1: 2017/02/02(木) 23:28:49.21
S1000Rとは?
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/bike/urban/s1000r/s1000r_overview.html
ここは BMW S1000R のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。
【ガイドライン】
・>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。
前スレ
【直4ネイキッド】 BMW S1000R 【ROADSTER】 2台め
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425569059/
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/bike/urban/s1000r/s1000r_overview.html
ここは BMW S1000R のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「2ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。
【ガイドライン】
・>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。
前スレ
【直4ネイキッド】 BMW S1000R 【ROADSTER】 2台め
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425569059/
22: 2017/02/02(木) 23:45:07.29
>>1~>>20
乙
過疎化回避に質問
サービス受けろよって警告ってどうしてる?
乙
過疎化回避に質問
サービス受けろよって警告ってどうしてる?
2: 2017/02/02(木) 23:31:52.19
3: 2017/02/02(木) 23:33:30.22
3
4: 2017/02/02(木) 23:33:52.27
4
5: 2017/02/02(木) 23:34:02.25
5
6: 2017/02/02(木) 23:34:39.60
6
7: 2017/02/02(木) 23:34:57.06
7
8: 2017/02/02(木) 23:35:14.08
8
9: 2017/02/02(木) 23:35:27.64
9
10: 2017/02/02(木) 23:35:43.58
10
11: 2017/02/02(木) 23:36:00.21
11
12: 2017/02/02(木) 23:36:17.43
12
13: 2017/02/02(木) 23:36:29.89
13
14: 2017/02/02(木) 23:36:54.86
14
15: 2017/02/02(木) 23:37:10.03
15
16: 2017/02/02(木) 23:37:42.06
16
17: 2017/02/02(木) 23:38:09.33
17
18: 2017/02/02(木) 23:38:25.68
18
19: 2017/02/02(木) 23:38:43.41
19
20: 2017/02/02(木) 23:39:27.88
20
これでいいんだよ、な?
これでいいんだよ、な?
23: 2017/02/02(木) 23:49:27.22
そういう警告出なかったわ
15秒置きじゃないと書き込めないのはつらかったが...
15秒置きじゃないと書き込めないのはつらかったが...
24: 2017/02/02(木) 23:59:29.06
>>23
いやS1000Rの話なんだが(汗
いやS1000Rの話なんだが(汗
25: 2017/02/03(金) 01:38:08.93
前スレでS1000R見ないって言うけど、都内のナップスや二輪館、都内日帰り圏の走りのスポットに土日行くとたまに見掛けるよ。年に8回位見る。
S1000RRなんかは、サーキットに行けばたくさん走ってるぞ。
S1000RRなんかは、サーキットに行けばたくさん走ってるぞ。
26: 2017/02/03(金) 03:48:45.29
>>25 それ高確率で俺だからw
27: 2017/02/04(土) 20:33:29.39
タンクバッグが欲しいんだけどお勧めあります?
マグネットタイプはつかないし、吸盤タイプしか無いのかな?
出来れば上面がクリアでマップとか挟めるタイプが良いんだけど。
マグネットタイプはつかないし、吸盤タイプしか無いのかな?
出来れば上面がクリアでマップとか挟めるタイプが良いんだけど。
28: 2017/02/05(日) 11:10:58.56
これでサーキット走ってみたいなぁって思ったんだけどS1000Rの日本仕様って180km/hリミッターある?
あくまでも公道がメインだからRRはちょっとなぁって感じなんだよ
あくまでも公道がメインだからRRはちょっとなぁって感じなんだよ
29: 2017/02/05(日) 11:31:51.17
>>28
無いけど、富士だと270しか出ないから話にならない。筑波にしとけ!関東民ならね。
無いけど、富士だと270しか出ないから話にならない。筑波にしとけ!関東民ならね。
30: 2017/02/05(日) 11:44:14.10
>>29
おお無いのか!
筑波なぁ。遠いからなかなか難しいけど走ってみたいなぁ
情報ありがとう!助かった!
おお無いのか!
筑波なぁ。遠いからなかなか難しいけど走ってみたいなぁ
情報ありがとう!助かった!
31: 2017/02/09(木) 18:21:49.70
サーキット気になるけど僕のウデじゃなあ・・・
お前らってやっぱりスペックに惚れて買ったの?俺は見た目だけで買ったから速すぎて速すぎてwww
お前らってやっぱりスペックに惚れて買ったの?俺は見た目だけで買ったから速すぎて速すぎてwww
32: 2017/02/09(木) 19:01:10.89
>>31
そだよ。普段は隼でツーリングしてるけど、サーキット用で買った。深夜に高速流したりワインディングにも使ってる。
そだよ。普段は隼でツーリングしてるけど、サーキット用で買った。深夜に高速流したりワインディングにも使ってる。
33: 2017/02/11(土) 15:04:01.63
ヘッドライトHID/LEDにしてる人いる?
34: 2017/02/11(土) 16:04:41.38
>>33
ローだけLEDにしてる
ローだけLEDにしてる
35: 2017/02/11(土) 19:24:44.66
>>34
参考までに、どの製品を使ってるのか教えてくれないか?
警告灯の対策した?
参考までに、どの製品を使ってるのか教えてくれないか?
警告灯の対策した?
36: 2017/02/11(土) 23:30:14.31
37: 2017/02/11(土) 23:35:53.59
RRですらスペースないのにRでも付けられるんだ
ポジションだけでいいからLED化したいなぁ・・・
ポジションだけでいいからLED化したいなぁ・・・
38: 2017/02/11(土) 23:43:54.33
>>37
RRはヘッドライトがカウルに固定なんで
フォークの稼働を確保しないといけないけど
Rはフォークに直付なんでスペースだけ確保出来ればどうにでもなる
RRはヘッドライトがカウルに固定なんで
フォークの稼働を確保しないといけないけど
Rはフォークに直付なんでスペースだけ確保出来ればどうにでもなる
39: 2017/02/12(日) 02:26:30.79
2017年モデルってもう発売されてるの?
40: 2017/02/12(日) 12:03:26.13
>>39
今年の3月からって聞いた
今年の3月からって聞いた
41: 2017/02/12(日) 20:20:26.18
機能的にはモデルチェンジ後が魅力的だけど、カラーとマフラーは現行のほうが好き
どうすればええんや
どうすればええんや
42: 2017/02/12(日) 20:23:35.87
>>41
現行にシフトアシストプロとかコンバートできるんじゃね
問題はお値段だが
現行にシフトアシストプロとかコンバートできるんじゃね
問題はお値段だが
43: 2017/02/13(月) 10:07:10.66
>>42
エンジンが2015RRやXRと同じタイプに変わるのでコンバートは無理っぽい
出来るならXRやRRのがすでに出来てるはず。
エンジンが2015RRやXRと同じタイプに変わるのでコンバートは無理っぽい
出来るならXRやRRのがすでに出来てるはず。
44: 2017/02/13(月) 16:22:00.39
45: 2017/02/13(月) 18:28:30.65
>>44
ワイの多分それ
当時RR用を自己責任で買った
とりあえず問題も無く付いた
ワイの多分それ
当時RR用を自己責任で買った
とりあえず問題も無く付いた
46: 2017/02/13(月) 21:57:48.79
>>45
㌧俺も買ってみるわ
㌧俺も買ってみるわ
47: 2017/02/15(水) 14:21:42.14
もうすぐ車検だけどマフラー戻すのが面倒
49: 2017/02/15(水) 15:47:41.45
>>47
戻すの面倒ってフルエキ?
エラーとかでない?
戻すの面倒ってフルエキ?
エラーとかでない?
50: 2017/02/15(水) 17:03:47.97
>>49
おーすちんのインコネル GP2 フルエキ付けています
エラーは出ていませんね
おーすちんのインコネル GP2 フルエキ付けています
エラーは出ていませんね
48: 2017/02/15(水) 15:26:35.57
車検を機に買い換えれば良い。
51: 2017/02/15(水) 20:24:22.82
マフラーのタイコの後ろ辺りについてバルブは何のため?
回転数が上がると開くのかな?
回転数が上がると開くのかな?
52: 2017/02/17(金) 16:18:45.10
>>51
今日日のSS(派生も)は大抵排気ディバイス付いてない?
今日日のSS(派生も)は大抵排気ディバイス付いてない?
53: 2017/02/18(土) 17:31:04.15
ついにエンジンが掛からなくなった。バッテリーがオワタ。
54: 2017/02/18(土) 18:19:30.61
キャンセラー付きのLEDポジション買ったのにエラー出やがる・・・
55: 2017/02/19(日) 11:19:02.53
>>54
ポジションは100均のでもイケた
すぐ壊れてエラー出たけど(汗
ポジションは100均のでもイケた
すぐ壊れてエラー出たけど(汗
56: 2017/02/19(日) 23:36:28.06
一年点けてなんぼ位かかんの?
57: 2017/02/20(月) 06:38:02.09
◆パチンコは低学歴アホ幹部がパソコンを1~2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1~2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。
・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。
・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。
・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?
----------------------------------------------------
◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ
神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1~2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな
::::::
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1~2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。
・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。
・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。
・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?
----------------------------------------------------
◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ
神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1~2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな
::::::
58: 2017/02/22(水) 14:35:29.98
保守
59: 2017/02/23(木) 20:02:43.00
上でも書かれてたけど、タンクバッグをつけてる人何処のを使ってます?
60: 2017/02/23(木) 22:36:42.59
ワンダーリッヒ
てかこれ以外まともな選択肢なくね?
てかこれ以外まともな選択肢なくね?
61: 2017/02/24(金) 00:59:55.94
デグナー。ちょっとでかいけど、大抵のものは収まる。
62: 2017/02/24(金) 14:53:29.12
情報ありがとうございます。
ワンダーリッヒは金具で止めるのが安心ですよね。
デグナーは上面がクリアなのでマップなどが入れられるのが良いのですが、
吸盤式は外れたりしませんか?そこがちょっとだけ心配です。
ワンダーリッヒは金具で止めるのが安心ですよね。
デグナーは上面がクリアなのでマップなどが入れられるのが良いのですが、
吸盤式は外れたりしませんか?そこがちょっとだけ心配です。
63: 2017/02/24(金) 18:13:59.50
S1000RとS1000RRに純正シートバッグとサドルバッグ発売
https://twitter.com/BMWMotorradJPN/status/835054454927810560
https://www.facebook.com/BMWMotorrad.Japan/posts/1262493673805789
https://twitter.com/BMWMotorradJPN/status/835054454927810560
https://www.facebook.com/BMWMotorrad.Japan/posts/1262493673805789
65: 2017/02/25(土) 15:04:05.35
>>63
うーんダサいくない…?
サイドにアルミケース着けたいんだけど、合うの無いかな?
うーんダサいくない…?
サイドにアルミケース着けたいんだけど、合うの無いかな?
64: 2017/02/24(金) 20:22:12.33
タイチのマップタンクポーチを吸盤に変えて使ってたけどすぐ外れるから結局レッグバッグ+マップル自炊になっちゃったわ
てか純正サドルバッグ容量小さすぎだろ
これ今までのシートバッグでよくねえか?
てか純正サドルバッグ容量小さすぎだろ
これ今までのシートバッグでよくねえか?
66: 2017/02/25(土) 19:18:26.02
>>637 デグナーのサドルバッグを使ってるけどシックリいってない。
ポン付けして使いやすけりゃ価格次第だな。
ポン付けして使いやすけりゃ価格次第だな。
67: 2017/02/25(土) 20:54:38.09
サイドバックならやっぱこれじゃね?
https://www.webike.net/sd/20945545/
https://www.webike.net/sd/20945545/
68: 2017/02/25(土) 22:28:32.75
かっこいいなこのバイク特に黒が
でも、スピード出さない人が乗っちゃいけないんだろうな
でも、スピード出さない人が乗っちゃいけないんだろうな
69: 2017/02/26(日) 01:27:21.54
>>68 硬軟自在なのがこのバイク。チンタラ走るのも苦手じゃないぞ。
70: 2017/02/26(日) 19:10:27.79
>>68
ハンドルの切れ角が少ない以外は軽いし低速もあるし乗りやすいので心配無し。
他のバイクを買って慣れてからS1000Rに買い替えるぐらいなら最初から買った方がいい
ハンドルの切れ角が少ない以外は軽いし低速もあるし乗りやすいので心配無し。
他のバイクを買って慣れてからS1000Rに買い替えるぐらいなら最初から買った方がいい
71: 2017/02/26(日) 22:13:56.39
ダイナミックモードはほとんど使わずタイヤ端も余りまくりで既に30,000km超えたわ
積載能力うんこだから少し辛いけど普通に長距離ツーリングやキャンプでも使えるぞ
積載能力うんこだから少し辛いけど普通に長距離ツーリングやキャンプでも使えるぞ
72: 2017/02/27(月) 07:50:37.36
このバイク買おうかと思っているんだけど、スピードラックのように後部座席潰さなくて済むタイプのトップケースのマウンタは豊富ですか?
74: 2017/02/28(火) 12:43:56.51
>>72 豊富どころか見たことも聞いたこともない。
あれば欲しかったけど諦めた。
あれば欲しかったけど諦めた。
73: 2017/02/28(火) 07:59:20.88
ハンドルの切れ角の無さはビックリしたな
ちな国内メーカーセパハンツアラーからの乗り換え
ちな国内メーカーセパハンツアラーからの乗り換え
76: 2017/02/28(火) 22:53:49.81
>>73
端に寄せる時とか気を付けろよ。あっという間に倒れるよ…
端に寄せる時とか気を付けろよ。あっという間に倒れるよ…
140: 2017/04/07(金) 16:10:34.91
>>73
うそやろ?SSからのRやが、Rのハンドル切れる方やと思うぞ。オフ車とかと比べると切れないけど。
>>81
20000キロ乗って大した傷は無し。ガードいらんよ。
>>96
俺は馬力で選んだよ。当時はR一択だった。
>>121
アシストプロついてるから、めちゃくちゃ楽。もうアシストプロナシのバイクは買わない。
オマケで、RRと排気音比較動画。Rが50万円のHPフルエキになってるが、RRより良い音♪
シフトアップポイントはRRより低いから、のびの気持ちよさはRRだな。
https://www.youtube.com/watch?v=C1JSlNxWE0g&feature=youtu.be&t=725
うそやろ?SSからのRやが、Rのハンドル切れる方やと思うぞ。オフ車とかと比べると切れないけど。
>>81
20000キロ乗って大した傷は無し。ガードいらんよ。
>>96
俺は馬力で選んだよ。当時はR一択だった。
>>121
アシストプロついてるから、めちゃくちゃ楽。もうアシストプロナシのバイクは買わない。
オマケで、RRと排気音比較動画。Rが50万円のHPフルエキになってるが、RRより良い音♪
シフトアップポイントはRRより低いから、のびの気持ちよさはRRだな。
https://www.youtube.com/watch?v=C1JSlNxWE0g&feature=youtu.be&t=725
75: 2017/02/28(火) 13:31:17.92
ベンチュラのやつに汎用ステーつけて箱じゃダメかね?
77: 2017/03/01(水) 14:30:44.96
ワンダーリッヒ:のタンクバック Elephant Tour、良さそうだけど専用取付ベルトと合わせると35,000円超えるのが厳しいな。
78: 2017/03/03(金) 21:03:04.46
NEW S1000R カタラノ・グレーが175万円
レーシング・レッド/ブラック・ストーム・メタリックは+22500円
ホワイト/ルパン・ブルー/ レーシング・レッドは+6万円か。
HPのサイレンサーカッコいいな
レーシング・レッド/ブラック・ストーム・メタリックは+22500円
ホワイト/ルパン・ブルー/ レーシング・レッドは+6万円か。
HPのサイレンサーカッコいいな
79: 2017/03/04(土) 20:11:21.62
一応報告
ロービーム:ベロフ
ポジション:スフィア
でエラー出ずにLED化できた
ただハイビーム側ポジションがハイビームハロゲンと近すぎるからハイビーム点けっぱなしにしてるとLED溶けるwww
ロービーム:ベロフ
ポジション:スフィア
でエラー出ずにLED化できた
ただハイビーム側ポジションがハイビームハロゲンと近すぎるからハイビーム点けっぱなしにしてるとLED溶けるwww
83: 2017/03/07(火) 10:52:07.71
>>79
同士発見
俺はポジションをLEDにしてコゲた
同士発見
俺はポジションをLEDにしてコゲた
86: 2017/03/07(火) 19:18:56.45
>>83-85
>>79だけど溶けたのはハイ側
ハイビームとポジションが垂直方向に取り付けられてるからポジションLED球にすると近すぎて溶けるみたい
ハイビーム使わなきゃ問題はないけどそれもいかがなものか・・・
>>79だけど溶けたのはハイ側
ハイビームとポジションが垂直方向に取り付けられてるからポジションLED球にすると近すぎて溶けるみたい
ハイビーム使わなきゃ問題はないけどそれもいかがなものか・・・
80: 2017/03/06(月) 00:20:31.70
HiにLED入れてる人おらん?
何使ってるか参考にしたい
何使ってるか参考にしたい
81: 2017/03/06(月) 21:20:31.28
2017年モデルの購入を検討しています。
そこで質問ですが、ラジエターやオイルクーラーの傷
(飛び石被害)はどんなもんでしょうか?
納車時にガードもつけたほうがよいか、
ご意見ください。
そこで質問ですが、ラジエターやオイルクーラーの傷
(飛び石被害)はどんなもんでしょうか?
納車時にガードもつけたほうがよいか、
ご意見ください。
82: 2017/03/07(火) 10:35:48.91
>>81
傷が付く付かないに関わらず傷が気になるタイプの人なら付けたほうがいいと思いました。そしてガード付けるなら納車時だとも思います!
傷が付く付かないに関わらず傷が気になるタイプの人なら付けたほうがいいと思いました。そしてガード付けるなら納車時だとも思います!
84: 2017/03/07(火) 14:07:05.62
LEDポジ吹っ飛んだって人はロー側?ハイ側?
俺も過去にハイ側吹っ飛んだことはあるんだが、ローは今のところ無事
俺も過去にハイ側吹っ飛んだことはあるんだが、ローは今のところ無事
85: 2017/03/07(火) 14:14:07.51
>>84
ハイ側だよー背の高いポジションLED入れると
ハロゲンに接触ないし近すぎて熱で溶けるコゲる
極短T10LEDにしてからは今のところ問題ない
ハイ側だよー背の高いポジションLED入れると
ハロゲンに接触ないし近すぎて熱で溶けるコゲる
極短T10LEDにしてからは今のところ問題ない
87: 2017/03/07(火) 19:26:48.52
ハイもLED化すれば回避できるんじゃね?
90: 2017/03/07(火) 20:32:18.42
>>87
回避できるけどプロジェクターライトだから光軸めちゃくちゃになる可能性がある
回避できるけどプロジェクターライトだから光軸めちゃくちゃになる可能性がある
88: 2017/03/07(火) 20:10:17.48
ハイ側はプロジェクターだから光軸がめちゃくちゃになるって聞いた
89: 2017/03/07(火) 20:15:49.36
このバイク買取に出したら、どのぐらいの値段になるかな?
2014年式の白、走行距離8000kmで傷無し。
屋内保管だったので程度は良好です。
2014年式の白、走行距離8000kmで傷無し。
屋内保管だったので程度は良好です。
91: 2017/03/07(火) 20:38:19.35
むしろプロジェクターの方がリプレイスのHIDやLEDと相性が良いと思ってたんだけど違うのか
車の方でローのプロジェクターランプに中華HID入れたけど光軸バッチリだったし
車の方でローのプロジェクターランプに中華HID入れたけど光軸バッチリだったし
92: 2017/03/07(火) 20:55:18.66
>>91
ハロゲンやHIDと違ってLED自体に指向性があるのでプロジェクターとの相性悪いらしい
知人がプロジェクターのランエボにLEDを入れたけど光軸がめちゃくちゃでダメだった。
ハロゲンやHIDと違ってLED自体に指向性があるのでプロジェクターとの相性悪いらしい
知人がプロジェクターのランエボにLEDを入れたけど光軸がめちゃくちゃでダメだった。
93: 2017/03/09(木) 14:41:10.56
春 バッテリー充電始めました
94: 2017/03/10(金) 19:08:59.91
MT-10の価格が発表されてMT-10スレは阿鼻叫喚の様相を呈しているw
95: 2017/03/10(金) 21:15:52.02
>>94
見に行ってしまったじゃねーかw
うむMT10は異常に高い
GSXは異常に安かった
まさにスキとキライだけで普通がないの状態
見に行ってしまったじゃねーかw
うむMT10は異常に高い
GSXは異常に安かった
まさにスキとキライだけで普通がないの状態
96: 2017/03/10(金) 21:30:15.60
>>95
僕もMT-10を狙ってたんだけど昨年発表にならなかったのでS1000Rを購入したんだけど、
この価格だったらたぶん候補から落としてたと思う。
MT-10SPの値段出すなら新型ドカモン1200Sやアプリリア TUONO V4 1100 FACTORYを検討するなあ^^;
S1000Rの17年モデルでも黒は175万、白は181万円なのにw
僕もMT-10を狙ってたんだけど昨年発表にならなかったのでS1000Rを購入したんだけど、
この価格だったらたぶん候補から落としてたと思う。
MT-10SPの値段出すなら新型ドカモン1200Sやアプリリア TUONO V4 1100 FACTORYを検討するなあ^^;
S1000Rの17年モデルでも黒は175万、白は181万円なのにw
97: 2017/03/12(日) 00:53:25.44
実際の所故障とかって多いんですか?
それとコケた時の修理代も気になります
それとコケた時の修理代も気になります
99: 2017/03/13(月) 09:36:39.81
>>97
俺も気になる。
MT-10待ってたけど、これかストトリRで悩んでる。
俺も気になる。
MT-10待ってたけど、これかストトリRで悩んでる。
100: 2017/03/13(月) 16:54:48.65
>>99
故障はタマによるね。電子系に出る人が多いのかな
立ちゴケはパーツによる。交換で片側約5万だね。マフラーはわからん
故障はタマによるね。電子系に出る人が多いのかな
立ちゴケはパーツによる。交換で片側約5万だね。マフラーはわからん
101: 2017/03/13(月) 18:33:52.43
>>100
ありがとうございます
やっぱり電装弱いのか
かっこ良くっていいなって思うんだけど、出先で壊れたら一気に冷めちゃうだろうな
ありがとうございます
やっぱり電装弱いのか
かっこ良くっていいなって思うんだけど、出先で壊れたら一気に冷めちゃうだろうな
98: 2017/03/12(日) 00:55:15.21
光軸調整のやり方知ってる人いる?
マニュアル見たらディーラーに相談してねとしか書かれてないんだが
マニュアル見たらディーラーに相談してねとしか書かれてないんだが
102: 2017/03/13(月) 21:36:08.26
熱さはどうですか?
例えば夏場にジーパン的生地とかで足熱ってなりますか?
例えば夏場にジーパン的生地とかで足熱ってなりますか?
103: 2017/03/13(月) 21:42:29.54
>>102
ジーパンはおすすめできない
夏用のモトパンがいいかな
まあヒートガードつけたらいけるようにはなったが
ジーパンはおすすめできない
夏用のモトパンがいいかな
まあヒートガードつけたらいけるようにはなったが
104: 2017/03/13(月) 21:56:23.42
ありがとうございます
購入時にはつけることにします
購入時にはつけることにします
105: 2017/03/14(火) 22:43:36.92
ヒートガード要る…?年中ジーパンとかカーゴパンツだけど…ディーラーでやると結構するよ?
106: 2017/03/15(水) 07:00:23.57
>>105
そりゃあ使用状況や熱さに対する皮膚の個人差で
「いる」が正解の人もいりゃあ、「いらない」が正解の人もいるだろうさ
少なくとも全員(またはほとんど)が「いらない」だったら、商品として成立してないw
渋滞路にはまることが予想される人(ちなみに俺の場合高速出口から家までは
どこ通ってもアウト)はあったほうがいいかなと思うぜ
そりゃあ使用状況や熱さに対する皮膚の個人差で
「いる」が正解の人もいりゃあ、「いらない」が正解の人もいるだろうさ
少なくとも全員(またはほとんど)が「いらない」だったら、商品として成立してないw
渋滞路にはまることが予想される人(ちなみに俺の場合高速出口から家までは
どこ通ってもアウト)はあったほうがいいかなと思うぜ
107: 2017/03/15(水) 08:50:21.06
ヒートガード、効果ありますか?
S1000Rは昨年の夏に購入したのですが、特に左フレームが熱くなりますね。
S1000Rは昨年の夏に購入したのですが、特に左フレームが熱くなりますね。
108: 2017/03/15(水) 22:36:00.26
ヒートガード付けると、
エンジンの熱が放出され難くなって水温上がり易くなたりしないの?
エンジンの熱が放出され難くなって水温上がり易くなたりしないの?
109: 2017/03/16(木) 00:40:21.23
>>108
熱が逃げにくくなるから、厳密にいえばそうなる。
でも、誤差の範疇だよ。
熱が逃げにくくなるから、厳密にいえばそうなる。
でも、誤差の範疇だよ。
110: 2017/03/16(木) 00:51:03.02
>>108
70k以上で走行してれば問題無いよ
70k以上で走行してれば問題無いよ
111: 2017/03/16(木) 09:39:05.54
>>110
一般道だめじゃんw
一般道だめじゃんw
114: 2017/03/17(金) 22:29:46.33
皮パンとブーツだけど、熱いと思うよ
左足裏辺りの異常な暑さは何なんだろうね
上りの峠でトロイ車の後ろとかだと走っていてもかなり熱い
さっさと抜かないとバイクが可愛そうになる
>>110 の言う通り、
速度40~50km位じゃ夏場は地獄
左足裏辺りの異常な暑さは何なんだろうね
上りの峠でトロイ車の後ろとかだと走っていてもかなり熱い
さっさと抜かないとバイクが可愛そうになる
>>110 の言う通り、
速度40~50km位じゃ夏場は地獄
112: 2017/03/16(木) 11:22:39.79
夏場の市街地は地獄だよ。
高速や標高の高い山なら我慢できるけど。
皮パンとブーツは必須だと思う。
高速や標高の高い山なら我慢できるけど。
皮パンとブーツは必須だと思う。
113: 2017/03/17(金) 00:16:59.77
>>112
人によるなぁ。夏場も基本下道のすり抜けなしだけど、革パンの必要性を感じたことない。もちろん熱いけど
人によるなぁ。夏場も基本下道のすり抜けなしだけど、革パンの必要性を感じたことない。もちろん熱いけど
115: 2017/03/18(土) 16:27:43.95
大阪モーターサイクルショーでMT-10やドカのSS、新型ストトリRSとか跨がってみて、
S1000Rのポジションが前傾なのを再確認したw
S1000Rのポジションが前傾なのを再確認したw
116: 2017/03/19(日) 19:20:51.30
確かに。もう少し楽にしたいよね。
ハンドルアップスペーサーつけたらどんなもん?2センチくらいしか変わらないみたいだけど
ハンドルアップスペーサーつけたらどんなもん?2センチくらいしか変わらないみたいだけど
117: 2017/03/19(日) 21:03:15.53
モーターサイクルショーで17年モデルのハンドル振動軽減ラバーマウントが以前のモデルにも付かないか聞いてみたけど、
まだトップブリッジの互換性は確認してないって話だった。
でも付いたとしてもトップブリッジから交換なので高そうだけど^^;
まだトップブリッジの互換性は確認してないって話だった。
でも付いたとしてもトップブリッジから交換なので高そうだけど^^;
118: 2017/03/20(月) 04:47:10.09
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
119: 2017/03/20(月) 22:39:26.42
LEDAのHB3を導入してみた
アッサリ付いて警告灯も出なかったけど、思ってたより暗いわ
アッサリ付いて警告灯も出なかったけど、思ってたより暗いわ
120: 2017/03/20(月) 23:09:20.69
>>119
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう
121: 2017/03/21(火) 16:37:02.33
近くに販売店が無いので、お聞きしますね、このバイクのクラッチは固い?重いって言うのかな?どうですかね??
122: 2017/03/21(火) 16:43:20.89
>>121
俺は2時間かけて試乗に行った。
後悔しないように、試乗に行くべき。
俺は2時間かけて試乗に行った。
後悔しないように、試乗に行くべき。
123: 2017/03/21(火) 18:23:40.93
>>121
重くて遠いくせに調節機能もついてない
重くて遠いくせに調節機能もついてない
126: 2017/03/21(火) 21:09:45.12
>>124
クラッチレバーの調整機能は標準では無いから>>123はそのことを言ってると思われ
重いのは間違いないがw
クラッチレバーの調整機能は標準では無いから>>123はそのことを言ってると思われ
重いのは間違いないがw
129: 2017/03/22(水) 16:07:28.71
>>121です、ありがとう!
国産のアシスト付きクラッチに甘えていたのでどうかな?と思って質問しました。
足付きは何とかなると思うので後はクラッチだけ感触確かめてハンコ押してこようと思います、
因みに16年までと17年からはココが違うよとかありますか?
値段が30万くらいまでの違いなら新車にしようかと思ってます。
国産のアシスト付きクラッチに甘えていたのでどうかな?と思って質問しました。
足付きは何とかなると思うので後はクラッチだけ感触確かめてハンコ押してこようと思います、
因みに16年までと17年からはココが違うよとかありますか?
値段が30万くらいまでの違いなら新車にしようかと思ってます。
130: 2017/03/22(水) 16:09:44.53
>>129
検索しようぜ
検索しようぜ
124: 2017/03/21(火) 19:10:56.70
調節機能はあるけど重いのは間違いない
127: 2017/03/21(火) 23:03:46.80
>>124 は、
遊び調整機構をレバー位置の調整と近藤してるんじゃね
あれで好みの位置調整とかするもんじゃないんだよ
あくまでクラッチの遊び量を適性にするだけの気候
オートシフターのスイッチとの関係で適性状態の範囲が決まっている
遊び調整機構をレバー位置の調整と近藤してるんじゃね
あれで好みの位置調整とかするもんじゃないんだよ
あくまでクラッチの遊び量を適性にするだけの気候
オートシフターのスイッチとの関係で適性状態の範囲が決まっている
125: 2017/03/21(火) 19:49:23.63
両方変えると7万だけど、見た目からしてダンチだよ
128: 2017/03/22(水) 15:14:17.52
HPレバーにすると、
見た目がGOOD!
社外レバーにありがちな指掛かる場所の角バリ感が無く気持の良い操作感
距離の調整が可能になって操作性アップで多少は軽く操作出来るようになる
で、財布の中身も軽くなります!
見た目がGOOD!
社外レバーにありがちな指掛かる場所の角バリ感が無く気持の良い操作感
距離の調整が可能になって操作性アップで多少は軽く操作出来るようになる
で、財布の中身も軽くなります!
131: 2017/03/22(水) 18:25:55.20
国産自動車がモデルチェンジすると型落ち新車を大幅値引きしてくれるけどバイクや外車はやってくれんよね
132: 2017/03/22(水) 18:43:22.84
http://i.imgur.com/l9UupOt.jpg
安い時に買っておいてよかった
安い時に買っておいてよかった
133: 2017/03/22(水) 19:31:33.81
買っただけで
付けないとは、、、宝の・・・
付けないとは、、、宝の・・・
134: 2017/03/22(水) 21:31:34.87
ディーラーで着けないと新車補償利かないとかなかった?
135: 2017/03/25(土) 21:27:37.15
sage
136: 2017/04/03(月) 21:22:55.30
過疎やねえ
138: 2017/04/04(火) 11:34:43.03
>>136
17年モデル入ってくれば、少しは…
俺の周りだと2人、来月納車がいる
17年モデル入ってくれば、少しは…
俺の周りだと2人、来月納車がいる
137: 2017/04/04(火) 00:19:33.95
テックスペックのタンクパッド欲しいけど車体赤だからS1000Rの文字が中途半端に被りそう・・・
139: 2017/04/06(木) 21:24:06.08
先週契約してきました!!
赤黒で納車が4月末~5月初めらしいです。
赤黒で納車が4月末~5月初めらしいです。
141: 2017/04/08(土) 12:17:25.13
17より16年以前のが単純な音量としては大きいのかな?
142: 2017/04/08(土) 19:10:50.89
>>141
大阪モーターサイクルショーで聞いたときには~16年モデルの方が音は大きいと言ってた。
大阪モーターサイクルショーで聞いたときには~16年モデルの方が音は大きいと言ってた。
143: 2017/04/14(金) 23:05:40.45
過疎り過ぎなので話題投下
エンジンオイル何使ってる?
今週末くらいで認定中古で買ってから初めての交換時期なんだが、参考にしたい
エンジンオイル何使ってる?
今週末くらいで認定中古で買ってから初めての交換時期なんだが、参考にしたい
144: 2017/04/14(金) 23:30:06.92
やっぱ寺オススメノシェル。
145: 2017/04/15(土) 00:18:53.75
まだ1000km点検で交換しただけだけどDお任せオイルを入れた。
146: 2017/04/15(土) 00:20:44.64
寺ってアドバンテックとかいう聞いたことないオイル入れてこないか?
147: 2017/04/15(土) 05:01:20.25
やっぱ安心の寺がいいよ。
148: 2017/04/15(土) 13:59:50.25
1000km点検の伝票みたらADVANTEC Ultimate 5W-40 3672円/Lだった。
149: 2017/04/16(日) 17:09:08.99
Kファクトリーのクラッチレリーズ以外でクラッチが軽くなる方法あります?
151: 2017/04/16(日) 22:53:38.54
>>149
>Kファクトリーのクラッチレリーズ
何言ってるんだアンタ?
クラッチレリーズって何だか判ってるのか?
エアーS1000乗り or バカのどちらですか?
>Kファクトリーのクラッチレリーズ
何言ってるんだアンタ?
クラッチレリーズって何だか判ってるのか?
エアーS1000乗り or バカのどちらですか?
154: 2017/04/17(月) 15:08:29.11
>>151
他行けよ!カス!!
他行けよ!カス!!
159: 2017/04/22(土) 16:04:50.46
>>154
痛いところ指摘されて涙目
痛いところ指摘されて涙目
150: 2017/04/16(日) 19:34:07.90
かちゃかちゃタペット音しませんか?
153: 2017/04/17(月) 11:07:39.45
>>150
燃料ポンプの音じゃ無くて?
燃料ポンプの音じゃ無くて?
152: 2017/04/16(日) 23:03:53.70
クラッチプレート間引いて
軽量化してみるとか、、、
軽量化してみるとか、、、
155: 2017/04/17(月) 15:20:27.21
燃料ポンプの音なんですかね?
映写機みたいな音です。
映写機みたいな音です。
156: 2017/04/18(火) 08:36:38.81
>>155
信号待ちなどで止まっていると聞こえてくる音ですよね。
僕もタペットかと思ってDのメカに聞いて貰ったときに燃料ポンプの音だと言われました。
気になるならDで聞いてもらいましょう。
信号待ちなどで止まっていると聞こえてくる音ですよね。
僕もタペットかと思ってDのメカに聞いて貰ったときに燃料ポンプの音だと言われました。
気になるならDで聞いてもらいましょう。
157: 2017/04/21(金) 10:57:13.80
143
マイスターの3000AXだね。
マイスターの3000AXだね。
158: 2017/04/21(金) 23:56:54.67
YouTubeでエンジンノイズrr r rxともにでてますね
160: 2017/04/22(土) 16:52:18.38
OEMでロッソコルサ指定されてるくらいスパルタンなバイクだけどどんなペースで走ればあれ使いきれるんだよ...
お前らのタイヤ銘柄知りたいわ
お前らのタイヤ銘柄知りたいわ
161: 2017/04/22(土) 17:04:58.22
>>160
スパコル履いてるぞ。
スパコル履いてるぞ。
162: 2017/04/22(土) 18:53:42.21
>>160
OEM装着のS20Evo
OEM装着のS20Evo
163: 2017/04/23(日) 12:02:37.86
16年式 3000㌔ カムが壊れました
カチャカチャ音しだしたら注意して下さい!
カチャカチャ音しだしたら注意して下さい!
164: 2017/04/23(日) 20:14:47.83
165: 2017/04/23(日) 21:08:56.70
ネイキッドには関係ありません
S1000RRスレで聞いてください。
S1000RRスレで聞いてください。
166: 2017/04/23(日) 23:48:47.34
俺はS21
ライフもグリップも良いから、ツーリング主体だけどワインディング好き、
機会があればサーキットもって人にオススメ
ライフもグリップも良いから、ツーリング主体だけどワインディング好き、
機会があればサーキットもって人にオススメ
167: 2017/04/24(月) 12:11:48.18
みなさん延長保証って何年つけてますか?
168: 2017/04/24(月) 15:26:01.42
2年追加の合計4年
社外フルエキ、サブコン付けてても保証してくれるのはありがたい
社外フルエキ、サブコン付けてても保証してくれるのはありがたい
178: 2017/04/30(日) 07:18:39.51
>>168
ディーラーに取り付けお願いしてない場合でも有効なの?
ディーラーに取り付けお願いしてない場合でも有効なの?
179: 2017/04/30(日) 18:02:55.46
>>178
自分で付けたけどokだよ
サブコンのベースマップの作成も手伝ってくれた
自分で付けたけどokだよ
サブコンのベースマップの作成も手伝ってくれた
169: 2017/04/27(木) 13:06:38.57
皆さん故障経験はあります?
170: 2017/04/27(木) 13:48:29.82
故障はないけど、カウルの接合部でリコールは出てたな。14モデルだけだが。
171: 2017/04/27(木) 18:48:26.52
ラジエターの下にあるのは、オイルクーラーですか?
俺のS1000Rは全く温度上がらん、というか冷たいんですが・・・
みんなさんのは、どう?
俺のS1000Rは全く温度上がらん、というか冷たいんですが・・・
みんなさんのは、どう?
172: 2017/04/27(木) 18:54:53.66
俺は買って1年でステムベアリングが逝った
さすがに初期不良扱いで無償交換になったけどそんなとこ逝くんだな
さすがに初期不良扱いで無償交換になったけどそんなとこ逝くんだな
173: 2017/04/27(木) 19:25:40.84
俺は悪名高いスイッチボックス。
同じエンジンの知人のRRはカムシャフト。他社SSと違ってチェーン駆動だからかもってメカニックは言ってたらしいけど、相変わらずの塩対応は酷いwリコール出してないから保証が切れたら対応しないとか。
て言うか過去スレ見なよ。ユーザーなら今更って感じっすよ。
同じエンジンの知人のRRはカムシャフト。他社SSと違ってチェーン駆動だからかもってメカニックは言ってたらしいけど、相変わらずの塩対応は酷いwリコール出してないから保証が切れたら対応しないとか。
て言うか過去スレ見なよ。ユーザーなら今更って感じっすよ。
174: 2017/04/27(木) 19:29:57.86
s1000r 購入しました。
前はトライアンフのデイトナ675に乗ってましたが、試乗して惚れてしまいました笑
まだ納車してませんが、わからない事があったら教えてください!
前はトライアンフのデイトナ675に乗ってましたが、試乗して惚れてしまいました笑
まだ納車してませんが、わからない事があったら教えてください!
175: 2017/04/27(木) 22:00:07.77
本日納車してきました!
危うく初日から外装慣らしをしそうになり
根性で踏ん張りました。。
危うく初日から外装慣らしをしそうになり
根性で踏ん張りました。。
176: 2017/04/27(木) 22:34:55.37
>>175
オメ!良い色買ったな(^^)
オメ!良い色買ったな(^^)
177: 2017/04/28(金) 01:11:17.60
外装ナラシてからが本領発揮ですぞ。
180: 2017/05/01(月) 17:54:11.37
オイルの話題出てたから便乗で聞きたいんだけど、
寺でオイル交換した人は工賃込みでいくらしたの?
寺でオイル交換した人は工賃込みでいくらしたの?
181: 2017/05/05(金) 22:17:42.55
3000回転くらいでカリカリ音するね
なんだろ
なんだろ
182: 2017/05/06(土) 00:00:24.68
>>181
気にすることない音ですよ 傷んでるとアイドリングでもわかるくらいの音します
ゴールデンウイーク乗りたかったなー
気にすることない音ですよ 傷んでるとアイドリングでもわかるくらいの音します
ゴールデンウイーク乗りたかったなー
183: 2017/05/16(火) 23:48:18.74
シートバックとかタンクバックのおすすめってありますか?
184: 2017/05/17(水) 12:53:12.19
>>183
kriegaのあれこれ
好きなのどーぞ
kriegaのあれこれ
好きなのどーぞ
185: 2017/05/17(水) 22:51:02.68
>>183
ゴールドウィンのシートバッグ8を使ってる。
ゴールドウィンのシートバッグ8を使ってる。
186: 2017/05/18(木) 02:33:12.04
>>183
Kベルトシステムで脱着が用意になったタナックスのシートバッグ良いよ。サイズも色々有って選べる。
Kベルトシステムで脱着が用意になったタナックスのシートバッグ良いよ。サイズも色々有って選べる。
187: 2017/05/18(木) 21:57:11.51
>>183
シートバッグはバグスター使ってるけどデザイン重視なところあるかなぁ
BMW純正で日帰り~1泊サイズの小さいシートバッグ出てなかったっけ?
シートバッグはバグスター使ってるけどデザイン重視なところあるかなぁ
BMW純正で日帰り~1泊サイズの小さいシートバッグ出てなかったっけ?
188: 2017/05/20(土) 13:04:41.01
タイヤ、納車時だとS20だっけ?T30EVOに代えようかと思うんだが…
193: 2017/05/21(日) 01:51:42.83
>>188
14と15はなぜかロッコル履いてんだよなwww
14と15はなぜかロッコル履いてんだよなwww
189: 2017/05/20(土) 19:10:54.81
2017モデルはm7rrぽい
190: 2017/05/20(土) 20:32:48.37
2017モデルですが、s20ですよ。
191: 2017/05/20(土) 21:29:22.71
2017年モデルはS21だと思ってた。
2016年8月購入はS20Evo
2016年8月購入はS20Evo
192: 2017/05/21(日) 01:22:27.26
うちのはロッコルだった
194: 2017/05/21(日) 02:10:03.22
1098から乗換で2017モデル買う予定なんだが
これだけは買ってた方が便利だぞってパーツとかありますか。
今考えてるのはマジカルレーシングのスクリーンと社外クラッチレバーとエンジンガード。
ブロックスのローダウンキットで5センチローダウンするつもり。
後17年モデルと16年とか15年モデルってパーツの適合が合うかどうか知ってる人
是非教えてクレメンス。
これだけは買ってた方が便利だぞってパーツとかありますか。
今考えてるのはマジカルレーシングのスクリーンと社外クラッチレバーとエンジンガード。
ブロックスのローダウンキットで5センチローダウンするつもり。
後17年モデルと16年とか15年モデルってパーツの適合が合うかどうか知ってる人
是非教えてクレメンス。
195: 2017/05/21(日) 04:44:26.98
>>194
14年式だけど
WL スクリーン
BF RR用バックステップ
HPレバー
HP ECU書き換え
AR RR用エンジンプロテクター
を付けました
14年式だけど
WL スクリーン
BF RR用バックステップ
HPレバー
HP ECU書き換え
AR RR用エンジンプロテクター
を付けました
196: 2017/05/22(月) 12:14:06.79
リアキャリア付けてる人いる?少ないだろけど、お勧めありますか?
197: 2017/05/22(月) 20:23:14.43
さすがにこのバイク用のリヤキャリアって無いと思うが・・・
汎用品でもつくのかどうか
汎用品でもつくのかどうか
198: 2017/05/22(月) 20:54:04.82
俺、去年S1000RR買ったんだけど、
S20Evoがつてたでやんの!
SSにS20Evoってど~いう事?
そんなSS他に有る?
きっとBSの残り処分を格安で仕入れてるんだろうなと
S20Evoがつてたでやんの!
SSにS20Evoってど~いう事?
そんなSS他に有る?
きっとBSの残り処分を格安で仕入れてるんだろうなと
199: 2017/05/30(火) 18:16:45.94
ふぇぇ~…今年初の左膝火傷だよ~…痛いよ~…
カバー?っていくらするの?
カバー?っていくらするの?
200: 2017/05/30(火) 19:25:45.12
50万くらい
201: 2017/06/01(木) 19:08:57.27
革パン+レーシングブーツじゃないと、このバイクは熱過ぎて乗ってられない
でもって、渋滞に嵌って長時間アイドリングなんかしてるとバイクにも良くない
でもって、渋滞に嵌って長時間アイドリングなんかしてるとバイクにも良くない
202: 2017/06/01(木) 19:11:34.54
内ももと右足の甲周辺が特に熱くなるね。
熱くなってきたらタンクの上に乗るようにして風で冷やせば大丈夫。
熱くなってきたらタンクの上に乗るようにして風で冷やせば大丈夫。
203: 2017/06/04(日) 21:03:41.39
BMWのディーラーって、よく進めてるけど・・・
9000リッミッター外せないとか、買い取り他より15万安とか
いい思い出つくれなかったっす。
S1000Rはいいバイクでした。
ありがとうございました。
9000リッミッター外せないとか、買い取り他より15万安とか
いい思い出つくれなかったっす。
S1000Rはいいバイクでした。
ありがとうございました。
204: 2017/06/05(月) 19:33:46.63
>>203
何言ってるんだか和漢ね~よ
何言ってるんだか和漢ね~よ
205: 2017/06/05(月) 20:13:35.85
日本人じゃないんだろ。
206: 2017/06/05(月) 23:30:42.44
とりあえずs1000rはいいバイクだったらしいw
207: 2017/06/07(水) 19:42:10.13
BMが本気でバイク作ればこんなもんよ?って感じだね^^
AMGやフェラーリやPORSCHEもバイク作ってみてほしい。
AMGやフェラーリやPORSCHEもバイク作ってみてほしい。
208: 2017/06/07(水) 21:02:46.49
>>207
チャリは作ってるからあとは2輪用のエンジンを作れれば出来そうだよな
チャリは作ってるからあとは2輪用のエンジンを作れれば出来そうだよな
209: 2017/06/09(金) 00:40:00.03
BMが本気って何を言ってるんだ?
GSとかは本気じゃないと?
GSとかは本気じゃないと?
210: 2017/06/09(金) 23:51:04.19
>>209
免許持ってない輩の戯言だろ
BMW乗りは紳士にいこうぜ
免許持ってない輩の戯言だろ
BMW乗りは紳士にいこうぜ
211: 2017/06/10(土) 07:58:34.60
取扱説明書で2017年モデル 最高出力 115kw
になっている。旧モデルと同じ出力で変化なしか
になっている。旧モデルと同じ出力で変化なしか
212: 2017/06/10(土) 08:48:50.92
ハヤブサ新旧、ZX-14R2台乗り継いできたが
パワ-フィ-ルに大差ない。むしろ低中速は
このバイクの方が力ずよい。良好。
パワ-フィ-ルに大差ない。むしろ低中速は
このバイクの方が力ずよい。良好。
213: 2017/06/10(土) 12:31:57.50
全開で隼に逃げられたw このエンジン好きだから気にはしてないけど、ちっこいメーターバイザーじゃ厳しいな。
214: 2017/06/10(土) 16:36:55.70
>>213
0-100はRRより速いけどね。200km以上は伸びない。
ブサとツーリングしたいならRRがいいね。
0-100はRRより速いけどね。200km以上は伸びない。
ブサとツーリングしたいならRRがいいね。
215: 2017/06/11(日) 09:19:17.54
s1000f からの乗り換え、fは錦織、rはジョコか
スクリ-ンはmarathon
スクリ-ンはmarathon
216: 2017/06/11(日) 12:41:02.73
Fてなに?そんなバイクあったっけ
217: 2017/06/11(日) 13:04:55.16
鱸かな
218: 2017/06/11(日) 13:09:17.36
gsx
219: 2017/06/11(日) 14:56:29.75
じゃあGSXて書けよアホ
220: 2017/06/11(日) 15:53:06.58
マジウザ
221: 2017/06/11(日) 17:05:27.58
鈴菌感染者は頭まで行ってるからな
222: 2017/06/11(日) 17:31:43.70
まあ確かにスズキGSX-S1000はこのスレでは極めて紛らわしい
ただ「エスセン」って言ったら頭に浮かぶのはスズキの人の方が多いんかなあ
ただ「エスセン」って言ったら頭に浮かぶのはスズキの人の方が多いんかなあ
223: 2017/06/11(日) 23:45:22.02
RRのこと間違ってRって言ってる人もいるくらいだからねぇ
14から乗っててここ1~2年で増えたように感じるけどまだまだマイナー車種だよね
14から乗っててここ1~2年で増えたように感じるけどまだまだマイナー車種だよね
224: 2017/06/12(月) 01:30:55.47
マイナーだから良いんじゃん!メジャーだったら買ってないわw
225: 2017/06/12(月) 07:33:37.43
BM海苔ならRはシングルアール、RRはダブルアールで通じるけどね。
226: 2017/06/12(月) 09:21:18.09
http://i.imgur.com/zA5UOkY.jpg
これってモトラッドに持ち込まないと消せないのかな
これってモトラッドに持ち込まないと消せないのかな
228: 2017/06/12(月) 16:56:55.09
>>226
一年目は正規代理店(買った所)でやってもらった
以降放置で三年車検でやる予定・・・水温が見れなくなるのがウザイよな
一回赤男爵に行った時に出来るか確認したらやった事ないと言われた
あとこのサービスエラーって車検受からないのかね?
最近エラーコード出てると車検通らないって噂聞いたんだけど?
一年目は正規代理店(買った所)でやってもらった
以降放置で三年車検でやる予定・・・水温が見れなくなるのがウザイよな
一回赤男爵に行った時に出来るか確認したらやった事ないと言われた
あとこのサービスエラーって車検受からないのかね?
最近エラーコード出てると車検通らないって噂聞いたんだけど?
248: 2017/06/14(水) 16:33:33.01
ロービームのLED化
ポジションライトのLED化
バッテリーからのUSB充電器設置
この辺やったけどエラー表示出なかったし
寺でもエラーコードは出てないと言われた
オイル交換も自分でやってるけど
どっちにしろ
>>226の表示が定期的に出るから寺なり代理店持って行くしかないよね
ポジションライトのLED化
バッテリーからのUSB充電器設置
この辺やったけどエラー表示出なかったし
寺でもエラーコードは出てないと言われた
オイル交換も自分でやってるけど
どっちにしろ
>>226の表示が定期的に出るから寺なり代理店持って行くしかないよね
227: 2017/06/12(月) 12:33:29.01
サービス!ってわざわざ感嘆符まで入れて表示させてる位だから、きっと
サプライズ的な表示なのだろう。
サービスしてくれてる感がハンパないって感じでそのまま放置で良いんじゃね?
サプライズ的な表示なのだろう。
サービスしてくれてる感がハンパないって感じでそのまま放置で良いんじゃね?
229: 2017/06/13(火) 17:29:16.06
ネットで2017年モデルの取説を見ると何故か
日本仕様だけ馬力が115kwになっている
騒音規制の関係か 不明。
日本仕様だけ馬力が115kwになっている
騒音規制の関係か 不明。
230: 2017/06/13(火) 18:12:47.73
>>229
ポン付けでフルパワーに出来るんだし問題ないっしょ
ポン付けでフルパワーに出来るんだし問題ないっしょ
232: 2017/06/13(火) 18:35:03.92
>>230
このバイクフルパワーにできるの?
このバイクフルパワーにできるの?
233: 2017/06/13(火) 18:40:08.25
>>232
RRと同じでドングルでできるみたい。モード開放のほうがメインだろうね。
RRと同じでドングルでできるみたい。モード開放のほうがメインだろうね。
234: 2017/06/13(火) 19:04:54.35
>>233
ありがとう、がぜんこのバイクに興味出てきた
ありがとう、がぜんこのバイクに興味出てきた
231: 2017/06/13(火) 18:13:36.05
>>229
ID見てみ!W4買っちゃいなw
ID見てみ!W4買っちゃいなw
235: 2017/06/13(火) 19:14:53.12
ありがとう
236: 2017/06/13(火) 21:18:08.32
どもありがとう
237: 2017/06/13(火) 21:34:53.44
ミスターロボット
238: 2017/06/13(火) 21:41:47.91
ども ども
239: 2017/06/13(火) 21:53:30.66
未だに各ライディングモードの違いがよくわかってないんだけどロードと比べると
レイン:ABS・DTCの介入タイミングが早い、スロットルレスポンスが遅い、高回転域の出力制限
ダイナミック:コンバインドブレーキの介入が弱い、スロットルレスポンスが早い、ASCの介入が弱い
ダイナミックプロ:リアABSオフ、コンバインドブレーキなし、スロットルレスポンスが早い(ダイナミックと同じ)、ASCなし
ってことでいいのかね?
レイン:ABS・DTCの介入タイミングが早い、スロットルレスポンスが遅い、高回転域の出力制限
ダイナミック:コンバインドブレーキの介入が弱い、スロットルレスポンスが早い、ASCの介入が弱い
ダイナミックプロ:リアABSオフ、コンバインドブレーキなし、スロットルレスポンスが早い(ダイナミックと同じ)、ASCなし
ってことでいいのかね?
240: 2017/06/14(水) 06:23:33.65
モトラッドのバイクは純正オイルを入れないと、メーカー保証は無くなるのでしょうか?
241: 2017/06/14(水) 10:28:58.58
>>240
そんなことないよ。ただ交換のときにバイク内のコンピューターのエラーのチェックとか同期同調やってもらえるよ
そんなことないよ。ただ交換のときにバイク内のコンピューターのエラーのチェックとか同期同調やってもらえるよ
243: 2017/06/14(水) 13:09:18.84
>>241
レスありがとうございます。Dが他県にあってオイル交換の度に一日潰れるので躊躇してました。
パワー1レーシングを購入して自分で交換してみます。
レスありがとうございます。Dが他県にあってオイル交換の度に一日潰れるので躊躇してました。
パワー1レーシングを購入して自分で交換してみます。
244: 2017/06/14(水) 13:42:08.59
>>243
自分も他県にしか寺ないけど、ツーリングの途中に寺に行く感じでメンテ受けてるわ。
自分でいじるのはBMとか高性能車は怖い。
自分も他県にしか寺ないけど、ツーリングの途中に寺に行く感じでメンテ受けてるわ。
自分でいじるのはBMとか高性能車は怖い。
245: 2017/06/14(水) 13:56:26.94
>>244
タイヤ交換や車検の時も持って行ってますか?
タイヤ交換や車検の時も持って行ってますか?
246: 2017/06/14(水) 15:11:57.43
>>244
俺なんてバッテリー外す時でさえ若干ビビってるぞ
俺なんてバッテリー外す時でさえ若干ビビってるぞ
250: 2017/06/14(水) 17:47:06.00
>>244
俺も怖いからミラーの位置合わせもモトラッドだよ
俺も怖いからミラーの位置合わせもモトラッドだよ
242: 2017/06/14(水) 11:56:49.33
ちょいとアクセルひねれば200キロ出るバイクを寺以外で見てもらうって度胸あるなぁ
247: 2017/06/14(水) 16:22:17.77
249: 2017/06/14(水) 17:14:43.17
これにライダースブーツで今年の夏は勝つる!!
ttps://www.poidesigns-jp.com/single-post/heat-block-inner-pants
ttps://www.poidesigns-jp.com/single-post/heat-block-inner-pants
251: 2017/06/14(水) 19:02:11.92
手を触れるのも怖いから
納車のときも
デラにガレージに入れてもらって以来
外に出していません。
納車のときも
デラにガレージに入れてもらって以来
外に出していません。
252: 2017/06/14(水) 20:05:31.06
見るのも怖いから購入以来見てません
253: 2017/06/14(水) 22:31:00.37
RJのモトブログを見てこのバイク買いました!!お金亡くなりました(泣!!オースチンレーシング付けたい(号泣
254: 2017/06/15(木) 03:22:58.11
ARの音は甲高くて好き
http://i.imgur.com/99PBZH0.jpg
http://i.imgur.com/99PBZH0.jpg
255: 2017/06/15(木) 05:27:29.38
>>254
でも車検未対応だし煩すぎて嫌い
でも車検未対応だし煩すぎて嫌い
256: 2017/06/15(木) 05:29:18.59
>>254
見た目もスッキリでメチャカコイイ!!BF?のバクステも!
フルエキの取り付けはご自身でやりました?
見た目もスッキリでメチャカコイイ!!BF?のバクステも!
フルエキの取り付けはご自身でやりました?
258: 2017/06/15(木) 12:33:57.39
>>256
モトラッドに締め付けトルクを確認しながら自分で取り付けましたよ
モトラッドに締め付けトルクを確認しながら自分で取り付けましたよ
257: 2017/06/15(木) 10:10:15.60
HPのS1000RRの見積もり画面でパニアケースがあったんだが
S1000Rでもつくのかな??
S1000Rでもつくのかな??
259: 2017/06/15(木) 13:54:59.59
>>257
Real OEMで、S1000R 17モデルの中にあったので恐らく適合かと。
パーツ番号は 77402446914。Rフットレストのステー部分に付けるのかも。
ttp://www.realoem.com/bmw/ja/partgrp?id=0D52-EUR-04-2017-K47-BMW-S_1000_R_17_0D52,_0D62_&mg=77
Real OEMで、S1000R 17モデルの中にあったので恐らく適合かと。
パーツ番号は 77402446914。Rフットレストのステー部分に付けるのかも。
ttp://www.realoem.com/bmw/ja/partgrp?id=0D52-EUR-04-2017-K47-BMW-S_1000_R_17_0D52,_0D62_&mg=77
260: 2017/06/15(木) 14:27:35.12
>>259 ありがとう!
261: 2017/06/15(木) 16:36:05.27
いえいえ
262: 2017/06/18(日) 20:02:37.01
17モデルはタンデムステップとサイドスタンドの形状変わってますね。16RR用のBFのメットホルダーとDimotivのスタンドエンドどちらも取付できず(泣。
264: 2017/06/19(月) 20:16:54.51
>>262
自己レス。BFのヘルメットホルダ。17モデルは適合してません。シリンダー部分が2mmほどアーム部分に干渉してそのままではポン着け不可。スタンドエンドはRR用と共通かと勘違いした自分のミスでした。
自己レス。BFのヘルメットホルダ。17モデルは適合してません。シリンダー部分が2mmほどアーム部分に干渉してそのままではポン着け不可。スタンドエンドはRR用と共通かと勘違いした自分のミスでした。
263: 2017/06/19(月) 11:24:40.37
14R海苔、シフトアシストPROだけアップデートしたい
できないよね?
できないよね?
265: 2017/06/21(水) 22:07:54.44
信号停止から発進時に。シフトアシスト使ってカッコ良く加速しようと思って、N芋かましちゃって、ギアいじったっけもうウィリーさ。
電子制御でNに入らないように出来ないの?
電子制御でNに入らないように出来ないの?
266: 2017/06/22(木) 11:36:30.64
>>265
そんなに急いで何処に行く。BM乗りはスマートに
そんなに急いで何処に行く。BM乗りはスマートに
267: 2017/06/22(木) 12:18:43.69
S乗りもR乗りもK乗りもBM乗りは飛ばし屋のイメージ
268: 2017/06/22(木) 15:29:23.60
>>267
当たり前だ!
俺も含めて、ビーマーは皆残り人生が少ないんだから急いでるんだよ、ノンビリなんかしてられないんだ
当たり前だ!
俺も含めて、ビーマーは皆残り人生が少ないんだから急いでるんだよ、ノンビリなんかしてられないんだ
269: 2017/06/22(木) 17:20:59.01
バイパスを250位出してかっ飛んでく白青のBM、もう5年位見るわ。
よく事故らんなぁ。
よく事故らんなぁ。
270: 2017/06/23(金) 06:16:03.06
それどこのマン島?
271: 2017/06/23(金) 14:32:02.16
このバイクにナビは付けれないか
273: 2017/06/23(金) 18:18:00.67
>>271
付けられるよ
付けられるよ
272: 2017/06/23(金) 16:15:39.86
目測で250キロと分かるのもスゴくないか?w
274: 2017/06/23(金) 20:06:48.74
ttp://kakaku.com/item/K0000906265/
これがイイんじゃねぇ? 一番売れてるみたいだし
これがイイんじゃねぇ? 一番売れてるみたいだし
275: 2017/06/23(金) 23:18:20.52
ありがとう
相談してきます
相談してきます
276: 2017/06/24(土) 21:15:00.55
そういやG310Rのメーター左側には電源取り出し用のソケット付いてるみたい。
専用ナビも悪くは無いけど、猫も杓子もUSBな現代には合ってる気がする。18モデルから標準装備になるのかな?
専用ナビも悪くは無いけど、猫も杓子もUSBな現代には合ってる気がする。18モデルから標準装備になるのかな?
277: 2017/06/25(日) 20:41:04.26
もうすぐ1000km初回点検なんですけど、これ9000rpm以上って使いますか?
ブレークインのやり方通りやって来たつもりなんですけど、7000rpm以上は下道じゃどうやっても常用出来無いし、満遍なく6速まで9000まで廻せってマニュアルにはあるし。
ブレークインのやり方通りやって来たつもりなんですけど、7000rpm以上は下道じゃどうやっても常用出来無いし、満遍なく6速まで9000まで廻せってマニュアルにはあるし。
278: 2017/06/25(日) 22:42:38.22
9000からがこのバイクの本領発揮なんですけど・・・・
279: 2017/06/26(月) 08:04:31.01
>>278
マジっすか(絶句)・・・。がんばろ・・・。
そういえば、RAINモードで走った時、アクセルオフでアフターファイヤの音が
出なくなりますね。取説によると、「エンジンサウンドアコースティックがOFF」との記載でしたが、
この事を言ってるのか。
マジっすか(絶句)・・・。がんばろ・・・。
そういえば、RAINモードで走った時、アクセルオフでアフターファイヤの音が
出なくなりますね。取説によると、「エンジンサウンドアコースティックがOFF」との記載でしたが、
この事を言ってるのか。
280: 2017/07/03(月) 21:21:42.12
保守age
17のモタスポカラーを鱸から乗換え納車したモトブロガー出ましたね。おめでとうございます。これで、日本人では3人ですかね。
あとはnuda海苔wokaさん増車予定?
17のモタスポカラーを鱸から乗換え納車したモトブロガー出ましたね。おめでとうございます。これで、日本人では3人ですかね。
あとはnuda海苔wokaさん増車予定?
281: 2017/07/04(火) 08:37:43.98
>>280
ネトヲチの流れを持ち込むなよ
つか誰だよ
ネトヲチの流れを持ち込むなよ
つか誰だよ
282: 2017/07/06(木) 20:26:15.57
クルコンON!で、腕組み運転しようとしたら、少しずつ右に寄ってる・・・。エンジンの特性?アライメント?キンタマのバランス?
284: 2017/07/06(木) 21:44:23.51
>>282
ヒント!視線
ヒント!視線
285: 2017/07/06(木) 22:23:09.60
>>282
俺も右に寄るんだけどマフラーのせいだと勝手に思ってるわ
俺も右に寄るんだけどマフラーのせいだと勝手に思ってるわ
286: 2017/07/07(金) 07:25:31.19
>>282,285
RRに比べてRだけ右寄りみたいだ。
フル加速しても気にならないから、左右のバランス取る必要がある時は半ケツ左にずらしてる。
ハンドルチェックしたらなんとなくRRと違う部分があるから、そのせいかと。
RRに比べてRだけ右寄りみたいだ。
フル加速しても気にならないから、左右のバランス取る必要がある時は半ケツ左にずらしてる。
ハンドルチェックしたらなんとなくRRと違う部分があるから、そのせいかと。
283: 2017/07/06(木) 20:56:35.39
ケツの穴の位置に一票
287: 2017/07/07(金) 19:59:13.49
わざわざチェックしなくても
RRと違うのは一目瞭然だよなw
RRと違うのは一目瞭然だよなw
288: 2017/07/08(土) 15:31:42.07
RRでも右寄るよ
クラッチワイヤーがどーたらじゃなかた
クラッチワイヤーがどーたらじゃなかた
289: 2017/07/08(土) 17:07:50.76
あー、あったな。Rのほうが影響大なのか
290: 2017/07/08(土) 19:46:46.13
30~40メートル先のガードレールを見ながら走ると真っ直ぐ走るよ!騙されたと思って試してみ!
291: 2017/07/08(土) 22:40:34.65
視線の件、試したいのに梅雨で乗れないジレンマ…。
ただ、アクセルオフで手離しするのと、クルコン状態の手離しは、
微妙に挙動が違う気がする。何か超高速でスロットルを開閉してるような感覚。
まるで珍走のコール職人が宿ったかのような。
この違和感に打勝てれば、下半身で無意識に制御できそうな気ガス。
ただ、アクセルオフで手離しするのと、クルコン状態の手離しは、
微妙に挙動が違う気がする。何か超高速でスロットルを開閉してるような感覚。
まるで珍走のコール職人が宿ったかのような。
この違和感に打勝てれば、下半身で無意識に制御できそうな気ガス。
292: 2017/07/08(土) 22:55:39.64
しかし、この腹の下の弁当箱が邪魔すぐる。
ドライブスプロケットの真下にはみ出て来てるから、
1)チャンクリする時ここに垂れちゃう。
2)知らずに乗る
3)熱で溶けてビャーって汚くなる
4)冷えて固まる
5)ピカールでシコる ←今ココ
ドライブスプロケットの真下にはみ出て来てるから、
1)チャンクリする時ここに垂れちゃう。
2)知らずに乗る
3)熱で溶けてビャーって汚くなる
4)冷えて固まる
5)ピカールでシコる ←今ココ
293: 2017/07/09(日) 07:34:08.97
答え→チャンクリしない
294: 2017/07/09(日) 13:49:28.91
>>293
やっぱりホワイトルブが最適解なのでしょうか?
今日少し走ったらまた、ルブの汁みたいなのが垂れた跡が…。
やっぱりホワイトルブが最適解なのでしょうか?
今日少し走ったらまた、ルブの汁みたいなのが垂れた跡が…。
330: 2017/07/17(月) 15:55:02.83
>>294
みんなどっちなのかな?オイは今後ホワイトにしようかと思ってる。
みんなどっちなのかな?オイは今後ホワイトにしようかと思ってる。
333: 2017/07/18(火) 03:18:20.90
>>330
あんた九州の人ね?(笑)
あんた九州の人ね?(笑)
357: 2017/07/22(土) 21:53:49.14
295: 2017/07/09(日) 16:30:43.08
R1200Rとどっち買うかねえ
296: 2017/07/09(日) 19:02:42.37
水平対向の飛び出しが好みかどうかかな。
伝統的なbmwを楽しみたいならRでしょ
伝統的なbmwを楽しみたいならRでしょ
297: 2017/07/10(月) 06:52:29.61
トルク感はRのほうがあるんかな?
298: 2017/07/10(月) 07:03:04.70
>>297
街乗りし易いね。フル加速だと0-100までくらいが有利な感じ。
街乗りし易いね。フル加速だと0-100までくらいが有利な感じ。
299: 2017/07/10(月) 12:52:25.94
>>297
低速はS1000Rの4発の方がある。
フラットツインは3000回転以下はちとつらい。
低速はS1000Rの4発の方がある。
フラットツインは3000回転以下はちとつらい。
300: 2017/07/10(月) 14:05:07.53
んー?なんだか相反する意見やねえ…
301: 2017/07/10(月) 15:12:56.52
G310R糊のワシ、低みの見物。(専用スレ無い)
同じ「ろーどすたぁ」仲間だよ。ナマステー。
同じ「ろーどすたぁ」仲間だよ。ナマステー。
302: 2017/07/10(月) 16:02:08.02
別にボクサーはツインだからと言って低速モリモリではないからな、エアだろエア
303: 2017/07/10(月) 16:15:36.00
動力性能は全域でS1000Rが圧倒
ボクサーは雰囲気や味を楽しむもの
ボクサーは雰囲気や味を楽しむもの
304: 2017/07/10(月) 17:20:29.03
それはきっちり乗ったことのない奴の意見だな
305: 2017/07/10(月) 17:26:31.91
両方買えばいいさ
306: 2017/07/10(月) 19:48:37.69
S1000Rは、乗って楽しい。眺めて楽しい。排気音もカッコいいし、
わりとポジションの自由度も高い。装備も充実。ローンチコントロールでロケットスタートも出来るよ!!(怖くてしないけど
わりとポジションの自由度も高い。装備も充実。ローンチコントロールでロケットスタートも出来るよ!!(怖くてしないけど
307: 2017/07/10(月) 19:58:01.20
Rは攻守ともに最強クラス。ゼロヨンでもフェラーリの高いやつじゃないと相手にならないし、峠じゃ車最速のWRXでさえコーナ1個どころかスタート数秒で千切れちゃうモンスターマシン。
310: 2017/07/10(月) 20:34:56.47
>>307
はR1200の事を言ってるのか?G310Rのこと?
そうだね、フエラーリより速いよね(棒読み
はR1200の事を言ってるのか?G310Rのこと?
そうだね、フエラーリより速いよね(棒読み
308: 2017/07/10(月) 20:19:33.68
そのガチ責めな方面は出来ればRRにおまかせしたい…。
でも、トコトコ走りそうなファニーフェイスで実はビーストっていうのは、もう最高。
でも、トコトコ走りそうなファニーフェイスで実はビーストっていうのは、もう最高。
309: 2017/07/10(月) 20:27:37.91
中低速の峠では2輪のWRXにきりきり舞いさせられる奴が多そうだけどなw
311: 2017/07/10(月) 21:22:01.38
2輪のWRXって、バカなの?
WR250Xって言えよw
WR250Xって言えよw
312: 2017/07/10(月) 21:55:30.73
そもそも307のWRXの時点でヤマハかも…。
スレ違いなのでこの辺りで。
スレ違いなのでこの辺りで。
313: 2017/07/11(火) 22:06:13.12
リアのプリロードは皆さんどうしてます?
314: 2017/07/12(水) 08:04:32.65
>>313
マニュアルに書いてある通りセッティングしました
マニュアルに書いてある通りセッティングしました
315: 2017/07/12(水) 08:33:08.55
ずいぶん安いけど、値落ちが激しいのかね
http://www.goobike.com/bike/stock_8501918B30170615001/disp_ord=19
http://www.goobike.com/bike/stock_8501918B30170615001/disp_ord=19
316: 2017/07/12(水) 09:50:24.68
>>315
カウル無しのロードスター系ってBMWの中では人気ないからなあ。
100周年記念モデルもR1200Rだけまだ新車在庫あるし。
カウル無しのロードスター系ってBMWの中では人気ないからなあ。
100周年記念モデルもR1200Rだけまだ新車在庫あるし。
317: 2017/07/12(水) 13:11:38.75
>>315
まぁちょっと安めだけどこんなもんじゃないの?
ついこの間、買い取り3社に見積もってもらったら60~70の間だったから、
因みに15年式、白、距離11000でだ。
まぁちょっと安めだけどこんなもんじゃないの?
ついこの間、買い取り3社に見積もってもらったら60~70の間だったから、
因みに15年式、白、距離11000でだ。
318: 2017/07/12(水) 14:34:37.93
>>317
やっぱ安いのね買取査定
やっぱ安いのね買取査定
319: 2017/07/12(水) 19:27:14.53
でも、寺意外の査定の方が多少は高いんじゃないの?
320: 2017/07/12(水) 22:38:16.43
BMWのイメージはツアラー(オンオフ共に)だから街乗り系って人気ないんじゃない?そういうの欲しい人は他にいくでしょ。
322: 2017/07/13(木) 19:40:53.68
>>320
見た目は街乗り系だけど、これからの季節は地獄だよね。
長そうな信号待ちの度にキルスイッチ切って、暫しの静寂を味わいつつ
信号変わる前にセルオンで気合い入れてる。
見た目は街乗り系だけど、これからの季節は地獄だよね。
長そうな信号待ちの度にキルスイッチ切って、暫しの静寂を味わいつつ
信号変わる前にセルオンで気合い入れてる。
321: 2017/07/12(水) 22:42:00.92
>>320
ま、Rはフルカスタムすると300万円くらいするからねぇ。
国産ならR買う金でフルカスタムできちゃう
ま、Rはフルカスタムすると300万円くらいするからねぇ。
国産ならR買う金でフルカスタムできちゃう
323: 2017/07/13(木) 20:24:18.58
朝練と夕錬しか乗れないわな。
324: 2017/07/13(木) 21:13:53.38
去年熱射病で倒れたわ
このバイクで夏の日中は走るもんじゃない
このバイクで夏の日中は走るもんじゃない
325: 2017/07/13(木) 21:21:35.53
どのバイクでもそうだろ?
夏は昼前後に太陽が出てたら乗るとヤバイ。曇りならなんとか。
あと、休みの日に平地より-10°くらいになる高原とかに行くと最高。夕暮れまでのんびりして帰るの楽しいお。
夏は昼前後に太陽が出てたら乗るとヤバイ。曇りならなんとか。
あと、休みの日に平地より-10°くらいになる高原とかに行くと最高。夕暮れまでのんびりして帰るの楽しいお。
326: 2017/07/13(木) 21:26:24.82
夕練は虫が・・
327: 2017/07/14(金) 13:21:03.56
カーボンフレームW36197-001て26年モデルには適合してないの?
パーツマイヤーとウェビックに問い合わせたら、二社とも答えが異なるんだが…
パーツマイヤーとウェビックに問い合わせたら、二社とも答えが異なるんだが…
328: 2017/07/14(金) 18:04:50.01
>>327
未来から来た人かな?26年モデルは、あと9年後…。
16年モデルの事を言ってるのであれば適合してる。ソースは以下
http://www.wunderlich.de/shop/en/frame-cover-36197-001-1.html
17年モデルは公式サイトでも不明。
未来から来た人かな?26年モデルは、あと9年後…。
16年モデルの事を言ってるのであれば適合してる。ソースは以下
http://www.wunderlich.de/shop/en/frame-cover-36197-001-1.html
17年モデルは公式サイトでも不明。
329: 2017/07/14(金) 18:13:13.65
まさかの官公庁仕様、平成26年モデル(2014年)っつーのも適合。
331: 2017/07/17(月) 19:11:46.18
17モデルはS1000RRの15モデルからと同じフレーム
332: 2017/07/17(月) 22:08:49.26
ホワイトルブめっちゃうんこできるやん
334: 2017/07/18(火) 03:42:13.39
そげんこつなかくさ
335: 2017/07/18(火) 20:25:54.77
コーチングプラグを刺したら、とにかくフルパワーになってRRとタメ張れる。
そんな風に考えていた時期がありました。
そんな風に考えていた時期がありました。
336: 2017/07/18(火) 21:04:06.12
>>335
馬力ないから仕方ない。
0-100やシグナルグランプリなら勝てる。
馬力ないから仕方ない。
0-100やシグナルグランプリなら勝てる。
337: 2017/07/18(火) 21:08:34.28
え?ならんの?
339: 2017/07/19(水) 19:33:52.46
>>337
エンジン出力はダイナミックと一緒。ダイナミックプロっていうモード出るだけ。
このモードなら電子介入を個別に弄れる。
例えばグリヒ超高温にして、手袋乾かすとか、240km/hでクルコン出来るとか。
あと、2段飛ばしでシフトアシストとか。
エンジン出力はダイナミックと一緒。ダイナミックプロっていうモード出るだけ。
このモードなら電子介入を個別に弄れる。
例えばグリヒ超高温にして、手袋乾かすとか、240km/hでクルコン出来るとか。
あと、2段飛ばしでシフトアシストとか。
340: 2017/07/19(水) 22:22:52.95
>>339
240kでクルコン設定したら、東京から京都まで2時間で行けるんだけど、240kのクルコンやった人居る?
240kでクルコン設定したら、東京から京都まで2時間で行けるんだけど、240kのクルコンやった人居る?
338: 2017/07/18(火) 21:09:42.32
手がしびれる
341: 2017/07/20(木) 12:26:08.45
17年モデルが出て書込が増えたのは良いけど、その分書込の質が落ちたねえ・・
342: 2017/07/20(木) 15:18:47.19
>>341
タマが増えりゃ質は落ちるもんだろ。あの頃は良かった、なんて言ってるとあっという間に老け込むぞ
タマが増えりゃ質は落ちるもんだろ。あの頃は良かった、なんて言ってるとあっという間に老け込むぞ
343: 2017/07/20(木) 23:13:15.79
>>341
ちょっと質の良い書き込み例書いて見てくれる
参考にするから
ちょっと質の良い書き込み例書いて見てくれる
参考にするから
344: 2017/07/21(金) 08:45:01.54
>>343
そういうのが質が低いってことなのは、理解できるよね?そしてここは2ちゃんねる
なにもう夏休みか?
そういうのが質が低いってことなのは、理解できるよね?そしてここは2ちゃんねる
なにもう夏休みか?
345: 2017/07/21(金) 11:18:02.05
>>344
ひっく
ひっく
348: 2017/07/21(金) 16:26:25.07
>>344
これが質の高い書き込み例か
これが質の高い書き込み例か
350: 2017/07/21(金) 20:09:11.83
>>344
質高いな
part1の頃には考えられなかったレスだわ
質高いな
part1の頃には考えられなかったレスだわ
351: 2017/07/21(金) 20:38:05.97
>>344
お前雑談メインのバイク板に何求めてんだ?
技術論語りたいのならバイク屋行けよ
お前雑談メインのバイク板に何求めてんだ?
技術論語りたいのならバイク屋行けよ
352: 2017/07/21(金) 22:01:08.33
>>351
一体>>344の何処に技術論があるの?
一体>>344の何処に技術論があるの?
346: 2017/07/21(金) 15:59:27.75
リアのみ1インチほどロ-ダウンしたら、リア インナ-フェンダ-が若干干渉する。
高さの低いリア インナ-フェンダ-に変えるか、慣れたら元に戻すか、
どうしたらよいでしょうか。
高さの低いリア インナ-フェンダ-に変えるか、慣れたら元に戻すか、
どうしたらよいでしょうか。
347: 2017/07/21(金) 16:13:01.22
>>346
フロントを下げるという選択肢は無しの方向ですか?
フロントを下げるという選択肢は無しの方向ですか?
349: 2017/07/21(金) 19:08:23.80
フロントは下げておりません。
元に戻します。
取り敢えず10kg減量、併せて背伸び体操で
足を長くする事にしました。
元に戻します。
取り敢えず10kg減量、併せて背伸び体操で
足を長くする事にしました。
353: 2017/07/22(土) 14:27:58.60
2chにおける煽りの初歩的な技術があるでしょうがw
354: 2017/07/22(土) 14:32:16.12
かといってレベル高くはないな
夏厨冬厨て何年まえよ
夏厨冬厨て何年まえよ
355: 2017/07/22(土) 15:23:46.20
アイドリングでこんなに針ピクピクしちゃうもんなの?
356: 2017/07/22(土) 15:29:28.18
>>355
気になったことないなぁ
気になったことないなぁ
361: 2017/07/24(月) 19:00:30.70
>>355
1250回転ぐらいを中心にピクピクするねえ。
買ったときにDに見てもらったら「こんな物ですっ」て言われたからそんな物だと思ってるw
1250回転ぐらいを中心にピクピクするねえ。
買ったときにDに見てもらったら「こんな物ですっ」て言われたからそんな物だと思ってるw
358: 2017/07/22(土) 22:20:57.92
あとこれ、17モデルのhpチタンサイレンサのカボ-ンエンド外してみた。
ひょっとしたらdbキラー外れるんじゃね?的な淡い期待しつつ。
切粉が貯まってました
http://imgur.com/a/zDh9m
ひょっとしたらdbキラー外れるんじゃね?的な淡い期待しつつ。
切粉が貯まってました
http://imgur.com/a/zDh9m
359: 2017/07/23(日) 01:11:35.41
360: 2017/07/23(日) 20:29:36.37
>>359
同調撮れよw インジェクションでも必要
必要ないとか言ってるとこは めんどいからやりたくないだけ
同調撮れよw インジェクションでも必要
必要ないとか言ってるとこは めんどいからやりたくないだけ
362: 2017/07/24(月) 20:44:25.96
FIでも同調すれば、アイドリング時でも安定するものなの?そのあたり寺の経営方針なのかな...
まぁアクセルガバ開けでヒャッハーするのがこのバイクの十八番だから、
気にし過ぎるのも良くないのかも。
まぁアクセルガバ開けでヒャッハーするのがこのバイクの十八番だから、
気にし過ぎるのも良くないのかも。
363: 2017/07/24(月) 20:49:46.41
ついで聞きだが、
RやRRて、アイドリングを自分で調整できるスイッチみたいなのあるっけ?
RやRRて、アイドリングを自分で調整できるスイッチみたいなのあるっけ?
364: 2017/07/24(月) 21:34:34.74
スプロケカバーのなかはたしかにうんこまみれでした 白いコンモリうんこもありました
365: 2017/08/01(火) 16:14:49.34
保守age
今朝、家から出てエンジンをかけるとき、ラジオ体操へ行くのであろう近所の子供が
コッチ見ながら耳塞いでた…orz
「ごめんねー、うるさいよねー。」とは言ったものの。
排気系はノーマルだし、いつも停車暖気せずにすぐ走り出してんだけどな。
今朝、家から出てエンジンをかけるとき、ラジオ体操へ行くのであろう近所の子供が
コッチ見ながら耳塞いでた…orz
「ごめんねー、うるさいよねー。」とは言ったものの。
排気系はノーマルだし、いつも停車暖気せずにすぐ走り出してんだけどな。
367: 2017/08/01(火) 20:48:43.26
>>366
近所で不審者扱い
近所で不審者扱い
368: 2017/08/02(水) 07:22:52.48
排気系フルノーマルでも国産よりはるかにうるさいよ。近所迷惑には間違いなくなっているからそれだけは自覚してて。
369: 2017/08/02(水) 08:44:11.49
幼児「BMWのエンジンサウンドは、高回転においてむせび泣くような時こそ至高!
雑多なアイドリング音など聞くに耐えぬ!」
雑多なアイドリング音など聞くに耐えぬ!」
370: 2017/08/02(水) 14:10:24.79
うるさいのと熱いのと燃費悪いのとハンドル広いのと前傾なのを除けば最高なんだけどな
そら国産買うわな
そら国産買うわな
371: 2017/08/02(水) 16:20:47.91
国産買うならここに来なくても良いよ
372: 2017/08/02(水) 16:40:15.93
9月1日より、\68,500(税込)の値上げ!!
但し、ETC2.0標準装備だってさ。
但し、ETC2.0標準装備だってさ。
373: 2017/08/02(水) 17:29:29.23
値上げの波がきてるな。
374: 2017/08/02(水) 19:37:23.97
イーチーシー2.0を標準装備と言いながら、工賃及びセットアプ手数料は別途。
つまり85kくらい値上げだろね。
ココの人ら新車の時85kあれば何に使う?オイラはフレームカヴアーとレーダ探知機。
つまり85kくらい値上げだろね。
ココの人ら新車の時85kあれば何に使う?オイラはフレームカヴアーとレーダ探知機。
375: 2017/08/02(水) 20:45:45.62
フロントスクリーン、スライダー、クラッチレバーでそんくらい消えたな~
376: 2017/08/03(木) 09:12:16.52
HPレバーで7万やからね
377: 2017/08/03(木) 11:16:40.97
>>376
自分で取り付けるなら20300で買えるけどね
自分で取り付けるなら20300で買えるけどね
378: 2017/08/04(金) 21:13:35.52
2017モデルですっ!
フィルターを交換しない場合のオイル規定量を教えて下さい!
エンジンをかけて、レベルメーター見ながら合わせるしか方法が無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
フィルターを交換しない場合のオイル規定量を教えて下さい!
エンジンをかけて、レベルメーター見ながら合わせるしか方法が無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
379: 2017/08/04(金) 21:14:57.27
そうしてください。
380: 2017/08/05(土) 20:02:14.09
>>379
あざっす。トライしてみます!
あざっす。トライしてみます!
381: 2017/08/06(日) 01:45:49.80
このバイクローンチコントロールなんて付いてるの?上の方で書いてる人居たけど
383: 2017/08/06(日) 06:30:02.63
>>381
1)スタートグリッドで止まる。
2)ダイナミックモードでセルボタン長押し。
3)アクセルは全開でクラッチを乱暴につなぐ。
4)上体を立てリア荷重で周囲に余裕を見せつける。
https://m.youtube.com/watch?v=3rToeWNaIzE
1)スタートグリッドで止まる。
2)ダイナミックモードでセルボタン長押し。
3)アクセルは全開でクラッチを乱暴につなぐ。
4)上体を立てリア荷重で周囲に余裕を見せつける。
https://m.youtube.com/watch?v=3rToeWNaIzE
382: 2017/08/06(日) 02:23:18.68
【訃報】Instagramで人気を集めた「最もセクシーなライダー」が事故で亡くなる
http://jp.autoblog.com/2017/08/05/sexiest-motorcyclist-russia-instagram-star-dies-crash/
http://jp.autoblog.com/2017/08/05/sexiest-motorcyclist-russia-instagram-star-dies-crash/
384: 2017/08/07(月) 02:35:08.30
前の人がかわいそう
385: 2017/08/07(月) 07:45:43.25
まさにバイエルン航空・・・。
386: 2017/08/09(水) 09:15:44.67
HPレバー以外での社外品を付けようと思うんだけど何か支障はでますか?
うろ覚えなんだけど以前、オートクルーズのスイッチに不具合?とかあったような気がしたので。
うろ覚えなんだけど以前、オートクルーズのスイッチに不具合?とかあったような気がしたので。
387: 2017/08/09(水) 11:31:59.61
>>386
クラッチ側の根元に板バネ2つついてるでしょ?クラッチを繋いでるときに押されてる方がオートクルーズのスイッチで、これを押すための機構がレバーにないと、オートクルーズが使えなくなるって話だったような。RR用にはそれがついてないから、間違えないようにね。
ちなみに自分はU-KANAYAのS1000R用と明記されてるレバーつけたけど、オートクルーズもちゃんと使えてます。
クラッチ側の根元に板バネ2つついてるでしょ?クラッチを繋いでるときに押されてる方がオートクルーズのスイッチで、これを押すための機構がレバーにないと、オートクルーズが使えなくなるって話だったような。RR用にはそれがついてないから、間違えないようにね。
ちなみに自分はU-KANAYAのS1000R用と明記されてるレバーつけたけど、オートクルーズもちゃんと使えてます。
389: 2017/08/09(水) 17:26:29.82
>>387
ありがとう!可倒式レバーに換えたかったんだがHPが高すぎて...
KANAYAの使い心地はどうでしょうか?
ありがとう!可倒式レバーに換えたかったんだがHPが高すぎて...
KANAYAの使い心地はどうでしょうか?
390: 2017/08/10(木) 13:38:59.44
>>389
自分の場合は、男性用Mサイズグローブが余るくらい手が小さいので、とにかく純正クラッチレバーの遠さをどうにかしたくて購入したのね。
その点で評価すると、運転しにくくて仕方ない、というのは解消されたかなって感じ。劇的に近くはならなかった。質感は悪くないよ。
自分の場合は、男性用Mサイズグローブが余るくらい手が小さいので、とにかく純正クラッチレバーの遠さをどうにかしたくて購入したのね。
その点で評価すると、運転しにくくて仕方ない、というのは解消されたかなって感じ。劇的に近くはならなかった。質感は悪くないよ。
392: 2017/08/11(金) 12:14:01.78
>>390
ありがとう!このスレで有効な情報を貰えるとは思わなかったよ
ありがとう!このスレで有効な情報を貰えるとは思わなかったよ
393: 2017/08/11(金) 12:14:03.17
>>390
ありがとう!このスレで有効な情報を貰えるとは思わなかったよ
ありがとう!このスレで有効な情報を貰えるとは思わなかったよ
388: 2017/08/09(水) 15:07:25.42
適合車種s1000r(15年~)とか書いてあるなら大丈夫だろ
知らんけど。
知らんけど。
391: 2017/08/10(木) 14:20:47.91
そろそろオフ会しね?お盆休みにどう?
399: 2017/08/15(火) 13:18:29.34
>>391
が華麗にスルーされてるねwまぁ今年の夏は天気も悪かったからオフ会やっても集まらなかったな。
が華麗にスルーされてるねwまぁ今年の夏は天気も悪かったからオフ会やっても集まらなかったな。
394: 2017/08/12(土) 22:39:43.16
レギュラー→KANAYA→HPに変えたけど
全然HPのほうが質感いいししっくり来るよ
正規価格で買う気にはならないけど
全然HPのほうが質感いいししっくり来るよ
正規価格で買う気にはならないけど
395: 2017/08/13(日) 12:05:22.92
>>394
降りるか売るときに外して6割で売れるから。社外品は1000円くらいにしかならんぞ。
HPが合うと思ったら買ったほうが絶対お得。
降りるか売るときに外して6割で売れるから。社外品は1000円くらいにしかならんぞ。
HPが合うと思ったら買ったほうが絶対お得。
396: 2017/08/13(日) 14:52:03.24
いや、買ってますけど
397: 2017/08/15(火) 01:01:32.02
やはり17年モデルから多少台数出てるのが影響してんのな
香ばしいのが増加中
香ばしいのが増加中
398: 2017/08/15(火) 10:26:51.45
どこにでもいる古参のドヤ発言か..
400: 2017/08/15(火) 16:03:09.18
>>398
過去スレ読んでこい
過去スレ読んでこい
401: 2017/08/16(水) 12:15:00.64
1台目なんかスレ落ちしてたよな
402: 2017/08/16(水) 22:14:57.01
このスレ、限界集落かぁ?
403: 2017/08/16(水) 23:31:26.27
人気ないバイクだからね
スレも閑散としちゃうよね。
やっぱBMWはボクサーツインって認識だし。
スレも閑散としちゃうよね。
やっぱBMWはボクサーツインって認識だし。
405: 2017/08/17(木) 06:47:04.35
>>403
RRのエンジンをそのまま乗っけたらバカ売れしそうだけどな。
RRのエンジンをそのまま乗っけたらバカ売れしそうだけどな。
406: 2017/08/17(木) 07:18:07.60
>>405
RRの客が若干流れてくるだけでトータル変わらずになりそう
RRの客が若干流れてくるだけでトータル変わらずになりそう
407: 2017/08/17(木) 09:13:38.35
>>403
そもそもコンセプトが中途半端なんだよな
乗ってても「とりあえず作りました」感が否めないもの
そもそもコンセプトが中途半端なんだよな
乗ってても「とりあえず作りました」感が否めないもの
404: 2017/08/17(木) 01:18:48.76
クラッチのリターンスプリングって
外しても問題ないの?
以前どこかで軽くしたかったら外せって見たんだけど
外しても問題ないの?
以前どこかで軽くしたかったら外せって見たんだけど
421: 2017/08/18(金) 20:56:54.47
そしてメンテナンスもろくに出来ないおっさん達は
>>404を無かったことにしたのであった……
>>404を無かったことにしたのであった……
422: 2017/08/18(金) 20:58:29.93
>>421
BMの繊細なトルク管理まで出来てるやついるのか?いないよな。
BMの繊細なトルク管理まで出来てるやついるのか?いないよな。
424: 2017/08/18(金) 22:52:10.14
>>422
エキマニの12角ボルトは17Nだったはず
エキマニの12角ボルトは17Nだったはず
425: 2017/08/18(金) 23:58:48.96
>>422
関係ない話持ち出して話をそらすなよw
関係ない話持ち出して話をそらすなよw
408: 2017/08/17(木) 09:42:53.64
まあBMWの直4なんて…ねえw
409: 2017/08/17(木) 10:28:25.11
デフォでストリート最強やと思うけどね。
サーキット最強はRR。
この違い。
サーキット最強はRR。
この違い。
410: 2017/08/17(木) 10:37:34.11
ストリート最強とかいう概念自体が市場に受け入れられていない。
誰が街乗りでクソ熱く風除けもないバイクを買うんだっての。
そりゃRRにいくでしょうよ。
ヤマハのMTなんたらも売れていない
誰が街乗りでクソ熱く風除けもないバイクを買うんだっての。
そりゃRRにいくでしょうよ。
ヤマハのMTなんたらも売れていない
416: 2017/08/17(木) 21:19:33.37
>>410
昨日までバンコク行ってたんだけど、夜になるとノーヘル爆音ロンスイグロムや、
イカ釣り漁船仕様のNINJAが集団で走っててさ。それも無法アジアっぽくてすごく好き。
でも、朝見たのはSECURITYって真っ黒い制服着た無改造MT-07のオッサン(多分。
当然フルフェイスで、クソ暑いのに真っ黒長袖。お、かっこいいっと素直に思った。
でもs1000rもといrrも1台たりとも見つけられなかったのは少し残念。
昨日までバンコク行ってたんだけど、夜になるとノーヘル爆音ロンスイグロムや、
イカ釣り漁船仕様のNINJAが集団で走っててさ。それも無法アジアっぽくてすごく好き。
でも、朝見たのはSECURITYって真っ黒い制服着た無改造MT-07のオッサン(多分。
当然フルフェイスで、クソ暑いのに真っ黒長袖。お、かっこいいっと素直に思った。
でもs1000rもといrrも1台たりとも見つけられなかったのは少し残念。
411: 2017/08/17(木) 14:54:28.18
特に日本の道路事情にはとにかく合ってない
そら国産買うわな。mt09、07はそこそこ売れてんでないの?
そら国産買うわな。mt09、07はそこそこ売れてんでないの?
413: 2017/08/17(木) 15:26:40.91
>>411
そういうこと。09くらいのパワー感、価格がちょうど良い塩梅なんだろう。結局ネイキッドでは持て余すってこった。ビーキング(古い?w)とかが辿った道。
そういうこと。09くらいのパワー感、価格がちょうど良い塩梅なんだろう。結局ネイキッドでは持て余すってこった。ビーキング(古い?w)とかが辿った道。
412: 2017/08/17(木) 15:12:28.64
ASCとABSで何度助かったか
414: 2017/08/17(木) 17:22:33.62
ちょうど1年前、モンスター1200Sどちらにするかかなり悩んでS1000Rを選んだのだけど
その選択が正しかったのかどうかはいまだに悩んでるw
その選択が正しかったのかどうかはいまだに悩んでるw
415: 2017/08/17(木) 17:58:43.13
悩んでるって事は買って良かったと満足してないって事だろ?後悔が残ってんだよ!
417: 2017/08/18(金) 12:29:01.80
ロンパリ顔に抵抗ある人が多いのか写真見せてもウケが悪い。実物見せるとそうでもないんだけど。
418: 2017/08/18(金) 16:16:08.37
まぁ、バイクの特性もあるだろうけど、乗り手のイメージが悪いわ。
買ってから何回かショップのツーリングに行ったけど、いい歳のオッさんなのに
マナーが悪すぎ、巷で言われてるハーレー乗りの集団とさして変わらん。
それとディーラーの良し悪しの差が激しすぎるのも一因するんじゃないの?
買ってから何回かショップのツーリングに行ったけど、いい歳のオッさんなのに
マナーが悪すぎ、巷で言われてるハーレー乗りの集団とさして変わらん。
それとディーラーの良し悪しの差が激しすぎるのも一因するんじゃないの?
419: 2017/08/18(金) 18:15:27.23
マナー悪すぎるってほど数走ってないだろw
420: 2017/08/18(金) 20:08:36.66
数いないからこそ劣悪マナーの奴が目立つんだろ
423: 2017/08/18(金) 21:00:29.47
ハイテク満載だけど一般道だとちと持て余す、クルーズ一回も使ったことがない
426: 2017/08/19(土) 11:25:32.22
オーナーの皆様、ハンドルを除く車幅を教えてください。お願いします。
427: 2017/08/19(土) 14:18:15.60
コレって、来年か再来年にフルモデルチェンジあるかな?
14年式に乗ってるんだけど今年のモデルからアシストプロになったじゃない、フレームも変わったし
乗り換えようかと思ってるんだが、買ってすぐにフルモデルチェンジはいやなので...
14年式に乗ってるんだけど今年のモデルからアシストプロになったじゃない、フレームも変わったし
乗り換えようかと思ってるんだが、買ってすぐにフルモデルチェンジはいやなので...
428: 2017/08/19(土) 23:31:29.63
>>427
ここで聞いて決めるの?wギャンブラーだねぇ
ここで聞いて決めるの?wギャンブラーだねぇ
429: 2017/08/20(日) 00:32:19.15
>>427
ホントに今乗ってるモデル気に入ってんのかよ?
惚れこんでるならモデルチェンジなんぞ気にならないだろう。
乗り換えたいなら現行モデルは避けるだろうしで支離滅裂すぎねーかオマエ
ホントに今乗ってるモデル気に入ってんのかよ?
惚れこんでるならモデルチェンジなんぞ気にならないだろう。
乗り換えたいなら現行モデルは避けるだろうしで支離滅裂すぎねーかオマエ
431: 2017/08/20(日) 03:44:19.99
>>430
お前らってまだ>>429一人しかいねぇよ
お前らってまだ>>429一人しかいねぇよ
432: 2017/08/20(日) 08:34:27.53
>>427
現行って言ってもフレームも改良されるはオートシフターはダウンも出来るようになってるし
2016迄と:2017では別物とまでは言わないけどかなり違うやろ。
それと、気に入らなければ違うバイクに行くんじゃねえのか?
まぁ、俺も次期モデルは気になるんだけど、3年くらい後にチェンジなら買えるんだけど。
現行って言ってもフレームも改良されるはオートシフターはダウンも出来るようになってるし
2016迄と:2017では別物とまでは言わないけどかなり違うやろ。
それと、気に入らなければ違うバイクに行くんじゃねえのか?
まぁ、俺も次期モデルは気になるんだけど、3年くらい後にチェンジなら買えるんだけど。
430: 2017/08/20(日) 02:25:04.04
いやべつに乗り換え考えてたら
次期モデル気にするのは当然だろ
どこに噛み付いてんだよお前ら
次期モデル気にするのは当然だろ
どこに噛み付いてんだよお前ら
433: 2017/08/20(日) 09:53:46.25
S1000RRがフルモデルチェンジしてから2年後
434: 2017/08/20(日) 12:12:37.11
>>433
だな
もし次があるなら、次のS1000RRがどうなるか見てれば
機能的にはだいたいどんなバイクになるか想像がつく
だな
もし次があるなら、次のS1000RRがどうなるか見てれば
機能的にはだいたいどんなバイクになるか想像がつく
435: 2017/08/20(日) 20:53:15.60
次あるかなぁ…
436: 2017/08/21(月) 00:00:11.41
次モデル無くても何の不思議も無いほど売れてない
442: 2017/08/22(火) 08:47:52.86
>>436
まぁ、正規ディーラーも中古車の価格を下げて他のモデルよりもかなり値下げしてる、
そのへんをみると現行のうちに早いところさばいちゃおうって感じだな。
まぁ、正規ディーラーも中古車の価格を下げて他のモデルよりもかなり値下げしてる、
そのへんをみると現行のうちに早いところさばいちゃおうって感じだな。
437: 2017/08/21(月) 01:28:58.06
RRが思いの外売れて, R, XRと出てきてS系のパーツ流用できるメリットがあるから残してるんだろうけど。
次消えるネイキッドバイクを選びなさいと言われたらS1000Rだよね。
R1200Rは消えないだろうし。F800Rがなくなる可能性もなくないけど最近の排気量ダウンしてきてる傾向に反するし、
RnineTは宣伝やたらしてラインナップも増やして力入れてるし。
次消えるネイキッドバイクを選びなさいと言われたらS1000Rだよね。
R1200Rは消えないだろうし。F800Rがなくなる可能性もなくないけど最近の排気量ダウンしてきてる傾向に反するし、
RnineTは宣伝やたらしてラインナップも増やして力入れてるし。
438: 2017/08/21(月) 07:04:25.92
直4ネイキッドは他に山ほどあるし。
そりゃボクサー選ぶでしょ。
そりゃボクサー選ぶでしょ。
439: 2017/08/21(月) 18:32:42.54
アクセルオフで馬鹿の一つ覚えみたいにボコボコンって鳴る音は、
正直なんだか飽きちゃったけど、トンネル入った時と、
他のライダー見た時は、わざとやってしまう。
正直なんだか飽きちゃったけど、トンネル入った時と、
他のライダー見た時は、わざとやってしまう。
440: 2017/08/21(月) 20:30:53.37
なにそれ
441: 2017/08/22(火) 00:02:04.29
アフターファイアだろうけど別にかっこよくもなんともないわ
443: 2017/08/22(火) 10:09:20.60
池沼みたいな顔が受け入れられない
444: 2017/08/22(火) 13:17:17.08
ならなぜここに
445: 2017/08/22(火) 14:13:52.93
参考までに聞かせて
来月、三年目初車検なんだけど
正規寺でどのくらいかかった?
来月、三年目初車検なんだけど
正規寺でどのくらいかかった?
446: 2017/08/22(火) 14:35:21.76
>>445
車検代を気にするって事は貧乏なんだろ?だったらユーザー車検で通せば?2万ちょっとだ。アホでも出来る程簡単だぞ!
時間も30分も掛らんから会社や仕事行く前に済ます事も可能。
車検代を気にするって事は貧乏なんだろ?だったらユーザー車検で通せば?2万ちょっとだ。アホでも出来る程簡単だぞ!
時間も30分も掛らんから会社や仕事行く前に済ます事も可能。
448: 2017/08/22(火) 15:18:26.77
>>446
答えられないのに無理して批判する必要ないぞ?
答えられないのに無理して批判する必要ないぞ?
449: 2017/08/22(火) 15:33:57.20
>>446
寺って言ってるのにユーザー進めるヤツ乙w
そしてサービス警告を知らないコイツはエアプ
寺って言ってるのにユーザー進めるヤツ乙w
そしてサービス警告を知らないコイツはエアプ
451: 2017/08/22(火) 16:41:31.48
>>445
寺による、という以外答えようが無し。
初回点検では1週間預かります、みたいな所から、2時間で終わりましたって所も。
正規寺車両で、適切にメンテしてある前提で、5から15の間だと予想してみる。
そのほか中古・赤男爵車両はシラネ。
寺による、という以外答えようが無し。
初回点検では1週間預かります、みたいな所から、2時間で終わりましたって所も。
正規寺車両で、適切にメンテしてある前提で、5から15の間だと予想してみる。
そのほか中古・赤男爵車両はシラネ。
465: 2017/08/23(水) 21:24:23.16
>>445
RRだけど片手に収まるくらいだった記憶
RRだけど片手に収まるくらいだった記憶
447: 2017/08/22(火) 15:01:01.08
無理してBMWを保持する奴w
450: 2017/08/22(火) 16:13:00.05
サービス警告出っぱなしだった
452: 2017/08/22(火) 16:54:24.57
輸入車は車検前に乗り換えたらええんやで。
3年ごとに新車でBMWディーラーも機嫌ええしな。
3年ごとに新車でBMWディーラーも機嫌ええしな。
453: 2017/08/22(火) 19:00:24.57
サービス警告なんて消せば良いだろ
455: 2017/08/22(火) 19:11:02.41
>>453
消し方してる?
正規代理店以外で出来るなら教えて欲しいわ
消し方してる?
正規代理店以外で出来るなら教えて欲しいわ
454: 2017/08/22(火) 19:02:42.07
車検前に廃車登録してスタント専用バイクにしたわ。アクセルターンとかすごいしやすい
456: 2017/08/22(火) 19:19:01.30
自力で消せるの?アレ。
なんとしても教えて欲しいです!
なんとしても教えて欲しいです!
460: 2017/08/22(火) 21:39:50.43
>>456
寺で消してもらうんだよ。ユーザー車検で通したから消してくれと言えば良い。
寺で消してもらうんだよ。ユーザー車検で通したから消してくれと言えば良い。
457: 2017/08/22(火) 20:35:48.81
過去スレくらい読んでこいよ…
458: 2017/08/22(火) 20:56:05.93
みんなservice!の表示が出っぱなんだなあぁ。
459: 2017/08/22(火) 21:08:16.58
ひどい…。
461: 2017/08/22(火) 21:40:26.84
2,000円位取られたかな?
462: 2017/08/22(火) 22:31:44.38
エキパイだけ替えてアクラポしてる人います?
463: 2017/08/22(火) 22:35:57.21
いると思います!
466: 2017/08/23(水) 21:32:35.78
>>464
ググって出てくるのは寺じゃないと出来ないってことが分かるだけなのだが
出来る言うならソースぐらい貼れと思う
ググって出てくるのは寺じゃないと出来ないってことが分かるだけなのだが
出来る言うならソースぐらい貼れと思う
467: 2017/08/23(水) 21:59:04.97
>>466
やだよ。5万以下で出来るとだけ。あと、次回のサービス表示も好き放題に設定出来るよ。
で、それ知ってやりたいと思う?
やだよ。5万以下で出来るとだけ。あと、次回のサービス表示も好き放題に設定出来るよ。
で、それ知ってやりたいと思う?
469: 2017/08/23(水) 22:09:56.27
引くに引けなくなった>>467に愛の手をw
474: 2017/08/24(木) 06:39:17.24
>>467
コイツのヘタレっぷりときたら
コイツのヘタレっぷりときたら
468: 2017/08/23(水) 22:00:37.47
「知ってるけど言いたくないんだもん!!」
「本当に知ってるんだもん!!」
「うそじゃないもん!!!!」
「本当に知ってるんだもん!!」
「うそじゃないもん!!!!」
470: 2017/08/23(水) 22:15:33.15
>>468
トトロはいるんだもん。めいちゃん先輩チーッス。
トトロはいるんだもん。めいちゃん先輩チーッス。
471: 2017/08/24(木) 00:11:52.72
車検はリアのパットとフルード換えてエンジンオイルは換えないで八万ちょいだった
472: 2017/08/24(木) 00:44:57.34
コーディングプラグに差し込んでPCでサービス表示キャンセルするやつだろ。海外から買えたと思う。電制サスの設定とか、色々出来ると聞いた。
475: 2017/08/24(木) 10:22:57.85
過去スレも読まずお客様思考ばかりですなぁ。レス検索しよーよ
476: 2017/08/24(木) 10:29:46.40
>>475
知ってるけど言わねーwみたいなクズがウザいんだよ
んな態度必要か⁈
過去レス検索面倒だから親切な人に頼りてーじゃん
知ってるけど言わねーwみたいなクズがウザいんだよ
んな態度必要か⁈
過去レス検索面倒だから親切な人に頼りてーじゃん
477: 2017/08/24(木) 20:16:00.75
いつの間にかHPクラッチ&ブレーキが各2万円くらいになっていた!
478: 2017/08/24(木) 21:03:24.43
あの精度なら仕方ない。
479: 2017/08/28(月) 19:40:53.31
保守age
フレームカバーを買おうかどうしようか迷ってる間に夏が終わってしまいそう。
ワンダーリッヒなんてメチャクチャ高いし、そもそも片側ずつバラ売りってなんなのさ。
フレームカバーを買おうかどうしようか迷ってる間に夏が終わってしまいそう。
ワンダーリッヒなんてメチャクチャ高いし、そもそも片側ずつバラ売りってなんなのさ。
480: 2017/08/28(月) 19:43:32.44
>>479
結構前に座っても膝頭内側がちょっと当たるくらいでしょ?フレームカバー要らなくね?
結構前に座っても膝頭内側がちょっと当たるくらいでしょ?フレームカバー要らなくね?
481: 2017/08/28(月) 19:49:28.57
膝がカウルに当たって色剥げてる
482: 2017/08/28(月) 20:01:54.07
身長180以上ならそうなるのかなぁ?いいなぁ。
フレーム熱くなってきたら、ステップ爪先立で無理矢理タンクを挟んだりしてるんだけど。
リアブレーキ使えないから、危ない気がして。
フレーム熱くなってきたら、ステップ爪先立で無理矢理タンクを挟んだりしてるんだけど。
リアブレーキ使えないから、危ない気がして。
483: 2017/08/28(月) 21:18:06.28
たまに熱いのか、タンクの上に座ってる奴見かけるね。リッターたとタンク大きいからやりにくそうだけど。
484: 2017/08/29(火) 11:34:51.89
設計ミスかと思うくらい熱くなるからなあ
485: 2017/08/30(水) 08:20:32.84
前に乗ってた車種にU-Kanayaのレバー付けてて特に不満もなかったんだけど、純正オプションのレバーはそんなに良いのか
486: 2017/08/30(水) 08:25:45.53
>>485
そら設計図があるメーカーお抱えのHPと、車体から測らなきゃいけない社外メーカーじゃ、精度違ってくるよ。
そら設計図があるメーカーお抱えのHPと、車体から測らなきゃいけない社外メーカーじゃ、精度違ってくるよ。
487: 2017/08/30(水) 12:45:38.83
車体から測るというか
かなやのは汎用レバーを取り付けできるように加工してるだけですし
かなやのは汎用レバーを取り付けできるように加工してるだけですし
488: 2017/08/30(水) 19:56:17.29
そういや純正のレバーもアシンメトリだよね。クラッチ側が少し垂れてる。
489: 2017/08/31(木) 15:12:19.99
停車のため減速してクラッチ握るとエンストするようになったんだけど原因はなんでしょね?とりあえずディーラー持って行くまえに対処法を知りたい
490: 2017/08/31(木) 16:59:25.51
>>489
色々な原因があると思います。直接的にはクラッチ関係かインジェクター関係。
間接的には燃料系やら冷却系やら電装系やら・・・。
意外な所で、スタンドセンサーやエンジン洗浄剤で復活とか。
モトラッド他車種の話題ですが、参考になれば。
http://www.virgin-sns.com/com/KDB_detail.php?id=18414
http://www.virgin-sns.com/com/KDB_detail.php?id=12090
色々な原因があると思います。直接的にはクラッチ関係かインジェクター関係。
間接的には燃料系やら冷却系やら電装系やら・・・。
意外な所で、スタンドセンサーやエンジン洗浄剤で復活とか。
モトラッド他車種の話題ですが、参考になれば。
http://www.virgin-sns.com/com/KDB_detail.php?id=18414
http://www.virgin-sns.com/com/KDB_detail.php?id=12090
491: 2017/08/31(木) 19:16:47.46
>>489
バッテリーです。月一の充電してないとダメ。
バッテリーです。月一の充電してないとダメ。
492: 2017/08/31(木) 20:37:05.08
>>489
2016年式ですが同じ現象で一度ディーラーに見てもらいました。
クラッチの調整とコンピュータのアップデートで少しはましになりましたが、はやり時々発生するので
今点検と一緒に見てもらってます。
ちなみにクラッチレバーは交換されていますか?
2016年式ですが同じ現象で一度ディーラーに見てもらいました。
クラッチの調整とコンピュータのアップデートで少しはましになりましたが、はやり時々発生するので
今点検と一緒に見てもらってます。
ちなみにクラッチレバーは交換されていますか?
494: 2017/08/31(木) 21:50:42.48
>>492
u-kanayaのクラッチです。
あいつが原因だとしたらケチらずHPクラッチにすればよかった
u-kanayaのクラッチです。
あいつが原因だとしたらケチらずHPクラッチにすればよかった
493: 2017/08/31(木) 20:38:47.00
はやり→やはり
495: 2017/09/01(金) 00:29:13.84
ステマ
496: 2017/09/01(金) 08:21:14.37
だから社外はやめとけと。
設計図もらえるHPパーツ一択だよ。
社外で許されるのはスライダーやスクリーン程度にしときー。
199馬力299可能なバケモンの性能面のパーツに社外は怖い。
設計図もらえるHPパーツ一択だよ。
社外で許されるのはスライダーやスクリーン程度にしときー。
199馬力299可能なバケモンの性能面のパーツに社外は怖い。
498: 2017/09/02(土) 16:10:51.82
>>496
HPパーツ信頼しまくりだけど
あれーこれ某メーカーで見たことあるなー
っていうHPパーツになる前からあるOEMもあるから言うほどきっちりゼロから設計してるわけでもなさそう
HPパーツ信頼しまくりだけど
あれーこれ某メーカーで見たことあるなー
っていうHPパーツになる前からあるOEMもあるから言うほどきっちりゼロから設計してるわけでもなさそう
497: 2017/09/01(金) 12:02:10.19
秋になったらHPのウィンドスクリーンに付け替えよっと。
499: 2017/09/03(日) 20:12:51.39
サイレンサーはノーマルで、触媒弁当箱を含めエキパイ部分をアクラに換えたいと思ってます。
ラムダセンサの処理は、付説に有ったんですが、排気側のバルブ処理がよく判りません。
フルエキに替えてる皆様、どうかお知恵を。
ラムダセンサの処理は、付説に有ったんですが、排気側のバルブ処理がよく判りません。
フルエキに替えてる皆様、どうかお知恵を。
500: 2017/09/03(日) 20:29:32.72
>>499
フルエキだと加速から違いが分かるくらい馬力アップするよ。
フルエキだと加速から違いが分かるくらい馬力アップするよ。
501: 2017/09/03(日) 21:12:40.72
それは燃調しっかりとったらの話
502: 2017/09/04(月) 20:19:51.28
エキパイへの取替がdiy出来れば、パワコマ取り付けと、マッピング作成は専門店に行こうと思ってます。
ただ、本来の目的は見た目のスッキリさが欲しくて。ノーマルの排気デバイスをキャンセルして、
手動のバルブを取り付け出来れば目標達成なのですが、如何せん初めてなので手探りで。。。
ただ、本来の目的は見た目のスッキリさが欲しくて。ノーマルの排気デバイスをキャンセルして、
手動のバルブを取り付け出来れば目標達成なのですが、如何せん初めてなので手探りで。。。
503: 2017/09/05(火) 13:15:05.90
>>502
https://i.imgur.com/G3q8ufY.jpg
https://i.imgur.com/imKeujU.jpg
全部自分で取り付けた
パワコマなんてゼロマップから補正掛けるだけだから簡単よ
https://i.imgur.com/G3q8ufY.jpg
https://i.imgur.com/imKeujU.jpg
全部自分で取り付けた
パワコマなんてゼロマップから補正掛けるだけだから簡単よ
504: 2017/09/05(火) 17:05:46.06
>>503
レスありがとう。 参考になります。サブコンのセッティングもDIY出来そう。
ところで、リヤサスの右横にあるサーボモータ部分は、ワイヤー外してそのまま蓋をした状態で
エラーとか出ないのでしょうか?
また、ストック状態にする時に、排気デバイスも全て戻してますか?
レスありがとう。 参考になります。サブコンのセッティングもDIY出来そう。
ところで、リヤサスの右横にあるサーボモータ部分は、ワイヤー外してそのまま蓋をした状態で
エラーとか出ないのでしょうか?
また、ストック状態にする時に、排気デバイスも全て戻してますか?
505: 2017/09/05(火) 18:42:13.24
>>504
ディーラーのサービスの人に排気デバイスは外したままでも問題ないと言われたのでワイヤー外しました。
ノーマルに戻す気が無いので廃棄しました。
ディーラーのサービスの人に排気デバイスは外したままでも問題ないと言われたのでワイヤー外しました。
ノーマルに戻す気が無いので廃棄しました。
506: 2017/09/05(火) 22:18:40.80
外したままで問題無い...絶句。
サーボモーターキャンラーみたいなの9000円くらいで売ってたのですがそれは…。
エラー出ないのなら、いっそ全部撤去してみます、。
サーボモーターキャンラーみたいなの9000円くらいで売ってたのですがそれは…。
エラー出ないのなら、いっそ全部撤去してみます、。
507: 2017/09/06(水) 14:23:26.11
>>506
そもそもあのフラップは音量調整だけの物です。
そもそもあのフラップは音量調整だけの物です。
508: 2017/09/06(水) 17:16:21.02
>>507
なるほど。つまり車検時にバルブ本体が付いて無ければ、騒音が規定以上になってしまうが、
サーボモータに繋がって無いだけなら、バルブ閉なので音量は低いままで大丈夫、なんでしょうか。
てっきり低回転時のトルクを稼ぐ的な役割だとばっかり思い込んました。
なるほど。つまり車検時にバルブ本体が付いて無ければ、騒音が規定以上になってしまうが、
サーボモータに繋がって無いだけなら、バルブ閉なので音量は低いままで大丈夫、なんでしょうか。
てっきり低回転時のトルクを稼ぐ的な役割だとばっかり思い込んました。
510: 2017/09/07(木) 06:52:14.47
>>508
フラップ無くてもトルクは有るよ
日本仕様のECUだとトルクでないけどね
フラップ無くてもトルクは有るよ
日本仕様のECUだとトルクでないけどね
511: 2017/09/07(木) 20:59:01.59
>>510
そういやサブコンとオートチューンの組み合わせで空燃比を適宜調節しても、
メインのECUがラムダセンサからの情報で、さらに補正かけるらしいですね。
モトラッドは補正不要(街乗りなら)、アクラはパワコマ推奨(マッピング重視)。
多分どちらも正しいのでしょう。
そういやサブコンとオートチューンの組み合わせで空燃比を適宜調節しても、
メインのECUがラムダセンサからの情報で、さらに補正かけるらしいですね。
モトラッドは補正不要(街乗りなら)、アクラはパワコマ推奨(マッピング重視)。
多分どちらも正しいのでしょう。
512: 2017/09/08(金) 02:09:22.33
>>511
O2センサー外すのにどうやってECU補正するのかな
パワコマオートチューンの内容を見てみるといいよ
O2センサー外すのにどうやってECU補正するのかな
パワコマオートチューンの内容を見てみるといいよ
513: 2017/09/08(金) 17:40:00.83
>>512
見てきました。間違ってました。
PCVを組む時にはO2センサーのコネクターは、左右とも外しっぱなしで使わない。
そしてオートチューンKITを追加する時に、左右どちらかの1箇所にKITのセンサーをブチ込む。
ただし、ボルト径はストックM12(W3/8?)に対し、KIT側はM18・・・。
合ってます?
見てきました。間違ってました。
PCVを組む時にはO2センサーのコネクターは、左右とも外しっぱなしで使わない。
そしてオートチューンKITを追加する時に、左右どちらかの1箇所にKITのセンサーをブチ込む。
ただし、ボルト径はストックM12(W3/8?)に対し、KIT側はM18・・・。
合ってます?
514: 2017/09/09(土) 07:17:07.14
>>513
サイズは覚えていないけどフルエキにオートチューン用?のネジは切ってあったよ
ベースマップはDL出来るからそこから弄っていくのもいいかも。
買うなら個人輸入した方がお得ですよ!
サイズは覚えていないけどフルエキにオートチューン用?のネジは切ってあったよ
ベースマップはDL出来るからそこから弄っていくのもいいかも。
買うなら個人輸入した方がお得ですよ!
515: 2017/09/09(土) 13:11:22.05
>>514
色々教えていただいてありがとうございます。フルエキ+サブコン、随分わかって来ました。
あとは、2017年対応のPCV発売を待つばかり。海外Forumも合わせてチェックしてみます。
純正・社外含め、舶来物のバイクパーツ全般、送料を考慮しても海外輸入がお得ですよね。
関税も安いし、そんな日数もかからないし。
色々教えていただいてありがとうございます。フルエキ+サブコン、随分わかって来ました。
あとは、2017年対応のPCV発売を待つばかり。海外Forumも合わせてチェックしてみます。
純正・社外含め、舶来物のバイクパーツ全般、送料を考慮しても海外輸入がお得ですよね。
関税も安いし、そんな日数もかからないし。
516: 2017/09/09(土) 19:25:05.83
>>515
パワコマは基本全部同じだったはずですよ
あと、パーツは関税掛からないですよ
パワコマは基本全部同じだったはずですよ
あと、パーツは関税掛からないですよ
517: 2017/09/09(土) 22:15:31.54
>>516
基本的には同じ構成だと思うんですけど、現時点で14-16モデル適合で売ってるので、
そこが引っ掛かってます。
16と17で、インジェクタのcanバス?コネクタを替えてるとは思えないのですが、
確かめようが無いのです。
基本的には同じ構成だと思うんですけど、現時点で14-16モデル適合で売ってるので、
そこが引っ掛かってます。
16と17で、インジェクタのcanバス?コネクタを替えてるとは思えないのですが、
確かめようが無いのです。
548: 2017/09/19(火) 21:13:45.41
>>514
うまそうなのに換えたな
うまそうなのに換えたな
509: 2017/09/06(水) 18:30:54.96
バルブ部分の動画ありました。IGN-ONでモーターによる開閉動作確認、
その後アクセルと同調してヒラヒラする仕様のようですね。
確かに音量が変わってる。
https://www.youtube.com/watch?v=8jJTlq5Bo_s
https://www.youtube.com/watch?v=A-cL1sBxyPA
その後アクセルと同調してヒラヒラする仕様のようですね。
確かに音量が変わってる。
https://www.youtube.com/watch?v=8jJTlq5Bo_s
https://www.youtube.com/watch?v=A-cL1sBxyPA
518: 2017/09/12(火) 10:02:50.34
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
519: 2017/09/14(木) 23:45:03.59
ロッソコルサからm7rrへみなさんは?
520: 2017/09/15(金) 00:00:42.36
ずっとアルファ13
近くの店がかなり安値で売ってるからこれしか履いてない
近くの店がかなり安値で売ってるからこれしか履いてない
521: 2017/09/15(金) 08:43:21.12
コスパはα13が一番だよ
522: 2017/09/15(金) 20:18:32.09
今日α-13SPかα-14か迷って14頼んできたわ
これ以上タイヤのライフ縮んだらやってられん
これ以上タイヤのライフ縮んだらやってられん
523: 2017/09/16(土) 23:09:08.72
いつも高いタイヤ使ってる話しかしない見栄っ張りばっかだけどいい流れしてるね
524: 2017/09/17(日) 10:14:29.21
前後s21evo、工賃込み2りんかん約55000円。1万キロちょっとは走れますよっと
525: 2017/09/17(日) 11:20:41.01
>>524
そんな伸びる?最後の方、ゴムが無くなって繊維部分が見えてこない?
そんな伸びる?最後の方、ゴムが無くなって繊維部分が見えてこない?
526: 2017/09/17(日) 11:23:53.59
>>524
s20evoじゃなくて?
s20evoじゃなくて?
527: 2017/09/17(日) 12:44:51.27
そんなに倒して乗らんからかね?高速は目的地まで200キロ以上離れてないと使わない感じの乗り方でしゅ。ばぶっ
528: 2017/09/17(日) 13:07:19.39
目的地の距離が何か関係あるのかな?
529: 2017/09/17(日) 13:59:46.61
>>528
乗り方と使う道で減り方変わるだろ?君のは変わらないタイヤなのかな?
乗り方と使う道で減り方変わるだろ?君のは変わらないタイヤなのかな?
530: 2017/09/17(日) 16:07:47.78
ガンガン開けてれば タイヤのセンターが5000持たないだろうね
峠で頑張ってればフロントが3000持たないだろうし
乗り方次第
峠で頑張ってればフロントが3000持たないだろうし
乗り方次第
531: 2017/09/17(日) 17:21:55.46
いや、タイヤ減るのは高速走行っていっても加減速が主だから高速道路みたいに一定で流せる方が減らないぞ
532: 2017/09/17(日) 20:31:05.71
あと温度な。タイヤもオイルも環境に左右される要素が大きすぎる。素人が匿名掲示板であーだこーだ言っても説得力無さすぎ
533: 2017/09/17(日) 21:47:13.46
走り方の違いによるタイヤの減りの話題なのに
突然温度とか出してきて無駄に偉そうなやつ
突然温度とか出してきて無駄に偉そうなやつ
534: 2017/09/17(日) 21:50:41.40
>>533
走り方のみ、でタイヤの減りが決まるってんなら上等ですね~!お願いしますよ~?
やはり17年のが出てオカシイなの増えたな
走り方のみ、でタイヤの減りが決まるってんなら上等ですね~!お願いしますよ~?
やはり17年のが出てオカシイなの増えたな
535: 2017/09/17(日) 21:52:55.99
パラメーター増やし始めたらいくらでも増やせるぞ。
そこを絞った話ができなかったら可変要因多すぎてなにも解決できない
そこを絞った話ができなかったら可変要因多すぎてなにも解決できない
536: 2017/09/17(日) 22:05:56.86
>>535
高卒だか文系大卒だかで論理的な条件分けもできないやつにそんな話しても無駄w
知ってる影響因子が組み込まれてないと納得できないんだろ
高卒だか文系大卒だかで論理的な条件分けもできないやつにそんな話しても無駄w
知ってる影響因子が組み込まれてないと納得できないんだろ
537: 2017/09/17(日) 23:02:21.40
だから「素人が匿名掲示板で~」と初めから言うておろうに…バイク博士よ。あたしを含めてロクなもんじゃないやねぇ
あ、メーカーの方ですか…?
>>535はやっぱり17年モデルの方?w
あ、メーカーの方ですか…?
>>535はやっぱり17年モデルの方?w
538: 2017/09/18(月) 00:23:21.47
やばいやつらが湧いてて草
539: 2017/09/18(月) 17:04:03.93
ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
540: 2017/09/18(月) 21:49:58.29
なんだか最近1ヵ月内に、関東方面でRRの盗難が多いらしいので。
オーナーの皆様、より一層御注意を。
ご安全に!
オーナーの皆様、より一層御注意を。
ご安全に!
541: 2017/09/19(火) 16:01:13.72
報告だけ
三年目初車検
エンジンオイル・ブレーキフード交換、点検、その他税金諸経費込み
約92000円
三年目初車検
エンジンオイル・ブレーキフード交換、点検、その他税金諸経費込み
約92000円
549: 2017/09/19(火) 22:14:29.16
>>541
2年ちょうど30,000km点検で同じくらいの金額になってる
来年の車検怖い・・・
2年ちょうど30,000km点検で同じくらいの金額になってる
来年の車検怖い・・・
550: 2017/09/19(火) 22:20:21.08
>>549
3万? BM推奨のOH受けたか? 30万円オーバーだよ。
3万? BM推奨のOH受けたか? 30万円オーバーだよ。
551: 2017/09/19(火) 23:09:27.69
>>550
初回1,2年10,000,20,000全部正規寺に言われるがままの内容で投げての30,000kmだけど
もっとするもんなのか?車検時にまた色々交換するっぽいけど
初回1,2年10,000,20,000全部正規寺に言われるがままの内容で投げての30,000kmだけど
もっとするもんなのか?車検時にまた色々交換するっぽいけど
554: 2017/09/20(水) 07:20:46.05
>>551
養分おつ。あんたは一生BMWから離してもらえへんわ。上客や。
養分おつ。あんたは一生BMWから離してもらえへんわ。上客や。
542: 2017/09/19(火) 17:50:50.01
バイクの車検て通した事ないな。車検のタイミングで乗り換えてるわ。
544: 2017/09/19(火) 18:50:54.42
>>542
車種のチョイス悪くないか?
相性ピッタリで自分の手足のように操れるバイクに出会うと、10年だろうが乗りたくて飽きない。
飽きない。
車種のチョイス悪くないか?
相性ピッタリで自分の手足のように操れるバイクに出会うと、10年だろうが乗りたくて飽きない。
飽きない。
545: 2017/09/19(火) 19:32:17.63
>>542
車は車検毎に変えるけどバイクは増えていかないか?
車は車検毎に変えるけどバイクは増えていかないか?
546: 2017/09/19(火) 20:03:40.00
>>545
250スクと250オフを所有してるので、3台体制。
250スクと250オフを所有してるので、3台体制。
543: 2017/09/19(火) 18:44:11.61
あそ
547: 2017/09/19(火) 21:03:11.82
構わなきゃいいのに
552: 2017/09/19(火) 23:13:16.74
エンジン・サス・駆動系まわりとか全部バラすとか色々やってくれるから、3万キロOHはオススメ。
シャッキリ感戻ってくるよ。
特にエンジンバラシは感動した。
シャッキリ感戻ってくるよ。
特にエンジンバラシは感動した。
553: 2017/09/20(水) 03:29:36.28
そもそも30万払って感動しないOHだとやる必要無い気が・・・
555: 2017/09/20(水) 07:32:12.69
たった30,000でエンジンOH必要ってwww
556: 2017/09/20(水) 07:43:50.20
>>555
BM推奨距離やね。他もそれくらい。
BM推奨距離やね。他もそれくらい。
557: 2017/09/20(水) 08:18:05.52
>>555
新車時の性能維持するならSSベースのエンジンだとそんなもんじゃないかな?
金額は別にして。
新車時の性能維持するならSSベースのエンジンだとそんなもんじゃないかな?
金額は別にして。
558: 2017/09/20(水) 08:39:44.26
バルブクリアランス調整と勘違いしてねえか?
559: 2017/09/20(水) 19:42:58.71
私多分三万㌔乗るのに七年くらいかかる
560: 2017/09/21(木) 00:11:16.57
RRなら三万も走ったら新しいのに乗り換えた方がましだと思うけど
561: 2017/09/21(木) 12:33:15.67
そのへんどのくらいエンジン酷使してるかによるだろ
寺に点検出すとサーキット何割?って聞かれるぞ
寺に点検出すとサーキット何割?って聞かれるぞ
562: 2017/09/22(金) 13:02:45.31
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
563: 2017/09/22(金) 17:06:32.70
話ブッタ切るけど、
R、RRで純正の高いシートバッグ、ぴったりでカッコも良いんだけど
皆んなあのバッグ購入してる?社外品でお勧めがあれば教えて欲しいんだけど?
R、RRで純正の高いシートバッグ、ぴったりでカッコも良いんだけど
皆んなあのバッグ購入してる?社外品でお勧めがあれば教えて欲しいんだけど?
565: 2017/09/25(月) 16:37:24.32
>>563
数年前にアップガレージで中古を買った
片側ストラップが無かったけど適当な奴で留めてる
タンデムシートにぴったりはまるから高いだけのことはある
Hepco & Beckerとかいいらしいけどコスパは純正以下だからなーw
数年前にアップガレージで中古を買った
片側ストラップが無かったけど適当な奴で留めてる
タンデムシートにぴったりはまるから高いだけのことはある
Hepco & Beckerとかいいらしいけどコスパは純正以下だからなーw
564: 2017/09/23(土) 10:55:57.51
数年前はよくみたけど最近あんま見なくなったな
566: 2017/09/27(水) 08:55:52.50
RRのスレ落ちたな。
ここもだけど過疎ってるねぇ
ここもだけど過疎ってるねぇ
567: 2017/09/27(水) 09:59:55.86
ここは17年モデルが出てから1日に1回ぐらいは書込があるくらい活発になってるw
568: 2017/09/27(水) 11:09:26.66
このスレは実質3人で回してるからな、忙しくて。
569: 2017/09/27(水) 12:38:15.69
RR落ちてないぞ
570: 2017/09/27(水) 13:03:08.39
RRスレに吸収合併して貰えば良い。
571: 2017/09/27(水) 15:21:26.38
いや、そもそも邪魔だから分離しろといわれてできたスレですし
572: 2017/09/27(水) 15:30:54.88
>>571
レモンコーラ噴いたw
レモンコーラ噴いたw
573: 2017/09/27(水) 19:07:21.41
Rの方が見るんだが?
俺のホームコース限定かもだけど。
俺のホームコース限定かもだけど。
574: 2017/09/27(水) 21:35:31.44
Rは今年になってから急に見かけるようになった気がする
XRはどこに居るんだろうか
XRはどこに居るんだろうか
576: 2017/09/27(水) 21:47:33.58
>>574
だよな。RRは年に数回見る程度だが、Rは毎日見かける。
だよな。RRは年に数回見る程度だが、Rは毎日見かける。
575: 2017/09/27(水) 21:47:15.04
サーキットで見たな
577: 2017/09/27(水) 22:25:13.65
いやおい、
販売実績は桁違いどころじゃなく少ないだろ
販売実績は桁違いどころじゃなく少ないだろ
578: 2017/09/28(木) 03:35:43.12
年式問わずならRもRRも普通に見かけるようになった。
RRは10代後半から20代前半の人が乗ってる事が多いかな。
RRは10代後半から20代前半の人が乗ってる事が多いかな。
579: 2017/09/28(木) 15:39:58.23
欲しいんだけど、フレーム熱くて皮パン必要と言われてるけど、17年のはフレーム変わったらしいけど、熱さは改善されましたか?
580: 2017/09/28(木) 15:51:02.58
ガニ股で乗れば良い。
581: 2017/09/28(木) 20:50:06.61
フレーム熱いのは確かだけど純正ステップの時は膝には当たらなかったから普通にジーンズとかで乗ってたよ。
ステップ変えてからは500キロくらい乗ると赤くなるけど熱くて乗れないって感じではない
ステップ変えてからは500キロくらい乗ると赤くなるけど熱くて乗れないって感じではない
582: 2017/09/29(金) 16:44:33.04
リア180はいてるひといますか?
584: 2017/09/29(金) 18:37:45.49
>>582
ノシ
ノシ
589: 2017/09/29(金) 23:50:51.02
>>584
あらいいですね次はロッソ3の180にしようかな
あらいいですね次はロッソ3の180にしようかな
583: 2017/09/29(金) 18:02:10.86
ロンパリバイク全然見ねーな売れてんのコレ
585: 2017/09/29(金) 18:39:57.15
alfa-13SPだと190の設定ないけど
200か180かなら200?
200か180かなら200?
586: 2017/09/29(金) 21:45:43.39
モータースポーツカラー買ってもうた! 月末納車や
587: 2017/09/29(金) 22:46:22.36
おめっと
588: 2017/09/29(金) 23:49:34.42
運動性能上げたいなら180
スカチューン的美意識の持ち主なら200
スカチューン的美意識の持ち主なら200
590: 2017/09/29(金) 23:57:59.72
HP4は200でしたやん
591: 2017/09/30(土) 00:09:04.45
レーシングスピードでレースディスタンスを走りきるつもりなら200おすすめ
592: 2017/09/30(土) 19:08:53.27
Rのエンジンオイル交換てメーカー推奨どれくらいだっけ?
593: 2017/09/30(土) 19:40:01.29
10000キロかな
594: 2017/10/09(月) 16:13:13.25
17年モデルの振動低減ハンドルマウントって効果あるのかな。
XRにも付いてけどXRではあまり効果無いって話も聞くけど。
XRにも付いてけどXRではあまり効果無いって話も聞くけど。
595: 2017/10/10(火) 08:48:05.98
>>594
オートクルーズもついてるし振動なんてまったく気にならないけどなぁ。
めっちゃ高級なバイクも乗ってるとか?
オートクルーズもついてるし振動なんてまったく気にならないけどなぁ。
めっちゃ高級なバイクも乗ってるとか?
596: 2017/10/10(火) 22:07:37.22
>>595
主に高速で、特定の回転数ですごく細かい振動が出るんだよ
その上でも下でも出ないから「乗り方によって違う」んだろうな
主に高速で、特定の回転数ですごく細かい振動が出るんだよ
その上でも下でも出ないから「乗り方によって違う」んだろうな
597: 2017/10/10(火) 23:53:30.63
バーがエンジンと共振するポイントがあるんやろ。
バーの重さ変えたら共振する回転数変わるから重りで調整してみ
バーの重さ変えたら共振する回転数変わるから重りで調整してみ
598: 2017/10/11(水) 20:16:56.71
あどばんてっくうるちめいと5w-40
個人輸入でリター3,300円位でした。
あんま安く無いね。
個人輸入でリター3,300円位でした。
あんま安く無いね。
599: 2017/10/11(水) 21:30:30.48
大手の石油メーカーで国内に製油所やら工場やら持ってるところは
輸入すると国内品とオイルの組成が違うことが多々あるから注意ね。
海外でも国によって違う場合もあるし
輸入すると国内品とオイルの組成が違うことが多々あるから注意ね。
海外でも国によって違う場合もあるし
600: 2017/10/12(木) 16:37:30.66
フルカウルから乗り換え
ハンドルの振動は確かに気になると言えば気になる
それ以上にミラーの振動が気になる
フルカウルと違いハンドルに付いてるからか
後続車の車種が分からないぐらいぶれてる気がする
こんなもの?
ハンドルの振動は確かに気になると言えば気になる
それ以上にミラーの振動が気になる
フルカウルと違いハンドルに付いてるからか
後続車の車種が分からないぐらいぶれてる気がする
こんなもの?
601: 2017/10/12(木) 19:28:30.06
高速で多用する100~120kmぐらいは振動でミラー使い物にならないね。
602: 2017/10/12(木) 19:38:47.27
回転数じゃなく速度で語っちゃうあたりがこのバイクの客層を明示してるな
603: 2017/10/15(日) 16:06:42.95
そりゃ、回転数は文字が小さくて老眼には難しい、速度表示は大きくて良く見えるから
604: 2017/10/15(日) 16:48:19.06
千で割ってあるから同じだろ
605: 2017/10/17(火) 19:09:45.40
ダサいのはわかってるけどこれからの季節は寒すぎるからナックルガードを取り付けたい
どうせなら風防取り外し可能で夏場はレバーガード風に使えるようなこれにしたいんだけど適合がS1000XRなんだよな
グリップ周辺って全く同じだっけ?
ttps://www.webike.net/sd/23195424/
どうせなら風防取り外し可能で夏場はレバーガード風に使えるようなこれにしたいんだけど適合がS1000XRなんだよな
グリップ周辺って全く同じだっけ?
ttps://www.webike.net/sd/23195424/
606: 2017/10/18(水) 22:50:02.66
>>605
XRの左グリップ根元にナビ用のジョグダイヤルなかったけ?
XRの左グリップ根元にナビ用のジョグダイヤルなかったけ?
607: 2017/10/19(木) 07:21:15.11
>>605
つかないよ
つかないよ
608: 2017/10/19(木) 09:39:28.72
hardでダイナミックなやつになりたい
609: 2017/10/30(月) 23:41:31.49
皆さんどれくらい走行してますか?
私は16年式でまだ4600しか乗れてない
私は16年式でまだ4600しか乗れてない
610: 2017/10/31(火) 08:27:59.16
14年式で7000ぐらい
セカンドバイクだから少なめだね
セカンドバイクだから少なめだね
611: 2017/11/02(木) 18:49:32.42
ハイビーム側ポジションにLED入れると爆発するって話あったけど、LEDバルブも併せて入れてるウチのは特に問題ないな
613: 2017/11/03(金) 12:15:08.47
>>611
ハイビーム側をポジションLED・ハイビームハロゲンにするとLEDが溶けるってだけで爆発はしないよ
ハイビーム側をポジションLED・ハイビームハロゲンにするとLEDが溶けるってだけで爆発はしないよ
614: 2017/11/03(金) 13:14:47.93
>>613
へー知らんかった
俺その状態だけど溶けてたのか。もう2年乗ってるけど気づかなかったわ。
へー知らんかった
俺その状態だけど溶けてたのか。もう2年乗ってるけど気づかなかったわ。
616: 2017/11/03(金) 19:08:02.74
焦げた俺氏登場
>>611
バルブLEDってハイビーム側はプロジェクターだけど光軸めちゃくちゃにならない?
>>611
バルブLEDってハイビーム側はプロジェクターだけど光軸めちゃくちゃにならない?
612: 2017/11/02(木) 19:27:44.82
そんなこと信じてる方がアホ
615: 2017/11/03(金) 13:49:47.93
2ちゃん情報は鵜呑みにするなという事がよくわかる流れ
617: 2017/11/03(金) 19:19:12.15
たぶん対向車クソ眩しい…
620: 2017/11/05(日) 21:22:39.48
>>617
ほとんどのハイビームは対向車クソ眩しい・・・
ほとんどのハイビームは対向車クソ眩しい・・・
618: 2017/11/03(金) 20:30:21.88
結局みんな自分で見たかのように噂で聞いたことを書き込むからな
619: 2017/11/04(土) 15:11:37.14
サイドスタンドエンドって着けてる?あれってRR用と同じかな?
621: 2017/11/10(金) 17:32:06.64
622: 2017/11/10(金) 19:30:46.85
いつも思うけど送料がボッタクリ
623: 2017/11/10(金) 23:11:39.72
>>622
マクドナルドの原価だけ見てぼったくりと言っているガキみたいだな
マクドナルドの原価だけ見てぼったくりと言っているガキみたいだな
624: 2017/11/11(土) 00:00:19.55
海外から来るんだから、そんなにボッタな金額でも無いと思うけど?
625: 2017/11/11(土) 12:04:19.75
>>624
予想を知識のように喋るのはやめなさい。
ヨーロッパから日本まで小包送っても国内で二回送るより安いよ。船便ならね。
で、ここの店が航空便かというと、納期1ヶ月くらいかかるから確実に船便。
予想を知識のように喋るのはやめなさい。
ヨーロッパから日本まで小包送っても国内で二回送るより安いよ。船便ならね。
で、ここの店が航空便かというと、納期1ヶ月くらいかかるから確実に船便。
626: 2017/11/11(土) 12:11:53.74
某ユーロうんちゃらだろ?
あそこマイページあるのに注文履歴見れないし、注文確定メール来るのに納期連絡無いし、管理人は日本語不自由で対応雑だし
なるべく使いたくないわ
あそこマイページあるのに注文履歴見れないし、注文確定メール来るのに納期連絡無いし、管理人は日本語不自由で対応雑だし
なるべく使いたくないわ
628: 2017/11/11(土) 12:42:51.99
>>626
けど頼るしかないんでそんなに悪く言わないで。
けど頼るしかないんでそんなに悪く言わないで。
627: 2017/11/11(土) 12:28:37.19
他にOEM扱ってる海外サイト探しても同じようなとこしかないんだよね
送料上げるのは客をごまかすには一番便利な方法ですしおすし
送料上げるのは客をごまかすには一番便利な方法ですしおすし
629: 2017/11/11(土) 13:58:49.25
普通に日本語対応だったし納期も10日も掛かってないよ
630: 2017/11/11(土) 14:52:54.12
国内在庫と本国在庫と工場取り寄せがあるんでしょ?
本国取り寄せで3-4週間くらいだった。注文確認メールでShipped になってたから輸送期間がそれだけかかってる。
国内入ってから1週間ほどで到着って言われたから10日は国内在庫じゃないの
本国取り寄せで3-4週間くらいだった。注文確認メールでShipped になってたから輸送期間がそれだけかかってる。
国内入ってから1週間ほどで到着って言われたから10日は国内在庫じゃないの
631: 2017/11/11(土) 14:58:34.39
なんでもいいけど船便じゃなくてSALじゃないの?
どっちにしろ送料2000円ちょっとくらいだけど
どっちにしろ送料2000円ちょっとくらいだけど
632: 2017/11/11(土) 15:45:50.18
ステマしてないでバイクの話しーや
633: 2017/11/11(土) 18:27:29.59
現地での運送代もあるだろうからね。単純に小包を海外から日本に送るのとはちと違うのでは無かろうか。
634: 2017/11/11(土) 19:57:43.20
国際小包と業者の利益と諸々いれたら6000円くらいやろ()
他に競合無いんだからそのくらいのマージン取るわ俺でも
他に競合無いんだからそのくらいのマージン取るわ俺でも
635: 2017/11/11(土) 23:09:55.37
BM乗りって貧乏なんだね
636: 2017/11/12(日) 00:01:23.21
むしろ貧乏人ほど羽振りが良い
637: 2017/11/14(火) 19:00:15.19
2016年式S1000Rを契約してきました!
これからよろしくです!
これからよろしくです!
638: 2017/11/14(火) 19:26:48.72
>>637
いい色買ったな!
いい色買ったな!
640: 2017/11/15(水) 00:33:49.58
>>637
中古?
悪手だろアリンコ
中古?
悪手だろアリンコ
641: 2017/11/15(水) 20:29:21.44
>>640
意味が分からん
意味が分からん
643: 2017/11/16(木) 23:41:11.11
みなさん、ありがとうございます!
>>640
まだ20代前半なので、維持を考えたら、高年式中古が妥協点だったので・・・
ところで、お聞きしたいのですが、クイックシフターで2速から3速へ上げるところが
他のギアより重いというか引っかかる(?)感じがあるのですが、16年式のS1000Rでは
そんなものでしょうか?(走行距離は2,000Kmぐらい)
動画検索したら、同じようなコメントを見かけたもので・・・。
HPに変えるとよくなるとか、走行距離が延びれば、コナレてくるとか
ご存知の方がおりましたら、教えてはいただけませんでしょうか!
>>640
まだ20代前半なので、維持を考えたら、高年式中古が妥協点だったので・・・
ところで、お聞きしたいのですが、クイックシフターで2速から3速へ上げるところが
他のギアより重いというか引っかかる(?)感じがあるのですが、16年式のS1000Rでは
そんなものでしょうか?(走行距離は2,000Kmぐらい)
動画検索したら、同じようなコメントを見かけたもので・・・。
HPに変えるとよくなるとか、走行距離が延びれば、コナレてくるとか
ご存知の方がおりましたら、教えてはいただけませんでしょうか!
644: 2017/11/17(金) 03:30:26.18
>>643
HPのバックステップ入れるとフィーリングが別物になるらしい。
HPのバックステップ入れるとフィーリングが別物になるらしい。
647: 2017/11/17(金) 11:19:20.30
>>643
HPステップ、素晴らしいよ。スイッチ入れるみたいになる。
HPステップ、素晴らしいよ。スイッチ入れるみたいになる。
642: 2017/11/15(水) 22:53:00.13
>>637
おめ!
おめ!
639: 2017/11/14(火) 21:12:17.95
S1000R2018式はもう発表されましたか?
645: 2017/11/17(金) 07:37:26.80
14年式だけどbabyfaceのバックステップいれたらノーマルより軽くなったよ
https://i.imgur.com/Yo7z6ZC.jpg
https://i.imgur.com/Yo7z6ZC.jpg
646: 2017/11/17(金) 08:24:18.94
>>645
これ、写真は2017年式ですかね?
クイックシフターが立ってる!
これ、写真は2017年式ですかね?
クイックシフターが立ってる!
648: 2017/11/17(金) 11:32:24.23
>>646
14年式ですよ
14年式ですよ
649: 2017/11/17(金) 22:54:42.76
>>645
S1000RR用のダイレクトシフトキットですか?
アンダーカウルの加工が必要になるってサイトには書いていますが、
貼って頂いた写真やbabyfaceのサイトを見る限りどこも干渉してないような・・・。
でも、バックステップは値段も高いしポジションも変わるので、ちょっと躊躇しちゃいますが、
これは良さそうですね!
HPも良いのですね!
S1000Rの17年モデルを試乗させて貰ったのですが、あのクリック感に近付けられたらと
考えています。
これからも、ご指導よろしくでっす!
S1000RR用のダイレクトシフトキットですか?
アンダーカウルの加工が必要になるってサイトには書いていますが、
貼って頂いた写真やbabyfaceのサイトを見る限りどこも干渉してないような・・・。
でも、バックステップは値段も高いしポジションも変わるので、ちょっと躊躇しちゃいますが、
これは良さそうですね!
HPも良いのですね!
S1000Rの17年モデルを試乗させて貰ったのですが、あのクリック感に近付けられたらと
考えています。
これからも、ご指導よろしくでっす!
650: 2017/11/27(月) 13:26:14.20
アクスルスライダー付けてる?まぁ、盆栽アイテムなんだけど
651: 2017/11/27(月) 20:50:16.53
スタンドのイボついてるから付けてない
652: 2017/11/28(火) 07:57:46.24
因みにスタンドのイボは何をつけてますか?
653: 2017/11/28(火) 08:25:15.78
目玉親父のフィギュア
654: 2017/11/30(木) 20:41:42.13
2017モデル。
走行距離3,000km程度。
未だニュートラルに入れるのに慣れない。
アップダウン共に。
クラッチレバー側のセンサーって、シフター
と何か関係あるのかも。
走行距離3,000km程度。
未だニュートラルに入れるのに慣れない。
アップダウン共に。
クラッチレバー側のセンサーって、シフター
と何か関係あるのかも。
659: 2017/12/03(日) 23:46:11.14
>>654
Nいれるのにコツが要らないバイク見たことないぞw
少しアクセル開けてやるとスコッと入りやすくなるよ。
Nいれるのにコツが要らないバイク見たことないぞw
少しアクセル開けてやるとスコッと入りやすくなるよ。
660: 2017/12/04(月) 20:43:38.78
教習車のNCなんて、もう絶対N入らないようになってて、>>659の事も言われたけどさ。
クラッチレバーの付け根の2つある板センサーみたいなの見てたら、
結構握り込まないと、下側のスイッチが切れないようになってるのを発見しました。
何のスイッチかは不明。
クラッチレバーの付け根の2つある板センサーみたいなの見てたら、
結構握り込まないと、下側のスイッチが切れないようになってるのを発見しました。
何のスイッチかは不明。
662: 2017/12/04(月) 23:57:45.10
>>660
シフトアシスト系のスイッチじゃない?ディーラーの人からそう聞いた。
握っている間はアシストしないとか。
シフトアシスト系のスイッチじゃない?ディーラーの人からそう聞いた。
握っている間はアシストしないとか。
655: 2017/11/30(木) 22:27:13.12
しりゃオイルが悪い可能性も
656: 2017/12/01(金) 06:18:13.38
教えて下さい。
s1000r に s1000rr のスリップオンは装着可能?
知り合いに安く譲って貰えるので。
よろしくお願いします。
s1000r に s1000rr のスリップオンは装着可能?
知り合いに安く譲って貰えるので。
よろしくお願いします。
658: 2017/12/01(金) 08:36:48.04
>>656
使えるよ!
スリッポンなら車検の時に戻すのも楽だよ
使えるよ!
スリッポンなら車検の時に戻すのも楽だよ
657: 2017/12/01(金) 08:29:31.51
ブラケット等の位置比較したら判断できるんじゃないかな。
譲って貰うのが車検対応だったとしても車検は通らんよ。
譲って貰うのが車検対応だったとしても車検は通らんよ。
661: 2017/12/04(月) 20:46:29.66
上の近い方は、クルコンOFFなのかなぁ。
663: 2017/12/05(火) 00:24:12.15
クラッチ付近のマイクロスイッチは
S1000RR 2015- だと、
シフトアップ、ダウン時にクラッチ握ってないかの検出
握ってるとオートが効かないようにしてある。アップ、ダウン別スイッチで見てる。
S1000Rの現行前モデルだと、シフトアップ時とクルコン用
S1000Rの現行のことは知らないが、S1000RR 2015-と同じだと思う
クルコンの検出もしてると思うけど、現行はクルコンついてる?
RRだと、日本仕様はクルコン抜かれてる。
RとRRごちゃ混ぜですまん。
S1000RR 2015- だと、
シフトアップ、ダウン時にクラッチ握ってないかの検出
握ってるとオートが効かないようにしてある。アップ、ダウン別スイッチで見てる。
S1000Rの現行前モデルだと、シフトアップ時とクルコン用
S1000Rの現行のことは知らないが、S1000RR 2015-と同じだと思う
クルコンの検出もしてると思うけど、現行はクルコンついてる?
RRだと、日本仕様はクルコン抜かれてる。
RとRRごちゃ混ぜですまん。
667: 2017/12/08(金) 19:45:23.58
>>665
>>663
情報あざまっす!!
やっぱRRの情報も並行して調べなきゃですね。
ゲイルスピード良さげ。
17モデルに限った話だけど、現状でパワー維持したいなら
フルエキ+PCV+ATKは個人では無理という結論に達しました。
アクラヘッダー→出荷状態でセンサーボス無い
PCV→未発売
>>663
情報あざまっす!!
やっぱRRの情報も並行して調べなきゃですね。
ゲイルスピード良さげ。
17モデルに限った話だけど、現状でパワー維持したいなら
フルエキ+PCV+ATKは個人では無理という結論に達しました。
アクラヘッダー→出荷状態でセンサーボス無い
PCV→未発売
664: 2017/12/07(木) 20:57:31.04
シフトアシストとクルコンのoffか。どっちもインターロックすね。
こいつらのせいで、クラッチミートの位置調整がほぼ出来ない仕様になってる。
これはHPレバーにすれば調整できますか?
ミート位置を遠くしたいのです。
こいつらのせいで、クラッチミートの位置調整がほぼ出来ない仕様になってる。
これはHPレバーにすれば調整できますか?
ミート位置を遠くしたいのです。
665: 2017/12/08(金) 08:40:39.13
17S1000R乗りやけどゲイルスピードのS1000RRのダブルスイッチ仕様のクラッチマスターがポン付けで交換できるぞ。
オートクルーズも問題無く使える。
後劇的にクラッチ軽くなるしレバーの位置も手前になる。
オートクルーズも問題無く使える。
後劇的にクラッチ軽くなるしレバーの位置も手前になる。
666: 2017/12/08(金) 14:11:24.89
ゲイルが良いのは解ってるんだが値段がHPよりも高くなるのがね..
668: 2017/12/13(水) 23:09:03.35
S1000Rの純正グリップヒーターって真冬だと微妙?強にしても少し温かいぐらいだが...素手で握れるレベル...皆さんどうです?
670: 2017/12/14(木) 10:20:10.90
>>668
さすがにそれはおかしい。点検してもらいな。
さすがにそれはおかしい。点検してもらいな。
671: 2017/12/14(木) 19:21:31.99
>>668
いやむしろ素手で握れないレベルを想定してるのか?
いやむしろ素手で握れないレベルを想定してるのか?
669: 2017/12/13(水) 23:46:34.95
グリップヒーター自体そんなもんじゃね?
672: 2017/12/14(木) 20:13:55.93
素手で自転車乗ってて信号待ちで寒そうにしてる女の子の横に並んだ時に、
ここ握ってごらんってクラッチ側のグリップを…。
ここまで想定してます。
ここ握ってごらんってクラッチ側のグリップを…。
ここまで想定してます。
673: 2017/12/14(木) 20:31:05.74
L:60℃ H:100℃
674: 2017/12/14(木) 22:39:17.91
いや仮に素手でモテないほど熱かったとして
長時間握ってたら手袋しててもヤケドだろ
長時間握ってたら手袋しててもヤケドだろ
675: 2017/12/18(月) 21:48:52.11
30,000kmのオーバーホールが仮に30万とすれば、消耗品除く単純コストは1,000km辺り1万円だね。しかもその後は右肩上がりで増えていくという。
金の燃える音は最高!!エコカーは氏ね!
金の燃える音は最高!!エコカーは氏ね!
676: 2017/12/19(火) 21:57:49.42
なんの話だよ
677: 2017/12/20(水) 20:32:27.89
冬至。気温が低いとグリップ悪くなるし、年末にかけて交通量が増えるから事故リスクも高くなる。
何よりライダー自身が寒い。グリヒなんて気休め。夏はラジエターファンさえ憎かったのに。
皆さん愛車の冬眠中に何かやってますか?
何よりライダー自身が寒い。グリヒなんて気休め。夏はラジエターファンさえ憎かったのに。
皆さん愛車の冬眠中に何かやってますか?
678: 2017/12/20(水) 21:16:20.44
朝起きて 飯食って 仕事行って
帰ってきて 飯食って 風呂入って 寝て
帰ってきて 飯食って 風呂入って 寝て
679: 2017/12/20(水) 21:23:07.10
冬眠なんかした事ないな。真冬だろうが普通にツーリングしてる。雪や凍結さえしてなければ氷点下でも余裕だよ ( ´ー`)y─~~
680: 2017/12/21(木) 12:28:59.82
Eat, sleep, ride, repeat
Eat, sleep, ride, repeat
Eat, sleep, ride, repeat
Eat, sleep, ride, repeat
Eat, sleep, ride, repeat
681: 2017/12/28(木) 11:01:48.13
S1000Rの新型待ってるけどなかなか情報が下りてこないな、まさか打ち止め?
683: 2017/12/28(木) 19:07:15.61
>>681
発表が無かったんで貯めてた金を使いまくってる。
多分来秋ぐらいに発表か発売でしょ
発表が無かったんで貯めてた金を使いまくってる。
多分来秋ぐらいに発表か発売でしょ
685: 2017/12/28(木) 21:00:00.69
>>683
俺は銀行強制定期でどんどん貯まっていってナビ付きフルカーボンにしてもおつりが出るようになったわ
俺は銀行強制定期でどんどん貯まっていってナビ付きフルカーボンにしてもおつりが出るようになったわ
682: 2017/12/28(木) 15:50:18.81
たぶん2020年にデルよ
684: 2017/12/28(木) 19:54:10.49
誤爆った
686: 2017/12/28(木) 23:03:40.74
つかまず新RRが出るんじゃないのか
新Rがあるとしても、その一年後くらいだろ
新Rがあるとしても、その一年後くらいだろ
687: 2017/12/29(金) 00:14:17.11
銀行貯金なんて物価変動率考慮したら実質マイナスだぞ
688: 2017/12/31(日) 18:54:24.28
マイナーチェンジで振動低減のハンドルになったそうだけど、効果の程はいかほど?
近場で試乗車無いから気になるわ
近場で試乗車無いから気になるわ
689: 2017/12/31(日) 19:44:53.56
>>688
気のせいくらい、ブラシーボレベル
気のせいくらい、ブラシーボレベル
690: 2017/12/31(日) 22:21:39.93
Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
警官の前で白い粉落としてみた
おでんツンツン男
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
警官の前で白い粉落としてみた
おでんツンツン男
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
691: 2018/01/02(火) 13:13:36.00
今箱根駅伝で赤のS1kRとオーナー写ったな。路肩にバイク停めて駅伝観戦してたわw
692: 2018/01/02(火) 19:00:43.51
本人じゃないけど、義理事が無い人は年始はマジでやる事無いから、駅伝ツーリングもするだろうよ。アンパンマン号も走ってたらしいね。
693: 2018/01/02(火) 19:15:29.98
いや、そんなどうでもいい事書きたかったんじゃない。とりま謹賀新年。皆さま本年もご安全に。
このバイクの冷却水の量って減りやすいの?
知らない内にlow下になってた。今まで警告灯も光ってない。
車体右側のホースとエンジン繋ぐチOコみたいなパーツの接続部分の下を触ったら、青色の液体が見えますた。
このバイクの冷却水の量って減りやすいの?
知らない内にlow下になってた。今まで警告灯も光ってない。
車体右側のホースとエンジン繋ぐチOコみたいなパーツの接続部分の下を触ったら、青色の液体が見えますた。
694: 2018/01/02(火) 19:35:44.01
CB1000Rとくらべてます、評判みてどっちかに決めたい
695: 2018/01/02(火) 19:42:55.26
愛車可愛さもあるけど、S1000R負けてる要素が見当たらない気がする
696: 2018/01/02(火) 20:07:23.21
確かに、馬力、装備でも上、しかし向こうがダウンシフター付けて150万だったら向こうに向いてしまう
697: 2018/01/02(火) 20:27:45.30
最後は見た目の好みじゃないか?
698: 2018/01/02(火) 21:40:34.62
699: 2018/01/03(水) 23:50:03.48
701: 2018/01/06(土) 22:01:13.74
>>699
マジ卍!!
マジ卍!!
700: 2018/01/04(木) 11:56:23.15
700get!
702: 2018/01/07(日) 00:26:13.18
タイヤ端まで使ってんな。ん!?スリックじゃね?
703: 2018/01/07(日) 19:45:47.28
なんとか腹下の弁当箱除去したいんだけど、純正OP以外で燃調セッティング不要を謳ってるフルエキってある?
704: 2018/01/08(月) 11:19:49.59
も少しコイツのデザインが良ければCBより確実に推すんだがな。この斜視みたいな顔つきは誰に見せても不評なんだよな。もちろん俺も気に入らないが性能で許してる。
705: 2018/01/08(月) 16:35:36.32
>>704
でも乗りこなせてないでしょw
でも乗りこなせてないでしょw
707: 2018/01/09(火) 12:36:15.41
>>705
うん。
街乗り、ツーリング程度だしこのバイクの性能をフルに発揮させてやれてないだろうね。でも曲がる、止まるはキッチリやれてるしメンテもぬかりなくやってるつもり。
お前が言う、乗りこなすの定義を教えてくれよ。
うん。
街乗り、ツーリング程度だしこのバイクの性能をフルに発揮させてやれてないだろうね。でも曲がる、止まるはキッチリやれてるしメンテもぬかりなくやってるつもり。
お前が言う、乗りこなすの定義を教えてくれよ。
706: 2018/01/09(火) 09:26:04.18
性格が悪い
708: 2018/01/09(火) 18:24:52.27
狭い道でUターンできる?
スイッチバックはダメだよ
アクセルターンはおk
スイッチバックはダメだよ
アクセルターンはおk
709: 2018/01/09(火) 18:25:24.92
エクストリームを乗りこなし基準にでもしてるんじゃね?
710: 2018/01/09(火) 18:56:02.98
なんでアクセルターンがエクストリームなのさ?w
ろくに自分のバイクを乗りこなせないくせに人様をお前呼ばわりするプライドだけは高そうな客層かね
どうせ何年かたったら売り飛ばしてちっちゃな虚栄心を満足できる新しいバイクを買うんだろ
どーせ乗りこなせないんだろうけど
抜かりないメンテもどうせお布施して人に丸投げだろ?
ろくに自分のバイクを乗りこなせないくせに人様をお前呼ばわりするプライドだけは高そうな客層かね
どうせ何年かたったら売り飛ばしてちっちゃな虚栄心を満足できる新しいバイクを買うんだろ
どーせ乗りこなせないんだろうけど
抜かりないメンテもどうせお布施して人に丸投げだろ?
712: 2018/01/09(火) 20:23:19.30
>>710
お前からケンカじみたことふっかけといて何だよその言い草は。お前このバイクのオーナーなのか?よくわかんねえな。
お前からケンカじみたことふっかけといて何だよその言い草は。お前このバイクのオーナーなのか?よくわかんねえな。
718: 2018/01/09(火) 22:36:27.50
フロントアップは安定角まで上がらない。
ストッピーは連動ブレーキで普通に停車。
>>710 さん
716みたいな人が嘘ばっか言ってるよ。
迷える若者を導いてくれよ。どうすればいい?
ストッピーは連動ブレーキで普通に停車。
>>710 さん
716みたいな人が嘘ばっか言ってるよ。
迷える若者を導いてくれよ。どうすればいい?
711: 2018/01/09(火) 19:58:19.74
最低限両手放し運転は出来るよな?
715: 2018/01/09(火) 21:30:07.60
これでアクセルターンとか言ってるやつは
重症中二病患者 もちろん非オーナー
重症中二病患者 もちろん非オーナー
716: 2018/01/09(火) 22:19:33.43
取り敢えずウィリーとジャックナイフは出来る様にしとけ!
717: 2018/01/09(火) 22:29:51.29
2年乗ってちょっと飽きてきたなぁ
国産だとこいつに近いのってなんだろ
国産だとこいつに近いのってなんだろ
719: 2018/01/09(火) 23:00:18.96
MT-10
720: 2018/01/10(水) 01:28:16.75
そのうち、コーディングプラグつければ出来るとか言い出しそう。
つけままは公道出てくるなよ?
サーキット用なんだから。
つけままは公道出てくるなよ?
サーキット用なんだから。
721: 2018/01/11(木) 23:40:18.25
今週末契約しようとおもうんですけど
オイル・インクルーシブってサービス
入った方がいいかな?
みなさんのアドバイスが欲しいです。
オイル・インクルーシブってサービス
入った方がいいかな?
みなさんのアドバイスが欲しいです。
722: 2018/01/12(金) 11:00:27.12
>>721
金が余ってるならどうぞ、自分で交換できたり色々銘柄を変えたいならヤメとけ
金が余ってるならどうぞ、自分で交換できたり色々銘柄を変えたいならヤメとけ
723: 2018/01/12(金) 16:54:02.46
>>721
そのサービスの金額と使うオイルの銘柄次第で決めれば?
そのサービスの金額と使うオイルの銘柄次第で決めれば?
724: 2018/01/12(金) 19:22:57.50
721ですけどアドバイスありがとうございます
参考にさせていただいたうえで、契約したいと思います!
参考にさせていただいたうえで、契約したいと思います!
725: 2018/01/21(日) 20:08:35.96
726: 2018/01/27(土) 12:44:25.06
CB1000Rの強気値段を見てS1000R買うことにしまたした
2019年度モデルが出たらの話ですが
2019年度モデルが出たらの話ですが
727: 2018/01/28(日) 14:03:52.89
>>726
購入後の維持費も考えなさい
購入後の維持費も考えなさい
729: 2018/01/28(日) 22:38:54.09
>>727
おまえ持ってないだろ
維持に普通だぞ
おまえ持ってないだろ
維持に普通だぞ
733: 2018/02/03(土) 18:47:30.11
>>729 維持に普通だぞ
おまえ持ってないだろ
部品に異常だぞ
おまえ持ってないだろ
部品に異常だぞ
737: 2018/02/04(日) 08:44:43.54
>>733
不具合がなければお金はかからないけどな、点検料金が若干高めくらいでしょ?あとは、年間の保証料くらいだけどな。ハズレ引けば別だけどね?引いたの?
不具合がなければお金はかからないけどな、点検料金が若干高めくらいでしょ?あとは、年間の保証料くらいだけどな。ハズレ引けば別だけどね?引いたの?
738: 2018/02/04(日) 16:21:40.84
>>733
部品代って維持費か?
部品代って維持費か?
728: 2018/01/28(日) 19:24:32.50
>>726
MT-10発売の時は、実際向こうが高かったよね。
何を以て強気というか、物は言い様。新モデルを待ってたらいつまでも「時期が悪い」で終わっちゃう。
この車種に魅力を感じてるなら、さくっと納車してクソダルい慣らし運転を完了させようよ。維持費なんて言ってたら、そもそもバイク自体が(以下略
そんでもってレブまで廻してアドレナリン全開で加速しよう。
先に言っておくよ。おめ。良い色買ったね。
MT-10発売の時は、実際向こうが高かったよね。
何を以て強気というか、物は言い様。新モデルを待ってたらいつまでも「時期が悪い」で終わっちゃう。
この車種に魅力を感じてるなら、さくっと納車してクソダルい慣らし運転を完了させようよ。維持費なんて言ってたら、そもそもバイク自体が(以下略
そんでもってレブまで廻してアドレナリン全開で加速しよう。
先に言っておくよ。おめ。良い色買ったね。
730: 2018/02/03(土) 08:36:52.36
ドカ、モンスター1200Sもしくは821と悩んでます、皆さんは買うときこれ一本で決めてましたか?
731: 2018/02/03(土) 12:20:11.91
ドカァは論外とゆうか眼中になかった、ヤマハのMT10とGSXのネイキッド
732: 2018/02/03(土) 18:28:16.31
むしろみんななんでBMWの4気筒ネイキッドなんて買おうと思ったの?
734: 2018/02/03(土) 19:47:59.73
>>732
ハイテク!、それに惹かれてます
ハイテク!、それに惹かれてます
735: 2018/02/04(日) 08:40:40.51
>>732
なんで?水平対抗で2発じゃないとBMWじゃないと思ってるの?
なんで?水平対抗で2発じゃないとBMWじゃないと思ってるの?
736: 2018/02/04(日) 08:43:12.07
>>735
>>732のち○ぽみたいな、フルカウルにしろってことだよ
>>732のち○ぽみたいな、フルカウルにしろってことだよ
739: 2018/02/04(日) 17:34:14.49
おれはウインカースイッチ壊れたから
売り払った。
今までのバイクも、ウインカーとか切れただけで嫌になって売り払ったから
部品は維持費に入らないw
売り払った。
今までのバイクも、ウインカーとか切れただけで嫌になって売り払ったから
部品は維持費に入らないw
740: 2018/02/04(日) 20:37:51.13
立ちごけする人は部品も維持費になるんじゃないかな。
741: 2018/02/04(日) 20:41:44.88
BMWはOHの距離に達したらメンテナンスの警告灯が点灯するんじゃなかったかな。
これも維持費に入るね。
これも維持費に入るね。
742: 2018/02/05(月) 18:12:26.96
ここの住民は金かかるアピールをやたらしますね
743: 2018/02/05(月) 18:23:39.86
>>742
まともに付き合ったらっていう維持費が知りたいのか、手を抜けるだけ抜いて最後には乗り換えるとでは維持費は大きく違う。
まともに付き合ったらっていう維持費が知りたいのか、手を抜けるだけ抜いて最後には乗り換えるとでは維持費は大きく違う。
744: 2018/02/05(月) 20:40:22.39
少なくともコケて壊した部品の値段は維持費じゃなくて修理費だわな
745: 2018/02/05(月) 20:54:15.28
年中転けちゃう人はその修理費も維持費に含まれるな、というイヤミだろ
746: 2018/02/05(月) 20:54:46.38
新しくオイル、整備費のオプションあるけど普通にあれ以上いくの?
747: 2018/02/05(月) 21:03:34.94
寒い時にちょっとコンビニ~の時、グリヒ強モード切り忘れを3回連続でやると、
再スタートでセルは回って点火はするんだけど、すぐストール。一度IGNオフでようやく始動。
怖くなって、それ以来グリヒは使ってません。
再スタートでセルは回って点火はするんだけど、すぐストール。一度IGNオフでようやく始動。
怖くなって、それ以来グリヒは使ってません。
752: 2018/02/06(火) 16:11:47.89
>>747
それプラグの寿命じゃないか?
自分はプラグ交換で出なくなった。
末期だと渋滞中にクラッチ切ってアクセル戻すとストールする様になって
トラブルシュートとして交換した。
それプラグの寿命じゃないか?
自分はプラグ交換で出なくなった。
末期だと渋滞中にクラッチ切ってアクセル戻すとストールする様になって
トラブルシュートとして交換した。
753: 2018/02/06(火) 21:42:01.57
>>752
セル廻して、キュキュキュぶぉ~ん、プスン。あれ?何で? キュキュキュぶぉ~ん、プスン。
そんで、一度キーオフしてやると普通にかかるという症状が出ました。
グリヒ切り忘れで、こうなる人いるのかなと思って。いや、本当にプラグも怪しいですよね。
30km以内の短距離ばっかり普段乗ってるもので、てっきりバッテリーかなと。
>>751
あ、はい。
あなたには道の駅でひたすらエンストする呪いをかけときました。
駐輪場から出口まで、最低3回燃料ポンプがいきなり止まる呪いです。
その後、あなた自身の燃料ポンプが止(ここで日記は途切れている
セル廻して、キュキュキュぶぉ~ん、プスン。あれ?何で? キュキュキュぶぉ~ん、プスン。
そんで、一度キーオフしてやると普通にかかるという症状が出ました。
グリヒ切り忘れで、こうなる人いるのかなと思って。いや、本当にプラグも怪しいですよね。
30km以内の短距離ばっかり普段乗ってるもので、てっきりバッテリーかなと。
>>751
あ、はい。
あなたには道の駅でひたすらエンストする呪いをかけときました。
駐輪場から出口まで、最低3回燃料ポンプがいきなり止まる呪いです。
その後、あなた自身の燃料ポンプが止(ここで日記は途切れている
748: 2018/02/05(月) 21:15:14.04
キミならどれで突っ込む?
1) 切り忘れてもキー抜いたら切れるし関係なくね
2) エアオ?
3) 二輪車盗難状況1位はキー挿しっぱなのでやめましょうねボク
4) (華麗にスルー)
1) 切り忘れてもキー抜いたら切れるし関係なくね
2) エアオ?
3) 二輪車盗難状況1位はキー挿しっぱなのでやめましょうねボク
4) (華麗にスルー)
749: 2018/02/05(月) 22:36:19.92
バッテリーに対する過負荷の事です。
駐車する時、えんOFFにしても電源は10秒くらい生きてるでしょう?その間、グリヒの
駐車する時、えんOFFにしても電源は10秒くらい生きてるでしょう?その間、グリヒの
750: 2018/02/05(月) 22:39:17.41
エンジンoffにしたあと、グリヒの消費電力がバッテリーに悪影響してるんじゃ、と思ったのです。
751: 2018/02/06(火) 07:51:33.17
そこまでは気にするならもうエンジン掛けるのヤメとけよ。スタート時がいちばん負荷がかかるんだから
754: 2018/02/06(火) 22:01:16.66
気持ち悪
755: 2018/02/07(水) 12:58:21.55
なんでここで聞くの?買ったディーラーで聞くか持ち込めばいちばん早くて正確に判断できるのに?もしかして!オク?正規以外なのか?
756: 2018/02/08(木) 21:16:10.57
はよ、2019年モデルでてちょ
LED対応の
LED対応の
757: 2018/02/08(木) 23:57:23.42
LEDはどーでもいいわ
758: 2018/02/09(金) 22:03:20.50
3月に買う予定だけど直後に2019モデルが漏れてきたらがっかり感半端ない
759: 2018/02/10(土) 09:43:21.12
>>758
RRが先にフルモデルチェンジするからまだまだ現行で行くはず。しいてあげるならカラーチェンジがあるくらいだわ。
RRが先にフルモデルチェンジするからまだまだ現行で行くはず。しいてあげるならカラーチェンジがあるくらいだわ。
760: 2018/02/10(土) 11:29:51.36
>>759
安心したわ、春が待ち遠しい
安心したわ、春が待ち遠しい
761: 2018/02/10(土) 18:44:26.86
>>760
おせっかいかもだけどアドバイスを、
オプションのHPレバー、どう考えてもクソ高いが、手がちっちゃいヤツは最初から付けといた方が良いと思う。
おせっかいかもだけどアドバイスを、
オプションのHPレバー、どう考えてもクソ高いが、手がちっちゃいヤツは最初から付けといた方が良いと思う。
762: 2018/02/10(土) 20:20:35.96
>>761
アドバイスサンクスです、自分は人よりも手がでかいのでノーマルでいきます
ナビは入れたいと思います
アドバイスサンクスです、自分は人よりも手がでかいのでノーマルでいきます
ナビは入れたいと思います
764: 2018/02/11(日) 21:17:28.76
>>763
>>762ですがやっぱり専用ナビの安定性をとりたいと思います
>>762ですがやっぱり専用ナビの安定性をとりたいと思います
763: 2018/02/11(日) 02:29:23.52
GoogleMapsでよくね
765: 2018/02/12(月) 00:04:25.26
cb1000r の値段が160万円て…
型落ちのエンジンをベースにして、スペックでも装備でも我々のs1000rより格下なのになんだこの強気の価格設定は⁈
まさかBMWがコスパでも国産車に勝つとは…
型落ちのエンジンをベースにして、スペックでも装備でも我々のs1000rより格下なのになんだこの強気の価格設定は⁈
まさかBMWがコスパでも国産車に勝つとは…
766: 2018/02/12(月) 05:20:47.50
>>765
維持費の安さで勝負してんでしょう
維持費の安さで勝負してんでしょう
768: 2018/02/12(月) 15:00:29.70
>>766
いうほどこっちも維持費高くねーだろ
いうほどこっちも維持費高くねーだろ
767: 2018/02/12(月) 12:11:11.18
でもこっちは売る時値段下がるだろ?
769: 2018/02/12(月) 16:29:41.53
スイッチボックスが簡単に壊れない時点で上だよ
770: 2018/02/12(月) 19:52:18.40
自分まだ2017年式を購入して1年経ってないんですけど、2014年式の古参の皆さんは維持費とかどうです?
772: 2018/02/13(火) 02:13:00.93
>>770
毎年8,000k以上走行するからタイヤ代が1番掛かるな。タイヤをケチるとこのバイクの性能が活かせないからロッコル履かせてる。
オイル交換はセルフでチェーンメンテは2輪館に任せてる。ロンツーで高速ワープするから高速代とガソリン代も馬鹿にならんが、
昔、32GTR乗ってた時の維持費に比べたら屁みたいなもん。
毎年8,000k以上走行するからタイヤ代が1番掛かるな。タイヤをケチるとこのバイクの性能が活かせないからロッコル履かせてる。
オイル交換はセルフでチェーンメンテは2輪館に任せてる。ロンツーで高速ワープするから高速代とガソリン代も馬鹿にならんが、
昔、32GTR乗ってた時の維持費に比べたら屁みたいなもん。
778: 2018/02/14(水) 09:29:39.89
>>772
ありがとうございます。
ちなみにタイヤですが、2りんかん等で交換した場合にディーラーの対応が変わったりすることはありますか?
今までずっとディーラーで購入していたのですが、いかんせん高くて…
ありがとうございます。
ちなみにタイヤですが、2りんかん等で交換した場合にディーラーの対応が変わったりすることはありますか?
今までずっとディーラーで購入していたのですが、いかんせん高くて…
784: 2018/02/15(木) 05:11:14.05
>>778
2輪館は基本国産車以外作業お断りだよ。スタッフにBMWオーナーが居ればOKな店舗も一部有って八王子店ならタイヤ交換可能。
>>783
ディーラーに依ってかなり差が有るみたいだし、バイクのコンディション次第だよ。6万から10万オーバーも有り得る。俺はユーザー車検で二万ちょっとだった。
2輪館は基本国産車以外作業お断りだよ。スタッフにBMWオーナーが居ればOKな店舗も一部有って八王子店ならタイヤ交換可能。
>>783
ディーラーに依ってかなり差が有るみたいだし、バイクのコンディション次第だよ。6万から10万オーバーも有り得る。俺はユーザー車検で二万ちょっとだった。
786: 2018/02/17(土) 22:53:46.87
>>778
2りんかんで別になにも問題ないよ。
2りんかんに限らず、量販店もってくとエラー出るかもしれないって言われるけど、サイズ違うの履かせなければ出ない。
2りんかんで別になにも問題ないよ。
2りんかんに限らず、量販店もってくとエラー出るかもしれないって言われるけど、サイズ違うの履かせなければ出ない。
787: 2018/02/18(日) 11:01:01.88
>>778
対応は変わらないけどタイヤ代を安くあげてもその分、点検料金に盛られるのでトータルあまり変わらなくなる
対応は変わらないけどタイヤ代を安くあげてもその分、点検料金に盛られるのでトータルあまり変わらなくなる
771: 2018/02/13(火) 02:05:35.38
エンジン周りいじらなければ特に気になる出費は無い
773: 2018/02/13(火) 08:22:12.05
しょせん機械モノだからハズレを引かないように願うだけだ
774: 2018/02/13(火) 21:35:30.45
タイヤ代を維持費というか?
ランニングコストだろ
ランニングコストだろ
776: 2018/02/14(水) 07:13:30.86
>>774
維持していくのにかかるお金をランニングコストと言うのよ。
ちなみに最初にかかるお金(車両購入費等)をイニシャルコストと言うの。
車検、消耗品、メンテナンス...バイクを維持していくのもお金がかかるはね。
維持していくのにかかるお金をランニングコストと言うのよ。
ちなみに最初にかかるお金(車両購入費等)をイニシャルコストと言うの。
車検、消耗品、メンテナンス...バイクを維持していくのもお金がかかるはね。
781: 2018/02/14(水) 19:47:19.49
>>774 の馬鹿さ加減を話し合わないか?
775: 2018/02/13(火) 23:15:10.46
みんなBMのガチャ目きにならない?
777: 2018/02/14(水) 09:27:09.94
>>775
そもそも左右非対称が気ななるヤツは最初からBM買わね~よ。
そもそも左右非対称が気ななるヤツは最初からBM買わね~よ。
780: 2018/02/14(水) 12:24:47.29
>>775
むしろそこにひかれる
むしろそこにひかれる
779: 2018/02/14(水) 10:16:15.25
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
782: 2018/02/14(水) 21:32:07.53
田舎だから、この厳冬時期にツーリング先でGSとすれ違う時のヤエーは嬉しい。
向こうはこっちのマイナー車種を知らないかもだけど。現行GSのヘッドライトも特徴的だよね。
向こうはこっちのマイナー車種を知らないかもだけど。現行GSのヘッドライトも特徴的だよね。
783: 2018/02/14(水) 23:50:27.89
もうすぐなんだけど車検いくらくらい掛かるかな?
785: 2018/02/17(土) 22:51:19.26
>>783
3年目のとき、出さなかったけど自前車検後に診てもらったときに、車検対応の整備する?って聞かれて
参考までに値段聞いたら2-3万だった気がするから車検代プラスそのくらい
3年目のとき、出さなかったけど自前車検後に診てもらったときに、車検対応の整備する?って聞かれて
参考までに値段聞いたら2-3万だった気がするから車検代プラスそのくらい
788: 2018/02/19(月) 01:16:40.59
んなことねーよエアか
789: 2018/02/19(月) 03:09:54.80
窒素ですが
790: 2018/02/19(月) 13:22:41.16
全くボケの意味がわからない
なんでエアを逆説で窒素
なんでエアを逆説で窒素
791: 2018/02/19(月) 16:58:27.69
>>790
タイヤに窒素、二輪館では窒素入れられる
タイヤに窒素、二輪館では窒素入れられる
792: 2018/02/19(月) 19:22:12.51
自宅でも、約80%窒素入れられるけどな
793: 2018/02/20(火) 02:40:51.03
ほんそれ
794: 2018/03/08(木) 01:40:32.37
スズキがGSX-S1000てバイク出してたんだな!S1000といえばスズキのバイクなんかな?w
795: 2018/03/09(金) 22:16:49.91
皆さん、このマシンの故障率ってどんなもんですか?
モトブログみると電飾系故障が出るそうですが皆さんも出ました?
モトブログみると電飾系故障が出るそうですが皆さんも出ました?
796: 2018/03/10(土) 07:43:22.35
故障は今の所無いね。と言っても2万キロしか走ってないけど…
797: 2018/03/10(土) 19:48:20.43
>>796
なるほど個体差あるってことですね
外れ掴みしないように祈ります
なるほど個体差あるってことですね
外れ掴みしないように祈ります
798: 2018/03/10(土) 20:11:30.52
保証期間中に不具合全部吐き出せれば勝ち組じゃい
799: 2018/03/10(土) 20:49:05.90
言うほど不具合の話きかなくないか?
このスレでも滅多に出てこない気がするけど
このスレでも滅多に出てこない気がするけど
803: 2018/03/11(日) 19:21:50.77
>>800
100ccのりの中では自分よりも速いやついないってことじゃない?
100ccというのも珍しいし
100ccのりの中では自分よりも速いやついないってことじゃない?
100ccというのも珍しいし
804: 2018/03/11(日) 19:44:01.55
801: 2018/03/11(日) 08:16:29.00
鈴木ちなみ
802: 2018/03/11(日) 13:53:58.53
駄菓子菓子、アクセル一捻りでバックミラーから消え去ったのでR
806: 2018/03/13(火) 07:13:02.64
そりゃ、このバイクは速いよね。
807: 2018/03/15(木) 11:02:49.14
ていうか他人のブログをわざわざ晒す意図は⁈
ドス黒いナニカが渦巻いてるとしか思えないが。
ドス黒いナニカが渦巻いてるとしか思えないが。
808: 2018/03/15(木) 19:12:16.05
BMW主催ナイトライダーミーティング。誰か行った?
S1000Rが全くピックアップされてなくて悲しい。
カタナの背景にチラッと写ってるのは、17レッドかな?
ttp://www.virginbmw.com/topics/topics20180306/
S1000Rが全くピックアップされてなくて悲しい。
カタナの背景にチラッと写ってるのは、17レッドかな?
ttp://www.virginbmw.com/topics/topics20180306/
809: 2018/03/26(月) 23:28:17.54
こちらのバイクはスクリーン必須ですか?
28日最終打ち合わせでオプションで入れようか迷っています
先輩方アドバイスおねがいいたします
28日最終打ち合わせでオプションで入れようか迷っています
先輩方アドバイスおねがいいたします
810: 2018/03/27(火) 07:40:09.49
>>809
若くて体力有るなら要らない。
体力に自信なくて少しのカッコ悪さより快適さを求めるならスクリーン付けたらいい。
ただドコだか忘れたが社外に一体感の高いスクリーンが有ったはず。
探してみると良いよ!
若くて体力有るなら要らない。
体力に自信なくて少しのカッコ悪さより快適さを求めるならスクリーン付けたらいい。
ただドコだか忘れたが社外に一体感の高いスクリーンが有ったはず。
探してみると良いよ!
811: 2018/03/27(火) 12:48:31.55
>>810
ワンダーリッヒですね、装着することにします
ワンダーリッヒですね、装着することにします
814: 2018/03/27(火) 21:37:04.46
>>811
ワンダーは純正オプションとあまり変わらんよ。
ワンダーは純正オプションとあまり変わらんよ。
815: 2018/03/27(火) 21:40:15.89
>>814
なら純正品のほうがよさそうですね、何となくですが
なら純正品のほうがよさそうですね、何となくですが
812: 2018/03/27(火) 16:49:09.42
俺的おすすめは、
Magical Racing:マジカルレーシングのバイザースクリーン
Magical Racing:マジカルレーシングのバイザースクリーン
813: 2018/03/27(火) 21:27:09.72
>>812
ほうほう、風最高にふせぎしょう
ほうほう、風最高にふせぎしょう
816: 2018/03/27(火) 23:29:32.21
まあ形はスティラコサウルスみたいだけどなw
高速で楽になったのは間違いないわ、純正
(ソースは俺)
高速で楽になったのは間違いないわ、純正
(ソースは俺)
818: 2018/03/28(水) 13:56:47.18
>>816
純正にしました
>>817
安全大事
純正にしました
>>817
安全大事
817: 2018/03/28(水) 07:04:43.41
わざわざネイキッド買っといてスクリーン着ける馬鹿
819: 2018/03/28(水) 18:55:05.82
人の価値観にいらん文句をつける基地外
820: 2018/03/29(木) 08:12:48.34
話ぶったぎるけど、みんなはスタンドフック?Jトリップの貫通シャフト?どっち使ってる?
821: 2018/03/29(木) 22:34:57.59
両方使うよ
手軽さは貫通
ホイル外すときはフック
手軽さは貫通
ホイル外すときはフック
822: 2018/03/30(金) 14:39:44.25
>>821
ありがとう!貫通の方が安全度が高いね
ありがとう!貫通の方が安全度が高いね
823: 2018/04/16(月) 08:30:13.79
昨日箱根で見たがお前ら本当にUターンできないのなw
免許もってるのかよ?
チョコチョコ爪先立ちで微速前進
それでも曲がれないからチョコチョコ爪先立ちでバックwww
ほぼ新品の車体と高そうなパーツが輝いてたが
パーツ交換する前にガソリン代にお金を費やした方が良いと思う
チョコチョコUターンが成功して、そいつは逃げるような鬼加速で去っていった
恥ずかしいからそう言うのはやめた方が良いと思うwww
免許もってるのかよ?
チョコチョコ爪先立ちで微速前進
それでも曲がれないからチョコチョコ爪先立ちでバックwww
ほぼ新品の車体と高そうなパーツが輝いてたが
パーツ交換する前にガソリン代にお金を費やした方が良いと思う
チョコチョコUターンが成功して、そいつは逃げるような鬼加速で去っていった
恥ずかしいからそう言うのはやめた方が良いと思うwww
831: 2018/04/17(火) 23:42:06.95
>>823
それ俺かもw
それ俺かもw
832: 2018/04/18(水) 04:57:02.04
>>823
ハンドル切れ角少ないのでUターンやりにくいです。
立ちごけすリスクを考えたら、慣れるまでは賢明な選択だと思う。
ハンドル切れ角少ないのでUターンやりにくいです。
立ちごけすリスクを考えたら、慣れるまでは賢明な選択だと思う。
837: 2018/04/18(水) 23:03:13.69
>>823 買った頃に急なUターンでガッツリ逝ったよ。こういう時の取り回しはR1200RTのが楽。
軽くて乗り易いからって雑に扱うとしっぺ返しあるな。
軽くて乗り易いからって雑に扱うとしっぺ返しあるな。
846: 2018/04/25(水) 07:48:09.45
>>823
前テレビだったかな。Uターンを課題に入れたら合格者が激減してしまう理由から試験項目から取り下げられたって聞いたことあります。
前テレビだったかな。Uターンを課題に入れたら合格者が激減してしまう理由から試験項目から取り下げられたって聞いたことあります。
847: 2018/04/25(水) 08:48:03.04
この >>823 状況から察するとUターン出来る広さじゃないからチョコチョコUターンからのバックしたってだけじゃないの?広かったら1発でやってたよねきっと。
狭いとこはアクセルターンでもしろってのか?
狭いとこはアクセルターンでもしろってのか?
824: 2018/04/16(月) 12:48:06.47
ハイ、次の方どうぞ。
今日はどのようなものが見えました?
今日はどのようなものが見えました?
825: 2018/04/16(月) 13:28:01.55
コレってコーナー中にフルブレーキしてもホントに平気なの?なかなか試せないだろうけど
826: 2018/04/16(月) 16:59:59.37
>>825
平気だぞ、雨でも平気
試してないけど
平気だぞ、雨でも平気
試してないけど
827: 2018/04/16(月) 23:48:34.44
>>825
基本バイクは実力の80%程度を目指して乗って、電子制御は残り20%+αを引き出してくれる物だと思えば間違いない!
疲れたらその80%自体も怪しいので過信は禁物な。
基本バイクは実力の80%程度を目指して乗って、電子制御は残り20%+αを引き出してくれる物だと思えば間違いない!
疲れたらその80%自体も怪しいので過信は禁物な。
828: 2018/04/17(火) 20:56:44.49
注意!車体が傾けている時にフルブレーキングをする事はスリッパダウンする事は容易ではありません
829: 2018/04/17(火) 20:59:10.54
>>828
Japanese plz
Japanese plz
830: 2018/04/17(火) 21:40:22.68
高いバイクだけど装備のことを考えたら安い気がしてきた
電サス、コーナリングABSだけで相当行くだろう
電サス、コーナリングABSだけで相当行くだろう
833: 2018/04/18(水) 05:04:30.16
>>830
その分、外装、ステップ等コストダウンの影響が見られますね。
ヘッドライトも今どきハロゲンですからね。
その分、外装、ステップ等コストダウンの影響が見られますね。
ヘッドライトも今どきハロゲンですからね。
834: 2018/04/18(水) 07:10:06.14
mt-09を意識しすぎのS1000ℛ
835: 2018/04/18(水) 14:27:47.82
逆やろ、YAMAHAお得意の廉価版
836: 2018/04/18(水) 19:28:58.89
MT-09がトラを意識して作ったんじゃねーの
S1000Rは違うだろ
S1000Rは違うだろ
838: 2018/04/19(木) 07:00:22.54
2017 S1000R ベビーフェース バックステップ 装着作業中だけど
プッシュロッドが純正より長いせいかブレーキ側がどうしても上手くつけられない
同じような人いますか?
プッシュロッドが純正より長いせいかブレーキ側がどうしても上手くつけられない
同じような人いますか?
839: 2018/04/21(土) 08:00:42.81
>>0838
メーカー側のミスでした。
昨日、修正図面と対策部品が送られてきました。
車両テストされているはずなのに何ででしょうね?
メーカー側のミスでした。
昨日、修正図面と対策部品が送られてきました。
車両テストされているはずなのに何ででしょうね?
840: 2018/04/21(土) 21:58:15.04
純正タンクバック検討してる者です、ナビも付けてる方見るのに鑑賞しませんか?
やっぱりリアバックの方が良いですかね?
やっぱりリアバックの方が良いですかね?
841: 2018/04/22(日) 00:08:10.04
>>840
タンクバッグは邪魔だな!アップハンドル殿様ポジションならまだしもこのバイクのポジションでは違和感大。素直に、シートバッグ買った方が良い、選択肢も多いし。
タンクバッグは邪魔だな!アップハンドル殿様ポジションならまだしもこのバイクのポジションでは違和感大。素直に、シートバッグ買った方が良い、選択肢も多いし。
842: 2018/04/22(日) 08:58:21.25
>>841
リアバッグにします
アドバイスありがとうございます
リアバッグにします
アドバイスありがとうございます
843: 2018/04/22(日) 19:46:33.65
納車の待ちのものですが、実車見ないで買い昨日初めて見ました
驚くほどコンパクト、超楽しみです
驚くほどコンパクト、超楽しみです
844: 2018/04/23(月) 20:58:54.55
>>843
おめでとうございます。いいバイクだと思います。ハンドルだけはワイドだけど、シュッとしてますよね。
これからの季節柄、暑さ対策にも気をつけて下さい。
タンクバッグはワンダーリッヒ使ってますが、普通のツーリング用途では干渉等、特別気になりません。
おめでとうございます。いいバイクだと思います。ハンドルだけはワイドだけど、シュッとしてますよね。
これからの季節柄、暑さ対策にも気をつけて下さい。
タンクバッグはワンダーリッヒ使ってますが、普通のツーリング用途では干渉等、特別気になりません。
845: 2018/04/24(火) 20:36:26.83
ハンドル短くしたいなら、ドゥカティのがつくと聞いたけど、やった方居ませんか?
848: 2018/04/25(水) 10:42:12.01
坂道でのUターンて激ムズじゃね?練習しようとして即転けた悲しい記憶がある
849: 2018/04/25(水) 11:05:20.64
トラコン切ってアクセルターンすれば良い。
850: 2018/04/25(水) 13:49:23.08
コケる可能性が少ない方を選んだ方が頭エエやろ。カッコつけてコケれば怪我も直すのに金も掛かるわ
851: 2018/04/25(水) 19:02:52.45
>>850
口だけ星人だから関わるな
口だけ星人だから関わるな
852: 2018/05/01(火) 21:02:06.88
17年式でSCプロジェクトのスリップオンに変えてる人いる?
居たら感想を聞かせてほしいです!
アクラポとどっちにするか悩み中・・・
居たら感想を聞かせてほしいです!
アクラポとどっちにするか悩み中・・・
853: 2018/05/06(日) 12:53:10.05
ついに車検の時が来た!
さて走行距離2万キロでいくらかかるでしょう?
さて走行距離2万キロでいくらかかるでしょう?
854: 2018/05/06(日) 18:22:24.52
4万でOHだっけ
855: 2018/05/08(火) 10:02:18.14
昔、ハンドルフルロックでUターンするの得意だったが、ハンドルロック(ハンドルの鍵)したまま何時もの様にUターンしようとしてしまい、その場で一回転してコケてからUターン苦手になった。
856: 2018/05/08(火) 18:00:59.88
>>855
エンジンかかってなかったってことかな?
エンジンかかってなかったってことかな?
857: 2018/05/08(火) 19:00:44.17
>>856
あ、いやハンドルロックして買い物して、ロック解除しないままエンジンかけてUターンしたらハンドル戻らなくて、一回転は耐えたけど結局コケてしまった(笑)
あ、いやハンドルロックして買い物して、ロック解除しないままエンジンかけてUターンしたらハンドル戻らなくて、一回転は耐えたけど結局コケてしまった(笑)
858: 2018/05/08(火) 22:48:21.50
動画ウプ希望
859: 2018/05/09(水) 10:17:39.68
ロック解除しないでエンジン始動って出来たっけな?
外付けのハンドルロックでも付けてたのか
外付けのハンドルロックでも付けてたのか
860: 2018/05/09(水) 23:06:58.63
昔だからイグニッションキーとハンドルロックが別のやつでしょ
2バルブの縦Kや2バルブのRがそう
2バルブの縦Kや2バルブのRがそう
861: 2018/05/10(木) 05:54:03.60
大昔あるあるといいたいが、発進前にハンドル動かしてみないか?
バイクを離れている間になにかあったかもしれないし確認おこたらないぞ。
バイクを離れている間になにかあったかもしれないし確認おこたらないぞ。
862: 2018/05/18(金) 23:17:00.81
16年にマイナーチェンジしたけど、アシストPro2が付いたのは17年からでOKですか?
863: 2018/05/20(日) 09:31:36.65
>>862
間違いない
間違いない
864: 2018/05/23(水) 16:37:14.73
アシストProが付いた17年式からクラッチの握り軽くなってますよね??
865: 2018/05/23(水) 17:51:40.43
>>864
残念だが変わっていない、因みにHPのレバーを奢ったとしても少し近くなるくらいで軽さ?固さは変わらないよ。
残念だが変わっていない、因みにHPのレバーを奢ったとしても少し近くなるくらいで軽さ?固さは変わらないよ。
866: 2018/05/23(水) 18:10:39.52
なんかの記事でスリッパークラッチ着くと、クラッチが軽くなると聞いたんで。
知り合いのスズキの最新SSでダウンオートシフト付きは、クラッチが400cc並みに軽くかったんです。
知り合いのスズキの最新SSでダウンオートシフト付きは、クラッチが400cc並みに軽くかったんです。
868: 2018/05/24(木) 10:58:13.43
>>866
アシストとスリッバーは別物だから一緒にしちゃダメ。BMWの中でもこのバイクとSSはクラッチが遠くて硬いから、試しにディーラーで他のバイクのクラッチ握ってみたらいい、他のバイクのクラッチは軽くて愕然とするから。左手鍛えなさい!
アシストとスリッバーは別物だから一緒にしちゃダメ。BMWの中でもこのバイクとSSはクラッチが遠くて硬いから、試しにディーラーで他のバイクのクラッチ握ってみたらいい、他のバイクのクラッチは軽くて愕然とするから。左手鍛えなさい!
867: 2018/05/23(水) 21:40:07.41
いま慣らし運転中なのですが、6000回転までと言われてます
しかし、そこまで引っ張ると3速で80キロ近く出てそれ以降のギアが入れられません
皆さんどうならしましたか?
しかし、そこまで引っ張ると3速で80キロ近く出てそれ以降のギアが入れられません
皆さんどうならしましたか?
869: 2018/05/24(木) 10:59:25.51
>>867
慣らしが終わるまで我慢したが..
慣らしが終わるまで我慢したが..
870: 2018/05/24(木) 12:03:20.60
>>869
ディーラーに聞いたらまんべんなくギアを入れてくれってことだったので
低回転でも入れていたのか聞きたいです
ディーラーに聞いたらまんべんなくギアを入れてくれってことだったので
低回転でも入れていたのか聞きたいです
872: 2018/05/24(木) 23:06:26.38
>>870
入れてたけど
入れてたけど
873: 2018/05/25(金) 07:49:12.80
>>872
サンクス、回転よりギア頻繁に入れること優先します
サンクス、回転よりギア頻繁に入れること優先します
871: 2018/05/24(木) 12:09:06.92
【テレパシー、R14指定】 バカウヨ涙目、マイトLーヤTV出演後、サヨクに屈辱の、土下座w m(_ _;)m
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527128324/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527128324/l50
874: 2018/05/27(日) 17:55:21.31
久々にs1000rのカスタムパーツを色々と見てるんだけどハンドガードって主に何の効果があるのでしょうか?防風?飛び石防御とか?
付けてる人いますか?
付けてる人いますか?
875: 2018/05/28(月) 06:41:57.69
新車購入を考えてるんですが、bmは1年点検受けないと保証に影響します?あと、メーターにサービス受けろマークとか点灯するんでしょうか?
876: 2018/05/28(月) 08:18:55.48
>>875
影響する。
不具合を、保証の範囲内で直してくれるんだから受けた方がいい。
影響する。
不具合を、保証の範囲内で直してくれるんだから受けた方がいい。
877: 2018/05/28(月) 09:45:09.17
貧乏人なんですが、整備用紙にチェック入れるだけの作業にお金払うの勿体ない気がするんです。一年点検って幾らくらいかかります?
交換箇所なしで。
交換箇所なしで。
878: 2018/05/28(月) 10:46:16.87
用紙にチェックするだけだと、本当に思っているなら点検は自身でやれば良いのでは?
879: 2018/05/28(月) 11:52:29.00
そうしたいんだけど、保証とサービスマークの為に点検出さないのダメなのがbmって事でOKですか?
サービスマーク点灯したままだと何か不具合ありますか?
車検通らないとか。
サービスマーク点灯したままだと何か不具合ありますか?
車検通らないとか。
880: 2018/05/28(月) 12:56:07.26
サービス表示は車検関係ない。バッテリー外せばリセットされるよ。保障はその内容による。
金銭的な理由であれば、ユーザー点検&車検で済ませて、高額な修理が発生したら諦めて手放す、が一番良いのでは?
金銭的な理由であれば、ユーザー点検&車検で済ませて、高額な修理が発生したら諦めて手放す、が一番良いのでは?
881: 2018/05/28(月) 18:31:54.95
貧乏人が無理してBMWに乗る事ないのよ
882: 2018/05/28(月) 19:02:02.54
言うて新車も中古も車体価格は今の日本車からすると割安だからなー
パーツ類が高い。。
パーツ類が高い。。
883: 2018/05/29(火) 07:08:23.56
フェンダーレスやってる方いらっしゃいますか?
どこのメーカーつけました?
やっぱりワンダーリッヒ?
どこのメーカーつけました?
やっぱりワンダーリッヒ?
884: 2018/06/01(金) 06:17:00.21
885: 2018/06/01(金) 07:58:34.79
>>884
それも候補にあがってました
参考になります、ありがとう
それも候補にあがってました
参考になります、ありがとう
886: 2018/06/01(金) 07:59:06.00
>>884
それも候補にあがってました
参考になります、ありがとう
それも候補にあがってました
参考になります、ありがとう
887: 2018/06/03(日) 20:33:15.44
今日初めて新東名走ったけど風がすごかった
皆さんは飛ばすとき伏せてますかね?
皆さんは飛ばすとき伏せてますかね?
888: 2018/06/03(日) 21:29:34.64
一番暴風効果の有るスクリーン教えて下さい!
889: 2018/06/04(月) 10:35:26.76
890: 2018/06/05(火) 13:21:29.13
マジカルレーシング形好きかも、ただシールドの色がギドつくて、普通にスーモクならいいのに。
891: 2018/06/05(火) 13:27:40.53
892: 2018/06/05(火) 14:54:58.15
おーおありがとう!
カーボンの柄とか、フレームカバーと揃えたりと慎重に選ばないとな
カーボンの柄とか、フレームカバーと揃えたりと慎重に選ばないとな
893: 2018/06/09(土) 13:07:56.12
ギドつくとは
895: 2018/06/09(土) 15:16:07.99
>>893
たぶん、どぎついって事だと思う。
たぶん、どぎついって事だと思う。
894: 2018/06/09(土) 14:23:26.49
切れ角が少ないから、店から細い路上に出るとき怖い
たちこけしそうになる
たちこけしそうになる
896: 2018/06/10(日) 23:16:41.80
純正オプションのHPのクラッチレバーとかって、取り付け工賃別途ですか?
899: 2018/06/12(火) 18:26:11.89
>>896
普通とゆうか常識で考えれば工賃は発生するよ、その辺りは輸入車を扱うディーラーはハッキリしてる。
普通とゆうか常識で考えれば工賃は発生するよ、その辺りは輸入車を扱うディーラーはハッキリしてる。
897: 2018/06/11(月) 03:38:05.18
メーカー希望小売り価格が工賃込みのパーツなんて存在しない。
898: 2018/06/12(火) 12:35:23.45
車両購入時に一緒に注文するのであれば工賃無料にしてくれる寺もあるかもね
900: 2018/06/18(月) 14:04:22.35
もうすぐ初回点検なのですが、皆さんはコーションプラグ付けました?
付けるとフルパワー仕様になると聞いて興味を持っているのですが
付けるとフルパワー仕様になると聞いて興味を持っているのですが
904: 2018/06/18(月) 16:52:34.77
>>900
申し訳けない、コーディングプラグだった
申し訳けない、コーディングプラグだった
901: 2018/06/18(月) 14:57:02.09
RRならともかくR乗りは付けないでしょ
902: 2018/06/18(月) 16:02:19.89
あのプラグっていくらすんの?
903: 2018/06/18(月) 16:43:50.86
>>902
3000円
3000円
905: 2018/06/18(月) 19:49:14.62
公道走行不可かつスリックタイヤ用のプラグだからな
Rでこれを必要とする奴はさほど居ないだろ
Rでこれを必要とする奴はさほど居ないだろ
906: 2018/06/18(月) 20:17:40.13
欲しいな~ 。オススメの年式教えろ
907: 2018/06/18(月) 20:55:47.86
>>906
2020年がいいと思うよ
2020年がいいと思うよ
908: 2018/06/18(月) 22:09:11.98
>>906
初期型。
数十年後プレミア価値が付いた場合初期型のほうがなんとなく付加価値高いだろ
初期型。
数十年後プレミア価値が付いた場合初期型のほうがなんとなく付加価値高いだろ
910: 2018/06/19(火) 07:32:15.19
>>908
そ、そーなの??
本なら初版本は価値があるかもしれないが
機械モノの場合、色んな膿が出尽くした最終モデルが
一番良いと思ってた
不具合とかあるから初モノは手を出すなって言うじゃない?
そ、そーなの??
本なら初版本は価値があるかもしれないが
機械モノの場合、色んな膿が出尽くした最終モデルが
一番良いと思ってた
不具合とかあるから初モノは手を出すなって言うじゃない?
911: 2018/06/19(火) 09:19:16.04
>>910
初期型なら50年後の旧車会でドヤ顔出来る彼女も出来る!
50年後を見据えよう
初期型なら50年後の旧車会でドヤ顔出来る彼女も出来る!
50年後を見据えよう
912: 2018/06/19(火) 10:04:24.94
>>910
釣られんな
ネガ出し切った最終型が一番良いに決まっとる
釣られんな
ネガ出し切った最終型が一番良いに決まっとる
909: 2018/06/19(火) 06:52:21.15
2020に新型になるの?
913: 2018/06/22(金) 15:18:55.44
>>909
RRが来年新型予想だから、その一年後に出る悪寒
RRが来年新型予想だから、その一年後に出る悪寒
914: 2018/06/23(土) 18:51:55.31
新型はUSB電源付いてる?
915: 2018/06/23(土) 22:22:37.70
ついてないよ
916: 2018/06/23(土) 22:46:14.59
そうなんだ
ありがとう
ありがとう
917: 2018/07/04(水) 22:24:27.27
19年モデルのお披露目いつごろかな
新色が気になる
新色が気になる
918: 2018/07/06(金) 09:53:00.63
ソープランドゴールドらしいね。
920: 2018/07/06(金) 18:11:24.91
>>918
スケベ椅子カラーが
正式な呼称ですよ
スケベ椅子カラーが
正式な呼称ですよ
919: 2018/07/06(金) 12:58:44.14
M性感シルバーなら即買いだったのに
921: 2018/07/06(金) 22:06:11.92
リアルゴールドじゃないの?
922: 2018/07/06(金) 22:21:29.69
シャンパンゴールドとかアンティークゴールドとか言われても色の違いがわからん!
923: 2018/07/07(土) 11:57:30.01
コレはRRに恐れをなした奴が妥協して買うイメージ
924: 2018/07/07(土) 12:00:31.06
負け組みということ?
925: 2018/07/07(土) 12:47:42.85
単に求めるものが違うだけだよ
少なくとも自分はね
少なくとも自分はね
926: 2018/07/07(土) 12:53:17.72
19年式発表されたねえ
958: 2018/07/11(水) 20:24:34.42
>>926
ソースはよ?
ソースはよ?
959: 2018/07/11(水) 20:32:16.01
>>958
もはやオマエだけやぞ、んなこと言ってんの。
情弱にも程があるわ
もはやオマエだけやぞ、んなこと言ってんの。
情弱にも程があるわ
927: 2018/07/07(土) 13:01:42.65
19年は色だけかい?
928: 2018/07/07(土) 13:10:14.11
カラーリング変更だけやね
地味にリチウムバッテリーのオプション追加されてるけど
地味にリチウムバッテリーのオプション追加されてるけど
929: 2018/07/07(土) 14:44:30.74
かっこいい色ある?
いつから買えますか?
いつから買えますか?
930: 2018/07/07(土) 16:23:00.44
真っ黒かトリコやね。変わり映えしてねえ。
931: 2018/07/07(土) 19:18:14.80
モデル末期ぽいけど、現行買うぞ!
932: 2018/07/07(土) 21:34:10.41
輸入車の最終型の完成度の高さはあえて狙って買う価値は充分にあるぞ。逆に言えばデビューしたての新型はステイが正解。
933: 2018/07/08(日) 09:57:15.30
19年は赤黒カラー廃止なんか?
934: 2018/07/08(日) 13:33:56.33
赤黒無いっぽい
935: 2018/07/08(日) 20:21:11.27
マイナー後なんだけど、15年以降のrr用マフラーは取り付けできますかね?
937: 2018/07/08(日) 21:00:46.84
>>935
つかない。17年から別。
つかない。17年から別。
936: 2018/07/08(日) 20:48:11.60
マフラーフルエキオプションにあったけど消えたの?
938: 2018/07/08(日) 21:31:58.06
危うくメルカリのアクラポをポチる所でした、アザーす。
939: 2018/07/08(日) 21:41:03.71
連投すんません、間違えてました。
17年以降用rrのマフラーでした。
rrも17年から弁当箱から二本でてからのスリップオンで見た目同じなんですが、付かないですかね??
rとrrでアクラポの品番は違うみたいですが。
17年以降用rrのマフラーでした。
rrも17年から弁当箱から二本でてからのスリップオンで見た目同じなんですが、付かないですかね??
rとrrでアクラポの品番は違うみたいですが。
940: 2018/07/08(日) 21:57:02.28
>>939
なら付くぞ大丈夫
なら付くぞ大丈夫
943: 2018/07/09(月) 12:36:30.27
>>940
タンデムステップのところに付けるボルトの位置が違うんじゃない?
ベビーフェイスのヘルメットホルダー付けた時メーカーが型番間違えていてS1000RR用買ったらつかなかったのでRとRR用では違う可能性高いよ
タンデムステップのところに付けるボルトの位置が違うんじゃない?
ベビーフェイスのヘルメットホルダー付けた時メーカーが型番間違えていてS1000RR用買ったらつかなかったのでRとRR用では違う可能性高いよ
941: 2018/07/08(日) 22:09:20.57
アクラポ新品をwebikeで見たらr用値引き無し、rr用は13%引きなんだよ。
942: 2018/07/09(月) 06:11:43.88
ウェビックは売れてる商品ほど値引くからな
R用は動かないんだろうな仕方ない
R用は動かないんだろうな仕方ない
944: 2018/07/09(月) 12:41:00.36
↑追加
自分はヤフオクでRR乗りの人がR用を買ってしまって着かなかったからって出品されていたのを買ったよ
ちなみにRは17年式ね
自分はヤフオクでRR乗りの人がR用を買ってしまって着かなかったからって出品されていたのを買ったよ
ちなみにRは17年式ね
945: 2018/07/09(月) 13:41:58.61
結構紛らわしいですよね。マフラーはr用を買っときます。
で、カーボンフレームカバーは15年以降のrr用買っとけばOK?ですよね。
で、カーボンフレームカバーは15年以降のrr用買っとけばOK?ですよね。
946: 2018/07/09(月) 13:45:40.44
17年以降の人はアクラポ付ける人多いからSCにしょうかな(^^)
948: 2018/07/09(月) 14:57:20.59
>>946
車検対応のにしときなよ
ナンバー控えて片っ端から通報するヒマなやつが居るから
車検対応のにしときなよ
ナンバー控えて片っ端から通報するヒマなやつが居るから
949: 2018/07/09(月) 16:54:56.29
>>948
車検対応なんてあるのか?
車検対応なんてあるのか?
950: 2018/07/09(月) 17:06:02.70
>>949
HPアクラポ
HPアクラポ
952: 2018/07/09(月) 18:27:43.35
>>948
あなたですね
あなたですね
947: 2018/07/09(月) 13:52:22.72
購入を検討しているのですが、みなさん購入時は低金利キャンペーンやってました?
9月までの限定だからとかなりゴリ押されたのですが毎年同じようなキャンペーンしてるのであれば来年にしようかなーなんて思ってるところです
9月までの限定だからとかなりゴリ押されたのですが毎年同じようなキャンペーンしてるのであれば来年にしようかなーなんて思ってるところです
951: 2018/07/09(月) 17:49:33.63
通報されても現行犯でしか検挙できんけどな
954: 2018/07/09(月) 19:22:49.57
>>951
通報されると改善指導のハガキが届くのがうざいんだよ。しまいには見にくるからな。
通報されると改善指導のハガキが届くのがうざいんだよ。しまいには見にくるからな。
953: 2018/07/09(月) 19:15:22.82
17年以降用のアクラポやSCってバッフル無いよね。
蜂の巣みたいなのが流行りなのかな。
蜂の巣みたいなのが流行りなのかな。
955: 2018/07/09(月) 19:24:51.11
お巡りさんってそんなに暇なの?
車の当て逃げとか中々捕まらないとか聞くけど。
車の当て逃げとか中々捕まらないとか聞くけど。
956: 2018/07/11(水) 06:51:34.21
ラジエターカバーって全年式共通でしょうか?
定番みないなオススメメーカーありますか?
定番みないなオススメメーカーありますか?
957: 2018/07/11(水) 15:13:33.02
>>956
あなたが金持ちならモトコルセ
一般人ならP&G
あなたが金持ちならモトコルセ
一般人ならP&G
960: 2018/07/14(土) 21:47:11.86
>>956
ラジエーターガードは、リッターSS系エンジンには
排熱に影響するのでおススメできません。特に夏場。
オイルクーラーガードはありかもしれません。
ラジエーターガードは、リッターSS系エンジンには
排熱に影響するのでおススメできません。特に夏場。
オイルクーラーガードはありかもしれません。
961: 2018/07/15(日) 16:44:00.64
>>960
塞がるほど細かい網目ならともかく、それなりのメーカーが上市してるモノなら影響はないよ
極限まで冷却性能を追求してるんなら別かも知れないがね
塞がるほど細かい網目ならともかく、それなりのメーカーが上市してるモノなら影響はないよ
極限まで冷却性能を追求してるんなら別かも知れないがね
コメント
コメントする