変わっても分からない。
マフラーだったら音が変わったなぐらいは気づくかな。
938: 2018/08/23(木) 08:11:13.03
>>932
で、タイヤがアマリングと
で、タイヤがアマリングと
940: 2018/08/23(木) 10:41:58.77
>>938
アマリングじゃねぇ~よ!
アマキングだ!!!
2~3cmは余ってるな。
恥ずかしいと思うけど自分のテクではこれが限界だ。
アマリングじゃねぇ~よ!
アマキングだ!!!
2~3cmは余ってるな。
恥ずかしいと思うけど自分のテクではこれが限界だ。
941: 2018/08/23(木) 17:29:25.59
>>940
おもしろい正直者、キター
おもしろい正直者、キター
942: 2018/08/23(木) 17:37:12.67
>>940
君がこのスレの新しい王だ!
君がこのスレの新しい王だ!
945: 2018/08/23(木) 19:47:26.54
>>940
アマリングを消すだけの目的なら空気圧を前後1.8~2.0くらいに下げて、どっかの広い駐車場あたりで定円旋回グルグルしてたらある程度は消えるよ。
忘れずに空気圧は元に戻せよ。
アマリングを消すだけの目的なら空気圧を前後1.8~2.0くらいに下げて、どっかの広い駐車場あたりで定円旋回グルグルしてたらある程度は消えるよ。
忘れずに空気圧は元に戻せよ。
946: 2018/08/23(木) 20:16:45.72
>>945
びっくりするぐらい無意味な行為だな。
びっくりするぐらい無意味な行為だな。
948: 2018/08/23(木) 21:39:13.28
>>945
意味無いじゃん
そんなんだから万年ヒラなんじゃね?
意味無いじゃん
そんなんだから万年ヒラなんじゃね?
951: 2018/08/24(金) 08:27:30.02
>>945
温間?冷間?
温間?冷間?
952: 2018/08/24(金) 12:17:57.76
>>940だけど、ついこの前まで街中しか走ってなくってその時は5cmはあったかな?
819の日に箱根走ったら少しなくなった。
自分では限界走行したつもりだから、これ以上けずれることはないと思う。
819の日に箱根走ったら少しなくなった。
自分では限界走行したつもりだから、これ以上けずれることはないと思う。
934: 2018/08/22(水) 19:12:09.79
eマークの扱いって結局どうなってんの
936: 2018/08/22(水) 19:32:42.96
ナンチャッテってオーナーでも無いのに
でかい顔するやつだろ
でかい顔するやつだろ
937: 2018/08/22(水) 19:35:32.11
>>936
そんな奴居るのか?
そんな奴居るのか?
939: 2018/08/23(木) 10:19:31.57
だからー、タイヤを端まで使うのが偉いわけじゃ無いって何故分からないのさあ?
943: 2018/08/23(木) 18:45:21.57
ここじゃタイヤを端まで使う
外資役員報酬マンが一番強いと聞いてます
外資役員報酬マンが一番強いと聞いてます
944: 2018/08/23(木) 19:41:49.47
ガイジ役員報酬マンな
947: 2018/08/23(木) 21:35:40.92
折角の上達の目安を勿体無いことするなぁ
949: 2018/08/23(木) 23:59:42.30
ごめんなさい
950: 2018/08/24(金) 00:18:14.70
オレもごめんなさい
953: 2018/08/24(金) 12:24:27.23
街中だけでアマリングが無かったらアタマおかしい走り方ってことだぞ。
954: 2018/08/24(金) 13:24:07.64
SSやモタードならリヤは簡単に消せる
問題はフロント
サーキットでもフロントあまりは沢山いるから
問題はフロント
サーキットでもフロントあまりは沢山いるから
955: 2018/08/24(金) 14:23:35.07
まだタイヤの端うんぬんの話、してんのかよ
んなもんどうでもええわ
んなもんどうでもええわ
956: 2018/08/24(金) 15:02:45.55
957: 2018/08/24(金) 15:14:02.12
かわええ・・・
もっと画質いいのないですか?
もっと画質いいのないですか?
958: 2018/08/24(金) 15:55:54.89
何に載ってんの?
959: 2018/08/24(金) 16:37:00.46
>>958
嫁さんが読んでたLady's Bike8月号だよん。因みに、この子背が146cmしか無くて足が全く付かないそうだw
嫁さんが読んでたLady's Bike8月号だよん。因みに、この子背が146cmしか無くて足が全く付かないそうだw
960: 2018/08/24(金) 16:57:02.90
>>959
あったあったありがとう、これは可愛い
ミッションインポッシブル効果絶大だな
あったあったありがとう、これは可愛い
ミッションインポッシブル効果絶大だな
961: 2018/08/24(金) 17:19:00.12
左下に赤いr32が見えるんだけどこの娘がのってるの?
コメント
コメントする