1: 2016/09/05(月) 16:10:08.83
2: 2016/09/05(月) 16:10:43.90
2000年型 A1 181ps
3: 2016/09/05(月) 16:11:19.85
2000年型 A1 181ps
2001年型 A2 178ps
2002年型 B1 178ps
2003年型 B2 〃
2004年型 B3 〃 ラジアルマウントキャリパー採用
2005年型 B4 〃 〃
2006年型 B5 〃 〃
2006年型 B6F 〃 〃 (最終型)
2001年型 A2 178ps
2002年型 B1 178ps
2003年型 B2 〃
2004年型 B3 〃 ラジアルマウントキャリパー採用
2005年型 B4 〃 〃
2006年型 B5 〃 〃
2006年型 B6F 〃 〃 (最終型)
4: 2016/09/05(月) 16:11:51.13
リコール情報
http://www.bright.ne.jp/service/recall/02-12a/index.html
http://www.bright.ne.jp/service/recall/00-11b/index.html
http://www.bright.ne.jp/service/recall/01-10/index.html
一番上のジェネレータの配線から、リアカウル内のコネクタまでオイルが伝い、コネクタから発煙
焼損するリコールは有名
接着剤でオイルを塞ぐ加工をしても、B型になっても発生するので、走行の圧力でストローのように
オイル吸い出さないよう、チューブを雨水が入らない位置で一旦カットするような加工が必要
http://www.bright.ne.jp/service/recall/02-12a/index.html
http://www.bright.ne.jp/service/recall/00-11b/index.html
http://www.bright.ne.jp/service/recall/01-10/index.html
一番上のジェネレータの配線から、リアカウル内のコネクタまでオイルが伝い、コネクタから発煙
焼損するリコールは有名
接着剤でオイルを塞ぐ加工をしても、B型になっても発生するので、走行の圧力でストローのように
オイル吸い出さないよう、チューブを雨水が入らない位置で一旦カットするような加工が必要
5: 2016/09/05(月) 16:12:21.79
A型
エンジン前方のマウントはフレーム左右からの吊り下げ式、シリンダーにマウントボルト(ラバーマウント)で止める
後方のマウントボルト2本はA、B共通
ステムはA、B、B4で違い、トップブリッジもステムナット部がA、Bで違う、ハンドルは共通
燃料タンク、スロットルボディに燃料のリターンホースがある、燃料ポンプ、センサーもA、Bで違うので流用不可
イグニッションキー、ワイヤーハーネス、左ハンドルスイッチもA、B、B4で違い、仕分け地ごとに配線が違うので注意
ドンツキ有りの16ビット制御、立体駐車場のようなスロープではエンストに注意
B型
エンジン前方のマウントはフレーム直下からの吊り下げ式、A型とはマウントボルトの位置が違うので、エンジンの流用は不可
B4とはギアポジションセンサーが違うが、外せないようビス止めwしてあるセンサーを破壊せず交換できれば流用も可
ジェネレータのコネクタ、レギュレータはA,B共通、リコール内容は改良されていないw
スロットルボディ、燃料タンク、ブローバイガスと負圧ホースの配置も変更、ラジエターファンが2つに増加
16ビット制御ECU、エンジン、スロットルボディ等の変更により、乗りやすくなっている
B4型
32ビットECUに変更、イモビライザー装備、カワサキなので赤のマスターキーが無いと予備は作れない
ラジアルキャリパーに変更され、ディスクのオフセットも変更されている
スロットルボディ、ブローバイガスと負圧ホースの配置、ジェネレータのコネクタ、レギュレータのコネクタも変更
エンジン前方のマウントはフレーム左右からの吊り下げ式、シリンダーにマウントボルト(ラバーマウント)で止める
後方のマウントボルト2本はA、B共通
ステムはA、B、B4で違い、トップブリッジもステムナット部がA、Bで違う、ハンドルは共通
燃料タンク、スロットルボディに燃料のリターンホースがある、燃料ポンプ、センサーもA、Bで違うので流用不可
イグニッションキー、ワイヤーハーネス、左ハンドルスイッチもA、B、B4で違い、仕分け地ごとに配線が違うので注意
ドンツキ有りの16ビット制御、立体駐車場のようなスロープではエンストに注意
B型
エンジン前方のマウントはフレーム直下からの吊り下げ式、A型とはマウントボルトの位置が違うので、エンジンの流用は不可
B4とはギアポジションセンサーが違うが、外せないようビス止めwしてあるセンサーを破壊せず交換できれば流用も可
ジェネレータのコネクタ、レギュレータはA,B共通、リコール内容は改良されていないw
スロットルボディ、燃料タンク、ブローバイガスと負圧ホースの配置も変更、ラジエターファンが2つに増加
16ビット制御ECU、エンジン、スロットルボディ等の変更により、乗りやすくなっている
B4型
32ビットECUに変更、イモビライザー装備、カワサキなので赤のマスターキーが無いと予備は作れない
ラジアルキャリパーに変更され、ディスクのオフセットも変更されている
スロットルボディ、ブローバイガスと負圧ホースの配置、ジェネレータのコネクタ、レギュレータのコネクタも変更
6: 2016/09/05(月) 16:13:32.67
テンプレ以上
7: 2016/09/05(月) 16:14:02.95
20まで保守
8: 2016/09/05(月) 16:14:39.97
残暑厳しいな
9: 2016/09/05(月) 16:15:26.31
今年は台風少ないって言ってたのにな
10: 2016/09/05(月) 16:15:56.43
20まで保守
11: 2016/09/05(月) 16:16:20.23
暑くって全然乗ってねーよ
12: 2016/09/05(月) 16:16:45.22
早く涼しくなってくれーーーーーーーー
13: 2016/09/05(月) 16:17:22.35
20まで保守
14: 2016/09/05(月) 16:18:30.03
涼しくなったらどこに行こうかな?
15: 2016/09/05(月) 16:18:46.61
信州とかいいね
16: 2016/09/05(月) 16:19:26.80
ビーナスライン走ってみたいぜ!
17: 2016/09/05(月) 16:20:35.76
下栗の里も行ってみたい
18: 2016/09/05(月) 16:21:16.39
20まで保守
19: 2016/09/05(月) 16:21:53.84
あと少しもう少し
20: 2016/09/05(月) 16:24:05.98
やっと20
21: 2016/09/05(月) 16:51:48.66
安心したら落ちたりしてー
22: 2016/09/05(月) 20:58:17.44
ほしゅ
23: 2016/09/05(月) 22:08:11.43
いちおつ
24: 2016/09/05(月) 22:59:41.14
ビーナスラインで居眠りしてオートクルーズ状態だだったのが懐かしい
筑波でズサァーもいい思い出だ
何もかも皆懐かしい
筑波でズサァーもいい思い出だ
何もかも皆懐かしい
25: 2016/09/06(火) 15:30:09.43
もうお盆はとっくに終わってますぜ~
早くお帰りになってw
早くお帰りになってw
26: 2016/09/07(水) 08:47:28.00
海ほたるでアボーン
27: 2016/09/07(水) 17:24:06.47
他人を巻き添えにしたらアカンな
29: 2016/09/10(土) 06:54:14.13
ほしゅ
30: 2016/09/10(土) 10:25:11.32
Aのライムグリーンほすい
出てくるのはガンメタばかりだね
出てくるのはガンメタばかりだね
31: 2016/09/10(土) 12:50:11.88
キャンディライムかな?
言われてGooBikeみたらホントに銀ばっかりだな
A1だとライムが一番売れた気がするけどな、潰れたか?
言われてGooBikeみたらホントに銀ばっかりだな
A1だとライムが一番売れた気がするけどな、潰れたか?
32: 2016/09/10(土) 16:09:21.19
>>31
うん、ライムね
ネットもそうだし店で調べてもらってもガンメタばかりなんだよね
アニメの影響で売れてるとも思えんけど…そういうのもあるのかな?
うん、ライムね
ネットもそうだし店で調べてもらってもガンメタばかりなんだよね
アニメの影響で売れてるとも思えんけど…そういうのもあるのかな?
33: 2016/09/10(土) 22:10:45.49
A1キャンディーライムグリーン乗ってるけど最近同じバイクまず見かけないなぁ…
てかここ2~3年A型自体見かけるの稀だわ
ちな北海道な
てかここ2~3年A型自体見かけるの稀だわ
ちな北海道な
34: 2016/09/10(土) 22:20:55.03
A1のライムちょうど今日すれ違ったな
35: 2016/09/11(日) 00:11:53.03
ライムのA1はイメージ的にハードな使われ方をしていたものが多くて、もう既に引退済の車体が多いとかかな?
36: 2016/09/11(日) 07:05:46.08
赤男爵の店の前に展示されてたからUターンして見に行ったけど
思いっきりずっこけててガッカリ…
極上のライムに乗りたい~
思いっきりずっこけててガッカリ…
極上のライムに乗りたい~
37: 2016/09/11(日) 11:50:00.01
39: 2016/09/11(日) 16:36:32.41
>>37
ヤフオクでその価格はない
高杉
ヤフオクでその価格はない
高杉
38: 2016/09/11(日) 16:34:20.23
程度の良いライム以外の色を買って中華外装でw
40: 2016/09/11(日) 17:19:20.71
12Rはタマが少ないから将来値上がりしそうだな。
と言うか最近相場が上がってきたような気がする
と言うか最近相場が上がってきたような気がする
41: 2016/09/11(日) 17:29:05.30
A1はガス検なしで速度規制なしで狂暴な加速とたぐいまれなる直進安定性wだからな。
スピードジャンキーにはたまらんバイクだわ。
スピードジャンキーにはたまらんバイクだわ。
42: 2016/09/11(日) 22:06:28.92
ライムなら近所のバイク屋にあるぞ
左右ともこけてるけど
左右ともこけてるけど
43: 2016/09/12(月) 11:43:51.81
俺も恥ずかしいけど、15年の間に左右に1回ずつ立ちゴケしたわ
自分が乗る分には気にしないが、買うときは綺麗な方が良いのは分かる。
自分が乗る分には気にしないが、買うときは綺麗な方が良いのは分かる。
44: 2016/09/18(日) 12:18:12.56
ほしゅ
52: 2016/09/19(月) 12:57:08.98
>>44
おいくら万円で購入したのかな?
ここはA型信者が多いけど気にすんな。おれもB型だ
おいくら万円で購入したのかな?
ここはA型信者が多いけど気にすんな。おれもB型だ
53: 2016/09/20(火) 00:25:56.05
>>52
走行がそれなりにはしってましたので安値で購入することができました
バッテリー・エアクリーナー・オイルの新品に交換と点検
タイヤをミシュランのPP2CTに交換して乗り出し60諭吉です
ヘッド・フォークのオイル漏れはなかったのでこれからマメに点検したいと思います
走行がそれなりにはしってましたので安値で購入することができました
バッテリー・エアクリーナー・オイルの新品に交換と点検
タイヤをミシュランのPP2CTに交換して乗り出し60諭吉です
ヘッド・フォークのオイル漏れはなかったのでこれからマメに点検したいと思います
45: 2016/09/18(日) 13:13:06.50
02年式B型黒金納車されました 諸先輩方よろしくお願いします。
47: 2016/09/18(日) 17:46:03.60
>>45
こちら側にようこそ。で、もう遺書は書いたかw
こちら側にようこそ。で、もう遺書は書いたかw
48: 2016/09/18(日) 19:52:01.78
>>47
まだです
V-maxからの乗り換えですが強烈な加速にびびってます
まだです
V-maxからの乗り換えですが強烈な加速にびびってます
49: 2016/09/18(日) 21:03:46.03
>>48
加速はすぐに慣れちゃうだろうけど事故とオワマリには気をつけてな。
加速はすぐに慣れちゃうだろうけど事故とオワマリには気をつけてな。
50: 2016/09/19(月) 00:05:40.34
>>45
お!仲間がいる!同じく02年式
シルバーみたいなブルメタ納車となりました!
どうぞ ヨロシク~
お!仲間がいる!同じく02年式
シルバーみたいなブルメタ納車となりました!
どうぞ ヨロシク~
51: 2016/09/19(月) 06:18:11.27
>>50
ようこそこちら側へ
意外とタマが動くんだな
ようこそこちら側へ
意外とタマが動くんだな
56: 2016/09/21(水) 02:05:05.46
>>50
02にシルバーなんかあったか?
黒金と青とおれが乗っててる不人気赤の三色のはずだが
02にシルバーなんかあったか?
黒金と青とおれが乗っててる不人気赤の三色のはずだが
54: 2016/09/20(火) 02:37:05.78
>>45
おめいい色!!
おめいい色!!
55: 2016/09/20(火) 10:28:06.42
>>54
ありがとうございます これから大事にかわいがるつもりです
ありがとうございます これから大事にかわいがるつもりです
46: 2016/09/18(日) 16:20:25.73
ようこそこちら側へ
57: 2016/09/21(水) 05:55:15.14
よく嫁
>シルバーみたいなブルメタ
>シルバーみたいなブルメタ
61: 2016/09/22(木) 01:52:17.93
58: 2016/09/21(水) 11:03:49.84
ムーンライトシルバーは03じゃなかった?
59: 2016/09/21(水) 12:22:21.05
フロントウィンカーのゴム久々にイキマシター
60: 2016/09/21(水) 18:19:06.28
お約束だからね
62: 2016/09/22(木) 10:42:26.21
ハズレ
63: 2016/09/22(木) 12:57:45.11
65: 2016/09/22(木) 18:15:52.23
>>63みたいなロンスイに超極太タイヤとか流行ってるの?
64: 2016/09/22(木) 14:31:36.85
A型だから却下
66: 2016/09/22(木) 20:50:40.33
タイヤそんなに太いかね?フレームのバフ掛けだけはいいと思う。
67: 2016/09/23(金) 05:53:36.44
極太はこの写真じゃなくて
タイヤサイズ300とかこういう感じ
http://www.class4.co.jp/main-wp/wp-content/uploads/2013/09/P1010410.jpg
タイヤサイズ300とかこういう感じ
http://www.class4.co.jp/main-wp/wp-content/uploads/2013/09/P1010410.jpg
68: 2016/09/23(金) 12:20:30.01
スライダーをあんなところに付けちゃうおバカさんのやる事はわからんな
69: 2016/09/24(土) 08:24:38.74
走るダッチワイフ@A型
70: 2016/09/24(土) 12:49:31.41
現代のウィドウメーカー
71: 2016/09/24(土) 13:07:52.28
シルバーみたいなブルメタと言うより
青味がかったシルバーが正しいのかな
2003年式のカラーですフレーム番号で調べると
2002マレーシアって出るんだけど
フロントフォークはラジアルマウントになってます
青味がかったシルバーが正しいのかな
2003年式のカラーですフレーム番号で調べると
2002マレーシアって出るんだけど
フロントフォークはラジアルマウントになってます
72: 2016/09/24(土) 15:10:03.59
>>71
事故ったついでにフロントフォーク変えたんだろうな
ご愁傷様
事故ったついでにフロントフォーク変えたんだろうな
ご愁傷様
73: 2016/09/24(土) 18:29:51.13
>>71
残念ながら5点満点のgooの鑑定で
フレームは評価5他の部分は評価4の車輌です
残念ながら5点満点のgooの鑑定で
フレームは評価5他の部分は評価4の車輌です
74: 2016/09/25(日) 01:22:51.10
gooかよw
レスアンカーもおかしいよ
レスアンカーもおかしいよ
76: 2016/09/25(日) 09:21:48.22
>>75
その後どうしたの?
その後どうしたの?
77: 2016/09/25(日) 09:57:09.46
借り物バイクだったの。右直でフロント全損、保険できれいに直したと聞いたんだけど。
78: 2016/09/25(日) 10:16:20.34
>>77
まぁ直した店も200キロとかでテスト走行するわけにはいかんし、保険で修理じゃフレーム修正なんてしていないだろうから元通りには治らんわな。
まぁ直した店も200キロとかでテスト走行するわけにはいかんし、保険で修理じゃフレーム修正なんてしていないだろうから元通りには治らんわな。
79: 2016/09/25(日) 11:11:32.41
まあ多分フレームにダメージあったのだと思うけど、怖かったよ。
いっそのこと飛び降りようか迷ったもん
いっそのこと飛び降りようか迷ったもん
80: 2016/09/25(日) 16:04:27.13
12Rの話じゃないけどね
81: 2016/09/25(日) 17:29:28.12
チョーク引いてもアイドリングあがんないとおもったらチョーク引いてもワイヤーが引かれないんですがどうしたらいいですかね(´・ω・`)
82: 2016/09/25(日) 18:46:48.21
切れてるならワイヤー交換だろうな
83: 2016/09/25(日) 19:05:38.42
それB2。フォーク後付けだね
84: 2016/09/26(月) 00:22:53.20
>>83
誰に言ってんの?
誰に言ってんの?
85: 2016/09/26(月) 09:59:35.02
リロードしないで書き込んだんだろうw
86: 2016/09/26(月) 16:36:02.00
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。
詳しくはHPをご覧下さい。
87: 2016/09/27(火) 01:00:36.59
ご存知のかた教えてください
エンジン始動時にキーをオンにしたらオイルランプが点灯したままなんですがこれってどこかが異常なんでしょうか?
オイルはS9を使用してます
エンジン始動時にキーをオンにしたらオイルランプが点灯したままなんですがこれってどこかが異常なんでしょうか?
オイルはS9を使用してます
88: 2016/09/27(火) 05:57:40.61
>>87
キーオンだけだと当然油圧がないのでオイルランプは点灯がデフォ、
エンジンかかったらランプは消える。エンジンかかって消えないなら問題だ
こんな基礎中の基礎を聞いているとは思いたくないけど?
キーオンだけだと当然油圧がないのでオイルランプは点灯がデフォ、
エンジンかかったらランプは消える。エンジンかかって消えないなら問題だ
こんな基礎中の基礎を聞いているとは思いたくないけど?
89: 2016/09/27(火) 10:28:22.90
>>88
そうだったんですね ありがとうございました
お騒がせしました
そうだったんですね ありがとうございました
お騒がせしました
90: 2016/09/27(火) 18:06:10.45
オイルプレッシャースイッチについて勉強してこい
91: 2016/09/27(火) 22:59:38.17
初の大型バイクですが知り合に廃車の12Rを修理して貰って今年納車です
92: 2016/09/28(水) 03:13:33.16
ゴミかよ
93: 2016/09/28(水) 05:23:11.30
ゴミやんけ……
94: 2016/09/28(水) 09:05:32.96
まあ、12Rは小型だと思う
95: 2016/09/30(金) 08:08:24.59
巨人かよ
96: 2016/10/01(土) 11:31:38.12
昔のZ1300とかのサイズが普通だった世代とかなら納得
97: 2016/10/01(土) 12:58:12.04
高速のSAで休憩中、60歳くらいの人に話しかけられた
「このバイク排気量いくつ?」
「1200ccです」
「へえええええーーー、小さいねえええ!!!!」
>>96はその時のヤツ?
「このバイク排気量いくつ?」
「1200ccです」
「へえええええーーー、小さいねえええ!!!!」
>>96はその時のヤツ?
98: 2016/10/01(土) 16:15:08.51
>>97
「で、何キロ出るの?」
メーター覗き込んで絶句。
ここまで様式美
「で、何キロ出るの?」
メーター覗き込んで絶句。
ここまで様式美
99: 2016/10/01(土) 17:40:12.56
それはナンシーさんだろ
100: 2016/10/01(土) 18:31:55.61
イクラちゃんも忘れないでええ
101: 2016/10/02(日) 12:28:14.26
レギュラーは安いのにハイオクは高けーな by西東京
102: 2016/10/02(日) 13:07:38.36
>>101
うちの近辺だと120が最安値@御殿場
うちの近辺だと120が最安値@御殿場
103: 2016/10/02(日) 14:55:03.62
12rとか9rて全然小さくないけどな
最近のバイクと比べると一回りデカイ
最近のバイクと比べると一回りデカイ
104: 2016/10/03(月) 01:38:09.66
最近と比べるからだよコンチクショウ
105: 2016/10/03(月) 11:48:37.03
A1乗り5年目だが、いまだに一停や立駐のスロープで立ちゴケしそうになる
学習障害じゃないかと鬱になる
学習障害じゃないかと鬱になる
106: 2016/10/03(月) 16:37:50.88
いっそのこと足つきの良いアメリカンに乗り換えるとか
107: 2016/10/05(水) 19:49:55.74
この度A型に乗ることになりました。
おすすめのエンジンオイルあったら教えてください。
おすすめのエンジンオイルあったら教えてください。
108: 2016/10/05(水) 20:04:16.07
宣伝しまっくってるAZっての入れてみれば?
109: 2016/10/06(木) 06:33:50.84
オイルはいつも純正R4だな
ヤマハのフルシンセ評判良いから今度使ってみようかな
ヤマハのフルシンセ評判良いから今度使ってみようかな
110: 2016/10/06(木) 10:03:26.45
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!
返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!
NPO法人のstaで相談!!
返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!
111: 2016/10/08(土) 00:36:59.48
オーナーズクラブって関東以外動いてないね
112: 2016/10/08(土) 07:22:17.29
ええ歳をしたおっさんがオナニークラブで自慰行為やて、ウケるわ
113: 2016/10/08(土) 14:09:07.60
http://www.webike.net/sd/1316348/
このメーカーのインナーフェンダー買ったんだけど、タイヤに干渉しちゃう……
このメーカーのインナーフェンダー買ったんだけど、タイヤに干渉しちゃう……
114: 2016/10/09(日) 20:37:15.36
>>113
タイヤのサイズは?
タイヤのサイズは?
115: 2016/10/09(日) 21:23:07.20
>>114
試して干渉しちゃってるのは
200/50-17と199/55-17です
試して干渉しちゃってるのは
200/50-17と199/55-17です
116: 2016/10/11(火) 03:42:23.71
じゃあダメだな。諦めろ
117: 2016/10/11(火) 12:27:40.80
純正サイズが干渉するのはいかんね
返品レベルだろ
返品レベルだろ
118: 2016/10/11(火) 15:09:25.74
エーテックはどうなんだ?
119: 2016/10/11(火) 15:44:07.97
え~テック入ったよ200/55/
120: 2016/10/11(火) 21:58:31.77
みんなやっぱりライト片目にしてるの?
121: 2016/10/11(火) 22:15:41.93
(´・ω・`)EUだからしてなーい
122: 2016/10/12(水) 00:26:05.07
両目Ledの対向車迷惑仕様
123: 2016/10/12(水) 17:45:13.10
キジマのヘルメットロックワンキー化失敗したでござる
128: 2016/10/15(土) 08:50:20.94
>>123
自分のもちょっと前につけたが数日前に見たら本体(キーシリンダーの部分)がなくなってステーだけになってた
これってまし締め必要だったのかな?また買い直さなきゃ orz
自分のもちょっと前につけたが数日前に見たら本体(キーシリンダーの部分)がなくなってステーだけになってた
これってまし締め必要だったのかな?また買い直さなきゃ orz
129: 2016/10/15(土) 12:37:17.84
>>128
ワンキー失敗したもんだが凡用のキー買ったらキー自体同じなんで
ステーがあるなら凡用キーだけ買えばいいよ。
ネジロック剤付けた方がいいのかな?
ワンキー失敗したもんだが凡用のキー買ったらキー自体同じなんで
ステーがあるなら凡用キーだけ買えばいいよ。
ネジロック剤付けた方がいいのかな?
130: 2016/10/15(土) 15:04:12.54
>>129
そうなんねですね ネジ幅計って買い直してみます
そうなんねですね ネジ幅計って買い直してみます
124: 2016/10/14(金) 20:24:47.72
マジカルのフェンダーレスが安パイでしょ。
125: 2016/10/15(土) 00:41:18.42
三度目の蘇り
まだまだ乗る是
まだまだ乗る是
126: 2016/10/15(土) 01:20:30.28
>>125
愛してるんだね12Rを
愛してるんだね12Rを
127: 2016/10/15(土) 07:03:39.83
>>126
単なる病気です
単なる病気です
131: 2016/10/15(土) 16:33:36.07
キーって書いたけどキーシリンダーね
132: 2016/10/20(木) 12:27:30.49
本日A1納車です。
ファントムシルバーの2000年型です。
よろしくお願いします。
ファントムシルバーの2000年型です。
よろしくお願いします。
133: 2016/10/20(木) 15:27:08.98
>>132
おめでとう
遺書は書いとけよ
おめでとう
遺書は書いとけよ
135: 2016/10/20(木) 18:23:49.89
>>132
おめいい色!
最初のうちは停止からの発進気をつけて!
おめいい色!
最初のうちは停止からの発進気をつけて!
134: 2016/10/20(木) 18:01:03.98
大袈裟過ぎ
キモ
キモ
136: 2016/10/20(木) 20:47:05.01
ほんと突然プッスンするし、アイドリングは高めにした方がいいよ。
137: 2016/10/21(金) 00:09:47.61
そこそこ乗ってきてるけど急にぷすんする子だから
138: 2016/10/21(金) 03:07:19.16
USB電源つけてる人アクセサリー電源どこからとってる?
139: 2016/10/21(金) 07:33:04.91
タンクカバー下のヒューズボックスからだな
140: 2016/10/21(金) 07:37:00.72
エンストと言えばさあ、プラグがダメになってくるとエンストしやすくなる気がする
145: 2016/10/21(金) 16:55:40.62
>>144
それはノーマルから替えるのか、ノーマルに替えるのかどっち?
いつも純正指定プラグCR9EKPAの俺は>>140の通り、プラグが新しいうちはエンスト症状は出ない。
プラグの寿命だけど、大体1万キロくらいかな。
それはノーマルから替えるのか、ノーマルに替えるのかどっち?
いつも純正指定プラグCR9EKPAの俺は>>140の通り、プラグが新しいうちはエンスト症状は出ない。
プラグの寿命だけど、大体1万キロくらいかな。
141: 2016/10/21(金) 09:58:33.91
要は一停でもセカンド発進しなきゃいいだけじゃないの?
142: 2016/10/21(金) 12:29:28.37
いやいやロー発進で、ごく普通につないだ瞬間に止まることがあるんだわ
143: 2016/10/21(金) 13:33:50.77
>>142
まじですか!
うちのA1は流石にローではストールしないなぁ
アイドリング高めにしてるせいかな
まじですか!
うちのA1は流石にローではストールしないなぁ
アイドリング高めにしてるせいかな
144: 2016/10/21(金) 14:57:57.66
1速エンストは、ノーマルプラグ交換でほぼ解決するよ。
(00MA オナー体験談)
(00MA オナー体験談)
146: 2016/10/22(土) 09:16:48.39
毎度この時期オイル交換や~
今回何入れようか
今回何入れようか
147: 2016/10/27(木) 08:09:50.63
ニーグリップしやすいパッドで何かオススメある?
148: 2016/10/27(木) 12:05:36.11
ユニ・チャームの…
149: 2016/11/03(木) 11:09:22.37
ほしゅ
150: 2016/11/03(木) 11:12:22.32
しゅっしゅしゅ
151: 2016/11/03(木) 23:08:37.80
ヘッドライトの内側が結露し始めたんだけど、ゴムパッキンの劣化かな。
ちなみにA1です。
ちなみにA1です。
152: 2016/11/04(金) 01:51:49.62
>>151
アホか
アホか
153: 2016/11/04(金) 09:40:51.99
>>151
仕様
仕様
154: 2016/11/04(金) 10:23:27.67
今んとこ大丈夫
155: 2016/11/04(金) 12:12:24.53
ミラーが急にゆるくなったんだけど、調整できますかね……
162: 2016/11/14(月) 06:58:08.25
>>155
ミラー部のゆるみなら、
実は強く引っ張れば、パカっと取れる構造だよ。
ミラー部を外してから内側のビスをネジロック着けてまし締めをすればOK!
知らなかった頃は普通に廃棄しちまったよ
orz
ミラー部のゆるみなら、
実は強く引っ張れば、パカっと取れる構造だよ。
ミラー部を外してから内側のビスをネジロック着けてまし締めをすればOK!
知らなかった頃は普通に廃棄しちまったよ
orz
164: 2016/11/18(金) 03:11:22.24
>>162
ありがとうございました(๑•̀ㅂ•́)و✧
お陰様でぐらつきがなくなりました!
ありがとうございました(๑•̀ㅂ•́)و✧
お陰様でぐらつきがなくなりました!
156: 2016/11/05(土) 09:28:13.15
できる部分もあるよ、可倒部分とかだったら下のボルト締め込むと固くなるよ
157: 2016/11/12(土) 00:05:04.22
アイドルスクリューって、どこだっけ!?
158: 2016/11/12(土) 01:07:11.12
右のスロットルのとこにあんだろ
159: 2016/11/12(土) 11:06:25.20
シートバッグおすすめある?
ガッチリ付く奴がいいんだけど。
ガッチリ付く奴がいいんだけど。
160: 2016/11/13(日) 13:23:12.50
がっちり付けてもシートともに飛んでったりして
161: 2016/11/13(日) 13:31:06.24
>>160
12Rあるあるだなw
12Rあるあるだなw
163: 2016/11/17(木) 19:16:06.12
ロックのワイヤーがすぐに外れて困ってる
フェンダーレスにしてから酷くなった
フェンダーレスにしてから酷くなった
165: 2016/11/18(金) 07:48:50.16
>>163
そんなもん使ったことないから知らん
キジマのやつ買えば?
そんなもん使ったことないから知らん
キジマのやつ買えば?
166: 2016/11/23(水) 23:53:37.18
なんかうちのやつPNFが効かないのか停車中でも2速入っちゃう
170: 2016/11/25(金) 15:09:50.58
>>166
うちのも冷間時だけ2速に入ってしまう。
うちのも冷間時だけ2速に入ってしまう。
173: 2016/11/26(土) 16:54:06.52
>>170
エンジンが暖まるまでは1→2に入っちゃって、なかなかNに入らないすね
エンジンが暖まるまでは1→2に入っちゃって、なかなかNに入らないすね
174: 2016/11/26(土) 22:29:00.96
>>173
5分もしたら温まって入るようになるから、それまで信号待ちでもクラッチ握りっぱなしで凌いでる。
走行45,000kmだからミッションも痛んでるのかな?
5分もしたら温まって入るようになるから、それまで信号待ちでもクラッチ握りっぱなしで凌いでる。
走行45,000kmだからミッションも痛んでるのかな?
171: 2016/11/25(金) 17:32:30.47
>>166
2→Nが出来るとかなんてうらやましい。
2→Nが出来るとかなんてうらやましい。
172: 2016/11/26(土) 09:31:52.82
>>171
上からは1しか入らんわ
上からは1しか入らんわ
167: 2016/11/24(木) 02:12:28.53
PNFってなんじゃい
169: 2016/11/24(木) 11:08:35.89
>>167
あんたカワサキ歴短いだろ?
あんたカワサキ歴短いだろ?
168: 2016/11/24(木) 11:07:21.51
ポジティブ・ニュートラル・ファインダー
175: 2016/12/04(日) 18:05:12.59
師走あげ
176: 2016/12/05(月) 21:22:25.04
車検で久しぶりにノーマルマフラーに戻したが
ノーマルマフラーの方が乗りやすいな・・・
ノーマルマフラーの方が乗りやすいな・・・
177: 2016/12/05(月) 22:12:30.82
ノーマルだと嘘みたいにアイドリングが安定するよね
179: 2016/12/06(火) 04:19:06.31
>>177
あと低速トルクがあるから発進が楽。
>>178
ノーマルエキパイとスリップオンサイレンサーの組み合わせがベストかな?
でもノーマルエキパイすごく重いんだよな・・・
あと低速トルクがあるから発進が楽。
>>178
ノーマルエキパイとスリップオンサイレンサーの組み合わせがベストかな?
でもノーマルエキパイすごく重いんだよな・・・
178: 2016/12/05(月) 22:19:23.02
ノーマルの安定感と社外の音が欲しい
180: 2016/12/06(火) 08:31:49.78
フルエキ交換したいんだけど、ラジエターずらすだけでイケる?
指太いんだけどw
指太いんだけどw
181: 2016/12/06(火) 16:59:01.51
>>180
手が大きいならずらした方がやり易い。
ずらすと言ってもロワーホース外さないと殆ど動かないので
クーラントを抜く準備があると安心。
器用で手が小さく、工具が揃っているならそのままで行けるらしいが。
手が大きいならずらした方がやり易い。
ずらすと言ってもロワーホース外さないと殆ど動かないので
クーラントを抜く準備があると安心。
器用で手が小さく、工具が揃っているならそのままで行けるらしいが。
182: 2016/12/06(火) 19:55:56.30
クーラント抜かなきゃダメかあああ
183: 2016/12/06(火) 20:09:47.02
楽しようとすると結局めんどっちくなるから、ラジエター取っ払っちまったほうが楽々作業できるよ。ついでにクーラントもリフレッシュできるしラジエターキャップもリフレッシュしちゃいなよ。
184: 2016/12/06(火) 20:14:07.37
そうだね、クーラントもしばらく替えてないから良い機会かも!
185: 2016/12/06(火) 20:15:10.61
どうせだったら、ラジエターまわり全部リフレッシュしちゃいなよ。ホースもサーモもやってないのら12Rならどの年式もやっといて損はないはず、
186: 2016/12/06(火) 20:33:37.60
もう16年モノだからキリがねーよ!!
フォークオイルも1回も替えてないや
フォークオイルも1回も替えてないや
189: 2016/12/06(火) 21:44:39.46
>>186
フォークのオイル漏れもないの?
シールが16年もってるて事かスゴイね、季節的にも乗る頻度か少なくなると思われるから、ちょこちょこ手入れしてもいいのでわ。
フォークのオイル漏れもないの?
シールが16年もってるて事かスゴイね、季節的にも乗る頻度か少なくなると思われるから、ちょこちょこ手入れしてもいいのでわ。
190: 2016/12/07(水) 09:05:52.50
>>189
漏れないね、A1だけどまだ走行2万キロ弱。
経年で弱いのはエアアクリだね、エレメント回りのスポンジがぼろぼろになる
漏れないね、A1だけどまだ走行2万キロ弱。
経年で弱いのはエアアクリだね、エレメント回りのスポンジがぼろぼろになる
187: 2016/12/06(火) 20:36:27.67
A1買ったんだ( ^ω^ )
納車待ち遠しいんだ( ^ω^ )
納車待ち遠しいんだ( ^ω^ )
188: 2016/12/06(火) 20:50:25.06
いい色買ったなーオメ!
191: 2016/12/12(月) 10:20:08.03
定期あげ
192: 2016/12/12(月) 10:21:01.76
お!Kz65ときたね!
193: 2016/12/12(月) 12:41:36.24
エアエレメントのスポンジが怖くてK&N
の使ってる、専用のくせにポン付けできないコンニヤロメだ
の使ってる、専用のくせにポン付けできないコンニヤロメだ
194: 2016/12/12(月) 16:55:00.45
スポンジ吸い込むと絶不調になるよな
195: 2016/12/18(日) 20:53:42.60
フルノーマルで充分楽しいですね。
196: 2016/12/19(月) 09:36:39.39
俺もマフラー替えたくらい
197: 2016/12/19(月) 18:21:16.50
フルエキ疲れてきた
198: 2016/12/22(木) 15:36:35.06
みんなはタイヤどんなの使ってる?
こないだ特売だったピレリのツーリングタイヤ(後ろは190)にしたんだけど
こないだ特売だったピレリのツーリングタイヤ(後ろは190)にしたんだけど
199: 2016/12/22(木) 15:39:10.14
スパコル190/55にしとる
200: 2016/12/22(木) 17:48:04.59
わいはロッコルやで端っこアマリングだけど
201: 2016/12/23(金) 08:28:49.23
α13
同じくアマリング
同じくアマリング
202: 2016/12/23(金) 08:38:34.72
ハイグリップいれて4年乗ったけど真ん中しか減ってねーやHAHA!
203: 2016/12/23(金) 10:34:18.48
│ω・`)ハイグリップだと、不安がなくなるからIINE!
204: 2016/12/23(金) 17:05:02.67
オレもα13。たまに行く峠でアマリング消しても高速での移動が多いから暫くすると復活するな。
6000キロで前後センターの溝は3ミリ残ってとこ。8000キロで終わるかな。ロッコルよりもちょっとだけ持ちはいいよ。
6000キロで前後センターの溝は3ミリ残ってとこ。8000キロで終わるかな。ロッコルよりもちょっとだけ持ちはいいよ。
205: 2016/12/23(金) 17:07:09.26
どんな乗り方してるか知らんけど、俺の場合はs20が2500キロくらいでセンター消し飛んだ
206: 2016/12/23(金) 17:35:29.89
>>205
そっちこそどんな乗り方してるんだよw
長持ち自慢のオレでもS20は4800キロで終わったな。
そっちこそどんな乗り方してるんだよw
長持ち自慢のオレでもS20は4800キロで終わったな。
207: 2016/12/23(金) 20:45:49.94
どんな乗り方してんだか知らないけど、峠遊びでα13もロッコルもs20も3000kmもった事ない、酷かったのはrs10でリア1000kmちょいで終わった。
そんなもんだと諦めてる。
そんなもんだと諦めてる。
208: 2017/01/01(日) 09:34:27.64
あけおめ
209: 2017/01/01(日) 12:10:12.33
12Rは永遠に不滅です。
210: 2017/01/02(月) 19:17:24.73
(。´∇`)ぁヶぉめっ★
211: 2017/01/02(月) 19:42:19.12
おめっとさん
ウチのは今年で17年目だが、丈夫過ぎてちっとも壊れないから乗り換えられないな。
ウチのは今年で17年目だが、丈夫過ぎてちっとも壊れないから乗り換えられないな。
212: 2017/01/05(木) 03:18:01.35
先月の16日にガソリン満タンにしてフューエル1入れといたらガソリンのメモリが3つ減ってた。
キャップ開けたらやっぱり減ってる。漏れてんのかなあ。匂いはしなかったんだけど
ガソリンキャップって閉めると水平に閉まる?
今まで気にした事なかったけど少し浮き気味なんだよね。それも関係してんだろうか?
ちなみにB1
キャップ開けたらやっぱり減ってる。漏れてんのかなあ。匂いはしなかったんだけど
ガソリンキャップって閉めると水平に閉まる?
今まで気にした事なかったけど少し浮き気味なんだよね。それも関係してんだろうか?
ちなみにB1
213: 2017/01/05(木) 04:13:40.10
>>212
A1だけど気にならない程度には浮くよ
A1だけど気にならない程度には浮くよ
214: 2017/01/07(土) 18:47:02.21
12Rが大好きです!自分、女なのですが乗れますか?(初大型に)
215: 2017/01/07(土) 19:01:50.06
>>214
まず俺に乗ってもらおうか
まず俺に乗ってもらおうか
217: 2017/01/07(土) 21:34:08.70
>>215
縁あれば(笑)
縁あれば(笑)
218: 2017/01/07(土) 21:35:07.81
>>217
初期型と最終型あるから俺に乗ってみてくれ
初期型と最終型あるから俺に乗ってみてくれ
223: 2017/01/09(月) 00:12:28.54
>>218
年増かもですよ?
年増かもですよ?
216: 2017/01/07(土) 19:14:26.91
>>214
B6にしとき
B6にしとき
222: 2017/01/09(月) 00:06:26.48
>>216
アドバイスありがとうございます!黒金ステキですね!(*´∇`*)
アドバイスありがとうございます!黒金ステキですね!(*´∇`*)
224: 2017/01/09(月) 00:13:35.23
>>219
ZX-14Rに比べて難しい点みたいなのはありますか?
ZX-14Rに比べて難しい点みたいなのはありますか?
225: 2017/01/09(月) 00:47:23.50
>>224
昔B4に乗ってて今は14Rですが
体感トルクは数値以上に14Rが上。これは慣らしの段階で分かる
燃費は14Rが3~4km良好。
あと14Rはトラコン付きだからコーナー出口で安心してアクセルを開けられる
最近のバイクだから性能は14Rが
昔B4に乗ってて今は14Rですが
体感トルクは数値以上に14Rが上。これは慣らしの段階で分かる
燃費は14Rが3~4km良好。
あと14Rはトラコン付きだからコーナー出口で安心してアクセルを開けられる
最近のバイクだから性能は14Rが
228: 2017/01/09(月) 02:23:39.79
>>224
全てにおいてメリハリある運転が必要
このバイクの曲げ方のセオリーに従う事
100km/h以で走るとみるみる水温が上昇、信号で止まる都度燃料冷却が始まり吹け上がりが悪くなる。結果、燃費が悪くなる。
用途として高速道路主体であれば良いが、下道主体のツーリングにはお薦め出来ない
後、足着き
停止時に車体を若干傾けてやらないとかなり怖い思いする
全てにおいてメリハリある運転が必要
このバイクの曲げ方のセオリーに従う事
100km/h以で走るとみるみる水温が上昇、信号で止まる都度燃料冷却が始まり吹け上がりが悪くなる。結果、燃費が悪くなる。
用途として高速道路主体であれば良いが、下道主体のツーリングにはお薦め出来ない
後、足着き
停止時に車体を若干傾けてやらないとかなり怖い思いする
230: 2017/01/09(月) 03:09:13.05
>>228
自分には手強そうな、、でもよけいにワクワクしますね!立ちごけしやすいとも聞きましたし、慣れるまでは修行みたいな感じで乗るのでしょうか(´ー`)
自分には手強そうな、、でもよけいにワクワクしますね!立ちごけしやすいとも聞きましたし、慣れるまでは修行みたいな感じで乗るのでしょうか(´ー`)
231: 2017/01/09(月) 04:26:51.57
>>228
足付きは自分が短足だからだろ
俺は両足べったりつく。183あるからな
足付きは自分が短足だからだろ
俺は両足べったりつく。183あるからな
220: 2017/01/08(日) 04:21:15.92
そんなに大層なもんかよ…w
221: 2017/01/08(日) 09:36:35.85
問題ない
226: 2017/01/09(月) 00:49:20.22
上だけど見た目はシャープな12Rのがかっこいいと思ってる
229: 2017/01/09(月) 02:29:23.78
>>226
14Rの極上感は伝わりました(//∇//)自分も12Rのシャープな雰囲気に惹かれたのです(∗•ω•∗)
14Rの極上感は伝わりました(//∇//)自分も12Rのシャープな雰囲気に惹かれたのです(∗•ω•∗)
227: 2017/01/09(月) 01:07:57.31
(´・ω・`)モノコックフレームってスリムーが売りなのに14くんおっきいのがなぁ
232: 2017/01/09(月) 06:45:34.48
女ですが乗れますか?って人に足つき注意してるのに、俺は183cmあるから足つき余裕だぜって言われてもなぁ
背が高くて足が長くて羨ましいですって言えばいいん?
背が高くて足が長くて羨ましいですって言えばいいん?
233: 2017/01/09(月) 11:58:55.68
空気読めないジジイなんだろ
234: 2017/01/09(月) 13:18:46.20
素直に羨ましいです(∗•ω•∗)今のがシート高78mmの400でかかとまでつくので安心して乗れています。12Rは跨ってみたけれど両足だとつま先ですね(´ー`A;)ポジション的にはイケそうな気がしました。なんとなくですが(笑)
235: 2017/01/09(月) 13:19:42.56
>>234
780mmです。失礼しました。
780mmです。失礼しました。
237: 2017/01/09(月) 21:03:42.74
>>234
両足つま先着けば十分。
寧ろ体格が小さいとハンドルが遠くて前傾がきつくなるかも。
両足つま先着けば十分。
寧ろ体格が小さいとハンドルが遠くて前傾がきつくなるかも。
240: 2017/01/10(火) 07:57:11.85
>>237
背は163くらいあるので恵まれてはいます(^-^)それでもタンクに張り付く感じになる予感(´ー`)12Rに乗る女性ライダーさんにはまだ巡り会ったことがないので、やはり敷居は高そうだけど、頑張って乗りたいな♪
背は163くらいあるので恵まれてはいます(^-^)それでもタンクに張り付く感じになる予感(´ー`)12Rに乗る女性ライダーさんにはまだ巡り会ったことがないので、やはり敷居は高そうだけど、頑張って乗りたいな♪
236: 2017/01/09(月) 16:05:31.46
重心高めだから、取り回しはほんとに気をつけてな!!
239: 2017/01/10(火) 07:48:31.61
>>236
はい、気をつけます( ̄^ ̄ゞ
はい、気をつけます( ̄^ ̄ゞ
238: 2017/01/10(火) 06:48:25.35
団地の駐輪場に置かしてもらってるけど、小さいので助かってる
241: 2017/01/10(火) 10:23:49.26
14R
12R00、06とある
全部別物だから見た目が好きなの買っとけばいい
俺は00が1番好き
12R00、06とある
全部別物だから見た目が好きなの買っとけばいい
俺は00が1番好き
242: 2017/01/10(火) 13:54:32.09
女性が14Rや隼に乗ってたほうがモテそうな気はしますが(笑)噂の、、A1に憧れています。いつかは、、( ̄^ ̄ゞ
243: 2017/01/10(火) 15:13:12.66
セーラー服来て乗ればモテモテだよ
244: 2017/01/10(火) 19:18:12.71
12RでLEDヘッドライト使っている人いるだろうか?
今までHID使っていたがリフレクターが焦げてきたからLEDに替えたい。
今までHID使っていたがリフレクターが焦げてきたからLEDに替えたい。
246: 2017/01/10(火) 21:33:11.00
>>244
スフィアの2灯Ledにしてますよ 購入時ハロゲンだったので随分と明るくてはなりましたが車検はNGですね
スフィアの2灯Ledにしてますよ 購入時ハロゲンだったので随分と明るくてはなりましたが車検はNGですね
247: 2017/01/10(火) 22:46:07.38
>>246
おお!幾つか質問させてください。
スフィアはファンレスですが耐熱は大丈夫な感じでしょうか?
あとAmzonレビュー等で配光が~とかカットラインが~とか言っていますが気になる物でしょうか?
おお!幾つか質問させてください。
スフィアはファンレスですが耐熱は大丈夫な感じでしょうか?
あとAmzonレビュー等で配光が~とかカットラインが~とか言っていますが気になる物でしょうか?
248: 2017/01/11(水) 10:49:16.12
>>247
俺もスフィアにしてるけど、ファンは無くても平気みたい、効率落ちていくだけだし
ただ暗い、ハロゲンよりはマシなんだろうがHIDからだと悲しいぐらい暗い
ちなみに自分は車検通ったよ
俺もスフィアにしてるけど、ファンは無くても平気みたい、効率落ちていくだけだし
ただ暗い、ハロゲンよりはマシなんだろうがHIDからだと悲しいぐらい暗い
ちなみに自分は車検通ったよ
249: 2017/01/11(水) 11:42:44.17
>>248
ファンは無くても大丈夫なのか。
暗いのは夜走ることは余り無いので大丈夫かな。
走っても高速位だし。
俺もスフィアにしてみようかな。近くの2りん館で安売りしてたし。
ファンは無くても大丈夫なのか。
暗いのは夜走ることは余り無いので大丈夫かな。
走っても高速位だし。
俺もスフィアにしてみようかな。近くの2りん館で安売りしてたし。
250: 2017/01/11(水) 12:37:21.76
>>249
スフィア ライジングで昨年の夏の猛暑も全く問題なしでした。
夜間は走らないから明るさはよく分からんけど、トンネル内を走行した限りでは普通に良く照らしてくれる
色は真っ白というよりは少しだけ青みがかってるかなという感じ。気になるほどじゃない
交換は超簡単だしおすすめ
スフィア ライジングで昨年の夏の猛暑も全く問題なしでした。
夜間は走らないから明るさはよく分からんけど、トンネル内を走行した限りでは普通に良く照らしてくれる
色は真っ白というよりは少しだけ青みがかってるかなという感じ。気になるほどじゃない
交換は超簡単だしおすすめ
251: 2017/01/12(木) 11:42:32.10
>>250
ファンレスでもちゃんとした奴なら問題ないんだね。
車と違って常時点灯だから気になっていた。
ファンレスでもちゃんとした奴なら問題ないんだね。
車と違って常時点灯だから気になっていた。
245: 2017/01/10(火) 19:18:55.66
乗れなきゃ売ればいいんだから好きにしろよ
252: 2017/01/18(水) 19:34:51.82
車検切らしちゃったテヘ
253: 2017/01/19(木) 21:13:20.87
俺がいる
254: 2017/01/24(火) 00:05:09.89
早く春♡来ないかなーヽ(*´∀`)ノ
255: 2017/01/24(火) 03:30:30.76
車検切れて3ヶ月半
春までにはなんとかしたいけど金が無い…
乗りたくても乗れないのはつらい!
春までにはなんとかしたいけど金が無い…
乗りたくても乗れないのはつらい!
256: 2017/01/24(火) 09:38:41.10
金はあるけど5月くらいまでは乗らないからなあ、慌てて車検取ることもないや
金ないつーけど、今どきユーザ車検だと2~3万くらいで取れるんじゃね?
金ないつーけど、今どきユーザ車検だと2~3万くらいで取れるんじゃね?
257: 2017/01/24(火) 11:43:49.80
自賠責保険24ヵ月 14,110円
重量税 4,400円
もろもろ印紙代 1,700円
で、持ち込めば20,210円でおけー
重量税 4,400円
もろもろ印紙代 1,700円
で、持ち込めば20,210円でおけー
258: 2017/01/24(火) 16:06:16.92
ほんとに安いんだな
259: 2017/01/25(水) 11:34:40.52
〇00キロ出すような人ならしっかり整備受けるのをオススメするんご
260: 2017/01/25(水) 22:16:27.81
しっかり整備、これは大前提だよね。
261: 2017/01/26(木) 00:57:40.72
ありがとう参考になった
タイヤも変えるついでにホイールベアリングも打ち替えたい
もうちょいで走行5万kmだし
今回は付き合いもあって店に依頼だけど次回はユーザーで通すかな
タイヤも変えるついでにホイールベアリングも打ち替えたい
もうちょいで走行5万kmだし
今回は付き合いもあって店に依頼だけど次回はユーザーで通すかな
262: 2017/01/26(木) 06:30:42.15
まあ正直、一般道だと安全のためにふわわでビビリミッターかけるようにしているわ。
263: 2017/01/26(木) 13:34:36.74
最近これ買おうと思うとちょくちょく近所で見かけるようになった
乗ってるのは不思議とガタイでかい奴ばかりだ
おまえらもみんなガタイいいの?
乗ってるのは不思議とガタイでかい奴ばかりだ
おまえらもみんなガタイいいの?
264: 2017/01/26(木) 14:05:08.42
>>263
もちろん、183㎝で78㎏だよ、
そして毛深いよ。
もちろん、183㎝で78㎏だよ、
そして毛深いよ。
267: 2017/01/27(金) 07:09:07.35
>>264
ノッポなだけでガリじゃねえか!
もっと飯食え!
ノッポなだけでガリじゃねえか!
もっと飯食え!
265: 2017/01/26(木) 14:14:18.98
2速でガバ開けするとリアが滑って斜めに走る。
266: 2017/01/26(木) 19:29:59.19
ハイサイドでロデオ状態になった時は焦った
持ち直したのは懐かしい思い出
持ち直したのは懐かしい思い出
268: 2017/01/27(金) 11:32:58.61
そこそこいい体だと思うよ
269: 2017/01/27(金) 23:05:39.97
やらないか
270: 2017/01/28(土) 10:40:09.00
股下76センチだけど、あと5センチあればなあ・・・と思う
272: 2017/01/31(火) 00:50:10.93
>>270 うらやましいわ。。
股下85ってなかなかないんだよね('A`)ノシ
股下85ってなかなかないんだよね('A`)ノシ
271: 2017/01/30(月) 14:11:25.58
sage
273: 2017/01/31(火) 05:53:25.54
165cm50kgだけど乗ってるよ
274: 2017/02/02(木) 16:43:58.62
身長も体重もワイの半分だな
275: 2017/02/02(木) 16:53:32.55
巨人か!
276: 2017/02/03(金) 20:52:57.19
結論
じゅうにあーるは小型
じゅうにあーるは小型
277: 2017/02/04(土) 16:07:05.37
B1売ってきた
278: 2017/02/05(日) 01:51:24.87
>>277
乗り換えですか(。・ω・?)
乗り換えですか(。・ω・?)
279: 2017/02/05(日) 13:48:29.00
20何万がいいとこだな
280: 2017/02/05(日) 19:36:46.97
惰性と義務感だけで維持してる気がして、車検切れたタイミングで手放してしまった。
また乗りたくなったら考えますわ。
また乗りたくなったら考えますわ。
281: 2017/02/06(月) 08:19:16.13
>>280
乗りたくなったら別のを乗れ
乗りたくなったら別のを乗れ
282: 2017/02/07(火) 01:20:48.47
>>280
12Rとの、たくさんの思い出はいつまでも消えないですよね(´ー`)
新しい相棒との出会いも楽しみ。。(^^♪
12Rとの、たくさんの思い出はいつまでも消えないですよね(´ー`)
新しい相棒との出会いも楽しみ。。(^^♪
283: 2017/02/07(火) 20:27:51.65
12R好きすぎてヤバイ
…のだけど、航続距離短かすぎて周りに「俺のは300km走るわー止まらなくても走れるの便利だわー」って遠回しに足手まといオーラ出されて辛い
…のだけど、航続距離短かすぎて周りに「俺のは300km走るわー止まらなくても走れるの便利だわー」って遠回しに足手まといオーラ出されて辛い
353: 2017/04/06(木) 15:34:43.35
>>283
昔給油のたびにBMWの集団に抜かれたなぁ
ツーリングの帰りに同じ集団4回追い越したわ
昔給油のたびにBMWの集団に抜かれたなぁ
ツーリングの帰りに同じ集団4回追い越したわ
284: 2017/02/07(火) 22:02:50.78
うちも300走るけど
285: 2017/02/07(火) 22:26:56.11
うちのは未だ300は無いなーw空っぽギリギリまで頑張れば見れそうな気もするけど、、勇気が(´・ω・`)
286: 2017/02/07(火) 22:29:22.79
ノーマルマフラーの初期型なら頻繁に300超えれる。
後期は…無理かなぁ
後期は…無理かなぁ
287: 2017/02/07(火) 23:37:49.41
後期だと難しいかな(ノω`)200km超えたあたりからスタンド寄らなきゃ!とソワソワし出しちゃいます( ̄^ ̄ゞ
288: 2017/02/08(水) 14:51:19.70
エコランしてもギリ、リッター15だもんね
てか、あの大雑把な燃料計がソワソワの元凶かも
てか、あの大雑把な燃料計がソワソワの元凶かも
289: 2017/02/08(水) 19:25:51.51
わいのA1リッター10ぐらいなんやけど
レーシング菅入れてるからなのかぶっ壊れてんのか...
レーシング菅入れてるからなのかぶっ壊れてんのか...
290: 2017/02/08(水) 19:29:33.53
>>289
エアクリ純正新品入れて抜けの悪いサイレンサーにしたら15くらい走るよ
エアクリ純正新品入れて抜けの悪いサイレンサーにしたら15くらい走るよ
291: 2017/02/08(水) 22:09:47.83
何でおまいらのバイクってそんなに燃費悪いの?
オレのA1EUはトリスタのフルエキにショットガンサイレンサーで、抜けは良過ぎるくらいやけど、普通にツーリングしててもリッター16くらいは走るぞ。
オレのA1EUはトリスタのフルエキにショットガンサイレンサーで、抜けは良過ぎるくらいやけど、普通にツーリングしててもリッター16くらいは走るぞ。
292: 2017/02/08(水) 22:11:21.85
a1はそれくらい走るよ
問題はb型だな
問題はb型だな
293: 2017/02/09(木) 08:57:17.91
自分のA1はツーリング専用で16~18くらいだね
北海道で20走ったのが最高
北海道で20走ったのが最高
294: 2017/02/09(木) 09:05:37.07
250km走って15リッター給油ってパターンが多いかな?インジケータ残り1つでそのくらい
300kmまで走ったら心臓に悪そうだ
300kmまで走ったら心臓に悪そうだ
295: 2017/02/10(金) 00:17:40.48
当方B4 200kmで15ℓ給油なパターンが多いかな(ノω`)
このクラスじゃ仕方ないかな、と思って履いたけれどそこまで差があるのね(´・ω・`)
乗りたいけどまだまだ寒くて無理だなー
このクラスじゃ仕方ないかな、と思って履いたけれどそこまで差があるのね(´・ω・`)
乗りたいけどまだまだ寒くて無理だなー
296: 2017/02/10(金) 00:19:13.76
>>295
思って履いた→思ってはいた
思って履いた→思ってはいた
297: 2017/02/10(金) 00:42:48.26
若い頃は寒くても走り回ってたけど今は無理
298: 2017/02/10(金) 09:50:26.51
若い頃から乗ってた人は、寒いときに無理して乗らないわな。
冬期に乗る人はリターンか御新規さん。
冬期に乗る人はリターンか御新規さん。
299: 2017/02/10(金) 11:24:12.09
30歳からリターンして12R乗ってるが、今でも冬とか関係なく乗ってるよ。
まぁ乗り出すまでが大変だけどね。
まぁ乗り出すまでが大変だけどね。
300: 2017/02/10(金) 16:13:47.91
若い頃って言うヤツは
中身スカスカな人生なんだろうなw
中身スカスカな人生なんだろうなw
301: 2017/02/11(土) 00:59:33.83
若い頃って言葉使わない派だけど言われてみれば人から見れば自分、スカスカな人生かもw
3月のKCBM行きたいなぁ♪
3月のKCBM行きたいなぁ♪
302: 2017/02/11(土) 01:37:37.99
誰にでも子供の頃や若い頃の話くらいあるだろう
303: 2017/02/11(土) 07:46:06.49
多分、勤務先がDQNだらけで先輩の口癖なんだろう
「若い頃ヤンチャしてた」ミタイナw
「若い頃ヤンチャしてた」ミタイナw
304: 2017/02/11(土) 10:27:33.25
武勇伝語るのは別に良いけれど、
同じこと何度も聞かされるのはウンザリだな(´Д`)
同じこと何度も聞かされるのはウンザリだな(´Д`)
305: 2017/02/11(土) 10:30:20.52
来月車検だぁ
12Rとの付き合いも来月でようやく丸2年(^^♪
12Rとの付き合いも来月でようやく丸2年(^^♪
306: 2017/02/11(土) 18:46:26.84
7年目四台目…
307: 2017/02/11(土) 18:57:09.45
16台目だけど。。
最短はキャッツアイ踏んで吹っ飛んだかなw
どうでもいいか('A`)ノシ
最短はキャッツアイ踏んで吹っ飛んだかなw
どうでもいいか('A`)ノシ
308: 2017/02/11(土) 20:16:19.88
12Rだけで四台目なんだよなぁ
309: 2017/02/11(土) 20:58:47.55
俺のA1との付き合いも17年か・・・
この先もうこれ以上パワーのあるバイクは不要だな
ところで最近のSSってメチャ高いのね!
この先もうこれ以上パワーのあるバイクは不要だな
ところで最近のSSってメチャ高いのね!
310: 2017/02/11(土) 23:58:32.51
キャッツアイの破壊力恐るべし。。気をつけよ;;(∩´o`∩);;
311: 2017/02/12(日) 00:09:46.54
皆さん一途で(//∇//)
先日、一時停止にてグラ!ときたけど踏ん張って耐えた(ーー゛)その瞬間から片足つま先で支えられなくなる日まで乗り続けようと心に決めた。
次は軽くて速いSSがいいかな、、
今の最新が値落ちする頃までイケるか自分(*´Д`)
先日、一時停止にてグラ!ときたけど踏ん張って耐えた(ーー゛)その瞬間から片足つま先で支えられなくなる日まで乗り続けようと心に決めた。
次は軽くて速いSSがいいかな、、
今の最新が値落ちする頃までイケるか自分(*´Д`)
312: 2017/02/14(火) 20:33:40.62
若いころからスカスカだから「若いころは~」って言えないパターン
313: 2017/02/15(水) 01:38:56.78
今更エンジンスライダー買ってしまった。
314: 2017/02/15(水) 13:30:18.12
>>313
今更買った訳は?
今更買った訳は?
315: 2017/02/15(水) 15:05:46.01
>>314
オクで安かったから。あんまり12Rのスライダーって出ないんだよね。
カウルのとこに付けるのは論外だけど多少乗りにくくなるけど
ジェネレータカバー割ったことあるからあった方がいいと思って。
ジェネレータカバーすぐ割れるから
オクで安かったから。あんまり12Rのスライダーって出ないんだよね。
カウルのとこに付けるのは論外だけど多少乗りにくくなるけど
ジェネレータカバー割ったことあるからあった方がいいと思って。
ジェネレータカバーすぐ割れるから
316: 2017/02/15(水) 22:42:42.55
>>315
立ちごけでガリガリになったことあるけどw
割るのは怖いな(ーー゛)
乗りにくくなるのですか?
つけたとこを見てみたい(^^♪
立ちごけでガリガリになったことあるけどw
割るのは怖いな(ーー゛)
乗りにくくなるのですか?
つけたとこを見てみたい(^^♪
317: 2017/02/18(土) 02:40:15.92
週末走りたいけど寒いかな~(´・ω・`)
318: 2017/02/18(土) 07:47:57.77
>>317
石原良純に聞けよ
石原良純に聞けよ
319: 2017/02/18(土) 11:00:39.62
>>318
天気予報やってるとこしばらく見てないw
曇りだし風あるし本日は断念 ´ω` )/
天気予報やってるとこしばらく見てないw
曇りだし風あるし本日は断念 ´ω` )/
320: 2017/02/22(水) 16:38:40.86
街乗りしてきた
ちょっと久々。
あれ?
こんな足着かないんだっけ?相変わらず高いなーw
ちょっと久々。
あれ?
こんな足着かないんだっけ?相変わらず高いなーw
321: 2017/02/22(水) 17:39:29.31
日記はブログかtwitterでどうぞ
322: 2017/02/22(水) 17:44:33.81
>>321
(>Д<)ゝ”了解!
(>Д<)ゝ”了解!
323: 2017/02/22(水) 18:40:49.86
>>322
ここでOK
ここでOK
324: 2017/02/22(水) 22:52:30.14
クレイジーなのがいい
325: 2017/02/23(木) 00:35:39.68
激しいのがイイ♡
326: 2017/02/24(金) 00:57:58.52
327: 2017/02/24(金) 07:54:54.46
>バイクの信号ダッシュに起因すると思える自損事故
原因が違う気がする、正解は
「技量がない大型乗りが集中力を切らした結果、赤信号にも気が付かず停止車両を避けることもできなかった」
原因が違う気がする、正解は
「技量がない大型乗りが集中力を切らした結果、赤信号にも気が付かず停止車両を避けることもできなかった」
328: 2017/02/24(金) 12:16:10.18
横断歩道横断中のおばちゃん間一髪でかわす。
でいいわ
でいいわ
329: 2017/02/28(火) 11:54:43.55
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
330: 2017/03/04(土) 07:57:55.72
昨年自分の不注意にて転倒し、12Rを降りたものです。
どなたかゲイルのTYPE-R欲しい方いませんか?
使用1000キロ程度 磨き傷やタイヤ組む際のキズはありますが、比較的美品だと思います。
ちなみにリアのみです。フロントもありますが歪みがあるので修理出来るのか当方ではわかりかねます。
取り付けに必要な付属品全て有ります。ローター・ボルトは無いです。リアのみでもフロントもセットでも構いません5万円程度で欲しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。捨てアドでも貼って頂ければこちらから連絡いたします。
ヤフオクなどはクレジットカードがなく出品が難しく北海道の田舎なので知り合いに欲しい人もいないのでよろしくお願いします!
どなたかゲイルのTYPE-R欲しい方いませんか?
使用1000キロ程度 磨き傷やタイヤ組む際のキズはありますが、比較的美品だと思います。
ちなみにリアのみです。フロントもありますが歪みがあるので修理出来るのか当方ではわかりかねます。
取り付けに必要な付属品全て有ります。ローター・ボルトは無いです。リアのみでもフロントもセットでも構いません5万円程度で欲しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。捨てアドでも貼って頂ければこちらから連絡いたします。
ヤフオクなどはクレジットカードがなく出品が難しく北海道の田舎なので知り合いに欲しい人もいないのでよろしくお願いします!
338: 2017/03/11(土) 18:21:21.34
>>330
結局オクにでてんじゃん
クレカ持てない人高く落札されるといいね
結局オクにでてんじゃん
クレカ持てない人高く落札されるといいね
339: 2017/03/11(土) 18:58:21.58
>>338
ありがとうございます!
知り合いに代理出品してもらいました。今回は同じような時間にゲイルのTYPE-Cが出てるので微妙かなーって思います。
売れるまで出してもらう予定です!
ありがとうございます!
知り合いに代理出品してもらいました。今回は同じような時間にゲイルのTYPE-Cが出てるので微妙かなーって思います。
売れるまで出してもらう予定です!
331: 2017/03/04(土) 09:07:44.72
やはりオークションなどで、欲しい方で最高額を出してくれる人物が良いのでは?
曲がりフロントも修正技術がある業者なら欲しいところが取ってくれる。
曲がりフロントも修正技術がある業者なら欲しいところが取ってくれる。
332: 2017/03/04(土) 15:14:10.24
オナクラに出せば?
333: 2017/03/05(日) 17:30:35.89
先週A型納車されて今日ようやく200キロほど走ってきた
ガソリン満タンが30キロでメーター1メモリ消えたのは衝撃だったw
170キロほどでラスト1メモリになって給油したけど上に書いてある航続300キロなんてできる気がしない…
ガソリン満タンが30キロでメーター1メモリ消えたのは衝撃だったw
170キロほどでラスト1メモリになって給油したけど上に書いてある航続300キロなんてできる気がしない…
334: 2017/03/05(日) 18:10:46.56
>>333
高速80~100キロ巡航なら満タンで航続300kmは経験有りだけど、ガス欠になるかどうかは紙一重(19.5liter使用)だから、航続200km超えたら早めに給油する癖をつけた方が良いよ。
高速80~100キロ巡航なら満タンで航続300kmは経験有りだけど、ガス欠になるかどうかは紙一重(19.5liter使用)だから、航続200km超えたら早めに給油する癖をつけた方が良いよ。
335: 2017/03/05(日) 18:34:26.18
>>334
最低航続200キロ超えられればいいんだけど余裕?
前乗ってたZ1000(容量17リットル)がそのくらいだったからせめて200キロは超えてほしい
最低航続200キロ超えられればいいんだけど余裕?
前乗ってたZ1000(容量17リットル)がそのくらいだったからせめて200キロは超えてほしい
336: 2017/03/05(日) 19:17:01.35
>>335
A1で普通に走っている分には200kmくらいなら余裕。
最後のメモリ1個(6liter分)は残ってるよ。
A1で普通に走っている分には200kmくらいなら余裕。
最後のメモリ1個(6liter分)は残ってるよ。
337: 2017/03/05(日) 20:09:57.12
>>336
ありがとう
200キロの散歩がメインなんで安心した
12Rは最初は急激に減って半分くらいから持ちこたえる感じだね
Z1000は最初はあんまり減らないけど半分超えたあたりから急に減っていくメーターだったわ
ありがとう
200キロの散歩がメインなんで安心した
12Rは最初は急激に減って半分くらいから持ちこたえる感じだね
Z1000は最初はあんまり減らないけど半分超えたあたりから急に減っていくメーターだったわ
340: 2017/03/11(土) 22:52:27.97
発進、加速時20km/h前後にノッキングみたいなパカッパカッって音がするようになったんだけど何かわかりますか?
空ぶかしじゃならないからエンジン内じゃないみたいなんだけど
空ぶかしじゃならないからエンジン内じゃないみたいなんだけど
342: 2017/03/12(日) 11:19:40.33
>>340
ステムベアリングじゃね?(エスパー
ステムベアリングじゃね?(エスパー
341: 2017/03/12(日) 01:14:21.19
よかったな57000円かよ。
343: 2017/03/20(月) 05:21:03.58
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
344: 2017/03/23(木) 15:03:07.97
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
345: 2017/03/26(日) 14:12:08.94
あげ
346: 2017/03/28(火) 08:19:41.73
4月になったら車検通すかな
自賠責も安くなるらしいし
自賠責も安くなるらしいし
347: 2017/03/30(木) 00:31:33.78
昔みたいに6万8千円から劇的に下がって、2万いかになるほど値下がりすることは無いだろう。
ハーレーの外圧で、今ではハーレーが一番売れる国になった。
国産脂肪、アメリカみたいにフレームから自分で買って自作できたらいいのに。
ハーレーの外圧で、今ではハーレーが一番売れる国になった。
国産脂肪、アメリカみたいにフレームから自分で買って自作できたらいいのに。
348: 2017/03/30(木) 06:57:16.81
維持していくのにパーツ類で欠品はないですか?
350: 2017/03/30(木) 09:37:31.01
>>348
外装に欠品あるんじゃなかったかな
外装に欠品あるんじゃなかったかな
349: 2017/03/30(木) 09:35:43.03
4月から250cc超は11,520円。2千円程度の値下げ
変な話だけど125cc超~250cc以下は12,220円と逆転現象だ。事故率と料率の問題だろうねえ
変な話だけど125cc超~250cc以下は12,220円と逆転現象だ。事故率と料率の問題だろうねえ
351: 2017/03/31(金) 05:47:36.74
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
352: 2017/04/05(水) 08:32:37.64
あげ
354: 2017/04/07(金) 15:46:46.52
だらだら走る12R見たくないね。。
4輪と同じペースと言うことやろ('A`)ノシ
4輪と同じペースと言うことやろ('A`)ノシ
355: 2017/04/07(金) 15:49:02.66
ちゃうで 多分BMWは110位で巡航
俺らは260オーバーで巡航 30分走って給油&1時間休憩してた。
俺らは260オーバーで巡航 30分走って給油&1時間休憩してた。
356: 2017/04/07(金) 15:50:35.09
諏訪 恵那峡 全員30分切りだぜヤホーって感じ
357: 2017/04/07(金) 18:51:18.09
520kmを6時間で走ったった、すげーだろっじゃなくて。。
30分毎に給油1時間休憩しないとダメってことなん?('A`)ノシ
30分毎に給油1時間休憩しないとダメってことなん?('A`)ノシ
358: 2017/04/07(金) 20:23:12.71
130km移動するのに90分かかるってことは・・・平均時速86.6km/h
359: 2017/04/07(金) 23:26:36.62
オレは外環大泉から水戸大洗までの約130キロ を150~220の間で流すことが多いが、いつも大体1時間で到着、リッター14~15キロくらいだな。
200超での巡航はもう目が付いて来れなくて無理だな。
200超での巡航はもう目が付いて来れなくて無理だな。
360: 2017/04/08(土) 00:16:08.83
>>359
流すかw
やっぱり12R海苔は感覚がおかしいわw
流すかw
やっぱり12R海苔は感覚がおかしいわw
362: 2017/04/08(土) 06:30:59.24
>>360
逆に高速を100くらいで走り続ける方がダルくない?
ちょっと元気なベンツとかと走ってるのが一番楽。おまわりが来たらそいつに後を任せてるしw
>>361
だから流しって書いてるよw
ほとんど6速だし、フル加速しないからいつもこんなもんよ。
もっとゆっくり走れば16は超えるな。A1EU後期ね。
逆に高速を100くらいで走り続ける方がダルくない?
ちょっと元気なベンツとかと走ってるのが一番楽。おまわりが来たらそいつに後を任せてるしw
>>361
だから流しって書いてるよw
ほとんど6速だし、フル加速しないからいつもこんなもんよ。
もっとゆっくり走れば16は超えるな。A1EU後期ね。
361: 2017/04/08(土) 05:40:57.65
>>359
その速度でそんなに燃費良いのか?ツーリングの燃費じゃんw
その速度でそんなに燃費良いのか?ツーリングの燃費じゃんw
363: 2017/04/08(土) 08:30:15.44
はいはい次の患者さんどーぞー
365: 2017/04/08(土) 13:49:45.82
トップギア100で走るより5速100のが燃費が良いし、トップギアなら140位の方が燃費が良い
凄く簡単な話なんだけどA型は回転数が低いと未燃焼ガスの吹き抜けが多いだけ
凄く簡単な話なんだけどA型は回転数が低いと未燃焼ガスの吹き抜けが多いだけ
366: 2017/04/08(土) 20:21:17.47
そうなん?
知らんかったわ
知らんかったわ
367: 2017/04/09(日) 08:46:38.84
A型のバルタイ知れば察しがつくよ
368: 2017/04/10(月) 07:42:05.96
Wikipediaに前書いてあった奇跡のアイドリング思い出したw
369: 2017/04/10(月) 23:50:05.37
240位で走ると妙に安定してたなぁ・・・
下のちっこい羽のおかげかもしれんけど
100位だと地面に吸い付く感じが無いんだよなぁ00年モデル
下のちっこい羽のおかげかもしれんけど
100位だと地面に吸い付く感じが無いんだよなぁ00年モデル
370: 2017/04/11(火) 17:04:21.31
台数増えて来たからガレージ整理しようかと考えてたけど。。
コイツまだまだ手放せないわ('A`)ノシ
コイツまだまだ手放せないわ('A`)ノシ
371: 2017/04/13(木) 00:45:28.02
A型はパワコマで燃費結構変わりそうやなー
372: 2017/04/13(木) 14:17:33.02
>>371
悪い方に変わるね、馬鹿みたいに薄いから
悪い方に変わるね、馬鹿みたいに薄いから
374: 2017/04/27(木) 20:22:37.95
>>371
パワコマ付けた当初は高速でリッター8やったよ…
調整し続けて今は12くらい。
パワコマ付けた当初は高速でリッター8やったよ…
調整し続けて今は12くらい。
377: 2017/04/29(土) 01:09:59.70
>>374
乗り味の方はどう?
乗り味の方はどう?
379: 2017/04/29(土) 20:34:25.25
>>377
今の所は6000回転より下の回転での立ち上がりが前よりスムーズに加速するぐらい。ハッキリ体感できるのはこれくらい。
6000超えたら元から加速しまくるからよく分からん。
リッター8の時はガハガハなセッティングやったからアフターファイアーしまくるし乗れたもんじゃなかった。
今の所は6000回転より下の回転での立ち上がりが前よりスムーズに加速するぐらい。ハッキリ体感できるのはこれくらい。
6000超えたら元から加速しまくるからよく分からん。
リッター8の時はガハガハなセッティングやったからアフターファイアーしまくるし乗れたもんじゃなかった。
373: 2017/04/27(木) 10:21:03.56
LEDに換えようとしてウィンカーの中を見たら錆びまくってた。
375: 2017/04/27(木) 22:20:45.22
リッター8ってすごいね。
それでピークパワーはどれくらいになるのかな?
それでピークパワーはどれくらいになるのかな?
376: 2017/04/28(金) 05:37:13.94
10~14あたりかな、さすがに8は無いな。。
身内に燃料抜かれてるよ('A`)ノシ
身内に燃料抜かれてるよ('A`)ノシ
378: 2017/04/29(土) 16:50:00.90
KTMの試乗会で速そうなのに乗って来たけど、やっぱり乗り換えたいと思えるほどのバイクじゃないな。
H2がメガスポの形で出ない限り、ずっとこれを乗り続けることになりそうだ。
H2がメガスポの形で出ない限り、ずっとこれを乗り続けることになりそうだ。
402: 2017/07/04(火) 10:56:35.99
>>378
わかる
H2 そそらない
ZX-14R 興味無し
なんでなのか
わかる
H2 そそらない
ZX-14R 興味無し
なんでなのか
380: 2017/05/01(月) 10:56:27.86
エンジンオイル入れる所の六角って何ミリか解るひといる?
381: 2017/05/01(月) 12:33:39.18
なんだそりゃ?そんなもんあるか?
382: 2017/05/01(月) 13:49:30.81
いやいやいや、あるでしょって思って画像検索したら・・・
えっ・・・なにこれ・・・
純正は普通のバイクと同様のヤツみたいですね・・・
なんかウチの子、六角頭のボルトになってる
おとなしくノギスを探す旅に出ます・・・
えっ・・・なにこれ・・・
純正は普通のバイクと同様のヤツみたいですね・・・
なんかウチの子、六角頭のボルトになってる
おとなしくノギスを探す旅に出ます・・・
383: 2017/05/01(月) 14:03:45.57
変わった子だなあ・・・
384: 2017/05/02(火) 09:31:51.28
どんな状態なのかも想像できん…
六角ボルトが刺さってんの?
六角ボルトが刺さってんの?
385: 2017/05/02(火) 11:54:59.71
これか似たような製品じゃないかな?
https://www.webike.net/sd/1058096/
https://www.webike.net/sd/1058096/
388: 2017/05/06(土) 00:56:20.02
>>385
外してみたら、細部は違うけどそんな感じの製品でした
いやはや、長い間バイク乗ってながらそんなのも知らないとは恥ずかしい・・・
外してみたら、細部は違うけどそんな感じの製品でした
いやはや、長い間バイク乗ってながらそんなのも知らないとは恥ずかしい・・・
386: 2017/05/02(火) 12:04:00.58
くだらんパーツよりこれ付けたいな
http://www.meiseik.com/03_products/rr_oil_temp.html
http://www.meiseik.com/03_products/rr_oil_temp.html
387: 2017/05/02(火) 17:38:32.03
ワイヤーロックするためか
んじゃサーキット走行に使ったのかな
んじゃサーキット走行に使ったのかな
389: 2017/05/17(水) 07:13:07.37
ほしゅ
390: 2017/05/20(土) 03:03:57.12
LUIMOTOのシートが気になってるけど、車体に付いてる画像が見当たらなくてイメージ通りか不安・・・
というか社外のシートLUIMOTO以外に他に知らないから比較しようがないんだけど、他にも良さげなメーカーってあるんかな?
というか社外のシートLUIMOTO以外に他に知らないから比較しようがないんだけど、他にも良さげなメーカーってあるんかな?
391: 2017/05/21(日) 07:13:13.50
以前はCOZYがあったような記憶があるけど、今もあるだろうか
392: 2017/05/21(日) 10:31:05.39
シートに関しては丸直とかシートジョイとかのシート屋さんでカスタムしてもらった方が満足度高いと思うの。
393: 2017/05/22(月) 11:42:13.30
>>392
あそこボッタクリだし
あそこボッタクリだし
394: 2017/05/23(火) 11:48:11.48
情報出してるのにそれはないわ~
395: 2017/05/25(木) 21:01:59.15
アホはほっときな
高いと思うなら時分でやればいい話
高いと思うなら時分でやればいい話
396: 2017/05/25(木) 21:40:47.65
丸直はぼったくりとは思わないけどイマイチ
397: 2017/05/26(金) 07:02:03.79
>>396
形状も表皮もフルオーダーなんだからイマイチってのは単なる発注ミスなのでは?
形状も表皮もフルオーダーなんだからイマイチってのは単なる発注ミスなのでは?
398: 2017/05/26(金) 12:47:53.41
ステッチ、アンコ抜き、ゲルザブ埋め込みとかの加工じゃないよ
表皮の張り替えだけ頼んだけど返送されたシートを見たら
仮止めに使ったと思われるタッカーの歯が片側だけが刺さっている状態で残っていてケガする所だった
きちんと検査してますとか検査者名とかあったけどこの程度すら検査できないならダメだと思ったわ
表皮の張り替えだけ頼んだけど返送されたシートを見たら
仮止めに使ったと思われるタッカーの歯が片側だけが刺さっている状態で残っていてケガする所だった
きちんと検査してますとか検査者名とかあったけどこの程度すら検査できないならダメだと思ったわ
399: 2017/05/26(金) 15:14:25.58
シートJOYで作ってもらったやつ知ってるけどMT-09で13万だぞ
12Rなら安くなるかもしれないけどさ
でも09のやつは新車で持ってったからウレタンはヘタってなかったからなあ
12Rなら安くなるかもしれないけどさ
でも09のやつは新車で持ってったからウレタンはヘタってなかったからなあ
400: 2017/05/26(金) 22:04:19.18
エーテックのストリート用カウルのシートなんてマジックテープで取付やで。
それでも純正より腰が痛くならないんだから不思議。
それでも純正より腰が痛くならないんだから不思議。
401: 2017/06/20(火) 17:26:14.28
今日鎌倉で2台見ました~
403: 2017/07/04(火) 17:33:51.11
H2も14Rもエロくないんだよ、
12Rのプロポーションはエロいんだよ、
12Rのプロポーションはエロいんだよ、
405: 2017/07/04(火) 20:36:21.41
>>403
14Rはオーム、H2はバッタのイメージだな。
速さと乗り易さじゃ敵わんけどスタイルは12Rの圧勝だと思ってる。
14Rはオーム、H2はバッタのイメージだな。
速さと乗り易さじゃ敵わんけどスタイルは12Rの圧勝だと思ってる。
404: 2017/07/04(火) 20:31:30.46
カワサキもスッゲー無理して急いで作って凄い所とダメな所があるから良いんだよね。
406: 2017/07/04(火) 21:36:45.96
B3型乗りだけど、もう10年。
いろんな新型車が出てきたけど心奪われるようなのはなかったなぁ。
H2にはカワサキスピリッツをヒシヒシと感じるけど、手にしたいとまでは… 。
いろんな新型車が出てきたけど心奪われるようなのはなかったなぁ。
H2にはカワサキスピリッツをヒシヒシと感じるけど、手にしたいとまでは… 。
407: 2017/07/05(水) 06:31:06.67
H2量産型はアルミフレームで出して欲しいな
整備性向上でトラスなんだろうけど・・・
整備性向上でトラスなんだろうけど・・・
408: 2017/07/05(水) 09:36:40.38
整備性で言えば12Rは最悪の部類だわな
409: 2017/07/05(水) 09:37:42.73
ヘッドライトのバルブが替えやすいくらいか!まだ切れた事ないけど
410: 2017/07/05(水) 09:57:07.01
14Rも乗ってるけど特に楽しくはないな
12Rと比較しなきゃ楽しいバイクなんだが
12Rと比較しなきゃ楽しいバイクなんだが
411: 2017/07/05(水) 12:14:39.53
なんでそんな楽しい12Rは不人気車種なんだろうねw
412: 2017/07/05(水) 12:43:39.60
>>411
高重心かつフレームガチガチでタイヤの接地感がなく低速コーナーは超苦手、アクセルは遊びがなく超過敏、高回転型のため低速トルクがダメで街乗りは超苦痛、燃費は総じて悪くて…良いところはデザインと気を失いそうな加速感くらいしかない。
なのに何故だか乗り換えようという気にはならないホント不思議なバイクだよ。
高重心かつフレームガチガチでタイヤの接地感がなく低速コーナーは超苦手、アクセルは遊びがなく超過敏、高回転型のため低速トルクがダメで街乗りは超苦痛、燃費は総じて悪くて…良いところはデザインと気を失いそうな加速感くらいしかない。
なのに何故だか乗り換えようという気にはならないホント不思議なバイクだよ。
413: 2017/07/05(水) 15:46:23.92
気を失いそうな加速感←これだけ違和感w
超高速巡航性能ぐらいにしない?
超高速巡航性能ぐらいにしない?
414: 2017/07/05(水) 20:32:10.76
>>413
超高速巡航性能ね。もう目がついて来れんけどw
針がてっぺん過ぎたあたりからかな。2ストみたいな加速が始まって、数秒くらい気が遠くなるんよ。
超高速巡航性能ね。もう目がついて来れんけどw
針がてっぺん過ぎたあたりからかな。2ストみたいな加速が始まって、数秒くらい気が遠くなるんよ。
419: 2017/07/06(木) 21:27:27.77
>>414
フラットな加速だけど?
パワーも今のssのほうがあるしね
フラットな加速だけど?
パワーも今のssのほうがあるしね
415: 2017/07/05(水) 21:02:42.04
ステータコイルのリコール対策済みなんだけど
コネクタが溶けてきちゃった。みんなのはどう?
コネクタが溶けてきちゃった。みんなのはどう?
417: 2017/07/06(木) 19:15:26.10
本日納車されました
A1のキャンディレッドです
みなさま、よろしくお願いしますm(__)m
A1のキャンディレッドです
みなさま、よろしくお願いしますm(__)m
418: 2017/07/06(木) 20:19:45.63
ようこそこちら側へ
420: 2017/07/06(木) 23:02:20.25
昔NS250rに乗ってたリターン組だけど、B型でもて余してますねー。さぞや現行SSは凄いんでしょうね、乗ってみたいな!
421: 2017/07/06(木) 23:32:19.19
片山レプリカは色だけはよかったよな
423: 2017/07/07(金) 23:00:36.24
付けてるマフラーによって多少は違うんじゃないの?
オレのは8000回転くらいからそれまでとは違った感じの加速するし。
オレのは8000回転くらいからそれまでとは違った感じの加速するし。
434: 2017/07/10(月) 11:39:26.29
>>423
うちのもBito管つけてるから7000から二段目の加速が有る。
パワコマ等でセッティング取れば、フラットになるのだろうか?
うちのもBito管つけてるから7000から二段目の加速が有る。
パワコマ等でセッティング取れば、フラットになるのだろうか?
424: 2017/07/07(金) 23:12:50.75
気になるならシャーシダイナモで測定してね
425: 2017/07/08(土) 08:11:04.05
そーね、8000rpm越えてからじゃないと話しにならない
426: 2017/07/08(土) 13:56:13.58
お台場の鈴菌試乗会で隼に乗って来たんだけど、クラッチは軽いしヒラヒラ曲がるし乗り易過ぎる。
隼って鈍重でモッサリだと思ってたけど、12Rの方が鈍重だったとは意外だった…
これが進化というものなんだな。
隼って鈍重でモッサリだと思ってたけど、12Rの方が鈍重だったとは意外だった…
これが進化というものなんだな。
430: 2017/07/09(日) 11:35:33.26
>>426
00年当時のスズキとカワサキをイメージしてると逆転してて驚くよね
00年当時のスズキとカワサキをイメージしてると逆転してて驚くよね
431: 2017/07/09(日) 12:18:17.84
>>430
スズキ?ないないって思ってたけど、昨日で考えを改めたよ。
ホンダは今も変わらんけどw
スズキ?ないないって思ってたけど、昨日で考えを改めたよ。
ホンダは今も変わらんけどw
427: 2017/07/08(土) 14:55:46.32
ブサも長年販売してるけど、細かな改良は続けてるんだろうね
国内仕様だとブサ安いよなあ・・・130万くらいか
国内仕様だとブサ安いよなあ・・・130万くらいか
428: 2017/07/08(土) 20:35:22.30
>>427
へぇ~隼の国内はそんな値段なのか。
ウチのももう17年選手だしそろそろ乗り換え考えるかな。
14Rも試乗したいけど、カワサキは試乗会やってくれないんだよな。
コーヒーカップ売るだけじゃなくて、他社みたいに試乗会サービスやってほしいわ。
へぇ~隼の国内はそんな値段なのか。
ウチのももう17年選手だしそろそろ乗り換え考えるかな。
14Rも試乗したいけど、カワサキは試乗会やってくれないんだよな。
コーヒーカップ売るだけじゃなくて、他社みたいに試乗会サービスやってほしいわ。
429: 2017/07/08(土) 21:12:22.50
ステンのマグカップ昔はタダで貰えてたんだよなあ
432: 2017/07/09(日) 17:42:25.95
おまえのことなどどうでもいい。。
433: 2017/07/09(日) 20:40:13.23
たまには他車種に乗ってみるってのも、発見があっておもしろいよね。
今日はステムベアリングのチェックとグリスアップで一日終わった。
吊るしての整備は骨が折れるね。。
今日はステムベアリングのチェックとグリスアップで一日終わった。
吊るしての整備は骨が折れるね。。
435: 2017/07/31(月) 10:51:31.54
昨日の8耐の駐輪場、12Rは少なかったなぁ(*´Д`)自分は車でしたし。
436: 2017/07/31(月) 18:57:27.49
(´・ω・`)最近ニュートラルランプたまにつかなくなることがある…………
(´・ω・`)それと同時に、水温あがってファン回るようになるとたまーーーにFIランプつくこわいお
(´・ω・`)それと同時に、水温あがってファン回るようになるとたまーーーにFIランプつくこわいお
437: 2017/07/31(月) 20:58:16.11
左スイッチからの配線のコネクタ接触不良?
ニュートラルとギアポジションスイッチの配線不良?
ギアスイッチは「ビス止め」だから交換大変w
FIランプ付くのはその部分を不良と検知して付いてるはず。
ニュートラルとギアポジションスイッチの配線不良?
ギアスイッチは「ビス止め」だから交換大変w
FIランプ付くのはその部分を不良と検知して付いてるはず。
439: 2017/08/12(土) 17:26:33.34
昨日オーバーヒートしてしまった
水温計が点滅してるのに全くファンが回らず、停止して少し冷えるとファンが回りだした…今はアイドリング状態でファンは回るのを確認
よく壊れるというファンスイッチが壊れかけなのか?
水温計が点滅してるのに全くファンが回らず、停止して少し冷えるとファンが回りだした…今はアイドリング状態でファンは回るのを確認
よく壊れるというファンスイッチが壊れかけなのか?
440: 2017/08/13(日) 16:21:49.57
>>439
それオーバーヒートしてんの?
それオーバーヒートしてんの?
441: 2017/08/13(日) 19:15:13.77
安いバッテリーで12A出なくて、総容量14A無いと走行中ファンが回らずに点滅ホース外れてパンクした。
バッテリーヘタってるか、台湾TUASAぐらいにしとかないと容量足りずにファンが回らない。、
バッテリーヘタってるか、台湾TUASAぐらいにしとかないと容量足りずにファンが回らない。、
442: 2017/08/14(月) 01:24:39.37
>>441
そんなバッタモンのバッテリー聞いたことないなあ
そんなバッタモンのバッテリー聞いたことないなあ
443: 2017/08/14(月) 05:43:07.47
台湾ユアサも半年でヘタったわ
444: 2017/08/14(月) 09:23:18.60
>>443
俺三年目だけど余裕だな
俺三年目だけど余裕だな
445: 2017/08/14(月) 14:10:26.04
半年で10日ほどしか乗ってなかったからな
447: 2017/08/15(火) 00:53:58.50
>>445
いやおれは一年半で200キロも乗ってないけど三年目だよ
気がついた時トリクル充電器はやってる。
いやおれは一年半で200キロも乗ってないけど三年目だよ
気がついた時トリクル充電器はやってる。
446: 2017/08/14(月) 14:13:24.95
台湾YUASAはいつも二年で交換時期になる
448: 2017/08/15(火) 10:36:24.62
ヘタった、って言い方悪かったわ。新品買って念のため使う前に満充電したのに半年でアガった、だな。
充電したら復活した。トリクルいいな
充電したら復活した。トリクルいいな
450: 2017/08/26(土) 05:44:52.26
120°はだいたいいく
451: 2017/08/26(土) 05:45:23.11
℃だな
452: 2017/08/26(土) 15:55:38.43
度でもいいけど
°は白痴
°は白痴
453: 2017/09/04(月) 12:10:54.22
現行カワサキのラインナップ見てると10Rと14Rの間に12Rが無いのは画竜点睛を欠くってカンジするなぁ
まぁ10R乗れよってことなんだろうけど14Rはメガクルーザー寄りなカンジだし10RはツアラーSS寄りな気がするし
無いものねだりなのはわかってるけど、どっちもかつてのメガスポと呼ばれたジャンルとはなんか微妙に違うカンジがしちゃうんだよねぇ。
まぁ10R乗れよってことなんだろうけど14Rはメガクルーザー寄りなカンジだし10RはツアラーSS寄りな気がするし
無いものねだりなのはわかってるけど、どっちもかつてのメガスポと呼ばれたジャンルとはなんか微妙に違うカンジがしちゃうんだよねぇ。
454: 2017/09/04(月) 14:36:37.10
>>453
12Rの後継はH2って感じがしてる。アクセルに敏感で乗りにくそうなところとかさ。
H2がもうちょっとツアラー寄りなればなぁと指をくわえながら12Rに乗り続けてる。
12Rの後継はH2って感じがしてる。アクセルに敏感で乗りにくそうなところとかさ。
H2がもうちょっとツアラー寄りなればなぁと指をくわえながら12Rに乗り続けてる。
456: 2017/09/04(月) 18:46:29.20
>>454
H2のツアラー版が出るみたいな噂あるんでしょ?
H2のツアラー版が出るみたいな噂あるんでしょ?
457: 2017/09/04(月) 19:19:27.58
>>456
そんな噂があるんだ。全然知らなかったよ。ありがとう。
そんな噂があるんだ。全然知らなかったよ。ありがとう。
458: 2017/09/04(月) 23:28:34.32
>>456
(´・ω・`)でもあれNinja400とかぐらいのポジションでしょ?
(´・ω・`)でもあれNinja400とかぐらいのポジションでしょ?
455: 2017/09/04(月) 18:37:07.38
h2吊るしだとゴミなのがとても嫌
459: 2017/09/06(水) 20:11:44.12
B2 納車になりました。
TL-Rからの乗り換えで乗りやすさに驚き。
TL-Rからの乗り換えで乗りやすさに驚き。
460: 2017/09/07(木) 08:33:58.20
レーシーなVツインのアレか
12Rが乗りやすく感じるなんてどんだけ~
12Rが乗りやすく感じるなんてどんだけ~
461: 2017/09/08(金) 03:42:52.50
ワークスカラーのTLカッコよかったな
結局VTRに惨敗で終わった。
スーパーバイクなんか中途半端だったな
結局VTRに惨敗で終わった。
スーパーバイクなんか中途半端だったな
462: 2017/09/08(金) 09:17:21.40
sp2とa1同時に乗ってたが確かにa1のが乗りやすかった
463: 2017/09/09(土) 20:30:40.96
リッターVツインは面白い単車でしたが、ずっと気になっていた12Rが行きつけのショップで下取りで入ってきまして、格安だったのです。
それにしても素晴らしいパワー。
ダイノで174psでした。
それにしても素晴らしいパワー。
ダイノで174psでした。
464: 2017/09/10(日) 09:37:12.59
>>463
後輪で174psだったら当たりだよ。おめでとう。
ちなみにどこのマフラー入ってるの?
後輪で174psだったら当たりだよ。おめでとう。
ちなみにどこのマフラー入ってるの?
466: 2017/09/10(日) 19:16:44.49
>>464
ありがとう。当たりかあ。
ビートのナサートマックス?チタンフルエキです。
ありがとう。当たりかあ。
ビートのナサートマックス?チタンフルエキです。
465: 2017/09/10(日) 11:19:14.71
LEDヘッドライトつけてる人いる?
467: 2017/09/10(日) 22:28:57.61
>>465
> LEDヘッドライトつけてる人いる?
Nighteye H4 つけてる。車検通ったよ。
> LEDヘッドライトつけてる人いる?
Nighteye H4 つけてる。車検通ったよ。
468: 2017/09/11(月) 22:47:25.22
(´・ω・`)純正エキパイって径いくつかご存知の方いらっしゃいますか??
(´・ω・`)短小マフラーが欲しくて色々探しているんです
(´・ω・`)短小マフラーが欲しくて色々探しているんです
469: 2017/09/12(火) 10:20:23.92
構造上純正には専用品しか付かないからエキパイ買ってこい
470: 2017/09/12(火) 16:13:41.81
それはお前の殻の中だけの話な。。
471: 2017/09/15(金) 19:17:11.19
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
472: 2017/09/19(火) 22:04:34.48
マフラーはパワー求めるとビート?
それともプロドラッグ?
一番パワー出るのどれじゃい!
それともプロドラッグ?
一番パワー出るのどれじゃい!
473: 2017/09/19(火) 22:20:14.67
>>472
どこを使っても誤差範囲だと思います。
どこを使っても誤差範囲だと思います。
474: 2017/09/19(火) 22:29:09.63
>>472
アクラポビッチ
アクラポビッチ
475: 2017/09/19(火) 22:37:51.75
>>472
自分が見た当時の雑誌に載ってたシャシダイのグラフだとワイバンが一番綺麗な形してたな。
次点でベビーフェイス。
求めてるのがピークパワーのみなら御免なさいだけど。
自分が見た当時の雑誌に載ってたシャシダイのグラフだとワイバンが一番綺麗な形してたな。
次点でベビーフェイス。
求めてるのがピークパワーのみなら御免なさいだけど。
476: 2017/09/19(火) 22:52:50.09
>>472
自分が行ってるショップの過去データでは
ストライカーが上位に多かったよ。
自分が行ってるショップの過去データでは
ストライカーが上位に多かったよ。
477: 2017/09/20(水) 00:54:26.00
みんなありがとう!
今はKファクなんだけど、ちょっと替えてみたくて。
パワー上げたいってより、下手したら落ちそうな音だけのやつ掴みたくないの…
今はKファクなんだけど、ちょっと替えてみたくて。
パワー上げたいってより、下手したら落ちそうな音だけのやつ掴みたくないの…
478: 2017/09/20(水) 01:10:04.41
中速域までならSP忠男のが良いけど、あれは高回転のパワーが出ないからなぁ。
479: 2017/09/20(水) 08:53:01.27
せっかくのぶん回し系1200だから、
ドッカンパワーのやつが欲しいなぁ
フラットとかマイルドは12Rに似合わない!なぁんて
ドッカンパワーのやつが欲しいなぁ
フラットとかマイルドは12Rに似合わない!なぁんて
480: 2017/09/20(水) 09:23:15.20
忠男マフラーなんだけど、音量がきわどい感じ。
車検対策でマフラーに詰め物ってどういうふうにやるの?
車検対策でマフラーに詰め物ってどういうふうにやるの?
481: 2017/09/20(水) 11:48:56.94
>>480
忠男は車検場の検査ではバッフルなしで92dbだったけど、いくつ出てるの?
詰め物したけりゃバッフルでググれば出て来るよ。
しかし忠男にバッフルなんて付けたらふん詰まりがひどいことになるなw
忠男は車検場の検査ではバッフルなしで92dbだったけど、いくつ出てるの?
詰め物したけりゃバッフルでググれば出て来るよ。
しかし忠男にバッフルなんて付けたらふん詰まりがひどいことになるなw
482: 2017/09/20(水) 17:14:24.64
JMCA通ってんなら93くらいでしょ
ビートで93,6だったし
A型なら99だからそれっぽい形してりゃなんでも通るけどさ
ビートで93,6だったし
A型なら99だからそれっぽい形してりゃなんでも通るけどさ
483: 2017/09/20(水) 18:29:03.62
バッフルかあ・・・サンクス
金属タワシでも詰めろ!とか言われるかと思った
金属タワシでも詰めろ!とか言われるかと思った
484: 2017/09/20(水) 18:33:09.54
JMCA認定なら99って結構余裕なのかしら
12Rにしてからユーザー車検って受けてないけど、ちょっと心配
12Rにしてからユーザー車検って受けてないけど、ちょっと心配
485: 2017/09/20(水) 19:35:51.20
A型用ならJMCA通ってる時点で99超えてるやつなんて劣化してるか弄られてる
A型で車検通ってもB型では規制が違うから使えんよ
そのレベルの質問してる感じだと排ガス規制や騒音規制を理解してないと思う
Aは排ガス規制前、騒音規制激甘99デシベル
意味が分からんなら調べてみなさい
A型で車検通ってもB型では規制が違うから使えんよ
そのレベルの質問してる感じだと排ガス規制や騒音規制を理解してないと思う
Aは排ガス規制前、騒音規制激甘99デシベル
意味が分からんなら調べてみなさい
486: 2017/09/20(水) 22:01:16.50
ごめんね新車で買って2万キロ程度A1乗ってるんだけど、今までバイク屋で車検通してもらってたの。
で、整備の人が「詰め物して受けに行く」みたいなことを言ってたから、そんなに音が大きいのかと思って。
で、整備の人が「詰め物して受けに行く」みたいなことを言ってたから、そんなに音が大きいのかと思って。
487: 2017/09/21(木) 18:53:01.66
>>486
新品で99デシベルギリギリのマフラーだと2万キロ、17年経ってたら絶対に通らんから劣化だな
うちにあるフルエキが新品で98デシベルだからあっという間にグラスウールが劣化して車検に通らなくなるから普段は同等の汎用品付けてる
新品で99デシベルギリギリのマフラーだと2万キロ、17年経ってたら絶対に通らんから劣化だな
うちにあるフルエキが新品で98デシベルだからあっという間にグラスウールが劣化して車検に通らなくなるから普段は同等の汎用品付けてる
488: 2017/09/21(木) 22:35:50.71
ぷっ、お前はロムっとけ。。
489: 2017/09/22(金) 09:51:38.19
俺が利用してるバイク屋はビビリなので
99dBの車両で音量範囲内マフラーでもウール詰めて出してるよ
持ち込みだから一発で確実に通したいんだろうな
99dBの車両で音量範囲内マフラーでもウール詰めて出してるよ
持ち込みだから一発で確実に通したいんだろうな
490: 2017/09/22(金) 12:58:07.40
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
491: 2017/09/22(金) 14:00:37.26
車検の時だけバッフル付けて置けばすむ話でしょ?
バッフルは溶接する必要ないんだからさ。
バッフルは溶接する必要ないんだからさ。
492: 2017/09/29(金) 13:04:21.81
俺のA1は普段ノーマルエキパイにアローズサイレンサー。
ノーマルサイレンサーは車検のときしか使ってないけど、あと1dbでアウトって言われてるよ。
ノーマルサイレンサーは車検のときしか使ってないけど、あと1dbでアウトって言われてるよ。
493: 2017/09/29(金) 15:30:49.63
>>492
俺もA1EUにトリックスターのフルエキで、バッフル付けると95dbくらいだけど、ノーマルよりも静かとは意外だな。
俺もA1EUにトリックスターのフルエキで、バッフル付けると95dbくらいだけど、ノーマルよりも静かとは意外だな。
505: 2017/10/02(月) 15:22:17.16
>>493
音質の違いですかね。
ちなみに自分のはスリップオンサイレンサーだけですが、中身空っぽなので爆音です!
音質の違いですかね。
ちなみに自分のはスリップオンサイレンサーだけですが、中身空っぽなので爆音です!
494: 2017/09/29(金) 16:34:47.12
A型にB型用のフルエキ着けたら問題ってありますかね…
495: 2017/09/29(金) 17:04:34.89
>>494
使えるようで使えないからだめだよ
使えるようで使えないからだめだよ
496: 2017/09/29(金) 17:06:58.63
>>494
カウル溶けた希ガス
カウル溶けた希ガス
500: 2017/09/30(土) 16:35:07.01
>>494
メーカーもAとBで形変わってるとこないだろ
キャタライザーの有無で変えてるだけ
メーカーもAとBで形変わってるとこないだろ
キャタライザーの有無で変えてるだけ
502: 2017/10/01(日) 08:46:45.96
>>500
微妙に違います
微妙に違います
503: 2017/10/02(月) 00:33:32.03
>>502
どのメーカーのが違うのか教えて
どのメーカーのが違うのか教えて
497: 2017/09/29(金) 17:10:16.89
カウル溶けるのもあるけど取り回しが微妙に違うからメーカーによっては排気漏れしたり面倒
ちゃんと年式確認して買わないとダメ
ちゃんと年式確認して買わないとダメ
498: 2017/09/29(金) 22:17:48.01
やはりそうですか…
大人しく出回るのを待つことにします…
大人しく出回るのを待つことにします…
499: 2017/09/30(土) 12:51:14.52
A型マレーシア仕様買いました!
よろしくお願いします!
滑らかで速くて感動してます!
よろしくお願いします!
滑らかで速くて感動してます!
501: 2017/09/30(土) 22:54:09.95
>>499
ようこそ
ようこそ
504: 2017/10/02(月) 05:36:23.25
年式毎に分けてるメーカーのキャタ無しレーシング用
507: 2017/10/04(水) 17:38:02.67
でっていう
508: 2017/10/04(水) 17:48:23.03
一目で分かった
509: 2017/10/04(水) 22:44:12.25
やっぱ12Rなのね
若いのに勿体ない
若いのに勿体ない
510: 2017/10/04(水) 23:16:38.02
12Rって乗りづらいですか?
Bの方なんですが。
Bの方なんですが。
511: 2017/10/04(水) 23:27:05.26
乗り難い、乗り易いは個人差激しいと思う
A型が乗り難いとされててB型で乗り易い方向へ改良されていったと言われてるけど、どうなんだろ?
自分はA1マレーシアで乗り難いと思った事無いしね。
A型が乗り難いとされててB型で乗り易い方向へ改良されていったと言われてるけど、どうなんだろ?
自分はA1マレーシアで乗り難いと思った事無いしね。
512: 2017/10/04(水) 23:37:15.16
基礎的なライテクがマスター出来ていれば
女の子でも無問題
ビーサンに半ヘルとかゆーのはやめてほしい
女の子でも無問題
ビーサンに半ヘルとかゆーのはやめてほしい
513: 2017/10/05(木) 12:26:39.50
大型これしか持ったことない
514: 2017/10/05(木) 17:19:25.76
んだ。
もっと女子たちもビビらずに大型取ったらこのバイクを選んで欲しいものだ。
もっと女子たちもビビらずに大型取ったらこのバイクを選んで欲しいものだ。
515: 2017/10/05(木) 18:53:48.41
いや、最新の電子制御バリバリのバイクを勧めるわ
516: 2017/10/05(木) 21:00:34.49
このバイクに電子制御を付けたいと思うことはあるが、乗り替えたいとは思わないんだよなぁ
517: 2017/10/06(金) 02:46:39.84
https://i.imgur.com/rYbISa2.jpg
BEETのバクステつけたんですけど、ブレーキペダルの角度調節する方法知ってる方いらっしゃいませんか?
ブレーキマスターの所のネジは限界まで角度を付ける方向に締めています。
BEETのバクステつけたんですけど、ブレーキペダルの角度調節する方法知ってる方いらっしゃいませんか?
ブレーキマスターの所のネジは限界まで角度を付ける方向に締めています。
520: 2017/10/07(土) 10:00:42.12
>>517
BEETのHPにマニュアル置いてあるじゃん
該当品かどうか分からんけど、ペダル調整方法書いてあるぞ
BEETのHPにマニュアル置いてあるじゃん
該当品かどうか分からんけど、ペダル調整方法書いてあるぞ
521: 2017/10/07(土) 16:15:59.23
>>520
ありがとうございます
ありがとうございます
525: 2017/10/08(日) 08:29:17.72
>>521
上手く行ったら報告してね
上手く行ったら報告してね
526: 2017/10/09(月) 01:13:28.64
>>524
前の持ち主が塗装したみたいです
>>525
マニュアルの方確認してみたのですが、このバクステに関しては詳しいセッティング方法は記載されてませんでした…
おとなしくショップに投げることにします…
前の持ち主が塗装したみたいです
>>525
マニュアルの方確認してみたのですが、このバクステに関しては詳しいセッティング方法は記載されてませんでした…
おとなしくショップに投げることにします…
518: 2017/10/06(金) 20:44:38.13
また一人
519: 2017/10/06(金) 23:08:13.75
モノ見てわからんかったら、ココで聞いてもわからんやろ?アホが。。
522: 2017/10/07(土) 16:35:19.80
>>519
何が気に触ったか知らんけど
イライラしすぎw
何が気に触ったか知らんけど
イライラしすぎw
523: 2017/10/07(土) 17:06:13.86
>>522
そいつは誰にでもこんなレスしか出来ないヤツやから障らんように。
そいつは誰にでもこんなレスしか出来ないヤツやから障らんように。
524: 2017/10/07(土) 17:39:17.66
レッドバロンでやってもらえばいいのに
つかあんな変な色あるんだな
つかあんな変な色あるんだな
527: 2017/10/10(火) 07:36:27.09
スプリング引っ掛ける位置変えてみたら?
528: 2017/10/15(日) 22:19:24.73
4-1集合のフルエキってアクラポビッチとプロドラッグだけ?
529: 2017/10/15(日) 22:55:44.02
なわけ
530: 2017/10/17(火) 22:05:37.98
TVで中年ドライバーの煽り運転を取り上げてるけど
12Rを煽ってくるバカはいない。
いても二秒でミラーの点。
こいつに乗りつづけているのはそんな理由かも
12Rを煽ってくるバカはいない。
いても二秒でミラーの点。
こいつに乗りつづけているのはそんな理由かも
531: 2017/10/17(火) 22:22:48.29
>>530
青い服来たやつらに追っ掛けられるんやけどな
青い服来たやつらに追っ掛けられるんやけどな
533: 2017/10/18(水) 06:43:04.22
>>530
バイクに興味がないやつから見たら12Rもビッグスクーターも同じ乗り物。
オイラは14R乗ってるけど、高速流してたらハイブリッド車に煽られるw
バイクに興味がないやつから見たら12Rもビッグスクーターも同じ乗り物。
オイラは14R乗ってるけど、高速流してたらハイブリッド車に煽られるw
534: 2017/10/18(水) 07:48:09.60
>>533
バイク乗りのためにもそいつらを教育してやってくれよw
バイク乗りのためにもそいつらを教育してやってくれよw
532: 2017/10/17(火) 22:42:56.73
うん、12Rあおるヤツなんてマジいない♪
というかミドリのバイクに近づくヤツなんていないw
というかミドリのバイクに近づくヤツなんていないw
542: 2017/10/25(水) 21:55:50.42
>>532
ミドリのバイクに近づくのはミドリのバイク
ミドリのバイクに近づくのはミドリのバイク
535: 2017/10/18(水) 07:49:50.02
そもそもオメーらゆっくり走ってねぇだろ!!!
俺もだよ!!
俺もだよ!!
537: 2017/10/18(水) 10:29:45.95
>>535
12Rが「この速度が水温を平均的に保てる」って言うからさw
12Rが「この速度が水温を平均的に保てる」って言うからさw
538: 2017/10/20(金) 07:57:39.56
>>537
あるあるですな
あるあるですな
536: 2017/10/18(水) 08:21:32.29
見通しの良い一般道では
ふわわkm
路地裏では
あわkm
というわけで、ちゃんと投票逝けよ!
ふわわkm
路地裏では
あわkm
というわけで、ちゃんと投票逝けよ!
539: 2017/10/20(金) 20:43:20.06
路地裏であわわかと思ったよ
540: 2017/10/24(火) 22:39:21.14
グーバイク見たらB3、B4あたりのやたら高くない?
プレミア?
プレミア?
541: 2017/10/25(水) 06:56:49.07
ついに経年劣化でシートに穴が...
543: 2017/11/02(木) 21:12:38.18
おまいら乗りかえたいバイクってある?
544: 2017/11/02(木) 21:41:05.54
>>543
a1とb6持ってるから無い
a1とb6持ってるから無い
545: 2017/11/02(木) 21:49:59.70
>>544
それはすごいね。うらやましい。
乗り味は全然違うの?B6は低速でも曲がるの?
それはすごいね。うらやましい。
乗り味は全然違うの?B6は低速でも曲がるの?
547: 2017/11/02(木) 22:53:53.90
>>546
詳細なレビューありがとう!
B6に買い換えも検討してたので凄く参考になりました~
良く考えられた失敗作はウケたよ。
12Rは手放せないしH2GTが出たら増車するかな。
詳細なレビューありがとう!
B6に買い換えも検討してたので凄く参考になりました~
良く考えられた失敗作はウケたよ。
12Rは手放せないしH2GTが出たら増車するかな。
548: 2017/11/03(金) 01:10:14.98
カプラー溶け再発したからバイク屋持ってった
1週間たっても連絡来ない
店の前通過したらオレの12Rちゃん無いんだけど外注にでも出したのかしら
1週間たっても連絡来ない
店の前通過したらオレの12Rちゃん無いんだけど外注にでも出したのかしら
549: 2017/11/03(金) 01:37:54.07
>>548
知らんがな
知らんがな
550: 2017/11/03(金) 02:38:53.18
Z900RS・・・みんなはどう思ってる?
A1は手放したくないが、ちんたらバイクもほしい。
A1は手放したくないが、ちんたらバイクもほしい。
552: 2017/11/03(金) 07:34:52.25
>>550
スタイルはありじゃない?
100馬力のネイキッドに乗ったことあるけど、パワーのなさに愕然としたから、せめて140馬力くらいはほしいな。
スタイルはありじゃない?
100馬力のネイキッドに乗ったことあるけど、パワーのなさに愕然としたから、せめて140馬力くらいはほしいな。
554: 2017/11/03(金) 12:48:39.11
>>552
街乗りのチョイ乗りだけどSC40のCB1300乗ったとき、
低速は12Rに比べて多少乗りやすく感じたけど、やっぱ回すと違うのかな。
まぁ180馬力と100馬力じゃあ全然違うか。
街乗りのチョイ乗りだけどSC40のCB1300乗ったとき、
低速は12Rに比べて多少乗りやすく感じたけど、やっぱ回すと違うのかな。
まぁ180馬力と100馬力じゃあ全然違うか。
555: 2017/11/03(金) 13:22:36.19
>>554
12Rは8000回転からが面白いけど、ネイキッドは8000回転も回らないもんね。
12Rの中速域がネイキッドの限界って感じかな。
12Rは8000回転からが面白いけど、ネイキッドは8000回転も回らないもんね。
12Rの中速域がネイキッドの限界って感じかな。
557: 2017/11/03(金) 14:35:26.78
>>550
A1とゼファー750(C6)を持っているけど
新RS買うよ
A1とゼファー750(C6)を持っているけど
新RS買うよ
551: 2017/11/03(金) 06:21:56.61
時代は一巡したんやなぁ。。
次はなにが来るんやろな、長生きするんが楽しみや('A`)ノシ
次はなにが来るんやろな、長生きするんが楽しみや('A`)ノシ
553: 2017/11/03(金) 10:02:59.30
Z900RSに買い替えを考えていたけど、想像と全然違ったからやめた
まだ乗り続けるわ~
H2GTが出るなら期待している
まだ乗り続けるわ~
H2GTが出るなら期待している
556: 2017/11/03(金) 13:25:16.02
12rのエンジンから6000rpm以降のパワーを低回転に全て持っていったのがリッターネイキッド
回す価値なし、開ける価値なし
回す価値なし、開ける価値なし
558: 2017/11/04(土) 03:16:59.13
みんな大人だなあ。Z9スレは大荒れだ。
Zの定義なんてライダーの数だけあるのにね。
中古のタマが出回ったらおれも増車しよう。
Zの定義なんてライダーの数だけあるのにね。
中古のタマが出回ったらおれも増車しよう。
559: 2017/11/04(土) 09:49:50.82
正直言って欲しいけど金が無い…
560: 2017/11/04(土) 10:52:37.56
RSは若者には受けて爺には受けない感じ?爺は期待しすぎだったんだろう
俺的にはネオレトロならヤマハの路線の方が良いかな~
俺的にはネオレトロならヤマハの路線の方が良いかな~
561: 2017/11/04(土) 12:15:19.79
昔は12Rも新車で100マソちょっと出せば買えたのになあ
562: 2017/11/04(土) 14:17:06.91
今も中古100マソくらいするのゴロゴロしてる。ならも少し頑張って新型のそれ(RS)とか買うわな(´<_` )
563: 2017/11/04(土) 17:22:30.48
速くて、安くて、よく燃える!
三拍子揃った憎いヤシ♪
三拍子揃った憎いヤシ♪
564: 2017/11/04(土) 17:34:16.67
いや、新車の話だと思うよ
たとえば14Rやハヤブサを150マン出しても中古しか買えないと
たとえば14Rやハヤブサを150マン出しても中古しか買えないと
565: 2017/11/05(日) 09:41:16.67
SSの新車なんて今や軽~く200万超えだからなー
566: 2017/11/05(日) 15:59:59.38
給料かわらんのに勝手に物価あげるなよ、ったく!
571: 2017/11/06(月) 18:05:32.69
>>566
税金/年金/保険などの控除額も
どんどんあがるぞ。
額面の1/3はなくなる(39万円-13万円=26万円の手取り)
税金/年金/保険などの控除額も
どんどんあがるぞ。
額面の1/3はなくなる(39万円-13万円=26万円の手取り)
567: 2017/11/06(月) 15:40:54.79
a型用のスロットルケーブル欠品だぞ~~
b型のもんが使えると良いんだが
b型のもんが使えると良いんだが
568: 2017/11/06(月) 16:23:56.28
欠品でも困らんよ
いま、アップハンしてて、もうちょい手前にして上げたいのよ
ノーマルのワイヤーじゃ足りないからダエグの流用しようかな?
クラッチ側はninja1000かな?
いま、アップハンしてて、もうちょい手前にして上げたいのよ
ノーマルのワイヤーじゃ足りないからダエグの流用しようかな?
クラッチ側はninja1000かな?
572: 2017/11/07(火) 12:39:47.83
>>568
ハリケーンのロングケーブルはまだ売ってるよ。
5cm延長だから族車みたいな事しなければ充分足りる。
ハリケーンのロングケーブルはまだ売ってるよ。
5cm延長だから族車みたいな事しなければ充分足りる。
569: 2017/11/06(月) 16:49:40.25
お前が困らないだけじゃねぇか……
570: 2017/11/06(月) 18:03:19.76
ネオレトロ/ネオクラシックは、丸目一灯のヘッドライト経が小さいから
なんか好きになれない。今回のKawasakiは他社よりも経が大きいから
かっこいいと思う。
なんか好きになれない。今回のKawasakiは他社よりも経が大きいから
かっこいいと思う。
573: 2017/11/07(火) 21:51:40.68
H2の新しいの出るみたいだね。
バイクの進化(変化?)も早いなぁ。
12Rに未来を感じてたのが遥か昔に思えて… うぅ。。
バイクの進化(変化?)も早いなぁ。
12Rに未来を感じてたのが遥か昔に思えて… うぅ。。
574: 2017/11/07(火) 23:05:56.91
さすがに17年ですし
575: 2017/11/08(水) 08:55:14.33
576: 2017/11/08(水) 09:09:15.14
H2のツーリングモデルと言うかZ1000SXの過給モデルと言うか
12Rからの乗りかえ結構出る予感
12Rからの乗りかえ結構出る予感
577: 2017/11/08(水) 09:14:17.13
578: 2017/11/08(水) 09:16:19.65
579: 2017/11/08(水) 12:02:27.94
なんじゃこりゃ~
H2SXのSEマジ増車決定やわ。でもお高いんやろなぁ
H2SXのSEマジ増車決定やわ。でもお高いんやろなぁ
580: 2017/11/08(水) 13:32:28.03
300万くらい?w
581: 2017/11/08(水) 15:11:41.86
国内販売やもあるから安いグレードなら200万ちょいぐらいじゃね?
国内で高いのが出るかどうかわからんけど
国内で高いのが出るかどうかわからんけど
582: 2017/11/08(水) 22:15:41.54
12Rにフロントを上げるメンテナンススタンド使ってる人で
ヤフオクとかの安い中華のやつ使ってる人いる?
やっぱり高さ調整出来るやつ買った方がいいかな?
ヤフオクとかの安い中華のやつ使ってる人いる?
やっぱり高さ調整出来るやつ買った方がいいかな?
583: 2017/11/08(水) 22:32:09.55
>>582
中華は使えなかった、こいつはフレームワークとステムの穴の位置が普通と違うらしい
なんでJTRIP買ったよ
中華は使えなかった、こいつはフレームワークとステムの穴の位置が普通と違うらしい
なんでJTRIP買ったよ
584: 2017/11/08(水) 22:57:14.80
>>583
中華はダメかー。ありがと。
フロントフォークをOHする為に外すだけなんだけど、
脚立にタイダウンでいけないかな
中華はダメかー。ありがと。
フロントフォークをOHする為に外すだけなんだけど、
脚立にタイダウンでいけないかな
585: 2017/11/08(水) 23:22:12.96
>>584
ステムで吊れば出来る
ステムで吊れば出来る
586: 2017/11/08(水) 23:30:20.76
>>585
ありがと!
そうする
ありがと!
そうする
587: 2017/11/12(日) 23:51:22.29
車検出したらヘッドカバーのオイル漏れが酷いらしい。40,000の出費かよ
588: 2017/11/13(月) 07:23:52.46
>>587
カムカバーガスケット、パッキン、プラグホールパッキンで¥8000位だよ、カムカバー外すの簡単たよ。
カムカバーガスケット、パッキン、プラグホールパッキンで¥8000位だよ、カムカバー外すの簡単たよ。
590: 2017/11/13(月) 15:33:24.36
>>587
カワサキプラザでやってもらって4万円だったよ。
プラグホールパッキンは頼まれてないからとのことで交換されてなかった。
気が利かない。
カワサキプラザでやってもらって4万円だったよ。
プラグホールパッキンは頼まれてないからとのことで交換されてなかった。
気が利かない。
593: 2017/11/14(火) 23:19:08.66
>>590
整備依頼受けた時点でプラグホールパッキンも同時に交換しましょうとか提案してこないのか?
整備士というよりチェンジニアだな
プラザ、店の見てくればっか気にして中身スカスカなの?
整備依頼受けた時点でプラグホールパッキンも同時に交換しましょうとか提案してこないのか?
整備士というよりチェンジニアだな
プラザ、店の見てくればっか気にして中身スカスカなの?
594: 2017/11/15(水) 07:44:09.01
>>593
チェンジニアとは、うまいこと言うね。
チェンジニアとは、うまいこと言うね。
595: 2017/11/16(木) 07:51:18.71
>>594
俺が整備士の頃から言われてたな
俺が整備士の頃から言われてたな
589: 2017/11/13(月) 09:20:22.57
プラグさえ交換できないワイには無理だな
591: 2017/11/13(月) 17:41:17.63
店に頼めば4は妥当かな。
外装脱着めんどいしねぇ。。
外装脱着めんどいしねぇ。。
592: 2017/11/13(月) 18:01:41.53
またすぐオイル漏れ再発しても店になすりつけれるしな
596: 2017/11/17(金) 21:43:40.46
なんと呼ばれようが
ちゃんと交換出来れば問題無い
ちゃんと交換出来れば問題無い
597: 2017/11/19(日) 20:24:35.75
キジマのグリップヒーターつけようと思うんだけど長さは120mmでいいかな?
598: 2017/11/19(日) 21:26:49.09
>>597
短い。kawasakiは125ミリ。
130ミリ買ってバーエンドにワッシャー挟んでして調整する。
短い。kawasakiは125ミリ。
130ミリ買ってバーエンドにワッシャー挟んでして調整する。
599: 2017/11/19(日) 22:03:21.32
やっぱりそうか。短い分オプションででてるゴムだかスポンジのワッシャー挟むかと思ってた。
バーエンドとハンドルの間に挟めばいいんだね。
バーエンドとハンドルの間に挟めばいいんだね。
600: 2017/11/20(月) 02:44:55.07
軟弱者
601: 2017/11/20(月) 11:04:23.83
冬乗らないワイには無問題
602: 2017/11/20(月) 18:42:13.26
雪の日のツーリングは楽しかったなあ(遠い目)
603: 2017/11/21(火) 10:12:24.84
イヤだ、こわい
604: 2017/11/24(金) 21:58:00.47
チェーンとスプロケット交換しようと企んでるんだけど、「これはオススメ!」ってのがあったら教えて♪
605: 2017/11/25(土) 05:05:53.92
>>604
530→520コンバートがおすすめ。以下、参考になれば。
スプロケのフロントは「XAM C4419R18 520-18T」が加工なしで使える。
リヤは履いてるホイール次第なので回答は出来ないけど、探せばサンスターとかから出てると思う。
チェーンは「EK ThreeD520Z」で初期伸びはあったものの調整後は安定してるよ。
530→520コンバートがおすすめ。以下、参考になれば。
スプロケのフロントは「XAM C4419R18 520-18T」が加工なしで使える。
リヤは履いてるホイール次第なので回答は出来ないけど、探せばサンスターとかから出てると思う。
チェーンは「EK ThreeD520Z」で初期伸びはあったものの調整後は安定してるよ。
606: 2017/11/25(土) 08:39:26.03
横から失礼
520化で体感できたメリット教えてください!
520化で体感できたメリット教えてください!
607: 2017/11/25(土) 09:06:17.43
>>606
今はもう慣れてしまったけど、自分が感じたメリットはこれくらい。
押し引きが凄く軽くなる。加速が良くなる。シフトのショックが低減する。エンブレが穏やかになる。
あと、チェーンは細い方が格好良いし部品も安い。
燃費の向上はそれほど実感出来ないけど悪くはならなかった。
耐久性が落ちると言うけど、レースでもしない限りは問題ないと思うよ。
今はもう慣れてしまったけど、自分が感じたメリットはこれくらい。
押し引きが凄く軽くなる。加速が良くなる。シフトのショックが低減する。エンブレが穏やかになる。
あと、チェーンは細い方が格好良いし部品も安い。
燃費の向上はそれほど実感出来ないけど悪くはならなかった。
耐久性が落ちると言うけど、レースでもしない限りは問題ないと思うよ。
608: 2017/11/25(土) 09:18:09.29
ついでに、スピード求めないなら、ドライブ一丁下げ、ドリブン二丁上げでかなり幸せになれる。
609: 2017/11/25(土) 10:17:55.77
因みに総額どんなもんですの?
610: 2017/11/25(土) 10:48:07.51
前後スプロケとチェーンで3.5万位じゃないかしら
611: 2017/11/25(土) 11:05:44.86
604です。
いろいろと情報頂き感謝です!
いろいろと情報頂き感謝です!
612: 2017/11/27(月) 13:36:29.37
前のスプロケかぁ。。
インパクトもエクステンションバーも持ってないんだよなぁ('A`)ノシ
インパクトもエクステンションバーも持ってないんだよなぁ('A`)ノシ
613: 2017/11/27(月) 17:51:28.22
>>612
無理せずに素直にお店にお願いした方がよいのでわないでしょうか。
無理せずに素直にお店にお願いした方がよいのでわないでしょうか。
614: 2017/12/05(火) 22:07:01.23
師走だわ
615: 2017/12/06(水) 17:29:02.19
12Rが師走
616: 2017/12/13(水) 09:41:11.69
検切れのまま新年を迎えそう
617: 2017/12/13(水) 10:13:49.72
>>616
ダメだね。車検受けようよ。
ダメだね。車検受けようよ。
618: 2017/12/13(水) 13:27:36.47
いやどうせ暖かくなるまで乗らないから
619: 2017/12/14(木) 20:45:50.22
初年度登録月と満了する月が違うようになるかもね
書類上、2オーナー以上になるかな。。
まあ新車で買ってなさそうだから気にしないか('A`)ノシ
書類上、2オーナー以上になるかな。。
まあ新車で買ってなさそうだから気にしないか('A`)ノシ
620: 2017/12/14(木) 21:00:25.04
車検切らしても抹消しなければ問題ないでしょ
登録月と満了月が違っても気にする人なんかいねーよ
10年くらい前にも一回車検切れてるし、今回は2回目だ。何にせよワンオナには変わりないわ
登録月と満了月が違っても気にする人なんかいねーよ
10年くらい前にも一回車検切れてるし、今回は2回目だ。何にせよワンオナには変わりないわ
621: 2017/12/16(土) 17:03:30.46
なんか負け組のニオイがするのな、お前w
622: 2017/12/16(土) 17:54:45.20
区分けしないと落ち着かない君は哀しい動物だねw
623: 2017/12/17(日) 16:18:01.69
お前はゴミ臭いw
624: 2017/12/18(月) 00:49:07.21
250ccからのステップアップで、A1買いました。
自分語りだけど、250は高速がしんどかったので「大型で安いのくれ」って言ったらこれしかなくて買う羽目になりました。
早すぎるし燃費悪いしで最悪だけど楽しいです。よろしく
自分語りだけど、250は高速がしんどかったので「大型で安いのくれ」って言ったらこれしかなくて買う羽目になりました。
早すぎるし燃費悪いしで最悪だけど楽しいです。よろしく
625: 2017/12/18(月) 04:14:04.79
>>624
購入おめでとう。
中回転以降の加速が異常だから免許と命は大切にな!
購入おめでとう。
中回転以降の加速が異常だから免許と命は大切にな!
626: 2017/12/18(月) 06:56:22.97
>>624
スキルがあれば楽勝だけど
一般道はふわわまで!
スキルがあれば楽勝だけど
一般道はふわわまで!
627: 2017/12/18(月) 10:05:38.84
怖すぎてふわわが限界です、まだまだ出せるのは分かってるけど度胸が足りない
628: 2017/12/18(月) 12:21:02.28
>>627
度胸じゃなくて蛮勇だわ。
度胸じゃなくて蛮勇だわ。
629: 2017/12/19(火) 15:12:30.92
ライスクではガードレールキックターンとか教えてもらったな~
630: 2017/12/19(火) 16:00:43.03
>>629
わいバイク乗り新参そんな危険な技術があることに驚き
わいバイク乗り新参そんな危険な技術があることに驚き
631: 2017/12/19(火) 16:02:52.87
>>629
ググったらフィクションの世界だった
ググったらフィクションの世界だった
632: 2017/12/20(水) 06:44:31.70
>>631
マルケスがその走りを具現化してるよw
マルケスがその走りを具現化してるよw
633: 2017/12/20(水) 07:45:08.11
>>632
ガードレール蹴ったとこなんて見た事ないけどなあ
弟の方?
ガードレール蹴ったとこなんて見た事ないけどなあ
弟の方?
635: 2017/12/23(土) 14:24:59.14
>>631
今はマジで教えてくれるよ(某ライスク)
体で感覚さえ覚えれば楽勝
今はマジで教えてくれるよ(某ライスク)
体で感覚さえ覚えれば楽勝
634: 2017/12/23(土) 11:11:32.58
バリバリだなぁw
636: 2017/12/23(土) 14:43:22.22
なんだろ、中学生の武勇伝自慢にきこえる
637: 2017/12/23(土) 16:16:47.86
でんでんででんでん!
638: 2017/12/24(日) 16:49:24.26
IDにzx12出たやん!
12Rスレに書き込んだる!と息巻いてたら他板だから無理だったでござる(´・ω・`)
12Rスレに書き込んだる!と息巻いてたら他板だから無理だったでござる(´・ω・`)
640: 2017/12/25(月) 08:16:54.50
>>638
あるあるw
あるあるw
639: 2017/12/24(日) 17:31:40.91
秀吉にはガードレールキックは無理だよな
641: 2017/12/30(土) 17:52:40.80
明日乗り納めだわさ。
642: 2017/12/30(土) 21:45:14.53
>>641
気を付けて
気を付けて
643: 2017/12/31(日) 08:40:07.58
はやく新年ライドいきたい
644: 2017/12/31(日) 09:40:52.74
昨日バッテリー外した
645: 2017/12/31(日) 17:05:21.16
Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為が以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
、、、、、、、、、、、
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為が以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
、、、、、、、、、、、
647: 2018/01/01(月) 03:29:10.19
>>645
二宮のやつもう何年も前のやつじゃないの?
まああいつ嫌いだから捕まれば面白いけど
二宮のやつもう何年も前のやつじゃないの?
まああいつ嫌いだから捕まれば面白いけど
646: 2017/12/31(日) 22:14:04.29
逮捕?連行(任意)?
648: 2018/01/07(日) 18:59:45.55
激しくどうでもいい
649: 2018/01/10(水) 23:37:23.51
久々に3速全開でレッドまで引っ張ってみた。
やっぱ速いなぁ(’-’*)♪
やっぱ速いなぁ(’-’*)♪
650: 2018/01/11(木) 06:53:09.07
>>649
あぶねーやつだなw
あぶねーやつだなw
651: 2018/01/11(木) 21:57:55.58
私がやったらすっころぶ
652: 2018/01/11(木) 22:24:33.05
たまにはカーボン飛ばしてやらんとな
653: 2018/01/15(月) 23:04:41.24
KCBM埼玉
12Rだらけ?だった。
旧車は減り、
だいぶ新しいのが占めてきて古さも否めなかったけど。。。
まだまだ現役(^-^)v
12Rだらけ?だった。
旧車は減り、
だいぶ新しいのが占めてきて古さも否めなかったけど。。。
まだまだ現役(^-^)v
654: 2018/01/16(火) 07:43:50.44
>>653
性能的にはいまだトップクラス。
性能的にはいまだトップクラス。
655: 2018/01/16(火) 10:07:30.09
「ばくおん!!」(来夢先輩)効果
656: 2018/01/16(火) 11:38:16.76
なんか12Rがどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください
657: 2018/01/16(火) 11:54:43.58
>>656
信号でクラッチ繋いだらエンストする12R糊が多いからPCXさまには勝てませんよ。
巣にお帰りくださいw
信号でクラッチ繋いだらエンストする12R糊が多いからPCXさまには勝てませんよ。
巣にお帰りくださいw
658: 2018/01/16(火) 12:08:19.26
>>657
12R乗りでそんな下手くそおらんって。初心者が乗るバイクやあるまいし。
12R乗りでそんな下手くそおらんって。初心者が乗るバイクやあるまいし。
659: 2018/01/17(水) 10:36:53.49
性能の割には安いから案外と大型初心者が乗るんだよ
660: 2018/01/17(水) 11:20:36.00
気持ち悪い漫画のお陰で気持ち悪い12Rユーザーが増えていい迷惑だ
661: 2018/01/17(水) 12:23:13.68
逆に考えればまた12Rの相場が高くなってくれて助かるだろ
実際何にも影響ないけどさ
実際何にも影響ないけどさ
662: 2018/01/17(水) 18:11:16.35
リアル来夢先輩可愛かった。
だけど、あの中身は男?
だけど、あの中身は男?
663: 2018/01/17(水) 19:25:58.34
女性だZO
664: 2018/01/17(水) 19:54:04.66
>>663
そーなんだ!
マジで12R乗ってんの~
スゲェ
真冬にあの格好は冷えたべな~
そーなんだ!
マジで12R乗ってんの~
スゲェ
真冬にあの格好は冷えたべな~
666: 2018/01/17(水) 23:19:20.64
>>664
(´・ω・`)すごいよね…………
(´・ω・`)ライム先輩足がどうしても寒いって前教えてくれたw
(´・ω・`)すごいよね…………
(´・ω・`)ライム先輩足がどうしても寒いって前教えてくれたw
665: 2018/01/17(水) 22:33:10.09
初期型だけど年に数回、発進エンストするよー
667: 2018/01/18(木) 19:32:44.16
年に1、2回、停止時にローギアでクラッチ握ったまま何故かストールするよ~
668: 2018/01/19(金) 22:27:15.40
>>667
ありますよね、ストール。
パワーコマンダー付けたらストールしなくなりましたよ。
ECUのマッピングかもですね。Z125PROはECUが原因でストールするのでリコールに
なってますし。
ありますよね、ストール。
パワーコマンダー付けたらストールしなくなりましたよ。
ECUのマッピングかもですね。Z125PROはECUが原因でストールするのでリコールに
なってますし。
669: 2018/01/21(日) 19:56:10.82
670: 2018/01/22(月) 01:23:15.96
>>669
市販ならH2R(公道不可)だな
市販ならH2R(公道不可)だな
671: 2018/01/22(月) 02:14:37.23
>>669
そんなんでいいならNSR500Vを俺は候補にするわ
そんなんでいいならNSR500Vを俺は候補にするわ
672: 2018/01/24(水) 14:36:35.45
カブに落ち着くとみたが・・・
676: 2018/01/29(月) 00:26:55.72
>>673
筑波サーキットで200km/hオーバーからのブレーキングしながら最終コーナーの突っ込み12Rでやってるまんの者で~す。
PCXじゃ出来ないよねぇ^^そんなに出ないし筑波走らせてもらえないものスクーター。
「乗れる」じゃなくて「乗りこなせてる」なら同意なんだけど。
最低限走らせられて、交通法規・マナーの範囲内で乗るんなら他人が口出しするような話じゃないと思いま~す。
あなたのお金で買ってあげたんじゃないでしょ?
腕の差はみんなあって当たり前です。それでもそれぞれに楽しさがありますよね。
初心者の頃の自分を忘れちゃいましたか?
筑波サーキットで200km/hオーバーからのブレーキングしながら最終コーナーの突っ込み12Rでやってるまんの者で~す。
PCXじゃ出来ないよねぇ^^そんなに出ないし筑波走らせてもらえないものスクーター。
「乗れる」じゃなくて「乗りこなせてる」なら同意なんだけど。
最低限走らせられて、交通法規・マナーの範囲内で乗るんなら他人が口出しするような話じゃないと思いま~す。
あなたのお金で買ってあげたんじゃないでしょ?
腕の差はみんなあって当たり前です。それでもそれぞれに楽しさがありますよね。
初心者の頃の自分を忘れちゃいましたか?
674: 2018/01/25(木) 17:27:06.84
枯れたスレで何やってるんだか
675: 2018/01/25(木) 22:56:29.83
結構読みやすくてワロタ
677: 2018/01/29(月) 01:01:21.77
確かに教習所で大型二輪が取れるようになってから、危なっかしいライダーが増えたとは思いますよ。
でもせっかく二輪仲間が増えたんですし、安全運転の中で楽しくやりましょうね。
サーキットだって走行会とかライセンス無しで走れますし、警察の安全運転講習もありますからね。
走行前ミーティングもありますし、インストラクターに質問もできますし、ステップアップできますよ。
もし、お友達が危なっかしい乗り方してるなぁって思ったら、走行会とか誘ってみてはどうですか?
教習所とはコーナーのブレーキングがぜんぜん違いますから、ここまでなら安全に寝かしてもブレーキング
していいんだって解ったら、その後のバイク人生に役立つと思うですよ、安全性が増す方向に。
でもせっかく二輪仲間が増えたんですし、安全運転の中で楽しくやりましょうね。
サーキットだって走行会とかライセンス無しで走れますし、警察の安全運転講習もありますからね。
走行前ミーティングもありますし、インストラクターに質問もできますし、ステップアップできますよ。
もし、お友達が危なっかしい乗り方してるなぁって思ったら、走行会とか誘ってみてはどうですか?
教習所とはコーナーのブレーキングがぜんぜん違いますから、ここまでなら安全に寝かしてもブレーキング
していいんだって解ったら、その後のバイク人生に役立つと思うですよ、安全性が増す方向に。
678: 2018/01/29(月) 05:46:02.63
コピペにマジレスって久しぶりに書いた
680: 2018/01/29(月) 10:54:26.41
>>678
あれ・・・ネタコピペだったんですか。恥ずかすぃ~~
>>679
自慢話じゃないです~
サーキット走行お勧めして楽しいバイクライフを送って欲しくて書いたんです・・・
自慢話に聞こえてのなら、ごめんなさいです、というかこれも恥ずかすぃ~です・・・
あれ・・・ネタコピペだったんですか。恥ずかすぃ~~
>>679
自慢話じゃないです~
サーキット走行お勧めして楽しいバイクライフを送って欲しくて書いたんです・・・
自慢話に聞こえてのなら、ごめんなさいです、というかこれも恥ずかすぃ~です・・・
679: 2018/01/29(月) 09:51:32.15
単なる自慢話をしたかったんだね
681: 2018/01/29(月) 12:35:26.83
気にしなくていいよ
俺頭悪いからあんな長文全部見てないから
俺頭悪いからあんな長文全部見てないから
682: 2018/01/29(月) 13:01:34.21
>>681
ガクッ・・・
えぇ~~その方がひどいですぅ~~
ガクッ・・・
えぇ~~その方がひどいですぅ~~
683: 2018/01/29(月) 13:07:09.27
っていうかですね、12Rで筑波走ってるとすっごく楽しいんですよ~
楽しかった事話したかったっていうのもあってですね、長文になってしまったです。ちょっと反省するです。
口で話したら数時間喋れるくらい楽しかったですよ~~
あらためて12R惚れ直したです^^
楽しかった事話したかったっていうのもあってですね、長文になってしまったです。ちょっと反省するです。
口で話したら数時間喋れるくらい楽しかったですよ~~
あらためて12R惚れ直したです^^
684: 2018/01/29(月) 13:22:55.97
12Rで筑波怖そう:(´◦ω◦`):ガクブル
自分は富士でよく走ってますが:(´◦ω◦`):ガクブル
自分は富士でよく走ってますが:(´◦ω◦`):ガクブル
685: 2018/01/29(月) 13:38:31.10
>>684
前に誰も居なくてレコードラインが空いてる時に、ここぞとばかりスピード上げてオーバースピードになると逃げる所が狭いので、そういうところは怖いですね。
でも大抵前も先も詰まっている事が多いですからあまりそういう場面は多くないです。
富士の方がもっと性能発揮しますよね。走った事無いけど^^
富士もライセンス取ろうかなぁ。
前に誰も居なくてレコードラインが空いてる時に、ここぞとばかりスピード上げてオーバースピードになると逃げる所が狭いので、そういうところは怖いですね。
でも大抵前も先も詰まっている事が多いですからあまりそういう場面は多くないです。
富士の方がもっと性能発揮しますよね。走った事無いけど^^
富士もライセンス取ろうかなぁ。
686: 2018/01/29(月) 15:10:50.77
続きはtwitterででもしてくださいな
687: 2018/01/29(月) 18:24:26.23
ノリがツイカスのそれだよな
こんな過疎スレよりツイの方が向いてる
こんな過疎スレよりツイの方が向いてる
688: 2018/01/29(月) 18:40:21.45
遠回しにここに書くなって言われたような気がするです・・・
twitterもやってますよ~
twitterもやってますよ~
689: 2018/01/30(火) 22:14:29.39
気のせいだったみたいなのでまた書き込んでやるです^^
人物像批評は要らんので、12Rの話題を書きやがれです。
来月は2日2枠づつ筑波走るです。
その間に新型Ninja250が納車で慣らしをぼちぼちやって、JP250仕様にしてくです。
それが終わったら12Rはまたツーリング仕様に戻すです。
リアキャリア付けるだけですけど^^
人物像批評は要らんので、12Rの話題を書きやがれです。
来月は2日2枠づつ筑波走るです。
その間に新型Ninja250が納車で慣らしをぼちぼちやって、JP250仕様にしてくです。
それが終わったら12Rはまたツーリング仕様に戻すです。
リアキャリア付けるだけですけど^^
694: 2018/02/01(木) 08:14:50.42
>>689
キャリアどこの使ってるの?ワイはベンチュラ
自分もロンツーでキャリア付けるけど、12Rに似合わないよねw
キャリアどこの使ってるの?ワイはベンチュラ
自分もロンツーでキャリア付けるけど、12Rに似合わないよねw
695: 2018/02/01(木) 09:03:03.43
>>694
エヌプロジェクトのです。
キャリアだけの状態だと良いのですが、ボックス付けると似合わないですねw
エヌプロジェクトのです。
キャリアだけの状態だと良いのですが、ボックス付けると似合わないですねw
693: 2018/01/31(水) 23:10:00.92
いいね👍
696: 2018/02/01(木) 15:01:35.11
こんばんわ雪がふるかもです。
雪の中では12Rの性能を発揮出来ないです。
でもわたしは筑波を走っているので素人のみんなとは違うのです。
雪道でも笑いながらフルブレーキング出来るようになって、初めて乗りこなしたと言えるのです。
ツイッターにも書いときますです。
雪の中では12Rの性能を発揮出来ないです。
でもわたしは筑波を走っているので素人のみんなとは違うのです。
雪道でも笑いながらフルブレーキング出来るようになって、初めて乗りこなしたと言えるのです。
ツイッターにも書いときますです。
698: 2018/02/01(木) 16:48:38.32
>>696 の文体真似っ子さん
そうですか、では8時間以内にツイッターに書いてくださいね。
おそらく他板に晒されたツイッターアカウント見てこっちに文体真似て書いたんでしょう?
ツイアカ晒された今、なりすましやストーカー紛いな事すると直ぐに摘発されてしまいますので紛らわしい真似はしないようご忠告いたします。
そうですか、では8時間以内にツイッターに書いてくださいね。
おそらく他板に晒されたツイッターアカウント見てこっちに文体真似て書いたんでしょう?
ツイアカ晒された今、なりすましやストーカー紛いな事すると直ぐに摘発されてしまいますので紛らわしい真似はしないようご忠告いたします。
712: 2018/02/02(金) 19:54:24.98
>>698
私の真似をしておいて犯人呼ばわりするとはいけないです。
あなたこそ犯人です。
私のツイアカを晒したのですか?
ひどいです。
同じ12R乗りとして軽蔑するです。
私の真似をしておいて犯人呼ばわりするとはいけないです。
あなたこそ犯人です。
私のツイアカを晒したのですか?
ひどいです。
同じ12R乗りとして軽蔑するです。
716: 2018/02/03(土) 17:51:13.53
>>712
惑わしてわたしを貶めるのは止めてください。
トリップとIDで判別出来ますので。
惑わしてわたしを貶めるのは止めてください。
トリップとIDで判別出来ますので。
697: 2018/02/01(木) 16:36:50.42
↑もコピペですか?
699: 2018/02/01(木) 17:35:59.03
ゴミ並みにうざいのが湧いて来てるなw
700: 2018/02/01(木) 19:30:32.74
叩くだけが生き甲斐のおまいらより有益ww
701: 2018/02/01(木) 22:05:31.00
昔(30年以上前)は都内在住だったので雪降っても凍らない限り乗ってました。
昔の都心部の気温なら圧雪にすらなりませんでしたからね。
シャーベット状でびちゃびちゃだとクルマでも冬タイヤよりも普通のタイヤの方がグリップしますね。
最近はどか雪の時は気温も低いことが多いので無理なんでしょうけれど。
今は雨降ったら乗らないですよ。
昔の都心部の気温なら圧雪にすらなりませんでしたからね。
シャーベット状でびちゃびちゃだとクルマでも冬タイヤよりも普通のタイヤの方がグリップしますね。
最近はどか雪の時は気温も低いことが多いので無理なんでしょうけれど。
今は雨降ったら乗らないですよ。
703: 2018/02/02(金) 02:42:12.66
ゴミは居付かなくていいからw
705: 2018/02/02(金) 09:28:04.05
>>703
他人をゴミ呼ばわりする人が12R乗りなのは悲しいですね。
他人をゴミ呼ばわりする人が12R乗りなのは悲しいですね。
710: 2018/02/02(金) 19:19:07.85
>>705
悲しいけど、この世に存在してはいけないようなレベルの12R乗りが多いのも事実
ムショに逝った性犯罪者も入れ歯、無理やり自分の古カスタム車を操縦させた挙げ句大破後に精神崩壊(笑)
悲しいけど、この世に存在してはいけないようなレベルの12R乗りが多いのも事実
ムショに逝った性犯罪者も入れ歯、無理やり自分の古カスタム車を操縦させた挙げ句大破後に精神崩壊(笑)
711: 2018/02/02(金) 19:26:34.62
>>710
いやw多くは無いでしょw
いやw多くは無いでしょw
704: 2018/02/02(金) 05:00:57.36
にんげん
ぜっとえっくすじゅうにあ~る
やっぱこのネタに限るぜ♪
ぜっとえっくすじゅうにあ~る
やっぱこのネタに限るぜ♪
706: 2018/02/02(金) 09:58:58.47
うん、バイク乗りとしても残念。
707: 2018/02/02(金) 10:56:58.39
普段はツーリングマシン。
時々サーキットで解き放つ!
かっこいいじゃんよ。
時々サーキットで解き放つ!
かっこいいじゃんよ。
708: 2018/02/02(金) 12:31:12.94
ゴミが消えたと思ったら新たなゴミが出現してた
709: 2018/02/02(金) 12:43:39.84
>>708
自己紹介、いらねーよw
自己紹介、いらねーよw
713: 2018/02/03(土) 06:03:14.04
こいつアホ
714: 2018/02/03(土) 07:17:27.46
こんな過疎スレではしゃいでるやつばみんなアホ
クソスレ見てる俺もお前もみんなアホ
クソスレ見てる俺もお前もみんなアホ
715: 2018/02/03(土) 09:01:33.51
バイクはバカにしか乗れん
717: 2018/02/03(土) 17:59:18.92
ツイ垢の件もありますので単なる荒らしでは済まなくなったら困りますので、説明の必要は無いとは思いますが自衛の為に念のため。
文体真似ても判別できるのでトリップ付けています。
文体真似ても判別できるのでトリップ付けています。
718: 2018/02/03(土) 18:50:04.57
おまえはゴミ
719: 2018/02/03(土) 19:24:48.52
そうですか、ゴミんなさい┐(^_^)┌
12Rトランポ積みっぱで全然乗ってないっていうか乗れる機会がなくて12Rにごめんなさいだよ・・・
あぁ風邪でおとなしくしてるのもう飽きたぁ!
12Rトランポ積みっぱで全然乗ってないっていうか乗れる機会がなくて12Rにごめんなさいだよ・・・
あぁ風邪でおとなしくしてるのもう飽きたぁ!
720: 2018/02/04(日) 06:35:33.50
みなさんはスマホ等のマウントはどういう風にしていますか?
マスターシリンダーのネジ穴を使う以外ではステムマウントしかありませんかね…?
できればクラッチレバー付近にマウントを増設したいのでですが、おすすめの商品などあれば教えて頂きたいです
マスターシリンダーのネジ穴を使う以外ではステムマウントしかありませんかね…?
できればクラッチレバー付近にマウントを増設したいのでですが、おすすめの商品などあれば教えて頂きたいです
721: 2018/02/04(日) 08:00:51.55
>>720
ミラーのボルトからステーを付ける方法もありますよ。
専用は無いと思いますが、汎用のステーを曲げて
レーダー探知機を付けている人もいますので、
その応用で可能だと思います。
「12R レーダー探知機」で検索するとたぶん一番上に
出てくると思いますので、ご参考にしてください。
ミラーのボルトからステーを付ける方法もありますよ。
専用は無いと思いますが、汎用のステーを曲げて
レーダー探知機を付けている人もいますので、
その応用で可能だと思います。
「12R レーダー探知機」で検索するとたぶん一番上に
出てくると思いますので、ご参考にしてください。
723: 2018/02/04(日) 12:16:32.73
>>720
フューエルリッドカバーの前側のネジを利用してこれ付けてた。
http://www.daytona.co.jp/pict/product/48/1_145759985299872200_m_c793e_l.jpg
フューエルリッドカバーの前側のネジを利用してこれ付けてた。
http://www.daytona.co.jp/pict/product/48/1_145759985299872200_m_c793e_l.jpg
725: 2018/02/04(日) 20:25:46.47
>>723
見るときに視線タンクに向けることなるからな・・・
スクリーンの中にベタ伏せすることないからミラーの穴使って橋渡してメーターの上あたりにマウントしてみたいな
見るときに視線タンクに向けることなるからな・・・
スクリーンの中にベタ伏せすることないからミラーの穴使って橋渡してメーターの上あたりにマウントしてみたいな
727: 2018/02/04(日) 21:29:36.16
722: 2018/02/04(日) 08:23:23.85
汎用ステーに『ハリケーン クランプバー HU1019B』を付けたら良いかと思います。
724: 2018/02/04(日) 19:15:59.97
みなさんありがとうございます!
どうしよかと悩んでいたので助かりました!
どうしよかと悩んでいたので助かりました!
726: 2018/02/04(日) 21:19:56.46
スマホをナビに使うならメーター横がお勧め。
縦に出来るから。スマホナビは縦の方が使いやすい人はだけど。
スマホのナビで横向きでも良いなら視認しやすいメーター上。メーター上に縦は厳しそう。大きさにもよるかな。
以上縦画面好きの私見です。
縦に出来るから。スマホナビは縦の方が使いやすい人はだけど。
スマホのナビで横向きでも良いなら視認しやすいメーター上。メーター上に縦は厳しそう。大きさにもよるかな。
以上縦画面好きの私見です。
728: 2018/02/04(日) 22:20:42.38
こんなに近いと見えないよ、老眼だから・・・
729: 2018/02/04(日) 22:59:10.37
そういや俺がこの画像貼った時にいた油圧クラッチのa型の画像貼った人元気だろうか?
あの人のカスタムは凄かったな
あの人のカスタムは凄かったな
730: 2018/02/05(月) 08:00:09.93
運転しながらスマホナビが見えるなんて若くて羨ましいわ
9インチくらいのタブレットだったら見えるかも
9インチくらいのタブレットだったら見えるかも
731: 2018/02/05(月) 09:11:22.46
なんか加齢臭がしてきたぞ、わたしも含めて・・・
初期型だから前世期のバイクなんだよね・・・・・・
初期型だから前世期のバイクなんだよね・・・・・・
732: 2018/02/05(月) 09:56:47.87
2020オリンピックイヤーは
12Rの20周年記念
12Rの20周年記念
733: 2018/02/05(月) 10:57:26.30
普通Bluetoothでつないで音声重視で画面なんかそんなに見ないだろ
アホな事書いてんなよ
アホな事書いてんなよ
734: 2018/02/05(月) 12:39:30.71
>>733
近いと止まってても見るの辛いんですよ・・・
そのうち思い知ると思いますよ・・・
近いと止まってても見るの辛いんですよ・・・
そのうち思い知ると思いますよ・・・
735: 2018/02/05(月) 15:07:07.38
あのさNGにしてるからクソコテ付けてくれる?
いちいち外すなよ
いちいち外すなよ
736: 2018/02/06(火) 08:54:50.96
今日も気温は低いけど日差しが強いので12Rで走るにはうってつけかも。
ひざ下はストーブ抱えてるようなものだし。
ひざ下はストーブ抱えてるようなものだし。
737: 2018/02/06(火) 08:58:33.27
元気だなー
738: 2018/02/06(火) 09:58:58.62
これだけ寒くても渋滞などでスロー走行を強いられると水温が上がってファンが回りっぱなしだからな。さすが12R。
739: 2018/02/06(火) 17:02:13.24
真鍮製のラジエターが良いって聞きますけど、12R用って無いですよね?検索しても見つけられませんでした。ワンオフ?
740: 2018/02/06(火) 17:46:03.99
全角バカ
741: 2018/02/06(火) 18:37:49.94
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
742: 2018/02/07(水) 16:55:46.54
12Rはレーサーなんです。
だから熱くなるのは当たり前なんです。
だから熱くなるのは当たり前なんです。
743: 2018/02/07(水) 22:17:56.88
>>742
へ~~、そうなんだ~ それは知らなかったよ~(棒)
へ~~、そうなんだ~ それは知らなかったよ~(棒)
744: 2018/02/08(木) 08:58:40.73
83×55.4なんてエンジン、町乗りなんかじゃ「発熱器」みたいなもんでしょうw
745: 2018/02/08(木) 16:23:09.25
初めて自分で12RのフロントフォークのOHをしようかと色々調べてていくつか質問させてください
1.オーバーホール時に交換する部品はダストシール、オイルシール、スナップリング、
オイルシール下のワッシャー、アレンボルトのガスケットでいいでしょうか?
2.値段があまり変わらないのでオイルシールはアリートのシールを使おうと思っていますが、純正で十分?
3.用途が殆ど街乗りなので、普通の安いので良いのですが
フォークオイルのオススメがあったら何処の何が教えてほしいです。
4.一番問題のSSTの自作を考えているのですが、調べてみるとベアリングセパレーターでやってる方が居ました。
ベアリングセパレーターの購入を丁度考えていたので
この方法でSST作成を考えておりますが、皆さんのオススメの自作方法などありましたら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
1.オーバーホール時に交換する部品はダストシール、オイルシール、スナップリング、
オイルシール下のワッシャー、アレンボルトのガスケットでいいでしょうか?
2.値段があまり変わらないのでオイルシールはアリートのシールを使おうと思っていますが、純正で十分?
3.用途が殆ど街乗りなので、普通の安いので良いのですが
フォークオイルのオススメがあったら何処の何が教えてほしいです。
4.一番問題のSSTの自作を考えているのですが、調べてみるとベアリングセパレーターでやってる方が居ました。
ベアリングセパレーターの購入を丁度考えていたので
この方法でSST作成を考えておりますが、皆さんのオススメの自作方法などありましたら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
746: 2018/02/09(金) 07:40:28.23
オナクラ見てみりゃ詳しく載ってるよ
748: 2018/02/10(土) 11:36:33.01
>>746
ここに書き込む前にオナクラのQ&Aを一応見たんですが…
見落としてるのかなもう一回見てみます
ここに書き込む前にオナクラのQ&Aを一応見たんですが…
見落としてるのかなもう一回見てみます
747: 2018/02/09(金) 17:24:03.70
そういえばオナクラのQ&Aなんて何年も見てないや
749: 2018/02/10(土) 14:56:31.94
でかい時計はツアラーの証
750: 2018/02/10(土) 17:22:38.69
今日久しぶりに12R乗った~
やっぱりおもしろいね、このバイク。
やっぱりおもしろいね、このバイク。
751: 2018/02/10(土) 19:50:18.15
もっペン乗ろうかと思いバイク屋さんへ
跨ろうと脚を上げたが臀部に違和感
降りて7年たつものな...
どんな怖い思いしても、コイツが一番なんだけどナ
もう一度乗りこなす自信がない
跨ろうと脚を上げたが臀部に違和感
降りて7年たつものな...
どんな怖い思いしても、コイツが一番なんだけどナ
もう一度乗りこなす自信がない
752: 2018/02/10(土) 21:25:44.11
降りて10年で去年から乗り始めましたけど、
大丈夫でしたよ。
4cm下げたシートでもお尻ずらさないとつま先
地面に着かないけど乗れてますよ。
体が覚えていますよ。
大丈夫でしたよ。
4cm下げたシートでもお尻ずらさないとつま先
地面に着かないけど乗れてますよ。
体が覚えていますよ。
753: 2018/02/11(日) 00:29:21.74
スイングアームを外すのにピボットナットレンチを特殊工具以外で外せる方法はありますかね?
754: 2018/02/11(日) 08:02:16.91
>>753
ソケットレンチを加工して作ると安上がりかもですね。
https://blogs.yahoo.co.jp/dmrnb311/14816660.html
切削用のツールをお持ちなら、これが安上がりだと思います。
ソケットレンチを加工して作ると安上がりかもですね。
https://blogs.yahoo.co.jp/dmrnb311/14816660.html
切削用のツールをお持ちなら、これが安上がりだと思います。
755: 2018/02/11(日) 20:09:24.08
あれ?12Rってピボットナットレンチ使いましたっけ?
756: 2018/02/14(水) 21:39:52.69
モルゲッソヨ
757: 2018/02/19(月) 00:55:06.74
チョークレバー引いてもあんまり回転上がらなくなった。
ワイヤーは2年前の車検の時変えたんだが
アクセル開けながらセル回すとブオンってなっちゃうし
ワイヤーは2年前の車検の時変えたんだが
アクセル開けながらセル回すとブオンってなっちゃうし
759: 2018/02/19(月) 08:54:37.78
>>757
始動ができて止まってしまわないなら大丈夫だと思いますよ。
始動ができて止まってしまわないなら大丈夫だと思いますよ。
758: 2018/02/19(月) 05:28:38.22
お前の目はフシアナか?
仕組みわかってないのかよw
おバカさん
仕組みわかってないのかよw
おバカさん
760: 2018/02/28(水) 08:10:21.29
今日から春なのか
761: 2018/02/28(水) 23:15:19.10
ラムエアダクトから花粉吸っちゃうよ( ̄▽ ̄;)
762: 2018/03/01(木) 03:26:23.24
12Rが嚔している絵を想像したら可愛かった
763: 2018/03/04(日) 06:32:56.37
変な漢字を得意げに書く人って
764: 2018/03/04(日) 12:06:39.02
まったく得意気ではないのだけど、妄想力が抜群なのだろうか…
765: 2018/03/04(日) 20:51:46.28
東北住みだが今日乗った やっぱいいね
766: 2018/03/11(日) 10:34:13.05
3.11
767: 2018/03/11(日) 15:59:39.08
初期型で劣化による燃料ホース損傷(火災)が起こりやすくなっていると聞きましたが, 初期乗りの皆様いかがですか?
769: 2018/03/11(日) 19:36:41.06
>>767
それは知らなかったな。情報連携ありがとうね。
それは知らなかったな。情報連携ありがとうね。
768: 2018/03/11(日) 17:34:44.38
具体的に初期型で何台燃えたとかデータ持ってきなさい
770: 2018/03/12(月) 16:23:28.09
さすがに18年物ですからね~。ゴム類の劣化は避けられないですね。
バイクだとゴムが破れると燃えて、人間だとゴムが破れるとできちゃう・・・
バイクだとゴムが破れると燃えて、人間だとゴムが破れるとできちゃう・・・
771: 2018/03/13(火) 08:52:44.35
チョークではないからな~
772: 2018/03/14(水) 13:12:01.23
4万キロ超えたが、チェーンがちっとも劣化しない。
ルブつければサラサラと回るし、キンクもない。12Rのチェーンって特殊なのか??
ルブつければサラサラと回るし、キンクもない。12Rのチェーンって特殊なのか??
773: 2018/03/14(水) 21:38:05.10
>>772
いや。メンテナンスをきっちりやってたらZRX1200Rもチェーンとスプロケット8万km持ったよ。
結構手放すまで変える事はなかったです。
いや。メンテナンスをきっちりやってたらZRX1200Rもチェーンとスプロケット8万km持ったよ。
結構手放すまで変える事はなかったです。
774: 2018/03/15(木) 08:42:10.34
純正でオーバースペックなチェーン使ってるんじゃないかな
カワサキの伝統
カワサキの伝統
775: 2018/03/15(木) 12:42:25.06
シールチェーンってそれくらい持つよ
持たない奴は乗りっぱなし
持たない奴は乗りっぱなし
776: 2018/03/17(土) 21:20:38.65
最終型のってるんだが リアリンク部のニップルが一つ(オニギリの所)しかない ニップル残しといてほしかった
777: 2018/03/20(火) 07:20:00.99
グリスとか入れたことないや
778: 2018/03/25(日) 08:14:50.29
注入するのになんか工具が必要だった気が
785: 2018/03/27(火) 09:35:50.71
>>778
グリースガンですね(^o^)
グリースガンですね(^o^)
779: 2018/03/25(日) 16:34:10.38
リアのステップのブレーキスイッチ外すときってコネクターごと外した方がいい?
コネクター外すの面倒でいつもそのままクルクル回してたて無理矢理外しでたらボロボロになっちゃった。
コネクター外すの面倒でいつもそのままクルクル回してたて無理矢理外しでたらボロボロになっちゃった。
780: 2018/03/25(日) 16:41:48.25
>>779
いいって、自分で答え書いてるじゃんw
いいって、自分で答え書いてるじゃんw
781: 2018/03/25(日) 16:43:54.05
いや手が入らないんだよね
782: 2018/03/25(日) 21:41:15.08
>>781
汎用でオスメス変えれば良いじゃん。
汎用でオスメス変えれば良いじゃん。
783: 2018/03/26(月) 01:01:26.93
何にも答えになってねえな
784: 2018/03/26(月) 02:28:32.31
なんじゃ、お前
786: 2018/03/27(火) 12:59:36.76
そう、それそれ
家に常備してないでござる
家に常備してないでござる
787: 2018/04/02(月) 21:36:53.67
IXILのスリップオン買ったんだけど エキパイ(キャタライザーのところ)少しカットしないと装着できないっぽいんですが 車検の時はノーマルに戻しますけど排ガスの検査は大丈夫でしょうか?
789: 2018/04/02(月) 23:05:48.80
>>787
何型乗ってんねん??
何型乗ってんねん??
790: 2018/04/03(火) 05:56:28.05
>>789
最終型です
最終型です
788: 2018/04/02(月) 21:42:59.82
B2が、13年目の春が~
791: 2018/04/03(火) 09:30:46.77
素直にフルエキ買えよ…
792: 2018/04/04(水) 21:49:19.58
バーハンに変えて後悔した13年目の春~
793: 2018/04/05(木) 03:52:07.35
一度バーハンにしたけど戻した
794: 2018/04/05(木) 04:24:01.14
バーハンにして17年だわ
後悔どころかこっちのほうが馴染む
後悔どころかこっちのほうが馴染む
795: 2018/04/05(木) 04:25:23.70
つか買ってすぐバーハンとフルエキ入れてそのまんまだなw
後は何もいじってないや
後は何もいじってないや
796: 2018/04/07(土) 01:17:41.64
300とか出す時は純正のままが良かったと思う事もあるが
腰痛持ちだからバーハンから戻せない。
腰痛持ちだからバーハンから戻せない。
797: 2018/04/07(土) 05:16:42.29
300出さないしw
言い訳もいらないしw
言い訳もいらないしw
798: 2018/04/07(土) 06:05:27.63
>>797
何の為に12R乗ってるの?
何の為に12R乗ってるの?
799: 2018/04/07(土) 12:01:07.84
>>798
かたちが好きだから
かたちが好きだから
803: 2018/04/10(火) 22:00:39.93
>>799
俺も俺も!
カウリングの斜めラインと全体のバランスが好きなんだよ
俺も俺も!
カウリングの斜めラインと全体のバランスが好きなんだよ
800: 2018/04/07(土) 14:47:46.68
何のため?アホか
好きやからに決まっとーやろ
好きやからに決まっとーやろ
801: 2018/04/08(日) 13:17:48.72
スキモノコソモノノジョウズナレ
802: 2018/04/09(月) 09:51:45.84
ヘタデモスキダカラノルンダヨベツニイイダロ
804: 2018/04/10(火) 23:26:31.14
バイクカバー破けてた……
新しいの買おうと思うんだけどみんな何使ってる?
新しいの買おうと思うんだけどみんな何使ってる?
805: 2018/04/11(水) 01:54:38.32
>>804
ヤマハのやつ。
ヤマハのやつ。
807: 2018/04/13(金) 17:07:14.18
806: 2018/04/11(水) 11:38:36.20
2りんかんで買ったカバー(13000円くらいだったかな)は
12年使っているけど、まだ破れや穴あきは無い
12年使っているけど、まだ破れや穴あきは無い
808: 2018/04/16(月) 07:47:33.71
ヤマハならもちろん青だろ
809: 2018/04/16(月) 12:52:15.62
車両がKawasakiですので
810: 2018/04/16(月) 18:34:00.96
ヤマルーブ入れちゃったテヘ
811: 2018/04/17(火) 00:33:49.96
自分、冴速を入れとります!
812: 2018/04/17(火) 01:11:53.28
シェルアドヴァンスウルトラまじお勧め!
813: 2018/04/19(木) 21:23:32.06
A1購入して納車待ちです
GWに間に合うといいのだけど
GWに間に合うといいのだけど
814: 2018/04/20(金) 06:18:55.80
もう御老体なので、ガンガン鞭を打ってやってな
815: 2018/04/20(金) 10:33:33.26
信号や渋滞で停車(アイドリング)時間が増えると
すぐに水温が上がるからガンガンすり抜けして
できるだけ走行を継続的にすること
すぐに水温が上がるからガンガンすり抜けして
できるだけ走行を継続的にすること
816: 2018/04/20(金) 16:58:44.98
>>815
電動ファンとかサーモスタットが正常に作動してても水温が上がってオーバーヒートするの?
電動ファンとかサーモスタットが正常に作動してても水温が上がってオーバーヒートするの?
818: 2018/04/21(土) 08:28:41.19
>>816
オーバーヒートじゃない
ファンが回りっぱなしで暑くて嫌になる
オーバーヒートじゃない
ファンが回りっぱなしで暑くて嫌になる
817: 2018/04/21(土) 00:22:25.69
リアタイヤを 190/50 にするのはどうでしょう?
今安売りしてるので
今安売りしてるので
819: 2018/04/21(土) 08:30:35.16
>>817
入れてる人多いんじゃないの?俺もそのサイズだし
でもロードインデックスがどうたら、気にしてないけど
入れてる人多いんじゃないの?俺もそのサイズだし
でもロードインデックスがどうたら、気にしてないけど
821: 2018/04/21(土) 14:33:09.10
>>819
では、190/50 にします
先輩方、タイヤは何を履いてますか?
ダンロップのロードスポーツどうでしょうか?
用途は街乗り、ツーリング、峠は流す程度
もし乗りこなせるようだったら
ゆくゆくはサーキットへ行きたい
では、190/50 にします
先輩方、タイヤは何を履いてますか?
ダンロップのロードスポーツどうでしょうか?
用途は街乗り、ツーリング、峠は流す程度
もし乗りこなせるようだったら
ゆくゆくはサーキットへ行きたい
825: 2018/04/22(日) 13:57:15.69
>>821
一度だけ190にしたことがあるけれど、それ以来は
けっきょく見た目だけで200にしてる(笑)
190でも問題ない。
BSおすすめ。
(あくまでも個人の感想です)
一度だけ190にしたことがあるけれど、それ以来は
けっきょく見た目だけで200にしてる(笑)
190でも問題ない。
BSおすすめ。
(あくまでも個人の感想です)
820: 2018/04/21(土) 11:58:34.97
定番のヘッドカバーからのオイル漏れに対しての応急処置にオススメの液ガスって何がいいかな?
現状はオイル滲み程度だからそのまま乗ってるんだけど、
出来れば少しでも滲みを抑えたいんだが…
現状はオイル滲み程度だからそのまま乗ってるんだけど、
出来れば少しでも滲みを抑えたいんだが…
831: 2018/04/24(火) 20:09:14.60
>>820
パーマテックス?のカッパー色のやつ外塗りでだいぶおさまったよ
パーマテックス?のカッパー色のやつ外塗りでだいぶおさまったよ
832: 2018/04/25(水) 18:14:29.90
833: 2018/04/27(金) 23:21:14.12
>>832
そうそれ、アンダーのダクトからリアタイヤ付近まで来てたのが エンジン側面に滲むぐらいに
ロッカーカバーガスケット組むとき塗れば大分長持ちするんではと 俺脱脂指外塗りだけどw
そうそれ、アンダーのダクトからリアタイヤ付近まで来てたのが エンジン側面に滲むぐらいに
ロッカーカバーガスケット組むとき塗れば大分長持ちするんではと 俺脱脂指外塗りだけどw
822: 2018/04/21(土) 17:10:41.01
ツーリングしか行かないけどα-13、宝の持ち腐れ
824: 2018/04/22(日) 13:16:26.78
>>822
なるほど
>>823
そうなんですか
ピレリの ANGEL ST いますか?
なるほど
>>823
そうなんですか
ピレリの ANGEL ST いますか?
823: 2018/04/21(土) 18:26:45.93
ロードスポーツ超減るよ
826: 2018/04/23(月) 00:26:09.76
ミシュランのPPの190履いてるよ
827: 2018/04/23(月) 02:12:00.67
2りんかんって190入れてくれないって聞いたけどホント?
830: 2018/04/24(火) 10:10:34.74
>>827
2りんかんで190にしました!
2りんかんで190にしました!
828: 2018/04/23(月) 09:12:42.34
指定サイズ以外はクレーム対策で断る店があっても不思議じゃないな
829: 2018/04/23(月) 11:44:52.52
にりんかんで普通に190入れてもらってるよ。
834: 2018/05/05(土) 21:29:05.71
A1 バーハン、トリックスター・マフラー、リアタイヤ190/50
納車3日目です
12R は、ドンツキ、曲がらない、乗りにくい
という噂があり、心配でした
まだ 100 km/h までしか出してないのですが
実際乗ってみると
ドンツキは無く、開けると凄い加速です。マフラーの影響でしょうか?
コーナーでは、フロントタイヤが素直に(速過ぎず、遅過ぎず)切れ、
フロントタイヤを通したいラインにのせるのが容易です。
結果、とても乗り易い、という感想です
あの噂は本当なんでしょうか?
納車3日目です
12R は、ドンツキ、曲がらない、乗りにくい
という噂があり、心配でした
まだ 100 km/h までしか出してないのですが
実際乗ってみると
ドンツキは無く、開けると凄い加速です。マフラーの影響でしょうか?
コーナーでは、フロントタイヤが素直に(速過ぎず、遅過ぎず)切れ、
フロントタイヤを通したいラインにのせるのが容易です。
結果、とても乗り易い、という感想です
あの噂は本当なんでしょうか?
835: 2018/05/05(土) 21:59:48.84
リッターSSにでも乗りゃすぐ分かるよ
836: 2018/05/05(土) 22:28:16.70
>>835
なるほど
もっと良いバイクに乗らないと違いが分からない
ということですね
なるほど
もっと良いバイクに乗らないと違いが分からない
ということですね
837: 2018/05/05(土) 22:34:30.66
失敗作かどうかは比較対象がないと分からんもんだよ
838: 2018/05/06(日) 00:18:13.59
社外マフラーで低速トルクが減ってるとドンツキも減りますね。
840: 2018/05/06(日) 23:58:00.01
>>838,>>839
マフラー交換でドンツキ弱くなるのですね
12Rはフレーム剛性が高過ぎて、
コーナリング中にフレームがねじれないので曲がらない
という説があるみたいです
こんなこと全く感じ取れないのですが
先輩方、いかがですか?
マフラー交換でドンツキ弱くなるのですね
12Rはフレーム剛性が高過ぎて、
コーナリング中にフレームがねじれないので曲がらない
という説があるみたいです
こんなこと全く感じ取れないのですが
先輩方、いかがですか?
839: 2018/05/06(日) 07:33:19.20
曲がらないっていうのは、漫然と乗っている時に「あれ!曲がんねーよ??」という瞬間があるな。
ドンツキはフルマフラー入れると低減される場合が多いのは確かな話
ドンツキはフルマフラー入れると低減される場合が多いのは確かな話
841: 2018/05/07(月) 05:01:12.80
ZRX1100から12Rに乗り換えた時凄え曲がるなって思った俺はおかしいのか
842: 2018/05/07(月) 09:09:26.78
タイヤにもよるけど、12Rは普通に曲がる
843: 2018/05/07(月) 09:13:42.60
ある程度ライテクが身に付けばクルクル出来るよ。
ガードレールキックターンも楽しいしwww
ガードレールキックターンも楽しいしwww
846: 2018/05/07(月) 15:43:49.85
>>843
私にそんな技術は無い!(笑)
私にそんな技術は無い!(笑)
844: 2018/05/07(月) 10:04:29.83
曲がるよね
ネットの話とぜんぜん違うんで最初壊れてるかと思ったぜ
旧車乗ったことがあれば、もう万能バイクに近いぜ!w
ネットの話とぜんぜん違うんで最初壊れてるかと思ったぜ
旧車乗ったことがあれば、もう万能バイクに近いぜ!w
845: 2018/05/07(月) 13:48:43.62
街乗り40キロトロトロ運転、つらい、つらすぎる。。
最近ドラレコの目あるから、メリハリのある機動性が抑止されてら('A`)ノシ
最近ドラレコの目あるから、メリハリのある機動性が抑止されてら('A`)ノシ
847: 2018/05/07(月) 15:44:28.27
>>845
すぐオーバーヒート気味になるから気をつけて><
すぐオーバーヒート気味になるから気をつけて><
848: 2018/05/07(月) 17:40:16.20
>>847
あのインチキ水温計見てるからそう思うだけだ
俺は油温計つけてるが100度こえるなんてないぞ
あのインチキ水温計見てるからそう思うだけだ
俺は油温計つけてるが100度こえるなんてないぞ
849: 2018/05/07(月) 18:32:15.54
>>848
水温&油温計付けてるけど最高で109.4℃まで上がったよ。
ちなみに油温は大体水温マイナス3℃だよ。
水温&油温計付けてるけど最高で109.4℃まで上がったよ。
ちなみに油温は大体水温マイナス3℃だよ。
850: 2018/05/07(月) 18:59:52.33
なんだっけ?ワコーズのLLCがいいらしいね。。
851: 2018/05/07(月) 21:37:19.71
車重の軽いリッターSSには敵いませんが、ステムベアリングが錆びてるとか、
ハンドル切れるのを手で抑えちゃってたりしない限り、ちゃんと曲がりますよね。
逆に重さの割りにはよく曲がると思います。隼よりも寝かせられますし。
ハンドル切れるのを手で抑えちゃってたりしない限り、ちゃんと曲がりますよね。
逆に重さの割りにはよく曲がると思います。隼よりも寝かせられますし。
852: 2018/05/07(月) 23:51:28.72
体重軽い、バイク任せで荷重移動が出来ない、スピードがかなりゆっくり人が乗ると
曲げられないとも聞いた事がある。
まぁ、純正200のタイヤで寝かせ難い事はあるが曲がらないなんて乗り手に
問題あるわな。
曲げられないとも聞いた事がある。
まぁ、純正200のタイヤで寝かせ難い事はあるが曲がらないなんて乗り手に
問題あるわな。
853: 2018/05/10(木) 23:54:23.15
リアのプリロードの調整は自分でできますか?
マニュアルでは販売店での作業のようですが
マニュアルでは販売店での作業のようですが
854: 2018/05/11(金) 10:03:33.64
出来なくはない
855: 2018/05/11(金) 14:52:13.53
自分でできますか?って言うヤツはまず出来ない。
856: 2018/05/11(金) 16:51:58.24
サービスマニュアル見ると、リアのプリロード調整するには
リアサス外せ、とあります
リアのプリロード調整してる方いますか?
リアサス外せ、とあります
リアのプリロード調整してる方いますか?
857: 2018/05/11(金) 17:39:42.98
オーリンズにしろ
858: 2018/05/11(金) 21:24:25.98
外から長いマイナスで叩いてる
859: 2018/05/11(金) 22:35:40.55
>>858
その手がありましたか
その手がありましたか
860: 2018/05/12(土) 00:23:01.37
>>859
リアタイヤ浮かして荷重抜いて先の鋭くないマイナス使わんとロックシートえぐれるよ <経験済み>
リアタイヤ浮かして荷重抜いて先の鋭くないマイナス使わんとロックシートえぐれるよ <経験済み>
861: 2018/05/12(土) 23:04:51.47
>>860
そんな注意点があるのですか
そんな注意点があるのですか
862: 2018/05/13(日) 09:14:28.32
4輪の車高調レンチが使えるんじゃないの
家にあればだけど
家にあればだけど
863: 2018/05/13(日) 17:02:15.17
>>862
残念、持ってないです
残念、持ってないです
864: 2018/05/13(日) 17:09:18.54
サグ出ししてる方いましたら
体重とプリロード設定値教えてくれませんか
当方60kg なので、フロントは16mm くらいかと思います
リアは1回転で何mm伸びるのでしょうか
体重とプリロード設定値教えてくれませんか
当方60kg なので、フロントは16mm くらいかと思います
リアは1回転で何mm伸びるのでしょうか
865: 2018/05/13(日) 20:15:28.97
オナクラで聞け
866: 2018/05/13(日) 23:39:52.47
自己レスです
1回転 1.5 mm です
なので、全抜きから9回転締めて
176.5 mmにしようと思います
1回転 1.5 mm です
なので、全抜きから9回転締めて
176.5 mmにしようと思います
867: 2018/05/17(木) 17:39:38.09
計算違いでした
リアのスプリングレートは100 N / mm なでので、175 mm です
リアのスプリングレートは100 N / mm なでので、175 mm です
868: 2018/05/17(木) 19:58:17.84
再度訂正
リンク比1:2なので、175.5 mm です
リンク比1:2なので、175.5 mm です
869: 2018/05/18(金) 02:31:52.04
うーむスターターワイヤー切れたちゃんと油入ってなかったんやな、やっぱ外して給油せなあかんか
870: 2018/05/18(金) 10:37:45.64
12r中古で買おうかと思ってるんだけどa2を選ぶメリットてある?あれば教えてほしい
872: 2018/05/18(金) 11:45:59.79
>>870
A2は何もかもが中途半端だから後悔するよ。
A2は何もかもが中途半端だから後悔するよ。
871: 2018/05/18(金) 10:40:21.16
年式が古いが故に安い
873: 2018/05/18(金) 12:00:43.08
>>871
多少車両価格が安くてもメリットにはならないよ
このバイクは乗って維持するのに、凄く金がかかるから
多少車両価格が安くてもメリットにはならないよ
このバイクは乗って維持するのに、凄く金がかかるから
877: 2018/05/19(土) 06:13:15.09
>>873
こういう人間をアスペっていうのか
こういう人間をアスペっていうのか
874: 2018/05/18(金) 12:09:48.06
a1の個性もb型の完成度もない感じてことかな?素直にb型探すことにするよ
875: 2018/05/18(金) 12:57:20.86
全体的にやる気の無いA型って感じ
完成度が低いのは同じ
完成度が低いのは同じ
876: 2018/05/18(金) 23:21:21.75
AとBのあいだ(2001~)に規制強化が始まったからね
878: 2018/05/19(土) 15:14:30.59
A2のシルバー以外のファイヤーパターンいいじゃん
俺なら恥ずかしくて乗れないけど
俺なら恥ずかしくて乗れないけど
926: 2018/05/30(水) 06:04:27.64
>>878
A2ミドリファイアーパターン乗り
恥ずかしいとか言うな
友達からはタコバイクって呼ばれるんだぞ
A2ミドリファイアーパターン乗り
恥ずかしいとか言うな
友達からはタコバイクって呼ばれるんだぞ
927: 2018/05/30(水) 08:10:49.51
>>926
ZZR1100はひょっとこ
ZZR1100はひょっとこ
930: 2018/05/30(水) 11:40:44.59
>>926
A型の目と口が最高にかわいいよ
A型の目と口が最高にかわいいよ
933: 2018/05/30(水) 20:48:19.58
>>930
んだ、最近のバイク車は、オラついた顔ばかり Aのかわいい顔に過激な特性にゾッコン
タコかぁ..なるほど 似てるw上手いこと言うな
んだ、最近のバイク車は、オラついた顔ばかり Aのかわいい顔に過激な特性にゾッコン
タコかぁ..なるほど 似てるw上手いこと言うな
879: 2018/05/20(日) 00:56:17.30
そのグラパターンに一目惚れしたa2青海苔ですよw 正直 A1もBも乗ったことないから違いは分からん 可愛いよザクレロ
880: 2018/05/24(木) 05:18:41.80
それでいいと思ふ
882: 2018/05/24(木) 18:15:48.04
A1だけどバッテリー生きてるけどセル回らんときあるんやけどなんなん?
884: 2018/05/25(金) 00:00:15.23
>>882
セルモーターがイカれてるんじゃないの?
大体35000キロくらいで壊れる個体が多いってバイク屋が言ってたよ。
セルモーターがイカれてるんじゃないの?
大体35000キロくらいで壊れる個体が多いってバイク屋が言ってたよ。
886: 2018/05/25(金) 08:31:24.41
>>882
走行してエンジンが熱くなるとやられる。
走行してエンジンが熱くなるとやられる。
883: 2018/05/24(木) 21:32:17.07
12Rはバッテリーへのアクセスが悪すぎる…
885: 2018/05/25(金) 06:52:42.54
>>883
ほんと整備性悪いわ
プラグ交換とかもナー
ほんと整備性悪いわ
プラグ交換とかもナー
887: 2018/05/25(金) 09:26:25.71
882やが、ヘッドカバーガスケット交換ついでにバイク屋に聞いてみたけど調べてみるってさ
888: 2018/05/25(金) 12:52:40.42
ラジエターキャップの交換ってみんなやってるの?00だけど初めて交換します。
889: 2018/05/25(金) 19:23:42.95
今日納車した新参なんだけど予想以上に曲がらないわこれ何かコツとかあるのかな
891: 2018/05/25(金) 21:02:33.87
>>889
まずはフロントフォークの突き出しと、前後サスのプリロードを最弱にしてからだな。
まずはフロントフォークの突き出しと、前後サスのプリロードを最弱にしてからだな。
892: 2018/05/25(金) 22:02:24.65
>>891
試してみるよアドバイスありがとう
試してみるよアドバイスありがとう
890: 2018/05/25(金) 19:27:33.89
コツはない、基本を忠実に実行するしかない
ファストインファストアウトしかできん
ファストインファストアウトしかできん
893: 2018/05/26(土) 06:45:41.79
ジムカーナで特訓すれば、ある程度クルクル曲がる。
中速、高速は動体視力や反射神経が落ちている年齢にはおすすめしないw
中速、高速は動体視力や反射神経が落ちている年齢にはおすすめしないw
894: 2018/05/26(土) 10:05:01.68
え?曲がらない?
そんなことないけどな~
hondaよりは全く曲がらないけどw
旧車乗ったことあれば、感動するぐらい曲がるけど
それよりたまに起こるドン突きのほうが怖い
そんなことないけどな~
hondaよりは全く曲がらないけどw
旧車乗ったことあれば、感動するぐらい曲がるけど
それよりたまに起こるドン突きのほうが怖い
895: 2018/05/26(土) 10:14:49.02
250からの乗り換えなんで大型自体になれてないのかも
896: 2018/05/26(土) 15:59:20.46
空気圧2キロ前後
チェーンは緩目
アップヒルは肘を締めニーグリップ強め、ダウンヒルは肘上げて股開いてシート後方に座る
左コーナーはインベタ、右はアウトインアウト
2速3速スローインファーストアウト5速6速は必要なし('A`)ノシ
チェーンは緩目
アップヒルは肘を締めニーグリップ強め、ダウンヒルは肘上げて股開いてシート後方に座る
左コーナーはインベタ、右はアウトインアウト
2速3速スローインファーストアウト5速6速は必要なし('A`)ノシ
897: 2018/05/26(土) 17:51:31.79
アップヒル…
普通ヒルクライムって言わん
普通ヒルクライムって言わん
898: 2018/05/26(土) 18:39:19.79
そこ
899: 2018/05/26(土) 23:29:18.51
2りんかん祭り奥伊吹行って来たら12R一台しかえんかった みんな海外かバラされたんやろーか
900: 2018/05/27(日) 09:40:57.05
自爆じゃないの
901: 2018/05/27(日) 09:45:56.04
東に集まってる。
902: 2018/05/27(日) 12:49:30.34
乗り換えようにも買い取りメチャ安そうで乗り換えられない
30~35万くらいかなあ
30~35万くらいかなあ
903: 2018/05/27(日) 13:53:31.05
そんなにしない
904: 2018/05/27(日) 17:51:14.92
いま売却考えてるけど、売っても大した額いかなさそうだしな~
個人で売るから店売りよりはプラスにはなりそうではあるが…
個人で売るから店売りよりはプラスにはなりそうではあるが…
906: 2018/05/27(日) 20:14:36.78
>>904
処分したら後悔するぞ~
処分したら後悔するぞ~
905: 2018/05/27(日) 19:49:51.08
俺のA1は乗り潰す予定です。
下取り価格もあるけど、思い出が多すぎる。
下取り価格もあるけど、思い出が多すぎる。
907: 2018/05/27(日) 21:31:35.43
売って後悔してる人が通りますわ
908: 2018/05/28(月) 05:40:23.11
ところで生産廃止になった純正部品って結構ある?
909: 2018/05/28(月) 08:44:33.11
>>908
ある。
ある。
913: 2018/05/28(月) 16:21:27.65
>>908
よくZなんかはある程度バックオーダーが入ると作るなんて聞くけど
そんなことは無いかな
よくZなんかはある程度バックオーダーが入ると作るなんて聞くけど
そんなことは無いかな
914: 2018/05/28(月) 17:32:35.57
>>913
不人気車だからな
チョークもどきワイヤーもないとか言ってたな
不人気車だからな
チョークもどきワイヤーもないとか言ってたな
928: 2018/05/30(水) 09:20:57.92
>>914
Aだとハーネス、フロントフェンダー、ラジエターが無かった
他にもいっぱい無いんだろうな
Aだとハーネス、フロントフェンダー、ラジエターが無かった
他にもいっぱい無いんだろうな
929: 2018/05/30(水) 11:04:16.51
>>928
とりあえずスロットルワイヤーはないしbのも使えないから困る
とりあえずスロットルワイヤーはないしbのも使えないから困る
931: 2018/05/30(水) 11:42:08.64
>>928
サイドの「ZX-12R」ステッカーが無いことが痛い。
単色じゃないから似せて作るのも難しいし。
サイドの「ZX-12R」ステッカーが無いことが痛い。
単色じゃないから似せて作るのも難しいし。
932: 2018/05/30(水) 15:10:44.02
>>931
オクに出てたよ
あとオナクラで作ってるって人がいたけど胡散臭いな
オクに出てたよ
あとオナクラで作ってるって人がいたけど胡散臭いな
934: 2018/05/30(水) 23:43:27.43
>>932
オクのは色合いが違うな…(A1)
オクのは色合いが違うな…(A1)
910: 2018/05/28(月) 10:09:29.58
いっぱいある。(とくに外装)
911: 2018/05/28(月) 10:28:40.61
いっぱいあるのか!
912: 2018/05/28(月) 15:15:54.42
インナーチューブB型ないんだよな
915: 2018/05/28(月) 21:05:38.15
それいらんしw
916: 2018/05/28(月) 23:31:06.11
ワイヤーを自作するしかないのか!
917: 2018/05/29(火) 08:56:22.83
イマドキのFI車は手動の似非チョークなんて付いてるのかしら・・・?
12Rは引かないと掛かりにくいって言うか、ファーストアイドル効かないから暖気がメンドい
12Rは引かないと掛かりにくいって言うか、ファーストアイドル効かないから暖気がメンドい
919: 2018/05/29(火) 10:40:02.97
>>917
いまも昔もチョークもどきの付いている12R以外の他車種で見たことないな。
いまも昔もチョークもどきの付いている12R以外の他車種で見たことないな。
922: 2018/05/29(火) 17:36:03.54
>>919
記憶違いかも知れんけど、Z750GPにチョークレバーが付いてたような思い出が
記憶違いかも知れんけど、Z750GPにチョークレバーが付いてたような思い出が
923: 2018/05/29(火) 18:26:26.37
>>919
A型のZ1000、TL1000S/R、初期ブサ、R1000のK1などなど、初期のFI車にはついてるっぽい
A型のZ1000、TL1000S/R、初期ブサ、R1000のK1などなど、初期のFI車にはついてるっぽい
918: 2018/05/29(火) 09:27:28.18
ここをみてアイドルアップワイヤ注油していないのを思い出して
注油した
注油した
920: 2018/05/29(火) 11:54:39.68
自分のは普段アイドル回転を低くしてるから、あのワイヤーは夏場でも始動時には引かないとエンジンかからんよ。
921: 2018/05/29(火) 15:15:04.62
安心してください。ハリケーンから5cm長いのが出てますよ。
アップハン用なんだろうけど
アップハン用なんだろうけど
924: 2018/05/29(火) 22:38:11.17
VTR−SPにもあるよ
925: 2018/05/30(水) 00:01:33.07
いろいろな車種に付いているのですね。
ありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
935: 2018/05/31(木) 13:48:24.35
基本マジョーラではなかったかい?
どこまでマジョーラが純正ステッカーなんだろ?
どこまでマジョーラが純正ステッカーなんだろ?
937: 2018/06/01(金) 11:05:29.42
>>935
そうです。オクのはマジョではないので‥
そうです。オクのはマジョではないので‥
962: 2018/06/18(月) 07:03:13.98
>>937
俺、諦めてロゴはペイントした。
俺、諦めてロゴはペイントした。
936: 2018/05/31(木) 17:35:03.04
あのかっこいいA2のファイヤーパターンのデカールはあるんだろうか?
絶版だとカウルは剥がせばいいけどタンクは残っちゃうよな
ますますかっこいいからうらやましいけど
絶版だとカウルは剥がせばいいけどタンクは残っちゃうよな
ますますかっこいいからうらやましいけど
938: 2018/06/04(月) 02:47:37.14
>>936
イボパットでも張ってればw
イボパットでも張ってればw
939: 2018/06/06(水) 08:25:08.95
愛車A1のFフォークに怪しい油じみが……去年OHしたばっかりなのに、純正のインナーチューブはお高いので悩んでいます。
942: 2018/06/06(水) 12:18:55.78
>>939
オクに一万ぐらいでインナーチューブ出てるぞ
怪しさ満点だけど
オクに一万ぐらいでインナーチューブ出てるぞ
怪しさ満点だけど
940: 2018/06/06(水) 10:16:57.89
後期に変えた
941: 2018/06/06(水) 11:32:19.31
>>940
アウターごとASSY交換がオヌヌメですか?
アウターごとASSY交換がオヌヌメですか?
943: 2018/06/06(水) 13:53:25.20
>>941
アウターは同じっぽいけど普通はインナーだけで売ってるのはゴミなのでセットで買った
アウターは同じっぽいけど普通はインナーだけで売ってるのはゴミなのでセットで買った
944: 2018/06/06(水) 14:17:23.42
皆様スレありがとうございます。ブレーキ周りを含めて検討してみます!
945: 2018/06/07(木) 10:11:27.20
12R売却しようとしても希望の値段で売れそうにないしバラバラにして売っちゃおうかな
946: 2018/06/07(木) 10:18:59.83
お前の希望が通るなら俺だって希望で売りたいよ
947: 2018/06/07(木) 14:29:41.96
バラバラにしたって二束三文は変化しない
948: 2018/06/07(木) 15:28:15.24
おかしいな・・
ワイが過去に乗ってきたカワサキ車はすべてプレミアが付いているのに
この12Rときたら・・・まだ時期尚早なのか・・果たしてこのままなのか・・
ワイが過去に乗ってきたカワサキ車はすべてプレミアが付いているのに
この12Rときたら・・・まだ時期尚早なのか・・果たしてこのままなのか・・
949: 2018/06/07(木) 23:21:57.09
プレミア?
笑っちゃうwww
笑っちゃうwww
950: 2018/06/08(金) 08:39:26.92
先のことは誰にも分からんからなー
アニメなんだっけ?12Rの出てくるやつ爆音なんとか
アレがひょんなことから海外で爆発的ブームになって、12Rの引き合いが爆発するとか・・・
アニメなんだっけ?12Rの出てくるやつ爆音なんとか
アレがひょんなことから海外で爆発的ブームになって、12Rの引き合いが爆発するとか・・・
951: 2018/06/08(金) 09:55:16.20
高騰しても売らない
952: 2018/06/11(月) 14:20:56.45
プレミア付きってローソンぐらいしか思いつかないんだけど
あと何が有るんだろう?
空冷は年数が立ってるからプレミアって言うより希少価値に近いけど
あと何が有るんだろう?
空冷は年数が立ってるからプレミアって言うより希少価値に近いけど
953: 2018/06/11(月) 15:06:22.85
知らねえよおまえの意見なんて
954: 2018/06/11(月) 18:52:08.47
楕円ピストン
955: 2018/06/12(火) 09:26:50.82
突然、ひょっとこザクレロ顔とウルトラマンセブン顔バイクがブームに!
956: 2018/06/13(水) 00:11:35.32
ウルトラマンセブンだってw
957: 2018/06/13(水) 11:12:27.64
いぬトラセブンとか
にんげんぜっとえっくすじゅうにあーる
ああ懐かしい(遠い目)
にんげんはやぶさもあったなw
にんげんぜっとえっくすじゅうにあーる
ああ懐かしい(遠い目)
にんげんはやぶさもあったなw
958: 2018/06/13(水) 15:35:39.48
マクロスセブンもあるぞ
エロチカセブンとかw
エロチカセブンとかw
959: 2018/06/17(日) 05:53:04.68
梅雨age
960: 2018/06/17(日) 15:28:23.61
二次エアキャンセルしたら、前は郊外ツーリングで良くてリッター15キロの燃費が今回18キロも走ったので驚いたよ。
961: 2018/06/18(月) 02:54:45.94
それはよかったね
963: 2018/06/24(日) 07:56:54.30
ほしゅ
964: 2018/06/26(火) 15:32:28.71
12Rほしい12Rほしい12Rほしい12Rほしい12Rほしい12Rほしい12Rほしい12Rほしい12Rほしい
A1とA2の違いって何ですか?
A1とA2の違いって何ですか?
965: 2018/06/26(火) 16:13:23.14
CO2の規制前('00)-規制後('01)による出力や速度などへの減退変更
966: 2018/06/27(水) 12:38:20.08
グラフィックデカール有り無し シルバーは両方とも無し メーターフルスケールか否か あと何やったっけ?
967: 2018/06/27(水) 15:14:59.28
もちろんスピードリミッター有り無しですね
968: 2018/06/27(水) 16:01:17.10
車検でのガス検があるかないか
969: 2018/06/27(水) 19:44:44.06
俺のA2はガス検ないよ
A2でも最初の頃の型はないんだろう
A2でも最初の頃の型はないんだろう
971: 2018/06/27(水) 21:13:40.19
>>969
超レアだな
超レアだな
970: 2018/06/27(水) 20:04:02.21
ステム廻りがフランケンみたいに継ぎはぎのごつい溶接痕があるのがA1
972: 2018/06/28(木) 17:48:43.01
リミッターてどうゆう風にかかるん? 点火カットじゃないみたい
973: 2018/07/02(月) 07:49:06.75
そして7月文月
974: 2018/07/04(水) 21:43:24.31
まだバリバリの最新モデルだった頃に悪い先輩()のA1を少しだけ乗らせて貰ってからというものずっと12Rへの憧れが拭えない
SSもモタードもZZR1400も乗ったけどやっぱり12Rを所有してみたい
お前らが羨ましい
SSもモタードもZZR1400も乗ったけどやっぱり12Rを所有してみたい
お前らが羨ましい
977: 2018/07/06(金) 20:05:58.73
>>974だけどA1注文して来たわ
背中押してくれてありがとう
背中押してくれてありがとう
975: 2018/07/05(木) 02:28:13.53
1400買えるなら12Rも買えるよー
976: 2018/07/05(木) 05:37:42.01
A1なら50万そこそこで買えるじゃん
この性能がこの値段だもんな
この性能がこの値段だもんな
978: 2018/07/06(金) 20:11:52.86
おめ色
979: 2018/07/06(金) 21:43:31.81
最初の信号待ちからの発進で、これじゃない感www
980: 2018/07/07(土) 09:27:37.35
乗ったことがあるなら大丈夫でしょ
981: 2018/07/07(土) 10:32:10.93
6000より上を試してみなよ
レッドまでストレスなくふけるから
あと、ライダーの技量がモロに出るバイクだよ
レッドまでストレスなくふけるから
あと、ライダーの技量がモロに出るバイクだよ
982: 2018/07/07(土) 17:01:38.67
二次エアキャンセルの効果をもっと教えてくれ!
983: 2018/07/07(土) 17:30:36.50
>>982
エンブレが滑らかになって、燃費が良くなる。あと、軽く吹け上がる気がする。
エンブレが滑らかになって、燃費が良くなる。あと、軽く吹け上がる気がする。
984: 2018/07/09(月) 08:15:05.06
内圧コントロールバルブ(ワンウェイならなんでもいい トヨタのも合うよ)面白いよ
エンブレなくなるけど3つ一気に落とせるようになる
エンブレなくなるけど3つ一気に落とせるようになる
985: 2018/07/09(月) 12:18:49.96
二次エアキャンセル且つ内圧コントロールバルブ付けたら、2スト並みのエンブレになるのかな?
ブレーキパッドとディスクローターの消耗が凄そうだな。
ブレーキパッドとディスクローターの消耗が凄そうだな。
986: 2018/07/09(月) 16:24:04.64
元々エンブレが弱いからそれだと困る
987: 2018/07/16(月) 09:34:09.86
午前中なら…
って出でみたらやっぱアチィ~😵
って出でみたらやっぱアチィ~😵
988: 2018/07/16(月) 22:12:49.64
>>987
今は夜間走行が天国w
今は夜間走行が天国w
989: 2018/07/17(火) 23:43:08.06
虫だらけや
990: 2018/07/18(水) 08:58:12.07
虫をラムエア口で全部吸い取ってしまうんだ
コメント
コメントする