1: 2018/06/16(土) 01:31:47.88
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!
CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%88%E3%8F%E3%82%E3%8B%E8%B3%AA%E5%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%9E%E3%95%E3%A9%E3%BC%E3%A4%E3%B3%E3%97%E3%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/
ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 216台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525256951/
スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!
CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%88%E3%8F%E3%82%E3%8B%E8%B3%AA%E5%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%9E%E3%95%E3%A9%E3%BC%E3%A4%E3%B3%E3%97%E3%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/
ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 216台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525256951/
スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
25: 2018/06/16(土) 09:38:24.20
>>1乙
スレ立て&保守ご苦労様です
NC39もうすぐ納車だーうれしー
スレ立て&保守ご苦労様です
NC39もうすぐ納車だーうれしー
871: 2018/08/03(金) 22:20:06.78
>>1速でクラッチ繋いだ状態からアクセル全開にする
当然のように言ってるけど、一体何がしたかったのか分からない
自分はこんな事一度もやった事が無いからよく分からないが、
スプロケとか関係なく、車体が吹っ飛んでいきそうになるのが当り前という気がするのだが
当然のように言ってるけど、一体何がしたかったのか分からない
自分はこんな事一度もやった事が無いからよく分からないが、
スプロケとか関係なく、車体が吹っ飛んでいきそうになるのが当り前という気がするのだが
2: 2018/06/16(土) 01:32:27.80
Q:NC31とNC39の違いは?
A:一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
(NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。
Q:VTECの仕組みについて
A:ある一定の回転数(スペ1:6750 スペ2:6300 スペ3:6300(6速のみ6750) REVO:1~5速 6300~6750rpm(スロットル開度に応じて可変))で、バルブが2ポートから
4ポートに切り替わるシステム。詳しくはhttp://www.honda.co.jp/news/1999/c990118.html
Q:ビキニカウルは付けるべきでしょうか?
A:個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。
Q:レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。
A:NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形
のものは旧型で交換が必要です。
交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。
★NC31のレギュレータの部品番号
↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
NC31対策前 SH633-12 NC39対策前 31600-MV4-000
対策後 31600-MV4-010
A:一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
(NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。
Q:VTECの仕組みについて
A:ある一定の回転数(スペ1:6750 スペ2:6300 スペ3:6300(6速のみ6750) REVO:1~5速 6300~6750rpm(スロットル開度に応じて可変))で、バルブが2ポートから
4ポートに切り替わるシステム。詳しくはhttp://www.honda.co.jp/news/1999/c990118.html
Q:ビキニカウルは付けるべきでしょうか?
A:個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。
Q:レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。
A:NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形
のものは旧型で交換が必要です。
交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。
★NC31のレギュレータの部品番号
↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
NC31対策前 SH633-12 NC39対策前 31600-MV4-000
対策後 31600-MV4-010
3: 2018/06/16(土) 01:33:09.91
Q:NC42のリコール(スターターマグネチックスイッチ)対応について
A:2013年10月28日~2015年6月18日の製造ロット(NC42-1106675~NC42-1700556)が対象
対策済みの場合は車体番号付近にステッカーあり
Q:燃費はどれくらいですか?
A:年式や走行スタイルによって変わりますが、スペ3の街乗りで
19~21Km/l、ツーリングなら24Km/lあたりが平均的です。
Q:1速以外のギアが入ったままで停止してからギアを落とそうとしても、
ギアが落ちない(入らない)ことがあるのだけど?
A:そういう物ですので、故障ではありません。
車体を前後に動かしたり半クラにすると入ります。
完全停止の前に、車体が動いてるうちにギヤを下げてあげるのが正しい乗り方ですので、
車体が進んでるうちに適正なギヤに入れることを心がけましょう。
Q:教習車と今発売してるスーフォアは一緒ですか?
A:全然違います。
Q:ヨンフォア(CB400Four、復刻版NC36)スレは無いですか?
A:別スレがあるはず。
Q : ABS仕様ってカスタムに制限ありますか?
ABS仕様(CB1300ABSを含む)に対応したブレーキホースがそれなりに品数が増えてきました。
また、アップハン等はまだ対応品が少ないです。
A:2013年10月28日~2015年6月18日の製造ロット(NC42-1106675~NC42-1700556)が対象
対策済みの場合は車体番号付近にステッカーあり
Q:燃費はどれくらいですか?
A:年式や走行スタイルによって変わりますが、スペ3の街乗りで
19~21Km/l、ツーリングなら24Km/lあたりが平均的です。
Q:1速以外のギアが入ったままで停止してからギアを落とそうとしても、
ギアが落ちない(入らない)ことがあるのだけど?
A:そういう物ですので、故障ではありません。
車体を前後に動かしたり半クラにすると入ります。
完全停止の前に、車体が動いてるうちにギヤを下げてあげるのが正しい乗り方ですので、
車体が進んでるうちに適正なギヤに入れることを心がけましょう。
Q:教習車と今発売してるスーフォアは一緒ですか?
A:全然違います。
Q:ヨンフォア(CB400Four、復刻版NC36)スレは無いですか?
A:別スレがあるはず。
Q : ABS仕様ってカスタムに制限ありますか?
ABS仕様(CB1300ABSを含む)に対応したブレーキホースがそれなりに品数が増えてきました。
また、アップハン等はまだ対応品が少ないです。
4: 2018/06/16(土) 01:38:36.75
【Revoの14年版変更点】
・LEDヘッドライト化(SBのみ)
・メーターにシフトインジケータ
・サイドカバーがスリム化で足つき向上
・ハンドルが手前に10mm、上に7mm移動
・グラブレールが左右分割タイプに変更
・シートが少し滑りにくいものに
・テールランプがクリアレンズに
・ホイールのスポークが10本に
・ネットフックの位置変更と小型化
・メットホルダー廃止(ヘルメットロックはkijimaから対応品が出ました)
・ミラーの形状が少し角張ったものに(SBのみ)
・ETC車載器・グリップヒーター・専用インジケーターランプを標準装備した「E Package」タイプ追加(ABSのみ) ※受注生産
・ABSが前後連動型(コンバインド ABS)から非連動型に変更
参考
NC42(SF 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2012/image/cb400sf_2120928.jpg
NC42(SB 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2008/image/cb400sb_2081212.jpg
NC42(SF現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1528338638025.jpg
NC42(SB現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1528338638308.jpg
・LEDヘッドライト化(SBのみ)
・メーターにシフトインジケータ
・サイドカバーがスリム化で足つき向上
・ハンドルが手前に10mm、上に7mm移動
・グラブレールが左右分割タイプに変更
・シートが少し滑りにくいものに
・テールランプがクリアレンズに
・ホイールのスポークが10本に
・ネットフックの位置変更と小型化
・メットホルダー廃止(ヘルメットロックはkijimaから対応品が出ました)
・ミラーの形状が少し角張ったものに(SBのみ)
・ETC車載器・グリップヒーター・専用インジケーターランプを標準装備した「E Package」タイプ追加(ABSのみ) ※受注生産
・ABSが前後連動型(コンバインド ABS)から非連動型に変更
参考
NC42(SF 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2012/image/cb400sf_2120928.jpg
NC42(SB 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2008/image/cb400sb_2081212.jpg
NC42(SF現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1528338638025.jpg
NC42(SB現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1528338638308.jpg
5: 2018/06/16(土) 01:39:21.71
【2018年版変更点】
・スロットルボディーと排気系の刷新により、最高出力を従来モデル比で+2kwの41kwに向上させた直列4気筒エンジン。
・直列4気筒らしい伸び感のある排気音を実現した小型2室構造マフラー。
・軽快なハンドリング性能をさらに熟成させた前後サスペンション。
・CB400 SUPER FOURに伝統と先進を融合させた丸形LEDヘッドライトを採用。
・安心のライディングをサポートするABSをCB400 SUPER BOL D'ORの全タイプに標準装備。
・燃料タンク上面に配したPROJECT BIG-1誕生25周年記念専用マーク。
・前後ホイールに空気圧調整時の利便性に配慮したL字型エアバルブを採用。
・左シートカウル下にプッシュタイプのヘルメットホルダーを採用。
・スロットルボディーと排気系の刷新により、最高出力を従来モデル比で+2kwの41kwに向上させた直列4気筒エンジン。
・直列4気筒らしい伸び感のある排気音を実現した小型2室構造マフラー。
・軽快なハンドリング性能をさらに熟成させた前後サスペンション。
・CB400 SUPER FOURに伝統と先進を融合させた丸形LEDヘッドライトを採用。
・安心のライディングをサポートするABSをCB400 SUPER BOL D'ORの全タイプに標準装備。
・燃料タンク上面に配したPROJECT BIG-1誕生25周年記念専用マーク。
・前後ホイールに空気圧調整時の利便性に配慮したL字型エアバルブを採用。
・左シートカウル下にプッシュタイプのヘルメットホルダーを採用。
6: 2018/06/16(土) 01:48:25.91
NC31豆知識
フロントフォークのオーバーホールでオイルシールを挿入する際は40㎜用塩ビ管のジョイントが使えます
https://i.imgur.com/7y3nG2Vh.jpg
外周を少し削るのと
https://i.imgur.com/RWtdgQ5h.jpg
中のツバを削る加工が必要ですが
手ヤスリと厚手のカッターナイフで加工可能です
フロントフォークのオーバーホールでオイルシールを挿入する際は40㎜用塩ビ管のジョイントが使えます
https://i.imgur.com/7y3nG2Vh.jpg
外周を少し削るのと
https://i.imgur.com/RWtdgQ5h.jpg
中のツバを削る加工が必要ですが
手ヤスリと厚手のカッターナイフで加工可能です
7: 2018/06/16(土) 01:51:43.17
NC31豆知識
なおフォークのダストシールとオイルシールの部品番号は
51490-MN8-305
でしたが注文の際は念のため確認した方が良いでしょう
なおフォークのダストシールとオイルシールの部品番号は
51490-MN8-305
でしたが注文の際は念のため確認した方が良いでしょう
8: 2018/06/16(土) 01:57:04.08
NC31豆知識
マフラー交換の際はEXガスケットを新品に換えると思いますがこれは用品店にまだ在庫があるようです
社外品になりますがキタコの
<XH-08>
が適合品です
他に適合車種が多いのでしばらく欠品は無いと思います
https://i.imgur.com/qnFVX0rh.jpg
マフラー交換の際はEXガスケットを新品に換えると思いますがこれは用品店にまだ在庫があるようです
社外品になりますがキタコの
<XH-08>
が適合品です
他に適合車種が多いのでしばらく欠品は無いと思います
https://i.imgur.com/qnFVX0rh.jpg
9: 2018/06/16(土) 01:58:59.11
NC31豆知識
なおこのガスケットは定価500円ですが実売450円くらいで入手できます
1台分は900円+税で買えます
なおこのガスケットは定価500円ですが実売450円くらいで入手できます
1台分は900円+税で買えます
10: 2018/06/16(土) 02:01:32.96
NC31豆知識
ガスケット無しでエンジンを試し掛けして見ましたが
排気漏れがあると当たり前ですが回転が安定しません
とりあえず排気系をきちんと組んでからキャブ調整をしましょう
ガスケット無しでエンジンを試し掛けして見ましたが
排気漏れがあると当たり前ですが回転が安定しません
とりあえず排気系をきちんと組んでからキャブ調整をしましょう
11: 2018/06/16(土) 02:08:04.47
NC31豆知識
それとプラグも新品に交換しましょう
しばらく動かしてないエンジンが不調な場合は点火系が原因の場合があります
https://i.imgur.com/EVHzRfTh.jpg
純正指定はNGKだと
CR8EH-9
になります
それとプラグも新品に交換しましょう
しばらく動かしてないエンジンが不調な場合は点火系が原因の場合があります
https://i.imgur.com/EVHzRfTh.jpg
純正指定はNGKだと
CR8EH-9
になります
12: 2018/06/16(土) 02:10:50.21
NC31豆知識
もちろんプラグは4本とも新品に交換して下さい
それとタンク外したついでにプラグコードも交換しましょう
交換の際は順番が入れ替わらないように1本ずつ交換した方が無難です
もちろんプラグは4本とも新品に交換して下さい
それとタンク外したついでにプラグコードも交換しましょう
交換の際は順番が入れ替わらないように1本ずつ交換した方が無難です
13: 2018/06/16(土) 02:14:27.31
NC31豆知識
このように排気と点火系をきちんとしておくとキャブの同調が目視レベルでもそこそこ良い感じに仕上がります
これはサンイチに限らず4気筒エンジンなら共通だと思いますので他の車種でもどうも調子が悪い・・・
と言う方はお試しあれ
このように排気と点火系をきちんとしておくとキャブの同調が目視レベルでもそこそこ良い感じに仕上がります
これはサンイチに限らず4気筒エンジンなら共通だと思いますので他の車種でもどうも調子が悪い・・・
と言う方はお試しあれ
14: 2018/06/16(土) 02:20:02.50
NC31豆知識
タンクが壊れて交換を考えてる方はご注意
サンイチ無印(VTEC無し)は前期?の燃料メーターが無いタイプと後期?の燃料メーターがあるタイプに分かれます
タンクが壊れて交換を考えてる方はご注意
サンイチ無印(VTEC無し)は前期?の燃料メーターが無いタイプと後期?の燃料メーターがあるタイプに分かれます
15: 2018/06/16(土) 02:23:43.81
NC31豆知識
上から見て右側、底から見て左側に500円玉より大きな穴が空いているのが後期メーター有り
(センサーを外してなければ四角い鉄板が付いてる場合も)
無いのが前期メーター無しです
上から見て右側、底から見て左側に500円玉より大きな穴が空いているのが後期メーター有り
(センサーを外してなければ四角い鉄板が付いてる場合も)
無いのが前期メーター無しです
16: 2018/06/16(土) 02:26:00.88
NC31豆知識
後期穴ありを買ってしまい前期に付ける場合鉄板あてがってハンダ埋めなどの荒業も使えますが(自己責任)
穴無しに加工してセンサーが付くようにするのは面倒臭いので用心して下さい
後期穴ありを買ってしまい前期に付ける場合鉄板あてがってハンダ埋めなどの荒業も使えますが(自己責任)
穴無しに加工してセンサーが付くようにするのは面倒臭いので用心して下さい
17: 2018/06/16(土) 02:29:28.91
NC31豆知識
足付きのいいと言われるスーフォアですがチビのくせにこれに乗りたいと言い出す困った女性がたまにいます
他人ならセローあたりを勧めておけば良いのですが言い出したのが我が家の大蔵省の場合お父さんは困った事になります
足付きのいいと言われるスーフォアですがチビのくせにこれに乗りたいと言い出す困った女性がたまにいます
他人ならセローあたりを勧めておけば良いのですが言い出したのが我が家の大蔵省の場合お父さんは困った事になります
18: 2018/06/16(土) 02:34:28.54
NC31豆知識
そんな時はアンコ抜きがお勧めです
https://i.imgur.com/KmxFiyJh.jpg
Amazonで2000円以下の安い皮
(ペナペナなので伸びる)
だとこのくらいまで下げられます
そんな時はアンコ抜きがお勧めです
https://i.imgur.com/KmxFiyJh.jpg
Amazonで2000円以下の安い皮
(ペナペナなので伸びる)
だとこのくらいまで下げられます
19: 2018/06/16(土) 02:36:44.15
NC31豆知識
追加でハンドルを下げ気味に調整したり低いハンドルに交換すると乗りやすくなるようです
バイク道楽も資金あってのものです
金庫番のご機嫌取りもお忘れなく
追加でハンドルを下げ気味に調整したり低いハンドルに交換すると乗りやすくなるようです
バイク道楽も資金あってのものです
金庫番のご機嫌取りもお忘れなく
28: 2018/06/16(土) 22:56:01.97
>>19 についてちょっと物言い…
ハンドルは下げるよりも車検ギリギリの4センチ上げる方が乗り易く成るんですよ。
自分も身長155センチですが、純正だとてが引っ張られる感じで、
自然と?足が浮く感じに成ります。
上げる事に因ってお尻が下がる感じに成って、足が気持ち着き易い感じに成ります。
お試しを…。
ハンドルは下げるよりも車検ギリギリの4センチ上げる方が乗り易く成るんですよ。
自分も身長155センチですが、純正だとてが引っ張られる感じで、
自然と?足が浮く感じに成ります。
上げる事に因ってお尻が下がる感じに成って、足が気持ち着き易い感じに成ります。
お試しを…。
20: 2018/06/16(土) 02:39:02.89
NC31豆知識
以上保守終了
連投がうざい方は
NC31豆知識
をNGに放り込んで下さい
それでは新スレでも皆様よろしくお願い致しますNE
以上保守終了
連投がうざい方は
NC31豆知識
をNGに放り込んで下さい
それでは新スレでも皆様よろしくお願い致しますNE
21: 2018/06/16(土) 05:32:11.70
新スレ乙および保守ご苦労様
22: 2018/06/16(土) 07:13:51.93
財務省ではなく大蔵省というところが
CBのライダーを象徴してる
CBのライダーを象徴してる
23: 2018/06/16(土) 07:49:47.57
まあ「わが家の財務大臣」だとなんとなく締まらんしな
24: 2018/06/16(土) 08:00:20.28
1乙です
26: 2018/06/16(土) 11:57:01.47
CBXカラーが出たけど、スリム化されたサイドカバーは中期型につくのか?
27: 2018/06/16(土) 16:31:51.61
去年の今頃3000キロで2回目のオイル交換してもらって、
次回はいつかと訊いたら
「7000キロか1年後かどっちか早い方」
と言われた
さすがに1年たちゃ7000キロくらい乗ってるだろ、と思ってたら
現在6000キロいってないわ…
次回はいつかと訊いたら
「7000キロか1年後かどっちか早い方」
と言われた
さすがに1年たちゃ7000キロくらい乗ってるだろ、と思ってたら
現在6000キロいってないわ…
29: 2018/06/17(日) 00:06:06.86
中古検討中ですが、コンバインドABS物はやめた方がいいですか?
30: 2018/06/17(日) 07:44:47.32
いちおつ
31: 2018/06/17(日) 10:19:39.66
V、V、V、ヴィクトリー♪
32: 2018/06/17(日) 17:39:34.13
1乙
さて・・・ネタが無い・・・
さて・・・ネタが無い・・・
33: 2018/06/17(日) 18:07:18.91
そうだね
34: 2018/06/18(月) 05:51:57.41
14年式以降のリアカウルがリアフェンダーに挿さる部分で知らない間に割れてて大ショック。リアカウル3分割の左側ダケっていくらする?
35: 2018/06/18(月) 18:21:24.25
NC39に合うシフトペダルの汎用品って何かある?
46: 2018/06/19(火) 12:53:17.81
>>35
カブの両踏み付くよ
カブの両踏み付くよ
47: 2018/06/19(火) 17:39:44.08
>>46
えっ そうなんだ デモなー(´・ω・`)
えっ そうなんだ デモなー(´・ω・`)
36: 2018/06/18(月) 18:24:55.79
加工すれば何でもつくよ
37: 2018/06/18(月) 18:53:02.00
足つくとき、ステップの前後どちらに着きます?
オレは短足なんでステップとレバーの間。
社外バックステップにすれば邪魔にならずもう少し付きやすくなるかな?
オレは短足なんでステップとレバーの間。
社外バックステップにすれば邪魔にならずもう少し付きやすくなるかな?
38: 2018/06/18(月) 19:21:52.83
大阪近辺のcb乗り無事か?
大変だろうけど頑張ってくれ!
俺が出来るのは支援募金ぐらいだが、出来るだけやっていくぜ~
大変だろうけど頑張ってくれ!
俺が出来るのは支援募金ぐらいだが、出来るだけやっていくぜ~
39: 2018/06/18(月) 19:32:24.10
>>38
くれぇ
くれぇ
40: 2018/06/18(月) 19:51:30.16
近畿のCB乗り頑張れ~
こういう時はいつもより道路に変な物が落ちてるかもしれんから気をつけて
こういう時はいつもより道路に変な物が落ちてるかもしれんから気をつけて
41: 2018/06/19(火) 06:10:16.77
夜中にブラインドカーブの先にあったペットボトルは許さん
42: 2018/06/19(火) 07:58:08.29
関西のCB乗りさん、イロイロ大変だと思います。
頑張って!
頑張って!
43: 2018/06/19(火) 08:28:07.98
今月頭に買ったばかりの高槻CB乗りです。
とりあえずコケずで良かったのですが、まだ予断を許しません。
とりあえずコケずで良かったのですが、まだ予断を許しません。
44: 2018/06/19(火) 09:03:37.59
テレビの映像で今回の大阪の地震でスーパーカブ数台がもんどり打って倒れてた
あれでも倒れないCB400SFってすごいな
あれでも倒れないCB400SFってすごいな
45: 2018/06/19(火) 09:56:37.06
カブは倒れても良いように設計してあるので
倒さない必要がない
倒さない必要がない
48: 2018/06/19(火) 22:41:00.46
情報見てたらサイドスタンドだと倒れてないのが多いのに
センスタだとほぼ倒れてるっぽいな
確かにセンスタは横揺れには弱そう
センスタだとほぼ倒れてるっぽいな
確かにセンスタは横揺れには弱そう
49: 2018/06/20(水) 12:44:33.65
最近アイドリングが不安定な時が多々あります。
イメージとしては始動直後の高回転でばらつくのが、通常のアイドリング回転数でばらついているような感じです。
14年式なんでバッテリーかななんて思っていますが、バッテリーが弱ってくるとこんな感じになるもんでしょうかね?
昔のバイクだとニュートラルランプの明るさで分かったんですが、現行だとバッテリーのへたりってどうやって判断するんでしょう?
イメージとしては始動直後の高回転でばらつくのが、通常のアイドリング回転数でばらついているような感じです。
14年式なんでバッテリーかななんて思っていますが、バッテリーが弱ってくるとこんな感じになるもんでしょうかね?
昔のバイクだとニュートラルランプの明るさで分かったんですが、現行だとバッテリーのへたりってどうやって判断するんでしょう?
50: 2018/06/20(水) 12:51:19.30
>>49
39だとバッテリーへたってくるとキーON時にタコ針が2往復するが、最近のはそう言うの無いの?
39だとバッテリーへたってくるとキーON時にタコ針が2往復するが、最近のはそう言うの無いの?
51: 2018/06/20(水) 17:49:21.90
>>49
バッテリー?
関係ないね♪ ←柴田恭兵風w
テメーに喰わすタンメンはねぇ!9m<ビシッ!
バッテリー?
関係ないね♪ ←柴田恭兵風w
テメーに喰わすタンメンはねぇ!9m<ビシッ!
73: 2018/06/22(金) 12:23:05.57
>>51
何か意味が分からんのですが。
まじめに答えてやれよ。
何か意味が分からんのですが。
まじめに答えてやれよ。
52: 2018/06/20(水) 17:52:14.28
次の方どうぞ
53: 2018/06/20(水) 18:03:07.75
プラグかエアフィルターが汚れてる?
54: 2018/06/20(水) 20:34:34.72
CB400SF/SBで軽量化する方法ありますか?
55: 2018/06/20(水) 20:40:58.62
>>54
ライダーが痩せる
ライダーが痩せる
57: 2018/06/20(水) 21:21:03.55
>>54
いちばん簡単なのはマフラー交換じゃないかな
いちばん簡単なのはマフラー交換じゃないかな
58: 2018/06/20(水) 23:18:44.39
>>54
マフラーをフルエキに
バッテリーをリチウムイオンに
ホイールをゲイルとかに
他にあるか?
マフラーをフルエキに
バッテリーをリチウムイオンに
ホイールをゲイルとかに
他にあるか?
56: 2018/06/20(水) 21:18:31.82
59: 2018/06/20(水) 23:27:18.49
>>56
メンタル強いな
見習いたい
メンタル強いな
見習いたい
61: 2018/06/20(水) 23:49:27.26
>>56
新品タイヤでフルバンク停車したってことか?
新品タイヤでフルバンク停車したってことか?
62: 2018/06/20(水) 23:53:36.11
>>56
こういった動画のコメント欄に必ず現れる聞いてもないのに分析して改善点とかフォームとかうんちく語り出す奴って痛いな。
こういった動画のコメント欄に必ず現れる聞いてもないのに分析して改善点とかフォームとかうんちく語り出す奴って痛いな。
65: 2018/06/21(木) 12:24:26.56
>>56
一瞬、立ちゴケした事でマフラーがコンパクトになったかと思ったw
一瞬、立ちゴケした事でマフラーがコンパクトになったかと思ったw
69: 2018/06/21(木) 21:54:17.30
>>56
20年以上前、中古で買ったバンディット250を
バイク屋から1キロぐらいの所で転倒させたオレは笑えない
20年以上前、中古で買ったバンディット250を
バイク屋から1キロぐらいの所で転倒させたオレは笑えない
60: 2018/06/20(水) 23:30:11.69
これからBS朝日でベストヒットUSA!
ガンズ特集!
乞うご期待はじまた!
ガンズ特集!
乞うご期待はじまた!
63: 2018/06/20(水) 23:56:23.28
普通なら今購入したバイク屋に戻るのが一番近いし確実なのに戻らないでライコランドと二輪館へ行く
そしてオークションで純正品のレバーとステップを購入して取り付けて僕はこけてませんからっ!ってところが俺にそっくりな行動パターンw
そしてオークションで純正品のレバーとステップを購入して取り付けて僕はこけてませんからっ!ってところが俺にそっくりな行動パターンw
64: 2018/06/21(木) 03:08:10.86
>>63
古すぎ
バカ?
古すぎ
バカ?
66: 2018/06/21(木) 14:58:27.95
セキュリティで、コムテックのCS-550M付けている人いる?
色んな所のレビュー見てたら誤作動とかそこそこ発生してるみたいで、購入しようか迷ってるんですが…
色んな所のレビュー見てたら誤作動とかそこそこ発生してるみたいで、購入しようか迷ってるんですが…
67: 2018/06/21(木) 20:20:33.65
54だがレスありがとう。
教習所で取り回しに苦労したトラウマがあるので、少しでも軽くしたい。
教習所で取り回しに苦労したトラウマがあるので、少しでも軽くしたい。
68: 2018/06/21(木) 20:44:16.54
>>67
かまわんで。
ちなフルエキ17万
リチウムイオン 2万
ゲイル 15~30万
とかするよ。
かまわんで。
ちなフルエキ17万
リチウムイオン 2万
ゲイル 15~30万
とかするよ。
70: 2018/06/21(木) 22:03:33.32
転倒するほどバンクさせられるのがすごいよ
納車時は初心者だからバイク倒して曲がれないよ
納車時は初心者だからバイク倒して曲がれないよ
71: 2018/06/21(木) 22:11:46.40
キャー納車されたわー、テンション高いわー、動画とらなきゃーキャー
キーガシャン、からんころん、アウアウー…
って事にならないように、その日は大人しく真っすぐ家に帰るのが基本
キーガシャン、からんころん、アウアウー…
って事にならないように、その日は大人しく真っすぐ家に帰るのが基本
72: 2018/06/21(木) 22:19:08.97
去年の秋に立ちゴケしてから怖くなってあまり乗らなくなり
2週間くらい間あけて乗るとなんだかうまく乗れなくなってて
…そういった感じの苦手スパイラルが絶賛悪化中
2週間くらい間あけて乗るとなんだかうまく乗れなくなってて
…そういった感じの苦手スパイラルが絶賛悪化中
74: 2018/06/22(金) 12:31:31.11
>>72
単純にバイクに乗り慣れてないだけだと思う
大事故おこしたのなら怖くなって乗れなくなるかもだけど、長く乗ってると立ちゴケぐらいで怖くなるとか間空けてなんだか上手く乗れなくなるとか感じなくなる
単純にバイクに乗り慣れてないだけだと思う
大事故おこしたのなら怖くなって乗れなくなるかもだけど、長く乗ってると立ちゴケぐらいで怖くなるとか間空けてなんだか上手く乗れなくなるとか感じなくなる
75: 2018/06/22(金) 12:36:01.99
車格が合っていない可能性も
77: 2018/06/22(金) 14:26:19.85
スーフォアだよねこれ
おっさんもスーフォア乗ってんのな
おっさんもスーフォア乗ってんのな
78: 2018/06/22(金) 15:33:44.15
何か助手席に女の人乗ってね?窓にも色んな顔がねぇ?
87: 2018/06/24(日) 03:37:14.94
>>78
窓に顔映ってんね
窓に顔映ってんね
79: 2018/06/22(金) 15:37:04.11
スーフォアって簡単にフロントフォーク折れるような気がするけどこんなもんなの?
去年の秋に品川の山手通りで見たスーフォアもフロントバッキリ逝ってた
去年の秋に品川の山手通りで見たスーフォアもフロントバッキリ逝ってた
80: 2018/06/22(金) 16:25:59.45
>>79
まあスピードと重さだろうね。41mmフォークはそう細いもんでもない。NC750でも使ってるし。
まあスピードと重さだろうね。41mmフォークはそう細いもんでもない。NC750でも使ってるし。
81: 2018/06/22(金) 18:51:54.46
バイクのフォークなんざ簡単に折れるもんだ
82: 2018/06/22(金) 20:24:48.03
20代はレプリカ乗らないと!
84: 2018/06/22(金) 22:56:29.44
バイクの男性は免許証不携帯だったのか?
85: 2018/06/22(金) 23:16:43.89
>>84
普通日本人なら所持品からすぐに身元割れるんだけどね
普通日本人なら所持品からすぐに身元割れるんだけどね
86: 2018/06/23(土) 20:39:03.21
車がここまでぶっ壊れてんだから鉄パイプくらい折れるわ
88: 2018/06/24(日) 16:43:31.31
スーフォアで事故って珍しいな
____
/ _ ノ(_\;
;/ _ _.\;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
.;ノ ⌒⌒ .\;
____
/ _ ノ(_\;
;/ _ _.\;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
.;ノ ⌒⌒ .\;
89: 2018/06/24(日) 17:24:26.88
S○X(一部伏字)に行ったら 25周年記念CB400SFが売ってた
ちゃんと(?)横流ししてんじゃんか
ちゃんと(?)横流ししてんじゃんか
91: 2018/06/24(日) 19:00:34.50
>>89
3月までに店に納品されてる店頭在庫じゃないの?
3月までに店に納品されてる店頭在庫じゃないの?
90: 2018/06/24(日) 18:18:48.79
今日はわりと気分よく乗れた
天気とか体調とかにもよるな
やっぱ交差点の左折は怖いけどゆっくり曲がればいいのだ
天気とか体調とかにもよるな
やっぱ交差点の左折は怖いけどゆっくり曲がればいいのだ
92: 2018/06/25(月) 09:52:35.57
>>90
おうよ、おたがいご安全にな
おうよ、おたがいご安全にな
93: 2018/06/25(月) 20:15:19.28
ゼロ災で行こう、ヨシ!
94: 2018/06/25(月) 21:49:12.83
そういやきがつきゃオーナーズクラブ無くなってんな
95: 2018/06/27(水) 18:20:12.87
オーナーズクラブってネット社会の現代ではなんか非効率で面倒くさくてダサいイメージ
96: 2018/06/27(水) 19:43:43.83
バイクそのものが非効率でめんどくさいのになにいってんだこいつ
97: 2018/06/27(水) 20:29:01.76
それとこれと話が別だろ
98: 2018/06/27(水) 21:22:52.19
非効率←わかる
面倒くさい←わかる
ダサい←?
面倒くさい←わかる
ダサい←?
99: 2018/06/27(水) 21:25:45.92
>>98
虹色馬鹿にすんなw
虹色馬鹿にすんなw
100: 2018/06/28(木) 07:10:00.58
>>99
虹色のクセに
虹色のクセに
101: 2018/06/28(木) 11:52:03.83
二次エロと聞いて!
102: 2018/06/28(木) 12:02:45.87
ワイバン虹色綺麗だよ。
でもスーフォアにワイバンとか付けてるとお金を他に使えよ!と思ってしまう。
個人の自由だけどね。
でもスーフォアにワイバンとか付けてるとお金を他に使えよ!と思ってしまう。
個人の自由だけどね。
103: 2018/06/28(木) 12:15:41.17
虹色といやフォークガードも虹色のあるんだな
104: 2018/06/28(木) 15:32:54.06
overはマジ虹色やめてくれ…
105: 2018/06/29(金) 01:00:39.96
>>104
前のはそんなでも無かったのに今回のは虹色がどぎつくなったよなw
前のはそんなでも無かったのに今回のは虹色がどぎつくなったよなw
106: 2018/06/29(金) 17:36:20.32
灼熱タンクの季節に突入だな
107: 2018/06/29(金) 17:50:05.21
キンタマ火傷するってどチビが出始める季節だな
109: 2018/06/29(金) 19:40:30.56
>>107
なんでチビだとキンタマこんがりすんの?
なんでチビだとキンタマこんがりすんの?
110: 2018/06/29(金) 20:49:38.09
112: 2018/06/29(金) 21:17:20.28
>>110
あーそうなんか
チビじゃないと知りようもない知識やね
あーそうなんか
チビじゃないと知りようもない知識やね
117: 2018/06/29(金) 22:18:38.49
>>110
少し後ろくらいのほうが実は足付きいい
ちんこ付くくらい前は若干足付き悪い
少し後ろくらいのほうが実は足付きいい
ちんこ付くくらい前は若干足付き悪い
108: 2018/06/29(金) 18:03:09.41
まあチビだけどさ
それもあって意識的にうしろ乗りにしてみたけど怖くてダメだ
股できっちりタンクをホールドしないと安定する気がしない
それもあって意識的にうしろ乗りにしてみたけど怖くてダメだ
股できっちりタンクをホールドしないと安定する気がしない
111: 2018/06/29(金) 21:14:08.79
焼きお稲荷さん
113: 2018/06/29(金) 21:31:45.16
165cm足短めだけど、こんなに前じゃねえわ
意識して後ろ乗りしなくても、尻はタンデムシートの端に接触するかしないかくらい
そもそも玉が焼けずとも腿は真っ赤になるわ
意識して後ろ乗りしなくても、尻はタンデムシートの端に接触するかしないかくらい
そもそも玉が焼けずとも腿は真っ赤になるわ
114: 2018/06/29(金) 21:32:13.10
毎年この季節になると話題になるのに知らないってことはご新規さんかな?
124: 2018/06/30(土) 06:31:12.29
>>114
玉焼けチビさん何ですか?
玉焼けチビさん何ですか?
115: 2018/06/29(金) 22:05:15.16
未だに古参アピールを見れるスレがあると聞いて
116: 2018/06/29(金) 22:15:42.57
でも冬は湯たんぽ抱えてるようで暖かいんだろ!?
118: 2018/06/29(金) 22:31:13.33
これからの時期、バイク自体乗ること自体が何かの罰ゲーム?って思っちゃう。
119: 2018/06/29(金) 23:06:19.60
>>118
早朝の海岸線とか流すの最高だけどな
本当は良くないんだろうけどいつも着てるライジャケやブーツ
プロテクターなんかの暑苦しい装備を外して普段着にメットだけで
早朝の海岸線とか流すの最高だけどな
本当は良くないんだろうけどいつも着てるライジャケやブーツ
プロテクターなんかの暑苦しい装備を外して普段着にメットだけで
121: 2018/06/29(金) 23:20:04.05
こんな短足向けのバイクのスレでマウント取る奴wwwww
125: 2018/06/30(土) 06:55:26.69
>>121
友達の嫁さんがこのバイクですら足が届かないチビで顔も童顔のいわゆる合法ロリ
以前飲んだ時に「夜はお兄ちゃんて呼ばせてんだよ」て要らない情報を聞かされた思い出
友達の嫁さんがこのバイクですら足が届かないチビで顔も童顔のいわゆる合法ロリ
以前飲んだ時に「夜はお兄ちゃんて呼ばせてんだよ」て要らない情報を聞かされた思い出
126: 2018/06/30(土) 09:17:41.46
さよなら
_[ ̄] パキュン
( ) ;y=ー ヽ('A`)ノ∵.
( )V ( )>>125
| | .ノ |
_[ ̄] パキュン
( ) ;y=ー ヽ('A`)ノ∵.
( )V ( )>>125
| | .ノ |
127: 2018/06/30(土) 09:42:28.39
>>125
キモいんだよ
嬉々として書き込んでんじゃねーよ
玉焼けチビが
キモいんだよ
嬉々として書き込んでんじゃねーよ
玉焼けチビが
130: 2018/07/01(日) 00:00:55.75
>>125
だいぶキモいな
だいぶキモいな
122: 2018/06/29(金) 23:46:54.96
ナンバープレートのネジなめちゃったんだけど、サイズちょい長めが欲しい場合
M6×17あたりを買っとけば良いのかな?
M6×17あたりを買っとけば良いのかな?
123: 2018/06/30(土) 05:18:45.40
>>122
∀・)つガムテープ
∀・)つガムテープ
128: 2018/06/30(土) 19:10:02.14
スーフォアの事なら任せろって人教えてください
CB400SF1(NC39-102)のサービスマニュアルはCB400SFx(NC39-100)でいいの?
オクとか探してもCB400SFxの次はCB400SF2(NC39-103)になっててCB400SF1(NC39-102)のサービスマニュアルがない
CB400SF1(NC39-102)のサービスマニュアルはCB400SFx(NC39-100)でいいの?
オクとか探してもCB400SFxの次はCB400SF2(NC39-103)になっててCB400SF1(NC39-102)のサービスマニュアルがない
129: 2018/06/30(土) 23:20:51.95
>>128
俺が持ってるのは
CB400SF(x,2,4) CB400/S(5,6)
となってる。CB400/S5~はボルのこと。
SFのx,2,4となってることからSF1は
おまいの言うとおりSF xのマニュアルで良いと思うよ。SF 2から差分が別センテンスで記述があるから。
パーツリストも持ってて、それによると初期ボルまでの車種は
CB400SFx NC39-100
CB400SFy NC39-101
CB400SF1 NC39-102
CB400SF2 NC39-103
CB400SF3 NC39-104
CB400SF4 NC39-105
CB400 5 NC39-110
CB400 S5 NC39-110(ボル)
となってることからも、x,y.1まではマニュアルは共通だね。
俺が持ってるのは
CB400SF(x,2,4) CB400/S(5,6)
となってる。CB400/S5~はボルのこと。
SFのx,2,4となってることからSF1は
おまいの言うとおりSF xのマニュアルで良いと思うよ。SF 2から差分が別センテンスで記述があるから。
パーツリストも持ってて、それによると初期ボルまでの車種は
CB400SFx NC39-100
CB400SFy NC39-101
CB400SF1 NC39-102
CB400SF2 NC39-103
CB400SF3 NC39-104
CB400SF4 NC39-105
CB400 5 NC39-110
CB400 S5 NC39-110(ボル)
となってることからも、x,y.1まではマニュアルは共通だね。
135: 2018/07/01(日) 06:53:17.78
>>129
ありがとうございます
本文中の追記が表紙の通りCB400SF2からという事はやはりxと1は共通ぽいですね
マニュアル買い直さなくて済みましたありがとう
ありがとうございます
本文中の追記が表紙の通りCB400SF2からという事はやはりxと1は共通ぽいですね
マニュアル買い直さなくて済みましたありがとう
131: 2018/07/01(日) 00:23:46.82
突然雨が降りだすから二週間は乗っておりません
132: 2018/07/01(日) 01:09:43.97
2018 CBXカラー買おうと思ってたけどマンションの駐車場は危ないので近所のコンテナBOX検索した
月額14000円ってぼりすぎだろ!
もう買うのやめた
月額14000円ってぼりすぎだろ!
もう買うのやめた
134: 2018/07/01(日) 06:43:09.59
>>132
今度はそのネタか
今度はそのネタか
133: 2018/07/01(日) 02:10:34.60
盗まれんよ
ちゃんとカバーしとけば平気
ちゃんとカバーしとけば平気
136: 2018/07/01(日) 08:08:57.62
俺189cmだけどキンタマ熱いぞ
137: 2018/07/01(日) 08:30:26.40
>>136
ガソリン満タン入れるんだ
ガソリン満タン入れるんだ
139: 2018/07/01(日) 09:05:18.83
>>136
それ、インキンじゃね?
それ、インキンじゃね?
138: 2018/07/01(日) 08:42:51.13
かなりの大男だな
キンタマは小さいんだろうけど
キンタマは小さいんだろうけど
140: 2018/07/01(日) 10:39:29.60
質問お願いします。
バイク仲間のCB(NC42)を時々メンテナンスしています。
フロントブレーキディスクが少し波うって引きずります。
ブレーキフルード交換、パッドピングリスアップ、キャリパーピストン揉み出しとするまでディスクの波打ちに気が付きませんでした。
まさかそんなことは無いと思っていたもので…汗
純正及びサンスターは高額なので、大丈夫そうな互換製品を教えてください。
よろしくお願いします(>人<;)
バイク仲間のCB(NC42)を時々メンテナンスしています。
フロントブレーキディスクが少し波うって引きずります。
ブレーキフルード交換、パッドピングリスアップ、キャリパーピストン揉み出しとするまでディスクの波打ちに気が付きませんでした。
まさかそんなことは無いと思っていたもので…汗
純正及びサンスターは高額なので、大丈夫そうな互換製品を教えてください。
よろしくお願いします(>人<;)
142: 2018/07/01(日) 11:03:07.14
143: 2018/07/01(日) 11:07:02.96
>>140
何とかパーツセンターとかヤフオクの安物は2種類買ったけど、歪みがあるのかレーバーにバックがある
お勧めできないけど、ダイヤルゲージと木の棒で歪み修正して使えるようになった
何とかパーツセンターとかヤフオクの安物は2種類買ったけど、歪みがあるのかレーバーにバックがある
お勧めできないけど、ダイヤルゲージと木の棒で歪み修正して使えるようになった
144: 2018/07/01(日) 11:35:08.81
>>140
気持ちはわかるが命にかかわる部品なので純正かサンスター買っとけ。
買えないなら金貯まるまで現状で我慢だ。
気持ちはわかるが命にかかわる部品なので純正かサンスター買っとけ。
買えないなら金貯まるまで現状で我慢だ。
146: 2018/07/01(日) 13:45:13.21
>>140
そんな都合の良い物は有りませんよ。安物買いの銭失いと言う言葉を贈ります。
そんな都合の良い物は有りませんよ。安物買いの銭失いと言う言葉を贈ります。
167: 2018/07/01(日) 22:11:24.72
>>140です。
レスありがとうございます。
皆様の仰る通りです。
自分のバイクならば迷わずにサンスター買いますが、多趣味な人のバイクなので費用を抑えたかったのです。
サンスターかブレーキングで話してみます。
ありがとうございました。
レスありがとうございます。
皆様の仰る通りです。
自分のバイクならば迷わずにサンスター買いますが、多趣味な人のバイクなので費用を抑えたかったのです。
サンスターかブレーキングで話してみます。
ありがとうございました。
189: 2018/07/02(月) 06:04:32.70
>>167
オクで純正中古は?CBは結構互換あるから数出てるよ
オクで純正中古は?CBは結構互換あるから数出てるよ
141: 2018/07/01(日) 10:40:51.61
ビッグキンタマ
145: 2018/07/01(日) 13:06:37.01
玉焼けスレ
147: 2018/07/01(日) 19:18:33.81
6速80kmで5000rpmくらい
すごくエンジン唸ってるように感じる
こんなもんですかね?
すごくエンジン唸ってるように感じる
こんなもんですかね?
148: 2018/07/01(日) 20:01:21.87
そりゃたったの400ccのエンジンですからそんなもんです
149: 2018/07/01(日) 20:37:02.36
10000回転以上までまわしてから質問しろ
150: 2018/07/01(日) 20:38:42.54
街乗りはちょうどいい
高速はチョイ足りない
トータルでは中々いい
個人的感想
高速はチョイ足りない
トータルでは中々いい
個人的感想
151: 2018/07/01(日) 20:40:26.03
高速が楽な大型バイクはぶち回したらすぐ免停速度だし
かと言って250は高速はつらいし
400はちょうどいいと思うよ
かと言って250は高速はつらいし
400はちょうどいいと思うよ
152: 2018/07/01(日) 20:44:56.73
ちょうどいいか?
高速域はああやっぱり400ccだなって思うわ
CB600SFとかあったらちょうどいい気がするけども
高速域はああやっぱり400ccだなって思うわ
CB600SFとかあったらちょうどいい気がするけども
153: 2018/07/01(日) 20:51:47.98
400だと100キロも出しちゃったーたのしーって感じだけど
大型だと信号の先頭でフル加速したら150とか出てんだもん
なにやってんだ俺ってアホらしくなっちゃったよ
大型だと信号の先頭でフル加速したら150とか出てんだもん
なにやってんだ俺ってアホらしくなっちゃったよ
154: 2018/07/01(日) 20:54:01.02
それはお前がおかしいだけだ
155: 2018/07/01(日) 20:56:29.19
丁度いいは人それぞれだから論じてもしょうがない
156: 2018/07/01(日) 21:01:02.91
まあ400が物足りないならさっさと大型免許取ってきな
157: 2018/07/01(日) 21:03:09.27
出たよこう言うやつ
158: 2018/07/01(日) 21:05:58.30
フル過疎で150km/h出したったwみたいなこというやつだぞ
犯罪者の相手したら負け
犯罪者の相手したら負け
159: 2018/07/01(日) 21:06:57.06
フル過疎ってなんだよ
フル加速ね
フル加速ね
160: 2018/07/01(日) 21:09:52.77
高速の100キロ巡行がダルいだけで街中の加速とか速すぎる位だわ
都市部にはぴったりのスリムさだし
都市部にはぴったりのスリムさだし
161: 2018/07/01(日) 21:11:50.90
そのスリムさのお陰で乗るたびに膝が痛いよ俺は
162: 2018/07/01(日) 21:35:25.19
147です
下手くそでCBR900RRがぶん回せなくて乗りこなせてる感がなかったので乗り換えたんですが、CB400SFはエンジンが凄く唸ってて無理してるように感じただけで、こんなもんならいいんです
下手くそでCBR900RRがぶん回せなくて乗りこなせてる感がなかったので乗り換えたんですが、CB400SFはエンジンが凄く唸ってて無理してるように感じただけで、こんなもんならいいんです
186: 2018/07/02(月) 00:26:57.36
>>162
CB400で8,000rpmとか10,000rpmとか一度回してみたら。
5,000rpmはまだ大人しくしてるってのが分かるから。
CB400で8,000rpmとか10,000rpmとか一度回してみたら。
5,000rpmはまだ大人しくしてるってのが分かるから。
204: 2018/07/02(月) 14:05:07.26
>>186
納車当日に回してます
ここで書いたら怒られるようなスピード出てましたが
そうじゃなくて70km-90kmくらいの巡行速度程度なのにエンジン頑張ってる感が強いなぁと感じたので質問させてもらいました
納車当日に回してます
ここで書いたら怒られるようなスピード出てましたが
そうじゃなくて70km-90kmくらいの巡行速度程度なのにエンジン頑張ってる感が強いなぁと感じたので質問させてもらいました
163: 2018/07/01(日) 21:49:36.69
そりゃ排気量が半分以下になったんで単純計算でも回転数は倍以上になるんじゃね?
164: 2018/07/01(日) 21:50:08.41
今日はSBじゃなくて2st原付ちょいボアアップで走ってきたけど
大体7000~1万回転が常用域
大体7000~1万回転が常用域
165: 2018/07/01(日) 21:51:55.23
5000rpmでエンジン唸るってどっかおかしいんじゃね?
166: 2018/07/01(日) 22:07:25.73
普段車乗ってんじゃないか
2000回転以上回すとうるせえっていう
2000回転以上回すとうるせえっていう
168: 2018/07/01(日) 22:29:52.71
おれのSBはちょうど5千あたりからエンジンじゃなくてカウルがうなる
169: 2018/07/01(日) 22:33:40.01
車重がちと重い
170: 2018/07/01(日) 22:43:16.36
このバイクは、お買い得?それとも割高?
171: 2018/07/01(日) 22:45:03.82
割高かどうかはそれぞれの価値観によるとは思うが
一般論的に言ってリーズナブルではないと思う
一般論的に言ってリーズナブルではないと思う
172: 2018/07/01(日) 23:26:45.05
新型乗り出し80越えだったんだが、下取り、買取の時それなりの値が付くって事だと
考え免許のない自分はSF購入した。
これ乗り換える時は大型だと思って今教習所通ってるが乗りたい大型現状無い。
教習のモチベーション上がらん。免許取ったら考え変わるかな?
考え免許のない自分はSF購入した。
これ乗り換える時は大型だと思って今教習所通ってるが乗りたい大型現状無い。
教習のモチベーション上がらん。免許取ったら考え変わるかな?
173: 2018/07/01(日) 23:34:42.73
>>172
いや三年くらい乗れよw
いや三年くらい乗れよw
175: 2018/07/01(日) 23:41:51.21
>>173
いやそうなんだよな。
気に入ってるんで免許取っても乗りたい大型出るまでSF乗るつもり。
いやそうなんだよな。
気に入ってるんで免許取っても乗りたい大型出るまでSF乗るつもり。
176: 2018/07/01(日) 23:44:50.86
>>175
CB400→大型→CB400(お帰り)
CB400→大型→CB400(お帰り)
180: 2018/07/01(日) 23:53:36.02
>>176
自分の先輩が数年前に大型取ってCB1300買って
当時400乗ってた自分は早く大型取れとかよく言われてたんだが
最近、車と125に乗り換えてた。
1300はデカ過ぎだとさ、あらま。
自分の先輩が数年前に大型取ってCB1300買って
当時400乗ってた自分は早く大型取れとかよく言われてたんだが
最近、車と125に乗り換えてた。
1300はデカ過ぎだとさ、あらま。
182: 2018/07/02(月) 00:10:44.44
>>180
あなたは年齢も若そうだし大型が欲しくなるんじゃない?
わたしは免許取って2018年式のSBを買ったおっさんだけど大型はいいかな
H2SX SEとかなら乗ってみたいと思うけど
CB400で十分
むしろこういう、キャブの250くらいのが欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=dBSZTVQDXdc&t=418
あなたは年齢も若そうだし大型が欲しくなるんじゃない?
わたしは免許取って2018年式のSBを買ったおっさんだけど大型はいいかな
H2SX SEとかなら乗ってみたいと思うけど
CB400で十分
むしろこういう、キャブの250くらいのが欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=dBSZTVQDXdc&t=418
188: 2018/07/02(月) 00:43:15.39
>>172
14年式のNC42の2年落ち中古を買って
1年半乗って下取りに出したところ
8万円しか値落ちしなかったよ
14年式のNC42の2年落ち中古を買って
1年半乗って下取りに出したところ
8万円しか値落ちしなかったよ
174: 2018/07/01(日) 23:41:25.49
煽り抜きで
CBってそんなにめちゃくちゃ乗りたいバイクか?
ツーリングに出かければ4台はすれ違うし駐車場止めたら隣がCBなんてこともちらほら
他人と被るのなんか嫌だなあって思っちゃうんだよね
お前らはそういうのあまり気にならん?
CBってそんなにめちゃくちゃ乗りたいバイクか?
ツーリングに出かければ4台はすれ違うし駐車場止めたら隣がCBなんてこともちらほら
他人と被るのなんか嫌だなあって思っちゃうんだよね
お前らはそういうのあまり気にならん?
205: 2018/07/02(月) 17:52:48.46
>>174
めちゃくちゃ乗りたいかと言われれば、そこまででもないけど、
他には選択肢が無さ過ぎて。
少なくとも、選んで後悔はしないと思うから。
めちゃくちゃ乗りたいかと言われれば、そこまででもないけど、
他には選択肢が無さ過ぎて。
少なくとも、選んで後悔はしないと思うから。
206: 2018/07/02(月) 18:59:44.71
>>174
乗りたいバイクがたまたま人気で人とよくかぶる
それだけの事のような気がするけど
人気不人気とか人とかぶるかかぶらないかで乗りたいか乗りたくないか選んでるの?
乗りたいバイクがたまたま人気で人とよくかぶる
それだけの事のような気がするけど
人気不人気とか人とかぶるかかぶらないかで乗りたいか乗りたくないか選んでるの?
177: 2018/07/01(日) 23:47:42.20
大型免許持ってるけど、SBですら扱い切れないのに大型に乗り換えようという気にもならんわ
178: 2018/07/01(日) 23:48:54.27
125でも扱いきれねえだろお前
179: 2018/07/01(日) 23:49:35.30
めっちゃローギヤードの大型あるなら欲しい
音だけ速い方が安全だしお財布にもいい(意味深)
2台目にホーネットがほしいところ
音だけ速い方が安全だしお財布にもいい(意味深)
2台目にホーネットがほしいところ
181: 2018/07/01(日) 23:53:59.36
大型なんて教習所で誰でも取れるようになったのにいちいちスレ立てんなよ
183: 2018/07/02(月) 00:15:25.05
近場のドリームでかうか、googleの口コミの良い遠方で買うか。
初バイク購入で迷ってます。
近場には今日行きましたが、接客態度がとてもサービス業の人間とは思えませんでした。
初バイク購入で迷ってます。
近場には今日行きましたが、接客態度がとてもサービス業の人間とは思えませんでした。
184: 2018/07/02(月) 00:20:28.70
>>183
>接客態度がとてもサービス業の人間とは思えませんでした。
それはきっと夢だ
案:別のドリーム店で買う
>接客態度がとてもサービス業の人間とは思えませんでした。
それはきっと夢だ
案:別のドリーム店で買う
185: 2018/07/02(月) 00:22:48.00
ドリームはサービス業(接客業)じゃなくて販売業だからな
187: 2018/07/02(月) 00:28:36.47
よほど値段が変わらないならドリームかな
なんだかんだでドリームにはお世話になるだろうし、
その態度の悪い店員も将来他のドリームに異動する可能性だって有るし
俺はいつもお世話になっていたメカニックが他のドリームに行っちゃったから、ドリームから足が遠のいているけどね
なんだかんだでドリームにはお世話になるだろうし、
その態度の悪い店員も将来他のドリームに異動する可能性だって有るし
俺はいつもお世話になっていたメカニックが他のドリームに行っちゃったから、ドリームから足が遠のいているけどね
190: 2018/07/02(月) 06:38:23.98
近くに他のドリームがないから
イマイチなドリームの担当から
仕方なく買うことにして納車待ち。
購入時だけの我慢だ。
妻が子どもを連れて出て行ってしまったが
我慢だ。
男は我慢だ。orz
イマイチなドリームの担当から
仕方なく買うことにして納車待ち。
購入時だけの我慢だ。
妻が子どもを連れて出て行ってしまったが
我慢だ。
男は我慢だ。orz
191: 2018/07/02(月) 06:41:30.71
えぇ…
192: 2018/07/02(月) 09:12:15.55
ドリーム再編はブランド戦略でもあるんだから
本部だのカスタマーセンターに苦情いれてやればいいと思う
レクサスぐらいを望むのは無茶でも
四輪正規ディーラー相当の接客はしなきゃダメだろ
本部だのカスタマーセンターに苦情いれてやればいいと思う
レクサスぐらいを望むのは無茶でも
四輪正規ディーラー相当の接客はしなきゃダメだろ
193: 2018/07/02(月) 09:22:19.22
暑くなったけど3000k走った純正G4オイルなかなか良いね。シフトも変わらず以外に長持ち。ネット通販なら安物オイルだけどねw
194: 2018/07/02(月) 09:37:42.14
2018 CBXカラーのCB400SFを購入しようとしてたけどコンテナBOXの月額料金が高すぎて馬鹿馬鹿しいので買うの諦めた
自宅マンションでどうやって保管してるんか聞きたい
ゴジラロック
バイクカバー&カバーをロック
これでいいのか
バイクカバーは面倒臭くて使わなくなるんだよな
自宅マンションでどうやって保管してるんか聞きたい
ゴジラロック
バイクカバー&カバーをロック
これでいいのか
バイクカバーは面倒臭くて使わなくなるんだよな
196: 2018/07/02(月) 10:35:09.50
>>194
八畳和室に入れとくんや
八畳和室に入れとくんや
197: 2018/07/02(月) 10:49:15.04
>>194
しつこい上に態度がでかい
お前は買わなくていいよ
しつこい上に態度がでかい
お前は買わなくていいよ
199: 2018/07/02(月) 11:18:44.27
態度がでかいなんて生まれて初めていわれたぞ!
>>197お前俺に全力で謝れやっ!!!!
>>197お前俺に全力で謝れやっ!!!!
200: 2018/07/02(月) 12:10:12.96
>>199
諦めたんだろ?
クドクド聞いてんじゃねえよ
諦めたんだろ?
クドクド聞いてんじゃねえよ
209: 2018/07/02(月) 19:33:08.61
>>194
ロックの破壊自体は割と容易らしいので、バイクカバーで隠すことこそが重要
ロックの破壊自体は割と容易らしいので、バイクカバーで隠すことこそが重要
195: 2018/07/02(月) 10:22:09.33
ゴジラロックの布カバーが劣化して赤い粉が出るのでカバーだけ買おうと思ったら
いつの間にか会社が無くなっててワロタ… 笑えない
いつの間にか会社が無くなっててワロタ… 笑えない
198: 2018/07/02(月) 10:50:48.93
バイクカバーを旭日旗柄にしたり、解散した某宗教の教祖の顔貼り付けたら効果抜群だろうな
ご近所付き合いはなくなると思うが
ご近所付き合いはなくなると思うが
201: 2018/07/02(月) 13:04:56.85
http://norisoku.com/archives/53743591.html
わざわざ別の板にスレまで立てたのか(困惑
わざわざ別の板にスレまで立てたのか(困惑
202: 2018/07/02(月) 13:14:44.42
キンタマライダー
203: 2018/07/02(月) 13:38:50.87
キンタマの裏がペタペタ張り付いてそうやな
207: 2018/07/02(月) 19:13:35.62
他とは別物で居たいという発想は嫌いじゃない
208: 2018/07/02(月) 19:26:15.47
カスタムすればいいじゃん
天を向いたロケットカウルでも三段シートでも竹槍でもお好きなように
※ケツカチアゲは標準装備です
天を向いたロケットカウルでも三段シートでも竹槍でもお好きなように
※ケツカチアゲは標準装備です
210: 2018/07/02(月) 21:13:47.70
住んでいる地域にも依存するな
400盗む奴は金目じゃないからな
400盗む奴は金目じゃないからな
211: 2018/07/02(月) 21:29:09.72
CB400SFから不人気車に乗り換えた。
立ちごけしてブレーキレバー折ったら、近くのバイク用品店いくつ回っても社外品含めて適応する在庫が無い
アフターパーツ全般選択出来るほどのものがない
人気車はそういう意味では恵まれてる
立ちごけしてブレーキレバー折ったら、近くのバイク用品店いくつ回っても社外品含めて適応する在庫が無い
アフターパーツ全般選択出来るほどのものがない
人気車はそういう意味では恵まれてる
220: 2018/07/03(火) 05:19:27.30
>>211
この安心感は確かにあるな
この安心感は確かにあるな
229: 2018/07/03(火) 21:00:31.12
>>211
何に乗り換えたん?
何に乗り換えたん?
240: 2018/07/04(水) 10:28:45.66
>>229
CBR650F
CBR650F
212: 2018/07/02(月) 22:35:08.44
スーパーキンタマ
213: 2018/07/02(月) 23:35:55.87
CB400SFこそがザ.バイクって感じだよな
もう交友オーソドックスなバイクは出てこないと思う
今のバイクってタンデムや荷物積むこと考えてないもんな
CBXカラー買おうとドリームへ行って着た
でもマンションの駐輪場は狭くていたずらも多いしコンテナボックスっていうのかなああゆうのに入れようって思ってググレカスしたら
15000円もするんだね
CB400SFを60回払いでなおかつ15000円も払えないじゃん
しかも俺は任意保険は人身傷害付きにするつもりだから10万円コース
毎月の月給が手取りで18万円
家賃が8万円
スマホ代が5000円
食費が5万円
インターネットが四千円
電気ガス水道が12000円
メンマ代が29000円
これでバイク代やコンテナ代任意保険払うと毎月5万円かかる計算
赤字だな!
もう交友オーソドックスなバイクは出てこないと思う
今のバイクってタンデムや荷物積むこと考えてないもんな
CBXカラー買おうとドリームへ行って着た
でもマンションの駐輪場は狭くていたずらも多いしコンテナボックスっていうのかなああゆうのに入れようって思ってググレカスしたら
15000円もするんだね
CB400SFを60回払いでなおかつ15000円も払えないじゃん
しかも俺は任意保険は人身傷害付きにするつもりだから10万円コース
毎月の月給が手取りで18万円
家賃が8万円
スマホ代が5000円
食費が5万円
インターネットが四千円
電気ガス水道が12000円
メンマ代が29000円
これでバイク代やコンテナ代任意保険払うと毎月5万円かかる計算
赤字だな!
214: 2018/07/02(月) 23:38:10.11
>>213
テメーいつものネタが随分と可愛げ無くなりやがったな
タマキンの裏側見せて反省しろ
テメーいつものネタが随分と可愛げ無くなりやがったな
タマキンの裏側見せて反省しろ
215: 2018/07/02(月) 23:55:37.04
噂によると、スーフォアとSRは、エンジンとフレーム以外はすべてアフターパーツがあるので、半永久的に乗れると聞きましたが、いかが?
216: 2018/07/03(火) 00:06:55.32
そういうのも強みだよなあ
217: 2018/07/03(火) 01:32:29.57
エンジンとフレーム以外全てアフターパーツで組むとか面白そう
どっかの金持ちユーチューバー()がやんねぇかなw
どっかの金持ちユーチューバー()がやんねぇかなw
218: 2018/07/03(火) 03:29:53.44
情弱の自分に「メンマ代」ってよう分からん
ラーメンのメンマを一月三万円弱って、今ブーム来てるんか?
ラーメンのメンマを一月三万円弱って、今ブーム来てるんか?
221: 2018/07/03(火) 05:43:22.25
>>218
渋谷で流行ってある新しいクスリの事だよ?
チャリンコよりも効くらしい。
渋谷で流行ってある新しいクスリの事だよ?
チャリンコよりも効くらしい。
219: 2018/07/03(火) 03:49:52.48
かまってちゃんだよ、ほっとけ。
222: 2018/07/03(火) 07:58:33.07
お前らCB400SF買ったらグリップフィーターはつけると思うが純正のスポーツグリップフィーターにするか社外品にするか悩んでる
社外品だと自分で交換しないとならないのかそれともショップの人がやってくれるのかどっちだ
社外品だと自分で交換しないとならないのかそれともショップの人がやってくれるのかどっちだ
223: 2018/07/03(火) 08:30:17.01
>>222
すごい形の釣り針だな
すごい形の釣り針だな
224: 2018/07/03(火) 09:23:54.01
オレ、失速メンマをゲットしてきたぞ
効くなぁ~
今日は1日バイクに跨がれないわ
'\?\!!Ⅲ!!:)>?:(=\-!+²¦µ«
効くなぁ~
今日は1日バイクに跨がれないわ
'\?\!!Ⅲ!!:)>?:(=\-!+²¦µ«
225: 2018/07/03(火) 09:29:18.98
よくわかんないけど、薬物乱用の件で通報すればいいの?
226: 2018/07/03(火) 10:37:57.76
バカもウザいけどすぐに通報言い出す奴もウザい
同類
同類
227: 2018/07/03(火) 12:42:43.56
マジレスすると…いやいいや
228: 2018/07/03(火) 17:56:43.57
メンマって乱用するような薬物か?
230: 2018/07/03(火) 23:19:15.79
めんまの材料知らない人多すぎ
あれは竹
竹を煮詰めて作ってる
だからめんまには繊維が豊富
めんまのびん詰には10万本に一本の割合でかぐや姫も入ってる
気絶してるけど手の上で温めると目が醒める
一週間経つと身長170センチ
バスト98
ウエスト60
ヒップ98の色白の美女になってる
洋服ってものを知らないので全裸でも恥ずかしがらない
日本語を話すので楽しく会話もできる
持参金が50億円あるので二人で優雅に暮らせる
あれは竹
竹を煮詰めて作ってる
だからめんまには繊維が豊富
めんまのびん詰には10万本に一本の割合でかぐや姫も入ってる
気絶してるけど手の上で温めると目が醒める
一週間経つと身長170センチ
バスト98
ウエスト60
ヒップ98の色白の美女になってる
洋服ってものを知らないので全裸でも恥ずかしがらない
日本語を話すので楽しく会話もできる
持参金が50億円あるので二人で優雅に暮らせる
231: 2018/07/03(火) 23:29:41.14
夏なのに寒いでちゅ
232: 2018/07/03(火) 23:59:39.89
地球温暖化には貢献してるでちゅね。
233: 2018/07/04(水) 00:39:22.06
またつまらぬものを斬ってしまった
234: 2018/07/04(水) 05:21:26.03
メンマっての釣り針だったんか?!
235: 2018/07/04(水) 05:23:00.88
にしても、週末の納車が楽しみだわ
レントウスマソ
レントウスマソ
236: 2018/07/04(水) 05:31:41.63
, - - 、
<( `、 ヽ ' ' `,-‐、
/⌒  ̄\\从/, | 刃
/ .イ>>235l | ' ; | .|
/ ./ | | | ∴` | |
/ ./ | | .|/Wヽ | |_∧
/ ./ | | |、' ` | |´Д`)__ イヤッッホォォォオオォオウ!
⊂、J ( i. !__) ; : | ^ム 〕
! !! | .|| | !! ' | |.i .|
: :: .| .| | | :: | |! |
) ) ) ) / ̄`ヽ | `‐´!
.| | | | |\ "ヘ、._ | ! :
| | | |. ! ; !\ l| | .;
.| |. | |ヾ从 /, | / |. | .
|\__) |\__) 、 ` `'. |. |
! ! ! ! ! !!; '' | |
: : : : ://W \ | |
' ; , ` 、 | !
!__/
! ! !
: : :
<( `、 ヽ ' ' `,-‐、
/⌒  ̄\\从/, | 刃
/ .イ>>235l | ' ; | .|
/ ./ | | | ∴` | |
/ ./ | | .|/Wヽ | |_∧
/ ./ | | |、' ` | |´Д`)__ イヤッッホォォォオオォオウ!
⊂、J ( i. !__) ; : | ^ム 〕
! !! | .|| | !! ' | |.i .|
: :: .| .| | | :: | |! |
) ) ) ) / ̄`ヽ | `‐´!
.| | | | |\ "ヘ、._ | ! :
| | | |. ! ; !\ l| | .;
.| |. | |ヾ从 /, | / |. | .
|\__) |\__) 、 ` `'. |. |
! ! ! ! ! !!; '' | |
: : : : ://W \ | |
' ; , ` 、 | !
!__/
! ! !
: : :
237: 2018/07/04(水) 08:09:27.87
>>236
早速ありがとう!
早速ありがとう!
238: 2018/07/04(水) 09:50:00.49
>>235
おめいろ!
おめいろ!
239: 2018/07/04(水) 10:23:04.60
CBXカラー2018モデルABS付き90万円で買えますか?
頭金3千円で72回払いだと一月いくらくらいですかね
1万円代中盤までならなんとか出せそうです
頭金3千円で72回払いだと一月いくらくらいですかね
1万円代中盤までならなんとか出せそうです
242: 2018/07/04(水) 11:34:41.59
>>239
その財政状況だと任意保険代が捻出出来ないのでは?
その財政状況だと任意保険代が捻出出来ないのでは?
247: 2018/07/04(水) 17:48:57.73
>>239
頭金の3000円は手元に置いておけ…と言いたくなるような案件だけど、月の収入は手取りでどれくらいあるの?
頭金の3000円は手元に置いておけ…と言いたくなるような案件だけど、月の収入は手取りでどれくらいあるの?
241: 2018/07/04(水) 10:42:20.03
おれこいつダメ
虹色論争のがまし
虹色論争のがまし
243: 2018/07/04(水) 12:54:06.54
キンタマ保険には加入しとけよ
244: 2018/07/04(水) 13:31:00.44
昔バイト先のパイセンがバイクで事故って
たま金が「いなり寿司」大になったらしいから
冗談じゃなくて保険入った方がいい、マジ。
たま金が「いなり寿司」大になったらしいから
冗談じゃなくて保険入った方がいい、マジ。
245: 2018/07/04(水) 17:11:16.58
CB400SF CBX ABS今日契約してきました
オプションはスポーツグリップフィーター
別体式ETC
モリワキチタン虹色マフラー
オプションはスポーツグリップフィーター
別体式ETC
モリワキチタン虹色マフラー
246: 2018/07/04(水) 17:29:09.93
∧,,__∧ ,__ 彡⌒ ミ
( ´/ノ ):;:;ω・`) >>245
/  ̄,ノ'' バ )
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
( ´/ノ ):;:;ω・`) >>245
/  ̄,ノ'' バ )
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
248: 2018/07/04(水) 17:52:14.44
君、良い人だな(´・ω・`)
249: 2018/07/04(水) 17:54:16.29
フィーターには誰も突っ込まない
251: 2018/07/04(水) 18:38:04.88
>>249
昔からたびたび見かけるコピペだよ
昔からたびたび見かけるコピペだよ
250: 2018/07/04(水) 17:57:01.95
釣り針かも知れないからなw
257: 2018/07/05(木) 08:03:39.85
>>250
釣りやろ
虹色やし
釣りやろ
虹色やし
252: 2018/07/04(水) 21:42:43.99
ガソリンが17.5㍑も入ってタマげた。
253: 2018/07/04(水) 22:58:15.97
すげーな17L越えたことないわ
254: 2018/07/05(木) 00:48:46.43
そら金玉もパンパンになるわ
255: 2018/07/05(木) 06:36:12.70
420km走って給油したら17.3L入ったなぁ
256: 2018/07/05(木) 07:52:46.56
400km超えるまで給油しないとか心臓に悪くて無理だw
258: 2018/07/05(木) 15:50:57.15
俺は80万を24回払いフルローンだ!
259: 2018/07/05(木) 16:06:29.17
俺は90万を一括現金払いだ!
260: 2018/07/05(木) 17:03:16.92
ワイは不動車を三万円で
261: 2018/07/05(木) 17:45:50.06
僕は単亀頭
262: 2018/07/05(木) 18:53:11.75
クルマのローン家のローンがあるのに
バイクのローンも組んじまった。
これでいーのだ。byバカなパパ
バイクのローンも組んじまった。
これでいーのだ。byバカなパパ
263: 2018/07/05(木) 18:57:18.32
>>262
イヤッッホォォォオオゥオウ!いい色だな!
_____
, -‐'"´ /
// /
// /
// / r‐、 , -ィ彡ィ', ==/ ̄)
\′ / __| |ミヾヽY|///___,.ィ′
____>、 / ,ィ'//`ー'\ヾヾ从/,ィ'ヾヽヽ
,r'´|__ \ | ||//∠ミrr┬‐v┬‐、ヘミヾヽ
ノ、ヽソ` \ ||!リ//|、ヾヽ! |// / }、ヾヾ ヽ
`イ / ヽ》 `ヽ、__ ヾミ、 |/|!|//|ヽ\」」ハr' /_i、!| ト、ヾ、
く,ィ'`ー-、//\// ``ヽ、/ヾヾ\_____________//| |/{\ ○ニj iニ○ノ || |{ヾ \
゙ヽ、//`ヽ、/ //===ァ /, ---彡リリ/ト、__, ,〈 Y 〉、__ノj川、ヾ、 ヾ、
``ヽ、 \//___/ / /// , =|川//|/ 人__ヽ__/,.ィヘ\人_j|、ヾ ヽ\
`ー‐-、三彳||/ //|川//i|`-「|r'`=='‐</ `Yi|川/|| \ ヽ }}
__ノィi|,イ _|/rr‐リ| |//`┬<二二>‐'´///j| \!___,
'´ l/ |/ //∧L!ヾ!| |/| ||! ||幵|____|幵ヾリ///,ィ' | | \
イヤッッホォォォオオゥオウ!いい色だな!
_____
, -‐'"´ /
// /
// /
// / r‐、 , -ィ彡ィ', ==/ ̄)
\′ / __| |ミヾヽY|///___,.ィ′
____>、 / ,ィ'//`ー'\ヾヾ从/,ィ'ヾヽヽ
,r'´|__ \ | ||//∠ミrr┬‐v┬‐、ヘミヾヽ
ノ、ヽソ` \ ||!リ//|、ヾヽ! |// / }、ヾヾ ヽ
`イ / ヽ》 `ヽ、__ ヾミ、 |/|!|//|ヽ\」」ハr' /_i、!| ト、ヾ、
く,ィ'`ー-、//\// ``ヽ、/ヾヾ\_____________//| |/{\ ○ニj iニ○ノ || |{ヾ \
゙ヽ、//`ヽ、/ //===ァ /, ---彡リリ/ト、__, ,〈 Y 〉、__ノj川、ヾ、 ヾ、
``ヽ、 \//___/ / /// , =|川//|/ 人__ヽ__/,.ィヘ\人_j|、ヾ ヽ\
`ー‐-、三彳||/ //|川//i|`-「|r'`=='‐</ `Yi|川/|| \ ヽ }}
__ノィi|,イ _|/rr‐リ| |//`┬<二二>‐'´///j| \!___,
'´ l/ |/ //∧L!ヾ!| |/| ||! ||幵|____|幵ヾリ///,ィ' | | \
264: 2018/07/05(木) 19:09:47.41
みんなクルマは何乗ってんだ?
ホンダであわせてもかっこいいよな
ホンダであわせてもかっこいいよな
266: 2018/07/05(木) 19:54:04.42
>>264
ホンダの車(黄)
ホンダのバイク(青)
ホンダの耕運機(赤)
どやぁ
ホンダの車(黄)
ホンダのバイク(青)
ホンダの耕運機(赤)
どやぁ
267: 2018/07/05(木) 20:15:06.17
>>266
ホンダの発発は?
ホンダの発発は?
269: 2018/07/05(木) 20:25:10.72
>>267
発発は使わないなあ
耕運機と書いたけど本当は乗用芝刈機ですごめんなたい
発発は使わないなあ
耕運機と書いたけど本当は乗用芝刈機ですごめんなたい
265: 2018/07/05(木) 19:38:34.26
インテグラタイプR(DC5後期)とNC42乗ってる21歳社会人2年目です他にも遊びまくりで貯金が出来ません
268: 2018/07/05(木) 20:21:02.52
ホンダの草刈り機
270: 2018/07/05(木) 21:40:52.84
HONDAJET所有の猛者はおらんのか!
271: 2018/07/05(木) 21:50:21.54
新型シビックハッチバック乗っとるぞ
272: 2018/07/05(木) 21:52:55.43
M5でごめんなしゃい!
273: 2018/07/05(木) 22:02:25.30
BMWの?
274: 2018/07/05(木) 22:09:10.41
そうやで
F10のM5
F10のM5
275: 2018/07/05(木) 22:20:07.98
じゃあワイはi8
276: 2018/07/05(木) 22:33:58.18
アイフォーン8に乗るとは、粋だ
277: 2018/07/05(木) 23:39:53.15
バイクに乗って10年、1週間位前に初めて立ちゴケした。
信号で車の後ろに止まってそのまま倒れてしまった。
残業が続いてたとか、遅くなったんで早く帰ろうと普段通らない近道をしたとか、
舗装が悪くて道路が多少凸凹してたとか今考えればあるが正直自分でも今だによくわからない。
ハッキリとした理由がないがおそらく「疲れ」で集中力がなくなってたんだろう。
みんなも気をつけてくれ。
ちょうど通りかかった配送のお兄さん?、起こすの手伝ってくれてありがとう。
信号で車の後ろに止まってそのまま倒れてしまった。
残業が続いてたとか、遅くなったんで早く帰ろうと普段通らない近道をしたとか、
舗装が悪くて道路が多少凸凹してたとか今考えればあるが正直自分でも今だによくわからない。
ハッキリとした理由がないがおそらく「疲れ」で集中力がなくなってたんだろう。
みんなも気をつけてくれ。
ちょうど通りかかった配送のお兄さん?、起こすの手伝ってくれてありがとう。
278: 2018/07/06(金) 00:29:46.30
それ老化
279: 2018/07/06(金) 00:43:44.88
老化は走っちゃ駄目って先生いつも言ってるでしょ
280: 2018/07/06(金) 06:30:50.38
CBXカラーすげえ売れてるみたいだな
ドリームの店員から聞いたけど久しぶりの初動らしいわ
ドリームの店員から聞いたけど久しぶりの初動らしいわ
281: 2018/07/06(金) 08:31:18.24
僕ブルー持ち
中免とった車校がブルー大量導入で、大型取りにいくのがなんか恥ずかしい。
中免とった車校がブルー大量導入で、大型取りにいくのがなんか恥ずかしい。
282: 2018/07/06(金) 09:47:08.34
私もCBXカラー契約してきました
オプションでつけたのはスポーツグリップフィーターとETC2.0
モリワキのチタン虹色マフラーです
納車されたらCBオーナーズミーティングに参加をし一人で来ている美女をゲットしたいと思います
オプションでつけたのはスポーツグリップフィーターとETC2.0
モリワキのチタン虹色マフラーです
納車されたらCBオーナーズミーティングに参加をし一人で来ている美女をゲットしたいと思います
283: 2018/07/06(金) 11:23:38.46
雨が続いてるから納車の日にち延長しようかな
orz
orz
284: 2018/07/06(金) 12:20:55.94
それでも男ですか
この豆粒ポコチンやろう!(´,,・ω・,,`)
この豆粒ポコチンやろう!(´,,・ω・,,`)
285: 2018/07/06(金) 12:22:51.44
暑いから1年点検に行くのがだるい
286: 2018/07/06(金) 12:28:59.49
新車納車はタイヤが皮むけてないから雨天は避けるべきと言われた
288: 2018/07/06(金) 12:52:58.74
>>286
ありがとう。
自分のモノが例え豆粒以下でもイイ。
ありがとう。
自分のモノが例え豆粒以下でもイイ。
291: 2018/07/06(金) 16:19:55.78
>>288
この皮かぶりやろう!
よいバイクライフを!(^p^)
この皮かぶりやろう!
よいバイクライフを!(^p^)
287: 2018/07/06(金) 12:30:51.58
虹色お断りw
289: 2018/07/06(金) 13:13:19.47
虹色は若いうちならいいと思うの
290: 2018/07/06(金) 14:18:16.30
新車はブレーキがかなりあまいから
気をつけて。
気をつけて。
292: 2018/07/06(金) 19:24:46.62
みんなありがとう!
晴れたら引き取りに行くことにしたよ。
ズルムケだけど豆粒なもんですから...
晴れたら引き取りに行くことにしたよ。
ズルムケだけど豆粒なもんですから...
293: 2018/07/06(金) 19:37:59.43
ズルムケで豆粒ってもしかしたら女性なのかしらん
294: 2018/07/06(金) 19:39:13.34
ヒートキンタマ
295: 2018/07/07(土) 00:51:44.54
「皮かぶりやろう」・・・×
「豆粒ポコチンやろう」・・・○
・・・よって「ズルムケの豆粒ポコチンやろう」・・・♂
なことぁどーでもイイ
バイクの話させろ!
「豆粒ポコチンやろう」・・・○
・・・よって「ズルムケの豆粒ポコチンやろう」・・・♂
なことぁどーでもイイ
バイクの話させろ!
296: 2018/07/07(土) 13:44:57.30
今日ドリームに俺のCBXカラーが入荷したというので見てきた
超絶格好いい
これからスポーツグリップフィーター、ETC2.0、森脇チタン虹色マフラーを取り付けてから納車整備となります
虹色のマフラーもやほーショッピングで注文してるので寒くなったら虹色のマフラーをして虹色のマフラーの方向を轟かせて首都高のトンネルの中でフェラーリの方向を轟かせようとそう思うと
今からワクワクが止まりませんだ光男!
超絶格好いい
これからスポーツグリップフィーター、ETC2.0、森脇チタン虹色マフラーを取り付けてから納車整備となります
虹色のマフラーもやほーショッピングで注文してるので寒くなったら虹色のマフラーをして虹色のマフラーの方向を轟かせて首都高のトンネルの中でフェラーリの方向を轟かせようとそう思うと
今からワクワクが止まりませんだ光男!
297: 2018/07/07(土) 14:06:29.33
ナハナハ、まで読んだ。
298: 2018/07/07(土) 15:03:38.17
虹色…
299: 2018/07/07(土) 16:00:14.06
こいつが虹色フィーターでつかw
300: 2018/07/07(土) 16:04:07.59
ところでフィーターって・・・
Heaterのこと?
ならヒーターでしょ?
Heaterのこと?
ならヒーターでしょ?
301: 2018/07/07(土) 16:05:31.22
俺はドコモとかのバカ高い料金は払わない
スマホはポケットウィーフィー持ってると超快適
まず早いすぐ繋がる途切れない
いつもスマホでストリーミングミュージックを聴く
よく聴くのはオーヤンフィーフィー
これからヘルメットにスピーカー仕込んでCB400SF CBXカラーに乗ってスマホをポケットウィーフィーでつないでオーヤンフィーフィーを聴きながら
グリップフィーターのスイッチを入れて寒さも忘れて虹色マフラーをしてモリワキ虹色マフラーの咆哮を轟かせながら街行く美女をゲットするんだぜ!
行くぜっ!
スマホはポケットウィーフィー持ってると超快適
まず早いすぐ繋がる途切れない
いつもスマホでストリーミングミュージックを聴く
よく聴くのはオーヤンフィーフィー
これからヘルメットにスピーカー仕込んでCB400SF CBXカラーに乗ってスマホをポケットウィーフィーでつないでオーヤンフィーフィーを聴きながら
グリップフィーターのスイッチを入れて寒さも忘れて虹色マフラーをしてモリワキ虹色マフラーの咆哮を轟かせながら街行く美女をゲットするんだぜ!
行くぜっ!
302: 2018/07/07(土) 16:24:00.72
フェラーリの「方向」って言ってたような...
303: 2018/07/08(日) 01:45:41.54
虹色の夢を見て眠ります
305: 2018/07/08(日) 05:57:56.91
>>304
カドヤのハンマーグローブ(指貫タイプ)も入れて欲しい!www
カドヤのハンマーグローブ(指貫タイプ)も入れて欲しい!www
306: 2018/07/08(日) 06:03:00.54
314: 2018/07/08(日) 11:17:31.01
>>306
そもそも何のために作られたグローブが元になってるのかを知りたいデザインなんだよな
指先の感覚がわかる必要があり、手の平は保護されいなければならない
その上で手の甲の鋲で殴った人を傷つけることが必要になる仕事ってなんだろう?
そもそも何のために作られたグローブが元になってるのかを知りたいデザインなんだよな
指先の感覚がわかる必要があり、手の平は保護されいなければならない
その上で手の甲の鋲で殴った人を傷つけることが必要になる仕事ってなんだろう?
316: 2018/07/08(日) 12:29:27.17
>>314
釣りをする人は冬に指ぬきグローブをよく使っているな
関係無いと思うけどw
釣りをする人は冬に指ぬきグローブをよく使っているな
関係無いと思うけどw
307: 2018/07/08(日) 06:30:13.89
ネイキッド乗るならそのグローブも似合うだろ
310: 2018/07/08(日) 07:21:38.07
>>307
えっ?(笑)
えっ?(笑)
308: 2018/07/08(日) 07:01:49.18
昨日ガニ股で乗ってるやつ見たけどSFは本当ガニ股乗り似合わんな
すれ違う時正面から見て凄くダサかった
すれ違う時正面から見て凄くダサかった
309: 2018/07/08(日) 07:10:36.62
がに股、気を付けるわ
311: 2018/07/08(日) 09:10:14.06
自動車学校に指貫グローブで乗ろうとしたバカがいて教官にダメって言ってるでしょ!って怒られてたな
どんだけ指貫グローブ好きなんだ
なお見た目は想像通り
どんだけ指貫グローブ好きなんだ
なお見た目は想像通り
313: 2018/07/08(日) 09:34:55.71
>>311
大槻ケンヂみたいな奴か?www
大槻ケンヂみたいな奴か?www
312: 2018/07/08(日) 09:18:32.53
CBXカラーとかダサすぎだろ
メーカーもCBX再販したいんだろうけど
現代の技術者のプライド考えて出すにだせないんだろうな
メーカーもCBX再販したいんだろうけど
現代の技術者のプライド考えて出すにだせないんだろうな
315: 2018/07/08(日) 12:14:25.29
デニチョ愛好家と同じ感覚なんだろ?自転車のグローブも指先出てるしな。
317: 2018/07/08(日) 13:55:56.52
なんか呼んだ?(DAIGO)
318: 2018/07/08(日) 14:03:54.06
ファッションに元とか無いだろ。格好いいと感じた人が作って、共感した人達がいたから普及した。それだけだ。
俺もああいうのは趣味じゃないから、どう格好いいかとかは聞かないでくれw
俺もああいうのは趣味じゃないから、どう格好いいかとかは聞かないでくれw
319: 2018/07/08(日) 14:43:10.75
まあ公道に出れば半袖半ズボンで大型乗ってる奴もいるし指ぬきぐらい笑って許してやれや
320: 2018/07/08(日) 16:05:16.74
指貫とバンダナ併用してる奴には岩斬両斬破してもいいよ
321: 2018/07/08(日) 16:55:09.87
昔、某サーキットのスポーツ走行の時にライジャケと指ぬきグローブで参加しようとした奴いて
係員が絶句していた
係員が絶句していた
324: 2018/07/08(日) 20:11:37.22
>>321
単純に無知なので教えて欲しいのだが、指ぬきグローブは論外としても
革ツナギ着ないとサーキット走っちゃいかんの?
いや俺は一生サーキットなんか走らんとは思うが
単純に無知なので教えて欲しいのだが、指ぬきグローブは論外としても
革ツナギ着ないとサーキット走っちゃいかんの?
いや俺は一生サーキットなんか走らんとは思うが
326: 2018/07/08(日) 21:04:47.06
>>324
ショップ主催の貸し切り走行会ならおkのところも
ライジャケは基本NG
ショップ主催の貸し切り走行会ならおkのところも
ライジャケは基本NG
322: 2018/07/08(日) 18:27:21.11
嘘松
323: 2018/07/08(日) 19:48:00.04
今日ツーリングに出たけどマジで半袖半パンで乗ってる奴っているんだなあ
原付とかビクスクでもなく普通の中型から大型のバイク乗りなのに軽装でいることに驚く
季節柄なのかもしれんが街中でも山でも普通に居てびっくり
原付とかビクスクでもなく普通の中型から大型のバイク乗りなのに軽装でいることに驚く
季節柄なのかもしれんが街中でも山でも普通に居てびっくり
325: 2018/07/08(日) 20:43:45.06
>>323
他人の服装を異常に気にするお前にびっくり
他人の服装を異常に気にするお前にびっくり
335: 2018/07/08(日) 22:19:23.94
>>325
まじで?シャツパタパタさせてる半袖ライダー見かけるたびに転んだら終わりだなって思ってゾッとするんだが
みんなあんまり気にしないのか
まじで?シャツパタパタさせてる半袖ライダー見かけるたびに転んだら終わりだなって思ってゾッとするんだが
みんなあんまり気にしないのか
337: 2018/07/08(日) 22:51:22.33
>>335
プロテクターを着用してバックミラーを異常に気にしてフラフラヨタヨタ走る危険ライダーの方がウザいからな
もう乗るなよと
プロテクターを着用してバックミラーを異常に気にしてフラフラヨタヨタ走る危険ライダーの方がウザいからな
もう乗るなよと
338: 2018/07/08(日) 23:02:50.74
>>337
プロテクター付きのウェア着てる人が皆そういう訳ではないだろ
論点をすり替えてはいかんよ
プロテクター付きのウェア着てる人が皆そういう訳ではないだろ
論点をすり替えてはいかんよ
342: 2018/07/08(日) 23:20:13.96
>>337
こいつ半袖でのってるんやろなぁ
こいつ半袖でのってるんやろなぁ
345: 2018/07/08(日) 23:40:42.97
間違え>>342が全てだろなあ
327: 2018/07/08(日) 21:08:29.72
本日SB納車で慣らしのつもりで300km走ってきたけど、良いバイクだな。
2亀頭からの乗り替えなもんだから、エンジンがまるでモーターの様だった。
峠は車体を倒せばスッと良く回る感じだった。
でもバイクって何に乗っても肩がコるわ。
2亀頭からの乗り替えなもんだから、エンジンがまるでモーターの様だった。
峠は車体を倒せばスッと良く回る感じだった。
でもバイクって何に乗っても肩がコるわ。
329: 2018/07/08(日) 21:44:35.26
>>327
奇遇だね
おいらも今日2018CB400SF CBXカラーABSが納車された
オプションはグリップフィーター
ETC
モリワキチタン虹色マフラー
今日1,500km走ってきた凄くいいねこれ
エンジンはまるでタミヤのモーターのように回るし
虹色マフラーは女子高校生が振り返るし
ギヤポジションも出るので幻の7速に入れることもないしいいことづくめだね
このCBXカラーでCBオーナーズミーティングに参加して一人で来てるバスト95のおっぱい星人と結婚するんだっ!
奇遇だね
おいらも今日2018CB400SF CBXカラーABSが納車された
オプションはグリップフィーター
ETC
モリワキチタン虹色マフラー
今日1,500km走ってきた凄くいいねこれ
エンジンはまるでタミヤのモーターのように回るし
虹色マフラーは女子高校生が振り返るし
ギヤポジションも出るので幻の7速に入れることもないしいいことづくめだね
このCBXカラーでCBオーナーズミーティングに参加して一人で来てるバスト95のおっぱい星人と結婚するんだっ!
333: 2018/07/08(日) 22:08:56.85
>>327が当たり屋にやられててかわいそう
349: 2018/07/09(月) 06:43:03.86
>>333
情報ありがとう。
「当たり屋」ね。
スルーしますw
情報ありがとう。
「当たり屋」ね。
スルーしますw
328: 2018/07/08(日) 21:26:59.63
皮ツナギってプロテクター入ってるの?
330: 2018/07/08(日) 21:51:49.67
CB400SBで迎える初めての季節。
今日の夕方、雨が止んだから走ってきたんだけど、ふくらはぎの辺りがビックリするほど熱い!水温計の赤ランプが点ってなかったから異常ではないと思うけどこんなもん?
今日の夕方、雨が止んだから走ってきたんだけど、ふくらはぎの辺りがビックリするほど熱い!水温計の赤ランプが点ってなかったから異常ではないと思うけどこんなもん?
334: 2018/07/08(日) 22:18:02.75
>>330
おいらも今日バイクってものに初めて乗ったけどOMATAのあたりがアッチッチだね
帰宅して風呂に入ろうとしたら玉袋がお米の5kgの袋くらい大きく伸びきってたよ
これ元どおりに縮まるのかしら
おいらも今日バイクってものに初めて乗ったけどOMATAのあたりがアッチッチだね
帰宅して風呂に入ろうとしたら玉袋がお米の5kgの袋くらい大きく伸びきってたよ
これ元どおりに縮まるのかしら
331: 2018/07/08(日) 22:02:49.59
そんなもん
332: 2018/07/08(日) 22:07:23.67
そうなのか、ありがとう。
前に乗ってたのがCBR250Rで、真夏でもちっとも熱くなかったからその違いにびっくらこいた
前に乗ってたのがCBR250Rで、真夏でもちっとも熱くなかったからその違いにびっくらこいた
336: 2018/07/08(日) 22:39:47.35
スーフォアじゃなくて大型バイクだけど、今日圏央道で半袖短パンで走ってる奴いてビビった
339: 2018/07/08(日) 23:06:49.45
プロテクター入りの皮のツナギ着てて暑さで意識朦朧として対向車線のトレーラーに突っ込むのと
半袖半ズボンで横チン出して隣に止まった松浦ロードスターに乗ったバスト95の美熟女に坊やついておいでって言われるのとどっちがいいかってことだよな
半袖半ズボンで横チン出して隣に止まった松浦ロードスターに乗ったバスト95の美熟女に坊やついておいでって言われるのとどっちがいいかってことだよな
340: 2018/07/08(日) 23:07:32.42
シャツをパタパタさせる
転ぶ
何故なのか
転ぶ
何故なのか
344: 2018/07/08(日) 23:39:25.59
>>340
シャツをパタパタさせてる→転ぶ じゃなくて
シャツをパタパタさせてる→もし転んだら だぞ
勘違いしてるのはお前のほう
まあ>>340が全てだろなあ
シャツをパタパタさせてる→転ぶ じゃなくて
シャツをパタパタさせてる→もし転んだら だぞ
勘違いしてるのはお前のほう
まあ>>340が全てだろなあ
341: 2018/07/08(日) 23:19:37.46
昼間肌露出して走る方が暑いじゃん。メッシュのライジャケ涼しいの知らんのか?
下は加圧タイツやハイソックス履いとくとラジエターからの熱風がやわらいで良い感じだよ。
下は加圧タイツやハイソックス履いとくとラジエターからの熱風がやわらいで良い感じだよ。
343: 2018/07/08(日) 23:22:20.28
すぐにこーゆー勘違いバカ達がワラワラと湧く
346: 2018/07/08(日) 23:59:17.69
初心者向けバイクだからしゃーない
コケたときにプロテクター着けておけばよかったなあって言いながら絶命する
コケたときにプロテクター着けておけばよかったなあって言いながら絶命する
347: 2018/07/09(月) 01:40:20.44
メッシュジャケットは走ってると半袖より遥かに涼しい。けど着込んで走り出すまでが暑い。
348: 2018/07/09(月) 02:14:09.70
短パンTシャツで普通に峠攻め
350: 2018/07/09(月) 06:47:55.64
昔半袖で近くの峠を登ってる時転けて
腕と足の擦過傷で済んだが
痛いと言うより熱いんだ。
尚たまたま昨日は特売のメッシュジャケット買ってきたら、直前まで着てた革ジャケとは天と地の差だった。
レントウスマソ
腕と足の擦過傷で済んだが
痛いと言うより熱いんだ。
尚たまたま昨日は特売のメッシュジャケット買ってきたら、直前まで着てた革ジャケとは天と地の差だった。
レントウスマソ
351: 2018/07/09(月) 08:19:21.41
例えば学生が学校で、
冬服の時期で雪でも降るかって時に一人だけ夏服だったら
「あいつ頭大丈夫か?」って思うだろ
大袈裟に言うとそういうこと
冬服の時期で雪でも降るかって時に一人だけ夏服だったら
「あいつ頭大丈夫か?」って思うだろ
大袈裟に言うとそういうこと
352: 2018/07/09(月) 08:36:44.99
どのスレでも専用ジャケ厨とフルフェ厨はうざい
353: 2018/07/09(月) 09:27:10.74
CB400SFをジェッペルで乗ってるなんてありえない
フルフェイスのARAIやSHOEI以外命なくてもいいんだって思うよね
システムヘルメットなんてあごの部分鰹節になってもいいんだそうなんだって思っちゃうよね
でも最近半ヘルで乗ってるバカは絶滅したよな
フルフェイスのARAIやSHOEI以外命なくてもいいんだって思うよね
システムヘルメットなんてあごの部分鰹節になってもいいんだそうなんだって思っちゃうよね
でも最近半ヘルで乗ってるバカは絶滅したよな
364: 2018/07/09(月) 21:32:56.14
>>353
お前みたいのを痛いっつーんだよ
お前みたいのを痛いっつーんだよ
367: 2018/07/09(月) 22:38:11.84
>>364
そうかなぁ
憧れのヘルメットって誰にでもあるじゃん
原付に乗ってて憧れのは被れないから安物のジェッペルでいいやってなるけど
CB400SF CBX カラーを買ったからには憧れのSHOEI 群レプリカ
か
ARAIのフレディースペンサーレプリカの二択だろ男ならさ
そしてモリワキのフォーサイトマフラーがない今チタンの虹色マフラーがみんなの憧れの的
そして山手のドルフィンに行ってソーダ水の中を貨物船が通るのを眺めたら外人墓地に行って秋の気配を聴いてちょっとアンニュイな気分になったら
もう夜のとばりが降りてきて
ちょっと肌寒いかもしれないかも
そんな時スポーツグリップフィーターのスイッチを入れるほのかに温かいその感じは真冬に畑の中にポツンとある自販機で買ったBOSS缶コーフィーのあの母親の手にも似た温かさ
ああ
僕は今生きてるんだ
そしてBOSS缶コーフィーを飲んだら尿意が襲ってきて夜風に吹かれて立っしょん
ブルブルブルッと武者震いしたらさあスーパーフォアで帰ろうイグニッションを回しモリワキの虹色マフラーから白煙が少し出る
ぶるん
ぶるん
ぶるるるるん
フェラーリのようなその咆哮を轟かせながら制限速度60km/hで帰る
ちょっと遠回りして帰ろう
環八の井荻トンネル内でギヤを落とし気分はモナコグランプリ
俺はデーモンヒルさふぁんふぁぁーーーーーーん
脳内麻薬ドッパミンがブシャァーーーーーー!っと出る
矢でも鉄砲でも持ってきやがれ!
ふぁんふぁぁーーーーーん!
もう誰もおいらに追いつけないぜ!
ふぁんふぁぁーーーーーーん!
そうかなぁ
憧れのヘルメットって誰にでもあるじゃん
原付に乗ってて憧れのは被れないから安物のジェッペルでいいやってなるけど
CB400SF CBX カラーを買ったからには憧れのSHOEI 群レプリカ
か
ARAIのフレディースペンサーレプリカの二択だろ男ならさ
そしてモリワキのフォーサイトマフラーがない今チタンの虹色マフラーがみんなの憧れの的
そして山手のドルフィンに行ってソーダ水の中を貨物船が通るのを眺めたら外人墓地に行って秋の気配を聴いてちょっとアンニュイな気分になったら
もう夜のとばりが降りてきて
ちょっと肌寒いかもしれないかも
そんな時スポーツグリップフィーターのスイッチを入れるほのかに温かいその感じは真冬に畑の中にポツンとある自販機で買ったBOSS缶コーフィーのあの母親の手にも似た温かさ
ああ
僕は今生きてるんだ
そしてBOSS缶コーフィーを飲んだら尿意が襲ってきて夜風に吹かれて立っしょん
ブルブルブルッと武者震いしたらさあスーパーフォアで帰ろうイグニッションを回しモリワキの虹色マフラーから白煙が少し出る
ぶるん
ぶるん
ぶるるるるん
フェラーリのようなその咆哮を轟かせながら制限速度60km/hで帰る
ちょっと遠回りして帰ろう
環八の井荻トンネル内でギヤを落とし気分はモナコグランプリ
俺はデーモンヒルさふぁんふぁぁーーーーーーん
脳内麻薬ドッパミンがブシャァーーーーーー!っと出る
矢でも鉄砲でも持ってきやがれ!
ふぁんふぁぁーーーーーん!
もう誰もおいらに追いつけないぜ!
ふぁんふぁぁーーーーーーん!
354: 2018/07/09(月) 10:01:50.07
cb400sfに半袖短パンは個人の自由だけど見てるほうがおっかねえ
原二スクーター以下に半袖短パンはそういうやつがいてもおかしくない
ヘルメットは法の内で好きなの使え
これが世間一般の認識だと思って生きてきた
原二スクーター以下に半袖短パンはそういうやつがいてもおかしくない
ヘルメットは法の内で好きなの使え
これが世間一般の認識だと思って生きてきた
355: 2018/07/09(月) 10:33:30.60
専用ジャケはダサいのしか無いのが、問題。
356: 2018/07/09(月) 12:24:42.35
虹色フルフェイスの俺は勝ち組
357: 2018/07/09(月) 13:54:24.84
真夏にグリフィはやっぱきついな
アイスコーフィー飲んで落ち着くわ
アイスコーフィー飲んで落ち着くわ
359: 2018/07/09(月) 17:18:13.38
>>357
アイスカッフィ美味しいよね
アイスカッフィ美味しいよね
358: 2018/07/09(月) 15:44:56.77
futureをフューチャーと書くべきかヒューチャーと書くべきかときどき真剣に悩む
いやIMEがカタカナ変換してくれるほうが一般的正解なんだけどさ
いやIMEがカタカナ変換してくれるほうが一般的正解なんだけどさ
360: 2018/07/09(月) 17:18:18.29
甚平で運転しててスマンな
靴はライディングブーツやけど
靴はライディングブーツやけど
361: 2018/07/09(月) 17:29:00.79
なんか銀時が頭に浮かんだ
362: 2018/07/09(月) 19:10:26.33
メッシュジャケットは影を着て走るって言葉があったような。
363: 2018/07/09(月) 21:29:53.94
日陰を着る、じゃね?
365: 2018/07/09(月) 21:35:37.15
>>363
おお、(σ゚д゚)σソレダ!!
おお、(σ゚д゚)σソレダ!!
366: 2018/07/09(月) 22:29:16.76
ネイキッドに半キャップはかっこいい
ジェッペルはスクーターや業者、フルフェはSS
以上、しゃぶれゲイ野郎!!
ジェッペルはスクーターや業者、フルフェはSS
以上、しゃぶれゲイ野郎!!
368: 2018/07/10(火) 02:10:45.43
↑こいつはおっさん
→分かる俺もおっさん
↓これからもおっさん
→分かる俺もおっさん
↓これからもおっさん
369: 2018/07/10(火) 08:01:59.25
短パンにサポータータイプの脛プロテクタとライディングシューズで走ったら快適だったけどふくらはぎ火傷した(´・ω・`)
370: 2018/07/10(火) 08:22:14.82
半キャップはどのシチュエーションでもダサいとしか思えない
田舎の中学生かよって
一時期ファッションとして流行ったからってなにも考えずに被ってないか?
田舎の中学生かよって
一時期ファッションとして流行ったからってなにも考えずに被ってないか?
371: 2018/07/10(火) 10:26:35.94
システムヘルメットってチンガードを上げられるやつ?
頭デカくて太ってて背が低い俺が試着してみたら
デフォルメキャラのようになったわ
いや普通のメットでもかなり気の毒な感じではあるんだが
頭デカくて太ってて背が低い俺が試着してみたら
デフォルメキャラのようになったわ
いや普通のメットでもかなり気の毒な感じではあるんだが
372: 2018/07/10(火) 10:53:44.91
いっつもJフォース4で走ってます快適ですすみません
373: 2018/07/10(火) 12:07:53.29
ホントメット厨はこれだから
自分の選択に自信が無いからってすぐマウントとって正当化するなよ
お前が好きなら自信もてよ
自分の選択に自信が無いからってすぐマウントとって正当化するなよ
お前が好きなら自信もてよ
374: 2018/07/10(火) 12:29:42.32
青のSFに青のJフォースや
376: 2018/07/10(火) 13:18:44.93
J Forceがこのバイクに一番しっくりくる気がする。
377: 2018/07/10(火) 13:35:22.13
車校の教官が大抵そうだからね
378: 2018/07/10(火) 14:03:40.60
夏はj-cruse、夏以外はz-7かぶってます。
379: 2018/07/10(火) 15:22:14.83
GTairとメッシュジャケ、夏場の防熱にタイツはCoolmax、パンツはレーヨンとか綿パンがいい。
380: 2018/07/10(火) 18:37:25.48
Jフォース民多いのな
自分も夏はこれだけど
自分も夏はこれだけど
381: 2018/07/10(火) 18:43:43.04
膝とか足のプロテクターはどうしてんの?
383: 2018/07/10(火) 19:08:13.87
>>381
買おうと思ったけど結局買わず…
夏はメッシュパンツに付いてるけどその他のはノーガードだな
ジーンズとカーゴパンツとタイツ1枚ずつ破れた思い出
買おうと思ったけど結局買わず…
夏はメッシュパンツに付いてるけどその他のはノーガードだな
ジーンズとカーゴパンツとタイツ1枚ずつ破れた思い出
382: 2018/07/10(火) 18:55:05.29
皆ハゲてるの?
384: 2018/07/10(火) 21:47:06.34
>>382
うるせぇ!
禿げてるよw
うるせぇ!
禿げてるよw
385: 2018/07/10(火) 23:47:18.65
フッサフサだよ
眉毛はね
眉毛はね
386: 2018/07/11(水) 00:01:29.48
すね毛も胸毛もフサフサなんだろ?
テッペンはアレだけど、、、
テッペンはアレだけど、、、
387: 2018/07/11(水) 06:58:40.54
剥げてないやつは本物のバイク海苔じゃねぇ!
388: 2018/07/11(水) 07:29:02.71
ヘルメットもメッシュがあればいいのに。
397: 2018/07/11(水) 10:40:22.35
>>388
お前、天才!
と思ったけどよく考えたらスピード出した時に空気抵抗で首折れるわw
お前、天才!
と思ったけどよく考えたらスピード出した時に空気抵抗で首折れるわw
389: 2018/07/11(水) 07:31:44.78
ばくおん!!に父親(ハゲ)のバイク仲間が集まったら全員ハゲだったというネタが
お、おれはハゲじゃないよ!
体毛フサフサだからハゲないとおかしい気もするんだが
ハゲてないよ!
お、おれはハゲじゃないよ!
体毛フサフサだからハゲないとおかしい気もするんだが
ハゲてないよ!
390: 2018/07/11(水) 07:34:43.24
問題はハゲだけでは無くハゲで未婚かどうか、更にハゲで童貞か
ハゲ童は有害駆除生物
ハゲ童は有害駆除生物
391: 2018/07/11(水) 07:41:07.09
未婚で童貞のアラフィフだけどハゲじゃないからセーフ
392: 2018/07/11(水) 07:51:07.71
未婚童貞アラフィフでばくおん読んでる時点で通報案件
393: 2018/07/11(水) 08:17:36.51
購入検討中だが、これ買うとハゲるなら買うのやめようかな
394: 2018/07/11(水) 08:56:05.65
CB乗り始めてから他のに乗り換えれる気がしなくて辛い
車検もない燃費の良い250に切り替えたいんだけど絶対満足できないんだろうな
車検もない燃費の良い250に切り替えたいんだけど絶対満足できないんだろうな
395: 2018/07/11(水) 09:26:13.87
>>394
学生の頃から30年ずっとホンダのVT だったが
CB 400に乗り替えたぞ。
全く別モンだな。
もう最後までこれでイイと思うハゲ。
学生の頃から30年ずっとホンダのVT だったが
CB 400に乗り替えたぞ。
全く別モンだな。
もう最後までこれでイイと思うハゲ。
396: 2018/07/11(水) 09:50:39.64
大型行けよ
398: 2018/07/11(水) 12:20:30.49
>>396
無理。
ハゲな上にタンソクなもんですからw
無理。
ハゲな上にタンソクなもんですからw
399: 2018/07/11(水) 12:35:11.66
眉毛のあるやつは本物のバイク海苔じゃねぇ!
400: 2018/07/11(水) 12:48:47.98
CB750SFがあればなぁ…
401: 2018/07/11(水) 13:11:36.52
CB750Kならわりと市場にあるよ
402: 2018/07/11(水) 13:55:13.11
ハゲとメット関係あんの?
もともとハゲの才能が溢れてただけでしょ
もともとハゲの才能が溢れてただけでしょ
403: 2018/07/11(水) 14:21:20.50
禿な自分はメットのせいにしたいんだよぉ!
でも実際は才能があったのかorz
でも実際は才能があったのかorz
404: 2018/07/11(水) 14:40:22.69
ハゲライダー
405: 2018/07/11(水) 14:59:18.39
ハゲは才能
406: 2018/07/11(水) 16:11:21.48
あ?霊長類は進化の過程で体毛は不必要として、体毛を失うDNAを埋め込まれたんだよ
故にハゲはヒト族の進化形態の一つ
故にハゲはヒト族の進化形態の一つ
407: 2018/07/11(水) 16:24:56.52
しかし熱いバイクだな
エンジン&排気音はクールなのにな
エンジン&排気音はクールなのにな
408: 2018/07/11(水) 17:26:00.13
若くしてハゲた奴の絶望感ってすげーんだろうな...
無縁で良かった
無縁で良かった
411: 2018/07/11(水) 21:29:59.60
>>408
油断してたらあっという間だぞ
油断してたらあっという間だぞ
409: 2018/07/11(水) 18:50:04.41
レインボーハゲの俺は勝ち組
410: 2018/07/11(水) 19:00:11.99
マダラなの?
きっとバーコードってやつなんだね(´・ω・`)
きっとバーコードってやつなんだね(´・ω・`)
413: 2018/07/12(木) 00:16:40.50
CB400SF CBX ABSを購入してしまったので僕もツナギっていうものを買おうかと思っているんだ
背中にラクダのコブみたいのがついてるのはあそこに冷水が溜まってて体全体を循環して冷やしてくれて
事故のときにはクッションになって背骨を守ってくれるから最悪トレーラーに惹かれてミンチになっても背骨だけはS字曲線を描いたままの綺麗な状態で落ちてるって小耳に挟んだ
だからそのラクダのコブのツナギを買おうかと思うんだけどオススメありますか?
背中にラクダのコブみたいのがついてるのはあそこに冷水が溜まってて体全体を循環して冷やしてくれて
事故のときにはクッションになって背骨を守ってくれるから最悪トレーラーに惹かれてミンチになっても背骨だけはS字曲線を描いたままの綺麗な状態で落ちてるって小耳に挟んだ
だからそのラクダのコブのツナギを買おうかと思うんだけどオススメありますか?
414: 2018/07/12(木) 01:37:01.45
スーフォアでサーキット行く人なんてそうそういないからここで聞いてもいい回答得られないよ
こっちでどうぞ
【ツナギ】R系装備スレ35着目【グローブ・ブーツ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1503982587/
こっちでどうぞ
【ツナギ】R系装備スレ35着目【グローブ・ブーツ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1503982587/
416: 2018/07/12(木) 04:32:33.88
フルフェディスってんのかテメェ謝れよ
420: 2018/07/12(木) 08:33:35.32
>>417
俺は神聖衣だから何度打ち上げられても平気なはず
俺は神聖衣だから何度打ち上げられても平気なはず
425: 2018/07/12(木) 11:47:22.48
>>420
バイクに傷つきそうだな
バイクに傷つきそうだな
418: 2018/07/12(木) 07:40:44.66
俺は甲冑を着てる
421: 2018/07/12(木) 09:08:55.55
プロテクターで全く無傷な軽い事故程度でも、無防備だと紅葉おろしプラス打撲に簡単になっちゃうからな。
重大事故は無理にしても、軽い事故を低減できるだけでも価値はあると思うが。
重大事故は無理にしても、軽い事故を低減できるだけでも価値はあると思うが。
422: 2018/07/12(木) 09:09:36.37
CB400SF ABS CBXを乗り始めてからすでに1万キロ走った
なんてスムージーでなんてワクワクするバイクなんだろう
CB400SFの特筆すべき点
BEST 5
1位、シートの足つき性がよく座り心地の良い大き目のシート
2位、発進トルクもあり高回転時にはVTECで胸のすくような加速力
3位、LEDヘッドライトはとても明るく街灯のない道でもペースよく走れる
4位、スポーツグリップフィーターは外径もほとんど変わらず缶コーフィーを握りしめているようで心地よい温かさ
5位、モリワキチタン虹色マフラーはフェラーリそのものの咆哮を轟かせ気分はモナコグランプリ
6位、L字型タイヤバルブがガソリンスタンドで空気を入れる時意外と便利
7位、ギヤインジケーターや時計もついてるディスプレイが意外と便利
8位、やる気にさせるアナログ二眼メーター
9位、後続車もうっとりするカチ上げられたリヤカウルとLED二眼ストッパブルストップランプ
10位、同じCB400SF乗りから垂涎の眼差しで見つめられる2018 CBXカラー
なんてスムージーでなんてワクワクするバイクなんだろう
CB400SFの特筆すべき点
BEST 5
1位、シートの足つき性がよく座り心地の良い大き目のシート
2位、発進トルクもあり高回転時にはVTECで胸のすくような加速力
3位、LEDヘッドライトはとても明るく街灯のない道でもペースよく走れる
4位、スポーツグリップフィーターは外径もほとんど変わらず缶コーフィーを握りしめているようで心地よい温かさ
5位、モリワキチタン虹色マフラーはフェラーリそのものの咆哮を轟かせ気分はモナコグランプリ
6位、L字型タイヤバルブがガソリンスタンドで空気を入れる時意外と便利
7位、ギヤインジケーターや時計もついてるディスプレイが意外と便利
8位、やる気にさせるアナログ二眼メーター
9位、後続車もうっとりするカチ上げられたリヤカウルとLED二眼ストッパブルストップランプ
10位、同じCB400SF乗りから垂涎の眼差しで見つめられる2018 CBXカラー
423: 2018/07/12(木) 11:33:48.03
虹色フィーター乗り過ぎだろ
424: 2018/07/12(木) 11:42:08.79
プロテクターはあってもなくても本人の自由・自己責任だが
CB400はSBもあるから日常使いからロンツーまで使途が多岐に渡るしな
プロテクションに対する姿勢も様々になる
CB400はSBもあるから日常使いからロンツーまで使途が多岐に渡るしな
プロテクションに対する姿勢も様々になる
426: 2018/07/12(木) 12:03:45.77
>>424
そう、全くの自由なんだよ
なのにコミネマン達はしてない人間を非難攻撃する傾向が強いから嫌がられるのを分かっていない
正しくノイジーマイノリティー
そう、全くの自由なんだよ
なのにコミネマン達はしてない人間を非難攻撃する傾向が強いから嫌がられるのを分かっていない
正しくノイジーマイノリティー
427: 2018/07/12(木) 12:18:21.51
スーフォアの良い点
パワー&トルクがなくてタイヤが減らないw
ロード5だから余計に減らないw
パワー&トルクがなくてタイヤが減らないw
ロード5だから余計に減らないw
428: 2018/07/12(木) 12:19:34.35
虹色カッコいいやん
434: 2018/07/12(木) 21:08:49.82
>>433
包茎ー
包茎ー
435: 2018/07/12(木) 22:19:31.73
>>434
くやしいのぅ くやしいのぅ
くやしいのぅ くやしいのぅ
439: 2018/07/13(金) 10:39:29.47
>>435
包茎w
包茎w
429: 2018/07/12(木) 12:23:09.16
430: 2018/07/12(木) 19:09:39.77
優等生だとか完成されすぎてつまらないとかいわれるけど、
女の子に「あなたのペニスはまるでスーフォアね」なんて言われたら嬉しいもんな
つまりそういうことなんだわな
女の子に「あなたのペニスはまるでスーフォアね」なんて言われたら嬉しいもんな
つまりそういうことなんだわな
431: 2018/07/12(木) 19:21:58.24
(´・ω・`)そっかー
432: 2018/07/12(木) 20:02:48.25
早いって?
436: 2018/07/12(木) 22:35:34.71
ギギギ
437: 2018/07/13(金) 00:02:01.66
CBX そんな売れてるのか
出る前に買っちゃた
出る前に買っちゃた
438: 2018/07/13(金) 10:11:32.66
CBXカラーとか、そのスジの人に盗まれる率が高くなりそう
440: 2018/07/13(金) 19:33:30.72
ボーナス出たー80万
ブーツでも買うかな
ブーツでも買うかな
441: 2018/07/13(金) 19:54:09.39
>>440
握り寿司っていうの食ってみたいです(´・ω・`)
握り寿司っていうの食ってみたいです(´・ω・`)
444: 2018/07/13(金) 20:54:37.88
>>441
東京来れるなら食うか?
東京来れるなら食うか?
445: 2018/07/13(金) 20:56:47.88
>>444
握り寿司食わせてもらうオフ会?
握り寿司食わせてもらうオフ会?
447: 2018/07/13(金) 21:05:15.30
>>444
スーフォアで行くよ!
スーフォアで行くよ!
442: 2018/07/13(金) 20:09:36.80
>>440
スポーツグリップフィーター
ETC2.0
モリワキチタン虹色マフラー
この豪華三点セットはもはやCB400SF CBX乗りには必須のアイテム
誰もが振り返り!誰もが羨み!誰もが乗りたがる!
もう街へ繰り出せばCBXの周りには女子高校生女子大学生ボインのOLが列をなしデートの誘いを受けること山の如し
さあ君も今すぐHONDA DREAMへ行って契約してこよう!
その先にはDREAMが待っている!!
スポーツグリップフィーター
ETC2.0
モリワキチタン虹色マフラー
この豪華三点セットはもはやCB400SF CBX乗りには必須のアイテム
誰もが振り返り!誰もが羨み!誰もが乗りたがる!
もう街へ繰り出せばCBXの周りには女子高校生女子大学生ボインのOLが列をなしデートの誘いを受けること山の如し
さあ君も今すぐHONDA DREAMへ行って契約してこよう!
その先にはDREAMが待っている!!
443: 2018/07/13(金) 20:37:24.42
>>442
いや別に女に困ってないし
いや別に女に困ってないし
446: 2018/07/13(金) 20:59:23.80
俺も参加!もう準備出来てる
448: 2018/07/13(金) 21:09:13.91
僕はこれでいくよ
._、、、_
/ ・ω・ヽ
ピョン l ┳ l
ピョン `'ー || -‐´
⊂§⊃
.. . . §
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
._、、、_
/ ・ω・ヽ
ピョン l ┳ l
ピョン `'ー || -‐´
⊂§⊃
.. . . §
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
449: 2018/07/13(金) 21:17:09.17
>>448
君に決めた!
君に決めた!
450: 2018/07/13(金) 21:36:29.68
それは私の
451: 2018/07/13(金) 23:37:02.45
どこの寿司屋さん?
この三連休?
この三連休?
452: 2018/07/13(金) 23:40:14.68
虹色フィーター2.0も来いよ
453: 2018/07/14(土) 02:46:05.06
Nvanにこのバイクが積めるらしい
576: 2018/07/17(火) 23:12:40.56
>>453
CB400積載キットとかあったら欲しいわww
真夏に遠くのドリーム店に点検出しに自走するのが辛い・・・
有料でも引取に来てくれないから(´・ω・`)
CB400積載キットとかあったら欲しいわww
真夏に遠くのドリーム店に点検出しに自走するのが辛い・・・
有料でも引取に来てくれないから(´・ω・`)
454: 2018/07/14(土) 06:04:44.46
あたしの苦手なお酒
ビーフィーター
ビーフィーター
455: 2018/07/14(土) 06:51:31.16
スーフォア寿司オフと聞いて…
456: 2018/07/14(土) 07:09:47.63
今日はこれからCB400SF ABS CBXに乗って軽井沢へ行って30億円の予算で別荘を探そうと思っています
そして帰りに山梨に寄ってワイナリーを50億円の予算で買収し和牛一頭を1500万円で落札したら一番いい部位のサーロインステーキ500gを堪能したら残りの肉はステーキ屋さんへタダであげて
夜ちょっと寒くなったらスポーツグリップフィーターの電源を入れて温かい気持ちのまま帰宅したいと思います
えっ!?私の自宅ですか?
もちろん億ションです
13億円しました
管理費と駐車場代で毎月50万円支払ってます
そして帰りに山梨に寄ってワイナリーを50億円の予算で買収し和牛一頭を1500万円で落札したら一番いい部位のサーロインステーキ500gを堪能したら残りの肉はステーキ屋さんへタダであげて
夜ちょっと寒くなったらスポーツグリップフィーターの電源を入れて温かい気持ちのまま帰宅したいと思います
えっ!?私の自宅ですか?
もちろん億ションです
13億円しました
管理費と駐車場代で毎月50万円支払ってます
457: 2018/07/14(土) 07:20:50.20
お前基地外だったのか…
マジレスして他板のスレまで貼ったのがアホみたいだわ
マジレスして他板のスレまで貼ったのがアホみたいだわ
458: 2018/07/14(土) 07:51:43.57
皆さんはシート下の小物入れに何を入れていますか?
僕はタイヤパンク修理セット
刺さった釘を抜くためにペンチ
釘の頭を出すためにマイナスドライバー
もしもの時のバールのようなもの
ハンマー
目出し帽
軍手
C4
PAC3
ロケットランチャー
バズーカ砲
カラシニコフ
ワルサーP38
以上を入れています
いつなんどき何が起こっても私は生き残ります
僕はタイヤパンク修理セット
刺さった釘を抜くためにペンチ
釘の頭を出すためにマイナスドライバー
もしもの時のバールのようなもの
ハンマー
目出し帽
軍手
C4
PAC3
ロケットランチャー
バズーカ砲
カラシニコフ
ワルサーP38
以上を入れています
いつなんどき何が起こっても私は生き残ります
459: 2018/07/14(土) 08:11:27.04
てか...お前↑
逝ってるぞ
逝ってるぞ
460: 2018/07/14(土) 08:28:32.61
リヤもフェンダーレスに改造していますがタイヤアーチ部分に機関銃を装備しました
ライセンスプレートが跳ね上がると機関銃の銃口がそこから出てきます
煽ってくる後続車を機関銃で黙らせるためです
バーハンドルにつけるスマホにリヤカメラの様子がモニターされます
運転手をタッチするとピントが運転手を追随し機関銃の銃口もずっと運転手に照準を合わせます
ハンドルの左側に装備されたボタンを押すと機関銃が連射され後続車の運転手はお陀仏です
ライセンスプレートが跳ね上がると機関銃の銃口がそこから出てきます
煽ってくる後続車を機関銃で黙らせるためです
バーハンドルにつけるスマホにリヤカメラの様子がモニターされます
運転手をタッチするとピントが運転手を追随し機関銃の銃口もずっと運転手に照準を合わせます
ハンドルの左側に装備されたボタンを押すと機関銃が連射され後続車の運転手はお陀仏です
461: 2018/07/14(土) 08:28:42.56
NGIDでスッキリ。
462: 2018/07/14(土) 08:29:13.13
463: 2018/07/14(土) 14:43:22.37
ああああ暑すぎる
コンビニに寄ってスポーツドリンクを飲んでさあ出発しようと思ったらシートが熱すぎる
目玉焼きが焼けそうな熱さだ
我慢してまたがったらタンクも熱い
ああああああCB400SF ABS CBXを手放そうと本気で考え始めた
こんなに熱い車体初めてだ
走行中もエンジンの排熱が熱すぎる
拷問だ
ヘルメットの中は汗だくだ
走行距離23408km
今なら95万円くらいで売れるだろうか
オプションはスポーツグリップフィーター
ETC2.0
モリワキチタン虹色マフラー
眺めているだけなら限りなく完璧だ!
さあ君も今すぐHONDA DREAMへ行こう
その先にはDREAMが待っている!
コンビニに寄ってスポーツドリンクを飲んでさあ出発しようと思ったらシートが熱すぎる
目玉焼きが焼けそうな熱さだ
我慢してまたがったらタンクも熱い
ああああああCB400SF ABS CBXを手放そうと本気で考え始めた
こんなに熱い車体初めてだ
走行中もエンジンの排熱が熱すぎる
拷問だ
ヘルメットの中は汗だくだ
走行距離23408km
今なら95万円くらいで売れるだろうか
オプションはスポーツグリップフィーター
ETC2.0
モリワキチタン虹色マフラー
眺めているだけなら限りなく完璧だ!
さあ君も今すぐHONDA DREAMへ行こう
その先にはDREAMが待っている!
464: 2018/07/14(土) 16:27:59.33
さっき首都高のトンネル内でギヤを落とし虹色マフラーの実力を遺憾なく発揮してきた
帰宅途中走りにくいと思ったら本当にギヤを落としてきてしまったみたいだ
誰か僕の2速と3速知りませんか?
落ちてるのを拾った方がいたら教えてください
一番使用頻度の高いギヤなのに
ガッデムッ!
帰宅途中走りにくいと思ったら本当にギヤを落としてきてしまったみたいだ
誰か僕の2速と3速知りませんか?
落ちてるのを拾った方がいたら教えてください
一番使用頻度の高いギヤなのに
ガッデムッ!
465: 2018/07/14(土) 16:29:10.38
ボンバヘッ!
フィ~タァ~~
ボンバヘッ!
フィ~タァ~~ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
フィ~タァ~~
ボンバヘッ!
フィ~タァ~~ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
466: 2018/07/14(土) 17:27:17.72
この子は定期的に活性化するね
467: 2018/07/14(土) 17:42:37.14
早いとこCBX売りっ払らって
この板から居なくなればイイね
こう暑いと余計にウザい
この板から居なくなればイイね
こう暑いと余計にウザい
468: 2018/07/14(土) 17:50:29.91
君は心に余裕が無いね
469: 2018/07/14(土) 20:43:53.39
恐らくCBXも購入してないな
470: 2018/07/14(土) 20:46:34.27
下界が暑いから19時前後に標高2000メートル超のところまで慣らしがてら上ってきたら気温16℃でメッシュジャケットじゃ寒かった。下りてきたら27℃。1時間半気持ち良く流してきましたよ。
471: 2018/07/14(土) 23:07:31.63
今日の午後、大型の初回実技でNC初めて乗った。
前に乗ってたSFと大きさ的には大差なく、引き起こし、取り回し等も普通に出来る。
ただ教習所の短い直線でも中型とは違う次元の加速感。
これが大型の加速かと思ったが低速でも乗りやすい。
NCいいね。
前に乗ってたSFと大きさ的には大差なく、引き起こし、取り回し等も普通に出来る。
ただ教習所の短い直線でも中型とは違う次元の加速感。
これが大型の加速かと思ったが低速でも乗りやすい。
NCいいね。
472: 2018/07/14(土) 23:19:33.13
NCは低速トルクがあるから教習所みたいなところは乗りやすい
473: 2018/07/14(土) 23:47:31.30
教習所でお世話になったが
あまりにもプラスチック部品がテカテカでこりゃねーなと思いました
CBのほうが高い理由が分かるぜ
あまりにもプラスチック部品がテカテカでこりゃねーなと思いました
CBのほうが高い理由が分かるぜ
474: 2018/07/14(土) 23:48:28.60
街乗りとか通勤メインだったら乗りやすいのは600~750位な感じかな?
最初からリッターとか1300とかには興味なくて
250で乗ったツインとかもあまり好きじゃなかったんで
マルチか3気筒ってなんとなく考えてたんだがMT-07とかも人気あるもんな。
免許取れたらSVとかも試乗してみよう。
最初からリッターとか1300とかには興味なくて
250で乗ったツインとかもあまり好きじゃなかったんで
マルチか3気筒ってなんとなく考えてたんだがMT-07とかも人気あるもんな。
免許取れたらSVとかも試乗してみよう。
475: 2018/07/14(土) 23:52:33.02
NCはマジで良いバイク
CB400じゃ体験できない大型への興味を出させてくれる
CB400じゃ体験できない大型への興味を出させてくれる
476: 2018/07/14(土) 23:57:16.66
あそこまでダサいデザインだと良いもクソも無い
ビンボーキモヲタ向けバイクとしか言いようが無い
ビンボーキモヲタ向けバイクとしか言いようが無い
479: 2018/07/15(日) 00:03:41.54
>>476
バイク自体キモオタの趣味なのにマウント取ろうとしてて草
バイク自体キモオタの趣味なのにマウント取ろうとしてて草
480: 2018/07/15(日) 00:07:03.91
>>479
バイクがキモヲタの趣味とかキモヲタじゃないと言えないセリフだなw
キモヲタってやっぱりキモいわ
バイクがキモヲタの趣味とかキモヲタじゃないと言えないセリフだなw
キモヲタってやっぱりキモいわ
493: 2018/07/15(日) 07:58:33.89
>>480
>>476
>>476
477: 2018/07/14(土) 23:59:06.67
SFは普通2輪免許の中ではベストな1台だと思う。
ただ上のクラスも入れると価格も含めて積極的に選ぶバイクでは正直ないな。
ただ上のクラスも入れると価格も含めて積極的に選ぶバイクでは正直ないな。
478: 2018/07/14(土) 23:59:50.97
>>477
やめとけ
正論は時として毒になるんだ
特にここでは
やめとけ
正論は時として毒になるんだ
特にここでは
481: 2018/07/15(日) 00:07:35.78
>>477
ベストではないでしょ
とにかく高すぎるって
普通二輪で4気筒に乗りたきゃこれしかないから売れてるんであって
大型二輪持ってる人以外はしょうがなく乗ってる人が多いでしょ
ベストではないでしょ
とにかく高すぎるって
普通二輪で4気筒に乗りたきゃこれしかないから売れてるんであって
大型二輪持ってる人以外はしょうがなく乗ってる人が多いでしょ
485: 2018/07/15(日) 06:06:29.86
>>481
大型免許もってるけどおれにとってはベストだぞ
大型免許もってるけどおれにとってはベストだぞ
494: 2018/07/15(日) 08:01:14.08
>>485
大型二輪持っててあえてこれに乗ってる人にはベストでしょ
パワー感やサイズ感、デザインやアナログ二眼などいいところがいっぱいあるし
ただ普通二輪しかない人が新車を買おうとしてこれを選んだ時、
「4気筒がいいなあ、スーフォアしかないけど大型取るのめんどくさいもんなあ、高いけどしょうがないなあ」
てな感じで選んでるでしょ
大型二輪持っててあえてこれに乗ってる人にはベストでしょ
パワー感やサイズ感、デザインやアナログ二眼などいいところがいっぱいあるし
ただ普通二輪しかない人が新車を買おうとしてこれを選んだ時、
「4気筒がいいなあ、スーフォアしかないけど大型取るのめんどくさいもんなあ、高いけどしょうがないなあ」
てな感じで選んでるでしょ
574: 2018/07/17(火) 23:05:01.06
>>494
>ただ普通二輪しかない人が新車を買おうとしてこれを選んだ時、
>「4気筒がいいなあ、スーフォアしかないけど大型取るのめんどくさいもんなあ、高いけどしょうがないなあ」
>てな感じで選んでるでしょ
おれがまさに↑これ
あと回して走りたいから大型取ると・・・ね、体力等々の事もあり
おれにとってはベストなバイク(値段除く)
でも免許だけは大型も取ろうかと考え中
>ただ普通二輪しかない人が新車を買おうとしてこれを選んだ時、
>「4気筒がいいなあ、スーフォアしかないけど大型取るのめんどくさいもんなあ、高いけどしょうがないなあ」
>てな感じで選んでるでしょ
おれがまさに↑これ
あと回して走りたいから大型取ると・・・ね、体力等々の事もあり
おれにとってはベストなバイク(値段除く)
でも免許だけは大型も取ろうかと考え中
482: 2018/07/15(日) 00:14:42.53
2気筒のNCの方が極低回転での挙動は不安定でしょ
バイクに何を求めるかは人によるから
絶滅危惧種でクソ高くなっちゃった400マルチでも、安物の大型ツインでも自分が好きなのに乗ればいいよ
バイクに何を求めるかは人によるから
絶滅危惧種でクソ高くなっちゃった400マルチでも、安物の大型ツインでも自分が好きなのに乗ればいいよ
483: 2018/07/15(日) 03:02:44.32
>>482
教習車でしか乗った事がないから、市販車はどうか分からんけど
極低回転では確かにNCは不安定な感じがしたね。
2気筒って、そういうものなのか?
教習車でしか乗った事がないから、市販車はどうか分からんけど
極低回転では確かにNCは不安定な感じがしたね。
2気筒って、そういうものなのか?
484: 2018/07/15(日) 05:14:22.14
迷ったらこれにしとけば間違いない。
ただ移動の手段としてのバイクであって、拘りだとか男臭さのない平凡なバイク。
ただ移動の手段としてのバイクであって、拘りだとか男臭さのない平凡なバイク。
486: 2018/07/15(日) 06:46:36.82
>>484
お前にとってはな。
お前にとってはな。
487: 2018/07/15(日) 06:49:32.48
握り寿司どこー
._、、、_
/ ・ω・ヽ
ピョン l ┳ l
ピョン `'ー || -‐´
⊂§⊃
.. . . §
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
._、、、_
/ ・ω・ヽ
ピョン l ┳ l
ピョン `'ー || -‐´
⊂§⊃
.. . . §
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
492: 2018/07/15(日) 07:34:45.09
>>487
東京だぞ
東京だぞ
497: 2018/07/15(日) 16:16:19.86
>>492
NCがA2免許で、SFがA免許(大型)はどこルールだっけ?
NCがA2免許で、SFがA免許(大型)はどこルールだっけ?
498: 2018/07/15(日) 16:23:14.39
>>497
EU
EU
488: 2018/07/15(日) 06:54:29.87
EUだとNCがA2免許で、SFがA免許(大型)という矛盾
490: 2018/07/15(日) 07:29:02.03
>>488
でお前はどこに住んでんだっけ?
でお前はどこに住んでんだっけ?
489: 2018/07/15(日) 07:02:51.56
だからマフラー変えたりするのはもってのほか
491: 2018/07/15(日) 07:30:49.26
マイルールの押し付けはかんべん
JMCA対応ならお好きなように
JMCA対応ならお好きなように
495: 2018/07/15(日) 08:49:51.12
人の購入動機をごちゃごちゃとキモい連中やな
496: 2018/07/15(日) 09:28:44.84
不治の病、「他人にケチを付けたがる病」だから仕方ないよ。
499: 2018/07/15(日) 17:01:45.69
SFで普通免許の教習をし、NCで大型免許の教習をし…
EUからすればサッパリだろうな
EUからすればサッパリだろうな
500: 2018/07/15(日) 17:34:42.10
体重60kg何ですが、前後プリロードってどれくらいが適正ですか?
501: 2018/07/15(日) 18:44:36.25
60キロとはこりゃまたヒョロガリだな
そんな君にはセブンの枝豆を勧める
プリロードは人に聞かずに色々試して自分で決めなさい
そんな君にはセブンの枝豆を勧める
プリロードは人に聞かずに色々試して自分で決めなさい
503: 2018/07/15(日) 19:04:43.41
>>501
ありがとう。
170cmなんでそこまでヒョロではないけど。
通勤で乗ってるので毎日少しづつ変えながら試してみるよ。
ありがとう。
170cmなんでそこまでヒョロではないけど。
通勤で乗ってるので毎日少しづつ変えながら試してみるよ。
502: 2018/07/15(日) 19:02:59.42
いつも3時間くらいで事故起こしそうなくらい疲れて朦朧としてくるけど
今日は8時間近く走れた
疲れ感じたらマメに休憩して水分と糖分を摂りまくるのが肝要だということがわかった
耐久レースやってるわけでもないし、若くもないんだからな…
今日は8時間近く走れた
疲れ感じたらマメに休憩して水分と糖分を摂りまくるのが肝要だということがわかった
耐久レースやってるわけでもないし、若くもないんだからな…
505: 2018/07/15(日) 19:12:35.24
>>502
まさにそれが耐久レースなんじゃないか?
まさにそれが耐久レースなんじゃないか?
510: 2018/07/15(日) 20:20:19.31
>>504
おれは自転車で鍛えてるので尻はわりと平気
むしろ曲げっぱなしのヒザがつらい
>>505
ロングツーリングへ向けての訓練のつもり
おれは自転車で鍛えてるので尻はわりと平気
むしろ曲げっぱなしのヒザがつらい
>>505
ロングツーリングへ向けての訓練のつもり
504: 2018/07/15(日) 19:10:57.95
1時間位でケツが痛くなる
506: 2018/07/15(日) 19:19:47.95
中古で買ったNC39に車載工具なかったからオクで落としてよーし載せるぞって車体についてるゴム引っ張ったらぷちんっ(*´-`)
507: 2018/07/15(日) 19:35:33.49
ハーレー883かCB400買おうと思ってる
今乗ってるのはER-6Fなんだが正直これでもパワーがありすぎるしケツが痛い
今乗ってるのはER-6Fなんだが正直これでもパワーがありすぎるしケツが痛い
508: 2018/07/15(日) 19:36:40.58
ハーレーがおすすめ
509: 2018/07/15(日) 19:51:12.86
ハーレーで復帰したリターンライダーにSAで声かけられたけど、
振動が酷くてグリップ握り続けるのがしんどいって言ってたわ。
振動が酷くてグリップ握り続けるのがしんどいって言ってたわ。
511: 2018/07/15(日) 22:56:28.09
512: 2018/07/16(月) 00:22:30.19
このバイクそろそろスタイリングのリファインはしていいと思うんだよな
SB乗りだけどボディーラインが流石に古臭く感じる
SB乗りだけどボディーラインが流石に古臭く感じる
513: 2018/07/16(月) 00:58:35.91
>>512
16年モデルで結構変わったぞ。随分とシャープになった。
16年モデルで結構変わったぞ。随分とシャープになった。
514: 2018/07/16(月) 04:34:57.42
>>513
後期だよ
斜め後方から見るとあー古臭いなーって感じるんだよね
真横や前からだとカッコいいんだけどね
後期だよ
斜め後方から見るとあー古臭いなーって感じるんだよね
真横や前からだとカッコいいんだけどね
515: 2018/07/16(月) 06:01:01.96
CB400SFの何が格好いいかってそれはリヤカウルのカチ上げとLED二眼ストッパブルストップランプの存在感
最近のバイク例えばスズキGSX-S750とかCBR400RRとか格好いいんだけどリタがショボすぎて125ccにしか見えない
CB400SFはリヤだけ見てたらナナハンかと思っちゃうほどの存在感
CB1000Rなんて何もかもがしょぼい
あんなバイクくれるって言われても恥ずかしくて乗りたくない
最近のバイク例えばスズキGSX-S750とかCBR400RRとか格好いいんだけどリタがショボすぎて125ccにしか見えない
CB400SFはリヤだけ見てたらナナハンかと思っちゃうほどの存在感
CB1000Rなんて何もかもがしょぼい
あんなバイクくれるって言われても恥ずかしくて乗りたくない
516: 2018/07/16(月) 06:05:17.98
>>515
逆に俺はカチ上げがやだw
逆に俺はカチ上げがやだw
531: 2018/07/16(月) 15:27:45.04
>>515
すげーわかる
こいつを買う決め手の8割はケツの二眼だと思うわ
すげーわかる
こいつを買う決め手の8割はケツの二眼だと思うわ
517: 2018/07/16(月) 08:27:13.99
今日でCB400SBとお別れです。今までありがとう!
521: 2018/07/16(月) 11:06:58.19
>>517
何に乗り換えたのん?
何に乗り換えたのん?
524: 2018/07/16(月) 12:28:46.69
>>521
VFR800Fになります。
短足なので立ちゴケが心配。
VFR800Fになります。
短足なので立ちゴケが心配。
525: 2018/07/16(月) 12:47:27.08
イヤッッホォォォオオゥオウ!
───────────────────────────-──────―
────────‐───────────-────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,~ ────────────‐(´;ω;`) ────―─‐──‐
──-──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>>524─-/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /-─/|| | ──-───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―-───‐(_)_)─────―─
─/────────-────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
───────────────────────────-──────―
────────‐───────────-────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,~ ────────────‐(´;ω;`) ────―─‐──‐
──-──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>>524─-/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /-─/|| | ──-───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―-───‐(_)_)─────―─
─/────────-────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
518: 2018/07/16(月) 09:56:44.24
1970年代生まれのオッサンだから、この古臭いデザインが良い
だけど、CB1000Rのデザインもまた良いなぁ~
だけど、CB1000Rのデザインもまた良いなぁ~
519: 2018/07/16(月) 10:13:28.89
平成フォアみたいなのまた出してくれんかな
あれ外装換えじゃ済まないレベルなんだろうか
あれ外装換えじゃ済まないレベルなんだろうか
520: 2018/07/16(月) 10:24:15.23
CB1100があるのに売れない400cc市場なんて見向きもしないでしょ
522: 2018/07/16(月) 12:00:43.32
まじめにCB750SF出して欲しいぞ
1100はちょっと重過ぎてためらう
1100はちょっと重過ぎてためらう
523: 2018/07/16(月) 12:25:41.57
なんか丁度ええニーグリップパッドないか?
ほんと熱くてヤバイわ
素手でタンク触ってみたらこたつ並みで草
透明タイプは黄ばむから黒いのがいいんだよなー
ほんと熱くてヤバイわ
素手でタンク触ってみたらこたつ並みで草
透明タイプは黄ばむから黒いのがいいんだよなー
526: 2018/07/16(月) 12:47:28.37
527: 2018/07/16(月) 13:32:04.15
>>523
おれは汎用品のコレを適当に切って貼ってた
https://www.webike.net/sd/23293399/
しかし、おれもタンクの熱は気にするほうなんだが、昨日は満タンから2目盛りまで走ったけどあまり気にならなかった
世間のほうが熱すぎたせいかもしれん
おれは汎用品のコレを適当に切って貼ってた
https://www.webike.net/sd/23293399/
しかし、おれもタンクの熱は気にするほうなんだが、昨日は満タンから2目盛りまで走ったけどあまり気にならなかった
世間のほうが熱すぎたせいかもしれん
528: 2018/07/16(月) 13:33:02.13
>>527補足
「今は貼ってないのに、昨日は熱は気にならなかった」でした
「今は貼ってないのに、昨日は熱は気にならなかった」でした
529: 2018/07/16(月) 13:47:03.35
唯一のVTECとか言われてるけど実はVFRもVTECなんだよな
530: 2018/07/16(月) 15:13:57.64
532: 2018/07/16(月) 16:04:14.79
昔NC31に乗ってたのだが、今のスーフォアってタンク熱くなるの?それとも昔から熱くなるのに、気づかなかった俺が鈍感なだけ?
533: 2018/07/16(月) 16:22:52.69
>>532
NC42からFIになったせい
NC42からFIになったせい
541: 2018/07/16(月) 20:26:25.31
>>533
なるほど。
PCX見に行ったのにこっちをやたら勧められて、スーフォアのカタログだけなぜか持って帰ってたwもう少し検討する。
なるほど。
PCX見に行ったのにこっちをやたら勧められて、スーフォアのカタログだけなぜか持って帰ってたwもう少し検討する。
534: 2018/07/16(月) 16:49:03.69
なお冬は微塵も暖かく無い模様
535: 2018/07/16(月) 17:49:13.11
>>534
それがむかつくよなw
それがむかつくよなw
536: 2018/07/16(月) 18:16:55.33
みんなスパークプラグ何使ってる?
NGK?DENSO?
NGK?DENSO?
537: 2018/07/16(月) 18:21:40.19
ちゃんぴょん
538: 2018/07/16(月) 18:29:37.98
NGKの普通のやつ
539: 2018/07/16(月) 19:24:12.05
普通のNGKを2セット購入
新車で買って今年4年目なので2回目の交換!
のはずがまだ2万キロ越え…
新車で買って今年4年目なので2回目の交換!
のはずがまだ2万キロ越え…
540: 2018/07/16(月) 20:23:28.70
プラグ、自分で交換するなんて
先輩尊敬します!
先輩尊敬します!
542: 2018/07/16(月) 22:00:44.12
544: 2018/07/17(火) 02:34:00.49
ハイオク言い過ぎたわ
545: 2018/07/17(火) 02:58:44.88
廃棄漏れは?
546: 2018/07/17(火) 04:31:38.60
>>545
排気漏れはないようで・・
今さっきタンク下ろしてプラグをチェックしてたけど蚊が多くて工具振り回してタンクに傷つけた
スムーズに吹け上がらず一回息継ぎしてしょうがなく吹け上がる感じだがアクセル煽ってないとエンストしてしまう。(詰まったキャブレターみたいな吹け上がりになっています)
インジェクターが詰まった可能性がやや高いかなと思っています。
ハイオク入れて15分程度はスムーズに加速出来てたが急に何かが詰まったかのように感じた。
とりあえずハイオクは予定通りレストア中の車に移してNC42にはレギュラーを10リットル入れています。
とりあえず、ハイオクでこうなったとは思えないけど原因を探ってみます。
排気漏れはないようで・・
今さっきタンク下ろしてプラグをチェックしてたけど蚊が多くて工具振り回してタンクに傷つけた
スムーズに吹け上がらず一回息継ぎしてしょうがなく吹け上がる感じだがアクセル煽ってないとエンストしてしまう。(詰まったキャブレターみたいな吹け上がりになっています)
インジェクターが詰まった可能性がやや高いかなと思っています。
ハイオク入れて15分程度はスムーズに加速出来てたが急に何かが詰まったかのように感じた。
とりあえずハイオクは予定通りレストア中の車に移してNC42にはレギュラーを10リットル入れています。
とりあえず、ハイオクでこうなったとは思えないけど原因を探ってみます。
552: 2018/07/17(火) 10:05:36.41
>>546
ガソリンに水混入してないか疑ってみるのも手。
このバイクじゃ無いけど過去スタンドで給油したにもかかわらず水混入があって、似たような症状になったことがある。
ちなその場合水抜き材は役に立たないから、一度タンク空にして再給油ね。
ガソリンに水混入してないか疑ってみるのも手。
このバイクじゃ無いけど過去スタンドで給油したにもかかわらず水混入があって、似たような症状になったことがある。
ちなその場合水抜き材は役に立たないから、一度タンク空にして再給油ね。
553: 2018/07/17(火) 10:08:47.75
>>546
あ、もう空にしてるのか。レギュラーに戻しても再発してるならインジェクションかもね。
とりあえずガソリンはチェックしたほうがいいよ。
あ、もう空にしてるのか。レギュラーに戻しても再発してるならインジェクションかもね。
とりあえずガソリンはチェックしたほうがいいよ。
547: 2018/07/17(火) 07:00:13.82
おれはNC42に最近ハイオクばっか入れてるけど、
別にハッキリと分かるような調子悪さは出てないよ
別にハッキリと分かるような調子悪さは出てないよ
549: 2018/07/17(火) 07:20:35.02
>>547
報告ありがとうございます!
やっぱりハイオクだからおかしくなるなんてのは考えにくいですよね・・
となるとたまたまこのタイミングでプラグか何かがダメになったのかな
携行缶が錆びて使えなくなってたからNC42を携行缶代わりに使うっていうメリットはあった
が、ハイオクを入れるメリットではないなぁ
報告ありがとうございます!
やっぱりハイオクだからおかしくなるなんてのは考えにくいですよね・・
となるとたまたまこのタイミングでプラグか何かがダメになったのかな
携行缶が錆びて使えなくなってたからNC42を携行缶代わりに使うっていうメリットはあった
が、ハイオクを入れるメリットではないなぁ
551: 2018/07/17(火) 09:32:16.91
>>549
まずはプラグテスターで確認だな
色々可能性はあるが簡単なところから原因確認して潰していけば?
まずはプラグテスターで確認だな
色々可能性はあるが簡単なところから原因確認して潰していけば?
573: 2018/07/17(火) 22:59:19.26
>>549
どこのスタンド?経営してる企業の名前じゃなくてメーカー名ね
もしくはハイオクの名前でもおk
>>557
おれはバイオ燃料は要注意って言われたけどハイオクは言われなかったような
どこのスタンド?経営してる企業の名前じゃなくてメーカー名ね
もしくはハイオクの名前でもおk
>>557
おれはバイオ燃料は要注意って言われたけどハイオクは言われなかったような
548: 2018/07/17(火) 07:11:43.11
ハイオク入れるメリットはあるんだろうか
550: 2018/07/17(火) 09:05:50.23
>>548
カーボン等洗浄
カーボン等洗浄
563: 2018/07/17(火) 12:34:45.13
>>550
当たり前だけどすでに蓄積したカーボンを除去することはできない
そういうのはフューエル1の方がまだ期待できる
当たり前だけどすでに蓄積したカーボンを除去することはできない
そういうのはフューエル1の方がまだ期待できる
562: 2018/07/17(火) 12:22:07.14
>>548
お財布が軽量化されて
加速、最高速、燃費が向上する
お財布が軽量化されて
加速、最高速、燃費が向上する
554: 2018/07/17(火) 10:25:37.57
ガソリンの状態って素人でも調べられるの?
556: 2018/07/17(火) 11:09:22.00
>>554
水は下に溜まるから、タンクからFIに行くパイプ経由でちょっと抜いて、トレーみたいなのに移すと、ガソリンの中で水の部分だけ玉になってコロコロするのでわかる。
水は下に溜まるから、タンクからFIに行くパイプ経由でちょっと抜いて、トレーみたいなのに移すと、ガソリンの中で水の部分だけ玉になってコロコロするのでわかる。
555: 2018/07/17(火) 10:27:00.61
モリワキのチタン虹色マフラーに交換してないから吹け上がらないんだよ
虹色マフラーに交換した途端禿げあがるほどの加速が味わえる
虹色マフラーじゃないスーフォアは芋虫のように鈍臭い動き
虹色マフラーに交換した途端禿げあがるほどの加速が味わえる
虹色マフラーじゃないスーフォアは芋虫のように鈍臭い動き
557: 2018/07/17(火) 12:03:39.50
ドリームのメカニックにハイオク入れるとトラブル起きるとハッキリ言われたぞ
559: 2018/07/17(火) 12:12:23.53
追記
新車購入した時に
ハイオクは入れないでください
原因不明のエンジントラブルでエンジン下ろして調べても原因が解らずハイオクだったガソリンをレギュラーにしたら治った事例が弊社系列店で複数ある
って感じで言われた
ハイオクやめたら?
新車購入した時に
ハイオクは入れないでください
原因不明のエンジントラブルでエンジン下ろして調べても原因が解らずハイオクだったガソリンをレギュラーにしたら治った事例が弊社系列店で複数ある
って感じで言われた
ハイオクやめたら?
560: 2018/07/17(火) 12:14:38.91
勉強になった
しかし素人が手を出したらとんでもないことになりそうだから
危険物取扱の免許持ってる人が立ち会ってくれるならやってみる
しかし素人が手を出したらとんでもないことになりそうだから
危険物取扱の免許持ってる人が立ち会ってくれるならやってみる
561: 2018/07/17(火) 12:18:30.22
マジか俺はハイオク入ってる状態で納車されてずっとハイオク入れてるんやが
564: 2018/07/17(火) 12:44:49.23
レギュラー車だからね
ハイオク入れるのは自己責任
ハイオク入れるのは自己責任
565: 2018/07/17(火) 15:13:08.88
ハイオクに夢見すぎな奴vsオクタン価の意味を知らん奴
566: 2018/07/17(火) 15:15:29.77
メーカーがレギュラーでいいっつってんのに
わざわざハイオク入れる意味ないやろ
わざわざハイオク入れる意味ないやろ
575: 2018/07/17(火) 23:06:43.15
>>566
ハイオクには添加剤がはいってるから意味はある
ハイオクには添加剤がはいってるから意味はある
579: 2018/07/17(火) 23:41:02.43
>>575
フューエル1とかぶち込んだほうが良くない?
フューエル1とかぶち込んだほうが良くない?
582: 2018/07/18(水) 00:40:05.55
>>579
フューエル1量減ったな...
フューエル1量減ったな...
580: 2018/07/18(水) 00:01:54.78
>>575
ハイオクはレギュラーに比べて燃えにくいから洗浄剤も追加されているのが一般的だがレギュラーにも添加剤は入ってるよ
ハイオクはレギュラーに比べて燃えにくいから洗浄剤も追加されているのが一般的だがレギュラーにも添加剤は入ってるよ
567: 2018/07/17(火) 15:36:28.82
虹色マフリャーに廃屋満タンが、ナウいんだべ?www
無茶しよる(笑)
無茶しよる(笑)
568: 2018/07/17(火) 21:14:19.33
日本で売られてるレギュラーガソリンはそもそも高品質でオクタン価が高くてうんたらかんたら
569: 2018/07/17(火) 21:29:47.49
>>568
EUはオクタン価が高いから、欧州車は大衆車でも日本に持ってきたらハイオク指定のが多い
EUはオクタン価が高いから、欧州車は大衆車でも日本に持ってきたらハイオク指定のが多い
584: 2018/07/18(水) 06:40:50.76
>>569
>>571
お二方訂正ありがとう
日本のレギュラーはオクタン価低いんだな
>>571
お二方訂正ありがとう
日本のレギュラーはオクタン価低いんだな
571: 2018/07/17(火) 21:41:24.28
>>568
むしろ日本のほうが低い
以下、過去にどっかで教わったののコピペ
欧州ではオクタン価が91、95、98の3種なんだけど、実質95と98ばかり流通してる。
一方日本はJIS企画で89以上と96以上(実際の流通は90と98)なので、
欧州車や欧州向け車でオクタン価95で設計されたエンジンだと日本ではハイオク指定にしてあるという事情がある。
むしろ日本のほうが低い
以下、過去にどっかで教わったののコピペ
欧州ではオクタン価が91、95、98の3種なんだけど、実質95と98ばかり流通してる。
一方日本はJIS企画で89以上と96以上(実際の流通は90と98)なので、
欧州車や欧州向け車でオクタン価95で設計されたエンジンだと日本ではハイオク指定にしてあるという事情がある。
570: 2018/07/17(火) 21:36:10.60
ハイオクがレギュラーの上位互換だと思ってるアホ多過ぎ
572: 2018/07/17(火) 22:19:37.32
まあハイオク入れてる人はレギュラーに戻しなよ
高くてToLOVEる抱え込むだけだから
高くてToLOVEる抱え込むだけだから
577: 2018/07/17(火) 23:13:17.23
嘘だろ・・・
Mobilのハイオクにすると馬力上がるって先輩に教えて貰って
わざわざ遠くのMobilまでガソリン入れに行ってたのにorz
Mobilのハイオクにすると馬力上がるって先輩に教えて貰って
わざわざ遠くのMobilまでガソリン入れに行ってたのにorz
578: 2018/07/17(火) 23:26:14.69
馬力は上がったのかい?(クリロナ風)
581: 2018/07/18(水) 00:11:39.23
>>578
あのね
ちょっと上がったような気がしてた(*´ェ`*)
あのね
ちょっと上がったような気がしてた(*´ェ`*)
583: 2018/07/18(水) 03:17:22.55
ハイオクで絶不調になったものです
ハイオクはエネオスで給油しました。
ここ数ヶ月で3回ほど15リットルのハイオクを給油して家に帰りすぐにレストア中の車にハイオクを移すというのを繰り返してました。
それまでトラブルはないNC42だったけど気になることが一つ。
もう一台のNC39のタンクとキャブにサビが大量に発生したのでその時にNC39のガソリンを抜いて洗浄する為にNC42タンクからレギュラーを移しました。
その移し方は耐ガソリン用シュポシュポですが、NC39のサビが混じってるガソリンを抜く時にも使用しています。NC42のタンクにサビが入らないように何度もパーツクリーナーでシュポシュポを洗ったけどもしかすると・・・
これが気がかりです。もしこれが原因でサビが混入したならインジェクター詰まりでこの症状だと納得いくような気もします。
とりあえずこの暑さで作業が出来ていませんが原因が分かったら一応書き込みに来ます。
ハイオクはエネオスで給油しました。
ここ数ヶ月で3回ほど15リットルのハイオクを給油して家に帰りすぐにレストア中の車にハイオクを移すというのを繰り返してました。
それまでトラブルはないNC42だったけど気になることが一つ。
もう一台のNC39のタンクとキャブにサビが大量に発生したのでその時にNC39のガソリンを抜いて洗浄する為にNC42タンクからレギュラーを移しました。
その移し方は耐ガソリン用シュポシュポですが、NC39のサビが混じってるガソリンを抜く時にも使用しています。NC42のタンクにサビが入らないように何度もパーツクリーナーでシュポシュポを洗ったけどもしかすると・・・
これが気がかりです。もしこれが原因でサビが混入したならインジェクター詰まりでこの症状だと納得いくような気もします。
とりあえずこの暑さで作業が出来ていませんが原因が分かったら一応書き込みに来ます。
585: 2018/07/18(水) 12:23:33.93
>>583
別に興味ないから来なくていいよ
別に興味ないから来なくていいよ
586: 2018/07/18(水) 15:29:29.70
585は興味無くても俺は興味あるからなんか分かったら書いてくれ
587: 2018/07/18(水) 17:24:32.50
錆びぬきは年1回では少ないかな?
588: 2018/07/18(水) 17:25:26.72
錆びぬき違うわ~水抜き
589: 2018/07/18(水) 18:43:04.82
何で水抜きが必要なんだい?(クリロナ風)
590: 2018/07/19(木) 08:25:54.08
お前ら気合いが足りねぇだけだよ
高速乗ってレッドまでぶん回してそのまましばらく走行しろよ
時々レッドまで回してエンジン中かき混ぜるのがいいって昔族やってた頃教わった
ただ限度ってもんあっから壊れない程度にな。
高速乗ってレッドまでぶん回してそのまましばらく走行しろよ
時々レッドまで回してエンジン中かき混ぜるのがいいって昔族やってた頃教わった
ただ限度ってもんあっから壊れない程度にな。
591: 2018/07/19(木) 08:52:50.37
CB400SF ABS CBXカラーを買ってからすでに5555kmも走ってしまった
オプションでつけたのは
スポーツグリップフィーター
ETC2.0
モリワキチタン虹色マフラー
最高の組み合わせだ!
いまフェンダーレスを取り付けようか検討中
自分で取り替えられるものだろうか
泥はねは背中につくのだろうか
俺はまだバカと呼ばれているか
俺はまだまだ恨まれているか
俺に愛される資格はあるか
俺は決して間違っていないか
俺は真実へと歩いているかい
セリーいつになれば俺は這い上がれるだろう
セリーどこに行けば俺はたどり着けだろう
セリー俺は乗るよ虹色マフラーで~
オプションでつけたのは
スポーツグリップフィーター
ETC2.0
モリワキチタン虹色マフラー
最高の組み合わせだ!
いまフェンダーレスを取り付けようか検討中
自分で取り替えられるものだろうか
泥はねは背中につくのだろうか
俺はまだバカと呼ばれているか
俺はまだまだ恨まれているか
俺に愛される資格はあるか
俺は決して間違っていないか
俺は真実へと歩いているかい
セリーいつになれば俺は這い上がれるだろう
セリーどこに行けば俺はたどり着けだろう
セリー俺は乗るよ虹色マフラーで~
594: 2018/07/19(木) 12:12:30.93
>>591
そのバイク盗んだんだろ?
そのバイク盗んだんだろ?
592: 2018/07/19(木) 10:57:51.12
2010年式ですがCB購入しました
市街地では十分なパワーと乗りやすさで満足してます
市街地では十分なパワーと乗りやすさで満足してます
593: 2018/07/19(木) 12:05:57.82
>>592
おめ
ここのところ暑いから熱中症気をつけてな
おめ
ここのところ暑いから熱中症気をつけてな
613: 2018/07/20(金) 10:15:37.28
592です
>>593
遅くなりすみません
ありがとうございます
>>607
型式については詳しく知らないですが恐らくNC42だと思います
>>593
遅くなりすみません
ありがとうございます
>>607
型式については詳しく知らないですが恐らくNC42だと思います
607: 2018/07/19(木) 23:37:35.21
>>592
いい色買ったな!
2010ってことはNC39スペック3かな?
いい色買ったな!
2010ってことはNC39スペック3かな?
608: 2018/07/19(木) 23:57:49.68
>>607
2007からNC42だよ
2007からNC42だよ
609: 2018/07/20(金) 06:01:22.60
>>608
2008からだぞ。
2008からだぞ。
610: 2018/07/20(金) 07:36:52.25
595: 2018/07/19(木) 16:35:15.08
NC42にハイオク入れた物です。
やはりハイオクでおかしくなったわけではなく原因はインジェクターにゴミが詰まっていたためでした。
(サビではないスポンジの様な柔らかいツブツブ)
4番気筒だけプラグを替えてもエキマニが触れる程度の温度でした。1.2.3番は水をかけると瞬時に蒸発
インジェクターを外してパーツクリーナーと音波歯ブラシで洗浄したらしっかり燃焼し始めました。
もしかすると4番のインジェクター付近だけを浮かせて衝撃を与えるだけでも何とかなった可能性もあります。
ハイオクで不調になったのではないのがはっきり出来たので良かった。
ツブツブのスポンジの様なものが1箇所エアクリーナーの底面に付いていますがもしかして・・
とりあえず洗浄後は問題なくアイドリングして加速もバッチリです。
やはりハイオクでおかしくなったわけではなく原因はインジェクターにゴミが詰まっていたためでした。
(サビではないスポンジの様な柔らかいツブツブ)
4番気筒だけプラグを替えてもエキマニが触れる程度の温度でした。1.2.3番は水をかけると瞬時に蒸発
インジェクターを外してパーツクリーナーと音波歯ブラシで洗浄したらしっかり燃焼し始めました。
もしかすると4番のインジェクター付近だけを浮かせて衝撃を与えるだけでも何とかなった可能性もあります。
ハイオクで不調になったのではないのがはっきり出来たので良かった。
ツブツブのスポンジの様なものが1箇所エアクリーナーの底面に付いていますがもしかして・・
とりあえず洗浄後は問題なくアイドリングして加速もバッチリです。
598: 2018/07/19(木) 18:40:47.72
>>595
42にもあるかどうかは知らんが、39にはエアクリボックスにサブエアフィルターっていう薄い消しゴムサイズ程度のスポンジフィルターがある。
目立たないパーツだから見過ごされがちだけど、これが経年劣化でボロボロになる。
ひょっとしたらそれかもね。
42にもあるかどうかは知らんが、39にはエアクリボックスにサブエアフィルターっていう薄い消しゴムサイズ程度のスポンジフィルターがある。
目立たないパーツだから見過ごされがちだけど、これが経年劣化でボロボロになる。
ひょっとしたらそれかもね。
599: 2018/07/19(木) 22:10:51.18
>>598
それは吸気用。しかも二次エア用のスポンジ。
燃料のインジェクターには関係ない
それは吸気用。しかも二次エア用のスポンジ。
燃料のインジェクターには関係ない
596: 2018/07/19(木) 18:01:35.28
何でインジェクションにゴミが詰まるんだい?
597: 2018/07/19(木) 18:10:55.78
(・△・)夏だから•••
600: 2018/07/19(木) 22:18:41.36
よし、安心してハイオク入れるぞ
ECUの調整の範囲で(体感できるかどうか不明な程度の)出力アップがあると聞いたけど、本当?
またはハイオクに対応したマトリクスにECU書き換えたらマジで出力上がるような気もするんだが
ECUの調整の範囲で(体感できるかどうか不明な程度の)出力アップがあると聞いたけど、本当?
またはハイオクに対応したマトリクスにECU書き換えたらマジで出力上がるような気もするんだが
601: 2018/07/19(木) 22:51:19.73
だからハイオクダメだっってんだろ
このダボハゼが!
このダボハゼが!
602: 2018/07/19(木) 23:05:53.64
ダボハゼのハイオク煮付け
砂糖とみりんとフューエルワンを
隠し味に
砂糖とみりんとフューエルワンを
隠し味に
603: 2018/07/19(木) 23:06:17.68
もはやネタじゃねーか
604: 2018/07/19(木) 23:13:02.60
ダボハゼかわいいよ
605: 2018/07/19(木) 23:17:05.02
2018年7月
皆が羨むスペック3乗りだが
新車購入時から一度も変えてないハブダンパーを交換することになった
正直あんなゴムの固まりひとつで何が変わるんだか
ネットで調べても催眠商法みたいな事ばかり書いてやがる
まだコンドームの方が頼りになるぜ。
皆が羨むスペック3乗りだが
新車購入時から一度も変えてないハブダンパーを交換することになった
正直あんなゴムの固まりひとつで何が変わるんだか
ネットで調べても催眠商法みたいな事ばかり書いてやがる
まだコンドームの方が頼りになるぜ。
606: 2018/07/19(木) 23:33:19.08
僕のCB400SF CBXにもハイオク入れました
通勤時にいつも抜かれるアドレス110を完全にブロックいたしましたっ!
これこそはハイオクによりパワーがギンギンにアップした証拠
いつにも増して虹色マフラーからはフェラーリの咆哮が出ておりました今日だけで500km走った
いつまでも乗って痛くなる高揚感
さあ君もホンダドリームへ行こう
そこにはドリームが待っているから
通勤時にいつも抜かれるアドレス110を完全にブロックいたしましたっ!
これこそはハイオクによりパワーがギンギンにアップした証拠
いつにも増して虹色マフラーからはフェラーリの咆哮が出ておりました今日だけで500km走った
いつまでも乗って痛くなる高揚感
さあ君もホンダドリームへ行こう
そこにはドリームが待っているから
611: 2018/07/20(金) 08:02:02.25
誰か2018年モデルのCBXカラーに乗ってる人いないの!?
俺以外みんな貧乏人なの!?
俺以外みんな貧乏人なの!?
616: 2018/07/20(金) 10:41:26.18
>>611
正直あのカラーはダサい。
あれはCBXっつー名車にしたカラーだからこそかっこよく見えたと思う
で、ホンダも再販すりゃ売れて会社もウハウハって気づいてるんだろうけど、今の
技術者のプライド苦慮して出せないでいると思う。
そりゃそうだよね、日々頑張ってるのに自分らのが売れなくて旧車のほうが売れたら
ショックでかいし
正直あのカラーはダサい。
あれはCBXっつー名車にしたカラーだからこそかっこよく見えたと思う
で、ホンダも再販すりゃ売れて会社もウハウハって気づいてるんだろうけど、今の
技術者のプライド苦慮して出せないでいると思う。
そりゃそうだよね、日々頑張ってるのに自分らのが売れなくて旧車のほうが売れたら
ショックでかいし
626: 2018/07/20(金) 21:47:06.21
>>625 のアンカーミスったわすまない、>>611だ
612: 2018/07/20(金) 09:15:54.19
皆が羨むスペック3なんて書くからやっかむヤツが釣れたな。
まぁあんな旧車よか今の方が性能良いよ、FIだし。
まぁあんな旧車よか今の方が性能良いよ、FIだし。
615: 2018/07/20(金) 10:30:56.92
>>612
のほうね
のほうね
614: 2018/07/20(金) 10:30:17.92
そんなことよりハブダンパー換えてどうなるかの方がよほど興味ある
617: 2018/07/20(金) 10:45:48.22
cbxカラーで喜ぶの40後半以上のオッさん
618: 2018/07/20(金) 11:05:05.95
>>617
でもメインの購買層ってその辺りじゃね?
でもメインの購買層ってその辺りじゃね?
619: 2018/07/20(金) 14:10:01.30
ABSの車両はアップハンドルに出来ないのでしょうか?
620: 2018/07/20(金) 19:13:58.10
すでにオーナーの人には本当に申し訳ないが、
オレもCBXカラーの良さは分からん。
今どきのカラーではないわな。
オレもCBXカラーの良さは分からん。
今どきのカラーではないわな。
621: 2018/07/20(金) 19:36:03.05
そもそもスーフォアがイマドキのスタイルではない訳で
624: 2018/07/20(金) 21:31:47.12
>>621
>>623
ド正論
>>623
ド正論
622: 2018/07/20(金) 19:56:17.34
CBX青なら欲しい、今出てるCBX赤はイラネ
白赤の赤の部分を全部青にするオールペンを妄想中
白赤の赤の部分を全部青にするオールペンを妄想中
623: 2018/07/20(金) 20:45:04.09
丸目のツインサスなんて時代遅れバイク乗ってるやつが流行りを気にしてんのか
625: 2018/07/20(金) 21:45:18.86
>>644 買いたくても買えないわ、近くにドリームすらないから
元はプロス店で扱ってたのにコミューターに格下げしてホンダは自分で首絞めてるわ
40代でもCBX自体知らないわ、20thの時のプロコネンスカラーでも良かったがあれなら派手さがなくて良い赤だよ
元はプロス店で扱ってたのにコミューターに格下げしてホンダは自分で首絞めてるわ
40代でもCBX自体知らないわ、20thの時のプロコネンスカラーでも良かったがあれなら派手さがなくて良い赤だよ
627: 2018/07/21(土) 01:37:04.16
免許取ったばかりだから、昔のバイクは知らんけど
現行のボルドールもイマドキのスタイルではないの?
現行のボルドールもイマドキのスタイルではないの?
629: 2018/07/21(土) 01:50:51.54
>>627
ここにいる奴らは難癖ばかりつけるへそ曲がりだから世間一般の意見と誤解しないほうがいいよ
世間一般の意見は
CB400SFはザ・バイクって感じで格好いいこれぞバイク!
CB400ボールドールもフルカウルより整備性もよくLEDライトも明るいし見た目も格好いい!
お薦めのオプションは
1、スポーツグリップフィーター
2、ETC2.0
3、モリワキエンジニアリング製虹色チタンマフラー
シート下の小物入れに入れる必須アイテムBEST 5
1、パンク修理セット
2、刺さった釘を抜くペンチとマイナスドライバー、やっとこ
3、バールのようなもの
4、指紋を残さない軍手
5、防犯カメラに映っても身元がバレない目出し帽
6、目の前に落ちてきた岩を砕くプラスティック爆弾
7、核弾頭搭載ミサイルを撃ち落とすPAC3
8、像をも倒す44マグナム
9、スナイパーの狙撃に備えて防弾チョッキ
10、難局を切り抜けるための変装道具
ここにいる奴らは難癖ばかりつけるへそ曲がりだから世間一般の意見と誤解しないほうがいいよ
世間一般の意見は
CB400SFはザ・バイクって感じで格好いいこれぞバイク!
CB400ボールドールもフルカウルより整備性もよくLEDライトも明るいし見た目も格好いい!
お薦めのオプションは
1、スポーツグリップフィーター
2、ETC2.0
3、モリワキエンジニアリング製虹色チタンマフラー
シート下の小物入れに入れる必須アイテムBEST 5
1、パンク修理セット
2、刺さった釘を抜くペンチとマイナスドライバー、やっとこ
3、バールのようなもの
4、指紋を残さない軍手
5、防犯カメラに映っても身元がバレない目出し帽
6、目の前に落ちてきた岩を砕くプラスティック爆弾
7、核弾頭搭載ミサイルを撃ち落とすPAC3
8、像をも倒す44マグナム
9、スナイパーの狙撃に備えて防弾チョッキ
10、難局を切り抜けるための変装道具
632: 2018/07/21(土) 10:08:47.99
>>627
今時のバイクのリアサスはモノサス(サスペンションが1本)が主流だからな
スーフォア、ボルドールみたいに2本のサスペンションをつけたツインサスは昔ながらのスタイルだよ
デザイン面は今風にリファインされてるけど根幹の部分はそういうジャンルのバイクなんだよ
今時のバイクのリアサスはモノサス(サスペンションが1本)が主流だからな
スーフォア、ボルドールみたいに2本のサスペンションをつけたツインサスは昔ながらのスタイルだよ
デザイン面は今風にリファインされてるけど根幹の部分はそういうジャンルのバイクなんだよ
633: 2018/07/21(土) 12:35:40.07
>>627
80年代にバイクブームが起こる。
毎年モデルチェンジするほどレーサーレプリカが売れる。
ブーム末期はユーザーをほったらかしのような状態に。
→カワサキが丸目ライト、2本サス、空冷エンジンのスペック的には特筆する所の無い、いわゆる「バイクらしいバイク」を発売。
レプリカに飽き飽きしていたユーザー達から大歓迎され今に至る。
CBX400Fも当時は最先端技術を注ぎ込まれたバイクだったんだけどね。
80年代にバイクブームが起こる。
毎年モデルチェンジするほどレーサーレプリカが売れる。
ブーム末期はユーザーをほったらかしのような状態に。
→カワサキが丸目ライト、2本サス、空冷エンジンのスペック的には特筆する所の無い、いわゆる「バイクらしいバイク」を発売。
レプリカに飽き飽きしていたユーザー達から大歓迎され今に至る。
CBX400Fも当時は最先端技術を注ぎ込まれたバイクだったんだけどね。
628: 2018/07/21(土) 01:44:23.89
ツインサスの時点でな
630: 2018/07/21(土) 07:44:23.03
シート下に
手袋
ガムテープ
クラッチレバー
ブレーキレバー
レギュレータ
小さいラチェットレンチ
車載工具
H4 (ヘッドライト球)
最低限これだけは入れておけばいい
自分で使わなくても他人のを直せる事もあるからそれで良いじゃないか
まあ知らんけど
手袋
ガムテープ
クラッチレバー
ブレーキレバー
レギュレータ
小さいラチェットレンチ
車載工具
H4 (ヘッドライト球)
最低限これだけは入れておけばいい
自分で使わなくても他人のを直せる事もあるからそれで良いじゃないか
まあ知らんけど
631: 2018/07/21(土) 09:45:22.78
未だかつてこれほど多くのものを入れられるバイクがあっただろうか
だいたい今のバイクはリヤカウルもタンデムシートも小さいから物入れもほとんど入らない
ボールドールならカウルにも相当入る
雑巾やウエスもカウルとメーターの間に挟んでおける
有料道路のチケットなんかもカウルの小物入れに入れておける、お財布も
プチツーリングならリュックもタンクバックもなしで出かけられる
だいたい今のバイクはリヤカウルもタンデムシートも小さいから物入れもほとんど入らない
ボールドールならカウルにも相当入る
雑巾やウエスもカウルとメーターの間に挟んでおける
有料道路のチケットなんかもカウルの小物入れに入れておける、お財布も
プチツーリングならリュックもタンクバックもなしで出かけられる
634: 2018/07/21(土) 14:36:09.01
この暑さで毎日元気に乗れてる人いるのか?
何がバイクは涼しいだ!
ふざけるな
何がバイクは涼しいだ!
ふざけるな
635: 2018/07/21(土) 15:39:30.31
>>634
通勤で朝晩乗ってるけど日中はしんどいな
いつも56デザインのジーンズで乗ってるんだけど
この暑さで初めてメッシュパンツが欲しくなった
通勤で朝晩乗ってるけど日中はしんどいな
いつも56デザインのジーンズで乗ってるんだけど
この暑さで初めてメッシュパンツが欲しくなった
636: 2018/07/21(土) 15:40:44.54
>>634
バイクに丁度良い季節なんて春秋併せても年に3~4週間くらいじゃないかね
バイクに丁度良い季節なんて春秋併せても年に3~4週間くらいじゃないかね
640: 2018/07/21(土) 19:25:09.74
>>634
専用ジャケやフルフェじゃなけりゃ大丈夫だよ
俺通勤でワイシャツにスラックスでシールドつき半キャかジェッペルだし。
専用ジャケやフルフェじゃなけりゃ大丈夫だよ
俺通勤でワイシャツにスラックスでシールドつき半キャかジェッペルだし。
664: 2018/07/22(日) 15:35:56.66
>>634
俺も通勤で毎日乗ってるけど、日が沈んだ夜はまだしも朝はもうきついな
俺も通勤で毎日乗ってるけど、日が沈んだ夜はまだしも朝はもうきついな
637: 2018/07/21(土) 15:43:10.55
ロードバイクもやる俺だが、特にこの季節、バイクで走っててローディとすれ違うとものすごく
「負けた」
気分になる
「負けた」
気分になる
638: 2018/07/21(土) 16:24:08.23
夜な夜なシティライドしとるぞ
夏の夜は天国じゃ
夏の夜は天国じゃ
639: 2018/07/21(土) 17:35:06.59
やっぱ夜の高速か
弾丸のカナブン
弾丸のカナブン
641: 2018/07/21(土) 19:59:51.87
むしろ夏場はフルメッシュの専用ジャケ来た方がマシだろ
642: 2018/07/21(土) 20:07:56.89
空調服着るのが1番
643: 2018/07/21(土) 21:36:15.13
気温が高くてじゃなくどちらかというと陽射しが強過ぎて暑いよりもはや痛いね
20分あびるともう夜には火傷してるんだ
空調服は良さそうだ!
冬は電熱でポカポカライダーだけど夏はきついな
冷媒で冷え冷えライダーになれないのか
20分あびるともう夜には火傷してるんだ
空調服は良さそうだ!
冬は電熱でポカポカライダーだけど夏はきついな
冷媒で冷え冷えライダーになれないのか
644: 2018/07/21(土) 21:58:01.63
お前らちょっと来い!
CB400SFが熱い熱いって言うけど今まで乗ってきたバイクと比べてどのくらい熱いんだ
CB400SF>GPz400F>>>>バンディット400みたいな感じで教えてくれよ
CB400SFが熱い熱いって言うけど今まで乗ってきたバイクと比べてどのくらい熱いんだ
CB400SF>GPz400F>>>>バンディット400みたいな感じで教えてくれよ
645: 2018/07/21(土) 22:13:45.78
>>644
CB400SF>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジョーカー50
CB400SF>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジョーカー50
646: 2018/07/21(土) 23:23:03.85
CB400SF>>>>>>>>>>>RZ50
647: 2018/07/21(土) 23:32:26.69
648: 2018/07/21(土) 23:35:54.42
自転車って言っちゃうとあっちで騒ぎになっちゃうからせめて原動機付自転車って言うべきかもしれない
下級国民御用たつ
下級国民御用たつ
649: 2018/07/22(日) 03:00:33.71
>>648
>下級国民御用たつ
御用達=ごようたしって読むんだよ、ボク。
>下級国民御用たつ
御用達=ごようたしって読むんだよ、ボク。
650: 2018/07/22(日) 08:32:17.15
買い物があってちょっと乗ってきたけど真夏にツーリングしてる奴ってアホだな
651: 2018/07/22(日) 11:25:37.54
深夜のツーリングは涼しくてイイよ。
峠も空きすき。昨夜は300キロ超走ってきたけど、問題は時々眠気が襲ってくるw
峠も空きすき。昨夜は300キロ超走ってきたけど、問題は時々眠気が襲ってくるw
652: 2018/07/22(日) 11:30:20.61
深夜の峠とかオバケいるじゃん
653: 2018/07/22(日) 12:05:29.00
まあいるわな
654: 2018/07/22(日) 13:07:21.78
山根ェ
655: 2018/07/22(日) 13:26:45.10
昨晩はキツネは横切ったよ
スキーツアーのバス事故があった碓井バイパスを零時頃走ったからちと緊張はした。
スキーツアーのバス事故があった碓井バイパスを零時頃走ったからちと緊張はした。
657: 2018/07/22(日) 13:50:50.10
その夜>>655は気が付かなかったが、後席シートはじっとりと湿っており
グラブバーには手形がくっきりと付いていたのであった・・・
グラブバーには手形がくっきりと付いていたのであった・・・
656: 2018/07/22(日) 13:38:40.11
オバケとタンデムしたら、楽しいじゃんw
658: 2018/07/22(日) 14:02:57.87
ハードラックとダンスっちゃうんですね
659: 2018/07/22(日) 14:33:18.30
初バイクに2007年式か2006年式のCB400SBってどう?
662: 2018/07/22(日) 15:22:40.94
>>659
自分で整備をする気が無いなら、中古はお勧めしない
その年式だと10年以上経ってるし
自分で整備をする気が無いなら、中古はお勧めしない
その年式だと10年以上経ってるし
665: 2018/07/22(日) 15:38:17.25
>>659
その年式だとキャブだな。
キャブにこだわりが無いなら、初心者にはFIになってるもう少し新しい年式の方が良いと思う。
その年式だとキャブだな。
キャブにこだわりが無いなら、初心者にはFIになってるもう少し新しい年式の方が良いと思う。
660: 2018/07/22(日) 15:14:35.50
別にどうもこうもない
気に入ったのなら買え
気に入ったのなら買え
661: 2018/07/22(日) 15:15:22.92
まずはカワサキに乗ってエンジンオイルの点検を癖つけてからが良いのではないだろうか
カワサキなら一通りの整備を学ぶ事が出来るだろう
ホンダに乗る頃にはもう完全な整備が出来るようになっているはずだ
エンジンオイルが漏れてない=もう入っていない
カワサキなら一通りの整備を学ぶ事が出来るだろう
ホンダに乗る頃にはもう完全な整備が出来るようになっているはずだ
エンジンオイルが漏れてない=もう入っていない
663: 2018/07/22(日) 15:28:28.23
俺は06年のスーフォアを5年前に買ったけど調子いいよ
まあ全てが当たり玉ではないからね
参考までに
まあ全てが当たり玉ではないからね
参考までに
666: 2018/07/22(日) 18:11:07.11
CB400SFノリでユーチューブにアップしてるのよく見るけど一番いいのは二台でツーリングしててインカムで話しながらで先頭がCB400SFで
CB400SFの音声も拾ってて会話の内容がわかってる動画
なぜなら後ろからの絵なのでCB400SFのカチ上げられたリヤカウルとLED二眼ストッパブルストップランプの映像が見られるから
一番格好いいCB400SFの購入意欲を湧かせる映像
一番つまらない動画がCB400SFに乗ってるソロツーリングでなおかつ映像がメーターもハンドルまわりも1mmも写ってない映像
CB400SFである意味がないじゃん!
しかも敬語や普通のフランクな喋りならまだいいが馴れ馴れしくちょっと粋がってるような動画
しかも480とかの粗い画像
1080 60pにしろよ!
CB400SFの音声も拾ってて会話の内容がわかってる動画
なぜなら後ろからの絵なのでCB400SFのカチ上げられたリヤカウルとLED二眼ストッパブルストップランプの映像が見られるから
一番格好いいCB400SFの購入意欲を湧かせる映像
一番つまらない動画がCB400SFに乗ってるソロツーリングでなおかつ映像がメーターもハンドルまわりも1mmも写ってない映像
CB400SFである意味がないじゃん!
しかも敬語や普通のフランクな喋りならまだいいが馴れ馴れしくちょっと粋がってるような動画
しかも480とかの粗い画像
1080 60pにしろよ!
670: 2018/07/22(日) 19:56:50.74
>>666
こいつ吹田?
こいつ吹田?
667: 2018/07/22(日) 19:23:29.63
モトブログやろうかと思ったんだけど、メーター周りうっかり写して
制限速度を1キロでも破ってたりしたら叩かれまくりそうで怖い
制限速度を1キロでも破ってたりしたら叩かれまくりそうで怖い
669: 2018/07/22(日) 19:36:50.03
>>667
それはあまり気にしなくていいと思う
俺の見てる元ブログで割と制限速度超えてる人いるけど隠してないし晒そうとも思わない
その人は微妙な信号無視もするけどこのくらいやっちゃうよなっていうのだから俺はなんとも思わない
ただその人も大幅に超えてる時だけモザイクかけてる
これから元ブログやるなら喋り方はタメ口はやめたほうがいいよ見てる途中で他の動画に移るから
それはあまり気にしなくていいと思う
俺の見てる元ブログで割と制限速度超えてる人いるけど隠してないし晒そうとも思わない
その人は微妙な信号無視もするけどこのくらいやっちゃうよなっていうのだから俺はなんとも思わない
ただその人も大幅に超えてる時だけモザイクかけてる
これから元ブログやるなら喋り方はタメ口はやめたほうがいいよ見てる途中で他の動画に移るから
668: 2018/07/22(日) 19:31:21.60
トノサマウントしとけ
671: 2018/07/22(日) 20:32:40.78
いいえ、トムです
672: 2018/07/22(日) 22:15:48.01
ネットに叩かれる隙を晒すなんて愚の骨頂
今はアップされた動画から捜査が始まるケースもでてきてるんだから例えそういうことをしてなくてもガードしておくに越したことはない
今はアップされた動画から捜査が始まるケースもでてきてるんだから例えそういうことをしてなくてもガードしておくに越したことはない
673: 2018/07/22(日) 22:43:30.47
このバイク長距離ツーリングには向きますか?
674: 2018/07/22(日) 23:08:52.70
>>673
長距離ってどの程度を想定?
SBならそこそこ向いていると思うけど、
高速で一気に500km以上走るのを頻繁にやる気なら大型を勧める。
長距離ってどの程度を想定?
SBならそこそこ向いていると思うけど、
高速で一気に500km以上走るのを頻繁にやる気なら大型を勧める。
675: 2018/07/22(日) 23:15:58.99
荷物をリヤシートにキャリングコードで固定して移動(通勤など)しているんだが
4箇所で固定すれば安定するんだがNC42の場合、クラブバーは左右2箇所になるので
いまいちうまく固定できない。なんかお奨めってある?
ちなみに今使ってるのは↓でネットタイプは以前使っててなんか安定しないのでやめた。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TZGF58/ref=oh_aui_detailpage_o01_s01?ie=UTF8&psc=1
4箇所で固定すれば安定するんだがNC42の場合、クラブバーは左右2箇所になるので
いまいちうまく固定できない。なんかお奨めってある?
ちなみに今使ってるのは↓でネットタイプは以前使っててなんか安定しないのでやめた。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TZGF58/ref=oh_aui_detailpage_o01_s01?ie=UTF8&psc=1
676: 2018/07/23(月) 01:25:25.99
サイズ間違えてなきゃ普通はコードよりネットの方が安定するけどね
デイトナのUTネットとかは?
デイトナのUTネットとかは?
677: 2018/07/23(月) 01:38:49.33
というかグラブバーが分かれてるってコードやネットかける時に関係ある?
リアサスのフックとリアウインカーに引っ掛けりゃいいんじゃ
リアサスのフックとリアウインカーに引っ掛けりゃいいんじゃ
678: 2018/07/23(月) 02:05:28.65
CB400のリアウインカーは強度無いからなぁ。ナンバーのネジに付けるフックにしてもそう。
グラブバーが分割じゃない時はそこにしっかり引っ掛けられたけど、今の形じゃすっぽ抜ける。
NC42でも初期型はグラブバーが分割じゃなかったし後方にフックがあったから、今より積載性能は高かったな。
グラブバーが分割じゃない時はそこにしっかり引っ掛けられたけど、今の形じゃすっぽ抜ける。
NC42でも初期型はグラブバーが分割じゃなかったし後方にフックがあったから、今より積載性能は高かったな。
679: 2018/07/23(月) 07:35:37.75
アレですっぽぬけるとか付け方おかしいだろ
680: 2018/07/23(月) 08:50:24.89
箱を付けたら終わり
691: 2018/07/23(月) 12:53:20.60
>>690
>>680
>>687
>>688
こういう奴らにも言えよ
>>680
>>687
>>688
こういう奴らにも言えよ
694: 2018/07/23(月) 13:20:02.19
>>691
>>680,687は単なる煽りだからスルー
本音なんだろうけど、見下してるとかは良くわからん
ここは軽口を叩く5chだからな
>>690はガチで言ってるぽかったからレスしたけど
>>688は個人的な箱を付けない理由を言ってるだけだろ
>>680,687は単なる煽りだからスルー
本音なんだろうけど、見下してるとかは良くわからん
ここは軽口を叩く5chだからな
>>690はガチで言ってるぽかったからレスしたけど
>>688は個人的な箱を付けない理由を言ってるだけだろ
681: 2018/07/23(月) 10:18:19.14
と付けた事も無いフニャちんが言っております
682: 2018/07/23(月) 10:30:15.32
箱がなきゃお土産も買って帰れんやん
あっ、ごめんなさい
あっ、ごめんなさい
683: 2018/07/23(月) 10:39:12.64
宅急便で送ればいいじゃん
684: 2018/07/23(月) 11:51:34.28
もう今となっては箱付けてないバイク乗ってる奴見ると頭悪いんだろうなと思うまでになったわ
箱否定する奴って何も知らないガキばっかだし
箱否定する奴って何も知らないガキばっかだし
690: 2018/07/23(月) 12:52:18.09
>>684
違う考えの人を見下すって発想が老害的でヤバイぞ
違う考えの人を見下すって発想が老害的でヤバイぞ
685: 2018/07/23(月) 12:06:07.67
おれはタンデムシートにセミハードのバッグ付けてる
道の駅で自分用お土産買って入れといたら
出すの1週間忘れてたわ
それほど暑い季節じゃないし、要冷蔵でもなく賞味期限長いもんだったからよかったが
道の駅で自分用お土産買って入れといたら
出すの1週間忘れてたわ
それほど暑い季節じゃないし、要冷蔵でもなく賞味期限長いもんだったからよかったが
686: 2018/07/23(月) 12:13:55.22
この暑い中乗るなら空調服
更に空調服の裏には保冷剤を入れるスペースがあるから保冷剤をセット
5リットルの保冷バッグに保冷剤6個入れておけば丸一日涼しくツーリング出来る
メッシュジャケットとか只の拷問
更に空調服の裏には保冷剤を入れるスペースがあるから保冷剤をセット
5リットルの保冷バッグに保冷剤6個入れておけば丸一日涼しくツーリング出来る
メッシュジャケットとか只の拷問
687: 2018/07/23(月) 12:15:13.33
スーフォアにダサい箱付けるのは、止めてください
688: 2018/07/23(月) 12:15:33.46
観光地行くためにバイク買った訳じゃないから箱は必要ないんだよね
689: 2018/07/23(月) 12:29:22.78
オバケが入るぞ
692: 2018/07/23(月) 13:16:45.27
見下すっていうか煽ってるよね
693: 2018/07/23(月) 13:19:39.06
色々な人がいて色々な意見があっていいじゃないか
ジャマイカ
ジャマイカ
695: 2018/07/23(月) 13:23:17.88
拘りもなく、移動の手段のバイクだから箱はあった方がいい。
696: 2018/07/23(月) 13:44:19.07
否定してるのはファッションライダーなんだろね
697: 2018/07/23(月) 13:58:48.74
まあ年間80kmも乗ってないしな
ライダーなのかどうかも
ライダーなのかどうかも
698: 2018/07/23(月) 14:22:19.74
なんで一々ガソリンくべるのかわからんな
ツアラー以外なら世の中タンクバックだけでツーしてる奴のほうが多いのに…
ツアラー以外なら世の中タンクバックだけでツーしてる奴のほうが多いのに…
699: 2018/07/23(月) 14:51:21.18
1番ダサくて機能的じゃないのがリュック
加えてビンボー臭い
加えてビンボー臭い
700: 2018/07/23(月) 15:46:55.07
ヒロセのリュックを馬鹿にするな
701: 2018/07/23(月) 17:31:13.74
SHADの容量が可変するトップケースは超便利
入れてないときはペチャンコにできて荷物増えてきたらかさ上げできる
SHAD40とどっちにするか検討中
入れてないときはペチャンコにできて荷物増えてきたらかさ上げできる
SHAD40とどっちにするか検討中
702: 2018/07/23(月) 17:32:57.74
バイク歴20年の俺が去年までは完全否定してた箱だったけど、便利なのは分かってたんで今年になって試しに付けてみたんだよ。
そしたらそれ以来、なくてはならない存在になったわなw便利過ぎてw
そしたらそれ以来、なくてはならない存在になったわなw便利過ぎてw
703: 2018/07/23(月) 17:55:13.47
オッサンだけど初コメ失礼
2018 NEWカラーに一目惚れして購入したよ!
まだバイクの免許持ってない自分だけど・・・
これから通います^^;
中学~高校生の青春自体の発売当時からCBXとCB400SFには憧れあったけど車の方に趣味が行って歴代GTR(35意外)に乗ってきたけどRBエンジンには暫しのお別れだわ。
みんなヨロシク。
しかしHONDAの開発陣の方々このカラー復活させて下さってマジ感謝m(_ _)m
マジ一目惚れしたわ。
2018 NEWカラーに一目惚れして購入したよ!
まだバイクの免許持ってない自分だけど・・・
これから通います^^;
中学~高校生の青春自体の発売当時からCBXとCB400SFには憧れあったけど車の方に趣味が行って歴代GTR(35意外)に乗ってきたけどRBエンジンには暫しのお別れだわ。
みんなヨロシク。
しかしHONDAの開発陣の方々このカラー復活させて下さってマジ感謝m(_ _)m
マジ一目惚れしたわ。
704: 2018/07/23(月) 17:58:37.53
>>703
免許も持ってないのにドリームってバイク売っちゃうんだ
俺だってCB400SF ABS CBXに乗ってることになってるんだぞ!
オプションはスポーツグリップフィーター
ETC2.0
モリワキチタン虹色マフラー
もうすでに5万キロ走行
乗ってる姿を想像しただけで俺カッケェー!
免許も持ってないのにドリームってバイク売っちゃうんだ
俺だってCB400SF ABS CBXに乗ってることになってるんだぞ!
オプションはスポーツグリップフィーター
ETC2.0
モリワキチタン虹色マフラー
もうすでに5万キロ走行
乗ってる姿を想像しただけで俺カッケェー!
705: 2018/07/23(月) 18:02:00.46
>>704
すまん間違えてた。
購入した→購入するよの間違い^^;
多分ここに集まってる人達は自分の息子位の子達もいると思うと感情深くなる。
まぁ貴方達の方が先輩だからこれからヨロシク!
すまん間違えてた。
購入した→購入するよの間違い^^;
多分ここに集まってる人達は自分の息子位の子達もいると思うと感情深くなる。
まぁ貴方達の方が先輩だからこれからヨロシク!
706: 2018/07/23(月) 18:04:00.68
若い頃我慢していた物欲はオッサンになったらすごい事になる。もうこれ買ったらRBとはお別れだ・・・
708: 2018/07/23(月) 19:16:15.72
>>706
GTRに乗っていたのなら、400のバイクの加速感はせいぜいシルビアターボのブーストアップぐらいだぞ
まあそういう目的以外で乗るのなら問題ないけど
GTRに乗っていたのなら、400のバイクの加速感はせいぜいシルビアターボのブーストアップぐらいだぞ
まあそういう目的以外で乗るのなら問題ないけど
710: 2018/07/23(月) 20:29:43.75
>>708
いや~もうそんなに速さもとめる歳でも無いしさ。
自然と一体になりたいっていうのか、そんな感じ。
職場の後輩の2ケツして貰った時のあのワクワク感ってのは四輪じゃ味あえないよ。
GTRに乗ってた時も信号でバイクに抜かれる事なんて日常茶飯事だったし。
そもそも俺はスピード狂でも何でも無いし。32.34GTR乗ってた頃は単純にRBのバックタービンの音が単純に好きなだけだった。
表現は難しいが「シュユーーーーー!!!ヒュルルルルルルル!!!」
4発には無い6発独特の音ね。
下品な180SX、13.14シルビアには決して出なかった音・・・
話変わってSUPERフォアにはVTECがあるし、新緑の中を走って見たいと思ったの^^;
まぁ皆さんヨロシク^^;
いや~もうそんなに速さもとめる歳でも無いしさ。
自然と一体になりたいっていうのか、そんな感じ。
職場の後輩の2ケツして貰った時のあのワクワク感ってのは四輪じゃ味あえないよ。
GTRに乗ってた時も信号でバイクに抜かれる事なんて日常茶飯事だったし。
そもそも俺はスピード狂でも何でも無いし。32.34GTR乗ってた頃は単純にRBのバックタービンの音が単純に好きなだけだった。
表現は難しいが「シュユーーーーー!!!ヒュルルルルルルル!!!」
4発には無い6発独特の音ね。
下品な180SX、13.14シルビアには決して出なかった音・・・
話変わってSUPERフォアにはVTECがあるし、新緑の中を走って見たいと思ったの^^;
まぁ皆さんヨロシク^^;
714: 2018/07/23(月) 21:37:38.89
>>710
RBはいい音するよね
シルビアとかのSRとは比べ物にならん
だからCB買ってもRは維持しといてほしいなぁ
RBはいい音するよね
シルビアとかのSRとは比べ物にならん
だからCB買ってもRは維持しといてほしいなぁ
715: 2018/07/23(月) 21:51:41.97
>>710
6気筒はわかるけどオサンそれウェストゲートとブローオフの音
まあバイクはいいよ、ハゲ関係ないし
6気筒はわかるけどオサンそれウェストゲートとブローオフの音
まあバイクはいいよ、ハゲ関係ないし
716: 2018/07/23(月) 22:21:19.71
>>715
ウエストゲートはあってるけどオイラのRB26のはバックタービンの音だよ~。
極端にブースト圧の高いタービンだと、ブローオフで圧を逃がしきれずに結局タービンまでブースト圧が戻ってくるからさ。その時の音が「バックタービン」音で、低負荷だと「シュルルル」、高負荷だと「パシュルルル」という音になんのね。
ゴメンよ。ちと難しい事書いてしまって。
通常のSR20やRB25だとブローオフ音なんだけど、オイラのHKSのちと高いの入れてたからさ。
まぁ話ぶっ飛んでゴメン。
34Rはガレージで多分冬眠すると思う。
30年後位にまだヤフ〇クがあるのならば出そうかと考え中・・・
ケンメリGTRみたいには値上がりしないだろうけどアメリカでとりわけGTRは評価高いからちと楽しみなのよ。
流石に35GTRは手も足も出なかった。
見た目は歴代1番だけどVRエンジンは音が大嫌い・・・
個人的には34GTRが乗ってて1番楽しい。
俺何書いてんだ(><)ここはヨンフォアのスレなのに・・・
ウエストゲートはあってるけどオイラのRB26のはバックタービンの音だよ~。
極端にブースト圧の高いタービンだと、ブローオフで圧を逃がしきれずに結局タービンまでブースト圧が戻ってくるからさ。その時の音が「バックタービン」音で、低負荷だと「シュルルル」、高負荷だと「パシュルルル」という音になんのね。
ゴメンよ。ちと難しい事書いてしまって。
通常のSR20やRB25だとブローオフ音なんだけど、オイラのHKSのちと高いの入れてたからさ。
まぁ話ぶっ飛んでゴメン。
34Rはガレージで多分冬眠すると思う。
30年後位にまだヤフ〇クがあるのならば出そうかと考え中・・・
ケンメリGTRみたいには値上がりしないだろうけどアメリカでとりわけGTRは評価高いからちと楽しみなのよ。
流石に35GTRは手も足も出なかった。
見た目は歴代1番だけどVRエンジンは音が大嫌い・・・
個人的には34GTRが乗ってて1番楽しい。
俺何書いてんだ(><)ここはヨンフォアのスレなのに・・・
717: 2018/07/23(月) 22:48:43.29
>>716
同じだよ
圧を逃がすからな、基本はブローオフで制御しろってだからメタル逝くんだろw
同じだよ
圧を逃がすからな、基本はブローオフで制御しろってだからメタル逝くんだろw
720: 2018/07/23(月) 23:20:35.44
>>717
メタル逝くって意味が分からん。教えて単車乗りさん
メタル逝くって意味が分からん。教えて単車乗りさん
727: 2018/07/24(火) 07:07:16.84
>>720
タービンのメタルもしくはベアリングに決まってんだろ
シャフト保護の為にブローオフがあるのに、バックタービン音してたらダメだろw
まあその音がイイとか思ってるんだろうが
タービンのメタルもしくはベアリングに決まってんだろ
シャフト保護の為にブローオフがあるのに、バックタービン音してたらダメだろw
まあその音がイイとか思ってるんだろうが
721: 2018/07/23(月) 23:21:46.13
>>716
嫁さんは乗り換えないんですか?
嫁さんは乗り換えないんですか?
732: 2018/07/24(火) 08:49:10.67
>>731
>>710
>>710
736: 2018/07/24(火) 12:10:48.26
>>732
車止めてバイク始めました。だったら応援してくれただろうに、下品発言は余計だったな。ここにもシルビアに乗ってる、乗ってた人もいるかもしれないのに。
車止めてバイク始めました。だったら応援してくれただろうに、下品発言は余計だったな。ここにもシルビアに乗ってる、乗ってた人もいるかもしれないのに。
707: 2018/07/23(月) 18:22:55.97
免許確認なんかされねーよ
709: 2018/07/23(月) 19:55:53.08
何にせよ今のそのワクワク感と楽しい気持ちを忘れないで欲しい
我々先輩方は2カ月でそれらを見失った
我々先輩方は2カ月でそれらを見失った
712: 2018/07/23(月) 20:33:54.07
>>709
トン
多分大丈夫ですよ。
1000CCとか取り扱いが難しそうだし、400の加速感でぶったまげたクチだから大丈夫だと思う。
XJRの
トン
多分大丈夫ですよ。
1000CCとか取り扱いが難しそうだし、400の加速感でぶったまげたクチだから大丈夫だと思う。
XJRの
711: 2018/07/23(月) 20:31:11.95
味あう→味わうの間違い。
713: 2018/07/23(月) 20:35:35.77
XJR400の2ケツでしか味わった事無いけど^^;
YouTubeで音聞くと滅茶苦茶音良いじゃん
Hの車は大嫌いだけどバイクは1番好きだわ
YouTubeで音聞くと滅茶苦茶音良いじゃん
Hの車は大嫌いだけどバイクは1番好きだわ
718: 2018/07/23(月) 23:04:36.74
自分のことをオイラと言う奴がまともな人間だったためしがない
719: 2018/07/23(月) 23:19:04.51
場の空気を読むことが困難であり、自分が興味ある物事を話すことに夢中になるのがアスペルガー症候群の特徴の一つです。
722: 2018/07/23(月) 23:22:47.46
>>719
まぁ暑い夏の夜に熱く語るオッサンを暖かく見守ろうじゃないか
まぁ暑い夏の夜に熱く語るオッサンを暖かく見守ろうじゃないか
723: 2018/07/23(月) 23:28:39.01
オイラのR
800円のプラモwww
800円のプラモwww
724: 2018/07/23(月) 23:31:34.96
豪雪地帯なのにスーパーカー乗れる理由ねぇべさ
725: 2018/07/24(火) 01:37:39.91
そいつ吹太じゃねえの
726: 2018/07/24(火) 02:20:10.37
32だの34ぐらいでうだうだ気持ち悪い
728: 2018/07/24(火) 08:33:03.47
俺様のシルビアもバックタービンにしてるけど名前も知らない赤の他人にタービン保護とかメタルがとか特大級の大きなお世話でしかないわ
誰やねんお前wwwでしかない
このバイクでも別の事でもそう一切の文句は受け入れない
ただ思うのはそう、
もう分かるよな
誰やねんお前wwwでしかない
このバイクでも別の事でもそう一切の文句は受け入れない
ただ思うのはそう、
もう分かるよな
729: 2018/07/24(火) 08:36:40.25
>>728
聞かれたから答えただけだろお前を世話した覚えはないよ
好きにしろ
聞かれたから答えただけだろお前を世話した覚えはないよ
好きにしろ
730: 2018/07/24(火) 08:40:31.77
180SXやS13,S14を下品呼ばわりして馬鹿としか思えない
一斉を風靡したシルエイティーの完成度の高さを知らない馬鹿
一斉を風靡したシルエイティーの完成度の高さを知らない馬鹿
731: 2018/07/24(火) 08:43:59.43
誰か下品呼ばわりしたっけ?
733: 2018/07/24(火) 08:58:01.38
しかし、このあっつい時に教習所へ行くのか…大変だなぁ
734: 2018/07/24(火) 09:34:21.25
真夏の卒検でしっかりニーグリップしすぎて内腿が真っ赤になった思い出
735: 2018/07/24(火) 10:29:15.67
言うても真冬の教習もアレだったけどな
インパルスのエンジンずっとかからないだけの教習
インパルスのエンジンずっとかからないだけの教習
737: 2018/07/24(火) 12:30:19.43
歴代GTR、っつうから当然KPGC10とかかと思いきや
32、34とかただの仁D厨じゃないですか
32、34とかただの仁D厨じゃないですか
738: 2018/07/24(火) 12:44:51.69
どこいっても文句しかいわないよな
739: 2018/07/24(火) 13:08:47.11
F10M5乗り俺、天上からの見物
740: 2018/07/24(火) 13:44:00.24
ドリー〇で仮にこのバイクを新車購入する場合どれくらい値引きしてくれるのかな?
車の場合車種やディーラーによってかなり違いがあるけど・・・(例えばレ〇サスはほぼ値引き無いけどみたいな)
車の場合車種やディーラーによってかなり違いがあるけど・・・(例えばレ〇サスはほぼ値引き無いけどみたいな)
741: 2018/07/24(火) 13:48:36.72
オプション色々付けてじゃあ12万円引きで
742: 2018/07/24(火) 14:02:45.96
伏せ字に何の意味があるのかわからない
743: 2018/07/24(火) 16:19:38.69
今までならアクセとかオプションつけるなら割引、本体だけなら無しやな、中古もそう。
新車に限ってはもう業販しない排気量の車体だから独占禁止法に触れるんちゃうやろうか?
新車に限ってはもう業販しない排気量の車体だから独占禁止法に触れるんちゃうやろうか?
744: 2018/07/24(火) 17:18:27.94
専用の法人格と金さえ積めば誰でも代理店たるドリーム店を開けるが
なんで独禁法に定職するんだ?
なんで独禁法に定職するんだ?
745: 2018/07/24(火) 17:20:00.51
定職→抵触
746: 2018/07/24(火) 17:57:31.02
バイクは買った事も無いし店すら行った事も一切無いから(中古店含む)疑問に思っただけだった。
車とは違うみたいだな。此処の書き込み見てると・・・
忘れてくれ
車とは違うみたいだな。此処の書き込み見てると・・・
忘れてくれ
747: 2018/07/24(火) 18:02:17.28
気にすんな、元気出せ(´・ω・`)
748: 2018/07/24(火) 18:38:43.08
普通免許でこのバイクをのらせてほしいな
400cc程度なら少し走れば慣れるし
400cc程度なら少し走れば慣れるし
749: 2018/07/24(火) 18:59:53.05
>>748
この釣り針は大型の風格がある
この釣り針は大型の風格がある
752: 2018/07/24(火) 21:33:34.25
>>748
400cc程度すぐ慣れるってなら試験場一発で取ってくりゃええがな
400cc程度すぐ慣れるってなら試験場一発で取ってくりゃええがな
750: 2018/07/24(火) 19:46:11.62
10月に出るcb1300のsp仕様のカラー格好いいな。400も特別仕様出ないかなあ
751: 2018/07/24(火) 20:39:30.95
1300は今のソードシルバーみたいな名前のカラーが格好良すぎる
753: 2018/07/24(火) 22:10:33.10
メキシコなら金払うだけで免許取得できるぞ、で国際免許で
754: 2018/07/24(火) 22:31:59.15
スーフォアスレって盛り上がらんなあ
いつもへんにスレた奴が悪態つくだけで活気がないわ
いつもへんにスレた奴が悪態つくだけで活気がないわ
755: 2018/07/24(火) 22:33:21.75
もう語り尽くされた感ある
だって216もスレッド消費してんだぜ
話すこともなくなるさ
だって216もスレッド消費してんだぜ
話すこともなくなるさ
756: 2018/07/24(火) 22:47:48.19
普通に乗るなら情報交換の必要があるような怪奇な仕様じゃないし
新車買うならオルタナティブがほぼ無いから購入アドヴァイスとか要らんし
新車買うならオルタナティブがほぼ無いから購入アドヴァイスとか要らんし
757: 2018/07/24(火) 23:21:59.55
しっかしSBのLEDって
夜の街路灯の無い真っ暗な峠を走る時
ハロゲンみたいに光が拡散しないからだと思うんだが、暗闇の先が見えないから怖いわ。
SFはヘッドライトとハンドルと同じ向きだから
また感覚が違うと思うけど、どう?
前車はハロゲンで少し暗いと思ってはいたけど、夜の峠でもう少し見えてた気がする。
LEDって良し悪しだな。
夜の街路灯の無い真っ暗な峠を走る時
ハロゲンみたいに光が拡散しないからだと思うんだが、暗闇の先が見えないから怖いわ。
SFはヘッドライトとハンドルと同じ向きだから
また感覚が違うと思うけど、どう?
前車はハロゲンで少し暗いと思ってはいたけど、夜の峠でもう少し見えてた気がする。
LEDって良し悪しだな。
758: 2018/07/24(火) 23:33:30.94
しかしあれだな阿蘇のツーリング動画見てたら行きたくなる。やべーだろ九州。あの大自然。食い物もめちゃくちゃ美味いって話だし、職場の人羨ましい・・・
九州の嫁さん貰って阿蘇とかめっちゃ行ってる話聞いたわ・・・
あ~このコンクリートジャングルから抜け出して~
九州の嫁さん貰って阿蘇とかめっちゃ行ってる話聞いたわ・・・
あ~このコンクリートジャングルから抜け出して~
759: 2018/07/24(火) 23:34:46.49
地震で天空の道崩壊したと聞くが
761: 2018/07/24(火) 23:39:51.01
>>759
あのラピュタの道とかいう所でしょ?ガイドブックで見た事ある。あれやべー景色だよね。ガイドブック見ただけで鳥肌たったもん。
復興頑張って欲しいね。
あと職場の人の話では豚骨のめちゃくちゃ美味いラーメン屋があるって聞いてそこもバイク買ったら行く予定~
あのラピュタの道とかいう所でしょ?ガイドブックで見た事ある。あれやべー景色だよね。ガイドブック見ただけで鳥肌たったもん。
復興頑張って欲しいね。
あと職場の人の話では豚骨のめちゃくちゃ美味いラーメン屋があるって聞いてそこもバイク買ったら行く予定~
760: 2018/07/24(火) 23:36:15.85
確かこのバイクも熊本産まれだよね?ライダー天国熊本、北海道いつかフォアで走りてぇ~
762: 2018/07/25(水) 12:31:05.50
ミネオのおっさんだかじいさんだか知らないけど浮かれすぎ
ちと落ち着けって
ちと落ち着けって
763: 2018/07/25(水) 13:49:22.11
NC39にカーボンのモリワキZEROフルエキを取り付けているのですが、サイレンサーだけ取り外せますよね?
固着しててビクともしないんですが
固着しててビクともしないんですが
765: 2018/07/25(水) 14:25:05.30
>>763
液体ガスケットで固まってるんじゃない?
あれをマフラーの集合部に使うのは、余程フィッティングが悪い時だけにしないと取り外すのに苦労する
液体ガスケットで固まってるんじゃない?
あれをマフラーの集合部に使うのは、余程フィッティングが悪い時だけにしないと取り外すのに苦労する
767: 2018/07/25(水) 17:35:03.26
>>765
なるほど、ありがとうございます
アセトン含む除光液で除去できるそうなのでやってみましたが、かなり密に結合してるので浸透してるのか不明です
時間を置いてみます
なるほど、ありがとうございます
アセトン含む除光液で除去できるそうなのでやってみましたが、かなり密に結合してるので浸透してるのか不明です
時間を置いてみます
764: 2018/07/25(水) 14:09:28.99
実は750に乗り換えた
766: 2018/07/25(水) 16:38:12.91
さよなら
_[ ̄] パキュン
( ) ;y=ー ヽ('A`)ノ∵.
( )V ( )>>764
| | .ノ |
_[ ̄] パキュン
( ) ;y=ー ヽ('A`)ノ∵.
( )V ( )>>764
| | .ノ |
773: 2018/07/27(金) 00:15:59.61
>>764
車種何?
自分もそろそろ大型の卒検なんだがSFから乗り換えたいバイクがない。
CB650FがSF(普通のネイキッド)みたいならなぁ~。
車種何?
自分もそろそろ大型の卒検なんだがSFから乗り換えたいバイクがない。
CB650FがSF(普通のネイキッド)みたいならなぁ~。
776: 2018/07/27(金) 05:20:46.03
>>773
無理して買い換える必要もないかと
無理して買い換える必要もないかと
768: 2018/07/25(水) 17:43:47.07
前にサイレンサー外す時アホほど取れなかったのあったなぁ
結局はひねり技とゴムハンマーで打撃を与えて取れた
黒い接着剤というか一般的な液状ガスケットだった
そもそも液状ガスケット無くてもスッゴイびっしりハマってるから(物による)ゴムハンマーで外れる方向に打撃がいいだろうと思う
引っ張りまくってバイク倒したり自分が後ろに飛んだりするかもしれないしな
まあ凹まない程度にコツコツ叩いていれば外れる
健闘を祈る
結局はひねり技とゴムハンマーで打撃を与えて取れた
黒い接着剤というか一般的な液状ガスケットだった
そもそも液状ガスケット無くてもスッゴイびっしりハマってるから(物による)ゴムハンマーで外れる方向に打撃がいいだろうと思う
引っ張りまくってバイク倒したり自分が後ろに飛んだりするかもしれないしな
まあ凹まない程度にコツコツ叩いていれば外れる
健闘を祈る
769: 2018/07/25(水) 19:12:57.59
そうそう固着の基本は打撃
771: 2018/07/26(木) 15:15:23.25
お前チョイチョイ日本語おかしいな
772: 2018/07/26(木) 16:17:44.10
テレビ見ながら適当に書いてるからおかしくなちゃったなすまんの
とりあえず燃料ポンプの固定ボルトが完全に折れて途方にくれることになった。
これは参ったな
詰んだ
とりあえず燃料ポンプの固定ボルトが完全に折れて途方にくれることになった。
これは参ったな
詰んだ
775: 2018/07/27(金) 01:40:58.62
>>772
燃料ポンプ外すならガソリン抜かないと無理?
燃料ポンプ外すならガソリン抜かないと無理?
778: 2018/07/27(金) 11:21:43.60
>>775
ガソリン抜いた方が圧倒的に楽になるね
抜かないでもタンクひっくり返して燃料ポンプの所は外せる
が、燃料入ったまま逆さにすると燃料ポンプ横の小さいパイプからガソリンが漏れて来る
逆さにすると燃料入れるフタから漏れるかと思いきやそこは下向けても漏れないんだね
ボルトがサビてて外す時にアレって思ったが取り付けの時にはもう折れて無くなってた・・
しょうがないから薄いナットとスタッドボルトで何とかしてみようと思う
これでダメなら溶接外してボルトを新たに全部付け替えれば新品同様だ(溶接痕以外)
ガソリン抜いた方が圧倒的に楽になるね
抜かないでもタンクひっくり返して燃料ポンプの所は外せる
が、燃料入ったまま逆さにすると燃料ポンプ横の小さいパイプからガソリンが漏れて来る
逆さにすると燃料入れるフタから漏れるかと思いきやそこは下向けても漏れないんだね
ボルトがサビてて外す時にアレって思ったが取り付けの時にはもう折れて無くなってた・・
しょうがないから薄いナットとスタッドボルトで何とかしてみようと思う
これでダメなら溶接外してボルトを新たに全部付け替えれば新品同様だ(溶接痕以外)
774: 2018/07/27(金) 00:27:27.65
CB650R出るで いつになるかは知らんけど
777: 2018/07/27(金) 09:11:55.11
>>774
でも、お高いんでしょう?
でも、お高いんでしょう?
779: 2018/07/27(金) 17:02:31.47
ビンボーってかなしいな
780: 2018/07/27(金) 17:08:36.81
5億円あるけど自分で直すのが楽しいんだよ
直したら乗らないんだけどな
直したら乗らないんだけどな
781: 2018/07/27(金) 19:28:41.11
よかったな
782: 2018/07/27(金) 21:36:46.30
皆さんはボルドールのミラーは純正のまま?変えてる?
783: 2018/07/27(金) 21:48:38.11
>>782
社外品カッコイイんだけどブレるとの意見が多くて純正から離れられない。
社外品カッコイイんだけどブレるとの意見が多くて純正から離れられない。
784: 2018/07/27(金) 21:54:54.97
もうちょっとだけでも視界が広いといいのにとは思う
CB1300STのミラーがいいとも聞くが
CB1300STのミラーがいいとも聞くが
785: 2018/07/28(土) 08:13:33.52
ボルドール以外のバイクに乗ったことないけど
もっと視界の広いミラーって売ってるの?
もっと視界の広いミラーって売ってるの?
786: 2018/07/28(土) 08:41:29.86
ボルドールにSFのミラー付けられる?
787: 2018/07/28(土) 11:47:36.29
788: 2018/07/28(土) 12:40:09.77
>>786
ハンドルバーに穴はある(ボルトで塞がれてるが恐らく外せる)ので付けられると思うが、カウルとの干渉は付けてみないとわからん。
白バイの1300はハンドルミラーだから出来ないことは無いんだろうけどな。
ハンドルバーに穴はある(ボルトで塞がれてるが恐らく外せる)ので付けられると思うが、カウルとの干渉は付けてみないとわからん。
白バイの1300はハンドルミラーだから出来ないことは無いんだろうけどな。
789: 2018/07/28(土) 14:47:39.85
790: 2018/07/28(土) 15:46:05.87
>>789
そう、それ。単にキャップ
SBのハンドルミラー化は簡単だけど。ミラーを前方向に傾けて取り付けると、シールドと干渉する
そう、それ。単にキャップ
SBのハンドルミラー化は簡単だけど。ミラーを前方向に傾けて取り付けると、シールドと干渉する
792: 2018/07/28(土) 20:21:42.73
>>789
そこのことだったのか
そこのことだったのか
793: 2018/07/29(日) 03:44:32.98
>>789
これは僕もつけてるスポーツグリップフィーターです
今日は鈴鹿8耐の決勝です
僕の予想ではヨシムラスズキが優勝します
10年ぶりに復活したホンダワークスは2位です
チームグリーンカワサキが3位
ヤマハワークスが4位
モリワキが5位です
この予想が当たってなかったら国会前で全裸でCB400SFを乗り回します
全裸ライダー!
これは僕もつけてるスポーツグリップフィーターです
今日は鈴鹿8耐の決勝です
僕の予想ではヨシムラスズキが優勝します
10年ぶりに復活したホンダワークスは2位です
チームグリーンカワサキが3位
ヤマハワークスが4位
モリワキが5位です
この予想が当たってなかったら国会前で全裸でCB400SFを乗り回します
全裸ライダー!
791: 2018/07/28(土) 16:37:09.49
なるほど
794: 2018/07/29(日) 03:45:27.68
はよ寝ろ
795: 2018/07/29(日) 03:52:39.29
これからCB400SF CBXに乗ってぼっちツーリングへ出かけます
この時期早朝はスポーツグリップフィーターが重宝します
ETC2.0もつけているのでETCカードを挿して奥多摩有料道路を100周します
御百度参りと同じ回数です
108回まわると除夜の鐘と同じ回数です
モリワキチタン虹色マフラーのフェラーリの咆哮が奥多摩にこだまします
今の走行距離は88888キロメートルです
地球を一周した4万キロを目指します
この時期早朝はスポーツグリップフィーターが重宝します
ETC2.0もつけているのでETCカードを挿して奥多摩有料道路を100周します
御百度参りと同じ回数です
108回まわると除夜の鐘と同じ回数です
モリワキチタン虹色マフラーのフェラーリの咆哮が奥多摩にこだまします
今の走行距離は88888キロメートルです
地球を一周した4万キロを目指します
796: 2018/07/29(日) 05:47:30.31
フィーター誰も面白いと思ってないだろうし言ってる奴自身も流石に飽きてくるだろ
それでも言い続けるのは本当に病気なんだろうな
荒らしでも病気でもいいけどもうちょっとこうクスッとくるような名物になるようなのにしてくれよ
それでも言い続けるのは本当に病気なんだろうな
荒らしでも病気でもいいけどもうちょっとこうクスッとくるような名物になるようなのにしてくれよ
797: 2018/07/29(日) 06:34:46.94
ところでみなさんはモトブログを作成するに当たってカメラはどこのものを使用していますか?
GOPROはマイクをつなぐ機械が途中に必要だがヘルメットの口元に取り付けできるのでライダー目線に近い正面からの映像が撮れる
SONYのアクションカメラは耳元付近に取り付けるので左側か右側からの偏った映像になるがマイクを直接つなげられ手ブレにも強くGOPROよりも振動に強い
中国系の格安カメラはどうなんですかね気になりますね
GOPROはマイクをつなぐ機械が途中に必要だがヘルメットの口元に取り付けできるのでライダー目線に近い正面からの映像が撮れる
SONYのアクションカメラは耳元付近に取り付けるので左側か右側からの偏った映像になるがマイクを直接つなげられ手ブレにも強くGOPROよりも振動に強い
中国系の格安カメラはどうなんですかね気になりますね
798: 2018/07/29(日) 09:16:19.97
>>797
SBだが、ミラーの付け根にかますマウントを買ってソニーのを付けてみた
身元やスピードがバレるのを避けたくてそうしたんだが、
当然だがバイクらしい写り込みが全く無くてこれじゃモトブログ用には無意味だなあ、と
それと
・ハードケースをつけないと風切り音がデカイ
・ハードケースをつけると外部電源が使えない
・内蔵電池1個の連続撮影時間は2時間程度と短い
と問題山積みで、正直飽きてきた
SBだが、ミラーの付け根にかますマウントを買ってソニーのを付けてみた
身元やスピードがバレるのを避けたくてそうしたんだが、
当然だがバイクらしい写り込みが全く無くてこれじゃモトブログ用には無意味だなあ、と
それと
・ハードケースをつけないと風切り音がデカイ
・ハードケースをつけると外部電源が使えない
・内蔵電池1個の連続撮影時間は2時間程度と短い
と問題山積みで、正直飽きてきた
799: 2018/07/29(日) 10:07:33.75
>>798
ハンドル周りが写り込んでいないモトブログははっきり言って見る気ないです
あとタメ口、画質が1080じゃない、音が悪すぎるそういうのは見ないですね
ハンドル周りが写り込んでいないモトブログははっきり言って見る気ないです
あとタメ口、画質が1080じゃない、音が悪すぎるそういうのは見ないですね
811: 2018/07/30(月) 01:41:43.16
>>799
あとBGMありのモトブログもうざい
お前の好みの曲を聞きに来てるんじゃねえんだよと
>>806
プッシュキャンセルだけど?
説明書見れば?HPからダウンロードできるよ?
半袖ライダーに指導や要望言っても無駄だよ?
あとBGMありのモトブログもうざい
お前の好みの曲を聞きに来てるんじゃねえんだよと
>>806
プッシュキャンセルだけど?
説明書見れば?HPからダウンロードできるよ?
半袖ライダーに指導や要望言っても無駄だよ?
800: 2018/07/29(日) 11:35:33.51
SBのウインカーってプッシュキャンセル?
さっき太田市で仕事中にT字路で左ウインカー芋っぽいSBと事故りかけた後お見合いしてたわ
もし見てて当り屋でないのなら・・・
下手なら下手らしく半袖で乗らないでジャケット羽織ってくれ
安全対策できないなら雨の中走らず手前のセーブオンで雨宿りした方がいい
悪天候と夜は避けてメリハリ持ちつつ走るのがバイクを長く楽しむ秘訣だぞ
さっき太田市で仕事中にT字路で左ウインカー芋っぽいSBと事故りかけた後お見合いしてたわ
もし見てて当り屋でないのなら・・・
下手なら下手らしく半袖で乗らないでジャケット羽織ってくれ
安全対策できないなら雨の中走らず手前のセーブオンで雨宿りした方がいい
悪天候と夜は避けてメリハリ持ちつつ走るのがバイクを長く楽しむ秘訣だぞ
801: 2018/07/29(日) 12:18:06.76
セーブオンてまだあんのか?
806: 2018/07/29(日) 13:31:57.74
>>801
セーブオンはまだあるけど、新しい店舗も悲しい事にローソンになる
>>804
スマン
今乗ってるMC28と嫁のMC22がプッシュキャンセルだったから、
それよりも年式新しいSBでスライドして戻すタイプは流石にないよな?と思って聞きたかった
後は半袖ライダーだったから、ツーリング志向強くなさそうなので群馬スレよりこっちの方が見てそうってオモタ
セーブオンはまだあるけど、新しい店舗も悲しい事にローソンになる
>>804
スマン
今乗ってるMC28と嫁のMC22がプッシュキャンセルだったから、
それよりも年式新しいSBでスライドして戻すタイプは流石にないよな?と思って聞きたかった
後は半袖ライダーだったから、ツーリング志向強くなさそうなので群馬スレよりこっちの方が見てそうってオモタ
802: 2018/07/29(日) 13:03:44.90
はい(*´ー`*)
803: 2018/07/29(日) 13:12:41.56
わしんとこの近所のセーブオンは半年くらい前になくなってローソンになった
ちな千葉県
いま順次移行中らしいな
ちな千葉県
いま順次移行中らしいな
804: 2018/07/29(日) 13:15:24.05
太田市と言ってるから群馬だろう
お膝元だけにセーブオンは健在
それはともかく、群馬スレに何故書かぬ?
お膝元だけにセーブオンは健在
それはともかく、群馬スレに何故書かぬ?
805: 2018/07/29(日) 13:17:25.42
807: 2018/07/29(日) 13:35:00.69
NC42はもちろんプッシュキャンセルだよ
808: 2018/07/29(日) 17:29:18.85
お前ら鈴鹿8耐見てみろ
虹色マフラーだらけだぞ
もう世界は虹色の世界へ突入してるんだ
僕もあの虹を渡ってメルヘンの国へ行こう
虹色マフラーだらけだぞ
もう世界は虹色の世界へ突入してるんだ
僕もあの虹を渡ってメルヘンの国へ行こう
809: 2018/07/29(日) 19:28:23.89
マジかよ
810: 2018/07/29(日) 20:27:44.38
チタンかインコネルのソリッドじゃねえーか
812: 2018/07/30(月) 02:45:32.22
ツーリングしてそうもない、
半袖ライダーだからこそ、
地元スレに書くべきだろ
半袖ライダーだからこそ、
地元スレに書くべきだろ
813: 2018/07/30(月) 10:00:27.62
ちな、俺は峠ツーでも短パンTシャツ
814: 2018/07/30(月) 13:37:50.00
空調ジャケット出してくんねぇかな。
815: 2018/07/30(月) 19:28:22.13
自分で作れ
816: 2018/07/31(火) 00:22:51.85
メッシュジャケットは走れば涼し。
だから停まってるときにニュートラル時にファンが回ってくれるようなヤツ作ってくんねぇかな。
だから停まってるときにニュートラル時にファンが回ってくれるようなヤツ作ってくんねぇかな。
817: 2018/07/31(火) 04:45:18.74
メッシジャケットにも良し悪しあるね
新しく買ったやつは風通し悪くて暑い( ・ω・)
新しく買ったやつは風通し悪くて暑い( ・ω・)
818: 2018/07/31(火) 08:14:59.25
俺は7月と8月はバイクに乗らないというチキンに落ち着いた
819: 2018/07/31(火) 08:41:56.97
俺は4月下旬以降ずっと乗ってない
820: 2018/07/31(火) 08:47:16.38
早朝だと気持ちいいよ
起きれないけどさ
起きれないけどさ
821: 2018/07/31(火) 10:47:19.94
暑さ対策でエアコンと、外気を遮断するために屋根とドア付けて
あと念のためコケないようにタイヤも、もう2つ増やせばいいよね
あと念のためコケないようにタイヤも、もう2つ増やせばいいよね
836: 2018/07/31(火) 22:11:10.75
822: 2018/07/31(火) 11:06:18.50
お前らには怒られるだろうけど、半ヘルTシャツチノパン辺りで近所のコンビニが限界
フルフェイスに長袖着て乗ったら熱中症で大事故を起こしそう
昼に我慢なしで乗ってる人はどんな装備なんだろう
フルフェイスに長袖着て乗ったら熱中症で大事故を起こしそう
昼に我慢なしで乗ってる人はどんな装備なんだろう
823: 2018/07/31(火) 11:19:47.63
ある程度の距離や時間乗るなら半袖Tシャツより速乾Tシャツにメッシュジャケ、半ヘルよりフルフェの方が快適
824: 2018/07/31(火) 11:27:15.69
メントールの涼感スプレーをインナーやメット内側に吹いて走ると超快適!
止まると地獄なのと15分程度しか保たないけどな。
止まると地獄なのと15分程度しか保たないけどな。
825: 2018/07/31(火) 12:03:34.93
新車で購入して一年3カ月、ついに外装ならしに手を付けました。
ブレーキレバーがやんちゃ仕様に(涙
)
ブレーキレバーがやんちゃ仕様に(涙
)
826: 2018/07/31(火) 14:01:08.83
質問です。
ドリームの試乗車落ち、走行距離3000km.15年式のEパッケージ、グラファイトブラックが車両価格70万ってお値打ちですかね?
ドリームの試乗車落ち、走行距離3000km.15年式のEパッケージ、グラファイトブラックが車両価格70万ってお値打ちですかね?
828: 2018/07/31(火) 18:19:09.19
>>826
60マソだな
ガンガレ
60マソだな
ガンガレ
834: 2018/07/31(火) 21:43:23.45
>>826
15年式だと車検切れかすぐに車検ってことだけど検切れで車検代込みならまあまあかもね
15年式だと車検切れかすぐに車検ってことだけど検切れで車検代込みならまあまあかもね
827: 2018/07/31(火) 14:44:22.78
それ買う奴はバカ養分
829: 2018/07/31(火) 18:41:39.87
やっぱりお買い得ではないようですね。
ネット情報でも、試乗車落ちはオススメではないし、3年で18万の値下がりはまだまだ低いですよね
ネット情報でも、試乗車落ちはオススメではないし、3年で18万の値下がりはまだまだ低いですよね
835: 2018/07/31(火) 21:50:29.07
>>829
高年式のCBの中古価格は高いから、値段的にはそんなもんじゃないかな。
Eパッケージだし。
お買い得かどうかで言えば、高年式の中古自体が割高でお勧めしないけど。
保障や買取価格も含めて考えたら新車の方がお得。
高年式のCBの中古価格は高いから、値段的にはそんなもんじゃないかな。
Eパッケージだし。
お買い得かどうかで言えば、高年式の中古自体が割高でお勧めしないけど。
保障や買取価格も含めて考えたら新車の方がお得。
830: 2018/07/31(火) 19:36:08.01
値段じゃないんだ!
これだって言うのをその場で決めてしまうほどの何かを感じるんだ!
印鑑と住民票持って見に行こうぜ!
これだって言うのをその場で決めてしまうほどの何かを感じるんだ!
印鑑と住民票持って見に行こうぜ!
831: 2018/07/31(火) 19:44:44.54
バイクだけのことではないが、若い頃は1円でも安い掘り出し物を見つけようと走り回ってたけど
年取って懐が少々暖かくなり体力と根気が多少かなり落ちると
新品か整備済み保証付中古にしか手が出なくなるわ
ただしジャンクを手に入れて再生すること自体が目的の場合を除く
年取って懐が少々暖かくなり体力と根気が多少かなり落ちると
新品か整備済み保証付中古にしか手が出なくなるわ
ただしジャンクを手に入れて再生すること自体が目的の場合を除く
832: 2018/07/31(火) 19:45:19.38
少し前にブレーキディスクの質問をした者です。
サンスターやっとキタ━(゚∀゚)━!
明後日の休みには交換します。
バイク預かりっぱなしですわ(^_^;)
https://i.imgur.com/t6XkjRR.jpg
サンスターやっとキタ━(゚∀゚)━!
明後日の休みには交換します。
バイク預かりっぱなしですわ(^_^;)
https://i.imgur.com/t6XkjRR.jpg
839: 2018/07/31(火) 23:04:37.34
>>832
見たらわかる、ええやつやん
左右で5万くらい?
見たらわかる、ええやつやん
左右で5万くらい?
841: 2018/08/01(水) 03:32:17.04
>>839
そうです。
左右で5万+パッド6000円ぐらいです。
在庫無しで受注生産かと思う納期でした(^_^;)
そうです。
左右で5万+パッド6000円ぐらいです。
在庫無しで受注生産かと思う納期でした(^_^;)
833: 2018/07/31(火) 21:12:21.06
どんな格好で乗ろうが、停れば暑いのがバイクの夏。裸で乗ろうが周りの車の熱でやられる。
837: 2018/07/31(火) 22:39:41.23
そういえば今日、一時停止を取り締まるために
隠れて白バイが待機してたわ
暑そうだったwww
あれエンジン切った状態でいるのかな?
隠れて白バイが待機してたわ
暑そうだったwww
あれエンジン切った状態でいるのかな?
838: 2018/07/31(火) 22:52:04.06
しゃぶって差し上げろゲイ野郎
840: 2018/08/01(水) 01:30:15.04
そこでナイトツーリングですよ
5年で2900キロだったメーターが急に回りだした
5年で2900キロだったメーターが急に回りだした
847: 2018/08/01(水) 22:49:10.23
>>840
ナイトツーリングは捗る
景色見れないのが残念だが
ナイトツーリングは捗る
景色見れないのが残念だが
842: 2018/08/01(水) 21:22:31.75
キジマのエンジンガードを着けようとしたんだけど...
cb400sf側のネジがどうしても外れない!
外すのは反時計回りですよね?
cb400sf側のネジがどうしても外れない!
外すのは反時計回りですよね?
843: 2018/08/01(水) 21:39:00.69
まともな工具を用意しましょう、以上
844: 2018/08/01(水) 21:39:50.47
お前のスーフォアが頼むからクソダサいもん付けないでくれって抵抗してんだよ
846: 2018/08/01(水) 21:53:36.35
>>844
そもそもスーフォア自体が…
いや何でもない
そもそもスーフォア自体が…
いや何でもない
845: 2018/08/01(水) 21:49:48.15
明日もやるかぁ
850: 2018/08/02(木) 14:18:41.28
>>848
わろたw
わろたw
851: 2018/08/02(木) 19:14:09.80
>>848
折れたらダメじゃんw
折れたらダメじゃんw
849: 2018/08/02(木) 00:16:07.27
折らないことを
祈る
祈る
852: 2018/08/02(木) 19:32:09.06
朝から汗だくになりつつ交換作業しました。
しばらく預かっていましたが、ようやく乗って帰ってもらえました。
そのうちチェーンとスプロケも交換しなくては(^_^;)
http://imgur.com/CioqfJU.jpg
http://imgur.com/UKsU4o9.jpg
http://imgur.com/mbPnr84.jpg
しばらく預かっていましたが、ようやく乗って帰ってもらえました。
そのうちチェーンとスプロケも交換しなくては(^_^;)
http://imgur.com/CioqfJU.jpg
http://imgur.com/UKsU4o9.jpg
http://imgur.com/mbPnr84.jpg
853: 2018/08/02(木) 20:04:58.21
CB400SFってどこから写真撮ろうとしてもメッキ部分に自分が映り込む
こういうところに金掛かってるならメッキ多用しなくてもいいのにって思う
こういうところに金掛かってるならメッキ多用しなくてもいいのにって思う
855: 2018/08/02(木) 21:33:25.79
>>853
ちょっと君のスーフォアの写真撮ってきてよww
ちょっと君のスーフォアの写真撮ってきてよww
856: 2018/08/02(木) 21:43:13.32
>>855
多分、ハゲたオッサンが映り込んでるぞ。
多分、ハゲたオッサンが映り込んでるぞ。
854: 2018/08/02(木) 20:29:38.20
す~フォアにメッキ…?
857: 2018/08/02(木) 22:56:47.33
(´・ω・`)やめなよ
858: 2018/08/02(木) 23:08:45.29
映り込んだハゲ親父を見たかったわけじゃなくて、メッキパーツ多用されてるスーフォアが見てみたかっただけだよ
859: 2018/08/03(金) 00:55:13.64
何をどう言ってもいいがハゲだけは言ってはならない
860: 2018/08/03(金) 01:28:33.46
君たちのバッタもんのCB400SFにはメッキは多用されていないようだね
僕のCBXカラーは高級車だからエキパイ、バックミラー、LEDヘッドライトのリング、カムシャフトの軸受ける部分の丸いポッチ左右4箇所
ラジエターの両脇、サイレンサー、フロントフォーク、ほかにも多数メッキ処理されてる
僕のCBXカラーは高級車だからエキパイ、バックミラー、LEDヘッドライトのリング、カムシャフトの軸受ける部分の丸いポッチ左右4箇所
ラジエターの両脇、サイレンサー、フロントフォーク、ほかにも多数メッキ処理されてる
861: 2018/08/03(金) 01:32:41.29
ミラーマン乙
862: 2018/08/03(金) 04:53:58.39
CB400SFじゃないけどユーチューブ見てたらフロントのブレーキキャリパーが外れたとかいうの見た
走行中にカタカタ音がして見たらフロント右側のブレーキキャリパーがボルト二本なくなった状態で外れてた
こんなのって怖すぎるよな
ピストン戻さないとディスクに噛ませないのも初めて知った
普段から自分でブレーキパッドの交換とかして慣れておくべきだな!
走行中にカタカタ音がして見たらフロント右側のブレーキキャリパーがボルト二本なくなった状態で外れてた
こんなのって怖すぎるよな
ピストン戻さないとディスクに噛ませないのも初めて知った
普段から自分でブレーキパッドの交換とかして慣れておくべきだな!
863: 2018/08/03(金) 11:36:34.99
>>862
ブレーキなんて日常点検項目じゃね?
ブレーキなんて日常点検項目じゃね?
864: 2018/08/03(金) 12:17:31.13
まあ脱落する前に前兆はあるはずだわな
865: 2018/08/03(金) 12:34:45.63
グラディウスだろ?
用品店でパッド交換してもらったら本締めしてなくてキャリバーごと落ちたってやつ
用品店でパッド交換してもらったら本締めしてなくてキャリバーごと落ちたってやつ
866: 2018/08/03(金) 17:39:23.80
リアホイールのハブダンパー交換したけど劇的に変わってワロタ―――
出だしはあんま変わらないけど走行中のトルクはダンチ―
てか交換前と新品比べたら交換前一回り小さくなってたしそれなりに効果あったんだな
こんなんなら早く交換すりゃよかった――てかこれが本来の性能なんだね
今度スポーツ車かもってくる!今なら四輪はもちろんH2やR1だって勝てるわ
出だしはあんま変わらないけど走行中のトルクはダンチ―
てか交換前と新品比べたら交換前一回り小さくなってたしそれなりに効果あったんだな
こんなんなら早く交換すりゃよかった――てかこれが本来の性能なんだね
今度スポーツ車かもってくる!今なら四輪はもちろんH2やR1だって勝てるわ
868: 2018/08/03(金) 18:59:03.35
>>867
中古で買ったばっかりとか?
スマホのGPS速度計とメーター比べてみてはどうでしょう?
使ったこと無いからGPS速度計の精度知らないけど。
中古で買ったばっかりとか?
スマホのGPS速度計とメーター比べてみてはどうでしょう?
使ったこと無いからGPS速度計の精度知らないけど。
877: 2018/08/04(土) 18:57:19.43
>>868
スマホでは無いけれど、
GPS内蔵のドライブレコーダーの速度表示はかなり精度が良いよ。
大体純正スピードメーターは、(40キロ時)マイナス2・3キロに設定されてて、
ドラレコは38キロ位で記録されてる。
(長い橋でメーターをじっくり見ながら40キロとかに合わせて帰って映像見るとそんな感じです)
スマホでは無いけれど、
GPS内蔵のドライブレコーダーの速度表示はかなり精度が良いよ。
大体純正スピードメーターは、(40キロ時)マイナス2・3キロに設定されてて、
ドラレコは38キロ位で記録されてる。
(長い橋でメーターをじっくり見ながら40キロとかに合わせて帰って映像見るとそんな感じです)
878: 2018/08/04(土) 21:31:08.86
>>877
よくねーよw
よくねーよw
869: 2018/08/03(金) 21:07:49.06
スプロケ変わっててもメーター誤差はでなくね?
回転数と速度の関係は変わるけど
回転数と速度の関係は変わるけど
870: 2018/08/03(金) 22:09:23.99
>>869
?
?
872: 2018/08/03(金) 23:05:43.52
>>870
トランスミッションから検知してるんだったっけ
トランスミッションから検知してるんだったっけ
873: 2018/08/04(土) 08:16:48.73
>>872
???
???
874: 2018/08/04(土) 11:21:17.29
速度は前スプロケの回転速度で測ってるはず。
なので丁数が変われば実測とメーターはズレる
なので丁数が変われば実測とメーターはズレる
875: 2018/08/04(土) 11:43:53.50
無知にもほどがあるぞ
876: 2018/08/04(土) 13:43:04.07
流石にネタだろう
??
??
879: 2018/08/05(日) 17:27:32.22
諸先輩方。
本日、NC42 納車になりました。
よろしくお願いします。
で相談なんですが
USBとETCをDIYで着けるのですが
みなさんはどこから配線取られてますか?
シンプルにバッテリーから?
何処かの配線を分岐?
よろしくお願いします。
本日、NC42 納車になりました。
よろしくお願いします。
で相談なんですが
USBとETCをDIYで着けるのですが
みなさんはどこから配線取られてますか?
シンプルにバッテリーから?
何処かの配線を分岐?
よろしくお願いします。
883: 2018/08/05(日) 20:42:30.40
>>879
オートバックスで売ってる電源が取れるヒューズに変えてる。
オートバックスで売ってる電源が取れるヒューズに変えてる。
880: 2018/08/05(日) 18:17:45.38
USBはアクセサリー電源から
ETCは加盟店で正規の手順を追って取り付けてください
ETCは加盟店で正規の手順を追って取り付けてください
881: 2018/08/05(日) 19:04:59.59
テールランプからACC取ってバッテリーからヒューズ介して30Aのリレー組んである
でシート下にコネクター複数出しておいてグリヒと電圧計とシートヒーターとアンダーネオンの電源取ってる
でシート下にコネクター複数出しておいてグリヒと電圧計とシートヒーターとアンダーネオンの電源取ってる
882: 2018/08/05(日) 19:37:07.86
男は黙ってバ直
数時間持てば十分だ
数時間持てば十分だ
884: 2018/08/05(日) 20:55:48.98
皆様ありがとうございます。
参考にさせて頂きますo(^-^)o
来週末に皮むきも兼ねたツーリングなんでそれまでに
完成しないと(汗)
参考にさせて頂きますo(^-^)o
来週末に皮むきも兼ねたツーリングなんでそれまでに
完成しないと(汗)
885: 2018/08/05(日) 21:06:03.25
皮むき(´,,・ω・,,`)
886: 2018/08/05(日) 21:41:59.79
(リレー組んでやるとか呼び出してそっちの皮剥きもやっちまうかな)
887: 2018/08/05(日) 21:48:53.43
(`-`)・・・
888: 2018/08/06(月) 03:02:55.29
ETCは天下り団体のためにDIYできない
889: 2018/08/06(月) 09:56:13.51
>>888
うーんこのアホの子感よ
うーんこのアホの子感よ
890: 2018/08/06(月) 11:38:35.43
土曜日、ドリームでSFのCBXカラー決めてきます。値引きとかあるのですか?
904: 2018/08/07(火) 18:28:45.88
>>890
> 値引きとかあるのですか?
もちろんあるよー。
出たばっかのCBXカラーで値引き3~4万だった。
あとは交渉次第かと
> 値引きとかあるのですか?
もちろんあるよー。
出たばっかのCBXカラーで値引き3~4万だった。
あとは交渉次第かと
911: 2018/08/08(水) 07:55:36.73
>>904
まじか、うちの近所のドリーム、値引きはいっさい出来ない言うてたのに・・・
まじか、うちの近所のドリーム、値引きはいっさい出来ない言うてたのに・・・
912: 2018/08/08(水) 10:51:55.22
>>911
そういう場合、車両本体料金は値引き出来ないけど、車検とか整備とかでがんばります。
とかで帳尻合わせることも。
結局は乗り出しがいくらになるかが重要だからな
そういう場合、車両本体料金は値引き出来ないけど、車検とか整備とかでがんばります。
とかで帳尻合わせることも。
結局は乗り出しがいくらになるかが重要だからな
891: 2018/08/06(月) 13:01:53.80
俺もスペ3、USB電源取れるように改造しないとな~
昔族やってた頃はそんなもんなかったけど
今じゃコンセント並みにどこいってもUSBだもんな
昔族やってた頃はそんなもんなかったけど
今じゃコンセント並みにどこいってもUSBだもんな
892: 2018/08/06(月) 13:37:16.58
取り付けなんて10分で終わるからさっさとつけろ
893: 2018/08/06(月) 16:19:20.19
早朝に買い物に使っただけでアチアチだわ
秋まで乗らん
秋まで乗らん
894: 2018/08/06(月) 21:40:48.99
キンタマがホカホカになっちまう
895: 2018/08/06(月) 21:45:32.73
この季節、スマホだってホカホカ何だから内燃機関が熱くならない訳はないんだ。
真夏にダルマストーブ抱いて走ってんのと同じなんだから黙ってキンタマ暖めてろ。
真夏にダルマストーブ抱いて走ってんのと同じなんだから黙ってキンタマ暖めてろ。
896: 2018/08/06(月) 21:57:30.71
どうせ精子使う予定ないからキンタマ焼けてもいいよ
897: 2018/08/06(月) 22:13:00.38
ぶほ(;ω;)
898: 2018/08/06(月) 22:14:40.38
俺の精鋭達は日々卵子に向かって突撃してるから温める訳にはいかんな
899: 2018/08/07(火) 00:52:35.65
今からツーリング行こうぜ!
900: 2018/08/07(火) 05:39:37.58
え
ずっと待ってたのに
ずっと待ってたのに
901: 2018/08/07(火) 06:00:51.27
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
. '` ( ⊃ ⊂)
,、'` ( ´∀`) ,、'`
. '` ( ⊃ ⊂)
902: 2018/08/07(火) 10:41:58.31
よし、行こう!
精鋭たち出番だ!
精鋭たち出番だ!
903: 2018/08/07(火) 16:54:40.79
なにここイカ臭い
905: 2018/08/07(火) 18:32:12.42
2018バージョンのタンク外しやすくなってるのな。
ネットでは固いだの、外すのにコツがいると書かれていたが
ワンタッチで外れた。
ドリームでも作業性悪いと不評だったのかな?
まぁ何にしても有難いわ。
ネットでは固いだの、外すのにコツがいると書かれていたが
ワンタッチで外れた。
ドリームでも作業性悪いと不評だったのかな?
まぁ何にしても有難いわ。
909: 2018/08/08(水) 05:08:36.51
>>905
ガソリン通る所そんな簡単には外せて良いのか?と疑ってしまうが
ガソリン通る所そんな簡単には外せて良いのか?と疑ってしまうが
910: 2018/08/08(水) 06:13:54.18
>>909
キモい奴
キモい奴
906: 2018/08/07(火) 21:52:58.05
リコール来てて(´・ω・`)ションボリ
907: 2018/08/07(火) 22:04:07.85
騒音ラベルを張り替えるだけかいw
908: 2018/08/07(火) 22:05:28.25
シールを張り替えるだけの簡単なお仕事
そのために遠方のドリーム店へ
いいやこれは夢だ夢に違いない寝よう(´-ω-`)
そのために遠方のドリーム店へ
いいやこれは夢だ夢に違いない寝よう(´-ω-`)
913: 2018/08/08(水) 12:01:30.14
ホンダ車の400以上はドリーム店しか新車購入出来ないから強気なんじゃないかな?
あとは熱意を伝えるとかw
あとは熱意を伝えるとかw
914: 2018/08/08(水) 16:31:57.02
おとなしそーな子供には値引きなんかしない
ただそれだけ
ただそれだけ
915: 2018/08/08(水) 16:44:28.46
結局レッドバロンで買えるの?
916: 2018/08/08(水) 19:40:27.98
なんでリコールの案内二通きたし(´・ω・`)
917: 2018/08/08(水) 19:55:42.10
リコールってなに?
NC42(14)だが案内とか来ないんだが
ホンダのサイトにも載ってないし
NC42(14)だが案内とか来ないんだが
ホンダのサイトにも載ってないし
918: 2018/08/08(水) 20:07:23.49
>>917
CB400SF/SBのページからもリンク張られてるよ。下の方だから少し分かり難いけど。
VTRなど10車種のリコール
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/180726_4306.html
CB400SF/SBのページからもリンク張られてるよ。下の方だから少し分かり難いけど。
VTRなど10車種のリコール
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/180726_4306.html
919: 2018/08/08(水) 20:45:53.46
>>918
THX
「VTRなど」の中に含まれてたのか
スルーしてしまってた
しかし案内来ないな
ユーザー登録したはずなんだが
カード来たし
THX
「VTRなど」の中に含まれてたのか
スルーしてしまってた
しかし案内来ないな
ユーザー登録したはずなんだが
カード来たし
920: 2018/08/08(水) 21:02:04.92
>>919
CB400だと最近2年位に製造したのが対象だから、該当しないのでは?
CB400だと最近2年位に製造したのが対象だから、該当しないのでは?
921: 2018/08/08(水) 21:08:44.92
>>920
そうだわ、平成28年9月26日よりちょい前に納車だから該当しないわ
お騒がせしますた
そうだわ、平成28年9月26日よりちょい前に納車だから該当しないわ
お騒がせしますた
922: 2018/08/09(木) 00:02:03.83
最近2年以内に新車買ってたら全部対象?
923: 2018/08/09(木) 07:34:51.07
平成28年9月26日~平成29年7月19日
508台
10ヶ月で508台ってことはひと月50台じゃんかじゃんか
むちゃくちゃ売れてないんだなCB400スーパーフォア
いいバイクだけど高すぎなんだよな
新車でABS付きで50万円なら考ええてもよかった
508台
10ヶ月で508台ってことはひと月50台じゃんかじゃんか
むちゃくちゃ売れてないんだなCB400スーパーフォア
いいバイクだけど高すぎなんだよな
新車でABS付きで50万円なら考ええてもよかった
924: 2018/08/09(木) 07:53:48.31
>>923
> 平成28年9月26日~平成29年7月19日
> 508台
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250over/2017_all.html
ビンボー人は買わなくていーよ。
> 平成28年9月26日~平成29年7月19日
> 508台
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250over/2017_all.html
ビンボー人は買わなくていーよ。
925: 2018/08/09(木) 09:13:27.11
スーフォア8位かよ、と思ったら新型旧型で分かれてるのか
圧倒的だな
圧倒的だな
926: 2018/08/09(木) 09:27:56.03
新車でABSついて50万でも考えるってレベルなのか…悲しいな、貧乏って
927: 2018/08/09(木) 10:18:50.84
50じゃ250もかえねーよ(笑)
928: 2018/08/09(木) 10:36:55.82
人の金の事を言う奴って残念だな
大阪人丸出しだよな
大阪人丸出しだよな
929: 2018/08/09(木) 15:44:59.90
金持ちはもっと希少価値の高いバイク買うだろ
930: 2018/08/09(木) 16:47:11.87
>>929
それは成金なイメージ。
真の金持ちはその性格上、普遍的な物を大事に長く乗る。
逆にそうでもない奴は見栄を張りたくて身の丈に合わない新しく大きい物へ次々買い換える。そのくせズボラなのでバイクはいつも汚い。
それは成金なイメージ。
真の金持ちはその性格上、普遍的な物を大事に長く乗る。
逆にそうでもない奴は見栄を張りたくて身の丈に合わない新しく大きい物へ次々買い換える。そのくせズボラなのでバイクはいつも汚い。
937: 2018/08/09(木) 22:01:33.59
>>930
何金持ちを理解した気になってんだよ
金持ちがみんな一緒みたいな言い方すんな
何金持ちを理解した気になってんだよ
金持ちがみんな一緒みたいな言い方すんな
931: 2018/08/09(木) 18:28:39.48
つまり、
バイク市場を牽引するのは、
見栄っ張りで真の金持ちではない
ズボラな奴ってことか
バイク市場を牽引するのは、
見栄っ張りで真の金持ちではない
ズボラな奴ってことか
932: 2018/08/09(木) 18:51:18.12
新車価格は下がらなかったけど、下取りで高くしてもらったから結果的にだいぶ安くなったな
933: 2018/08/09(木) 19:34:41.21
なんかこのバイク乗ってるやつは金持っててわかってるみたいな流れにしたいのが気持ち悪すぎる
マンセーしたいなら他スレいけよ
マンセーしたいなら他スレいけよ
934: 2018/08/09(木) 20:43:46.59
暑くて今は乗れない
936: 2018/08/09(木) 21:48:03.78
おつかれ
キンタマの中身はもうダメだろう(´・ω・`)
キンタマの中身はもうダメだろう(´・ω・`)
938: 2018/08/09(木) 22:16:34.02
キンタマは今まで生きてきて一度も役に立ったことがないし
940: 2018/08/09(木) 23:57:21.97
>>938
俺のキンタマはよく女の子に吸われたり転がされたりしてるよ
俺のキンタマはよく女の子に吸われたり転がされたりしてるよ
939: 2018/08/09(木) 22:17:09.66
ぶほ(;ω;)
941: 2018/08/10(金) 01:57:27.87
400で4発がいいって事で2018のCB400SB買ったんだけど
Eパッケージで100万円超えてたけど頑張った
これで仕事のストレス解消するんだぼく(`・ω・´)
Eパッケージで100万円超えてたけど頑張った
これで仕事のストレス解消するんだぼく(`・ω・´)
942: 2018/08/10(金) 02:12:58.72
おめ!ストレス減って髪が増えるといいね!
(´・ω・`)
(´・ω・`)
943: 2018/08/10(金) 07:01:08.79
今神戸ナンバーの赤白ボルドールが中央道を下ってた
山盛りの荷物に初心者マークを付けた君だ、荷物凄すぎで草
この暑いなか同じボルドール乗りとしてキンタマ焦げ付かない事を祈ってるぜ
山盛りの荷物に初心者マークを付けた君だ、荷物凄すぎで草
この暑いなか同じボルドール乗りとしてキンタマ焦げ付かない事を祈ってるぜ
944: 2018/08/10(金) 07:23:59.91
ヨンヒャクでも100万かあ。こーゆー時代だしなあ
945: 2018/08/10(金) 09:59:56.81
南大沢2丁目を右折したショートパンツはいてシルバーっぽいボルドールに乗った君
コーナーリング中に足を出すのはやめような、かなりみっともないし危ないぞ
コーナーリング中に足を出すのはやめような、かなりみっともないし危ないぞ
948: 2018/08/10(金) 12:13:54.12
>>945
ストーカーかよ
ストーカーかよ
946: 2018/08/10(金) 10:42:06.75
オフロード乗りなのかもしれん
947: 2018/08/10(金) 10:44:00.91
motoGPのレーサーかもしれん。
949: 2018/08/10(金) 12:19:14.02
【自然地震とみせかけて】 不審な揺れ <●> <●> 震源が基地 【地下核実験してるだろ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533776268/l50
ホラ吹きの安倍がこっそり核実験やってる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533776268/l50
ホラ吹きの安倍がこっそり核実験やってる
950: 2018/08/10(金) 18:40:36.85
なんか今日、全然別の板の全然別のスレでもゴキブリの活動が活発なんだが
本国から指令が入ったのかな
本国から指令が入ったのかな
951: 2018/08/11(土) 04:26:23.23
あの時あのガードレール手前でしっかりスピード落としていれば・・
コメント
コメントする