1: 2018/07/15(日) 22:01:48.76
●●●●● 実 況 厳 禁 ! ●●●●●
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.2ch.net/dome/
!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう >>0�!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 338●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1530487363/
前スレ
【2018】MotoGP総合 442周目【ドイツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530776832/
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.2ch.net/dome/
!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう >>0�!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 338●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1530487363/
前スレ
【2018】MotoGP総合 442周目【ドイツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530776832/
3: 2018/07/15(日) 22:03:20.00
>>1
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
644: 2018/07/23(月) 16:55:30.04
>>1
>>642
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
>>642
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
2: 2018/07/15(日) 22:02:27.36
2018年 MotoGP カレンダー [決勝日]
第10戦 08月05日 チェコ [アウトモトドローム・ブルノ]
第11戦 08月12日 オーストリア [レッドブルリンク]
第12戦 08月26日 イギリス [シルバーストン]
第13戦 09月09日 サンマリノ [ミサノ・ワールド・サーキット‐マルコ・シモンセリ]
第14戦 09月23日 アラゴン [モーターランド・アラゴン]
第15戦 10月07日 タイ [チャン・インターナショナル・サーキット]
第16戦 10月21日 日本 [ツインリンク・茂木]
第17戦 10月28日 オーストラリア [フィリップアイランド]
第18戦 11月04日 マレーシア [セパン・インターナショナル・サーキット]
第19戦 11月18日 ヴァレンシア [シルクイート・デ・ラ・コムニタ・バレンシアーナ・サーキッ]
第10戦 08月05日 チェコ [アウトモトドローム・ブルノ]
第11戦 08月12日 オーストリア [レッドブルリンク]
第12戦 08月26日 イギリス [シルバーストン]
第13戦 09月09日 サンマリノ [ミサノ・ワールド・サーキット‐マルコ・シモンセリ]
第14戦 09月23日 アラゴン [モーターランド・アラゴン]
第15戦 10月07日 タイ [チャン・インターナショナル・サーキット]
第16戦 10月21日 日本 [ツインリンク・茂木]
第17戦 10月28日 オーストラリア [フィリップアイランド]
第18戦 11月04日 マレーシア [セパン・インターナショナル・サーキット]
第19戦 11月18日 ヴァレンシア [シルクイート・デ・ラ・コムニタ・バレンシアーナ・サーキッ]
4: 2018/07/15(日) 22:45:07.28
いちおつ
5: 2018/07/15(日) 22:48:22.31
マルケス最強
後は雑魚
後は雑魚
6: 2018/07/15(日) 22:48:30.68
ホンダが強いとつまらんね
7: 2018/07/15(日) 22:50:01.37
>>6
レース内容見ても結果見てもホンダが強いなんて結論には至らんと思うが
レース内容見ても結果見てもホンダが強いなんて結論には至らんと思うが
27: 2018/07/16(月) 00:12:08.86
>>6
マルケスだけですがな
マルケスだけですがな
8: 2018/07/15(日) 22:52:05.19
ダニの出来をみるとマルケスが強すぎる気もするな
下手をしたらバイク自体はヤマハの方がいいまであるかもw
下手をしたらバイク自体はヤマハの方がいいまであるかもw
9: 2018/07/15(日) 22:53:18.66
クラッチでも優勝できるバイクだぞ
14: 2018/07/15(日) 23:06:19.11
>>9
とはいえカルはコケ過ぎだな
とはいえカルはコケ過ぎだな
28: 2018/07/16(月) 00:20:48.71
>>9
路面状況が特殊な時の勝ちはバイクの出来はあまり関係ないでしょ。
路面状況が特殊な時の勝ちはバイクの出来はあまり関係ないでしょ。
29: 2018/07/16(月) 00:44:42.33
>>28
それじゃKTMやアプリリアでも優勝出来るんか?
それじゃKTMやアプリリアでも優勝出来るんか?
10: 2018/07/15(日) 22:55:12.35
ちゃんと見てたらヤマハがコンストラクターを獲ることは出来ないってわかるよね
11: 2018/07/15(日) 22:56:37.90
ではスズキがダメなのかスズキライダーがダメなのか論争の決着をお願いします
12: 2018/07/15(日) 22:57:47.35
>>11
スズキはどっちもだめ
いつまでも養成所のままでいい
スズキはどっちもだめ
いつまでも養成所のままでいい
13: 2018/07/15(日) 23:01:55.12
>>11
フィリップアイランドではどっちかが表彰台争いするかもしれない
スズキは若手に賭けるならマルティンをいきなり上げた方がおもう
フィリップアイランドではどっちかが表彰台争いするかもしれない
スズキは若手に賭けるならマルティンをいきなり上げた方がおもう
15: 2018/07/15(日) 23:11:17.93
ロレの溶け具合が気持ちいい
19: 2018/07/15(日) 23:44:34.02
>>15
フロントソフトの時点で溶けるとオモタ
フロントソフトの時点で溶けるとオモタ
86: 2018/07/16(月) 11:07:25.62
>>19
フロントはミディアムだったろ
多分リアのソフトは機能してたけどフロントがうまく機能せず先に消耗したっぽい動きだった
終盤1コーナーで何度もオーバーランしてたのもそのせい
フロントはミディアムだったろ
多分リアのソフトは機能してたけどフロントがうまく機能せず先に消耗したっぽい動きだった
終盤1コーナーで何度もオーバーランしてたのもそのせい
92: 2018/07/16(月) 11:21:45.73
>>86
そしてリアはミディアムが正解な
ついでに謝っとけw
そしてリアはミディアムが正解な
ついでに謝っとけw
87: 2018/07/16(月) 11:08:30.18
>>19
ごめんなさい
フロントソフトだったわ
ごめんなさい
フロントソフトだったわ
16: 2018/07/15(日) 23:30:42.57
イアンはタイムアタック速いけど決勝タイヤ保たない
リンスはFP微妙でも決勝速いけど転倒率高し
イアンとリンスのハイブリッドがいれば良いんだけどねぇ
ミルも割りと決勝で溶けるほうだし難しいか
リンスはFP微妙でも決勝速いけど転倒率高し
イアンとリンスのハイブリッドがいれば良いんだけどねぇ
ミルも割りと決勝で溶けるほうだし難しいか
24: 2018/07/15(日) 23:56:44.53
>>16
>イアンとリンスのハイブリッドがいれば良いんだけどねぇ
予選が遅くて決勝タイヤ持たせられない上によくコケるライダー?
>イアンとリンスのハイブリッドがいれば良いんだけどねぇ
予選が遅くて決勝タイヤ持たせられない上によくコケるライダー?
17: 2018/07/15(日) 23:39:18.21
ロッシがフォルガーの事ちゃんと言ってたの良かった
18: 2018/07/15(日) 23:42:25.25
クラッチローは転ける覚悟じゃないとトップグループで走れないのは辛い。ホンダはスミス走らせて見んかな?乗りやすいバイクのテストライダーに最適だと思うけど。春先キングドビとか言っていた人は今どう思ってる?
20: 2018/07/15(日) 23:45:08.66
>>18
クラッチローはどのマシンでもコケるけどな
クラッチローはどのマシンでもコケるけどな
21: 2018/07/15(日) 23:47:21.18
>>18
春先はキングだったんだから間違ってない
春先はキングだったんだから間違ってない
22: 2018/07/15(日) 23:49:36.23
今回のリンスは巻き込まれ?
104: 2018/07/16(月) 12:35:00.54
>>22
そだね
転倒したポルが全部自分の責任と認めて謝罪してる
そだね
転倒したポルが全部自分の責任と認めて謝罪してる
23: 2018/07/15(日) 23:56:03.45
やっぱドビさん駄目だったね
25: 2018/07/15(日) 23:56:59.77
ミュシュランってソフト以外要らないんじゃないか?
ミディアムとかハードって意味ないような気がする
ミディアムとかハードって意味ないような気がする
26: 2018/07/16(月) 00:03:41.27
135: 2018/07/16(月) 14:55:43.68
>>26
前より後ろが硬いのってロレンソだけなんだな
前より後ろが硬いのってロレンソだけなんだな
30: 2018/07/16(月) 01:00:16.99
福田にかかれば誰でもブレーキングの名手やな
31: 2018/07/16(月) 01:23:27.50
ロレンソは2位以下を大きく引き離さないと勝てないね
ただ先頭走ってるだけ
ただ先頭走ってるだけ
35: 2018/07/16(月) 01:44:29.81
>>31
2位以下を大きく引き離せば誰でも勝てるよなw
2位以下を大きく引き離せば誰でも勝てるよなw
32: 2018/07/16(月) 01:29:09.27
>ただ先頭を走ってるだけ
名言が生まれたな
名言が生まれたな
33: 2018/07/16(月) 01:35:39.10
やっぱロッシが勝たねーとシラケるな。
ロッシが勝たねーとモトgpも世界最高峰バイクレースとは言えないレベル低下が危惧されるな。
ロッシが勝たねーとモトgpも世界最高峰バイクレースとは言えないレベル低下が危惧されるな。
38: 2018/07/16(月) 02:20:00.72
>>33
お前は何を言ってるんだの画像のミルコ・クロコップはクロアチアの人だよ
お前は何を言ってるんだの画像のミルコ・クロコップはクロアチアの人だよ
34: 2018/07/16(月) 01:38:38.64
ヤマハがシーズンリザルト2位3位なんてすごい
コケないって大事だね
コケないって大事だね
47: 2018/07/16(月) 07:40:17.06
>>34
もしかして俺ら騙されているのかもな。
実はヤマハのマシンの仕上がりは良くて、トップになれないのはライダー側に問題があるのかもしれん。
もしかして俺ら騙されているのかもな。
実はヤマハのマシンの仕上がりは良くて、トップになれないのはライダー側に問題があるのかもしれん。
48: 2018/07/16(月) 07:57:31.95
>>47
10年前 トラコンガートラコンガー
↓
今 デンセイガーデンセイガー
これだろ
10年前 トラコンガートラコンガー
↓
今 デンセイガーデンセイガー
これだろ
49: 2018/07/16(月) 08:16:37.27
>>47
マルケスの前でフィニッシュすることができないだけ
マルケスの前でフィニッシュすることができないだけ
52: 2018/07/16(月) 08:42:18.97
>>47
ペトルッチも言ってたけど、このコースは加速がそんなに重要じゃないって
だから加速スリップしまくりのヤマハでも戦えた
ペトルッチも言ってたけど、このコースは加速がそんなに重要じゃないって
だから加速スリップしまくりのヤマハでも戦えた
54: 2018/07/16(月) 08:50:13.49
>>52
テック3は遅くなったけどね
テック3は遅くなったけどね
36: 2018/07/16(月) 01:46:30.51
ザルコどうした?
37: 2018/07/16(月) 01:50:37.60
なんかドヴィチヲーゾさんいつも通りの流れになっちまったな
ビッグマウスが聞けなくなるのは寂しい
ビッグマウスが聞けなくなるのは寂しい
45: 2018/07/16(月) 05:50:46.22
>>37
ドカから成績が悪いことを責められて、言い訳は沢山聞けるようになるよ。
ドカから成績が悪いことを責められて、言い訳は沢山聞けるようになるよ。
40: 2018/07/16(月) 02:25:03.97
ロレはタイヤ持たせられないといつもこうなる
ヤマハの時から見慣れた風景
でもばっちり決まってタイヤももつとマルですら歯が立たないってだけ
ヤマハの時から見慣れた風景
でもばっちり決まってタイヤももつとマルですら歯が立たないってだけ
44: 2018/07/16(月) 05:47:06.92
>>40
雑か
雑か
41: 2018/07/16(月) 02:26:12.10
そんなレースは19戦中2レースだろう 来季も
42: 2018/07/16(月) 03:09:26.37
ロレンソはコーナリング中微妙にスライドさせるから
スムーズな走りに見えてタイヤへの負担が大きい的なことを
誰かが言ってたような言わなかったような
スムーズな走りに見えてタイヤへの負担が大きい的なことを
誰かが言ってたような言わなかったような
46: 2018/07/16(月) 07:01:44.78
やっとドイツのBS録画みた。
もう今シーズンはマルケスで決まりだわ。
ロレンソ2連勝したときは、もしやと
思ったが。
ロッシの2位は年齢を考えると凄い。
中年の希望の星だ
もう今シーズンはマルケスで決まりだわ。
ロレンソ2連勝したときは、もしやと
思ったが。
ロッシの2位は年齢を考えると凄い。
中年の希望の星だ
50: 2018/07/16(月) 08:33:14.46
>>46
是非ともMotoGPクラスで6回チャンピオンになって、
ロッシ現役中に並んで欲しいね
是非ともMotoGPクラスで6回チャンピオンになって、
ロッシ現役中に並んで欲しいね
51: 2018/07/16(月) 08:39:11.50
ダニー引退するから寂しい気持ち
53: 2018/07/16(月) 08:43:15.13
ヤマハはアンダー強いからフロント柔らかくしてんだろ
55: 2018/07/16(月) 09:12:07.09
なんでここまでホンダを讃えるレスがないのかさっぱりわからん
ホンダとドゥカティは素晴らしいと思うよ
明らかにそこから1枚落ちてるヤマハとスズキはコースやライダーがうまくはまらないと厳しい感じ
ホンダとドゥカティは素晴らしいと思うよ
明らかにそこから1枚落ちてるヤマハとスズキはコースやライダーがうまくはまらないと厳しい感じ
58: 2018/07/16(月) 09:22:46.39
>>55
ホンダとドカが抜けてるのは間違いないけど
ザクセンのドカはよくわからんな
ドビがなぜフリーのペースが決勝で出なかったのかわからない
ホンダとドカが抜けてるのは間違いないけど
ザクセンのドカはよくわからんな
ドビがなぜフリーのペースが決勝で出なかったのかわからない
62: 2018/07/16(月) 09:34:55.17
>>58
コースとの相性もあるかな
去年のドビもトップから20秒差の8位だったし
コースとの相性もあるかな
去年のドビもトップから20秒差の8位だったし
66: 2018/07/16(月) 09:54:55.32
>>58
ドビはドイツでは少なくともロッシの前でフィニッシュすると予想してたのになあ
ロッシはフォルガーのコース取りを研究したらしいのでまあいいとして見せ場も無くペトルッチに及ばなかったのはよく分からない
クラッチローはあのターンでわずかにオーバーペースで侵入したのだろうとは思うのだけれど
ドビはドイツでは少なくともロッシの前でフィニッシュすると予想してたのになあ
ロッシはフォルガーのコース取りを研究したらしいのでまあいいとして見せ場も無くペトルッチに及ばなかったのはよく分からない
クラッチローはあのターンでわずかにオーバーペースで侵入したのだろうとは思うのだけれど
75: 2018/07/16(月) 10:30:37.99
>>55
でも実際マルケス以外を見ると
ドカ>ヤマハ>スズキ=ホンダ
ではないかとさえ思うがな
でも実際マルケス以外を見ると
ドカ>ヤマハ>スズキ=ホンダ
ではないかとさえ思うがな
95: 2018/07/16(月) 12:23:16.05
>>75
来季ホルヘがホンダで勝てたらわかるはず
来季ホルヘがホンダで勝てたらわかるはず
146: 2018/07/16(月) 16:50:20.55
>>95
来年のマシンは別物
来年のマシンは別物
96: 2018/07/16(月) 12:24:00.65
>>75
来季ホルヘが勝てれば...
来季ホルヘが勝てれば...
56: 2018/07/16(月) 09:15:37.74
期待させて落とすいつもの中上だった
57: 2018/07/16(月) 09:16:58.07
マルケス以外のライダーの戦績見てみ?
60: 2018/07/16(月) 09:27:57.38
>>57
じゃあホンダ以外のマルケス見れば?
じゃあホンダ以外のマルケス見れば?
67: 2018/07/16(月) 10:01:17.52
>>60
ガイジ?
ガイジ?
59: 2018/07/16(月) 09:25:45.01
ホンダの見極めを難しくしてるのは
転倒癖のあるクラッチローと
その転ぶ人より遅いペドロサ
転倒癖のあるクラッチローと
その転ぶ人より遅いペドロサ
63: 2018/07/16(月) 09:35:44.69
>>59
ペドロサは怪我だよ
アルゼンチンから負傷続きで、あれがなければ上にいる
まだどこもシートが決まってなかったヘレスあたりは相当無理してたけど
もはや無理する理由もないからな
ペドロサは怪我だよ
アルゼンチンから負傷続きで、あれがなければ上にいる
まだどこもシートが決まってなかったヘレスあたりは相当無理してたけど
もはや無理する理由もないからな
64: 2018/07/16(月) 09:41:44.42
>>63
じゃあ書き直すわ
ホンダの見極めを難しくしてるのは
転倒癖のあるクラッチローと
怪我で満足に走れないペドロサ
じゃあ書き直すわ
ホンダの見極めを難しくしてるのは
転倒癖のあるクラッチローと
怪我で満足に走れないペドロサ
61: 2018/07/16(月) 09:34:20.09
ヤマハのロッシは難のあるバイクでなんとかなんとかポイント稼いでる
さすがベテランというところだけど、ほんとに最速ライダーといえるのはむしろ、マルケス以外だとビニャーレスとロレンソだと思う
もしも完全なワンメイクならこの3人だろう
セッティング能力でロレンソ、左回りならマルケス、そういう要素すらないワンメイクならビニャーレスってとこじゃないかな
さすがベテランというところだけど、ほんとに最速ライダーといえるのはむしろ、マルケス以外だとビニャーレスとロレンソだと思う
もしも完全なワンメイクならこの3人だろう
セッティング能力でロレンソ、左回りならマルケス、そういう要素すらないワンメイクならビニャーレスってとこじゃないかな
73: 2018/07/16(月) 10:20:51.62
>>61
ヤマハの優勝チャンスはイギリスGPのビニャーレスかな
今の性能差ならワンチャン
ヤマハの優勝チャンスはイギリスGPのビニャーレスかな
今の性能差ならワンチャン
84: 2018/07/16(月) 11:00:18.27
>>61
こうやって未だにビニャーレスを過大評価してる奴が平然と存在出来てるのが意味不明。
今回もだけどレース終わる度に~だったら優勝争い出来てたとか必ず負け犬のセリフ言ってる小物感。
取り敢えず今の現状の成績でマルケスとロレンソと同列に語るとか頭に蛆でも湧いてるんじゃねーの?
こうやって未だにビニャーレスを過大評価してる奴が平然と存在出来てるのが意味不明。
今回もだけどレース終わる度に~だったら優勝争い出来てたとか必ず負け犬のセリフ言ってる小物感。
取り敢えず今の現状の成績でマルケスとロレンソと同列に語るとか頭に蛆でも湧いてるんじゃねーの?
65: 2018/07/16(月) 09:51:05.19
ペドロサやる気ないならもうバイク降りろやシートの無駄や
68: 2018/07/16(月) 10:01:54.60
ファクトリードカは3人ともリアタイヤが終わったと言ってるな
まあ相性の悪いコースでここまでいけば上々か
まあ相性の悪いコースでここまでいけば上々か
69: 2018/07/16(月) 10:07:57.77
レース中に集中力切らせて下半身不随になったレイニーって選手が昔居たんよ
やる気が無いなら辞めた方が勝ち越してる良い
五体満足なうちにな
やる気が無いなら辞めた方が勝ち越してる良い
五体満足なうちにな
71: 2018/07/16(月) 10:14:39.30
>>69
書き込み程度すら集中できないのか
書き込み程度すら集中できないのか
70: 2018/07/16(月) 10:09:20.87
あ、すまん
予測変換入って意味不明な文になった
五体満足なうちに辞めた方が良い
です
予測変換入って意味不明な文になった
五体満足なうちに辞めた方が良い
です
72: 2018/07/16(月) 10:18:46.12
レジェンド下にみたレスする割に情けないヤツだ
辞めちまえ
辞めちまえ
76: 2018/07/16(月) 10:32:10.77
ビニャはレースが100周なら勝てるから
77: 2018/07/16(月) 10:36:07.65
予選で前に来られない、序盤でペースを上げられないようじゃ
レースで勝つことは難しい
残念だがビニャーレスはここ止まりの選手
レースで勝つことは難しい
残念だがビニャーレスはここ止まりの選手
82: 2018/07/16(月) 10:53:01.38
>>77
そこが不思議なんだよね
予選はもっと速くてもおかしくないだろうと
まさか満タンで走ってるわけでもないだろうし
そこが不思議なんだよね
予選はもっと速くてもおかしくないだろうと
まさか満タンで走ってるわけでもないだろうし
78: 2018/07/16(月) 10:36:42.07
ロッシのドカ時代の体たらくを思えばヤマハが遅いとはとても思えない
79: 2018/07/16(月) 10:37:58.34
そこまで酷いとは思えんなホンダはマルケスのみだし
83: 2018/07/16(月) 10:54:18.17
>>80
シュワンツなんかを見るとわかるが、バイクの場合絶対性能だけでなく、如何に自分仕様になってるかを重視するからね
シュワンツなんかを見るとわかるが、バイクの場合絶対性能だけでなく、如何に自分仕様になってるかを重視するからね
81: 2018/07/16(月) 10:49:49.30
ビニャーレスはスプリントよりEWC向きなのでは
88: 2018/07/16(月) 11:11:13.19
素直に謝るんじゃねぇ
2ちゃんらしさがなくなるだろ
2ちゃんらしさがなくなるだろ
89: 2018/07/16(月) 11:14:45.58
ペトルッチとロッシの速度比較見てたらほとんど変わらんのよね
どういうバイク特性なのか、外からみててもさっぱりわからん
どういうバイク特性なのか、外からみててもさっぱりわからん
91: 2018/07/16(月) 11:21:36.44
マルケス除く過去3年間の獲得ポイント
ロッシ782、ロレンソ700、ドビ594、ペドロサ571、ビニャーレス529、クラッチロー378、ペトルッチ312
ライダーの実力からしてクラッチローがロッシやビニャーレスの比較対象になる方がおかしい
ペドロサは本人が言ってるようにモチベーション低下もあるだろうけどタディみたく急速劣化で最終年ガタ落ちと言うパターンかもしれない
ロッシ782、ロレンソ700、ドビ594、ペドロサ571、ビニャーレス529、クラッチロー378、ペトルッチ312
ライダーの実力からしてクラッチローがロッシやビニャーレスの比較対象になる方がおかしい
ペドロサは本人が言ってるようにモチベーション低下もあるだろうけどタディみたく急速劣化で最終年ガタ落ちと言うパターンかもしれない
161: 2018/07/16(月) 20:44:23.30
>>91
ロッシ凄いとは思うけどロレンソは駄目駄目のドカ一年半カウントされるのはどうか?
ロッシ凄いとは思うけどロレンソは駄目駄目のドカ一年半カウントされるのはどうか?
174: 2018/07/16(月) 21:16:14.41
>>161
今年は入ってないしビニャーレスはスズキが入ってるぞ
厳然たる数字に個人感情なんか入れてない過去を見るならペドロサは昨年だけ良かったドビと比べられるはず
前半戦はドビ>ペドロサ、ペトルッチ>クラッチローでいずれにしてもドカの方がいいな
今年は入ってないしビニャーレスはスズキが入ってるぞ
厳然たる数字に個人感情なんか入れてない過去を見るならペドロサは昨年だけ良かったドビと比べられるはず
前半戦はドビ>ペドロサ、ペトルッチ>クラッチローでいずれにしてもドカの方がいいな
93: 2018/07/16(月) 11:33:46.66
前半、ロレンソ、マルケス、ロッシの先行みたら、共通ECU前の4強時代を思い出したわ
ここにペドロサがいないっていうのは、やはり脱落したという感じがする
ここにペドロサがいないっていうのは、やはり脱落したという感じがする
94: 2018/07/16(月) 11:35:38.11
タイヤ終わってからのロレ凄かったな
よく6位でフィニッシュしたよ
1コーナーはただのオーバーランじゃなくて
右フロントが終わった状況で全体のタイムを落とさない為の方法を色々試してる感じだった
本人もよー頑張ったって気持ちだったのか
ピットでもカメラガード係をあえてどかしてカメラに良い表情見せてたね
そのロレに追いつく事すらできず
レース中何もトライすらできなかったドビは来年もエース様で大丈夫なのか?
そしてスミス10位オメ
よく6位でフィニッシュしたよ
1コーナーはただのオーバーランじゃなくて
右フロントが終わった状況で全体のタイムを落とさない為の方法を色々試してる感じだった
本人もよー頑張ったって気持ちだったのか
ピットでもカメラガード係をあえてどかしてカメラに良い表情見せてたね
そのロレに追いつく事すらできず
レース中何もトライすらできなかったドビは来年もエース様で大丈夫なのか?
そしてスミス10位オメ
97: 2018/07/16(月) 12:27:31.69
ビニャが耐久向いているって無いわ
燃料が減って軽くなったら速くなる訳で給油したらまた遅くなるだろ
燃料が減って軽くなったら速くなる訳で給油したらまた遅くなるだろ
98: 2018/07/16(月) 12:27:36.39
ロッシが勝てなかった良い勝負も出来なかったレースで凄い嬉しそうだったのが印象的だった、もうなんとかしてマルケス抜いてやるって感じじゃないのな。
99: 2018/07/16(月) 12:32:38.85
>>98
「あのマシン」で限界で走り切った満足感だよ
ライダーにこれ以上できることはない、あと足らないのはヤマハの仕事だけ
「あのマシン」で限界で走り切った満足感だよ
ライダーにこれ以上できることはない、あと足らないのはヤマハの仕事だけ
103: 2018/07/16(月) 12:34:59.54
>>99
ヤマハのワークスマシン乗ってチャンピオンシップ闘っている自覚ないなら引退するべきだな
ヤマハのワークスマシン乗ってチャンピオンシップ闘っている自覚ないなら引退するべきだな
105: 2018/07/16(月) 12:37:58.03
>>103
ロッシより速いヤマハ乗りがいたらそれも考えてもいいかもしれないな。
いないだろ?
ロッシより速いヤマハ乗りがいたらそれも考えてもいいかもしれないな。
いないだろ?
106: 2018/07/16(月) 12:44:55.41
>>105
年々スピードを失っていくからだけだから伸び代のある若手に譲れば良し、今はヤマハのリソースを分断させているだけ
ヤマハもロッシに注力してもタイトル獲れないのは分かっていういるハズ
年々スピードを失っていくからだけだから伸び代のある若手に譲れば良し、今はヤマハのリソースを分断させているだけ
ヤマハもロッシに注力してもタイトル獲れないのは分かっていういるハズ
107: 2018/07/16(月) 12:46:57.03
>>106
でも速い選手がいない
でも速い選手がいない
108: 2018/07/16(月) 12:47:46.06
>>106
その若者たちの伸びしろに期待してたけど
いつまでたってもロッシの尻しか見られていない事実
その若者たちの伸びしろに期待してたけど
いつまでたってもロッシの尻しか見られていない事実
100: 2018/07/16(月) 12:33:16.97
ロッシが2位になったあとマルクに追いついて優勝したら手のひらドリルしてたわ
101: 2018/07/16(月) 12:33:52.65
ヤマハはいつもストレートが遅いからね
109: 2018/07/16(月) 12:53:57.91
昨日はワールドカップ決勝とMotoGPと
ツールドフランスとウィンブルドン決勝が全部有ったのかw
全部好きな奴はどんな一日を過ごしたんだろ
ツールドフランスとウィンブルドン決勝が全部有ったのかw
全部好きな奴はどんな一日を過ごしたんだろ
110: 2018/07/16(月) 12:55:09.49
タイトル狙うならヤマハはビニャーレスに合わせたマシンを用意して育成すべきなんだよビニャーレス方向性の違うロッシ用用意するのは時間と金の無駄
年間2位を狙ってどーすんのよ
年間2位を狙ってどーすんのよ
111: 2018/07/16(月) 13:02:44.20
ビニャは無理だよ。あの歳で順応性がないのは致命的
ヤマハは育てる気だったんだろうけど
ポルやベンと一緒でヤマハのアドバイスに聞く耳持たずって感じみたいだから
ヤマハは育てる気だったんだろうけど
ポルやベンと一緒でヤマハのアドバイスに聞く耳持たずって感じみたいだから
113: 2018/07/16(月) 13:32:39.17
>>111
過大評価だったと思うけどビニャーレスはやっとライダーが違いを作るとか走り方を変えるとか言ってるから遅すぎると言うことはない来年までは評価は待った方が良い
ヤマハファンはロッシ及びビニャーレスのマルケスとの前半戦での去年とのポイント差を比較して今年のM1の戦闘力を見た方がいい
クラッチローはペトルッチと比べて前半戦はドカの方がホンダより良いかなくらい
過大評価だったと思うけどビニャーレスはやっとライダーが違いを作るとか走り方を変えるとか言ってるから遅すぎると言うことはない来年までは評価は待った方が良い
ヤマハファンはロッシ及びビニャーレスのマルケスとの前半戦での去年とのポイント差を比較して今年のM1の戦闘力を見た方がいい
クラッチローはペトルッチと比べて前半戦はドカの方がホンダより良いかなくらい
112: 2018/07/16(月) 13:03:42.15
去年ビニャーレスに尽力するべきところでロッシの意向を汲んだフレームなんか作っている場合では無かったあそこから足踏みが始まった
122: 2018/07/16(月) 13:53:41.57
>>112
いくらヤマハでもマシンを理解してない人間に合わせられる訳ないだろ
今年ビニャはロッシとの方向性の違いをアピールしようとしてきたが
その象徴でもあったフロントフォークも今頃になってカーボンにしたりと結局ロッシの方向性で良いって事なんだよ
いくらヤマハでもマシンを理解してない人間に合わせられる訳ないだろ
今年ビニャはロッシとの方向性の違いをアピールしようとしてきたが
その象徴でもあったフロントフォークも今頃になってカーボンにしたりと結局ロッシの方向性で良いって事なんだよ
124: 2018/07/16(月) 14:04:11.61
>>122
どっちが理解してない人間なんだかw
猿が2日目から速くなったのは去年のフォルガーのセッティングを真似たって話じゃねーかw w
ロレがいた頃はロレのセッティングをパクって2日目から突然早くなるし、
ベテランの癖に自分でセッティングができないんかっつーの
どっちが理解してない人間なんだかw
猿が2日目から速くなったのは去年のフォルガーのセッティングを真似たって話じゃねーかw w
ロレがいた頃はロレのセッティングをパクって2日目から突然早くなるし、
ベテランの癖に自分でセッティングができないんかっつーの
133: 2018/07/16(月) 14:52:15.63
>>124
セッティングと仕様変更の違いも分からないアホは黙ってた方がいいよw
セッティングと仕様変更の違いも分からないアホは黙ってた方がいいよw
136: 2018/07/16(月) 15:09:54.01
>>122
そういうことを含めて経験積ませないとイカン、ホンダ時代のロッシさんなんて自分で没にしたパーツでセテや宇川に結果だされてアレ持って来いなんてやっていた
そういうことを含めて経験積ませないとイカン、ホンダ時代のロッシさんなんて自分で没にしたパーツでセテや宇川に結果だされてアレ持って来いなんてやっていた
114: 2018/07/16(月) 13:38:05.36
来年ビニャーレスは放出したほうがいいな。勝てる気がししない。
115: 2018/07/16(月) 13:39:57.58
>>114
2020年末までの契約を既に交わしてあるわけでして・・・
2020年末までの契約を既に交わしてあるわけでして・・・
116: 2018/07/16(月) 13:44:01.15
スズキがもうちょい育成するまで待つべきだったなw
117: 2018/07/16(月) 13:45:12.64
ヤマハでロッシに勝ったロレンソはどんな目に合わされたかというと
118: 2018/07/16(月) 13:49:55.59
ヤマハはストレート重視だろ
トップスピードドカの次じゃん
トップスピードドカの次じゃん
119: 2018/07/16(月) 13:51:26.26
ヤマハがホンダやドカティのように
ソフトタイヤで最後まで走れるぐらい
電子制御を進化させたら。いろいろ変わって
面白くなると思うが
現状はまだまだ遅れてるな
ソフトタイヤで最後まで走れるぐらい
電子制御を進化させたら。いろいろ変わって
面白くなると思うが
現状はまだまだ遅れてるな
120: 2018/07/16(月) 13:51:33.45
ロッシがヤマハにいる限り誰が加入しても目立った活躍できないだろ…いろんな意味で…
121: 2018/07/16(月) 13:52:12.13
ロッシ引退まではいい思いさせておいた方が得だってビニャーレスの処世術かもしれん
123: 2018/07/16(月) 14:02:06.61
なんかビニャーせつないな
ビニャー「優勝争いできた」
マルケス「ロッシが近づいたから3・4周プッシュして引き離して温存した」
ビニャー「優勝争いできた」
マルケス「ロッシが近づいたから3・4周プッシュして引き離して温存した」
125: 2018/07/16(月) 14:09:21.49
ビニャーレスはワンメイクなら最速だろうけど、残念ながらMotoGPはワンメイクじゃない
マルケスの開発力はかなり優れてる
自身のライディングと相まって、ほかにできない電制が可能になる
ビニャーレスは残念ながらセッティング能力や開発力は無能に近い
トップオブトップのMotoGPにおいては致命的な欠点とさえいえる
マルケスの開発力はかなり優れてる
自身のライディングと相まって、ほかにできない電制が可能になる
ビニャーレスは残念ながらセッティング能力や開発力は無能に近い
トップオブトップのMotoGPにおいては致命的な欠点とさえいえる
150: 2018/07/16(月) 17:23:01.92
>>125
ワンメイクでどんな状況・条件でも早く走らせられるマルケスに勝てるとか本気で思ってるなら病院行った方がいいよ?
ワンメイクでどんな状況・条件でも早く走らせられるマルケスに勝てるとか本気で思ってるなら病院行った方がいいよ?
159: 2018/07/16(月) 20:24:27.04
>>150
何の病院?
何の病院?
160: 2018/07/16(月) 20:33:26.51
>>159
眼科か心療内科
眼科か心療内科
126: 2018/07/16(月) 14:11:53.79
ビニャーレスがとてつもなく早かった?のは
ロレンソの置き土産があったからだろ!!!!
ロレンソの置き土産があったからだろ!!!!
127: 2018/07/16(月) 14:22:22.80
ロッシが遅いのはヤマハが無能
ビニャーが遅いのは本人が無能
文句ある?
ビニャーが遅いのは本人が無能
文句ある?
128: 2018/07/16(月) 14:27:52.01
無い
129: 2018/07/16(月) 14:32:05.79
マルケスが速いのはホンダが有能、が足りない
130: 2018/07/16(月) 14:37:46.24
ロッシのチームメイトになるなら
平気で文句を言うくらいの厚かましさも必要かな
パドックに壁ができるくらいの
平気で文句を言うくらいの厚かましさも必要かな
パドックに壁ができるくらいの
131: 2018/07/16(月) 14:39:22.58
ロッシと同じチームにならないのが一番の正解じゃね
132: 2018/07/16(月) 14:40:35.27
来年からIMUも共通化だしIMUとECUの通信もセキュリティー掛かって
今みたいなIMUチート出来なくなるから電制の部分は全メーカー同一条件になるし
ロッシお約束の電制ガーって言い訳も出来なくなるから来年がすごい楽しみ
今みたいなIMUチート出来なくなるから電制の部分は全メーカー同一条件になるし
ロッシお約束の電制ガーって言い訳も出来なくなるから来年がすごい楽しみ
153: 2018/07/16(月) 17:59:07.79
>>132
これのせいでコースレコード更新できなくなったら寂しいな
これのせいでコースレコード更新できなくなったら寂しいな
134: 2018/07/16(月) 14:55:08.57
現状はIMUチートのおかげで
ソフトタイヤが使えるアドバンテージあるんだな
こんなのでチャンプになっても価値ないよなw
ソフトタイヤが使えるアドバンテージあるんだな
こんなのでチャンプになっても価値ないよなw
137: 2018/07/16(月) 15:53:05.59
>>134
それも含めてのチャンプだからこそ、メーカーはチャンプを出すことに意味がある
速いバイクで勝っただけのチャンプに否定的なのはGPでライダーしか見なさすぎる
例えばヘイデンは立派なチャンピオンライダーだし、ホンダだから勝てた
マルケスも同じ
ホンダだから勝てたし、立派なチャンピオンなことに変わりはない
それも含めてのチャンプだからこそ、メーカーはチャンプを出すことに意味がある
速いバイクで勝っただけのチャンプに否定的なのはGPでライダーしか見なさすぎる
例えばヘイデンは立派なチャンピオンライダーだし、ホンダだから勝てた
マルケスも同じ
ホンダだから勝てたし、立派なチャンピオンなことに変わりはない
140: 2018/07/16(月) 16:19:28.23
>>134
急に強くなったりしたら不可解だが、moto2時代から一人異次元にいたから
急に強くなったりしたら不可解だが、moto2時代から一人異次元にいたから
215: 2018/07/17(火) 18:04:53.02
>>134
みんなつかってみんながおそいw
みんなつかってみんながおそいw
138: 2018/07/16(月) 16:10:24.12
正直マルケスならアプリリアやKTM乗ってもトップ争いしてそうな気がするw
142: 2018/07/16(月) 16:27:53.36
>>138
さすがに無理だと思うけどマルケスが各メーカーのマシンに乗ってどれぐらいタイム差出るのか見てみたい。
さすがに無理だと思うけどマルケスが各メーカーのマシンに乗ってどれぐらいタイム差出るのか見てみたい。
144: 2018/07/16(月) 16:32:22.53
>>142
ロッシの時みたいにマルケスに「ホンダに乗ってるから速いんだ」とか言い放ってやれば他のメーカー乗るかもな
ロッシの時みたいにマルケスに「ホンダに乗ってるから速いんだ」とか言い放ってやれば他のメーカー乗るかもな
139: 2018/07/16(月) 16:15:16.08
全部KCが悪い
そういうことお前ら納得したまえ
そういうことお前ら納得したまえ
141: 2018/07/16(月) 16:23:18.93
ここ30年で、2年連続異なるコンストラクターからチャンプになったライダーは
1988ヤマハ1989ホンダのローソンと
2003ホンダ2004ヤマハのロッシだけ
同じくここ30年で2年連続異なるライダーでチャンプを排出したコンストラクターは
1998ドゥーハン1999クリビーレのホンダと
2009ロッシ2010ロレンソのヤマハだけ
つまり、ライダーもコンストラクターも、どちらも揃わないとなかなかチャンピオンなどなれないってこと
1988ヤマハ1989ホンダのローソンと
2003ホンダ2004ヤマハのロッシだけ
同じくここ30年で2年連続異なるライダーでチャンプを排出したコンストラクターは
1998ドゥーハン1999クリビーレのホンダと
2009ロッシ2010ロレンソのヤマハだけ
つまり、ライダーもコンストラクターも、どちらも揃わないとなかなかチャンピオンなどなれないってこと
143: 2018/07/16(月) 16:32:09.67
忘れてはいけないのが、マルケスサイドの政治力
KCがペドロサの代役しようと自ら言い出したのを蹴れる力
これがあるなら、ホンダの良いパーツ全部自分だけに集中させることはわけないだろう
クラッチローだって愚痴こぼしてたけど、クラッチローですらマルケスと同じパーツ使わせてもらってないから
VDSとなると、ほとんど放置プレイだぞ
KCがペドロサの代役しようと自ら言い出したのを蹴れる力
これがあるなら、ホンダの良いパーツ全部自分だけに集中させることはわけないだろう
クラッチローだって愚痴こぼしてたけど、クラッチローですらマルケスと同じパーツ使わせてもらってないから
VDSとなると、ほとんど放置プレイだぞ
147: 2018/07/16(月) 16:52:27.27
>>143
マルケスはレプソルの虎の子だから
スポンサーのレプソルとマルケスのつながりがとにかく強くて、ホンダはその下
例の件でレプソルがプレスリリースまで出して撤退チラつかせた時は心底驚いた
で、あの時ホンダだけが釈明に追われてるのを見て構図が分かった
マルケスはレプソルの虎の子だから
スポンサーのレプソルとマルケスのつながりがとにかく強くて、ホンダはその下
例の件でレプソルがプレスリリースまで出して撤退チラつかせた時は心底驚いた
で、あの時ホンダだけが釈明に追われてるのを見て構図が分かった
175: 2018/07/16(月) 21:17:19.58
>>147
これ釣りなのかな?
マルケス個人と強いスポンサーはレッドブルだよ
だからKTMに移籍するとすら言われてんだから
これ釣りなのかな?
マルケス個人と強いスポンサーはレッドブルだよ
だからKTMに移籍するとすら言われてんだから
176: 2018/07/16(月) 21:26:35.96
>>175
キャリア見れば、レッドブルなんてレプソルよりずっと後だし微々たるもんだよ
レッドブルのサポートライダーなんていくらでもいるからね
マルケスの移籍はレプソルも絡むだろうから、そう簡単な話にはならないよ
共に20年までホンダと契約結んだからその先どうかだな
キャリア見れば、レッドブルなんてレプソルよりずっと後だし微々たるもんだよ
レッドブルのサポートライダーなんていくらでもいるからね
マルケスの移籍はレプソルも絡むだろうから、そう簡単な話にはならないよ
共に20年までホンダと契約結んだからその先どうかだな
193: 2018/07/17(火) 00:58:21.83
>>176
レプソルが契約してるのはホンダ
レッドブルが契約してるのはマルケス
レプソルが契約してるのはホンダ
レッドブルが契約してるのはマルケス
194: 2018/07/17(火) 03:24:57.49
145: 2018/07/16(月) 16:50:18.40
ロレンソ先行逃げ切り型でバトルに弱いって、魅力の無いレーサーだな
148: 2018/07/16(月) 17:04:23.72
お前らはゴシップ好きすぎていかんな
149: 2018/07/16(月) 17:11:33.08
優勝余興
World Cup関連なかったな。
151: 2018/07/16(月) 17:25:10.17
SELECT YOUR CHARACTER
https://pbs.twimg.com/media/DiLGLjUXkAEeDA1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DiLGLjUXkAEeDA1.jpg
152: 2018/07/16(月) 17:40:13.32
前にもレプソルはペドロサと繋がりが~って喚いてる馬鹿が居たけどさ
勘違いしちゃいけない
あれは選手個人のパーソナルスポンサーじゃなく"ホンダの"スポンサーだからね?
勘違いしちゃいけない
あれは選手個人のパーソナルスポンサーじゃなく"ホンダの"スポンサーだからね?
154: 2018/07/16(月) 18:04:19.95
>>152
マルケスに関してはCEV走ってる時からパーソナルスポンサーだよ
moto2から昇格するときだって端からレプソル入りが既定路線だったろ
マルケスに関してはCEV走ってる時からパーソナルスポンサーだよ
moto2から昇格するときだって端からレプソル入りが既定路線だったろ
155: 2018/07/16(月) 18:14:13.59
>>154
CEVのレプソルは主催スポンサーじゃないのか?
CEVのレプソルは主催スポンサーじゃないのか?
157: 2018/07/16(月) 19:11:53.30
>>154
レプソルはもう昔って言って良いほど前からHRCのスポンサー
過去マルケスをスポンサードしてるのはスペイン人だからであって別筋でしょ
レプソルはもう昔って言って良いほど前からHRCのスポンサー
過去マルケスをスポンサードしてるのはスペイン人だからであって別筋でしょ
156: 2018/07/16(月) 18:27:33.87
CEVのタイトルスポンサーになったのはずっと最近だよ
158: 2018/07/16(月) 19:54:07.89
レプソルなぁ、NSRのSP持ってたたからあの当時からだから長いよな
195: 2018/07/17(火) 08:45:39.22
>>158
250でカルダス走らせてたよね。
250でカルダス走らせてたよね。
162: 2018/07/16(月) 20:44:40.87
最近バイク買ったから見始めたけど、
DUCATIがこんな速いのおかしくね?
普通にレギュレーションで縛らなきゃホンダヤマハスズキの無双でこんな赤いだけのメーカードンケツでしょ
毛唐が日本のバイクが勝つと面白くないからって最高峰レースでこんな矛盾やってて良いのかよ
DUCATIチームが何勘違いしてるのかスクーデリアフェラーリみたいな格好してるのも腹立つし
DUCATIがこんな速いのおかしくね?
普通にレギュレーションで縛らなきゃホンダヤマハスズキの無双でこんな赤いだけのメーカードンケツでしょ
毛唐が日本のバイクが勝つと面白くないからって最高峰レースでこんな矛盾やってて良いのかよ
DUCATIチームが何勘違いしてるのかスクーデリアフェラーリみたいな格好してるのも腹立つし
163: 2018/07/16(月) 20:49:27.81
>>162
勉強してこい
勉強してこい
165: 2018/07/16(月) 20:52:44.28
>>163
説明してよ
どうせ最終的な理由はルール変更とかでしょ?
説明してよ
どうせ最終的な理由はルール変更とかでしょ?
168: 2018/07/16(月) 20:56:01.40
>>162
明らかな釣り乙
明らかな釣り乙
164: 2018/07/16(月) 20:51:25.16
デスモドローミック採用
でも他のメーカーが使わないのはなんでかな?
でも他のメーカーが使わないのはなんでかな?
199: 2018/07/17(火) 11:50:57.96
>>164 ニューマチックつーもっと優れたシステムがあるから
ドカの謎は出力損失の大きいデスモドロミックを使いながらパワーを出していると事
ドカの謎は出力損失の大きいデスモドロミックを使いながらパワーを出していると事
201: 2018/07/17(火) 12:16:53.77
>>199
ヤマハは兎も角、ホンダはもっとパワー出せるでしょ出力特性やらのデメリットがあるからやらんだけだろう
ヤマハは兎も角、ホンダはもっとパワー出せるでしょ出力特性やらのデメリットがあるからやらんだけだろう
204: 2018/07/17(火) 13:59:43.50
>>201 馬鹿乙
機械的フリクションロスモリモリのデスモがニューマチックを上回る謎な話をしている。
意図的なパワー制限の話になんかしてねーんだよ。
機械的フリクションロスモリモリのデスモがニューマチックを上回る謎な話をしている。
意図的なパワー制限の話になんかしてねーんだよ。
205: 2018/07/17(火) 14:09:35.30
>>204
>機械的フリクションロスモリモリのデスモが
知らんかった。リターンスプリングの損失が少なくて
メカニカルロスは少ないと聞いてた。
ニューマチックも固有振動数による頭打ちが心配ないだけで
ポンピングロスは大きいと聞いてた。
>機械的フリクションロスモリモリのデスモが
知らんかった。リターンスプリングの損失が少なくて
メカニカルロスは少ないと聞いてた。
ニューマチックも固有振動数による頭打ちが心配ないだけで
ポンピングロスは大きいと聞いてた。
210: 2018/07/17(火) 15:40:55.66
>>205
低中回転ではそうだけど高回転では通常のバルブスプリングに比べても損失でかいよ
閉じ側には補助バルブ付いてるし
低中回転ではそうだけど高回転では通常のバルブスプリングに比べても損失でかいよ
閉じ側には補助バルブ付いてるし
206: 2018/07/17(火) 14:10:24.97
>>204
パワーデリバリー無視すればもっとパワー出せるだろって話、ドカはこの分野で妥協してる
馬鹿はどっちかな?
パワーデリバリー無視すればもっとパワー出せるだろって話、ドカはこの分野で妥協してる
馬鹿はどっちかな?
207: 2018/07/17(火) 14:41:16.72
>>206 パワーデリバリーの話をしてないの。
馬鹿なの?
馬鹿なの?
208: 2018/07/17(火) 14:54:28.30
>>207
関連性が理解出来ないおバカさんなんですね。と言いたいが何時もの、やり直しくんだよね相手にするだけ時間のムダ
関連性が理解出来ないおバカさんなんですね。と言いたいが何時もの、やり直しくんだよね相手にするだけ時間のムダ
975: 2018/07/29(日) 00:49:17.07
>>199
ドカだけ1200ccだ(棒
ドカだけ1200ccだ(棒
166: 2018/07/16(月) 20:53:10.84
カワサキさんがいないところは引っかからないの?
170: 2018/07/16(月) 20:57:42.53
>>166
だってSBKでしょ?カワサキは
俺が買うきっかけになった奴がよくmotoGP出てない事言ってたし
だってSBKでしょ?カワサキは
俺が買うきっかけになった奴がよくmotoGP出てない事言ってたし
167: 2018/07/16(月) 20:54:15.62
ヤマハは遅いのよ
169: 2018/07/16(月) 20:57:16.03
ワンメイクだとマルケス一人がレース破壊しつくすだろうな
シーズン全勝してペンペン草も残らない
シーズン全勝してペンペン草も残らない
171: 2018/07/16(月) 21:00:00.71
共通化のせいでmotoGPがF1化して面白くなくなるな
173: 2018/07/16(月) 21:16:00.59
>>171
F1が面白くなくなったのは空力とピットストップ作戦のせいでコース上での
ガチンコ勝負のオーバーテイクが減ったのとエンジン基数制限のせいで
スプリントレースなのに耐久レース化してるから
MotoGPの場合はピットストップ作戦もないからコース上のガチンコ勝負で
抜かないとダメだから共通IMUになったところでレースとしての質は変わらない
F1が面白くなくなったのは空力とピットストップ作戦のせいでコース上での
ガチンコ勝負のオーバーテイクが減ったのとエンジン基数制限のせいで
スプリントレースなのに耐久レース化してるから
MotoGPの場合はピットストップ作戦もないからコース上のガチンコ勝負で
抜かないとダメだから共通IMUになったところでレースとしての質は変わらない
172: 2018/07/16(月) 21:03:22.72
いっそ電子制御なんてやめちまえ
177: 2018/07/16(月) 21:41:11.40
パワーのドカティ
ブレーキングのホンダ
コーナーリングのヤマハ
まぁ、勝ってるんはマルケスだけどな
ブレーキングのホンダ
コーナーリングのヤマハ
まぁ、勝ってるんはマルケスだけどな
178: 2018/07/16(月) 21:48:57.74
ヤマハはトータルバランスがいいけど
コーナリングが速いわけではないとか何とか
コーナリングが速いわけではないとか何とか
179: 2018/07/16(月) 21:50:48.60
ドカのいなかった昔はパワーのホンダだったけどね。
180: 2018/07/16(月) 21:51:51.37
今は、4輪F1も含めて考えるとパワーのホンダとは
とても言えなくなったね。
とても言えなくなったね。
181: 2018/07/16(月) 22:12:07.65
ハンドリングのヤマハじゃなかったっけ
182: 2018/07/16(月) 22:15:15.98
特にどこが速いわけでもないヤマハ
184: 2018/07/16(月) 22:35:59.94
>>182
それはバランスが良いってことですね!(>_<)
それはバランスが良いってことですね!(>_<)
183: 2018/07/16(月) 22:23:37.46
レプソルなあ。
近所の2りんかんで頻繁にセールしてるけど1度も入れた事ないわ。
近所の2りんかんで頻繁にセールしてるけど1度も入れた事ないわ。
185: 2018/07/16(月) 22:36:09.90
パワーのホンダ
ハンドリングのヤマハ
ブレーキングのスズキ(シュワンツ限定)
ハンドリングのヤマハ
ブレーキングのスズキ(シュワンツ限定)
191: 2018/07/17(火) 00:38:05.57
>>185
ナチスドイツ技術のチャンバーのスズキ
ヨシムラ?
ナチスドイツ技術のチャンバーのスズキ
ヨシムラ?
186: 2018/07/16(月) 22:55:50.92
燃える車体のドゥカティ
格好良いカラーのKTM
格好良いカラーのKTM
187: 2018/07/16(月) 22:56:09.64
マルケスホンダ
パワーのドカティ
0勝ヤマハ
パワーのドカティ
0勝ヤマハ
188: 2018/07/17(火) 00:04:49.89
アンダーステアのヤマハ
190: 2018/07/17(火) 00:19:03.33
>>188
初代のRZとXJとジョグはナチュラルステアだったけどな
チャンプはホイールベース長いのにフロント小径ホイールだったからダメだった
初代のRZとXJとジョグはナチュラルステアだったけどな
チャンプはホイールベース長いのにフロント小径ホイールだったからダメだった
189: 2018/07/17(火) 00:13:52.94
橋本の英雄、小山はもう活躍してないのか?
192: 2018/07/17(火) 00:38:48.55
デグナーカーブ!
196: 2018/07/17(火) 11:07:29.65
198: 2018/07/17(火) 11:34:22.91
>>196
イイ!!
イイ!!
197: 2018/07/17(火) 11:13:27.59
200: 2018/07/17(火) 12:10:56.60
どうせドルナと組んでいつものズルっこしてるんだろ
202: 2018/07/17(火) 12:36:15.99
ヤマハもクロスプレーン止めりゃもっと出力だけは上げられる
その結果がどうなるかは皆分かってる
その結果がどうなるかは皆分かってる
203: 2018/07/17(火) 13:11:59.67
ヤマハが追求したいのはトップパワーではなくて、効率的な加速
スリッピーな状況でリアがスライドしまくって加速出来ない
スライドするからタイヤの消耗も早い
ドカティやホンダはタイヤに優しく
消耗もしないし、加速もする
だからソフトタイヤも使える
これらは電子制御の差と言われている
スリッピーな状況でリアがスライドしまくって加速出来ない
スライドするからタイヤの消耗も早い
ドカティやホンダはタイヤに優しく
消耗もしないし、加速もする
だからソフトタイヤも使える
これらは電子制御の差と言われている
211: 2018/07/17(火) 16:00:30.71
じゃ何故ドカはパワーモリモリなんだ?
ホンダのパワーの無さは4輪F1見ても納得だが…
ホンダのパワーの無さは4輪F1見ても納得だが…
212: 2018/07/17(火) 16:05:49.55
>>211
そりゃバルブ損失だけでエンジン全体のパワーが決まるわけじゃないし
そりゃバルブ損失だけでエンジン全体のパワーが決まるわけじゃないし
213: 2018/07/17(火) 16:54:04.36
ビニャーレスも前は去年前半のマシンガーとかあれこれ言ってたけど、電制を除くシャシー側は最高とか言い出してるな
214: 2018/07/17(火) 17:19:03.61
モンエナヤマハ発表きた
216: 2018/07/17(火) 18:14:41.47
218: 2018/07/17(火) 18:22:41.14
>>216
新鮮味がなーい
新鮮味がなーい
221: 2018/07/17(火) 18:43:34.98
>>216をパッと見ただけだと何も変わってないように見えるのが面白い
274: 2018/07/18(水) 01:38:51.48
>>216
なんかヒール感アップしたな
なんかヒール感アップしたな
217: 2018/07/17(火) 18:18:02.42
なんだかんだヤマハが言われてるけど、ロレンソがまた乗ったらすぐ勝ちそう。
219: 2018/07/17(火) 18:24:50.32
>>217
ロレンソが今のドゥカティに乗ればロッシも勝てるんじゃないの?て言ってるから互角かドカ優位くらいと思うわ
ロレンソが今のドゥカティに乗ればロッシも勝てるんじゃないの?て言ってるから互角かドカ優位くらいと思うわ
224: 2018/07/17(火) 19:09:57.42
>>219
ロッシへのトラップだったら笑える
ロッシへのトラップだったら笑える
226: 2018/07/17(火) 19:19:42.56
>>217
少なくともザクセンリンクとアッセンでは勝てたな
少なくともザクセンリンクとアッセンでは勝てたな
253: 2018/07/17(火) 21:19:04.46
>>251
>>226は当然ユーモアにあふれるネタなんだよね?
>>226は当然ユーモアにあふれるネタなんだよね?
220: 2018/07/17(火) 18:31:51.37
なんかmが鋭くなっただけって感じだな
222: 2018/07/17(火) 19:03:12.48
HRC、来年のロレンソ加入を見据えた行動を開始した模様
http://www.mr-bike.jp/?p=147230
http://www.mr-bike.jp/?p=147230
227: 2018/07/17(火) 19:24:33.12
>>222
アレックスの話でいきなり間違えてるやんけ
アレックスの話でいきなり間違えてるやんけ
223: 2018/07/17(火) 19:07:01.42
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/01/002のコピー-4.jpg
モビスターはどこいったんだ
モビスターはどこいったんだ
225: 2018/07/17(火) 19:16:05.00
>>223
モビスターはMotoGPから撤退
モビスターはMotoGPから撤退
230: 2018/07/17(火) 19:32:30.49
>>225
ドゥーハンが現役の頃からスポンサーしていたよな
撤退か
ドゥーハンが現役の頃からスポンサーしていたよな
撤退か
232: 2018/07/17(火) 19:36:37.24
>>230
2006年から2013年も撤退してたよ
あそこは出たり入ったりしてるからいつものこと
2006年から2013年も撤退してたよ
あそこは出たり入ったりしてるからいつものこと
233: 2018/07/17(火) 19:38:50.27
>>230
ダニエルさんに袖にさた時に撤退してたぞ
ダニエルさんに袖にさた時に撤退してたぞ
273: 2018/07/18(水) 00:07:26.53
>>225 歴史は繰り返すかなモビスターはホンダワークスのメインスポンサーになる野望があったけど
http://intelli-mark.net/bikeArticles/news20060113002.html
今回ヤマハから離れるのは意味違うのだろうけど
http://intelli-mark.net/bikeArticles/news20060113002.html
今回ヤマハから離れるのは意味違うのだろうけど
228: 2018/07/17(火) 19:28:32.94
多分パワーに関してはデスモもニューマチックも必要以上に出てるけどデスモが原因とは一概には言えんけどトルク特性がドカの方が制御しやすいんでしょ
229: 2018/07/17(火) 19:30:09.89
知性派ライダーイアンノーネさん、「ポル・エスパルガロは頭を使っていない もっと賢く走るように」と苦言
https://it.motorsport.com/motogp/news/iannone-gara-buttata-perche-pol-espargaro-non-pensa-molto-nelle-prime-tre-curve/3142308/
https://it.motorsport.com/motogp/news/iannone-gara-buttata-perche-pol-espargaro-non-pensa-molto-nelle-prime-tre-curve/3142308/
235: 2018/07/17(火) 19:47:13.84
>>229
誤)知性派
正)痴性派
誤)知性派
正)痴性派
237: 2018/07/17(火) 19:48:32.81
>>235
ドカ『・・・』
スズキ『・・・』
ドカ『・・・』
スズキ『・・・』
248: 2018/07/17(火) 20:50:50.30
>>229
つまり頭使って手抜きしろと・・・
つまり頭使って手抜きしろと・・・
252: 2018/07/17(火) 21:15:26.97
257: 2018/07/17(火) 21:31:41.74
>>229 来年の相方アレイシやのによく言うなw
303: 2018/07/18(水) 11:50:14.03
>>229
ドビッチオーゾさんに感想を聞いてみたい。
ドビッチオーゾさんに感想を聞いてみたい。
231: 2018/07/17(火) 19:33:36.01
ペトロナスヤマハの2人目は誰になるのだろう
ある程度のキャリアがあって契約未締結って誰がいたっけ
ある程度のキャリアがあって契約未締結って誰がいたっけ
234: 2018/07/17(火) 19:42:52.39
最初にモビスターをスポンサーに付けたのはサテライトのプーチだったっけ?
236: 2018/07/17(火) 19:47:24.91
モトgpをつまらなくしてるマルケスを追放して、ドゥカティの優遇措置解除、ヤマハ開発の共通ECUでのレギュレーション改定にすれば、ロッシが活躍できて確実にモトgpの人気回復とレベル向上につながる。
238: 2018/07/17(火) 19:48:50.11
>>236
キモい
キモい
240: 2018/07/17(火) 20:05:04.60
>>236
興行的に、ちょっとロッシは貢献度が高すぎた
あんなにも人気を博してGPファンを虜にしておいて、老いてなお第一線にいられては、世代交代ができない
おかげでマルケスがまるでヒール役のようにしかならない
本来ならストーナーやロレンソ・マルケスは、ロッシから王冠を継がなくちゃいけなかった
ロッシを引退にまで追い込めない若手の力不足に他ならない
興行的に、ちょっとロッシは貢献度が高すぎた
あんなにも人気を博してGPファンを虜にしておいて、老いてなお第一線にいられては、世代交代ができない
おかげでマルケスがまるでヒール役のようにしかならない
本来ならストーナーやロレンソ・マルケスは、ロッシから王冠を継がなくちゃいけなかった
ロッシを引退にまで追い込めない若手の力不足に他ならない
243: 2018/07/17(火) 20:27:08.56
>>240
2009年を最後にタイトルから遠ざかってるのに
まだ王冠をかぶってるつもりなのが間違い
2009年を最後にタイトルから遠ざかってるのに
まだ王冠をかぶってるつもりなのが間違い
244: 2018/07/17(火) 20:31:46.59
>>240
え?あの抜き方だけでも充分ダークサイドなんですが
え?あの抜き方だけでも充分ダークサイドなんですが
245: 2018/07/17(火) 20:37:07.71
>>240
えっ、とっくに王冠はロレンソやマルケスに渡ったじゃないですか。
えっ、とっくに王冠はロレンソやマルケスに渡ったじゃないですか。
251: 2018/07/17(火) 21:15:11.56
>>236みたいな奴って、どこか脳に異常があると思う
例えレス乞食の悪ふざけレスだったとしても、ユーモアさの欠片もない
例えレス乞食の悪ふざけレスだったとしても、ユーモアさの欠片もない
239: 2018/07/17(火) 19:51:24.06
そうかペドロサとセテとモビスタがパドックから一斉撤退か
これ何か起きるんじゃねーの?
そろってSBK行くとかw
これ何か起きるんじゃねーの?
そろってSBK行くとかw
241: 2018/07/17(火) 20:10:11.63
モビスターはスズキのイメージ
だったんだけどなあ…大治郎……
だったんだけどなあ…大治郎……
242: 2018/07/17(火) 20:19:41.90
モビスターはホンダのイメージだな
246: 2018/07/17(火) 20:37:31.84
ロッシはヒールとベビーフェイスどっちも出来るから人気あんだよ
WWEで言えばロック様みたいなもんだ
ロック様もヒールとベビーフェイスどっちも出来るからな
WWEで言えばロック様みたいなもんだ
ロック様もヒールとベビーフェイスどっちも出来るからな
247: 2018/07/17(火) 20:37:38.03
力不足というかスポンサー力だよね
マルケスKCなんかはライダーとしての能力なら比較にならんほど上だろうし
マルケスKCなんかはライダーとしての能力なら比較にならんほど上だろうし
250: 2018/07/17(火) 21:05:57.43
>>247
比較にならんほど上なら2015年のタイトルもマルケスが獲ってる
比較にならんほど上なら2015年のタイトルもマルケスが獲ってる
249: 2018/07/17(火) 20:57:25.70
頼むからよく読めよ
「興行的」な王冠は、いまだロッシがダントツなんだよ
「興行的」な王冠は、いまだロッシがダントツなんだよ
254: 2018/07/17(火) 21:20:21.26
>>249
わかりにく
ヘタな日本語だな
わかりにく
ヘタな日本語だな
255: 2018/07/17(火) 21:22:11.18
>>249
どんどんマルケスにファンを奪われてるよ
王者なのに謙虚でファンサービス旺盛
今回もレース後に黄色い席に飛び込んでロッシファンから大喜び
ロッシのファンは確実に取られてマッスル
どんどんマルケスにファンを奪われてるよ
王者なのに謙虚でファンサービス旺盛
今回もレース後に黄色い席に飛び込んでロッシファンから大喜び
ロッシのファンは確実に取られてマッスル
256: 2018/07/17(火) 21:23:48.18
>>255
あれはロッシ
あとでビデオでも見てそうとう怒り狂っただろうなw
あれはロッシ
あとでビデオでも見てそうとう怒り狂っただろうなw
279: 2018/07/18(水) 05:56:05.48
>>255
謙虚かはともかく、マルケスのスタイルが好き。リアを流して進入角度を決めるとこ、アンダーで曲がらなければ身体を内側に落とし込んでムリクリ曲げる、フロントがスリップしたら肘と膝で立て直すとかさ、まさに神業。
謙虚かはともかく、マルケスのスタイルが好き。リアを流して進入角度を決めるとこ、アンダーで曲がらなければ身体を内側に落とし込んでムリクリ曲げる、フロントがスリップしたら肘と膝で立て直すとかさ、まさに神業。
258: 2018/07/17(火) 21:34:54.67
あそこロッシ応援席じゃないよ、普通のグランドスタンド。でも黄色い席に見えるほどロッシファンが多いってことさ。
259: 2018/07/17(火) 21:35:44.13
もしもロッシがタイトルをとれないだけでなく、マルケス、ロレンソ、ビニャーレス、ドビチオーゾ、ザルコ、これら全てよりも毎回ポイントをとれないライダーなら、とっくに引退してる
なんだかんだでいまだにランキング2位とかだと、「本当は速いのに、弱いバイクで頑張ってて可哀想なロッシ」というシナリオが成り立ってしまう
なんだかんだでいまだにランキング2位とかだと、「本当は速いのに、弱いバイクで頑張ってて可哀想なロッシ」というシナリオが成り立ってしまう
260: 2018/07/17(火) 21:46:11.34
>>259
ないない、どう見てもスピードが足りていない
ないない、どう見てもスピードが足りていない
261: 2018/07/17(火) 21:49:25.47
>>260
スピードが足りてない=マシンが悪いが成り立つんだけど・・・
スピードが足りてない=マシンが悪いが成り立つんだけど・・・
263: 2018/07/17(火) 21:51:53.64
>>259
事実だからね
ホンダとドカは、ここ数年カウンターローテートエンジンやら何やら
元々ヤマハの専売特許だったものはとっくに投入済み、他も車体からエキゾーストまで全て手が入ってるけど
ヤマハはここ数年エキゾースト一つかわってないから ヤマハの旨みなんてとっくに消えてる
ヤマハだけだよファクトリーとサテでねじれみたいながおかしな現象が起きてるのは
事実だからね
ホンダとドカは、ここ数年カウンターローテートエンジンやら何やら
元々ヤマハの専売特許だったものはとっくに投入済み、他も車体からエキゾーストまで全て手が入ってるけど
ヤマハはここ数年エキゾースト一つかわってないから ヤマハの旨みなんてとっくに消えてる
ヤマハだけだよファクトリーとサテでねじれみたいながおかしな現象が起きてるのは
287: 2018/07/18(水) 10:07:18.63
>>259
実はヤマハのバイクは最高のバランスで「バイクは良いのにライダーが速さを引き出せてない」って可能性もあるかもw
実はヤマハのバイクは最高のバランスで「バイクは良いのにライダーが速さを引き出せてない」って可能性もあるかもw
262: 2018/07/17(火) 21:50:53.39
どうみてもそういう意図でいってるんじゃないだろ・・・
266: 2018/07/17(火) 22:05:26.98
>>264
ロレがアッセンとザクセンで勝てるなんて寝ぼけたこと言ってる
おまえに言われてもな
ロレがアッセンとザクセンで勝てるなんて寝ぼけたこと言ってる
おまえに言われてもな
267: 2018/07/17(火) 22:24:12.97
>>266
エキゾーストが数年変わっていないだって?病院行けよ
エキゾーストが数年変わっていないだって?病院行けよ
265: 2018/07/17(火) 22:04:00.30
良くも悪くもロッシは驚異的だよ
カピロッシを応援してた昔、老いてタイムが落ちていくのが悲しかった
いくらレジェンドとはいえ、39歳でPPとったりサマーバケーション前でランキング2位につけていたり、あまりに尋常じゃない
マルケス以外の若手がだらしなさすぎる
カピロッシを応援してた昔、老いてタイムが落ちていくのが悲しかった
いくらレジェンドとはいえ、39歳でPPとったりサマーバケーション前でランキング2位につけていたり、あまりに尋常じゃない
マルケス以外の若手がだらしなさすぎる
268: 2018/07/17(火) 22:39:36.14
>>265
同意
ドカに移籍したあたりで「ロッシも老いたな、もう年だしそろそろ引退だな、おつかれ」とか思ってた俺は見抜く目がまるでなかった
ほんと良くも悪くも驚異的としか言いようがない
去年のフォルガーの走りを何度も何度も見返して勉強したとか、発言してしまえることに眩暈がするほどさらに驚く
同意
ドカに移籍したあたりで「ロッシも老いたな、もう年だしそろそろ引退だな、おつかれ」とか思ってた俺は見抜く目がまるでなかった
ほんと良くも悪くも驚異的としか言いようがない
去年のフォルガーの走りを何度も何度も見返して勉強したとか、発言してしまえることに眩暈がするほどさらに驚く
269: 2018/07/17(火) 23:00:41.06
ロッシよりマルケスの方が先に引退する可能性も10%くらいはある。
270: 2018/07/17(火) 23:06:37.99
>>269
願わくばロッシには2020年まで現役で頑張ってもらって
目の前でマルケスに10回チャンプを先に獲得される瞬間を見てみたいw
願わくばロッシには2020年まで現役で頑張ってもらって
目の前でマルケスに10回チャンプを先に獲得される瞬間を見てみたいw
271: 2018/07/17(火) 23:10:14.53
>>270
どんな計算だよ
どんな計算だよ
276: 2018/07/18(水) 03:55:30.14
>>269
確かに、股関節とかそのうちぶっ壊れるかもな
確かに、股関節とかそのうちぶっ壊れるかもな
272: 2018/07/17(火) 23:11:16.21
婆ちゃんも禿げ上がったロッシさんなんて見たくないだろ
275: 2018/07/18(水) 02:28:18.56
フォルガーの走り研究した発言は俺も仰天したな
そこまでするのかコイツは…って思ったいい意味で
そこまでするのかコイツは…って思ったいい意味で
277: 2018/07/18(水) 04:52:51.25
ノッザーネかナカスーガさんをペトヤマに押し込んで下さいお願いします
284: 2018/07/18(水) 09:30:17.18
>>277
GPフル参戦するとテスト制限に引っかかるから、日本でも開発テストができなくなるぞ。
んで、さらに遅い奴がテストしてマシン開発が遅れてロッシとビニャに愛想をつかされる。
GPフル参戦するとテスト制限に引っかかるから、日本でも開発テストができなくなるぞ。
んで、さらに遅い奴がテストしてマシン開発が遅れてロッシとビニャに愛想をつかされる。
290: 2018/07/18(水) 10:32:39.26
>>277
中上でもレース出てたっけって感じなのにノリックや大治郎クラスに走れる日本人じゃないと押し込んでもなぁ
中上でもレース出てたっけって感じなのにノリックや大治郎クラスに走れる日本人じゃないと押し込んでもなぁ
278: 2018/07/18(水) 04:59:24.77
Nakさん海外に行く気ないヘタレだから無理
281: 2018/07/18(水) 07:16:08.09
>>278
ヘタレじゃなくて会計士モードだぞ。
はたから見ても国内で王様やってる方が先々含めて実入り良いだろ。
ヘタレじゃなくて会計士モードだぞ。
はたから見ても国内で王様やってる方が先々含めて実入り良いだろ。
280: 2018/07/18(水) 06:17:46.77
鈴鹿とR1に慣れてないポルに勝てなかったからキツイと思う
282: 2018/07/18(水) 07:36:27.17
それヘタレって言うんだよ
傍から見たら芳賀や清成の方が上だと思うけどね実入り含めて
傍から見たら芳賀や清成の方が上だと思うけどね実入り含めて
283: 2018/07/18(水) 09:21:47.59
まぁ・・・今までで一番情けない国内王者だよな・・・
285: 2018/07/18(水) 09:39:57.10
英語が苦手、じゃなかった?
286: 2018/07/18(水) 09:56:17.53
ホンダの品格下がるよ?
288: 2018/07/18(水) 10:10:29.00
>>286
あ、それ俺が使ったヤツな
頭弱いヤツってどこの板行ってもすぐ真似したがるから困るw
あ、それ俺が使ったヤツな
頭弱いヤツってどこの板行ってもすぐ真似したがるから困るw
294: 2018/07/18(水) 11:00:47.99
>>288
おまえはいつも下品だから
IDコロしてもすぐ分かる
おまえはいつも下品だから
IDコロしてもすぐ分かる
295: 2018/07/18(水) 11:04:12.93
>>294
真似してる方に言うべきだね
真似してる方に言うべきだね
296: 2018/07/18(水) 11:17:48.32
>>294
今でも忘れないがロッシが250の頃ウィニングラップでダッチワイフ乗せて走ってた件をクールだぜ!!って言ってたのが黄色軍団
バイク板のMotoGPスレじゃ黄色軍団より下品なヤツ見た事無いよね
今でも忘れないがロッシが250の頃ウィニングラップでダッチワイフ乗せて走ってた件をクールだぜ!!って言ってたのが黄色軍団
バイク板のMotoGPスレじゃ黄色軍団より下品なヤツ見た事無いよね
301: 2018/07/18(水) 11:46:16.14
>>296
おまえそろそろテンプレみろよ
このスレの過去ログ、始まりから全て揃ってるからさ
おまえの頭でも日付の確認くらいはできるだろ?
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
おまえそろそろテンプレみろよ
このスレの過去ログ、始まりから全て揃ってるからさ
おまえの頭でも日付の確認くらいはできるだろ?
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
309: 2018/07/18(水) 12:27:13.70
>>296
125だぞ
125だぞ
320: 2018/07/18(水) 16:12:19.72
>>296
忘れてんじゃねえかwww
忘れてんじゃねえかwww
326: 2018/07/18(水) 17:52:12.11
>>296
嘘吐き、記憶障害、にわか知識を見たらアンチロッシと思えばいいんすね!
嘘吐き、記憶障害、にわか知識を見たらアンチロッシと思えばいいんすね!
289: 2018/07/18(水) 10:20:20.38
ドカに行ったらバイクがクソになり
ヤマハに戻ったらバイクがクソになった
ロッシはついてないってこと?
ヤマハに戻ったらバイクがクソになった
ロッシはついてないってこと?
298: 2018/07/18(水) 11:35:29.49
>>289
ドカに行ったら
ヤマハに戻ったら
おまえに言われたら
ドカに行ったら
ヤマハに戻ったら
おまえに言われたら
291: 2018/07/18(水) 10:42:13.82
中上「おれ、ルーキー王になる!」
全世界「寝言はMoto2チャンプになってから言えよ。シャリーンに既にダブルスコア付けられてんで」
全世界「寝言はMoto2チャンプになってから言えよ。シャリーンに既にダブルスコア付けられてんで」
292: 2018/07/18(水) 10:46:03.60
ナカスガサーンが叩かれてると何故か世界に挑戦してる方が叩かれる流れに持っていく
いつものパターンですね
いつものパターンですね
293: 2018/07/18(水) 10:54:13.51
またちょこっとモンスターって入るだけじゃないだろうな今回はw?
297: 2018/07/18(水) 11:25:10.24
育ちが悪いから言葉が下品になる
常に相手に攻撃的
ホンダの格が下がるだけ
常に相手に攻撃的
ホンダの格が下がるだけ
299: 2018/07/18(水) 11:39:54.64
>>297 麻生太郎さんの事をdisるのはそれまでだ!
300: 2018/07/18(水) 11:41:44.82
>>297
つ 鏡
悔しかったんだね図星だったから
真似するしかできないってのも哀しいもんだな
猿BBAはいつもこうやって粘着してくるから分かり易いね
つ 鏡
悔しかったんだね図星だったから
真似するしかできないってのも哀しいもんだな
猿BBAはいつもこうやって粘着してくるから分かり易いね
302: 2018/07/18(水) 11:47:37.65
まじで猿婆消えてくんねぇかな
こいつが常駐するようになってからGP関係スレが荒れっぱなしじゃねーかよ
一人でTwitterででも勝手に書き散らしててほしいわ
マジで人を不快にさせる天才だわ
こいつが常駐するようになってからGP関係スレが荒れっぱなしじゃねーかよ
一人でTwitterででも勝手に書き散らしててほしいわ
マジで人を不快にさせる天才だわ
307: 2018/07/18(水) 12:15:57.46
>>302
通りすがりだが全部お前さんのことだろうがw
通りすがりだが全部お前さんのことだろうがw
308: 2018/07/18(水) 12:23:08.15
>>302
俺はお前が不快だから消えてくれ
俺はお前が不快だから消えてくれ
304: 2018/07/18(水) 12:03:20.16
目くそ鼻くそ オタもアンチも気分悪いわ
305: 2018/07/18(水) 12:04:28.54
ホンダ君、今日も大暴れ
306: 2018/07/18(水) 12:14:13.76
ほんと
猿婆とかいってんの一人だけだろ
そいつのブログでも追っかけて好きなだけ文句垂れてろや
猿婆とかいってんの一人だけだろ
そいつのブログでも追っかけて好きなだけ文句垂れてろや
310: 2018/07/18(水) 12:32:19.64
猿婆のせいにして力技でホンダ叩きに持って行こうとしてるね~
でも最近の猿婆はヤマハも叩きたいみたいですよ
でも最近の猿婆はヤマハも叩きたいみたいですよ
311: 2018/07/18(水) 14:42:07.20
下品な言葉は人を不快にさせるね
313: 2018/07/18(水) 15:03:45.42
>>311 だから麻生太郎の事はもういいって
312: 2018/07/18(水) 14:51:48.76
しばらくレースが無いからまたこの流れになるんだな
314: 2018/07/18(水) 15:06:35.71
315: 2018/07/18(水) 15:10:30.72
ババア呼ばわりされて相当イライラしてたのか良かった
316: 2018/07/18(水) 15:33:07.54
ホンダ君w
317: 2018/07/18(水) 15:43:47.06
ロッシは来年もその先も永遠にマルケスの後ろ走ってろw
318: 2018/07/18(水) 16:01:06.99
>>317
来年もマルケスの後ろ走れるレベルを維持できてたらロッシ化け物だわ
来年もマルケスの後ろ走れるレベルを維持できてたらロッシ化け物だわ
319: 2018/07/18(水) 16:02:15.29
今日もアンチロッシの糖質粘着っぷりがぶっちぎり
321: 2018/07/18(水) 16:19:27.76
前を走る力無いんですね ロッシw
323: 2018/07/18(水) 16:36:53.44
>>321
仕事ないんですね
仕事ないんですね
322: 2018/07/18(水) 16:20:12.93
モンスターのロゴとヤマハが大好きな俺
めっちゃ嬉しいんだが!!
332: 2018/07/18(水) 19:30:33.48
>>322
俺σ(`・・´ )も楽しみ!
カッコ良い色になりそ
俺σ(`・・´ )も楽しみ!
カッコ良い色になりそ
324: 2018/07/18(水) 16:56:42.37
最近コバンノーネが調子乗っててウザい
FPや予選でのコバン1発タイムでドヤってる姿が特にウザい
FPや予選でのコバン1発タイムでドヤってる姿が特にウザい
328: 2018/07/18(水) 18:10:43.58
>>324
まあまあ~来年はそれも見れなくなるだろうし今年だけだよ
まあまあ~来年はそれも見れなくなるだろうし今年だけだよ
325: 2018/07/18(水) 17:02:48.63
もしかして:ペトルッチ
327: 2018/07/18(水) 18:01:12.84
異様なレベルでロッシ嫌いなMotoGP関連のブログやってる人いるじゃん
猿婆連呼してる奴ってそのブログの奴じゃねーのかなー?
猿婆連呼してる奴ってそのブログの奴じゃねーのかなー?
329: 2018/07/18(水) 18:22:49.58
フォルガーがヤマハのテストライダーか
いいね
いいね
330: 2018/07/18(水) 18:59:37.05
ヤマハは去年もフレーム比較テストをフォルガーにさせてたからザルコより開発能力あるのかもね
331: 2018/07/18(水) 19:13:18.58
アンディ?
333: 2018/07/18(水) 21:00:24.63
サテライトでヨシムラ巻き込んだらいいと思うの
334: 2018/07/18(水) 21:28:08.73
桁が違うんじゃねえのMotoGPのサテライトチームって
336: 2018/07/18(水) 22:41:21.89
>>334
メインでなくてもいい
アメリカ絡みのメインスポンサー連れてきてヨシムラをカウルの腹下辺りに貼り付けたら古参のアメ公の人気獲得だと思うんだけどね
黒赤のスズキがMotoGP走ってたらワクワクするだろ?
メインでなくてもいい
アメリカ絡みのメインスポンサー連れてきてヨシムラをカウルの腹下辺りに貼り付けたら古参のアメ公の人気獲得だと思うんだけどね
黒赤のスズキがMotoGP走ってたらワクワクするだろ?
338: 2018/07/18(水) 23:35:36.60
339: 2018/07/18(水) 23:37:20.65
>>338
ちっさ
ちっさ
354: 2018/07/19(木) 09:09:06.84
>>338
GAGかな?
GAGかな?
337: 2018/07/18(水) 22:43:03.67
別に
340: 2018/07/18(水) 23:51:13.81
今のスズキはヨシムラでないよね。
アクラ管の方が優秀てことなのかな?
ヤマハもアクラ、テック3はサクラ
ホンダはSC,あとはどこがある?
アクラ管の方が優秀てことなのかな?
ヤマハもアクラ、テック3はサクラ
ホンダはSC,あとはどこがある?
343: 2018/07/19(木) 00:24:32.72
>>340
ファクトリーで決めた仕様で作れるところなら何処でも良い
ファクトリーで決めた仕様で作れるところなら何処でも良い
349: 2018/07/19(木) 07:54:59.47
>>340
アクラの方が対応が早いって話。
ヨシムラはマフラー以外にもキットパーツの開発とかあるから難しい面もあったのかもしれない。
アクラの方が対応が早いって話。
ヨシムラはマフラー以外にもキットパーツの開発とかあるから難しい面もあったのかもしれない。
350: 2018/07/19(木) 08:43:51.14
>>340
ヤマハのアクラもホンダのSCもスポンサーでステッカー貼ってるだけで、そこが作ってるわけじゃないよ。
ヤマハワークスも作ってるのはサクラじゃなかったっけ?
ヤマハのアクラもホンダのSCもスポンサーでステッカー貼ってるだけで、そこが作ってるわけじゃないよ。
ヤマハワークスも作ってるのはサクラじゃなかったっけ?
355: 2018/07/19(木) 09:10:31.72
>>350
サクラはテック3じゃね?
サクラはテック3じゃね?
368: 2018/07/19(木) 11:49:01.37
>>340 今のヨシムラ開発能力ほぼ皆無だからなぁ。
自社で開発用車両買えない位金が無い。
車両持込してくれる人がいないと開発できない位困窮している。
昔と違って日本のマーケットはジリ品だし、海外つってもアメリカでしか売れてないし。
アジア市場向けつってもなぁ、タンコロマフラーなんて猿でも作れるし。
モリワキみたいに町のバイク屋並に修理からメンテまでやってないから早晩詰むと思うよ。
日本マーケットが拡大する要素皆無でジリ貧。
自社で開発用車両買えない位金が無い。
車両持込してくれる人がいないと開発できない位困窮している。
昔と違って日本のマーケットはジリ品だし、海外つってもアメリカでしか売れてないし。
アジア市場向けつってもなぁ、タンコロマフラーなんて猿でも作れるし。
モリワキみたいに町のバイク屋並に修理からメンテまでやってないから早晩詰むと思うよ。
日本マーケットが拡大する要素皆無でジリ貧。
341: 2018/07/19(木) 00:05:18.04
寿司はイクラ
342: 2018/07/19(木) 00:16:15.42
ネバネバはオクラ
344: 2018/07/19(木) 00:27:04.48
猿婆って単語使ってるおっさんが猿婆って呼ばれだしてもうどっちのこと指してるかよくわからんw
345: 2018/07/19(木) 00:30:01.47
九州は小倉
346: 2018/07/19(木) 01:37:46.70
10年も猿婆言われ続けて何故今頃効いて来たの?
348: 2018/07/19(木) 06:57:12.55
>>346
更年期に入ったんじゃね?
更年期に入ったんじゃね?
347: 2018/07/19(木) 06:51:14.45
上に写真のあるGSV-Rは腹下で恐ろしいぐらい蜷局を巻いた変態マフラーだったなぁ…
353: 2018/07/19(木) 09:07:02.14
>>347
等爆なら排気管長が長い方が有利だからだっけか
等爆なら排気管長が長い方が有利だからだっけか
351: 2018/07/19(木) 08:45:23.61
アクラポが作ってるよ
設計はヤマハだけど
設計はヤマハだけど
352: 2018/07/19(木) 08:55:48.53
>>351
同じもの作るのにチーム毎に外注先変えるとかないから
同じもの作るのにチーム毎に外注先変えるとかないから
356: 2018/07/19(木) 09:13:46.44
随分前からテック3はサクラだね
来年はどうなるんだろう?
http://lh3.googleusercontent.com/-7vHZu36pm1g/VeDlUD4YyZI/AAAAAAAAjjs/t8dL8GRkF_A/w1024/smith-gpone.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0406/users/54aeea847d7fbfcb0dda455c70f4e8483b43ea93/i-img1200x945-15290301103vrtxc1022760.jpg
来年はどうなるんだろう?
http://lh3.googleusercontent.com/-7vHZu36pm1g/VeDlUD4YyZI/AAAAAAAAjjs/t8dL8GRkF_A/w1024/smith-gpone.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0406/users/54aeea847d7fbfcb0dda455c70f4e8483b43ea93/i-img1200x945-15290301103vrtxc1022760.jpg
357: 2018/07/19(木) 09:18:57.56
358: 2018/07/19(木) 09:34:14.30
LCRはアローだっけ?てかホンダ以外ワークスはみんなアクラポビッチだね
359: 2018/07/19(木) 09:38:18.90
サクラはサプライヤーであり、テック3のスポンサーでもあるから名前出してるだけ。
ファクトリーの方は作ってたとしてもアクラがスポンサーになってるから名前出せない。
つか、ファクトリーの方ってサクラだっけ?違う国内サプライヤーだったような。
ファクトリーの方は作ってたとしてもアクラがスポンサーになってるから名前出せない。
つか、ファクトリーの方ってサクラだっけ?違う国内サプライヤーだったような。
360: 2018/07/19(木) 09:41:51.95
ちな、ホンダはファクトリーもサテライトも作ってるのは埼玉にあるサプライヤー。
361: 2018/07/19(木) 10:09:03.59
8耐のヤマハファクトリーもサクラ製だったハズ
チタンじゃなくて、あえてステンレスらしい
チタンじゃなくて、あえてステンレスらしい
362: 2018/07/19(木) 10:32:11.99
R6でモンスターレプリカとか出たら買ってしまいそうだ。
363: 2018/07/19(木) 11:02:21.41
ヤマハワークスのマフラーがサクラ製でアクラポビッチは名前貸し、というソースがあるなら見てみたい
さっきちょこっとググったけど見つからんかった
wikiでもm1の仕様がアクラポビッチになってるし
さっきちょこっとググったけど見つからんかった
wikiでもm1の仕様がアクラポビッチになってるし
364: 2018/07/19(木) 11:16:09.44
本当のサプライヤーなんて外に公開しないよ
オイルや燃料だってスポンサーメーカーじゃなくて
他社の使ってるとか普通にあるから
オイルや燃料だってスポンサーメーカーじゃなくて
他社の使ってるとか普通にあるから
365: 2018/07/19(木) 11:23:47.75
市販のオーリンズだって、KYB製造だったりするしな
ブレンボだっていろいろ
ブレンボだっていろいろ
369: 2018/07/19(木) 11:51:11.69
>>365
こないだGセンスにカヤバの人が来てたけど、そういう繋がりだったのか
こないだGセンスにカヤバの人が来てたけど、そういう繋がりだったのか
381: 2018/07/19(木) 14:46:25.71
>>365
おっと
ヤマリンズの内部告発はやめてもらおうか
おっと
ヤマリンズの内部告発はやめてもらおうか
366: 2018/07/19(木) 11:30:24.49
島倉千代子きてるね
367: 2018/07/19(木) 11:32:51.81
中須賀M1もサクラと書いてあった希ガス
370: 2018/07/19(木) 12:16:53.45
つまりお互いの主張に根拠は無いってことだな
ヤマハのマフラーをアクラが作ってるか、サクラが作ってるかは不明
ヤマハのマフラーをアクラが作ってるか、サクラが作ってるかは不明
371: 2018/07/19(木) 12:17:59.32
ヨシムラなんぞ潰れて構わん、あんな殿様。
372: 2018/07/19(木) 12:27:16.72
それポップに言えるの?
373: 2018/07/19(木) 12:48:56.67
殿様はまあ許すけど、スクーター用のマフラー出してる時点で終わったと思ってる。
374: 2018/07/19(木) 13:18:02.15
ヨシムラのS/Oって昔ほどパワーアップしないよね
グラフみたらノーマルのラインと大して変わらないものが多いし
他社のグラフはそうでもない
グラフみたらノーマルのラインと大して変わらないものが多いし
他社のグラフはそうでもない
375: 2018/07/19(木) 13:33:37.25
スリップオンは2~3%上がれば良いってやつがほとんどでしょ
最近のやつはエキパイにキャタライザ付いてるのがほとんどだし昔のスリップオンみたいには上がらない
車検無視のやつならもう少し上がるけど
最近のやつはエキパイにキャタライザ付いてるのがほとんどだし昔のスリップオンみたいには上がらない
車検無視のやつならもう少し上がるけど
376: 2018/07/19(木) 13:59:29.26
吉村に10万出すならEuro4対応のArrows買うわな。
車検対応だし、音量も日本でも合法だし、吉村の半額だし。
車検対応だし、音量も日本でも合法だし、吉村の半額だし。
377: 2018/07/19(木) 14:08:35.44
>>376
そういう物は値段が高いもので飾りたい層がいるんだよ
そういう物は値段が高いもので飾りたい層がいるんだよ
378: 2018/07/19(木) 14:08:49.25
殿様つーか神様だからねえ
382: 2018/07/19(木) 15:20:12.78
>>378
あんだって?
あんだって?
379: 2018/07/19(木) 14:26:37.19
神だなんて思ってるのは還暦間近の化石だけだっつーの。
380: 2018/07/19(木) 14:35:20.84
今時SSやらデカイ旧車のってるのなんて50歳超えてる奴が殆どだろ、金にも余裕あるし仲間に自慢したいから高い商品欲しがるのよ
383: 2018/07/19(木) 16:02:11.51
YouTube見るとSS含めてフルカウルは若い奴が多いけどな
実際そういうところ行ってみると集まってるのも比較的若いと分かると思うが本当に知ったかだな
実際そういうところ行ってみると集まってるのも比較的若いと分かると思うが本当に知ったかだな
384: 2018/07/19(木) 16:29:24.99
>>383
動画みて知ったかしてるのは誰だろうねw いっぺん走りに来てみなよ免許ないんだろwww
動画みて知ったかしてるのは誰だろうねw いっぺん走りに来てみなよ免許ないんだろwww
385: 2018/07/19(木) 16:34:03.20
あー免許ないジジイここにもおるのかw
だせえバイク乗ってるからって嫉妬すんなよマジで
まあいいやどーでもこいつはいつもこんなんだし
だせえバイク乗ってるからって嫉妬すんなよマジで
まあいいやどーでもこいつはいつもこんなんだし
386: 2018/07/19(木) 16:40:47.84
こいつって誰だよ・・・
精神病んでそう・・・
精神病んでそう・・・
387: 2018/07/19(木) 16:41:52.99
フルカウル、単コロ250だろw
そら若い奴しか乗ってねーわ
そら若い奴しか乗ってねーわ
388: 2018/07/19(木) 16:45:00.54
ん?SSが低重心だとかクッソ無知を晒したアホ野郎のことだけどなw
パターン同じ過ぎて飽きるでホンマw
パターン同じ過ぎて飽きるでホンマw
389: 2018/07/19(木) 16:48:23.01
無免許くん人違いですよ、単コロとSSの見分けくらい出来るようになろね!
390: 2018/07/19(木) 16:50:14.30
隼はオタクぽい若者が多いな。
ちょっと空くと少し飛ばすけど、普段は悲しいくらいヨタヨタ走ってるからすぐわかる。
もちろん高速で最高速アタックとかしないし。
ちょっと空くと少し飛ばすけど、普段は悲しいくらいヨタヨタ走ってるからすぐわかる。
もちろん高速で最高速アタックとかしないし。
391: 2018/07/19(木) 17:56:16.57
>>390
最高速アタックwwwwww
洗剤ですかね????
最高速アタックwwwwww
洗剤ですかね????
392: 2018/07/19(木) 18:02:47.53
煽るだけなら小学生でも出きる
スレが荒れるだけ
スレが荒れるだけ
393: 2018/07/19(木) 18:03:37.37
ああ、夏休み
394: 2018/07/19(木) 18:04:32.18
GPの話しようぜ。
395: 2018/07/19(木) 18:13:38.52
あと決まってないシートの話で
GP落ちの可能性があるのがスミス、バウティスタ、シメオン、レディング?
GP落ちの可能性があるのがスミス、バウティスタ、シメオン、レディング?
396: 2018/07/19(木) 18:19:03.16
>>395
ルティはmoto2出戻りの話が
ルティはmoto2出戻りの話が
397: 2018/07/19(木) 18:21:47.72
>>395
前にマルクVDSはmoto2専念でmotoGPは撤退て書き込みがあったが
確定のソースある?
前にマルクVDSはmoto2専念でmotoGPは撤退て書き込みがあったが
確定のソースある?
427: 2018/07/20(金) 09:54:18.85
>>397 VDSのオーナーは辞めないと言っているけどマシン供給元が決まってない。
ホンダとの契約が今年一杯なのにどこのメーカーとも話してない。
更に言うとチーム監督に対する使い込み訴訟で嫌気さしてボロボロスタッフが辞めている。
オーナー一人やると言っているだけで回りは総スカンで誰も相手にしてない。
ホンダとの契約が今年一杯なのにどこのメーカーとも話してない。
更に言うとチーム監督に対する使い込み訴訟で嫌気さしてボロボロスタッフが辞めている。
オーナー一人やると言っているだけで回りは総スカンで誰も相手にしてない。
428: 2018/07/20(金) 10:09:50.64
>>427
ドルナとしてもグリッドに穴が空くのは避けたいから、ニエトに行く予定だったドカを供給させるか、他のチームに参戦権を譲渡させるかするだろうな。
ドルナとしてもグリッドに穴が空くのは避けたいから、ニエトに行く予定だったドカを供給させるか、他のチームに参戦権を譲渡させるかするだろうな。
398: 2018/07/19(木) 19:36:54.63
夏だな~
399: 2018/07/19(木) 20:12:22.26
Leopard racing MotoGP
414: 2018/07/20(金) 02:32:02.80
>>399
ペトロナスと色かぶっちゃうな
ペトロナスと色かぶっちゃうな
400: 2018/07/19(木) 21:15:57.85
チャンピオン争いは盛り上がらないが、ペトロナスヤマハのシート争奪戦は熱くなりそうだ
401: 2018/07/19(木) 21:18:46.77
402: 2018/07/19(木) 22:31:02.48
ペトルッチがロレンソに文句言ってるのウケる
コバンしておいてよく言えるなこいつ
コバンしておいてよく言えるなこいつ
410: 2018/07/20(金) 00:02:55.52
>>405
ほんとそれな
ザクセンで完全に底が見えたわ
リザルトは前かもしれないけど
全力でトライしたロレと一度もトライしなかったペトルッチ
勝てる勝てない、タイトル獲れる獲れないの差は完全にココだわ
>>408
今と変わらないと思う
だってロレよりもワークスドカ歴長いんだぜ
ほんとそれな
ザクセンで完全に底が見えたわ
リザルトは前かもしれないけど
全力でトライしたロレと一度もトライしなかったペトルッチ
勝てる勝てない、タイトル獲れる獲れないの差は完全にココだわ
>>408
今と変わらないと思う
だってロレよりもワークスドカ歴長いんだぜ
411: 2018/07/20(金) 00:22:44.51
>>410
それを決めたドゥカティの責任だから仕方ない
ロレンソは常に自分の発揮出来る全てを出し続けてるだけ
来シーズンが楽しみだよ
それを決めたドゥカティの責任だから仕方ない
ロレンソは常に自分の発揮出来る全てを出し続けてるだけ
来シーズンが楽しみだよ
412: 2018/07/20(金) 01:40:39.92
>>410
実力無いのに少し成績が良いとたちまち調子に乗って吠えまくる。イタリア人の典型だよね。全く好きになれん人種だわ。
実力無いのに少し成績が良いとたちまち調子に乗って吠えまくる。イタリア人の典型だよね。全く好きになれん人種だわ。
716: 2018/07/24(火) 12:18:39.54
>>402
イタリアンはそんなもん
ロッシ、ドビを見てたらわかる
イタリアンはそんなもん
ロッシ、ドビを見てたらわかる
403: 2018/07/19(木) 22:32:35.03
ペトルッチはもうこれから表彰台の常連になるつもりらしいな
こいつ野心家なので今後どう転ぶか楽しみ
こいつ野心家なので今後どう転ぶか楽しみ
404: 2018/07/19(木) 22:33:59.43
何だかんだ言ってバウはシートありそう
406: 2018/07/19(木) 22:47:08.04
ペドロサより遅い奴沢山いるのに
なんだかなあ~
なんだかなあ~
407: 2018/07/19(木) 23:04:47.78
>>406
ダニはこれが正解
下手に都落ちしていくよりンダファクトリーを最終にしとけばレジェンドだしね
ダニはこれが正解
下手に都落ちしていくよりンダファクトリーを最終にしとけばレジェンドだしね
495: 2018/07/20(金) 23:59:19.39
>>406
大仁田みたいに引退撤回してくれねぇかなぁ~
大仁田みたいに引退撤回してくれねぇかなぁ~
408: 2018/07/19(木) 23:20:00.45
来年のドカワークスはどうなるんだろう
ドビとイアンノーネがそうだったように
ペトルッチもけっこう同じ位置で競るような気もするが
ドビとイアンノーネがそうだったように
ペトルッチもけっこう同じ位置で競るような気もするが
409: 2018/07/19(木) 23:57:09.19
ドヴィはギャラ上がって気が抜けたのかな
413: 2018/07/20(金) 02:15:56.96
つかペトルッチて今もワークスドカ?
415: 2018/07/20(金) 03:30:41.49
ペトルッチはドカ社長が昇格決めたんだろ?
ジュニアチームからの順当な昇格ケースを作ろうとして
でもジュニアからだと契約金が少ないってのは夢がないよな
ジュニアチームからの順当な昇格ケースを作ろうとして
でもジュニアからだと契約金が少ないってのは夢がないよな
416: 2018/07/20(金) 03:59:16.24
>>415
昇格ケース?イアンノーネって前例が既にある
昇格ケース?イアンノーネって前例が既にある
420: 2018/07/20(金) 07:41:38.50
>>415
だからと言ってペトルッチが大金を出す程の選手で無いことも事実だ。
だからと言ってペトルッチが大金を出す程の選手で無いことも事実だ。
417: 2018/07/20(金) 04:24:34.25
ですね
ペトルッチの勘違いっぷりと先輩のビッグマウスお笑い担当ドヴィの2人で来年以降も色々楽しませてくれる未来しか見えない
ペトルッチの勘違いっぷりと先輩のビッグマウスお笑い担当ドヴィの2人で来年以降も色々楽しませてくれる未来しか見えない
422: 2018/07/20(金) 08:56:21.45
>>417
ドカは俺しか走らせられないだのロレには無理だの言ったのは
勘違いやビッグマウスというよりドカワークスのシート確保するための自己アピールだな
それがCEOの心に届いたのかロレが切られ念願叶ったが
ロレが勝ちだしたので微妙な空気が流れてる感じだろ
ドカは俺しか走らせられないだのロレには無理だの言ったのは
勘違いやビッグマウスというよりドカワークスのシート確保するための自己アピールだな
それがCEOの心に届いたのかロレが切られ念願叶ったが
ロレが勝ちだしたので微妙な空気が流れてる感じだろ
429: 2018/07/20(金) 10:44:35.11
>>422
我々は賢かったさんはそんな小さな人間じゃないよ
我々は賢かったさんはそんな小さな人間じゃないよ
431: 2018/07/20(金) 11:29:28.47
>>429
人間が小さいとかじゃない
自己アピールやるのは普通のこと
人間が小さいとかじゃない
自己アピールやるのは普通のこと
432: 2018/07/20(金) 11:36:50.42
>>431
身の程を弁えないのがドビでしょ
MotoGP1~2年目のロレンソですらチャンピオン常連だったチームメイトのロッシに対してリスペクトはあった
Fastestって映画にも車運転してるロレンソへのインタビューしてるシーンで見て取れる
ドビにはそれが無い、昔から
身の程を弁えないのがドビでしょ
MotoGP1~2年目のロレンソですらチャンピオン常連だったチームメイトのロッシに対してリスペクトはあった
Fastestって映画にも車運転してるロレンソへのインタビューしてるシーンで見て取れる
ドビにはそれが無い、昔から
418: 2018/07/20(金) 05:36:56.73
なんか・・・ドビさん結局いつも通りのポジションに収まっちゃったね・・・
419: 2018/07/20(金) 07:24:13.90
No2モードやな
421: 2018/07/20(金) 08:46:19.93
来年、ドビがペトルッチに負け続けたらそれはそれで面白いw
ドビはほんと勘違いしちゃったよな~2017年の好調のせいで
ドビはほんと勘違いしちゃったよな~2017年の好調のせいで
425: 2018/07/20(金) 09:08:41.99
おれは>>421がホームレスになって暇なヤンキーにボコられたら面白いな
426: 2018/07/20(金) 09:09:52.00
>>425
そういう発想が浮かぶ時点で、お前が軟弱坊やだと分かるわw
俺はどっちかというとボコる側の人生歩んでるからご心配なくw
そういう発想が浮かぶ時点で、お前が軟弱坊やだと分かるわw
俺はどっちかというとボコる側の人生歩んでるからご心配なくw
514: 2018/07/21(土) 13:35:00.84
>>426
人生説明して
人生説明して
423: 2018/07/20(金) 08:59:40.27
手のひらかえす準備、お忘れなく
424: 2018/07/20(金) 09:01:14.24
お笑い担当とかそういう視点でスポーツ見てるのって不快だね
430: 2018/07/20(金) 11:07:12.45
ドビはロレンソの不調で契約金を上げられたしラッキーだったなw
433: 2018/07/20(金) 11:43:27.45
我々は(ズル)賢い発言は聞いたときほんとイラッとしたわ
434: 2018/07/20(金) 11:45:26.82
そういやロッシがドカでどん底のときに、それでもロレだけが自分を悪く言わなかったっていってたな
まあ、ヤマハに戻りたいための発言もあるかもしれんけど
まあ、ヤマハに戻りたいための発言もあるかもしれんけど
435: 2018/07/20(金) 12:04:54.50
ロレがどん底の時にロッシもバカにしてなかったし、お互い実力判ってるんだろう
438: 2018/07/20(金) 12:33:00.35
>>435
壁を立てるくらい警戒したのも実力認めてる証拠
壁を立てるくらい警戒したのも実力認めてる証拠
436: 2018/07/20(金) 12:11:41.00
ほぼ一周並走は冷や汗出たよね
やっぱり首ひとつ抜きん出てるんだよ、マルロレロッシは
やっぱり首ひとつ抜きん出てるんだよ、マルロレロッシは
437: 2018/07/20(金) 12:26:33.91
ロレは冷静な職人気質って感じか
ドビの表彰台に素直に笑顔で拍手してたし
自分を信じ他人を貶めない
ドビの表彰台に素直に笑顔で拍手してたし
自分を信じ他人を貶めない
439: 2018/07/20(金) 12:39:17.05
>>437
見ぬもの清し
見ぬもの清し
440: 2018/07/20(金) 12:57:43.73
キャーロレー!!
442: 2018/07/20(金) 14:24:23.24
サマーブレーク明けのドヴィに俺は期待している!
443: 2018/07/20(金) 14:36:15.31
チェコはストップアンドゴーだからドカの立ち上がり加速が生きるはず
リアタイヤが持てばの話だが
リアタイヤが持てばの話だが
444: 2018/07/20(金) 14:50:52.18
またマルケス優勝か
楽しみですなぁ
茂木でチャンピオンの瞬間に立ち会えそうですなw
楽しみですなぁ
茂木でチャンピオンの瞬間に立ち会えそうですなw
445: 2018/07/20(金) 14:53:40.36
ブルノはストップアンドゴーじゃないんだけど
446: 2018/07/20(金) 15:00:15.09
むしろ強いブレーキングポイントが無い、加減速より流れるように走ることが求められるコース。
447: 2018/07/20(金) 15:04:30.33
中高速で切り返しが多い。しっかり止めて曲げるコーナーなんてない。
どこに似てるかと言えばムジェロに似てる。
だから一番きそうなのはハイダウンフォースのロレンソだな。
どこに似てるかと言えばムジェロに似てる。
だから一番きそうなのはハイダウンフォースのロレンソだな。
448: 2018/07/20(金) 15:05:36.43
チェコはアブラハムがぶっちぎりで優勝してくれるさ
449: 2018/07/20(金) 15:06:20.40
ブルノは坂田とかビアッジが得意にしていたな
450: 2018/07/20(金) 15:22:43.74
何をどうしたってマルケスが最強なのは衆目の事実。。。
正直つまんねえ
今度の契約が切れたらF1に行ってくれないかな~
トロロッソホンダからのレッドブルホンダへって感じで・・・
それならmotoGPもハッピー、人気凋落傾向大のF1もウルトラハッピーwww
オレもF1ならマルケス応援するわ!
正直つまんねえ
今度の契約が切れたらF1に行ってくれないかな~
トロロッソホンダからのレッドブルホンダへって感じで・・・
それならmotoGPもハッピー、人気凋落傾向大のF1もウルトラハッピーwww
オレもF1ならマルケス応援するわ!
457: 2018/07/20(金) 16:20:30.92
>>450
最強のまま引退されても面白くない。
次の年にチャンプになったライダーも、どうせマルケスより遅いんでしょ、という評価になってしまう。
ちゃんと打ち負かされてから引退して欲しい。
最強のまま引退されても面白くない。
次の年にチャンプになったライダーも、どうせマルケスより遅いんでしょ、という評価になってしまう。
ちゃんと打ち負かされてから引退して欲しい。
460: 2018/07/20(金) 17:17:16.94
>>450
ロッシより先に10勝するのを見てからじゃないとな
ロッシより先に10勝するのを見てからじゃないとな
451: 2018/07/20(金) 15:41:04.63
スーパーライセンス発給条件くらい知っておけよ
452: 2018/07/20(金) 15:44:14.96
まずは免許取って、JAF入会しないとな
453: 2018/07/20(金) 15:45:43.46
本当にF1に行けるレベルだったのはロッシじゃなかったか?
フェラーリをテストドライブしてたね。
10年位前だった気がするが…
それともフェラーリサイドのリップサービスだったのかな?
フェラーリをテストドライブしてたね。
10年位前だった気がするが…
それともフェラーリサイドのリップサービスだったのかな?
455: 2018/07/20(金) 15:54:02.62
>>453
フェラーリは3台目で出走させようとしたが許可されず断念、高速コーナーが激遅だったらしいから現役F1ドライバー達は通用しないって意見が大半だった
フェラーリは3台目で出走させようとしたが許可されず断念、高速コーナーが激遅だったらしいから現役F1ドライバー達は通用しないって意見が大半だった
456: 2018/07/20(金) 16:06:21.03
>>455
その時立ち会ってたエンジニアが、最近その時の話して話題になってた
最終日のテレメトリーをみたシューマッハの顔が忘れられないって
https://www.crash.net/f1/news/888822/1/rossi-stunned-schumacher-during-first-ferrari-f1-test
その時立ち会ってたエンジニアが、最近その時の話して話題になってた
最終日のテレメトリーをみたシューマッハの顔が忘れられないって
https://www.crash.net/f1/news/888822/1/rossi-stunned-schumacher-during-first-ferrari-f1-test
459: 2018/07/20(金) 17:15:02.83
>>456 その記事を読む限り、シューマッハはロッシが出したタイムが信じられないと驚愕したってなってんだけど。
その後テストでもF1を通年走っているドライバーと遜色無いタイム常々だしていたとある。
そして結びにはメルセデスはロッシに対して好意的な態度でF1でいつかテストすることを許可するとしている。
なのでロッシはF1でもそれなりに速かったんだろ。
その後テストでもF1を通年走っているドライバーと遜色無いタイム常々だしていたとある。
そして結びにはメルセデスはロッシに対して好意的な態度でF1でいつかテストすることを許可するとしている。
なのでロッシはF1でもそれなりに速かったんだろ。
508: 2018/07/21(土) 08:03:54.67
>>453
当たり前でしょ
本当にF1でレースするなら太ももより太い首が必要だ
当たり前でしょ
本当にF1でレースするなら太ももより太い首が必要だ
511: 2018/07/21(土) 11:35:25.65
>>508
こういうF1を神格化する人っているよね
俺にはハミルトンの首がプロレスラー並みには見えないんだけどなあ
こういうF1を神格化する人っているよね
俺にはハミルトンの首がプロレスラー並みには見えないんだけどなあ
454: 2018/07/20(金) 15:52:06.49
稀代の才能のマルケスがF1なんて
持ったいなさすぎる
スターがいいなら芸能人とかが行けばいい
持ったいなさすぎる
スターがいいなら芸能人とかが行けばいい
458: 2018/07/20(金) 16:54:57.73
最強ライダーがいなくなって2番手3番手がチャンピオンになって
MotoGPがハッピーって意味わかんないんだが
MotoGPがハッピーって意味わかんないんだが
461: 2018/07/20(金) 18:10:02.92
マルはコケるからね
コケなくなったら、只のトップライダーの1人じゃなかろうか
コケなくなったら、只のトップライダーの1人じゃなかろうか
462: 2018/07/20(金) 19:22:52.83
只のトップライダーというとドビあたりまで含まれそう
コケようがコケなかろうがもう殿堂確定のチャンピオンライダーだよマルは
コケようがコケなかろうがもう殿堂確定のチャンピオンライダーだよマルは
463: 2018/07/20(金) 20:23:55.16
例えば、マルケスがヤマハに移籍して全然勝てないとなると、マシンのおかげ、ホンダのおかげとなる。
1度は移籍してチャンプにならないと正確には分からない。
1度は移籍してチャンプにならないと正確には分からない。
473: 2018/07/20(金) 21:42:03.64
>>463
わかる。ドゥーハンもシュワンツもレイニーも本当に速かったのか怪しいよね
わかる。ドゥーハンもシュワンツもレイニーも本当に速かったのか怪しいよね
475: 2018/07/20(金) 21:52:49.23
>>474
ホンダほどは勝てなかったかもしれんが
全然勝てないってことはないよ
ホンダほどは勝てなかったかもしれんが
全然勝てないってことはないよ
480: 2018/07/20(金) 22:31:13.83
>>474
ケビンシュワンツ物語で自身が
マシンの問題はスタートだった。
それで出遅れるから無理して抜くしかなかった。
的な事言ってたけどな
ホッケンの一件だって、レイニーのプレーキングポイントが早くてああなっちゃっただけ
っつってたしな
マシンが遅くて鬼ブレーキってのはファンの幻想だよ
ケビンシュワンツ物語で自身が
マシンの問題はスタートだった。
それで出遅れるから無理して抜くしかなかった。
的な事言ってたけどな
ホッケンの一件だって、レイニーのプレーキングポイントが早くてああなっちゃっただけ
っつってたしな
マシンが遅くて鬼ブレーキってのはファンの幻想だよ
481: 2018/07/20(金) 22:34:16.43
>>473
スイカとシュワンツ&レイニーを同列にしちゃう時点で当時のレース観てないのがバレバレ
レイニーとシュワンツはもしかしたら義兄弟になっていたのかも知れないのに
スイカとシュワンツ&レイニーを同列にしちゃう時点で当時のレース観てないのがバレバレ
レイニーとシュワンツはもしかしたら義兄弟になっていたのかも知れないのに
482: 2018/07/20(金) 22:40:56.47
>>481
残念だがスイカが国内でヤマハに乗ってた頃もよく知ってるんだ・・・
残念だがスイカが国内でヤマハに乗ってた頃もよく知ってるんだ・・・
484: 2018/07/20(金) 22:51:24.49
>>482
それでよくも同列に扱えるな?
それでよくも同列に扱えるな?
486: 2018/07/20(金) 22:54:42.75
>>484
うん、まあ、本気で噛みついてくる人がいるとは思わなかったもんで
ついな・・・ふざけてごめんよ
うん、まあ、本気で噛みついてくる人がいるとは思わなかったもんで
ついな・・・ふざけてごめんよ
493: 2018/07/20(金) 23:38:18.70
>>491
燃え尽きたあとだからな
スイカは年代が少し後の無双時代に前レスに書いたタディに対しての侮辱が許せない
俺の中ではクソ野朗のまんま
燃え尽きたあとだからな
スイカは年代が少し後の無双時代に前レスに書いたタディに対しての侮辱が許せない
俺の中ではクソ野朗のまんま
497: 2018/07/21(土) 00:50:07.84
>>493
燃え尽きた後?シュワンツがタイトル獲ったたのは93だぞ
燃え尽きた後?シュワンツがタイトル獲ったたのは93だぞ
518: 2018/07/21(土) 15:02:58.59
>>491
92年の怪我がなかったら7連覇もあり得たぐらい速かったのに何故かシュワンツレイニーより格下扱いする奴がいるよな。
92年の怪我がなかったら7連覇もあり得たぐらい速かったのに何故かシュワンツレイニーより格下扱いする奴がいるよな。
519: 2018/07/21(土) 15:09:10.25
>>518
89の鈴鹿みて魔法にかかった奴が多いからな~
89の鈴鹿みて魔法にかかった奴が多いからな~
464: 2018/07/20(金) 20:27:25.53
今年と来年もチャンピオンになれば、さすがに次の契約では移籍するだろう
465: 2018/07/20(金) 20:32:54.40
金もらえるならホンダに居続けるやろ
ペドロサみたいに
ペドロサみたいに
471: 2018/07/20(金) 21:26:28.69
>>465
ペドロサなんかが長年いられるんだしマルケスはロッシよりダラダラしてられるだろうな
ペドロサなんかが長年いられるんだしマルケスはロッシよりダラダラしてられるだろうな
466: 2018/07/20(金) 20:39:45.62
マルケスはスタッフ事受け入れなければならないのがネック。ドカもそれで諦めた
467: 2018/07/20(金) 20:41:10.57
ザルコでも表彰台が無理だったKTMへマル移籍
3戦目でKTM初優勝とかイイな!
3戦目でKTM初優勝とかイイな!
468: 2018/07/20(金) 20:42:11.89
マルクはKTMとか3流メーカーに行くべき人材じゃない
469: 2018/07/20(金) 20:56:18.02
ローソンがカジバに行くようなもの
470: 2018/07/20(金) 21:01:15.71
マルケスが来るなら金に物を言わせて無理矢理にでもトップチームになりそう。エンジニアとかもごっそり引き抜いてさ。
472: 2018/07/20(金) 21:35:48.91
やたらレッドブルマネーを強調するが、レッドブルはホンダと敵対してないよね
KTMがホンダを目の敵にしているとしても、ホンダを潰すのにレッドブルが協力する理由が無いだろう
KTMがホンダを目の敵にしているとしても、ホンダを潰すのにレッドブルが協力する理由が無いだろう
476: 2018/07/20(金) 21:58:45.73
ドゥーハンはヤマハで鳴かず飛ばずでホンダに移籍して来たんだよな
479: 2018/07/20(金) 22:19:03.09
>>476
SBK初年度に4戦3勝してるやん
SBK初年度に4戦3勝してるやん
513: 2018/07/21(土) 11:49:26.51
>>476
さらっと嘘をつくな
さらっと嘘をつくな
477: 2018/07/20(金) 22:01:02.60
マルケスはドカヤマハに行っても勝てると思うけどスズキだとなんか無理そう
478: 2018/07/20(金) 22:11:46.77
逆に俺はヤマハだとダメそうだと思う
483: 2018/07/20(金) 22:42:12.59
ドゥーハン、ドーソン兄弟
485: 2018/07/20(金) 22:52:22.86
バロスも最初はカジバやスズキでぱっとしなかったけど最終的にはホンダでレプソルワークスだぞ
490: 2018/07/20(金) 23:07:10.25
>>485
バロスは速くないのに抜けないと阿部がこぼしてた
今のドビに似てるのかも知れない
>486
二度と調子に乗るなよ
爺さん達が監視してんだぞ
タディに同じパーツ回すなとか、人差し指股間に当ててカラカッタのを知ってからクソ野朗と認識してんだから
バロスは速くないのに抜けないと阿部がこぼしてた
今のドビに似てるのかも知れない
>486
二度と調子に乗るなよ
爺さん達が監視してんだぞ
タディに同じパーツ回すなとか、人差し指股間に当ててカラカッタのを知ってからクソ野朗と認識してんだから
492: 2018/07/20(金) 23:21:16.84
>>485
ノリックの通せんぼジジイ時代よりスズキの頃のほうが速くなかったか
ノリックの通せんぼジジイ時代よりスズキの頃のほうが速くなかったか
494: 2018/07/20(金) 23:41:37.69
>>492
ラッキーストライクスズキ時代はトップ辺り走りながら転倒するイメージ
ラッキーストライクスズキ時代はトップ辺り走りながら転倒するイメージ
496: 2018/07/20(金) 23:59:53.23
>>494
当時、らんかもマンガにしてたね
当時、らんかもマンガにしてたね
509: 2018/07/21(土) 10:32:22.95
>>496
あのおばはんってそんなに前から活動してたの?
あのおばはんってそんなに前から活動してたの?
487: 2018/07/20(金) 22:57:45.26
スペンサーがマルボロヤマハやフランスヤマハで駄目だったからって
ホンダ時代が本当に速かったのか疑う愚か者はいない
ホンダ時代が本当に速かったのか疑う愚か者はいない
488: 2018/07/20(金) 23:01:51.50
ところがここは愚か者だらけなんだなぁ
なんでもいいから貶す材料探してる
なんでもいいから貶す材料探してる
489: 2018/07/20(金) 23:04:43.46
スペンサーは86年の開幕戦も圧倒的な速さでポールポジション
順調にいけば余裕でタイトルだったろうに
順調にいけば余裕でタイトルだったろうに
498: 2018/07/21(土) 01:18:58.22
ザルコの優勝が目標ってのはファクトリーの開発が進む後半には絶望的に無理な感じだな
あと、前半の活躍でスポンサー契約手に入れて、そのスポンサーらからどうしたんだ?話が違うじゃないか的な追及もある感じだから精神的にきつい感じか
あと、前半の活躍でスポンサー契約手に入れて、そのスポンサーらからどうしたんだ?話が違うじゃないか的な追及もある感じだから精神的にきつい感じか
499: 2018/07/21(土) 01:21:23.57
自称ホンダ負かすの最高に気持ちいいKTMさんは今年ホンダに何勝できましたか…?
500: 2018/07/21(土) 01:30:03.03
KTM「任天堂の倒し方、知らないでしょ?オレらはもう知ってますよw」
504: 2018/07/21(土) 03:11:33.98
>>500
日本じゃ任天堂が天下取るのは時間の問題
世界の売り上げの内1/3を占める北米でもPS4を越えるペースで売れてるらしいなw
日本じゃ任天堂が天下取るのは時間の問題
世界の売り上げの内1/3を占める北米でもPS4を越えるペースで売れてるらしいなw
501: 2018/07/21(土) 02:06:42.31
とりあえずKTMはmoto3からファクトリー撤退して、GP125の頃のようなプライベーターで競り合う健全なクラスに戻してほしいな。
ステップアップ先のmoto2よりmoto3のほうが契約金高いなんておかしいすぎるわ。
ステップアップ先のmoto2よりmoto3のほうが契約金高いなんておかしいすぎるわ。
505: 2018/07/21(土) 04:21:59.68
>>501
KTMは全クラス参戦することで自前で育てたライダーをステップアップさせることができると囲い込みを意図した考えを示していたが、
肝心のMotoGPクラスでの戦闘力が無きゃ育てたライダーを他に持って行かれるだけだよな。
KTMは全クラス参戦することで自前で育てたライダーをステップアップさせることができると囲い込みを意図した考えを示していたが、
肝心のMotoGPクラスでの戦闘力が無きゃ育てたライダーを他に持って行かれるだけだよな。
502: 2018/07/21(土) 02:15:40.97
503: 2018/07/21(土) 02:59:11.07
SBKもこんなカラーリングじゃなかったか?
506: 2018/07/21(土) 07:01:02.97
カジバってどんなマシンだったんだか
507: 2018/07/21(土) 07:53:45.01
日本メーカーと同じ2ストロークV4だったかと。
クランク軸や爆発順番は忘れました。
クランク軸や爆発順番は忘れました。
510: 2018/07/21(土) 10:43:06.33
その頃は常連イラスト投稿者だったと思う
512: 2018/07/21(土) 11:46:12.85
ペドロサ至近距離で見たけど小さいのに首だけぶっとかったな
523: 2018/07/21(土) 18:12:14.26
>>512
その割りにストレートで頭ががプルプルしてるイメージが強いのは何故だろう
アライのメットが緩いとは思えないし
その割りにストレートで頭ががプルプルしてるイメージが強いのは何故だろう
アライのメットが緩いとは思えないし
526: 2018/07/21(土) 18:32:49.99
>>523
アライの宣伝雑誌みたけど、元契約ライダー達が高速で頭を上げてもぶれないのはアライだけ!
シールドが曇らないのもアライだけ! って言ってたよ
ぶれるならよほどのことなんだろうな
アライの宣伝雑誌みたけど、元契約ライダー達が高速で頭を上げてもぶれないのはアライだけ!
シールドが曇らないのもアライだけ! って言ってたよ
ぶれるならよほどのことなんだろうな
515: 2018/07/21(土) 13:40:39.62
ザルコがマネージャーと揉めるって話はデマ?
516: 2018/07/21(土) 14:17:14.64
>>515
ザルコはそんなにヤマハに執着してないよ
ヨーロッパ人がヨーロッパのバイクに乗るのは素晴らしい、とまで言ってるし
まあ、ペドロサの後釜を逃したのはちょっとだけ後悔、ってところだろ
ザルコはそんなにヤマハに執着してないよ
ヨーロッパ人がヨーロッパのバイクに乗るのは素晴らしい、とまで言ってるし
まあ、ペドロサの後釜を逃したのはちょっとだけ後悔、ってところだろ
517: 2018/07/21(土) 14:24:12.77
>>516
ヤマハというよりホンダとの話があったのにマネージャーが焦ってKTMと契約した上に
それをホンダ側に伝えずに何故か契約交渉続けていた
ヤマハというよりホンダとの話があったのにマネージャーが焦ってKTMと契約した上に
それをホンダ側に伝えずに何故か契約交渉続けていた
520: 2018/07/21(土) 17:14:56.97
92NSRのアドバンテージで勝ってるって見方も多かったしガードナーも早々に離脱して同じマシンでの比較対象も無くなった
実際にはガードナー代役のビーティーが地元とはいえ500デビュー戦で表彰台に上がったり上位陣の脱落で1年目のクリビーレが勝ったり
YZRやガンマより性能が高かったのは事実っぽいけど
他車が同爆導入しだした頃にドゥーハン離脱で真っ向勝負出来なかったのも不運だったと思う
実際にはガードナー代役のビーティーが地元とはいえ500デビュー戦で表彰台に上がったり上位陣の脱落で1年目のクリビーレが勝ったり
YZRやガンマより性能が高かったのは事実っぽいけど
他車が同爆導入しだした頃にドゥーハン離脱で真っ向勝負出来なかったのも不運だったと思う
521: 2018/07/21(土) 17:37:17.87
>>520
91だって開発止まったミシュラン履いてランク2位だぜ
91だって開発止まったミシュラン履いてランク2位だぜ
522: 2018/07/21(土) 17:54:52.94
91前半は良かったが後半はレイシュワの後塵を拝してた印象が個人的には強いかな
ビッグバンビッグバンって連呼されてた中で無双してたのがライダーの確変ってよりマシンに意識が高まったと思う
怪我から復帰後は動かない足で奮闘するもレイシュワの勢いに負ける
そしてチャンピオンのままレイニー離脱、モチベーション落ちたシュワンツの手首故障
真っ向勝負で勝てなかったドゥーハンって印象持たれるのも一理有るかと
個人的にはアッセンで怪我が無いまま同爆のYZRやガンマが出てきてもドゥーハンには一歩劣ってたと想像するけど
ビッグバンビッグバンって連呼されてた中で無双してたのがライダーの確変ってよりマシンに意識が高まったと思う
怪我から復帰後は動かない足で奮闘するもレイシュワの勢いに負ける
そしてチャンピオンのままレイニー離脱、モチベーション落ちたシュワンツの手首故障
真っ向勝負で勝てなかったドゥーハンって印象持たれるのも一理有るかと
個人的にはアッセンで怪我が無いまま同爆のYZRやガンマが出てきてもドゥーハンには一歩劣ってたと想像するけど
524: 2018/07/21(土) 18:19:25.19
>>522
シュワンツには91も92もランキングで勝ってますが?
シュワンツには91も92もランキングで勝ってますが?
527: 2018/07/21(土) 18:46:37.69
>>524
一戦一戦の速さで語ってるんでしょ?
ランキングで言っちゃうならドゥーハンは生涯レイニーには勝てなかったねで終わる
一戦一戦の速さで語ってるんでしょ?
ランキングで言っちゃうならドゥーハンは生涯レイニーには勝てなかったねで終わる
528: 2018/07/21(土) 18:57:13.28
>>527
なんでレイニーにすり替えてんの?
なんでレイニーにすり替えてんの?
525: 2018/07/21(土) 18:23:07.91
レイニーにシュワンツなんてだっせーよな!やっぱり時代はマルケスだぜ!
529: 2018/07/21(土) 19:15:38.02
いつの間にかスレがタイムスリップしてる
530: 2018/07/21(土) 19:35:19.14
マシンマシン言うなら91年なんかガードナーでどうにもならないよなマシンで
レイニーシュワンツと互角に戦ってたって味方もできるはずなんだけどねw
そもそもビッグバンの開発方向がドゥーハンの意見を多く取り入れたって時点で
開発能力もライダーの力なんだからレイシュワなんかとは格が違う
レイニーシュワンツと互角に戦ってたって味方もできるはずなんだけどねw
そもそもビッグバンの開発方向がドゥーハンの意見を多く取り入れたって時点で
開発能力もライダーの力なんだからレイシュワなんかとは格が違う
531: 2018/07/21(土) 19:51:15.88
>>530
位相同爆導入は当時HRCのトップが'91のホッケンハイム見ててタイヤが壊れたっつーかートレッドがレース中吹っ飛んだの見てたのが最大の決め手
あ、パワーだけじゃやっぱ駄目だわ って
'92は前年から車体はほぼ一緒、ガードナー車だけ本人のライディングとの兼ね合いでEg搭載位置を1cmだけ下げてあるとの事
位相同爆導入は当時HRCのトップが'91のホッケンハイム見ててタイヤが壊れたっつーかートレッドがレース中吹っ飛んだの見てたのが最大の決め手
あ、パワーだけじゃやっぱ駄目だわ って
'92は前年から車体はほぼ一緒、ガードナー車だけ本人のライディングとの兼ね合いでEg搭載位置を1cmだけ下げてあるとの事
532: 2018/07/21(土) 19:51:50.15
だいぶタイムスリップしてるな
GP500スレになっちまってる。かなりディープすぎてついていけないとこもあるけど、この流れは嫌いじゃない
GP500スレになっちまってる。かなりディープすぎてついていけないとこもあるけど、この流れは嫌いじゃない
533: 2018/07/21(土) 19:58:54.29
カタールでドビが勝った時はいよいよドビの時代かって思ったらそうでもなかった前半戦
534: 2018/07/21(土) 20:24:22.18
>>533
むしろ、不得意のカタールで速かったマルケスがヤバイと思ったら
やっぱりだった
アホな取りこぼしがなければもっとヤバイことになってた
むしろ、不得意のカタールで速かったマルケスがヤバイと思ったら
やっぱりだった
アホな取りこぼしがなければもっとヤバイことになってた
538: 2018/07/21(土) 20:52:19.84
>>533
あれはスレ住民全員想定の範囲内だったでしょ
想定外はその直後にマルケスが着けてた事
去年あったタイム差がほぼ無くなってる
クラッチローが開幕前に今年のホンダは良いよ!!っていってたのが証明された
あれはスレ住民全員想定の範囲内だったでしょ
想定外はその直後にマルケスが着けてた事
去年あったタイム差がほぼ無くなってる
クラッチローが開幕前に今年のホンダは良いよ!!っていってたのが証明された
535: 2018/07/21(土) 20:36:10.28
老害スレ
別に老人専用スレ立てろ
別に老人専用スレ立てろ
539: 2018/07/21(土) 20:57:42.45
>>535
きみがニワカスレを立ててもええんやで(ニッコリ
きみがニワカスレを立ててもええんやで(ニッコリ
536: 2018/07/21(土) 20:40:17.74
ドゥーハンの絶頂期にヤマハへの移籍話があったはず
実現していたら、暗黒時代とか言われなかっただろうな
実現していたら、暗黒時代とか言われなかっただろうな
541: 2018/07/21(土) 23:25:45.51
>>536
そうなったらヤマハで全勝していただけだろう
やっぱり暗黒時代にはかわりない
そうなったらヤマハで全勝していただけだろう
やっぱり暗黒時代にはかわりない
537: 2018/07/21(土) 20:47:12.14
マルケスにヤマハへ移籍してもらおう(提案)
540: 2018/07/21(土) 21:15:21.77
>>537
2021年ヤマハのファクトリーチームVR46のエースライダーとして走るマルケスか
胸熱
2021年ヤマハのファクトリーチームVR46のエースライダーとして走るマルケスか
胸熱
542: 2018/07/21(土) 23:51:20.05
移籍した直後だけ「やっぱすげェな」となるが暗黒かもね
543: 2018/07/21(土) 23:57:21.84
カダローラやコジンスキーがNSR乗ってもパッとしなかったろ
スイカとほぼ同じ仕様乗ってもアレだったんだ
YZRにスイカ乗ったら無双してたよ
スイカとほぼ同じ仕様乗ってもアレだったんだ
YZRにスイカ乗ったら無双してたよ
544: 2018/07/22(日) 00:17:54.49
青山がレプソル乗ってもパッとしなかっただろう
遅い奴がファクトリーに乗っても速くならないんだよ
遅い奴がファクトリーに乗っても速くならないんだよ
545: 2018/07/22(日) 00:21:14.75
>>544
状況が違いすぎる
それだと茂木で1000R乗ってたAoHさんの一個前しか走れなかったNakサンはなんなの?となる
走り慣れた茂木な上に普段から乗ってるM1だぜ?
状況が違いすぎる
それだと茂木で1000R乗ってたAoHさんの一個前しか走れなかったNakサンはなんなの?となる
走り慣れた茂木な上に普段から乗ってるM1だぜ?
550: 2018/07/22(日) 05:30:25.88
>>544
レイ「そやな・・・。」
レイ「そやな・・・。」
551: 2018/07/22(日) 05:56:37.67
>>550
便ほど輝けなかったね
便ほど輝けなかったね
546: 2018/07/22(日) 00:37:28.82
全日本()
547: 2018/07/22(日) 02:58:33.72
今年もワイルドカードで出るのかなNakさん
もし出たとして今年から別のNakが同じクラスにいるけどその辺どうなるんだろうか
もし出たとして今年から別のNakが同じクラスにいるけどその辺どうなるんだろうか
548: 2018/07/22(日) 03:09:56.30
まーNakに関しては温かく見守ろうぜ
なにせ今年はルーキーイヤー。煩すぎる外野はプラスにならないよ
なにせ今年はルーキーイヤー。煩すぎる外野はプラスにならないよ
579: 2018/07/22(日) 11:39:19.33
>>573
皆が皆批判に強い訳じゃない
ケイスケホンダも言ってただろ?
来年も走るのは決まってるんだから応援してやろうぜ
皆が皆批判に強い訳じゃない
ケイスケホンダも言ってただろ?
来年も走るのは決まってるんだから応援してやろうぜ
581: 2018/07/22(日) 12:25:02.33
>>573
長いよへたくそ
長いよへたくそ
615: 2018/07/23(月) 00:09:57.17
>>573 岡田も250ccでは年間タイトル取れなかったけどむしろ500ccでの活躍が印象に残ってる
ペドロサに引導渡したのも中上みたいなものだし少し位の身内びいきも好いんじゃないの
LCRも中上加入で多分資金的にも得るものあるだろうし
MotoGPで確実にタイトル狙えるパッケージていうのもメーカー自体で3つ乗り手を考えれば
1つか2つって世界な訳で逆にいえばその他は負けても成り立たせる要素はなにか?
ホンダという日本のメーカーがその本国でもアピールしたいとなれば短絡的に日本人ライダーって
なるわけで俺は勝てなくても日本人ライダーがいるだけでMotoGPに対する関心はやっぱり高まる
ペドロサに引導渡したのも中上みたいなものだし少し位の身内びいきも好いんじゃないの
LCRも中上加入で多分資金的にも得るものあるだろうし
MotoGPで確実にタイトル狙えるパッケージていうのもメーカー自体で3つ乗り手を考えれば
1つか2つって世界な訳で逆にいえばその他は負けても成り立たせる要素はなにか?
ホンダという日本のメーカーがその本国でもアピールしたいとなれば短絡的に日本人ライダーって
なるわけで俺は勝てなくても日本人ライダーがいるだけでMotoGPに対する関心はやっぱり高まる
618: 2018/07/23(月) 01:09:54.69
>>615
岡田は250も500も年間2位とってるけどな、常にワークス体制で走っていたから比べるのは酷か…
全日本から生え抜きが世界へなんて時代はもう来ないんだろーな
岡田は250も500も年間2位とってるけどな、常にワークス体制で走っていたから比べるのは酷か…
全日本から生え抜きが世界へなんて時代はもう来ないんだろーな
619: 2018/07/23(月) 01:15:45.02
>>618
座談会で日本人がバカスカ世界へ飛び出してった時代はワークスだと走り込みまくる事が出来たつってた
今はレース数も少ないしって言ってたよ
座談会で日本人がバカスカ世界へ飛び出してった時代はワークスだと走り込みまくる事が出来たつってた
今はレース数も少ないしって言ってたよ
549: 2018/07/22(日) 03:56:44.81
普通にポルとアレイシみたいな表記分けやろ
552: 2018/07/22(日) 06:10:27.41
お利口さんはつまらんという事を体現した漢
ジョナサン・レイ
ジョナサン・レイ
553: 2018/07/22(日) 06:46:59.41
AMAで3連覇したのにWGPに呼ばれず
ライバルだったレイニー、シュワンツは世界で大活躍
それでも創設されたSBKで初代王者になり
翌年WGPにHBホンダからNSR500でスポット参戦
雨のミサノサーキット、ワークスはHBホンダ以外はボイコット
結果はリタイヤ
優勝はチームメイトのキリ
そう伝説のあのレース
普通に走りきれば表彰台だった
SBKライダーがワークスマシンで輝け無いのは伝統です
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggmH45R5rsoi_FFBWclvLPyw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-14192818674
ライバルだったレイニー、シュワンツは世界で大活躍
それでも創設されたSBKで初代王者になり
翌年WGPにHBホンダからNSR500でスポット参戦
雨のミサノサーキット、ワークスはHBホンダ以外はボイコット
結果はリタイヤ
優勝はチームメイトのキリ
そう伝説のあのレース
普通に走りきれば表彰台だった
SBKライダーがワークスマシンで輝け無いのは伝統です
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggmH45R5rsoi_FFBWclvLPyw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-14192818674
555: 2018/07/22(日) 07:21:51.98
>>553
ベイリス『馬鹿は黙っててくれ』
ベイリス『馬鹿は黙っててくれ』
557: 2018/07/22(日) 07:42:23.52
>>555
たった1勝でしょ
最高ランキングも6位だし
残念だけどその程度
>>556
フォギーは4位じゃなかったっけ?
Jダンロップに捧げたんだよな
大阪テレビで見ていて感動した
たった1勝でしょ
最高ランキングも6位だし
残念だけどその程度
>>556
フォギーは4位じゃなかったっけ?
Jダンロップに捧げたんだよな
大阪テレビで見ていて感動した
559: 2018/07/22(日) 08:01:41.79
>>557
ももてりすくん
ニッキー・ヘイデンを知ってるかな?
AMASBKからMotoGPルーキーオブザイヤー→チャンピオンなんだが?
てかお前のレスが1発で覆されてるだけなんで発狂すんの止めてくれる?
ももてりすくん
ニッキー・ヘイデンを知ってるかな?
AMASBKからMotoGPルーキーオブザイヤー→チャンピオンなんだが?
てかお前のレスが1発で覆されてるだけなんで発狂すんの止めてくれる?
560: 2018/07/22(日) 08:10:51.35
>>559
ももてりす?
誰やねんそれw
ニッキーはサーキットで何度も見てるし
一昨年の8耐でハッピバースデー歌ってお祝いしたわ
ちょうどニッキーグッズで身を固めた親子がいて
超ご機嫌でニコニコしてたな
悲しくなるから思い出させんなや
ももてりす?
誰やねんそれw
ニッキーはサーキットで何度も見てるし
一昨年の8耐でハッピバースデー歌ってお祝いしたわ
ちょうどニッキーグッズで身を固めた親子がいて
超ご機嫌でニコニコしてたな
悲しくなるから思い出させんなや
561: 2018/07/22(日) 08:14:12.17
>>560
言い分けは要らんよ
時間の無駄
レスのパターンが全く一緒
言い分けは要らんよ
時間の無駄
レスのパターンが全く一緒
562: 2018/07/22(日) 08:16:19.43
>>561
分が悪くなったらいい訳かいな
あほくさ
少しはサーキットに行ってこい
分が悪くなったらいい訳かいな
あほくさ
少しはサーキットに行ってこい
554: 2018/07/22(日) 07:11:25.18
558: 2018/07/22(日) 07:45:47.88
>>554
V4パニで鈴鹿8耐に来て欲しいね
851系時代はほぼワークスで参戦してたよね
916が片持アームを採用した時も
まだドカは8耐制覇の野望を諦めていないのか
なんて雑誌に書かれてたくらいだし
V4パニで鈴鹿8耐に来て欲しいね
851系時代はほぼワークスで参戦してたよね
916が片持アームを採用した時も
まだドカは8耐制覇の野望を諦めていないのか
なんて雑誌に書かれてたくらいだし
568: 2018/07/22(日) 08:49:02.42
>>558
昔のドカは今ほどの耐久性はなかったと思うけど、過酷な8耐を走りきることができたのか
昔のドカは今ほどの耐久性はなかったと思うけど、過酷な8耐を走りきることができたのか
575: 2018/07/22(日) 10:23:22.78
>>554
WSBKからデイビス来てないのな
契約更新しないのかな
WSBKからデイビス来てないのな
契約更新しないのかな
576: 2018/07/22(日) 10:29:49.06
>>575
怪我だよ
MTBですっ転んで鎖骨折った
怪我だよ
MTBですっ転んで鎖骨折った
582: 2018/07/22(日) 13:05:21.83
>>576
オフバイクにしてもMTBにしても、練習で怪我するライダー多すぎないか
肝心のレースに出られないリスクを背負ってまでする価値あるのだろうか・・・
オフバイクにしてもMTBにしても、練習で怪我するライダー多すぎないか
肝心のレースに出られないリスクを背負ってまでする価値あるのだろうか・・・
603: 2018/07/22(日) 21:11:40.24
>>576
怪我か、そりゃ残念
オフシーズンで良かったともいえる
怪我か、そりゃ残念
オフシーズンで良かったともいえる
616: 2018/07/23(月) 00:27:06.82
>>554
ラバトええやん
Moto2では速かったからSBK相性良いかもなぁ
ロレ全くやる気ないなwとりあえず走りはしますって感じの走りやんw
ラバトええやん
Moto2では速かったからSBK相性良いかもなぁ
ロレ全くやる気ないなwとりあえず走りはしますって感じの走りやんw
556: 2018/07/22(日) 07:29:32.55
SBKライダーがGPで表彰台に上がったって話なら英国GPで火事場乗ったカールおじさんがやってるしな
564: 2018/07/22(日) 08:22:18.48
『SBKライダーがワークスマシンで輝け無いのは伝統です』
↑伝統じゃなかったね
はい終わり
↑伝統じゃなかったね
はい終わり
565: 2018/07/22(日) 08:23:04.12
スレチ
他でやれ
他でやれ
567: 2018/07/22(日) 08:44:16.97
ヤマハワークスのマフラーがSAKURA製だって強弁してた人がいたけど、(ソース皆無で)
公式サイト見る限りはそれはなさそうだな
アクラポビッチはmotoGPの主要メーカーにちゃんとマフラーを卸している
sakuraはテック3だけ
公式サイト見る限りはそれはなさそうだな
アクラポビッチはmotoGPの主要メーカーにちゃんとマフラーを卸している
sakuraはテック3だけ
569: 2018/07/22(日) 09:02:58.78
猿婆連呼荒らしの腐臭がする
571: 2018/07/22(日) 09:27:05.34
>>569
猿婆おはよー
猿婆おはよー
570: 2018/07/22(日) 09:20:44.01
ドカはテルミっておもったけど、とっくにアクラポに切り替えてたのね。
572: 2018/07/22(日) 09:54:10.19
ホンダ君w
574: 2018/07/22(日) 10:09:48.95
特定アジアンの嫉妬が見苦しいです
577: 2018/07/22(日) 10:43:28.40
中上のここ数戦、ノーポイントが痛すぎる
もう、ルーキーオブザイヤーは無理だろうね
もう、ルーキーオブザイヤーは無理だろうね
611: 2018/07/22(日) 23:30:10.01
>>577
q2に進出できたことが唯一の見せ場だったようなライダーがルーキーオブザイヤーとかになるのなら
該当者無しにして欲しい
q2に進出できたことが唯一の見せ場だったようなライダーがルーキーオブザイヤーとかになるのなら
該当者無しにして欲しい
578: 2018/07/22(日) 11:29:26.71
即レスか
効いてるな
効いてるな
580: 2018/07/22(日) 12:18:14.84
ホンダ君、後輩には手厳しいっすね
583: 2018/07/22(日) 13:48:43.47
ヤマハとかスズキは日本人ライダーに興味ないのかな
なんでホンダだけゴリ押ししてでも乗せたがってるのだろうか
なんでホンダだけゴリ押ししてでも乗せたがってるのだろうか
585: 2018/07/22(日) 14:14:21.70
>>583
日本企業流の肩叩きだよ
MotoGPに上げて二年走らせて
通用しないことを理解させてあげる
本人も諦めがつくだろ
ホンダ日本企業だから
日本人には優しいやり方する
本人のためにもファンのためにも
日本企業流の肩叩きだよ
MotoGPに上げて二年走らせて
通用しないことを理解させてあげる
本人も諦めがつくだろ
ホンダ日本企業だから
日本人には優しいやり方する
本人のためにもファンのためにも
584: 2018/07/22(日) 13:53:59.58
プロの世界は練習量ハンパ無いからなあ
586: 2018/07/22(日) 14:29:42.41
なんてこったスズキとヤマハを日本企業だと思っていたぜ
587: 2018/07/22(日) 14:42:25.92
スポンサーの意向を気にしなくて良いスズキあたりは
日本人使っても良いんだろうけど絶対的に速さが足りてないか
WGP走りたいカワサキ系日本人ライダーは
スズキに移籍してガンマ乗ってたね
日本人使っても良いんだろうけど絶対的に速さが足りてないか
WGP走りたいカワサキ系日本人ライダーは
スズキに移籍してガンマ乗ってたね
626: 2018/07/23(月) 06:41:45.81
>>587
ノブとカツアキのコンビで懲りたんだろう。
ノブとカツアキのコンビで懲りたんだろう。
638: 2018/07/23(月) 15:46:07.30
>>626 沼田の場合γ遅かったのか?
ワイルドカードでエントリした時ビアッジに次ぐ2位だったが
ワイルドカードでエントリした時ビアッジに次ぐ2位だったが
642: 2018/07/23(月) 16:38:27.05
>>638
某レーサーズでγ250特集やってたけど加賀山とか亀谷が乗ってたヤツは市販TZと同じだかそれより遅いみたいな事言ってたな
某レーサーズでγ250特集やってたけど加賀山とか亀谷が乗ってたヤツは市販TZと同じだかそれより遅いみたいな事言ってたな
588: 2018/07/22(日) 14:42:31.77
>青山ですら
この部分言葉の使い方間違ってる
この部分言葉の使い方間違ってる
589: 2018/07/22(日) 16:01:20.93
伝染るんですのかわうそみたいだなw
590: 2018/07/22(日) 16:49:16.64
ヤマハはMotogpの下のクラスにももう少し支援しなよとは思うね
スズキは赤字ギリギリだから無理だろうけど
スズキは赤字ギリギリだから無理だろうけど
591: 2018/07/22(日) 17:09:24.15
今、下位カテゴリーで一番勢いのある集団
アカデミーを支援してるのはヤマハなんだけど
アカデミーを支援してるのはヤマハなんだけど
592: 2018/07/22(日) 17:23:16.93
>>591
育成クラスにバイク出せって事だと思うがKTMやホンダに比べたら全く貢献していない
ロッシ一派に支援しているだけだよね
育成クラスにバイク出せって事だと思うがKTMやホンダに比べたら全く貢献していない
ロッシ一派に支援しているだけだよね
594: 2018/07/22(日) 17:37:43.42
>>592
そんなのただ参戦してないカテゴリー挙げてるだけでしょ
KTMはSBKに何の貢献もしてないし
カワサキはMotoGPに何の貢献もしてないっていうのと一緒
そんなのただ参戦してないカテゴリー挙げてるだけでしょ
KTMはSBKに何の貢献もしてないし
カワサキはMotoGPに何の貢献もしてないっていうのと一緒
596: 2018/07/22(日) 17:42:57.26
>>594
市販レーサー作ってた頃のヤマハを知らんからそんな事を言える
ロッシを獲った後他クラスの支援をどんどん縮小して行ったこととかも知らんのだろう
市販レーサー作ってた頃のヤマハを知らんからそんな事を言える
ロッシを獲った後他クラスの支援をどんどん縮小して行ったこととかも知らんのだろう
597: 2018/07/22(日) 18:00:48.42
>>596
ロッシがドカに行った時は他クラスの支援が増えたのか?
妄想も大概にしとけ
ロッシがドカに行った時は他クラスの支援が増えたのか?
妄想も大概にしとけ
599: 2018/07/22(日) 18:31:50.37
>>597
どこも予算が厳しくなってmotogpクラスが参戦台数確保すら難しくなったあのタイミングで予算とれるわけねーだろ馬鹿なの? あ!ニワカはしらんよね
どこも予算が厳しくなってmotogpクラスが参戦台数確保すら難しくなったあのタイミングで予算とれるわけねーだろ馬鹿なの? あ!ニワカはしらんよね
601: 2018/07/22(日) 20:35:52.03
>>599
TZ125は可哀想でしたね
全日本で加藤が初年度タイトル決めていざ市販したらパッとせずいつの間にか無くなってるという・・・
TZ125は可哀想でしたね
全日本で加藤が初年度タイトル決めていざ市販したらパッとせずいつの間にか無くなってるという・・・
614: 2018/07/23(月) 00:03:03.85
>>601
宇井と真子はソコソコ頑張ってくれたけどね
圧倒的な速さって無いもんな
宇井と真子はソコソコ頑張ってくれたけどね
圧倒的な速さって無いもんな
623: 2018/07/23(月) 02:07:12.83
>>601
93年の加藤義昌が乗ってたのは翌年市販されたTZ125とはボアストがぜんぜん別物で
宇井陽一がGPで乗ったのもハラルド・バートルがチューンしてボアスト変えてたはず
なんでそのまま出さなかったのヤマハさん・・・
>>614
眞子はTZ125乗ってましたっけ?
93年の加藤義昌が乗ってたのは翌年市販されたTZ125とはボアストがぜんぜん別物で
宇井陽一がGPで乗ったのもハラルド・バートルがチューンしてボアスト変えてたはず
なんでそのまま出さなかったのヤマハさん・・・
>>614
眞子はTZ125乗ってましたっけ?
625: 2018/07/23(月) 02:51:07.23
>>623
'93といえば全日本開幕戦は色々と話題が豊富でしたね
Wowwowで録画したの観てたけど500でノリックが2位になるわ加藤義昌がTZ125でいきなり優勝とか
TT-F1にスズキワークス復活したりとか
いま思い返せば豪華な時代でしたね
'93といえば全日本開幕戦は色々と話題が豊富でしたね
Wowwowで録画したの観てたけど500でノリックが2位になるわ加藤義昌がTZ125でいきなり優勝とか
TT-F1にスズキワークス復活したりとか
いま思い返せば豪華な時代でしたね
608: 2018/07/22(日) 23:10:35.32
>>599
お前がロッシと言い出したのに今度は予算?ニワカ?酷い返しだなw
お前がロッシと言い出したのに今度は予算?ニワカ?酷い返しだなw
610: 2018/07/22(日) 23:22:27.34
>>608
2004年にロッシを獲得(13億)して必勝の体制作るためにヤマハが用意した予算は75億、何処の予算を削ったか考えてみな
2011年リーマンショック後の懐事情を考えみようね
2004年にロッシを獲得(13億)して必勝の体制作るためにヤマハが用意した予算は75億、何処の予算を削ったか考えてみな
2011年リーマンショック後の懐事情を考えみようね
605: 2018/07/22(日) 22:48:01.52
>>596
知らない
教えて
知らない
教えて
600: 2018/07/22(日) 18:38:57.36
>>591
なんて集団とアカデミーを支援してるの?
なんて集団とアカデミーを支援してるの?
593: 2018/07/22(日) 17:31:04.05
また湧いて来た
595: 2018/07/22(日) 17:42:54.97
そのとおり
598: 2018/07/22(日) 18:18:55.62
602: 2018/07/22(日) 20:38:12.33
茂木でロッシがテストしてるですと!?
604: 2018/07/22(日) 21:17:13.00
>>602
ロッシがじゃなくて、ロッシのヤマハがだね
ロッシがじゃなくて、ロッシのヤマハがだね
606: 2018/07/22(日) 23:03:10.22
サマーブレイクはオフシーズンでいいのか?
607: 2018/07/22(日) 23:09:59.98
ハブアブレイク ハブアキットカット
609: 2018/07/22(日) 23:12:30.13
ここでKTMの悪口を言う奴も多いけどmotogp全体に対して現在のKTMが貢献してるのも認めないとな
貢献度で言ったらホンダの次くらいだろ
来年はファクトリー4台出すらしいし
貢献度で言ったらホンダの次くらいだろ
来年はファクトリー4台出すらしいし
620: 2018/07/23(月) 01:27:28.78
>>609
すでにホンダと同じくワークス3台出してるしサテライトに一番バイク出してるドカテイや参戦歴の長いヤーマハの方が全然上でしょ
つか今のバイクを来年型落ちで使わされるならテック3だって契約してないんじゃね?
新参でもサテライトを持ってグリッド埋める貢献はスズキなんかより遥かにしてるとは思うけど
すでにホンダと同じくワークス3台出してるしサテライトに一番バイク出してるドカテイや参戦歴の長いヤーマハの方が全然上でしょ
つか今のバイクを来年型落ちで使わされるならテック3だって契約してないんじゃね?
新参でもサテライトを持ってグリッド埋める貢献はスズキなんかより遥かにしてるとは思うけど
739: 2018/07/24(火) 19:28:10.76
>>609
その通りだと思う
ヤマハはリーマンショック後は赤字だったけど今は十分稼いでるしもう少し自社だけじゃなく
レース全体に貢献してもいい立場だと思うね
その通りだと思う
ヤマハはリーマンショック後は赤字だったけど今は十分稼いでるしもう少し自社だけじゃなく
レース全体に貢献してもいい立場だと思うね
761: 2018/07/25(水) 00:37:44.37
>>739 MotoGP直結する部門では稼いでない
https://response.jp/article/2018/02/14/306022.html
電動アシスト自転車のPAS事業が伸びた分原付分が減ってる訳だし
本来の原付のポジションからいえばPASが当てはまるというのもなんだ
https://response.jp/article/2018/02/14/306022.html
電動アシスト自転車のPAS事業が伸びた分原付分が減ってる訳だし
本来の原付のポジションからいえばPASが当てはまるというのもなんだ
899: 2018/07/28(土) 08:14:42.17
>>761
全体であれだけ稼いでいてば十分だろ
全体であれだけ稼いでいてば十分だろ
744: 2018/07/24(火) 20:21:26.08
>>609
ドルナヘ養分度?
ドルナヘ養分度?
612: 2018/07/22(日) 23:48:54.83
613: 2018/07/22(日) 23:52:02.68
>>612
短い夏休みにやらせる事じゃないと思うが…中上よか100倍マシだが
短い夏休みにやらせる事じゃないと思うが…中上よか100倍マシだが
617: 2018/07/23(月) 00:47:14.98
タンク合わせてないからしゃーない
621: 2018/07/23(月) 01:32:01.82
契約金が同じでワークス待遇ならスズキ選ぶでしょ
良く言っても後3年はグリッド埋め要員でしょKTMは
良く言っても後3年はグリッド埋め要員でしょKTMは
622: 2018/07/23(月) 01:51:33.61
他のクラスも入れての話じゃないの?KTMはルーキーズカップからmotogpクラスまでバイク出してんだからさ
ヤマハもmoto3の市販レーサーくらい出せば良いのにな
ヤマハもmoto3の市販レーサーくらい出せば良いのにな
640: 2018/07/23(月) 16:14:25.40
>>622
Moto3に関しては貢献どころかカテゴリーの破壊者でしょKTMは
Moto3に関しては貢献どころかカテゴリーの破壊者でしょKTMは
643: 2018/07/23(月) 16:54:52.66
>>640
昔ホンダがF2でやったのはまさにカテゴリーの破壊だったがmoto3は盛況じゃねーか
昔ホンダがF2でやったのはまさにカテゴリーの破壊だったがmoto3は盛況じゃねーか
645: 2018/07/23(月) 17:02:31.49
>>643
そら登竜門クラスだもの
なのにKTMがアホみたいな価格のマシン出してきたからガチギレしてRW登場
あの時バイク板もモタスポ板でもアンチホンダが何も言わないレベルだった
そら登竜門クラスだもの
なのにKTMがアホみたいな価格のマシン出してきたからガチギレしてRW登場
あの時バイク板もモタスポ板でもアンチホンダが何も言わないレベルだった
646: 2018/07/23(月) 17:15:27.88
>>645
盛況なんだから結果オーライだろ破壊もされてねーし
トップチームはKTM買ったほうが安上がりだったこともわかっていないな市販NSFに幾ら注ぎ込んでもKTMのようには走らない
ルールで同スペックを複数チームに供給しなきゃならんのだから問題ない
盛況なんだから結果オーライだろ破壊もされてねーし
トップチームはKTM買ったほうが安上がりだったこともわかっていないな市販NSFに幾ら注ぎ込んでもKTMのようには走らない
ルールで同スペックを複数チームに供給しなきゃならんのだから問題ない
624: 2018/07/23(月) 02:46:37.01
眞子がヤマハ乗ったのはクルツでTZ250じゃなかったか?
ランク1位の坂田はホンダへ2位の眞子はヤマハへ鞍替えして共にGP去ることになるとは、ホンダもヤマハもあれだけのライダー支援しないとかね…
ランク1位の坂田はホンダへ2位の眞子はヤマハへ鞍替えして共にGP去ることになるとは、ホンダもヤマハもあれだけのライダー支援しないとかね…
627: 2018/07/23(月) 07:06:31.63
スズキは同じ実力なら西洋人選ぶだろう
629: 2018/07/23(月) 10:10:34.79
>>627
アメリカ人乗せたほうがバイク売れるだろうしね
アメリカ人乗せたほうがバイク売れるだろうしね
634: 2018/07/23(月) 12:32:13.29
>>627
西洋人ライダーでもイタリア人は辞めといたほうがいいなと思った
西洋人ライダーでもイタリア人は辞めといたほうがいいなと思った
628: 2018/07/23(月) 07:37:50.85
殿はユンボの操縦も上手いんだろうなぁ
630: 2018/07/23(月) 10:40:37.47
昔みたいに日本人ライダーが世界で席巻するとかもうないだろ。
日本の大多数の人が経済的に終わっているからな。
・一人当たりのGDPが台湾に抜かれて久しい。近々韓国にもすら抜かれるの確定
・GDPにいたっては数年でドイツにに抜かれるの確定。
・アメリカの定義では年収5万ドル以下は貧困層。これを日本に適応するとなんと全世帯の50%が該当。ちなみに日本の物価はアメリカと比べ高いのでマジ終わっている
・なんと全世帯の40%弱が無貯金
・安倍政権になってから銀行/流通系のカードローンの業績がなんと毎年15%前後の伸び。特にリボ払いの伸びが顕著
・安倍政権になってからエンゲル係数が急激に伸びていてなんと1985年レベルまで上昇。賃金が伸びてないのに食料品が上昇しているのが原因。
80年代みたいに国体が右肩あがりで庶民も金回りがよく、土方でもシーマ乗ってた時代でも来ない限り金かかるモータースポーツが興隆するとかねーわ。
ショーヤみたいに家が金持ちな上に親がバイクにめちゃくちゃ理解ある家庭に生まれでもしなきゃレーサーになんかなれない。
ショーヤみたいな境遇でかつレーサー目差そうとする人なんてどれだけいるんだよって話。
日本の大多数の人が経済的に終わっているからな。
・一人当たりのGDPが台湾に抜かれて久しい。近々韓国にもすら抜かれるの確定
・GDPにいたっては数年でドイツにに抜かれるの確定。
・アメリカの定義では年収5万ドル以下は貧困層。これを日本に適応するとなんと全世帯の50%が該当。ちなみに日本の物価はアメリカと比べ高いのでマジ終わっている
・なんと全世帯の40%弱が無貯金
・安倍政権になってから銀行/流通系のカードローンの業績がなんと毎年15%前後の伸び。特にリボ払いの伸びが顕著
・安倍政権になってからエンゲル係数が急激に伸びていてなんと1985年レベルまで上昇。賃金が伸びてないのに食料品が上昇しているのが原因。
80年代みたいに国体が右肩あがりで庶民も金回りがよく、土方でもシーマ乗ってた時代でも来ない限り金かかるモータースポーツが興隆するとかねーわ。
ショーヤみたいに家が金持ちな上に親がバイクにめちゃくちゃ理解ある家庭に生まれでもしなきゃレーサーになんかなれない。
ショーヤみたいな境遇でかつレーサー目差そうとする人なんてどれだけいるんだよって話。
741: 2018/07/24(火) 19:50:57.16
>>630
それじゃあスペインやイタリアに抜かれる現状を説明できてないな
好きでもない国に住むなんて大変だね
それじゃあスペインやイタリアに抜かれる現状を説明できてないな
好きでもない国に住むなんて大変だね
631: 2018/07/23(月) 11:46:39.11
うちの近所では300万~500万の車をよく見かけるんだが
C-HRもバカ売れ、e-Power も本当に多い
みんな中流以上の感じだけどなあ
C-HRもバカ売れ、e-Power も本当に多い
みんな中流以上の感じだけどなあ
639: 2018/07/23(月) 15:57:05.66
>>631
田舎住みだが普通車から軽自動車に切り替わる家が増えてきたよw
戦後最高の好景気って言う割に、どんどん貧しく貧困化してるって印象のほうが強いけどな
田舎住みだが普通車から軽自動車に切り替わる家が増えてきたよw
戦後最高の好景気って言う割に、どんどん貧しく貧困化してるって印象のほうが強いけどな
667: 2018/07/23(月) 22:33:56.00
>>639
軽が多いのは一緒だが
新型NBOXに、ハイブリッドワゴンR
アルトワークス、ウエイクと高価格帯の軽が一杯走ってる
おんぼろ車も多いけど、二極化が進んでる感じだね
軽が多いのは一緒だが
新型NBOXに、ハイブリッドワゴンR
アルトワークス、ウエイクと高価格帯の軽が一杯走ってる
おんぼろ車も多いけど、二極化が進んでる感じだね
633: 2018/07/23(月) 12:25:59.94
在日でしょ
安倍に特権をバンバン奪われてるから
国に帰ればいいのに
安倍に特権をバンバン奪われてるから
国に帰ればいいのに
636: 2018/07/23(月) 14:06:19.39
>>633 馬鹿って救いようがないな
・安倍ごり押しで地元は国内唯一ウォンが使える街
・民団に結構な頻度で呼ばれて講演会する
・マルハン/ダイナムに献金されてカジノ法案ゴリ押し
新聞くらいよめよ馬鹿。
在日とお友達総理押しの売国奴が
・安倍ごり押しで地元は国内唯一ウォンが使える街
・民団に結構な頻度で呼ばれて講演会する
・マルハン/ダイナムに献金されてカジノ法案ゴリ押し
新聞くらいよめよ馬鹿。
在日とお友達総理押しの売国奴が
637: 2018/07/23(月) 15:00:20.59
>>636
お前の言いたいことは分かった。
だが、スレチだ。
お前の言いたいことは分かった。
だが、スレチだ。
635: 2018/07/23(月) 13:14:42.09
有望ライダーが次々出てくるスペインの経済は大変よろしいんでしょうなあ
641: 2018/07/23(月) 16:24:46.00
ポリこと国営セコムの親がガキにNSRの新車買ってやって
峠珍しててもまあええわって時代があったんだよなぁ
峠珍しててもまあええわって時代があったんだよなぁ
662: 2018/07/23(月) 21:15:11.70
>>641
後輩の同級の奴にそんな奴いたな
親がその国営とやらのお偉いさんと来たもんだから峠走ろうが交通違反しようがお構い無しだったわ
後輩の同級の奴にそんな奴いたな
親がその国営とやらのお偉いさんと来たもんだから峠走ろうが交通違反しようがお構い無しだったわ
647: 2018/07/23(月) 17:19:53.19
結果moto3盛り上がってるからいいじゃんホンダワンメイクとかつまらないことにならなくて
アプリリアとかが下位カテで活躍してた頃の方が盛り上がってた、RS125RWでタイトル獲ったからこそドビはレプソルまで行けた
今現在motogp全体への貢献度はホンダ>KTM>ドカ>ヤマハ>スズキ=アプリリアだと思ってる
アプリリアとかが下位カテで活躍してた頃の方が盛り上がってた、RS125RWでタイトル獲ったからこそドビはレプソルまで行けた
今現在motogp全体への貢献度はホンダ>KTM>ドカ>ヤマハ>スズキ=アプリリアだと思ってる
648: 2018/07/23(月) 17:22:11.66
あの時中本のわめいてることが意味不明すぎて笑ったな
そういうカテゴリーじゃないってKTMを非難したやつ
そういうカテゴリーじゃないってKTMを非難したやつ
649: 2018/07/23(月) 17:27:14.05
前にスズキのトップだとかの話の時にも言ったけど生え抜き言いたいならmoto3から育てろよ
それが本当の生え抜きってもんだろ
ホンダファンだけどホンダがマルケスはホンダ生え抜きとか言ったら笑いもんだわ
それが本当の生え抜きってもんだろ
ホンダファンだけどホンダがマルケスはホンダ生え抜きとか言ったら笑いもんだわ
650: 2018/07/23(月) 17:52:49.89
KTMは3クラス車両提供までして、理想は高く素晴らしいけど
今のやり方は、じきに破綻すると思ってる
さらにテック3まで好条件で自陣に引き入れるなんてねw
今のやり方は、じきに破綻すると思ってる
さらにテック3まで好条件で自陣に引き入れるなんてねw
652: 2018/07/23(月) 18:00:34.79
>>650
レッドブルがいつまで支援するかだろうな
レッドブルがいつまで支援するかだろうな
656: 2018/07/23(月) 18:25:49.71
>>650
今現在の話してるんだからまた撤退もあり得るだろうな
自分らが撤退して手放したくせにホンダがマルケス取ったくらいに言うKTMはクソだが貢献度は別って話
>>654
ロッシファンうぜぇとか思ってたけどSC59乗りのホンダファンを猿BBAレッテル貼ってるアンチロッシも相当うぜぇ
moto3とイギリスで走ってる奴は別物だからな?
今現在の話してるんだからまた撤退もあり得るだろうな
自分らが撤退して手放したくせにホンダがマルケス取ったくらいに言うKTMはクソだが貢献度は別って話
>>654
ロッシファンうぜぇとか思ってたけどSC59乗りのホンダファンを猿BBAレッテル貼ってるアンチロッシも相当うぜぇ
moto3とイギリスで走ってる奴は別物だからな?
660: 2018/07/23(月) 20:33:12.08
>>650
実際ホンダとコスト下げようって話し合いしてたみたいね
自分から仕掛けておいて何言ってるんだかって思ったが
実際ホンダとコスト下げようって話し合いしてたみたいね
自分から仕掛けておいて何言ってるんだかって思ったが
651: 2018/07/23(月) 17:55:13.03
まあホンダを負かす日をモチベーションに頑張ってくれるでしょう
いつになるかは知らんが
いつになるかは知らんが
653: 2018/07/23(月) 18:10:13.31
喉元過ぎれば熱さ忘れるってヤツか
あの時なんも言わなかったお前らが今さらテキトーな事言っても誰も話は聞かんよ
あの時なんも言わなかったお前らが今さらテキトーな事言っても誰も話は聞かんよ
654: 2018/07/23(月) 18:13:16.27
ここでKTM持ち上げてる猿BBAはNSFが世界選手権のMoto3しか走らないとでも思ってるのか?
657: 2018/07/23(月) 18:33:13.60
>>654
はあ?RSのフレームに4スト積んだ貧乏仕様でGP闘えるわけねーだろ
町工場にフレーム発注してキットパーツエンジン、ホンダ系チームがどれだけ苦労したか結局ビニャーレスキック炸裂でRW作る羽目になった
初めからRW作っとけって話しだわ
はあ?RSのフレームに4スト積んだ貧乏仕様でGP闘えるわけねーだろ
町工場にフレーム発注してキットパーツエンジン、ホンダ系チームがどれだけ苦労したか結局ビニャーレスキック炸裂でRW作る羽目になった
初めからRW作っとけって話しだわ
655: 2018/07/23(月) 18:24:16.59
J-GP3とかNSFチャレンジとか知らんのやろな
658: 2018/07/23(月) 19:08:49.18
Moto3は「安価にエントリーできる、登竜門クラスにしましょうね」って発足したから
ホンダはNSF250Rを出したんでしょ
KTMもスタンダードだけ供給してりゃ丸く収まってたのに
1千万かかるマシン投入すりゃそりゃホンダもキレるっつーの
バランス考えろよってだけの話だわ
ちなみにNSF250RはATC、ETC、BTCで大活躍やで
まぁ収まるところに収まった感はあるね
登竜門クラス(Moto3)の更に登竜門クラス(CEV)の更に登竜門クラス(ETCなど)などを作って
マシン性能も順番に上げていく感じになってるし
一方、KTMのルーキーズカップがどんどんガラパゴス化してる
去年一昨年のタイトルはホンダ系の日本人という有様だし
その二人はMoto3で全然結果出せずな状態だし
もういらねぇんじゃねーのって思う
ホンダはNSF250Rを出したんでしょ
KTMもスタンダードだけ供給してりゃ丸く収まってたのに
1千万かかるマシン投入すりゃそりゃホンダもキレるっつーの
バランス考えろよってだけの話だわ
ちなみにNSF250RはATC、ETC、BTCで大活躍やで
まぁ収まるところに収まった感はあるね
登竜門クラス(Moto3)の更に登竜門クラス(CEV)の更に登竜門クラス(ETCなど)などを作って
マシン性能も順番に上げていく感じになってるし
一方、KTMのルーキーズカップがどんどんガラパゴス化してる
去年一昨年のタイトルはホンダ系の日本人という有様だし
その二人はMoto3で全然結果出せずな状態だし
もういらねぇんじゃねーのって思う
664: 2018/07/23(月) 22:01:07.16
>>658
安価に出来る登竜門?レギュにはエンジン一機の価格が12000ユーロを超えてはならぬって項目がある、NSFの新車より高いんだよねNSFのエンジン単体は70万くらい
車体には制限ないから金かかって当たり前このクラスの町工場フレームは淘汰されてしまったKTMやRWのフレームには敵わないから
他にもメーカーは12名までの契約ライダーに同スペックのエンジンを供給しなければならないとか機数の制限とか細かく決まっている
価格の制限はもうけられておりレギュ内ならなにやってもOKなわけ
安価に出来る登竜門?レギュにはエンジン一機の価格が12000ユーロを超えてはならぬって項目がある、NSFの新車より高いんだよねNSFのエンジン単体は70万くらい
車体には制限ないから金かかって当たり前このクラスの町工場フレームは淘汰されてしまったKTMやRWのフレームには敵わないから
他にもメーカーは12名までの契約ライダーに同スペックのエンジンを供給しなければならないとか機数の制限とか細かく決まっている
価格の制限はもうけられておりレギュ内ならなにやってもOKなわけ
672: 2018/07/23(月) 23:28:38.10
>>664
Moto3発足時はそれらの規定は無かったんだよ
KTMが紳士協定を破ってホンダが本気出した初年度のEG0.0はMotoGPスペックのサスを使ったりしたので
運営が収集を付けるために、おまいさんが書いてるような規定が出来たんだよ
Moto3が始まってからの流れすら知らないでドヤ顔で噛みつくなよマジで
俺が>>658で書いている内容の意味すら分かってねーじゃねーか
Moto3発足時はそれらの規定は無かったんだよ
KTMが紳士協定を破ってホンダが本気出した初年度のEG0.0はMotoGPスペックのサスを使ったりしたので
運営が収集を付けるために、おまいさんが書いてるような規定が出来たんだよ
Moto3が始まってからの流れすら知らないでドヤ顔で噛みつくなよマジで
俺が>>658で書いている内容の意味すら分かってねーじゃねーか
675: 2018/07/23(月) 23:55:10.01
>>672
2011年10月5日付けのFIMプレスリリースにエンジンの価格は12000ユーロを超えてはならない。または他チームのエンジンを12000ユーロで買い取ることが出来るって書かれていたが
悔しいからって捏造すんなよな
2011年10月5日付けのFIMプレスリリースにエンジンの価格は12000ユーロを超えてはならない。または他チームのエンジンを12000ユーロで買い取ることが出来るって書かれていたが
悔しいからって捏造すんなよな
659: 2018/07/23(月) 20:28:43.73
そもそも軽量級を育成枠扱いしたのが間違いでしょ
MotoGPクラスに空きが無ければ延々と待たされるわけで
MotoGPクラスに空きが無ければ延々と待たされるわけで
661: 2018/07/23(月) 20:38:17.54
>>659
今更
年齢制限が導入された時点(まだ続いてるよね?)で育成カテでしょ
今更
年齢制限が導入された時点(まだ続いてるよね?)で育成カテでしょ
663: 2018/07/23(月) 21:33:34.21
沼田は全日本で連覇してWGP行ったけど、ガンマの開発が止まって
RSにストレートでぶち抜かれる悲しい光景が見られたような・・・
それでもレインでは表彰台乗ってなかったか
RSにストレートでぶち抜かれる悲しい光景が見られたような・・・
それでもレインでは表彰台乗ってなかったか
665: 2018/07/23(月) 22:01:48.22
NSFのエンジン価格は円ね
666: 2018/07/23(月) 22:23:33.17
いちいちID変えて面倒なやつだな
誰もKTMのかた持つ奴いないよ
誰もKTMのかた持つ奴いないよ
669: 2018/07/23(月) 22:58:59.76
Moto2より参戦コストが高くなるのは馬鹿げてる
670: 2018/07/23(月) 23:24:09.60
>>669
グリッドは埋まっているのだからアンタが気にしても仕方ないよねチームでも立ち上げるつもりかい?
グリッドは埋まっているのだからアンタが気にしても仕方ないよねチームでも立ち上げるつもりかい?
673: 2018/07/23(月) 23:31:15.56
>>669
馬鹿げてないよ 全く理解してないようだけど
Moto3はMoto2と違って、メーカーの為のステップアップカテゴリーの意味合いがある
シングルの250ccは後々、4気筒1000ccに発展させるのが容易だから
MotoGP参戦を考えてるメーカーはまずMoto3で準備できるようになってるのね
だからボア径も81mmでMotoGPクラスと一緒になってるだろ
Moto2と比較するカテゴリーじゃないから
馬鹿げてないよ 全く理解してないようだけど
Moto3はMoto2と違って、メーカーの為のステップアップカテゴリーの意味合いがある
シングルの250ccは後々、4気筒1000ccに発展させるのが容易だから
MotoGP参戦を考えてるメーカーはまずMoto3で準備できるようになってるのね
だからボア径も81mmでMotoGPクラスと一緒になってるだろ
Moto2と比較するカテゴリーじゃないから
681: 2018/07/24(火) 06:13:30.89
>>673
結局コスト下げようって泣きを入れてるメーカーいるけどな
結局コスト下げようって泣きを入れてるメーカーいるけどな
684: 2018/07/24(火) 07:00:26.80
>>681
ホンダとKTMで金がかかるとこ違うから苦労してるみたいだな
ホンダとKTMで金がかかるとこ違うから苦労してるみたいだな
685: 2018/07/24(火) 07:12:10.70
>>681
それはMoto3でやることやって次に進む目途が立ったからだろ
MotoGPの開発に段階が進めば、リソースをMoto3なんかに割きたくないのは当たりまえ
段階が進んだから規制かける方へ立場を変えたんだろ
それはMoto3でやることやって次に進む目途が立ったからだろ
MotoGPの開発に段階が進めば、リソースをMoto3なんかに割きたくないのは当たりまえ
段階が進んだから規制かける方へ立場を変えたんだろ
674: 2018/07/23(月) 23:32:11.70
>>669
心境的には同意
でも、今の形の方がMoto3→Moto2の時の性能差が大きすぎなくて丁度良いっちゃ良いんだよね
赤ベコで使ってるスタンダードKTMや、ATCで使ってるNSF250RでMoto3やって
いきなりMoto2だと適応できないで怪我するライダー続出しそう
心境的には同意
でも、今の形の方がMoto3→Moto2の時の性能差が大きすぎなくて丁度良いっちゃ良いんだよね
赤ベコで使ってるスタンダードKTMや、ATCで使ってるNSF250RでMoto3やって
いきなりMoto2だと適応できないで怪我するライダー続出しそう
671: 2018/07/23(月) 23:26:07.25
ダカールラリーでは、ホンダは逆立ちしてもKTMに勝てないのが不思議
676: 2018/07/24(火) 00:21:54.04
ガイジvsホラ吹きで草
677: 2018/07/24(火) 00:49:54.16
motogpのグリッドもそんな奴らで埋まってる
ファンもそうなるのは当然
ファンもそうなるのは当然
679: 2018/07/24(火) 03:48:59.98
土の上とか長時間走る場合はマシンより人間の性能に寄るところが大きいからな
680: 2018/07/24(火) 03:58:29.07
こんな所にまでアベノセイダーズの魔の手が…
682: 2018/07/24(火) 06:42:23.58
ドカワンメイクでロレドンケツくらいだって?
普通王者経験者ならポン乗りでトップタイム出すもんだけどなw
普通王者経験者ならポン乗りでトップタイム出すもんだけどなw
686: 2018/07/24(火) 07:31:56.76
>>682
かつての世界王者坂田さん、先日の筑波でどうでしたか?
かつての世界王者坂田さん、先日の筑波でどうでしたか?
717: 2018/07/24(火) 12:20:23.42
>>686
坂田さんを引き合いに出すのは比較対象としておかしいだろ
坂田さんを引き合いに出すのは比較対象としておかしいだろ
693: 2018/07/24(火) 10:09:41.37
>>682
ホンダ移籍が決まっているのにエキジビションレースでケガをしたくないだけだろ。
ホンダ移籍が決まっているのにエキジビションレースでケガをしたくないだけだろ。
683: 2018/07/24(火) 06:48:39.34
夏休みとは言えシーズン中のお遊びレースで本気になる奴もいないんじゃね
687: 2018/07/24(火) 07:50:43.21
>>683
ばーかw二輪頂点のGPで勝てるならお遊び楽勝でもタイム出すわ
リタイア組じゃなくて現役だぞ?
ばーかw二輪頂点のGPで勝てるならお遊び楽勝でもタイム出すわ
リタイア組じゃなくて現役だぞ?
688: 2018/07/24(火) 08:04:42.51
>>687
同じバイクに乗って何度も負けてるロッシさんを貶すのはヤメロ婆やが怒るぞ!
同じバイクに乗って何度も負けてるロッシさんを貶すのはヤメロ婆やが怒るぞ!
689: 2018/07/24(火) 08:08:25.70
>>688
刺激すんなよ
刺激すんなよ
691: 2018/07/24(火) 09:17:03.76
>>687
その二輪頂点のmotogpで今季も2連勝を挙げたロレンソさんがダメとなると、一年以上優勝してないワークスライダーがいますね?
その二輪頂点のmotogpで今季も2連勝を挙げたロレンソさんがダメとなると、一年以上優勝してないワークスライダーがいますね?
692: 2018/07/24(火) 09:44:17.33
>>691
8人くらい居ますね
8人くらい居ますね
690: 2018/07/24(火) 09:03:49.47
ホンダ君の品格
694: 2018/07/24(火) 10:12:27.44
ロレンソってクラッチローみたいに移籍が決まった途端にハブられるなんてことないんだなw
695: 2018/07/24(火) 10:21:56.92
そりゃ、ドビィより格上なのは確定だし
ドカティとしても少しでも勝利は重ねたい
後世の記録としても残るしな
なんと言っても、大金を払ってるスポンサーの為にも120%以上努力するのは当たり前
ドカティとしても少しでも勝利は重ねたい
後世の記録としても残るしな
なんと言っても、大金を払ってるスポンサーの為にも120%以上努力するのは当たり前
696: 2018/07/24(火) 10:31:56.22
そうなんだよな
こういうエキシビションで呼ばれた意味を考えたら、そこそこ本気で走ってもらいたいものだけど、ロレンソはそういうのほんとしない
だからどうもヒール役なんだろう
マルケスやロッシなら、ガチで走るか、もしくは負けたら凄い悔しがるくらいのエンターテイメントはある
こういうエキシビションで呼ばれた意味を考えたら、そこそこ本気で走ってもらいたいものだけど、ロレンソはそういうのほんとしない
だからどうもヒール役なんだろう
マルケスやロッシなら、ガチで走るか、もしくは負けたら凄い悔しがるくらいのエンターテイメントはある
697: 2018/07/24(火) 10:40:52.40
ガチで走らせるなら賞金だしてシーズンオフにやれとは思うが
698: 2018/07/24(火) 10:46:01.84
>>697
はした金でモチベーション変わらんよ
例え模擬試合だろうとエキシビションだろうと、何人にも負けたくないと走るのがレーサー魂
そうでないライダーは会計士魂なんだろう
はした金でモチベーション変わらんよ
例え模擬試合だろうとエキシビションだろうと、何人にも負けたくないと走るのがレーサー魂
そうでないライダーは会計士魂なんだろう
699: 2018/07/24(火) 10:46:39.91
何やっても文句ばかり言うめんどくせーやつばかりの世の中だな
700: 2018/07/24(火) 10:53:42.16
ロレンソが欲しいのは金ではなくてポイント
ポイントのためなら命を削れる
ポイントのためなら命を削れる
701: 2018/07/24(火) 10:56:41.21
鈴鹿8耐の優勝賞金1千万とかw
どんだけはした金で一流ライダーをコキ使ってんだよ・・・
2位になると200万w
ブレーキ代で終わるなw
しかも某ブログによると、鈴鹿8耐に参戦するまでに1000万ぐらいかかるらしい
どんだけはした金で一流ライダーをコキ使ってんだよ・・・
2位になると200万w
ブレーキ代で終わるなw
しかも某ブログによると、鈴鹿8耐に参戦するまでに1000万ぐらいかかるらしい
706: 2018/07/24(火) 11:06:41.30
>>701
ライダーの賃金はスポンサーからの収入
モータースポーツ全般でそれは同じ
ライダーの賃金はスポンサーからの収入
モータースポーツ全般でそれは同じ
707: 2018/07/24(火) 11:07:01.69
>>701
賞金で生活できるモータースポーツなんてナスカーかXゲームかオートレースくらいなもんだろ
賞金で生活できるモータースポーツなんてナスカーかXゲームかオートレースくらいなもんだろ
702: 2018/07/24(火) 10:56:54.79
レーサー魂w
704: 2018/07/24(火) 11:03:51.40
元オリンピック選手降臨
708: 2018/07/24(火) 11:08:28.22
>>704 インカレだけどな
710: 2018/07/24(火) 11:26:01.34
>>708
凄いねー やっぱり用具の支給とか受けてたの? 俺は遊びのスキーだけどラング派 よく協会の人に声をかけられるw
凄いねー やっぱり用具の支給とか受けてたの? 俺は遊びのスキーだけどラング派 よく協会の人に声をかけられるw
705: 2018/07/24(火) 11:06:25.25
トップタイム出したら出したで
ショーなんだから感謝デーのマルケスのように走るもんなのにムキになって恥ずかしい
この辺わかってないから人気ないんだわって言われるんだろうなw
ショーなんだから感謝デーのマルケスのように走るもんなのにムキになって恥ずかしい
この辺わかってないから人気ないんだわって言われるんだろうなw
709: 2018/07/24(火) 11:24:01.43
いや、生活出来るレベルの賞金を出すべきとか言ってるわけじゃなくて
欲しかった車が買える~!ぐらいは出してあげて欲しい
3人で1000万とか、小遣い稼ぎにもならんだろw
チームはチームでなんか報奨金もらえるの?出るだけジリ貧になるんじゃ・・・
もうちょっと夢のあるスポーツにしないと次世代が育たない気が
欲しかった車が買える~!ぐらいは出してあげて欲しい
3人で1000万とか、小遣い稼ぎにもならんだろw
チームはチームでなんか報奨金もらえるの?出るだけジリ貧になるんじゃ・・・
もうちょっと夢のあるスポーツにしないと次世代が育たない気が
712: 2018/07/24(火) 11:33:05.36
>>709
契約金貰って走るワークスとかメーカー系のチームに入るのが夢だろ
賞金レースって言ったら命知らずが集まるイギリスの公道レースだわ
契約金貰って走るワークスとかメーカー系のチームに入るのが夢だろ
賞金レースって言ったら命知らずが集まるイギリスの公道レースだわ
713: 2018/07/24(火) 11:42:24.82
>>709
トッププレイヤーは数十億稼いでるし
金を抜きにしても十分夢のあるスポーツですよ
それと日本からライダーが出てこない話は全然別問題だね
トッププレイヤーは数十億稼いでるし
金を抜きにしても十分夢のあるスポーツですよ
それと日本からライダーが出てこない話は全然別問題だね
711: 2018/07/24(火) 11:30:15.70
GPだって賞金何百万なんて無いやろ
714: 2018/07/24(火) 11:47:18.28
おまえらなに言ってんだよ
ロレンソの名誉のために言うけど、あれはロレンソが本気で走った結果だぞ
ロレンソのセッティング煮詰めてないマシンでの結果は、もう散々見てきただろ
むしろドゥカティのアイコンであるベイリスに勝ったなんて凄いじゃないか
ロレンソの名誉のために言うけど、あれはロレンソが本気で走った結果だぞ
ロレンソのセッティング煮詰めてないマシンでの結果は、もう散々見てきただろ
むしろドゥカティのアイコンであるベイリスに勝ったなんて凄いじゃないか
715: 2018/07/24(火) 11:55:25.43
ベイリスがドカでレジェンドなのはわかってるけど
ここまでレジェンド扱いされてるとは知らなかったわ
https://www.ebay.it/b/Moto-e-scooter-Ducati/9919/bn_16583397
ここまでレジェンド扱いされてるとは知らなかったわ
https://www.ebay.it/b/Moto-e-scooter-Ducati/9919/bn_16583397
749: 2018/07/24(火) 21:55:49.09
>>715
ロレンソのバイクがピッロより安いのがなんともww
ロレンソのバイクがピッロより安いのがなんともww
718: 2018/07/24(火) 12:35:08.80
雑魚がゴチャゴチャ言い訳してるけど
イコールコンディションならロレンソ最弱が不可逆的事実として半永久的に確定したからw
イコールコンディションならロレンソ最弱が不可逆的事実として半永久的に確定したからw
719: 2018/07/24(火) 12:46:34.58
>>718
イコールというか、テン乗りイコールコンディションな
イコールというか、テン乗りイコールコンディションな
721: 2018/07/24(火) 13:29:58.16
>>718
そうそう全員テストライダーのピッロ以下だよナ、そのピッロ以下に同じバイクで何回も負けた人がいるらしいよ
そうそう全員テストライダーのピッロ以下だよナ、そのピッロ以下に同じバイクで何回も負けた人がいるらしいよ
724: 2018/07/24(火) 13:46:42.98
>>721
テストライダーってのは、それはそれで優秀な資質が求められるんだぞ
昨今のドゥカティの躍進にピッロの成果がないとはえない
テン乗りならピッロはとても優秀なんだろう
それこそロレンソやドビチオーゾよりも
だからといってGPのコンペティションでアドバンテージを取れるかというとまた別の話ってだけだろう
エキシビションとはいえ、勝ったピッロを称えて終わりだろこんなの
テストライダーってのは、それはそれで優秀な資質が求められるんだぞ
昨今のドゥカティの躍進にピッロの成果がないとはえない
テン乗りならピッロはとても優秀なんだろう
それこそロレンソやドビチオーゾよりも
だからといってGPのコンペティションでアドバンテージを取れるかというとまた別の話ってだけだろう
エキシビションとはいえ、勝ったピッロを称えて終わりだろこんなの
723: 2018/07/24(火) 13:38:14.21
>>718
同じマシンに乗って叩きのめされたロッシさんをdisるのはやめて差し上げろ!
同じマシンに乗って叩きのめされたロッシさんをdisるのはやめて差し上げろ!
720: 2018/07/24(火) 12:47:47.97
何年前か忘れたが、ゲスト的な扱いのポルがサラッと凄いタイム出してGPライダーの凄さを見せつけたな
日本人のトップライダーって地元じゃ強いけど、それ以外はなかなか結果出せないイメージ
日本人のトップライダーって地元じゃ強いけど、それ以外はなかなか結果出せないイメージ
722: 2018/07/24(火) 13:35:56.53
ポルがストーナーを破ったのは良い思い出
733: 2018/07/24(火) 16:44:58.71
>>722
でも中須賀と僅差だったポルに対して、ストーナーは高橋とVDマークに1.5秒位の差を付けてたからな
チャンピオンと平均的なライダーの差を見た気がする
現役バリバリのマルケスなんかだったら更に凄いだろうし
でも中須賀と僅差だったポルに対して、ストーナーは高橋とVDマークに1.5秒位の差を付けてたからな
チャンピオンと平均的なライダーの差を見た気がする
現役バリバリのマルケスなんかだったら更に凄いだろうし
780: 2018/07/25(水) 12:47:58.03
>>733
CBRであの差はゾッとしたね
CBRであの差はゾッとしたね
725: 2018/07/24(火) 13:53:55.19
マジレスするアホウ
726: 2018/07/24(火) 14:13:35.94
マルケスって、CBR250Rカップのときも、カブレースのときも、ペドロサに負けてなかったっけ?
729: 2018/07/24(火) 14:40:34.88
>>726
俺が見に行った時はわざと下がってたが
俺が見に行った時はわざと下がってたが
743: 2018/07/24(火) 20:21:23.22
>>726
マルケスは最初の数周は真面目に走ってた
ストレートでペドロサにジリジリ離されてたから
一旦下がってカップレースに出てた選手を追いあげてたよ
出てた選手にとってはマルケスもペドロサも両方の走りは参考になったと思うけどね
マルケスは最初の数周は真面目に走ってた
ストレートでペドロサにジリジリ離されてたから
一旦下がってカップレースに出てた選手を追いあげてたよ
出てた選手にとってはマルケスもペドロサも両方の走りは参考になったと思うけどね
727: 2018/07/24(火) 14:16:52.84
遊びでは先輩を先に行かせる 察しろよ
728: 2018/07/24(火) 14:20:54.91
同じマシンに乗って叩きのめされたマルケスか
730: 2018/07/24(火) 15:13:18.37
あ、ごめん、ペドロサに負けたから遅いとか言うつもりじゃなくて
マルケスがお遊びで負けても何も言わないくせにねっていいたかった
カブでドリフトしてたもんなぁ
マルケスがお遊びで負けても何も言わないくせにねっていいたかった
カブでドリフトしてたもんなぁ
731: 2018/07/24(火) 15:50:09.44
あ、なるほど
早とちり、すんません
早とちり、すんません
732: 2018/07/24(火) 15:54:30.23
会計士とか言ってるの一人だけだよな
734: 2018/07/24(火) 16:53:08.42
今年MotoGPから唯一参戦するライダーがどれくらいのスーパーラップ出すか楽しみ
まさかSBKや全日本のライダーに負けるなんてことはないと思うけど
まさかSBKや全日本のライダーに負けるなんてことはないと思うけど
735: 2018/07/24(火) 17:34:58.20
>>734
さすがにmotogpライダー様だぞ!
ジョナサンレイ よりも余裕で速いよ。
知らんけど
さすがにmotogpライダー様だぞ!
ジョナサンレイ よりも余裕で速いよ。
知らんけど
737: 2018/07/24(火) 17:57:53.46
>>735
ブラッドリー&エスパロガロさんも無双してたし
勝手知ったるホームならそりゃ速いでしょ
ブラッドリー&エスパロガロさんも無双してたし
勝手知ったるホームならそりゃ速いでしょ
736: 2018/07/24(火) 17:52:22.05
ヤマハはファクトリー以外は大したライダーいないな、車輪でも呼んで甲子園やDFRあたりで走らせてやればいいじゃん
738: 2018/07/24(火) 18:50:27.53
ミラー「よし 俺は忘れられてる」
740: 2018/07/24(火) 19:46:56.41
Moto3はワンメイクにしてもいいんじゃないか
742: 2018/07/24(火) 20:12:29.89
エキシビションレースなんて演出込みで面白可笑しくやってるのしか見た事ないが
それもシーズン中に本気でやるなんて考えられないね
それもシーズン中に本気でやるなんて考えられないね
745: 2018/07/24(火) 21:12:59.03
ヤマハ発動機の株買っときゃ良かった。
747: 2018/07/24(火) 21:51:04.65
RIP和住美
750: 2018/07/24(火) 21:56:58.33
こう暑いとドライバーもクタクタで集中力なくなるだろうからな
外に出たら負け
外に出たら負け
752: 2018/07/24(火) 22:04:36.50
>>750
暑い寒い関係なくこういうやつは前見てないよ
俺も今まで信号待ち中に3回突っ込まれてバイク2台と車1台廃車になってるし
暑い寒い関係なくこういうやつは前見てないよ
俺も今まで信号待ち中に3回突っ込まれてバイク2台と車1台廃車になってるし
754: 2018/07/24(火) 22:13:44.73
>>752
成仏しろ
成仏しろ
755: 2018/07/24(火) 22:31:02.51
>>754
おまえがな
おまえがな
751: 2018/07/24(火) 22:03:28.59
エアコンかけれるのにクタクタもなにもないだろ
753: 2018/07/24(火) 22:08:33.23
なになに、ロレンソはピッロよりも
ドビチョーゾよりも遅いライダーなんだって?
ドビチョーゾよりも遅いライダーなんだって?
756: 2018/07/24(火) 23:17:14.78
>>753
Pos. No. Rider Time/Gap
1 51 ミケーレ・ピロ(MotoGP) 8’16.622
2 53 ティト・ラバット(MotoGP) 2.388
3 12 チャビ・フォレズ(SBK) 3.070 これより上才能の壁
4 43 ジャック・ミラー(MotoGP) 5.838
5 33 マルコ・メランドリ(SBK) 6.144
6 21 マイケル・リナルディ(SBK) 6.698
7 4 アンドレア・ドヴィツィオーゾ(MotoGP) 7.788
8 10 チャビエル・シメオン(MotoGP) 9.706 ここまで努力の壁
9 9 ダニロ・ペトルッチ(MotoGP) 12.324 これ次期ファクトリー?
10 99 ホルヘ・ロレンソ(MotoGP) 14.413 論外w
11 17 カレル・アブラハム(MotoGP) 15.708 油っち
12 21 トロイ・ベイリス 37.059 トロいw
Pos. No. Rider Time/Gap
1 51 ミケーレ・ピロ(MotoGP) 8’16.622
2 53 ティト・ラバット(MotoGP) 2.388
3 12 チャビ・フォレズ(SBK) 3.070 これより上才能の壁
4 43 ジャック・ミラー(MotoGP) 5.838
5 33 マルコ・メランドリ(SBK) 6.144
6 21 マイケル・リナルディ(SBK) 6.698
7 4 アンドレア・ドヴィツィオーゾ(MotoGP) 7.788
8 10 チャビエル・シメオン(MotoGP) 9.706 ここまで努力の壁
9 9 ダニロ・ペトルッチ(MotoGP) 12.324 これ次期ファクトリー?
10 99 ホルヘ・ロレンソ(MotoGP) 14.413 論外w
11 17 カレル・アブラハム(MotoGP) 15.708 油っち
12 21 トロイ・ベイリス 37.059 トロいw
758: 2018/07/25(水) 00:01:45.46
>>756
ドカのシートは
ペトルッチよりラバトだったな
ドカのシートは
ペトルッチよりラバトだったな
759: 2018/07/25(水) 00:24:55.21
>>756
ベイリスは途中まで結構いいとこ走ってたぞ。
ベイリスは途中まで結構いいとこ走ってたぞ。
757: 2018/07/24(火) 23:44:47.28
ピッロが出ればMotoGPとSBKのダブルタイトルも確実だな
760: 2018/07/25(水) 00:32:46.38
ナカノ「ネイマールが僕をリスペクトしてるんだってね。勢いなら負けないよ」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1021772242097721344/pu/vid/720x720/fxPsX3qOvwVtcec-.mp4?tag=3
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1021772242097721344/pu/vid/720x720/fxPsX3qOvwVtcec-.mp4?tag=3
762: 2018/07/25(水) 05:03:23.33
もうバイクメーカーは生き残りじゃなくて延命だろ。
アジア圏食いつくして終わり
アジア圏食いつくして終わり
765: 2018/07/25(水) 10:26:45.88
>>762 つかバイクはもう終りだよ。
2050年までに日本国内でも内燃機関生産全廃()にする方針だから。
役人って馬鹿だよな
・ガソリンとリチウム電池のエネルギー密度差は30倍、しかもリチウムは動作温度が狭い。都内夏場の路面付近40度超えるし、雪国とか北海道どうするの?
・プラスティックやナイロン、ポリエチレンが安いのは石油精製課程でガソリン/ディーゼルなど大量消費される生成物があるから。ガソリン/ディーゼルが売れなくなると前述のものに価格転嫁されて高くなる。
・道路の舗装材はほぼ全量アスファルト。なぜアスファルトかと言うと石油精製で出来た産業廃棄物でほぼ無価値だから。燃料需要がなくなり精製量が減るとアスファルトの値段も高くなる
頭おかしいわ。
バイクの場合、エネルギー密度の問題で実用に耐え得る車両が作れなくなる。
18Lタンクと同じ航続距離を実現するには540L相当の電池を積まなくてはならない。
エンジン部分が無くなったとしてもどう逆立ちしても540000cm^3の容積を確保できない。
なので航続距離が短く、実用性の全く無い乗物になる。
あと30年内にエネルギー密度がガソリンと同等になる可能性は皆無なのでアホな役人の皮算用のまま進むとバイクのおもちゃ化が進んで衰退するよ。
水素とか炭化水素を原材料にしている時点で矛盾だらけだし。
マジ役人アホ。
2050年までに日本国内でも内燃機関生産全廃()にする方針だから。
役人って馬鹿だよな
・ガソリンとリチウム電池のエネルギー密度差は30倍、しかもリチウムは動作温度が狭い。都内夏場の路面付近40度超えるし、雪国とか北海道どうするの?
・プラスティックやナイロン、ポリエチレンが安いのは石油精製課程でガソリン/ディーゼルなど大量消費される生成物があるから。ガソリン/ディーゼルが売れなくなると前述のものに価格転嫁されて高くなる。
・道路の舗装材はほぼ全量アスファルト。なぜアスファルトかと言うと石油精製で出来た産業廃棄物でほぼ無価値だから。燃料需要がなくなり精製量が減るとアスファルトの値段も高くなる
頭おかしいわ。
バイクの場合、エネルギー密度の問題で実用に耐え得る車両が作れなくなる。
18Lタンクと同じ航続距離を実現するには540L相当の電池を積まなくてはならない。
エンジン部分が無くなったとしてもどう逆立ちしても540000cm^3の容積を確保できない。
なので航続距離が短く、実用性の全く無い乗物になる。
あと30年内にエネルギー密度がガソリンと同等になる可能性は皆無なのでアホな役人の皮算用のまま進むとバイクのおもちゃ化が進んで衰退するよ。
水素とか炭化水素を原材料にしている時点で矛盾だらけだし。
マジ役人アホ。
794: 2018/07/25(水) 21:01:23.44
>>765
バイクの電池に充電する電気は重油で作ってるん?
ガソリンと軽油が余るのか、新しくそれで火力発電するのか。
結局バイクのタンクにガソリン入れるのが一番効率的な感じもするな。
バイクの電池に充電する電気は重油で作ってるん?
ガソリンと軽油が余るのか、新しくそれで火力発電するのか。
結局バイクのタンクにガソリン入れるのが一番効率的な感じもするな。
795: 2018/07/25(水) 21:08:45.58
>>794
なんぼ夏休みだからってMotoGPと一切関係無い話を続けるのは如何なもんかね?
せめて雑談スレでやろうとか思わんのか?
なんぼ夏休みだからってMotoGPと一切関係無い話を続けるのは如何なもんかね?
せめて雑談スレでやろうとか思わんのか?
813: 2018/07/26(木) 08:51:00.53
>>794
最近の高効率火力発電なら熱効率50%
バイクエンジンの熱効率は15%
EVバイクは知らん
最近の高効率火力発電なら熱効率50%
バイクエンジンの熱効率は15%
EVバイクは知らん
763: 2018/07/25(水) 05:13:33.18
MotoGP公式ツイッターで面白動画集やってる
中野王子が大クラッシュ時の笑える間違いについて話してた、やっぱ爽やかでよいわ
中野王子が大クラッシュ時の笑える間違いについて話してた、やっぱ爽やかでよいわ
764: 2018/07/25(水) 10:25:09.53
ちょい前にあがってたやつやん
公式民少ないのか
公式民少ないのか
766: 2018/07/25(水) 10:46:32.63
本当に完全自動運転が進んだときにバイクは見直されると思うがその時には滅びてるんだろうか
大半が無駄に空気を運んでる現状の車よりコンパクトで交通混雑がおこりにくいと思うが
まあバイクというより一人乗りの車に近そうだけど
大半が無駄に空気を運んでる現状の車よりコンパクトで交通混雑がおこりにくいと思うが
まあバイクというより一人乗りの車に近そうだけど
767: 2018/07/25(水) 10:55:19.55
トリシティみたいな小型モビリティが電動化して
自動運転出来るようになるんだろ
ホンダもヤマハも基礎は固めてるよ
自動運転出来るようになるんだろ
ホンダもヤマハも基礎は固めてるよ
768: 2018/07/25(水) 10:56:32.99
民間企業だから利益が得られるものに転進するでしょ
それが電池だろうが石油だろうがこだわらないさ
買う方だって売ってあるものから選ぶだけ
それが電池だろうが石油だろうがこだわらないさ
買う方だって売ってあるものから選ぶだけ
769: 2018/07/25(水) 11:12:00.92
全固体電池の可能性考えない無能
770: 2018/07/25(水) 11:23:45.06
>>769 馬鹿なの?
エネルギー密度でガソリン超えられない時点で。
最良でも5倍まで詰められるかどうかなのに。
ガソリンと同じレベルの電源とかマジMr.Fusionが出来ないと解決しない。
エネルギー密度でガソリン超えられない時点で。
最良でも5倍まで詰められるかどうかなのに。
ガソリンと同じレベルの電源とかマジMr.Fusionが出来ないと解決しない。
784: 2018/07/25(水) 13:24:44.73
>>770
問題無い。バイクレースにもピットイン充電を実施すればいい
問題無い。バイクレースにもピットイン充電を実施すればいい
771: 2018/07/25(水) 11:29:47.63
日本の自動車メーカーですらオワコン
日本車は完全に周回遅れ! 中国の圧倒的な電動化技術に危機を感じない
日本の危うさ
現時点で優位な日本の技術も、数年で逆転することだろう。とにかく投資される資金や人材がハンパないです。
少なくとも電動化技術は完全に1ラップ遅れましたね、と思う。
なのに日本勢を見てると気づいてないようなのだ。
いや、電動化を進めているメーカーも「やむを得ず取り組んでいる」といったイメージ。
象徴的なのがマツダだ。おそらく中国駐在のスタッフは、最新の状況を本社に送っているハズ。
広島は「電気なんか熱効率悪くてダメじゃあ! 内燃機関は絶対無くならん!」とばかり、電車やジェット機の時代に蒸気機関車やプロペラエンジンで勝負しようとしている。
技術のTOP、滑稽なほどアタマ硬いです! 携帯電話では負けたメーカーが多数出た。
柔軟性を持ってないと戦えないかもしれない。
https://www.webcartop.jp/2018/04/230722
日本車は完全に周回遅れ! 中国の圧倒的な電動化技術に危機を感じない
日本の危うさ
現時点で優位な日本の技術も、数年で逆転することだろう。とにかく投資される資金や人材がハンパないです。
少なくとも電動化技術は完全に1ラップ遅れましたね、と思う。
なのに日本勢を見てると気づいてないようなのだ。
いや、電動化を進めているメーカーも「やむを得ず取り組んでいる」といったイメージ。
象徴的なのがマツダだ。おそらく中国駐在のスタッフは、最新の状況を本社に送っているハズ。
広島は「電気なんか熱効率悪くてダメじゃあ! 内燃機関は絶対無くならん!」とばかり、電車やジェット機の時代に蒸気機関車やプロペラエンジンで勝負しようとしている。
技術のTOP、滑稽なほどアタマ硬いです! 携帯電話では負けたメーカーが多数出た。
柔軟性を持ってないと戦えないかもしれない。
https://www.webcartop.jp/2018/04/230722
772: 2018/07/25(水) 11:38:16.48
台風が鈴鹿を直撃しそうだなあ
773: 2018/07/25(水) 12:12:24.55
8体は間違いなく台風直撃!
782: 2018/07/25(水) 13:12:14.48
>>773
八身合体!
八身合体!
774: 2018/07/25(水) 12:18:55.76
エネルギー変換効率はEVの方が高そうだが
786: 2018/07/25(水) 14:32:25.59
>>774 んなことね。
ガソリンエンジン→エネルギー効率30~35%、ロス65~70%
電気自動車→発電エネルギーロス40~45%、送電ロス5%、モーターロス10%、リチウムイオン電池ロス10%、合計ロス65~70%で効率25~35%
実はあまり変わらない。
電気自動車が環境に良いなんて幻想だよ。
電気自動車が本当にクリーンになるには
・安価にマグネシウムを精錬の実現
・安価で耐久性にすぐれた燃料電池の実現
・低温核融合の実現
・核融合の実現
・エネルギー密度が10000Wh/1000cm^3を遥かに超える電池が発明
が必須。
どれもこれも30年内に実現の可能性は低い。
今の電気自動車に関しては無知な馬鹿が目の前で排気がないのでイメージに騙され勘違いしているだけ。
ガソリンエンジン→エネルギー効率30~35%、ロス65~70%
電気自動車→発電エネルギーロス40~45%、送電ロス5%、モーターロス10%、リチウムイオン電池ロス10%、合計ロス65~70%で効率25~35%
実はあまり変わらない。
電気自動車が環境に良いなんて幻想だよ。
電気自動車が本当にクリーンになるには
・安価にマグネシウムを精錬の実現
・安価で耐久性にすぐれた燃料電池の実現
・低温核融合の実現
・核融合の実現
・エネルギー密度が10000Wh/1000cm^3を遥かに超える電池が発明
が必須。
どれもこれも30年内に実現の可能性は低い。
今の電気自動車に関しては無知な馬鹿が目の前で排気がないのでイメージに騙され勘違いしているだけ。
775: 2018/07/25(水) 12:22:20.82
村山ってまだあったの?
776: 2018/07/25(水) 12:22:46.48
すまん誤爆
777: 2018/07/25(水) 12:25:06.17
うんざりするぐらい晴ればっかなのに8耐雨ってマジ?
778: 2018/07/25(水) 12:31:26.30
台風が発達して進路が悪ければ中止の可能性まであるな
779: 2018/07/25(水) 12:32:13.97
今年は久々に行こうかと思ってたけど、この天気予報では無理っぽいな
とはいえ茂木も行けそうにないし、結局今年もテレビ観戦ばっかりになりそう・・・
とはいえ茂木も行けそうにないし、結局今年もテレビ観戦ばっかりになりそう・・・
793: 2018/07/25(水) 17:42:09.81
>>779
雨降りそうだから行かない、晴れても暑くて行かない、結局どっちでも行かないんだろ
雨降りそうだから行かない、晴れても暑くて行かない、結局どっちでも行かないんだろ
798: 2018/07/25(水) 22:24:36.47
>>793
いやいや、晴れれば行くよ
やっぱバイクで行きたいしね
いやいや、晴れれば行くよ
やっぱバイクで行きたいしね
781: 2018/07/25(水) 12:52:30.40
予報を見て来た、
土曜日辺りに関東方面みたいだな、日曜日ならまだ望みがある。
土曜日辺りに関東方面みたいだな、日曜日ならまだ望みがある。
783: 2018/07/25(水) 13:24:02.36
今年も8耐で中山がコケるのか
785: 2018/07/25(水) 14:29:21.50
趣味性の強いバイクがEV化した時が降り時だな
車ならともかくバイクのEVは俺にとって無価値だ
車ならともかくバイクのEVは俺にとって無価値だ
799: 2018/07/25(水) 22:24:56.06
>>785
俺は静かなバイクで海沿いをゆったり走りたいなあ。
EVバイクの登場が俺のバイク復帰記念日になるだろう
俺は静かなバイクで海沿いをゆったり走りたいなあ。
EVバイクの登場が俺のバイク復帰記念日になるだろう
787: 2018/07/25(水) 14:35:27.80
原付はさっさとEV化してほしいわ
通勤時間帯にうるさくて睡眠の邪魔
通勤時間帯にうるさくて睡眠の邪魔
788: 2018/07/25(水) 14:49:12.21
>>787
充電させてくださいが出てくるからやめてくれ
充電させてくださいが出てくるからやめてくれ
789: 2018/07/25(水) 14:57:07.07
ロッシが二位の功績は
790: 2018/07/25(水) 15:32:47.54
ロッシガニ…
マルクガニとかけましてぇ、なめらかなマンジュウとときます。
その心は。
食えないヤツ、猛毒注意でございます。
それでは、おあとがよろしいようで。
マルクガニとかけましてぇ、なめらかなマンジュウとときます。
その心は。
食えないヤツ、猛毒注意でございます。
それでは、おあとがよろしいようで。
791: 2018/07/25(水) 15:47:48.08
暴カニ男
792: 2018/07/25(水) 16:29:11.37
次男の暴力に耐えかねてと見えた 暑いからな
796: 2018/07/25(水) 21:42:47.02
土曜日台風直撃しそうじゃん
どうするんだ
どうするんだ
797: 2018/07/25(水) 21:47:13.65
雨だとピレリの弱点が消えるかもしれん
頑張れモリワキ
頑張れモリワキ
800: 2018/07/25(水) 22:30:48.22
電気バイクのほうが加速もいいだろうし、オフ走行楽しそう
801: 2018/07/25(水) 22:45:39.23
>>800
乗って見ないとわかんないしな
最初プリウスに乗った時は感動した
乗って見ないとわかんないしな
最初プリウスに乗った時は感動した
802: 2018/07/25(水) 22:47:47.46
電気車両は乗ってみればわかるけど、とても加速が気持ちいい
バッテリーの問題はあるけど、バイクにはいいと思う
バッテリーの問題はあるけど、バイクにはいいと思う
803: 2018/07/25(水) 23:11:26.68
最新のバイクではノーマル・スポーツ・レインといった複数のエンジンモードを設定できるように、
EVではシングル・ツイン・マルチみたいに疑似エンジンフィールを楽しめるようになったりしないかなw
EVではシングル・ツイン・マルチみたいに疑似エンジンフィールを楽しめるようになったりしないかなw
804: 2018/07/25(水) 23:22:32.25
EV化と叫んではいるが道路整備関係の税・財源はどうするんだっていう問題もあるし
EVの税負担どうするかっていう揮発油税に変わるものはどうなるんだ?
EVの税負担どうするかっていう揮発油税に変わるものはどうなるんだ?
807: 2018/07/25(水) 23:41:47.33
>>804
タイミング見て充電施設の使用税でもなんでも新設すればいいんじゃね
タイミング見て充電施設の使用税でもなんでも新設すればいいんじゃね
838: 2018/07/26(木) 22:36:28.68
>>807 EVの利点として一般家庭でも充電できる訳だから充電施設から徴税なら
NHKの受信料みたいになる
走行距離に応じて課税とかだろうね
NHKの受信料みたいになる
走行距離に応じて課税とかだろうね
843: 2018/07/27(金) 01:02:35.80
>>838
電力10社の政治力を知らんな
電力10社の政治力を知らんな
805: 2018/07/25(水) 23:32:26.67
100年に一度の大転換を迎えようとしてるんだよ
変わる時はスパット変わるって
世界の流れは止められんわな
変わる時はスパット変わるって
世界の流れは止められんわな
806: 2018/07/25(水) 23:38:47.34
EVシフトに乗り遅れると日本の自動車産業が滅びる可能性がある
EVシフトなんて起きないから放っておけ、というのはあまりにもリスキーだ
EVシフトなんて起きないから放っておけ、というのはあまりにもリスキーだ
808: 2018/07/25(水) 23:47:38.03
ペドロサ白髪…
809: 2018/07/26(木) 00:13:16.39
EV化と同時に自動運転とカーシェアも浸透して、個人で車を所有するのは物好きな金持ちだけになるだろうな
やがて公道での手動運転も禁止になり、乗馬のようにクローズドコースで楽しむだけのものになるだろう
やがて公道での手動運転も禁止になり、乗馬のようにクローズドコースで楽しむだけのものになるだろう
810: 2018/07/26(木) 00:20:25.73
EVバイクは事故多そうだな~
811: 2018/07/26(木) 00:21:00.27
首都高も封鎖されてサーキットになるだろう
812: 2018/07/26(木) 06:24:39.83
日本GPのワイルドカードはナカスガさんとギントーリか。
スズキ的にはツダさんよりギントーリの方が良い仕事をしてくれるってことなんだろうな。
スズキ的にはツダさんよりギントーリの方が良い仕事をしてくれるってことなんだろうな。
814: 2018/07/26(木) 08:54:40.43
ガースーはマジ有能だからな
今年も期待してるぜ
今年も期待してるぜ
815: 2018/07/26(木) 09:43:46.05
完全EVというより、EVレンジエクステンダーが理想的だな
石油も節約しながら消費出来てウマウマ
石油も節約しながら消費出来てウマウマ
816: 2018/07/26(木) 12:31:04.22
マルケス、ハミルトンのインスタのイルカのやつにいいねしてるね
817: 2018/07/26(木) 14:15:59.75
揉めるならもう人力でいいんじゃない?
チェーンはそのままで、足でこげるような感じに左右で逆方向の高さにペダルを作ってさ
チェーンはそのままで、足でこげるような感じに左右で逆方向の高さにペダルを作ってさ
818: 2018/07/26(木) 15:23:37.38
816
触れるな
コロされるぞ
触れるな
コロされるぞ
819: 2018/07/26(木) 18:52:12.35
なにそれこわい
820: 2018/07/26(木) 18:59:30.42
ホンダ君の品格
821: 2018/07/26(木) 19:03:47.19
>>820
悔しかったんだね
悔しかったんだね
822: 2018/07/26(木) 19:07:39.19
釣れたw
823: 2018/07/26(木) 19:13:03.29
猿BBAどもは釣りでやってない
ガチで頭おかしい人だから発狂して何度も書き込んでるだけ
06からそうよ
ガチで頭おかしい人だから発狂して何度も書き込んでるだけ
06からそうよ
824: 2018/07/26(木) 19:14:32.05
同じホンダ乗りとして恥ずかしい
825: 2018/07/26(木) 19:25:03.64
>>824
お前乗ってんの補助輪付きのチャリじゃん
取り合えずEg付いたの買えるようになろうね
昔っから変わらんなBBA
で、ここからずっとID真っ赤にして粘着するまでがロッシファンの真骨頂
お前乗ってんの補助輪付きのチャリじゃん
取り合えずEg付いたの買えるようになろうね
昔っから変わらんなBBA
で、ここからずっとID真っ赤にして粘着するまでがロッシファンの真骨頂
826: 2018/07/26(木) 21:03:48.29
ここもいつの間にか最低レベルの人間の巣窟になってしまったな
ゴミレスしかねー
ゴミレスしかねー
827: 2018/07/26(木) 21:06:34.72
>>826
06からそういうの増えたよ
'20迄は続くよ
06からそういうの増えたよ
'20迄は続くよ
828: 2018/07/26(木) 21:15:25.49
怒ペトルッチ「ロレンソはル・マン以降、挨拶もしない」
830: 2018/07/26(木) 21:19:42.09
>>828
あんだけロレをコケにしといてよくそんな事が言えたもんだ
やっぱペトルッチ好きになれんわ
あんだけロレをコケにしといてよくそんな事が言えたもんだ
やっぱペトルッチ好きになれんわ
839: 2018/07/26(木) 23:28:18.89
>>828
なんで自分をディスった下っ端に
ワールドチャンピオンが挨拶せなならんのだ
なんで自分をディスった下っ端に
ワールドチャンピオンが挨拶せなならんのだ
831: 2018/07/26(木) 21:29:06.22
ヤマハ機
怒イアンノーネ
クリックprego
解約しちゃって。
どっさり
怒イアンノーネ
クリックprego
解約しちゃって。
どっさり
832: 2018/07/26(木) 21:39:51.71
そもそも俺様ロレンソが誰かに挨拶なんてしないだろ
833: 2018/07/26(木) 21:57:12.70
>>832
よくそんな嘘書けるな
ペトルッチは「ルマン以降挨拶しない」っつってるんだから
それ以前はしてたんだろ
ドビがポディウムに立った時にわざわざ下まで出てきて笑顔で祝福してるんだから
ペトルッチよりはまともだわな
よくそんな嘘書けるな
ペトルッチは「ルマン以降挨拶しない」っつってるんだから
それ以前はしてたんだろ
ドビがポディウムに立った時にわざわざ下まで出てきて笑顔で祝福してるんだから
ペトルッチよりはまともだわな
834: 2018/07/26(木) 22:19:56.90
ペトルッチも勝てるバイクに乗ってるんだから1 勝くらいしてから大口たたけばいいのにね
835: 2018/07/26(木) 22:25:13.20
ロレンソが俺様体質なのは周知の事実だろうにw
836: 2018/07/26(木) 22:26:46.26
ホンダ君はロレンソを応援出来るのだろうか
いや、無理だなw
いや、無理だなw
837: 2018/07/26(木) 22:28:02.84
ネットの発信環境がある限りアンチの嘘は止められない
840: 2018/07/26(木) 23:40:31.70
ペトルッチは全戦雨だったらチャンピオンなれるかもしれんぞ
841: 2018/07/27(金) 00:17:42.50
>>840
その前にミラーじゃね?
その前にミラーじゃね?
842: 2018/07/27(金) 00:27:40.93
>>841
(俺もその名前が出てきたわ・・・)
(俺もその名前が出てきたわ・・・)
844: 2018/07/27(金) 10:30:25.98
イタリア人ってマスコミを利用してどうにかしてやろうって奴ばっかだな
845: 2018/07/27(金) 11:18:37.05
ネットで貶して何とかしてやろうとしてるおまえが言うなw
846: 2018/07/27(金) 12:40:36.28
ほんと猿婆ってオウム返しばっかだな
頭悪い
頭悪い
849: 2018/07/27(金) 12:45:34.19
>>846あてです
847: 2018/07/27(金) 12:44:01.55
側から見てるとすぐ猿婆っていう奴も大概だけどな
848: 2018/07/27(金) 12:44:59.48
と言われた本人がもうしております
850: 2018/07/27(金) 13:11:46.94
オウム返しとブーメランの違いも分からないのかい?
ホンダ君
ホンダ君
851: 2018/07/27(金) 14:51:20.19
今日もなかいいな
852: 2018/07/27(金) 18:20:01.83
MtoGPライダーの中上は同じ枠で走ったWSBの人に3秒近くも離されたな。
こんなんで来年もMtoGPライダーやるの?
こんなんで来年もMtoGPライダーやるの?
853: 2018/07/27(金) 18:33:05.31
なんかMotoGPを最高峰にした功罪
250、500、無制限のほうがそれぞれ面白かったのに,
250、500、無制限のほうがそれぞれ面白かったのに,
856: 2018/07/27(金) 18:54:16.40
>>853
無制限なら、タイヤ4つにして羽つけるわ
無制限なら、タイヤ4つにして羽つけるわ
854: 2018/07/27(金) 18:37:29.18
ま、今どきのコンピュータバイクにのせてもらってるだけの人ならこんなんじゃないの。
855: 2018/07/27(金) 18:51:57.59
857: 2018/07/27(金) 18:54:57.84
中上がMotoGPの指標になっててワロタ
858: 2018/07/27(金) 19:07:24.63
ホンダもSBKをV4に変更するって噂もあるけど、どうなんだろう
その場合、RCVの名前は使われるのかな
その場合、RCVの名前は使われるのかな
860: 2018/07/27(金) 19:34:08.08
>>858
いいなぁ
つくって欲しいよ
大して売れないんだから個性も大事だよね
CRV1000Rかな?
いいなぁ
つくって欲しいよ
大して売れないんだから個性も大事だよね
CRV1000Rかな?
867: 2018/07/27(金) 21:03:06.48
>>860
SUVみたいな名前なんですが……
SUVみたいな名前なんですが……
859: 2018/07/27(金) 19:12:54.46
中上さんでも出場できるmotoGPとかしょぼいわって思われたくないやん…
861: 2018/07/27(金) 19:42:08.06
RVFだろ普通に
864: 2018/07/27(金) 20:23:23.13
>>861
VFはつくでしょうね
VFはつくでしょうね
862: 2018/07/27(金) 19:43:46.01
V4って乗りやすい訳じゃないからなぁ。
つーか熱い。
つーか熱い。
863: 2018/07/27(金) 20:09:30.83
直4ってありふれててスペシャル感に欠けるんだよね。
ガードナーの時代からV4は特別なものだった。いまV4の750か1000出せば絶対売れる
ガードナーの時代からV4は特別なものだった。いまV4の750か1000出せば絶対売れる
865: 2018/07/27(金) 20:43:50.05
イタリアのV4乗ってるけど音悪いもの
これは売れませんよ
と思ったけどクロスプレーンの音も酷いか
これは売れませんよ
と思ったけどクロスプレーンの音も酷いか
866: 2018/07/27(金) 20:57:34.85
自分はホンダの直4スクリーマー
官能的で痺れる音だわ
官能的で痺れる音だわ
871: 2018/07/27(金) 22:27:59.08
>>866
カムギアトレーンCBRの音とか痺れだな
カムギアトレーンCBRの音とか痺れだな
868: 2018/07/27(金) 21:08:52.94
スクエア4のワイ、低みの見物
869: 2018/07/27(金) 21:26:15.36
>>868
まだ走るのん
まだ走るのん
870: 2018/07/27(金) 21:37:36.62
そりゃあ現役ですわ。
調べるとわかるけど、壊れても直せるもんなんやで?
調べるとわかるけど、壊れても直せるもんなんやで?
873: 2018/07/27(金) 22:45:56.63
>>870
いいなあ
スクエア4のストリップは最高だよね
いいなあ
スクエア4のストリップは最高だよね
904: 2018/07/28(土) 09:58:53.46
>>870
ガンマかRZVか・・・
直すというよりも、作るってレベルじゃない?w
ガンマかRZVか・・・
直すというよりも、作るってレベルじゃない?w
905: 2018/07/28(土) 09:59:34.71
>>904
自己レス
RZ「V」のはずはなかったw
自己レス
RZ「V」のはずはなかったw
872: 2018/07/27(金) 22:41:52.77
The 10 best sounding bikes of all time
1. Honda RC166
2. Triumph F750 Trident
3. Yamaha RD350LC
4. Honda RC30
5. 1966-1974 MV Agusta 500 3 cylinder
6. 1976 Laverda Jota
7. Ducati Desmosedici GP bike
8. Yamaha RD56
9. Honda RC149/149
10. Kawasaki KR750
https://www.visordown.com/features/motorcycle-top-10s/the-10-best-sounding-bikes-of-all-time
4位のRC30と7位のセデッチGPはV4だから
意外とサウンド的にも人気あるよ
1. Honda RC166
2. Triumph F750 Trident
3. Yamaha RD350LC
4. Honda RC30
5. 1966-1974 MV Agusta 500 3 cylinder
6. 1976 Laverda Jota
7. Ducati Desmosedici GP bike
8. Yamaha RD56
9. Honda RC149/149
10. Kawasaki KR750
https://www.visordown.com/features/motorcycle-top-10s/the-10-best-sounding-bikes-of-all-time
4位のRC30と7位のセデッチGPはV4だから
意外とサウンド的にも人気あるよ
874: 2018/07/27(金) 23:11:32.51
市販車の4ストって制限掛けての排気音だけで言ったら
6気筒のCBX1000が好きだなぁ
6気筒のCBX1000が好きだなぁ
875: 2018/07/27(金) 23:19:43.74
まあ個人的な好みの話はこれくらいにしといたほうが
876: 2018/07/27(金) 23:25:22.89
レイ速え~
877: 2018/07/27(金) 23:33:20.45
マルケスがCBRに乗ってもレイには勝てないだろうね
887: 2018/07/28(土) 02:12:04.65
>>877
無い無い
無い無い
878: 2018/07/27(金) 23:40:10.25
台風直撃ぽいけど中止にならないのかな
879: 2018/07/27(金) 23:52:31.07
一周のタイムで勝ち負け決めるならそうだろうね
880: 2018/07/28(土) 00:11:10.86
881: 2018/07/28(土) 01:08:06.54
ロッシがR1乗ってもレイには勝てないだろうね
882: 2018/07/28(土) 01:31:24.34
レイ一発タイムとは言えめっちゃ早いな
もうカワサキはレイと共にmotoGP復帰したらええんちゃうのw
もうカワサキはレイと共にmotoGP復帰したらええんちゃうのw
883: 2018/07/28(土) 01:46:56.76
>>882 ホンダ「中上アウト、レイイン」
885: 2018/07/28(土) 01:55:51.73
>>884
中さんはタイムアタック中にレッドフラッグの不運。レッドフラッグがなければ1分台だったよ。知らんけど。
中さんはタイムアタック中にレッドフラッグの不運。レッドフラッグがなければ1分台だったよ。知らんけど。
886: 2018/07/28(土) 02:06:14.54
ポルの2分6秒フラットからまさかの1秒近く短縮だからなあ
HYDは無理でも他のワークスなら声かけたくなったかも
HYDは無理でも他のワークスなら声かけたくなったかも
888: 2018/07/28(土) 02:29:04.16
バックマーカーいなかったら4秒台確実だったらしいな
まずトップ10トライアル楽しみだけど台風はどうなんだろうか
まずトップ10トライアル楽しみだけど台風はどうなんだろうか
889: 2018/07/28(土) 02:37:10.96
言うてまたカワサキは止まるやろ
890: 2018/07/28(土) 02:44:33.14
ちょっとタイムが本人のタイムの中でも突然変異的にいいので追い風参考記録だったりして
893: 2018/07/28(土) 03:27:59.02
>>890
カワサキ組は新品ソフトで予選アタック
対してヤマハワークスは決勝のために
新品タイヤは使用せずポールを見送ったらしい
カワサキ組は新品ソフトで予選アタック
対してヤマハワークスは決勝のために
新品タイヤは使用せずポールを見送ったらしい
892: 2018/07/28(土) 03:25:22.12
>>891
ヘッドパイプもスイングアームピボットも可変式なんだからジオメトリが不利もヘッタクレもねーわ
ヘッドパイプもスイングアームピボットも可変式なんだからジオメトリが不利もヘッタクレもねーわ
897: 2018/07/28(土) 07:13:14.35
>>891
マス位置も関係してくるからジオメトリだけじゃ何の参考にもならない
マス位置も関係してくるからジオメトリだけじゃ何の参考にもならない
900: 2018/07/28(土) 09:35:25.60
>>897 つかならカワサキはコーナリングマシン作れるって事だろ?
なんで市販車はモッサリなん?
ヤマハ超えられるんじゃね?
なんで市販車はモッサリなん?
ヤマハ超えられるんじゃね?
902: 2018/07/28(土) 09:43:24.66
>>900
'07ZX-RR乗った八代は若干パワーが足りんけどと註釈を入れつつも大絶賛
一昨年だかレイがタイトル獲った10Rに試乗した中野は絶賛してた
貴方の思い込みが何の役に立つの?
'07ZX-RR乗った八代は若干パワーが足りんけどと註釈を入れつつも大絶賛
一昨年だかレイがタイトル獲った10Rに試乗した中野は絶賛してた
貴方の思い込みが何の役に立つの?
909: 2018/07/28(土) 11:01:20.99
>>900
それはそういう味付けって事じゃね?
市販車はビギナーからベテランまで間口を広くせにゃならんから。
それはそういう味付けって事じゃね?
市販車はビギナーからベテランまで間口を広くせにゃならんから。
894: 2018/07/28(土) 05:44:43.05
レイ以外全員が決勝用にソフト温存したのかな?
895: 2018/07/28(土) 06:25:42.84
中須賀はJSBだけど4秒台出してるし
896: 2018/07/28(土) 06:32:48.30
それは季節が違うし
898: 2018/07/28(土) 07:26:48.00
ジオメトリーって言葉使いたかっただけだから
901: 2018/07/28(土) 09:40:59.58
もっさりなのは自分がレブまで回せてなくてがっつり突っ込めてないからそう感じるんじゃね?
903: 2018/07/28(土) 09:58:52.56
motogp の活躍より、SBKや8耐の方が市販車の売上に貢献しそうだな
カワサキ凄い!
カワサキ凄い!
906: 2018/07/28(土) 10:23:16.04
骨董趣味は衰えて曲がった性欲
907: 2018/07/28(土) 10:28:46.85
このレイちゅう人、motogpきたらすっごい速いんだろうなぁ
908: 2018/07/28(土) 10:52:54.73
>>907
排気量と車体サイズこそ似通ってるけどSBKマシンと
MotoGPマシンって似て非なるものらしいから
SBKで早いからと言ってMotoGPでも早いとは限らない
排気量と車体サイズこそ似通ってるけどSBKマシンと
MotoGPマシンって似て非なるものらしいから
SBKで早いからと言ってMotoGPでも早いとは限らない
913: 2018/07/28(土) 12:29:17.12
>>908
レイが乗った時、加速とブレーキが強力だったって言ってたからな
レイが乗った時、加速とブレーキが強力だったって言ってたからな
936: 2018/07/28(土) 17:03:31.34
>>913
前にSBK行ってたチェカが代役でMotoGPにスポット参戦したら腕上がり起こしてたな
そんくらい激しいんじゃろな
前にSBK行ってたチェカが代役でMotoGPにスポット参戦したら腕上がり起こしてたな
そんくらい激しいんじゃろな
916: 2018/07/28(土) 12:46:13.07
>>908
SBKがテストでmotoGPバイク上回った時は、予選用タイヤ履いてたからな
1~2周極上ラップ刻むためだけの特別のタイヤ
それにくらべてmotoGPタイヤ決勝で走るタイヤでタイム刻むし
しかもテストのときは大抵は中古しか履かないしね
SBKがテストでmotoGPバイク上回った時は、予選用タイヤ履いてたからな
1~2周極上ラップ刻むためだけの特別のタイヤ
それにくらべてmotoGPタイヤ決勝で走るタイヤでタイム刻むし
しかもテストのときは大抵は中古しか履かないしね
910: 2018/07/28(土) 11:03:16.42
では逆もまた然り
MotoGPで速いからといって最速のオートバイ乗りとは証明できないわけで
MotoGPで速いからといって最速のオートバイ乗りとは証明できないわけで
911: 2018/07/28(土) 11:30:44.73
逆もまたしかり キリッ
昔はWGPこそが頂点で、他のカテゴリーに顔出す度に勝利をもぎ取ったもんだけどな
ワンメイクでビリケツのロレンソとか意味不明だは
昔はWGPこそが頂点で、他のカテゴリーに顔出す度に勝利をもぎ取ったもんだけどな
ワンメイクでビリケツのロレンソとか意味不明だは
912: 2018/07/28(土) 11:52:51.33
ストーナーでも6秒切れなかったから、マルケスも無理だろうな
915: 2018/07/28(土) 12:38:08.09
>>912
一発タイムならイアンノーネw
彼なら切ると思う
一発タイムならイアンノーネw
彼なら切ると思う
924: 2018/07/28(土) 13:58:30.44
>>915
イアンはSS形式だとタイム出ないだろうなw
イアンはSS形式だとタイム出ないだろうなw
914: 2018/07/28(土) 12:33:16.46
ラジオ聞いてると今日明日と台風で野外イベント軒並み中止になってるけど8耐はどうするんだろ?
進路予想では開始時刻あたりは通過してるっぽいが東側がより荒れると言われてる
開催するとなるとコース確認とかでスタート時間遅れるのと時間短縮も考えられるな
それと当日観戦する人サーキットにたどり着けなさそう
高速道路通行止めや電車運航中止なるかもだしw
進路予想では開始時刻あたりは通過してるっぽいが東側がより荒れると言われてる
開催するとなるとコース確認とかでスタート時間遅れるのと時間短縮も考えられるな
それと当日観戦する人サーキットにたどり着けなさそう
高速道路通行止めや電車運航中止なるかもだしw
917: 2018/07/28(土) 12:46:51.16
うわ~誤字のまま送信したわw
直すの面倒癖
直すの面倒癖
918: 2018/07/28(土) 12:49:48.88
>>917
誤字を誤字で報告とは…
誤字を誤字で報告とは…
920: 2018/07/28(土) 13:05:13.62
922: 2018/07/28(土) 13:12:56.49
WSBとMotoGPで速い遅い言ってもしゃあないやん
どっちの方が金が動いてるかで比べなさいよ
どっちの方が金が動いてるかで比べなさいよ
923: 2018/07/28(土) 13:27:10.16
motogp で金かけても、市販車が遅かったら手抜きかな~と思わない?w
925: 2018/07/28(土) 14:40:40.65
GP出ないでイキってるのもなんかなあって思うよ
926: 2018/07/28(土) 14:54:19.79
いやーしかしすごい
ポルの脅速タイムを1秒近く縮めるとは…
単純に考えて、これはレイがmotoGPトップクラスのライダーということでおk?
ポルの脅速タイムを1秒近く縮めるとは…
単純に考えて、これはレイがmotoGPトップクラスのライダーということでおk?
927: 2018/07/28(土) 15:34:27.04
各社マシンの差があるとは言え、同じ1000cc 4気筒
パワーはほぼ互角と考えられる
昨今、motogp から、ストーナー、ポル、スミス、ミラー、中上と
実力ライダーが出てきているから、これを比較しても問題ない
単純にレイを褒めるしかない
パワーはほぼ互角と考えられる
昨今、motogp から、ストーナー、ポル、スミス、ミラー、中上と
実力ライダーが出てきているから、これを比較しても問題ない
単純にレイを褒めるしかない
928: 2018/07/28(土) 15:48:11.25
GPライダーは普段市販車でレースしてるわけでは無いし15年のポルから3年たってるからマシンも進歩してるやろとか言ってみる
929: 2018/07/28(土) 16:07:53.13
単純に motogp マシンより、10~20% パワーが足りないと思うが
予選用スペシャルタイヤを履けば、サーキットによっては上回ってしまうSBK
ライダーの技量が差を生むと言っていいだろう
15年からヤマハファクトリーのタイムが伸びてないことを考えると
それほど進化してないやろうとか言ってみる
予選用スペシャルタイヤを履けば、サーキットによっては上回ってしまうSBK
ライダーの技量が差を生むと言っていいだろう
15年からヤマハファクトリーのタイムが伸びてないことを考えると
それほど進化してないやろうとか言ってみる
931: 2018/07/28(土) 16:29:15.46
CBRはパワーは出てると思う、電子制御も問題ないと思う
でも、R1やZX10に比べて何かが足りない!
でも、R1やZX10に比べて何かが足りない!
932: 2018/07/28(土) 16:34:07.51
ストーナー(引退ライダー)、ポル、スミス、ミラー、中上(二線級、三流ライダー)
933: 2018/07/28(土) 16:36:38.99
いい加減8耐スレでやったら?
934: 2018/07/28(土) 16:39:55.14
中上選手は、ストーナーのタイムを上回ったね、さすが
とりあえず、おめでとう~!
とりあえず、おめでとう~!
935: 2018/07/28(土) 16:54:10.42
GS1000でウエスクーリー、グレアムクロスビーが参加して
勝っちゃえば腕の差なんじゃないの?
勝っちゃえば腕の差なんじゃないの?
937: 2018/07/28(土) 17:04:16.24
今回のカワサキ、ヤマハのマシンよりGS1000の方がかっこいいのは認める
938: 2018/07/28(土) 17:11:18.78
中須賀と17インチの相性は相変わらずかw
今年はヤマハ無理なんじゃないの
今年はヤマハ無理なんじゃないの
939: 2018/07/28(土) 17:20:53.82
なんか1コーナーではらむのが多いのは男でだろ?
940: 2018/07/28(土) 17:21:33.59
何でだろ?だわwなんだこの変換候補w
941: 2018/07/28(土) 17:22:22.89
バリ伝のサンダーに付いていこうとして転んだヤマハの人ともろ被りなナカスカサーン
942: 2018/07/28(土) 17:57:36.47
うちの兄夫婦、子連れで車中泊なんだけど、そこまではいいとして、
義姉は第二子の妊娠が最近判明したらしい
そんななか台風の八耐とか阿呆かよそうだよアホだよ(学校へ行こう)
心配だわ帰れよ
義姉は第二子の妊娠が最近判明したらしい
そんななか台風の八耐とか阿呆かよそうだよアホだよ(学校へ行こう)
心配だわ帰れよ
943: 2018/07/28(土) 20:39:14.42
https://pbs.twimg.com/media/DjLjkohUcAA64E0.jpg
この角度だと伊作とマーヴェリック似てるな
この角度だと伊作とマーヴェリック似てるな
944: 2018/07/28(土) 20:45:06.97
お前ら予選2位でグランプリライダーの貫禄を見せつけた中上さんに
ゴメンなさいしたか?決勝に向けてトルネードハンドシェイクの準備も怠るなよ
ゴメンなさいしたか?決勝に向けてトルネードハンドシェイクの準備も怠るなよ
964: 2018/07/28(土) 23:11:15.16
>>944
本番に弱いから去年コケたし明日もコケて戦犯になるだろうなー
本番に弱いから去年コケたし明日もコケて戦犯になるだろうなー
945: 2018/07/28(土) 20:54:51.45
ジオメトリー君、息してる?
946: 2018/07/28(土) 20:58:28.86
市販車がもっさりしてるとか言ってたけど、自分がトロイ走りしかできないからもっさり感じるんじゃね
947: 2018/07/28(土) 21:22:17.34
中上がストーナー以上の実力だとハッキリしたね
951: 2018/07/28(土) 21:49:52.23
>>947
中上がストーナー以上のタイムだしたの?例年のマシン タイヤの進歩は本当に凄まじいな。
中上がストーナー以上のタイムだしたの?例年のマシン タイヤの進歩は本当に凄まじいな。
956: 2018/07/28(土) 22:00:48.03
>>951
巧みのタイムはあまり変わってないからマシンはあまり進化してないのでは?
巧みのタイムはあまり変わってないからマシンはあまり進化してないのでは?
963: 2018/07/28(土) 22:48:22.40
>>956
ふーん、どういうことなんだろうね。
ふーん、どういうことなんだろうね。
948: 2018/07/28(土) 21:24:10.53
タイヤメーカーの戦いもあるんだね
そういうの忘れてた
そういうの忘れてた
949: 2018/07/28(土) 21:24:51.15
中上とKCはバイク違うやろ
950: 2018/07/28(土) 21:26:53.70
どちらも、HRC謹製、スペシャル CBR1000R です
954: 2018/07/28(土) 21:55:43.10
>>950
CBR1000Rが出てるんですか?馬鹿ですか?
あんなんで戦えないでしょ
CBR1000Rが出てるんですか?馬鹿ですか?
あんなんで戦えないでしょ
981: 2018/07/29(日) 06:46:52.32
次スレ立てられなかった
申し訳ないが、どなたかお願いします。
【2018】MotoGP総合 444周目【チェコ】
●●●●● 実 況 厳 禁 ! ●●●●●
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.2ch.net/dome/
!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう >>0�!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 339●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1531724447/
前スレ
【2018】MotoGP総合 443周目【サマーブレイク】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1531659708/
申し訳ないが、どなたかお願いします。
【2018】MotoGP総合 444周目【チェコ】
●●●●● 実 況 厳 禁 ! ●●●●●
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.2ch.net/dome/
!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう >>0�!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 339●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1531724447/
前スレ
【2018】MotoGP総合 443周目【サマーブレイク】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1531659708/
952: 2018/07/28(土) 21:54:55.30
エアフィルター調べろよ。
953: 2018/07/28(土) 21:55:14.82
正直中上君には期待してなかった
ごめんw
着実に早くなってきてるね
前回のレースでは中上君のライディングスタイルがロレンソに似てるとかでセットアップもその方向にしてたとか
HRCはおそらく来期に向けてのデータ取りもあるとは思うけど
8耐とすぐに後半戦で休み無いとは思うけど頑張ってほしいw
ごめんw
着実に早くなってきてるね
前回のレースでは中上君のライディングスタイルがロレンソに似てるとかでセットアップもその方向にしてたとか
HRCはおそらく来期に向けてのデータ取りもあるとは思うけど
8耐とすぐに後半戦で休み無いとは思うけど頑張ってほしいw
960: 2018/07/28(土) 22:15:46.99
>>953
それに引き換えロレンソさんはおそ…おっと誰かがこうげきしてきそうだw
それに引き換えロレンソさんはおそ…おっと誰かがこうげきしてきそうだw
955: 2018/07/28(土) 21:56:41.51
現役だしこのくらいはやってくれないとな貴晶
957: 2018/07/28(土) 22:03:04.22
中上は最後モリワキにフタをされなかったら5秒台入ったと思うけど残念だったな
965: 2018/07/28(土) 23:22:56.21
>>957
あれは残念だった。巧くん向けにセッティングされたマシンで5秒台いけそうだったね
あれは残念だった。巧くん向けにセッティングされたマシンで5秒台いけそうだったね
976: 2018/07/29(日) 02:18:45.52
>>965
モリワキに引っかかるまでは区間最速タイム出てたんだよね。
ジョナサンレイのタイムには及ばなかったと思うけど5秒台は確実に出てたな。
モリワキに引っかかるまでは区間最速タイム出てたんだよね。
ジョナサンレイのタイムには及ばなかったと思うけど5秒台は確実に出てたな。
958: 2018/07/28(土) 22:05:54.65
つか中上は本業も頑張れよな
KCより速いならそれなりの成績期待するぜ
KCより速いならそれなりの成績期待するぜ
959: 2018/07/28(土) 22:15:11.98
クラッチ先輩いわく、中上さんはファックがファストだからな
961: 2018/07/28(土) 22:28:27.61
CBR1000RR に乗るロレンソがどんなタイムを出すのか楽しみだな
ずっと最後までホンダで走って欲しい
ずっと最後までホンダで走って欲しい
962: 2018/07/28(土) 22:40:07.31
来年の8耐にロレンソが出るの?
966: 2018/07/29(日) 00:04:33.76
ヤマハが四連覇するからな
五連覇阻止にロレンソが抜擢される
五連覇阻止にロレンソが抜擢される
967: 2018/07/29(日) 00:06:30.55
>>966
ロレンソ意外とイベント好きだから、ちょっと期待
ロレンソ意外とイベント好きだから、ちょっと期待
969: 2018/07/29(日) 00:08:46.46
>>967
そーなんだ
ロレンソ、ペドロサ、ナカガミのホンダファクトリーが見れるかもしれないんだな。ちょっと楽しみ
そーなんだ
ロレンソ、ペドロサ、ナカガミのホンダファクトリーが見れるかもしれないんだな。ちょっと楽しみ
970: 2018/07/29(日) 00:27:53.64
>>969
そんな中途半端じゃなくて
ロレンソマルケスペドロサのスペイン無敵艦隊でいいじゃん
そんな中途半端じゃなくて
ロレンソマルケスペドロサのスペイン無敵艦隊でいいじゃん
974: 2018/07/29(日) 00:42:47.85
>>970
この3人が一台のバイクだとセッティングどうなるんだろうなw
マルケスに合わせたセッティングだと他二人が乗りにくいだろうし
ペドロサに合わせたポジションも他二人が乗りにくいだろうし
この3人が一台のバイクだとセッティングどうなるんだろうなw
マルケスに合わせたセッティングだと他二人が乗りにくいだろうし
ペドロサに合わせたポジションも他二人が乗りにくいだろうし
968: 2018/07/29(日) 00:07:34.40
ロレ・マルの最強コンビでやれ
971: 2018/07/29(日) 00:32:09.25
その無敵艦隊を撃沈した”ヨシムラ”というチームがあっての
978: 2018/07/29(日) 05:12:10.14
>>971
レースは運も実力と言うがヨシムラ(爆笑)が勝ったのはいずれもホンダが自爆した回のみ。
勘違いして欲しくないがわいはスズキが好きだ、だがヨシムラが嫌いなだけだ。
レースは運も実力と言うがヨシムラ(爆笑)が勝ったのはいずれもホンダが自爆した回のみ。
勘違いして欲しくないがわいはスズキが好きだ、だがヨシムラが嫌いなだけだ。
972: 2018/07/29(日) 00:41:05.06
青木加賀山イアンノーネ
973: 2018/07/29(日) 00:41:22.30
ラインに自由度が無いロレンソが耐久走っても
まともに走れんだろうなぁw
まともに走れんだろうなぁw
977: 2018/07/29(日) 03:57:51.97
中上も5秒出そうだったし(モリワキに詰まったのは惜しかった)
634のドビュも6秒台出したし、CBRも結構速いんだね
R1も6秒台だし
しかしカワサキすげー、ジョニーに続いてレオンまで5秒出しちゃった
レースはカズキ次第だがライダーの性能ではヤマハの上いってるな
6番手までが6秒台ってえらく高次元な争いになってるね
6秒ってもっと珍しいもんだったのに
634のドビュも6秒台出したし、CBRも結構速いんだね
R1も6秒台だし
しかしカワサキすげー、ジョニーに続いてレオンまで5秒出しちゃった
レースはカズキ次第だがライダーの性能ではヤマハの上いってるな
6番手までが6秒台ってえらく高次元な争いになってるね
6秒ってもっと珍しいもんだったのに
979: 2018/07/29(日) 05:20:58.01
ドビュって誰だよ・・・
980: 2018/07/29(日) 05:33:37.35
一人称ワイってアホしか居ないよな
982: 2018/07/29(日) 09:50:42.34
>>980
やめたれ
よその板の特徴をこんな所に持ち込む時点で分かることだ
やめたれ
よその板の特徴をこんな所に持ち込む時点で分かることだ
983: 2018/07/29(日) 09:59:54.20
ワオは許された
984: 2018/07/29(日) 10:05:32.96
ロッシファンのワイ、smartなスレ立て。
次スレ
【2018】MotoGP総合 444周目【チェコ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532826206/
次スレ
【2018】MotoGP総合 444周目【チェコ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532826206/
986: 2018/07/29(日) 10:12:12.14
>>984
ワイ使うなち言うたやろうがブチクラスぞ貴様
ワイ使うなち言うたやろうがブチクラスぞ貴様
989: 2018/07/29(日) 10:40:03.95
>>984
ありがとう
ありがとう
991: 2018/07/29(日) 13:08:30.86
>>984
チワワ族乙
チワワ族乙
985: 2018/07/29(日) 10:11:06.99
おっさん達涙目の模様。
987: 2018/07/29(日) 10:19:12.27
ワイZR500
988: 2018/07/29(日) 10:39:05.38
ロッシさん「いつになったらナカスガさんをクビにして使えるテストライダーを雇うんだよ?」
992: 2018/07/29(日) 14:39:32.83
>>988
テメーが引退してテストライダーやればいいんだよ
テメーが引退してテストライダーやればいいんだよ
990: 2018/07/29(日) 11:17:07.73
フォルガーがテストライダーになるとかいう話あるよね
993: 2018/07/29(日) 14:51:15.31
ヤマハにはロッシロボがあるからその内テストライダー要らなくなるんじゃないか?
20年後くらいには。
20年後くらいには。
コメント
コメントする