1: 2018/05/20(日) 16:11:21.97
パニアケース、トップケース、リアボックス、バイク便箱、自作箱…等々、
積載用の荷箱(通称“ハコ”)に関する総合スレッドです。
※このスレでは
トップケース:車体の上につけるハコ
パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。
次スレは>>970 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>980 が立ててください
前スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519356069/
過去スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part65
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471992231/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part66
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1477828264/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part67
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1485427926/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part68
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495494916/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part69
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1505745977/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514387823/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part72
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523688940/
積載用の荷箱(通称“ハコ”)に関する総合スレッドです。
※このスレでは
トップケース:車体の上につけるハコ
パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。
次スレは>>970 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>980 が立ててください
前スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519356069/
過去スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part65
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471992231/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part66
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1477828264/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part67
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1485427926/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part68
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495494916/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part69
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1505745977/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514387823/
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part72
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523688940/
9: 2018/05/20(日) 16:35:15.47
>>1
乙
乙
12: 2018/05/20(日) 20:23:21.79
>>1乙
鍵屋で何とか複製したGIVIのトップケース用合鍵を進呈しよう
鍵屋で何とか複製したGIVIのトップケース用合鍵を進呈しよう
18: 2018/05/21(月) 10:00:01.68
>>12
特注にならなかった?
特注にならなかった?
22: 2018/05/21(月) 11:35:42.97
>>18
商店街にある鍵屋だったけど車やマルティロックなんかの合鍵も作れる店だったから特に特注とかでなくその場で作ってくれた
商店街にある鍵屋だったけど車やマルティロックなんかの合鍵も作れる店だったから特に特注とかでなくその場で作ってくれた
23: 2018/05/21(月) 11:57:35.31
>>22
キーブランクの在庫があって良かったね。
俺はミスターミニットで聞いたら、特注1000円だって言うから保留したよ。
街の特殊キー扱ってるとこで聞いてみようかな。
キーブランクの在庫があって良かったね。
俺はミスターミニットで聞いたら、特注1000円だって言うから保留したよ。
街の特殊キー扱ってるとこで聞いてみようかな。
2: 2018/05/20(日) 16:12:01.84
GIVI
http://www.givi.it/ 本国
http://givi-jp.com/ デイトナ
http://www.hanehon.com/ 羽田ホンダ
クラウザー
http://www.krauser.de/ 本国
http://www.motoco.co.jp/ 国内取り扱い:モトコ
ヘプコ&ベッカー
http://www.hepco-becker.de/ 本国
http://www.hepco-becker.jp/ 国内取り扱い:プロト
http://www.peitzmeier.jp/ 国内取り扱い:パイツマイヤーカンパニー
ノンファンゴ
http://www.nonfango.it/ 本国
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/bikegoods/box.html
SHAD
http://www.shad-japan.com/
http://www.givi.it/ 本国
http://givi-jp.com/ デイトナ
http://www.hanehon.com/ 羽田ホンダ
クラウザー
http://www.krauser.de/ 本国
http://www.motoco.co.jp/ 国内取り扱い:モトコ
ヘプコ&ベッカー
http://www.hepco-becker.de/ 本国
http://www.hepco-becker.jp/ 国内取り扱い:プロト
http://www.peitzmeier.jp/ 国内取り扱い:パイツマイヤーカンパニー
ノンファンゴ
http://www.nonfango.it/ 本国
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/bikegoods/box.html
SHAD
http://www.shad-japan.com/
3: 2018/05/20(日) 16:12:21.35
MRD
http://www.mrd-matsuda.co.jp/
ユニカー工業
http://www.unicar-k.co.jp/bg_index.html
マジカルレーシング デリボックス
http://www.magicalracing.co.jp/DeliBox/
エス.ケー.ワイ(FRP製業務用荷箱修理販売)
http://www.sky-box.net/
FRP工房ゾロ
http://frp-zorro.com/
JMS ジャパンモーターサービス
http://www.jms-jpn.com/
旭風防 チャンピオンバッグシリーズ
http://www.af-asahi.co.jp/other/champ.html
http://www.mrd-matsuda.co.jp/
ユニカー工業
http://www.unicar-k.co.jp/bg_index.html
マジカルレーシング デリボックス
http://www.magicalracing.co.jp/DeliBox/
エス.ケー.ワイ(FRP製業務用荷箱修理販売)
http://www.sky-box.net/
FRP工房ゾロ
http://frp-zorro.com/
JMS ジャパンモーターサービス
http://www.jms-jpn.com/
旭風防 チャンピオンバッグシリーズ
http://www.af-asahi.co.jp/other/champ.html
4: 2018/05/20(日) 16:12:41.75
ストークエア&ヒロイック バイクキャリー
http://www.plotonline.com/motor/storkair_heroic/
・キャリア系
RENNTEC
http://www.renntec.co.uk/
http://www.odax-moto.com/
SW-MOTECH
http://www.sw-motech.com/
http://www.sw-motech.jp/
http://www.sw-motech.jp/Trax/PR.htm
VENTURA
http://www.ventura-bike.com/
http://www.nproject-jp.com/ventura.html
OGKフリーキャリーシステム
http://www.ogk.co.jp/
http://www.plotonline.com/motor/storkair_heroic/
・キャリア系
RENNTEC
http://www.renntec.co.uk/
http://www.odax-moto.com/
SW-MOTECH
http://www.sw-motech.com/
http://www.sw-motech.jp/
http://www.sw-motech.jp/Trax/PR.htm
VENTURA
http://www.ventura-bike.com/
http://www.nproject-jp.com/ventura.html
OGKフリーキャリーシステム
http://www.ogk.co.jp/
5: 2018/05/20(日) 16:12:59.46
ホムセン箱系
アイリスオーヤマ RVボックス ストッカー
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&;;CID=4071
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&;;CID=3993
リッチェル カーゴ
http://house.richell.co.jp/view.html?gid=12053
天馬 頑丈箱 ベランダストッカー
http://www.tenmacorp.co.jp/housewares/item/balcony_garden/
https://www.tenmafitsworld.com/Form/product/ProductCategoryDetail.aspx?cat=l05gan
アステージ
http://www.astage.jp/
アイリスオーヤマ RVボックス ストッカー
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&;;CID=4071
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&;;CID=3993
リッチェル カーゴ
http://house.richell.co.jp/view.html?gid=12053
天馬 頑丈箱 ベランダストッカー
http://www.tenmacorp.co.jp/housewares/item/balcony_garden/
https://www.tenmafitsworld.com/Form/product/ProductCategoryDetail.aspx?cat=l05gan
アステージ
http://www.astage.jp/
6: 2018/05/20(日) 16:13:21.50
マルシン
http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki_marusin.html
エビス
http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki.html
ユニ・ゴー(バイク用一輪トレーラー)
http://www.uni-go.com/
・既成のハコを取り付けた人(通称"自作箱")
http://www.geocities.jp/fzs1000s_fazer/bonsai/hako/case.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2806/kdx/02/
http://offbike.xrea.jp/camp/rope.htm
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/bikebox/
ロープラチェット製造元
http://www.ohnet.co.jp/
http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki_marusin.html
エビス
http://yamaya-s.co.jp/machine/demae/demaeki.html
ユニ・ゴー(バイク用一輪トレーラー)
http://www.uni-go.com/
・既成のハコを取り付けた人(通称"自作箱")
http://www.geocities.jp/fzs1000s_fazer/bonsai/hako/case.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2806/kdx/02/
http://offbike.xrea.jp/camp/rope.htm
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/bikebox/
ロープラチェット製造元
http://www.ohnet.co.jp/
7: 2018/05/20(日) 16:13:53.29
建てたぞ
箱は辞められないな
箱は辞められないな
8: 2018/05/20(日) 16:14:42.05
前スレの位置修正忘れたわ
10: 2018/05/20(日) 18:24:34.81
OGKフリーキャリー。最初は不安だったけど、2年使ってみて安心に変わった。ホムセン箱は紐でサポートしてるけど。
13: 2018/05/20(日) 21:47:51.50
>>10
これ、すごいな!
これ、すごいな!
11: 2018/05/20(日) 19:32:49.03
乙箱
14: 2018/05/20(日) 22:19:55.20
大阪にはいったいどんだけOGKという会社があんねん
15: 2018/05/20(日) 22:25:25.51
あなたの心の中に1つだけ
16: 2018/05/20(日) 22:26:15.48
怖じ気づいたか
17: 2018/05/20(日) 22:40:11.06
叔父毛
19: 2018/05/21(月) 10:05:19.80
いま使ってるGIVIのベースに、E470も付くことが判明。
フルフェイス入れたらほぼ満杯のE260にE470買い増すかなぁ。
フルフェイス入れたらほぼ満杯のE260にE470買い増すかなぁ。
20: 2018/05/21(月) 10:16:48.25
箱はいくつあっても困らないで
21: 2018/05/21(月) 10:18:51.11
ヘプコのエクスプローラーって樹脂部分が割れまくるってよくみかけるけど
今でもそれは改善されてないまま?
今でもそれは改善されてないまま?
24: 2018/05/21(月) 12:07:49.90
CB1300にリアボックス付けたいんだよ
・50Lくらい
・後輪より後ろに出来るだけはみ出さない
こんな条件でつけられるのってある?
・50Lくらい
・後輪より後ろに出来るだけはみ出さない
こんな条件でつけられるのってある?
25: 2018/05/21(月) 15:02:14.65
>>24
箱はさておき、後になるべくはみ出さないというならリアシートギリギリで付けれるキャリアにしたらいいんじゃないかな
例えばこれはキジマのやつだけど画像検索すればいくつかあるみたいだよ
https://img.webike.net/catalogue/images/37583/210-227fitting.jpg
箱はさておき、後になるべくはみ出さないというならリアシートギリギリで付けれるキャリアにしたらいいんじゃないかな
例えばこれはキジマのやつだけど画像検索すればいくつかあるみたいだよ
https://img.webike.net/catalogue/images/37583/210-227fitting.jpg
26: 2018/05/21(月) 15:35:33.96
>>25
いいねこれ。
ちょっと行きつけのバイク屋にあたってみるわ。
さんくす
いいねこれ。
ちょっと行きつけのバイク屋にあたってみるわ。
さんくす
33: 2018/05/22(火) 06:31:56.58
>>24
SFシリーズの末弟みたいなJADEですが、E260(26L)の取付けイメージです。
箱のサイズはかなり違いますが、横から見ると大方こんなイメージになるかと思いますよ。
>>25のキャリア、シートに近くてあまり高くもなくいい感じですね。
https://imgur.com/a/3XoQSxO
E260(26L) 奥行×幅×高さ…389×385×308mm
E470(47L) 奥行×幅×高さ…425×555×331mm
横幅がかなり大きくなる一方、奥行き・高さはさほど変わりません。
後ろへのはみ出しは+30mm程度じゃないでしょうか。
センタースタンドかけてるので箱の位置が高く見えますが、そんな事はないです。
乗車時はタンデムシートとGIVIベースが水平になるので、脳内変換して下さい。
SFシリーズの末弟みたいなJADEですが、E260(26L)の取付けイメージです。
箱のサイズはかなり違いますが、横から見ると大方こんなイメージになるかと思いますよ。
>>25のキャリア、シートに近くてあまり高くもなくいい感じですね。
https://imgur.com/a/3XoQSxO
E260(26L) 奥行×幅×高さ…389×385×308mm
E470(47L) 奥行×幅×高さ…425×555×331mm
横幅がかなり大きくなる一方、奥行き・高さはさほど変わりません。
後ろへのはみ出しは+30mm程度じゃないでしょうか。
センタースタンドかけてるので箱の位置が高く見えますが、そんな事はないです。
乗車時はタンデムシートとGIVIベースが水平になるので、脳内変換して下さい。
35: 2018/05/22(火) 08:29:07.80
>>33
おまえどうかしてるぜ
おまえどうかしてるぜ
39: 2018/05/22(火) 10:28:36.81
>>33
写真まで用意してくれてありがとう!!
かなりイメージ付いたよ
写真まで用意してくれてありがとう!!
かなりイメージ付いたよ
36: 2018/05/22(火) 08:44:34.80
>>25
キジマのは塗装品質最悪だからお勧めしない
3ヶ月であちこち塗装ハゲてサビだらけになるよ
キジマのは塗装品質最悪だからお勧めしない
3ヶ月であちこち塗装ハゲてサビだらけになるよ
27: 2018/05/21(月) 16:33:52.58
29: 2018/05/21(月) 20:48:26.35
箱があれば安心ってことか
30: 2018/05/22(火) 03:49:07.47
うん、箱は創価の嫌がらせにも効くよ
31: 2018/05/22(火) 05:40:22.28
箱は学会員にも大人気
32: 2018/05/22(火) 05:48:34.52
箱談会行きましょう
34: 2018/05/22(火) 06:35:59.44
追加で
ベースは、シートの脱着に差し支えない範囲でなるべく前に設置しました。
ベースは、シートの脱着に差し支えない範囲でなるべく前に設置しました。
37: 2018/05/22(火) 09:26:39.48
キャリアさえしっかりしてれば塗装なんてただの飾りですよ
偉い人には(略)
偉い人には(略)
38: 2018/05/22(火) 10:18:41.24
おまえはこうなった
40: 2018/05/22(火) 11:28:23.41
ゆるきゃんみてバイクでソロキャンにつかう箱を検討してみたが
顧客が本当に必要としてた物はロープと気づいた
顧客が本当に必要としてた物はロープと気づいた
43: 2018/05/22(火) 20:17:00.09
>>40
バッグからパニアにすると、なんて楽なんだ!って思うけどね。
ただバッグに満載だった人はなんで入らないんだ!ってなるけどw
ゆるキャンはマットなんで無いんだ!って思った。
よく寝れるなーと。
バッグからパニアにすると、なんて楽なんだ!って思うけどね。
ただバッグに満載だった人はなんで入らないんだ!ってなるけどw
ゆるキャンはマットなんで無いんだ!って思った。
よく寝れるなーと。
41: 2018/05/22(火) 19:25:54.13
台車付きパニア入れ替えたよ
さっそくモノキーベースもつけてフルパニアに
さっそくモノキーベースもつけてフルパニアに
42: 2018/05/22(火) 20:10:14.82
>>41
台車付きって、キャスター付きって意味かい?
台車付きって、キャスター付きって意味かい?
45: 2018/05/23(水) 06:10:16.90
>>42
1300ccの専用キャスター付き
1300ccの専用キャスター付き
44: 2018/05/22(火) 22:55:17.25
四角いジビ箱買ったぜ!
これで箱の上に缶コーヒー置けるぞ。
丸い奴はダメダメだ、気がつくと落ちてきやがる。
これで箱の上に缶コーヒー置けるぞ。
丸い奴はダメダメだ、気がつくと落ちてきやがる。
46: 2018/05/23(水) 06:57:27.88
>>44
センスタはもちろん付いてるんだろうな?w
センスタはもちろん付いてるんだろうな?w
50: 2018/05/23(水) 10:06:09.73
>>44
缶コーヒー置くのが目的じゃあるまいにw
缶コーヒー置くのが目的じゃあるまいにw
47: 2018/05/23(水) 07:08:03.02
台車付きで思い出したがジビの本社HPにのってたキャスター付きモノキーベース気になる
使うかどうかと考えたら微妙ではあるが
使うかどうかと考えたら微妙ではあるが
48: 2018/05/23(水) 07:43:15.34
泊まりツーリングはでっかいリゾートホテル泊まるからあれ欲しいわ
49: 2018/05/23(水) 09:17:28.90
箱ごと外して持ってくかー
と思って外すと結構重くなっててびっくりする
と思って外すと結構重くなっててびっくりする
51: 2018/05/23(水) 10:07:04.78
ホムセン箱は弁当食うのにちょうどいいぞ
52: 2018/05/23(水) 10:08:36.38
キャスター付きとか知らんかったけど、確かに、簡単に脱着できてキャスターで
転がせたら便利だろうな。大型パニアに重量物入れてたら。
転がせたら便利だろうな。大型パニアに重量物入れてたら。
53: 2018/05/23(水) 10:09:46.94
前カゴとセンタースタンド付いてるからかごの上に板置けばテーブルになるぜ
54: 2018/05/23(水) 12:35:23.56
このスレでは台車ってのは常識かと思ってたわ
55: 2018/05/23(水) 14:30:10.12
一般的な意味での「台車」とかキャスター付き箱とかスーツケースとかを、原付で引っ張って、こいつはリヤカーだと主張することはできるのかな?
もちろんカーブとかブレーキ時とか相当危なっかしいけど
もちろんカーブとかブレーキ時とか相当危なっかしいけど
57: 2018/05/23(水) 21:14:44.03
>>55
よく覚えてないけど明確なようでいい加減なルールがあったような
よく覚えてないけど明確なようでいい加減なルールがあったような
56: 2018/05/23(水) 17:36:30.23
危なっかしいどころじゃなくて最初のカーブで引きずることになるぞ…
58: 2018/05/23(水) 22:40:39.67
台車では、荷物載せて転がすイメージしか湧かないな。画像ググっても、普通の台車
ばかりでカーゴがチラホラ混じるぐらいだよ。
変なルールは設けない方がいい。
ばかりでカーゴがチラホラ混じるぐらいだよ。
変なルールは設けない方がいい。
59: 2018/05/24(木) 06:05:41.48
ホムセン箱以外で外してイス代わりにも使えるような強度のあるトップケースはありませんか?パニアだったらそういった製品が幾つかあるのですが。GIVIのプラ箱ではちと厳しいと思います。
64: 2018/05/24(木) 08:43:43.76
>>59
箱じゃないけどispack
箱じゃないけどispack
66: 2018/05/24(木) 09:32:27.93
>>59
トップケースは座ること前提の作りじゃないからねぇ。
釣り用クーラーは、座ることも考慮されてて頑丈な作りだよ。今まで、安物から高額品まで
4個使ってきたけど、ひとつも壊れてない。キーロックについては独自に工夫する必要はあるけどね。
先に出てたOGKフリーキャリーシステムとかで工夫して付ければいいかな?
かなり大型のクーラーじゃないとヘルメットは入らないけどね。
トップケースは座ること前提の作りじゃないからねぇ。
釣り用クーラーは、座ることも考慮されてて頑丈な作りだよ。今まで、安物から高額品まで
4個使ってきたけど、ひとつも壊れてない。キーロックについては独自に工夫する必要はあるけどね。
先に出てたOGKフリーキャリーシステムとかで工夫して付ければいいかな?
かなり大型のクーラーじゃないとヘルメットは入らないけどね。
79: 2018/05/25(金) 06:24:50.69
>>59
ふと思ったんだが、四角いトップケース付けて、その上にこんな形の木製台
載せるってのはどうかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B001RNNMFY
脚の間隔を箱に合わせて自作すれば、積載も安定するし、いいアイデアと思わない?
ところで、そこまで椅子が欲しい理由って何なの?
ふと思ったんだが、四角いトップケース付けて、その上にこんな形の木製台
載せるってのはどうかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B001RNNMFY
脚の間隔を箱に合わせて自作すれば、積載も安定するし、いいアイデアと思わない?
ところで、そこまで椅子が欲しい理由って何なの?
81: 2018/05/25(金) 08:43:27.03
>>79
クラウザーK2使いだ。このプラン貰った。
クラウザーK2使いだ。このプラン貰った。
80: 2018/05/25(金) 08:04:37.76
>>59
SW MOTECHのTRAXシリーズは?
SW MOTECHのTRAXシリーズは?
60: 2018/05/24(木) 07:02:55.81
箱に座るなんてとんでもない!
ってことで、折り畳み椅子を箱に入れるのは駄目なの?
ってことで、折り畳み椅子を箱に入れるのは駄目なの?
61: 2018/05/24(木) 07:05:39.78
キャンプ用の折りたたみ椅子もってけば
62: 2018/05/24(木) 07:11:12.00
木箱でええやん
63: 2018/05/24(木) 08:00:42.96
木箱の上に箱ベースを取り付ければ箱用のイスになるな
これで箱を地面に置かなくて済む
これで箱を地面に置かなくて済む
65: 2018/05/24(木) 09:29:39.63
GIVIでもアルミ製のOBK使ってるけど、これなら座っても大丈夫だと思う
やったことはないけどw
やったことはないけどw
67: 2018/05/24(木) 12:17:04.23
待てよ?
椅子ってリアシートに載せたらバックレストとサイドバッグサポートを兼ねるんじゃ……しかも広大な平面も持っている!
椅子ってリアシートに載せたらバックレストとサイドバッグサポートを兼ねるんじゃ……しかも広大な平面も持っている!
68: 2018/05/24(木) 12:37:12.61
>>67
そこに気づくとは天才か
そこに気づくとは天才か
69: 2018/05/24(木) 14:07:00.61
バックレストとサイドバッグサポートを兼ねる状況がイメージできないのだが…
サイドバッグサポートが脚ってこと?
サイドバッグサポートが脚ってこと?
71: 2018/05/24(木) 15:06:44.31
>>69
サイドバッグステー(脚)
バックレスト(後ろ向き)
トップケース取り付けベース(座面)
サイドバッグステー(脚)
バックレスト(後ろ向き)
トップケース取り付けベース(座面)
70: 2018/05/24(木) 14:20:57.33
キャスター付の箱付けてます。これは四輪車に含まれますか?
https://i.imgur.com/I8JUnJU.jpg
https://i.imgur.com/I8JUnJU.jpg
74: 2018/05/24(木) 17:18:13.69
>>70
ヨリンじゃん
ヨリンじゃん
72: 2018/05/24(木) 15:14:27.13
それ、脚部分に横に渡るブリッジ必要っぽいし…
バックレストが前傾になりそうだし…
ああ、なにをマジレスしてるんだ俺は
バックレストが前傾になりそうだし…
ああ、なにをマジレスしてるんだ俺は
73: 2018/05/24(木) 15:16:01.59
夢見てる時に同調して話しかけると夢から醒めなくなるってぞ
75: 2018/05/24(木) 23:02:20.79
チャリンコでリヤカー引いてるやついるけど、バイクでもできる?
76: 2018/05/24(木) 23:07:46.94
「カブ リヤカー」で検索
77: 2018/05/24(木) 23:32:35.35
いろいろあるんだね。
畳一畳くらいのキャンピングカーなら引けないこともないね
畳一畳くらいのキャンピングカーなら引けないこともないね
78: 2018/05/24(木) 23:38:41.16
キャンピングカーじゃなくてキャンピングトレーラーだったね
82: 2018/05/25(金) 09:35:35.60
もらいもの(新品)の箱があるのですが、コーリンオリジナル
商品だそうです。ネットで検索しても出てこないのですが、
信頼性は標準的でしょうか。セローに装着しますが、林道で
ベースから外れたりはしないでしょうか?
商品だそうです。ネットで検索しても出てこないのですが、
信頼性は標準的でしょうか。セローに装着しますが、林道で
ベースから外れたりはしないでしょうか?
83: 2018/05/25(金) 09:57:15.01
>>82
光輪とは懐かしいな。
上野のバイク街で一世風靡し流行ったバッタ品のオリジナルパクリ品だな。
だがパクリ品でも良い品もあったから期待しない程度に使ってみれば?
光輪とは懐かしいな。
上野のバイク街で一世風靡し流行ったバッタ品のオリジナルパクリ品だな。
だがパクリ品でも良い品もあったから期待しない程度に使ってみれば?
85: 2018/05/25(金) 11:30:15.99
>>83
週末取付してみます。
金具欠品なのでホムセンで集めます。
週末取付してみます。
金具欠品なのでホムセンで集めます。
86: 2018/05/25(金) 19:26:00.73
>>82
樹脂がボロいから底面割れてくるぞー
樹脂がボロいから底面割れてくるぞー
84: 2018/05/25(金) 11:28:14.69
カンナムスパイダーでリヤカー引いてるのみたことある。
87: 2018/05/25(金) 22:48:59.80
走ってるうちに箱ごと落ちそうだな
キャリアに底面だけ残って呆然としてるの想像したらジワるw
キャリアに底面だけ残って呆然としてるの想像したらジワるw
88: 2018/05/27(日) 09:56:30.72
そのコーリンオリジナルの箱ってのを見てみたい
まさか箱までどっかの丸パクリじゃあるまいな?
まさか箱までどっかの丸パクリじゃあるまいな?
89: 2018/05/27(日) 11:47:48.06
>>88
は?コーリンブランドは丸パクリに似せて僅かに違う詐欺モドキ品だぞ?
丸パクリなら安心だが…僅かに違うのがどう転がるかが問題なんだ。
は?コーリンブランドは丸パクリに似せて僅かに違う詐欺モドキ品だぞ?
丸パクリなら安心だが…僅かに違うのがどう転がるかが問題なんだ。
90: 2018/05/27(日) 14:02:09.84
そうだな
プリカーナのマークにはダイネーゼと違って目があったもんな
プリカーナのマークにはダイネーゼと違って目があったもんな
91: 2018/05/27(日) 14:07:48.27
あ、目じゃねえ角だ
92: 2018/05/27(日) 14:29:39.46
KappaのベースがGIVI互換だったりするのは双方合意してものなんだろうか
それとも広義でのパクリなんだろうか
キジマもGIVIモノキー互換らしいが
それとも広義でのパクリなんだろうか
キジマもGIVIモノキー互換らしいが
93: 2018/05/27(日) 14:48:01.71
>>92
KappaとGIVIはOEMでしょ
KappaとGIVIはOEMでしょ
95: 2018/05/27(日) 16:50:06.35
>>92
キジマのベースモノキーつけるにはベース側の爪受け少し削らないとはまんないみたいだよ。
キジマのベースモノキーつけるにはベース側の爪受け少し削らないとはまんないみたいだよ。
94: 2018/05/27(日) 15:09:47.50
KappaはGIVIの別ブランドっつーか子会社的な感じでしょ
GIVIの特許は年数的に切れてそうだし、キジマはマジでパクってそう
GIVIの特許は年数的に切れてそうだし、キジマはマジでパクってそう
96: 2018/05/27(日) 17:47:00.59
どうでもいいからベースは統一規格にしてほしい
GIVIもなぜ2種類ベースあんだよプンスカ
GIVIもなぜ2種類ベースあんだよプンスカ
97: 2018/05/27(日) 18:06:17.94
>>96
統一したら箱の盗難が捗る
統一したら箱の盗難が捗る
100: 2018/05/27(日) 21:09:59.66
>>97
そんなもんか?
だとしたら今だとGIVIが盗難考えると1番危険ってことなるな
真面目な話ベースの種類って現在何種類くらいあるんだろ?
そんなもんか?
だとしたら今だとGIVIが盗難考えると1番危険ってことなるな
真面目な話ベースの種類って現在何種類くらいあるんだろ?
101: 2018/05/27(日) 23:09:34.24
>>100
たぶん盗られやすいってのは
ベースなくて売ってもでかいのに付け替えたい奴とかが買ってくれる
それか盗り方が一緒になるからコツが統一される…?
たぶん盗られやすいってのは
ベースなくて売ってもでかいのに付け替えたい奴とかが買ってくれる
それか盗り方が一緒になるからコツが統一される…?
110: 2018/05/28(月) 12:44:37.20
>>96
モノロックとモノキーは積載が3kgと10kgだから、同じにするには無理があるだろ。
むしろ、2種類なのは良心的と言えるんでは?
モノロックとモノキーは積載が3kgと10kgだから、同じにするには無理があるだろ。
むしろ、2種類なのは良心的と言えるんでは?
122: 2018/05/28(月) 20:42:53.65
>>110
荷重マージンとったモノキーに統一したらダメなんかな?
モノキーとモノロック使い分けしてるケースは稀か・・・
荷重マージンとったモノキーに統一したらダメなんかな?
モノキーとモノロック使い分けしてるケースは稀か・・・
124: 2018/05/28(月) 21:44:52.17
>>122
モノキーの単独ベースは海外では販売があるんだが、
一応モノキーのベースは耐荷重のキャパがある
車種別専用フレームってことになっとるからね。
統一してモノキーの汎用ベースを原付クラスのキャリアにつけて
折れたーとかのクレームが嫌なんだろうて。
逆なら問題ないし、
小さい箱をモノキーベースに付けたいこともあるんだけどね。
モノキーの単独ベースは海外では販売があるんだが、
一応モノキーのベースは耐荷重のキャパがある
車種別専用フレームってことになっとるからね。
統一してモノキーの汎用ベースを原付クラスのキャリアにつけて
折れたーとかのクレームが嫌なんだろうて。
逆なら問題ないし、
小さい箱をモノキーベースに付けたいこともあるんだけどね。
127: 2018/05/29(火) 08:43:18.97
>>124
国内正規販売されていない汎用ベースE250で
10年くらい使っているが、問題なし。
ただM5などのベースより作りが貧弱なのは事実。
>>125
33Lだと思うが使っている。
通常は33Lで、泊まりツーは52Lと使い分け。
国内正規販売されていない汎用ベースE250で
10年くらい使っているが、問題なし。
ただM5などのベースより作りが貧弱なのは事実。
>>125
33Lだと思うが使っている。
通常は33Lで、泊まりツーは52Lと使い分け。
128: 2018/05/29(火) 09:46:10.83
>>124
概ね、そんなところだろうね。通常のキャリアは耐荷重3kgが普通だけど、箱の耐荷重が
10kgだと大丈夫だと思って過積載しちゃう人が必ず出て来るからね。
専用フィッティングは、その予防策で当然ベースも専用品。ここまでやってれば、誤用は
防げようというもの。
それに、25Lから58Lまで同一のベースというのは無理があり過ぎる。モノロックの汎用ベースには
ワイドタイプもあるが、47Lが汎用ベースに付くのは積載が3kg以下の前提だから。
概ね、そんなところだろうね。通常のキャリアは耐荷重3kgが普通だけど、箱の耐荷重が
10kgだと大丈夫だと思って過積載しちゃう人が必ず出て来るからね。
専用フィッティングは、その予防策で当然ベースも専用品。ここまでやってれば、誤用は
防げようというもの。
それに、25Lから58Lまで同一のベースというのは無理があり過ぎる。モノロックの汎用ベースには
ワイドタイプもあるが、47Lが汎用ベースに付くのは積載が3kg以下の前提だから。
98: 2018/05/27(日) 18:18:41.27
NIKEN出たら、箱バイクのベース車両として買うぞ!
99: 2018/05/27(日) 18:41:21.26
>>98
あれのリアはパニアつけてくれと言ってるようにしか見えない
あれのリアはパニアつけてくれと言ってるようにしか見えない
774: 2018/07/13(金) 15:39:56.05
>>99
あれだけフロントヘビーなら巨大な3BOXでも無問題!!
あれだけフロントヘビーなら巨大な3BOXでも無問題!!
102: 2018/05/28(月) 07:42:14.13
箱より中身が目的じゃないのか?
103: 2018/05/28(月) 07:46:24.49
箱の中に金目の物なんてそうそう入ってるわけないのに?
104: 2018/05/28(月) 07:53:28.40
盗む理由に「盗れるから」ってのが有るからなぁ
105: 2018/05/28(月) 07:57:58.78
どんなに箱を強化しても車両ごと持っていかれたら無力なんやで
地球ロックしとかないと最悪一人で持ち上げられるバイクも有るんだぞ
地球ロックしとかないと最悪一人で持ち上げられるバイクも有るんだぞ
106: 2018/05/28(月) 09:44:18.06
たまにヤフオクでgiviのケースで鍵ロックされた状態で鍵無しですとか出所の怪しいのあるけど
キーシリンダー買ってきて鍵交換て可能ですかね?
キーシリンダー買ってきて鍵交換て可能ですかね?
107: 2018/05/28(月) 10:09:37.35
>>106
そんな露骨に怪しいもん買うなよ
そんな露骨に怪しいもん買うなよ
108: 2018/05/28(月) 11:02:48.72
>>106
そういうの買う奴が居るから箱の盗難が起きるんだよ
黙って通報しとけ
需要がなければ供給もいずれ無くなる
そういうの買う奴が居るから箱の盗難が起きるんだよ
黙って通報しとけ
需要がなければ供給もいずれ無くなる
109: 2018/05/28(月) 12:36:22.96
>>106
とじ込みしちゃったの前にオクでみかけたことあるな。
シリンダードリルでぶっ壊せば解錠可能だが、ある程度構造わかってないと無理だろうな。シリンダー番号からキー作成よりも破壊してシリンダー入れ替えたほうがトータルでは安い気がする。
鍵がない理由聞いてあやふやなやつは怪しいだろうな、とられたやつなら本人が落札して犯人捕まえるということもできるし。
とじ込みしちゃったの前にオクでみかけたことあるな。
シリンダードリルでぶっ壊せば解錠可能だが、ある程度構造わかってないと無理だろうな。シリンダー番号からキー作成よりも破壊してシリンダー入れ替えたほうがトータルでは安い気がする。
鍵がない理由聞いてあやふやなやつは怪しいだろうな、とられたやつなら本人が落札して犯人捕まえるということもできるし。
111: 2018/05/28(月) 12:50:37.21
>>109
GIVIにしろSHADにしろ構造上閉じ込みが起こらないような
GIVIにしろSHADにしろ構造上閉じ込みが起こらないような
113: 2018/05/28(月) 12:55:54.47
>>111
むしろ鍵指しっぱで走る事多いわ
むしろ鍵指しっぱで走る事多いわ
116: 2018/05/28(月) 15:07:01.58
>>113
SHADは鍵抜いてても施錠できないだけで箱は閉めれるからそういう事無くなるぞ
SHADは鍵抜いてても施錠できないだけで箱は閉めれるからそういう事無くなるぞ
121: 2018/05/28(月) 20:18:07.79
>>116
GIVIも箱によるみたい。
E370はフタ閉めるのにカギ要る。
B47はカギなしでフタ閉まる。
GIVIも箱によるみたい。
E370はフタ閉めるのにカギ要る。
B47はカギなしでフタ閉まる。
114: 2018/05/28(月) 12:58:14.50
>>111
モノキーのでかいのは鍵不要で押さえてロックってのがあるぞ。
モノキーのでかいのは鍵不要で押さえてロックってのがあるぞ。
112: 2018/05/28(月) 12:54:54.09
>>109
なるほどドリルですか
やはり簡単ではないですねー
明らかに怪しいのは買わないようにします
ありがとう
なるほどドリルですか
やはり簡単ではないですねー
明らかに怪しいのは買わないようにします
ありがとう
115: 2018/05/28(月) 13:01:16.87
GIVIは盗難対策パーツ出てるけどな。閉じ込んだ箱じゃ敬遠されるし値付けも
低くせざるを得ないから、金儲けなら意味ないね。
実際に箱盗難って、どれぐらいあるんだろ?
低くせざるを得ないから、金儲けなら意味ないね。
実際に箱盗難って、どれぐらいあるんだろ?
117: 2018/05/28(月) 15:08:50.50
箱と箱の中身に高価なもの入ってるかな?
新し目のヘルメット盗る方が効率的な気がするので、あえて箱狙う盗人は宝くじ感覚?
新し目のヘルメット盗る方が効率的な気がするので、あえて箱狙う盗人は宝くじ感覚?
118: 2018/05/28(月) 15:09:55.62
閉じ込みしてもキーナンバーかなんかでメーカーからスペア取り寄せ出来ないの?
120: 2018/05/28(月) 19:02:56.95
>>118
セキュリティーキーは内溝だからすぐには作れないっていわれたな。
いくらするか知らんけど番号から作成するならぶっ壊したほうが早いし安くすむよ。
蓋押し込んでロックかかるタイプのGIVIモノキーだと蓋開けて鍵ロックして蓋押し込むとロックかかっちゃうのよ。
セキュリティーキーは内溝だからすぐには作れないっていわれたな。
いくらするか知らんけど番号から作成するならぶっ壊したほうが早いし安くすむよ。
蓋押し込んでロックかかるタイプのGIVIモノキーだと蓋開けて鍵ロックして蓋押し込むとロックかかっちゃうのよ。
119: 2018/05/28(月) 17:53:07.29
メーカーによるのでは?ヘプコはできた。
123: 2018/05/28(月) 21:04:30.79
立派なバイクに付いた高価そうな箱なら金目の物入ってそうだし狙われるかもしれんが
お前らの乗ってる小汚いバイクに括り付けられたホムセン箱は狙われないから安心してほしい
お前らの乗ってる小汚いバイクに括り付けられたホムセン箱は狙われないから安心してほしい
126: 2018/05/28(月) 22:16:23.83
>>123
×お前ら
○俺達
×お前ら
○俺達
125: 2018/05/28(月) 22:01:33.77
あっという間に廃盤になったモノキーの小さいやつ
あれ買っとけばよかったなぁ
あれ買っとけばよかったなぁ
129: 2018/05/29(火) 11:58:03.15
131: 2018/05/29(火) 13:06:39.42
>>129
サイドカーにした方が運転も寝るのも楽だろうに
サイドカーにした方が運転も寝るのも楽だろうに
130: 2018/05/29(火) 12:51:32.13
GIVIのB36Nは消えてから欲しくなったな…
よく行く用品店で在庫が投げ売り価格になってたの買い逃したの今でも悔やんでる
よく行く用品店で在庫が投げ売り価格になってたの買い逃したの今でも悔やんでる
132: 2018/05/29(火) 14:01:05.11
V40Nにサイズアップを考えているが、B33NMKDが
意外に高値で取引されている。
うまくいけば若干の追金で買換え可能かも。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s570321952
意外に高値で取引されている。
うまくいけば若干の追金で買換え可能かも。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s570321952
133: 2018/05/31(木) 10:41:33.79
オジサンなんで宣伝しに来たの?
134: 2018/05/31(木) 18:09:23.75
pcxに似合う箱教えて
137: 2018/05/31(木) 20:01:54.58
>>134
バランスを考えると30L未満の小さめサイズがいいんじゃないかな。
バランスを考えると30L未満の小さめサイズがいいんじゃないかな。
138: 2018/05/31(木) 20:06:33.24
>>134
スタイリッシュなPCXには、GIVI箱がよく似合うと思う。
スタイリッシュなPCXには、GIVI箱がよく似合うと思う。
139: 2018/05/31(木) 20:09:19.89
135: 2018/05/31(木) 18:17:13.87
自分の気に入った箱が一番似合います
136: 2018/05/31(木) 19:23:01.80
まず気に入った箱を選ぶ
合わないようならバイクを変える
こうすれば間違いがないよ
合わないようならバイクを変える
こうすれば間違いがないよ
140: 2018/05/31(木) 20:28:17.09
大きすぎないGIVI箱で行こうと思います
レスありがとうございました
レスありがとうございました
141: 2018/05/31(木) 20:34:07.33
30L前後のGIVIかSHADがポン付けできて使い勝手もいいと思う
142: 2018/05/31(木) 21:46:22.34
143: 2018/06/02(土) 11:26:09.92
自宅にラックがあって様々な容量の箱を用意していて選んで使う人なんて居るのかな?
アレは良い箱だ・・・
とか夜中にブランデー飲みながら
アレは良い箱だ・・・
とか夜中にブランデー飲みながら
145: 2018/06/02(土) 13:25:50.29
>>143
アタシはその良い箱を戴く方になりたいわね
アタシはその良い箱を戴く方になりたいわね
149: 2018/06/02(土) 17:45:33.59
>>143
俺そういうラックが欲しくて今お金貯めてるんだ…
俺そういうラックが欲しくて今お金貯めてるんだ…
154: 2018/06/02(土) 18:55:45.36
>>143
飲みなからウキコレクションを眺める釣り人はいるらしい
飲みなからウキコレクションを眺める釣り人はいるらしい
155: 2018/06/02(土) 19:46:37.81
>>143
デカイ箱はキャンツーにゃ必須だけど、
近場にふらっと乗るにゃでかすぎる。
そこそこの大きさの箱ユーザーだと付け替え不要なんだろうけど…
ただし複数台持ちだと台車というラックは存在するから。
足用スクーターに小さいのとメインの大型にでかいのとか。
一時期トップがホンダ純正箱、E470&E370&E52の4個、
サイドE22&E41&V35の6個持ってた時期はあった…
今はE52とV35だけに整理したけど。
デカイ箱はキャンツーにゃ必須だけど、
近場にふらっと乗るにゃでかすぎる。
そこそこの大きさの箱ユーザーだと付け替え不要なんだろうけど…
ただし複数台持ちだと台車というラックは存在するから。
足用スクーターに小さいのとメインの大型にでかいのとか。
一時期トップがホンダ純正箱、E470&E370&E52の4個、
サイドE22&E41&V35の6個持ってた時期はあった…
今はE52とV35だけに整理したけど。
144: 2018/06/02(土) 11:42:35.07
書斎の本棚をひっくり返すんだろう?
146: 2018/06/02(土) 16:45:14.94
大きな箱を買い足すと結局それしか使わなくなるから
古い小さいのは売り飛ばした
古い小さいのは売り飛ばした
147: 2018/06/02(土) 16:46:31.69
そしてもっと大きな箱が欲しくなる・・・
148: 2018/06/02(土) 17:41:10.03
そしてホムセン箱KB540へ
150: 2018/06/02(土) 17:47:21.29
大きい箱と小さい箱だとスタイルの崩れ方が全然違うからちゃんとオシャレに箱(バッグ)も選ばないとね
151: 2018/06/02(土) 18:28:21.94
貧乳…
じゃなくて、小箱はステータスだよ
じゃなくて、小箱はステータスだよ
152: 2018/06/02(土) 18:31:36.81
モンキーに合うサイズの箱つけたけど荷物全然乗らんぜよ
153: 2018/06/02(土) 18:33:17.44
箱にモンキー入れればいい
156: 2018/06/02(土) 20:10:36.66
コケたときのこと考えると横は箱よりカバンがいいと思うの
157: 2018/06/02(土) 20:21:14.29
サイドバッグはどう取り付けてもブラブラしてる感じが落ち着かないし
雨降ってもカバーは車体側はノーガードなので中に水溜まったりするのがなー
雨降ってもカバーは車体側はノーガードなので中に水溜まったりするのがなー
158: 2018/06/02(土) 20:43:41.24
パニアガード装備してる
パニア外すとクソ邪魔になるけどパニア無しで走る事ってほぼ無いし
パニア外すとクソ邪魔になるけどパニア無しで走る事ってほぼ無いし
159: 2018/06/02(土) 21:00:16.96
防水のサイドバッグだってあるんやで・・・
160: 2018/06/03(日) 01:04:43.16
SHADの防水サイドバッグは1.5万で完全防水だ。なかなかよいぞ。
金があるやつはツラーテックのオルトリーブがおすすめ。
金があるやつはツラーテックのオルトリーブがおすすめ。
161: 2018/06/03(日) 22:11:32.64
コーティングのPVCが徐々に硬化してピンホールができるから使わない時は紫外線に当てないようにね
162: 2018/06/05(火) 06:21:02.32
郵政のBOXゲット
今のほちょ箱外して付けようと思ったが
FRPより、樹脂の方が、動くというか、柔軟性があって
ほちょ箱の方が良い感じ
今のほちょ箱外して付けようと思ったが
FRPより、樹脂の方が、動くというか、柔軟性があって
ほちょ箱の方が良い感じ
193: 2018/06/08(金) 02:07:25.58
んあああああなんやねん
出てこい>>162!ガンガン(AA略
出てこい>>162!ガンガン(AA略
163: 2018/06/05(火) 07:08:47.06
郵政箱って固定部分はどうなってんの?
164: 2018/06/05(火) 07:15:11.80
FRPも樹脂だろ…
166: 2018/06/05(火) 07:31:29.03
>>164
が、ガラス繊維も混ざってるから…
が、ガラス繊維も混ざってるから…
165: 2018/06/05(火) 07:27:57.60
構造で敢えて動くようになってるのはメーカー純正のトップケースが採用してるけど、単なる剛性不足で動いてるんなら何れ破断するのではなかろうか。
167: 2018/06/05(火) 10:39:56.94
深夜、停車時に動くのかも?
168: 2018/06/05(火) 12:25:04.29
アスペ来てるな
169: 2018/06/05(火) 19:45:55.90
ほちょ箱って何ぞ?
170: 2018/06/05(火) 20:27:14.30
>>169
えっ?!知らないのは小学生までだよね~!
えっ?!知らないのは小学生までだよね~!
171: 2018/06/05(火) 20:38:54.29
ほちょ箱知らないとかwww無免乙wwwwwwwwww
172: 2018/06/05(火) 20:49:47.71
民明書房に詳しいのがあるぞ
173: 2018/06/05(火) 22:32:21.87
ほちよ-ばこ 【保地与箱】
江戸時代、各藩が土地の所有者や権利などをまとめた書状(保地書)を幕府に献上するさい用いられた箱。
江戸時代、各藩が土地の所有者や権利などをまとめた書状(保地書)を幕府に献上するさい用いられた箱。
178: 2018/06/06(水) 13:12:47.89
>>173
各藩がそんな書類幕府に献上しねーよw
ってほちょ箱ってなんやねん。まったく伝わらんわ
各藩がそんな書類幕府に献上しねーよw
ってほちょ箱ってなんやねん。まったく伝わらんわ
174: 2018/06/06(水) 01:24:55.86
要は書類入れってことか。
それにしても保地与箱とは、江戸時代からタイムスリップしてきた人かw
それにしても保地与箱とは、江戸時代からタイムスリップしてきた人かw
176: 2018/06/06(水) 06:42:50.10
>>174
ぐぐってみぃ。
あ然とするぞw
ぐぐってみぃ。
あ然とするぞw
175: 2018/06/06(水) 06:09:52.94
現代人が使うのはホム箱
177: 2018/06/06(水) 12:57:28.76
ほちょ箱って結局何なの?ググっても出てこないのだが
179: 2018/06/06(水) 13:14:56.37
大丈夫、俺も知らないから。
180: 2018/06/06(水) 13:20:35.83
最近は流石に民明書房と書くだけでは通じないんだな…
181: 2018/06/06(水) 13:31:45.87
ボテ箱の方言的なもの?
182: 2018/06/06(水) 13:35:04.91
ボテ箱の語源。全然関係ないけど。
http://www.e-kazokuso.com/gallery/gallery-1727-33822.html
http://www.e-kazokuso.com/gallery/gallery-1727-33822.html
183: 2018/06/06(水) 17:24:47.88
江田島平八とかなついな
184: 2018/06/06(水) 18:06:28.64
ボテ箱ってナンジャラホイって思ってググったら、これか。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e0-a9/ihsoy6195/folder/351287/60/3792960/img_5?1333160485
まだ郵便カブで使われてるのかね?素材が気になる。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e0-a9/ihsoy6195/folder/351287/60/3792960/img_5?1333160485
まだ郵便カブで使われてるのかね?素材が気になる。
186: 2018/06/06(水) 19:20:51.00
>>184
科学と学習もすごいけど前にある赤いのはちっちゃい子供を乗せる用なんかな?
科学と学習もすごいけど前にある赤いのはちっちゃい子供を乗せる用なんかな?
187: 2018/06/06(水) 20:09:07.18
>>184
前カゴのステーがクランプ式なのは初めて見たな
ピボット用の長いボルトがなかなか無い時代だったんかね
前カゴのステーがクランプ式なのは初めて見たな
ピボット用の長いボルトがなかなか無い時代だったんかね
190: 2018/06/07(木) 20:00:20.96
>>184
ターポリン系のテント布地じゃないか?
日光に強く丈夫で長持ちという点で考えると
ターポリン系のテント布地じゃないか?
日光に強く丈夫で長持ちという点で考えると
185: 2018/06/06(水) 18:10:37.06
キャノピーの土台にホムセン箱乗せて、下の方と底?に穴開けてタイラップで締めてるバイクが居て、それキケンですよってめちゃくちゃ言いたかった
188: 2018/06/07(木) 14:34:41.85
ステー作るのもボルト作るのも手間はたいして変わらないで?
189: 2018/06/07(木) 15:16:57.49
当時のはグリスニップルが付いてる専用品だったからでしょ
191: 2018/06/08(金) 00:32:11.96
ところで「ぽちょ箱」ってなんやねん
な ん や ね ん
な ん や ね ん
192: 2018/06/08(金) 01:55:46.41
このスレでぽちょ箱を知らないなんて、まだまだだね。
194: 2018/06/08(金) 07:22:38.24
ほちよ箱ちゃうのん?
195: 2018/06/08(金) 07:26:01.55
ぽち袋みたいなものか?
誰かにあげるときに包む箱的な?
誰かにあげるときに包む箱的な?
196: 2018/06/08(金) 08:52:18.94
崖の上のほちょ
197: 2018/06/08(金) 10:03:13.54
保険貯金
236: 2018/06/09(土) 11:28:41.63
>>235
>>197
>>197
198: 2018/06/08(金) 10:10:36.40
ポチョムキン
199: 2018/06/08(金) 16:09:03.56
箱の容量について、大か小で迷っています。
検討している容量は、GIVIかSHADで29~33Lあたりか、40L。
車種はアプリリアRS4 125で用途は通勤8割でたまにツーリングですが、キャンプツーはしません。
大は小を兼ねるかと思い、40もいいかと思っていますが125に40Lは大きすぎるのでしょうか?
検討している容量は、GIVIかSHADで29~33Lあたりか、40L。
車種はアプリリアRS4 125で用途は通勤8割でたまにツーリングですが、キャンプツーはしません。
大は小を兼ねるかと思い、40もいいかと思っていますが125に40Lは大きすぎるのでしょうか?
200: 2018/06/08(金) 16:39:56.39
>>199
中小容量の箱を買うと大きいのにすれば良かったと後で必ず思うよ
40Lはどんなバイクにとっても大きいがそんなものはすぐ慣れる
悪い事言わないから大きい方にしときな
中小容量の箱を買うと大きいのにすれば良かったと後で必ず思うよ
40Lはどんなバイクにとっても大きいがそんなものはすぐ慣れる
悪い事言わないから大きい方にしときな
210: 2018/06/08(金) 19:24:37.38
皆様早速ありがとうございます。
一括で返信のご無礼お許しください。レスアンカー多すぎとのことで連投失礼します。
>>200
ありがとうございます。ラフロー行って店員にも同じことを言われました。実際に利用されている諸兄のご意見もと思い、質問した次第です。
>>201
ありがとうございます。実際に見たら、おっしゃる通り丸型によるデッドスペースが気になりました。ので個人的にはSH40カーゴに惹かれています。
>>202
ありがとうございます。確かに言いそうです。。
>>203
ありがとうございます。キャリアの耐過重は、ボックス自体の自重を考慮するとほんの数キロになりそうです。が、大きい方が良さそうですね。
>>204
ありがとうございます。経験即からのご意見大変参考になります。
一括で返信のご無礼お許しください。レスアンカー多すぎとのことで連投失礼します。
>>200
ありがとうございます。ラフロー行って店員にも同じことを言われました。実際に利用されている諸兄のご意見もと思い、質問した次第です。
>>201
ありがとうございます。実際に見たら、おっしゃる通り丸型によるデッドスペースが気になりました。ので個人的にはSH40カーゴに惹かれています。
>>202
ありがとうございます。確かに言いそうです。。
>>203
ありがとうございます。キャリアの耐過重は、ボックス自体の自重を考慮するとほんの数キロになりそうです。が、大きい方が良さそうですね。
>>204
ありがとうございます。経験即からのご意見大変参考になります。
214: 2018/06/08(金) 19:53:47.72
>>210
全レスキモい
全レスキモい
237: 2018/06/09(土) 11:59:29.76
>>200
キャリアのスペック表の対荷重の数字は詐欺だと思うわ
3kgってあったら26Lの箱買ったけどこれだけで3kgあるし
最初からでかいの買えばよかった
キャリアのスペック表の対荷重の数字は詐欺だと思うわ
3kgってあったら26Lの箱買ったけどこれだけで3kgあるし
最初からでかいの買えばよかった
202: 2018/06/08(金) 17:29:08.18
>>199
大きいの買ってもスタイリッシュじゃないから小さいのにすればよかったって思うし
小さいの買っても大きい方が買い物沢山できてよかったなって思うよ
大きいの買ってもスタイリッシュじゃないから小さいのにすればよかったって思うし
小さいの買っても大きい方が買い物沢山できてよかったなって思うよ
206: 2018/06/08(金) 18:46:41.12
>>199
>アプリリアRS4 125
しかし、これほど箱の似合わないバイクもなかなか無いで
>アプリリアRS4 125
しかし、これほど箱の似合わないバイクもなかなか無いで
212: 2018/06/08(金) 19:26:25.83
>>205
ありがとうございます。そうですね、長く乗っていくつもりなので将来に備える意味でも大きい方ですね。
>>206
ありがとうございます。ご指摘ごもっともです。
>>207
ありがとうございます。GIVIは丸いデザインが多いですがE43NTL-ADVは良いですね!やはり大きい容量かな。
>>208
ありがとうございます。そうなんですね。
>>209
ありがとうございます。予算の都合上今回はまず一個購入したいと思います。
大きい容量にしようと思います。大変参考になりました、ありがとうございました。
ありがとうございます。そうですね、長く乗っていくつもりなので将来に備える意味でも大きい方ですね。
>>206
ありがとうございます。ご指摘ごもっともです。
>>207
ありがとうございます。GIVIは丸いデザインが多いですがE43NTL-ADVは良いですね!やはり大きい容量かな。
>>208
ありがとうございます。そうなんですね。
>>209
ありがとうございます。予算の都合上今回はまず一個購入したいと思います。
大きい容量にしようと思います。大変参考になりました、ありがとうございました。
207: 2018/06/08(金) 18:46:47.05
>>199
E43NTL-ADVを125DUKEに付けてるよ
通勤には鞄とヘルメット入れ替えしてグローブ入れたりでいいけど、ごついウェア入れるときはヘルメット出したり…
小さいと思うこともあるけどリアシートにも置けるのでまぁいいや。って感じ
ヘルメットくらいの大きさの箱なら付けないほうがマシかな
E43NTL-ADVを125DUKEに付けてるよ
通勤には鞄とヘルメット入れ替えしてグローブ入れたりでいいけど、ごついウェア入れるときはヘルメット出したり…
小さいと思うこともあるけどリアシートにも置けるのでまぁいいや。って感じ
ヘルメットくらいの大きさの箱なら付けないほうがマシかな
211: 2018/06/08(金) 19:25:56.45
>>199
何を入れるかによるかな。俺はGIVI E260使ってるけど、ヘルメット出しちゃえばかなり
入るから買い物で困ることはまず無いな。長物は、どんな大きな箱でも入らない物は入らないし。
ヘルメット入れた状態だと、薄手のジャンパー畳んでヘルメット内に入れて、あとは小物がちょっと。
大きい箱は横幅とるから、駐輪場じゃ邪魔になると思うよ。
必要最低限のサイズをベースに考えて、足りない場合は共通ベースの大きい箱を買い足す方が
賢い使い方だと思う。
何を入れるかによるかな。俺はGIVI E260使ってるけど、ヘルメット出しちゃえばかなり
入るから買い物で困ることはまず無いな。長物は、どんな大きな箱でも入らない物は入らないし。
ヘルメット入れた状態だと、薄手のジャンパー畳んでヘルメット内に入れて、あとは小物がちょっと。
大きい箱は横幅とるから、駐輪場じゃ邪魔になると思うよ。
必要最低限のサイズをベースに考えて、足りない場合は共通ベースの大きい箱を買い足す方が
賢い使い方だと思う。
213: 2018/06/08(金) 19:29:45.30
>>211
ありがとうございます。
必要最低限のサイズをベースに考えて~←これとても府に落ちました。横幅も気を付けて製品選びたいと思います。ありがとうございました。
ありがとうございます。
必要最低限のサイズをベースに考えて~←これとても府に落ちました。横幅も気を付けて製品選びたいと思います。ありがとうございました。
234: 2018/06/09(土) 11:24:31.29
>>199
今更だけど。
大きい箱に、小さい箱を入れれば良いじゃない?
今更だけど。
大きい箱に、小さい箱を入れれば良いじゃない?
201: 2018/06/08(金) 16:44:43.18
丸い形のせいで大して物入らないからなぁ
個人的には迷ったら大きいほうだと思うけど
用品店に行って実物しっかり見比べて決めれば?
個人的には迷ったら大きいほうだと思うけど
用品店に行って実物しっかり見比べて決めれば?
203: 2018/06/08(金) 17:33:36.66
このスレで言うことではないが、なんでそんなバイクにそんなものを…と思わないでもないな
とは言えスタイリング崩れるのは大きいも小さいもないつーかキャリアつけた時点で割とアウトなんで開き直ってデカイの行こうぜ
キャリアもワンオフになるだろうし、テールのフレームがどの程度行けるのかとか全く分からんけど
とは言えスタイリング崩れるのは大きいも小さいもないつーかキャリアつけた時点で割とアウトなんで開き直ってデカイの行こうぜ
キャリアもワンオフになるだろうし、テールのフレームがどの程度行けるのかとか全く分からんけど
204: 2018/06/08(金) 18:38:15.14
箱はできるだけ大きいの買ったほうがいいよ
もっと小さいの買えばよかったって思ったことない
もっと小さいの買えばよかったって思ったことない
205: 2018/06/08(金) 18:45:35.03
将来キャンツーする時に備えて大きいのにしよう
208: 2018/06/08(金) 18:56:48.66
「大は小を兼ねる」ってのも箱使いが初めに言い出したらしい
209: 2018/06/08(金) 19:13:47.73
大小どちらも買ってその日の気分と用途で使い分けるのが良いかと
215: 2018/06/08(金) 21:08:26.23
原付き用に43リットル買ったわ これでも意外と小さいな
https://i.imgur.com/dpb5TNe.jpg
https://i.imgur.com/dpb5TNe.jpg
216: 2018/06/08(金) 21:10:00.56
>>215
座間2りんかん!
座間2りんかん!
219: 2018/06/08(金) 21:23:01.61
>>216 217 218 バレたか! amazonが在庫切れで 2輪館が安売りだかったから ついw
箱から出すとちいさくなる予定w
箱から出すとちいさくなる予定w
217: 2018/06/08(金) 21:10:11.38
>>215
70リットルぐらいありそう
70リットルぐらいありそう
220: 2018/06/08(金) 21:57:55.44
>>215
耐水性に不安がありそうだが、、、
耐水性に不安がありそうだが、、、
221: 2018/06/08(金) 22:28:52.22
>>215
現地装着しろよ!
現地装着しろよ!
222: 2018/06/08(金) 22:58:18.91
>>215
すごく四角いです
すごく四角いです
224: 2018/06/09(土) 00:11:03.49
>>215
何入れるのかは知らんが、キャリアは大丈夫か?
何入れるのかは知らんが、キャリアは大丈夫か?
226: 2018/06/09(土) 00:49:38.63
>>224 新型タクトのキャリアはアシストグリップもついて車体持ち上がるくらいだから余裕じゃろう
218: 2018/06/08(金) 21:17:22.54
座間にりんかんだなw
223: 2018/06/08(金) 22:58:39.26
この小洒落た木箱と同じと考えれば、現地装着したと言えるであろう
https://i.imgur.com/21QOPoM.jpg
https://i.imgur.com/21QOPoM.jpg
225: 2018/06/09(土) 00:46:21.05
荷台の後端からフレームにビーム延びてるから、そこそこ耐荷重はあるんでね?
しかも前カゴ付だから積載量に不足はなさそう
ただ街乗り専用としても、サドルはもっと上げた方が漕ぎ易いぞ
しかも前カゴ付だから積載量に不足はなさそう
ただ街乗り専用としても、サドルはもっと上げた方が漕ぎ易いぞ
227: 2018/06/09(土) 06:53:50.12
228: 2018/06/09(土) 07:33:04.37
>>227
台車何?
台車何?
242: 2018/06/09(土) 14:18:14.61
>>228
バラデロ
バラデロ
231: 2018/06/09(土) 07:54:16.94
>>227
日本にだっておるやろ
日本にだっておるやろ
273: 2018/06/10(日) 22:34:15.54
>>227
よく見りゃ隣もパニア用のステーが付いてるな
よく見りゃ隣もパニア用のステーが付いてるな
229: 2018/06/09(土) 07:42:10.42
薔薇でエロ
230: 2018/06/09(土) 07:49:24.00
会社の先輩からgiviのe20をお下がりで貰って箱デビューしたので報告
導入するまではタンクバッグ派だったけど、あまりの利便性に驚愕してる。
ところでここの箱プロさん的にはe20はどんな評価なの?
導入するまではタンクバッグ派だったけど、あまりの利便性に驚愕してる。
ところでここの箱プロさん的にはe20はどんな評価なの?
233: 2018/06/09(土) 10:00:47.74
>>230
いいデビューを飾れたね
39Lで角型ならしばらく不満はないだろう
いつか将来もっと大きな箱が欲しくなる日が来るかもしれない
その時はE20を誰かに譲ってデビューさせてあげるといいよ
いいデビューを飾れたね
39Lで角型ならしばらく不満はないだろう
いつか将来もっと大きな箱が欲しくなる日が来るかもしれない
その時はE20を誰かに譲ってデビューさせてあげるといいよ
259: 2018/06/10(日) 03:50:58.96
>>230
ヘルメット入るし雨でも大丈夫だし鍵は掛かるわで、
箱は一度つけたらやめられないわw
ヘルメット入るし雨でも大丈夫だし鍵は掛かるわで、
箱は一度つけたらやめられないわw
232: 2018/06/09(土) 09:11:08.92
昨日事故してドリームにレッカーお願いして箱だけ取り外してタクシーで帰ってきた。
箱はでかいほうが良いですね。
箱はでかいほうが良いですね。
235: 2018/06/09(土) 11:25:22.83
ほちょばこ
まだわからんの?
まだわからんの?
238: 2018/06/09(土) 12:13:18.85
角形、プラスチック製、モナカじゃない上蓋式、バイク用脱着機構、こんなのないかな
239: 2018/06/09(土) 12:17:05.88
>>238
GIVI E22
GIVI E22
240: 2018/06/09(土) 12:46:00.09
>>239
このデザインでトップケースだったらなあ
このデザインでトップケースだったらなあ
244: 2018/06/09(土) 18:38:08.75
>>240
さっきモノキーベースに試しにE22を乗っけたら見た目が独特すぎる…
後ろに蓋が開くからトップケースの位置につけると面白いね
ここに付けて走る気は起きないけど
さっきモノキーベースに試しにE22を乗っけたら見た目が独特すぎる…
後ろに蓋が開くからトップケースの位置につけると面白いね
ここに付けて走る気は起きないけど
241: 2018/06/09(土) 13:52:46.89
2輪館でE43安売りしてるな
13600円で
13600円で
243: 2018/06/09(土) 14:20:35.32
E43はそんなもんじゃねと思ったが
俺が買ったときよりだいぶ値上がりしとる
俺が買ったときよりだいぶ値上がりしとる
245: 2018/06/09(土) 20:43:11.66
E43そんなに安くなってんの?
なんで…
なんで…
246: 2018/06/09(土) 21:02:23.61
E22
ふた付きポリバケツか
ふた付きポリバケツか
247: 2018/06/09(土) 22:16:24.18
2りんかんでb27が6千円だっから衝動買いしちゃたよ
b27ってふた閉めるだけで鍵かかるのね
今使ってるe450は鍵に癖があったからちょと感動したわ
b27ってふた閉めるだけで鍵かかるのね
今使ってるe450は鍵に癖があったからちょと感動したわ
248: 2018/06/09(土) 22:19:17.96
>>247
鍵の綴じ込みしやすいからマイナスなんだよなぁ・・・
ロックするのに鍵がいるケースの方が安心だわ
鍵の綴じ込みしやすいからマイナスなんだよなぁ・・・
ロックするのに鍵がいるケースの方が安心だわ
260: 2018/06/10(日) 04:05:07.18
>>248
俺もそう
>>254
たまにルーティンから外れた事やっちゃうんだよねぇ。スペアキーありゃ問題ないんだけど、
慎重派の俺としてはキー回してロックするタイプが安心だ。
俺もそう
>>254
たまにルーティンから外れた事やっちゃうんだよねぇ。スペアキーありゃ問題ないんだけど、
慎重派の俺としてはキー回してロックするタイプが安心だ。
249: 2018/06/09(土) 22:22:25.58
Bシリーズはそんなものだ
250: 2018/06/09(土) 22:33:39.19
まあ閉じ込みは書類か工具と一緒にしてバイクにスペアキー積んどきゃいいしな
255: 2018/06/09(土) 23:21:56.75
>>250
書類や工具って、鍵が必要なところに仕舞うものじゃないのか?
書類や工具って、鍵が必要なところに仕舞うものじゃないのか?
256: 2018/06/09(土) 23:30:29.86
>>255
箱じゃなくて車両の方にって意味じゃないの?
箱じゃなくて車両の方にって意味じゃないの?
257: 2018/06/09(土) 23:37:51.22
>>256
あ、箱の鍵とバイクの鍵が別々の場合もあるのか。
それでもまとめて箱に閉じ込めそうだけどね。
あ、箱の鍵とバイクの鍵が別々の場合もあるのか。
それでもまとめて箱に閉じ込めそうだけどね。
251: 2018/06/09(土) 22:41:15.70
閉じ込みはちょと怖いけど全体的にはb27気に入ったわ
精度も上がってるのかふたの噛み合わせもビシッとしてるんだわ
精度も上がってるのかふたの噛み合わせもビシッとしてるんだわ
252: 2018/06/09(土) 22:45:21.96
B47使ってる俺から言わせてもらえば、箱のカギ開けたら、そのまますぐにバイクにキー刺せばいい
駐車時なら、最後に箱のカギを抜くだけなんだから、閉じ込みしそうって不安がまったく理解できないっていう
もうこれ3年ぐらい使ってるけど、従来型なんか不便すぎて二度と使う気しないよ
駐車時なら、最後に箱のカギを抜くだけなんだから、閉じ込みしそうって不安がまったく理解できないっていう
もうこれ3年ぐらい使ってるけど、従来型なんか不便すぎて二度と使う気しないよ
254: 2018/06/09(土) 23:05:39.36
>>252
やらかす人からするとそうもルーティン通りにはいかんのよ
ロンツーとかで荷物弄ってたりだとか上の空で他の荷物と一緒にキー放り込んじゃったりだとかetc
やらかす人からするとそうもルーティン通りにはいかんのよ
ロンツーとかで荷物弄ってたりだとか上の空で他の荷物と一緒にキー放り込んじゃったりだとかetc
253: 2018/06/09(土) 22:47:01.15
みんな、箱だけでなくバイクのスペアキーも持ち歩かないの?
258: 2018/06/10(日) 01:17:53.61
そのうち指紋認証キーとかくるのか?
262: 2018/06/10(日) 07:21:56.16
>>258
スマートキーだと、カギ閉じ込めても走れるぜ!
(ヘルメットも閉じ込めて無ければ…)
スマートキーだと、カギ閉じ込めても走れるぜ!
(ヘルメットも閉じ込めて無ければ…)
261: 2018/06/10(日) 05:31:07.54
どっかの特注アルミ箱
キーがバイク用のチェーンロックみたいな奴で、
走行中に、キーが廻ってロックした。
面倒なのでキーは箱の中に入れてた
キャリア毎外して早2年
キーがバイク用のチェーンロックみたいな奴で、
走行中に、キーが廻ってロックした。
面倒なのでキーは箱の中に入れてた
キャリア毎外して早2年
265: 2018/06/10(日) 10:56:44.29
>>261
中から音してない?
中から音してない?
263: 2018/06/10(日) 08:17:40.74
COOCASEのリモコンロック使えばインロックしないよ。と空気読まずに書いてみる。
264: 2018/06/10(日) 10:26:13.06
15年使ってるけど閉じ込みなんてやったことないわ…
266: 2018/06/10(日) 17:54:44.30
ヒューマンエラーは絶対になくならんけどな
単純作業でも大体0.3%くらいだっけ?気を付けててもやるときはやっちゃうんだよ
単純作業でも大体0.3%くらいだっけ?気を付けててもやるときはやっちゃうんだよ
267: 2018/06/10(日) 20:38:10.84
久々にパニア付けて走ったら重くてすごい疲れたわ
よくこんなもの付けて走ってたな
よくこんなもの付けて走ってたな
268: 2018/06/10(日) 20:53:31.72
>>267
車体に付けろよ
車体に付けろよ
269: 2018/06/10(日) 22:10:17.60
> >>267
バイクがしゃべった!?
バイクがしゃべった!?
270: 2018/06/10(日) 22:16:19.42
パニアなら俺のにも二つ付いてるぞ
271: 2018/06/10(日) 22:22:01.84
> >>270
マジで⁉︎見て見たいから写真貼って!
マジで⁉︎見て見たいから写真貼って!
272: 2018/06/10(日) 22:34:10.69
上がったり下がったりするやつか
274: 2018/06/11(月) 07:33:01.77
ジャケットのポケットに鍵を入れたまま箱にイン!w
275: 2018/06/11(月) 09:23:00.61
http://www.bikekani.com/wp-content/uploads/2015/01/03b0a91487588bd7ca2e91f7f835754a.jpg
現在写真のようなDARR社のトップケースはどこで取り扱っていますか?
以前はユーロネット辺りで扱いがあったのですが見当たらないので。
現在写真のようなDARR社のトップケースはどこで取り扱っていますか?
以前はユーロネット辺りで扱いがあったのですが見当たらないので。
276: 2018/06/11(月) 09:53:02.69
>>275
でっけー黒蜜ボトルだな
でっけー黒蜜ボトルだな
277: 2018/06/11(月) 11:02:55.10
>>276
麺つゆの可能性も
麺つゆの可能性も
290: 2018/06/11(月) 16:32:40.28
>>275
そのバイクいじってるのがNWJCなんで、そこで扱ってるんじゃないの?HPには出てないけど。
そのバイクいじってるのがNWJCなんで、そこで扱ってるんじゃないの?HPには出てないけど。
294: 2018/06/11(月) 21:18:12.87
>>290
以前電話したところ在庫がなく取り寄せに2ヶ月かかると言われたので断念してました
以前電話したところ在庫がなく取り寄せに2ヶ月かかると言われたので断念してました
293: 2018/06/11(月) 20:10:52.73
>>275
なんか給食の配膳を思い出す箱だな
なんか給食の配膳を思い出す箱だな
280: 2018/06/11(月) 11:41:44.43
>>278
信玄餅オフ会開催の準備かもしれないぞ!
信玄餅オフ会開催の準備かもしれないぞ!
279: 2018/06/11(月) 11:27:10.77
いまさらだが
アプリリアなんて繊細なバイクにデッカイ箱付けたら
シートレール折れるぞ
アプリリアなんて繊細なバイクにデッカイ箱付けたら
シートレール折れるぞ
281: 2018/06/11(月) 12:28:46.21
>>279
タンデムしたら壊れるの?
タンデムしたら壊れるの?
291: 2018/06/11(月) 17:22:28.37
>>281
よく言われるけどタンデムやライダー分は補強入ってる部分で受けるから
どうとでもなるんだが
箱直乗せとか荷台が↑まできちんとステー伸ばした奴じゃないと
ほっそいパイプに力が掛かって
場合によっちゃ最初の大Gでひん曲がるぞ
アプリリアに限らずだが
よく言われるけどタンデムやライダー分は補強入ってる部分で受けるから
どうとでもなるんだが
箱直乗せとか荷台が↑まできちんとステー伸ばした奴じゃないと
ほっそいパイプに力が掛かって
場合によっちゃ最初の大Gでひん曲がるぞ
アプリリアに限らずだが
282: 2018/06/11(月) 12:40:28.57
ちょっと後ろ目に座っただけで折れそうだな
283: 2018/06/11(月) 14:34:30.73
284: 2018/06/11(月) 14:40:04.87
なんだ麺汁boxか
285: 2018/06/11(月) 14:42:39.39
http://imgs.link/JgvJPd.jpg
http://imgs.link/fUsepH.jpg
http://imgs.link/srTnhd.jpg
http://imgs.link/XlIRrW.jpg
http://imgs.link/LUtEWs.jpg
http://imgs.link/fUsepH.jpg
http://imgs.link/srTnhd.jpg
http://imgs.link/XlIRrW.jpg
http://imgs.link/LUtEWs.jpg
287: 2018/06/11(月) 15:19:36.20
>>285
しまった!二枚目の画像でニヤついちまったw
しまった!二枚目の画像でニヤついちまったw
288: 2018/06/11(月) 15:43:32.55
>>287
中学生かよ!
中学生かよ!
286: 2018/06/11(月) 15:02:57.00
Shad SH40 Superior Rackという箱の上に付けるラックが欲しいんだけど
SH40CG 交換用ラックで検索したら7471円・・・
SH40CG 交換用ラックで検索したら7471円・・・
292: 2018/06/11(月) 17:42:01.56
>>286
タオバオでラックだけ買ったけど、送料合わせて5000円くらいだったから
そんなもんじゃないの
タオバオでラックだけ買ったけど、送料合わせて5000円くらいだったから
そんなもんじゃないの
289: 2018/06/11(月) 15:58:06.51
元気ですね!
295: 2018/06/12(火) 00:08:30.06
納期2ヶ月なら普通だと思ってしまうわ
296: 2018/06/12(火) 00:14:40.39
代理店経由で遅くて不満なら個人輸入すればいいじゃん
297: 2018/06/12(火) 01:25:39.70
作ってくれるってよ
http://www.coyotetrips.de/shop-new/index.html
http://www.coyotetrips.de/shop-new/topcase/custom.html
http://www.coyotetrips.de/shop-new/topcase/custom/very-custom.jpg
http://www.coyotetrips.de/shop-new/index.html
http://www.coyotetrips.de/shop-new/topcase/custom.html
http://www.coyotetrips.de/shop-new/topcase/custom/very-custom.jpg
308: 2018/06/12(火) 09:31:10.47
>>297
ご先祖様とツーリング出来るな
ご先祖様とツーリング出来るな
310: 2018/06/12(火) 17:35:58.83
>>297
江戸時代の屋台みたいだ。
江戸時代の屋台みたいだ。
323: 2018/06/15(金) 12:42:49.52
>>297
トップパニアケース、略してトニアケース?
トップパニアケース、略してトニアケース?
324: 2018/06/15(金) 15:38:04.50
>>323
これはあくまでも凹型のトップケース。
まだサイドケースを付ける余裕があるんだよ。
これはあくまでも凹型のトップケース。
まだサイドケースを付ける余裕があるんだよ。
298: 2018/06/12(火) 05:56:03.58
最後の画像、トップとパニアを結合させるなんて、俺にはない発想だったw
300リッター以上ありそうだな
300リッター以上ありそうだな
299: 2018/06/12(火) 06:01:58.57
後ろ見えねーじゃんw
313: 2018/06/13(水) 01:45:00.26
>>299
確かにw田舎だから不要という事なんだろうが、右側だけでもロングステーの
肩越しに見るバックミラーが欲しいものだね。
確かにw田舎だから不要という事なんだろうが、右側だけでもロングステーの
肩越しに見るバックミラーが欲しいものだね。
315: 2018/06/14(木) 10:40:26.08
>>313
クソアプリ入れたくねーよ
クソアプリ入れたくねーよ
300: 2018/06/12(火) 06:25:46.94
拉致誘拐用だなこれは
301: 2018/06/12(火) 06:52:25.40
デンドロビウムかよw
302: 2018/06/12(火) 07:05:46.88
>>301
このスレ的にはデンドロビウムは至高
このスレ的にはデンドロビウムは至高
303: 2018/06/12(火) 07:34:04.72
>>302
これがオートバイだって言うのかい!!
これがオートバイだって言うのかい!!
304: 2018/06/12(火) 07:41:29.17
>>303
箱にタイヤが付いたようだ。
箱にタイヤが付いたようだ。
305: 2018/06/12(火) 08:57:12.67
>>303
モーラさん乙です
モーラさん乙です
306: 2018/06/12(火) 09:02:42.99
307: 2018/06/12(火) 09:10:10.23
コウ・ウラキ「あるんだ。300lが…」
309: 2018/06/12(火) 10:10:26.46
どこでも本格チャーハンが作れるな
311: 2018/06/12(火) 19:43:25.58
クスリ打ちながら箱300リッターを駆ってツーリングとか、男すぎる。
312: 2018/06/12(火) 21:21:25.20
314: 2018/06/13(水) 05:34:55.43
ミラーって腕越しに箱を見守るために付いてるんだよ?
316: 2018/06/14(木) 20:16:44.88
GIVI箱の運搬車入替えでテール見にくくなったから
初めてストップランプキット組み込んだんだけどこれよく出来てるなぁ
初めてストップランプキット組み込んだんだけどこれよく出来てるなぁ
317: 2018/06/14(木) 20:32:49.77
>>316
箱とベースの接点すぐだめになるから直結した方がいいよ。
俺は箱側とベース側に分けてギボシで繋げて着脱出来るようにしてる
箱とベースの接点すぐだめになるから直結した方がいいよ。
俺は箱側とベース側に分けてギボシで繋げて着脱出来るようにしてる
318: 2018/06/15(金) 04:46:41.36
あれ、ずーっと言われてるけど全然改良されないよな
海外のフォーラムでもたまに見かけるんだが
海外のフォーラムでもたまに見かけるんだが
319: 2018/06/15(金) 05:15:12.05
接点が錆びるのかね?
外に露出してる都合上、ある程度仕方ないと思うけどね。
外に露出してる都合上、ある程度仕方ないと思うけどね。
320: 2018/06/15(金) 07:47:19.05
弱点だろうなぁと思ってグリスたっぷり塗っておいた
321: 2018/06/15(金) 11:11:11.66
箱をつける事を前提に設計しない台車メーカーが悪い
322: 2018/06/15(金) 11:27:58.40
ん、フルパニアでツーリング中にサイドスタンドが折れた
某川崎製のバイクのこと言ってんの?
某川崎製のバイクのこと言ってんの?
325: 2018/06/15(金) 15:41:48.22
アルミトップケース買ったら下のバイクが負けてしまった
326: 2018/06/15(金) 18:04:08.51
箱が無事なら全て良し
327: 2018/06/15(金) 19:00:05.63
sb2000って製造中止なの??
328: 2018/06/15(金) 19:22:45.95
俺もSB2000探してる
珍古車の救世主はよ
珍古車の救世主はよ
329: 2018/06/15(金) 19:27:52.13
コレか?(ポロン
330: 2018/06/15(金) 21:44:53.07
それは箱でなく袋
331: 2018/06/15(金) 23:17:15.09
>>330
珍古とチンコをかけたものと思われ・・・
袋しか見えてないとかヒドス
せめてシメジをしまえとかのほうが情けあるわ
珍古とチンコをかけたものと思われ・・・
袋しか見えてないとかヒドス
せめてシメジをしまえとかのほうが情けあるわ
332: 2018/06/15(金) 23:19:27.15
http://amzn.asia/b9YFt0p
あるじゃん
あるじゃん
333: 2018/06/16(土) 00:13:02.23
>>332
GIVIの汎用パニアホルダーか。東南アジア向け商品の並行輸入品みたいだけど、
無いよりはいいよね。
精度が悪くてひと工夫しないと、パニアが付かないみたいだけどw
GIVIの汎用パニアホルダーか。東南アジア向け商品の並行輸入品みたいだけど、
無いよりはいいよね。
精度が悪くてひと工夫しないと、パニアが付かないみたいだけどw
334: 2018/06/16(土) 00:44:01.71
汎用品なら加工上等!
専用品ないから覚悟の上よ
専用品ないから覚悟の上よ
335: 2018/06/16(土) 00:48:02.17
覚悟完了
336: 2018/06/16(土) 09:19:07.94
一工夫ってワッシャ挟むとかレベルだろ
337: 2018/06/16(土) 09:45:22.45
GIVIのモノキーパニアホルダーにツールボックスつけたけど、
カラー挟むところ、別のパイプがあって入らない。
グラインダー有るからチャチャっと削って錆止め塗って入れたけど
そうでない人には無理やったな。
カラー挟むところ、別のパイプがあって入らない。
グラインダー有るからチャチャっと削って錆止め塗って入れたけど
そうでない人には無理やったな。
338: 2018/06/18(月) 08:48:13.41
7000円だしてSH40のカーゴパーツ買ったぜ
取り付けてみたけどあれワリとヤワっぽいのね(´・ω・`)
取り付けてみたけどあれワリとヤワっぽいのね(´・ω・`)
339: 2018/06/18(月) 11:45:33.28
SHADのSH23入手!
342: 2018/06/18(月) 12:36:01.44
>>339
おいくら万円でした?
おいくら万円でした?
340: 2018/06/18(月) 12:24:28.51
SHIT!!
341: 2018/06/18(月) 12:33:17.05
343: 2018/06/18(月) 13:15:59.01
送料コミコミで22,000ちょい。関税はとられんかった。
子供が風邪引いてるから治るまでは取付できん…。
子供が風邪引いてるから治るまでは取付できん…。
344: 2018/06/18(月) 13:39:48.53
Webikeと大差ない金額なのね
https://www.webike.net/sd/23826351/
https://www.webike.net/sd/23826351/
345: 2018/06/18(月) 16:22:52.42
最初はウェビックで注文したのよ。3日で発送ってあったから。その後連絡が来て、販売元の在庫無しってことで納期未定になってしまった。
その後もウェビックは納期の表示変えてないね。
その後もウェビックは納期の表示変えてないね。
346: 2018/06/18(月) 17:07:01.21
うぇびけは在庫管理がなっとらん
347: 2018/06/18(月) 17:26:25.36
黒岩恭子「申し訳ございません」
348: 2018/06/18(月) 17:56:21.17
あ、オペ娘だw
349: 2018/06/18(月) 19:31:31.54
大久保裕子たんでしたよw
350: 2018/06/19(火) 00:37:13.90
たぶん、どっちもBBA
351: 2018/06/19(火) 00:43:46.70
こんな事してる人がいる。面白いとは思うけど、箱の天面が平らだから側面にフック取り付けて
ネットにした方が早くね?と思ってしまう。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-ea-57/addresstossy/folder/1246247/25/41878925/img_4_m?148829762
ネットにした方が早くね?と思ってしまう。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-ea-57/addresstossy/folder/1246247/25/41878925/img_4_m?148829762
361: 2018/06/19(火) 01:31:04.18
>>351
この上に更に箱付けるんだろ
この上に更に箱付けるんだろ
363: 2018/06/19(火) 08:54:33.22
>>351
GIVIのメタルラックとか12000円ぐらいするんで箱が買えてしまう
GIVIのメタルラックとか12000円ぐらいするんで箱が買えてしまう
352: 2018/06/19(火) 00:47:42.54
蓋にポンと載せるだけの形になってるから
あまり重い物なんて載せられないだろうし立派なキャリアなんていらんとは思うな
あまり重い物なんて載せられないだろうし立派なキャリアなんていらんとは思うな
353: 2018/06/19(火) 00:48:54.25
親箱の上に子箱を乗せて、子箱の上に孫箱を乗せられるな
354: 2018/06/19(火) 00:55:37.60
実用はもちろんだけど、外見というかドレスアップ要素もあるんじゃないの
(俺は別にかっこいいとは思わないけど、可能性としてね)
E43だっけ、GIVIの四角い箱。あれが市販の積載用の箱として最終系だと思うわ
(俺は別にかっこいいとは思わないけど、可能性としてね)
E43だっけ、GIVIの四角い箱。あれが市販の積載用の箱として最終系だと思うわ
355: 2018/06/19(火) 01:16:46.17
>>354
そう、GIVI E43みたいにと俺も思ったわけ。
そのGIVI E43だけど、こんな工夫はいいなと思った。もっと上部にネットつけると、
小物の収納に重宝しそう。
https://blogs.yahoo.co.jp/newnorizou/14962734.html
そう、GIVI E43みたいにと俺も思ったわけ。
そのGIVI E43だけど、こんな工夫はいいなと思った。もっと上部にネットつけると、
小物の収納に重宝しそう。
https://blogs.yahoo.co.jp/newnorizou/14962734.html
360: 2018/06/19(火) 01:28:22.38
>>355
有効活用してていいね、どっかの箱でもこんな仕様なのがあったような気もするけど
ただ普段使いには向いてないかな、ちょっとネットかける丸カンが大きすぎる
メット入れるときにこんな障害物あると気になるよね、物の積載なら全く文句はない
有効活用してていいね、どっかの箱でもこんな仕様なのがあったような気もするけど
ただ普段使いには向いてないかな、ちょっとネットかける丸カンが大きすぎる
メット入れるときにこんな障害物あると気になるよね、物の積載なら全く文句はない
393: 2018/06/20(水) 19:31:51.45
>>355
こういうのいいね
GIVIのB47とサイドケースのV35を使っているけど、フタ部分が大きくて
空間を有効活用できないんだよね。
特にV35は箱の開き方と複雑な奥行き、ロック部分が邪魔なのもあって驚くほど荷物が入らない
こういうのいいね
GIVIのB47とサイドケースのV35を使っているけど、フタ部分が大きくて
空間を有効活用できないんだよね。
特にV35は箱の開き方と複雑な奥行き、ロック部分が邪魔なのもあって驚くほど荷物が入らない
356: 2018/06/19(火) 01:20:00.70
バイクにスタッキングできる箱を付けてどんどん重ねていって...
という恐い夢を見た
という恐い夢を見た
362: 2018/06/19(火) 08:19:01.99
>>356
北海道行くと結構見かけるぞw
ハーレー軍団あたりはデカ目のホムセン箱三段までは見た。
メタルラックの棚板をキャリアにしてる人も見たが、
引っ掛けるとこいっぱいあるから固定楽そうだったな。
北海道行くと結構見かけるぞw
ハーレー軍団あたりはデカ目のホムセン箱三段までは見た。
メタルラックの棚板をキャリアにしてる人も見たが、
引っ掛けるとこいっぱいあるから固定楽そうだったな。
357: 2018/06/19(火) 01:20:50.89
ケースの上のキャリアっていい感じのアクセントだと思うんだけどな。
https://i.imgur.com/Bt4NEQ5.jpg
https://i.imgur.com/Bt4NEQ5.jpg
395: 2018/06/21(木) 03:25:40.62
>>357
いい写真だ
いい写真だ
358: 2018/06/19(火) 01:22:49.56
ゲップ出るぐらいお腹いっぱい
オレガーオレガー
オレガーオレガー
359: 2018/06/19(火) 01:24:45.82
みんな思ってる
やっぱり俺の箱が一番格好いいな
やっぱり俺の箱が一番格好いいな
364: 2018/06/19(火) 13:15:40.62
こういう防水袋
【タナックス(TANAX) バイク用 防水バック MOTOFIZZ シートバッグ タフザック70 (ブラック) MFK-245】
+ ツーリングネットでキャンツー余裕?だよね?
【タナックス(TANAX) バイク用 防水バック MOTOFIZZ シートバッグ タフザック70 (ブラック) MFK-245】
+ ツーリングネットでキャンツー余裕?だよね?
365: 2018/06/19(火) 13:19:27.55
ツーリングネットじゃなくてこっちのほうがおすすめ
http://amzn.asia/37g0VJp
あとそのタフザックは紐通すDリングとかまったくないから固定がしにくい
紐通すDリング付いてるやつのほうが便利
http://amzn.asia/37g0VJp
あとそのタフザックは紐通すDリングとかまったくないから固定がしにくい
紐通すDリング付いてるやつのほうが便利
366: 2018/06/19(火) 13:59:20.60
ネットじゃまったく固定できなくて気付いたらなくなってるよ
367: 2018/06/19(火) 14:01:51.67
ネットはこぼれ落ちないように補助的に使うもんだよな
368: 2018/06/19(火) 14:52:34.07
今までネットだけで固定してきて荷崩れしたことはないな、さすがに70lフルフルで入れたことはないけど
369: 2018/06/19(火) 16:22:41.07
ええええ信じられん
ネットという構造上、伸縮が大きいからテンション逃げやすいし
そもそもギチギチに縛れないし
内容物がカッパとか着替えとか軽いものだけならまあいいかもしんないけど
ネットという構造上、伸縮が大きいからテンション逃げやすいし
そもそもギチギチに縛れないし
内容物がカッパとか着替えとか軽いものだけならまあいいかもしんないけど
371: 2018/06/19(火) 16:57:10.29
>>369
立方体や直方体でも縦方向に高い荷物は辛いかもしれないけど、基本横長で広い面をシートに乗せてるからな
あと言い忘れてたけど箱はあってもたれるようにしているのと、肩紐なんかを最後の命綱に絡ませてはいた
立方体や直方体でも縦方向に高い荷物は辛いかもしれないけど、基本横長で広い面をシートに乗せてるからな
あと言い忘れてたけど箱はあってもたれるようにしているのと、肩紐なんかを最後の命綱に絡ませてはいた
370: 2018/06/19(火) 16:31:13.32
ていうかゴムでどんな重量物を固定しようと考えてたんだ?
372: 2018/06/19(火) 17:18:48.68
>箱はあってもたれるようにしている
それ先に言おうよ…
それ先に言おうよ…
373: 2018/06/19(火) 17:25:19.74
俺はビクスクでキャンツーするけど、タンデム部分に横向きにでかい荷物積み重ねて
ネットで固めて、最後は自分の背もたれも兼ねて後ろに押し付けてる感じだな
ロープだとめんどくさいが、フックつきのネットだとパッキングも別に苦労しないのがよい
バッグに入れなきゃいけないような小物は、箱に入れたりメットインに封印するしなー
ネットで固めて、最後は自分の背もたれも兼ねて後ろに押し付けてる感じだな
ロープだとめんどくさいが、フックつきのネットだとパッキングも別に苦労しないのがよい
バッグに入れなきゃいけないような小物は、箱に入れたりメットインに封印するしなー
374: 2018/06/19(火) 19:04:58.21
固定はロックストラップでOK
375: 2018/06/19(火) 19:05:38.88
タナックスのキャリングコード3-Vみたいなのが便利だぞ!
ホムセンに似たようなやつ売ってるけど。
うちの荷物は昔からこれで固縛。
モンベルのドライチューブコンテナだったり
普通のボストンだったり椅子だったり。
ホムセンに似たようなやつ売ってるけど。
うちの荷物は昔からこれで固縛。
モンベルのドライチューブコンテナだったり
普通のボストンだったり椅子だったり。
378: 2018/06/19(火) 20:09:03.22
>>375
それ使ってるけどいまいちどう使えばいいのかわからんw
ロックストラップをポチってみるか
それ使ってるけどいまいちどう使えばいいのかわからんw
ロックストラップをポチってみるか
376: 2018/06/19(火) 19:08:59.16
ロックストラップの圧勝
使い出したら止められないw
使い出したら止められないw
377: 2018/06/19(火) 19:51:01.12
俺もロックストラップ使ってるけど、固定力はゴム紐の比じゃないわ。
379: 2018/06/19(火) 21:34:20.03
メタルラックの素材でキャリア作ったことあるけど重ねたりしないと強度出ない
あと地味に高いから普通に車種専用のキャリア買うのと値段変わらん
あと地味に高いから普通に車種専用のキャリア買うのと値段変わらん
380: 2018/06/20(水) 00:59:06.67
ロックストラップいいぞw
今年はリアシートにホムセン箱乗せるからラチェット買おうかと思ってけど
ロックストラップで全然余裕だったw
パッキングも最速で楽だから騙されたと思って試して欲しい。減るもんじゃないしww
今年はリアシートにホムセン箱乗せるからラチェット買おうかと思ってけど
ロックストラップで全然余裕だったw
パッキングも最速で楽だから騙されたと思って試して欲しい。減るもんじゃないしww
381: 2018/06/20(水) 06:55:14.61
箱先輩方への質問。 SW-MOTECのTRX EVO 又はADV って 造りや 耐久性 使い勝手 など他の箱と比べてどうですか? 箱デビューにあたり樹脂箱にするかアルミ箱にするか思案中。
385: 2018/06/20(水) 07:55:45.69
>>381
銅じゃないよ
銅じゃないよ
382: 2018/06/20(水) 07:04:59.28
rvbox460使ってるんだけど
最近すぐ蓋が外れる
改善策ないですか
最近すぐ蓋が外れる
改善策ないですか
390: 2018/06/20(水) 12:25:32.40
>>382
割りピン刺してます。
割りピン刺してます。
383: 2018/06/20(水) 07:40:14.30
ないあるよー
384: 2018/06/20(水) 07:41:21.25
小生のも一度外れたら外れ癖が付いたな
386: 2018/06/20(水) 08:10:06.67
RVBOX460の蓋はヒンジ部分のスライドで外れる仕組みなので
ヒンジ部分を横方向に動かないように適当な物挟めば外れなくなるよ
ヒンジ部分を横方向に動かないように適当な物挟めば外れなくなるよ
387: 2018/06/20(水) 08:13:05.78
人に物を尋ねるなら「どうですか?」ではなく「いかがですか?」と言うべきだという意味か
389: 2018/06/20(水) 08:24:37.24
>>387
イカじゃないよ
イカじゃないよ
388: 2018/06/20(水) 08:13:47.01
ヒンジが外れないように溶かして潰せばいいじゃん
391: 2018/06/20(水) 12:32:45.23
どないでごわりますか
392: 2018/06/20(水) 12:55:28.89
トラックスの初代アルミパニアなら使ってた。
・蓋だけ開くタイプは物を沢山詰める事が出来るから便利。
・蓋だけ開くタイプ故にヘルメットのような大物は少々出し入れし辛く、傷つきやすい。
・雨で浸水する(アルミの接合部&樹脂部品の経年劣化によるヒビと歪み)
・鍵が華奢で不安(現行モデルは?)
・汎用ベースが清々しいほど錆びまくる
浸水については底面のボルト4つを外して湿気逃がしとしたけど、雨の後の箱内湿度は凄い。
汎用ベースは寸法コピってステン板で自作。
当時はベースは混みでも安かったけど、今は高いね。
・蓋だけ開くタイプは物を沢山詰める事が出来るから便利。
・蓋だけ開くタイプ故にヘルメットのような大物は少々出し入れし辛く、傷つきやすい。
・雨で浸水する(アルミの接合部&樹脂部品の経年劣化によるヒビと歪み)
・鍵が華奢で不安(現行モデルは?)
・汎用ベースが清々しいほど錆びまくる
浸水については底面のボルト4つを外して湿気逃がしとしたけど、雨の後の箱内湿度は凄い。
汎用ベースは寸法コピってステン板で自作。
当時はベースは混みでも安かったけど、今は高いね。
394: 2018/06/20(水) 21:03:09.54
>>392
381です。貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
381です。貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
396: 2018/06/21(木) 05:18:10.03
バイク見るととりあえず箱付いてないか見てしまう・・・
397: 2018/06/21(木) 10:57:02.33
箱の中がいっぱいで箱の手前のシート上にいろいろ積載したら
降りる時に足が引っかかってハズれず片足上げたまま倒れて
自販機とバイクの間に挟まっちゃったよう・・・
降りる時に足が引っかかってハズれず片足上げたまま倒れて
自販機とバイクの間に挟まっちゃったよう・・・
399: 2018/06/21(木) 16:25:33.37
>>397
動画で頼む
動画で頼む
398: 2018/06/21(木) 11:25:45.01
足短いならステップの上に一度立てよ
411: 2018/06/22(金) 09:22:04.37
>>398
俺のバイク乗車状態ではスタンドが地面と干渉して降りないんや
純正より15mmぐらい短いスタンドが泣くほど欲しい
俺のバイク乗車状態ではスタンドが地面と干渉して降りないんや
純正より15mmぐらい短いスタンドが泣くほど欲しい
412: 2018/06/22(金) 09:46:26.80
>>411
痩せろ
痩せろ
414: 2018/06/22(金) 11:26:22.19
>>412
250Rallyなんでそーゆー問題じゃないのよ(´・ω・`)
250Rallyなんでそーゆー問題じゃないのよ(´・ω・`)
400: 2018/06/21(木) 18:01:56.80
ロッシの様にタンクを跨いで乗ればいいじゃない
401: 2018/06/21(木) 20:23:27.01
>>400
この前ライコに買い物行った時、ロッシの様にタンク跨いでバイクから降りてる兄ちゃんが居て、おぉぉ、かっけー、と真似てみたら、一発で足攣ったよ(´д`)ママン…
この前ライコに買い物行った時、ロッシの様にタンク跨いでバイクから降りてる兄ちゃんが居て、おぉぉ、かっけー、と真似てみたら、一発で足攣ったよ(´д`)ママン…
404: 2018/06/21(木) 21:43:40.69
>>401
最近、「前」という漢字が「箱」に見えるようになってきた
最近、「前」という漢字が「箱」に見えるようになってきた
405: 2018/06/21(木) 21:49:16.34
>>404
どっちかと言うと「萌」の方が
どっちかと言うと「萌」の方が
402: 2018/06/21(木) 20:37:34.01
実に芋いな
403: 2018/06/21(木) 20:46:31.60
むかし味スタのカワサキ試乗会で、ZZR1400を右から降りようとして、こかして逃げようとして捕まってた奴いたわw
406: 2018/06/21(木) 22:15:01.75
箱根と聞くと萌えてしまう
407: 2018/06/21(木) 22:18:49.57
箱ネェに萌えるだと
408: 2018/06/21(木) 22:54:39.37
誰かジビ箱の全てを擬人化してくれ
容量はおっぱいで
容量はおっぱいで
410: 2018/06/22(金) 00:05:53.13
>>408
胸の大きさとそこに詰まっている夢の大きさは比例しないんだぜ
胸の大きさとそこに詰まっている夢の大きさは比例しないんだぜ
409: 2018/06/21(木) 23:40:28.64
俺はちょっと大きめでツンとしてるV47が好きかな
413: 2018/06/22(金) 10:00:38.53
415: 2018/06/22(金) 11:38:14.13
https://i.imgur.com/PsVzuGc.jpg
もう日本じゃ入手難かな
もう日本じゃ入手難かな
416: 2018/06/22(金) 14:56:54.52
https://m.youtube.com/watch?v=vyPljNunTU4
このバイクほしい。
荷物たくさん積めそう。
新型空冷4サイクルエンジン100cc
燃費リッター67キロ
価格約6万
使用例
https://m.youtube.com/watch?v=XKQ1hc29yHU
このバイクほしい。
荷物たくさん積めそう。
新型空冷4サイクルエンジン100cc
燃費リッター67キロ
価格約6万
使用例
https://m.youtube.com/watch?v=XKQ1hc29yHU
417: 2018/06/22(金) 15:19:50.51
TVSか…
BMWがデザイン少しいじくって、
T100GSとして出したりしてw
価格は少しお高くなって約36万とかねw
BMWがデザイン少しいじくって、
T100GSとして出したりしてw
価格は少しお高くなって約36万とかねw
418: 2018/06/22(金) 16:46:20.09
カブでええやん
419: 2018/06/22(金) 21:17:25.69
写真スレで暴れてるお前らの仲間どうにかしろよ
420: 2018/06/23(土) 03:50:41.31
Giviのアンカーネット付きの箱買いました。
アンカーネットの便利な使い方教えてください。
重たいものは落としそうで、軽いものだとサービスエリアで貰った地図入れるぐらいしか思いつかなくて。
アンカーネットの便利な使い方教えてください。
重たいものは落としそうで、軽いものだとサービスエリアで貰った地図入れるぐらいしか思いつかなくて。
421: 2018/06/23(土) 06:39:24.16
>>420
物を積めるという気持ち プライスレス
物を積めるという気持ち プライスレス
422: 2018/06/23(土) 10:07:26.97
>>420
いまの時期、雨が降りそう→降って→やんでってとき着てると暑いからとりあえずネット下にはさんでしまう
駐車した時、とりあえずグローブをネット下に入れてしまう
いまの時期、雨が降りそう→降って→やんでってとき着てると暑いからとりあえずネット下にはさんでしまう
駐車した時、とりあえずグローブをネット下に入れてしまう
423: 2018/06/23(土) 10:14:52.89
424: 2018/06/23(土) 10:58:07.84
>>423
四角い箱似合ってんな
四角い箱似合ってんな
425: 2018/06/23(土) 11:37:59.55
>>423
車体とケースがとてもよいバランスですね。
横からの写真も希望。
車体とケースがとてもよいバランスですね。
横からの写真も希望。
428: 2018/06/23(土) 22:57:38.24
429: 2018/06/23(土) 23:23:09.42
>>428
イカス!
装着もとてもスマート。
投稿ありがとん。
イカス!
装着もとてもスマート。
投稿ありがとん。
426: 2018/06/23(土) 14:08:50.23
アンカーネットの件、便利な使い方を教えて頂き
大変参考になりました。
皆さん、ありがとうございました。
大変参考になりました。
皆さん、ありがとうございました。
427: 2018/06/23(土) 21:14:38.62
キャンプの時のホムセン箱だけど、ブルーシートに包んでからネットするとちょっと安心。
430: 2018/06/24(日) 00:03:08.14
箱の上に板のせてるように見える
431: 2018/06/24(日) 00:10:10.82
板載せてるとしか見えなかって、三度見した💧
432: 2018/06/24(日) 00:52:24.79
これはもう乗せてるね。
しかもすのこだよ。
しかもすのこだよ。
433: 2018/06/24(日) 01:43:47.63
故意なのか?過失なのか?
434: 2018/06/24(日) 03:58:45.80
必然だ
435: 2018/06/24(日) 04:05:57.19
天然よ
436: 2018/06/24(日) 07:57:14.90
木製自作ラック(E)
437: 2018/06/24(日) 08:35:33.98
うちは純正のリアキャリアに箱付けれるようなやつじゃないから下にステンレス板一部溶接して汎用のでかい箱買って木の板で補強して底面とステンレス板もろとも穴あけてボルト固定してるが、どうしても箱本体のの強度が足らないのかユラユラするんだよなー…
438: 2018/06/24(日) 08:40:00.04
破損や落下のおそれが無ければ気にするな
GIVI箱でもある事
GIVI箱でもある事
439: 2018/06/24(日) 10:02:54.87
>>438
ボルト4点止めだから落下はまず無いと思う…GIVIとかヘプコとかSW MOTECHとかから車種専用品出てるやつらうらやま
ボルト4点止めだから落下はまず無いと思う…GIVIとかヘプコとかSW MOTECHとかから車種専用品出てるやつらうらやま
440: 2018/06/24(日) 12:49:45.86
ユラユラして力を逃して...
441: 2018/06/24(日) 13:41:55.37
オカモチ!
442: 2018/06/24(日) 17:05:01.40
柔よく剛を箱す
443: 2018/06/24(日) 18:53:31.58
激流を制すは静水
444: 2018/06/24(日) 20:26:32.28
445: 2018/06/24(日) 20:33:27.82
横開きパニアに用はない
446: 2018/06/24(日) 21:03:26.38
PLXだと大型バイクしかつけられなくね?
PL用の新製品出せよ
PL用の新製品出せよ
447: 2018/06/24(日) 22:28:16.79
良さげだけど台車は選びそうだな
448: 2018/06/24(日) 22:54:40.84
持ち手がアカン
指をグルッと回さずに引っ掛けるタイプだから疲れそう
指をグルッと回さずに引っ掛けるタイプだから疲れそう
449: 2018/06/24(日) 23:04:22.31
リアシートに椅子とか長物積んでるから、
この取っ手形状だとV35みたいに
取っ手利用して網かけられないなー…
この取っ手形状だとV35みたいに
取っ手利用して網かけられないなー…
450: 2018/06/25(月) 07:37:33.97
V35が欠品しないうちに買っておくか
451: 2018/06/25(月) 09:13:43.81
v35より更に幅が増えるみたいね。画像のr1200rsなら役90センチでほぼミラー幅っぽいが。
452: 2018/06/25(月) 09:42:29.68
R1200RSに標準装備されてるパニアステーにそのまま取り付けできれば言うことなしなのだが
453: 2018/06/25(月) 10:14:51.57
ユーロヤマハトップケース50Lってどうなんだろ?底が平らでなくてやや使いにくいとも聞くけど…
454: 2018/06/25(月) 16:14:06.40
パニアケース片側15万って妥当なの?
カモられているだけ?
カモられているだけ?
456: 2018/06/25(月) 20:18:11.96
>>454
何処の商品?
何処の商品?
464: 2018/06/26(火) 03:11:39.56
>>456
ホンダ純正
ホンダ純正
455: 2018/06/25(月) 16:29:53.09
15万ペリカなら妥当
457: 2018/06/25(月) 20:22:12.75
ステーとか専用マウント込みじゃないの?
458: 2018/06/25(月) 20:23:29.87
ワンオフのマウントと工賃込なら
459: 2018/06/25(月) 20:40:53.13
アルミケースとステーでパニア造ろうとおもう。ほかに無いから楽しい。遊びだ。
460: 2018/06/25(月) 20:41:22.10
車種によるとしか
461: 2018/06/25(月) 20:45:50.80
今日giviにキャリアを海外発注かけたけど、会社が6.7月は長期休暇らしくて最短納品予定が11月中旬とな…
462: 2018/06/25(月) 21:12:23.42
>>461
輸入物なんて在庫抱えてない店舗がほとんどだからそんなもんだろ
輸入物なんて在庫抱えてない店舗がほとんどだからそんなもんだろ
471: 2018/06/26(火) 09:31:02.28
> >>462
初輸入車だったから衝撃だったわ。どこ行っても取り合って貰えなかったから、ライコランド多摩境には本当に感謝。
初輸入車だったから衝撃だったわ。どこ行っても取り合って貰えなかったから、ライコランド多摩境には本当に感謝。
477: 2018/06/26(火) 17:21:52.65
>>471
別に日本の卸業者(GIVIならプロトか?)にお願いすればわざわざ小売りなんて回らなくてもすぐ手元に届くのに…
別に日本の卸業者(GIVIならプロトか?)にお願いすればわざわざ小売りなんて回らなくてもすぐ手元に届くのに…
463: 2018/06/25(月) 21:27:45.80
6、7月長期休暇スゲエ
465: 2018/06/26(火) 08:03:44.30
純正で車体に合わせて新規で作ってるパニアケースなら高くてもいいよね
カワサキでぱっと見でステーって分からないパニアステー使ってる純正パニアあったよね
ホンダは普通にパニアステー付けて専用でもない普通のパニアケースだった気がするけど…
カワサキでぱっと見でステーって分からないパニアステー使ってる純正パニアあったよね
ホンダは普通にパニアステー付けて専用でもない普通のパニアケースだった気がするけど…
466: 2018/06/26(火) 08:06:07.39
>>465
ニンジャ1000とかのパニアは取り付け部分が目立たなくて良いね。
ニンジャ1000とかのパニアは取り付け部分が目立たなくて良いね。
467: 2018/06/26(火) 08:38:50.23
>>465
トレーサーGTのも片側7万+ステー代2万とかでバカバカしくなって買う気なくしたな
トレーサーGTのも片側7万+ステー代2万とかでバカバカしくなって買う気なくしたな
468: 2018/06/26(火) 09:00:15.24
バイク乗り換えて総積載量149Lになりましたw
メットイン22L、タンクバッグ10L、トップ47L、パニア35L×2
箱が似合うバイクっていいですね(・ω・)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1568524.jpg
メットイン22L、タンクバッグ10L、トップ47L、パニア35L×2
箱が似合うバイクっていいですね(・ω・)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1568524.jpg
476: 2018/06/26(火) 13:34:08.77
>>468
おれも前にS乗ってたけどメットイン便利よねー。
燃費良くて航続距離長いし、
給油頻度高くないからリアシートにまだバッグ載せられる!
おれも前にS乗ってたけどメットイン便利よねー。
燃費良くて航続距離長いし、
給油頻度高くないからリアシートにまだバッグ載せられる!
469: 2018/06/26(火) 09:09:52.44
DCTだったら憧れた
470: 2018/06/26(火) 09:22:39.56
純正パニアめちゃくちゃ高いけど
スズキとか半額セールやったりするんだからボッタクリ
スズキとか半額セールやったりするんだからボッタクリ
472: 2018/06/26(火) 10:41:23.78
タンクバックだけはどーにも好きになれん。
473: 2018/06/26(火) 10:53:35.39
>>472
タンクバッグは好きなんだね
タンクバッグは好きなんだね
474: 2018/06/26(火) 11:18:23.16
カウンタックリーバスみたいなもんか
それとも西住殿の指示でブラインドでバックするんだろか
それとも西住殿の指示でブラインドでバックするんだろか
475: 2018/06/26(火) 12:18:08.85
giviのE43つけたんだがこれ開閉ボタン側に物があって少しでも干渉すると蓋が開かなくなるのな
せっかく四角で大容量なのに目一杯詰め込めないなんて
高い方の二重構造のやつなら大丈夫なんかな
せっかく四角で大容量なのに目一杯詰め込めないなんて
高い方の二重構造のやつなら大丈夫なんかな
478: 2018/06/26(火) 17:38:28.58
giviはデイトナでは?
479: 2018/06/26(火) 17:53:30.90
どう見てもデイトナです
ライコもどうせデイトナに投げてるだけで、特別対応でもないと思うけど
他の店は、納期がいつになるか分からなくて受けるのが嫌だったんだろう
催促しなきゃいけないパターンもあるし、客からの問い合わせも面倒
ライコもどうせデイトナに投げてるだけで、特別対応でもないと思うけど
他の店は、納期がいつになるか分からなくて受けるのが嫌だったんだろう
催促しなきゃいけないパターンもあるし、客からの問い合わせも面倒
480: 2018/06/26(火) 18:07:07.79
あー、デイトナだったかごめんごめん
基本的には並行品でない限りは国内の問屋通して入れてるからライコで頼んでも間違いなくデイトナに発注がかかってるよ
基本的には並行品でない限りは国内の問屋通して入れてるからライコで頼んでも間違いなくデイトナに発注がかかってるよ
481: 2018/06/26(火) 18:12:17.90
当たり前の事をドヤ顔で書くヤツって本当にウザよな
482: 2018/06/26(火) 18:36:21.88
2ヶ月休暇とか浦山
483: 2018/06/26(火) 18:38:45.66
普通に考えて、デイトナが扱ってない(扱わない)givi製品の注文をしたのでは
484: 2018/06/26(火) 20:00:07.72
> >>483
471です。
仰る通りカタログでの表記が定番外商品で、デイトナでは扱ってない様な説明を受けました。
471です。
仰る通りカタログでの表記が定番外商品で、デイトナでは扱ってない様な説明を受けました。
485: 2018/06/26(火) 20:04:43.28
ハンドルマウントに手持ち金庫つけてるのかっこいいよな。
あれってやっぱり防水ダメなのかな?
あれってやっぱり防水ダメなのかな?
486: 2018/06/26(火) 22:25:34.77
GIVIって、どういうわけでロードレースのスポンサーしてんの?
何かつながらない
つながらないスポンサーなんて幾らでもあるけどさ
何かつながらない
つながらないスポンサーなんて幾らでもあるけどさ
490: 2018/06/26(火) 23:15:43.65
>>486
あのマシンは普段はトップケース付いてるんだよ。
将来的には箱GPが開催される。
F1とformula Eみたいな関係で。
あのマシンは普段はトップケース付いてるんだよ。
将来的には箱GPが開催される。
F1とformula Eみたいな関係で。
491: 2018/06/26(火) 23:28:26.30
>>490
借り物GPでもはじめんのか!
借り物GPでもはじめんのか!
493: 2018/06/27(水) 08:45:05.21
>>486
GIVIはハンドガードも作ってるしスクリーンだって作ってるやん
だからホンダのラリーマシンはアチェルビス製のハンドガードに
GIVIのステッカー貼ってるわけだし
何を言っているのか俺も判らんが
GIVIはハンドガードも作ってるしスクリーンだって作ってるやん
だからホンダのラリーマシンはアチェルビス製のハンドガードに
GIVIのステッカー貼ってるわけだし
何を言っているのか俺も判らんが
487: 2018/06/26(火) 22:46:07.08
GIVIの創業者はGPライダーだったから?
488: 2018/06/26(火) 22:53:59.07
後輩を応援するついでに宣伝か、悪くない
489: 2018/06/26(火) 23:06:37.88
Giuseppe Visenzi で GIVI
492: 2018/06/26(火) 23:47:20.96
1980年代にはすでにGPマシンのスポンサーだったが
494: 2018/06/27(水) 09:00:37.08
箱付けてるとレーシーなイメージが、、しないな。
495: 2018/06/27(水) 09:55:10.17
最速のピザ配達レースをするんだ!
496: 2018/06/27(水) 10:13:47.53
モビット?
497: 2018/06/27(水) 11:39:05.60
ヘルメットも作ってるから、まぁアリだと思う。
498: 2018/06/27(水) 16:07:29.46
今日、GIVIのE43買ってきたんだけど、これモノキーベースには取り付けられませんって
書いてあるけど、どう見てもモノキーベース用の取り付け穴あるんだけど・・・
モノキーベース持ってないからわからないけど、実はモノロック・モノキーどちらにも
付けられちゃったりする?
書いてあるけど、どう見てもモノキーベース用の取り付け穴あるんだけど・・・
モノキーベース持ってないからわからないけど、実はモノロック・モノキーどちらにも
付けられちゃったりする?
499: 2018/06/27(水) 16:21:33.50
>>498
あ~、モノキーはロックの爪が違うのか。
初GIVIだから知らんかったわ。
あ~、モノキーはロックの爪が違うのか。
初GIVIだから知らんかったわ。
502: 2018/06/28(木) 00:32:20.57
>>498
ベースにスライドして差し込む方はつきそう、ロックする爪の形状がちがうからまるまる爪ごとモノキーのやつ移植すればモノキーベースで使えるかもしれん。
デイトナに問い合わせしたらできませんって返答うけたけどね。
モノキーはVのいちばんでかいやつまでつけたけど丸いのはデッドスペースだらけだからTRKにのりかえたわ。
行き先とかによってケース替えて乗るのが理想かなー。
ベースにスライドして差し込む方はつきそう、ロックする爪の形状がちがうからまるまる爪ごとモノキーのやつ移植すればモノキーベースで使えるかもしれん。
デイトナに問い合わせしたらできませんって返答うけたけどね。
モノキーはVのいちばんでかいやつまでつけたけど丸いのはデッドスペースだらけだからTRKにのりかえたわ。
行き先とかによってケース替えて乗るのが理想かなー。
504: 2018/06/28(木) 01:28:43.64
>>498
モノロックとモノキーは互換性がないと思われてるけど、モノロックケースは
一部のモニキーベースに対応してる。何故かと言うと、頑強なモノキーベースに
積載量の小さいモノロックケースをつけても何の問題もないから。
http://givi-jp.com/products/case/monolock_case/e43.html
モノロックとモノキーは互換性がないと思われてるけど、モノロックケースは
一部のモニキーベースに対応してる。何故かと言うと、頑強なモノキーベースに
積載量の小さいモノロックケースをつけても何の問題もないから。
http://givi-jp.com/products/case/monolock_case/e43.html
512: 2018/06/28(木) 06:43:41.82
すみばせん
>>504宛でございます
>>504宛でございます
500: 2018/06/27(水) 19:27:23.28
箱とキャリアの間に板を挟もうと思うのですが、厚さは12mmあれば十分ですか?
501: 2018/06/27(水) 20:17:27.17
>>500
目的もわからんのに答えが欲しいのか?
目的もわからんのに答えが欲しいのか?
503: 2018/06/28(木) 01:04:34.96
なんでGIVIはモノキーとモノロックの二種類作ってんやろ?
モノキーに統一すればいいのに…
B33MNK欲しかったんだよな~
モノキーに統一すればいいのに…
B33MNK欲しかったんだよな~
505: 2018/06/28(木) 01:31:39.51
>>503
モノキーは箱自体が重くなっちゃうからね。
耐荷重が小さい純正キャリアではマイナスにしかならない。
モノキーは箱自体が重くなっちゃうからね。
耐荷重が小さい純正キャリアではマイナスにしかならない。
506: 2018/06/28(木) 01:40:46.49
>>505
いや、箱の構造は簡易のままでベースを統一すればいいのにって話
モノキーに軽い箱付けるのは問題ないじゃん
いや、箱の構造は簡易のままでベースを統一すればいいのにって話
モノキーに軽い箱付けるのは問題ないじゃん
522: 2018/06/28(木) 13:10:02.96
>>506
弱いキャリアに重い箱付けてクレーム出るのが嫌だから。
軽い箱をごついキャリアに付ける人だけじゃないから。
なら箱とベースの構造切り分けて、
それぞれに特化させたらいいって判断なんでしょ。
弱いキャリアに重い箱付けてクレーム出るのが嫌だから。
軽い箱をごついキャリアに付ける人だけじゃないから。
なら箱とベースの構造切り分けて、
それぞれに特化させたらいいって判断なんでしょ。
524: 2018/06/28(木) 13:58:11.64
>>522
あぁ、なるほどね
クレーム対策ってのはありそう
とりあえずモノキー互換のキジマ30Lを使ってるけどさ
あぁ、なるほどね
クレーム対策ってのはありそう
とりあえずモノキー互換のキジマ30Lを使ってるけどさ
509: 2018/06/28(木) 05:55:01.50
>>505
え?E43てモノキーに付けられるのか??
どういう構造になってるん…
え?E43てモノキーに付けられるのか??
どういう構造になってるん…
507: 2018/06/28(木) 01:50:12.96
ベースを統一するためには、各メーカー、各車両のキャリアから統一せねばならんのだが
GIVIのカタログをきっちり全部見れば、そんな統一ベースなんて夢は見られなくなる
GIVIのカタログをきっちり全部見れば、そんな統一ベースなんて夢は見られなくなる
508: 2018/06/28(木) 02:44:14.07
>>507
え?ベースプレートは各車種共通じゃん…
それを取り付けるためのステーが車種専用ってだけで…
え?ベースプレートは各車種共通じゃん…
それを取り付けるためのステーが車種専用ってだけで…
510: 2018/06/28(木) 06:29:56.26
会話のかみ合っていないのが何人かいるよ
511: 2018/06/28(木) 06:42:23.97
10年前のスレを見ているようだ
513: 2018/06/28(木) 07:22:43.43
クラウドファインでモノキーベース用モノロックアダプターつくるしか!
昔はタイヤとハンドルついたベースとケースの間に挟むキャリアベースなんてものもでてたんだよな。
あとは、モノキーのソフトバッグ
昔はタイヤとハンドルついたベースとケースの間に挟むキャリアベースなんてものもでてたんだよな。
あとは、モノキーのソフトバッグ
514: 2018/06/28(木) 07:54:17.76
GIVIのE43NTLD、ヤフーショッピングで安く売ってるね。
並行輸入品か?
ポイント考えると実質11000円で買えるよ。
並行輸入品か?
ポイント考えると実質11000円で買えるよ。
515: 2018/06/28(木) 08:00:17.59
実質~円とか いらねー
516: 2018/06/28(木) 08:10:55.95
うん、詐欺っぽい
じゃあ1.1万で売ればいいのに
じゃあ1.1万で売ればいいのに
517: 2018/06/28(木) 08:22:02.00
10000円のものを買って10000ポイント付いても、
0円で買えたとはならんのよね
20000円のものを10000円で買えただけ
0円で買えたとはならんのよね
20000円のものを10000円で買えただけ
518: 2018/06/28(木) 08:50:04.63
みんなポイント嫌いなのねw
それは失礼しました。
ヤフーショッピングは全額ポイントで買っても獲得ポイントが減らないし、優良なシステムなんだけどね。
それは失礼しました。
ヤフーショッピングは全額ポイントで買っても獲得ポイントが減らないし、優良なシステムなんだけどね。
519: 2018/06/28(木) 09:00:14.11
ポイントあるからって余計なもん買わなければヤフーや楽天は良いよね
淀や魚籠はポイント利用した分獲得も減るから詐欺っちゃ詐欺だけど
淀や魚籠はポイント利用した分獲得も減るから詐欺っちゃ詐欺だけど
520: 2018/06/28(木) 12:29:27.82
>>519
サギというか、10%じゃなくて9.09%だってことね。
サギというか、10%じゃなくて9.09%だってことね。
521: 2018/06/28(木) 12:43:43.39
ポイントはその店でしか使えない縛りがあるから現金値引きと同等では無いよな
俺も実質○○円って言い方嫌い
それは○○円とは違うだろって思う
俺も実質○○円って言い方嫌い
それは○○円とは違うだろって思う
525: 2018/06/28(木) 15:18:34.37
>>521
Tポイントとかなら町で使えるし、ほぼ現金と同じでいいんじゃない?
ガソリンも買えるし
Tポイントとかなら町で使えるし、ほぼ現金と同じでいいんじゃない?
ガソリンも買えるし
526: 2018/06/28(木) 15:48:16.56
>>525
ヤフショのTポイントを街で使う方法を教えてくれよ。
ヤフショのTポイントを街で使う方法を教えてくれよ。
527: 2018/06/28(木) 16:15:23.42
>>526
期間限定ポイントじゃなきゃ割と自由に使えた気がする。
期間限定ポイントじゃなきゃ割と自由に使えた気がする。
523: 2018/06/28(木) 13:34:40.88
GIVI本家のサイト見に行くとベースにタイヤとハンドルの付いたアレはまだ現役みたいだぜ
U字ロックホルダー付きのベースとか面白いのいくつかあるね
U字ロックホルダー付きのベースとか面白いのいくつかあるね
532: 2018/06/28(木) 18:44:23.43
>>523
そのローラーキャリアだけで三キロくらいあるんだぜ?モノキー、モノロック併用可能ならいいなーと思ったんだが。
そのローラーキャリアだけで三キロくらいあるんだぜ?モノキー、モノロック併用可能ならいいなーと思ったんだが。
528: 2018/06/28(木) 16:22:25.03
期間固定ポイントはヤフーショッピング提携ショップやヤフオクで使って、通常ポイントはTポイントとして使えるから、ENEOSでガソリン入れるのに使っているよ。
529: 2018/06/28(木) 16:47:28.76
ヤフーの偽Tポイントとか最悪だよな。
やはり期間固定でも出光ガソリンで使える楽天が一番
やはり期間固定でも出光ガソリンで使える楽天が一番
530: 2018/06/28(木) 17:09:01.36
ヤフショやオクはその分計画的な買い物が大切だよな
ポイントたくさん付くからって何も考えずにまとまった買い物すると後で期間限定を消費するのに余計な物を買うハメになる
期間限定を使う当てが無いときにオクでいいものを見つけた時の有り難さよ
TポイントなんだからTSUTAYA実店舗でくらい使えればいいのにな
ポイントたくさん付くからって何も考えずにまとまった買い物すると後で期間限定を消費するのに余計な物を買うハメになる
期間限定を使う当てが無いときにオクでいいものを見つけた時の有り難さよ
TポイントなんだからTSUTAYA実店舗でくらい使えればいいのにな
531: 2018/06/28(木) 18:27:59.65
クーケースのストップランプが点滅してるって言われ、
最近ケース内照明の電池も充電されてないことあるなぁと思って
1年ぶりに箱外したら接点の爪が1/3くらいの厚みに磨耗してた
走行距離1万キロでこの有様とは
最近ケース内照明の電池も充電されてないことあるなぁと思って
1年ぶりに箱外したら接点の爪が1/3くらいの厚みに磨耗してた
走行距離1万キロでこの有様とは
533: 2018/06/28(木) 19:15:00.86
>>531
(´・∀・`)ヘー!
振動で結構動いて、摩擦で磨耗するのかな?
(´・∀・`)ヘー!
振動で結構動いて、摩擦で磨耗するのかな?
534: 2018/06/28(木) 22:37:59.84
リアシート部分に京子に固定できるボックスってあるのですけ?
535: 2018/06/28(木) 22:45:00.14
>>534
>京子に固定
犯罪のかほりが…
>京子に固定
犯罪のかほりが…
536: 2018/06/28(木) 22:53:26.65
SSみたいなバイクでリアシート単体で外せるなら
予備のリアシートヤフオクとかで入手して、リアシートに穴空けて直接ボルト止め
予備のリアシートヤフオクとかで入手して、リアシートに穴空けて直接ボルト止め
537: 2018/06/28(木) 22:59:04.81
やっぱそういうことになるんですよね
後ろに誰か乗る訳じゃなし、マスの集中化のためにもリアシート部分でいいんですけど
シートバッグじゃ防水防犯できないなと思ったしだいでございます
後ろに誰か乗る訳じゃなし、マスの集中化のためにもリアシート部分でいいんですけど
シートバッグじゃ防水防犯できないなと思ったしだいでございます
538: 2018/06/28(木) 23:37:25.19
対応車種があればヘプコ&ベッカーのスピードラック。
GIVIのV56載せて使ってるけど問題なし。
GIVIのV56載せて使ってるけど問題なし。
539: 2018/06/28(木) 23:52:38.30
ヤマハのマルチキャリアとかどうよ?
540: 2018/06/30(土) 06:48:59.08
541: 2018/06/30(土) 07:02:03.55
>>540
妹スゲエ!
四角いのをカブに積みたい(*´Д`*)
妹スゲエ!
四角いのをカブに積みたい(*´Д`*)
542: 2018/06/30(土) 07:18:28.72
アウトレットストアで海賊船の宝箱みたいな奴普通に売ってたけどな。
中国製のが山積みしてあった。
中国製のが山積みしてあった。
543: 2018/06/30(土) 09:36:20.40
こういう木箱を付けようかとネットで色々探したけど全部中に雨水が溜まる構造だったので諦めたよ
544: 2018/06/30(土) 09:44:25.42
rvbox460で普段使いは十分なんだよな
545: 2018/06/30(土) 15:51:30.88
雨水が入らないようにインローにすればいいじゃん
546: 2018/06/30(土) 18:12:22.75
内角低め?
547: 2018/06/30(土) 21:11:38.96
懲らしめてやりなさい
548: 2018/06/30(土) 23:24:33.03
アウトロー
549: 2018/07/01(日) 02:27:52.74
E43NTL-ADVを使用してる方でショウエイのホーネットADVのユーザーの方がいらっしゃいましたら質問です。
中敷きを使用した状態で縦置きして干渉なく蓋は閉まりますか?
大丈夫ならB37NTDから買い換えようと思っています。
よろしくお願いします。
中敷きを使用した状態で縦置きして干渉なく蓋は閉まりますか?
大丈夫ならB37NTDから買い換えようと思っています。
よろしくお願いします。
550: 2018/07/01(日) 06:39:18.59
>>549
E43NTL-ADV使ってる
アライのツアークロス3は縦置きで蓋閉めるとやや干渉
ホーネットは使ってないので分からん
頭頂部の傷がイヤなら逆さ置きすればいいのでは
E43NTL-ADV使ってる
アライのツアークロス3は縦置きで蓋閉めるとやや干渉
ホーネットは使ってないので分からん
頭頂部の傷がイヤなら逆さ置きすればいいのでは
551: 2018/07/01(日) 11:07:37.91
>>549
実店舗行って、試しにヘルメット入れてみたらいいよ。
実店舗行って、試しにヘルメット入れてみたらいいよ。
552: 2018/07/01(日) 12:26:41.29
>>549
わずかに干渉してた気がする。
横向きなら大丈夫だけど、脱いだジャケットとかもしまうなら諦めてキジマやデイトナのヘルメットロックつけた方が良いと思う。
わずかに干渉してた気がする。
横向きなら大丈夫だけど、脱いだジャケットとかもしまうなら諦めてキジマやデイトナのヘルメットロックつけた方が良いと思う。
675: 2018/07/10(火) 07:24:00.87
>>549
最悪干渉したら横置きでいいやと結論してE43NTL-ADVをポチりました。楽しみだ~
最悪干渉したら横置きでいいやと結論してE43NTL-ADVをポチりました。楽しみだ~
553: 2018/07/02(月) 00:29:58.88
ゴールドウインの14lバッグを買ったがカッパ入れると半分近く埋まるな、今まで52l箱に放り込んでたから気づかなかった
日帰りなら箱なしで軽快に…とも思ってたがなかなか悩ましいな
日帰りなら箱なしで軽快に…とも思ってたがなかなか悩ましいな
554: 2018/07/02(月) 00:34:43.57
箱と離れて走るなんて想像もつかない
555: 2018/07/02(月) 00:54:32.59
終わった…
クロスカブから400xに乗り換えたんだが駐輪場が狭くて箱を取り付けられそうもない
見込みが甘かったぜorz
クロスカブから400xに乗り換えたんだが駐輪場が狭くて箱を取り付けられそうもない
見込みが甘かったぜorz
557: 2018/07/02(月) 02:14:12.52
>>555
駐輪場では箱外すだろ。外すよね?外さないの??
駐輪場では箱外すだろ。外すよね?外さないの??
556: 2018/07/02(月) 00:55:39.37
No box, no life.
558: 2018/07/02(月) 03:01:18.22
いや
箱に合わせて住まいを代えるんだ
箱に合わせて住まいを代えるんだ
559: 2018/07/02(月) 03:10:52.33
俺もマンションの駐輪場だけど、トップケースは外さないけどパニアは外すな
幅取って迷惑ってのもあるけど、それ以前にバイクカバーがかけられんし
幅取って迷惑ってのもあるけど、それ以前にバイクカバーがかけられんし
560: 2018/07/02(月) 07:32:17.27
パージ!
561: 2018/07/02(月) 07:48:19.06
565: 2018/07/02(月) 17:42:20.68
>>561
東南アジア半端ない
東南アジア半端ない
562: 2018/07/02(月) 07:52:57.14
箱じゃねーし!!
563: 2018/07/02(月) 08:42:05.40
ドリフト車のボンネット留める金具で箱を留めると脱着がしやすいんじゃないかと思うんだけどどうだろう
564: 2018/07/02(月) 08:48:43.49
ボンピンは流用できそうだか強度はどんなだろね?
SWモテックはステーがクイックファスナーだね。
SWモテックはステーがクイックファスナーだね。
566: 2018/07/03(火) 13:19:16.75
原付二種にリヤカー箱は可能だけど、サイドカー箱はどうなんだろう?と思って調べたが、付け外しするような使い方は無理だった
567: 2018/07/03(火) 14:10:11.28
着け外しの度に構造変更すれば大丈夫じゃね
568: 2018/07/03(火) 14:34:56.85
125ccにサイドカー付けたら登録は軽二輪(側車付)にしないと
569: 2018/07/03(火) 17:05:37.01
取り付け部にバネ付けてリーンするように作ってトレッド460ミリに抑えればピンクナンバーでイケる
なお小物入れくらいの箱しか付けられない模様
なお小物入れくらいの箱しか付けられない模様
570: 2018/07/04(水) 06:23:05.10
リアカーつけたいけど、25㎞/hしかだせないというのがネックだな
573: 2018/07/04(水) 08:47:06.02
>>570
え?そうなっちゃうの?知らなかった。
え?そうなっちゃうの?知らなかった。
574: 2018/07/04(水) 09:24:13.31
>>573
125cc以下なんだよ。
125cc以下なんだよ。
598: 2018/07/06(金) 07:31:15.06
>>573
法廷速度マイナス5キロだったような
法廷速度マイナス5キロだったような
601: 2018/07/06(金) 08:36:50.77
>>598
125なら55km?
125なら55km?
602: 2018/07/06(金) 09:13:39.64
>>601
長いね
長いね
581: 2018/07/04(水) 13:37:10.64
590: 2018/07/05(木) 13:06:56.93
>>581
違反推奨すんなや
違反推奨すんなや
592: 2018/07/05(木) 14:28:04.65
>>581
ナンバー見えなくなるな
ナンバー見えなくなるな
593: 2018/07/05(木) 20:24:56.77
>>581
スゲー!こんなに積載したら30キロも出なくなりそう…
スゲー!こんなに積載したら30キロも出なくなりそう…
571: 2018/07/04(水) 07:27:49.15
そこにインホイールモーターがあるじゃろ?
572: 2018/07/04(水) 07:28:55.05
無いけど…
575: 2018/07/04(水) 11:21:26.50
チャリより遅いな
576: 2018/07/04(水) 11:24:25.70
トレーラー付けるなら126~250ccが良いな
583: 2018/07/04(水) 18:43:59.58
>>576
原付が特例で、それ以上だとナンバーを取らなきゃいけなくなる。
原付が特例で、それ以上だとナンバーを取らなきゃいけなくなる。
584: 2018/07/04(水) 18:54:47.04
>>583
いっそ取った方がいいじゃん普通の速度で走れるんだし
250ccまでならトレーラーの登録は必要だけど車検は無い
いっそ取った方がいいじゃん普通の速度で走れるんだし
250ccまでならトレーラーの登録は必要だけど車検は無い
577: 2018/07/04(水) 12:27:47.54
SHADのSH50って50l箱使ってるんですけど、日常使いには大き過ぎて出来れば35lぐらいのメットが入る程度の箱を使いたい。
ベース違うんでSHADのままじゃ使えないんだけど、50lと35lでベース互換のメーカーありますか?
ベース違うんでSHADのままじゃ使えないんだけど、50lと35lでベース互換のメーカーありますか?
578: 2018/07/04(水) 12:56:51.53
箱の大きさの違い考えたら、普通に考えても共用にしないだろ
579: 2018/07/04(水) 13:00:06.53
GIVIのモノキーケース最小で30lぐらいのなかったっけ
603: 2018/07/06(金) 10:38:39.24
>>579
33Lサイズ(B33NMKD)が発売されたがすぐに廃盤。
同じデザインのモノロック(B33NMLD)はしばらく販売されていて
ヤフオクでも時々見かける。
モノキータイプはヤフオクで年に1個出品されるか否かなので入手は難しい。
33Lサイズ(B33NMKD)が発売されたがすぐに廃盤。
同じデザインのモノロック(B33NMLD)はしばらく販売されていて
ヤフオクでも時々見かける。
モノキータイプはヤフオクで年に1個出品されるか否かなので入手は難しい。
580: 2018/07/04(水) 13:11:46.93
SHADは公式では合うとは言ってないが小さいモデルのベースで大きいモデルの箱が付く組み合わせがあるとYoutubeで実際にやってる人がいた
582: 2018/07/04(水) 13:51:15.77
>>580
マジですか、探してみます。
ありがとう。
マジですか、探してみます。
ありがとう。
585: 2018/07/04(水) 19:28:10.65
リヤカーは50ccの場合はデメリット少ないけど125ではデメリットが大きすぎると思うの
586: 2018/07/05(木) 02:42:54.79
積載50cc程度のリヤカーなら付けるだけムダとボケてみる
587: 2018/07/05(木) 06:38:53.75
>>586
ヤクルト載せるだけやな
ヤクルト載せるだけやな
588: 2018/07/05(木) 12:27:44.44
>>587
ツッコミ感謝!
ツッコミ感謝!
589: 2018/07/05(木) 13:04:40.08
ヤクルトの内容量は65ml
つまり四気筒の250の約一気筒分
つまり四気筒の250の約一気筒分
591: 2018/07/05(木) 14:17:58.91
すみません、どなたか教えてください。
現在、GIVI専用リヤキャリアにノーマルサイズのベースを固定して使用しています。
ワイドベースの箱に買い替えを考えていますが、穴の位置がズレたりせずに固定出来ますでしょうか?
現在、GIVI専用リヤキャリアにノーマルサイズのベースを固定して使用しています。
ワイドベースの箱に買い替えを考えていますが、穴の位置がズレたりせずに固定出来ますでしょうか?
594: 2018/07/06(金) 03:58:43.29
>>591
検証した記事があったけど…
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/65188099.html?p=1
一見問題無さそうに見えるけど当然保証対象外
メーカーがわざわざワイドベースを作るんだからやっぱり何かしらの不具合があったと考えるのが普通かと…
検証した記事があったけど…
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/65188099.html?p=1
一見問題無さそうに見えるけど当然保証対象外
メーカーがわざわざワイドベースを作るんだからやっぱり何かしらの不具合があったと考えるのが普通かと…
595: 2018/07/06(金) 07:09:36.61
>>594
知りたいことですが、現在、ノーマルベース用のGIVI専用リヤキャリアを使用しており、そのリヤキャリアにワイドベースがそのまま使用出来るかになります。
説明下手ですみません。
知りたいことですが、現在、ノーマルベース用のGIVI専用リヤキャリアを使用しており、そのリヤキャリアにワイドベースがそのまま使用出来るかになります。
説明下手ですみません。
596: 2018/07/06(金) 07:13:11.64
>>595
車種も何も出さないでエスパー登場待ちか…
車種も何も出さないでエスパー登場待ちか…
597: 2018/07/06(金) 07:29:52.48
>>596
車種を書かないといけない理由を教えてください。
車種を書かないといけない理由を教えてください。
599: 2018/07/06(金) 08:31:50.11
>>597
横レスだけど、そのGIVI専用リヤキャリアってのがどれかわかれば
解決の手掛かりになるんじゃないかしら
横レスだけど、そのGIVI専用リヤキャリアってのがどれかわかれば
解決の手掛かりになるんじゃないかしら
616: 2018/07/06(金) 20:24:03.22
>>595
着くはずだけど、つかなかったらホムセン行くなりしてキャリア加工すればいいじゃん
着くはずだけど、つかなかったらホムセン行くなりしてキャリア加工すればいいじゃん
600: 2018/07/06(金) 08:34:56.35
リアキャリア幅に40ミリの余裕があれば付けれるだろ
園児か
園児か
604: 2018/07/06(金) 11:10:34.72
カブのフロントに箱着けたい。
ドミノピザの箱はお高くて買えないので・・・
雨具が入る程度の箱 なんか無いだろか
ドミノピザの箱はお高くて買えないので・・・
雨具が入る程度の箱 なんか無いだろか
618: 2018/07/07(土) 11:09:00.54
>>604
塩ビのパイプで自作してるのがようつべにあったから参考にしたら?
塩ビのパイプで自作してるのがようつべにあったから参考にしたら?
639: 2018/07/08(日) 18:10:03.28
>>604
工具箱
>>620
小物入れとかリアシート箱とかまだまだ検討の余地はあるぞ!
うちのバン1250Fはフルカウルのくせに
インナーカウルに小物入れがないからなんとかしたい。
とりあえず弁当箱つけてみたがクソダサくなったわw
工具箱
>>620
小物入れとかリアシート箱とかまだまだ検討の余地はあるぞ!
うちのバン1250Fはフルカウルのくせに
インナーカウルに小物入れがないからなんとかしたい。
とりあえず弁当箱つけてみたがクソダサくなったわw
640: 2018/07/08(日) 21:00:06.75
>>639
バンならシートバッグとかはあかんの?
バンならシートバッグとかはあかんの?
645: 2018/07/09(月) 01:12:59.35
>>640
純正3点セットで、リアシートはキャンツーだと
椅子とテーブルが載ってるんだよね。
これ以上積むとトップケースが開かない…
>>642
うちにもモノサスでシート下はあかんわ。
自作電源ボックスとFTM-10S入ってるのでいっぱいいっぱい。
ETC入れるとこなくて弁当箱つけてみたが…
インナーカウルの中は結構スカスカなんだけどねー。
ボルドールみたいな箱が理想なんだが。
純正3点セットで、リアシートはキャンツーだと
椅子とテーブルが載ってるんだよね。
これ以上積むとトップケースが開かない…
>>642
うちにもモノサスでシート下はあかんわ。
自作電源ボックスとFTM-10S入ってるのでいっぱいいっぱい。
ETC入れるとこなくて弁当箱つけてみたが…
インナーカウルの中は結構スカスカなんだけどねー。
ボルドールみたいな箱が理想なんだが。
646: 2018/07/09(月) 07:27:37.56
>>645
F800STだがほぼ同じ状況。
試せるならゴールドウインのキャンピングシートバッグを一度載せてみては?
俺のはこれで、隙間を少し取れば、メットの出し入れ程度にはトップケースも蓋が開く。
隙間は平べったいものが差し込めて無駄にはならんし。
F800STだがほぼ同じ状況。
試せるならゴールドウインのキャンピングシートバッグを一度載せてみては?
俺のはこれで、隙間を少し取れば、メットの出し入れ程度にはトップケースも蓋が開く。
隙間は平べったいものが差し込めて無駄にはならんし。
642: 2018/07/08(日) 22:21:34.63
>>639
自分はFJRだけどシート下とか図体の割に全然スペースないんよ
カウル剥がしてみたけどどこも本当に隙間無くてびっくりした
しかもなんでバッテリーがメーター脇に入ってるん…
自分はFJRだけどシート下とか図体の割に全然スペースないんよ
カウル剥がしてみたけどどこも本当に隙間無くてびっくりした
しかもなんでバッテリーがメーター脇に入ってるん…
641: 2018/07/08(日) 21:17:37.79
>>604
純正前カゴを付けたら?
純正前カゴを付けたら?
644: 2018/07/08(日) 23:42:49.04
>>604
ホムセンで郵便箱買って付けたら?
ホムセンで郵便箱買って付けたら?
605: 2018/07/06(金) 11:29:57.33
防水ボックスとか防水ケースで検索して適当なのをフロントキャリアに付けたら?
606: 2018/07/06(金) 11:40:06.70
フロントにって重量有るとハンドリングに影響するだろ。
せいぜい2~3キロか?
せいぜい2~3キロか?
607: 2018/07/06(金) 12:09:43.91
まあSSでもないし、世のカブ達が新聞の束やハガキの束をブチこんでる事を考えれば雨具ごとき大丈夫だろ
608: 2018/07/06(金) 15:28:06.61
今のカブの新聞仕様のプロは前カゴがフレームマウントなんや
609: 2018/07/06(金) 16:16:45.86
そうなん?
今度よく見てみる
今度よく見てみる
610: 2018/07/06(金) 16:49:11.09
新聞仕様のカブは箱マニアには使い勝手いいけど
150cc以上の出してくれよ
150cc以上の出してくれよ
611: 2018/07/06(金) 16:58:01.10
627: 2018/07/07(土) 23:20:34.27
>>611
リアの箱はどこのメーカーのですか??
リアの箱はどこのメーカーのですか??
628: 2018/07/07(土) 23:36:02.76
>>611
ここまでやるなら、PS250探したほうが早くて安くなっただろうに・・・
まぁいつの画像かしらないけどさ
ここまでやるなら、PS250探したほうが早くて安くなっただろうに・・・
まぁいつの画像かしらないけどさ
629: 2018/07/08(日) 00:22:25.79
>>611
かなり好き
かなり好き
630: 2018/07/08(日) 00:42:27.10
>>611
考えようよっちゃチョッパーだよな
いらないものをチョップ!
考えようよっちゃチョッパーだよな
いらないものをチョップ!
612: 2018/07/06(金) 16:59:36.05
613: 2018/07/06(金) 18:37:30.99
フュージョンってゴテンクスの事?
614: 2018/07/06(金) 18:41:10.29
PS250のプロトタイプかな?
615: 2018/07/06(金) 18:58:41.59
新聞配達していた時フロントのカゴに10kg以上積んで走ってたな~
617: 2018/07/06(金) 22:51:16.18
箱好きにも二種類あるから、ポン付け至高派と自作上等派
前者に成りたかったが台車の関係でムリポ(´・ω・`)
前者に成りたかったが台車の関係でムリポ(´・ω・`)
619: 2018/07/07(土) 11:10:29.96
工具箱付けたらいいやん
620: 2018/07/07(土) 11:11:57.50
今のパニアが専用台車付きだったから自分史上初めてポン付けになった
専用モノキーベースも出てて簡単にフルパニアになったけど
あまりにもあっさりはこが付いちゃって前車までの自作の日々を思い出してなんか寂しい
専用モノキーベースも出てて簡単にフルパニアになったけど
あまりにもあっさりはこが付いちゃって前車までの自作の日々を思い出してなんか寂しい
626: 2018/07/07(土) 14:57:47.42
>>620
フロントパニア装着とか検討すれば?
フロントパニア装着とか検討すれば?
621: 2018/07/07(土) 11:13:06.52
ポン付けで寂しいんらポン破壊してみ?
622: 2018/07/07(土) 11:14:54.91
破壊と創造
623: 2018/07/07(土) 11:23:01.45
もっと大きい箱をポン付け出来る様に加工しよう
624: 2018/07/07(土) 11:56:47.75
楽しい仲間が
625: 2018/07/07(土) 13:55:07.82
ポポポポーン
631: 2018/07/08(日) 04:00:48.24
ステップはスキー板っぽいなw
633: 2018/07/08(日) 05:52:13.68
>>631
スケボーの板に見える
てか、自作じやないか・・・
自作でやりおるわと思ってたので、ちょっと冷めた
スケボーの板に見える
てか、自作じやないか・・・
自作でやりおるわと思ってたので、ちょっと冷めた
632: 2018/07/08(日) 04:37:57.26
48万円やで
http://motor.geocities.jp/sonic_crafity/VESGRIDE/VESGRIDE.html
http://www.pinstagram.org/user/onks0229/4452785190
https://i.imgur.com/nw0fhZ2.jpg
http://motor.geocities.jp/sonic_crafity/VESGRIDE/VESGRIDE.html
http://www.pinstagram.org/user/onks0229/4452785190
https://i.imgur.com/nw0fhZ2.jpg
637: 2018/07/08(日) 12:33:10.67
>>632
世紀末感半端ない
世紀末感半端ない
654: 2018/07/09(月) 10:34:04.04
>>632
家の中がいらない物やゴミで溢れかえってそう
家の中がいらない物やゴミで溢れかえってそう
732: 2018/07/12(木) 09:53:52.65
>>632
マフラーまで箱に見える
マフラーまで箱に見える
733: 2018/07/12(木) 09:58:31.83
>>732
あれツールバッグだよ。
あれツールバッグだよ。
735: 2018/07/12(木) 10:02:25.93
>>733
あ、そうなのかwww
あ、そうなのかwww
634: 2018/07/08(日) 09:22:56.90
パニアっぽい布バッグはなんか怖い。
ジェリ缶とか水ポリ缶つかない?
ジェリ缶とか水ポリ缶つかない?
638: 2018/07/08(日) 14:17:11.90
>>634
中華で売ってるけど当然転けたらガソリン被る
中華で売ってるけど当然転けたらガソリン被る
635: 2018/07/08(日) 09:28:03.14
バイクにつかない物なんて無いんじゃよ
636: 2018/07/08(日) 09:33:42.58
とうとうバイクからDIYしないとダメな人が出たか
643: 2018/07/08(日) 23:08:28.19
ヤマハのツアラーは全然収納ないよなあ
カワサキとかホンダのほうがマシ
カワサキとかホンダのほうがマシ
647: 2018/07/09(月) 07:43:17.12
なんで未だに収納性とデザインを両立させたバイクが出ないか不思議
よっぽどデザイナーが無能か価値観古いんだろうなw
よっぽどデザイナーが無能か価値観古いんだろうなw
648: 2018/07/09(月) 08:33:49.38
箱が格好悪いという風潮、その前にバイクはファッションで乗るものが第一義としてあるからな。
K1200LTはよかったが重すぎたのでFで220kg位で出ればなあ。
K1200LTはよかったが重すぎたのでFで220kg位で出ればなあ。
649: 2018/07/09(月) 08:35:37.12
箱が格好悪いというより箱が似合わないオートバイが増え過ぎなんだよね。
例えばスクーターでもシルバーピジョンやラビットみたいな荷台の付いたスクーターなら四角い大きな箱を積んでも似合ってるけど、最近の尻上がりデザインみたいな奴ではダメだよね。
例えばスクーターでもシルバーピジョンやラビットみたいな荷台の付いたスクーターなら四角い大きな箱を積んでも似合ってるけど、最近の尻上がりデザインみたいな奴ではダメだよね。
650: 2018/07/09(月) 09:08:46.13
台湾の前二輪のスクーター、トランク付きだがなかなか頑張ったデザインしてるよ
ヤマハのちんちくりんテールに端を発するように、どうも価値観が古いとしか思えないのよねw
ヤマハのちんちくりんテールに端を発するように、どうも価値観が古いとしか思えないのよねw
651: 2018/07/09(月) 09:19:31.14
>>650
あのトランクには屋根が入ってるんやで
あのトランクには屋根が入ってるんやで
652: 2018/07/09(月) 09:59:22.79
NCは両立してると思う。ドゥービルやSTX1300の方が好きだけど
653: 2018/07/09(月) 10:06:12.14
箱が似合わないバイクなんて無い。
似合わないって言ってる人はファッション箱好きなんだろ
似合わないって言ってる人はファッション箱好きなんだろ
656: 2018/07/09(月) 12:18:04.68
>>653
SSとツアラーならどうしたってツアラーの方が箱は似合うでしょ
箱好きだから箱が似合うバイク買うってのも愛だと思うんだが
SSとツアラーならどうしたってツアラーの方が箱は似合うでしょ
箱好きだから箱が似合うバイク買うってのも愛だと思うんだが
655: 2018/07/09(月) 10:34:28.23
BENLY110とかヤマハギアとかスクーターならああいうのが今後増えていくべきバイクなんだろうね。
懐古趣味な人向けにはybやベンリィといった実用車とか
懐古趣味な人向けにはybやベンリィといった実用車とか
659: 2018/07/09(月) 13:28:12.78
>>655
べきかどうかはわからんが
昨今のアレらをみてると
夜中のカブってうるさかったなと
シミジミ思う
べきかどうかはわからんが
昨今のアレらをみてると
夜中のカブってうるさかったなと
シミジミ思う
660: 2018/07/09(月) 13:35:39.13
>>655
ベンリィとかギアで150くらいの出せばいいのに
ベンリィとかギアで150くらいの出せばいいのに
657: 2018/07/09(月) 12:28:22.99
ガッツリ荷物載せられる箱用の台車と
箱無しのカッコいいバイクって考えるんだが、
箱がないとちょっとした物の収納に困り、
かと言って身につけるのは邪魔になる。
結局箱無しの方にも何か収納付けたくなるという…
箱の魔力からは逃げられないんだなー
箱無しのカッコいいバイクって考えるんだが、
箱がないとちょっとした物の収納に困り、
かと言って身につけるのは邪魔になる。
結局箱無しの方にも何か収納付けたくなるという…
箱の魔力からは逃げられないんだなー
665: 2018/07/09(月) 19:18:53.05
>>657
アメリカンでホムセン箱3段重ねとか2段重ね(割りと大容量のやつ)ならたくさん見るからそういう車種を選んでみては?
アメリカンでホムセン箱3段重ねとか2段重ね(割りと大容量のやつ)ならたくさん見るからそういう車種を選んでみては?
658: 2018/07/09(月) 12:30:32.43
自分の好きな箱を好きなバイクに付ければカッコ良く見えるもんだけどな
661: 2018/07/09(月) 17:34:45.51
もう箱にタイヤ付けろ
662: 2018/07/09(月) 18:50:16.39
それって車じゃね
663: 2018/07/09(月) 18:59:42.04
タイヤは2個まで
664: 2018/07/09(月) 19:05:44.86
666: 2018/07/09(月) 20:21:45.22
>>664
こうだろ
https://res.cloudinary.com/complex/image/upload/c_limit,w_680/fl_lossy,pg_1,q_auto/wpvdq8fykj4t172ycau6.jpg
https://i.pinimg.com/originals/e5/c9/81/e5c981d7f5e14bfe4805fb65080f600e.jpg
こうだろ
https://res.cloudinary.com/complex/image/upload/c_limit,w_680/fl_lossy,pg_1,q_auto/wpvdq8fykj4t172ycau6.jpg
https://i.pinimg.com/originals/e5/c9/81/e5c981d7f5e14bfe4805fb65080f600e.jpg
668: 2018/07/09(月) 20:24:47.01
>>666
どうやってカーブ曲がるの
どうやってカーブ曲がるの
669: 2018/07/09(月) 22:58:23.80
>>668
リアタイヤをドリフトさせるのさ
リアタイヤをドリフトさせるのさ
670: 2018/07/09(月) 23:10:55.55
673: 2018/07/10(火) 00:11:23.08
>>668
なんでカーブ曲がらなきゃいけないの
なんでカーブ曲がらなきゃいけないの
667: 2018/07/09(月) 20:24:23.79
671: 2018/07/10(火) 00:07:23.69
アジアなパニアボックス欲しいなあ
https://dir.indiamart.com/impcat/side-boxes.html
https://dir.indiamart.com/impcat/side-boxes.html
674: 2018/07/10(火) 05:56:40.11
>>671
aliexpressなら2万円~でよりどりみどりやぞ。
aliexpressなら2万円~でよりどりみどりやぞ。
676: 2018/07/10(火) 08:01:34.30
>>674
蟻はほとんど種類無いじゃん
特にこの大きさのパニアなんてある?
蟻はほとんど種類無いじゃん
特にこの大きさのパニアなんてある?
672: 2018/07/10(火) 00:09:17.86
なんかホムセン箱を真っ二つにして背中側をどうにかすれば・・・って感じの造形だなw
677: 2018/07/10(火) 08:15:39.38
アリはpaypal使えないからなぁ
678: 2018/07/10(火) 14:05:46.89
タンデムシート乗れなくてもいいから、
そこまで座面使うトップケースとかあるかな。
70リットルくらいになれば
そこまで座面使うトップケースとかあるかな。
70リットルくらいになれば
679: 2018/07/10(火) 14:51:36.60
ケースでなくキャリアならあるけど、バイクによるな
普通なら50lケース+60lターポリンバッグとかで110lにしたほうが容積的には得だし
普通なら50lケース+60lターポリンバッグとかで110lにしたほうが容積的には得だし
680: 2018/07/10(火) 15:52:03.64
やっぱり100Lとか過積載するとフロント接地感スカスカですか?
681: 2018/07/10(火) 15:59:44.45
容積と重量に相関関係はないからな、100Lの空気と1Lの鉛インゴットどっちが重いのか
それにシートに積んでもタンデムの人間の方が大抵重いし…
それにシートに積んでもタンデムの人間の方が大抵重いし…
682: 2018/07/10(火) 17:18:50.53
>>681
1L=10cm*10cm*10cmの鉛は11.3kg
アイリス箱100Lは3.1kgぐらい
1L=10cm*10cm*10cmの鉛は11.3kg
アイリス箱100Lは3.1kgぐらい
683: 2018/07/10(火) 17:32:47.87
もう一度SW-1出しても売れないんだろうな。
684: 2018/07/10(火) 18:18:05.93
まあ、箱積んでれば鉛ブロックはほぼ必須だからな。俺以外は。
685: 2018/07/10(火) 18:24:36.91
絶版の今だって人気あるわけでもないからねえ
686: 2018/07/10(火) 22:54:09.52
687: 2018/07/10(火) 23:01:13.40
>>686
実車で有ったとして車幅からはみ出す積載はNG
実車で有ったとして車幅からはみ出す積載はNG
688: 2018/07/10(火) 23:05:07.05
>>687
ナンバーと灯火類が見えないしね
しくじったらダメージ2台分で痛すぎ
ナンバーと灯火類が見えないしね
しくじったらダメージ2台分で痛すぎ
690: 2018/07/10(火) 23:07:19.71
>>688
ランプ類はオプションでご用意しております。
ランプ類はオプションでご用意しております。
689: 2018/07/10(火) 23:06:13.67
>>687
小さいバイクにすれば解決やね
小さいバイクにすれば解決やね
691: 2018/07/10(火) 23:10:38.34
スレ的にもハイエースの方がマシ
692: 2018/07/10(火) 23:26:43.87
ハイエースごと盗まれるんですね分かります
軽トラが一番だよ、どこのバイク屋でも使ってるからな
軽トラが一番だよ、どこのバイク屋でも使ってるからな
698: 2018/07/11(水) 06:30:07.10
>>692
軽トラ欲しいw
軽トラ欲しいw
693: 2018/07/10(火) 23:34:30.52
ヒッチキャリアはアメリカからの輸入品ばっかりな事から察せる通り
日本では黙認されてるだけで黒に近いグレーだからな
デリカとかランクルがよく付けてるけど
日本では黙認されてるだけで黒に近いグレーだからな
デリカとかランクルがよく付けてるけど
694: 2018/07/10(火) 23:48:00.35
ヒッチキャリア自体は問題ない。
ナンバーや灯火類が一定の条件下で見えるかどうか。
灯火類の増設はそれ自体が本来アウト。
ナンバーや灯火類が一定の条件下で見えるかどうか。
灯火類の増設はそれ自体が本来アウト。
695: 2018/07/11(水) 00:39:48.89
トランポスレに迷いこんだようだけど箱スレどこですか?
696: 2018/07/11(水) 06:06:21.97
車にバイク積むんじゃなくて
バイクに車積みたいんだよ
バイクに車積みたいんだよ
697: 2018/07/11(水) 06:19:14.97
箱が無くてバイクだけ乗せても意味無ぇ
台車に台車乗せて運んでるようなもんだ
台車に台車乗せて運んでるようなもんだ
699: 2018/07/11(水) 06:31:07.57
新型ジムニーを軽トラにして欲しい
700: 2018/07/11(水) 07:49:32.69
軽トラに2台積んでフェリーで渡る2人組いた
そっちのほうが安いんだって
そっちのほうが安いんだって
701: 2018/07/11(水) 09:36:03.84
誰が軽トラを動かすんだ
704: 2018/07/11(水) 10:35:22.95
>>701
駐車場に置きっぱなしでしょ
田舎は無料だし
駐車場に置きっぱなしでしょ
田舎は無料だし
702: 2018/07/11(水) 10:05:42.80
リッタークラスのフェリー料金が高すぎるんだよ
703: 2018/07/11(水) 10:15:03.90
>>702
専有面積はほぼ変わらないのに排気量区分ってのも謎だよな
専有面積はほぼ変わらないのに排気量区分ってのも謎だよな
705: 2018/07/11(水) 10:54:49.42
でも軽トラにバイク2台積むとしたら、リッターは無理じゃね?
小さめの250クラスでやっとなんじゃないかな
250の料金知らないけど、それ2台分だと軽トラ1台よりは安くなるのかな
小さめの250クラスでやっとなんじゃないかな
250の料金知らないけど、それ2台分だと軽トラ1台よりは安くなるのかな
706: 2018/07/11(水) 11:04:42.67
軽トラにリッター2台って
最大積載量を超過してしまうのでは
最大積載量を超過してしまうのでは
707: 2018/07/11(水) 12:19:44.19
数千円も違わないと思うんだが
その軽トラを手配するのにいくらかかるんだと
その軽トラを手配するのにいくらかかるんだと
708: 2018/07/11(水) 12:42:08.22
自分が持ってる軽トラなら金はかからないし
遠方のツーリング先までのトランポとして考えれば便利なんじゃないか
遠方のツーリング先までのトランポとして考えれば便利なんじゃないか
709: 2018/07/11(水) 13:04:01.89
原付積んで遠出してツーリングもありかなーと思う。
走り回ってると自宅周辺からの脱出がダルいし。
走り回ってると自宅周辺からの脱出がダルいし。
710: 2018/07/11(水) 13:09:11.34
軽トラも長距離は相当だるいと思うの
711: 2018/07/11(水) 13:17:11.66
>>710
ホームセンターで借りた事あるけど
リクライニング出来ないもんね
ホームセンターで借りた事あるけど
リクライニング出来ないもんね
739: 2018/07/12(木) 10:37:56.72
>>711
リクライニングできる背中部分が拡張されたのが出たけど結局荷台が短くなるんで意味無いね。
リクライニングできる背中部分が拡張されたのが出たけど結局荷台が短くなるんで意味無いね。
712: 2018/07/11(水) 14:09:18.98
多少安くなるのと引き換えに
フェリーにバイクで乗り込むワクワク感を捨てるなんてありえん
フェリーにバイクで乗り込むワクワク感を捨てるなんてありえん
717: 2018/07/11(水) 15:51:42.78
>>712
フェリーってなんであんなにワクワクするんだろ。
フェリーってなんであんなにワクワクするんだろ。
719: 2018/07/11(水) 16:19:01.29
>>717
いかにも非日常の始まりだからじゃない?
子供心には(今も割とだけど)高速乗るって凄いことだったでしょ?
フェリーが日常のトラ運の人とかだとなんとも思わないんだろうな
いかにも非日常の始まりだからじゃない?
子供心には(今も割とだけど)高速乗るって凄いことだったでしょ?
フェリーが日常のトラ運の人とかだとなんとも思わないんだろうな
713: 2018/07/11(水) 14:13:24.75
ヘルメットの入る様なリュックないかね?
714: 2018/07/11(水) 14:37:57.21
わりとあるがアルパインスターズのがいい
715: 2018/07/11(水) 15:05:41.42
ヘルメットが入るシートバッグは?
リュックみたいに背負えるらしいし
リュックみたいに背負えるらしいし
716: 2018/07/11(水) 15:25:03.48
見た目普通のバックがいいです。
718: 2018/07/11(水) 15:51:57.34
MTBのエンデューロ系ならフルフェイス吊るせるけど、それじゃいかんの?
720: 2018/07/11(水) 18:37:49.20
ナップザックじゃいかんのか?
小さく畳めるからバイクに常備して急な荷物にも対応できるぞ
小さく畳めるからバイクに常備して急な荷物にも対応できるぞ
721: 2018/07/11(水) 20:49:39.65
ノックスのトレッカー
722: 2018/07/11(水) 23:12:49.36
ナップサックって懐いな。久々聞いたわ
ただの背負える巾着袋やんけ
ただの背負える巾着袋やんけ
728: 2018/07/12(木) 08:48:29.13
>>722
729: 2018/07/12(木) 08:50:51.00
>>722
ナップスでジャケットとかブーツ買うとくれる奴?
>背負える巾着袋
ナップスでジャケットとかブーツ買うとくれる奴?
>背負える巾着袋
730: 2018/07/12(木) 08:52:00.69
>>722
あらエンター押しちゃった
ナップサックはリュックサックの小型版のことを言うんや
ちなみにリュックサックはドイツ語でバックパックは英語で同じもの
あらエンター押しちゃった
ナップサックはリュックサックの小型版のことを言うんや
ちなみにリュックサックはドイツ語でバックパックは英語で同じもの
723: 2018/07/11(水) 23:33:55.56
ヘルメットが入るようなバッグが、見た目普通でいられるわけがないだろ・・・
724: 2018/07/11(水) 23:39:23.55
ビジネスチャンスの予感
725: 2018/07/12(木) 06:47:04.78
頭陀袋にしよう
726: 2018/07/12(木) 07:54:13.14
普通にデグナー辺りが小さく畳めるボディバッグ出してたような
727: 2018/07/12(木) 08:14:31.12
キスリングと聞くと福岡大学ワンゲル部ヒグマ事件を思い出す
731: 2018/07/12(木) 08:55:28.44
バイク用品店より旅行用品とかを探したほうがいいな
緊急用の畳めるバッグパックは百均とかでも売ってるよ
緊急用の畳めるバッグパックは百均とかでも売ってるよ
734: 2018/07/12(木) 10:00:42.59
土砂災害の復旧作業に浅バケットの一輪車を原付の後ろにロープとかで縛って牽引したら違反よね。
道路が寸断されて4~5km先の現場に行くのにバイクなら通れる道があるんじゃが・・・
スコップだけだと効率悪いんよね
道路が寸断されて4~5km先の現場に行くのにバイクなら通れる道があるんじゃが・・・
スコップだけだと効率悪いんよね
736: 2018/07/12(木) 10:12:20.49
>>734
牽引装置がしっかりとした物ならセーフ
ロープは駄目だろうね
牽引装置がしっかりとした物ならセーフ
ロープは駄目だろうね
740: 2018/07/12(木) 12:55:14.56
>>734
そういう事態なら見て見ぬふりしてくれるでしょ
そういう事態なら見て見ぬふりしてくれるでしょ
743: 2018/07/12(木) 15:12:24.22
>>734
ネコのほうが幅狭いから
荷台にひっくり返して乗っけて縛ってやればなんとかなるんじゃね?
>>737
逆にして持ち手の方を荷台に縛れば後ろも浮くし出来るだろう
ネコのほうが幅狭いから
荷台にひっくり返して乗っけて縛ってやればなんとかなるんじゃね?
>>737
逆にして持ち手の方を荷台に縛れば後ろも浮くし出来るだろう
745: 2018/07/12(木) 16:33:28.83
>>743
棒かなんか渡してそいつに縛り付ける感じか
原付の荷台では幅が足りなさそうだし
ただ何れにせよ曲がるのが怖いな、誰か車出せよとは思うw
棒かなんか渡してそいつに縛り付ける感じか
原付の荷台では幅が足りなさそうだし
ただ何れにせよ曲がるのが怖いな、誰か車出せよとは思うw
749: 2018/07/12(木) 17:20:24.19
>>734
合法・違法はこっち置いといて
ネコの取っ手に垂木1本渡して番線で縛る
真ん中に作り番線使って原付きのキャリアとつなぐ
牽引ネコの出来上がりや
熱い中 乙です。
合法・違法はこっち置いといて
ネコの取っ手に垂木1本渡して番線で縛る
真ん中に作り番線使って原付きのキャリアとつなぐ
牽引ネコの出来上がりや
熱い中 乙です。
753: 2018/07/12(木) 17:40:20.20
>>749
畑に一輪車やいろいろ持っていきたいとき便利そうだなそれ
畑に一輪車やいろいろ持っていきたいとき便利そうだなそれ
755: 2018/07/12(木) 18:44:07.56
>>753
そう言う人は軽トラだろw
そう言う人は軽トラだろw
757: 2018/07/12(木) 19:19:01.67
>>734
背負えよ。
タートルズみたいでかっこいいゾ
背負えよ。
タートルズみたいでかっこいいゾ
737: 2018/07/12(木) 10:19:05.57
一輪車なんて牽引できるのか?人がバランス取って持ち上げないとすぐひっくり返るだろうに
738: 2018/07/12(木) 10:31:35.39
リヤカー牽いたカブて最近見ないね
741: 2018/07/12(木) 13:10:18.10
風呂敷
742: 2018/07/12(木) 13:44:19.14
ピロシキ?
744: 2018/07/12(木) 16:27:50.00
お見舞い申し上げます。
災害復旧中とか紙貼ってたら見逃してくれるんじゃね?
災害復旧中とか紙貼ってたら見逃してくれるんじゃね?
746: 2018/07/12(木) 16:51:55.87
原付なら一応合法じゃない?
リアカーだと主張すればいい
リアカーだと主張すればいい
747: 2018/07/12(木) 17:10:03.61
猫車的なあれを牽引?
コーナリングで引っ掛かってこけるんじゃね?
ピボットで繋ぐならどうにかなるかもしれんけど、そんなもんを作ってる間に復旧作業が終わってそうだな。
コーナリングで引っ掛かってこけるんじゃね?
ピボットで繋ぐならどうにかなるかもしれんけど、そんなもんを作ってる間に復旧作業が終わってそうだな。
748: 2018/07/12(木) 17:18:54.87
震災をネタにする奴にかまうなよ
750: 2018/07/12(木) 17:21:08.10
震災とか言ってるきみはいったいどうだらう
751: 2018/07/12(木) 17:22:44.28
箱は付けたいが、箱そのものよりもキャリアとか取付ステーとかベースとかの方が高いんだよな
754: 2018/07/12(木) 17:57:00.34
>>751
そこで新聞配達御用達のバイク
そこで新聞配達御用達のバイク
794: 2018/07/14(土) 07:43:10.19
>>751
普通のキャリアだと1万円チョイで箱と同じぐらい?大容量のケースならキャリアの2倍ぐらいはする。
GIVIの専用フィッティングだとベース込みで2万円。モノキーケースなら10kgまで積載可能
なんだから、機能を考えれば高いとは言えないはず。考えが貧乏性過ぎないかな?
俺のバイクは純正キャリアが絶版だったからオクで買ったけど、相場は2万円だったよ。
幸いその半分程度で買えたけど、最終的には2万円出す覚悟だった。
どうしても箱付けたいなら必要なものだし、無茶な使い方しなければ壊れるものじゃないしね。
結局、箱付けたいって意志が弱いだけなんじゃない?
普通のキャリアだと1万円チョイで箱と同じぐらい?大容量のケースならキャリアの2倍ぐらいはする。
GIVIの専用フィッティングだとベース込みで2万円。モノキーケースなら10kgまで積載可能
なんだから、機能を考えれば高いとは言えないはず。考えが貧乏性過ぎないかな?
俺のバイクは純正キャリアが絶版だったからオクで買ったけど、相場は2万円だったよ。
幸いその半分程度で買えたけど、最終的には2万円出す覚悟だった。
どうしても箱付けたいなら必要なものだし、無茶な使い方しなければ壊れるものじゃないしね。
結局、箱付けたいって意志が弱いだけなんじゃない?
752: 2018/07/12(木) 17:31:05.49
考えを変えるんだ。
キャリアとか取り付けステーを着けたいんだがどの箱に合うキャリアとかステーがカッコいいか?
キャリアとか取り付けステーを着けたいんだがどの箱に合うキャリアとかステーがカッコいいか?
756: 2018/07/12(木) 19:18:57.19
>>752
箱は目的、ステーは手段と考えると、一万円の箱のために一万円以上のステーが必要とか、考えると躊躇してしまう。
このスレ的には、三万円の箱を選べば良しなんでしょうが。
箱は目的、ステーは手段と考えると、一万円の箱のために一万円以上のステーが必要とか、考えると躊躇してしまう。
このスレ的には、三万円の箱を選べば良しなんでしょうが。
758: 2018/07/12(木) 19:36:36.61
>>756
高くても数万の箱の為に数十万~のバイク付けてるんだからステーなんて安いやん
高くても数万の箱の為に数十万~のバイク付けてるんだからステーなんて安いやん
762: 2018/07/13(金) 07:41:48.91
>>758
皆さん、箱に対する想いが違いますね。自分の覚悟が足りてないことがよく分かりました。出直してきます。
皆さん、箱に対する想いが違いますね。自分の覚悟が足りてないことがよく分かりました。出直してきます。
764: 2018/07/13(金) 09:05:29.30
>>762
箱や荷物を大量に積み始め手段を選ばなくなるのは末期症状なんよ
もう戻ってこられないところまで逝っちゃってる
箱が軽症なら大箱から小箱へ回帰したりできるから
コストと見た目に気を配るのは維持しないとダメよ
箱や荷物を大量に積み始め手段を選ばなくなるのは末期症状なんよ
もう戻ってこられないところまで逝っちゃってる
箱が軽症なら大箱から小箱へ回帰したりできるから
コストと見た目に気を配るのは維持しないとダメよ
795: 2018/07/14(土) 07:47:23.83
>>762
ゴメン、分かってたんだねw
ゴメン、分かってたんだねw
821: 2018/07/16(月) 07:51:28.09
>>795
箱は全車種共通なので大量生産できるが、フィッティングは車種ごとなので、大量生産できないので、価格がおかしなことにのは分かるのですが、石より台座の方が高額な指輪のようで、違和感を感じただけです。
結局、販売終了がいやだったので、トップケースとサイドケースのフィッティングだけを購入しました。スペインのサイトで購入したので少し安く買えました。とりあえず、トップケースから購入しようかと思っています。
箱は全車種共通なので大量生産できるが、フィッティングは車種ごとなので、大量生産できないので、価格がおかしなことにのは分かるのですが、石より台座の方が高額な指輪のようで、違和感を感じただけです。
結局、販売終了がいやだったので、トップケースとサイドケースのフィッティングだけを購入しました。スペインのサイトで購入したので少し安く買えました。とりあえず、トップケースから購入しようかと思っています。
759: 2018/07/12(木) 20:33:34.89
>>752
キャリアやステーを着たい。に空目した。
キャリアやステーを着たい。に空目した。
760: 2018/07/12(木) 22:36:22.85
俺が、俺たちが、箱だ!!
761: 2018/07/12(木) 22:46:32.71
763: 2018/07/13(金) 07:58:54.43
高い既成箱買ってポン付けで済ませても安い箱を工夫してDIYしても押入れボックスぐるぐる巻きでもいっそ冷蔵庫直積みでもいい
積載に貴賎なし
積載に貴賎なし
765: 2018/07/13(金) 10:37:52.65
そう言えば箱デビューしたばかりの時ってわざと過剰に荷物満載して如何にもロングツーをしているかをアピールするのがカッコいいと思ってた。
766: 2018/07/13(金) 10:41:17.76
そもそも台車選びからして箱が簡単に付くか、から選ぶからなー。
ホムセン箱積んでた時期もあったが、
着脱手間や確実性からGIVI箱になり、
最近のバイク選びの基準がパニア&トップが純正で付くか、になった。
おっさんになったらいつかゴールドウイング買うんだ…
ホムセン箱積んでた時期もあったが、
着脱手間や確実性からGIVI箱になり、
最近のバイク選びの基準がパニア&トップが純正で付くか、になった。
おっさんになったらいつかゴールドウイング買うんだ…
767: 2018/07/13(金) 10:56:04.73
容量で考えればホムセン箱だろ
768: 2018/07/13(金) 12:03:44.29
格好考えてもホムセン箱だな
769: 2018/07/13(金) 12:13:18.39
車にさっさとスマホやタブレットをガチャコンとはめて使えるようになれやと思うのだが
どんなバイクにも付いて、ホムセン箱をガチンと積載できるキャリア早く登場しろよと思う
どんなバイクにも付いて、ホムセン箱をガチンと積載できるキャリア早く登場しろよと思う
770: 2018/07/13(金) 13:02:32.77
>>769
いらない機能付けるのは勘弁
いらない機能付けるのは勘弁
773: 2018/07/13(金) 15:09:33.99
>>769
ただ単にタブレット用のハードポイントとUSB、AUX端子付けるだけで良いのに要らん連動機能までつけて陳腐化する未来しか見えない
ただ単にタブレット用のハードポイントとUSB、AUX端子付けるだけで良いのに要らん連動機能までつけて陳腐化する未来しか見えない
777: 2018/07/13(金) 16:35:23.83
>>773
>ただ単にタブレット用のハードポイントとUSB、AUX端子付けるだけで良い
これこそバイクならすぐできるんじゃね?
メーターパネルと一体にしたパネルに表示させられたらなおよし。ビジネスチャンスのお燗
>ただ単にタブレット用のハードポイントとUSB、AUX端子付けるだけで良い
これこそバイクならすぐできるんじゃね?
メーターパネルと一体にしたパネルに表示させられたらなおよし。ビジネスチャンスのお燗
779: 2018/07/13(金) 17:19:49.47
>>777
タブレットやスマホメーカーによって大きさやら屋外での視認性や熱への強さ防水仕様なんかが違うのにバイクメーカーが対応するわけない。
そもそもタブレットが終わろうとしてるのに。
タブレットやスマホメーカーによって大きさやら屋外での視認性や熱への強さ防水仕様なんかが違うのにバイクメーカーが対応するわけない。
そもそもタブレットが終わろうとしてるのに。
771: 2018/07/13(金) 13:11:25.83
ボルト穴位置とかで共通規格があればいいとは思う
なぜカブとベンリィに互換性を与えなかった…しかも穴位置がカタログや説明書に無くて実測するしかないし
なぜカブとベンリィに互換性を与えなかった…しかも穴位置がカタログや説明書に無くて実測するしかないし
772: 2018/07/13(金) 13:48:52.55
ガチン機構の分、重たくなり容量の減少、価格高騰が見える。
更にガチン確認を怠ったバカが高速で落として、、、、
更にガチン確認を怠ったバカが高速で落として、、、、
775: 2018/07/13(金) 15:42:51.78
↑間違えてえらい前のヤツにレスしてしまった(泣)
776: 2018/07/13(金) 16:33:16.90
なんかホッケーマスクを付けた奴が
>>775のほうに向かって行ったぞ
>>775のほうに向かって行ったぞ
778: 2018/07/13(金) 16:50:20.51
そこで昔からバイクならではの特異性
防水・防塵・耐震性などがネックになり
どのメーカーも重い腰を上げないというお約束
防水・防塵・耐震性などがネックになり
どのメーカーも重い腰を上げないというお約束
780: 2018/07/13(金) 17:23:43.30
な、なんだって~ AA略
781: 2018/07/13(金) 17:42:02.30
今朝の日経に出てたんだけど、現代自動車の全車種が今後グーグルのアンドロイドオート標準装備になるって
スマホを差して使うんだってさ。モニタは車側なんだと思う
でっていう感じだけど
スマホを差して使うんだってさ。モニタは車側なんだと思う
でっていう感じだけど
782: 2018/07/13(金) 17:51:46.68
だっていう
784: 2018/07/13(金) 18:01:58.03
わかる
785: 2018/07/13(金) 18:03:25.07
だっちゅう
786: 2018/07/13(金) 18:07:52.66
車載機器が無くなってくからって好きなタブレットが付けれる様にはならないって事は小学生じゃ分からないかな?
そもそも車とバイクじゃ違うって事も分からないかな?
そもそも車とバイクじゃ違うって事も分からないかな?
787: 2018/07/13(金) 21:16:47.25
いろいろ超えれない壁があって簡単なことじゃないんだろうけど、ユーザーの声は実現難しいんだなー
近未来的バイクよはよ来てくれ
近未来的バイクよはよ来てくれ
788: 2018/07/13(金) 22:20:44.35
タブレットをRAMマウントでタンクの上に固定したいけど肝心の地図がなー
なんでツーマプの電子版なくなったんだろう
なんでツーマプの電子版なくなったんだろう
789: 2018/07/13(金) 22:57:56.45
790: 2018/07/13(金) 23:16:05.39
>>789
なに!?ずいぶんタイムリーな話だな!
これは買うしかないな!
なに!?ずいぶんタイムリーな話だな!
これは買うしかないな!
793: 2018/07/14(土) 01:53:54.40
>>789
詠んだことないけどおもしろちの
詠んだことないけどおもしろちの
791: 2018/07/14(土) 01:11:37.69
あれ、拡大してもただ大きくなるだけで詳細になるわけじゃ無いのが残念
ほんとに本がそのまま電子化されただけなのよね
ほんとに本がそのまま電子化されただけなのよね
792: 2018/07/14(土) 01:28:49.11
個人的には上下左右にめくれれば御の字なのよね
796: 2018/07/14(土) 11:32:30.66
エンジンガードとかタンクガードとかにつけるバッグってなんて名前なの?
797: 2018/07/14(土) 11:49:00.83
生え際ジョニーのシークレットボックス
798: 2018/07/14(土) 15:55:40.03
ツールボックスかな
799: 2018/07/14(土) 20:45:00.19
トップケースって結構高いのな
安物の河童のK30N買いました
安物の河童のK30N買いました
800: 2018/07/14(土) 20:48:01.18
安いの探せば結構あるとおもうんだ。
801: 2018/07/14(土) 21:33:39.48
42リットルで5000園とかないですか
803: 2018/07/14(土) 22:31:24.38
807: 2018/07/15(日) 07:45:21.16
>>803
それを5年以上使ってるけど、ぜんぜん壊れない。
もうGIVIにしたいと思ってるんだが…
それを5年以上使ってるけど、ぜんぜん壊れない。
もうGIVIにしたいと思ってるんだが…
809: 2018/07/15(日) 21:53:01.43
>>807
¥5000以下でそれだけ耐久性があるって素晴らしい!!
¥5000以下でそれだけ耐久性があるって素晴らしい!!
820: 2018/07/16(月) 07:22:07.24
>>809
箱って案外丈夫だぞ。
Amazonで買ったレイズの白の安い箱4年付けっ放しだが全然大丈夫。
箱って案外丈夫だぞ。
Amazonで買ったレイズの白の安い箱4年付けっ放しだが全然大丈夫。
822: 2018/07/16(月) 09:21:29.01
>>820
丸型・最中型の恩恵かな
丸型・最中型の恩恵かな
823: 2018/07/16(月) 10:13:42.81
>>822
かもね。
白箱は熱がこもりにくいと個人的には思う。
かもね。
白箱は熱がこもりにくいと個人的には思う。
925: 2018/07/21(土) 11:25:03.79
802: 2018/07/14(土) 21:48:38.73
そこでホムセン箱ですよ
804: 2018/07/14(土) 22:50:07.15
E22&E43購入予定なんですが、E22は通常のギザギザキー・E43は内溝キーのようですが、
これって内溝キーにこだわらなければ、補修用のセイムキー3本セット買えば
鍵共通化出来ますか?
これって内溝キーにこだわらなければ、補修用のセイムキー3本セット買えば
鍵共通化出来ますか?
805: 2018/07/15(日) 04:43:54.62
>>804
http://givi-jp.com/products/repair/
※セキュリティーキー標準採用のGIVIハードケースには不可。
ってGIVIのセームキー3本セットの下に注釈があるから物理的に付かないんじゃないかな
http://givi-jp.com/products/repair/
※セキュリティーキー標準採用のGIVIハードケースには不可。
ってGIVIのセームキー3本セットの下に注釈があるから物理的に付かないんじゃないかな
806: 2018/07/15(日) 05:58:09.15
>>805
E43は内溝キーであって、セキュリティーキーではないのですよ
補修部品ページの「Z1565T」という物ですね
E43は内溝キーであって、セキュリティーキーではないのですよ
補修部品ページの「Z1565T」という物ですね
808: 2018/07/15(日) 21:51:25.21
E43の内溝キーはギザ鍵orシルバー鍵に換装可能でしょうか?
可能ならセイム化できますよね?
可能ならセイム化できますよね?
810: 2018/07/15(日) 21:55:04.60
現行PCXにGIVIのB37かE43を検討してるんですが、どちらがおススメでしょうか?角形のE43が気になってるんですが駐輪場での取り回しが気になって…使ってる方アドバイスお願いしまm(_ _)m
819: 2018/07/15(日) 23:39:34.11
>>810
B37からE43に交換したよ。車種はPCX(JF56)ね。
狭い迷路のような駅前駐輪場にとめているけど、取り回しはどっちも同じ感覚でOK、大差なし。
一度、B37でカギの閉じ込みをしちゃった事があるから、E43のキーシステムのほうが好きかも。
ちなみにE43だとベース込みの本体重量が4キロ以上あるから、リヤキャリアは最大積載量のキャパがあるヤツを選んでね。
B37からE43に交換したよ。車種はPCX(JF56)ね。
狭い迷路のような駅前駐輪場にとめているけど、取り回しはどっちも同じ感覚でOK、大差なし。
一度、B37でカギの閉じ込みをしちゃった事があるから、E43のキーシステムのほうが好きかも。
ちなみにE43だとベース込みの本体重量が4キロ以上あるから、リヤキャリアは最大積載量のキャパがあるヤツを選んでね。
811: 2018/07/15(日) 22:17:39.82
迷った時は大きい箱が正解
812: 2018/07/15(日) 22:22:35.55
迷った時は両方買って、自分で確認しよう
813: 2018/07/15(日) 22:41:36.02
そやな
両方買って気分次第でとっかえるも良し
余った箱に合わせて台車を増やすも良し
両方買って気分次第でとっかえるも良し
余った箱に合わせて台車を増やすも良し
814: 2018/07/15(日) 23:02:13.72
ちょうど最近B37→E43へ買い換えました。
どっちもとても良い箱でした。
E43は底面の凹凸が大きめでインナーマットは結構厚みがあり容量を圧迫します。
なので体感的には極端な容量差は感じずらいかも…内部高さはE43マット有り<B37です。
ロックシステムも違うので可能なら実店舗で比べてどちらが好みか確認してみるとよいかと思います。
どっちもとても良い箱でした。
E43は底面の凹凸が大きめでインナーマットは結構厚みがあり容量を圧迫します。
なので体感的には極端な容量差は感じずらいかも…内部高さはE43マット有り<B37です。
ロックシステムも違うので可能なら実店舗で比べてどちらが好みか確認してみるとよいかと思います。
815: 2018/07/15(日) 23:08:14.63
×ずらい
○づらい
「感じる」+「つらい」だから「づ」だよ
○づらい
「感じる」+「つらい」だから「づ」だよ
818: 2018/07/15(日) 23:34:30.26
>>815
小学校からやり直します(泣)
小学校からやり直します(泣)
816: 2018/07/15(日) 23:12:47.07
またヅラの話してる
817: 2018/07/15(日) 23:15:23.81
づら、って言うな
プンプン
プンプン
824: 2018/07/16(月) 10:28:15.43
中華箱で真っ二つに割れたってこのスレで報告なかったっけ?
825: 2018/07/16(月) 10:35:57.47
>>824
バイクと、に纏められてるよ。
チャイナ箱のポテンシャルは上がってない(笑)
バイクと、に纏められてるよ。
チャイナ箱のポテンシャルは上がってない(笑)
826: 2018/07/16(月) 10:40:01.98
中国製品って騙してでも売れたらいいだけで耐久性は一切考えてないからな
827: 2018/07/16(月) 12:15:12.60
売るときに箱の形してたらokって考えだからな
829: 2018/07/16(月) 19:45:43.82
>>828
盗んだバイクで走り出すぅ~♬
盗んだバイクで走り出すぅ~♬
832: 2018/07/16(月) 21:17:10.19
>>828
また自然淘汰されたのか
また自然淘汰されたのか
830: 2018/07/16(月) 20:30:38.29
めっちゃスケキヨ
831: 2018/07/16(月) 20:38:13.38
下手くそにも程があるだろ
833: 2018/07/16(月) 22:35:12.69
見事な自業自得ぷりですな
834: 2018/07/17(火) 01:27:28.02
無免許でも男子高校生なら原付ぐらい乗れるだろ
自転車も乗れないレベルの運動音痴か
自転車も乗れないレベルの運動音痴か
835: 2018/07/17(火) 09:17:36.00
よし!わかったあ!
836: 2018/07/17(火) 11:40:37.65
箱に「ドライブレコーダー後方録画中」ステッカー張っとけば騙されてくれるかな?
箱に予算取られてレコーダー買う金無い…
箱に予算取られてレコーダー買う金無い…
837: 2018/07/17(火) 11:43:16.13
>>836
箱は許してくれるよ。
箱は許してくれるよ。
839: 2018/07/17(火) 12:40:18.99
身障者乗ってないのにシール貼るようなのとは違うから全然大丈夫。
840: 2018/07/17(火) 12:51:53.89
激安中華ドラレコ買ってくっつければ良いじゃない
防水は適当なクリアケースかビニール袋被せておけばええやろ
防水は適当なクリアケースかビニール袋被せておけばええやろ
841: 2018/07/17(火) 13:03:57.39
ここなら箱にドラレコを移植して防水性と電源供給を両立させてる強者がいそうだよね
最も大切にする積載量を犠牲にするようなまねはしないか…
最も大切にする積載量を犠牲にするようなまねはしないか…
842: 2018/07/17(火) 14:13:48.15
でも箱は揺れるからなぁ
843: 2018/07/17(火) 14:19:24.75
>>842
キチンとしたキャリアに付けよう
キチンとしたキャリアに付けよう
844: 2018/07/17(火) 14:58:19.34
カメラは防水だからフェンダーあたりに両面で貼り付けて、本体はシート下でおけ
845: 2018/07/17(火) 15:14:03.24
>>844
それはお高いバイク用の2ピースドラレコでしょう
車用の激安品を流用でいいじゃない
それはお高いバイク用の2ピースドラレコでしょう
車用の激安品を流用でいいじゃない
846: 2018/07/17(火) 17:49:48.35
赤ちゃん乗ってますシールでは駄目かな
847: 2018/07/17(火) 18:18:54.49
>>846
それは煽られてると取る人がいるから止めた方がいい。
それは煽られてると取る人がいるから止めた方がいい。
849: 2018/07/17(火) 19:50:10.68
>>847
えー沸点低いな
じゃあ、クソガキ乗ってますは?
もう初老だけど・・・
えー沸点低いな
じゃあ、クソガキ乗ってますは?
もう初老だけど・・・
848: 2018/07/17(火) 19:40:32.89
赤ちゃんが入ってますシール
850: 2018/07/17(火) 19:52:41.72
初老でググったら、まだ中年らしかったこと判明
誰か「不良中年乗ってます」て、やってみれ
誰か「不良中年乗ってます」て、やってみれ
851: 2018/07/17(火) 19:59:32.53
>>850
それはDQNに絡まれそう
それはDQNに絡まれそう
852: 2018/07/17(火) 20:02:28.56
陰キャが歳取るとこんなんなるんか…
853: 2018/07/17(火) 20:06:35.00
バイクに乗ってる時は強くなった気がするだろw
854: 2018/07/17(火) 20:12:43.41
sssp://o.8ch.net/17gyp.png
855: 2018/07/17(火) 21:22:01.58
おまえら不良中年に夢見すぎ
不良=社会不適合
の中年だぞ、不良少年なら更正の可能性もあるだろうが・・・
不良=社会不適合
の中年だぞ、不良少年なら更正の可能性もあるだろうが・・・
857: 2018/07/17(火) 21:46:53.35
>>855
×更正
○更生
×更正
○更生
858: 2018/07/17(火) 21:51:12.59
>>857
頭の程度が不良中年なんだよ、察しろ
頭の程度が不良中年なんだよ、察しろ
856: 2018/07/17(火) 21:35:35.54
陰キャビビってる~♪
859: 2018/07/17(火) 23:08:47.43
中高年のワル自慢ってこの世で一番どうでもいい話題だよね
860: 2018/07/17(火) 23:15:52.68
本人は凄く良い気分なんだよ
861: 2018/07/17(火) 23:24:11.97
昔族だった頃~
862: 2018/07/17(火) 23:35:30.00
ああ、アニメ話に匹敵するくだらなさだな
863: 2018/07/18(水) 09:01:09.25
うちに来てた信金の営業の兄ちゃんが妙にイキってて
なぜか暴走族系というか不良系?の話を自慢したがる子だったんだけど
ある日俺のバイク置き場見て「旧車ばっかりじゃないですか」と言われたから
「あー昔乗ってたから懐かしくて買った」と言ったらそれっきり来なくなって
いつの間にか担当まで変わってた
なぜか暴走族系というか不良系?の話を自慢したがる子だったんだけど
ある日俺のバイク置き場見て「旧車ばっかりじゃないですか」と言われたから
「あー昔乗ってたから懐かしくて買った」と言ったらそれっきり来なくなって
いつの間にか担当まで変わってた
865: 2018/07/18(水) 09:11:27.01
>>863
両方アホそう
両方アホそう
864: 2018/07/18(水) 09:05:23.22
昔ではなく今を生きろ!
866: 2018/07/18(水) 12:02:55.00
昔ながらの金属製の荷箱が一番耐久性ありそう
867: 2018/07/18(水) 14:56:24.02
箱の自重でキャリアの制限オーバーしそう…
868: 2018/07/18(水) 15:20:32.06
キャリアに車輪取り付けて牽引すれば良かろう
869: 2018/07/18(水) 15:38:31.68
暑さでお土産が皆茹だってしまう
どこのメーカーでも良い、通気性の良い箱をはよ
どこのメーカーでも良い、通気性の良い箱をはよ
871: 2018/07/18(水) 16:36:25.87
>>869
野菜採集コンテナは?
野菜採集コンテナは?
875: 2018/07/18(水) 17:39:03.16
>>871
それ旧ベンリィなら似合うけど
それ旧ベンリィなら似合うけど
874: 2018/07/18(水) 17:32:16.84
>>869
クール宅急便
クール宅急便
870: 2018/07/18(水) 16:17:57.02
つ クーラーボックス
872: 2018/07/18(水) 17:20:31.02
アルミの蒸着シート常備しておいて保冷風呂敷として使えばおk
保冷剤代わりの冷たいものは現地調達で
保冷剤代わりの冷たいものは現地調達で
873: 2018/07/18(水) 17:25:13.09
シマノのスペーザ。コレ。フィクセルでもいいわ。
ダイワのプロバイザーとかでもいい。
要するに発泡ウレタンは子供だまし。真空パネル、それも6面で初めて真夏の炎天下でも戦える。
ダイワのプロバイザーとかでもいい。
要するに発泡ウレタンは子供だまし。真空パネル、それも6面で初めて真夏の炎天下でも戦える。
882: 2018/07/19(木) 04:36:16.32
>>873
真空クーラーいいよなぁ。
バイク用フィッティングが発売されてもいいと思う。
真空クーラーいいよなぁ。
バイク用フィッティングが発売されてもいいと思う。
876: 2018/07/18(水) 18:53:01.82
877: 2018/07/18(水) 20:03:21.90
>>876
ビッグスクーターにこの箱のデカいやつ付けたい
ビッグスクーターにこの箱のデカいやつ付けたい
885: 2018/07/19(木) 09:39:51.57
>>876
それのカゴのほうは本人は軽いボンベを後端に付けてるつもりなんだろうけど
1mmでもいいからテコの原理を学んで欲しい
それのカゴのほうは本人は軽いボンベを後端に付けてるつもりなんだろうけど
1mmでもいいからテコの原理を学んで欲しい
878: 2018/07/19(木) 02:07:43.97
乗ってるのが見た目気にしなさそうなおっちゃんだから微笑ましい
879: 2018/07/19(木) 03:24:03.58
サイドケースをこのように取り付けるのってアリなの?
ttps://twitter.com/RA_PURA2014/status/1018846901104304128
ttps://twitter.com/RA_PURA2014/status/1018846901104304128
892: 2018/07/19(木) 15:35:59.04
>>879
コンセプトモデルかな
コンセプトモデルかな
895: 2018/07/19(木) 19:01:08.81
>>879
少なくともマフラーステーかタンデムステップ辺りからも固定しないとダメだな
少なくともマフラーステーかタンデムステップ辺りからも固定しないとダメだな
896: 2018/07/19(木) 19:25:12.08
>>879のやつって箱3個分の負荷を全てリアキャリアで受けてるように見えるんだけど、
リアキャリアってそんなに頑丈なのかね?
サイド用にしてるベースプレートもこのような設置を想定してないだろうし色々やばそう。
前走ってたら絶対距離置くな。
リアキャリアってそんなに頑丈なのかね?
サイド用にしてるベースプレートもこのような設置を想定してないだろうし色々やばそう。
前走ってたら絶対距離置くな。
910: 2018/07/20(金) 09:00:58.12
>>879
アドバイスしてるやつが親切すぎて泣いた
アドバイスしてるやつが親切すぎて泣いた
880: 2018/07/19(木) 03:45:21.27
ビヨンビヨンしながら走ってるうちに
金属疲労だかでステーが突然ボッキリ逝きそう
後を走りたくないなあコレは…
金属疲労だかでステーが突然ボッキリ逝きそう
後を走りたくないなあコレは…
881: 2018/07/19(木) 04:02:40.92
ねーよ。曲がるしそのうちタイやとかに当たるな
886: 2018/07/19(木) 11:42:38.88
>>881
ねーよって…あるだろ
ねーよって…あるだろ
887: 2018/07/19(木) 12:29:15.66
>>886
こういうふうに取り付けるってありなの?に対する「ねーよ」だと思う。
俺も無しだと思う。あわや弾丸ケースを高速道路に落とすところだった経験からしても。
こういうふうに取り付けるってありなの?に対する「ねーよ」だと思う。
俺も無しだと思う。あわや弾丸ケースを高速道路に落とすところだった経験からしても。
883: 2018/07/19(木) 04:37:14.89
ウインカーが斜め後方から見えないのも何とかしたい
884: 2018/07/19(木) 06:25:46.12
せめて下側で左右を連結しておきたいな
888: 2018/07/19(木) 12:33:39.12
そういうことか…
889: 2018/07/19(木) 12:39:16.92
せめてもっと補強すればいいのにな
このL型のを2、3枚重ねて左右連結させるとか
こんなのじゃちょっと荷物入れただけで曲がりそうだわ
このL型のを2、3枚重ねて左右連結させるとか
こんなのじゃちょっと荷物入れただけで曲がりそうだわ
890: 2018/07/19(木) 12:46:49.22
>>889
荷物積んでみて、撓んでから気が付くんだろ。
普通なら自分の腕でダミー荷重かけて撓み度合いとか確認して、
実用性能あるのか?とか確認するんだけどな。
荷物積んでみて、撓んでから気が付くんだろ。
普通なら自分の腕でダミー荷重かけて撓み度合いとか確認して、
実用性能あるのか?とか確認するんだけどな。
891: 2018/07/19(木) 13:41:31.21
夏休みの工作か
893: 2018/07/19(木) 15:38:16.06
キンチョール?
https://i.imgur.com/E5Fa56L.png
https://i.imgur.com/E5Fa56L.png
894: 2018/07/19(木) 17:09:50.14
サイドは、コーナンとかで、安いショルダーバッグを買ってタンデムシートにぶら下げよう。
897: 2018/07/19(木) 19:54:28.68
若さに任せて暴走して箱装着工作したらこうなったって感じ
898: 2018/07/19(木) 19:55:30.82
と思ったらリターンライダーって書いてるしオッサンの仕業なのか…
みっともねぇなこれ
みっともねぇなこれ
899: 2018/07/19(木) 20:00:46.78
他のツイート見たら動画でパニアがぶるんぶるん揺れてる動画あってワロタ
一応親切に補強のアドバイスしてる人もいるな
一応親切に補強のアドバイスしてる人もいるな
900: 2018/07/19(木) 20:56:34.25
ボコボコにされて鍵垢になればいいのに
901: 2018/07/19(木) 22:06:41.36
いい箱だ
902: 2018/07/19(木) 23:51:44.53
せめてダブルナットにしといたほうが良さそう…
無駄に長いボルト使ってるんだし
無駄に長いボルト使ってるんだし
903: 2018/07/20(金) 05:39:48.12
強度とか疲労破壊の概念がない人は、既成品をポン付けか無ければ
プロにワンオフさせればいいのに。
プロにワンオフさせればいいのに。
906: 2018/07/20(金) 07:15:24.35
>>903
金がないからに決まってるだろ
金がないからに決まってるだろ
907: 2018/07/20(金) 08:07:28.73
>>903
疲労破損の概念がないから自作するんやで
疲労破損の概念がないから自作するんやで
904: 2018/07/20(金) 06:50:10.63
左右を連結させるだけでも違うと思うんだけどな
905: 2018/07/20(金) 06:53:02.51
前にu字ロック使って取り外し出来るキャリア自作した人の画像持ってませんか?
911: 2018/07/20(金) 09:20:23.11
>>905
https://m.imgur.com/a/pYevTtV
まさかリクエストがくるとは、、
うれしいので、少し解説。
箱を2mmのアルミ板で8mmボルトで固定。これは、取り付けの際、点ではなく一度面にしたほうが強度と自由度で有利になるかなと。
その後10mmネジアンカー4つをアルミ板に取り付け。
それだけだと、振動でずれるので、水道管工事で使うパイプを壁につける金具を逆向きにして3つとりつけ。
これで高速乗ってもビクともしない作りにやっとなった。
https://m.imgur.com/a/pYevTtV
まさかリクエストがくるとは、、
うれしいので、少し解説。
箱を2mmのアルミ板で8mmボルトで固定。これは、取り付けの際、点ではなく一度面にしたほうが強度と自由度で有利になるかなと。
その後10mmネジアンカー4つをアルミ板に取り付け。
それだけだと、振動でずれるので、水道管工事で使うパイプを壁につける金具を逆向きにして3つとりつけ。
これで高速乗ってもビクともしない作りにやっとなった。
914: 2018/07/20(金) 12:12:34.01
>>911
もしかしてリクエストは貴方じゃなくて、その下の壁掛けTV流用の画像が欲しいんじゃない?www
あれも確かU字ロック使っていたようなw
もしかしてリクエストは貴方じゃなくて、その下の壁掛けTV流用の画像が欲しいんじゃない?www
あれも確かU字ロック使っていたようなw
915: 2018/07/20(金) 12:53:51.06
>>911
なんと本人さんから、ありがとうございます。
画像保存したつもりが見あたらなかったので助かります。解説も助かりました。
>>914
探していたものです、
TV壁掛けのも見ていましたが、スズキのメイトでしたっけ?スズキのカブ。
パニアにu字ロックは別の人ですね、確かカブで雑誌にも出てた様な。
なんと本人さんから、ありがとうございます。
画像保存したつもりが見あたらなかったので助かります。解説も助かりました。
>>914
探していたものです、
TV壁掛けのも見ていましたが、スズキのメイトでしたっけ?スズキのカブ。
パニアにu字ロックは別の人ですね、確かカブで雑誌にも出てた様な。
908: 2018/07/20(金) 08:35:10.42
本気で自作すると、手間と部品代で製品以上にかかることはよくある。
作ること自体が趣味ならいいけど、
安く上げようって考えだと大抵失敗する。
作ること自体が趣味ならいいけど、
安く上げようって考えだと大抵失敗する。
909: 2018/07/20(金) 08:49:54.01
しかし失敗に学ぶのは悪いことではない。
他人に迷惑をかけなければいいけどな。
他人に迷惑をかけなければいいけどな。
912: 2018/07/20(金) 10:36:11.04
液晶テレビを壁に取り付ける金具を流用したのをツベで見たことあるがアレは便利そう。
918: 2018/07/21(土) 02:49:39.98
926: 2018/07/21(土) 13:07:05.12
944: 2018/07/22(日) 00:35:19.52
>>926
情報あんがと
鉄の金具にステンレスのネジはダメって前に誰か言ってたような
情報あんがと
鉄の金具にステンレスのネジはダメって前に誰か言ってたような
945: 2018/07/22(日) 00:59:59.56
>>944
電食が発生してステンレス側が錆びてしまうヤツですね
ステンレスと異種金属との接触についての問題点|ステンレス協会
http://www.jssa.gr.jp/contents/faq-article/q9/
電食が発生してステンレス側が錆びてしまうヤツですね
ステンレスと異種金属との接触についての問題点|ステンレス協会
http://www.jssa.gr.jp/contents/faq-article/q9/
913: 2018/07/20(金) 12:09:35.00
938: 2018/07/21(土) 17:40:21.61
>>913
俺も思った。Z250SLよりも低く後ろへのはみ出しも少なくて済むよね。
でも車体がスポーティーな仕様だから、純正キャリアが出るかどうかは微妙。
社外品に期待するかワンオフするかだね。
俺も思った。Z250SLよりも低く後ろへのはみ出しも少なくて済むよね。
でも車体がスポーティーな仕様だから、純正キャリアが出るかどうかは微妙。
社外品に期待するかワンオフするかだね。
916: 2018/07/21(土) 01:27:21.46
E22&E43のキー共通化完了。
やってみると簡単なもんですね。
さて、今週末取付するかな。
やってみると簡単なもんですね。
さて、今週末取付するかな。
917: 2018/07/21(土) 02:14:48.56
>>916
GJ!!E43ギザ鍵化可能なんですね。
ちなみにバイクは?
GJ!!E43ギザ鍵化可能なんですね。
ちなみにバイクは?
919: 2018/07/21(土) 05:26:17.37
>>917
シルバーキーにしてみました。
バイクは、CBF190Xですよ。
シルバーキーにしてみました。
バイクは、CBF190Xですよ。
940: 2018/07/21(土) 18:53:09.75
>>919
純正箱付きじゃないの?
純正箱付きじゃないの?
947: 2018/07/22(日) 06:33:51.56
>>940
純正は・・・
リアボックスはSHAD SH29のOEMでちと小さい
パニアは、中華製のやつだけど作りが華奢で数回使ったら
ヒンジ部分が割れたのと、横開きのパニアは
いまいち使いづらいので全交換しました。
純正は・・・
リアボックスはSHAD SH29のOEMでちと小さい
パニアは、中華製のやつだけど作りが華奢で数回使ったら
ヒンジ部分が割れたのと、横開きのパニアは
いまいち使いづらいので全交換しました。
977: 2018/07/23(月) 23:44:36.68
>>947
中華クオリティーと分かっていながら箱付きを買ってしまうあたり箱に対する熱い性癖を感じます。
中華クオリティーと分かっていながら箱付きを買ってしまうあたり箱に対する熱い性癖を感じます。
920: 2018/07/21(土) 08:17:03.17
中華製のやすい箱の落下例を
YOUTUBE でみたことがある。
箱そのものじゃなくて
ベースが真っ二つに折れて箱が落下。
YOUTUBE でみたことがある。
箱そのものじゃなくて
ベースが真っ二つに折れて箱が落下。
921: 2018/07/21(土) 08:26:47.83
>>920
わいも体験したわ
4000円ので
わいも体験したわ
4000円ので
922: 2018/07/21(土) 09:51:46.64
安物はケチって紫外線の耐性をあげる添加剤を原材料にまぜてないんかね
924: 2018/07/21(土) 11:24:19.09
>>922
そうなん?
尼で売ってるGIVI風激安品も粉吹いちゃう感じ?
そうなん?
尼で売ってるGIVI風激安品も粉吹いちゃう感じ?
923: 2018/07/21(土) 11:19:39.05
やっぱりGIVIなのか。10年雨ざらしでも平気。鍵は換えたけど。
927: 2018/07/21(土) 14:02:37.45
giviなら安心かというとイタリアンクオリティだからな
日本メーカーもっと頑張れよ
日本メーカーもっと頑張れよ
928: 2018/07/21(土) 14:14:12.61
純正キャリア頼んでから、GIVI箱は専用のフィッティングいるてんで失敗したなと思いつつバイク屋に聞いてみたら二つ返事でステー作ってくれてしかもロハでいいと来たもんだ
箱なしスタイルを模索してたけどやはり使い慣れた箱がついてる安心感も良いものだ
箱なしスタイルを模索してたけどやはり使い慣れた箱がついてる安心感も良いものだ
929: 2018/07/21(土) 14:34:16.85
そういやバイク用のハードケース市場って、珍しく日本企業が食い込めない市場だな
つかバイク用で日本企業のハードケースってあったっけ?
つかバイク用で日本企業のハードケースってあったっけ?
930: 2018/07/21(土) 15:05:33.71
カスタム7
箱文明がバイクブーム頃までに日本で開花していれば、和箱が席巻してたかもしれん
今からじゃ壁が高いよ
箱文明がバイクブーム頃までに日本で開花していれば、和箱が席巻してたかもしれん
今からじゃ壁が高いよ
931: 2018/07/21(土) 15:13:56.92
旭精器製作所
932: 2018/07/21(土) 15:15:22.28
茶箱が密かなブームらしいので、バイクに載せよう
933: 2018/07/21(土) 15:25:05.25
金属製の荷箱が昔のオートバイの箱産業だよ。
あとはサドルバッグやタンクバッグも昔は日本製のが結構あった。
あとはサドルバッグやタンクバッグも昔は日本製のが結構あった。
934: 2018/07/21(土) 15:42:08.33
国内市場が小さすぎるからな
海外展開まで最初から考慮しないといけないしハードル高いと思うわ
海外展開まで最初から考慮しないといけないしハードル高いと思うわ
935: 2018/07/21(土) 16:29:04.79
1960年代の昔のバイク雑誌にオートバイ用品のカタログがあって、
パニアバッグとかサドルバッグ、タンクバッグ、タンクキャリア、金属ケース、空気入れ、
ホットパッチパンク修理セット、OIL差し、防じんマスクや腹巻き(道路が未舗装だったんで)、
レッグシールドや風防(メグロなどで使う社外品)とかいろんな日本製グッズが並んでたな。
パニアバッグとかサドルバッグ、タンクバッグ、タンクキャリア、金属ケース、空気入れ、
ホットパッチパンク修理セット、OIL差し、防じんマスクや腹巻き(道路が未舗装だったんで)、
レッグシールドや風防(メグロなどで使う社外品)とかいろんな日本製グッズが並んでたな。
936: 2018/07/21(土) 16:38:57.83
http://coronasangyo.ocnk.net
コロナタンクバッグ
http://www.motor-parts.jp/products/ntb/lineup/packing_box.html
荷箱(金属ケース)
昔ながらのもの
コロナタンクバッグ
http://www.motor-parts.jp/products/ntb/lineup/packing_box.html
荷箱(金属ケース)
昔ながらのもの
939: 2018/07/21(土) 17:50:47.36
>>936
コロナって復活したの?この値段なら城東工業のでいいなぁ。
城東工業の容量可変式マグネット使ってるけど、何の不満もない。
コロナって復活したの?この値段なら城東工業のでいいなぁ。
城東工業の容量可変式マグネット使ってるけど、何の不満もない。
943: 2018/07/21(土) 23:29:29.15
>>939
城東工業ってJTCだよね?潰れたんじゃなかったっけ?
城東工業ってJTCだよね?潰れたんじゃなかったっけ?
951: 2018/07/22(日) 11:59:54.64
>>943
調べたら、バイク用バッグの製造からは撤退したみたい。諸行無常ですなぁ。
しっかりした作りで使いやすく値段もそこそこで良かったのに残念だ。
バイク関連市場の縮小が響いたのかなぁ。
バイク乗るのがアホらしくなるようなクソ行政を、なんとかして欲しいわ。
調べたら、バイク用バッグの製造からは撤退したみたい。諸行無常ですなぁ。
しっかりした作りで使いやすく値段もそこそこで良かったのに残念だ。
バイク関連市場の縮小が響いたのかなぁ。
バイク乗るのがアホらしくなるようなクソ行政を、なんとかして欲しいわ。
948: 2018/07/22(日) 07:03:26.63
>>939
その復活もなんかゴタゴタがあってな
その復活もなんかゴタゴタがあってな
956: 2018/07/23(月) 09:45:46.06
>>939
城東は~数が多いだけのチンピラの集まりだって~
城東は~数が多いだけのチンピラの集まりだって~
958: 2018/07/23(月) 17:52:29.18
>>956
しゃばいのぉ~
しゃばいのぉ~
969: 2018/07/23(月) 20:15:03.69
>>956
城東工業に怒られるでw
城東工業に怒られるでw
937: 2018/07/21(土) 17:30:23.19
クラウザーは早すぎたな
941: 2018/07/21(土) 20:27:54.79
屋外にものを持って出るって意味では日本にも遊山箱という箱文化があってだな
室町ごろに完成した京文化だと思うんだが今は四国の一部に細々と残るのみだ
室町ごろに完成した京文化だと思うんだが今は四国の一部に細々と残るのみだ
942: 2018/07/21(土) 20:53:10.79
ここの人たち詳しすぎw
軽くリスペクトするレベル
軽くリスペクトするレベル
946: 2018/07/22(日) 01:02:31.68
違った、錆びるのは鉄の方でした…
949: 2018/07/22(日) 07:08:45.75
どうせ名前だけ買い取ってとかでしょ
ブランドだけ引き継いでってのは禁止にして欲しいわ。
名前だけ同じ物より生産工場横流しの、物が同じ物の方がいい。
ブランドだけ引き継いでってのは禁止にして欲しいわ。
名前だけ同じ物より生産工場横流しの、物が同じ物の方がいい。
950: 2018/07/22(日) 09:16:30.61
>>949
名前ブランドはそのままで中国へ製造委託するってのが多そうやな。
ハンドルカバーとか作ってる大久保製作所とかどうなんだろ?
昔のイメージだと日本の町工場のおばちゃんたちが一生懸命に縫製して作ってるようには見えるけど。
名前ブランドはそのままで中国へ製造委託するってのが多そうやな。
ハンドルカバーとか作ってる大久保製作所とかどうなんだろ?
昔のイメージだと日本の町工場のおばちゃんたちが一生懸命に縫製して作ってるようには見えるけど。
952: 2018/07/22(日) 12:12:59.82
>>949
コロナ産業の元代表が協力して、当時のものを忠実に再現しようと取り組んだらしい。
当然、現代流の改良はなされクオリティーは格段にアップしてるとのこと。
小ロット生産で、かなりいいお値段なのが・・・
http://coronasangyo.ocnk.net/page/1
コロナ産業の元代表が協力して、当時のものを忠実に再現しようと取り組んだらしい。
当然、現代流の改良はなされクオリティーは格段にアップしてるとのこと。
小ロット生産で、かなりいいお値段なのが・・・
http://coronasangyo.ocnk.net/page/1
953: 2018/07/22(日) 14:10:11.57
PCXにR-SPACEのキャリアとGIVI E43の組み合わせを考えてますがデカすぎでしょうか?
957: 2018/07/23(月) 11:27:38.79
>>953
さらにE22×2個つけて合格
さらにE22×2個つけて合格
954: 2018/07/22(日) 14:37:29.24
普通じゃん
955: 2018/07/22(日) 14:43:29.07
むしろ小さい
959: 2018/07/23(月) 17:58:48.14
しゃばいってなに?
960: 2018/07/23(月) 18:02:09.09
しゃばい知らんとかとっぽい奴やのぉ
961: 2018/07/23(月) 18:03:35.70
対義語がシブいなのもよく分からんねw
962: 2018/07/23(月) 18:05:29.14
とっぽい兄ちゃんと♪
ガンのふれあい♪飛ばし合い♪
ガンのふれあい♪飛ばし合い♪
986: 2018/07/24(火) 05:41:23.44
>>962
ガンの触れ合いとか、やらしい・・・
ガンの触れ合いとか、やらしい・・・
963: 2018/07/23(月) 18:08:05.11
爺消えろ
964: 2018/07/23(月) 19:40:21.29
バイク乗りは実際ジジイばっかりやん
965: 2018/07/23(月) 19:46:25.77
バイク関連の話をしたいわけで、ジジイの昔話聞きたいわけじゃないんですよ
966: 2018/07/23(月) 19:48:38.46
そのわりには早い反応じゃないか暇人ども
968: 2018/07/23(月) 20:06:13.34
ちんこ
970: 2018/07/23(月) 22:35:28.74
なんJ語を使うおっさん
971: 2018/07/23(月) 22:46:51.01
じじいの3大話
昔話・自慢話・説教
昔話・自慢話・説教
978: 2018/07/24(火) 00:24:17.64
>>971
ジジイになってからわかる
説教されてるうちが華・・・
ジジイになってからわかる
説教されてるうちが華・・・
980: 2018/07/24(火) 00:46:23.74
>>978
楽しんでる所を邪魔されてまだ怒りが収まらないのか?
本当にジジイらしいジジイやな
楽しんでる所を邪魔されてまだ怒りが収まらないのか?
本当にジジイらしいジジイやな
972: 2018/07/23(月) 23:02:32.71
バイク乗りってだけで平均年齢高いのに
箱付きでさらに上がりフルパニアだとガッと上がる
箱付きでさらに上がりフルパニアだとガッと上がる
973: 2018/07/23(月) 23:08:45.57
ぬるぽ!
976: 2018/07/23(月) 23:28:43.45
>>973
ガッ!
ガッ!
974: 2018/07/23(月) 23:26:53.64
トップにモノキー42Lがついてるんだけど
キャンツーの時に容量足りんから、サイドパニアも追加しようと考えてて、37Lか48Lで悩んでる
大は小を兼ねるって考えで安易にでかい方買ってもいいもんかな?
キャンツーの時に容量足りんから、サイドパニアも追加しようと考えてて、37Lか48Lで悩んでる
大は小を兼ねるって考えで安易にでかい方買ってもいいもんかな?
975: 2018/07/23(月) 23:28:18.93
キャンツーメインでの用途ならでかいは正義だぞ
979: 2018/07/24(火) 00:25:42.41
仮にそうでもおまえには説教されたくないから空気読んで消えろ
981: 2018/07/24(火) 00:58:52.80
982: 2018/07/24(火) 01:00:40.61
ジジイも入っていいんかのぉ
983: 2018/07/24(火) 01:03:40.86
箱の話しなら大歓迎や
984: 2018/07/24(火) 01:34:37.63
ボックスの表面触ってもたいして熱く感じないのに
中に入れといたメットの外装がチンチンに熱くなってるの一体何故なんだろう
高密度で熱伝導率が高いから?
中に入れといたメットの外装がチンチンに熱くなってるの一体何故なんだろう
高密度で熱伝導率が高いから?
985: 2018/07/24(火) 01:40:48.08
ピラミッドパワー
987: 2018/07/24(火) 05:49:08.44
オレのベレッタが火を吹くぜ
988: 2018/07/24(火) 06:37:14.67
サタデーナイトスペシャルだろ
989: 2018/07/24(火) 06:42:57.70
そろそろワシの三八式を使う時が来たか
991: 2018/07/24(火) 07:40:19.63
>>990
ばあさんや、盆はもう少し先だよと、怒られてしまったよ。
ばあさんや、盆はもう少し先だよと、怒られてしまったよ。
992: 2018/07/24(火) 08:03:58.97
ぱっきゅーん
994: 2018/07/24(火) 08:38:55.89
箱が一般ウケしたせいでニワカ箱好きが増えた弊害だわな
995: 2018/07/24(火) 09:51:56.69
埋め
997: 2018/07/24(火) 10:17:46.86
梅
998: 2018/07/24(火) 10:18:41.85
ウメ
999: 2018/07/24(火) 10:19:16.42
うめ
1000: 2018/07/24(火) 10:19:53.73
埋める
コメント
コメントする