1: 2018/08/14(火) 16:53:16.99
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)
◆◆ようこそ北海道へ◆◆
◆前スレ
【蝦夷猛暑】北海道ツーリング総合スレ18-11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1533103766/
【蝦夷猛暑】北海道ツーリング総合スレ18-12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533699767/
▼特定の車種叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします
◆フェリー
フェリー定期船航路 http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森~函館・大間~函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗~苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋~苫小牧・仙台~苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(新潟~小樽・舞鶴~小樽・敦賀~小樽・秋田~小樽・舞鶴~苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森~函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸~苫小牧・宮古~室蘭)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌~焼尻・羽幌~天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな~奥尻・稚内~利尻・稚内~礼文)http://www.heartlandferry.jp/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)
◆◆ようこそ北海道へ◆◆
◆前スレ
【蝦夷猛暑】北海道ツーリング総合スレ18-11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1533103766/
【蝦夷猛暑】北海道ツーリング総合スレ18-12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533699767/
▼特定の車種叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします
◆フェリー
フェリー定期船航路 http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森~函館・大間~函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗~苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋~苫小牧・仙台~苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(新潟~小樽・舞鶴~小樽・敦賀~小樽・秋田~小樽・舞鶴~苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森~函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸~苫小牧・宮古~室蘭)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌~焼尻・羽幌~天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな~奥尻・稚内~利尻・稚内~礼文)http://www.heartlandferry.jp/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
154: 2018/08/15(水) 16:34:46.18
>>1
スレタイ変えろよ無能
スレタイ変えろよ無能
2: 2018/08/14(火) 16:54:10.44
あああああ
微妙にたてるの失敗したっぽい
微妙にたてるの失敗したっぽい
3: 2018/08/14(火) 16:54:24.96
前スレのところとか
4: 2018/08/14(火) 17:41:54.05
太平洋フェリーなんだが、cb400 は400 cc以上の区分じゃないよな?
厳密には、399ccだから
厳密には、399ccだから
5: 2018/08/14(火) 17:52:50.51
車検証に0,39㍑って書いてあるだろ
6: 2018/08/14(火) 17:57:06.49
あとさ、北海道初心者なんだが、三井商船フェリーと太平洋フェリーどっちがいいかな??
太平洋フェリーの方が安いよね?
早割使います!
でも九月下旬はもう寒い?
太平洋フェリーの方が安いよね?
早割使います!
でも九月下旬はもう寒い?
7: 2018/08/14(火) 18:07:53.43
>>6
そろそろバイク降りるスケジュール立てるころかな
去年は10月半ばで降りた
そろそろバイク降りるスケジュール立てるころかな
去年は10月半ばで降りた
8: 2018/08/14(火) 18:22:24.74
>>6
新日本海
新日本海
9: 2018/08/14(火) 18:22:24.88
昨日からの雨は秋雨前線って発表されたで
梅雨明けからたった2週間の連続コンボ
雪が降るまでには例年露骨な調整入るから9月はきっと晴れが多いな
梅雨明けからたった2週間の連続コンボ
雪が降るまでには例年露骨な調整入るから9月はきっと晴れが多いな
10: 2018/08/14(火) 18:23:09.64
明日はどこが雨少ないの?
12: 2018/08/14(火) 18:27:50.19
>>10
朝は道南 昼は道央で大雨
それ以外は小雨みたいだけどどうなるだろね
朝は道南 昼は道央で大雨
それ以外は小雨みたいだけどどうなるだろね
34: 2018/08/14(火) 20:57:44.54
>>10
しょうがないな
http://weather-gpv.info
左側で詳細、道北と選んでから雨量をクリック
あとは右上で時間を選択
北の方が晴れそうだね
13時のスパコン予想
https://i.imgur.com/PaNTyoQ.png
しょうがないな
http://weather-gpv.info
左側で詳細、道北と選んでから雨量をクリック
あとは右上で時間を選択
北の方が晴れそうだね
13時のスパコン予想
https://i.imgur.com/PaNTyoQ.png
11: 2018/08/14(火) 18:26:04.80
稚内森林公園は無料で設備が整っていて市街に近く鹿にも会えて文句ないけどな(´・ω・`)
15: 2018/08/14(火) 18:41:48.88
>>11
霊園裏の山道(市役所裏に出る)を下って、稚内の店で飲むのもオツ
クマが怖いので日没前に行っちゃうがw
霊園裏の山道(市役所裏に出る)を下って、稚内の店で飲むのもオツ
クマが怖いので日没前に行っちゃうがw
13: 2018/08/14(火) 18:41:04.77
北海道ってよくスピード違反で捕まる?
14: 2018/08/14(火) 18:41:19.38
今朝ホテルの駐車場での出来事
ハレ「大宮からですか! 地元みたいっすね!」
SS糊「あ、うん...」
ハレ「それじゃ!、キュルキュル、ドババババババババ、バルンッ、ドババババババ」
一同「ウッセー」
ハレ「大宮からですか! 地元みたいっすね!」
SS糊「あ、うん...」
ハレ「それじゃ!、キュルキュル、ドババババババババ、バルンッ、ドババババババ」
一同「ウッセー」
16: 2018/08/14(火) 18:46:52.13
なんだかんだで初めて行った時が一番楽しかったな
内容がめちゃくちゃでも
2回目以降は前回からの学びで予想がしやすいし計画立てるの
にも慣れてスムーズになったりするけど
内容がめちゃくちゃでも
2回目以降は前回からの学びで予想がしやすいし計画立てるの
にも慣れてスムーズになったりするけど
23: 2018/08/14(火) 19:34:32.00
>>16
自分は初めてはほぼ雨で二回目は晴れで上書き保存が楽しかったなw
自分は初めてはほぼ雨で二回目は晴れで上書き保存が楽しかったなw
24: 2018/08/14(火) 19:46:51.82
>>23
羨ましい話やで…初回雨、二回目の今回は大雨で、通行止めとかも考慮して帰れなくなると困るから切り上げることにしたやで……。
明日のフェリーで帰るるぶ…。ぐぬぬ……
羨ましい話やで…初回雨、二回目の今回は大雨で、通行止めとかも考慮して帰れなくなると困るから切り上げることにしたやで……。
明日のフェリーで帰るるぶ…。ぐぬぬ……
17: 2018/08/14(火) 18:54:29.19
俺は3回目が一番良かったですね
人に寄るのでは?
人に寄るのでは?
18: 2018/08/14(火) 18:56:02.44
言葉の使い方を知らないクレクレ君が来たな…
19: 2018/08/14(火) 18:57:17.47
とりあえず、あと2つ保守
20: 2018/08/14(火) 19:08:17.01
おつ
21: 2018/08/14(火) 19:15:54.97
もうすぐ小樽上陸だけど、いきなり雨のナイトランとか幸先良いわ
カッパ来てフェリーから出てくる鬱スタートだけど
週末からの好天に期待したいところ
カッパ来てフェリーから出てくる鬱スタートだけど
週末からの好天に期待したいところ
22: 2018/08/14(火) 19:20:23.31
今週の土曜日から北海道向かうけど天気良いのか
25: 2018/08/14(火) 19:49:45.76
北海道に歌丸師匠がいる‼
http://imgur.com/U4WJ4Bq.jpg
http://imgur.com/U4WJ4Bq.jpg
26: 2018/08/14(火) 19:49:52.93
綺麗な景色目当てで来たけどこれじゃあな
まだ3日目だがまた来たいとはまだ思えない ただ暑くないのはいい
まだ3日目だがまた来たいとはまだ思えない ただ暑くないのはいい
27: 2018/08/14(火) 19:56:39.02
10数年前が最初だけど、7月後半の6日間全部晴れだったなw
それから10回近く行ってるけど、それ以上の好天は無かったわw
8月入ってからは大概駄目、7月後半の方がいい。
それから10回近く行ってるけど、それ以上の好天は無かったわw
8月入ってからは大概駄目、7月後半の方がいい。
28: 2018/08/14(火) 20:13:14.94
ウエットコンディション嫌って今日は喜茂別に泊まる。
夏祭り楽しくて。
https://town.kimobetsu.hokkaido.jp/kankou/event/2018-0809-0853-136.html
夏祭り楽しくて。
https://town.kimobetsu.hokkaido.jp/kankou/event/2018-0809-0853-136.html
29: 2018/08/14(火) 20:15:21.21
天気わり―
テント張りたくねえ
テント張りたくねえ
30: 2018/08/14(火) 20:21:08.97
雨の日はバイクは雨ざらしですか?
バイクカバーとか持っていってる人いますか?
バイクカバーとか持っていってる人いますか?
31: 2018/08/14(火) 20:23:10.14
テントのフライシート被せる人見たことある
俺は野ざらし
俺は野ざらし
32: 2018/08/14(火) 20:49:30.33
夜露しのぎに簡易ハーフカバー(暁)持っていっている
雨中走行時は荷物上に被せて防水にもしてるし
雨中走行時は荷物上に被せて防水にもしてるし
33: 2018/08/14(火) 20:51:28.61
今日のフェリーで帰る。小樽のフェリーターミナルで待機中
35: 2018/08/14(火) 21:00:05.43
明日明後日どうするよ
稚内連泊しかないよな
その他エリアは全滅金曜日から南下するか
ちなみに今とままい
なんか隣いびきなんだが喘ぎ声なんだがうるさい
ウー、ウーって聞こえる
稚内連泊しかないよな
その他エリアは全滅金曜日から南下するか
ちなみに今とままい
なんか隣いびきなんだが喘ぎ声なんだがうるさい
ウー、ウーって聞こえる
36: 2018/08/14(火) 21:04:01.91
雨降ってるから札幌観光しようと思うんやけど駐車場はありますか?青空でも構いません。
45: 2018/08/14(火) 21:29:33.90
>>36
札幌観光はオススメしない、ほんと見るところ無い、
駐車場は満車多数で駐輪場はほぼ無い
札幌観光はオススメしない、ほんと見るところ無い、
駐車場は満車多数で駐輪場はほぼ無い
58: 2018/08/14(火) 22:27:40.62
>>36
大通り公園の端にバイク沢山とまってるよ。後、すすきの近くなら中島公園の南警察署中島交番の裏。
大通り公園の端にバイク沢山とまってるよ。後、すすきの近くなら中島公園の南警察署中島交番の裏。
68: 2018/08/15(水) 04:04:04.54
>>36
街中なら9時45分とかから大丸札幌店の駐輪場が使える
街中なら9時45分とかから大丸札幌店の駐輪場が使える
37: 2018/08/14(火) 21:04:04.11
ハーフカレーってなんだろ?と読み間違いしたわ
すまんこ
すまんこ
38: 2018/08/14(火) 21:04:47.22
かつてここまで悲惨な盆休みがあっただろうか
42: 2018/08/14(火) 21:27:02.36
>>38
数年前に文字通り一日も晴れないお盆があったな
ただ北海道の場合どこか晴れてることが多いから、同じ年でも晴れてたって人いそう
今年は自分はオホーツク海沿岸にいたおかげで一昨日と昨日の夕方までと今日の早朝と滞在期間の半分以上晴れてる
数年前に文字通り一日も晴れないお盆があったな
ただ北海道の場合どこか晴れてることが多いから、同じ年でも晴れてたって人いそう
今年は自分はオホーツク海沿岸にいたおかげで一昨日と昨日の夕方までと今日の早朝と滞在期間の半分以上晴れてる
50: 2018/08/14(火) 21:49:28.83
>>42
文字通り?
文字通り?
51: 2018/08/14(火) 22:02:34.34
>>50
調べてみたが、強調表現で使うのも普通になりつつあるが今の所は誤用らしいね
勉強になったよ
調べてみたが、強調表現で使うのも普通になりつつあるが今の所は誤用らしいね
勉強になったよ
57: 2018/08/14(火) 22:22:05.48
>>51
どういうこと?
お盆=晴れない、って強調表現?
その表現が普通?
どこの国の人ですか?
どういうこと?
お盆=晴れない、って強調表現?
その表現が普通?
どこの国の人ですか?
39: 2018/08/14(火) 21:08:41.17
>ハーフカレーってなんだろ?
札幌の新しい名物だよ
札幌の新しい名物だよ
40: 2018/08/14(火) 21:08:59.26
今までオフ車だったけど今年はハーレーで行くからイジメられそうで不安
純正マフラーでロクダボなんかより静かだから優しくしてな
純正マフラーでロクダボなんかより静かだから優しくしてな
41: 2018/08/14(火) 21:24:14.25
バイクそのものがどうのこうのというより乗っている人間が横柄な事が多いのが問題
43: 2018/08/14(火) 21:28:10.32
札幌発で浦幌→中標津→北見と宿泊してるが、夜になると雨が降るなあ。北見は連泊できるかな?
日中のライド中も、曇りで綺麗な景色なぞ期待できないが、旨いもん食えてるからまあいいや。
日中のライド中も、曇りで綺麗な景色なぞ期待できないが、旨いもん食えてるからまあいいや。
46: 2018/08/14(火) 21:34:27.95
>>43
夜になって気温が下がると露点が下がるからじゃね?
夜になって気温が下がると露点が下がるからじゃね?
44: 2018/08/14(火) 21:29:21.48
9月に北海道太平洋フェリーで行くやついねえの?
47: 2018/08/14(火) 21:35:54.83
雨で鉄道趣味に変更したわ。
廃線予定の夕張線二往復乗って、その後新十津川駅行ってきた。
駅長犬ララは、繁忙期前に飼い犬に戻っていた。
廃線予定の夕張線二往復乗って、その後新十津川駅行ってきた。
駅長犬ララは、繁忙期前に飼い犬に戻っていた。
84: 2018/08/15(水) 07:21:44.14
>>47
夕張線混みすぎて笑った。
乗るの断念したわ。
夕張線混みすぎて笑った。
乗るの断念したわ。
98: 2018/08/15(水) 08:47:52.25
>>84
13日の最終と、14日の始発に乗ったけど両方空いてた。
夕張線の切符が欲しい人は南清水沢で買えるよ。
13日の最終と、14日の始発に乗ったけど両方空いてた。
夕張線の切符が欲しい人は南清水沢で買えるよ。
159: 2018/08/15(水) 17:25:31.55
>>47
俺も留萌本線で乗り鉄にしたよ
俺も留萌本線で乗り鉄にしたよ
48: 2018/08/14(火) 21:36:04.02
工場見学とかいいんでね
ビール工場とかワイン城とかウィスキー工場とか試飲あったりするよ
帰りの運転はできないが
ビール工場とかワイン城とかウィスキー工場とか試飲あったりするよ
帰りの運転はできないが
49: 2018/08/14(火) 21:45:20.74
明日以降ライハに避難予定なんだが
電話予約とかっているんか?
電話予約とかっているんか?
52: 2018/08/14(火) 22:03:11.15
あ、42ね
53: 2018/08/14(火) 22:03:20.95
雨で走れなかったから花火大会行ってきた
北海道の夜はこれに限る
明日明後日の大雨が長雨の転機になるかまだ油断できない
秋雨ならそう簡単に抜け出せないだろう
北海道の夜はこれに限る
明日明後日の大雨が長雨の転機になるかまだ油断できない
秋雨ならそう簡単に抜け出せないだろう
54: 2018/08/14(火) 22:07:27.90
あれ?台風15号の経路が15日以降、変な方向に屈折してるんだけどそんな予報だっけ?
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1815l.html
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1815l.html
61: 2018/08/14(火) 23:03:46.26
>>54
22時からのニュースで「進路が変わりましたぁ」って言ってた・・・
17日舞鶴発新日本海フェリーの予定なんだが・・
今週は雨で大変だねーって
ひと事だったのに
22時からのニュースで「進路が変わりましたぁ」って言ってた・・・
17日舞鶴発新日本海フェリーの予定なんだが・・
今週は雨で大変だねーって
ひと事だったのに
55: 2018/08/14(火) 22:10:05.88
新日本海フェリー潰しにきてるな・・・
56: 2018/08/14(火) 22:19:06.95
8/9の夜に小樽に着いて今日苫小牧から帰るよ
昨日以外ほとんど曇り時々雨みたいな天気だったけど楽しかった
昨日以外ほとんど曇り時々雨みたいな天気だったけど楽しかった
59: 2018/08/14(火) 22:48:47.07
お前ら今日はソープで楽しんでるのか
160: 2018/08/15(水) 17:26:28.92
>>59
いや18日に楽しむ。先週予約した。
いや18日に楽しむ。先週予約した。
60: 2018/08/14(火) 23:01:53.28
9/1 新潟からいく。革ジャン、革パンツで問題無いと思うが、どうだろう。
保険でコミネの 超メッシュくらい持っとくか・・・・・・・
保険でコミネの 超メッシュくらい持っとくか・・・・・・・
62: 2018/08/14(火) 23:15:13.97
>>60
蝶メッシュはいらないんでない?
山の上では紅葉が始まる時期だよ
蝶メッシュはいらないんでない?
山の上では紅葉が始まる時期だよ
125: 2018/08/15(水) 12:53:15.95
>>60
革ジャンでも9月からなら薄くてもいいから防風インナー持った方がいいですよ、山間部は冷える。
革ジャンでも9月からなら薄くてもいいから防風インナー持った方がいいですよ、山間部は冷える。
63: 2018/08/14(火) 23:48:42.31
自分も9/1大洗から行きます
問題はバイクのエンジンを3ヶ月くらいかけていないこと
問題はバイクのエンジンを3ヶ月くらいかけていないこと
64: 2018/08/15(水) 00:42:25.18
来週は雨男の俺が上陸するから任せとけ
65: 2018/08/15(水) 02:25:44.17
小樽から函館までナイトランしたけど、岩内寿都など日本海沿岸と森以南は雨
雨を避けて北上するのかこんな夜中にバイク数台とすれ違った
このまま金曜日まで函館で沈没して雨をやり過ごす予定
15号は帰ってくるなよw
雨を避けて北上するのかこんな夜中にバイク数台とすれ違った
このまま金曜日まで函館で沈没して雨をやり過ごす予定
15号は帰ってくるなよw
97: 2018/08/15(水) 08:46:03.11
>>65
やめてくれ、俺も日曜に上陸だ。
やめてくれ、俺も日曜に上陸だ。
66: 2018/08/15(水) 02:27:56.64
雨やめ雨やめー
67: 2018/08/15(水) 02:57:07.54
雨雨降れ降れもぉっと降れ♪
69: 2018/08/15(水) 04:49:27.53
とままいから報告
朝から雨でテント撤収面倒で予定変更で寝てる
寒くてツーリングする気が、、
稚内まで逃げる予定が朝から
失敗。予報信じて無理して北上したが
ここでも雨でした
朝から雨でテント撤収面倒で予定変更で寝てる
寒くてツーリングする気が、、
稚内まで逃げる予定が朝から
失敗。予報信じて無理して北上したが
ここでも雨でした
70: 2018/08/15(水) 05:10:11.70
もう寒いのかよw
札幌22度って風邪引くやつや
札幌22度って風邪引くやつや
71: 2018/08/15(水) 05:57:32.21
とままい
苫小牧なのか苫前なのか
苫小牧なのか苫前なのか
76: 2018/08/15(水) 06:38:02.58
>>71
あとの文章から察して、苫前だと思う。
あとの文章から察して、苫前だと思う。
100: 2018/08/15(水) 08:58:45.14
>>71
苫前でした
苫前でした
72: 2018/08/15(水) 05:59:03.72
今日も札幌はええ天気じゃ
73: 2018/08/15(水) 06:18:02.27
稚内 曇り、雨は降っていない
74: 2018/08/15(水) 06:31:19.42
稚内で沈殿するのが一番賢い。
下手に動くと痛い目会うよ。
かなり雨強いからカッパの意味ないくらい降ってる。
下手に動くと痛い目会うよ。
かなり雨強いからカッパの意味ないくらい降ってる。
79: 2018/08/15(水) 06:52:34.57
>>74
>稚内で沈殿
分かります、北防波堤の柱列で漉し取られるのですね
>稚内で沈殿
分かります、北防波堤の柱列で漉し取られるのですね
82: 2018/08/15(水) 07:00:11.78
>>74
沈殿wwwwwww
水に溶かした片栗粉かよwwwww
それを言うなら沈没じゃボケwwwwwwwww
沈殿wwwwwww
水に溶かした片栗粉かよwwwww
それを言うなら沈没じゃボケwwwwwwwww
75: 2018/08/15(水) 06:36:41.95
稚内から動きたくないけど明日稚内雨でしょ?
77: 2018/08/15(水) 06:41:21.66
今夜からどしゃ降りか
78: 2018/08/15(水) 06:43:52.69
稚内組は勝ち組。
俺はそこまで辿り着けなくて、あえなく大雨に見舞われてる。
俺はそこまで辿り着けなくて、あえなく大雨に見舞われてる。
80: 2018/08/15(水) 06:52:43.99
とはいえ、稚内にいても退屈だろう
なので昨日早めに札幌に移動した
ちょこっと降られたけど
なので昨日早めに札幌に移動した
ちょこっと降られたけど
81: 2018/08/15(水) 06:54:20.07
台風15号北海道に向かうコースに舵を取ったな。
とことんお盆組に試練与えるみたいやな。
とことんお盆組に試練与えるみたいやな。
83: 2018/08/15(水) 07:12:52.19
1日2日程度で沈没とは言わない
89: 2018/08/15(水) 07:54:17.33
>>83
日数のこと言ってるんじゃね~よwwwwハゲがwww
そんなことしか言えないから、お前はいつまでたってもハゲなんだよww
日数のこと言ってるんじゃね~よwwwwハゲがwww
そんなことしか言えないから、お前はいつまでたってもハゲなんだよww
85: 2018/08/15(水) 07:22:58.81
島に渡り、やる事なく3日になる俺は沈殿してるんだろうか
86: 2018/08/15(水) 07:24:49.51
やはり最善は稚内だった。漏れもそっちへ逃げて、礼文島に引きこもればよかった。そんなわけで、予定繰り上げて帰るやで。
台風も気まぐれ起こしたみたいやし、これでよかったんや、と自分を慰めるョ…
台風も気まぐれ起こしたみたいやし、これでよかったんや、と自分を慰めるョ…
99: 2018/08/15(水) 08:48:29.05
>>86
勿体ないぞー
バイクで走るの辛いなら札幌の街なかで遊ぶとかやりようあるさ
レンタカーや電車バスで移動してもいい
ギリギリまで楽しみなー
勿体ないぞー
バイクで走るの辛いなら札幌の街なかで遊ぶとかやりようあるさ
レンタカーや電車バスで移動してもいい
ギリギリまで楽しみなー
87: 2018/08/15(水) 07:39:15.39
雨雲レーダー見ると酷いなw
101: 2018/08/15(水) 08:59:45.99
>>87
こんな北海道は見たことない
こんな北海道は見たことない
88: 2018/08/15(水) 07:47:37.74
北海道ツーリングが羨ましくて、去年の記録を見てみた。
8月12日はものすごく雨にあたっていた。
8月13日は雨は降っていたようだがカッパは着ていなかったようだ。
8月14日はおねーさんといいことしていたみたいだ。
8月15日は快晴に少しくもりが入り混じっていたが。
8月16日は快晴で暑さに苦しんでいた様子
8月17日はくもりのち晴天からの雨
去年はうまく走れば晴天の中を走れたみたい。
今年走ってる人達で有給入れてる人らは最終日が17日だろう。
いい旅を。
8月12日はものすごく雨にあたっていた。
8月13日は雨は降っていたようだがカッパは着ていなかったようだ。
8月14日はおねーさんといいことしていたみたいだ。
8月15日は快晴に少しくもりが入り混じっていたが。
8月16日は快晴で暑さに苦しんでいた様子
8月17日はくもりのち晴天からの雨
去年はうまく走れば晴天の中を走れたみたい。
今年走ってる人達で有給入れてる人らは最終日が17日だろう。
いい旅を。
90: 2018/08/15(水) 07:58:20.74
最悪や。
せっかく沈殿して高校野球でも観戦しようかと思ったら雨で延期か中断の可能性が高いらしい。
まじで俺に試練を与えるな。北海道は。
せっかく沈殿して高校野球でも観戦しようかと思ったら雨で延期か中断の可能性が高いらしい。
まじで俺に試練を与えるな。北海道は。
112: 2018/08/15(水) 10:38:12.05
>>90
間違いを指摘されたのに、敢えてスルーしててワロタwwwwwww
間違いを認めたら寒いしw相手しても寒いですか?wwwwwwwwww
間違いを指摘されたのに、敢えてスルーしててワロタwwwwwww
間違いを認めたら寒いしw相手しても寒いですか?wwwwwwwwww
91: 2018/08/15(水) 08:04:01.31
苦労して予約取って大金注ぎ込んでもこの仕打ち ほんと試されまくりの大地だわ
92: 2018/08/15(水) 08:09:59.24
明日明後日東北が雨か…本州下ってこうと思ったけど計画が狂ったな
93: 2018/08/15(水) 08:11:24.76
ねっ?キャンプだと雨の撤収面倒臭くて動けなくなるだろ?宿なら移動は出来る。
時間に限りある社会人には北海道でキャンプはお薦めしない。
天候見ながら宿をネット予約がいいよ。
俺も5年前でテント積まなくなったからw
時間に限りある社会人には北海道でキャンプはお薦めしない。
天候見ながら宿をネット予約がいいよ。
俺も5年前でテント積まなくなったからw
105: 2018/08/15(水) 09:48:40.34
>>93
ワンタッチテントだから撤収なんて3分もあれば十分
敷設はもっと簡単
ワンタッチテントだから撤収なんて3分もあれば十分
敷設はもっと簡単
202: 2018/08/15(水) 22:41:51.00
>>93
おじいちゃん!
おじいちゃん!
94: 2018/08/15(水) 08:22:48.71
沈没を沈殿って呼ぶのはスラングなの?
128: 2018/08/15(水) 13:17:10.00
>>94
沈没→自分の意志でグダグダ滞在
沈殿→不本意ながらグダグダ滞在
沈没→自分の意志でグダグダ滞在
沈殿→不本意ながらグダグダ滞在
95: 2018/08/15(水) 08:31:10.58
稚内なら赤男爵の宿が一番だな
96: 2018/08/15(水) 08:31:15.65
沈没の場合本来浮いてるが
沈殿だと沈むべくして沈む感じ
沈殿だと沈むべくして沈む感じ
102: 2018/08/15(水) 09:12:59.68
2018
6月下旬~7月上旬 蝦夷梅雨
7月下旬~8月上旬 灼熱
8月中旬~? 蝦夷秋雨
過去天気 最新予報
木金土日月火水 木金土日月火水木金
雨雨雨曇曇雨雨 雨曇晴晴晴曇雨雨雨
秋雨前線大活躍
週末の天気回復は一時的
週末の好天を有効に使おう
6月下旬~7月上旬 蝦夷梅雨
7月下旬~8月上旬 灼熱
8月中旬~? 蝦夷秋雨
過去天気 最新予報
木金土日月火水 木金土日月火水木金
雨雨雨曇曇雨雨 雨曇晴晴晴曇雨雨雨
秋雨前線大活躍
週末の天気回復は一時的
週末の好天を有効に使おう
103: 2018/08/15(水) 09:22:28.45
昨日までハイエースの旅してたが楽しかったぞ?
だれだつまんないとか言ってたの?
今日は11時ギリギリまでホテルでグデグデして千歳に向かうぜ。
だれだつまんないとか言ってたの?
今日は11時ギリギリまでホテルでグデグデして千歳に向かうぜ。
104: 2018/08/15(水) 09:39:02.76
そういうわけで、17日苫小牧敦賀のsnfキャンセルしたで
106: 2018/08/15(水) 09:49:39.27
今日上陸して早速札幌のネットカフェに避難中
どうしたもんですかね…
どうしたもんですかね…
107: 2018/08/15(水) 09:50:44.68
テントは水濡れの片付けが時間かかる
天気良くても朝露やらで濡れてるし
天気良くても朝露やらで濡れてるし
108: 2018/08/15(水) 10:09:49.78
赤いランドセルをサイドパニアにしてるやつ見かけたんだが
北海道よりどっちかっていうとコミケ会場のが似合ってるな
北海道よりどっちかっていうとコミケ会場のが似合ってるな
109: 2018/08/15(水) 10:15:49.64
大きくなった子供の廃品利用か?…どうやって取り付けてるのかが気になる
110: 2018/08/15(水) 10:26:09.65
単なる目立ちたがり屋
113: 2018/08/15(水) 10:41:25.22
>>110
ヨーロッパでは人気だから外人さんかも知れない
ヨーロッパでは人気だから外人さんかも知れない
111: 2018/08/15(水) 10:35:30.90
テントサイト1000円、風呂1000円
4、5泊ならあと5000円出してビジホの方が良くない?
20泊、30泊でベースキャンプならテントもありだけどw
4、5泊ならあと5000円出してビジホの方が良くない?
20泊、30泊でベースキャンプならテントもありだけどw
754: 2018/08/18(土) 09:57:35.22
>>114
亀ですまんが、ストーカーされて問題ある?
非公開情報じゃなかったっけ
亀ですまんが、ストーカーされて問題ある?
非公開情報じゃなかったっけ
756: 2018/08/18(土) 10:19:39.43
>>754
設定しないといけなかったような?
ルートが残ってると割と便利でいいよね。
設定しないといけなかったような?
ルートが残ってると割と便利でいいよね。
758: 2018/08/18(土) 10:29:18.58
>>754
木道走ったりすると大変なことになる
木道走ったりすると大変なことになる
115: 2018/08/15(水) 11:07:52.38
116: 2018/08/15(水) 11:36:53.19
今年もTMAXで行きたいんだがなんでみんなTMAXだとヤエーしてくれないんだ
122: 2018/08/15(水) 12:16:56.88
>>116
原2にパニアバッグ付けると、大型のトリプルケースと体感差がないくらいのヤエー感あるよ。
地元タイダーにヤエーしても相手も困るわけだから、どういう素性のバイクなのかを判断するわけだけど
シルエットでツーリングをわかりやすくアピールすればいい。
パニアバッグはパニアケースと遜色ないくらい容量稼げる(ものもある)し、どんなスクーターにも付く。
原2にパニアバッグ付けると、大型のトリプルケースと体感差がないくらいのヤエー感あるよ。
地元タイダーにヤエーしても相手も困るわけだから、どういう素性のバイクなのかを判断するわけだけど
シルエットでツーリングをわかりやすくアピールすればいい。
パニアバッグはパニアケースと遜色ないくらい容量稼げる(ものもある)し、どんなスクーターにも付く。
117: 2018/08/15(水) 12:03:14.64
PCXでもやってくれるが。
まあ90Lのカバン積んでるので
そういう積載のビジュアルが
重要な要素ではなかろうか
まあ90Lのカバン積んでるので
そういう積載のビジュアルが
重要な要素ではなかろうか
118: 2018/08/15(水) 12:08:08.29
それな
スクーターはぱっと見でツーリングなのか地元のお爺ちゃんなのか区別がつかない
目立つ位置に旗立るとか工夫が必要
スクーターはぱっと見でツーリングなのか地元のお爺ちゃんなのか区別がつかない
目立つ位置に旗立るとか工夫が必要
119: 2018/08/15(水) 12:11:57.30
スクーターといえば延岡の婆様はまだ来てるのかな
120: 2018/08/15(水) 12:12:39.48
違う見方をすればヤエーイラネって奴はスクーターで行けばいいんだな。
121: 2018/08/15(水) 12:13:24.22
寝るとき銀マット使わなくても、銀マットか銀色の何か丸めて積んどこうw
123: 2018/08/15(水) 12:31:31.62
連泊で荷物乗せてないときでも
ホクレンフラッグだけはつけてる
あれ横に倒して走ってるとボロボロになる
ホクレンフラッグだけはつけてる
あれ横に倒して走ってるとボロボロになる
124: 2018/08/15(水) 12:42:29.19
そーえば今年のフラッグ去年よりカッコいいなーもう売り切れかな
126: 2018/08/15(水) 12:58:14.83
>>124
今日俺札幌→石狩のホクレンで買えたよ
今日俺札幌→石狩のホクレンで買えたよ
130: 2018/08/15(水) 13:31:03.03
>>126
まだ売ってたかー
>>127
1リッターでも減ってたら寄って買うぜ
>>129
1人だと寂しいと思って
(1人だと自分が淋しい)
まだ売ってたかー
>>127
1リッターでも減ってたら寄って買うぜ
>>129
1人だと寂しいと思って
(1人だと自分が淋しい)
127: 2018/08/15(水) 12:58:47.54
青と緑しか買えんかった。
バイク燃費世過ぎやねんw
バイク燃費世過ぎやねんw
129: 2018/08/15(水) 13:26:46.04
北海道ツーリングオフを募集してもいいのかなあ、ここで
北海道初心者なんだけど
1人だと淋しいかと思って
北海道初心者なんだけど
1人だと淋しいかと思って
132: 2018/08/15(水) 13:35:56.35
>>129
そういえば北海道でkcbmがあるはずだから
それに合わせてばいいんじゃね?
そういえば北海道でkcbmがあるはずだから
それに合わせてばいいんじゃね?
131: 2018/08/15(水) 13:31:49.47
北海道ツーって、孤独を楽しむために行くもんだと思ってる
133: 2018/08/15(水) 13:51:20.67
稚内に移動したのに、雨降ってきた…
134: 2018/08/15(水) 13:52:22.80
何もない、誰もいないを味わいに行くところ
135: 2018/08/15(水) 13:54:50.27
18号キター
144: 2018/08/15(水) 15:29:32.72
>>135
いいかげんにしろ!
いいかげんにしろ!
136: 2018/08/15(水) 14:06:32.19
人造人間?
137: 2018/08/15(水) 14:11:13.91
札幌は毎日土砂降りらしいね
138: 2018/08/15(水) 14:37:25.62
緊急事態
岩手県沖で子供含む3人が流されている。
これから向うライダーは海を見てくれ。
潮の流れは南で航路が重なっておる。
宮古、釜石あたりから石巻かもしれん。
岩手県沖で子供含む3人が流されている。
これから向うライダーは海を見てくれ。
潮の流れは南で航路が重なっておる。
宮古、釜石あたりから石巻かもしれん。
139: 2018/08/15(水) 14:47:28.47
太平洋フェリー、仙台19:40発
140: 2018/08/15(水) 14:58:46.66
札幌から襟裳経由で釧路入り。
終始雨だったけど、なんとかかんとか
明日はどうなることやら…
今は釧路名物を食べる事に全力
終始雨だったけど、なんとかかんとか
明日はどうなることやら…
今は釧路名物を食べる事に全力
141: 2018/08/15(水) 15:12:11.33
道中ずっと大雨で苦行みたいな行程でしたが
厚岸でアホみたいに牡蠣を食べられたので
今年の北海道ツーは合格点です
厚岸でアホみたいに牡蠣を食べられたので
今年の北海道ツーは合格点です
142: 2018/08/15(水) 15:23:31.34
今朝帯広を出て雨の中をひた走り、今函館のラッキーピエロで本日最初の食事
雨粒が落ちてこなかった場所は室蘭と函館くらいか
雨粒が落ちてこなかった場所は室蘭と函館くらいか
143: 2018/08/15(水) 15:24:08.66
今年と16年の台風の時とどっちがマシ?
147: 2018/08/15(水) 15:52:51.81
>>143
10年くらい連続で北海道来てるけど今年のお盆過去最悪。
普通は雨予報でも曇りとか小雨が多いんやけど今年はがっつり本降り。そしてこの強い雨が北海道全土で降り続いてるのは異常。しかもこの雨がもう物理続いて長い長い。
今年の北海道はハズレだよ。
10年くらい連続で北海道来てるけど今年のお盆過去最悪。
普通は雨予報でも曇りとか小雨が多いんやけど今年はがっつり本降り。そしてこの強い雨が北海道全土で降り続いてるのは異常。しかもこの雨がもう物理続いて長い長い。
今年の北海道はハズレだよ。
145: 2018/08/15(水) 15:47:38.84
今年は丸2日連続雨降りっぱなしだもんな
146: 2018/08/15(水) 15:47:56.61
留萌→苫前はだいぶ雨あがってる
148: 2018/08/15(水) 15:57:23.29
明日も雨の中走ろうと思ってる人はせめてオホーツク側の方がいいかも。
日本海側は雨雲の巣になってるから地獄だよ。
日本海側は雨雲の巣になってるから地獄だよ。
149: 2018/08/15(水) 16:05:17.26
来週は打って変わって天気悪くないぽいけど、当てにならんなこりゃ
150: 2018/08/15(水) 16:05:24.22
屋根付きのライハかホテルをしこしこ調べるのがしんどいな…
151: 2018/08/15(水) 16:08:53.13
今帰りのフェリーの中だけど盆前に有給を使って
早めに北海道入りしたワイはまだましだったのか
早めに北海道入りしたワイはまだましだったのか
152: 2018/08/15(水) 16:31:05.99
もう遅いけど利尻島、礼文島は12日からずっと晴れてたよ
明日は雨だから来ない方がいいです
明日は雨だから来ない方がいいです
153: 2018/08/15(水) 16:32:26.70
いま稚内退避中
あすは道内全部雨だから
連泊して稚内で遊ぶ予定、
情報仕入れたら
温泉とゲーセンと映画、漫画喫茶があるらしいから
金曜の朝南下予定
以上
あすは道内全部雨だから
連泊して稚内で遊ぶ予定、
情報仕入れたら
温泉とゲーセンと映画、漫画喫茶があるらしいから
金曜の朝南下予定
以上
155: 2018/08/15(水) 16:58:15.51
ラッピ行けなかった
さよなら北海道もうこねー
さよなら北海道もうこねー
164: 2018/08/15(水) 18:30:03.91
>>155
またね、待ってるよ
またね、待ってるよ
156: 2018/08/15(水) 17:09:22.95
今日朝小樽着のフェリーで行く予定だったけど辞めといてよかったかもな。ただ雨の中後悔しながら走るのもそれはそれでいい思い出になったかも
157: 2018/08/15(水) 17:09:45.78
50ccで北海道ツーする方って、
どのぐらいいるのかな?
どのぐらいいるのかな?
166: 2018/08/15(水) 18:46:11.87
>>157
信念があるなら止めないけど万一捕まった時のダメージが大きくなりすぎるから書類チューンだけでもしといた方がよいのでは。
信念があるなら止めないけど万一捕まった時のダメージが大きくなりすぎるから書類チューンだけでもしといた方がよいのでは。
158: 2018/08/15(水) 17:16:23.45
今日着なら来てもよかったんじゃない?
雨のピーク木曜だし、日曜までいれるなら
雨のピーク木曜だし、日曜までいれるなら
161: 2018/08/15(水) 17:55:20.43
音威子府駅の常盤軒、お盆限定開店していたけど閉店時間前に蕎麦売り切れだ。
道の駅も閉店中で一路食堂大混雑。
二人で切り盛りで、若旦那大変そうだった。
道の駅も閉店中で一路食堂大混雑。
二人で切り盛りで、若旦那大変そうだった。
204: 2018/08/15(水) 22:52:16.54
>>161
ホクレンのドライブガイド何で7月と8月で地域わけるんだよ。
分けるならフラッグと一緒で配布地域で分けてほしかった。
ホクレンのドライブガイド何で7月と8月で地域わけるんだよ。
分けるならフラッグと一緒で配布地域で分けてほしかった。
212: 2018/08/15(水) 23:24:47.17
>>204
本当それ。とりあえず貰ってきたけど8月版だけ3冊あってもなぁ。個人的には7月版のほうが欲しかったし。
本当それ。とりあえず貰ってきたけど8月版だけ3冊あってもなぁ。個人的には7月版のほうが欲しかったし。
162: 2018/08/15(水) 18:18:15.03
雨なのに短パン半袖半ヘルで運転してるにいちゃんいてビビった
テンション高くヤエー返してくれたけど寒くなかったんだろうか
テンション高くヤエー返してくれたけど寒くなかったんだろうか
163: 2018/08/15(水) 18:28:09.13
>>162
道民なら15℃までは半袖短パン
雨と風で体感温度下がってもまだ15℃以上あったんだろw
道民なら15℃までは半袖短パン
雨と風で体感温度下がってもまだ15℃以上あったんだろw
170: 2018/08/15(水) 19:29:09.40
>>163
道民ぱねぇ…
道民ぱねぇ…
165: 2018/08/15(水) 18:44:10.23
全部雨でバイク乗らずにオワタ
167: 2018/08/15(水) 18:57:16.63
エサヌカ満喫して稚内
晴れではなかったけど雨に当たらず楽しめたから良しとする
あと鹿いすぎ
晴れではなかったけど雨に当たらず楽しめたから良しとする
あと鹿いすぎ
168: 2018/08/15(水) 19:12:02.99
もうご存じかもれないけど
知床岩尾別ユースが今期いっぱいで休館するらしい
リニューアルオープンは10年後の予定とか
必ずまた来ますと約束してきました!
知床岩尾別ユースが今期いっぱいで休館するらしい
リニューアルオープンは10年後の予定とか
必ずまた来ますと約束してきました!
169: 2018/08/15(水) 19:26:31.54
三大バカユースも、桃岩だけになってしまったなぁ
171: 2018/08/15(水) 19:39:40.56
>>169
桃岩の送迎を初めて見た時はビビったわ
こいつら何で泣いてんだ、行って来ますとか言ってるしと思った
今は少しだけその気持ちが分からんでもない
桃岩の送迎を初めて見た時はビビったわ
こいつら何で泣いてんだ、行って来ますとか言ってるしと思った
今は少しだけその気持ちが分からんでもない
251: 2018/08/16(木) 07:11:41.42
>>171
ユースホステルはどこでも「行ってきます」だよ。
ユースホステルはどこでも「行ってきます」だよ。
172: 2018/08/15(水) 19:43:45.53
昭和の遺産
173: 2018/08/15(水) 19:48:27.85
桃岩もヘルパーが集まらなくて食事提供が中止になってるらしいけど本当か?
174: 2018/08/15(水) 20:04:10.01
稚内といえば市立病院向かいのカレー屋が美味かった記憶
もう暫く行ってないけどまだあるかな
もう暫く行ってないけどまだあるかな
175: 2018/08/15(水) 20:15:53.05
ツーリングオフ開催決定
9月17日より太平洋フェリーで北海道へ
9月17日より太平洋フェリーで北海道へ
198: 2018/08/15(水) 22:16:05.80
>>175
ワイ千歳市民、苫小牧上陸なら参加するで
ワイ千歳市民、苫小牧上陸なら参加するで
176: 2018/08/15(水) 20:17:03.95
道民だけど、去年も今年もお盆は全部雨で申し訳ない気持ちになる
北海道のこと嫌いにならないでくれ
北海道のこと嫌いにならないでくれ
211: 2018/08/15(水) 23:22:39.75
>>176
俺は3連続で大雨を食らったな。
でも悪いのは気象庁なんだぜ。
予報じゃなくて願望を天気予報サイトに乗せるから。
11日の3時位に予報を信じてR40を北上したけど
ベーリング海のカニ漁師にでもなったような気持ちだったぜ。
リタイアしたくてもガススタも携帯の電波も宿泊施設すら無い。
低体温症で何度か意識が飛びかけたけどこんな決断をさせたのが気象庁なんだわな。
俺は3連続で大雨を食らったな。
でも悪いのは気象庁なんだぜ。
予報じゃなくて願望を天気予報サイトに乗せるから。
11日の3時位に予報を信じてR40を北上したけど
ベーリング海のカニ漁師にでもなったような気持ちだったぜ。
リタイアしたくてもガススタも携帯の電波も宿泊施設すら無い。
低体温症で何度か意識が飛びかけたけどこんな決断をさせたのが気象庁なんだわな。
177: 2018/08/15(水) 20:30:42.93
雨が降ったぐらいで北海道が嫌いになる奴なんざ所詮偽者よ
178: 2018/08/15(水) 20:33:12.10
雨を割けるために、スマホで雨雲レーダーちょくちょくみていたらデータ量でかいよ。
それに処理も重くてスマホ発熱するし、電池一日しかもたない。
それに処理も重くてスマホ発熱するし、電池一日しかもたない。
179: 2018/08/15(水) 20:44:01.42
このやろー北海道、今年は試されまくったぜ
8日上陸してほぼ稚内に沈殿してしまったぜ
道東行かなかったの初めてだよ
明日帰ります涙
8日上陸してほぼ稚内に沈殿してしまったぜ
道東行かなかったの初めてだよ
明日帰ります涙
181: 2018/08/15(水) 20:45:25.18
>>179
元旦の宗谷岬で待ってるよ
元旦の宗谷岬で待ってるよ
185: 2018/08/15(水) 20:59:09.91
>>181
俺は夕日をみながら一杯やるのが趣味なんだよぉ
変態どもと一緒にするなぁ~
俺のかわりに仇とってや応援~
俺は夕日をみながら一杯やるのが趣味なんだよぉ
変態どもと一緒にするなぁ~
俺のかわりに仇とってや応援~
201: 2018/08/15(水) 22:41:46.72
>>185
俺も道東に行けなかったの初めてかな
夕陽眺めながらの一杯がなかったのも
>>188
こっちは往復7マン弱に、日程切り上げでキャンセル代1割献上だ
明日、雨の中の乗船待ち、ウンザリ
俺も道東に行けなかったの初めてかな
夕陽眺めながらの一杯がなかったのも
>>188
こっちは往復7マン弱に、日程切り上げでキャンセル代1割献上だ
明日、雨の中の乗船待ち、ウンザリ
180: 2018/08/15(水) 20:44:51.35
沈没じゃなくて沈殿か
デンプンかよ
デンプンかよ
182: 2018/08/15(水) 20:48:06.56
雨にやられて寒い思いもしたけど夏の北海道はやはり格別だ
来年も必ずやって来るぜ
by 茨城沖の名古屋行き船上のオフローダー
来年も必ずやって来るぜ
by 茨城沖の名古屋行き船上のオフローダー
183: 2018/08/15(水) 20:52:09.43
北海道ツーリングを楽しみに一年頑張ってきたのに、この天気はヒドイ。
テント内も結露してきた。
チクショオオオオオオオオ‼
テント内も結露してきた。
チクショオオオオオオオオ‼
184: 2018/08/15(水) 20:58:38.38
186: 2018/08/15(水) 21:06:52.50
騙される大地、北海道
187: 2018/08/15(水) 21:09:04.37
木曜、金曜は10月上旬並みの気温
低温注意報発令中
みんな無理しないで
低温注意報発令中
みんな無理しないで
188: 2018/08/15(水) 21:09:27.16
往復4万払って騙されるとか酷い話だ
189: 2018/08/15(水) 21:15:31.57
>>188
だが、それがいい
だが、それがいい
190: 2018/08/15(水) 21:27:45.32
こんな時期にしか休みが取れなくて阿鼻叫喚か
働き方改革とか有名無実だよな
今後どうする?それこそ試されるぞ
働き方改革とか有名無実だよな
今後どうする?それこそ試されるぞ
191: 2018/08/15(水) 21:30:28.30
その先の、道は土砂降り。北海道
192: 2018/08/15(水) 21:30:52.35
資産家になるしかないでしょ
雇われで生きている限り、限界は見えてる
雇われで生きている限り、限界は見えてる
193: 2018/08/15(水) 21:34:07.67
念の為イージス持ってきて助かったわ
冬の本州でイージスだけでいけるしイージスなら何とかなるはず...
冬の本州でイージスだけでいけるしイージスなら何とかなるはず...
194: 2018/08/15(水) 21:40:13.32
9月の連休に再挑戦すれば?
195: 2018/08/15(水) 21:51:58.49
今年は9月の連休なんてあってねーようなもんだろ。
196: 2018/08/15(水) 21:56:06.70
連休に有休なりなんなりを足して・・・
200: 2018/08/15(水) 22:34:54.12
>>196
新婚旅行とか特別な旅行なら有りだけど、北海道ツーリング程度なら余程ホワイトな会社じゃないと無理だろ?
新婚旅行とか特別な旅行なら有りだけど、北海道ツーリング程度なら余程ホワイトな会社じゃないと無理だろ?
203: 2018/08/15(水) 22:43:04.58
>>200
いけるやろ。
どうせそんな会社将来は辞めるんだから。
いけるやろ。
どうせそんな会社将来は辞めるんだから。
197: 2018/08/15(水) 22:01:40.84
明日の最高気温、稚内14度、釧路15度って、、
峠は一桁かな?
雨の中走るやつは風邪ひかないように
峠は一桁かな?
雨の中走るやつは風邪ひかないように
199: 2018/08/15(水) 22:20:42.76
ロンTにヒートテック、メッシュ鮭にカッパで凍える事は全く無かったなー
セーター持ってきたの馬鹿みたい
セーター持ってきたの馬鹿みたい
205: 2018/08/15(水) 22:55:23.68
留萌でビバーク中
まだ降るのか?
まだ降るのか?
207: 2018/08/15(水) 23:03:05.65
>>205
明日午後は道内どこも逃げ場ない感じだね
特に石狩と上川南部は土砂降り
他に、道南や太平洋側も前線の発達する位置によっては災害級に降る可能性あり
明日午後は道内どこも逃げ場ない感じだね
特に石狩と上川南部は土砂降り
他に、道南や太平洋側も前線の発達する位置によっては災害級に降る可能性あり
206: 2018/08/15(水) 22:59:22.34
天気悪かろうが北海道行けるだけで勝ってるよ
208: 2018/08/15(水) 23:13:17.80
なんか、日が変わる毎に、その後の天気予報が全部悪く変わるパターンだよね、今回のお盆休み
209: 2018/08/15(水) 23:17:23.77
今日稚内から札幌まで戻ったが午後の石狩-札幌あたりがつらかったなあ
ブーツ水浸しでドライヤーで乾かしてる
留萌くらいまでは降ってても流れが良いから辛くなかった
ブーツ水浸しでドライヤーで乾かしてる
留萌くらいまでは降ってても流れが良いから辛くなかった
210: 2018/08/15(水) 23:20:55.42
土曜になれば晴れるのか?
札幌から道北の実家までバイクで
帰りたい
札幌から道北の実家までバイクで
帰りたい
213: 2018/08/15(水) 23:26:46.34
まだお絵かきレベルだけど、来週の水曜日ごろは北ほど天気悪そう
南偏しないで北を抜けてくれれば道南や十勝、オホーツク南部は天気もつかなぁ
この週末の天気は抜群だね!!
https://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
南偏しないで北を抜けてくれれば道南や十勝、オホーツク南部は天気もつかなぁ
この週末の天気は抜群だね!!
https://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
214: 2018/08/16(木) 00:08:48.03
最悪、屋根つきのバス停に避難しろよ
216: 2018/08/16(木) 00:29:47.28
9月17日に仙台から太平洋フェリーで北海道苫小牧へ
9月22日に太平洋フェリーで仙台へ
まだ早割がききます。
北海道初心者なので、1人は心細いので北海道ツーリングオフを開催します。
全て一緒だと疲れてしまうと思いますので、行きだけとか、帰りだけ、ある日の一日スポットだけでもいいのでどこがで少しでもコラボできたらと思います。
特にフェリーは時間が長いので、みんなで話したり食事できたらと考えてます。
少しでもいける日があれば、参加お願いします。
また北海道初心者なのでいろいろ教えてください。
ツイッター、筋トレタイガー@トレーニー 9月は北海道ツーリングが名前です。
よろしくお願い申し上げます。
9月22日に太平洋フェリーで仙台へ
まだ早割がききます。
北海道初心者なので、1人は心細いので北海道ツーリングオフを開催します。
全て一緒だと疲れてしまうと思いますので、行きだけとか、帰りだけ、ある日の一日スポットだけでもいいのでどこがで少しでもコラボできたらと思います。
特にフェリーは時間が長いので、みんなで話したり食事できたらと考えてます。
少しでもいける日があれば、参加お願いします。
また北海道初心者なのでいろいろ教えてください。
ツイッター、筋トレタイガー@トレーニー 9月は北海道ツーリングが名前です。
よろしくお願い申し上げます。
217: 2018/08/16(木) 00:37:38.09
>>216
バイクに向いていないと思う
バイクに向いていないと思う
218: 2018/08/16(木) 00:46:08.29
>>216
小学生?
小学生?
222: 2018/08/16(木) 01:06:27.58
>>216
誰も君の事を取って食ったりはしないよ
北海道と言えど曲がりなりにも日本なんだから捕まってオレンジの服着させられることもない
北海道のツーリングは長時間、長距離の行程だから一期一会の旅のともじゃお互い気を使って
楽しめないよ
どうしても連れが欲しいならクリオネのような人が集まるライハで気の合いそうな人見つけて
誘ってみたら
今の北海道は街々にコンビニや道の駅があるから呆気ない位難易度は低い
女子大生がピンで走ってる位だから
携帯もう繋がるし全く不安要素は無いね
林道でも行かない限りね
誰も君の事を取って食ったりはしないよ
北海道と言えど曲がりなりにも日本なんだから捕まってオレンジの服着させられることもない
北海道のツーリングは長時間、長距離の行程だから一期一会の旅のともじゃお互い気を使って
楽しめないよ
どうしても連れが欲しいならクリオネのような人が集まるライハで気の合いそうな人見つけて
誘ってみたら
今の北海道は街々にコンビニや道の駅があるから呆気ない位難易度は低い
女子大生がピンで走ってる位だから
携帯もう繋がるし全く不安要素は無いね
林道でも行かない限りね
252: 2018/08/16(木) 07:12:56.93
259: 2018/08/16(木) 08:54:12.31
264: 2018/08/16(木) 09:10:45.43
>>259
バケモノすぎて参考にならんわ
バケモノすぎて参考にならんわ
273: 2018/08/16(木) 09:34:11.76
>>259
2006年の6月末だと?
この赤いTシャツ見たような気がするぞ
2006年の6月末だと?
この赤いTシャツ見たような気がするぞ
275: 2018/08/16(木) 09:43:34.08
>>259
いま話題のおじいちゃんじゃん
紀州のドンファンとかボクシング協会会長とか、最近はこの年代の人がよく話題になるね
いま話題のおじいちゃんじゃん
紀州のドンファンとかボクシング協会会長とか、最近はこの年代の人がよく話題になるね
278: 2018/08/16(木) 09:58:21.89
>>259
6分過ぎに出てくるバス停は白い道入り口近くだな
雨で1時間くらい休んだ見覚えがある
6分過ぎに出てくるバス停は白い道入り口近くだな
雨で1時間くらい休んだ見覚えがある
260: 2018/08/16(木) 08:55:14.91
>>216
平日の実質4日間じゃちと厳しいな。休日挟めば暇な地元ライダー巻き込めるのに。
そんなことより9/1と9/29の12:00に札幌ドーム集合な。一部屋根付きの
駐輪場もあるし、出店もたくさんあるから普段はぼっちでも楽しく
オフミできるぞ。参加費は2200円から。現地集合現地解散挨拶抜きの原則
自由行動でよろしくw
平日の実質4日間じゃちと厳しいな。休日挟めば暇な地元ライダー巻き込めるのに。
そんなことより9/1と9/29の12:00に札幌ドーム集合な。一部屋根付きの
駐輪場もあるし、出店もたくさんあるから普段はぼっちでも楽しく
オフミできるぞ。参加費は2200円から。現地集合現地解散挨拶抜きの原則
自由行動でよろしくw
219: 2018/08/16(木) 00:49:27.71
俺が北海道に行けない年は天気が荒れるようだ
・一昨年
出発の一週間前にマシントラブルによりフェリーキャンセル→台風連続上陸
・昨年
無事に渡道→厚岸~厚床に掛けて小雨に降られただけ
・今年
怪我の治りが思ったより悪くて早々に北海道行きを断念→連日大雨
・一昨年
出発の一週間前にマシントラブルによりフェリーキャンセル→台風連続上陸
・昨年
無事に渡道→厚岸~厚床に掛けて小雨に降られただけ
・今年
怪我の治りが思ったより悪くて早々に北海道行きを断念→連日大雨
220: 2018/08/16(木) 00:51:36.59
そんな3年だけのデータは自分の中に秘めておくんだ
せめて6,7年分くらいは持ってきなさい
せめて6,7年分くらいは持ってきなさい
223: 2018/08/16(木) 01:06:47.38
>>220
これよりも前はお盆を外して休みが取れる職場にいたから、たいてい7月に北海道に行ってたんだ
これよりも前はお盆を外して休みが取れる職場にいたから、たいてい7月に北海道に行ってたんだ
221: 2018/08/16(木) 01:00:09.28
明らかに嘘をついてる気象庁をなんとしてもらいたい。
せめてキャンセル料が200円のうちに進退を決めたい。
まぁ当日その時間でも嘘を付き続けるのが盆休みの気象庁。
せめてキャンセル料が200円のうちに進退を決めたい。
まぁ当日その時間でも嘘を付き続けるのが盆休みの気象庁。
224: 2018/08/16(木) 01:08:02.05
気象庁の発表は一番確率が高いものを言ってるんじゃなかったか
それを明らかな嘘と見抜けるなら、逆張りで予測して行動決めたらいいじゃん
それを明らかな嘘と見抜けるなら、逆張りで予測して行動決めたらいいじゃん
225: 2018/08/16(木) 01:18:36.57
初北海道で景色見に来たのに連日雨でただ雨を耐え忍び町を転々としビジホに泊まってるだけという罰ゲームを受けているw
知床とかみたかったな~
知床とかみたかったな~
226: 2018/08/16(木) 01:31:17.81
気象庁が信じられないなら、雨雲レーダーと天気図で自分で天気を予想する。
227: 2018/08/16(木) 01:35:46.83
>>226
その通り。
俺は気象予報士試験合格した。
その通り。
俺は気象予報士試験合格した。
229: 2018/08/16(木) 01:46:10.36
雨に濡れたライダーってのはあらゆる店に入れなくなるから
落とす金は最小限になるよ。
最初から予定をレンタカーに切り替えられるような予報を出すべきだと思う。
落とす金は最小限になるよ。
最初から予定をレンタカーに切り替えられるような予報を出すべきだと思う。
231: 2018/08/16(木) 01:57:58.89
予報なんて参考程度でしょ
「嘘」とか、まるで騙されたような被害者意識を持っちゃう人もいるんだねえ
「嘘」とか、まるで騙されたような被害者意識を持っちゃう人もいるんだねえ
232: 2018/08/16(木) 02:00:04.72
>>231
大型連休中はGDPに響くから平気でステマ予報をする。
3連続で晴天予報からの土砂降りを喰らえば
どんなアホでも目が覚める。
結局まともに晴れたのはその3連続の前の1回だけ。
無理して走ってサロマ湖で単独事故をやらかしたけど。
大型連休中はGDPに響くから平気でステマ予報をする。
3連続で晴天予報からの土砂降りを喰らえば
どんなアホでも目が覚める。
結局まともに晴れたのはその3連続の前の1回だけ。
無理して走ってサロマ湖で単独事故をやらかしたけど。
239: 2018/08/16(木) 02:44:36.50
通勤とかで毎日バイクに乗って天気予報に注目していると、>>232の言ってることはあながちデタラメではないことが分かるぞ
234: 2018/08/16(木) 02:03:48.15
陰謀論者って大変だねぇ
235: 2018/08/16(木) 02:12:00.85
なんでも人のせい。病気だな
238: 2018/08/16(木) 02:23:37.85
>>235
バイカーが自分の判断でできることなんか
1週間前の予報で行くか断念するか決めることくらい。
それ以降はキャンセル料との相談になるからな。
バイカーが自分の判断でできることなんか
1週間前の予報で行くか断念するか決めることくらい。
それ以降はキャンセル料との相談になるからな。
236: 2018/08/16(木) 02:13:50.56
連投する人は信じちゃいけないってじっちゃんご言ってた
240: 2018/08/16(木) 03:57:48.14
>>236
ンゴ言うなw
ンゴ言うなw
237: 2018/08/16(木) 02:18:53.16
復路のフェリーを降りてから自宅に帰る途中でホクレンフラッグを1本落としてしまった
こんなこともあろうかと各色2本ずつ買っているので一応コンプはできている
こんなこともあろうかと各色2本ずつ買っているので一応コンプはできている
241: 2018/08/16(木) 04:24:36.62
今年はこのスレに頭おかしいのが湧いてるんだな。
おはよう。
日頃の行いだ。
おはよう。
日頃の行いだ。
242: 2018/08/16(木) 04:48:40.15
あれ、道北なんか今日天気回復しそうな雰囲気なんだが
ほんとに午後から雨?
ほんとに午後から雨?
244: 2018/08/16(木) 05:51:10.23
>>242
稚内は曇っているが、まだ雨降ってない
南はの方は真っ黒な雲が漂ってる…
あぁ~雨のなか移動するのもキツいし、テントに引きこもるか?
稚内は曇っているが、まだ雨降ってない
南はの方は真っ黒な雲が漂ってる…
あぁ~雨のなか移動するのもキツいし、テントに引きこもるか?
243: 2018/08/16(木) 05:12:48.28
雨に濡れた時の方が、
休憩の缶コーヒーの温かさがうれしい
冷えきった身体でこそ、
温泉が何倍も気持ちよく入れる
悪いことばかりじゃない
休憩の缶コーヒーの温かさがうれしい
冷えきった身体でこそ、
温泉が何倍も気持ちよく入れる
悪いことばかりじゃない
245: 2018/08/16(木) 05:55:21.36
雨ごときで萎えてたら
先人達に笑われる
先人達に笑われる
246: 2018/08/16(木) 06:08:19.00
サイコロキャラメルどこに売ってるんだ?
市町村名の入ったホワイトと、夕張メロンバージョンは入手できたが、通常版が見つけられない。
市町村名の入ったホワイトと、夕張メロンバージョンは入手できたが、通常版が見つけられない。
247: 2018/08/16(木) 06:23:29.87
>>246
函館
函館
254: 2018/08/16(木) 07:23:14.27
>>246
千歳の空港に売っているよ!
千歳の空港に売っているよ!
248: 2018/08/16(木) 06:27:20.18
明日からの予報も悪くなってきましたね。
これぞお盆組の執念が呼んだ台風か笑
自分たちだけ天候悪いなんて耐えられないもんね。
これぞお盆組の執念が呼んだ台風か笑
自分たちだけ天候悪いなんて耐えられないもんね。
256: 2018/08/16(木) 08:40:31.46
>>248
自分たちが天気悪かったとしても
せめて後半組は晴れて楽しんでほしいと思うけどなあ
自分異端なのかな
自分たちが天気悪かったとしても
せめて後半組は晴れて楽しんでほしいと思うけどなあ
自分異端なのかな
249: 2018/08/16(木) 06:34:36.97
さて今日も滝行に出かけるか
250: 2018/08/16(木) 06:42:36.27
お盆組、東北に切り替えて早めに帰って正解だった
何故安くないフェリー代払って雨と寒さに突っ込んで行くのか
みんな無事に帰ってこいよ
何故安くないフェリー代払って雨と寒さに突っ込んで行くのか
みんな無事に帰ってこいよ
484: 2018/08/17(金) 08:27:52.90
>>250
連日40℃を味わった身からすると、真夏に寒いなんて最高に贅沢だぜ!
もはやプライスレス!!
連日40℃を味わった身からすると、真夏に寒いなんて最高に贅沢だぜ!
もはやプライスレス!!
568: 2018/08/17(金) 15:19:04.34
>>482
車だと退屈なだけ、と思うけど
ジムニーなら楽しいかもって気がしてきた。幌車のとかさ
新型カコイイし、幌の設定があればな…
>>484
岐阜県民?
やっぱ晴れてる時に行きたかったわ
稚内しか行けなかった
このモヤモヤ感はどうしたらいいんだろ
今年はヤエー率高かったと思う
7割くらい
楽しかったのそれくらい
車だと退屈なだけ、と思うけど
ジムニーなら楽しいかもって気がしてきた。幌車のとかさ
新型カコイイし、幌の設定があればな…
>>484
岐阜県民?
やっぱ晴れてる時に行きたかったわ
稚内しか行けなかった
このモヤモヤ感はどうしたらいいんだろ
今年はヤエー率高かったと思う
7割くらい
楽しかったのそれくらい
571: 2018/08/17(金) 15:29:18.84
>>568
ジムニーなら屋根切っても走行には
支障無いはず😅
ジムニーなら屋根切っても走行には
支障無いはず😅
580: 2018/08/17(金) 16:15:57.62
>>568
まさにジムニーで回ったが今回は良かったのかも。ずっと雨だったし。ただし追い抜きはあまり出来ない…って今回はずっと雨だったしバイクでも抜けないか。
まさにジムニーで回ったが今回は良かったのかも。ずっと雨だったし。ただし追い抜きはあまり出来ない…って今回はずっと雨だったしバイクでも抜けないか。
255: 2018/08/16(木) 08:23:53.15
今日1日稚内で過ごすんだけどおすすめスポットとかありません?
とりあえず宗谷岬近くのラーメン屋と最北の温泉は行こうと思ってる
とりあえず宗谷岬近くのラーメン屋と最北の温泉は行こうと思ってる
257: 2018/08/16(木) 08:43:54.46
>>255
・キリン公園
・稚内南中学校
・利礼の丘に向かう途中にある無線塔ロード(夜、できれば晴天時)
・レストランピガール
・大王(ラーメン屋)
・バイオエネルギーセンター
・キリン公園
・稚内南中学校
・利礼の丘に向かう途中にある無線塔ロード(夜、できれば晴天時)
・レストランピガール
・大王(ラーメン屋)
・バイオエネルギーセンター
258: 2018/08/16(木) 08:51:51.44
>>257
ありがとう
終日雨みたいだから屋外系は厳しいけどググってみる
ありがとう
終日雨みたいだから屋外系は厳しいけどググってみる
261: 2018/08/16(木) 09:00:00.55
>>255
稚内公園は景色良いぞ
ロープウェイ跡地は取り壊されたようだが
稚内公園は景色良いぞ
ロープウェイ跡地は取り壊されたようだが
274: 2018/08/16(木) 09:39:31.33
>>261
ありがとう
小雨になったら行ってみるよ
>>266
こっちも温泉は行こうと思ってるわ
童夢ってとこに行く予定
天気わるいけど最果ての地にいるって感じでなんか楽しくなってきたわ
ありがとう
小雨になったら行ってみるよ
>>266
こっちも温泉は行こうと思ってるわ
童夢ってとこに行く予定
天気わるいけど最果ての地にいるって感じでなんか楽しくなってきたわ
277: 2018/08/16(木) 09:46:27.57
>>274
豊富方面まで足を伸ばせば、珍しい石油温泉と無料で見られる核廃棄実験施設があるよ。
豊富方面まで足を伸ばせば、珍しい石油温泉と無料で見られる核廃棄実験施設があるよ。
293: 2018/08/16(木) 10:49:55.92
>>277
稚内から出発して石油温泉入ったけどなんだあのディープな温泉はドロドロになったけど湯上がりは意外とスッキリしてよかった。
ボディソープかと思って塗ったのが原油とかびびった。
ジンギスカンが11時からだったので2時間ほど待って食べたけどエゾシカジンギスカンより普通のジンギスカンの方が肉厚で美味しかった。
稚内から出発して石油温泉入ったけどなんだあのディープな温泉はドロドロになったけど湯上がりは意外とスッキリしてよかった。
ボディソープかと思って塗ったのが原油とかびびった。
ジンギスカンが11時からだったので2時間ほど待って食べたけどエゾシカジンギスカンより普通のジンギスカンの方が肉厚で美味しかった。
338: 2018/08/16(木) 13:42:00.54
>>293
一般用浴槽はそれでもかなり石油成分を除去してるらしい
朝方の湯治用浴槽は本当にドロドロらしい
一般用浴槽はそれでもかなり石油成分を除去してるらしい
朝方の湯治用浴槽は本当にドロドロらしい
333: 2018/08/16(木) 13:24:49.92
>>274
そうそうこっちもドームだわ
いまミッションインボッシポー
見終わった
バイクシーンもあって面白かったは
こんなツーリング初めてだけど
たまにはいいもんだね
そうそうこっちもドームだわ
いまミッションインボッシポー
見終わった
バイクシーンもあって面白かったは
こんなツーリング初めてだけど
たまにはいいもんだね
266: 2018/08/16(木) 09:12:43.96
>>255
映画
温泉
漫喫があるよ
映画
温泉
漫喫があるよ
268: 2018/08/16(木) 09:15:31.53
>>255
ちなみに自分は映画見に行く
ミッションインボッシポー
そのあと温泉で休憩室で寝てるは
ちなみに夜10時まで空いてて
休憩室には仮眠用ベッドがあるよ
おじさんが寝てたら俺だから声でもかけてくれ
でもテントが飛ばさないかが心配かなぁ
ちなみに自分は映画見に行く
ミッションインボッシポー
そのあと温泉で休憩室で寝てるは
ちなみに夜10時まで空いてて
休憩室には仮眠用ベッドがあるよ
おじさんが寝てたら俺だから声でもかけてくれ
でもテントが飛ばさないかが心配かなぁ
262: 2018/08/16(木) 09:05:23.54
馴れ合いのハッテン場化してんじゃねえか
263: 2018/08/16(木) 09:09:50.41
後、台風何個作ればいいんすか?
工場忙しくて盆休み返上でぇい
工場忙しくて盆休み返上でぇい
265: 2018/08/16(木) 09:11:50.51
今日稚内連泊なんだが
風速10メートル以上なんだがテント吹き飛ばない?
大丈夫かな
ペグはちゃんと打ったが
知ってる人いたらよろしくおねがいいたします。
この状態でテント飛んだらキツイ
風速10メートル以上なんだがテント吹き飛ばない?
大丈夫かな
ペグはちゃんと打ったが
知ってる人いたらよろしくおねがいいたします。
この状態でテント飛んだらキツイ
269: 2018/08/16(木) 09:19:26.37
>>265
一部骨抜いて高さ下げて重し乗っけておけば少しマシ。
一部骨抜いて高さ下げて重し乗っけておけば少しマシ。
271: 2018/08/16(木) 09:27:42.35
>>265
安いテントなら風速10メートルが限界かな
それ以上の風速になると、どんなに飛ばない対策をしておいても、テントの布地がヤバくなってくる
10メートル以上になるとわかっているなら、早めに撤収、移動しておいた方がいい
一つアドバイスとして、強風時の撤収では先にポールを抜いて、ペグを抜くのは最後にすること
安いテントなら風速10メートルが限界かな
それ以上の風速になると、どんなに飛ばない対策をしておいても、テントの布地がヤバくなってくる
10メートル以上になるとわかっているなら、早めに撤収、移動しておいた方がいい
一つアドバイスとして、強風時の撤収では先にポールを抜いて、ペグを抜くのは最後にすること
267: 2018/08/16(木) 09:12:59.62
270: 2018/08/16(木) 09:21:21.54
無職なので今更腰上降ろしてポート削ってる
お盆は関東の行楽地並に道路や景勝地が混むし、
天気が悪いからビジホという選択も部屋がなくて
難しいから大変だよね
月末くらいから行くかな
お盆は関東の行楽地並に道路や景勝地が混むし、
天気が悪いからビジホという選択も部屋がなくて
難しいから大変だよね
月末くらいから行くかな
272: 2018/08/16(木) 09:30:33.21
雨だけでいうと東北の方がすごいのね
北海道天気悪いから東北にした人とかいそうだが
北海道天気悪いから東北にした人とかいそうだが
276: 2018/08/16(木) 09:43:55.02
稚内は休みは人がめっちゃ多いと聞いて行くきなくした
昼のうちに豊富ふれあいセンター行って稚内はキャンプだけで過ごす
昼のうちに豊富ふれあいセンター行って稚内はキャンプだけで過ごす
280: 2018/08/16(木) 10:19:42.42
東北はいざとなれば北陸や長野に逃げられる分マシ。
稚内に行ったなら1700円のウニ丼を食わないと。
ここはライダーハウスも兼業。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201508/31/21/b0128821_06042676.jpg
稚内に行ったなら1700円のウニ丼を食わないと。
ここはライダーハウスも兼業。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201508/31/21/b0128821_06042676.jpg
281: 2018/08/16(木) 10:23:00.67
>>280
これはミョウバン使ってるよね
これはミョウバン使ってるよね
286: 2018/08/16(木) 10:36:22.02
>>281
ミョウバン感じたことはないな。
ミョウバン感じたことはないな。
289: 2018/08/16(木) 10:41:15.62
>>286
漁師の家はミョウバン使用がデフォ。
2000円超でミョウバンウニだったときは驚いた
漁師の家はミョウバン使用がデフォ。
2000円超でミョウバンウニだったときは驚いた
284: 2018/08/16(木) 10:29:31.29
>>280
ご飯が見えてるのは残念
ご飯が見えてるのは残念
282: 2018/08/16(木) 10:24:15.55
漁師の家はちょっと……
283: 2018/08/16(木) 10:27:20.55
樺太食堂のほうが良くないかい?
285: 2018/08/16(木) 10:29:45.09
みさきだけでいい
287: 2018/08/16(木) 10:37:53.04
まーた台風出現か🌀
288: 2018/08/16(木) 10:40:57.55
これは一昨年の再来あるな
290: 2018/08/16(木) 10:43:29.66
今は2000円もすんの?
291: 2018/08/16(木) 10:46:27.73
基本的にツーリングマップルでお勧めされてる食事の店は貧乏ツーリング用の貧相な店が多い気がする。
漁師の家も初めて北海道行った時に行ったけどなんじゃこりゃって思った。
グーグルで検索した方が良い。
漁師の家も初めて北海道行った時に行ったけどなんじゃこりゃって思った。
グーグルで検索した方が良い。
292: 2018/08/16(木) 10:49:06.36
すげー大雨だ
新潟だけど
新潟だけど
294: 2018/08/16(木) 11:06:01.98
みんな本当に美味しいウニを食べれる店は掲示板じゃ教えないよね。
とれる量が少ないから、すぐ売り切れちゃう。
とれる量が少ないから、すぐ売り切れちゃう。
295: 2018/08/16(木) 11:11:10.92
樺太食堂は、雰囲気こそライダーやチャリダーの味方みたいな感じだけど、実際はボッタクリに近いからなぁ…
296: 2018/08/16(木) 11:18:16.06
19号やめてよ~
325: 2018/08/16(木) 12:38:54.47
>>296
来ちゃった😳
来ちゃった😳
298: 2018/08/16(木) 11:26:45.66
どうでも良い話かもしれないけど、北海道ってウォシュレット普及率低いよな。
上陸四日目でケツの穴がヒリヒリしてきた。
あと和式率が高いよな。
腰痛持ちには辛い。
上陸四日目でケツの穴がヒリヒリしてきた。
あと和式率が高いよな。
腰痛持ちには辛い。
301: 2018/08/16(木) 11:32:20.47
>>298
道の駅の半分くらいはウォシュレットじゃね? 今やキャンプ場でも洋式が主流だから、楽になったと思うな。
携帯のウォシュレットが500円ぐらいであるから、それを用意しておくのが吉かと思う。
道の駅の半分くらいはウォシュレットじゃね? 今やキャンプ場でも洋式が主流だから、楽になったと思うな。
携帯のウォシュレットが500円ぐらいであるから、それを用意しておくのが吉かと思う。
405: 2018/08/16(木) 20:02:36.67
>>301 つサニーナ+ティッシュ
340: 2018/08/16(木) 14:00:39.86
>>298
パナの携帯ウォッシュレットを電気屋で買ったらいいよ。
乾電池で動くから即使える。一度使うと手放せなくなるよ
パナの携帯ウォッシュレットを電気屋で買ったらいいよ。
乾電池で動くから即使える。一度使うと手放せなくなるよ
433: 2018/08/16(木) 22:56:10.14
>>340
拾った空き缶に水汲んで、左手で黄門を直接洗えばオッケー
拾った空き缶に水汲んで、左手で黄門を直接洗えばオッケー
300: 2018/08/16(木) 11:31:00.21
やすい生ウニが食べたいなら襟裳岬の先っちょのかねこ食堂で
めちゃくちゃ美味いのが出てきたな。
めちゃくちゃ美味いのが出てきたな。
332: 2018/08/16(木) 13:23:12.80
>>300
ああ余計な事を。確かにうまい。なみで3500位で倍で6000近く取るけど。
ああ余計な事を。確かにうまい。なみで3500位で倍で6000近く取るけど。
359: 2018/08/16(木) 15:24:12.14
367: 2018/08/16(木) 15:39:34.11
>>359
あれっ?
7月には営業してたのに。
マヂ?
あれっ?
7月には営業してたのに。
マヂ?
676: 2018/08/17(金) 22:19:36.30
>>367
>>393
いや、わかんないよ
Google先生に質問したら“閉業”って記載されていただけで、もしかしたら今も営業しているかもよ
>>393
いや、わかんないよ
Google先生に質問したら“閉業”って記載されていただけで、もしかしたら今も営業しているかもよ
699: 2018/08/18(土) 00:19:17.09
>>676
調べたら2016年の正月に全焼したんだと。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/028/235/782/541c385980.jpg
バチが当たったのかもね。
http://www.seisyun.info/muteki.html
調べたら2016年の正月に全焼したんだと。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/028/235/782/541c385980.jpg
バチが当たったのかもね。
http://www.seisyun.info/muteki.html
701: 2018/08/18(土) 00:26:42.19
>>699
バチが当たった?
どういうこと?
バチが当たった?
どういうこと?
702: 2018/08/18(土) 00:35:38.49
>>701
下のリンク見ればわかる。
下のリンク見ればわかる。
762: 2018/08/18(土) 11:20:18.36
>>699
>>367
>>367
766: 2018/08/18(土) 11:40:47.83
>>762
隣に別の飲食店があるのよ。
焼けた店もその店も同じうにを使ってウニ丼を出すんだけど
値段が1000円違った。
隣に別の飲食店があるのよ。
焼けた店もその店も同じうにを使ってウニ丼を出すんだけど
値段が1000円違った。
393: 2018/08/16(木) 19:10:46.29
>>359
あーあ、もっと食ってやるべきだった。
まぁこの店のウニがうまかったのは流通の問題だと思うから(市場を通してない?)
周辺の店で同等のものが食べれるかもね。
あーあ、もっと食ってやるべきだった。
まぁこの店のウニがうまかったのは流通の問題だと思うから(市場を通してない?)
周辺の店で同等のものが食べれるかもね。
302: 2018/08/16(木) 11:34:18.68
2018
6月下旬~7月上旬 蝦夷梅雨
7月下旬~8月上旬 灼熱
8月中旬~? 蝦夷秋雨
過去天気 最新予報
木金土日月火水木 金土日月火水木
雨雨雨曇曇雨雨雨 雨曇雨晴曇雨雨
秋雨前線大活躍
週末も天気悪化
6月下旬~7月上旬 蝦夷梅雨
7月下旬~8月上旬 灼熱
8月中旬~? 蝦夷秋雨
過去天気 最新予報
木金土日月火水木 金土日月火水木
雨雨雨曇曇雨雨雨 雨曇雨晴曇雨雨
秋雨前線大活躍
週末も天気悪化
303: 2018/08/16(木) 11:41:26.65
新潟土砂降りでワロエナイ
304: 2018/08/16(木) 11:55:10.85
むしろ俺は和式でいいや。
ブーツにプロテクター装備だけど少しの筋力でホールドすれば問題ないし。
とにかく他人の生ケツが嫌でたまらない。
ウォシュレットで洗浄しながらブツ出しする人がいるから無理。
医学的にも健康な人が肛門を洗うと感染症リスクが高まる。これ豆な。
ブーツにプロテクター装備だけど少しの筋力でホールドすれば問題ないし。
とにかく他人の生ケツが嫌でたまらない。
ウォシュレットで洗浄しながらブツ出しする人がいるから無理。
医学的にも健康な人が肛門を洗うと感染症リスクが高まる。これ豆な。
305: 2018/08/16(木) 11:58:53.59
自分に都合のいい知識を摘んだだけで知った気になる奴
309: 2018/08/16(木) 12:05:00.62
>>305
僕はツーリングでも洋式便座とウォシュレットがないとだめなの~
みたいな感じが微笑ましいね。
僕はツーリングでも洋式便座とウォシュレットがないとだめなの~
みたいな感じが微笑ましいね。
306: 2018/08/16(木) 11:59:10.62
宗谷岬ついたけど風強すぎぃぃ
307: 2018/08/16(木) 11:59:49.15
女の豆は舌の上でころがしたいな
308: 2018/08/16(木) 12:02:31.57
>>307
こういうコメはやっぱおっさんなのかな
下衆すぎてひくな
こういうコメはやっぱおっさんなのかな
下衆すぎてひくな
312: 2018/08/16(木) 12:09:01.05
>>308
酒の席で言うとセクハラ認定される
が、本人はいやいやそんなつもりじゃ~
のパターン
酒の席で言うとセクハラ認定される
が、本人はいやいやそんなつもりじゃ~
のパターン
321: 2018/08/16(木) 12:26:34.83
>>307
>>308
いまどき豆なんて言っちゃうのは60以上のジジイだけでしょ
>>308
いまどき豆なんて言っちゃうのは60以上のジジイだけでしょ
323: 2018/08/16(木) 12:27:59.96
>>321
北海道でツーリング
じじいしかいないでしょ
北海道でツーリング
じじいしかいないでしょ
310: 2018/08/16(木) 12:05:39.08
ここに来て土日の天気悪化は流石に笑えないっす...
雨マークはないから晴れ間見えると信じるよ!
雨マークはないから晴れ間見えると信じるよ!
311: 2018/08/16(木) 12:06:51.27
クソ雨
313: 2018/08/16(木) 12:11:17.56
今室蘭近辺だけど雨からの逃げ場無くてカッパ着てるのにズブ濡れだわ
もう完全に開き直ってる
もう完全に開き直ってる
314: 2018/08/16(木) 12:12:08.10
昔、柿崎の社長が掲示板に箱ウニも海水ウニも量の差はあるけどミョウバン使ってるって書いてあったぞ。
318: 2018/08/16(木) 12:24:15.54
>>314
かつての柿崎商店は本当に美味かったな。あれもミョウバンは感じなかったから、使用量の差は大きいと思う。
かつての柿崎商店は本当に美味かったな。あれもミョウバンは感じなかったから、使用量の差は大きいと思う。
334: 2018/08/16(木) 13:26:02.67
>>314
うに丼などのどんぶりだけで勝負してるか、寿司や御膳出すかの違いもあるでしょ。後者はあえてミョウバン入れてると寿司屋の大将の発言。
うに丼などのどんぶりだけで勝負してるか、寿司や御膳出すかの違いもあるでしょ。後者はあえてミョウバン入れてると寿司屋の大将の発言。
315: 2018/08/16(木) 12:16:29.85
やっぱスキージャンプの地域だから
トイレでも鍛えるのだよ
生ウニとうんこな
トイレでも鍛えるのだよ
生ウニとうんこな
316: 2018/08/16(木) 12:17:40.73
317: 2018/08/16(木) 12:20:33.63
新潟まで走ってフェリー乗る方で、前日の晩に近くの健康ランド行って待機してる人は少数ですかね
319: 2018/08/16(木) 12:24:35.10
整いました
ウニと掛けまして
忍者と解きます
そのこころは、どちらもいががあります
ウニと掛けまして
忍者と解きます
そのこころは、どちらもいががあります
320: 2018/08/16(木) 12:26:19.47
フェリー乗ったらゲロ吐くまで爆睡できるんだから
みんな前日は無茶な日程だろう。
みんな前日は無茶な日程だろう。
322: 2018/08/16(木) 12:27:13.97
現在、美幌峠の道の駅
雨、霧で最悪のコンディション
雨、霧で最悪のコンディション
324: 2018/08/16(木) 12:32:14.13
来週行くけど二度目の北海道ツーリング行くのだけれど、
時計回りか反時計か悩むわあ
風的には反時計の方がいいのけ?
時計回りか反時計か悩むわあ
風的には反時計の方がいいのけ?
329: 2018/08/16(木) 12:56:41.37
>>324
襟裳岬いくなら反時計回りかな?
日高あたりは基本西風
今日は北東から強風吹いてるけど
襟裳岬いくなら反時計回りかな?
日高あたりは基本西風
今日は北東から強風吹いてるけど
345: 2018/08/16(木) 14:15:13.04
>>324
小樽に着くからいつも時計回りで稚内目指してしまう。
でも、稚内行くとオホーツクを下るしかコースがないから、
道東道で道東に行って天気見ながら道東、道央をグルグルするか、道北に行くか決めた方がいいかも、と今回思った。
小樽に着くからいつも時計回りで稚内目指してしまう。
でも、稚内行くとオホーツクを下るしかコースがないから、
道東道で道東に行って天気見ながら道東、道央をグルグルするか、道北に行くか決めた方がいいかも、と今回思った。
326: 2018/08/16(木) 12:45:42.46
336: 2018/08/16(木) 13:34:52.50
>>326
4403円だけど?
何でしょうもないうそつくの?
4403円だけど?
何でしょうもないうそつくの?
327: 2018/08/16(木) 12:46:43.23
寒いもう嫌だ
328: 2018/08/16(木) 12:53:56.53
>>327
熱くなれよ!
熱くなれよ!
330: 2018/08/16(木) 13:01:12.80
どっち周りでもラストランは辛いわな。
石狩あたりは何もなくてシンドいから
ザ観光地の日高を最後に走ったほうが楽かもね。
石狩あたりは何もなくてシンドいから
ザ観光地の日高を最後に走ったほうが楽かもね。
331: 2018/08/16(木) 13:10:25.90
8月末に6年ぶりに行く予定
その頃と違ってかなりキャンプスキルはアップしたからできる限りキャンプで過ごしたい
ただ6年前は20代だった
今の体力で雨に打たれたりして耐えられるかどうか…
その頃と違ってかなりキャンプスキルはアップしたからできる限りキャンプで過ごしたい
ただ6年前は20代だった
今の体力で雨に打たれたりして耐えられるかどうか…
335: 2018/08/16(木) 13:34:22.32
稚内なんてホテルもぼったくり価格だからな。ライハも変な所ばかり。赤男爵の宿が一番マトモかな。
337: 2018/08/16(木) 13:37:19.83
こりゃ土日雨くさいですね。
暫く晴れ間は無いんじゃないかな。
お盆ライダーよかったなw
これで心置きなく帰れるやろう。
暫く晴れ間は無いんじゃないかな。
お盆ライダーよかったなw
これで心置きなく帰れるやろう。
339: 2018/08/16(木) 13:57:06.96
344: 2018/08/16(木) 14:13:53.34
>>339
ポータブルバッテリーでエンジン始動出来るのか、凄いな
ポータブルバッテリーでエンジン始動出来るのか、凄いな
353: 2018/08/16(木) 14:55:44.88
>>339
2399円で売ってたときに買っていたという俺様が登場
2399円で売ってたときに買っていたという俺様が登場
375: 2018/08/16(木) 17:59:37.46
>>356
そうなの?車のバッテリー上がりの時に使って事なきとなったけど、どちらもインジェクションだけど、バイクと車じゃ違うのかな。
そうなの?車のバッテリー上がりの時に使って事なきとなったけど、どちらもインジェクションだけど、バイクと車じゃ違うのかな。
396: 2018/08/16(木) 19:20:42.35
>>375
7年も8年も使ってるようなあからさまな劣化バッテリーは別に置いといて
たとえば渋滞の長時間アイドリングでバッテリーがヘタルのは危険信号、復活したからと言って放置せずに一度3相電圧を見てもらったほうが良い。
自分は容易な考えでジャンプスターターで事足りると思って持って行ったら
実際に僻地で泣きをみた上にレッカー代と高額の修理費、貴重なツーリング時間をロスしたからね。
オルタネータがへたるとスターターでエンジンかけてもアイドリングすら出来なくなる。
後悔してほしくないのさ。
7年も8年も使ってるようなあからさまな劣化バッテリーは別に置いといて
たとえば渋滞の長時間アイドリングでバッテリーがヘタルのは危険信号、復活したからと言って放置せずに一度3相電圧を見てもらったほうが良い。
自分は容易な考えでジャンプスターターで事足りると思って持って行ったら
実際に僻地で泣きをみた上にレッカー代と高額の修理費、貴重なツーリング時間をロスしたからね。
オルタネータがへたるとスターターでエンジンかけてもアイドリングすら出来なくなる。
後悔してほしくないのさ。
341: 2018/08/16(木) 14:06:30.16
釧路湿原に違法木道とか😱
あの人ここもバイクで走ったのかな😅
あの人ここもバイクで走ったのかな😅
342: 2018/08/16(木) 14:10:19.23
東京千葉以外全国的に大雨だな
やっぱりどうせ濡れるなら北海道来といてよかったわ
やっぱりどうせ濡れるなら北海道来といてよかったわ
343: 2018/08/16(木) 14:12:12.63
幅20cmの木材らしいから、一本橋の神様なのかもね
346: 2018/08/16(木) 14:30:24.62
いま長野自宅に居るんだが雨が凄い。
そして涼しい。
ここでこんなに涼しいんだから北海道はエライことだなw
渡道ちうのライダーはガンガレ!
雨と寒さに負けるなよ~。
そして涼しい。
ここでこんなに涼しいんだから北海道はエライことだなw
渡道ちうのライダーはガンガレ!
雨と寒さに負けるなよ~。
347: 2018/08/16(木) 14:30:41.99
354: 2018/08/16(木) 14:57:56.39
>>347
今年はまたひでぇなぁ。
行く気にならんかったのはこういうことか。
今年はまたひでぇなぁ。
行く気にならんかったのはこういうことか。
348: 2018/08/16(木) 14:34:46.52
元気なわけないと思うぞw
349: 2018/08/16(木) 14:38:51.01
函館観光に来てるんだがカップルとチャイニーズばかり。
青函フェリーが夜中だからそれまで何しようかな。
青函フェリーが夜中だからそれまで何しようかな。
358: 2018/08/16(木) 15:12:53.05
>>349
積丹半島は走りごたえがあるぞ。晴れてるならな。
積丹半島は走りごたえがあるぞ。晴れてるならな。
371: 2018/08/16(木) 16:26:59.45
>>358 363
ありがとう。フェリーが四時半初だから五稜郭タワー登って温泉行ってネカフェで待機するわ。
函館はええ感じに雨上がってきた。青森から関西まで自走だから晴れるといいな。
ありがとう。フェリーが四時半初だから五稜郭タワー登って温泉行ってネカフェで待機するわ。
函館はええ感じに雨上がってきた。青森から関西まで自走だから晴れるといいな。
363: 2018/08/16(木) 15:33:15.27
>>349
https://www.google.co.jp/amp/kenkobaka.seesaa.net/article/429643242.html312amp=1
http://www.hakonavi.ne.jp/spa/suburbs/appleonsen/index.html
https://retty.me/area/PRE01/ARE244/SUB24401/100000238531/menu/
https://www.google.co.jp/amp/kenkobaka.seesaa.net/article/429643242.html312amp=1
http://www.hakonavi.ne.jp/spa/suburbs/appleonsen/index.html
https://retty.me/area/PRE01/ARE244/SUB24401/100000238531/menu/
386: 2018/08/16(木) 18:52:30.66
>>349
おまえらの二大大敵やないかw
おまえらの二大大敵やないかw
350: 2018/08/16(木) 14:46:40.48
旭川から札幌のビジホに移動した
3時間程度の走行だけどかなり濡れた
今日明日で風俗遊びして明後日帰ります
3時間程度の走行だけどかなり濡れた
今日明日で風俗遊びして明後日帰ります
355: 2018/08/16(木) 14:58:27.69
>>350
ええなぁ・・・俺もすすきので風俗遊びしたいわ
ええなぁ・・・俺もすすきので風俗遊びしたいわ
357: 2018/08/16(木) 15:08:50.43
>>350
まだしっぽりと濡れる気かよw
まだしっぽりと濡れる気かよw
351: 2018/08/16(木) 14:48:18.73
話題は雨のことばっかりwwwwww
まぁ、くっそザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだわなw
先月、晴れの続く中、北海道気持ちよかったわwwwwwwww
まぁ、くっそザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだわなw
先月、晴れの続く中、北海道気持ちよかったわwwwwwwww
352: 2018/08/16(木) 14:48:43.65
360: 2018/08/16(木) 15:24:55.33
361: 2018/08/16(木) 15:28:28.96
362: 2018/08/16(木) 15:30:25.25
道東・道北は低温注意報か
本州戻ったら気温差でやられるな
本州戻ったら気温差でやられるな
368: 2018/08/16(木) 15:42:02.19
>>364
猟銃免許は取った後もめんどくさいしな
毎年の精神鑑定、銃と弾を別々に管理する鍵つきロッカーの準備
採った獲物の解体処理義務
食料が日常的に溢れている日本で所持する無意味さ
そんな事やりたがる物好きは若い人には居ない
熊も増えるさ
猟銃免許は取った後もめんどくさいしな
毎年の精神鑑定、銃と弾を別々に管理する鍵つきロッカーの準備
採った獲物の解体処理義務
食料が日常的に溢れている日本で所持する無意味さ
そんな事やりたがる物好きは若い人には居ない
熊も増えるさ
366: 2018/08/16(木) 15:38:40.45
本州帰ってきても19号が待ってるぞ
369: 2018/08/16(木) 15:44:47.54
今日の夜苫小牧へ向かうぞ5日間は雨振らなそうだぞ
370: 2018/08/16(木) 16:04:19.51
12日→北見市・網走・斜里町
13日→知床半島・開陽台
と走ったけど天気すげー良かったなぁ半島の南側は曇ってたが
でも天気予報はリアルタイムで見ても曇りとか雨
もう何を信じたらいいのか分からねえ
13日→知床半島・開陽台
と走ったけど天気すげー良かったなぁ半島の南側は曇ってたが
でも天気予報はリアルタイムで見ても曇りとか雨
もう何を信じたらいいのか分からねえ
372: 2018/08/16(木) 17:16:47.78
北島三郎&GLAY記念館って無くなってたんだっけ?
さぶちゃんの方は歴史資料館そのまんまで人畜無害だったが、
GLAYの方は世界観爆発状態で全然理解できなかった。
さぶちゃんの方は歴史資料館そのまんまで人畜無害だったが、
GLAYの方は世界観爆発状態で全然理解できなかった。
373: 2018/08/16(木) 17:48:28.29
セコマの豚丼はほんと人気ないな
374: 2018/08/16(木) 17:58:05.73
先週の火曜から乗り込んで今日地元に帰宅。初めての北海道ツーリングで、ほとんど雨だったけどそれでも良かった。
晴れてたらさらに気持ちいいんだろうなぁ、と思って来年またリベンジします。
晴れてたらさらに気持ちいいんだろうなぁ、と思って来年またリベンジします。
387: 2018/08/16(木) 18:53:51.84
>>374
お疲れさま。
漏れもそう思って、北海道リベンジで今回、時間や予算や色々やりくりして何とか渡道してこのザマさ…。
しかし、次こそは…!って思いも強くなったから、お互いリベンジ果たそうぜ!!!
お疲れさま。
漏れもそう思って、北海道リベンジで今回、時間や予算や色々やりくりして何とか渡道してこのザマさ…。
しかし、次こそは…!って思いも強くなったから、お互いリベンジ果たそうぜ!!!
376: 2018/08/16(木) 18:02:27.70
ずっと道の駅とかで野宿で回ってたけどさすがに疲れてビジホ飛び込んだ
これはいいものだw
これはいいものだw
377: 2018/08/16(木) 18:24:58.63
9~10月に北海道ツーリングいくことを予定してるんですけど、キャンプ初心者がこの時期の北海道キャンプは危ないでしょうか?
379: 2018/08/16(木) 18:27:09.48
>>377
冬キャンプだと思ったほうがいい
舐めた装備で行くとしぬ
冬キャンプだと思ったほうがいい
舐めた装備で行くとしぬ
381: 2018/08/16(木) 18:34:06.51
>>377
その時期何度も北海道ツー行ってる。場所にもよるだろうけど経験上10月だと気温0℃近くまで下がることもあるし、雪が降ってきたりもあるから寒さ対策を万全にしとけばいい。
あと冬期閉鎖になってるキャンプ場がけっこうあるから、事前に確認しといた方がいい。
それ以外は普通のキャンプと一緒。
気をつけて行ってらっさい。
その時期何度も北海道ツー行ってる。場所にもよるだろうけど経験上10月だと気温0℃近くまで下がることもあるし、雪が降ってきたりもあるから寒さ対策を万全にしとけばいい。
あと冬期閉鎖になってるキャンプ場がけっこうあるから、事前に確認しといた方がいい。
それ以外は普通のキャンプと一緒。
気をつけて行ってらっさい。
382: 2018/08/16(木) 18:41:53.79
>>380
仕事を辞めて行くので出来れば10月中旬くらいまで走りたいなと考えています
>>381
何度か路面凍結でこけた事があるのでトラウマなのですが、その辺りはどうなんでしょうか?
仕事を辞めて行くので出来れば10月中旬くらいまで走りたいなと考えています
>>381
何度か路面凍結でこけた事があるのでトラウマなのですが、その辺りはどうなんでしょうか?
384: 2018/08/16(木) 18:49:54.95
>>382
どうせだからスタンプラリー制覇しちゃえよ
どうせだからスタンプラリー制覇しちゃえよ
391: 2018/08/16(木) 19:01:52.55
>>382
10月中旬までいたことが何度かあるけど、路面凍結まではなかった。だけど積雪があったりするから、後半はなるべく日高山脈の左側にいたほうがいい。雪積もると峠越えが難しくなってフェリーターミナルにたどりつけなくなるから。
バイクにもよるけど10月だとオーバーパンツとかあると幸せだよー。
10月中旬までいたことが何度かあるけど、路面凍結まではなかった。だけど積雪があったりするから、後半はなるべく日高山脈の左側にいたほうがいい。雪積もると峠越えが難しくなってフェリーターミナルにたどりつけなくなるから。
バイクにもよるけど10月だとオーバーパンツとかあると幸せだよー。
414: 2018/08/16(木) 20:13:59.30
>>391
稚内の降雪ニュース見て離道した事あるわ
その時期の紅葉きれいだった
稚内の降雪ニュース見て離道した事あるわ
その時期の紅葉きれいだった
388: 2018/08/16(木) 18:53:55.21
>>377
そろそろ冬眠に備える時期だからねぇw
そろそろ冬眠に備える時期だからねぇw
398: 2018/08/16(木) 19:30:47.75
>>377
お盆過ぎると一気に冬向けてに加速する
お盆過ぎると一気に冬向けてに加速する
378: 2018/08/16(木) 18:25:18.73
広い北海道全域を覆いつくす雨雲って・・・
この伝説的な日を走ってたおまえら全員が勇者だ!
この伝説的な日を走ってたおまえら全員が勇者だ!
380: 2018/08/16(木) 18:32:49.12
言っても防寒具と冬用シュラフさえありゃ夏のキャンプとかわんねーけどな
383: 2018/08/16(木) 18:49:06.88
海岸線走る分には問題ないよ
385: 2018/08/16(木) 18:52:01.63
昨日も夜走ってるの居たけど
雨の夜にバイクで走るなんて正気じゃないぞ
雨の夜にバイクで走るなんて正気じゃないぞ
389: 2018/08/16(木) 18:55:32.37
ニセコ 旭ヶ丘公園 公衆トイレは悪天候時に避難小屋代わりとして利用可能な位きれい広い電気水道あり寝ることが出来る広さのベンチ、丸椅子あり
390: 2018/08/16(木) 18:59:15.05
ビジホで風呂入って暖まった
雨の中しばらく誰ともすれ違わないで、久し振りにすれ違う時のヤエーはかなり嬉しい
雨の中しばらく誰ともすれ違わないで、久し振りにすれ違う時のヤエーはかなり嬉しい
392: 2018/08/16(木) 19:09:42.91
ススキノビジホだからソープ行こうかなと、やたらチャイナが多くてAIDSとスーパー梅毒蔓延してるらしいから諦めた
395: 2018/08/16(木) 19:14:40.40
>>392
過去のオキニはみんな引退してるからそれで正解かも。
過去のオキニはみんな引退してるからそれで正解かも。
394: 2018/08/16(木) 19:11:11.97
夜になると雨やむな
397: 2018/08/16(木) 19:26:50.89
2018
6月下旬~7月上旬 蝦夷梅雨
7月下旬~8月上旬 灼熱
8月中旬~? 蝦夷秋雨 秋雨前線大活躍
札幌管区気象台は1か月予報を発表しました。
北海道の1か月 天気はぐずつく日が多い
18日(土)~20日(月)は、天気の大きな崩れはなく、晴れ間の出る所が多いでしょう。
21日(火)以降は前線の影響で広く雨の降る日がある見込みです。
8月25日~8月31日 天気ぐずつく
9月1日~9月14日 引き続き、曇りや雨の日が多そう
\(^o^)/オワタ
6月下旬~7月上旬 蝦夷梅雨
7月下旬~8月上旬 灼熱
8月中旬~? 蝦夷秋雨 秋雨前線大活躍
札幌管区気象台は1か月予報を発表しました。
北海道の1か月 天気はぐずつく日が多い
18日(土)~20日(月)は、天気の大きな崩れはなく、晴れ間の出る所が多いでしょう。
21日(火)以降は前線の影響で広く雨の降る日がある見込みです。
8月25日~8月31日 天気ぐずつく
9月1日~9月14日 引き続き、曇りや雨の日が多そう
\(^o^)/オワタ
402: 2018/08/16(木) 19:48:18.65
>>397
まじか。終わった…
今年は8月上旬が勝ち組か
秋雨のはじめがこれだけ早いと9月も期待できそう
まじか。終わった…
今年は8月上旬が勝ち組か
秋雨のはじめがこれだけ早いと9月も期待できそう
488: 2018/08/17(金) 08:39:01.70
>>397
来週渡道するのに後半は雨か、、試されるのか?
来週渡道するのに後半は雨か、、試されるのか?
399: 2018/08/16(木) 19:34:31.77
雨で宿から宿へピンポイント移動。
なので、あまり中国人に会わなかった。
宿にもいなかったし、中国人北海道に飽きたのか?
なので、あまり中国人に会わなかった。
宿にもいなかったし、中国人北海道に飽きたのか?
400: 2018/08/16(木) 19:35:32.83
富良野行きゃ沢山いるよ
401: 2018/08/16(木) 19:37:15.25
しかし相変わらず道民は愛想悪いなサービス業含めて
404: 2018/08/16(木) 19:58:05.18
>>401 ぼったくりを含め、やっているヤツは必ずしも地元民じゃないんじゃない? ススキノなんか関西系が多い気がする。知床の某道の駅系のボッタは地元民だが
403: 2018/08/16(木) 19:48:23.03
そうか?本州人とあまりかわらんぞ
406: 2018/08/16(木) 20:04:00.46
寒さに耐えきれず、JRイン旭川に入庫。
13,000円なり。
大浴場でひと風呂あびて下のイオンモールで買い物中。
13,000円なり。
大浴場でひと風呂あびて下のイオンモールで買い物中。
416: 2018/08/16(木) 20:22:28.50
>>406
旭川ってまだ馬場ホルってあんの?
ちょっくら見てきてよ
旭川名物やろ
旭川ってまだ馬場ホルってあんの?
ちょっくら見てきてよ
旭川名物やろ
444: 2018/08/16(木) 23:28:38.72
>>406
ベットで個室じゃなきゃ寝られない人じゃなければ三千円以下で泊まれる旭川健康ランドと万葉の湯はお勧め
ベットで個室じゃなきゃ寝られない人じゃなければ三千円以下で泊まれる旭川健康ランドと万葉の湯はお勧め
527: 2018/08/17(金) 11:59:57.77
>>444
緊急避難先として、健康ランド考えていますが、本州にもひと昔あった雑魚寝できるスーパー銭湯て感じですか?
緊急避難先として、健康ランド考えていますが、本州にもひと昔あった雑魚寝できるスーパー銭湯て感じですか?
529: 2018/08/17(金) 12:02:16.07
>>527
本州と同じ発展場とお考えください
本州と同じ発展場とお考えください
531: 2018/08/17(金) 12:08:09.54
>>444
これは良い情報貰った。西神楽でキャンプするつもりだけど、避難所にしては良すぎるね。
クーポンで2000円以下になる!
オスパにもレストルームが有ればいいのにな
これは良い情報貰った。西神楽でキャンプするつもりだけど、避難所にしては良すぎるね。
クーポンで2000円以下になる!
オスパにもレストルームが有ればいいのにな
407: 2018/08/16(木) 20:04:25.68
数年前札幌雪まつり会場で流氷にふれるブースがあった
網走出身の俺は通りすぎようとしたら引き止められ 出身地を伝えて嫌という程触ったことあるって言ったら
その男性は網走がどこなのかよくわかってなかった
金が稼げれば何でもありなんだよ
網走出身の俺は通りすぎようとしたら引き止められ 出身地を伝えて嫌という程触ったことあるって言ったら
その男性は網走がどこなのかよくわかってなかった
金が稼げれば何でもありなんだよ
408: 2018/08/16(木) 20:09:17.56
409: 2018/08/16(木) 20:11:48.34
上の方で熊コワイって言ってた奴これ持ってけ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51fKE9%2BzpFL.jpg
登山で2回遭遇したけど速攻逃げてくぞ
1匹は向けただけで逃げてったけど
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51fKE9%2BzpFL.jpg
登山で2回遭遇したけど速攻逃げてくぞ
1匹は向けただけで逃げてったけど
415: 2018/08/16(木) 20:21:16.03
>>409
熊は怖いが、これが何なのかよくわからない
子ども用の、火薬で音だけでるピストルということか?
熊は怖いが、これが何なのかよくわからない
子ども用の、火薬で音だけでるピストルということか?
419: 2018/08/16(木) 20:32:26.79
>>415
100均に売ってるよー
100均に売ってるよー
420: 2018/08/16(木) 20:47:30.67
>>409
然別あたりのヒグマは自衛隊の演習で発砲音に慣れちゃってて、ライフルの威嚇発砲ぐらいじゃ逃げやしないってさ。
然別あたりのヒグマは自衛隊の演習で発砲音に慣れちゃってて、ライフルの威嚇発砲ぐらいじゃ逃げやしないってさ。
435: 2018/08/16(木) 23:01:18.29
>>409
それ、空港の手荷物通れる?
それ、空港の手荷物通れる?
410: 2018/08/16(木) 20:11:53.67
釧路の古い食堂は丁寧でいいじいちゃんだったぞ
411: 2018/08/16(木) 20:12:10.06
まぁ明らかに牧場や漁師のオッチャンオバちゃんがやってて無愛想ってのもよく見るけどね。
神威岬の門番のパンチのオッサンが面白かった。
神威岬の門番のパンチのオッサンが面白かった。
412: 2018/08/16(木) 20:13:54.84
驚くには驚くけど相手との距離次第じゃ一発殴って怯ませてから逃げようとするって聞いた事ある
413: 2018/08/16(木) 20:13:57.55
今日は夏から秋の空気に入れ替わったな。
417: 2018/08/16(木) 20:28:36.61
雨のせいでスレがのびてますねぇ(・∀・)
418: 2018/08/16(木) 20:31:22.00
稚内と道東・道南は明日雨は回避出来るっぽい。
道央だけが今週ずっと雨。
道央だけが今週ずっと雨。
432: 2018/08/16(木) 22:45:13.23
>>418
明日、道央もおおむね晴れ予想だけど
オホーツクの他は小樽だけなぜか夕方まで雨予報だけど
明日、道央もおおむね晴れ予想だけど
オホーツクの他は小樽だけなぜか夕方まで雨予報だけど
421: 2018/08/16(木) 21:28:57.41
稚内で最初は旭川ナンバーの車多いんで
ああ、お盆だからこっちに帰ってきてるのか旭川に出稼ぎかぁ大変だな
と思っていたがどんなに走り回っても
稚内ナンバーを見かけないので
そんなに出稼ぎが多いのかと思った
私をお許しください。
ああ、お盆だからこっちに帰ってきてるのか旭川に出稼ぎかぁ大変だな
と思っていたがどんなに走り回っても
稚内ナンバーを見かけないので
そんなに出稼ぎが多いのかと思った
私をお許しください。
476: 2018/08/17(金) 07:47:10.83
>>421
稚内ナンバーっていつの間にか見なくなったよな。
>>454
五号線が通行止になると大変なんだよ。
稚内ナンバーっていつの間にか見なくなったよな。
>>454
五号線が通行止になると大変なんだよ。
422: 2018/08/16(木) 21:31:41.19
稚内なんて自衛隊と漁業くらいしか産業がないわな。
423: 2018/08/16(木) 21:39:56.99
北海道なんかどこ行っても自衛隊だらけだよ。
424: 2018/08/16(木) 21:42:06.91
12日、13日の天気のいい二日間を道東の見ごたえある場所を
廻れたのは本当にラッキーだった
お土産はいつもセイコマのミルクキャンディ
一袋100円と安くて上手い
これを大量に買って会社、家族、友人、知人にばらまく
メロン味は158円だけど
廻れたのは本当にラッキーだった
お土産はいつもセイコマのミルクキャンディ
一袋100円と安くて上手い
これを大量に買って会社、家族、友人、知人にばらまく
メロン味は158円だけど
425: 2018/08/16(木) 21:49:04.82
俺が行くまで台風は五つくらい発生するかな
426: 2018/08/16(木) 21:53:27.55
自衛隊の分屯地の周囲にロシア人の立ちんぼが現れると聞いて
夜周囲をグルグル回った一昨年
結局全くそんなのに出会わなかった…( ´△`)
夜周囲をグルグル回った一昨年
結局全くそんなのに出会わなかった…( ´△`)
428: 2018/08/16(木) 22:13:25.19
>>426
素直な性格なんだねw
素直な性格なんだねw
427: 2018/08/16(木) 21:57:08.54
駐屯地の周りうろついてたら不審者扱いで近寄ってくるぞ
471: 2018/08/17(金) 06:34:57.59
>>427
Googleナビが思いっきり嘘で駐屯地のフェンスの脇にバイク停めて
しばらくスマホいじってたら「警備」という腕章をつけた
本来は「憲兵」と書かれているだろう腕章を巻いた浅黒い金属の筋肉みたいな自衛官が寄ってきた。
一応笑顔で低姿勢なんだけど、尋常じゃない眼光と腰にぶら下げた大型ナイフの威圧感が拳銃以上に凄かった。
場所を聞いたら丁寧に説明してくれたんだけど、よくわからないからスマホ渡して地点登録してもらった。
Googleナビが思いっきり嘘で駐屯地のフェンスの脇にバイク停めて
しばらくスマホいじってたら「警備」という腕章をつけた
本来は「憲兵」と書かれているだろう腕章を巻いた浅黒い金属の筋肉みたいな自衛官が寄ってきた。
一応笑顔で低姿勢なんだけど、尋常じゃない眼光と腰にぶら下げた大型ナイフの威圧感が拳銃以上に凄かった。
場所を聞いたら丁寧に説明してくれたんだけど、よくわからないからスマホ渡して地点登録してもらった。
545: 2018/08/17(金) 12:58:42.05
>>471
いま露骨な写真撮影禁止だからね あと腰にぶら下げてるのは警棒
今えりも町入り口(様似側)取締中だよ 完全にライダー狙ってるので注意
いま露骨な写真撮影禁止だからね あと腰にぶら下げてるのは警棒
今えりも町入り口(様似側)取締中だよ 完全にライダー狙ってるので注意
592: 2018/08/17(金) 17:23:10.93
>>523
道東は尾岱沼に落ち着いた。
野付半島入口まで8km、開陽台まで40km、道の駅羅臼まで60km、霧多布まで80km、納沙布岬まで100km。
どこに行くにも都合が良いし目の前に野付湾が広がるロケーションも良い。
>>545
警棒じゃなくてナイフだった。銃剣みたいなやつ。
道東は尾岱沼に落ち着いた。
野付半島入口まで8km、開陽台まで40km、道の駅羅臼まで60km、霧多布まで80km、納沙布岬まで100km。
どこに行くにも都合が良いし目の前に野付湾が広がるロケーションも良い。
>>545
警棒じゃなくてナイフだった。銃剣みたいなやつ。
594: 2018/08/17(金) 17:37:35.93
607: 2018/08/17(金) 18:33:03.85
>>594
波きつそう・・・
ほんと今つーりんぐしてる連中は大変だなぁ・・・
youtubeも大概雨模様の動画しかねーし。
あんな雨ツーリングで動画作れる気力はすごい。
波きつそう・・・
ほんと今つーりんぐしてる連中は大変だなぁ・・・
youtubeも大概雨模様の動画しかねーし。
あんな雨ツーリングで動画作れる気力はすごい。
429: 2018/08/16(木) 22:19:39.69
会えるとすればカニの時期だろうね。
431: 2018/08/16(木) 22:27:11.96
頑張れ♡頑張れ♡
434: 2018/08/16(木) 23:00:23.38
438: 2018/08/16(木) 23:15:00.18
>>434
一昨年も同じ展開だったぞ。
9月シルバーウィークは最終日辺りに初冠雪がある。
その漢字で装備揃えていく10月ツーリングはかなり快適らしい。
食い物も旬なので文句無いらしい。
一昨年も同じ展開だったぞ。
9月シルバーウィークは最終日辺りに初冠雪がある。
その漢字で装備揃えていく10月ツーリングはかなり快適らしい。
食い物も旬なので文句無いらしい。
436: 2018/08/16(木) 23:04:34.11
石北峠 8.4度
三国峠 7.1度
意外と気温が下がってないな
三国峠 7.1度
意外と気温が下がってないな
437: 2018/08/16(木) 23:13:57.44
太平洋フェリーで11時に苫小牧着いたらまずどこへ向かえばいいかなぁ??
初心者です
初心者です
439: 2018/08/16(木) 23:17:07.94
>>437
色気が無くていいならそのまま苫小牧のビジホ。
色気がほしいならがんばってすすきののビジホ。
金が無いなら沙流川キャンプ場とか。
移動するのも嫌、金も無いなら苫小牧フェリー乗り場でそのまま野宿。
ツワモノはそのまま道東の鶴居とかまで行ってしまうらしい。
俺はすすきので遊ぶが。
色気が無くていいならそのまま苫小牧のビジホ。
色気がほしいならがんばってすすきののビジホ。
金が無いなら沙流川キャンプ場とか。
移動するのも嫌、金も無いなら苫小牧フェリー乗り場でそのまま野宿。
ツワモノはそのまま道東の鶴居とかまで行ってしまうらしい。
俺はすすきので遊ぶが。
440: 2018/08/16(木) 23:17:39.87
>>437
味の一龍というラーメン屋に行って
ジャンボチャーシュー麺を食べる。
味の一龍というラーメン屋に行って
ジャンボチャーシュー麺を食べる。
441: 2018/08/16(木) 23:19:36.00
>>437
ある程度計画たてなよ
ある程度計画たてなよ
442: 2018/08/16(木) 23:21:52.08
>>437
マルトマ食堂
マルトマ食堂
443: 2018/08/16(木) 23:22:00.51
しかしいつも思うが苫小牧東は本当に何も無いな
この時間帯に向かうと真っ暗で何度も通る道なのにここであってるのか不安になってくる
この時間帯に向かうと真っ暗で何度も通る道なのにここであってるのか不安になってくる
445: 2018/08/16(木) 23:33:19.30
>>443
フェリーターミナル前でガス欠して真っ青になった。
最寄りのスタンドまで5km。
フェリーターミナル前でガス欠して真っ青になった。
最寄りのスタンドまで5km。
446: 2018/08/16(木) 23:34:30.53
宿泊なら自由空間でしょ。
ホットコーヒーを20杯くらい飲んで体力回復ができる。
ホットコーヒーを20杯くらい飲んで体力回復ができる。
447: 2018/08/16(木) 23:54:50.15
そして寝れなくなるw
448: 2018/08/16(木) 23:55:25.11
ススキノ泊まっても並んでまで飯食べないからなぁ
449: 2018/08/16(木) 23:57:14.61
450: 2018/08/17(金) 00:11:22.59
>>449
やばいとこ走ってる人間には電波すら届いてないのが北海道。
セイコマで盗み見た新聞の天気予報だけが心の拠り所。
やばいとこ走ってる人間には電波すら届いてないのが北海道。
セイコマで盗み見た新聞の天気予報だけが心の拠り所。
451: 2018/08/17(金) 00:22:13.76
>>449
ひゃーひでーな
ひゃーひでーな
452: 2018/08/17(金) 00:22:56.15
セイコマがあるとこなら電波は届くだろ
そこで圏外は無いはずだけど
そこで圏外は無いはずだけど
453: 2018/08/17(金) 00:23:02.04
フランスみたいな長期休暇はマジで必要だと思うわ
老後のために働いてもその時はカラダが動かないっつーの
老後のために働いてもその時はカラダが動かないっつーの
454: 2018/08/17(金) 00:24:12.23
真夏の雨ぐらいで大袈裟、もうバイク降りたら?
460: 2018/08/17(金) 01:03:47.39
>>457
道民だわ。夏しかこないで語るなボケ
道民だわ。夏しかこないで語るなボケ
462: 2018/08/17(金) 01:37:19.63
>>460
おいおい、ちなみに雨の中ツーリングってどの位したことある?
バイク何年乗ってる?
おいおい、ちなみに雨の中ツーリングってどの位したことある?
バイク何年乗ってる?
463: 2018/08/17(金) 01:38:25.70
>>460
北海道の引きこもりか
すまんすまん
北海道の引きこもりか
すまんすまん
464: 2018/08/17(金) 01:45:09.56
>>457
トムラウシ
トムラウシ
546: 2018/08/17(金) 13:05:28.45
>>457
永遠と
トラウムシ
台無しだな
永遠と
トラウムシ
台無しだな
456: 2018/08/17(金) 00:45:33.56
四度目の北海道で初めて札幌に寄り、すすきのでクリ舐めてこようと思うんだが
札幌のキャンプ場ってどこにある?
相当離れた所、最早別の街って感じなんだがいい所あるのかな?
PS テント泊にこだわってる
札幌のキャンプ場ってどこにある?
相当離れた所、最早別の街って感じなんだがいい所あるのかな?
PS テント泊にこだわってる
458: 2018/08/17(金) 00:58:25.50
>>456
ちょっと離れていいなら北広島にある
日ハムの新球場が立つ予定の場所だから将来球場が出来た時に変化を楽しめるかもしれないのでオススメ
ちょっと離れていいなら北広島にある
日ハムの新球場が立つ予定の場所だから将来球場が出来た時に変化を楽しめるかもしれないのでオススメ
459: 2018/08/17(金) 01:02:48.41
>>456
江別市森林キャンプ場
定山渓自然の村
流石に札幌市街地近郊にはないな
市街地近郊にいくつかある青少年キャンプ場はオッサン使用禁止(マジ)
江別市森林キャンプ場
定山渓自然の村
流石に札幌市街地近郊にはないな
市街地近郊にいくつかある青少年キャンプ場はオッサン使用禁止(マジ)
465: 2018/08/17(金) 03:06:04.84
>>456
石狩のあそびーちにテントを張って電車で札幌まで遊びに行ったことがある。
石狩のあそびーちにテントを張って電車で札幌まで遊びに行ったことがある。
461: 2018/08/17(金) 01:19:01.01
来週はどうなのかなぁ
多少降られるくらいなら良いんだが…
今の所殆ど曇り時々雨程度だからどうにかなるか否か
多少降られるくらいなら良いんだが…
今の所殆ど曇り時々雨程度だからどうにかなるか否か
466: 2018/08/17(金) 03:57:09.00
北海道は、短波ラジオ持ってくと出番有りそう。
ラジオがNHK中波しか入らない場所とか。
ラジオがNHK中波しか入らない場所とか。
467: 2018/08/17(金) 04:53:35.01
函館からのフェリーで京都ナンバーの爆音ハーレーぶさ女3人組に遭遇。ろう者なのか手話みたいので会話していたようだが、その前にその爆音が超迷惑なの気づけって。
473: 2018/08/17(金) 07:35:50.96
>>467
聴力障害だから爆音が気付かないんだろう。
聴力障害だから爆音が気付かないんだろう。
477: 2018/08/17(金) 07:52:44.80
>>467
爆音を耳で聞けないから体で感じる為なのかも。それじゃ補聴器も使えなくなりそうだが。いずれにしろハーレー乗りは常に周りに迷惑をかけているという自覚が足りないよな。
爆音を耳で聞けないから体で感じる為なのかも。それじゃ補聴器も使えなくなりそうだが。いずれにしろハーレー乗りは常に周りに迷惑をかけているという自覚が足りないよな。
481: 2018/08/17(金) 08:14:50.91
>>477
ハーレーは注意されても嫉妬してるとしか思わないから修正は無理
ハーレーは注意されても嫉妬してるとしか思わないから修正は無理
469: 2018/08/17(金) 05:39:53.81
小樽で下船待ち
今日は稚内目指すわ
今日は稚内目指すわ
470: 2018/08/17(金) 06:11:45.01
483: 2018/08/17(金) 08:26:33.39
>>470
寒々しい景色だけど、北海道は嗅覚でも楽しめるからね。
牛のうんこの臭いはやく嗅ぎたい
寒々しい景色だけど、北海道は嗅覚でも楽しめるからね。
牛のうんこの臭いはやく嗅ぎたい
487: 2018/08/17(金) 08:35:05.79
>>470
オロロンの直線路を走るには左にハンドルを切り
左にバンクさせてやっとまっすく走れた
オロロンの直線路を走るには左にハンドルを切り
左にバンクさせてやっとまっすく走れた
490: 2018/08/17(金) 08:47:45.20
>>487
オロロンやオホーツク海岸沿いは風上にバンクして真っ直ぐ走るのがデフォ。
対向の大型車とすれ違うと乱流でどっちに振られるか分からんから注意な。
オロロンやオホーツク海岸沿いは風上にバンクして真っ直ぐ走るのがデフォ。
対向の大型車とすれ違うと乱流でどっちに振られるか分からんから注意な。
472: 2018/08/17(金) 07:18:15.43
うわぁ、来週半分雨じゃん
474: 2018/08/17(金) 07:41:02.57
雨あがってきたわ!
475: 2018/08/17(金) 07:43:36.02
ぞくぞくと上がってくるyoutube動画見て楽しんでいる俺。
「雨か曇りばっかりやな」が感想
今年はひどいみたいね。
9月行こうかなぁ、と思ってたけど控えるわ
「雨か曇りばっかりやな」が感想
今年はひどいみたいね。
9月行こうかなぁ、と思ってたけど控えるわ
479: 2018/08/17(金) 07:59:10.86
少し肩の力抜けよ
480: 2018/08/17(金) 08:14:13.78
今日は道南か釧路辺りに行けば何とかなりそうだ
482: 2018/08/17(金) 08:15:02.34
雨風寒暖寝床考えるのめんどくさいから車にするか
485: 2018/08/17(金) 08:29:35.94
寒いならパブロンは絶対持っていかんと
486: 2018/08/17(金) 08:32:21.43
イージスいるかなあ
489: 2018/08/17(金) 08:47:43.96
12日のエサヌカとか熊取とか最高だったのに
491: 2018/08/17(金) 08:54:25.01
起きたら肩が。。
寒さで力んでたみたい。
朝風呂行って、JRイン旭川を出庫する。
13,000円と昨夜の夕食7,000円は予定外で痛かった。
寒さで力んでたみたい。
朝風呂行って、JRイン旭川を出庫する。
13,000円と昨夜の夕食7,000円は予定外で痛かった。
495: 2018/08/17(金) 09:26:06.58
>>491
雨の中テント泊するよか100倍マシでしょ
雨の中テント泊するよか100倍マシでしょ
492: 2018/08/17(金) 08:54:25.70
斜めで走ってるライダーにヤエーとかしたくないw
501: 2018/08/17(金) 09:40:19.78
>>492
お互いに斜めになってるので、ハンドルから手を離せませんよ。
お互いに斜めになってるので、ハンドルから手を離せませんよ。
493: 2018/08/17(金) 09:03:38.52
宿代に13000円も使ったら夕食は500円くらいですませるよ
494: 2018/08/17(金) 09:10:11.26
初雪キター
496: 2018/08/17(金) 09:28:30.82
>>553
最初ザンギとビールだけと決めていたが
、焼鳥から刺身、日本酒へ行ってしまった。男山と国士無双をガブガブと。。
最初ザンギとビールだけと決めていたが
、焼鳥から刺身、日本酒へ行ってしまった。男山と国士無双をガブガブと。。
499: 2018/08/17(金) 09:35:23.76
>>496
せっかくの北海道、美味い物食ってこそ華
せっかくの北海道、美味い物食ってこそ華
500: 2018/08/17(金) 09:38:36.16
>>496
正しい行動。
いまは無駄遣いと思っても、数カ月後に振り返るといい想い出になりますよね。
正しい行動。
いまは無駄遣いと思っても、数カ月後に振り返るといい想い出になりますよね。
497: 2018/08/17(金) 09:32:59.81
今日は襟裳岬が天気よさげ
498: 2018/08/17(金) 09:34:21.02
氷点下行ってから本気出してきたなって感じ
502: 2018/08/17(金) 09:53:14.49
男山て日本酒では世界初の主水セレクション受賞した酒なんだな
504: 2018/08/17(金) 10:20:41.62
稚内晴れてたよ
505: 2018/08/17(金) 10:29:53.29
八戸からの自走で戻ってきた
昨日八戸道が岩手県内の豪雨で通行止めあって下道も堪能したけどかなり雨区間多かった
北海道でも雨が多かったけど14日の午後からオホーツク海側を北上して宗谷岬~稚内森林公園キャンプ場でテント泊~翌日オロロンラインの途中までは降られなくて快走出来た
キャンプ場の主(大阪から原付で来て連泊じいちゃん)によると13日はバイク120台、14日も100台に近いとのこと
みんな雨を避けながらキャンプ出来るところに集中するから混む混む
昨日八戸道が岩手県内の豪雨で通行止めあって下道も堪能したけどかなり雨区間多かった
北海道でも雨が多かったけど14日の午後からオホーツク海側を北上して宗谷岬~稚内森林公園キャンプ場でテント泊~翌日オロロンラインの途中までは降られなくて快走出来た
キャンプ場の主(大阪から原付で来て連泊じいちゃん)によると13日はバイク120台、14日も100台に近いとのこと
みんな雨を避けながらキャンプ出来るところに集中するから混む混む
506: 2018/08/17(金) 10:33:00.47
9/20くらいから行こうか画策中。
寒そうだしライダーいなそうだなあ。
ヤエー出来ないのは寂しい。
寒そうだしライダーいなそうだなあ。
ヤエー出来ないのは寂しい。
509: 2018/08/17(金) 10:43:05.06
>>506
寒そうじゃなく寒いぞ
寒そうじゃなく寒いぞ
567: 2018/08/17(金) 15:15:06.80
>>506
道民の俺がヤエー返してあげるから
上手いことすれ違ってくれな
道民の俺がヤエー返してあげるから
上手いことすれ違ってくれな
507: 2018/08/17(金) 10:36:30.35
508: 2018/08/17(金) 10:38:17.58
>>507
大杉www
大杉www
510: 2018/08/17(金) 10:43:45.44
>>507
イベント開催日かな?
イベント開催日かな?
516: 2018/08/17(金) 10:53:20.44
>>507
そこは、ただでさえ、フラットなところ探すのが難しいから、寝るの大変だろうなと思う。
そこは、ただでさえ、フラットなところ探すのが難しいから、寝るの大変だろうなと思う。
602: 2018/08/17(金) 18:27:33.38
>>507
こんな森林キャンプ場いきたくねぇ・・・
こんな森林キャンプ場いきたくねぇ・・・
511: 2018/08/17(金) 10:43:52.47
こりゃテント張る場所に困るな トイレは順番待ちできてそう 鹿もビックリだ
515: 2018/08/17(金) 10:53:09.09
>>511
俺は早め(16:00)について設営したからタープも張れたけど
薄暗くなってから到着した人達は斜面とかにも頑張って張っていた
タープは場所を取るけどこのロープの下にも張ってきたぞ
やっぱりタープあると濡れた物を乾かしたり雨中の自炊も苦にならないから俺には必須
https://i.imgur.com/CqQvdRi.jpg
俺は早め(16:00)について設営したからタープも張れたけど
薄暗くなってから到着した人達は斜面とかにも頑張って張っていた
タープは場所を取るけどこのロープの下にも張ってきたぞ
やっぱりタープあると濡れた物を乾かしたり雨中の自炊も苦にならないから俺には必須
https://i.imgur.com/CqQvdRi.jpg
512: 2018/08/17(金) 10:46:18.18
今日さみー
513: 2018/08/17(金) 10:47:07.90
北の空がめっちゃ晴れてる…
ソープ行ってる場合じゃなかったなこれ
ソープ行ってる場合じゃなかったなこれ
514: 2018/08/17(金) 10:48:52.95
今日から晴れだぞ
俺も今日上陸するぞ
俺も今日上陸するぞ
517: 2018/08/17(金) 10:53:22.79
水木の天気が余計だ
まあまた変わるだろうけど
まあまた変わるだろうけど
544: 2018/08/17(金) 12:49:21.01
>>517
まぁまだ今週よりはマシだと前向きに考えることにする
まぁまだ今週よりはマシだと前向きに考えることにする
518: 2018/08/17(金) 10:54:54.91
そこがそんなに混んでるってことは防波堤のとこも相当混んでるのかな
519: 2018/08/17(金) 10:57:33.44
黒岳に初雪来たな。
8月に来るのは珍しいな。
8月に来るのは珍しいな。
521: 2018/08/17(金) 11:09:24.51
524: 2018/08/17(金) 11:48:32.21
>>521
温暖化はやっぱり都市部だけだったようだな
地球寒冷化だ
温暖化はやっぱり都市部だけだったようだな
地球寒冷化だ
520: 2018/08/17(金) 11:03:15.85
あそこより猿払のがいいだろうに
522: 2018/08/17(金) 11:25:04.69
最早スレタイがワロエル
523: 2018/08/17(金) 11:37:59.45
道東の拠点はどこがいいんだろうか
呼人?多和平?和琴?
呼人?多和平?和琴?
525: 2018/08/17(金) 11:49:05.89
>>523
ゴミも捨てられるし多和平に一票
ゴミも捨てられるし多和平に一票
528: 2018/08/17(金) 12:02:02.09
>>523
鶴居
鶴居
526: 2018/08/17(金) 11:51:07.48
ゴミ処理は大問題だよねぇ。
530: 2018/08/17(金) 12:05:17.28
多和平行ってみるか
人が少ないといいんだがなあ
人が少ないといいんだがなあ
532: 2018/08/17(金) 12:11:17.15
和琴は混むから虹別か別海まで行く
昔は多和平が好きだったけど
中韓大型バスから降りてくる外国人が、勝手にテント入ってるのを偶然見てから怖くて張れない
昔は多和平が好きだったけど
中韓大型バスから降りてくる外国人が、勝手にテント入ってるのを偶然見てから怖くて張れない
533: 2018/08/17(金) 12:11:57.46
初雪ってマジか
534: 2018/08/17(金) 12:18:15.92
北海道の夏は終わったねー
今日の風は秋みたい
今日の風は秋みたい
535: 2018/08/17(金) 12:25:22.18
でも雨もやんでいい感じじゃない
536: 2018/08/17(金) 12:25:33.59
様似からえりも町に入って、しばらく進んだ市街地の入り口で、ネズミ取り開催中。
苫小牧方面から襟裳岬へ向かう人は気を付けて。
苫小牧方面から襟裳岬へ向かう人は気を付けて。
537: 2018/08/17(金) 12:27:28.97
>中韓大型バスから降りてくる外国人が、勝手にテント入ってるのを
まったく困ったもんだね。
中韓ライダーがツーリングするようになったら・・・・・
まったく困ったもんだね。
中韓ライダーがツーリングするようになったら・・・・・
550: 2018/08/17(金) 13:32:59.96
>>537
中国はジュネーブ条約に加盟してないから中国人は日本国内で運転できないはず
だから大丈夫
ところでハゲ頭の友人のために増毛町もしくは増毛駅のグッズを買いたいと思ってるんだけどそういうのって売ってる?増毛駅なくなっちゃったから硬券もないだろうし…
中国はジュネーブ条約に加盟してないから中国人は日本国内で運転できないはず
だから大丈夫
ところでハゲ頭の友人のために増毛町もしくは増毛駅のグッズを買いたいと思ってるんだけどそういうのって売ってる?増毛駅なくなっちゃったから硬券もないだろうし…
551: 2018/08/17(金) 13:36:03.85
>>550
北海道に限らずフィリピンあたりの偽国際免許でほぼ無免の中国人が横行してるらしいよ
北海道に限らずフィリピンあたりの偽国際免許でほぼ無免の中国人が横行してるらしいよ
552: 2018/08/17(金) 13:37:04.22
>>550
あれだけ偽造免許の事ニュースってやってるのに大丈夫ってw
あれだけ偽造免許の事ニュースってやってるのに大丈夫ってw
554: 2018/08/17(金) 13:47:09.66
564: 2018/08/17(金) 14:59:18.32
612: 2018/08/17(金) 18:53:18.33
>>605
いやいや、レンタカー屋が偽造免許証の判別が出来ないから本来は無免許の中国人がレンタカー借りて大問題になってるでしょ
いやいや、レンタカー屋が偽造免許証の判別が出来ないから本来は無免許の中国人がレンタカー借りて大問題になってるでしょ
616: 2018/08/17(金) 19:06:47.01
>>605
沖縄県だけは中国国籍の観光客への貸し出しNGにしてるらしいが
他はパスポートとフィリピンの免許あればOKらしい
沖縄県だけは中国国籍の観光客への貸し出しNGにしてるらしいが
他はパスポートとフィリピンの免許あればOKらしい
619: 2018/08/17(金) 19:10:58.28
>>605
適当な事言うなよ。韓国人は日本で乗れるし持ち込みも他国より簡略化されているから簡単。
ただ時間的な都合で自分のバイクで行くのは九州ぐらいまで。北海道まで来るのは稀で大体はレンタルバイク。
適当な事言うなよ。韓国人は日本で乗れるし持ち込みも他国より簡略化されているから簡単。
ただ時間的な都合で自分のバイクで行くのは九州ぐらいまで。北海道まで来るのは稀で大体はレンタルバイク。
665: 2018/08/17(金) 21:53:09.80
>>595
いや親日か反日かと民度は関係ないよ。
民度≒治安やマナーは韓国の方が明らかに良い。
統計的に見ても台湾は韓国と比較して治安が悪い。
>>605
韓国人は日本で普通に運転できるし10年以上前からバイクで北海道ツーリングしてる奴もいる。
>>638
秋に行くと毎回「え!キャンプするの?」という管理人がいる所がある。
毎回意味の分からない理由をつけてタダにしてくれてる。
「今日は寒いから」「他に人がいないから」「もう今年は終わりだから」
タダでいいらしいw
いや親日か反日かと民度は関係ないよ。
民度≒治安やマナーは韓国の方が明らかに良い。
統計的に見ても台湾は韓国と比較して治安が悪い。
>>605
韓国人は日本で普通に運転できるし10年以上前からバイクで北海道ツーリングしてる奴もいる。
>>638
秋に行くと毎回「え!キャンプするの?」という管理人がいる所がある。
毎回意味の分からない理由をつけてタダにしてくれてる。
「今日は寒いから」「他に人がいないから」「もう今年は終わりだから」
タダでいいらしいw
670: 2018/08/17(金) 21:57:24.60
>>665
つか5時で帰るから5時過ぎてテント張るだろお前ら・・・
つか5時で帰るから5時過ぎてテント張るだろお前ら・・・
697: 2018/08/17(金) 23:53:46.01
>>670
5時過ぎて張る事もあるけど、狙って張ることはねえよ。
数百円をケチる理由もないしそもそもそれ泥棒だし。
5時過ぎて張る事もあるけど、狙って張ることはねえよ。
数百円をケチる理由もないしそもそもそれ泥棒だし。
722: 2018/08/18(土) 03:30:05.40
>>697
>5時過ぎて張る事もあるけど、狙って張ることはねえよ。
自分で「5時過ぎて張る事もある」って白状しちゃってるやん
こすい奴やな~笑
>5時過ぎて張る事もあるけど、狙って張ることはねえよ。
自分で「5時過ぎて張る事もある」って白状しちゃってるやん
こすい奴やな~笑
749: 2018/08/18(土) 09:36:48.28
>>722
はあ?何言ってんだこいつw
事情を理解してないバカが口挟むなよ。
はあ?何言ってんだこいつw
事情を理解してないバカが口挟むなよ。
705: 2018/08/18(土) 00:42:01.71
>>670
セコい。
セコすぎる。
セコい。
セコすぎる。
738: 2018/08/18(土) 08:07:01.64
>>705
せこさでどうのじゃないっての。
走り回ってるから日が落ちてからキャンプ場入るからしゃーない。
そんな俺でも絶対に料金を払うのが上士幌航空公園。
最近はゴミ捨てOKでテント料金取るから気兼ねしないけど
金取り始めた頃はゴミ捨てるな持って帰れはいいけど、上士幌のセイコマやらコンビニのゴミ箱をAM中は撤去してて参った。
町長が決めたとかなんとかで驚いた。
今年はカレンダー見る限り行けないんだよなぁ。
せこさでどうのじゃないっての。
走り回ってるから日が落ちてからキャンプ場入るからしゃーない。
そんな俺でも絶対に料金を払うのが上士幌航空公園。
最近はゴミ捨てOKでテント料金取るから気兼ねしないけど
金取り始めた頃はゴミ捨てるな持って帰れはいいけど、上士幌のセイコマやらコンビニのゴミ箱をAM中は撤去してて参った。
町長が決めたとかなんとかで驚いた。
今年はカレンダー見る限り行けないんだよなぁ。
741: 2018/08/18(土) 08:50:10.71
>>738
上士幌は、あれもう受付いないのかと思ったらしばらくしておばさんがやってきて、今日ここ泊まるの?って料金回収された
上士幌は、あれもう受付いないのかと思ったらしばらくしておばさんがやってきて、今日ここ泊まるの?って料金回収された
700: 2018/08/18(土) 00:23:31.27
>>741
この為に仕事してるようなもん。
3軒ハシゴしたが宵覚める寒さ。
時計の温度計は11℃、
明日の朝はゆっくりしよう。
この為に仕事してるようなもん。
3軒ハシゴしたが宵覚める寒さ。
時計の温度計は11℃、
明日の朝はゆっくりしよう。
611: 2018/08/17(金) 18:51:58.30
>>537
> 中韓ライダーがツーリングするようになったら・・・・・
去年の新潟小樽フェリーに韓国ナンバーのBMWがいた
同じBMWを今年のSSTRでも見たような気がする
まあ今のところ来れる人は限られるからそれなりの人だと思うが
> 中韓ライダーがツーリングするようになったら・・・・・
去年の新潟小樽フェリーに韓国ナンバーのBMWがいた
同じBMWを今年のSSTRでも見たような気がする
まあ今のところ来れる人は限られるからそれなりの人だと思うが
623: 2018/08/17(金) 19:25:21.14
>>611
カルネナンバーあれば日本から韓国にバイク持ってける
という事は韓国からも持って来れるという事
日韓有効を推進してる麻生セメント太郎さんの尽力の賜物だな
カルネナンバーあれば日本から韓国にバイク持ってける
という事は韓国からも持って来れるという事
日韓有効を推進してる麻生セメント太郎さんの尽力の賜物だな
629: 2018/08/17(金) 19:36:38.50
>>623
そっかー。
しらなかったわ。
そっかー。
しらなかったわ。
633: 2018/08/17(金) 20:08:32.13
>>623
賀曽利隆の尽力かと思ってたw
賀曽利隆の尽力かと思ってたw
538: 2018/08/17(金) 12:32:31.74
多和平で食べたビーフシチュー
うまかったなぁ。
うまかったなぁ。
539: 2018/08/17(金) 12:40:26.57
長いトンネルを抜けたようだね
今日は今までの分も楽しんでね
今日は今までの分も楽しんでね
540: 2018/08/17(金) 12:41:02.33
旭川健康ランドは昔週末行ったらアジア系の観光客で溢れ返って床で寝たわ。一応下に敷くやつあったと思う。
万葉の湯の方が一席にテレビ付いてて快適だったな、こっちは平日だったんで普通だった。
どっちも安眠したかったら耳栓忘れずにね
万葉の湯の方が一席にテレビ付いてて快適だったな、こっちは平日だったんで普通だった。
どっちも安眠したかったら耳栓忘れずにね
541: 2018/08/17(金) 12:41:58.36
多和平のジンギスカンも美味いよ
542: 2018/08/17(金) 12:42:28.92
多和平は傾斜で体が休まらないから拠点には向かない。
543: 2018/08/17(金) 12:45:16.45
シルバーウィーク過ぎるとライハ閉まるし、
やってるところも暖房なくて寒いから
そこんとこ注意な
やってるところも暖房なくて寒いから
そこんとこ注意な
547: 2018/08/17(金) 13:13:34.02
トラウムシって、新種の昆虫か何か?
548: 2018/08/17(金) 13:15:38.91
ウトロの知床国設野営場なんだが、夜は管理棟のトイレが使えなくなったと聞いたんだが、だれか今年の状況教えろください。
あのバイオトイレ嫌いなんだよな・・・。
あのバイオトイレ嫌いなんだよな・・・。
618: 2018/08/17(金) 19:10:54.84
>>548
同意する。
撹拌されまくってるのがなんかイヤ。
まだボットンの方が落ち着くわ。
同意する。
撹拌されまくってるのがなんかイヤ。
まだボットンの方が落ち着くわ。
631: 2018/08/17(金) 19:48:51.80
>>548
先週は、管理棟のトイレが壊れてて、修理ができたらつかえなかった。一時的な話しじゃない?
バイオトイレ、小を立ってやろうとしてふたを開けたら、すごいものが出てきてトラウマ。道の駅のトイレまでガマンした。
先週は、管理棟のトイレが壊れてて、修理ができたらつかえなかった。一時的な話しじゃない?
バイオトイレ、小を立ってやろうとしてふたを開けたら、すごいものが出てきてトラウマ。道の駅のトイレまでガマンした。
549: 2018/08/17(金) 13:23:54.91
バイオトイレに不覚にも笑ってしまった
ナイフ装備しなきゃ
ナイフ装備しなきゃ
553: 2018/08/17(金) 13:42:54.24
大雪山は初雪か
雨上がりが冷えるわけだ
残留組は風邪ひかないようにな
雨上がりが冷えるわけだ
残留組は風邪ひかないようにな
555: 2018/08/17(金) 13:47:51.09
台湾もジュネーブ条約加盟してないけど
何故か台湾の運転免許で日本でも運転できる謎優遇
何故か台湾の運転免許で日本でも運転できる謎優遇
574: 2018/08/17(金) 15:43:08.50
>>555
そのかわり日本人も台湾で運転出来るけどな。
そのかわり日本人も台湾で運転出来るけどな。
575: 2018/08/17(金) 15:47:53.61
>>574
向こうでレンタルバイク乗ってる人結構いるみたいねえ
向こうでレンタルバイク乗ってる人結構いるみたいねえ
593: 2018/08/17(金) 17:26:52.42
>>574
台湾で運転したくないわw
日本と比べればかなりひどいけど韓国の方がまだマシ。
台湾で運転したくないわw
日本と比べればかなりひどいけど韓国の方がまだマシ。
595: 2018/08/17(金) 17:43:14.93
>>593
意外。
民度と運転に関連性無いんだ。
意外。
民度と運転に関連性無いんだ。
556: 2018/08/17(金) 13:50:31.20
増毛のマグネットは紀伊国屋書店で買ったそうです
558: 2018/08/17(金) 14:02:31.91
黒岳初冠雪w
560: 2018/08/17(金) 14:18:57.49
>>558
初雪だろ。
初冠雪じゃねーよ。
初雪だろ。
初冠雪じゃねーよ。
561: 2018/08/17(金) 14:34:41.57
>>560
中腹であんなに積もってるのに頂上が冠雪しないことなんてあるのか?
観測出来ないから冠雪じゃないって言いたいの?
中腹であんなに積もってるのに頂上が冠雪しないことなんてあるのか?
観測出来ないから冠雪じゃないって言いたいの?
562: 2018/08/17(金) 14:41:46.72
>>561
冠雪はそういう定義だろ。
冠雪はそういう定義だろ。
566: 2018/08/17(金) 15:13:51.95
>>562
>>563
やっぱりそれを言ってるんだね。
気象的にはそうだけど、実際に雪が積もってるんだから冠雪でいいと思うけどね。
ちなみに、麓から見えなくてはならないわけではないよ。
山頂測候所があった、かつての富士山なんかね。
>>563
やっぱりそれを言ってるんだね。
気象的にはそうだけど、実際に雪が積もってるんだから冠雪でいいと思うけどね。
ちなみに、麓から見えなくてはならないわけではないよ。
山頂測候所があった、かつての富士山なんかね。
570: 2018/08/17(金) 15:23:55.57
>>566
まったく違う、それは嘘
冠雪とは、あくまで下から初めて望観できたときのことをいう
富士山も、初雪の観測は山頂の測候所で行なっていたが、冠雪については麓の河口湖測候所の観測にて行なわれていた
まったく違う、それは嘘
冠雪とは、あくまで下から初めて望観できたときのことをいう
富士山も、初雪の観測は山頂の測候所で行なっていたが、冠雪については麓の河口湖測候所の観測にて行なわれていた
581: 2018/08/17(金) 16:16:43.32
>>570
それは知らなかった。
勘違いしてました。
>>572
昼まで残ってれば冠雪じゃないの?
【定義】
初冠雪とは『夏が終わった後、山麓の気象官署から見て、
山頂付近が初めて積雪などで白く見えること』としており、
甲府地方気象台では、富士山・甲斐駒ヶ岳について観測を
おこなっています。
それは知らなかった。
勘違いしてました。
>>572
昼まで残ってれば冠雪じゃないの?
【定義】
初冠雪とは『夏が終わった後、山麓の気象官署から見て、
山頂付近が初めて積雪などで白く見えること』としており、
甲府地方気象台では、富士山・甲斐駒ヶ岳について観測を
おこなっています。
572: 2018/08/17(金) 15:29:34.95
>>566
降っただけで積雪の状態にならなければ冠雪じゃねーだろ。
雪は午前中には溶けて消えたつーのに。
降っただけで積雪の状態にならなければ冠雪じゃねーだろ。
雪は午前中には溶けて消えたつーのに。
563: 2018/08/17(金) 14:44:47.78
>>561
冠雪とは、山の麓から雪が積もった状態が見えた場合をいう
基本的に視界が晴れないと麓からは見られないし
今日のはあくまで降雪
冠雪とは、山の麓から雪が積もった状態が見えた場合をいう
基本的に視界が晴れないと麓からは見られないし
今日のはあくまで降雪
559: 2018/08/17(金) 14:13:07.18
降雨後にそのままブラックアイス
565: 2018/08/17(金) 15:13:08.13
定義の話なんてどうでもいいんだ
雪早いねって話だから
雪早いねって話だから
569: 2018/08/17(金) 15:20:55.96
ファーム冨田カレーコーナーのレジ打ち姉ちゃん、ちょっと気が強そうだけど美人だよなぁ。
617: 2018/08/17(金) 19:09:52.49
>>569
ほんとか?ちょっと球根してくる
ほんとか?ちょっと球根してくる
573: 2018/08/17(金) 15:35:54.50
黒岳ロープウェイの公式アカウントが冠雪の定義を誤解してるということ?
576: 2018/08/17(金) 15:51:51.23
>>573
まだ現地の気象台から初冠雪の発表がされていないのなら、そういうことになるかな
まだ現地の気象台から初冠雪の発表がされていないのなら、そういうことになるかな
577: 2018/08/17(金) 15:53:52.55
台湾はシグナルGPがすごいから運転したくないな
てか運転全般荒すぎ
てか運転全般荒すぎ
578: 2018/08/17(金) 15:59:00.42
運転に関してはまだ韓国の方がマシ。大阪の道が平気なら大丈夫。
579: 2018/08/17(金) 16:04:20.77
俺氏名古屋民、大○の運転マナーの悪さに震えて走る
606: 2018/08/17(金) 18:30:58.72
>>579
釣らないでね!
釣らないでね!
582: 2018/08/17(金) 16:30:12.47
増毛の情報どうもありがとう
出発は再来週だけど今からワクワクが止まらないよ
ジャガイモとサケは絶対食べたい
出発は再来週だけど今からワクワクが止まらないよ
ジャガイモとサケは絶対食べたい
584: 2018/08/17(金) 16:36:21.57
>>582
増毛の情報ありがとうって聞くと
え?新しい育毛剤!?てなる
増毛の情報ありがとうって聞くと
え?新しい育毛剤!?てなる
583: 2018/08/17(金) 16:35:28.78
増毛の神社にお詣りしないとね
585: 2018/08/17(金) 16:39:53.52
ミノキなら生える
と、信じたい
と、信じたい
586: 2018/08/17(金) 16:51:22.02
地図見てて気がついたんだけどさ、増毛の札幌よりに
「送毛」
ってあるんだな。気をつけないといろいろ。
「送毛」
ってあるんだな。気をつけないといろいろ。
587: 2018/08/17(金) 16:54:59.88
そういやもう鮭が遡上してるんだったな
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180814/0002256.html
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180814/0002256.html
588: 2018/08/17(金) 17:09:06.68
送毛・・・ヘルメットに毎回付く毛で許してくれ
589: 2018/08/17(金) 17:12:25.11
毛無山のこともわすれないでください
590: 2018/08/17(金) 17:14:40.46
今日は晴れてるけど風が強いですね
朝方、ほぼ雨が上がっているのに山の北側斜面だけ風上になっちゃってたのか
雨が降っていたよ
札幌に向かって走ってるとき、最後っ屁の雨雲が2時頃由仁を通り過ぎて行った
朝方、ほぼ雨が上がっているのに山の北側斜面だけ風上になっちゃってたのか
雨が降っていたよ
札幌に向かって走ってるとき、最後っ屁の雨雲が2時頃由仁を通り過ぎて行った
591: 2018/08/17(金) 17:20:41.05
中富良野キャンプ場
予約がいるというので急いでして
いい場所取ろうと駆けつけたら
自分一人でした
予約がいるというので急いでして
いい場所取ろうと駆けつけたら
自分一人でした
596: 2018/08/17(金) 18:02:03.63
帯広近郊の芽室のあたりに毛根って地名のトコあった気が
597: 2018/08/17(金) 18:02:24.93
韓国は基本的に見通しがいい所では飛ばすけど、カーブや狭い所は凄くゆっくり走る。急に曲がったり止まったりするような運転もしないから先の動きが読みやすい。
心配性で適当な人間が多い印象を受けた。
心配性で適当な人間が多い印象を受けた。
598: 2018/08/17(金) 18:10:24.42
峠で蓋されて一番イラつくパターンの車の動きだな。
599: 2018/08/17(金) 18:11:21.32
旭川の神威古潭いっつもネズミトリやっているな。
今回も雨降りそうなのにやっているし。
ノルマごなしの入れ食い場なのか。
今回も雨降りそうなのにやっているし。
ノルマごなしの入れ食い場なのか。
600: 2018/08/17(金) 18:18:57.75
明日は知床晴れみたいだけど風が強そうだな~
601: 2018/08/17(金) 18:23:21.90
減毛なんてあったら絶対行かない?
636: 2018/08/17(金) 20:19:01.30
>>601
小樽には毛無山というのがあってな
小樽には毛無山というのがあってな
603: 2018/08/17(金) 18:28:32.22
今年の北海道ツーリングも完了。天気悪かったし青キップも切られたけど、いろいろ反省した上でまた来ます。
604: 2018/08/17(金) 18:29:24.58
知床はどっち回りがオススメ~?
608: 2018/08/17(金) 18:42:00.75
>>604私は羅臼からウトロに抜ける方が好きだな
614: 2018/08/17(金) 18:56:01.30
>>608
予定と同じだから採用!
今ニュースでやってたけど、明日は晴れで風少し、日曜は午後から雨に注意だとさ~
とことん試されるなぁ~、、、
予定と同じだから採用!
今ニュースでやってたけど、明日は晴れで風少し、日曜は午後から雨に注意だとさ~
とことん試されるなぁ~、、、
609: 2018/08/17(金) 18:42:24.27
明日苫小牧から帰るから札幌まで戻ってきて健康ランドきたけどライダーが全然いなくてちょっと寂しい…
稚内の温泉はたくさんいたのに
稚内の温泉はたくさんいたのに
621: 2018/08/17(金) 19:15:56.33
>>609
日曜日札幌ドームにおいで。
結構な数のバイクがくるよ。
日曜日札幌ドームにおいで。
結構な数のバイクがくるよ。
624: 2018/08/17(金) 19:25:55.40
>>621
明日帰るねん…
さすがにもうお金が持たないわ
今日北海道きて初めて晴れ間の中走れたわ
心なしか雨の日の方がハイテンションでヤエーしてくれる人が多かった気がする
明日帰るねん…
さすがにもうお金が持たないわ
今日北海道きて初めて晴れ間の中走れたわ
心なしか雨の日の方がハイテンションでヤエーしてくれる人が多かった気がする
610: 2018/08/17(金) 18:48:16.75
苫小牧の自遊空間にはよくバイクが停まってるぞ。
613: 2018/08/17(金) 18:54:25.75
今は富裕層でもない連中が来れてしまうからな・・・
615: 2018/08/17(金) 18:59:26.47
R12、中幌向と豊幌どっちも札幌方向でネズミ取り。
雨が上がったらすぐこれだもの。
雨が上がったらすぐこれだもの。
637: 2018/08/17(金) 20:32:22.54
>>615
苫前過ぎて羽幌あたりの茂みにパンダがいたけど、
手前でバンのニーチャンがパッシングしてくれたな
なんかそういうのうれしい
苫前過ぎて羽幌あたりの茂みにパンダがいたけど、
手前でバンのニーチャンがパッシングしてくれたな
なんかそういうのうれしい
647: 2018/08/17(金) 20:58:31.94
>>615
士別のR40は昨日の雨の中でもパトカーについてるレーザーでやってた。
士別のR40は昨日の雨の中でもパトカーについてるレーザーでやってた。
620: 2018/08/17(金) 19:12:57.57
オロロンライン風強すぎてタンクバッグとシートバッグのレインカバー飛ばされたわ
タンクバッグはビニール袋被せとけばなんとかなるけどシートバッグはビニール袋じゃ心もとないな
ゴミ袋被せて応急処置してるけど
https://i.imgur.com/i876gDE.jpg
タンクバッグはビニール袋被せとけばなんとかなるけどシートバッグはビニール袋じゃ心もとないな
ゴミ袋被せて応急処置してるけど
https://i.imgur.com/i876gDE.jpg
625: 2018/08/17(金) 19:26:40.31
626: 2018/08/17(金) 19:29:58.57
>>625
曇天だな
これはテンション下がるな
今日は14時頃から晴れ間が出て良かったよ
利尻富士に雲がかかってたのが残念
曇天だな
これはテンション下がるな
今日は14時頃から晴れ間が出て良かったよ
利尻富士に雲がかかってたのが残念
628: 2018/08/17(金) 19:34:45.73
>>620
レインカバーは上からゴムで縛っとかないと空気入って飛んでいくw
レインカバーは上からゴムで縛っとかないと空気入って飛んでいくw
622: 2018/08/17(金) 19:17:54.93
道民だけど札幌から道北の実家まで帰った
美唄から旭川付近まで断続的に小雨、、、
くっそ寒い
対向のライダーにヤエーされまくったので
お返しした。
明日は稚内からオロロン経由して母子里辺りを
通って帰ろう
美唄から旭川付近まで断続的に小雨、、、
くっそ寒い
対向のライダーにヤエーされまくったので
お返しした。
明日は稚内からオロロン経由して母子里辺りを
通って帰ろう
627: 2018/08/17(金) 19:34:23.58
明日帰るから今日すすきのいってくるわ明日は苫小牧辺りちょいと走るか
630: 2018/08/17(金) 19:37:38.99
ワイもシートバッグのカバーいつのまにか無くなってたわ多分宗谷岬行く途中だわw後宗谷岬からクッチャロ湖の間でレインウェアー落としたわw
632: 2018/08/17(金) 20:06:58.84
あっ出来なかったの間違い
634: 2018/08/17(金) 20:11:37.55
嬢が体調不良でお休みでやることなくなった
スープカレーでも食べに行くか…
スープカレーでも食べに行くか…
663: 2018/08/17(金) 21:40:56.30
>>634お前もかよw 同じ娘か?
初北海道で雨に降られるわ初風俗の予約した娘は体調不良だわでもう北海道なんて2度とこない
初北海道で雨に降られるわ初風俗の予約した娘は体調不良だわでもう北海道なんて2度とこない
635: 2018/08/17(金) 20:14:07.05
浜頓別の道の駅は秋頃出来るとか
来年のツーリングシーズンには寄れるかもね
来年のツーリングシーズンには寄れるかもね
655: 2018/08/17(金) 21:16:12.50
>>635
あんなところに作るのか・・・
あんなところに作るのか・・・
638: 2018/08/17(金) 20:33:54.96
羅臼野営上の管理人がいらっとした
キャンプ一泊したいんですけど
どうすんの?
え?
どうすんの?
どうするとは?
何人?
一人
テント人針?
うん
そういう事聞いてンの、ははは
👀
キャンプ一泊したいんですけど
どうすんの?
え?
どうすんの?
どうするとは?
何人?
一人
テント人針?
うん
そういう事聞いてンの、ははは
👀
643: 2018/08/17(金) 20:49:49.55
>>638
いらっとするとこある?
いらっとするとこある?
653: 2018/08/17(金) 21:09:03.97
>>643
っていうか、レーザー速度計測器を知らないとかじゃないよな…
っていうか、レーザー速度計測器を知らないとかじゃないよな…
672: 2018/08/17(金) 22:01:54.40
>>653
あー、最近の北海道には探知機が効かないレーザーパトが配備されてるんだっけ
北海道で捕まる時って、ほぼ一発免停の速度だし怖いよなあ
あー、最近の北海道には探知機が効かないレーザーパトが配備されてるんだっけ
北海道で捕まる時って、ほぼ一発免停の速度だし怖いよなあ
656: 2018/08/17(金) 21:17:10.93
>>638
のんきな会話でいいじゃんw
のんきな会話でいいじゃんw
639: 2018/08/17(金) 20:35:09.77
あ、知床野営上だった
640: 2018/08/17(金) 20:38:26.34
まぁああいうのは持ち回りのボランティアだろうから仕方がない。
641: 2018/08/17(金) 20:44:09.86
692: 2018/08/17(金) 23:39:11.87
>>641
北斗の雑魚キャラ(笑)
北斗の雑魚キャラ(笑)
642: 2018/08/17(金) 20:44:43.87
最初からテント?1人?でいいのにね
644: 2018/08/17(金) 20:51:13.48
転勤で最近札幌に引っ越してきたんだけど、地元ライダーはどこへ走りに行くんだろ?
652: 2018/08/17(金) 21:08:48.59
>>644
毛無山
毛無山
864: 2018/08/18(土) 20:37:42.31
>>644
隙自語
隙自語
645: 2018/08/17(金) 20:55:05.97
支笏湖
646: 2018/08/17(金) 20:55:40.73
よく話を聞くと半月かけて道北道東まわってるのにナンバー見て札幌だと、ああ地元の人ねって思ってしまうよな
648: 2018/08/17(金) 21:00:45.84
>>646
関東から東北や北陸に行ってるのとあんまり変わんないのにな
関東から東北や北陸に行ってるのとあんまり変わんないのにな
649: 2018/08/17(金) 21:03:35.23
今の道パトはレーザー付いてんの?w
凄いね!
凄いね!
650: 2018/08/17(金) 21:04:59.18
明日バイクの日だし取り締まり厳しくなりそう
651: 2018/08/17(金) 21:08:42.59
20年前も女子大生はピンで走ってたぞ。
2ストレプリカの女子大生を知床のとほ宿でゴチになりました。
まだライダーしてるかな~
2ストレプリカの女子大生を知床のとほ宿でゴチになりました。
まだライダーしてるかな~
658: 2018/08/17(金) 21:22:36.23
>>651
そういう話いいな。
俺も未だにツーリングいくたびに女の子引っ掛けてる。
成功率は8割9割。
大抵写真撮らせてもらえてる。
みんなエッチ。
そういう話いいな。
俺も未だにツーリングいくたびに女の子引っ掛けてる。
成功率は8割9割。
大抵写真撮らせてもらえてる。
みんなエッチ。
654: 2018/08/17(金) 21:09:46.13
アンカー649のまちがい
657: 2018/08/17(金) 21:21:13.74
とほ宿でごちって乱交したんかよ
と釣られてみる
と釣られてみる
659: 2018/08/17(金) 21:24:44.91
日本酒あさってたら
国稀の去年の限定酒とにごり冷酒が出てきた。
飲むわー
国稀の去年の限定酒とにごり冷酒が出てきた。
飲むわー
660: 2018/08/17(金) 21:28:39.96
雨の中走ったら、ヘルメットとグローブが臭い。
こんなの初めてだ。生乾きのせいかな。
こんなの初めてだ。生乾きのせいかな。
661: 2018/08/17(金) 21:35:02.45
>>660
それ体からかも
それ体からかも
662: 2018/08/17(金) 21:40:14.60
実際、ライハに1人で来ている女ライダーいるけど、
他のみんないるし、どうこうしようって訳にはいかないよな
家から出たことの無い妄想ライダーの考えって一体
他のみんないるし、どうこうしようって訳にはいかないよな
家から出たことの無い妄想ライダーの考えって一体
664: 2018/08/17(金) 21:51:13.47
>>662
それがさ、そういう女って可愛く見えるから取り合いになったんだよ。
誰が食うかってところでは無くて、誰が次の日一緒に出るか
その後は食うんだけど。
そういうもんだろ男なんだから。
それがさ、そういう女って可愛く見えるから取り合いになったんだよ。
誰が食うかってところでは無くて、誰が次の日一緒に出るか
その後は食うんだけど。
そういうもんだろ男なんだから。
666: 2018/08/17(金) 21:53:17.84
そういや2013年に入った嬢と一戦交えた後
世間話の中でオススメのスープカレー屋さん聞いて
行ってみたらすごくおいしかったな
ただ二軒聞いてたんだけどさすがに両方は行けなくて
2016年にまた行った時もう一軒の方も寄ってやはりおいしかった
それぞれ特徴があって、嬢の説明が的確でさすが地元!と感心した
その後また嬢を指名して入って、三年前に来て一軒食って
今回残りの一軒も行ったよって話したらウケてたw
さらにじゃあこれからもっと頻繁に来てくれるようにって
スープカレーだけじゃなくてスイーツのオススメとかまた色々教えられてしまった
でもバイクで行くとなると日数や費用がかさむんで
なかなか毎年は難しいから今年は飛行機で行くかと思ってたところこの天気
9月の連休あたりに行くかね
世間話の中でオススメのスープカレー屋さん聞いて
行ってみたらすごくおいしかったな
ただ二軒聞いてたんだけどさすがに両方は行けなくて
2016年にまた行った時もう一軒の方も寄ってやはりおいしかった
それぞれ特徴があって、嬢の説明が的確でさすが地元!と感心した
その後また嬢を指名して入って、三年前に来て一軒食って
今回残りの一軒も行ったよって話したらウケてたw
さらにじゃあこれからもっと頻繁に来てくれるようにって
スープカレーだけじゃなくてスイーツのオススメとかまた色々教えられてしまった
でもバイクで行くとなると日数や費用がかさむんで
なかなか毎年は難しいから今年は飛行機で行くかと思ってたところこの天気
9月の連休あたりに行くかね
667: 2018/08/17(金) 21:55:02.64
寒さに耐えきれず、昨夜のJRイン旭川に続いてホテル日航帯広にチェックイン。
2万円也。
早速居酒屋へ。
先ずは暑寒美人から爽やかな口当たりに
冷えた体も温まってきた。
2万円也。
早速居酒屋へ。
先ずは暑寒美人から爽やかな口当たりに
冷えた体も温まってきた。
681: 2018/08/17(金) 22:43:26.83
>>667
今晩も道産グルメ&地酒三昧ですね。
羨ましい!
今晩も道産グルメ&地酒三昧ですね。
羨ましい!
733: 2018/08/18(土) 06:33:41.59
>>667
オマエとことんセレブやな
金が余ってるんなら余計な世話だけど
もすこし旅の嗅覚みたいなのを鍛えたほうが
>>688
基本独りだし
頃合いみて隣のオッサン達に混ぜてもらう
大将が気を使ってくれるとこは、つぎもまた行く
オマエとことんセレブやな
金が余ってるんなら余計な世話だけど
もすこし旅の嗅覚みたいなのを鍛えたほうが
>>688
基本独りだし
頃合いみて隣のオッサン達に混ぜてもらう
大将が気を使ってくれるとこは、つぎもまた行く
668: 2018/08/17(金) 21:56:31.68
そういや、札幌でリカーチェーンやってる社長もバイク乗ってるな。
夫婦仲なんてよくねーよ!ってのたまわってた。
一代できずきあげたこの酒販が自慢だ!って豪語してた。
いいおっさんだけど、帰りに店よれ酒安く分けてやるとか一切言わなかった。
他にも、どこぞの何な博打の理事とかよくわからんけど有名な社長とかと酒が飲めた。
今の北海道に来るじーさん連中はそんなのがいるからな。
お前ら、コミュニケーション取れよ、自分から喋りかけるんだぞ。
こんにちはがコミュニケーションじゃないけどな。
夫婦仲なんてよくねーよ!ってのたまわってた。
一代できずきあげたこの酒販が自慢だ!って豪語してた。
いいおっさんだけど、帰りに店よれ酒安く分けてやるとか一切言わなかった。
他にも、どこぞの何な博打の理事とかよくわからんけど有名な社長とかと酒が飲めた。
今の北海道に来るじーさん連中はそんなのがいるからな。
お前ら、コミュニケーション取れよ、自分から喋りかけるんだぞ。
こんにちはがコミュニケーションじゃないけどな。
669: 2018/08/17(金) 21:57:14.07
>>719
俺は2日連続。
狩勝峠6℃に全身かじかんだ
俺は2日連続。
狩勝峠6℃に全身かじかんだ
671: 2018/08/17(金) 22:01:08.93
こちら富良野テント泊中
夏装備しかなくてありったけの服着た上にカッパ来て寝袋羽織ってなんとかしのいでる
メッシュなテントが恨めしい
夏装備しかなくてありったけの服着た上にカッパ来て寝袋羽織ってなんとかしのいでる
メッシュなテントが恨めしい
673: 2018/08/17(金) 22:03:53.80
今日は稚内から富良野まで走ったがずっと曇りと雨と低温で全然楽しくなかった
ただ寒さに耐えながらの移動となった
午後四時ぐらいから薄日がさした時は
走ること自体がこんな楽しいとはと感じたよ
ただ寒さに耐えながらの移動となった
午後四時ぐらいから薄日がさした時は
走ること自体がこんな楽しいとはと感じたよ
674: 2018/08/17(金) 22:05:19.92
舞鶴着
よっしゃ船乗るぞー・・ん?ん?
船イネ~www
買い物行こーっと
よっしゃ船乗るぞー・・ん?ん?
船イネ~www
買い物行こーっと
675: 2018/08/17(金) 22:16:27.75
LCCで行って電車か車で回れば楽しかったろうにね
677: 2018/08/17(金) 22:23:12.03
風俗は予約なんかしないで早朝にすすきのをフラついていれば
美味しんぼの山岡みたいなのが現れて1時間後に来てください
本当のどさん娘を食べさせてあげますよって流れになるぞ。
人間観察も楽しい。太陽の下で見るソープ嬢は女子プロのレスラーみたいだ。
美味しんぼの山岡みたいなのが現れて1時間後に来てください
本当のどさん娘を食べさせてあげますよって流れになるぞ。
人間観察も楽しい。太陽の下で見るソープ嬢は女子プロのレスラーみたいだ。
679: 2018/08/17(金) 22:37:50.25
>>677
お爺さんそろそろ寝る時間でちゅよ
お爺さんそろそろ寝る時間でちゅよ
678: 2018/08/17(金) 22:32:47.52
そういえば、新宿や吉原のソープで嬢に出身地を聞くと、北海道出身と言うことが多かった
後で知ると、北海道出身と言っておけば、方言でバレることも無いし、地元が被ることも少なくもし被っても適当に誤魔化せるので、身元で突っ込まれることを嫌う嬢がとりあえず北海道出身だと嘘を言っていると聞いた
後で知ると、北海道出身と言っておけば、方言でバレることも無いし、地元が被ることも少なくもし被っても適当に誤魔化せるので、身元で突っ込まれることを嫌う嬢がとりあえず北海道出身だと嘘を言っていると聞いた
680: 2018/08/17(金) 22:39:53.17
中標津周辺
白バイに注意!
中標津署に2台居たよ
白バイに注意!
中標津署に2台居たよ
695: 2018/08/17(金) 23:45:24.56
>>680
一台蹴り倒したから明日は減ってる。
いきなり左から並んで来たら蹴り倒して良いだろ?
一台蹴り倒したから明日は減ってる。
いきなり左から並んで来たら蹴り倒して良いだろ?
682: 2018/08/17(金) 22:45:04.70
この時期のホテルはどこも強気だね。
683: 2018/08/17(金) 22:45:30.93
うおおおおおお
めっちゃ寒い!
めっちゃ寒い!
684: 2018/08/17(金) 23:00:25.43
サヨナラ北海道
今から舞鶴に帰ります
今から舞鶴に帰ります
685: 2018/08/17(金) 23:05:00.26
なにこのウニサシ丼
どこー?
どこー?
686: 2018/08/17(金) 23:08:49.67
今日はネズミ取りやってるところを車で通り過ぎたが探知機が全く作動しなかった
50kmを55kmで走行してたから照射必要無いなとかそんなんだったのかな
50kmを55kmで走行してたから照射必要無いなとかそんなんだったのかな
687: 2018/08/17(金) 23:32:14.15
>>686
パトカーならレーザー式増えたからレー探反応しない場合もあるな。
パトカーならレーザー式増えたからレー探反応しない場合もあるな。
694: 2018/08/17(金) 23:44:20.12
>>687
パトカーじゃなくて茂みに警官隠れてるやつ
レーダー出すやつも黒の四角でなんかピカピカの新品って感じだった
もしかしたらバイクだけを狙ってたのかなって
パトカーじゃなくて茂みに警官隠れてるやつ
レーダー出すやつも黒の四角でなんかピカピカの新品って感じだった
もしかしたらバイクだけを狙ってたのかなって
763: 2018/08/18(土) 11:28:39.98
>>687
高出力のレーザーポインタで遠距離からセンサー焼けないかな
高出力のレーザーポインタで遠距離からセンサー焼けないかな
688: 2018/08/17(金) 23:35:13.76
一人で居酒屋や焼き鳥屋入って楽しいもんかな
結局スマホみながら食って終わりになる
結局スマホみながら食って終わりになる
691: 2018/08/17(金) 23:39:11.84
>>688
いい食材のためだろ?
コンビニ飯、インスタントばかりだとわからないよな。
いい食材のためだろ?
コンビニ飯、インスタントばかりだとわからないよな。
698: 2018/08/17(金) 23:55:34.58
>>688
大将とかママとか隣の客と喋るだろ。
大将とかママとか隣の客と喋るだろ。
689: 2018/08/17(金) 23:36:44.49
一人でキャンプやって楽しいの?
って言ってるようなもんじゃないかそれは
って言ってるようなもんじゃないかそれは
693: 2018/08/17(金) 23:39:31.06
>>689
1人キャンプは虫と戦ったり星空見たり明日の天気に怯えたりやること結構あるけど1人居酒屋って結構ハードル高いだろ
1人キャンプは虫と戦ったり星空見たり明日の天気に怯えたりやること結構あるけど1人居酒屋って結構ハードル高いだろ
690: 2018/08/17(金) 23:37:55.82
来週からだけどヘルメット買い換えたから楽しみだ
今までフルフェイスだったけど今年はスモールジェットにスモークバブルシールド
どうせ日がくれたら走らないしな、むしろこのヘルメットは北海道専用になりそう
今までフルフェイスだったけど今年はスモールジェットにスモークバブルシールド
どうせ日がくれたら走らないしな、むしろこのヘルメットは北海道専用になりそう
696: 2018/08/17(金) 23:50:57.64
何キロオーバーで違反取られるんだ?
703: 2018/08/18(土) 00:38:42.96
えりも・・・
正月・・・
まあ十中八九初日の出暴走の奴らが暖を取るために放火したんだろう
正月・・・
まあ十中八九初日の出暴走の奴らが暖を取るために放火したんだろう
704: 2018/08/18(土) 00:41:46.59
リンクじゃ分かりづらいか。
食堂むてきに併設されていた萌え萌え神社。
https://scontent-atl3-1.cdninstagram.com/vp/0a5ccf6feaaabbb90fa791a265b0f9ea/5BE95763/t51.2885-15/e15/10009865_582308358577280_6094947_n.jpg
食堂むてきに併設されていた萌え萌え神社。
https://scontent-atl3-1.cdninstagram.com/vp/0a5ccf6feaaabbb90fa791a265b0f9ea/5BE95763/t51.2885-15/e15/10009865_582308358577280_6094947_n.jpg
713: 2018/08/18(土) 01:03:43.23
>>704
なるほど…
襟裳岬はもともと突端に神社があった霊験あらたかな地
勝手な神社もどきで商売は、よろしくなかったのかもしれないな
なるほど…
襟裳岬はもともと突端に神社があった霊験あらたかな地
勝手な神社もどきで商売は、よろしくなかったのかもしれないな
715: 2018/08/18(土) 01:06:59.27
>>704
全く伝わらんぞアニ豚
全く伝わらんぞアニ豚
706: 2018/08/18(土) 00:44:24.57
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン
707: 2018/08/18(土) 00:46:58.42
>>731
富良野もかなり冷え込んでるのでは?
風邪ひかないように、
富良野もかなり冷え込んでるのでは?
風邪ひかないように、
708: 2018/08/18(土) 00:48:06.38
来週も天気悪いみたいだな
今シーズンのあたりは7月最終週だけだったか
今シーズンのあたりは7月最終週だけだったか
709: 2018/08/18(土) 00:48:28.51
今日は各地で お巡りさんや知らないおじさんおばさんに
おいでおいでされてもキョドるなよ
バイクの日で何かくれるぞ
時々、青や赤のお札も混じっているけれどもw
おいでおいでされてもキョドるなよ
バイクの日で何かくれるぞ
時々、青や赤のお札も混じっているけれどもw
710: 2018/08/18(土) 00:49:02.37
すまん明日だw
711: 2018/08/18(土) 00:51:24.56
明日から北海道向かうけどメッシュジャケットはやめた方が良い?
716: 2018/08/18(土) 01:11:28.47
>>711
日中はクソ暑い位だから長袖速乾とメッシュ一枚で充分
あと朝の冷え込み用にダウンは仕込んでおいた方がいいよ
レインウェアは必需品だから言わずもがな持って来てるよね
日中はクソ暑い位だから長袖速乾とメッシュ一枚で充分
あと朝の冷え込み用にダウンは仕込んでおいた方がいいよ
レインウェアは必需品だから言わずもがな持って来てるよね
793: 2018/08/18(土) 15:07:35.38
>>716
ありがとー、メッシュで行きます。
ありがとー、メッシュで行きます。
712: 2018/08/18(土) 00:59:04.68
昼間は20℃超す位だから長袖+メッシュで丁度いい
上着はそれとレインあれば何とかなるから手袋は夏用だけじゃなく春秋用にしておけ
上着はそれとレインあれば何とかなるから手袋は夏用だけじゃなく春秋用にしておけ
717: 2018/08/18(土) 01:23:16.83
北海道ツーリングしてる方に聞きたいんですが、北海道高速使い放題というのはあった方がいいですか?
777: 2018/08/18(土) 12:42:59.35
>>717
今年は9月末に車で行くから7日間の乗り放題プランを使う予定です。天気予報をみて雨が無い方に一気に動けるからね。バイクだと移動そのものを景色見て楽しみたい気持ちが多くなるから乗り放題プランが有っても使うかは微妙かも。
今年は9月末に車で行くから7日間の乗り放題プランを使う予定です。天気予報をみて雨が無い方に一気に動けるからね。バイクだと移動そのものを景色見て楽しみたい気持ちが多くなるから乗り放題プランが有っても使うかは微妙かも。
718: 2018/08/18(土) 01:26:42.31
北海道まで来て高速使うとか楽しみ半分捨てるようなもん
725: 2018/08/18(土) 04:03:37.56
>>718
間違いない
間違いない
719: 2018/08/18(土) 01:29:58.98
無いよりあった方がいいだろ。
721: 2018/08/18(土) 02:28:30.58
現在千歳周辺で気温11度
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ…
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ…
734: 2018/08/18(土) 07:06:36.69
>>721
今日みたいにカラッと晴れて20℃以下なら爽やかだろう
気圧配置が冬型だし朝がすこし冷えるのは仕方がない
11℃くらいで寒いのは明らかに服装が不適切だから
しまむらとか服屋に行くことをお勧めします
今日みたいにカラッと晴れて20℃以下なら爽やかだろう
気圧配置が冬型だし朝がすこし冷えるのは仕方がない
11℃くらいで寒いのは明らかに服装が不適切だから
しまむらとか服屋に行くことをお勧めします
746: 2018/08/18(土) 09:15:44.34
>>734
服装というより寝袋の選択じゃないか
んでも日中20℃まではいいけど、それより低いと辛いわ
15℃切るときあるけど長時間はオレはムリ
服装というより寝袋の選択じゃないか
んでも日中20℃まではいいけど、それより低いと辛いわ
15℃切るときあるけど長時間はオレはムリ
723: 2018/08/18(土) 03:47:35.00
夏を返して・・・夏を返してクレメンス・・・
724: 2018/08/18(土) 03:51:07.76
たっぷり雨降ったでしょ!
726: 2018/08/18(土) 04:44:55.31
どうせ混んでるしな
728: 2018/08/18(土) 05:12:17.42
>>726
混んでる?お前が流れ止めてるんだよw
混んでる?お前が流れ止めてるんだよw
727: 2018/08/18(土) 05:05:21.42
健康ランド民だけど施設内寒すぎて起きてしまった
暖房つける気温やろって思うけど冷房ついてるし道民の暑がりすぎ
暖房つける気温やろって思うけど冷房ついてるし道民の暑がりすぎ
802: 2018/08/18(土) 16:07:57.08
>>727
当ててみよう。
ズバリ小樽オスパ!
毛布セットを買わせる作戦だと思うくらい寒い。
七重浜の湯は二階は暑いぞ。
俺の一番のオススメは有名な鶴居キャンプ場かな。
ニセコ野営場や比布キャンプ場も温泉が隣接してるし来年はキャンプしてね。
当ててみよう。
ズバリ小樽オスパ!
毛布セットを買わせる作戦だと思うくらい寒い。
七重浜の湯は二階は暑いぞ。
俺の一番のオススメは有名な鶴居キャンプ場かな。
ニセコ野営場や比布キャンプ場も温泉が隣接してるし来年はキャンプしてね。
807: 2018/08/18(土) 16:37:00.10
>>802
ちょい上でも出てるけどたまゆらの杜ってとこ
風呂は若干年季はいってたけど敷布団、枕、毛布があったから温度以外は中々快適だったよ
ちょい上でも出てるけどたまゆらの杜ってとこ
風呂は若干年季はいってたけど敷布団、枕、毛布があったから温度以外は中々快適だったよ
729: 2018/08/18(土) 05:21:07.39
ほんま今日は寒いな
寒くて毛布出した
寒くて毛布出した
730: 2018/08/18(土) 05:21:12.77
731: 2018/08/18(土) 06:07:00.75
抜けるような青い空ー@函館
732: 2018/08/18(土) 06:30:30.36
なぜ帰りの日になって晴れるのか
もう遅いわ今日フェリー乗るだけやぞ
もう遅いわ今日フェリー乗るだけやぞ
736: 2018/08/18(土) 07:57:38.77
>>732
小樽か苫小牧乗船の最終日ならまだ道東にいるだろ?
屈斜路湖やら摩周湖見て上川か士幌辺りから高速乗ってすすきのでお風呂入って晩飯食って
セイコマで買い出ししても22時ころに乗船場所行けるじゃん。
小樽か苫小牧乗船の最終日ならまだ道東にいるだろ?
屈斜路湖やら摩周湖見て上川か士幌辺りから高速乗ってすすきのでお風呂入って晩飯食って
セイコマで買い出ししても22時ころに乗船場所行けるじゃん。
788: 2018/08/18(土) 14:08:16.34
>>736
22時着で間に合うのがどこのかわからんけど太平洋フェリーだから苫小牧港に17時までにはいかないかんのだわ
とりあえず支笏湖だけいってきたけど景色よすぎた
これを道北にいるときに味わいたかったけどまぁ良しとしよう
22時着で間に合うのがどこのかわからんけど太平洋フェリーだから苫小牧港に17時までにはいかないかんのだわ
とりあえず支笏湖だけいってきたけど景色よすぎた
これを道北にいるときに味わいたかったけどまぁ良しとしよう
735: 2018/08/18(土) 07:43:40.70
2018
6月下旬~7月上旬 蝦夷梅雨
7月下旬~8月上旬 灼熱
8月中旬~? 蝦夷秋雨 秋雨前線大活躍
過去天気 最新予報
木金土日月火水木金土 日月火水木金
雨雨雨曇曇雨雨雨雨曇 曇晴曇雨雨曇
札幌管区気象台は1か月予報を発表しました。
北海道の1か月 天気はぐずつく日が多い
8月25日~8月31日 天気ぐずつく
9月1日~9月14日 引き続き、曇りや雨の日が多そう
\(^o^)/オワタ
6月下旬~7月上旬 蝦夷梅雨
7月下旬~8月上旬 灼熱
8月中旬~? 蝦夷秋雨 秋雨前線大活躍
過去天気 最新予報
木金土日月火水木金土 日月火水木金
雨雨雨曇曇雨雨雨雨曇 曇晴曇雨雨曇
札幌管区気象台は1か月予報を発表しました。
北海道の1か月 天気はぐずつく日が多い
8月25日~8月31日 天気ぐずつく
9月1日~9月14日 引き続き、曇りや雨の日が多そう
\(^o^)/オワタ
740: 2018/08/18(土) 08:09:52.77
>>735
マジかよ~
30から行くのに…
マジかよ~
30から行くのに…
934: 2018/08/19(日) 00:10:05.38
>>740
超絶晴れ男の俺が9/3に上陸予定だから安心しろ
超絶晴れ男の俺が9/3に上陸予定だから安心しろ
737: 2018/08/18(土) 07:59:47.90
中標津、現在曇り、昼前後から三時間ほどはれるらしい、、、
742: 2018/08/18(土) 08:57:42.10
魔法科高校の劣等生を最後まで見たけど訳分からなさ過ぎた
743: 2018/08/18(土) 08:58:13.29
うーん、誤爆(´・ω・`)
744: 2018/08/18(土) 09:01:31.73
う~ん、小雨!(笑)
https://i.imgur.com/xvbL38l.jpg
https://i.imgur.com/xvbL38l.jpg
745: 2018/08/18(土) 09:09:11.35
今日、明日と束の間の天気
存分楽しめ
存分楽しめ
747: 2018/08/18(土) 09:20:41.04
めっちゃいい天気!生きててよかった!
はよ気温上がれ20度ないやろ
はよ気温上がれ20度ないやろ
748: 2018/08/18(土) 09:27:45.17
魔法科高校は、菊地秀行の吸血鬼ハンターDや魔界都市好きなら楽しめる現代版ジュブナイル
らしい
らしい
750: 2018/08/18(土) 09:38:21.25
猿払いい天気!
751: 2018/08/18(土) 09:39:00.71
晴れてキター!?
https://i.imgur.com/IQPfQcc.jpg
https://i.imgur.com/IQPfQcc.jpg
753: 2018/08/18(土) 09:51:26.53
>>751
10年以上前のガラケーみたいな画質だな
10年以上前のガラケーみたいな画質だな
764: 2018/08/18(土) 11:32:03.27
>>753
超最新型ですが、アップするときにサイズ下げてます、、、
超最新型ですが、アップするときにサイズ下げてます、、、
771: 2018/08/18(土) 11:47:12.67
>>764
サイズ下げないとアップローダーが受け付けないとかあるよね
結局どこが良いんだかね・・・
サイズ下げないとアップローダーが受け付けないとかあるよね
結局どこが良いんだかね・・・
752: 2018/08/18(土) 09:41:07.43
開陽台って聞くと鳥越の選挙カーを思い出す
755: 2018/08/18(土) 10:08:56.25
最終日です
757: 2018/08/18(土) 10:27:40.74
必要なのは高速より宿泊施設だな。
ラブホみたいに好きな時間にチェックインできる施設がほしい。
デリヘルが呼べれば最高。
ラブホみたいに好きな時間にチェックインできる施設がほしい。
デリヘルが呼べれば最高。
759: 2018/08/18(土) 10:51:44.69
今年から車にもフラッグ売るようになったから売り切れ多いね
765: 2018/08/18(土) 11:32:25.27
>>759
もはや何でもアリの様況を呈している感じですね
もはや何でもアリの様況を呈している感じですね
767: 2018/08/18(土) 11:42:08.02
>>759
バイクのみってのも今思えば変なこだわりだよな
無料の配付品が有料になったタイミングでそうすべきだったな
ファミリーや子供向けのいい記念品になるから再び無料になることを願う
バイクのみってのも今思えば変なこだわりだよな
無料の配付品が有料になったタイミングでそうすべきだったな
ファミリーや子供向けのいい記念品になるから再び無料になることを願う
775: 2018/08/18(土) 12:28:23.66
>>767
あんな頑丈なフラッグ150円でも安いと思ってるのはオレだけなのか…
友達への良いお土産になるのになぁ。
ライダー専用デザインだし。
あんな頑丈なフラッグ150円でも安いと思ってるのはオレだけなのか…
友達への良いお土産になるのになぁ。
ライダー専用デザインだし。
778: 2018/08/18(土) 12:53:38.81
>>767
ヤフオクなんかと一緒で、最初無料で客を引き付け
その後有料にするという作意を感じる
ヤフオクなんかと一緒で、最初無料で客を引き付け
その後有料にするという作意を感じる
803: 2018/08/18(土) 16:18:16.06
>>778
5年10年の長期計画で儲けるような売り上げ額じゃないと思うが・・・w
各スタンドの買い取りだと聞くし、恒例の販促品だが本部スタンド部門では予算無いからタイアップや有料にしてカツカツで何とか毎年やってくれてるのかも
需要あるなら別にライダー以外に売ってもいいやんと思う
万一人気出てきたら過去の旗がプレミア価格になるかもよ?w
5年10年の長期計画で儲けるような売り上げ額じゃないと思うが・・・w
各スタンドの買い取りだと聞くし、恒例の販促品だが本部スタンド部門では予算無いからタイアップや有料にしてカツカツで何とか毎年やってくれてるのかも
需要あるなら別にライダー以外に売ってもいいやんと思う
万一人気出てきたら過去の旗がプレミア価格になるかもよ?w
937: 2018/08/19(日) 00:28:33.48
>>759
別に今年からでは無いよ。
別に今年からでは無いよ。
760: 2018/08/18(土) 11:09:45.39
函館から北海道脱出しようとしたとこでスクーターのVベルト破断
家に帰れんw
家に帰れんw
761: 2018/08/18(土) 11:14:04.50
>>760
今度はスクーターを背中に乗せてやって、今までの労をねぎらってやれ
今度はスクーターを背中に乗せてやって、今までの労をねぎらってやれ
768: 2018/08/18(土) 11:42:18.37
>>760
オレもリアハブのベアリング崩壊、マフラーの脱走状態で
苫小牧東から家まで帰ったから根性の問題。
オレもリアハブのベアリング崩壊、マフラーの脱走状態で
苫小牧東から家まで帰ったから根性の問題。
819: 2018/08/18(土) 17:25:48.96
>>760
男爵で修理かな…
男爵で修理かな…
769: 2018/08/18(土) 11:43:07.21
お盆は悲惨だったけど18~21の4日間は晴れそうだな。
22からはまたダメだが。
22からはまたダメだが。
774: 2018/08/18(土) 12:12:51.34
>>769
明日は一応、道北の日本海側は雨
明日は一応、道北の日本海側は雨
770: 2018/08/18(土) 11:45:17.19
車にフラッグ?まじ?
バイクでしか買えないから価値あったのに・・・
もうホクレン行く意味がない
バイクでしか買えないから価値あったのに・・・
もうホクレン行く意味がない
773: 2018/08/18(土) 12:04:12.35
>>770みたいなのが来なくてもバイクの何倍もの給油量、何十倍もの車利用者が来れば充分な販促価値はある
そもそもあの旗に価値なんて無いでしょ
ただの記念品なんだから車利用者がもらおうが自分には関係ないやん
そもそもあの旗に価値なんて無いでしょ
ただの記念品なんだから車利用者がもらおうが自分には関係ないやん
941: 2018/08/19(日) 00:51:18.32
>>770
でなくて、無料でなくなったから車に売らない理由が無いんだ。まあ車でくるのに、かつてのライダーも、いるしね。もっとも、バイク限定でも足りないところ余るところあり。で、車で入手してもヤエーしてもらえないが。
でなくて、無料でなくなったから車に売らない理由が無いんだ。まあ車でくるのに、かつてのライダーも、いるしね。もっとも、バイク限定でも足りないところ余るところあり。で、車で入手してもヤエーしてもらえないが。
772: 2018/08/18(土) 11:52:26.87
twitterで50歳すぎたライダーが一緒に走りませんか?とかDM来たんだけどなんなん?
無視していいかな?
無視していいかな?
776: 2018/08/18(土) 12:30:12.12
ホクレンのhpにライダーの方へと書いてあるけど?
車で来て買ってどこに着けるのかな?
記念に買うのかな?
車で来て買ってどこに着けるのかな?
記念に買うのかな?
779: 2018/08/18(土) 12:57:56.89
昔、俺が一人バイク、車で5人位きてたら旗がほしいって俺より10も年上のおっさんが言ってた。
途中で落ちてる旗拾って嬉しそうにしてたよ。
チャリダーはキャンプ場とかで話したらやっぱり羨ましいらしく拾ってた。
あと道内の人も、ジグザグとか集めて回ってるらしい
グッズとしてはありなのかもね。
俺は正直興味ない。
ホクレンで給油したらハンコ推してくれてそれでバンダナやらライターやら抽選で貰えるキャンペーン
の方がよかった、抽選だから面倒なのか当選確率が高かったw
途中で落ちてる旗拾って嬉しそうにしてたよ。
チャリダーはキャンプ場とかで話したらやっぱり羨ましいらしく拾ってた。
あと道内の人も、ジグザグとか集めて回ってるらしい
グッズとしてはありなのかもね。
俺は正直興味ない。
ホクレンで給油したらハンコ推してくれてそれでバンダナやらライターやら抽選で貰えるキャンペーン
の方がよかった、抽選だから面倒なのか当選確率が高かったw
780: 2018/08/18(土) 13:03:07.59
車は子供なら車内で振ってうれしがるんじゃない?
自転車も後ろにくくって走りたいってのはわかる
ライダー限定にすることもないと思う
自転車の場合はそもそもガソリン使わないから道の駅とかでやってくれるといいのかも
自転車も後ろにくくって走りたいってのはわかる
ライダー限定にすることもないと思う
自転車の場合はそもそもガソリン使わないから道の駅とかでやってくれるといいのかも
781: 2018/08/18(土) 13:04:31.22
昔、小さかった甥っ子にやったらそれ以来長いこと旗のおじちゃん呼ばわりされた
782: 2018/08/18(土) 13:11:44.92
そういうの親がいうんだよな
うちの親も、ほら魚のおじちゃんだよーだのいって甥っ子にキャラ付けしようとしてた
部屋に水槽があるだけなんだが
うちの親も、ほら魚のおじちゃんだよーだのいって甥っ子にキャラ付けしようとしてた
部屋に水槽があるだけなんだが
783: 2018/08/18(土) 13:27:15.95
今日は最高だな
十勝気持ちよすぎて来てよかったと噛み締めてるわ
十勝気持ちよすぎて来てよかったと噛み締めてるわ
784: 2018/08/18(土) 13:29:06.96
帰る日に晴れるか
知床行きたかったな
知床行きたかったな
797: 2018/08/18(土) 15:13:05.54
>>784
さっき行ってきた、北極かと思った
さっき行ってきた、北極かと思った
785: 2018/08/18(土) 13:41:49.47
北海道高速乗り放題プランのことだけが
使わないかな?と思ったけど一応申し込んでおいた
お盆中5日間いたけど半分以上雨降りだったから
高速で天気の悪いところをショートカット出来てずいぶん助かった
使わないかな?と思ったけど一応申し込んでおいた
お盆中5日間いたけど半分以上雨降りだったから
高速で天気の悪いところをショートカット出来てずいぶん助かった
786: 2018/08/18(土) 13:59:07.46
高速乗り放題結構いい値段するじゃん
かなり高頻度に使わないと普通に払った方が安いような
かなり高頻度に使わないと普通に払った方が安いような
787: 2018/08/18(土) 14:07:16.21
土日含めた3日間で6000円だっけ?
札幌と旭川をパスする時しか高速使わないから俺にはいらないかな
札幌と旭川をパスする時しか高速使わないから俺にはいらないかな
791: 2018/08/18(土) 14:49:20.05
>>787
同意。
あと雨のときに晴れエリアに移動する時位か。
道東自動車道なんてそれこそ160km以上出し続けて移動するとメリットあるけど
あそこを120km位で走らされるとか苦行でしかない。
同意。
あと雨のときに晴れエリアに移動する時位か。
道東自動車道なんてそれこそ160km以上出し続けて移動するとメリットあるけど
あそこを120km位で走らされるとか苦行でしかない。
789: 2018/08/18(土) 14:17:40.01
道東の地元資本スーパーで、置いてあればウニ安いな
北方領土産が多い
今の時期は冷凍だけどホッカイシマエビも地元スーパーだと安い
日本海側だと甘エビ
自炊前提だけどね
北方領土産が多い
今の時期は冷凍だけどホッカイシマエビも地元スーパーだと安い
日本海側だと甘エビ
自炊前提だけどね
790: 2018/08/18(土) 14:42:15.61
しかし驚くほどバイク少ないね
792: 2018/08/18(土) 15:03:13.79
セイコーマートのフライドチキンうまー
794: 2018/08/18(土) 15:09:41.00
セコマは豚丼やめればいいのに、あんな不人気商品
798: 2018/08/18(土) 15:30:45.83
>>794
玉ねぎと肉が半分に分かれる前は結構買ってたんだ
味はうまいんだけどね
玉ねぎと肉が半分に分かれる前は結構買ってたんだ
味はうまいんだけどね
795: 2018/08/18(土) 15:11:59.58
さっき当別で右折先が詰まってるのに無理やり曲がったババアが居て交差点が塞がった
俺が急ブレーキで停止して「どこ見てんだババア!」って言ったら「こっちは青だ!」って怒鳴り返された
そりゃそうだろこっちも青だよ
俺が急ブレーキで停止して「どこ見てんだババア!」って言ったら「こっちは青だ!」って怒鳴り返された
そりゃそうだろこっちも青だよ
796: 2018/08/18(土) 15:12:25.99
上陸二日目にして40km制限の所を21kmオーバーで捕まったわ
看板の見落としには気をつけよう
看板の見落としには気をつけよう
800: 2018/08/18(土) 15:48:59.37
オスパよりたまゆらの杜の方が良いね
801: 2018/08/18(土) 15:57:29.66
オスパ行くとすっごい昭和感じる
建物が老朽化してダメになったら建て替えせずに消えていきそう
建物が老朽化してダメになったら建て替えせずに消えていきそう
804: 2018/08/18(土) 16:27:01.73
ワンポールテントの方がかさばらないしワンポール持って行く気満々だったけどよく考えたら雨降ったら荷物置けないからボロボロの鹿番長のテントで行くか…
810: 2018/08/18(土) 16:50:22.83
>>804
雨降ったら荷物置けないってテントの意味ないじゃん…
雨降ったら荷物置けないってテントの意味ないじゃん…
805: 2018/08/18(土) 16:30:39.42
フラッグはサービスで始めただけ
中止にしたら要望があったから有料で復活でしょ
このスレのおっさんなら中止から有料復活迄の経緯を知っている
中止にしたら要望があったから有料で復活でしょ
このスレのおっさんなら中止から有料復活迄の経緯を知っている
806: 2018/08/18(土) 16:32:23.09
大洗に着いた、バイクはおっさんばかり。
俺もだが、、
俺もだが、、
809: 2018/08/18(土) 16:50:22.46
>>806
平均年齢55歳くらい?
平均年齢55歳くらい?
820: 2018/08/18(土) 17:40:44.37
>>806
おっさんで悪かったな!
おっさんで悪かったな!
824: 2018/08/18(土) 18:12:17.39
>>820
おまえは悪くない!
社会が悪いんだ!
おまえは悪くない!
社会が悪いんだ!
808: 2018/08/18(土) 16:50:04.81
いやーいい天気だった午後。
でも風は秋だなひんやりするぜ
でも風は秋だなひんやりするぜ
811: 2018/08/18(土) 16:55:40.16
いま小樽で新潟行のフェリーに乗った。また来年来れるような頑張りますか。
812: 2018/08/18(土) 16:58:56.52
>>811
自分も乗ってぞ
北海道ツーリングの帰りのフェリーのなんとも言えない感じは癖になるな
苫小牧東からだと寂しいところだからもっと切ない感じになるんだけど
自分も乗ってぞ
北海道ツーリングの帰りのフェリーのなんとも言えない感じは癖になるな
苫小牧東からだと寂しいところだからもっと切ない感じになるんだけど
813: 2018/08/18(土) 17:07:54.25
今苫小牧からフェリーにバイクを積み込み待ち中だけど鬼ころし飲んでるじいさんおるぞ
私有地だからセーフ?なのかしらんが近づきたくねー
私有地だからセーフ?なのかしらんが近づきたくねー
815: 2018/08/18(土) 17:14:21.64
>>813
乗船時爺さんがタラップから海にこぼれ落ちる祝いをかけておく
乗船時爺さんがタラップから海にこぼれ落ちる祝いをかけておく
816: 2018/08/18(土) 17:15:48.20
>>813
ターミナルの職員に見付かったら押して乗り込む羽目になりそうだな
ターミナルの職員に見付かったら押して乗り込む羽目になりそうだな
817: 2018/08/18(土) 17:16:32.77
>>813
公衆の入れる場所はアウト
よっておっさんアウト
公衆の入れる場所はアウト
よっておっさんアウト
818: 2018/08/18(土) 17:16:34.78
センチメンタルってやつだな。
うざがれるかも知れんが
新潟降りて乗船待ちのバイクの列に並ぶんだよ
そして乗船が始まる前にUターンして自宅に向かうw
うざがれるかも知れんが
新潟降りて乗船待ちのバイクの列に並ぶんだよ
そして乗船が始まる前にUターンして自宅に向かうw
821: 2018/08/18(土) 18:02:38.50
スピード取締りは制限速度が、50キロとか40キロに落ちるところが要注意。あとは追い越し禁止一車線からの、追い越し車線が出て来て二車線になったところ。
大抵そういうところで取締りしてるんだよな。
40キロなんて真面目に守って走るとめちゃくちゃ遅く感じるが、免許を汚さないためには、しっかり制限守速度を守ろう。
大抵そういうところで取締りしてるんだよな。
40キロなんて真面目に守って走るとめちゃくちゃ遅く感じるが、免許を汚さないためには、しっかり制限守速度を守ろう。
822: 2018/08/18(土) 18:10:59.26
今年初めて行くんだけど、流れに合わせてたら大丈夫だと思ってる
(これが何キロになるかは知らない)
北海道の取り締まりは間引いたりすんの?
(これが何キロになるかは知らない)
北海道の取り締まりは間引いたりすんの?
867: 2018/08/18(土) 20:40:01.25
>>823
羅臼の道の駅の真上だけ晴れてたよ、、、
羅臼の道の駅の真上だけ晴れてたよ、、、
869: 2018/08/18(土) 20:42:39.32
>>867
羅臼岳見れた?
見れたなら万々歳
羅臼岳見れた?
見れたなら万々歳
876: 2018/08/18(土) 20:59:25.27
>>869
真っ白強風霧の中
真っ白強風霧の中
825: 2018/08/18(土) 18:12:37.12
間引くつてなにを?
826: 2018/08/18(土) 18:13:06.14
明日は取り締まり厳しそうだね
827: 2018/08/18(土) 18:19:59.54
去年の明日は警察に捕まって旗とか渡されてる隙に後ろから盗撮されてた
他の人たちもそうだった
データベース化されているぞ!
他の人たちもそうだった
データベース化されているぞ!
828: 2018/08/18(土) 18:34:08.81
明日は開陽台に行けば記念品もらえるんじゃね。
去年は旗とお守りと羊羹とかが入った袋をもらった。
道内ナンバーだともらえなかったらしく隣に駐車した札幌ナンバーの道民がぶつぶつ文句言ってた。
去年は旗とお守りと羊羹とかが入った袋をもらった。
道内ナンバーだともらえなかったらしく隣に駐車した札幌ナンバーの道民がぶつぶつ文句言ってた。
829: 2018/08/18(土) 18:42:43.90
8・19でバイクの日だそうだね
830: 2018/08/18(土) 18:42:51.13
小樽のイオンでフェリーまち。
11日から上陸してほとんど雨だったが、今日は晴れてよかった。
ヤエーしてくれた人、道民の人、ススキノのお嬢さん、ありがとう。
11日から上陸してほとんど雨だったが、今日は晴れてよかった。
ヤエーしてくれた人、道民の人、ススキノのお嬢さん、ありがとう。
831: 2018/08/18(土) 18:46:57.77
苫小牧からフェリー乗船
行きは雨だったから知らんのだけど海の上って星が綺麗だったりするんかね?
行きは雨だったから知らんのだけど海の上って星が綺麗だったりするんかね?
871: 2018/08/18(土) 20:48:48.23
>>831
火星が丸く見えるよ。
火星が丸く見えるよ。
832: 2018/08/18(土) 18:47:17.08
出川が充電旅やってたのか
834: 2018/08/18(土) 19:05:41.55
>>832
クマーに出くわせばよかったのにな
クマーに出くわせばよかったのにな
837: 2018/08/18(土) 19:24:30.72
>>832
誰からも電気を貰えなくて詰んだら面白いのに
誰からも電気を貰えなくて詰んだら面白いのに
833: 2018/08/18(土) 19:00:20.75
開陽台今日行ってきちゃった‥
粗品のためにもう一回行くのもなぁ
粗品のためにもう一回行くのもなぁ
835: 2018/08/18(土) 19:22:53.90
苫小牧からフェリーに乗るとき
出港70分前には手続き終えてとか書いていたけどターミナルビル前に着いたのが20分前!
窓口に行くとまだまだ列が出来ていてやっと車検証と書類を出すと
「すぐに乗船させて下さい」
とバタバタ手続き
バイクに戻りセルを回すとさっきまで快調に回っていたエンジンがかからない
焦って焦ってバッテリー上がる近くまで回し続けるがかからない
ああ、出港時間があ~!
ふと、見るとキルスイッチが切れてる
間一髪間に合いました~
だ~れ~だ~?
出港70分前には手続き終えてとか書いていたけどターミナルビル前に着いたのが20分前!
窓口に行くとまだまだ列が出来ていてやっと車検証と書類を出すと
「すぐに乗船させて下さい」
とバタバタ手続き
バイクに戻りセルを回すとさっきまで快調に回っていたエンジンがかからない
焦って焦ってバッテリー上がる近くまで回し続けるがかからない
ああ、出港時間があ~!
ふと、見るとキルスイッチが切れてる
間一髪間に合いました~
だ~れ~だ~?
845: 2018/08/18(土) 19:34:44.38
>>835
フェリー乗るとき車検証なんか要らねーだろ。
フェリー乗るとき車検証なんか要らねーだろ。
847: 2018/08/18(土) 19:44:44.19
>>845
いつも見せてるけど?コピーだけど
いつも見せてるけど?コピーだけど
848: 2018/08/18(土) 19:45:26.93
>>845
シルバーフェリーは欲しいんだよ!
シルバーフェリーは欲しいんだよ!
850: 2018/08/18(土) 19:52:58.77
>>848 400以下でもナンバー確認できるもの、写真でもいいから見せてくれ言われたわ
しかし今年の定宿は変なのが居座ってて微妙な感じやったなぁ・・・・
しかし今年の定宿は変なのが居座ってて微妙な感じやったなぁ・・・・
852: 2018/08/18(土) 19:58:58.77
>>835
中国人
中国人
854: 2018/08/18(土) 20:00:44.36
>>852
キルスイッチオフでセルはまわらないでしょ・・・
バカに付き合うな。
キルスイッチオフでセルはまわらないでしょ・・・
バカに付き合うな。
855: 2018/08/18(土) 20:06:06.14
>>854
> >>852
> キルスイッチオフでセルはまわらないでしょ・・・
>
> バカに付き合うな。
すべてのバイクがそうだと思い込んで他人をバカ呼ばわりとは
┐(-。-;)┌
> >>852
> キルスイッチオフでセルはまわらないでしょ・・・
>
> バカに付き合うな。
すべてのバイクがそうだと思い込んで他人をバカ呼ばわりとは
┐(-。-;)┌
872: 2018/08/18(土) 20:49:30.89
>>855
だからもういいって。
車検証が必要無いバイクで車検証。
セルがどうの。
ほんとネタ作るの下手だな。
だからもういいって。
車検証が必要無いバイクで車検証。
セルがどうの。
ほんとネタ作るの下手だな。
879: 2018/08/18(土) 21:02:35.37
>>872
無知を恥じ顔真っ赤?
無知を恥じ顔真っ赤?
938: 2018/08/19(日) 00:32:18.12
>>931
恥の上塗りもうやめた方が良いと思うけど。
恥の上塗りもうやめた方が良いと思うけど。
856: 2018/08/18(土) 20:07:08.29
>>854
そうだよな。
なんか変だとは思った。
セルが回ってることが。
そうだよな。
なんか変だとは思った。
セルが回ってることが。
836: 2018/08/18(土) 19:24:04.34
スロープを押して上がれ
841: 2018/08/18(土) 19:28:46.52
>>836
そん時も一瞬考えたけど無理だ
バイクと荷物で300キロ近いんだよ
そん時も一瞬考えたけど無理だ
バイクと荷物で300キロ近いんだよ
838: 2018/08/18(土) 19:24:58.72
前にフェリーで出川氏一向と会ったって
書き込みあったねぇ
書き込みあったねぇ
839: 2018/08/18(土) 19:26:13.16
ガソリン切れ間近で出てきたスタンドがモダだったときの絶望感といったら。。。
902: 2018/08/18(土) 21:42:27.23
>>839
モダは何かダメな所あるの?
モダは何かダメな所あるの?
840: 2018/08/18(土) 19:28:42.78
いま出川の充電させてもらえませんかというTV番組で、利尻と礼文島やってるわ
842: 2018/08/18(土) 19:30:10.98
たまにくそガキがいじって押すときあるよ
オレやられたけどすぐ気づいたわ
オレやられたけどすぐ気づいたわ
843: 2018/08/18(土) 19:31:20.21
昔ここの民宿泊まったことあるわ
確か開業1年目の夏
確か開業1年目の夏
844: 2018/08/18(土) 19:34:22.45
大洗到着~。お盆休みも終わりだぁ。
下船時のさんふらわあの歌聞くと涙が出てくる。
下船時のさんふらわあの歌聞くと涙が出てくる。
846: 2018/08/18(土) 19:42:56.60
そだね~
849: 2018/08/18(土) 19:46:02.60
今週泊まった北国グランドホテルの人達、今日放送の出川TVの事何も言ってなかった
ちょっと寂しいなー
ちょっと寂しいなー
851: 2018/08/18(土) 19:53:18.42
自分ならいちいち言うのか
853: 2018/08/18(土) 19:59:46.92
今日帰投してる連中は涼しくて嬉しいだろ。
慣れた頃にまた猛烈な暑さが来るだろうけど。
慣れた頃にまた猛烈な暑さが来るだろうけど。
857: 2018/08/18(土) 20:07:16.59
今度北海道行ったらタコシャブ食おう~
858: 2018/08/18(土) 20:14:42.62
30年位前のバイクはキルスイッチ入れていてもセルモータが回るバイクがあったんだな
覚えている人はバイク降りて少なくなったみたいだな
覚えている人はバイク降りて少なくなったみたいだな
860: 2018/08/18(土) 20:25:22.25
>>858
本当に知らなかった。
30年位前だと、例えばNSR250の88の頃?
本当に知らなかった。
30年位前だと、例えばNSR250の88の頃?
861: 2018/08/18(土) 20:29:49.86
>>860
俺は逆にキルスイッチがOFFだとセルが回らないバイクがあることを知らなかった(泣)
俺は逆にキルスイッチがOFFだとセルが回らないバイクがあることを知らなかった(泣)
863: 2018/08/18(土) 20:36:12.23
>>860
NSRでセル付きなんかあったか?
NSRでセル付きなんかあったか?
868: 2018/08/18(土) 20:41:38.86
>>863
あ、キックだったw
>>862
スクーターはフュージョンですねw
多分だけど。
あ、キックだったw
>>862
スクーターはフュージョンですねw
多分だけど。
859: 2018/08/18(土) 20:23:17.85
なにその無駄な機能
862: 2018/08/18(土) 20:34:33.92
俺は
ウインカーオートキャンセル機能の着いたスクーター
キルスイッチ切ってもセル回るバイク(今回これで行った)
キルスイッチ切ったらセル回らず、サイドスタンドおろしたままでギアいれるとエンジン止まるバイクの3台持ち
ウインカーオートキャンセル機能の着いたスクーター
キルスイッチ切ってもセル回るバイク(今回これで行った)
キルスイッチ切ったらセル回らず、サイドスタンドおろしたままでギアいれるとエンジン止まるバイクの3台持ち
865: 2018/08/18(土) 20:38:15.91
けっこう最近までセルが回るバイクはあったよ。ホンダが多かったような気がする。
あと、ハンドルカバー付けた状態だと、知らぬ間に「切り」の状態になってたことが数回あったな。
もっとマヌケなのはスタンド出して、ギアが入ってるのにセルが回らないって騒ぐ奴。
あと、ハンドルカバー付けた状態だと、知らぬ間に「切り」の状態になってたことが数回あったな。
もっとマヌケなのはスタンド出して、ギアが入ってるのにセルが回らないって騒ぐ奴。
866: 2018/08/18(土) 20:38:22.91
出川哲朗の充電やってるよ。
870: 2018/08/18(土) 20:46:34.52
ホタテロード良いな
873: 2018/08/18(土) 20:51:38.18
つーか、キルスイッチのオンとオフを取り違えている奴が多くねw
874: 2018/08/18(土) 20:53:23.02
宗谷岬ゴールならずって
本当ガチ走りなんだな
本当ガチ走りなんだな
875: 2018/08/18(土) 20:58:53.24
白い道に入った時点でバッテリーがヤバイよになる感じはした
877: 2018/08/18(土) 21:00:01.40
出川組以外で、EVバイクて北海道ツーする方いますか?
878: 2018/08/18(土) 21:01:49.56
帰宅してライジャケ洗濯したが、スマホポケットに入れたままだった
これ、3,4日放置してみたら復活するだろか
あと、旅の途中で洗濯したものの中に、いつの間にか他人の下着が混じってた
こいつはどっから紛れ込んだんだろう
これ、3,4日放置してみたら復活するだろか
あと、旅の途中で洗濯したものの中に、いつの間にか他人の下着が混じってた
こいつはどっから紛れ込んだんだろう
881: 2018/08/18(土) 21:05:24.81
>>878
コインランドリーで、前の利用者のが残っていたとか?
コインランドリーで、前の利用者のが残っていたとか?
897: 2018/08/18(土) 21:28:08.53
>>881
乾燥機とかかな
>>882
密閉されてるタイプだからムリ
触ったらめちゃくちゃ熱かったからダメかも
>>884
大きな声では言えない
見つかったら大変だ。早く処分しないと
乾燥機とかかな
>>882
密閉されてるタイプだからムリ
触ったらめちゃくちゃ熱かったからダメかも
>>884
大きな声では言えない
見つかったら大変だ。早く処分しないと
882: 2018/08/18(土) 21:05:36.11
>>878
蓋を開けて外せるものはみな外してからのドライヤー冷風1時間で復活したよ
蓋を開けて外せるものはみな外してからのドライヤー冷風1時間で復活したよ
910: 2018/08/18(土) 22:06:10.29
>>878
スマホではやったことはないが、USBメモリを洗濯してしまった時は無水アルコールにしばらく浸けた後に乾燥させたら復活した。
スマホではやったことはないが、USBメモリを洗濯してしまった時は無水アルコールにしばらく浸けた後に乾燥させたら復活した。
883: 2018/08/18(土) 21:06:26.74
でも知床、鹿ちゃん目の前で見れたわ
https://i.imgur.com/g8x41oF.jpg
https://i.imgur.com/g8x41oF.jpg
885: 2018/08/18(土) 21:08:11.75
>>883
逃げないもんなの?
逃げないもんなの?
887: 2018/08/18(土) 21:09:39.94
>>883
俺はノシャップ岬でヒャッハー鹿に絡まれた。
俺はノシャップ岬でヒャッハー鹿に絡まれた。
898: 2018/08/18(土) 21:37:45.98
>>883
北海道のしかりん、結構不用心だよね
北海道のしかりん、結構不用心だよね
884: 2018/08/18(土) 21:07:41.97
下着は男物なのか女物なのか
パンツなのかふんどしなのかブラなのか気になる
パンツなのかふんどしなのかブラなのか気になる
886: 2018/08/18(土) 21:09:29.59
鹿は寄ってくるぞw
888: 2018/08/18(土) 21:09:40.28
今苫小牧だ 知床見たかったが雨降って見れてないからリベンジ行きたい
889: 2018/08/18(土) 21:12:02.78
鹿ってそんなに好奇心旺盛なのか・・・
890: 2018/08/18(土) 21:12:21.35
以前、コインランドリーで女物の黒いパンティが混ざっていて歓喜、そのまま家に持ち帰った
使用感のある布感を堪能していると、カットが少し違っていて、男物のブーメランだと気づいて履いた、じゃなくて吐いた
使用感のある布感を堪能していると、カットが少し違っていて、男物のブーメランだと気づいて履いた、じゃなくて吐いた
892: 2018/08/18(土) 21:15:19.54
>>890
呑んでたビール鼻から出たw
呑んでたビール鼻から出たw
891: 2018/08/18(土) 21:13:20.79
クラッチレバー握らずにエンジンかからないってロードサービス呼んだことはある
893: 2018/08/18(土) 21:21:22.75
ジリジリと2メートル位まで近づいて止めた
https://i.imgur.com/Hg8k8S8.jpg
https://i.imgur.com/Hg8k8S8.jpg
896: 2018/08/18(土) 21:28:06.35
>>893
やだ。可愛い❤
やだ。可愛い❤
901: 2018/08/18(土) 21:41:21.36
>>893
可愛いな、モフモフしたい
そしてダニに刺される
可愛いな、モフモフしたい
そしてダニに刺される
894: 2018/08/18(土) 21:27:46.27
890がキモ過ぎるw
頼むからキモい奴は北海道来ないで大阪か福岡に行ってくれ
頼むからキモい奴は北海道来ないで大阪か福岡に行ってくれ
895: 2018/08/18(土) 21:27:53.64
バイクで鹿と衝突事故起こすと、
あの世へ行けそうw
あの世へ行けそうw
899: 2018/08/18(土) 21:38:18.86
鹿なんか稚内森林公園キャンプ場行けばウジャウジャだぞ
903: 2018/08/18(土) 21:42:42.63
>>899
奈良公園みたいだな
煎餅やったら食うかな?
奈良公園みたいだな
煎餅やったら食うかな?
905: 2018/08/18(土) 21:44:16.61
>>899
あそこ、夜に買い出しやら風呂いった帰りに、はやくテントに帰りたいーって
ペースあげて登るとえらいことになる
あそこ、夜に買い出しやら風呂いった帰りに、はやくテントに帰りたいーって
ペースあげて登るとえらいことになる
909: 2018/08/18(土) 22:01:21.78
>>905
14日にテント張ってから買い出ししてきたらバイクを止めるスペース無かった
混みすぎ~
14日にテント張ってから買い出ししてきたらバイクを止めるスペース無かった
混みすぎ~
900: 2018/08/18(土) 21:40:46.40
俺の車歴の限りで、最後にキルスイッチオフでもセルが回ったのは00年式XRバハ
逆に、キルスイッチオフだとセルが回らなかった最初の車種は98CBR900RR
逆に、キルスイッチオフだとセルが回らなかった最初の車種は98CBR900RR
904: 2018/08/18(土) 21:43:27.71
来月末に10年ぶりに北海道行くのだけれど、北海道の陸上自衛隊、航空自衛隊の基地で見学可でオススメのところってありますか?ここが楽しめるとか?基地は沢山あるみたいだけれど。
916: 2018/08/18(土) 22:36:55.12
>>904
飛び込みで基地見学はまず不可能かと 特に稚内 網走 根室 えりも 当別などの小さい航空自衛隊は近くをうろつくだけで警戒マックス
正門前で記念撮影ぐらいならOK そこから中を撮影するのは基本NG
陸自はよくわからん
飛び込みで基地見学はまず不可能かと 特に稚内 網走 根室 えりも 当別などの小さい航空自衛隊は近くをうろつくだけで警戒マックス
正門前で記念撮影ぐらいならOK そこから中を撮影するのは基本NG
陸自はよくわからん
920: 2018/08/18(土) 23:00:11.13
>>916
>>917
三沢とか小松とかみたいに航空博物館とか広報資料館のようなのが有れば見応えがありそうだと考えてたのですがそう言うとこは無いんですね。余市の道の駅行って我慢することにします。
グーグルマップで基地見てみます。ありがとう。
>>917
三沢とか小松とかみたいに航空博物館とか広報資料館のようなのが有れば見応えがありそうだと考えてたのですがそう言うとこは無いんですね。余市の道の駅行って我慢することにします。
グーグルマップで基地見てみます。ありがとう。
936: 2018/08/19(日) 00:25:17.63
>>920
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/hokutin2/top.html
どちらかと言えば旧軍寄りで地味だけど俺個人は面白かった
希望したら係りの人が一緒に説明してくれる
昔はチェーンでつながった対戦車ライフルを触れたりしたけど去年行ったら無くなってた
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/2d/hokutin2/top.html
どちらかと言えば旧軍寄りで地味だけど俺個人は面白かった
希望したら係りの人が一緒に説明してくれる
昔はチェーンでつながった対戦車ライフルを触れたりしたけど去年行ったら無くなってた
952: 2018/08/19(日) 05:28:13.26
>>936
基本的に、日本軍は勇敢によく戦いました。って感じだよな。
アッツ島玉砕の絵がインパクトあったわ。
基本的に、日本軍は勇敢によく戦いました。って感じだよな。
アッツ島玉砕の絵がインパクトあったわ。
965: 2018/08/19(日) 09:14:06.50
>>920
各基地のHPとか存在するので 前もって見学調整できれば可能だとは思うよ
前もって身分証明とか必要かもしれないけど
各基地のHPとか存在するので 前もって見学調整できれば可能だとは思うよ
前もって身分証明とか必要かもしれないけど
906: 2018/08/18(土) 21:57:15.79
北きつね牧場行ったがキタキツネ可愛かった ただ廃れすぎやろw鳥居ぐらい直せや
https://i.imgur.com/byjo6OC.jpg
https://i.imgur.com/byjo6OC.jpg
907: 2018/08/18(土) 21:59:17.24
>>906
エキノコックスご用心!
エキノコックスご用心!
911: 2018/08/18(土) 22:06:46.31
>>907
そこは管理されてる
そこは管理されてる
914: 2018/08/18(土) 22:18:42.79
>>907 囲いの中で放し飼いにされてるんや
あいつら触ろうとすると逃げるくせに後ろから近づいて来てパーカーのフードやベルト噛んで来やがる
あいつら触ろうとすると逃げるくせに後ろから近づいて来てパーカーのフードやベルト噛んで来やがる
915: 2018/08/18(土) 22:32:57.24
>>914
可愛いじゃん
昔、家の中に野生のキツネが逃げ込んだ時には威嚇するわ吠えるわ滅茶苦茶怖かったぞ
可愛いじゃん
昔、家の中に野生のキツネが逃げ込んだ時には威嚇するわ吠えるわ滅茶苦茶怖かったぞ
908: 2018/08/18(土) 21:59:30.40
やっと晴れたと思ったら、明日また天気悪くなるのか
912: 2018/08/18(土) 22:14:09.17
今夜の小樽→舞鶴便で帰ります。
5泊したけど、晴れたのは1.5日だけでした。
まあ、最終日の今日が良い天気だったのが救いかなぁ。
では、同士たちよ!また来年。
5泊したけど、晴れたのは1.5日だけでした。
まあ、最終日の今日が良い天気だったのが救いかなぁ。
では、同士たちよ!また来年。
913: 2018/08/18(土) 22:16:31.17
雨の北海道も終わってみればいい思いでかな?
917: 2018/08/18(土) 22:42:04.84
富良野の駐屯地なんかはグーグルマップで見ると戦車だらけだね。
最近は中華も増えてるしめちゃくちゃピリピリしてるだろうね。
最近は中華も増えてるしめちゃくちゃピリピリしてるだろうね。
918: 2018/08/18(土) 22:48:46.27
千葉から行く場合は、太平洋フェリーと三井商船フェリーどっちがいいかな
922: 2018/08/18(土) 23:17:57.92
>>918
自分も千葉だがいつも行きは新潟から新日本海、帰りは大洗まで商船三井
自分も千葉だがいつも行きは新潟から新日本海、帰りは大洗まで商船三井
919: 2018/08/18(土) 22:58:29.12
俺なら新潟まで走って新日本海
921: 2018/08/18(土) 23:11:22.48
電車で寝れるとこ結構あるけど、寝台使ってるとこってないの?
あと、キャンプでゴミ持ち帰りなのは別にいいんだけど焚き火した後の灰も持ち帰りだったりする…?
あと、キャンプでゴミ持ち帰りなのは別にいいんだけど焚き火した後の灰も持ち帰りだったりする…?
923: 2018/08/18(土) 23:20:21.77
フェリーは新日本海が好きだな、特にレストランは
924: 2018/08/18(土) 23:21:30.03
天気予報見るとずっと天気悪いね、バイクなら置いてレンタカー使おうかな
925: 2018/08/18(土) 23:23:45.94
北海道、週の中頃から大雨の予報だってよ
926: 2018/08/18(土) 23:25:18.62
俺は逆だ。
新日本のレストランだけはない。
不味い、不味すぎる、特にコメが不味い。
美味い物食いたかったらグリル予約しろって感じがありありだわ。
新日本のレストランだけはない。
不味い、不味すぎる、特にコメが不味い。
美味い物食いたかったらグリル予約しろって感じがありありだわ。
928: 2018/08/18(土) 23:42:07.68
>>926
でそのグリルは美味しいの?
でそのグリルは美味しいの?
927: 2018/08/18(土) 23:41:25.34
千葉だの埼玉だのから深夜に新潟にフェリー乗りに来るのを聞くと新潟住みで良かったと思うわ。
1時間で着くから朝いつも通りに起きればオッケー。
ただ夏は暑いし冬は雪降るしツーリングするとこないしクソ田舎だし観光地ないしブラック企業しかないから最悪だけどな。
1時間で着くから朝いつも通りに起きればオッケー。
ただ夏は暑いし冬は雪降るしツーリングするとこないしクソ田舎だし観光地ないしブラック企業しかないから最悪だけどな。
929: 2018/08/18(土) 23:45:30.35
フェリーの中ではカロリーメイトの固形とゼリーしか食わない。
寝酒のツマミも割けるチーズかサラミ。
とにかく行きは仕事の疲れを回復したい。
道内純粋に楽しんで、帰りはフェリーの個室にデリ呼ぶ。
フェリーの最低運賃と帰着港からの帰りの最低運賃に奉仕料二万円程度。
退屈なフェリー旅をセックス三昧で楽しめる。
フェリー デリ 北海道とかで検索すれば出て来ると思うけど。
俺は一昨年、苫小牧でポン引き的なオヤジに声かけられて即決した。
寝酒のツマミも割けるチーズかサラミ。
とにかく行きは仕事の疲れを回復したい。
道内純粋に楽しんで、帰りはフェリーの個室にデリ呼ぶ。
フェリーの最低運賃と帰着港からの帰りの最低運賃に奉仕料二万円程度。
退屈なフェリー旅をセックス三昧で楽しめる。
フェリー デリ 北海道とかで検索すれば出て来ると思うけど。
俺は一昨年、苫小牧でポン引き的なオヤジに声かけられて即決した。
932: 2018/08/18(土) 23:51:40.28
>>929
ふぇー
ふぇー
930: 2018/08/18(土) 23:48:44.20
今晩の舞鶴行きで帰る
年々バイク少なくなってる、もう潮時かもしれんな
年々バイク少なくなってる、もう潮時かもしれんな
933: 2018/08/19(日) 00:06:21.58
新日本海フェリーは海を見ながらジンギスカンを食うところ。
昔やってた朝食バイキング復活してくれないかな?
昔やってた朝食バイキング復活してくれないかな?
939: 2018/08/19(日) 00:35:21.63
終わってみれば4/6日が雨で、うち2日が大雨で散々だった平成最後の北海道釣りだった
942: 2018/08/19(日) 01:04:29.74
ライダーハウスで500円で豪華な飯を用意されてて自分だけ食ったら片付けもせずとっとと撤収する女ってどう思います
945: 2018/08/19(日) 01:33:46.51
>>942
ライダーハウスに慣れてなくて、それに片付けるつもりはあったんだけど、オーナーとお前らが長々と食っちゃべってて、話しかけるタイミングもつかめなくて、そのままにして離席してしまいました。ごめんなさい。
ライダーハウスに慣れてなくて、それに片付けるつもりはあったんだけど、オーナーとお前らが長々と食っちゃべってて、話しかけるタイミングもつかめなくて、そのままにして離席してしまいました。ごめんなさい。
943: 2018/08/19(日) 01:05:52.97
疲れてたんだろ
944: 2018/08/19(日) 01:19:21.27
友達いないんだろうなって思う
946: 2018/08/19(日) 01:40:18.59
ビッグスクーターで函岳の上まで登れますかね?
ビッグスクーターの前はオフ車乗ってました
行けそうな気がするが辞めといた方がいいですか?
ビッグスクーターの前はオフ車乗ってました
行けそうな気がするが辞めといた方がいいですか?
955: 2018/08/19(日) 07:07:05.50
>>946
函岳の頂上駐車場でウーファーズンドコやってるバカスク見たぞ。
余裕だと思う。
函岳の頂上駐車場でウーファーズンドコやってるバカスク見たぞ。
余裕だと思う。
947: 2018/08/19(日) 01:51:01.37
いけるいけるよ!
いくんだよ!
もっと行くんだよ!(修造
いくんだよ!
もっと行くんだよ!(修造
948: 2018/08/19(日) 01:54:16.63
迷わず行けよ逝けばわかるさ
949: 2018/08/19(日) 03:16:05.70
20号
待ってて😳
待ってて😳
954: 2018/08/19(日) 06:47:59.94
>>949
いいかげんにしろ💢
いいかげんにしろ💢
950: 2018/08/19(日) 03:53:18.67
フラットフラット
951: 2018/08/19(日) 04:32:57.16
雲海テラスいこうかなあ、でもソロツーリングで行ってもなあ
走ッテで出会える景色をたのしむべきだよなあ
走ッテで出会える景色をたのしむべきだよなあ
953: 2018/08/19(日) 06:08:40.59
道東から苫小牧帰るのに狩勝峠か襟裳岬どっちかから行きたいんだが
どっちがおすすめ?
どっちがおすすめ?
956: 2018/08/19(日) 07:09:41.95
>>953
狩勝はつまらない、日勝の方がいい。
襟裳は遠いけど、行ったことないなら一度はどうぞ。
狩勝はつまらない、日勝の方がいい。
襟裳は遠いけど、行ったことないなら一度はどうぞ。
963: 2018/08/19(日) 08:44:10.92
>>956>>962
ありがとう
せっかくなので襟裳岬回ってきます!
ありがとう
せっかくなので襟裳岬回ってきます!
964: 2018/08/19(日) 08:57:42.45
>>963
風に気をつけてな
風に気をつけてな
962: 2018/08/19(日) 08:26:57.90
>>953
海が見たいか山が見たいかで選ぶ
海が見たいか山が見たいかで選ぶ
957: 2018/08/19(日) 07:12:31.75
函館雨降ってるやん…
958: 2018/08/19(日) 07:14:33.54
>>957
当初は道北が雨の予報だったけど、実際は西ほど降ってる感じだねぇ
今日もカッパ着て出掛けるか
当初は道北が雨の予報だったけど、実際は西ほど降ってる感じだねぇ
今日もカッパ着て出掛けるか
959: 2018/08/19(日) 07:27:12.64
稚内雨やん☔
960: 2018/08/19(日) 07:59:14.28
お前らの日頃の行いの良さに涙の雨
961: 2018/08/19(日) 08:22:17.51
966: 2018/08/19(日) 09:27:25.19
カネクロサワ
967: 2018/08/19(日) 09:34:55.33
今年のお盆はひどかったみたいだな
7月後半に行って曇り晴れが多くて8月からは晴れが多そうでいいなぁと思いながら帰ったが
結局まともに走れた期間は7月後半から8月前半だけか
さて来年はどうなるか、早く夏が来ないかなぁ
7月後半に行って曇り晴れが多くて8月からは晴れが多そうでいいなぁと思いながら帰ったが
結局まともに走れた期間は7月後半から8月前半だけか
さて来年はどうなるか、早く夏が来ないかなぁ
968: 2018/08/19(日) 09:41:29.30
去年なんかもっとひどかったじゃん
969: 2018/08/19(日) 09:59:30.60
去年ひどかったか?
俺は普通だった記憶があるけど
俺は普通だった記憶があるけど
974: 2018/08/19(日) 11:36:57.04
>>969
去年のお盆も北海道全域で小雨が続いて
道央以外の平均気温が10度前後だったのよ。
当然海鮮なんて食べれる体調ではない。
別海町でポークチャップ食ってあとは全部セイコマだったかな。
しまむらを見つけるたびに上着を買おうとホクホクで立ち寄るんだけど
Tシャツしか売ってない、外は10度なのに。
いろいろ探して使えそうなのはホムセンで売ってる漁師が着る腹まである長靴だけ。
去年のお盆も北海道全域で小雨が続いて
道央以外の平均気温が10度前後だったのよ。
当然海鮮なんて食べれる体調ではない。
別海町でポークチャップ食ってあとは全部セイコマだったかな。
しまむらを見つけるたびに上着を買おうとホクホクで立ち寄るんだけど
Tシャツしか売ってない、外は10度なのに。
いろいろ探して使えそうなのはホムセンで売ってる漁師が着る腹まである長靴だけ。
976: 2018/08/19(日) 11:55:53.52
>>974
おまいさんは大変だったんだな。
俺は上陸初日に札幌で朝から土砂降り
他の連中が道東は降ってなさそうってことで12日は一気に道東へ移動して
そこから毎日晴れ間とくもりでカッパ着ることもなかったぞ。
あと、雨は降っていたけど、寒さはほとんど無くて寝袋にも入ってなかったと日記には記載しているw
おまいさんは大変だったんだな。
俺は上陸初日に札幌で朝から土砂降り
他の連中が道東は降ってなさそうってことで12日は一気に道東へ移動して
そこから毎日晴れ間とくもりでカッパ着ることもなかったぞ。
あと、雨は降っていたけど、寒さはほとんど無くて寝袋にも入ってなかったと日記には記載しているw
970: 2018/08/19(日) 10:00:59.69
3日くらい降られたけど普通だったよ
971: 2018/08/19(日) 10:45:29.10
googleのタイムラインみてたけど、どうも2015年位からじゃないとルーティングはわかんないみたいだね。
もう単体GPS持ってパソコンでデータ起こしたりすることもしなくてよいとはなぁ。
スマホ写真もそれぞれ位置情報がつくようになってるみたいだから
あとは走行動画の紐づけができたらそれはそれで楽しいのかもなぁ。
もう単体GPS持ってパソコンでデータ起こしたりすることもしなくてよいとはなぁ。
スマホ写真もそれぞれ位置情報がつくようになってるみたいだから
あとは走行動画の紐づけができたらそれはそれで楽しいのかもなぁ。
972: 2018/08/19(日) 11:23:51.29
去年は酷かったよ、8月頭から行ったけど10日間で1日しかお天道様みてないもん
973: 2018/08/19(日) 11:31:04.66
北海道の爽やかな夏は昔話になってしもたん?
978: 2018/08/19(日) 12:01:24.27
>>973 そういう年もある、かもね。
20年前位か、雨の長万部のガソスタでストーブに当たらせてもらって
生き返ったとかそんなんだった。随分昔に無くなったホクレンのスタンド
長万部の国道沿いのセコマも隣のスタンド共々無くなってローソンになってたな
函館からあそこまで走って一息だったのだけど
20年前位か、雨の長万部のガソスタでストーブに当たらせてもらって
生き返ったとかそんなんだった。随分昔に無くなったホクレンのスタンド
長万部の国道沿いのセコマも隣のスタンド共々無くなってローソンになってたな
函館からあそこまで走って一息だったのだけど
975: 2018/08/19(日) 11:51:14.01
去年はお盆明けは良かったよ。
八月前半は日照量ゼロとかで最悪だったけど。
八月前半は日照量ゼロとかで最悪だったけど。
977: 2018/08/19(日) 11:59:30.29
ああ、13日以降は全く雨に当たっていない。
14-15日泊で女満別湖畔キャンプ場で有感地震にも当たってるから間違いないわ。
14-15日泊で女満別湖畔キャンプ場で有感地震にも当たってるから間違いないわ。
979: 2018/08/19(日) 12:05:26.41
日勝峠は高速道路の影響か交通量減って走り易くなったね
でも、豪雨災害の跡が痛々しいわ
高速道路がなかった頃は函館からずんずん下道をひたすら走って沙流川横目に鵡川から二風谷通って
霧の日勝峠を越えたらいよいよ道東に近づく緊張感が良かったが
みんな高速道路で一気に阿寒まで行くのかな?
ロマンが無いよね
まぁ、おかげて下道の交通量減って走り易くなったけどさ
でも、豪雨災害の跡が痛々しいわ
高速道路がなかった頃は函館からずんずん下道をひたすら走って沙流川横目に鵡川から二風谷通って
霧の日勝峠を越えたらいよいよ道東に近づく緊張感が良かったが
みんな高速道路で一気に阿寒まで行くのかな?
ロマンが無いよね
まぁ、おかげて下道の交通量減って走り易くなったけどさ
981: 2018/08/19(日) 12:09:57.94
>>979 ロマンもいいけど日程もね
日勝下って十勝平野を眺めて下って帯広の熱い風を感じると東に来たな~
とは思うけど、日程もね・・・
日勝下って十勝平野を眺めて下って帯広の熱い風を感じると東に来たな~
とは思うけど、日程もね・・・
982: 2018/08/19(日) 12:20:25.12
>>979
おかげでセイコマもめちゃくちゃ増えたじゃん。
10年ちょっと前、それこそ20年前なんてセイコマなんてほぼ無くてローソンがあればよかった。
ところで昔話ついでに質問
50代の連中って三国峠はダートで、ほんとに大変だったって言うけどそうなの?
おかげでセイコマもめちゃくちゃ増えたじゃん。
10年ちょっと前、それこそ20年前なんてセイコマなんてほぼ無くてローソンがあればよかった。
ところで昔話ついでに質問
50代の連中って三国峠はダートで、ほんとに大変だったって言うけどそうなの?
987: 2018/08/19(日) 12:47:51.92
>>982
俺が通った時は舗装前なのか深砂利で難儀した
俺が通った時は舗装前なのか深砂利で難儀した
992: 2018/08/19(日) 14:47:53.61
>>982
三国峠は30年位前はそうだったかも
ついでに日勝峠も40年位前は未舗装で狩勝峠通ってた
自分で運転出来るようになった時には舗装されてたが今より細くてカーブもキツかった
>>990
多分日勝峠ではなくて石勝線沿い今樹海ロードのところかな
樹海ロードが全線開通してなくて平取の方を迂回して日勝峠に入ってた
三国峠は30年位前はそうだったかも
ついでに日勝峠も40年位前は未舗装で狩勝峠通ってた
自分で運転出来るようになった時には舗装されてたが今より細くてカーブもキツかった
>>990
多分日勝峠ではなくて石勝線沿い今樹海ロードのところかな
樹海ロードが全線開通してなくて平取の方を迂回して日勝峠に入ってた
980: 2018/08/19(日) 12:07:19.96
【蝦夷晩夏】北海道ツーリング総合スレ18-14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534647904/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534647904/l50
991: 2018/08/19(日) 13:58:11.45
>>980乙!
983: 2018/08/19(日) 12:33:20.85
そこまで昔の人でなくてゴメン
984: 2018/08/19(日) 12:35:01.50
月末から行くから19号と20号以降はしばらく休憩してほしい
985: 2018/08/19(日) 12:43:18.21
セイコマのうま塩味のからあげくっそうまいな
ファミチキとか雑魚に思える
ファミチキとか雑魚に思える
986: 2018/08/19(日) 12:46:03.99
昔懲役食らって鉄道敷設やらされてたけどめっちゃ厳しかった
988: 2018/08/19(日) 12:51:43.28
成仏してクレメンス
989: 2018/08/19(日) 13:52:21.59
常紋トンネルか
990: 2018/08/19(日) 13:56:53.51
未舗装の三国峠は知らないが、
日勝峠は開通してなくて、旧道?の道道の砂利道をレーサーレプリカで走破した50代。
あの道道が今の高速道路のアクセス道なのだろうか?
JRの信号機場みたいなところを沿ってたんだが、
今の高速のアクセス道にはJRが見当たらない。
朱鞠内湖周の砂利道も今は通れないんだよな。
廃駅があったけど今は鉄道自体が廃線。
日勝峠は開通してなくて、旧道?の道道の砂利道をレーサーレプリカで走破した50代。
あの道道が今の高速道路のアクセス道なのだろうか?
JRの信号機場みたいなところを沿ってたんだが、
今の高速のアクセス道にはJRが見当たらない。
朱鞠内湖周の砂利道も今は通れないんだよな。
廃駅があったけど今は鉄道自体が廃線。
993: 2018/08/19(日) 14:56:07.26
今、北海道ツーリングから帰ってきた
これから川口オートレースナイター逝ってくる
帰りに馴染みのデリ逝ってくる
さー明日から仕事だ気合い入れっぞー
これから川口オートレースナイター逝ってくる
帰りに馴染みのデリ逝ってくる
さー明日から仕事だ気合い入れっぞー
994: 2018/08/19(日) 15:26:16.50
高倉健が検問に会ったのも狩勝峠
995: 2018/08/19(日) 15:54:56.99
脱獄囚と間違えられたんだろ
996: 2018/08/19(日) 15:56:01.63
北海道初めていきます。
どのフェリーだと女との出会いがありますか?
どのフェリーだと女との出会いがありますか?
997: 2018/08/19(日) 15:59:29.37
>>996
フラれても美人の乗務員に慰めて貰えそうな気がする太平洋で
フラれても美人の乗務員に慰めて貰えそうな気がする太平洋で
998: 2018/08/19(日) 16:04:56.12
>>996
六年前、初めて北海道行ったのは太平洋フェリーの二等和室だったんだけど、隣の隣が女子大生二人組で夜になったら寝相が悪くて俺のとこまで突っ込んできたよ。
店員とか以外で北海道ツーリングで女の子と触れ合ったのはそれだけ。出会い求めるなら自転車で都内をポタリングでもすれば良いんじゃない?
六年前、初めて北海道行ったのは太平洋フェリーの二等和室だったんだけど、隣の隣が女子大生二人組で夜になったら寝相が悪くて俺のとこまで突っ込んできたよ。
店員とか以外で北海道ツーリングで女の子と触れ合ったのはそれだけ。出会い求めるなら自転車で都内をポタリングでもすれば良いんじゃない?
コメント
コメントする